ガールズちゃんねる

ママ友を遊びに誘う頻度

71コメント2019/04/06(土) 20:45

  • 1. 匿名 2019/04/05(金) 22:41:31 

    この度はじめてのママ友ができました。
    子供はお互い1歳半で4月から保育園へ通っています。
    保育園は別々ですが、家が近くて仲良くなりましな。

    私は相手も忙しいだろうしといろいろ考えてしまってなかなか誘えません。
    みなさんはママ友とどれくらいの頻度で遊びますか?
    また、どちらから誘っていますか?

    +20

    -42

  • 2. 匿名 2019/04/05(金) 22:42:21 

    遊ばないw

    +256

    -18

  • 3. 匿名 2019/04/05(金) 22:42:53 

    急に距離縮めるのに抵抗あったから滅多に誘わなかったよ。



    +149

    -2

  • 4. 匿名 2019/04/05(金) 22:43:02 

     
    ママ友を遊びに誘う頻度

    +24

    -29

  • 5. 匿名 2019/04/05(金) 22:43:06 

    今年の4月から保育園でしょ?家事して仕事して、しばらくそんな余裕ないと思うよ。
    子供の体調もあるし。

    +225

    -1

  • 6. 匿名 2019/04/05(金) 22:43:34 

    仲良いママ友5人
    どの人も数ヶ月に一度のペース

    +26

    -2

  • 7. 匿名 2019/04/05(金) 22:43:39 

    保育園だと仕事と家事で忙しく、お休みの日は家族でいたいんじゃないかな。

    +169

    -0

  • 8. 匿名 2019/04/05(金) 22:43:45 

    誘うのに考えるようでは友達とは言えない

    +12

    -12

  • 9. 匿名 2019/04/05(金) 22:44:03 

    今度ここ行ってみませんか?とか誘って反応見る

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2019/04/05(金) 22:44:11 

    保育園に通われてるということは、お仕事されてて忙しいですよね
    お互いなかなか時間ないんじゃないですか?

    +141

    -1

  • 11. 匿名 2019/04/05(金) 22:44:42 

    会話の流れで〇〇行きたいね〜とかになったら今度一緒にどう?とかって1度誘ってみるとか。

    相手の反応もわかるだろから。

    +44

    -1

  • 12. 匿名 2019/04/05(金) 22:44:43 

    家が近いなら、ほどほどが良いね。近くと揉めると本当面倒。

    +131

    -0

  • 13. 匿名 2019/04/05(金) 22:45:11 

    保育園ならお互い働いてるのかな。
    土日はパパとの時間もあるだろうし誘いづらいかも。

    我が家は幼稚園でお互い専業だから、
    幼稚園の後とかにヒマそうだったらお互い誘い合ってる。週1、2日くらいは一緒に公園いるかも。

    +45

    -2

  • 14. 匿名 2019/04/05(金) 22:45:21 

    そこまでして誘いたいか?

    +63

    -1

  • 15. 匿名 2019/04/05(金) 22:45:29 

    一回誘ってみてから次は相手からが理想。自分ばっかりは辛い
    一回行ったらなんとなく性格わかるし、またどうしても会いたかったら自分から誘います

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/05(金) 22:46:15 

    本当にお互い気の合うママ友なら、わたしなら月1〜2回くらいがベストかな。専業か兼業かにもよるけど、働いてる人なら月1〜2回が限度な気がする。

    気の合う人なら、会って喋るだけでわりとストレス発散にもなるし。

    +61

    -1

  • 17. 匿名 2019/04/05(金) 22:46:19 

    誘わないし誘わないでほしい

    +85

    -7

  • 18. 匿名 2019/04/05(金) 22:46:19 

    幼稚園だけど、こちらが誘ったら絶対来てくれるんだけど、相手から誘ってくる事はあまりなかったから察して誘わなくなった。
    相手も同じペースで誘ってくれるなら良いけど、そうじゃないならあまり誘わない方がいいかも。

    +83

    -1

  • 19. 匿名 2019/04/05(金) 22:47:03 

    ママ友いない

    +39

    -1

  • 20. 匿名 2019/04/05(金) 22:47:06 

    保育園なら主さん働いてるって事?

    それなら
    平日も忙しいしなかなか遊ぶ事なくない?

    +41

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/05(金) 22:48:30 

    誘わないでほしい

    +46

    -2

  • 22. 匿名 2019/04/05(金) 22:48:43 

    ママ友との交遊
    それは地獄の入り口に過ぎない😱

    +63

    -5

  • 23. 匿名 2019/04/05(金) 22:48:56 

    断りにくいから誘わないでー

    +76

    -2

  • 24. 匿名 2019/04/05(金) 22:49:00 

    優しくて大好きなママ友でも、頻度が多いと辛い。多くても月に平日1回とかがいい。お家に招待してくれるのありがたいけど、手土産に気を遣うから外食がいい、そして土日は家族の時間にしたいから平日がいい。

    +107

    -2

  • 25. 匿名 2019/04/05(金) 22:51:21 

    保育園でも幼稚園でも学校でも土日は誘わないでほしいわー。

    +40

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/05(金) 22:51:31 

    仕事始めて保育園行きだしたら全然会わなくなったよ、土日でも主人は仕事の時もあるから誘ってねとは言ってくれたけど、やっぱり土日は誘いにくいし土日は自分も家のこと色々したいし。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/05(金) 22:52:01 

    その年齢ならもう少し大きくなって
    子供が長い時間歩けるぐらいになったら
    子供の施設に一緒に行くとか
    お互いに行きたい場所が一致した時に
    行かれたら

    お仕事されてるから
    多くても数ヶ月に1回ぐらいが良いと思う

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/05(金) 22:52:24 

    >>4
    ん?ん?ん?
    kwsk

    +0

    -5

  • 29. 匿名 2019/04/05(金) 22:53:58 

    1歳半じゃまだまだ子供同士が仲良く遊ぶって感じでもないし、わざわざ誘う意味ないよね?

    +71

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/05(金) 22:54:16 

    ママ友とは遊ばない
    たま~にお茶やランチしても精々1時間

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2019/04/05(金) 22:55:32 

    GW明けに一度遊びませんか〜?って誘って、その後は様子見する。
    お互い働いてて近距離なら3ヶ月に1回会えたら良い方かなぁ。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/05(金) 22:58:10 

    良いことばかりじゃないからね~

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/05(金) 22:59:00 

    4月から保育園って通い始めたばかりってことですよね?
    育休復帰とかなら、まだ軌道にのせるのに精一杯じゃないですか?
    ママ友と遊ぶことより、生活の変わったお子さんのケアに時間を使った方がいい気がします。
    落ち着いたら1度誘ってみて、感触を見てみて、続くようなら嬉しいですね。

    +54

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/05(金) 23:04:17 

    自分からはあまり誘わない

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/05(金) 23:04:57 

    四年に一回、誘います

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2019/04/05(金) 23:05:00 

    行事で会ったときに声かけて話す程度でいいのでは?
    平日遊べないし、休日にわざわざ遊びに誘わない

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/05(金) 23:06:35 

    主さんとは状況が違うけど、幼稚園の年少クラスでは降園後にお母さん同士で約束して家に遊びに行ったり、支援センターに行ったりしてる人結構います。

    私はもともと人付き合いが苦手だし帰って家事もしたいので園のお母さん達とは挨拶くらいしかしないのですが、周りはどんどんママ友になっていってて最初焦りました。

    ネットと現実はやはり違うので、まずは主さんが誘ってみたらどうですか?
    それで相手がどれくらい忙しいとか聞いたり、また遊んでもらえますか?とか聞けばいいと思います。

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/05(金) 23:09:33 

    子供自身が遊びたがるようになったら誘えば?
    親が仲良しでも子供もそうとは限らない。
    都合の良い日を聞いて相手が教えてくれれば遊べばいいしまた連絡しますとかでそのままならこちらも追及しない。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/05(金) 23:09:40 

    グループラインで月一で誘ってくる人がいてしんどかったから、役員の投票その人にした
    人と会うのが好きみたいなので

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2019/04/05(金) 23:11:43 

    >>37
    幼稚園はどうしても遊ぶたがり集まりたがりのお母さんがいるからね…。我が子がハブられない為に必死で付いていくママさんの多いこと多いこと…。

    +37

    -1

  • 41. 匿名 2019/04/05(金) 23:13:04 

    せいぜい月1

    頻繁に会っても話すネタないし

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/05(金) 23:21:38 

    近所の人はあまり仲良くしないほうがいいと思う。
    少し話したくらいで毎日ゴミ捨ての時捕まって1時間くらい引き止められるし、帰ってきて駐車してる間に車の横に立たれるから本気でしんどいけど、家向かえだから言えない

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/05(金) 23:23:25 

    みんなホント?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/05(金) 23:34:51 

    >>40
    そうそう。遊びたがりの人いますよね。
    本当は家に帰りたいけど子供同士が約束してたりで参加してます。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/05(金) 23:41:18 

    >>43
    こういうとりあえず疑うとこから始める人嫌い

    +0

    -5

  • 46. 匿名 2019/04/05(金) 23:43:22 

    主さんもそのママも働いてるんでしょ?同じ保育園なら行事とか送り迎えで会うかもしれないけど、違う保育園なんでしょ?誘うっていつ遊ぼうとしてるの?土日や休日なら家族ぐるみで仲良くするしかないよね。

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2019/04/06(土) 00:17:28 

    ママ友はあくまでママ友。
    親友には慣れないと思っているから
    そこそこな付き合い

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/06(土) 00:21:56 

    必死で仕事して急いで迎えに行ってご飯作ってお風呂入れて寝かしつけ。平日は自分の時間なんかほぼない。土日は家族でゆっくり過ごしたいし私も美容院とか行きたい。
    会社で気を遣ってるのに貴重な土日にママ友に会って気を遣うなんて真っ平。誘ってくるとか本当に迷惑です。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/06(土) 00:38:09 

    >>1
    保育士です。
    平日何時間も預けられてるお子さんのこと考えたことありますか?
    まだ1歳半なんだし、園で十分お友達と関わっているのだから土日は家族でゆっくり過ごしたほうがお子さんの心身の成長にも良いですよ。
    主さんがそうだとは言いませんが、保護者のなかにはお子さんそっちのけでママ友付き合い大切にしてる方が時々いますが、だいたいトラブルになってるし、迷惑に思ってる方多いですね。

    +11

    -10

  • 50. 匿名 2019/04/06(土) 00:40:11 

    保育園に通ってるのに土日に遊ぶの?
    お子さんも疲れるんじゃない?
    ゆっくり休みなよ

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/06(土) 00:40:28 

    自分の幼い頃からの友達が同じ時期に出産してママ友としても付き合うようになったんだけどその子でも月1回が限度。主さんみたいな母親になってから出会ったママ友は3〜4ヶ月に1回くらい。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/06(土) 00:48:37 

    しつこく誘われたので遊ぶ約束しましたが、あまりお付き合いしたいとも思えなかったので、子供が熱出したと言ってドタキャンしたことがあります。グイグイくる人ほんと苦手です。

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/06(土) 01:00:13 

    保育園へ入ってる間遊ぼうと思ってる?

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2019/04/06(土) 01:29:59 

    子ども同士が約束しだしたら仕方なく…でいいよ。保育園だし年齢的にも絶対今は迷惑だからやめときなよ。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/06(土) 01:38:43 

    保育園児います。正直、仕事に育児家事でめちゃくちゃ忙しいので、わざわざ遊ぶなんて考えられません!休みの日はゆっくりしたい!しかも主さんの場合まだ遊ぶってほどの年齢でもないし。。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/06(土) 03:37:55 

    保育園でした。土日に親子数組で集まって何度か遊んだけど子供が疲れて翌週の体調に差し障ることがあった。短時間で切り上げようと思っても聞き分けのない年頃だから長引いちゃう、で夕寝しちゃって起きてギャン泣き、夜更し、翌朝もグズる、後日熱出る、の悪循環。でも普段園でどんな感じでお友達と関わってるか見れるから、たまになら良いかもね。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/06(土) 04:02:22 

    お互い忙しい時期だし、多少疎遠になっても家が近いならそのうち会えると思いますよ。それぞれの園で新しく関係を築くほうが大事な時期では。そのうち遠足とかあるし気軽に話せるくらいの人が数人いたほうが良いですよ。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/06(土) 04:10:01 

    ほとんど毎日公園やらイオンやらで遊ばせてるママグループいるけど、とにかく暇なんだろうな推測する。未就園児もしくは幼稚園ママね。保育園ママならお仕事と家の事で疲れるし子供の顔仕事から帰って来て夕方見たらもうそれで家に帰りたいし我が子とべったりしたい(笑)

    +5

    -4

  • 59. 匿名 2019/04/06(土) 04:22:46 

    私は小学生をもつ親だけど、小学生ともなればママ友なんてほぼ皆無よ。役員とかすれば知り合いは増えるけど友達じゃないしね。
    幼稚園時代の仲のよかったママ友たちも卒園とともに疎遠になった。小学校も別の校区だし皆仕事してると会うタイミングもないし。
    年1ぐらい安否確認するくらいよ。

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2019/04/06(土) 04:49:26 

    幼稚園です。
    同じ園の特定のお母さんに月2.3くらいで誘われるけど、自分としてはどんなに仲よくても遊ぶのは3カ月に一度でちょうどいいタイプ。
    とはいえバス停同じだから顔合わせて誘われると、何度も断るのも気力がいる。
    基本のペースが違うと疲れるよね。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/06(土) 06:52:58 

    近所に住んでて別の保育園に通うなら、偶然出会うぐらいがちょうどいいかも

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/06(土) 07:05:17 

    月1で遊ぶのは無いな、半年に1回か、1年に1回集まれればいいくらい。
    仕事復帰したら子供が体調崩さないか心配になって、家族で、土曜日遊んだら日曜日は休ませようってスケジュールが色々あると思うので。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/06(土) 07:09:05 

    >>49
    保育士がそんな事言っちゃうとかwww

    +1

    -5

  • 64. 匿名 2019/04/06(土) 07:38:00 

    >>7
    ママ友いらない!って人ならそうかもしれないけど。
    今ってそんな極端な話?

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2019/04/06(土) 07:38:57 

    ご近所なら、お散歩とか公園でお会いしたら、遊ぶくらいだよ。
    自分の友だちとは違うよ。

    子どもの遊び相手のお母さんだよ。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/06(土) 08:20:05 

    めっちゃレアケースだと思うけど
    週1で遊んでる
    お互いの家や公園や有料の遊び場など
    子供は幼稚園児

    +4

    -8

  • 67. 匿名 2019/04/06(土) 10:07:57 

    保育園入れてるなら仕事してるよね?ママ友と遊ぶ時間の余裕なんてないでしょ。
    私は未就園児の専業だけど、ママ友と会うの月2くらいだよ。しかも1人のママとお互いの家を順番で行き来するだけ。お互い、子供を幼稚園に入れたらパートしようと思ってるから今だけ。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/06(土) 12:28:41 

    幼稚園だって下の子がいる人が多いから、誘うなんてことはしないし誘われることもないよ。だからって、ぼっちかと言えばそんなことない。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/06(土) 12:41:29 

    支援センターで仲良くなったから週1の支援センターで遊ぶ。
    支援センター休みの時でも週1くらいで家の行き来とかお出かけしてるよ。でもうちは専業だからなぁ。

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2019/04/06(土) 12:43:44 

    二、三回はこっちのペースで誘ってみてもいいんじゃない?で、その後は誘われるの待ってみる。同じペースで誘われたら相手もママ友歓迎なんだろうし、誘われなかったりこっちの誘い断り続けられるなら距離置く。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/06(土) 20:45:27 

    何か予定たてて、親子で遊びに行くのなら2、3ヶ月に一回ぐらいじゃない?
    保育園だとお母さんも働いてるから平日は無理だろうし。
    こっちから誘って三回くらい遊びに行っても、向こうから全然誘ってこなかったら迷惑だってことを察して誘わない方が無難。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード