-
1. 匿名 2019/04/06(土) 23:05:43
ってなんなんですかね?
2人だと悪口や噂話ばかり話してくるのに集団になると正反対の性格になったり、いつもとちょっと雰囲気変えてくる友人がいます。
みなさんの周りにはいますか?
どう対処してますか?
+150
-1
-
2. 匿名 2019/04/06(土) 23:06:45
撮り鉄のヤツら+63
-6
-
3. 匿名 2019/04/06(土) 23:06:50
関わらない
一択+52
-0
-
4. 匿名 2019/04/06(土) 23:07:08
流されやすいんじゃないかな+146
-0
-
5. 匿名 2019/04/06(土) 23:07:09
嫌われたくない一心なんだろうね。
+153
-0
-
6. 匿名 2019/04/06(土) 23:07:11
そんな人とは離れたほうがいい。自分も何を言われているのかわからない。徐々にフェードアウトコースだよ+126
-1
-
7. 匿名 2019/04/06(土) 23:07:13
愛想よくするけど深く関わらない+17
-0
-
8. 匿名 2019/04/06(土) 23:07:14
小刻みに鼻の穴を膨らませて、モーレス信号を送る+7
-4
-
9. 匿名 2019/04/06(土) 23:07:21
みんな大体そんなもんじゃない?+62
-15
-
10. 匿名 2019/04/06(土) 23:07:58
+20
-1
-
11. 匿名 2019/04/06(土) 23:08:09
私です。
二人の時は超喋るのに集団になると存在を消して空気になります。+181
-0
-
12. 匿名 2019/04/06(土) 23:08:14
八方美人は確かにやだな
2人の時と態度違うと自分といて楽しくないのかな?ってなんか凹む+23
-0
-
13. 匿名 2019/04/06(土) 23:08:19
+78
-0
-
14. 匿名 2019/04/06(土) 23:08:36
そういう人たちって疲れるだろうね。+16
-0
-
15. 匿名 2019/04/06(土) 23:08:36
道路族の主婦+19
-0
-
16. 匿名 2019/04/06(土) 23:09:20
います。2人だと凄く良い人なのに、3人以上になると見下すと言うか、ネタにして馬鹿にしてきたり、最悪シカトとか。そう言う人って何なんでしょうね。+201
-0
-
17. 匿名 2019/04/06(土) 23:11:01
私は集団になると静かになります+65
-0
-
18. 匿名 2019/04/06(土) 23:11:35
上手く対応してるつもりっぽいよ。
誰にも合わせられる自分カッケー!みたいに酔ってる人もいる+28
-3
-
19. 匿名 2019/04/06(土) 23:12:44
>>1
それってあなたの前では気を許してるけど、集団の前ではよそ行きの対応なだけじゃない?
誰だって家での自分と表では態度変わるし、彼氏や旦那さんには愚痴や悪口言えて息抜きできてもその他大勢の他人の前では無理に決まってると思うけど。
その友達があなたが思ってるほど仲良い友達じゃなく、親しき仲にも礼儀を持って欲しいならそれとなく悪口苦手だと伝えれば良いと思うけど。
トピ主自身は気を許せる友達に愚痴ったりとかしてないの?
このトピ立てる時点で何かしら悪口や愚痴言ってそうだけど。+29
-9
-
20. 匿名 2019/04/06(土) 23:16:05
二人のとき面白くて、集団のときほとんど自己主張しないで笑ってるだけ。内心はわからない+13
-0
-
21. 匿名 2019/04/06(土) 23:16:19
あ、変わらざるを得ないと思った私は八方美人なんだな。+9
-0
-
22. 匿名 2019/04/06(土) 23:16:40
主です!
トピたっててびっくりしました(°_°)
主の友人はもう20年ほどの付き合いなんですが、この頃そんな感じになっててどう対応していいのか分からず、理由も聞きにくくて。
みなさん参考になります。ありがとうございます。+11
-1
-
23. 匿名 2019/04/06(土) 23:16:53
いましたいました!
ちょっと違うかも知れませんが、雑誌の付録に着いてたアクセサリーを友だちが使わないから、と、くれて、なんだかあほな私は喜んで付けてました。今思えばださかったかもですが、くれた友だちは、付けてるわたしを見て、かわいー愛用してくれてるんだと褒めてくれてました。
わたしもうれしいし、気を遣って会う度付けていたら、ある日、その子の友だちの子と三人で食事する機会があり、食べている時に、その友だちの子が、
「そのネックレスって雑誌の付録じゃない?ださくね?付けてる人初めて見たわ。」
と言うと、そのくれた友だちが、
「言えてる、わたしも思ってたんだよね、ださいよね。」
家帰って泣きました。
長文ごめんなさい。
おやすみなさい。+175
-1
-
24. 匿名 2019/04/06(土) 23:20:04
>>22
主いい友人もったね。大事にしなー
20年なら大丈夫+1
-14
-
25. 匿名 2019/04/06(土) 23:21:17
普通の事じゃないの
ここの皆さんはどんな時でも自分を貫いて
一切変わらない強い方ばっかなんですね+8
-8
-
26. 匿名 2019/04/06(土) 23:22:16
>>19さん
主です。
私はいつも聞き役で悪口を言いあったりはしてません。
友人は集団になるといつもみたいに噂話や悪口は言わないけど、大人しくなるわけでもなく人をいじったりガハガハ笑ったりしていつもよりはテンション高いです。
みんなの前で頑張ってるのかなぁと思って何も言いませんが、なぜそんな頑張るのか分からなくて。
文がわかりずらかったらすいません。+31
-1
-
27. 匿名 2019/04/06(土) 23:22:20
つい調子に乗って弾けたり言い過ぎたり...集団で会った後に反省したり自己嫌悪してばかりで疲れて、すっかりグループ付合いやめたものです。
流されやすい性格だから周りと調子合わせちゃってたと思う。
+12
-1
-
28. 匿名 2019/04/06(土) 23:23:05
子供でもいる。
集団になると意地悪な奴。
ぼっちにはなれない人だと思う。+85
-2
-
29. 匿名 2019/04/06(土) 23:26:03
同調圧力にあっさり対応して、さっき言ってた事とまったく逆じゃん!って人いるよね+46
-1
-
30. 匿名 2019/04/06(土) 23:26:20
>>26
いるいる。あわせてるけど陰口いうタイプね
ガルちゃんにたくさんいそう
+20
-1
-
31. 匿名 2019/04/06(土) 23:29:21
二人で会うと落ち着いた雰囲気でゆっくり話すけれど、集団になるとテンション高めで早口になる友人ならいる。
いろんな人に気を使って声をかける感じで、ちょっと無理してるのかもそれない。+42
-1
-
32. 匿名 2019/04/06(土) 23:33:46
>>2
あんまり話題がないタイプの人かもしれないよ一応参考までに
6. 匿名 2019/04/06(土) 18:32:32 (↓これはまあ個人差もあると思う)
好きなものが合う人より嫌いなものが合う人の方が友だちとしても恋人としても気が合う
125. 匿名 2019/04/06(土) 21:29:28
わたしも同感。
共通の敵がいると妙な結束感が生まれるからね。
なぜそうなるのか、心理学者とか解明してくれないかな笑
144. 匿名 2019/04/06(土) 22:20:33
ホンマでっかで昔、心理学の植木先生が言ってたよ。
手っ取り早く他人と仲良くなる方法。
同じもの探しが有効だが、それは短期的でその場しのぎになってしまう。
長期的に人間関係が深くなるのは、嫌いなものが同じになった時。
特に、一番簡単に仲良くなる方法は「いない人の悪口を言う」こと。
話が盛り上がり、意気投合しやすい。
145. 匿名 2019/04/06(土) 22:24:56
下衆い事を正々堂々と言われても困るけど
本人が言いたくて言ってる悪口に賛同してもらって喜んでるうちは
聞き手に回ってるのが腹の中で何を考えても疑わないというか
相手の細かい所は見てないよね+4
-2
-
33. 匿名 2019/04/06(土) 23:35:35
いるいる。
似たようなトピにも書いたけど、2人きりだと良い人なのに大勢になると私をネタにしたりいじってからかってくる人。または逆で2人きりだと素っ気ないのに大勢になると仲よさげにテンション高めに話しかけて来たり‥
そして、私しか居ない時は私に親しげに話してくるのに誰か1人が来たら私そっにのけになったり‥
書いてて私ってホント人望ないな。
+53
-0
-
34. 匿名 2019/04/06(土) 23:38:57
そういう人がほとんどだから、いつまでたってもイジメや嫌がらせがなくならないんじゃないのかな?+16
-1
-
35. 匿名 2019/04/06(土) 23:39:48
>>16 さんと同じ。
私の友達でもいる。
二人なら普通。三人以上になると性格が悪い方に変わる。
よく並ぶお店とかたまに並ぶ列に少しだけ椅子があったりするでしょ?それで3人で並んでて丁度2席空いたのね。そしたら友達は普通にドスっと座って「おめーは座らなくていーだろ(笑)A子は座りな~」みたいな感じで言われてもはやいじめかよって思った。
私の被害妄想かもしれないけど、今までもその子には学生時代からそういう扱いされてきた。私がいじられキャラってのもあるかもしれないけど胸糞悪い。二人の時なら普通なのに。なんで三人以上になるとオラつくの?意味不明+54
-0
-
36. 匿名 2019/04/06(土) 23:40:02
借りてきた猫みたいになります。理由は会話に混ざれないから。一対一じゃないとしんどい。+5
-1
-
37. 匿名 2019/04/06(土) 23:40:37
二人きりの時より集団の時にいい人ぶってる人は見栄っ張りで怖いので疎遠にしました
その方にとってはそれが普通なのでしょうが、自分は許容できなかった+7
-0
-
38. 匿名 2019/04/06(土) 23:42:15
主さん、友達はひょっとしたら良かれと思って盛り上げてるのかもよ。私も昔はぼっちの人や場の雰囲気が暗いと気になってテンションあげたり声かけてたよ。周りには八方美人で不愉快と思われてたかもしれないけど、自分としては気遣いでしてた。主さんのことを、友人は本音を言える友達だと思ってるんじゃないのかな。+4
-1
-
39. 匿名 2019/04/06(土) 23:44:38
ぷw+0
-0
-
40. 匿名 2019/04/06(土) 23:45:25
>>22
あなたにはもう格好つける必要がなくなった。
あなた意外の前だと地を出すと嫌われそうだから取り繕ってるだけ、かな。+9
-0
-
41. 匿名 2019/04/06(土) 23:51:27
ここの皆さんじゃないですか?+4
-1
-
42. 匿名 2019/04/06(土) 23:51:42
>>26
もしかしたら主さんが聞き役だから話すことがなかったり、聞いてくれる雰囲気が落ち着いてトークテーマが悪口や噂話になってるとか?
友達はみんなの前だといろんな話題あって楽しく過ごせてるだけじゃないかな。
あと主さんのトピ自体も人によっては悪口、陰口と取る人もいたりしますよ。
私はこのトピの書き込みを第三者の人にこっそり言われてたらそれこそめちゃくちゃ気分悪いと思います。
その友達も本人は悪口や陰口のつもりはなく愚痴を吐き出してるつもりかもしれませんよ。
+4
-1
-
43. 匿名 2019/04/06(土) 23:54:38
やっぱり孤独が一番楽でいいな。+30
-0
-
44. 匿名 2019/04/06(土) 23:57:57
単に猫被ってるんでしょ。
貴方の前での性格が本来の姿だよ。
嫌なら距離置くことだね。+8
-0
-
45. 匿名 2019/04/07(日) 00:01:41
ガル民に多いよね+3
-0
-
46. 匿名 2019/04/07(日) 00:06:31
キョロ充+1
-0
-
47. 匿名 2019/04/07(日) 00:11:33
>>26
主さんがその子との会話内容を誰にも言わない人だから悪口をぶちまけるんじゃない?
それでも主さんは離れないって思ってるから。
皆んなの前ではいい子でいたい八方美人タイプなのかなぁ。
私はそう言う人はあんまり信用できないな…。別の人と2人の時はもしかして私の事も言ってる?って思ってしまうから。
+2
-1
-
48. 匿名 2019/04/07(日) 00:12:44
私は1人だと少しでもサボってやろうと思うけど、
集団だと迷惑をかけないようにしなくては。と結構しっかりやる。+0
-0
-
49. 匿名 2019/04/07(日) 00:13:18
集団になるとウェーイになるのは田舎もんに多い+16
-5
-
50. 匿名 2019/04/07(日) 00:17:14
二人きりだと感じよく話すのに、他の人がいると空気扱い。
きっと都合よく扱われてるんだな~この人の中で使い捨てみないた扱いをしてもいいと思われてるんだな~と思って、距離を置くようになりました。+22
-1
-
51. 匿名 2019/04/07(日) 00:24:15
話しを盛り上げようとする人を
痛々しく見てる人の方がヤダなぁ
見てるだけなら帰れば?+6
-6
-
52. 匿名 2019/04/07(日) 00:31:51
おしゃべりが好きだからと言っても話が達者と限らない
対人感覚がバラエティ番組とか芸人気取りからで
意気込みはあってもさしたるセンスもバランスもないのに
頼むから黙っててくれ余計話こじれるって思う人もいるけど
まあ盛り上げるのが悪口とか他人をダシにする方向じゃなければいいよ+2
-0
-
53. 匿名 2019/04/07(日) 01:15:59
前にそーゆー感じの人に謝られた。
こそっと謝ってきたら許さないつもりだったけど
皆の前で、ノリで失礼なこと言ってごめんて言ってきたから許した。
なんか盛り上げなきゃいけない気になるんだと。
でも集団の中でそーやって一人をいじってずっと気に病んでたんだって謝られて
ムカつく気持ちは少しだけ残ってたけど、もうしないって言うから許した。+5
-3
-
54. 匿名 2019/04/07(日) 01:30:02
その友人は、主に甘えてるのかなと思った。良く言えば心を許してる。悪く言えば、少し下に見てる感じ。
大勢いると去勢張ってるけど、主さんと二人ならいいカッコしなくて楽なのかもね。
無理しなくていいのにね。+8
-0
-
55. 匿名 2019/04/07(日) 02:03:54
ゴリラかチンパンジーなので
ウホウホいわせとこう!
バナナを投げてあげてスルーしよう!+0
-3
-
56. 匿名 2019/04/07(日) 02:06:52
そんなもんじゃない‼︎+3
-0
-
57. 匿名 2019/04/07(日) 02:15:37
わかるな〜
2人だと真剣に話を聞いてくれるし
優しいし気を遣ってもくれるのに
集団になるとイジりだしたり
急に素っ気なくなる…
無意識なんだろうな
この人はどっちが本当なのかわからなくて信用できなくなる+24
-1
-
58. 匿名 2019/04/07(日) 02:40:13
あームリムリ
近くにいるだけでストレスだわ+1
-2
-
59. 匿名 2019/04/07(日) 03:32:40
私の友達も3人以上になると強気になる子いたよ
自分に自信がない上に、こっちのことを見下してるんだろうね
集団になると気が大きくなって
その見下す要素が出てくるっていうか
逆に2人になるとキツくなる子もいたけど
それは素直に嫌われてたんだと思う
集団だと他の人にまぎれて気にならないけど
2人になると嫌悪感が沸々と湧いてくるんだろうなぁって思ってた
結局どちらも疎遠になったよ+9
-0
-
60. 匿名 2019/04/07(日) 03:34:47
男がいると変貌する人結構いる
その分変わらない人は安心感すごい+0
-0
-
61. 匿名 2019/04/07(日) 03:50:38
いるー!!!!
あれは複数人がいると、誰になびいた方が得かって潜在的に損得勘定で動いているんだろうね。
将来どう得に繋がるか分からないからとりあえずインキャにも優しくしとく、みたいな。
その子は2人の時は優しいけど、複数だと周りの子の反応を見て反応を変える。
他の子と遊んだら写真パシャパシャしてインスタに載っけるのに私とはスマホすら出さないw (複数の中に私がいたら撮る)
ジャイアン的な子が私を褒めると手のひらをひっくり返して褒め出す。
学生の時のイメージでずっと縛られ続けて私はずっとダサいいじられキャラです。
+6
-0
-
62. 匿名 2019/04/07(日) 06:42:44
これも猿の名残じゃない?+2
-1
-
63. 匿名 2019/04/07(日) 06:57:50
>>8
面白くないし
モールス信号な+1
-0
-
64. 匿名 2019/04/07(日) 07:22:03
オタクな人たち+0
-0
-
65. 匿名 2019/04/07(日) 07:39:35
集団になるといきがって偉そうにしたり、いじめたり、バカにする人ならよく見るよ。
気が大きくなって、自分が強くなれた気がするんだろうけど最終的にハブられるかイジメられるかどっちか。+6
-0
-
66. 匿名 2019/04/07(日) 07:49:33
2人で話すととても良い人で好きだなぁって思うけど
複数になると私のこと見下してるし私以外のメンバーで色々決めるし
こっちのペースは完全無視。疲れるので複数のお誘いの時は断るようになった。
結局複数:1になりたくないから必死だったんだろうけど、見ていて滑稽だった+5
-0
-
67. 匿名 2019/04/07(日) 07:53:40
東北のババア軍団+0
-2
-
68. 匿名 2019/04/07(日) 08:05:44
ほとんどそうじゃない?
私もそうだし+0
-4
-
69. 匿名 2019/04/07(日) 08:26:41
4人以上になると途端に見下す、バカにする奴。
いじって場を盛り上げてるつもりかもしれないけど本気で嫌だから縁切りました。
SNSの申請もきたけど拒否してあります。
学生時代の悪ノリ大嫌い。+9
-0
-
70. 匿名 2019/04/07(日) 08:39:56
昔いました。集団になると私を見下した言い方したり 天然やから見たいに言われたり。そのギャップに驚いて しまいました。人間不信になりました。+4
-0
-
71. 匿名 2019/04/07(日) 08:41:38
3人以上いると私を無視?する傾向にあるとは2人きりの時にしか会わない様にしてる。
+5
-0
-
72. 匿名 2019/04/07(日) 08:48:36
>>19
これ 私がそういうタイプだからすごくわかるんだけど、大人数が苦手。
それなりに交流はできるけど、自分が心を許してる数少ない友達の前での自分とは違う。上辺だけで交流してる感じ。 周りの人を不快にさせないようにと思って 一応混じってるくらいの感覚。
今まで、仲良しの子を不快にさせてたのかなー ?+2
-0
-
73. 匿名 2019/04/07(日) 09:52:21
>>61
あるあるある 30連打くらいしたい
普通にしてればいいのにナンだろうね
絶対に損するのがイヤって人なのかな+2
-0
-
74. 匿名 2019/04/07(日) 12:11:48
撮り鉄とジャニオタ+1
-0
-
75. 匿名 2019/04/07(日) 13:12:43
道と庭でお仲間がいないと騒げない道路族。
道路族、皆で騒げば怖くない。
でも・・・お仲間がいなかったり、道と庭以外の世界は怖い~
+1
-0
-
76. 匿名 2019/04/07(日) 13:59:26
周りに人が居ると気が大きくなったような気分になるんだろうなぁ
ツイッターでもフォロワーを自分の戦闘力と思ってる人居るし+0
-0
-
77. 匿名 2019/04/07(日) 15:00:10
ちょっと違うかな?仲良しさんが休んでたら借りてきたネコみたいに静かで、仲良しさんが復帰してきたら超陰湿になるし攻撃的。でも、気が強いってわけではないかな。本当に気が強い人って1人でも立ち向かえるから。+1
-1
-
78. 匿名 2019/04/07(日) 21:50:03
良いことに対しては合わせる事もある。
調子にのってる人ほど情けないもんはないと思ってるので悪い事には嫌われても感じ悪いと思われても、そこは同調するつもりは絶対ない
本当に今は多いよ、、神社で他人の絵馬見て3人で爆笑してる姿とか見てると一人なら絶対しないだろうな~と思って見てるもん。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する