-
1. 匿名 2019/04/07(日) 22:08:31
タイトル通りです!
何から始めたら良いのかわからなくなってしまい、困ってます💦💦
水を多めに飲むのと少しずつ摂取カロリーを減らしてはいるのですが全く体重が減らずモチベーションが下がってます😱😱😱+84
-2
-
2. 匿名 2019/04/07(日) 22:09:34
これ食べたら太るな、太りにくいなという食べ物を探す+114
-1
-
3. 匿名 2019/04/07(日) 22:10:19
おやつ食べない
ご飯は半分にする+132
-1
-
4. 匿名 2019/04/07(日) 22:10:29
今更だけど
ローカーボダイエット始めた
ムック本見ながら
今日で1週間終わり!+17
-3
-
5. 匿名 2019/04/07(日) 22:10:35
毎日決まった時間に体重計に乗ることからはじめる。+111
-5
-
6. 匿名 2019/04/07(日) 22:10:51
運動は?+29
-0
-
7. 匿名 2019/04/07(日) 22:10:55
半身浴とストレッチ+17
-0
-
8. 匿名 2019/04/07(日) 22:10:58
+6
-19
-
9. 匿名 2019/04/07(日) 22:11:03
まずはジムに入会して筋トレ+ランニングマシン50分とか
+14
-16
-
10. 匿名 2019/04/07(日) 22:11:06
食事制限
余計なもの食べないと痩せる+123
-3
-
11. 匿名 2019/04/07(日) 22:11:14
有酸素運動が1番いいらしいよ。
でも有酸素運動嫌いだから
寝ながらできる筋トレはじめた。
きつくて痛かった下着が痛くなくなった。+72
-2
-
12. 匿名 2019/04/07(日) 22:11:23
むやみやたらに、じゃなくてちゃんと正しいダイエット方法を知ること
じゃないと無駄+22
-2
-
13. 匿名 2019/04/07(日) 22:11:27
とりあえず間食を減らす
炭水化物を減らす+63
-1
-
14. 匿名 2019/04/07(日) 22:11:55
太った原因をやめる工夫をします。
あと結果を早く出そうなんてしない。イベントじゃないんだから。
ダイエットは食習慣の改善のことなんだから、習慣にならなきゃ意味がない。+112
-1
-
15. 匿名 2019/04/07(日) 22:11:56
体重計とメジャーを用意する。
ダイソーで毎日の体重と体脂肪率をメモるためのスケジュール帳を買う。
初日の朝起きてトイレ行った後の体重やら計測してメモる。
週イチでも月イチでも良いからウエストや太腿も計ってメモっとく。+17
-2
-
16. 匿名 2019/04/07(日) 22:12:18
続かなそうなことを始めないって目標作りから始めました。+14
-2
-
17. 匿名 2019/04/07(日) 22:12:32
5日から、甘い物を断っています。
まずは、そこから。+20
-0
-
18. 匿名 2019/04/07(日) 22:12:35
腹筋する+98
-3
-
19. 匿名 2019/04/07(日) 22:12:43
ウォーキング用のウエア選び+21
-2
-
20. 匿名 2019/04/07(日) 22:12:47
明日から始める+17
-1
-
21. 匿名 2019/04/07(日) 22:13:43
痩せた自分を妄想する+34
-1
-
22. 匿名 2019/04/07(日) 22:14:10
とりあえず食事をしていい時間を決めた。何時から何時までと。+8
-1
-
23. 匿名 2019/04/07(日) 22:14:12
>>1
水を多めに飲む理由は?
便通改善?ただガブガブ飲んでも浮腫むし
運動は?
+18
-11
-
24. 匿名 2019/04/07(日) 22:14:30
とりあえず、自転車デビューしてみた。巨漢なので少しずつ効果が出ている気がします+13
-1
-
25. 匿名 2019/04/07(日) 22:14:46
食事の記録をつける。+18
-0
-
26. 匿名 2019/04/07(日) 22:14:47
普段の姿勢から直す
猫背をなおして歩くだけでもだいぶ消費カロリーが違うと思う+45
-0
-
27. 匿名 2019/04/07(日) 22:15:43
カロリー制限+12
-2
-
28. 匿名 2019/04/07(日) 22:15:45
自分の生活レベルから摂取していいカロリーを調べる→摂取カロリーを超えないよう食べる→筋トレ、有酸素運動
これを一ヶ月続けたらそれなりに変化出てくると思うよ。+12
-1
-
29. 匿名 2019/04/07(日) 22:16:16
10分で良いから走ってごらん。
定期的に20分以上走るとどんどん痩せる。この季節桜が綺麗だし気分もリフレッシュ出来るよ。
+56
-5
-
30. 匿名 2019/04/07(日) 22:17:12
炭水化物減らす。+23
-1
-
31. 匿名 2019/04/07(日) 22:18:07
痩せようとする精神統一。集中力が必要。なかなか出来ないけど出来たらあとは上手く行く。+10
-1
-
32. 匿名 2019/04/07(日) 22:18:11
痩せたら食べる物リスト作る+11
-4
-
33. 匿名 2019/04/07(日) 22:18:18
もう誰かに頼るしかないとキックボクシング始めました!
食事制限の仕方や正しい筋トレの仕方も教えてもらい、始めて1ヶ月で3キロ痩せ少し引き締まって気がします
自分の力でなんともならない時はプロに頼るのも1つの手だと思います+51
-0
-
34. 匿名 2019/04/07(日) 22:18:55
お酒を控えることから始める。+30
-0
-
35. 匿名 2019/04/07(日) 22:20:08
自分の好きなダンスミュージックの動画観ながら一緒に踊ります+11
-0
-
36. 匿名 2019/04/07(日) 22:20:20
>少しずつ摂取カロリーを減らしてはいるのですが全く体重が減らず
少ししか摂取カロリーを減らしてないなら、そりゃ体重もなかなか減らないよ。
基礎代謝程度にして、ようやく月に2~3kgってとこだよ。
痩せない痩せない言う人は、期待値が高すぎることが多い。
ちょっと我慢しただけで、一週間で2kgぐらい経ると思ってる。
100kgランクの人ならともかく。+62
-0
-
37. 匿名 2019/04/07(日) 22:20:21
レコーディングダイエット。まずどれくらいカロリーを摂取してるのか知る必要がある。+17
-1
-
38. 匿名 2019/04/07(日) 22:20:36
家中を綺麗にする+38
-1
-
39. 匿名 2019/04/07(日) 22:23:32
朝起きたら体重計乗ってその日の食べて良い量を考える。今日は太ってたから無糖ヨーグルト食べて反復浴した。リラックスできた。+10
-2
-
40. 匿名 2019/04/07(日) 22:23:51
夕食抜き+酒抜き
すぐに減るよ
水分抜けただけかもだけど+8
-1
-
41. 匿名 2019/04/07(日) 22:24:21
1kg落とすには7200キロカロリー消費しないといけない。かと言って基礎代謝より摂取カロリーが下回ると体に良くないしリバウンドしてしまうから気をつけないとね。+26
-3
-
42. 匿名 2019/04/07(日) 22:27:03
自分が今までどれだけ
食べていたかを知る
私はダイエットアプリを入れました。
そこで食べたものを記録して
やった運動、体重を毎日記録しました。
+24
-0
-
43. 匿名 2019/04/07(日) 22:28:31
自分に合うやり方を見つけるのが大事かも?
私はダイエットをしようとして、色々ネット見て
やってみたけど、みごとに大リバウンドした。
体重が減らなくなり「チートデイ」のネット記事を目にし
ドカ食いするチートデイを1回だけ実行したら
自分には合わず(合う人も居るかも?です)
そっから食欲が爆発して一気に食べた。
結果10キロ余計に太ったよ(T_T)
たった1回のドカ食いが、食欲に火を着けるとは
思わなかった。それからはネットに書いてある事を鵜呑みにせず
自分に合うやり方を探して、今ダイエット頑張ってます。+49
-3
-
44. 匿名 2019/04/07(日) 22:30:18
ダイエットアプリをインストール
目標と計画を立てる
部屋の掃除+15
-0
-
45. 匿名 2019/04/07(日) 22:35:59
一週間今まで通りに生活しながら
食べたものとやった運動を全部記録
まずは太った原因を割り出す事から+9
-0
-
46. 匿名 2019/04/07(日) 22:37:24
飲料を全て水に置き換える(ジュース、お茶等)+27
-0
-
47. 匿名 2019/04/07(日) 22:37:42
間食をやめる+25
-1
-
48. 匿名 2019/04/07(日) 22:37:43
おやつ我慢
間食をしなくなると体に良いらしい
胃下垂の人は大変だけど+32
-0
-
49. 匿名 2019/04/07(日) 22:37:55
夜ご飯は炭水化物を抜く+18
-2
-
50. 匿名 2019/04/07(日) 22:39:12
毎日体重計に乗る+20
-1
-
51. 匿名 2019/04/07(日) 22:41:03
つま先立ちスクワットおススメ!+5
-2
-
52. 匿名 2019/04/07(日) 22:41:22
3月26日~ダイエットして2.5減りました。
あすけんで、食べた物記録。
お菓子ジュースなどほぼ食べない。
栄養バランスに気を付ける。
筋トレ、ウォーキング、リンパマッサージ。
少しずつ見た目が変わってきました。
皆さん頑張りましょう+20
-1
-
53. 匿名 2019/04/07(日) 22:42:03
仕事から帰ってから筋トレは疲れて続かなかったから、朝起きて布団の上で筋トレするようにしたら続いてる。
朝から頑張った!という達成感もあるし、折角筋トレしたから…という気持ちから自然と食事にも気を遣うようになった。
体重計壊れてるから体重は分からないけど、体のラインは変わってきたよ!+16
-0
-
54. 匿名 2019/04/07(日) 22:45:13
自分の体重と鏡に映った自分に向き合う+6
-1
-
55. 匿名 2019/04/07(日) 22:46:34
まずは、がるちゃん止めることでしょ
運動する時間いくらでも作れる。
テレビ見ながら有酸素運動、筋トレ。ながら運動が一番楽に痩せられる。+11
-2
-
56. 匿名 2019/04/07(日) 22:49:47
お腹が空くのは辛いので、キャベツやもやしを使って野菜をこれでもか!!というくらいとってお腹を膨らまして、炭水化物取らないようにします。+20
-1
-
57. 匿名 2019/04/07(日) 22:51:59
私も4月から、思い切ってジムに通ってますよ。
ダンスみたいなのと、ピラティスを主に。
ピラティス1時間しただけで、汗かくし、筋肉痛!全く運動してなかったから、すぐ筋肉痛に。
仕事しながらだから、毎日行けないのが残念。+10
-0
-
58. 匿名 2019/04/07(日) 22:53:49
わたしは食べるのとお酒飲むのしか人生の楽しみ無いから、そこは絶対制限したく無かった
太ってもいいや..と思ってたけど血流が悪くなって体調不良になり焦ってジムに入会しました
運動大嫌いだったけど高い入会費と月謝払ったから意地になって行ってたら体動かすのがだんだん気持ち良くなってきて体重も少し落ちました
相変わらず食事制限はしてないけど、筋肉痛付いて見た目がスッキリしてきたので無理矢理でも運動初めて良かったと思ってます+18
-0
-
59. 匿名 2019/04/07(日) 22:59:54
手っ取り早く糖質制限
+7
-3
-
60. 匿名 2019/04/07(日) 23:00:30
早寝早起きかな。
夜遅くまで起きてるとどうしてもなにか飲んだり食べたりしてしまうから。+8
-2
-
61. 匿名 2019/04/07(日) 23:06:47
これが最後と、最後のお菓子を食べる+3
-3
-
62. 匿名 2019/04/07(日) 23:16:29
>>43
わかる。
よく言われる「我慢しすぎはよくないから、お菓子もほどほどに食べる」とか、むしろそのほうが苦しい。
やるならやるで、変にゆるくしないほうが続くし辛くない。+5
-2
-
63. 匿名 2019/04/07(日) 23:16:33
食事減らす。+5
-1
-
64. 匿名 2019/04/07(日) 23:17:18
とりあえず何でもいいから管理系アプリ入れたら?一口でも口にしたものは記録して。で、自分の基礎代謝調べて照らし合わせてみる。どんだけ糖質カロリーオーバーしてるかよく分かるよ。運動もそりゃ大事だけど結局食事だよ。少し痩せてきたらモチベ上がって運動もしたくなってくるから相乗効果。+9
-1
-
65. 匿名 2019/04/07(日) 23:41:31
トライアスロンの選手は、練習よりも食事の方が辛いらしいよ。
一回の食事でご飯3杯とケーキ6個などとにかく苦しくても食べなきゃ体持たないんだって。
あの人たちほどは出来なくても確実にカロリー消費するから、毎日運動しないと太るんじゃないかって不安になる。+8
-1
-
66. 匿名 2019/04/08(月) 01:07:34
お腹いっぱいまで食べるともっともっと食べたくなるの私だけですか😢😢?
なぜかスイッチ入って過食になります😰
最近はお腹いっぱいまで食べてないので痩せてきてます💪+31
-0
-
67. 匿名 2019/04/08(月) 01:44:53
食べる時間
夜遅くに食べない 後は量を減らす+4
-0
-
68. 匿名 2019/04/08(月) 04:14:55
取り敢えず、原因探ることじゃない?
私の場合、高カロリーな物を好きなだけ食べて動かなかったら太った。だから今、食事療法と運動してる。
10日で3キロ痩せた。
これをこのままキープするのが難しいんだけど…。+9
-2
-
69. 匿名 2019/04/08(月) 06:16:15
食べるの大好きデブだから食事我慢したくなくて週6で筋トレしても2年で2kgまでしか減らせなかった。
諦めて食事制限したら半年で10kg減ったよ(笑)
手っ取り早く痩せたいならやっぱり食事制限大事。
でも筋トレもしてよかったと思ってるよ、肩こりしなくなったし、腹もへこんだ。
食事は少しだけ元に戻したけど、筋トレ続けてるからリバウンドなし。
33歳の時にダイエットして今34歳、30代になると痩せないは嘘だと思ってます。+17
-0
-
70. 匿名 2019/04/08(月) 06:55:00
こないだ森口瑤子が行ってた言い聞かせダイエット。
わたしの場合はきょうから食べないと言い聞かせ実際2キロ減ると止める。
でも158センチ46キロだからこれでいいや。+3
-5
-
71. 匿名 2019/04/08(月) 07:37:18
お菓子、ジュースをやめる!ダイエットのために何か新しいことを始めるより、まずはやめることから始めてます。+10
-0
-
72. 匿名 2019/04/08(月) 08:17:59
太りやすいブドウ糖果糖液糖が入ってるものを全カット。
それで清涼飲料水とコンビニデザートがほぼ全滅。
調味料やコーヒーに使う糖はラカントに変更。
bmiが28超えてる場合は膝に来るからオススメしないけど、階段登るとか、1駅余分に歩くとかで体を動かす習慣を身につける。
ご飯を麦ご飯とか、3割を発芽玄米にするとかして、栄養高めつつカロリー下げる工夫もする。
それで1ヶ月して慣れてきたら本格的な運動や食事の見直しをする。+8
-0
-
73. 匿名 2019/04/08(月) 08:57:17
正しい食べ方を勉強する。
ジムに入会して3ヶ月続けても思った程効果を感じられなかったので食事を改善してみたら、そこから順調に減量が進んだ。
あとは長期で結果を出す事を意識するのが大切。
短期間だけ食事を我慢して痩せるのは正しい食事習慣が身につきにくいのでリバウンドしやすい。+6
-0
-
74. 匿名 2019/04/08(月) 10:00:42
食事制限時間、入浴はすぐはじめます。目眩が凄いけど、、+0
-2
-
75. 匿名 2019/04/08(月) 11:13:37
体重を計ることから 始める
まず 現実に向き合わなきゃ
ダメかな 私の場合
+2
-2
-
76. 匿名 2019/04/08(月) 12:15:29
基礎代謝調べて一日に自分がどのくらいカロリー摂取できるのか計算する
でも基礎代謝はだいたいしかわからないので試行錯誤しながら減らしたり増やしたりする
とにもかくにもこれやらないと始まらない+1
-0
-
77. 匿名 2019/04/08(月) 12:57:49
コンビニ断ち+9
-0
-
78. 匿名 2019/04/08(月) 17:06:26
先ずは己を知る事から
①
怖くても体重計にのる
体脂肪率計れたら尚良し
(体重減らなくても体脂肪率減れば励みになるよ!)
②
今日1日口に入れた物全部書く
で、そこから減らせる物があれば減らせば良いんじゃない?
完食が多いなら→減らす
米おかわりしてるなら→お代りやめる
等など…
いきなり縄跳び飛ぶとか走るとか…
巨体のままでは無謀かと…
+3
-0
-
79. 匿名 2019/04/08(月) 17:08:49
>>78です
↑
誤字あり
完食✕
間食○+3
-0
-
80. 匿名 2019/04/08(月) 18:32:23
私は20時以降食べない
夜ご飯はスープにしました
そうすると体重が下がってくるので、下がってくるとテンションあがるので、○○もやってみようって気持ちになりますよ
いきなり、あれもこれもやると疲れちゃうので、ご飯からはじめましょう!+8
-0
-
81. 匿名 2019/04/09(火) 01:23:34
①毎日寝る前と起床直後に体重を計り記録する
②早寝早起き、夕食の時間を早く
③食べた後一時間くらいはゴロゴロしない、軽作業でも良いから身体を動かす
⬆これだけでも効果が出ることもある
効果が出ない場合は、消費カロリーと食べ物のカロリーについてちょっと学んだ方が良い
アラフィフの私は、①③に加えて糖質を減らした
飲み物はノンカロリーのものか低脂肪牛乳に限る、パンはNG、間食は午後2~5時の間に限って200カロリー以内、ご飯、麺類、パン粉、粉ものも極力減らす
野菜とタンパク質は増やしてる
で、現在1ヶ月1キロペースで減量中
シェイプアップのために簡単な体操もしています
+2
-0
-
82. 匿名 2019/04/09(火) 02:36:49
お菓子大好きなのでやめれないので250カロリー以内なら食べてもOKにしてます(*_*)
いまは小分けのお菓子とかも多いし計算がけっこう楽しい
ちなみに昨日は
クッキー一枚
チョコ一枚
カスタードパイひとつ
これだけたべれます+3
-0
-
83. 匿名 2019/04/09(火) 07:59:19
ひとくち30回噛む!
+5
-0
-
84. 匿名 2019/04/09(火) 12:20:40
あんまり無理しない。プレッシャーをかけすぎない。
私はプレッシャーかけすぎると後で反動来るから余計に。
週三くらいのペースで筋トレやランニング、ウォーキングをする。
これまでの食事習慣を振り替えったり、記録に残す。
すぐには痩せないし、体重を一気に落としてる人のメニューはそれなりにキツいものがあると思うから、やれるところ始めて徐々にやること増やす!
血糖値の上昇下降の変動をあまり激しくしない?のも大事らしいね。+2
-0
-
85. 匿名 2019/04/09(火) 16:02:42
続けることが肝心。ある本では、「好きなものはやめなくていい」と書いてあったよ。
やめるのは、「無意識に食べてる(食べ過ぎてる)食べたくもないもの」!
なんとなくテレビを見ながらなにか摘むとか
次は〇時まで食べられないからとりあえず食べとこ
とか…
私は大好きなチョコはやめたくなかったから、食日記をつけて無駄食いや飲み物のカロリーを見直したら
痩せたよ!+2
-0
-
86. 匿名 2019/04/09(火) 19:41:13
一時期今より10キロ近く太ってた
時がありました。
その時はまず、最初から何もかもを
無理しないようにしてました。
〜しないようにする!って決め事を
最初から作ると余計ストレスが溜まって
しまうので、お腹いっぱいになりながら
痩せたいと思って食物繊維が豊富な
ものを調べて食べてました。
(黒豆・金時豆・ナッツ類)
ある程度痩せてきたら頑張る意欲が
湧くので、そこからはカロリー制限
を無理なくして、最後の方は近所を
30分歩いてました。
今は魚をよく食べますが
太りにくくなりました。
+1
-0
-
87. 匿名 2019/04/15(月) 12:16:02
20代から十数年で20キロ太り糖尿病になった。
その前にうつ病で薬で5キロ太った。
もう、自分が醜くてしょうがない。
とにかくステッパー買って20分やるようにしてるけど、運動してなかったから3分で膝とふくらはぎがめちゃ痛い!でも頑張る…+2
-0
-
88. 匿名 2019/04/20(土) 05:42:41
半年で13kg落としたのに年末年始に少しくらい大丈夫と食べすぎた結果半年で15kg増えた
そして今生理も止まり焦ってる
+0
-0
-
89. 匿名 2019/05/02(木) 19:52:10
部屋の掃除。
床のほこりが気になり始める。
そして、スマホで情報収集。
+0
-0
-
90. 匿名 2019/05/02(木) 19:58:20
心から憧れる、なりたい容姿の人の写真とかをめっちゃ見る。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する