ガールズちゃんねる

新しい元号にまったく興味がない人、いますか?

572コメント2019/04/02(火) 15:29

  • 1. 匿名 2019/03/31(日) 15:28:23 

    いますか?
    わたしがそうです笑
    明日の昼間に発表だそうですが、
    一人暮らしで、仕事も休みだし、テレビも観ないしで
    どうやっても新元号を知るすべもなく、
    もう別にどうでもいいや……と思っています
    新しい元号にまったく興味がない人、いますか?

    +1059

    -146

  • 2. 匿名 2019/03/31(日) 15:28:59 

    タピオカ以外ならなんでもいいや

    +910

    -30

  • 3. 匿名 2019/03/31(日) 15:28:59 

    別に興味はないけど、明日楽しみ

    +819

    -38

  • 4. 匿名 2019/03/31(日) 15:29:12 

    予想しても意味ないからなんでも大丈夫

    +1210

    -8

  • 5. 匿名 2019/03/31(日) 15:29:14 

    何になるんだろうねぇ

    +423

    -11

  • 6. 匿名 2019/03/31(日) 15:29:22 

    ないです
    西暦だけでいいです

    +957

    -147

  • 7. 匿名 2019/03/31(日) 15:29:32 

    全く興味ないのにトピ立てるんですな?

    +623

    -47

  • 8. 匿名 2019/03/31(日) 15:29:33 

    発表の予行練習しましたみたいなニュースとか本当どうでもいいよね

    +662

    -10

  • 9. 匿名 2019/03/31(日) 15:29:35 

    >どうやっても新元号を知るすべもなく、



    スマホで知れるし、明日トピ立つよ。

    +983

    -7

  • 10. 匿名 2019/03/31(日) 15:29:41 

    轟とかどうかな

    +46

    -25

  • 11. 匿名 2019/03/31(日) 15:29:43 

    それは大人として多少問題あるね

    +52

    -94

  • 12. 匿名 2019/03/31(日) 15:29:44 

    「平成最後の~」を聞かなくてすむ

    いい加減鬱陶しい

    +1365

    -24

  • 13. 匿名 2019/03/31(日) 15:29:50 

    憶えるの数えるの面倒くさい

    +195

    -14

  • 14. 匿名 2019/03/31(日) 15:29:51 

    予想とかで騒いでる意味がわからない
    どうせ国民の意見なんて反映されないしこれです→はいそうですかでなんも言えないんだし興味ないわ

    +657

    -9

  • 15. 匿名 2019/03/31(日) 15:29:57 

    >>1
    全く興味無いなら貴方トピあげないでしょ!

    +261

    -51

  • 16. 匿名 2019/03/31(日) 15:30:00 

    気になってわくわくして眠れない

    +47

    -63

  • 17. 匿名 2019/03/31(日) 15:30:04 

    みんなそこまで興味ないんじゃ?ただ平成が終わるからちょっと寂しいよね〜みたいな。

    +419

    -6

  • 18. 匿名 2019/03/31(日) 15:30:15 

    興味あまりないけど、何故か元号変わると世の中も変わるみたいで不思議

    +462

    -12

  • 19. 匿名 2019/03/31(日) 15:30:20 

    次は「○○最初の~」か…

    +525

    -4

  • 20. 匿名 2019/03/31(日) 15:30:25 

    新しい元号にまったく興味がない人、いますか?

    +52

    -43

  • 21. 匿名 2019/03/31(日) 15:30:28 

    え、知るすべもなくって・・・?
    ガルちゃんやってるんだからスマホでニュース見たら良いじゃん

    +436

    -7

  • 22. 匿名 2019/03/31(日) 15:30:31 

    >>1
    がるちゃんやってれば速効で知れると思うよ

    +304

    -2

  • 23. 匿名 2019/03/31(日) 15:30:33 

    どうやっても新元号を知るすべもなく




    興味津々じゃん‪w



    +500

    -9

  • 24. 匿名 2019/03/31(日) 15:30:41 

    どうせできるなのならスッゲー簡単な名称にしてほしい

    +132

    -3

  • 25. 匿名 2019/03/31(日) 15:30:45 

    トピ申請するほど興味津々な主(笑)

    +279

    -10

  • 26. 匿名 2019/03/31(日) 15:30:49 

    うれてない芸能人の結婚に「どうでもいい」ってわざわざコメするヤフコメのアホと同レベル

    +64

    -18

  • 27. 匿名 2019/03/31(日) 15:30:55 

    どうでもいいならこのトピもいらないのでは?

    +146

    -13

  • 28. 匿名 2019/03/31(日) 15:31:01 

    ほんとどうでも良いです。
    テレビとかも連日騒いでバカみたい。
    もちろん何になるんだろうなーくらいは思うけど、ただそれだけ。明日発表されても「へー」で終わると思います。

    +448

    -14

  • 29. 匿名 2019/03/31(日) 15:31:02 

    >>1
    一人暮らしで、仕事も休みだし、テレビも観ないしで
    どうやっても新元号を知るすべもなく

    ????
    ネットがあるじゃん笑笑

    +314

    -8

  • 30. 匿名 2019/03/31(日) 15:31:08 

    西暦だけでいい
    元号なんて要らん

    +217

    -51

  • 31. 匿名 2019/03/31(日) 15:31:09 

    >>7
    毎回これ思うわw興味ない人トピ

    +95

    -10

  • 32. 匿名 2019/03/31(日) 15:31:11 

    たぶん駅前で号外配られるよw

    +144

    -5

  • 33. 匿名 2019/03/31(日) 15:31:23 

    元号より西暦の方が分かりやすいからいつも西暦使ってる。

    +234

    -13

  • 34. 匿名 2019/03/31(日) 15:31:27 

    元号と西暦
    イコールにならない

    +111

    -2

  • 35. 匿名 2019/03/31(日) 15:31:29 

    >>1
    トピ画のセンス悪過ぎー

    +6

    -17

  • 36. 匿名 2019/03/31(日) 15:31:38 

    >>12
    平成最後の~はあと1ヵ月続くよ

    +262

    -2

  • 37. 匿名 2019/03/31(日) 15:31:43 

    元号があるのはいいけどオフィシャルで使わなくていいわ
    西暦統一してほしい
    昭和は老人、平成はゆとりみたいなのまじで不毛

    +323

    -11

  • 38. 匿名 2019/03/31(日) 15:31:44 

    元号新しくなるからって何だよっていうくらいの騒ぎだよね。たぶん号外とかも出る。

    +118

    -3

  • 39. 匿名 2019/03/31(日) 15:32:05 

    興味が薄れるのは歳取った証拠。
    そんな私も全く興味ないわ。

    +91

    -5

  • 40. 匿名 2019/03/31(日) 15:32:25 

    新元号に興味ないわたしアピール何人みてきたことかw 真性かまってちゃん

    +24

    -29

  • 41. 匿名 2019/03/31(日) 15:32:37 

    全くでもないけどどうでもいい

    +56

    -3

  • 42. 匿名 2019/03/31(日) 15:32:43 

    興味津々な人の方が少ないんじゃ?
    みんな発表聞いても「へぇー」ってぐらいのもんでしょ。

    +84

    -5

  • 43. 匿名 2019/03/31(日) 15:33:17 

    >>12
    今度は○○最初のって付くよ
    特にゴールデンウィーク

    +149

    -2

  • 44. 匿名 2019/03/31(日) 15:33:25 

    主さん

    『知りたいのに知る術がないからもうどうでもいいや』って言ってるよ笑

    +23

    -7

  • 45. 匿名 2019/03/31(日) 15:33:54 

    興味無い事は無いけど、明日の昼に発表って今知った(笑)
    本当に興味なかったら明日発表の事知らないか忘れてるよ

    +17

    -5

  • 46. 匿名 2019/03/31(日) 15:34:06 

    別にどうでもいい。まんこ元年でも興味ない。

    +21

    -31

  • 47. 匿名 2019/03/31(日) 15:34:07 

    役所のパンフにこの規約は平成38年以前に~とか読むと、いちいち計算すんの面倒ってなる。

    +79

    -3

  • 48. 匿名 2019/03/31(日) 15:34:09 

    私は普通に楽しみだな
    平成生まれで経験したことないし
    歴史的瞬間って感じじゃん?

    +24

    -34

  • 49. 匿名 2019/03/31(日) 15:34:23 

    天皇陛下が決めてくれるならめちゃくちゃ興味出るけど、
    政府が決めるんじゃあ…

    +139

    -9

  • 50. 匿名 2019/03/31(日) 15:34:33 

    興味なくてなに話すんだ

    +25

    -7

  • 51. 匿名 2019/03/31(日) 15:34:49 

    元号は金になるんだよね、ある種の人には。

    +9

    -6

  • 52. 匿名 2019/03/31(日) 15:34:53 

    はいな!

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/31(日) 15:34:53 

    こういうの予測する流れ大嫌い。
    黙って待ってろやって思う。

    +105

    -1

  • 54. 匿名 2019/03/31(日) 15:35:21 

    と言いつつ実況トピには参加するんでしょw

    +5

    -5

  • 55. 匿名 2019/03/31(日) 15:35:28 

    平成生まれが古くなるのは嬉しい。

    +10

    -16

  • 56. 匿名 2019/03/31(日) 15:35:29 

    競うように予想してる人たちは暇だなぁと思ってる

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/31(日) 15:35:29 

    帰化人が考えてるに決まってる
    もう日本は乗っ取られました

    +4

    -22

  • 58. 匿名 2019/03/31(日) 15:35:34 

    まったくってわけじゃないけど、騒ぎすぎとは思う。
    ワイドショーで「新元号の条件は~」「小渕さんは座ってましたが、菅さんは立って発表する見込み」「額縁は反射しないように予めガラスを取り外してあります」とか、そんな細かいとこまで言う必要ある?笑

    +101

    -2

  • 59. 匿名 2019/03/31(日) 15:35:35 

    >>1
    たまにだけど居るよね主みたいな人!

    私、興味無いんです!
    私興味ないんですょぉー話題の事とか流行りみたあなぁ〜

    とか言って話題の話しを自分からしてるバカ女!

    主も、興味無いってさ、自分から年号の話ししてる。

    +8

    -31

  • 60. 匿名 2019/03/31(日) 15:35:48 

    平成も特に意味がないから意味の無い無難な漢字2文字なんだろうな

    +6

    -4

  • 61. 匿名 2019/03/31(日) 15:35:56 

    全くではないけど、予想するのはもうあきた
    何でもいい

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/31(日) 15:35:59 

    新しい元号より、平成最後の○○のほうがどうでもいい

    +81

    -1

  • 63. 匿名 2019/03/31(日) 15:36:05 

    知るすべもないってスマホ使っておきながらwww

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/31(日) 15:36:06 

    >>2
    なぜタピオカ?うけた(笑)

    +8

    -6

  • 65. 匿名 2019/03/31(日) 15:36:21 

    今でさえ「あれ?平成何年に卒業したっけ?西暦何年だったから〜」と対応表見ないと分からないくらい和暦に馴染みがない。
    新しい元号も元年の後はそういう扱いになるんだろうなと思うと、結構どうでも良くなっちゃう。

    +57

    -3

  • 66. 匿名 2019/03/31(日) 15:36:22 

    興味あるもないも日本に住んで生きてる限り起きる事だから提示された事実を知って生活するだけだよ。仕事上自分の周りはバタバタしてるけど、自分の業務には関係ないし。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/31(日) 15:36:26 

    なんでも予測する流れ嫌い。
    無粋で下品。

    +27

    -3

  • 68. 匿名 2019/03/31(日) 15:36:48 

    >>55
    なんで?
    平成産まれが古くなるなら、昭和産まれは化石だよ!

    +12

    -5

  • 69. 匿名 2019/03/31(日) 15:36:56 

    平成生まれの娘が元号変わったら昔の人間になるのつらいとか、悪意なく私にダメージを与えてくる

    +18

    -9

  • 70. 匿名 2019/03/31(日) 15:37:05 

    >>1
    興味ないことは自由だし、私もそんなに興味ないけど、1さんの書き方とかスタンスが鬱陶しいからマイナスしときましたー!

    +7

    -7

  • 71. 匿名 2019/03/31(日) 15:37:35 

    やっぱりこういうトピ立ったな~(笑)
    がるちゃんは注目が高い話題があると必ず興味ないトピが立つね。

    +20

    -5

  • 72. 匿名 2019/03/31(日) 15:37:38 

    映像で残るの歴史上2度目だから、楽しみにしてる

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2019/03/31(日) 15:37:42 

    中国にも国内にもない名前で難しくない漢字で、
    っていうのらしい。
    結構大変だわ

    +30

    -1

  • 74. 匿名 2019/03/31(日) 15:38:07 

    TV番組でやたらと平成を振り替えるコーナーやってて飽きた。

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2019/03/31(日) 15:38:15 

    残念ながら元号は興味あるなしで語るものじゃないと思うよ。

    +25

    -8

  • 76. 匿名 2019/03/31(日) 15:38:18 

    興味あるとかないとかいう話でもないようなw
    日本人ならこれから生活で使うんだしわざわざトピ立てなくても…

    +12

    -7

  • 77. 匿名 2019/03/31(日) 15:38:20 

    大正生まれの高齢者は明治生まれみたいな扱いにな流のかあ

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2019/03/31(日) 15:38:28 

    今日から出国なので新元号発表の瞬間も新元号に変わる日も日本にいない。ヤフーニュースで見るね。なんとなくガルちゃんで知るのは嫌w

    +6

    -4

  • 79. 匿名 2019/03/31(日) 15:38:34 

    何になるか楽しみだけど、真面目に予想しようとしてる人は暇人だなって思ってる。

    +34

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/31(日) 15:38:41 

    >>59
    イラッとするよね
    興味無いなら無で居ろよって

    +5

    -10

  • 81. 匿名 2019/03/31(日) 15:38:42 

    もしかして1さん、「すべもなく」っていう日本語を間違えてる??
    「必要もなく」みたいな意味と思ってるのかな??

    +5

    -11

  • 82. 匿名 2019/03/31(日) 15:38:48 

    何になるかは興味あるけど、プロ野球が開幕してそっちで忙しい

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2019/03/31(日) 15:38:59 

    次の元号は
    富敦久 ふぁっく

    +2

    -14

  • 84. 匿名 2019/03/31(日) 15:39:01 

    どうでもいいや
    消費税下げて欲しい

    +57

    -2

  • 85. 匿名 2019/03/31(日) 15:39:11 

    こちらから調べなくてもLINEニュースとかの速報でスマホに一斉にくるよ

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/31(日) 15:39:15 

    新しい元号にまったく興味がない人、いますか?

    +36

    -1

  • 87. 匿名 2019/03/31(日) 15:39:54 

    >>80
    そんなことでイラつくの???大丈夫???

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2019/03/31(日) 15:40:04 

    元号より朝ドラが気になる。

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2019/03/31(日) 15:40:12 

    何になるんだろうなぁって新元号のこと考えてる時点で興味ありでしょ

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2019/03/31(日) 15:40:22 

    そうなの?私は新元号初のトピ立てを狙っているよ

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2019/03/31(日) 15:40:36 

    興味ないけどテレビや街がワイワイするのは良いよね~

    +1

    -6

  • 92. 匿名 2019/03/31(日) 15:40:41 

    >>81
    術(すべ)

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2019/03/31(日) 15:40:44 

    >>81さんの方が読み間違えてますよ。
    冷静に。

    +0

    -3

  • 94. 匿名 2019/03/31(日) 15:41:06 

    確かに興味ない、ほんとなんでもいいです
    平和でも安久でも安寧でも平成ゲートウェイでも

    +35

    -4

  • 95. 匿名 2019/03/31(日) 15:41:08 

    テレビでやってる平成の思い出特集みたいなのって平成初期ばっかだよね

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/31(日) 15:41:14 

    私は明日入籍予定なので
    そっちの方がドキドキ。
    42歳独身最後の日。

    +32

    -27

  • 97. 匿名 2019/03/31(日) 15:41:15 

    平成ってバランスがよくて新しい感じもしていい字だったね
    ろくな事なかったけど

    +50

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/31(日) 15:41:42 

    平成生まれが若く無くなるのか

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2019/03/31(日) 15:41:51 

    >>96
    おめでとう!

    +32

    -5

  • 100. 匿名 2019/03/31(日) 15:41:57 

    興味無くはないけと、平成最後の…番組とか、みんなで予想してるのは平和だな~って思ってみてる
    たぶん絶対次の元号になって最初に生まれた赤ちゃんへ取材行くんだろうなぁ

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/31(日) 15:42:28 

    まんぷく終わったの?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/31(日) 15:42:31 

    まあまあ気になるよ。
    昭和の女です。

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2019/03/31(日) 15:42:50 

    興味ない人のトピなんだから興味ある人は開かなければ良いのに…

    +5

    -9

  • 104. 匿名 2019/03/31(日) 15:42:51 

    天皇制も元号も別にかまわないんだけど、公的に使うのは西暦で統一して欲しいよ
    いまでも平成何年とか覚束ないし、10年前が平成何年だとか即答出来ないし
    そんなんなのに更に新しい元号なんて無理

    +21

    -1

  • 105. 匿名 2019/03/31(日) 15:43:03 

    >>95
    ドラマも音楽もバラエティーも平成後半はつまらないものだらけだったもんね

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/31(日) 15:43:13 

    主さんって多分、福山雅治が人気の時には私福山雅治全然タイプじゃなーいとかキムタクが人気の時には私キムタクタイプじゃなーいとか聞いてもいないのに1人で盛り上がって言ってるタイプの人だと思うよ

    +13

    -10

  • 107. 匿名 2019/03/31(日) 15:43:15 

    学校に出す書類が面倒くさそう私が昭○○年生まれで娘が平成○○年生まれでもし下の子出来たら新元号○○年あーもー面倒くせぇー

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2019/03/31(日) 15:43:26 

    81だけど、ネット環境あってガルちゃんにトピも立ててるような主が術もなくっていうのはあまりに矛盾してるので、「術がない」っていう意味を間違って使ってるのかなーと思ってしまって!

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/31(日) 15:43:46 

    昭和天皇
    平成天皇
    みたいに今の皇太子さまが
    ◯◯天皇って呼ばれるんだよね?

    +2

    -11

  • 110. 匿名 2019/03/31(日) 15:43:48 

    いやいや、こんなのもトピになるの?

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2019/03/31(日) 15:43:52 

    >>59>>80、めっちゃ分かりやすく同じ人だねw盛大な誤字っぷりとおかしな文章。自分で自分をフォローするのって虚しくない?

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/31(日) 15:43:53 

    西暦、元号も必要です。

    +14

    -3

  • 113. 匿名 2019/03/31(日) 15:43:57 

    興味あるとかないとかいう問題じゃないよ?
    公的な書類とか仕事の書類とかそれに関係するシステムとか全部変更になるし、暮らしに直接関わることなんですが……

    +26

    -5

  • 114. 匿名 2019/03/31(日) 15:44:18 

    >>1
    その可愛い絵が使いたいからトピ立てたんでしょ!笑

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2019/03/31(日) 15:44:53 

    >>12
    これから4月30日まで
    平成最後の~ がラッシュだなw

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/31(日) 15:44:55 

    その瞬間仕事があるから一緒にテレビ見よう❗️

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/31(日) 15:45:01 

    >>7トピ立てたら誰かが新元号をコメントしてくれるだろ・・・ってやつだろうねww

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/31(日) 15:45:01 

    日本人なら大事なものではあると思う
    ただどんな字面になるかは気にならないかな
    最初は何でも違和感あるけどその内馴染むから

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2019/03/31(日) 15:45:22 

    >>96
    へえー、全然関係ないトピに書き込んでまで
    おめでとう!!って言って欲しいんだー??
    私は言わないよ。言うなら「トピズレだし別のトピに書いて」かな笑

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2019/03/31(日) 15:45:27 

    >>109
    元号+天皇で呼ばれるのは基本亡くなられた後になるんだけど、平成はどうなるんだろう?

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/31(日) 15:45:32 

    >>105
    平成はアニメが結構良かったよ
    00年代-10年代は名作、良作が多い

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2019/03/31(日) 15:45:36 

    ワールドカップやオリンピックを日本でやるとかハロウィンのバカ騒ぎとかもそうだけど、ザワザワな空気感が苦手です。
    明日と年号が変わる日も。

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2019/03/31(日) 15:45:48 

    >>113
    もうウチは西暦に変わってる

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/31(日) 15:46:00 

    >>113
    明日から変わると思い込んでる人がいるとかで、子供とかかな?と思ったけど、社会人ではあり得ないよね

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2019/03/31(日) 15:46:16 

    変化をどう思うかとか、世代とかも関係してそう

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/31(日) 15:46:22 

    >>12
    新元号になったら、つぎは
    ○○最初の〜 がはじまるよ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/31(日) 15:46:44 

    >>120
    今上天皇は上皇になるよ

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/31(日) 15:47:00 

    >>101
    はい、明日から「なつぞら」が始まります。

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2019/03/31(日) 15:47:05 

    テレビで便乗商品や取って付けたような盛り上げ方にうんざりしてる

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/31(日) 15:48:26 

    >>111
    私は「居る」「無い」の書き方でわかった

    まあ本人としては誰にもばれないと思ってるからこその自演だろうからそっとしとくべきかと思ったけど笑

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/31(日) 15:48:38 

    「まったく」とか「笑」つけたりしながらわざわざトピ立てまでして、主さん、かなり癖が強そう笑

    +4

    -4

  • 132. 匿名 2019/03/31(日) 15:48:58 

    まぁ歴史あるものを嫌う人達もいるみたいですし

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2019/03/31(日) 15:49:21 

    >>127
    平成+上皇?それとも上皇陛下?
    ご逝去後は平成天皇?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/31(日) 15:49:35 

    朝のニュースからワイドショーまでリポーターやコメンテーターがうるさいんだろうな〜(もう既にうるさいし)って思うとうんざりするけど興味はあるよ
    主も気になってるように見えるけど

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2019/03/31(日) 15:50:23 

    元号変わったら昭和産まれのババアはここには来ないでほしい

    +0

    -16

  • 136. 匿名 2019/03/31(日) 15:50:45 

    >>78
    見に来るくせに。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/31(日) 15:50:47 

    ないよ。
    ついでに新しい天皇にもまるで興味がない。

    だって嫌が応でも馴染んでいくしかないんだし、新しい元号がどうなろうと関係ない。
    だいたい今時元号よりも西暦で書く方が多いじゃんね。
    ここの皇族関係のトピもすごく荒れるけど、皆誰が天皇になろうが従うしかないのによくまぁそこまで熱くなれるもんだと感心しちゃうw

    +10

    -7

  • 138. 匿名 2019/03/31(日) 15:51:52 

    4月から新元号元年フィーバー起きるよねがるのトピ乱立しそう

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/31(日) 15:52:21 

    中国とか、漢字で気になるならいっそひらがな元号にする
    ひらがななら日本固有だぞ笑

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/31(日) 15:52:33 

    元号発表の「平成であります」がしつこい
    いい加減にてほしい

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2019/03/31(日) 15:52:47 

    外国人問題の方が気になる。共存は無理だから。
    子供の頃から迷惑してる。怪我負わされて何十年も痛み続けてる。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/31(日) 15:53:02 

    >>137
    あなたが興味ないのは自由だし全く構わないと思うけど、だからって興味ある人を「笑」までつけて馬鹿にして嘲笑うのはどうかと思うよ。
    人の興味は人それぞれ、ってなんで思えないんだろう??

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/31(日) 15:53:26 

    新元号最初に離婚する有名人は誰かなーw

    +6

    -3

  • 144. 匿名 2019/03/31(日) 15:53:39 

    平成がしっくりこなかったから、新しい元号に期待してます

    +2

    -3

  • 145. 匿名 2019/03/31(日) 15:53:49 

    >>135
    やだなぁ、誰もいなくなっちゃうよ?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/31(日) 15:54:18 

    >>109
    タピオカ..

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/31(日) 15:54:28 

    わたしだけじないのね。
    もう元号なんていらないよね。西暦で足りるし。こうして日本がどんどんガラパゴス化していくんだと思う。
    ただの記号にしか過ぎないのになんでお祭り騒ぎしてんだろ。変な国であり国民だよ。

    +12

    -10

  • 148. 匿名 2019/03/31(日) 15:54:37 

    ほとんど興味ないけど、新元号が自分的にどうなの?って思うものだったら「だっさー」と言ってしまいそう

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/31(日) 15:55:00 

    でもまだ実感わかない

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/31(日) 15:55:54 

    >>143
    結婚じゃないんかーい❗️

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/31(日) 15:56:36 

    4月は有名人の離婚ラッシュだろうね

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2019/03/31(日) 15:57:16 

    >>137
    私の友達もそうだわ
    皇室問題も一切興味ないし、眞子様問題も知らないみたい
    元号も興味なさそう〜皇居の近くに住んでるのに

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2019/03/31(日) 15:57:38 

    >>120
    前、呼び方もテレビでやってたけど、忘れちゃった

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/31(日) 15:57:48 

    平成何年

    西暦何年

    ひとつにして欲しい

    +25

    -2

  • 155. 匿名 2019/03/31(日) 15:58:02 

    以下「冷めてる私自慢」が始まります

    +7

    -7

  • 156. 匿名 2019/03/31(日) 15:59:09 

    興味はなくても日本にいるかぎりは使うことになるし。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/31(日) 16:01:49 

    >>156
    そうなんだよね
    届出とか公的な文書は元号だもんね

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/31(日) 16:02:05 

    どうでもいいけど、
    仕事上ちゃんとシステムが機能してくれんのか?
    とかは考える

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2019/03/31(日) 16:02:29 

    明日発表なのも知らなかったw
    考えたって仕方ないことだし
    変わったら分かるんだから。くらいにしか思ってなかった。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2019/03/31(日) 16:02:47 

    え、スマホでわかるやん

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/03/31(日) 16:02:52 

    中国由来じゃんとか言う人いるけど独立路線にしたくて自分で元号決めるようになったんでしょ

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/03/31(日) 16:03:01 

    そもそもめんどくさいから
    西暦だけでいいよ!
    平成何年て、二千何年だっけ?
    とかめんどくさい!

    +14

    -2

  • 163. 匿名 2019/03/31(日) 16:04:11 

    >>156
    でも平成の時点でも、いちいち調べないと今年が平成何年なのかわからないんだよね。
    次のは名前?自体覚えられるかどうかわからないから簡単な名前にしてほしい。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2019/03/31(日) 16:04:26 

    オリンピックやワールドカップの時
    「興味ない人」っていうトピ、必ずあるけど
    新元号まで「興味ない人」って募るのって、なんか笑う

    新元号「なんだろうね」くらい普通にあるんじゃないの、誰でも。
    逆にそれ、全くないって、普通の常識兼ね備えてないんじゃ…

    +13

    -6

  • 165. 匿名 2019/03/31(日) 16:04:57 

    政治家の頭文字、政党の頭文字が含まれなければ一安心
    そのぐらい

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2019/03/31(日) 16:05:08 

    はい!興味ありませーん
    元号とかなくして西暦だけで良い
    なんなら天皇制とか終わりにしても良いよ

    +7

    -11

  • 167. 匿名 2019/03/31(日) 16:05:35 

    私もたまたまネット見てて

    明日新元号発表!←おお、そう言えば変わるんだったね
    明日発表だと思ってる人多いけど違うよ!←ふーん、そうなんだ

    興味ないのかも

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2019/03/31(日) 16:06:44 

    興味なくてクールな私
    これ、新元号にまで言うとは

    +10

    -3

  • 169. 匿名 2019/03/31(日) 16:07:38 

    あの二人じゃねえ
    災害頻発しない事を祈る

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2019/03/31(日) 16:08:24 

    >>136
    うん。ヤフーニュースの次に見るね。
    書き込みはできないけど。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2019/03/31(日) 16:09:43 

    みんなが騒いでる間にコツコツと働いて金を稼ぐわ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2019/03/31(日) 16:10:33 

    >>1
    決まったら職場の誰かが
    〇〇だって!って報告するよ。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2019/03/31(日) 16:12:07 

    別に興味ないなー
    何をそんなに騒いでるのかと不思議

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2019/03/31(日) 16:13:28 

    新元号を予想して
    商標とかドメインを録してる人いっぱい居るんだよね
    当たったら売れるから宝くじ感覚らしいよ。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2019/03/31(日) 16:13:52 

    安の字を使って忖度しなければそれでいいよ
    日本固有の形式美みたいなものだし
    文書・書類関係は西暦にしてくれ

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2019/03/31(日) 16:14:45 

    平成
    ==  みたいなゴム印がハンコ屋さんに発注されるね

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/31(日) 16:15:46 

    >>3
    興味あるんじゃん(笑)

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2019/03/31(日) 16:15:54 

    テレビで予想してる番組が多いけど、何の意味があるんだろうね。学者や有識者が決める事なのに、予想に番組の時間を割いてるのはバカみたい。
    決まったらそれを受け入れる、それでいいじゃん。

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2019/03/31(日) 16:16:39 

    結局興味あるからトピ立ててるんでは…(笑)

    +8

    -2

  • 180. 匿名 2019/03/31(日) 16:16:47 

    元号候補の書かれたエサを3、4個並べて、猫ちゃんに選んでもらったらと思うw
    サッカーWカップの優勝予想のタコみたいに。

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2019/03/31(日) 16:17:15 

    同じ人間なのに、勝手に世の中のことを決める偉い人が存在していて、それをみんな当たり前に受け入れている

    洗脳されちゃってる。

    +5

    -6

  • 182. 匿名 2019/03/31(日) 16:18:57 

    新元号まで興味ない人トピが立つんだ💦

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2019/03/31(日) 16:19:00 

    色んな人が関わって『発表』を準備しているのに、◯◯じゃない?とか予測して盛り上がるのは野蛮人がすることだと思う。

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2019/03/31(日) 16:20:48 

    >>176
    そのハンコ、平成になった時に新入社員の私が書類に押しまくったよー
    はい、アラフィフです

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2019/03/31(日) 16:22:49 

    消費税上がるし、増税でいいんじゃないか?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2019/03/31(日) 16:25:14 

    はい。政治家やメディアだけが騒ぎ過ぎて滑稽。一般市民は冷めた目で見てると思う。崩御されたわけでもないのに、こんなにもったいぶるのもね。。。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2019/03/31(日) 16:26:32 

    へえそうなんだ、って思うくらいだね

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2019/03/31(日) 16:26:47 

    新元号が発表されるだけなのに、明日何かが起こりそう感が強い

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2019/03/31(日) 16:30:06 

    興味ないといいつつ
    実は興味津々の人たち笑
    素直になればいいじゃんね
    なんで意地はってんの笑笑

    +3

    -3

  • 190. 匿名 2019/03/31(日) 16:30:19 

    書きやすい漢字ならなんでもいいよ。なんならタピオカでも可にするよ、この際だし。

    +2

    -4

  • 191. 匿名 2019/03/31(日) 16:32:07 

    >>190
    この際だからタピオカって
    どういう意図wwwwww

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2019/03/31(日) 16:32:17 

    平成が終わるのにまだニートやってる事実に死にたくなる。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2019/03/31(日) 16:32:21 

    元号変わっても生活は変わらないし、生活していくので精一杯。

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2019/03/31(日) 16:32:35 

    はんこ屋と印刷会社、しばらく大もうけや~

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2019/03/31(日) 16:33:27 

    全く興味ないことないけど「さよなら平成!!」とか「こんにちは新元号」特集とか見るとバカみたいって思う

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2019/03/31(日) 16:35:28 

    >>32
    明日駅前に行ってみようかな

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/03/31(日) 16:37:23 

    ハロウィンやクリスマスに似たものを感じる。

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2019/03/31(日) 16:38:37 

    元号なんてしょせん100年、200年も経てば忘れられる程度の代物。
    はたしてガルなんか4代前、明治天皇の前の天皇は十中八九知らんのじゃないか?
    知ってる+
    知らない-
    知ってる人でもその前の仁孝天皇を知ってるのはほとんど皆無だろうな

    +1

    -5

  • 199. 匿名 2019/03/31(日) 16:39:19 

    頭文字がMTSH以外と言うこと分かってるし、どうでも良い
    それに子供も居ないから、新しい元号を書く機会もないだろう
    西暦だけで良い

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2019/03/31(日) 16:41:42 

    仕事も西暦でしか使わないし今、平成何年かも知らない
    次の元号は直ぐに終わるよ
    なんでも良いから早く終わってほしい

    +4

    -3

  • 201. 匿名 2019/03/31(日) 16:42:20 

    無駄にあせらさないで欲しいわ。

    2019年でええやん

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2019/03/31(日) 16:44:23 

    興味も無いというか、平成ってあまりいい時代じゃ無かったから早く終わって欲しい
    平成最後の〜とかも大嫌いだし、平成を振り返ったりする番組も大嫌い
    早くとっとと変わって〜

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2019/03/31(日) 16:46:31 

    昨晩のニュースで、新元号を発表後に最速で元号名入り「ぐい呑」を作って発売すると意気込んでリハーサルしている企業を紹介していたけど、くだらないと思った。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2019/03/31(日) 16:49:43  ID:cY2PH96j9T 

    >>200
    次の元号はすぐ終わる?
    次の天皇の御代はすぐ終わるって言ってることになるけど、
    次の陛下は短命であるということか、または次の陛下はそうそうに天皇位を投げ出してうら若い悠仁様に譲位する、と思ってるということなんですか?

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2019/03/31(日) 16:49:58 

    >>202
    次の元号になっても
    良いことが起きるなんて
    限られなくない?
    消費税は上がるし
    政治はぐだくだだし
    もう終わってるわこの世の中……

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2019/03/31(日) 16:50:05 

    興味なし
    変なのでなければなんでも良い

    だったら4月に変わればよかったんじゃん
    5月とか中途半端

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2019/03/31(日) 16:50:39 

    え、何になるかぐらいは気になるよね
    知らないとやばいし

    +10

    -2

  • 208. 匿名 2019/03/31(日) 16:52:31 

    元号自体は奇抜なものにならないだろうし、興味ないけど、平成が終わる事にしんみりしてる
    大晦日的な感じ
    発表されたら「決まったんだ」くらいかな
    まだ一か月あるから煩わしいね
    よい時代になればいいな

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2019/03/31(日) 16:52:33 

    新元号四月からで良かったんじゃ…
    キリが悪くない?

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2019/03/31(日) 16:53:22 

    5月以降は今年の1月から4月のことも新元号で呼ぶの?
    1月から4月は平成呼び?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/03/31(日) 16:54:31 

    画数は少な目で❗

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2019/03/31(日) 16:54:49 

    >>210

    今年1月から4月は平成

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2019/03/31(日) 16:55:54 

    いまアラサーだから結婚控えたり妊娠したりする友達が多いんだけど
    あらゆるお祝い事で「元年だと入籍年が覚えやすくていいね」とか「新元号の子供になるねー」とか改元の話題に絡んでなんかダルい
    元号に関係なくとってもおめでたいよ〜って思う
    ただの世間話なのはわかってるけど、聞き飽きた

    +0

    -5

  • 214. 匿名 2019/03/31(日) 16:56:06 

    >>212
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2019/03/31(日) 16:56:19 

    平成最後と新元号最初の赤ちゃんとかで騒ぎそうだよね😃

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2019/03/31(日) 16:56:26 

    >>210
    平成だよ。
    昭和が終わった時も、数日間は昭和だったよ。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2019/03/31(日) 16:56:40 

    新しい元号になっても生活が変わるわけでもないので正直興味ないです_(:3」z)_

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2019/03/31(日) 16:57:35 

    生きてるうちにまた変わるかもしれないからどうでもいいかなぁ(笑)

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2019/03/31(日) 16:58:26 

    昭和の生まれだから、感慨はあるよ。

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2019/03/31(日) 17:00:41 

    興味あるとかないとかの問題じゃなくない?
    芸能人のゴシップとかならわかるけど

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2019/03/31(日) 17:00:47 

    書類記入とかで時々西暦じゃないとこだと今平成何年だっけ?ってなってたから分かりやすくなるね\(^o^)/と今思った

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2019/03/31(日) 17:02:36 

    昭和の終わりに生まれて
    後輩に、先輩昭和なんですねwと言われて。
    子供が平成の終わりに生まれて
    同じ道をたどる。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2019/03/31(日) 17:03:22 

    昭和から平成になった時は年明け早々だったし
    あの自粛ムード?日本から電気が消えたような雰囲気から「平成」になりました!みたいな落差がすごいなって子供心に思ってたけど。
    今回は事前にいついつ変わります、いついつ発表します、平成最後のって煽られてるから
    関心は薄い。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2019/03/31(日) 17:05:13 

    元号って漢字二文字だけの組合わせだからいずれパターンが尽きるよね。
    常用漢字に絞れば2136文字だから、最大でも40万パターンでネタ切れになってしまう。
    一代30年として120万年。地球の余命からしたらわずか0.04%
    ネタ切れ後はどうすんの?

    +1

    -4

  • 225. 匿名 2019/03/31(日) 17:05:41 

    どうでもいいしこのニュースはよ終わって欲しい。予想とか本当にいみないし。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2019/03/31(日) 17:05:48 

    ていうか今平成何年かもよく分かってない
    31年?で合ってる?

    +4

    -5

  • 227. 匿名 2019/03/31(日) 17:06:40 

    インスタやyoutubeでも配信あるみたいよ

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2019/03/31(日) 17:07:01 

    まぁ、安室奈美恵引退ならあなたに何の影響も及ぼさないだろうからそれでええと思うが、元号が変わるのは日本全国民に関係ある事やで。

    +1

    -3

  • 229. 匿名 2019/03/31(日) 17:07:15 

    >>226
    うん。
    こないだテレビでも
    平成は31年間って
    アナウンスされてた!

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2019/03/31(日) 17:09:18 

    >>225
    それに予想した元号を
    ネットに上げると
    それは対象外らしいよね
    昨日だかの、新元号予想トピの中に
    そう書いてあったコメントがあった

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2019/03/31(日) 17:10:02 

    日本人は興味ある
    在日は興味ない
    それだけ

    +2

    -10

  • 232. 匿名 2019/03/31(日) 17:11:09 

    新元号って5月1日からだよね?
    もしかして日付変わるときに
    カウントダウンとかないよね…
    渋谷とかにまた人が集まって
    バカ騒ぎとか…(;・ω・)

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2019/03/31(日) 17:11:10 

    元号で書式一斉に変えなきゃいけない職場で、いつもの作業に加えて差し替えが面倒だなぁ。くらいの感想。書式は西暦に統一してほしい。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2019/03/31(日) 17:11:25 

    大事な書類は元号で! ってイチイチ面倒臭いわ

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2019/03/31(日) 17:12:25 

    本音年号変わったからって 生活が変わる訳でもないし良くなるならいいが不景気で悪くなるばかり もう平成のままでいいのにな。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2019/03/31(日) 17:13:10 

    興味ある無い関係なく生活に必要なことだけど、必要以上に騒いでる人やテレビには興味無い

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2019/03/31(日) 17:15:26 

    >>232
    うっわー……確かに。。。
    なんだかあり得そうね…

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2019/03/31(日) 17:15:42 

    興味あるないとかでなく、仕事で使ったり、生活で使うこと(提出書類に書いたりとか)あるから早く知っておきたいのはあるよね。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2019/03/31(日) 17:22:39 

    >>232
    (゜ロ゜)ハッ
    ありえる!

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2019/03/31(日) 17:23:25 

    菅さんは緊張しているよ!

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2019/03/31(日) 17:30:29 

    明日の昼過ぎには早くも新元号が印刷されたカレンダーが出るとか。それを買い求めるために、仕事休んでわざわざ列を作る人がいるんだろうね、馬鹿の極み。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2019/03/31(日) 17:35:31 

    >>240
    ドキドキドキドキ…

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2019/03/31(日) 17:36:25 

    >>241
    めっちゃ興味あるじゃん

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2019/03/31(日) 17:41:26 

    知る術がないってのがよくわからない。テレビ見なくても、あるんでしょ?スマホもあるなら自ずと分かるでしょ

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2019/03/31(日) 17:46:45 

    今の時代は何もないので、昭和や平成に戻りたい。

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2019/03/31(日) 17:50:31 

    何でも良いしどうでも良い。
    唯一興味あるのは、ネット上に自称未来人が何人か出没していて何個かあがってるから正解があるのかってこと。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2019/03/31(日) 17:59:40 

    個人的には西暦しか使ってないのでどうでもいい。
    ただ、会社の経理の人は大変だろうね

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2019/03/31(日) 18:06:58 

    あぁ、明日発表だったね。明日予定が詰まってるからすっかり忘れてた。

    4月からってややこしくなる。文化伝統より利便性優先してほしい。西暦でよろしい。

    明日から平成31年って使わないの?

    +3

    -5

  • 249. 匿名 2019/03/31(日) 18:08:03 

    免許証の「平成36年」とかっておもしろい。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2019/03/31(日) 18:10:08 

    >>244
    仕事中はスマホいじれないし、12時に昼休み取れない仕事もたくさんあるんだよ…

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2019/03/31(日) 18:12:01 

    >>204
    いや、普通に考えてようやく定年制に近い事出来るようになったんだから、80歳近くまでやらんでしょう。
    普通の会社だって70くらいだよ…

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2019/03/31(日) 18:12:45 

    元号なんかどうでも良い!日本の昔からのなんたらかんたらで必要なら作れば良いと思うけど、書類等の欄は西暦を記入!に統一すれば良いと思う。
    新しい元号が記入されている書類に作り直したりするのは無駄!

    +9

    -2

  • 253. 匿名 2019/03/31(日) 18:12:50 

    まぁ年号変わっても、日常はきっと何も変わらないよね。

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2019/03/31(日) 18:14:33 

    ヒヨコ可愛いね🐤

    私いまだに昭和何年が西暦何年か分かってないのに、かわったらもうお手上げだ🙌

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2019/03/31(日) 18:30:04 

    興味がないとか、どうでもいいって言ってる人達。

    つまらない人間だな。って私は感じる。

    元号って日本独特のもので、長い長い歴史があって、時代の流れを思い出したり、感じたり·····

    単に数字の西暦じゃなく、これが侘び寂びの感覚の1つだと思うんだけどなぁ·····

    +5

    -18

  • 256. 匿名 2019/03/31(日) 18:33:15 

    画数が少ないことしか望んでない。
    乙乙とかでいい。

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2019/03/31(日) 18:36:13 

    できることならもう少し陛下に持ち堪えて頂いて、2021年元日から新元号にして欲しかった。
    逆に2011からでもよかった。

    +2

    -5

  • 258. 匿名 2019/03/31(日) 18:43:59 

    年号変えないで欲しい。迷惑。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2019/03/31(日) 18:45:36 

    >>255
    めんどくさ。あなたは興味ある、主は興味ないでいいじゃん。他人に自分の考え押し付けるのやめなよ。

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2019/03/31(日) 18:47:20 

    >>255
    侘び寂びの元祖の人って結構商売の人だったような…

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2019/03/31(日) 18:54:49 

    元号何てどうでもいいから戦争のない平和な時代であってほしい

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2019/03/31(日) 18:55:48 

    明日から平成でなくなると勘違いしてる人もいるらしいね。
    まさにうちの職場にいる若者が、4月に入って平成31年と間違えて書いちゃいそうです~、と言うからそれでいいんだよ?と突っ込んでやった。

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2019/03/31(日) 18:57:53 

    新元号よりも『平成最後の〜』というワードがうざい

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2019/03/31(日) 19:01:11 

    >>137
    役所とか銀行とか行かない人?
    日付けは元号だよ
    元号自体は何でも良いけど元号制度はあって当たり前になってない?

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2019/03/31(日) 19:01:45 

    >>7
    新元号に興味ない人が他にいるのかに興味があるんでしょ。そして語りたいだけ。

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2019/03/31(日) 19:02:17 

    明日の今頃は新元号のニュースで持ちきりだね

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2019/03/31(日) 19:03:53 

    うんない
    正直言えば元号って廃止しても良いんじゃないの?と思ってる
    西暦だけで用は足りるじゃん。書類とかどっちで書くのかややこしい

    +8

    -2

  • 268. 匿名 2019/03/31(日) 19:08:12 

    もはや何だっていいけど「安」という漢字だけは使われないでほしい。
    安倍総理嫌いの左翼が暴動起こしそうで怖いから。

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2019/03/31(日) 19:08:44 

    西暦派だからあまり感慨深くは無い。

    昭和の日を作る位なら12月23日を平成の日にしろよ、昭和だけ特別視すんな老害共が、とは思う。
    あと、書類関係が大変そうだなとは思う。

    因みに昭和生まれです。

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2019/03/31(日) 19:10:32 

    >>368

    過去に何度も「安」という字は使われてきたけれど、
    結構天変地異も多かったので微妙だと思う。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2019/03/31(日) 19:13:09 

    天皇の存在意義がもはや分からない
    神道の神様の子孫って言い張るなら宗教法人として独立すれば良いこと
    政府は元号がどーのより大事なことあるだろ
    慣例って盲目的でホントこわい

    +4

    -6

  • 272. 匿名 2019/03/31(日) 19:13:13 

    がるちゃん見られるならトピが立つよ絶対

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2019/03/31(日) 19:16:51 

    ごちゃごちゃしてない漢字だとはいいなぁとは思います。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2019/03/31(日) 19:18:08 

    興味あるけどカウントダウンは大げさすぎる

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2019/03/31(日) 19:18:40 

    >>202
    これからの1ヶ月間、変なムードが続きそうだよね。ただでさえ落ち着かない季節なのに益々疲れそうだわ。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2019/03/31(日) 19:19:40 

    >>271
    慣例じゃなく日本国憲法で定められてること
    9条以上に与党だけで気軽にどうこう出来ることじゃない

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2019/03/31(日) 19:24:45 

    情報番組で世間の盛り上がりを見せられると、ますますシラけていく。「平成」って書いてあるだけのクリアファイルの生産が追いつかないっていったい。。。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2019/03/31(日) 19:30:22 

    元号とか超どうでもいいw

    +14

    -3

  • 279. 匿名 2019/03/31(日) 19:40:13 

    年号変わるからって、日常が変わるわけでも、給料上がるわけでもないからどうでもいいー
    でもSEさん達は明日から大忙しだね…

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2019/03/31(日) 19:40:23 

    天皇は象徴ってされた時点で、現人神ではないってこと
    ありがたがってるのは洗脳されてるだけよ
    無駄が多すぎるって

    +8

    -2

  • 281. 匿名 2019/03/31(日) 19:43:21 

    >>280
    全くもってその通り

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2019/03/31(日) 19:45:28 

    元号変わらなくていい。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2019/03/31(日) 20:12:40 

    気になるけど、みんな騒ぎすぎじゃね?って思う。

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2019/03/31(日) 20:16:09 

    >>1
    知るすべは十分にあるじゃないかーw
    ピョ
    新しい元号にまったく興味がない人、いますか?

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2019/03/31(日) 20:22:23 

    たかが漢字2文字

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2019/03/31(日) 20:22:51 

    興味はあるけど、明日から新しい職場でそれどころじゃない…緊張する…

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2019/03/31(日) 20:27:02 

    私も興味ないです。街の予想とかやってますけど、存在しない言葉なんだから当たるわけないしバカバカしい。と思ってしまった自分は冷めてるのかと思ったけど、同じ人がいっぱい居て安心しました。

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2019/03/31(日) 20:29:00 

    元号はどうでもいいけど
    毎日つまらないから
    時代が終わる非日常感を味わいたい

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2019/03/31(日) 20:30:04 

    平成最後の夏とか 平成最後の紅白とか一回一回ウザすぎてやっと解放される〜って思ったら、今度は○○最初の〜になるのか。飽きる、聞きたくない。笑 それに平成で作ってる書類とか直すの大変( ; ; )

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2019/03/31(日) 20:30:43 

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2019/03/31(日) 20:36:27 

    元号は全く興味がないけど
    現天皇がやっと引退するのが良かった。
    私は右翼でもなんでもないけど
    自分の親が同じ年だから
    あの年まで働かされてたら怒っちゃうよ

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2019/03/31(日) 20:36:40 

    >>248
    発表は四月だけど
    使用は5月からでは?

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2019/03/31(日) 20:40:00 

    些細なことでもウキウキする性格なので、ものすごくワクワクしてるし、予想も立ててます

    +3

    -3

  • 294. 匿名 2019/03/31(日) 20:41:33 

    元号いらね
    西暦でオケだし。

    +9

    -3

  • 295. 匿名 2019/03/31(日) 20:43:13 

    わたしがそうです笑
    きもいわ、こういうやつ大嫌い
    興味ないならトピたてんなよ

    +1

    -5

  • 296. 匿名 2019/03/31(日) 20:48:58 

    とっとと発表して、システムや事務関連の準備すりゃいいのにって思う。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2019/03/31(日) 20:53:52 

    >>224
    三文字にします(キリッ

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2019/03/31(日) 20:55:22 

    私もどうでもいいよ

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2019/03/31(日) 20:56:36 

    ちょっと画数多めですが
    新しい元号にまったく興味がない人、いますか?

    +10

    -1

  • 300. 匿名 2019/03/31(日) 20:59:00 

    >>299
    書類の日付記入蘭を大きくしなきゃね

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2019/03/31(日) 21:03:00 

    Eテレの卒業ばかりに気をとられててすっかり忘れてたよ

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2019/03/31(日) 21:04:15 

    このトピに集まる人は共産党員ですか?

    +1

    -9

  • 303. 匿名 2019/03/31(日) 21:05:26 

    元号なんて、ここではエイジハラスメントの元。

    +3

    -2

  • 304. 匿名 2019/03/31(日) 21:08:56 

    実は興味ありありな主かわいいw

    どうやっても知るすべがないってガルちゃんで速攻わかるでしょww

    +9

    -2

  • 305. 匿名 2019/03/31(日) 21:09:45 

    周りに興味ない人少ないから興味ない同士で盛り上がるのも悪くないかと。。。

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2019/03/31(日) 21:11:53 

    過去の元号で万治(まんじ)ってやつがあるから、

    タピオカもありえなくはない

    +4

    -4

  • 307. 匿名 2019/03/31(日) 21:12:02 

    新元号もだけど、
    それに伴うGWも嫌だ…銀行も休みだから給料の
    翌振りがされなくて金がないし

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2019/03/31(日) 21:16:47 

    下痢ノミクス

    +2

    -4

  • 309. 匿名 2019/03/31(日) 21:20:22 

    テレビで毎日って
    そもそもテレビ見なければいいじゃん
    今の時代ネットがあるんだから
    それで興味ないだのわざわざ言ってどれだけ暇人なのって感じ

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2019/03/31(日) 21:20:29 

    >>277
    馬鹿みたいだよね。

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2019/03/31(日) 21:23:09 

    2011?だっけ?プレミアムだかミレニアムだか?忘れた💦 西暦が変わる?で騒いでた時を思い出す💦酔ってます!
    明日は明日で騒ぎ合うのかもね🎵おやすみなさい❗

    +2

    -5

  • 312. 匿名 2019/03/31(日) 21:24:01 

    興味無い。でも仕事で支障が出るから迷惑。全部西暦にしてほしい。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2019/03/31(日) 21:28:32 

    >>309
    わざわざディスりにくるあなたも暇そうですねw

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2019/03/31(日) 21:28:51 

    私もです。
    家族が何になるのかなー?なんて話てるし、話を振られるけど、全く興味なくて何も言えない。
    西暦だけで良い。
    バカすぎて覚えられない。

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2019/03/31(日) 21:35:31 

    西暦だけでいいよ!
    会社もまさか平成が終わると思ってなかったから
    有効期限平成34年 とか作っちゃってたよ(笑)

    +11

    -2

  • 316. 匿名 2019/03/31(日) 21:37:57 

    >>253それな

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2019/03/31(日) 21:47:15 

    元号が変わるのはいいけど、なぜこんなに祭りみたいに騒ぐのか意味が分からない

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2019/03/31(日) 21:48:18 

    テレビも見ないし
    どうでもいい
    平成最後の最後のうるさい
    決まったら発表して終わりでえーやん

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2019/03/31(日) 21:50:33 

    確かに西暦の方が便利だけど、
    西暦はあくまでもキリスト教圏のものでしょ。
    元号いらないって言ってる人、それ皇室もいらないってことになるけど…

    +3

    -6

  • 320. 匿名 2019/03/31(日) 21:52:57 

    平成最後の日、何もしなかった

    +1

    -5

  • 321. 匿名 2019/03/31(日) 21:56:15 

    元号いらない、騒ぎすぎだし。

    +4

    -2

  • 322. 匿名 2019/03/31(日) 21:58:05 

    >>250
    いや、仕事終わってからでも
    見ればいいんじゃ……

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2019/03/31(日) 21:58:43 

    >>320
    1ヶ月早いよ!

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2019/03/31(日) 21:58:56 

    >>320
    あと一カ月あるよ( ̄▽ ̄;)

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2019/03/31(日) 22:02:47 

    旦那に次の年号は何か賭けよう!
    と言われたけどほんっとうに興味がない!
    あの大型連休に仕事もどうしたら良いのかあたふたしてるからかな。
    即位の日にテロでも起きなきゃいいのに。って思っています。

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2019/03/31(日) 22:06:12 

    >>124
    今日、インスタで平成最後の日に花見って書いてる31歳の人居たよ(笑)

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2019/03/31(日) 22:09:46 

    平成までは天皇が崩御されるまで元号が変わらなくてある意味サプライズだったけど、今回は初めて生きてるうちに退位されるから元号が変わることが前もって分かってるからこんだけ騒いでんだよね〜


    なんか、テレビで見たけど元号またぐ瞬間に結婚式挙げる人とか居るらしくて頭沸いてんなと思ったわw

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2019/03/31(日) 22:10:01 

    元号なんて日本以外で使わないから西暦だけでいいよ

    +8

    -1

  • 329. 匿名 2019/03/31(日) 22:10:48 

    >>326
    そんな人おるんや笑笑
    やば笑
    恥ずかしい〜

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2019/03/31(日) 22:11:31 

    お役所書類がマジでウザい
    新元号で契約書作り直し要求されそう
    役所にばーかばーかと言いたい

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2019/03/31(日) 22:13:16 

    昭和、平成を生きた人にとっては楽しみなことかもね

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2019/03/31(日) 22:13:49 

    社内で使用される日付記載方法が西暦に変わった

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2019/03/31(日) 22:14:23 

    生前退位の話が出てから元号への思い入れが薄くなってしまいすっかり使わなくなったので、新元号にも興味がない。
    「平成最後の」の枕詞や、テレビなどの「平成を振り返る」系の企画にもうんざりしてる。
    明日も夕方ごろにネットニュースの見出しで新元号を知るんだろうなー。

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2019/03/31(日) 22:17:55 

    >>255
    全部言えるならそのセリフ許す❗

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2019/03/31(日) 22:19:07 

    発表引き伸ばしすぎて、どうでも良くなった笑

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2019/03/31(日) 22:19:31 

    明日から変わるって思ってる人いそうだよね?(≧∇≦)(自分…)

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2019/03/31(日) 22:25:05 

    和暦は皇室と関係者だけで決めてお使いいただけばいいのに。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2019/03/31(日) 22:27:52 

    明日発表てことさっき知った
    今日で平成も終わりなの?って思ったらまだ先なのね。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2019/03/31(日) 22:29:08 

    とか言ってニュースで見てそう

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2019/03/31(日) 22:35:45 

    元号がどうなろうと我が家にはさして影響はない
    消費税増税は我が家に直撃するであろうから断然気になる
    よって元号どうでもいい

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2019/03/31(日) 22:37:29 

    発表と施行開始も知らんかった
    職場で明日だねーって言われてそーなんだーて
    みんなそわそわしてたけど、なんで?って感じだった

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2019/03/31(日) 22:37:30 

    クソどーでもいい

    +2

    -2

  • 343. 匿名 2019/03/31(日) 22:38:32 

    今日で平成30年度が終わって
    明日から一ヶ月だけの平成31年度が始まるって変な感じだね

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2019/03/31(日) 22:39:54 

    全く興味なく発表されても一回ニュースで見ればそれで十分。それよりも明日の花粉の飛散量の方が気になる。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2019/03/31(日) 22:43:59 

    >>94
    最後のは変だぞw

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2019/03/31(日) 22:45:20 

    西暦だけでいい。
    元号があることによって混乱することもある。
    ましてや日本でしか通用しないし。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2019/03/31(日) 22:45:31 

    安倍があれだけはしゃいでるのだけは理解できないよ

    +4

    -2

  • 348. 匿名 2019/03/31(日) 22:47:34 

    >>177
    私も同じ事思った(笑)

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2019/03/31(日) 22:50:35 

    明日
    さあ発表ですどうぞ★
    「実は話し合いの結果、引き続き平成を使うことになりました。」

    っていう展開になったらすごいブーイングあったりして。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2019/03/31(日) 22:51:40 

    昭和が終わるとき、昭和天皇の病状でテレビやCMが色々規制されて、崩御の時は日本中が重々しい感じでした。祖父母も食い入るようにテレビ見てたな。
    元号がが変わるってなんか厳かな気分でした。そういう経験は良かった。平成は天皇の譲位だし明日も特番だろうからうんざりしてる。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2019/03/31(日) 22:57:25 

    何の元号になってもいいけど西暦と和暦覚えられないとか面倒とか本当に?
    生活や仕事してたら馴染まない?西暦も和暦も

    +2

    -2

  • 352. 匿名 2019/03/31(日) 23:03:36 

    わたしゃ、バカだから 何年目で元号変わるのかも知らない。変わるタイミングもしらん

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2019/03/31(日) 23:05:54 

    >>57
    じゃあ、無価値だね

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2019/03/31(日) 23:08:43 

    何急に盛り上がってんの?
    予想元号Twitterで流れてるが
    色んな意味でクソつまらない字面。
    平成って意外にセンスいい漢字、並びかも
    時代的には全くいい事なかったから大嫌いだけど

    +15

    -1

  • 355. 匿名 2019/03/31(日) 23:12:28 

    NGT事件を追ってるからそれどころじゃない。
    発音しにくいのでなければ何でもいいや。

    +0

    -6

  • 356. 匿名 2019/03/31(日) 23:14:49 

    あー元号三つ目突入かー
    ぐらい

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2019/03/31(日) 23:15:50 

    元号が新しくなることよりも
    自分が3時代生きてる人になるのかってとこが衝撃
    昭和民より

    +18

    -0

  • 358. 匿名 2019/03/31(日) 23:17:32 

    きりよく2020年に切り替えれば良かったと思う。

    +13

    -1

  • 359. 匿名 2019/03/31(日) 23:17:54 

    明日の午前、特番だらけで引く

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2019/03/31(日) 23:23:24 

    元号必要?
    西暦だけでいいじゃん
    紛らわしいし

    +8

    -2

  • 361. 匿名 2019/03/31(日) 23:28:37 

    >>12
    明日から真の平成最後が始まるんやで
    あと1ヶ月、平成最後のラストスパートやで!
    平成最後の金曜日、とかな

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2019/03/31(日) 23:29:19 

    永とか入るとすごい昔に感じる。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2019/03/31(日) 23:35:05 

    「平成最後の~」がしつこすぎる。
    元号とは少し違いますが、20世紀から21世紀に変わる時もこんなに騒いでたんですか?

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2019/03/31(日) 23:37:57 

    平成最後の○○って何度も言いすぎだし
    新元号最初の○○も流行るんだろうね

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2019/03/31(日) 23:41:24 

    元号変わっても何も生活は変わらない

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2019/03/31(日) 23:46:00 

    明日からの値上げラッシュと10月からの消費増税の方がよっぽど気になるざます!(怒)

    +26

    -0

  • 367. 匿名 2019/03/31(日) 23:47:51 

    あした発表だっけ?違ったらごめん
    簡単な漢字であればなんでもいい

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2019/03/31(日) 23:53:34 

    ってかテレビ等で取り上げられたら、
    その元号には絶対しないって言ってるのに、
    予想予想って情報番組で出してるってことは、
    その漢字を使うなって嫌がらせ?

    なんかマスコミが浮かれてるんでとても嫌な予感してる。

    興味がないんじゃなくて悪い予感しかしない。

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2019/03/31(日) 23:58:14 

    むしろタピオカでもいい

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2019/04/01(月) 00:00:01 

    やけに攻撃的ですね
    私が被害者で生きていたら公的には顔は出されない
    亡くなっていたら私の分を出すならどうぞ

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2019/04/01(月) 00:01:15 

    2019春アニメの方が気になります♫♪

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2019/04/01(月) 00:02:52 

    うちの祖父、もう亡くなったけど明治、大正、昭和、平成って4代にわたり生きたんだ-すっご!と思っていたが昭和、平成、ときたら私も4代くらいいくのか?

    ちなみに元号名は受け入れるしかないので、何になるかはたいして興味ないです。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2019/04/01(月) 00:11:05 

    3回読み直しちゃった。
    仕事で忙しく、テレビもネットも見る暇無い。なら分かるけど仕事お休みなら
    なんかしら情報は入ってきそう

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2019/04/01(月) 00:13:45 

    >>299
    ビャンとか、もはや日本語にない発音だし

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2019/04/01(月) 00:13:59 

    私もです
    決まったものを受け入れるだけです

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2019/04/01(月) 00:17:43 

    元号よりも4月から移民が入ってくることの方がめっちゃ気になってる。
    すげーいやなんだけど。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2019/04/01(月) 00:28:27 

    西暦使います。
    明日は元号発表よりも
    永住外国人の受け入れがいよいよ
    始まる事の方が大きな問題だけどね。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2019/04/01(月) 00:42:52 

    おかげで明日から1ヶ月、変更の山だぜー
    なんで官公庁に出す書類は西暦じゃダメなんだよ~涙

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2019/04/01(月) 00:46:29 

    ない
    どうでもいい

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2019/04/01(月) 00:51:53 

    興味無いし皆言ってるように西暦だけの方がややこしくなくていいよ

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2019/04/01(月) 00:54:59 

    新しい年号、永光ってきいたよー

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2019/04/01(月) 01:03:51 

    陛下が存命の間に退位して元号変わる方がいいと思った
    昭和から平成に変わる時は昭和天皇の崩御で突然だったし
    あの時代にネットがあったら韓国が不謹慎なこと言ってたと思うし
    新しい元号時代を平成の陛下に見守ってもらえるのがいい

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2019/04/01(月) 01:04:41 

    職場で会計関係やってたからその関係で請求書だのなんだの変更するのが凄く面倒だから気にしてた。

    一昨日までは。

    一昨日に突然の異動命令で現場駆り出される事になり、ショックで泣いたが、その不安からは解消されたわ!むしろラッキー!あー次の人かわいそう!って思ってなんとか気持ち持ち直すことにした。元号なんてどうでもいーやー/(^o^)\

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2019/04/01(月) 01:15:01 

    まあ主の考えは外で口にしたら普通に痛い人扱いだもんね、わからなくもない
    テレビ見なくてもネット環境あるなら嫌でも目に飛び込んでくるからさ

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2019/04/01(月) 01:23:10 

    うん。
    それで何かが変わるわけでもないから。
    ただ、関係者はたいへんだろうな。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2019/04/01(月) 01:27:50 

    もったいぶってる?感じが嫌

    システムや書類関係の変更を1ヶ月でしろと?
    年度変わってただでさえ書類仕事増えるってのに
    そもそも陛下の退位の理由の一つとして、ご自身の崩御によって社会の様々な事柄が滞ったりするのを防ぐためっていうのも挙げられてたのに政府が急ピッチで変更を求めるスケジュールにするのは筋が通ってないと思うのですが

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2019/04/01(月) 01:31:43 

    正直、平成○○年て言われるより西暦で言われた方が起きた出来事とかは思い出せるけどね。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2019/04/01(月) 01:33:55 

    >>363
    そっちの方がエライ騒ぎだったよ
    正月もシステム対応で徹夜の人多かったし

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2019/04/01(月) 01:39:56 

    私もテレビのニュースは見ないよ!
    ちなみにバラエティなんかも見る機会が今はないので
    平成最後のとかいう言葉も聞くことがあまりなかったので
    発表が1日の昼ってのは最近のネットニュースで知った

    そんなものじゃない??

    でも平成が終わるんだなとは思うよ。
    昭和生まれだけど平成は若かりし頃の思い出もあるしね

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2019/04/01(月) 01:40:08 

    妊婦とか赤ちゃんとか凄い取材されそう
    そっちの方がどうでもいい。身内内で騒ぐのは微笑ましいけど他人はどうでもいい。5月1日からみーんな新元号生まれじゃん。馬鹿馬鹿しい

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2019/04/01(月) 01:40:55 

    ない
    3日前まで平成30年だと思ってたくらい興味ない。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2019/04/01(月) 01:42:01 

    元号変わっても世の中は変わらない

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2019/04/01(月) 01:44:09 

    つかタピオカでいい。
    何にしたって災害はあるし悲しい事件もおこる。
    平成に起こった悲しい出来事もそのままリセットされるわけではないし。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2019/04/01(月) 02:06:45 

    全く、、、とは言わない。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2019/04/01(月) 02:25:15 

    書類とかでいちいち和号と西暦同じ年は何年かとか調べるのめんどくさい。西暦だけでいい。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2019/04/01(月) 02:28:33 

    何になってもいいけど、これを機に世の中の書類は全て西暦表記にしてほしい。そして天皇も変わるなら1月1日か4月1日から変われよと思う。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2019/04/01(月) 02:55:29 

    わざわざトピ立てるって
    めっちゃ気になるんだね、かわいいね

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2019/04/01(月) 02:57:25 

    とりあえず画数少なくて書きやすいの希望!

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2019/04/01(月) 03:15:08 

    平成最後の
    っていうのがうざいな。

    それがどうした。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2019/04/01(月) 03:15:56 

    タピオカとかほんとつまんないんだけど
    おもしろいと思って言ってんのかな

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2019/04/01(月) 04:40:32 

    好き嫌いではなく、単純に興味がない
    どんな元号になっても世界は変わらないし、私の日常は淡々と続くわけで…

    +30

    -3

  • 402. 匿名 2019/04/01(月) 05:34:09 

    興味のない人と興味がないということを共感するためにトピ立てたんでないの?

    +5

    -2

  • 403. 匿名 2019/04/01(月) 06:06:00 

    >>3
    それを興味あるって言うんだよ

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2019/04/01(月) 06:06:52 

    少しでも元号の名前なにになるんだろうって思った時点で興味あるってことなの
    みんな強がりすぎてきもいよ

    +3

    -6

  • 405. 匿名 2019/04/01(月) 06:09:08 

    しじみとか
    わかめでも平気だよ

    +9

    -2

  • 406. 匿名 2019/04/01(月) 06:43:49 

    和暦が要らないとは思わないけど、書類とかは西暦で統一してほしいなと思う。

    +13

    -0

  • 407. 匿名 2019/04/01(月) 06:45:11 

    ちょっと興味はあったけど、メディアが騒ぎすぎてどうでもよくなった。

    +16

    -0

  • 408. 匿名 2019/04/01(月) 06:50:50 

    知るすべもなくって、テレビ無いならわかるけど、あるんだよね?
    知りたいなら見ればいいのでは?

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2019/04/01(月) 06:54:32 

    >>357
    そしてもう一回いきそうだよね!

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2019/04/01(月) 07:04:28 

    ないなあ。
    生活がよくなるわけでもないし。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2019/04/01(月) 07:06:02 

    同じ学年で元号が違ってくるんだねー
    ややこしそう、先生も大変

    +9

    -1

  • 412. 匿名 2019/04/01(月) 07:06:57 

    出かけるから新元号発表のニュースは見ないけど、どうせ変わるなら思いっきり中二な元号が発表されていて、花見から帰って来た私を腹が痛くなるまで笑わせて欲しい。

    +2

    -5

  • 413. 匿名 2019/04/01(月) 07:12:47 

    予想とか本当無意味だよね。発表されてから騒げばいーじゃんと思う。
    あと最近平成を振り返る番組大杉!
    今月いっぱいはまだまだ続くんでしょうね~
    どーせなら平成の人気ドラマとか映画でもやってくれたほうがうれしいな😊

    +20

    -0

  • 414. 匿名 2019/04/01(月) 07:15:24 

    >>411
    平成31年4月10日産まれ
    ◯◯1年5月25日産まれ
    みたいな

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2019/04/01(月) 07:16:50 

    せめて1月1日から変わってくれればまだましなんだけど。

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2019/04/01(月) 07:25:44 

    年号だけは皇室が決めるならドキドキしてたけど、政治の願望みたいなもんだしねー
    って感じ

    +4

    -1

  • 417. 匿名 2019/04/01(月) 07:32:27 

    >>416
    どうせなら候補6つだして、サイコロの目のとこに書いといて、陛下がぶん投げて出た目のとこの名前が元号。とかにすればいいのに。
    できれば中継で。

    +6

    -1

  • 418. 匿名 2019/04/01(月) 07:32:38 

    >>407
    だよね。おめでたいことだとは思うけど、政府が出てきたり、特番組んだりするのは違うんじゃないかなって思う。もっと神聖なものじゃないの?

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2019/04/01(月) 07:37:38 

    テレビで予想したがいちいちうざい。

    +12

    -0

  • 420. 匿名 2019/04/01(月) 07:38:23 

    あな「平成」グッズ、新元号発表と共にダサいものとなるんだろうなぁ。
    既に個人的にはダサいと思ってるけど。

    記念硬貨みたいなやつなら良いけど、
    雑貨屋に並んだ商品を見ていると微妙。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2019/04/01(月) 07:42:02 

    ○元号
    ×年号
    失礼しました

    >>417
    そっちが観たいなぁ
    天皇陛下が皇太子様へのバトンという感じにして欲しいという個人の我が儘だけど

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2019/04/01(月) 07:51:56 

    会社は西暦だけど役所は和暦

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2019/04/01(月) 08:19:45 

    >>97
    うけた。まさしくそのとおり

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2019/04/01(月) 08:21:11 

    >>414
    そういうの、平成の時もあったから大丈夫だよ。

    ちなみに1年は元年ね。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2019/04/01(月) 08:28:53 

    朝の番組がNHKですらそればかり...

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2019/04/01(月) 08:30:56 

    和暦要らないよねと思いつつ、何となくこういうことを楽しめる人の方が人生豊かそうだなぁとも思ってる

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2019/04/01(月) 08:34:11 

    春だから花粉とかでいいや。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2019/04/01(月) 08:35:56 

    どうせ、今月から留学して来月いないから日本のばか騒ぎに付き合わなくてよくて嬉しい。

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2019/04/01(月) 08:37:38 

    え?今日なの?初めて知った。
    どーでもいーよ。自分の人生には1ミリも関係ないし。
    こういうので楽しんだりできる人、羨ましい。幸せなん
    だろうな。

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2019/04/01(月) 08:43:36 

    元号が変わろうが何が新しくなろうが、今の政治体制が変わらなきゃ生活は変わらない。
    それより雅子は大丈夫か心配。公務に穴開けないでちゃんとして欲しいわ

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2019/04/01(月) 08:43:38 

    元号変わるだけで、我々の暮らしに変わりはない
    あ、あと半年で増税か…

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2019/04/01(月) 08:44:43 

    昭和生まれだから3時代を生きた人になるんだな~

    ってぐらい。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2019/04/01(月) 09:00:59 

    郵便局の日付印どうなるの??
    郵便局の人はもう解るってこと?

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2019/04/01(月) 09:04:21 

    ラジオは平常運転で安心
    ラジオの面白さは安定感があっていいね

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2019/04/01(月) 09:09:12 

    エープリルに嘘の元号発表する企業出てきそう

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2019/04/01(月) 09:14:10 

    >>53
    ほんとこれ
    だいたい予想されたらそれは使えなくなるんだから無意味なのに馬鹿だな、と冷ややかに見ている
    いちいち予想されて政府にとっては迷惑でしかないよね

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2019/04/01(月) 09:15:27 

    >>433
    この1カ月で準備するんだよ
    郵便局の人だって誰も知らない

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2019/04/01(月) 09:22:54 

    無いと言うか、寧ろ迷惑
    天皇制には反対ではないけど、元号で書類上の不便なことがたくさん生じている
    教員免許の期限にはあり得ない年度が記載されているし
    今年の指導計画や試験問題を作成しても、来年の3月末まで平成31年度って書き続けることになる
    区切りがわかりづらいったらありゃしない

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2019/04/01(月) 09:24:50 

    世間やテレビが新しい元号に変わると連日騒いでいるけど、正直どうでもいい。
    なぜそこまでぎゃあぎゃあ騒ぐ!?
    新しい元号に変わるからって、とるに足らない日々が続くだけ。

    今日元号発表っていうから、3月31日で平成が終わると思ってたわw

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2019/04/01(月) 09:29:03 

    何になるのかなっていう多少の興味はあるけど、今テレビでやってる造幣局からの中継とか官邸上空からの中継とかは必要ないと思う。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2019/04/01(月) 09:32:37 

    こういうときは録画の消化がはかどる

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2019/04/01(月) 09:45:01 

    普通のニュースが見たいのに、今の時間、特番まで組み出したよ…
    いらない。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2019/04/01(月) 09:47:31 

    実質昭和で日本は終わってる。
    日本という国はあってないようなものでしょ。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2019/04/01(月) 09:52:11 

    朝から各局騒ぎすぎじゃない?
    予想とかしても意味ないし笑
    つまらなすぎてテレビ消した
    発表されて、へぇ~で終わりだよ

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2019/04/01(月) 09:53:07 

    テレビで予想するのいらない
    人の予想とか心底どうでも良い

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2019/04/01(月) 09:56:01 

    公的な書類は西暦で統一してほしい
    ヤードポンド法並みに迷惑

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2019/04/01(月) 10:10:01 

    興味あるないじゃなくて、今後各書類や仕事で使うから把握しておかないとって認識。
    周りもキャアキャア騒ぐわけでなく至って冷静。
    一般的にそういうものだと思うので、こういうトピが立ってることにも驚きです。

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2019/04/01(月) 10:21:21 

    テレフォン人生相談がお休みになるのが遺憾である

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2019/04/01(月) 10:23:00 

    特番やるほどか?
    通常の番組に速報流せばいいだけじゃないの?

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2019/04/01(月) 10:25:50 

    さっさと発表しろよ、と思う

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2019/04/01(月) 10:31:27 

    妊娠中で新年号元年産まれになる予定なので少し嬉しいし何事もなく元気に育って欲しい気持ちがより一層高まった
    それ以外は、どうでもいいな...

    +12

    -5

  • 452. 匿名 2019/04/01(月) 10:32:34 

    どうでもいいので今日は1日ポプテピピック見てる
    ワーワー言う気力も無い

    +2

    -6

  • 453. 匿名 2019/04/01(月) 10:34:18 

    平成ジャンプ

    古くさい名前になっていくね。

    +41

    -1

  • 454. 匿名 2019/04/01(月) 10:34:49 

    ここなら面倒くさいって愚痴れるもんね
    良いトピだ
    主さんありがとう!

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2019/04/01(月) 10:35:48 

    メディアが騒ぎすぎ。今日元号が変わるわけでもないのに、いちいちあと○時間○分みたいなのもいらない

    +52

    -1

  • 456. 匿名 2019/04/01(月) 10:37:08 

    全く興味がないわけでな無いけど、TVで新元号発表までの段取りを全てカウントダウンして、(有識者懇談会まで後、20分とか)までの事なのか!?と思う

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2019/04/01(月) 10:42:20 

    Twitterとか開いたら平成最後の〜とか盛り上がってる感がシンドイ

    +15

    -1

  • 458. 匿名 2019/04/01(月) 10:42:58 

    業者さんやシステム関係者が大変だなって思う
    あとはどうでもいい。
    カウントダウン?だから何?

    +23

    -0

  • 459. 匿名 2019/04/01(月) 10:46:01 

    あんまり実感わかないし、正直何になってもあんまり興味ないかなぁ

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2019/04/01(月) 10:46:49 

    ブラック企業の社名変更みたいなもんでしょ
    企業体質が変わらなければ意味はない

    +17

    -0

  • 461. 匿名 2019/04/01(月) 10:47:55 

    >>453
    次は
    ○○(新元号)ステップ
    とかデビューするかもよww

    +3

    -1

  • 462. 匿名 2019/04/01(月) 10:48:28 

    >>32
    前は崩御されたからじゃん。

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2019/04/01(月) 10:52:03 



    新元号公表
    4,055 人が待機しています

    +0

    -1

  • 464. 匿名 2019/04/01(月) 10:53:52 

    新元号は○○です。と言った瞬間につぶやくやつとかなんかダサい。

    +17

    -2

  • 465. 匿名 2019/04/01(月) 10:56:59 

    >>455
    NHKだけかと思ったら各局やってるもんね。
    休みなのに見るものない…

    +9

    -1

  • 466. 匿名 2019/04/01(月) 11:02:57 

    小学生の子供が興味あるみたいで、正直面倒。
    毎日予想させられたり、話題にしてくる。対応してるけど、本心は一切興味ない。
    私は、画数少なめの字がいいとは思う程度。

    11時25分にアレクサにタイマーさせておいて、一緒にテレビ見ることになってる。とっとと決まって落ち着いてほしい。

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2019/04/01(月) 11:04:13 

    天皇亡くなってまた変わるの?
    亡くなってから変えたらいいのに。

    +3

    -9

  • 468. 匿名 2019/04/01(月) 11:22:27 

    はい❗️どうでもいいです
    楽しみなガルチャン民だらけでびっくりしたとこ
    テレビもくだらない予想ばかりで見てるの嫌でテレビ消して音楽聴いてるよ❗️

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2019/04/01(月) 11:24:44 

    子供は気にしてる。
    私が小学校の頃に平成になって、学校で平成小渕ごっこがめちゃくちゃ流行った!
    小学生にとっては重要なイベント?らしい

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2019/04/01(月) 11:25:28 

    abemaTV見てる
    さすがにネットテレビならニュース番組見なければ
    騒いでる様子見なくて済むかなーと。

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2019/04/01(月) 11:26:17 

    現代の元号はビジネス。マスコミが騒げば世間が騒ぐ。
    江戸時代以前の庶民はきっと元号なんて知らなかっただろうな~。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2019/04/01(月) 11:26:25 

    こういうお祭り騒ぎな雰囲気ばかりだと冷めてみてしまう
    ちょっとは興味あったけど騒ぎすぎが苦手だわ

    +12

    -0

  • 473. 匿名 2019/04/01(月) 11:28:25 

    >>470
    私もabemaTV見てる
    フルハウス見たかったけど今はゲゲゲの女房か

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2019/04/01(月) 11:29:33 

    前回の平成のときの街頭インタビュー観たけどめっちゃ白けてたよね
    若者はフーンどうでもいいっすってかんじで中高年は馴染めないわって苦笑い
    今回みんなそろってお行儀よく楽しみにしてる(フリを含む)のを見ると時代が変わったなとおもう

    +26

    -3

  • 475. 匿名 2019/04/01(月) 11:30:24 

    新年号もイチローも興味ありません

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2019/04/01(月) 11:30:34 

    >>59みたいな鼻息荒くしてレスしてそうな人って感じ悪くて嫌い
    興味ないならトピ立てるなと言う人もいるけどリアルタイムでカウントダウンしながら報道とかいらなくてイラつくから同じ考えの人と共感したいっていうのもあるんじゃないかな

    +4

    -1

  • 477. 匿名 2019/04/01(月) 11:30:44 

    >>473
    フルハウスだったらドラマch見たかったなー!
    いまポプテピピックch出来てるから見てる。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2019/04/01(月) 11:32:55 

    こういうトピで>>59みたいなのいるよね
    空気読めない特攻隊長w

    +11

    -1

  • 479. 匿名 2019/04/01(月) 11:34:01 

    >>465
    テレ東もやってるのに驚いたわ
    こんなときは映画の夢でも流してて欲しかったし

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2019/04/01(月) 11:34:04 

    投稿された方は元号でなく、無関心な方に興味津々なのかな?

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2019/04/01(月) 11:34:11 

    >>478
    バカ女!とか嬉々として書いてる人ってそっちの方が頭悪そうだよね

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2019/04/01(月) 11:34:51 

    けども、「平成」とサヨナラするのって
    何か寂しいわー

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2019/04/01(月) 11:37:33 

    >>482
    「平成」って響きも良いし字面も綺麗で良かったよね
    変わっちゃうの寂しい

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2019/04/01(月) 11:39:02 

    眠くなってきちゃった
    有識者の着物ニュースとかどうでも良すぎてわらたw

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2019/04/01(月) 11:40:23 

    話題にするのって何も楽しみのない人だけじゃない?

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2019/04/01(月) 11:42:48 

    令和だって!

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2019/04/01(月) 11:42:49 

    ワールドカップとかオリンピックはどうでもいいけど、新元号は日本に暮らしてる限り絶対に関係あるわけで、別に何でもいいよとは思うけど、どうでもいいとはならなかったな~

    +1

    -4

  • 488. 匿名 2019/04/01(月) 11:43:14 

    令和だって!

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2019/04/01(月) 11:43:37 

    まったく興味なかったんだけど、テレビつけたら昨日からその話題ばかり。いや、その前からだけどさ。今朝はずっとどのチャンネルもその話題ばかりだからちょっと元号気になりだした。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2019/04/01(月) 11:47:42 

    これから毎日テレビで平成残り何日のカウントダウンかぁ
    鬱陶しいな


    +8

    -0

  • 491. 匿名 2019/04/01(月) 11:53:16 

    いつもこの時間はキューピー3分クッキングを見ているのに今日はないのか

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2019/04/01(月) 11:54:47 

    >>491
    そうなのよ〜残念

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2019/04/01(月) 11:58:06 

    >>475
    わ〜、同じ人がいて嬉しい!
    ほんと興味無い(笑)

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2019/04/01(月) 11:59:17 

    >>487
    わざわざここに書き込んだ勇気は認めるけど、
    マイナスは覚悟してるよね?(笑)
    新元号トピでどうぞ。

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2019/04/01(月) 12:00:13 

    >>491
    え〜3分クッキングもないの?つまんなーい
    引き続きポプテピピック見よっと
    12時からは孤独のグルメ放送だから見るか!

    +1

    -1

  • 496. 匿名 2019/04/01(月) 12:01:29 

    なんか主、寂しい人…

    +3

    -6

  • 497. 匿名 2019/04/01(月) 12:02:14 

    スマホで知れる…興味ないのね

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2019/04/01(月) 12:04:56 

    孤独のグルメ面白いよ〜。

    街角インタビューとか本当どうでもいいんで。
    朝のニュースでうっかり見ちゃったからもういい。

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2019/04/01(月) 12:10:07 

    一応、観てたけどすぐ消した

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2019/04/01(月) 12:10:22 

    興味なし

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード