-
1. 匿名 2018/03/01(木) 17:57:28
初めて申請させて頂きます。
主は薄情な性格と回りによく言われ、
自分でも自覚している部分もあります。
自分が興味がある、好きなお友達以外に
なんて思われていようがそんなに気にならないし
他にも色々と自分って薄情だなと思う事も多いです。
昔からこんな性格だった訳ではありません。
むしろ昔は周りからどう思われているのか
気になって仕方がなく、周りの目ばかり
気にして行動していましたが、
急になんだか疲れたのか悟ったのか
このような性格になりました(笑)
こちらの性格の方がとても楽で
ストレスも少なくなりました!
どこからが薄情なのか、
私って薄情だなって思われる方。
お話ししませんか?^ ^
+454
-11
-
2. 匿名 2018/03/01(木) 17:58:07
私は自他共に認める薄情女です。+282
-5
-
3. 匿名 2018/03/01(木) 17:58:36
+199
-6
-
4. 匿名 2018/03/01(木) 17:58:41
年齢と共に気にならなくなるよね+289
-2
-
5. 匿名 2018/03/01(木) 17:59:05
私もです
旦那、子供、実の両親以外は死んでも涙がでないと思う
実際祖父母が亡くなったとき何も感じなかったから
どうしてこんな薄情になったのかはわかりません(笑)
って笑い事じゃないんだけどね…+267
-38
-
6. 匿名 2018/03/01(木) 17:59:49
周りを気にし過ぎて疲れます。どうやったらそう思えますか?羨ましいです。+338
-4
-
7. 匿名 2018/03/01(木) 17:59:50
家族と友達以外の人は死んでも一滴も涙出ない自信ある。
職場の人とか。+148
-12
-
8. 匿名 2018/03/01(木) 17:59:51
11年間自分の実家と絶縁してました
薄情かな?
宗教毒親から逃げたかったからなんだけど
+194
-5
-
9. 匿名 2018/03/01(木) 18:00:05
いいとおもう。
人のために神経を使う必要ない。+340
-6
-
10. 匿名 2018/03/01(木) 18:00:36
私も。
他人事で悩んだりする人を見ると人のことでそんな思い悩むなんてすごいなって思う。+229
-6
-
11. 匿名 2018/03/01(木) 18:00:50
知人の葬儀で涙が出なくてちょっと焦ったことあります。
まわりが泣いてて自分は泣けなかった。+98
-2
-
12. 匿名 2018/03/01(木) 18:01:07
学生時代のクラスとか愛着がなくてまた集まりたいとか思わない。嫌いな人がいるからってのもあるけど。+390
-2
-
13. 匿名 2018/03/01(木) 18:01:17
お祝い事とか面倒で嫌い
他人がどうとか興味ない+412
-2
-
14. 匿名 2018/03/01(木) 18:01:32
>>6
嫌われる勇気+61
-0
-
15. 匿名 2018/03/01(木) 18:01:35
具合悪いってアピールしていると思われる同僚に
「大丈夫?」って心配してる風に声かけるのが面倒。+389
-6
-
16. 匿名 2018/03/01(木) 18:01:36
>>3なんでこの画像?+15
-1
-
17. 匿名 2018/03/01(木) 18:02:01
親が死んでもめんどくせーとしか思わないわー。
子供とかできたら変わるんかな?+20
-31
-
18. 匿名 2018/03/01(木) 18:02:35
>>6
相手は気を遣ってくれないのに、なんでこっちばかり気を遣わないといけないんだ、アホくさと思ったら楽になったよ。
+249
-3
-
19. 匿名 2018/03/01(木) 18:02:46
滅多に人を好きならないし
友達が死んでも泣かないと思う
人を憎むことも少ないけど
死ねばいいのにとかは思います
何とも思いません+117
-11
-
20. 匿名 2018/03/01(木) 18:03:17
会社の同僚が、好き好き結婚してって外堀埋めて婚約したのに、彼氏がマリッジブルーからの鬱病。すぐに婚約解消してた。彼氏が不憫で。薄情な女。+17
-14
-
21. 匿名 2018/03/01(木) 18:03:39
ガルちゃん見てると、他人の事なのに自分の事みたいに喜んだり悲しんだりする人は多いんだなと思う。
特に自分とは関係ない芸能人が死んで悲しいとか、芸能人の妊娠だの出産だのに大喜びしたりする人の気持ちが良く分からない。
リアルでは一応周りに合わせてはいます。
お祝いあげたりご祝儀をあげたりするのも特にイヤではないです。+234
-2
-
22. 匿名 2018/03/01(木) 18:04:05
>>6
気にしすぎっていうのは実は自分を保身したいからじゃない?
って昔の自分を思い出して思う。+42
-3
-
23. 匿名 2018/03/01(木) 18:04:06
>自分が興味がある、好きなお友達以外に
>なんて思われていようがそんなに気にならないし
それ薄情じゃなくて普通
みんなに好かれていたい子どもや思春期から抜け出して精神的に自立した大人になったんだよ
+180
-4
-
24. 匿名 2018/03/01(木) 18:04:09
別に薄情で良いんじゃないのかな?
自分は薄情だけど、他人にされたら
ムカツクとかじゃないんでしょ?
+28
-2
-
25. 匿名 2018/03/01(木) 18:04:38
はい、薄情です。
お人好しなんて思われるよりよっぽどまし。+122
-3
-
26. 匿名 2018/03/01(木) 18:04:49
仕事とプライベートは完全に別。
いくら嫌いな子じゃなくても
飲みの誘いとかプライベートに
入り込もうとしてくると
シャットダウン。+120
-4
-
27. 匿名 2018/03/01(木) 18:04:55
田舎の町に後足で砂をかけました。+30
-3
-
28. 匿名 2018/03/01(木) 18:05:29
相手によって態度を変えてる(あからさまではない)
親切な人には親切にするし、あまりよく思ってない人にはどう思われてもいいと思ってる+219
-2
-
29. 匿名 2018/03/01(木) 18:05:44
人に怒れる人って凄いと思う
怒らないし愚痴も言わないから周囲から良い人扱いされてるけど、自分以外に興味がないだけなんだなと年々思う
薄情というよりクズみたいな人間だと自分で感じる+192
-8
-
30. 匿名 2018/03/01(木) 18:06:10
旦那の転勤で地元離れてるから、学生時代の友達とはほぼ年賀状だけの付き合いで、年賀状には
「そっちに戻ったら絶対会おうね!」とか書いてるけど戻ったら新住所の葉書も出さず年賀状もいつのまにか出さなくなって徐々にフェードアウト
したいなーと思ってる。
それ位人付き合いが面倒くさい。+158
-4
-
31. 匿名 2018/03/01(木) 18:06:35
>>21
それはその芸能人への思い入れにもよるかな
若くして自殺された有名人の人でも自分が全然知らないとお気の毒にと思うだけで心は痛まないけど、子どもの頃からよくテレビで観ていた芸能人の方が90ぐらいで大往生されると泣けたりする+8
-0
-
32. 匿名 2018/03/01(木) 18:06:37
主さん割と普通だと思う+80
-1
-
33. 匿名 2018/03/01(木) 18:08:04
アラフォーです
子供の卒業式とかはうるってする
だけど、他人に対しては年とともにドライ感増してる
職場でも安い時給だし、サビ残なんてまっぴらだから、時間になったらお疲れ様〜〜ってどんどんあがる。ベテランパートさんたちは無駄話しながらまだ仕事してる人もいるけど。無駄に周りに気を使わずに付かず離れずに徹するが基本。
+91
-1
-
34. 匿名 2018/03/01(木) 18:08:17
私は実親が死んでも泣かない自信がある
でも夫、子供、義両親と数少ない友人は大事だけど、それ以外はどうでもいい
他人は所詮、他人としか思わない+68
-7
-
35. 匿名 2018/03/01(木) 18:09:00
>>30
私もその付き合いが苦痛でフェードアウトしたよ
来年からは年賀状来ないだろうな、楽だよ〜〜+30
-2
-
36. 匿名 2018/03/01(木) 18:10:21
学生時代の友人のアダ名が思い出せない+9
-2
-
37. 匿名 2018/03/01(木) 18:11:39
薄情ってどこからどこまで?
気まぐれで人助けするけど本当に気まぐれだわ
ぶっちゃけ嫌いなタイプには一切助言も何もしない
知人が不妊で苦しんでるとか聞いてもフーンとしか感じない
失恋で泣いてたら面倒くさいと感じるし
子供嫌いなんで
不用意に足踏まれれば聞こえるように舌打ちするし目の前で転んでも通り過ぎるよ
最後のは本当に頭くる
親の責任として親が謝るのは当然のこととはいえ
他人の足を踏んだ子供自身に謝らせない親多すぎ+106
-39
-
38. 匿名 2018/03/01(木) 18:11:42
表面的には周りに合わせることはできる
だけどたぶん体の中心に冷たい氷みたいなものがあると思う
すごい冷めた感情が同居してる+119
-3
-
39. 匿名 2018/03/01(木) 18:13:22
>>29
わかる
誰にでも優しい人って誰にも関心がないの。本当は薄情
逆にいつも文句ばかりの人は人に関心持ちすぎ
+162
-4
-
40. 匿名 2018/03/01(木) 18:13:32
義両親の誕生日、あちらから一緒に食事しようと言われたけど断った。我ながら薄情だと思った。でも楽ちん+25
-5
-
41. 匿名 2018/03/01(木) 18:14:39
薄情です。親が入院してもお見舞いめんどくせぇ〜と思う。+51
-4
-
42. 匿名 2018/03/01(木) 18:15:15
本性は結構薄情なんだけど、上部は愛想良くしてるからお人好しと思われて損してるところがある。
めんどくさい人に絡まれても、突き放すと罪悪感が残る気がして結局構っちゃうんだよね+61
-3
-
43. 匿名 2018/03/01(木) 18:15:31
>>1
好きな人を大切にできるなら薄情じゃないと思う。
が、主に何か期待してる人達からすれば、薄情なヤツ!って言われることになるだろうな。+11
-0
-
44. 匿名 2018/03/01(木) 18:15:44
営業スマイルも出来ないのかと、思う人いる。楽して稼げるわけがない+63
-0
-
45. 匿名 2018/03/01(木) 18:17:11
>>18
それそれ、そうなんだよねー
こっちが悩んでたって容赦なく家事押し付けたり
こっちが悩んでたって金の無心は平気でするし
こっちが悩んでたって病人の世話押し付けてくるし
こっちが悩んでる時は何にもしてくれなかったのにって思う+37
-0
-
46. 匿名 2018/03/01(木) 18:17:48
両親と仲悪くないんだけど一緒にいると疲れる。2~3か月に1度会えば十分だと思うけど週1で会うことになりウンザリする。義実家も悪い人たちじゃないのに会いたいって思わない。+48
-0
-
47. 匿名 2018/03/01(木) 18:18:00
周りを気にしすぎる人も気にしなさすぎる人も結局は同じ、自分勝手な性分なんだよね
気にし過ぎってのは周りを大切にしてるわけではなく、自分がどう思われてるかを過剰に意識してるから+125
-2
-
48. 匿名 2018/03/01(木) 18:18:05
私もつい何ヵ月前までスゴく気にしぃな性格だった。でも今は誰にどう思われてもいいわって思えるようになった。もうこの性格は変わらないものだと思ってたから、自分でもびっくりだけど、楽になった。1番大切なのは自分だから、自分の気持ちを優先する。+64
-1
-
49. 匿名 2018/03/01(木) 18:18:43
>>29
怒らない愚痴を言わない人が、みんな29さんみたいなクズ
というわけではない。
怒らない愚痴を言わない人も、怒るべき時には怒ってるだろうし、気を許せる人には愚痴ってると思う。
みんながみんな他人に興味がないわけではない。
+34
-1
-
50. 匿名 2018/03/01(木) 18:18:45
元々薄情女だったのに年取るにつれて
周りの目が気になるようになって生き辛くなってる。
昔の自分の方が好きだし、薄情女なのに何故か周りに嫌われても無かった。
今は人の目気にしてつまらない女になってる
戻りたい+25
-1
-
51. 匿名 2018/03/01(木) 18:19:22
レジ前でお財布落とす客。自分の足元に転がってきた小銭
+:素直に拾ってあげる
-:だいぶ嫌々だけど拾ってあげる(見ないふり含む)+129
-13
-
52. 匿名 2018/03/01(木) 18:20:02
孫がおりますが、特に会いたい気持ちになりません。来ると可愛いし楽しい時間をそれなりに感じますが。
帰ったら凄くホッとします。自分からは余程の事がないと連絡しません。
子供が結婚し幸せならいいしなんだかもう自分の子供ではない?とまでは過言かもしれませんが、そう感じてしまうのです。冷たい人間だと確信しています。
+51
-1
-
53. 匿名 2018/03/01(木) 18:20:38
昔は人が良かって、いろいろ嫌な重いをしたから、今は薄情。+30
-0
-
54. 匿名 2018/03/01(木) 18:22:15
友人の結婚報告とか出産報告が又聞きだとお祝いしなくていいかなーって思う。
友人づてに聞くと、その友人も実は本人から直接聞いたわけじゃないのにお祝いする人たちだから自分がおかしいのかと思うときがある。+51
-0
-
55. 匿名 2018/03/01(木) 18:22:23
身内が亡くなったとかで休む職場の人に対して
ねぎらいの言葉をかけるのが嫌だ。
どうせうわべだけでしか言ってないし・・・
と思いつつ言ってるし、どうせ忌引きでたくさん休むんでしょって思う+7
-5
-
56. 匿名 2018/03/01(木) 18:24:21
年とともに何に対しても驚かないし、慌てなくなる。一通り経験してきたからかも。特別感動もしない。映画やスポーツで涙を流す事はあるけど。
落ち着きと言うか諦めのような感じ。+23
-0
-
57. 匿名 2018/03/01(木) 18:24:55
子連れで買い物してるお母さんみて大変だなって思うよ、みたいな書き込み見たことあるけど、私全然思わない。
他人にそんな感情沸かないw+33
-5
-
58. 匿名 2018/03/01(木) 18:25:05
>自分が興味がある、好きなお友達以外に
>なんて思われていようがそんなに気にならないし
これって普通のことじゃんw
それを薄情と言われましても・・・
+9
-0
-
59. 匿名 2018/03/01(木) 18:26:42
私も薄情だと自分で思う。
思いやりとか気遣いが備わってないし、他人の目を気にするなんて労力の無駄だと思う。+34
-0
-
60. 匿名 2018/03/01(木) 18:27:41
職場で気を遣って雑談したり気を回したり
バレンタインチョコをあげたり興味ない人に
傾ける労力がめんどくさい
チョコあげてないけど。
+58
-0
-
61. 匿名 2018/03/01(木) 18:29:16
>>52
これは意外と多いと思うよ。
孫の相手も疲れるからね。責任がない分可愛がるだけの孫を好む人もいるけど、いくつになっても我が子が1番って人もいるし。
それにあなたのような人の方が適度な距離感でお付き合いはしやすいから助かります。+41
-1
-
62. 匿名 2018/03/01(木) 18:31:03
薄情というか自己中とも言われる。
自分が1番で何が悪い!私の人生だよ。
もちろん周りには迷惑かけないように生きてるけど、正直他人の事はどうでもいい。職場で他人の心配してる人を見ると凄いなって思う。+40
-6
-
63. 匿名 2018/03/01(木) 18:31:40
子連れで大変そうなお母さん
でも自分も通った道で助けてくれた人もいたかもしれないけど
忘れた
遠巻きにがんばれ~って思うだけ
+12
-3
-
64. 匿名 2018/03/01(木) 18:32:32
恩着せがましい人より薄情な人の方が好きだな+64
-3
-
65. 匿名 2018/03/01(木) 18:33:32
>>51
薄情とか言いつつ意外と優しい人結構いるねw+23
-0
-
66. 匿名 2018/03/01(木) 18:33:41
本気で他人の心配するとかないよね。
みんな社交辞令だと思う。+60
-3
-
67. 匿名 2018/03/01(木) 18:34:26
恩着せがましい人は自分もそういう風に扱われることを期待してるんだと思うからめんどくさいよ
+23
-1
-
68. 匿名 2018/03/01(木) 18:35:11
薄情な振る舞いはしてるけど、心の中は感情の嵐っていう面倒くさい性格。+28
-1
-
69. 匿名 2018/03/01(木) 18:36:27
>>68
私、心の中が薄情だから態度に出ちゃってるわw+8
-0
-
70. 匿名 2018/03/01(木) 18:37:15
薄情です
薄情過ぎて他人の事に全く興味がなく、一人で生きていきなさいと家族に縁を切られました
友達もいないし愛犬も死んでしまったので、正真正銘のボッチです
それでも何とも思わないので私は頭がおかしいんじゃないかと思います+60
-2
-
71. 匿名 2018/03/01(木) 18:39:09
深く考えずみんなと一緒の行動、趣味、お出かけがいいようなタイプには同じ行動しないと冷たく感じるのかも。
かまってちゃんを構わないとか。
でも例えば道で倒れてるおばあさんを助けるなら全然薄情じゃないと思う。
+37
-0
-
72. 匿名 2018/03/01(木) 18:39:25
>>52
嫁からしたらこの距離感ありがたいです。
うちの義母はなんでも私がやりたいの!関わりたいの!って人なので困ります。
義母こだわりの離乳食とかほんと困る。+45
-0
-
73. 匿名 2018/03/01(木) 18:39:31
「なんかめんどくさい」と思ったら相手が誰だろうがスルー、見て見ぬ振りで通す+30
-0
-
74. 匿名 2018/03/01(木) 18:43:49
病み上がりとか、子供が病気だけど預けて仕事きたとか、そういうの聞くと容体の心配よりも移さないでよ!と思う私はどこかおかしいんだろうか…+60
-4
-
75. 匿名 2018/03/01(木) 18:43:57
テレビで不幸なニュースを見て「涙が止まりません」とか、友達に利用されてるのに「昔はそんな子じゃなかったから…」と奴隷続けてるのとかネットで見るけど、正直頭おかしいしバカだと思う。
可哀想…くらいならともかく泣く!?
そして友達なんか負担になったら切れよ!!
こういう偽善者大嫌い。
本気でこんなこと思ってるんなら本気で引く。+24
-4
-
76. 匿名 2018/03/01(木) 18:45:30
薄情ではないけど人にはあまり関心が無かったなあ・・・関心がないから人付き合いが上手くいかない、優しくすることもほとんど無かった。悪気はないのだけど。+30
-2
-
77. 匿名 2018/03/01(木) 18:46:10
田舎の情が深すぎるところだと、イエスマンにならないと薄情と言われがちな気がする。
都会で生まれ育ったけれど、両親が同郷の田舎育ちで私が人との距離感について都会的な意見言うだけで協調性がない、薄情なといわれてずっと困ってます。+25
-4
-
78. 匿名 2018/03/01(木) 18:46:52
>>74
ううん?おかしくない。
わたしも同じく
あ、そう、がんばってね。って思うしうつさないでねと思うよ。
死ぬか生きるかの問題じゃないしね。
+9
-2
-
79. 匿名 2018/03/01(木) 18:47:24
検査入院した義父。義母から、心細いと思うから毎日お父さんにメールしてあげてね!と指令が来た。
意味がわからない。なんで私が?
+103
-1
-
80. 匿名 2018/03/01(木) 18:47:30
薄情な性格の人の方が仕事長続きしそう。+48
-2
-
81. 匿名 2018/03/01(木) 18:47:41
私は薄情だし空気読めなくていらない一言言って嫌われるタイプ
これからはせめていらない一言は言わないようしようとは思う……+43
-1
-
82. 匿名 2018/03/01(木) 18:48:08
優しさはすでに使い果たして枯渇してるんじゃないかと思う+46
-0
-
83. 匿名 2018/03/01(木) 18:48:23
具合悪いとか言われても、ふーん?としか思わない。心配したりするフリはするからよく優しいねって言われるけど、全く心は篭ってない笑+24
-4
-
84. 匿名 2018/03/01(木) 18:49:04
>>79
なんで毎日?って思うわ
面倒。
+44
-0
-
85. 匿名 2018/03/01(木) 18:50:04
実家の親兄弟が集まるのが好きで、結構招集かかるんだけど面倒くさい。
私だけ実家から離れた所で暮らしてるから、何で私ばかり時間と交通費かけて行かなきゃいけない訳?と思ってしまう。
都合が悪いと言ってもわざわざ日程合わせてくるから断るのも苦労する。
+23
-0
-
86. 匿名 2018/03/01(木) 18:51:32
薄情な人って嫌な事があった時の気持ちの切り替えとかも早いんですか?+21
-0
-
87. 匿名 2018/03/01(木) 18:52:25
姪っ子の七五三のお祝会に呼ばれました。
家族と祖父、祖母だけで兄弟まで行く意味がわからない。+35
-0
-
88. 匿名 2018/03/01(木) 18:53:04
>>85
ドタキャンでいいんじゃない?+4
-0
-
89. 匿名 2018/03/01(木) 18:53:56
今日の仲間由紀恵の妊娠した、っていう
トピで、「嬉しくて涙が出た」とか
「今日はお祝いだー」とか書いてあって、
そりゃおめでたいことだけど、
そんなに??と、びっくり
私は不倫前科がある人との間に
よく作ったなぁ、子供だけが欲しいのかなぁとか
それくらいしか思わなかった…
+115
-0
-
90. 匿名 2018/03/01(木) 18:55:22
群れて噂話好きな人には、自分の話せず素っ気ない態度取ってるから薄情とたぶん思われてる。+7
-0
-
91. 匿名 2018/03/01(木) 18:56:14
>>52
あなたみたいな義母が
嫁からしたら一番良いお姑さんだと思います。
羨ましい。
うちの義母に爪の垢を飲ませてやりたい。
私は子供がいないのですが(不妊ではなく、子供に興味がない)
会う度孫はまだ?攻撃が本当に精神的に苦痛+34
-0
-
92. 匿名 2018/03/01(木) 18:57:07
食事会のあと、店の外でダラダラ喋ってるのがものすごくイヤ。上司がいても仲の良い同期がいても、「お疲れ様でしたー」って私はサッサと一人で帰る。+79
-0
-
93. 匿名 2018/03/01(木) 18:57:57
>>86
最近何か嫌な事あったかな?と考えてみたけど無かった。他人にもあんまり興味ないし、感情の起伏が薄いんだと思う。よく言えばドライ。
気持ちの切り替えは早いと思う。+12
-0
-
94. 匿名 2018/03/01(木) 18:59:29
石原さとみは薄情というか、
人や周りに興味がない人の役柄が
多い気がする。
今のアンナチュラルや、
ディアシスターとか
目的や好きな人以外には
何も興味がなく突っ走るというか。
分かってくれる人いますか?(笑)+37
-0
-
95. 匿名 2018/03/01(木) 19:01:43
人の話を聞いても感情で会話を返せる人は凄いなって思う。端的に正論を返す、ズバッと切り捨てちゃう事が多くて会話に対する返事が白か黒かぐらいはっきりしてる。+12
-0
-
96. 匿名 2018/03/01(木) 19:06:05
>>93
86です。
うらやましいです。
器が大きいんですね。+4
-0
-
97. 匿名 2018/03/01(木) 19:06:13
>>91
「一生会えないと思います。作らないんで」
って言えたらいいね。+26
-0
-
98. 匿名 2018/03/01(木) 19:06:43
親から援助を受けてるトピが立ってるね。実家も義実家も援助したがるんだけど素直に受け取れない。ありがたいとか、「もらえるもんはもらっとけ」って思えない。ほっといてくれ、援助して大きい顔されたら困るって思っちゃう。ただ、若い私たち夫婦が心配で援助してあげたいっていう気持ちは分かるんだけど、心底鬱陶しいと思ってしまう。+10
-1
-
99. 匿名 2018/03/01(木) 19:09:46
おばあさんがペットボトル拾って偉いなと思ってたら、それを花壇に捨ててた、ビックリ+22
-0
-
100. 匿名 2018/03/01(木) 19:11:37
今日頭痛くて・・・とか言いつつ職場で薬を飲む同僚
家で飲んで来いよ!+15
-8
-
101. 匿名 2018/03/01(木) 19:15:51
何事も熱くなれません。
人やイベントに熱心な人を見て素敵だと思うけど、興味ある演技してるのバレてるだろう。
常に心ここにあらず。+21
-1
-
102. 匿名 2018/03/01(木) 19:17:28
自他ともに認める薄情女です。
他人に興味なし。
姉や親すらアンタには家族への
情がないんかとも言われる。
人のために考えるのは時間の無駄。
それなら自分の有意義な時間に
費やした方がマシ。
結局みんな自分が可愛いんでしょ。
それを見せるか見せないかの違い。
よその子供も大嫌い。
なんでよその子を可愛がらなければ
行けないの?って思うわ。+59
-4
-
103. 匿名 2018/03/01(木) 19:32:06
薄情飛び越えて私なんか非情だよ。
人を切り捨てて生きてきて後悔が全くないんだから。+24
-1
-
104. 匿名 2018/03/01(木) 19:35:41
道あるいてて人とぶつかりそうになったときいつも道あけてるとまたには道譲られたいと思う。+9
-0
-
105. 匿名 2018/03/01(木) 19:37:42
離婚して再婚した友達に対して結婚は消え物って感じで見てしまって
おめでとうの言葉が出てこなかった
言うだけ無駄だな~なんて思ったし
「最初の結婚の時におめでとうって言ってもらったのに離婚しましたごめんなさい」と詫びろとか考えてた+20
-0
-
106. 匿名 2018/03/01(木) 19:42:30
>>23
ありがとうございます 目が覚めました
年齢は言えませんがずっと良い子でいた
むしろ いなきゃいけないと思った…
親に訊けばいつも 貴方は反抗期が無かったとか お利口さんだったとか云々しか出ない
真っ暗なトンネルを長年 経験もしました
思春期卒業なのですね
遅ればせながら…+18
-0
-
107. 匿名 2018/03/01(木) 19:47:27
>>106
卒業おめでとう!+9
-0
-
108. 匿名 2018/03/01(木) 19:49:52
学校の卒業式や文化祭とかはクライマックスには、皆が色んな思いに浸って泣いてるの不思議で、特に泣くほどでもないし終了時間まで、あとどれくらいかだけ気になった。
祖母の葬式にも、あまり交流もなかったと一人だけ外の景色を眺めてた。この斎場変わった野鳥がいるなぁ。。。なんて考えてた。
+35
-1
-
109. 匿名 2018/03/01(木) 19:50:19
卒業式とかで何で皆ボロ泣きしてるんだろう?なんて考えたことはよくある。みんな同じ中学に行くのに…とか+57
-2
-
110. 匿名 2018/03/01(木) 19:57:45
卒業式で泣く感性がわからない。
新しい世界への希望がたくさんあるのに。+34
-2
-
111. 匿名 2018/03/01(木) 20:00:23
貰い物でも好みじゃなければすぐ捨てる。
感謝の気持ちが不足してる系の薄情です。+30
-0
-
112. 匿名 2018/03/01(木) 20:03:07
自分のまわり、会社の人とかさー、友達や同僚が病気だ、ケガだ、入院してるだのって、さも深刻そうな顔で心配してるけど、ほんとなの?私、自分と自分の子供以外の人は、まあまあ仲良しの友達でもぜぇんぜん心配じゃないけど。みんな演技なんですか?あとこの時期、会社辞めたりする人がいて、送別会とか開かれるけど、金と時間の無駄遣いなんで誘わないでもらっていいですか?+33
-3
-
113. 匿名 2018/03/01(木) 20:03:34
自分が損になることはしたくない+32
-1
-
114. 匿名 2018/03/01(木) 20:05:19
両親と仲良いけど
死んだ時葬式あげたり墓立てたりするのがお金と時間もったいなくめんどくさいと思ってる
死んだらそこで終わりと思ってるんで葬儀屋や坊主が儲かるだけの無意味な儀式とか全く興味ない+53
-3
-
115. 匿名 2018/03/01(木) 20:07:10
私は愛想良いし人当たり良いと言われるけど、内心誰も信用してない。未だ嘗て家族以外信用したことがない。+30
-1
-
116. 匿名 2018/03/01(木) 20:08:11
>>109
私も一滴もなけなったな+8
-0
-
117. 匿名 2018/03/01(木) 20:08:46
男友達と彼氏や旦那だけで十分で何の役にも立たない女友達が不要
これはマイナスになるかな
+34
-5
-
118. 匿名 2018/03/01(木) 20:10:24
風邪引いた人を見ると、
「自己管理が甘いんだよ、うつさないでよ」と思う。+31
-5
-
119. 匿名 2018/03/01(木) 20:13:14
彼氏が浮気しているみたい系の話が面倒くさい。
一応「大丈夫~?」って聞くと、
「大丈夫じゃないっ!」って返されて、イラッとする。+28
-0
-
120. 匿名 2018/03/01(木) 20:17:49
「○○さん、流産したみたいで・・」と、
人づてに泣きながら聞かされても、
「ふーん」としか思わない。+22
-5
-
121. 匿名 2018/03/01(木) 20:20:30
彼氏に浮気されたりDV、ストーカー等酷い目にあった子に対して
そんな男を選んだアナタの自己責任って思ってしまう+16
-3
-
122. 匿名 2018/03/01(木) 20:21:21
トピ画の人って薄情なの?+4
-0
-
123. 匿名 2018/03/01(木) 20:32:10
>>115
私と似た人がいる!
職場ではニコニコ愛想よく腰低くしてるけど、ほんとはどこの職場にいても信頼なんてしていない。
派遣だから辞めると意図的に疎遠になるようにしてる。
だから家に帰るとどっと疲れるし、ほっとする。+27
-0
-
124. 匿名 2018/03/01(木) 20:36:08
>>114
同意。
私は一人っ子だから両親2人を私1人が葬式やらなんやらしなきゃいけないのかと思うと今から頭痛い。
人は死んだらそこでお終い。あの世なんてない
灰になるだけ。
葬式は生きてる人間の自己満のためにやるためのもので、無駄に寺と葬儀屋を儲けさせるだけ
私は自分の葬式なんていらないし
燃やしてその辺に撒いてもらってもいいくらい
動物に食べられてもいいって思ってる
(法律違反なのでできないけど)+32
-0
-
125. 匿名 2018/03/01(木) 20:36:24
ぶっちゃけ自分以外どうでも良い。+11
-1
-
126. 匿名 2018/03/01(木) 20:39:02
薄情の真逆は情に厚いになるのかな?
でも情に厚い人だって結局自分に大好きで酔ってるだけでしょ?うざいって思ってしまう
そんな私は薄情なんだな(笑)+20
-4
-
127. 匿名 2018/03/01(木) 20:51:22
お気に入り番組見てる(録画)最中の震度3、4程度のたいして被害無い地震の速報とか災害時のL字情報画面が邪魔で鬱陶しい
デジタルなのに任意設定で消せないのかな?+6
-4
-
128. 匿名 2018/03/01(木) 20:52:03
一緒にいる友達やママ友の子が体調崩してたらまずうつさないでくれと思う。
嘔吐なんかしたらソッコー逃げたくなる。+14
-1
-
129. 匿名 2018/03/01(木) 20:55:28
>>124
二人目の時はうるさい親戚とかいなければやらなくてもいいんじゃない?+4
-1
-
130. 匿名 2018/03/01(木) 20:55:43
自分にも興味あんまないから自分さえよければいいなんて感情もないけど、人のことも実はどうでもいい。本気でどうでもいいんだけど、大人なので、大事に扱ってる風には振る舞える。
なんのこだわりもなく執着もなく。
人も信用してないし、深くはつき合いたくないと心底思って生きてます。+20
-0
-
131. 匿名 2018/03/01(木) 20:59:31
薄情です。
生まれつきの障がい者が親やヘルパーさんの手を24時間借りながら一人暮らしするのとかもそれ専用の賃貸物件に住めと思う(自立して生活出来るマンション
ヘルパーさんの無駄使い、税金の無駄使いやめてくれと思う。
人なのよりけりだけど、月100万位のコストかかってると思う
24時間TVとかいっその事チャリティライブ24時間とかにしてチケット代は全てチャリティに回せと思う
病院で働いてるのに最初はそうじゃなかったのにだんだんそう思うようになった
+19
-1
-
132. 匿名 2018/03/01(木) 21:00:18
毒親のトピで、親と縁を切りたいけど切れずにいるってコメント沢山あるけど、私なら迷わず絶縁する
多少の恩があってもそれを上回る多大な被害があったら余裕で見捨てることが出来るわ
情なんてなくなる+16
-2
-
133. 匿名 2018/03/01(木) 21:04:23
他人の結婚式も子どもも一切興味ない。
SNSで嫌ではない投稿はペットの写真のみ。
どこに誰と行って何食べたという内容も一切興味ない。
+35
-0
-
134. 匿名 2018/03/01(木) 21:06:40
こういう人らは自分達が被害さえ受けなければ、
日本のどこかで大地震や台風みたいな自然災害やサリンみたいなテロが起こってたくさんの人が亡くなっても
別に私には関係ないので彼らがいつどこで苦しもうが毛ほども興味ないってことだよね+27
-3
-
135. 匿名 2018/03/01(木) 21:07:13
結婚式、招待しないでほしい。
そんなに人に見せたいもんかね?+36
-2
-
136. 匿名 2018/03/01(木) 21:08:19
オリンピックとか、まったく興味がありません。
+32
-2
-
137. 匿名 2018/03/01(木) 21:09:15
自らの意思でクズ男とくっついて離婚したシンママに生活保護支給するのやめて
どうせその子供もろくな奴にならないし
馬鹿を助ける必要ない+36
-1
-
138. 匿名 2018/03/01(木) 21:19:53
こういうトピ待ってたよ。
まさに私。人のこと本気で心配したことが実はありません。身内でも。自分にしか関心ないんだと思う。
そんな薄情な自分に焦ります。なんでこんな冷たい人間なんだろ...+14
-1
-
139. 匿名 2018/03/01(木) 21:24:15
実親には自分のことは自分でしろよ、呆けたら川岸に置いてくるか施設の前に捨てるって言ってる。義親はありがたいことに良い人達だけど、果たして介護できるかな?と不安。
自分の中の、最後の最後の最後の大切な糸みたいなものがもし切れたら、夫も子供も捨てて一人で出て行く。そのくらい薄情。+13
-1
-
140. 匿名 2018/03/01(木) 21:24:24
私、親や家族が死んだら面倒だなとよく思ったりする
やらなくちゃならないことを想像するとばっくれたい。
責任を負わない、っというのは最悪の薄情さかなと。+22
-0
-
141. 匿名 2018/03/01(木) 21:24:31
私は薄情なんでしょうか
一年前面と向かって振られていて、彼女と同棲している好きな人を手放すことが薄情でしょうか
私だって幸せになりたいです
私だけを愛してくれる人が居たら、私からは手放したりしません
これでも厚情を自負しております+2
-9
-
142. 匿名 2018/03/01(木) 21:29:47
薄情に行きた方が楽だよ。+10
-0
-
143. 匿名 2018/03/01(木) 21:31:18
良くも悪くも、私も薄情かも。
でもこれが自分がストレス抱えず生きてく術として学んだやり方だと思う。昔はすっごく色んなこと気にしてたから、ストレスで15歳なのに髪の毛真っ白になったことがあった。
私はこの今のやり方がちょうどいいや。+30
-0
-
144. 匿名 2018/03/01(木) 21:34:42
薄情に生きたら相手にも薄情を返されない?それストレスにならない?
全くならないならその生き方が良いのかも
あと温情かけたくなる時ない?
全くならないならその生き方が良いのかも+12
-0
-
145. 匿名 2018/03/01(木) 21:36:33
>>136
ホント、興味ないってだけで非国民的な言われようだよね+7
-1
-
146. 匿名 2018/03/01(木) 21:39:05
>>29
なんで怒らない愚痴言わない人がクズなの??
昔の男は感情を押し殺し、忍耐が美徳だとされていたのに、感情(特にマイナスの感情)を剥き出しにする人の方が出来た人呼ばわりされる理由がさっぱりわからない
怒る人愚痴る人は精神年齢子供すぎて近寄りたくない+14
-0
-
147. 匿名 2018/03/01(木) 21:44:14
周りで舞台やってる人から見に来てと誘われること多いけど一度も行ったこと無い
最低限無料で招待してくれないかな?
それでも面倒だから行かないだろうけど+12
-0
-
148. 匿名 2018/03/01(木) 21:45:54
職場の治療院にお母さんと一緒に来る2歳くらいの言うこと聞かない暴れまくる子。
お母さんの施術中みてなきゃいけないんだけど、親も手こずってるくらいなのに他人に任せるなって思う。
自分も子供育ててきたけど、同情とか協力する気にさらさらなれない。
+14
-0
-
149. 匿名 2018/03/01(木) 21:46:40
>>144
そこいらレベルの人間と深く関わる方がストレス
何もしてくれなくて結構
役に立つ人間なら一時的に利用するけど+6
-0
-
150. 匿名 2018/03/01(木) 21:49:36
自分なりに親切心やら世間体やら考えて生きてきたつもりだったけど、ズレているのか、家族からも社会からも攻撃的な扱いを受けて、心労しか残らなかった。だから諦めた。
・他の人には出来るだけ自分のことを知らせない
・他人は自分の事などさほど関心無い
・自分のことを本当に考えてくれる人は自分だけ
という考えになった。交友関係は少しでも害がありそうなものは省いた。そしたら、周りも私への関心が薄くなり、すごく楽になった。
家族には「あんたは薄情ね」と言われるけど。
ウダウダ人間関係や余計なお人好しのせいで悩んでた生活より、よっぽど健康的だと思ってる。+36
-0
-
151. 匿名 2018/03/01(木) 21:50:13
自分にしか興味ないから薄情っておかしいよ
自分が自分に興味なかったら誰が自分を愛するの?
命が果てるまで自分の身体の痛みも苦しみも逃げることが出来ないのに?
自分を愛せたら初めて相手も愛せる余裕が出て来るんじゃないの?
自分の食事すらない時に、人の食事の心配するようなもんじゃないの
みんなカツカツだからでしょ
何かあったから、学習したからじゃないの?
揃いも揃ってそんなに薄情薄情だと自分を責めておかしいよ
例え人から薄情と言われても、許容量は人によって違うから気にしても仕方ないんじゃないの
余裕が出たら人に何かしてあげたらいいんだよ+13
-6
-
152. 匿名 2018/03/01(木) 21:52:10
寄付とかする気が一切無い
ちなみに初詣で投げ銭とかもやったこと無い
特に後者は馬鹿みたい
+23
-1
-
153. 匿名 2018/03/01(木) 21:54:08
>>151
なんかめんどくさいね
別に大半の人は自責の念に駆られてはないよ+19
-0
-
154. 匿名 2018/03/01(木) 21:55:50
世間体っていうか、周りの目とか気にしていたり、知ってる人の行く末とか気にかけている人って、人に対していちいちうるさいイメージ。あなたに関係ないことなんだから、放っておけよ!って思う事までグチグチう言う人よりは、他人に興味が無い、薄情な人との方が付き合いやすい。+28
-2
-
155. 匿名 2018/03/01(木) 21:59:01
恋愛について言うと
彼氏や仲の良い男性が出来ても、こいつはダメだってなったらサッサと別れを告げ連絡先切って捨ててきた
万が一ストーカーされないよう、住居地の情報や勤務先は最低限しか伝えない
周りからは非難轟々だったけど
自分の意思で未練ある男とダラダラ付き合ったり、断りきれず友達続けて陰ではずっと文句言ってる奴
そいつらの方がずっとタチが悪いと思ってるから気にしなーい
+22
-0
-
156. 匿名 2018/03/01(木) 22:00:02
人が倒れてても助けないで平常心のままスルーできる
面倒なことに関わりたくない+17
-3
-
157. 匿名 2018/03/01(木) 22:02:07
祖母が病気で入院してます。年はもう80代後半です。
私は気の毒には思うけど、お見舞いに行って励ましたりする気にはなれません。私自身体調が万全ではないし、弱った祖母を見て気が滅入るのが嫌だからです。やっぱり薄情ですかね?
母には行けと責められますが、行く気にはなれません。+17
-2
-
158. 匿名 2018/03/01(木) 22:04:17
羨ましい。そうなりたい。+4
-0
-
159. 匿名 2018/03/01(木) 22:06:54
24時間テレビが嫌い。苛々するから+30
-0
-
160. 匿名 2018/03/01(木) 22:08:50
他人のプライベートや素性に興味がない。+22
-2
-
161. 匿名 2018/03/01(木) 22:11:33
私も。
自分につらくあたった人が擦り寄ってきても無視
それで嫌われてもどうでもいい
好きな人だけにはつくす。+43
-0
-
162. 匿名 2018/03/01(木) 22:22:30
飲み会で酔いつぶれた友達の介抱は絶対しない。自業自得だと思う。置いて帰りたい+25
-1
-
163. 匿名 2018/03/01(木) 22:24:10
薄情と、言うのか。。
墓参りとかってなんの意味があるのか分からない。
死んだ人にその後はない。
私は死んだらもう終わりと思っている。
今親が癌で入院中だが、何も心配していない。
良くなるならなる。ならないなら死ぬ。
手術の日は必ず来てください。説明聞きに来てください。私がいて、聞いてなんになる?私が治す訳ではない。
うん。やっぱり私は薄情だな。+32
-2
-
164. 匿名 2018/03/01(木) 22:26:12
嫌いな人に嫌われたところで痛くも痒くもないし、私のことを知らない人に見当違いなこと言われてもまるで響かないし傷もつかない
仕事でも、人それぞれ能力やキャパ当然違うと思うから仕事できない人がいても何とも思わないけど、手を出すこともしません
人それぞれ違うから人それぞれ思うようにやればいいよね+31
-0
-
165. 匿名 2018/03/01(木) 22:29:07
昔から一回エッチしたら直ぐに冷めてしまう。
直ぐに飽きて電話もとらないしメールも返さない。
薄情というか精神的におかしいんだろうね。+19
-1
-
166. 匿名 2018/03/01(木) 22:30:03
>>163
どういう育てられ方したらそんな薄情になるのか気になる…
毒親だったとかではなく、愛情もって育ててもらってその考えなのですか?
+16
-15
-
167. 匿名 2018/03/01(木) 22:37:05
職場でコミュニケーションとろうとしてくる人がウザくてしょうがない
今日は天気がどうとかマスクしてたら風邪引いたのか花粉症かとかお菓子あげるとかウッザー
仲良く助け合って仕事する気なんて無いのでほっといてください+21
-1
-
168. 匿名 2018/03/01(木) 22:41:13
>>166
このトピでは163さんのような考えはそんな特殊ではないよ+18
-1
-
169. 匿名 2018/03/01(木) 22:41:54
あなたの力になりたいとか言われたら益々信用しなくなる。人はすぐに裏切るしすぐに手を離す。+24
-0
-
170. 匿名 2018/03/01(木) 22:43:42
男は信用しない
女はもっと信用ならない
人は信用してはならない
+27
-0
-
171. 匿名 2018/03/01(木) 22:44:18
>>166
生き物はいつか死ぬもので、それに対して覚悟も出来てるというシンプルな考えなのでは?+23
-2
-
172. 匿名 2018/03/01(木) 22:45:50
熱い人、人に媚びる人、評価ばかり気にする人、擦り寄る人は全カットしたい。好きではない。+25
-1
-
173. 匿名 2018/03/01(木) 22:49:08
身内であれ自分にとって頼りになら無いものが死のうがどうなろうがどうでもいい
というのが根底にあると思う
他人に依存せず自立してる人に多いのでは?+9
-0
-
174. 匿名 2018/03/01(木) 22:50:14
人間死ぬときゃ死ぬ
死なない人間なんていない
そして忘れられていく+19
-0
-
175. 匿名 2018/03/01(木) 22:54:48
>>170
男は知識や体力や性欲による女への優しさで利用しがいあるけど
女は役に立たない+9
-0
-
176. 匿名 2018/03/01(木) 23:07:25
薄情の定義がよくわからないけど、旦那が薄情だなと思うのでトピ見に来ました
私が病気してても看病しないし、心配もしない
子供の進路でさえ関心ない
もちろん私にも関心ない
実の親が癌で入院してても私が誘わなければお見舞いにも行かない
実の親が亡くなってもお墓まいりも行かない。もちろん私の親のお墓まいりも来ない
興味あるのは自分の趣味だけ。
この人は人として何か欠けてるんじゃないかと本気で思ってたけど、このトピ見てると 私の方がおかしいのかと思ってきた
私は心配性すぎるのか?
知らない人でも困ってれば声をかける。
そういう時は無心なんだよね
こんなんだから、人に舐められるのかな+21
-1
-
177. 匿名 2018/03/01(木) 23:17:02
わかる。子供嫌いなんだけど虐待のニュース見ても何とも思わない。自分の親にされたなら仕方ない。+2
-13
-
178. 匿名 2018/03/01(木) 23:30:15
職場の人がどこに住んでいるかすごく気になる。
なぜかというと、仕事以外で会いたくないから。+8
-0
-
179. 匿名 2018/03/01(木) 23:56:12
+10
-0
-
180. 匿名 2018/03/02(金) 00:14:21
人と関わればそれだけ面倒くさいことが増える。
だから自分から連絡することも減ったし、SNSに自分の最新情報を発信することもしなくなってきた。
今?静かでいいよ。+16
-0
-
181. 匿名 2018/03/02(金) 00:29:59
小学校、中学校、高校の卒業式で友達と離ればなれになるのが全然悲しくなかったし、泣くっていうのがよくわからなかった。
決して友達がいなかったとかではないけど、全然未練がなかった。
「卒業してもまた会おうねー!」なんてまわりは言ってたけど早く次に行きたくてワクワクしてた。
本当、薄情だとおもう。+18
-0
-
182. 匿名 2018/03/02(金) 00:40:36
>>163
なんかわかる気がする。
墓参りって遺された家族とかの心の拠みたいなとこがあるからね。
亡くなったとおもったら無しかないし、その後の儀式的なものが逆に嘘臭いっていうか。
宗教的なものだから仕方ないかもしれないけど、必要ないと感じてる人からしてみればあまり意味はないって思ってしまう。
むしろ金儲けに一役かっているのでは?とか思っちゃう私は薄情です。+13
-0
-
183. 匿名 2018/03/02(金) 00:56:45
例えば道で困ってる人がいたら助けるし、電車で席譲ったりもする
でも祖父が入院することになってもほとんど何も感じない
家族皆心配してるのに私だけ感情が欠落してるみたい
それに罪悪感がある+12
-1
-
184. 匿名 2018/03/02(金) 01:03:38
友達の仕事が辛いとか失恋して傷ついたとか
その話早く終わらないかなって思いながら聞いてる+8
-0
-
185. 匿名 2018/03/02(金) 01:04:41
わかりすぎてこんなに薄情トークたのしいと思う日が来るとは!
子供いるけど、友達の子供とかほんと興味なくて、成長のあれこれを聞かされるけど、で?って思う。
リアルで言えないことが悩み。
言わなくても興味ないのはわかられてるかな笑
友達の旦那も興味ないし、家族ぐるみの付き合いとかほんとめんどくさーい!
夫の仕事関係の人と会うのも気を遣うし、嫌すぎる〜。誘われるけど何年も会ってない。
ほっといて〜笑+19
-0
-
186. 匿名 2018/03/02(金) 01:45:42
家族とペット以外は死んでも涙でない
友達でも+8
-0
-
187. 匿名 2018/03/02(金) 02:45:35
いとこが病気にならんかな〜とか同級生が事故ればとかいつも思ってるわよー(^з^)-☆+2
-9
-
188. 匿名 2018/03/02(金) 03:02:58
小学校・中学校の同窓会に興味なしです。中学は最近ないそうなんですが小学校は当時男女仲良かったからか今もお盆や年末毎年集まるそうです。みんな仲良しみたいに思ってそうだけど裏では悪口言いまくり、嫌いオーラだすと私のこと嫌いなの!?って詰めよってきてめんどくさいからみんな普通にしてるんだよ。しかも毎回全員出席じゃないし。本当に仲良しなら全員参加してるわ。私にも参加して~とお誘いくるんですがサービス業のため休むこと出来ません。いい加減誘ってこないでいただけますか?それに参加したらしたでめんどくさそうだから嫌です。+4
-1
-
189. 匿名 2018/03/02(金) 03:48:16
周りからは穏やか優しい物静かって言われるけど、特に話すことないから聞き役になってるだけ。親身に聞いてるフリしてるけど内容は覚えてない。
冠婚葬祭やその他イベントごとも、興味ないから巻き込まないで欲しい……けど、そこは大人の対応するけど。でも業界にまんまとのせられてるなとか思ってる。
親の葬儀も悲しくなかったし、お墓参りも自ずから行こうとは思わないな。
自分はなにかしら欠落してるんだろうけど気にしても仕方ない。+10
-2
-
190. 匿名 2018/03/02(金) 03:57:14
私は、知ってる人が亡くなったら泣くなぁ。祝い事も好きでよくやる。
友達多いし、仕事関係の人からもご近所さんからも好かれてて、まぁ、自他共に認める社交的な人間です。
でも、本性知ってる人からは「おまえは本当に薄情で冷たい人間だ」と言われてる。
何と言うか、悲しい思いをして1日中泣いたとしても、次の日にはケロっとしてるのよね。
母親死んだ時「親が先に死ぬのは当たり前」「思い出すこと?ないね」っつったら祖母と伯母に泣かれたわ。本音なんだけど、強がってるよね?って同意求めてくるのが鬱陶しかった。いつか母親が恋しくなる日が来ると言われたけど、多分、こないと思うし。
あと、嫌いな人間を追い詰める様がヤバいとも言われる。
家族や友達に情がある人は、まだ普通さ。私、本音、自分一番であとどうでもいいから。+1
-14
-
191. 匿名 2018/03/02(金) 04:29:36
卒業式も泣けない、仕事を辞める時も後輩たちが泣いてくれてるのに私は明日からの自由を考えてワクワクだった。震災があっても他人事。寄付なんて1円もしようと思わない。大変だな~と思うだけ。+8
-1
-
192. 匿名 2018/03/02(金) 04:44:11
イベントで泣けないとか、他人に興味がないとかそんなレベルは薄情とは言わないのでは?薄情ってもっと冷酷な意味じゃない?+15
-1
-
193. 匿名 2018/03/02(金) 04:54:27
>>29
それ、すごいわかる。どうでもいいんだよね。
人に対して熱量使える人すごいと思う。
いつも一歩引いて、ニコニコして、なんかあれば大抵折れる。
当たり障りなく、極力最小限しか関わりたくないです。
はじめは、この人大人対応だ〜って思われるみたいで受けがいいけど、そのうちものぐさなクズだってばれて人が引いてく。でもその方が楽。+13
-0
-
194. 匿名 2018/03/02(金) 06:41:36
薄情って言うか
人の事を根掘り葉掘り聞いたり詮索する方がおかしいんだよ
ご主人何やってる人?
どこに住んでるの?
ボーナス幾ら?
息子さんどこの学校?
どんな生活しているのか分からない
あの人だけは謎だよね
って、不機嫌な顔して言ってる人いて引いた
今の所引っ越ししてきたとろこなんか
知らないおばさんから
ねえ、何歳?って挨拶もなくいきなり言われて頭おかしいのかと思った
異常だよ、気持ち悪い+39
-1
-
195. 匿名 2018/03/02(金) 06:44:58
みんな冠婚葬祭などどうしてる?
会社は仕方なく払うけど、ご近所や友達関係
私、この香典やお祝いが払いたくないんだけど
1番無駄じゃない?何年も連絡なんてないのに式に出て欲しいとか図々しくない?
葬式の連絡も要らないんだけど
喪服もないしマナーも知らない+9
-0
-
196. 匿名 2018/03/02(金) 06:57:39
職場の後輩とかがミスしたりした時に注意をするのはその人を思っての事じゃない。
後々私が困るかどうかで決まる。私が困らなかったらどうでもいい。やっぱり薄情なのかな。+2
-0
-
197. 匿名 2018/03/02(金) 07:03:55
>>193
でも自分に害のあるときは怒らない?私は会社の後輩がミスを隠してて怒ったというかかなり詰めたけど。その子が辞めようがどうなろうが知らないけど、自分に害のあるときだけは徹底してリスクを排除しようとするかな(笑)+6
-0
-
198. 匿名 2018/03/02(金) 07:14:26
薄情な自分が大好きそう
情に厚い人を馬鹿にしてそう+11
-6
-
199. 匿名 2018/03/02(金) 07:43:11
薄情【はくじょう】
[名・形動]人情に薄いこと。思いやりの気持ちがないこと。また、そのさま。
少しだけど人情はまだ残っている、という認識でいいのかな。+3
-0
-
200. 匿名 2018/03/02(金) 07:57:13
まだ7回忌も済んでない実親の法事を忘れてた+2
-0
-
201. 匿名 2018/03/02(金) 08:13:51
人の為に役立つ事とか親切心は誰よりもあるけど、
人付き合いは嫌だから自分から連絡先を聞いた事も遊びに誘った事も一度もない。
面倒くさがりやで合理的主義。+8
-1
-
202. 匿名 2018/03/02(金) 08:22:55
>>192
目の前で人が急病で倒れても知らんぷりすることとか?+4
-0
-
203. 匿名 2018/03/02(金) 08:27:51
積極的に人と関わろうとする人っすごいよね。
そんなに他人に関心があるのかな。
自分からしがらみの中に入っていくようなもんだよね。+23
-1
-
204. 匿名 2018/03/02(金) 08:39:21
薄情ってより他人への興味が少ないんじゃないの?薄情って言ったら親兄弟が死んだって葬式にも出てこないような人を言うんじゃない?+8
-0
-
205. 匿名 2018/03/02(金) 08:57:33
>>48
変わるキッカケになる出来事はありましたか?
私もそうなりたいです。
+2
-0
-
206. 匿名 2018/03/02(金) 09:04:34
小、中、高、と卒業式で泣いたことない。
青春とかしたかったけど、なんだかなー+10
-1
-
207. 匿名 2018/03/02(金) 10:01:43
人からは良く見られたくて助けたりするけど
身内には薄情。子供も手が離れたからって寂しいどころか
万々歳だし、独立するならさっさとして欲しい。
家から出て行ってくれればせいせいすると思ってる。
正直、子育て終了と同時に離婚して独りになりたいし
家族も親族もどうなろうが知った事ではないと思ってる。
自分も朽ち果てたい。+10
-0
-
208. 匿名 2018/03/02(金) 10:12:53
口が硬いと言われる事があるけど
正直人の内緒話に何の興味もない+12
-0
-
209. 匿名 2018/03/02(金) 10:19:20
会社の同僚(仲良くない)の父親(もちろん会ったこともない)の葬式
高校のクラスメイト(喋ったこともない)の父親(もちろん会ったこともない)の葬式
小中高と同じ同級生(同じクラスだったのは小学生のころだけ、会えば喋れる仲)
で高校卒業後20年会ってないクラスメイトの葬式
連絡網?で誘われたけど行かなかった
正直「ん?関係ないやろ?」って頭の中で突っ込みいれてた私は薄情なの?+14
-0
-
210. 匿名 2018/03/02(金) 10:28:59
情がありませんが、義理はあります。
感情に左右されないので仕事は認められます。
カウンセラーに向いていると専門家何人かに言われました。人に興味がないので平等に接します。
自分の子供以外は家族と思っていません。人が亡くなったら「死んだな」しか思いません。感情論が苦手です。
生まれつき+環境な気がします。+7
-0
-
211. 匿名 2018/03/02(金) 10:48:24
職場に新しい人が入ると面倒くさい
また1から教えなくてはならない
だから聞かれても
この前言いました。とだけ言う
イラっとする+2
-5
-
212. 匿名 2018/03/02(金) 10:54:06
>>210
そんな便利な人が良いよね、いちいち情に流されたり頻繁に電話がかかってきたり仕事が増える
うちの職場に入ってから一度教えて文句もなんにも言わない人がいるからその人には任せられる安心
+4
-0
-
213. 匿名 2018/03/02(金) 11:02:45
>>79
情が深い人ってやってあげて~って簡単に言うよね?
やりたきゃ自分でやれって思う+10
-0
-
214. 匿名 2018/03/02(金) 11:06:11
病院で介護職してた時は酷かった
寝たきりで延命治療で息してるだけの人には生きてる意味ある?とか思ってたし叩く殴るつねるの暴力行為が激しい人とか死ねばいいのに…と思いながら仕事してた
+8
-0
-
215. 匿名 2018/03/02(金) 11:12:15
わたしも主と一緒です。
自分の家族や親しい人以外どうなっても気になりません。多分他の人もそうだと思いますが気を遣ってらっしゃるんだろうなと思います。+3
-0
-
216. 匿名 2018/03/02(金) 11:17:05
動物が被害に遭った話にはものすごく心が痛むけど、例えばシリアの空爆やロヒンギャ難民の話を聞いても全く可哀想とか思えない
つらい苦しい援助しろって言うけど、その割にはあんな劣悪な環境で赤ちゃんとか小さい子供が常にたくさんいる
なんで子供を作る余裕はあるのか?
外国に援助しろとか言うなら、自分達もまず人口増やさない努力をするべきだと思う
今の状況で人口増えたって難民かテロリストになるしか道はないじゃん
宗教の理由とかこっちに関係ないわ
あ〜〜〜スッキリした+9
-0
-
217. 匿名 2018/03/02(金) 11:22:23
この時期卒園、卒業で周りのママたちはさびしい~とか言ったり、お別れ会で保護者や先生が泣いてたけど、私はまったく泣けない。
なんで?って思う。会おうと思えば会えるし(私は会おうとは思わない)
先生はお仕事で子供の面倒見てると思ってたから感謝の気持ちを伝えるって言ってもお給料もらってるじゃん、こっちも保育料払ってるし。
先生と抱き合いながら泣いてる保護者とか、まじかって思う。
+10
-0
-
218. 匿名 2018/03/02(金) 11:43:57
人に興味ない
別に他人が自分のために何かしてくれるわけないし
私の場合はひねくれた故の薄情+10
-1
-
219. 匿名 2018/03/02(金) 12:16:27
みんな自分に酔ってるんだね。薄情な人だらけなら組織は成り立たないよ。情に深い人を見下してるのは本当に意味がわからない。+9
-4
-
220. 匿名 2018/03/02(金) 12:29:53
上司がうつ病っぽいらしく、すごく辛そうな顔で、少し長めの休みを貰いたいと言って来た。
どーぞどーぞ、かわりが来るなら好きなだけ、と思う。+6
-0
-
221. 匿名 2018/03/02(金) 12:36:34
社会に出てみて、気を遣っても遣わなくても何か言われるときは嫌なほど言われるし、傷つくこともあるってわかったらだんだんいろんなことが馬鹿くさくなって冷める瞬間は確かにある。
なんか、スレ違いかも。でも読んでてそう思った。
+15
-0
-
222. 匿名 2018/03/02(金) 13:16:30
薄情ゆえ八方美人とまでは行かないが、同調しかしない+6
-0
-
223. 匿名 2018/03/02(金) 13:56:30
姑が隣の市で一人暮らし
今まで嫁いびりされてきたので
寂しいだろうと思いながら
盆正月、母の日、その他用事のある時しか会わないようにしてる
薄情かなと思うけど
会えば強引に頼み事され、嫌味言われるから
やっぱり会いたくない+5
-0
-
224. 匿名 2018/03/02(金) 13:59:08
家事、子育て、仕事、ご近所づきあい、
子供の友達関係、
これだけで気力体力使い果たしてる
自分の身の回りを守ることで精一杯+4
-0
-
225. 匿名 2018/03/02(金) 13:59:14
精神的には大人だけど薄情な人と、中二病こじらせてる人と2パターンいるね笑+5
-1
-
226. 匿名 2018/03/02(金) 14:02:27
子育ては感受性、協調性を育てることが大事って言われてるけど
みんな本当に思ってるのかな?と思うほど薄情な人は多い
感受性、協調性を強く育てられた人は生き辛いんじゃないかと思う+8
-0
-
227. 匿名 2018/03/02(金) 14:17:07
小学生の時から親とかに薄情だよね笑て言われた
最初は驚いたけど周りがそう見える感じるってことは実際薄情なんだろうと思う
+2
-0
-
228. 匿名 2018/03/02(金) 14:39:52
「薄情」って言ってくる人のほうが要注意人物じゃない?
考え方なんてそれぞれなのに、人を責めるようなこと言ってさ。
言ってくる人は相手の罪悪感につけこんで利用したい人じゃない?+11
-0
-
229. 匿名 2018/03/02(金) 14:51:00
薄情って、
自分の幸せを考えてる
=他人に幸せを左右されない
他人に深入りしない
=踏み込みすぎず適度な距離で付き合う
情けだけで判断しない
=公平、公正な判断
薄情な自分、最高じゃんとすら思えてきた\\\\٩( 'ω' )و ////+5
-1
-
230. 匿名 2018/03/02(金) 14:59:31
周りの誰かが死んだらとりあえず泣くかもね
だけど仕事でグチやら相談やら聞いても
なかったことにして何も言わない
めんどくさい+0
-0
-
231. 匿名 2018/03/02(金) 15:10:00
ちょっと前あった私お母さんだから?の歌詞とか香取慎吾の色がないねーみたいな発言とか、不倫とか熱愛とか、なんで皆自分が言われたこと、されたことみたいに怒ったり気にしたりできるのかなと思う。でもそういう人って、良いニュースとかを自分のことみたいに喜べる人でもあるのかなー
あと友達から親が更年期なのか喧嘩ばっかしてるーとか兄弟がどーのこーの聞くと生きてんだからいいじゃんって思う
薄情とはまたちょっと違うかもしれないけど。+1
-0
-
232. 匿名 2018/03/02(金) 15:13:41
この前、友達に泣いたことある?って聞かれたわ
流石にありますけどね
毒親育ちなので+0
-0
-
233. 匿名 2018/03/02(金) 15:28:04
ここの中の人でも、その薄情と思う自分を貫き通してどう思われようが言いたいこと言ってる人や、一人で生きてく覚悟ができてる人なんかは突き抜けててカッコイイと思うけど、心ではひどい事思ってるけど社会ではとりあえず同調してたり演技したりしてる人ってただ陰湿で言葉にもできないカッコ悪い人たちじゃん。大人の対応とか不必要な揉め事したくないしとか言い訳しながら。
そりゃ世間では多少うわべの所はあるけど、そこまで薄情というなら正直に生きれなくて残念だね。
+6
-5
-
234. 匿名 2018/03/02(金) 15:34:05
私は末っ子で薄情とかは思わないんだけど、長姉はどちらかというと家族なんてどうでもいいって感じなんだよね。主人も末っ子で情にあついけどその長男はこれまたキングオブ薄情。
全部とはいわないけど、長女長男は早くから自立できるからそういうの関係あったりするのかなぁ
一人っ子はわからない
+1
-1
-
235. 匿名 2018/03/02(金) 15:45:27
毒親でもない普通の優しい両親だけど、老後の面倒見たくない。
私立にやったりお稽古事などなど他の人の数倍は金かけて育ててくれたのはいいけど、多分親に貯金ないからもう関わりたくない。
本当に薄情で自己中だと思うけど、自分を一番に守りたいし辛くてきついことはしたくない。
でもそんなわけいかないだろうな。+3
-0
-
236. 匿名 2018/03/02(金) 15:52:01
薄情すぎて、疎遠になった人沢山いた。気づけば周りから人がいなくなったよ。今こんな寂しいなら、人との縁わ大切にすれば良かったって思う。+1
-0
-
237. 匿名 2018/03/02(金) 15:59:38
>>228
まったくもってそのとおり。同調圧力ね。+1
-0
-
238. 匿名 2018/03/02(金) 16:09:14
私は嫌いな人にはとことん薄情です+6
-0
-
239. 匿名 2018/03/02(金) 16:12:20
>>211
この人は性格が悪いだけ+4
-0
-
240. 匿名 2018/03/02(金) 16:15:42
職場とかで人に嫌われたりすると仕事がしづらいから周りには適当肉や優しくしてるけど、仕事以外では絶対に付き合わないし飲み会も行かない
同僚に『本当は八方美人だよね』
と言われた
見破られてたらしい+2
-0
-
241. 匿名 2018/03/02(金) 16:37:48
動物や子供は本当に可愛いけど、年寄りが嫌い。90歳でお亡くなりになりました、とか聞くと90?もういいやん、と必ず思う。+2
-0
-
242. 匿名 2018/03/02(金) 16:56:01
周りの皆が泣いてたり感動してるのに、いまいち乗りきれない。
泣いてる人や感情的になってる人を見ると、一気に頭がクールダウンしてしまい、ひきつった顔しかできなくなる。+1
-0
-
243. 匿名 2018/03/02(金) 17:34:07
薄情な人間です
しかもがるちゃんでコメントして暇つぶし救いようがないですよね+0
-0
-
244. 匿名 2018/03/02(金) 17:52:48
人の噂話心配話ばかりするのって下衆だよね?
仕事場では、そういうねっとりとした
情けを中心にした関係性で、入ったの間違ったな〜と、思ってる。気持ち悪い。
女だけかと思いきや、男もいっしょになって
すきあらばそういう内輪の噂話、、
ほんと、興味ないわ〜って感じ。
仕事をさっさとしろよ!って言いたくなる。
給料がいいからまだ転職には踏み切れない今の状態が嫌でもどかしい。ほんと、「しがらみ」の世界だなと感じる。
あっさりさっぱり、恨みっこなしの薄情ワールドいいよ。
別に、全く人助けしないわけじゃないし、むしろ機会があればすぐにしたいと思うよ。
落し物拾ったり、道を聞かれたら調べて教えたり、精一杯できることはしてる。
その後の付き合い、どうのこうのが苦手なだけ!
+2
-0
-
245. 匿名 2018/03/02(金) 17:55:16
>>235
貯金ないのは子供にお金かけたからかな?
+0
-0
-
246. 匿名 2018/03/02(金) 17:58:31
薄情のトピに説教や非難する人出てきたよ。
+0
-0
-
247. 匿名 2018/03/02(金) 18:36:17
かわいそうな時は心配するし、困ってたら手も貸すが、
基本的に、その人の事は、その人に任せる。
他人の人生は、興味も無いから批評もしない。
同調圧力大嫌い。
+1
-0
-
248. 匿名 2018/03/02(金) 20:11:22
>>151
別に皆自分を責めてるわけじゃないと思うんだけど?
そもそも自分自身がダメ人間だということを自覚してるからだから薄情だとか意味不明+0
-0
-
249. 匿名 2018/03/02(金) 21:22:43
>>212
便利な人っていう言い方がなんかモヤるんですけど・・・・+0
-0
-
250. 匿名 2018/03/02(金) 21:28:25
距離感が遠い他人にあれこれ口出ししたり、
詮索したりする人って、暇なんだね…
家族とか、親友とか(いないけど)よっぽど近い人から
何か言われるのはまだわかるんだけど、
赤の他人からあれこれ言われる筋合いがないし、
言い方きついけども「お前は私の人生に関係ないだろ?」って
いつも思ってる。
不快極まりない。
そしてそういう距離感のわかってない失礼なお節介な人は、
さようなら〜
はいはいって聞き流すか、話してる途中に
何か他のことをしはじめるか、どっか行く。
よっぽど発言権?影響力?があると思っているんだろうか。
近しいと思ってるの??ほんとそういう人が謎すぎる。+1
-0
-
251. 匿名 2018/03/02(金) 21:31:02
友達の惚気は、まだ微笑ましく見てられるんだけど、
似ても似つかない芸能人に似てると言い出したりすると、
ぞっとする。まぁ恋の魔法(笑)なんだろうけど…
それも心の中にとどめる。
本音言ったら誰とも付き合えないよね?
…誰とも付き合ってないけどね〜苦笑+0
-0
-
252. 匿名 2018/03/09(金) 19:43:07
>>214 現在 介護福祉士として
働いていますが 入居者に全く興味ありません。
死んだあと葬式に行く職員もいますが
私行かんよ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する