ガールズちゃんねる

こんなママ友に気をつけて!

824コメント2019/04/25(木) 10:22

  • 501. 匿名 2019/04/01(月) 00:31:29 

    園でいじめられました。
    変な噂流され孤立。
    振り返ると自分も悪かったです。
    スピーカーママに聞かれて話してしまった。。
    バカだった。
    小学校ではひたすらだんまりしてよー

    +69

    -0

  • 502. 匿名 2019/04/01(月) 00:34:16 

    ただの保護者同士なのに、上下関係みたいなの作る人。
    命令するだけで、自分は動かない。他のママを家来みたいに扱う。
    嫌われて避けられているのには気がつかず、自分がリーダーと勘違いしてる。周りがみんな気を遣って付き合っているのに気がつかない。
    ランチ会やイベントごとの集まりをしょっちゅう企画し、人を使って準備をしてもちろん自分は全参加
    常に自己中
    自分の思い通りにいかないとヒステリックになる
    LINEとか本当なくなればいいのに

    +63

    -0

  • 503. 匿名 2019/04/01(月) 00:38:42 

    お誘いを断ることや当日欠員が出ることを変に勘繰るというかネガティブに捉えすぎてるママ嫌だったな
    共働きが多いご時世毎回予定空けれる方が稀だし子供小さかったら予定通りにいかないもんでしょ・・

    +50

    -1

  • 504. 匿名 2019/04/01(月) 00:41:55 

    >>8
    この鬼ママグループども
    私がやっつけてやってもいいよ

    +23

    -1

  • 505. 匿名 2019/04/01(月) 00:43:07 

    >>501
    そうだよ
    いっときのことだよ
    がんばろ

    +20

    -0

  • 506. 匿名 2019/04/01(月) 00:44:42 

    >>456
    そもそも、そのお花見自体が私は面倒すぎて絶対に参加したくない企画だわ。

    +76

    -0

  • 507. 匿名 2019/04/01(月) 00:44:52 

    >>456
    これだから大人数って嫌

    +37

    -0

  • 508. 匿名 2019/04/01(月) 00:49:14 

    じーっと見てくる人。

    +28

    -0

  • 509. 匿名 2019/04/01(月) 00:49:25 

    >>78
    陰口ばっか言ってるママ友なんかより、ずっといいじゃん。

    +30

    -1

  • 510. 匿名 2019/04/01(月) 00:54:11 

    アッサリでいいんだよね、表面だけ

    +36

    -0

  • 511. 匿名 2019/04/01(月) 01:02:06 

    挨拶だけで良い。しかし持ち物注意!!
    自転車が電動で白でヒソヒソ言われた 笑
    結構田舎やんって思った。。

    +49

    -1

  • 512. 匿名 2019/04/01(月) 01:03:25 

    情報通、噂好き程度なら関西ならごまんといる
    気をつけなくていけないのは、厚かましい人
    お金にルーズな人、約束守らない人。以上
    後はこちらに被害さえなければどうとでもなる

    +15

    -0

  • 513. 匿名 2019/04/01(月) 01:03:54 

    >>511
    めんどくせーね。僻みじゃんね。

    +16

    -0

  • 514. 匿名 2019/04/01(月) 01:04:01 

    ランチしよーお茶しよーうちきてー
    はやばい。
    はい、わたし。
    察してやめました。
    初めての土地でともだちほしかった。
    ともだち作る場所じゃないなと。。

    +56

    -1

  • 515. 匿名 2019/04/01(月) 01:05:32 

    頭からつまさきなめるようにみてくるやつ!!
    まじむり!!

    +33

    -2

  • 516. 匿名 2019/04/01(月) 01:05:50 

    「ごめんね〜 」が口癖のママ。
    何でもかんでも言って逆にこっちに気を使わせてるのに集まりたがる。
    ごめんねという言葉を使う事で自分の身を守ってるだけ。タチ悪い。

    +19

    -8

  • 517. 匿名 2019/04/01(月) 01:06:47 

    何かあったら教えてよって言う人

    +30

    -1

  • 518. 匿名 2019/04/01(月) 01:07:06 

    私ずっと関西住みだけど
    地方から来た人の方が噂好き多い

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2019/04/01(月) 01:08:17 

    うちの幼稚園凄い仲良しなんだけど、本当に園トラブルこんなにあるんだね。ビックリ

    +42

    -1

  • 520. 匿名 2019/04/01(月) 01:09:28 

    LINEしてきたり誘ってきたりもしてくるのに集合体になると自分に一切話しかけてこない人。
    無理に合わせてもらわなくて結構!

    +36

    -0

  • 521. 匿名 2019/04/01(月) 01:11:31 

    BBQしたがるやつ
    頭悪そうだから無理
    こっちから願い下げでーす

    +52

    -1

  • 522. 匿名 2019/04/01(月) 01:12:42  ID:RvrScM47eH 

    悪口伝書鳩。

    35年生きてきたけど、初めて出くわしてびっくり。ほんとにいるんだね。
    たいがいこういうタイプは人の気持ち考えない人。

    悪口を言われて相手がどう思うのか想像出来ない。
    自分の手を汚さず、いい子ちゃんぶって人間関係をかき乱す1番厄介な人種。

    +31

    -1

  • 523. 匿名 2019/04/01(月) 01:14:13 

    みんな注意すべき人の条件を挙げてるけど、見れば見るほどなぜ自分が仲間外れにされたのか分からなくなってくる
    噂話に関わらないようにしたし、人の詮索もしないように気をつけ、悪口にならないように言葉を選んで発言したのに
    自分だけが仲間外れなら全く気にならないけど、自分の子供も仲間に入れてもらえず、いつも一人にさせてしまってるのが心苦しいです。

    +73

    -1

  • 524. 匿名 2019/04/01(月) 01:16:53 

    仲良しグループ作ろうと必死にお出かけやイベント毎にパーティーセッティングしてくる人

    +33

    -0

  • 525. 匿名 2019/04/01(月) 01:18:53 

    貴方は私と同じ匂いがする

    生きざまを探るようなことを言う

    +3

    -2

  • 526. 匿名 2019/04/01(月) 01:18:55 

    >>522
    伝書鳩を逆走しちゃえばいいと思うw悪口言った人と伝書鳩の前で「この人に聞いたんだけどこう言ってたらしいじゃん」ってw

    +26

    -0

  • 527. 匿名 2019/04/01(月) 01:21:40 

    >>511
    むしろ電動自転車って幼稚園ママの必需品じゃないの?車でお迎え禁止の園は電動自転車の割合のが高いけどなぁ。。

    +58

    -0

  • 528. 匿名 2019/04/01(月) 01:23:13 

    >>541
    小学校に上がったら、減るよ。
    子供さんも意地悪されてるのかな?

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2019/04/01(月) 01:23:29 

    金髪もしくは変わった髪色なのにすっぴんのデブ。やたら群れる。足元は未だに偽物のクロックス。ここ数年であったやばいママ友は共通項が多い。

    +56

    -0

  • 530. 匿名 2019/04/01(月) 01:29:08 

    >>308
    全く同じことされた。ひどく失礼な形で散々振り回されたので激怒したら被害者面された。あまりのことにすぐに許せなかったら、ガル子の件で精神不安定・体調不良アピールで外堀埋められて、許さないガル子も悪いと周囲から批判されたわ。でも、こちとら面と向かった謝罪すらされてないんだよ。不本意ながらこの先の関係性を踏まえて、この件は忘れると伝えた途端に大きく出てきて逆ギレ・誹謗中傷された。たぶん精神障害。周りからは愛されキャラで人気者だけど、今でも彼女の顔を見るのもしんどい。

    +21

    -0

  • 531. 匿名 2019/04/01(月) 01:38:53 

    究極的にはめんどくさがり以外の人は危険だと思う。
    何か事件おこしそう。
    めんどくさがりの人は何も起こらなさそう。

    +31

    -1

  • 532. 匿名 2019/04/01(月) 01:42:13 

    >>523
    若くて美人!嫉妬じゃないかな?

    +15

    -0

  • 533. 匿名 2019/04/01(月) 01:44:37 

    トピずれしちゃうけど、ボスママの行く末ってどうなるのかな?
    ずっとボスなの?
    それとも最後は総スカン食らうの?

    +35

    -0

  • 534. 匿名 2019/04/01(月) 01:45:32 

    いきなり馴れ馴れしく距離無しで近づいてくるママに注意してる。最初はフレンドリーで良い人かな?と思ったけど、すぐ本性発揮。
    非常識な言動で迷惑かけてられて、遠回しに注意されてもわかってもらえないので、直接的に注意したらブチギレされた。
    子も距離無しですり近寄ってくるのに、すぐキレる他害児だった。

    +28

    -1

  • 535. 匿名 2019/04/01(月) 01:48:05 

    >>533
    ずっとボスですね。。わたしの知り合いは。

    +14

    -0

  • 536. 匿名 2019/04/01(月) 01:50:24 

    小学校こわい。。
    園は派閥がすごくて入らずぼっちだったけど。
    またぼっちでいいや。

    +31

    -0

  • 537. 匿名 2019/04/01(月) 01:51:11 

    仕事の営業かけてくる人。

    健康ジュース とか
    生命保険 とか
    エステ とか

    一気になえる。。。

    +51

    -0

  • 538. 匿名 2019/04/01(月) 01:53:48 

    最初から馴れ馴れしく
    色々聞いてくる人にろくなの居ない。
    ボスママの腰巾着が探りに来ても
    天気と花粉の話でもしてれば良いよ。
    初めは愛想悪い位の人の方が話してみると
    意外に信用出来たりする。

    +51

    -2

  • 539. 匿名 2019/04/01(月) 01:55:49 

    自分の子がよその子を叩いている側なのに、そんなに悪いと思ってないんじゃないかという振る舞いを見せる母親…。叩かれている方は堪らない

    誘われてもこどもを連れていきたくない。

    +16

    -0

  • 540. 匿名 2019/04/01(月) 01:55:52 

    社長夫人ていうのが自慢のちんちくりんブス
    自意識過剰で被害妄想強い
    誰もお前に興味ないよ

    +19

    -3

  • 541. 匿名 2019/04/01(月) 01:56:22 

    あきらかに変な人、キャラが自分と違う人とは仲良くならないから別によくて。

    やっぱり距離感おかしい人!最初はフレンドリーにくるからつい嬉しくなっちゃうんだけど、結局はトラブルメーカーになってる。
    全力でママ友づきあいしなくていいから、距離感保ってほしい!
    ママ友はほどほどでいいよ、家族や仕事が一番大事。

    +49

    -1

  • 542. 匿名 2019/04/01(月) 01:59:52 

    スポ少で親のグループLINEあるんだけど、そこから人の旦那に個人的にメッセージ送ってくる女

    +47

    -0

  • 543. 匿名 2019/04/01(月) 02:00:22 

    >>121
    自分から呼んで、わざわざ祝いに来てくれた子供たちからお金とるなんてありえないな。
    お金集めなきゃ開けないパーティーならやらなきゃいいのに。それか身の丈にあったパーティーにすればいいのにね。せこい親で子供もかわいそう。

    +13

    -0

  • 544. 匿名 2019/04/01(月) 02:04:17 

    表面だけで適当に断りながら、とにかく深く付き合ったらダメだよ。
    皆、子供高校卒業するまでなんだから。

    +16

    -0

  • 545. 匿名 2019/04/01(月) 02:05:17 

    >>533
    まだボスママなままだけど植物の観察のように行く末を見守ってる
    現時点で嫌われまくってるのは知ってるから

    +27

    -0

  • 546. 匿名 2019/04/01(月) 02:05:38 

    揚げ足取り。自分は人のために動くことはしないくせに、他人にはよくお願いするやつ。

    +12

    -0

  • 547. 匿名 2019/04/01(月) 02:09:38 

    人との距離感が分からない人。

    +17

    -0

  • 548. 匿名 2019/04/01(月) 02:13:03 

    いい年して悪口したり無視したりする中学生みたいなママ。実際集団になるとこういうママは多い。

    +49

    -0

  • 549. 匿名 2019/04/01(月) 02:30:26 

    ◯◯ママ紹介してあげるから仲良くしたらって言われて断ることもできずに紹介してもらったけど、自分の気に入ってる人にしか挨拶しないしコッチからしてもシカト!かと思えば急に話しかけてきたり、1年間振り回されてばっかりだったからもうこちらからは関わらないようにしたら紹介してくれたママにまで遠回しに文句言われた。別にこっちから紹介してくれなんて頼んでないし。早く卒業して解放されたい…

    +19

    -0

  • 550. 匿名 2019/04/01(月) 02:34:43 

    幼稚園3年間過ごした中でいろいろな人を見たけど、ある意味、こんな人本当にいるんだって衝撃的で面白かった面もある。
    ストレスがすごい時があったけど、あまりにもおかしい人は皆心の中では全くよく思ってないから大丈夫だよとこれから幼稚園生活を送る人に言いたい…。

    気を付けた方がいいのは、夜遅くでも平気でLINEしてきたりグイグイ来すぎる距離感のない人。

    +41

    -1

  • 551. 匿名 2019/04/01(月) 03:04:51 

    友達のSNSの「ママ友5人で飲み会!Aちゃんがみんなにおソロのキーホルダープレゼントしてくれました!」という投稿をみて、めんどくさーって思ってしまった。
    ベッタリした関係は嫌だ〜!

    +123

    -0

  • 552. 匿名 2019/04/01(月) 03:08:29 

    元ヤンで口悪いのとか家ではヒステリックだとかタトゥーだとかギャルとか高齢やスッピンでも暑化粧でもカラコンでも全然普通で何も全く問題ない。

    だけど人の外見やハンデキャップをふざけて悪く言ったり、断りもなく子守りさせようとしてきたり、子が他害したり他人の物を断りなく勝手に奪っててもちゃんと叱ったり注意しない親は勘弁してほしい。

    +97

    -0

  • 553. 匿名 2019/04/01(月) 03:13:35 

    陰では悪口言ってるのに、自分の娘を送り迎えさせたりして都合の良いパシリにしてるヤバイボスママがいる。

    +30

    -0

  • 554. 匿名 2019/04/01(月) 03:47:31 

    ボスママが自分のお気に入りのママさんばかりを確保し、常に5~6人で円陣組んで井炉端会議に花咲かせるせるよ

    新入りママさんが入り、そのママさん中心に話が傾くようになると気に入らないのが、そのママさんを無視し、遊びに声を掛けなかったりしてるわ・・・
    常に自分が一番でないと気が済まない人だから・・・子供も親に似てそんなに感じだし

    +59

    -0

  • 555. 匿名 2019/04/01(月) 03:58:50 

    >>8
    えっ?2人自殺…

    +16

    -0

  • 556. 匿名 2019/04/01(月) 04:10:40 

    茶髪ロングでギャルみたいに眉毛カットしてる
    ママは危険。
    私の周りだけかもだけど。。

    +33

    -8

  • 557. 匿名 2019/04/01(月) 04:13:00 

    ピッチピチの胸元開いたTシャツ着てるママ。

    下着まで見えててさ、
    私の旦那を誘惑して楽しまないでくれよ。

    +8

    -15

  • 558. 匿名 2019/04/01(月) 04:16:55 

    みんなでBBQやりたがりママ
    その日は用事でゴメンね楽しんで〜で逃げる!

    +70

    -1

  • 559. 匿名 2019/04/01(月) 04:32:40 

    この洋服かわいい~どこで買ったの?
    どこの幼稚園、学校通わせるの?
    習い事どこに行ってるの?
    旦那さんお仕事何してるの?帰り遅いの?

    根掘り葉掘り聞いてくる
    なにかあったとき絶対に噂流すのはこいつ

    +49

    -0

  • 560. 匿名 2019/04/01(月) 05:06:39 

    >>17
    そして話を盛られている。

    +6

    -0

  • 561. 匿名 2019/04/01(月) 05:09:45 

    こどもをのびのび育てる
    叱らない主義を唱えてる人

    +54

    -1

  • 562. 匿名 2019/04/01(月) 05:11:09 

    排他的なママは総じて危険

    +36

    -5

  • 563. 匿名 2019/04/01(月) 05:13:49 

    うちの会社には今までの事全て兼ね備えた強者の『腐った人』が居ます。川口ナンバーの黒の新型スペーシアの『1』には気を付けて。わざど追突させて保険請求するから。

    +26

    -2

  • 564. 匿名 2019/04/01(月) 05:33:13 

    放置子の親は変なのばかり

    +41

    -0

  • 565. 匿名 2019/04/01(月) 06:00:55 

    距離なしだったかも。自分が。
    反省。。

    +46

    -0

  • 566. 匿名 2019/04/01(月) 06:10:53 

    我が子の言うことだけが正しいと思ってる親。

    子供は一見良い子だけど嘘つき。半分真実を混ぜた嘘を言ったり、嫌われてる子に罪をなすりつけたりする。それをそのまま親が周囲に言いふらす。
    悪い意味で最強の親子。

    +50

    -0

  • 567. 匿名 2019/04/01(月) 06:13:30 

    そら変な勧誘してくる奴だけはマジで無理
    宗教にしろネズミにしろとにかく人を巻き込むババァ

    +7

    -0

  • 568. 匿名 2019/04/01(月) 06:15:16 

    「みんな言ってる」が口癖の人。

    +44

    -1

  • 569. 匿名 2019/04/01(月) 06:17:12 

    噂大好きのいつもグループになってるママ軍団いたなー。他の学年が卒園式やってて、門の前でお迎え待ちしてるときもギャーギャーうるさく騒いでて副園長にやんわり注意されたらぐちぐち文句言ってた。その中のボスママはSNSに毎日ランチやお出かけの動画載せてるけど、誰かの誕生日で幼稚園の近くの公園で顔面ケーキやってたり、地元のショボいショッピングモールで自撮りしながら歩いてる動画載せてたりやること幼稚すぎてドン引き。ちなみに皆んな30前半〜後半。

    +42

    -0

  • 570. 匿名 2019/04/01(月) 06:26:56 

    >>523
    私も523さんと同じでした。
    ちなみに旦那さんと仲良くないですか?
    多分私は害にも実にもならない何の利用価値もないママだと思われて空気扱いされたんだと思う。
    もしくは本音がわからない不気味な人だと…

    弱み見せたり、毒吐いたりご主人の愚痴言ったりする人がママ友多かったような気がします。
    私は上っ面の付き合いでもいいから平和に園生活送りたかったけど、これではやっていけなかったです。

    +24

    -0

  • 571. 匿名 2019/04/01(月) 06:30:19 

    某習い事を教える仕事をしています。

    あからさまなヤンキークレーマータイプもいますが、
    このタイプは、すぐに文句言ってくるだけで、理屈は分かる事が多いです。
    ガマンが足りないという人です。

    本当にやっかいなのは、
    普段控えめに見えて、褒めても、「あ、いえいえ全然」みたいに口ごもっちゃって、
    おとなしい印象で、メールにもかわいい絵文字等入れたりする、
    全く逆のタイプの保護者が豹変する時があります。
    内容は理不尽な事が多く、キレるタイミングが、「本人の中で許せない何か」
    でしかないので、正論など通じません。

    まさに、まさかあの人が!というタイプです。
    未だに前もっては見極められませんが、今までのモンスターは、
    ↑このどちらかです。

    いっけん控えめな人も、要注意ですよ。

    +34

    -28

  • 572. 匿名 2019/04/01(月) 06:31:55 

    この前うちの子が誰々ちゃんにこんなことされてー、ママにもこんなこと言われてー、ほらうちの子大人しいから…

    まわりの悪口ばっかり。あんたの娘が大人しい??学校ではかなりオラついてますけども??

    +45

    -0

  • 573. 匿名 2019/04/01(月) 06:37:03 

    学年とか年齢とか幼保バラバラなのに
    やたら知り合いが多いママ
    どんな背景持ちかわかったもんじゃないです。

    この手のことって経験値詰まないと気付かないから
    ネットの書き込みはウソとホントの叫び、
    みたいなの見極めて自分の経験値にしてください。

    +27

    -5

  • 574. 匿名 2019/04/01(月) 06:48:49 

    >>467
    そんな人を選別するような人と付き合いたくないから、省かれていいや。子供に悪影響過ぎる。

    なんでそのお母さんに省かれることに恐怖覚えなきゃいけないのか?

    その人達親として悪い見本になってるよ。

    +15

    -0

  • 575. 匿名 2019/04/01(月) 06:55:53 

    >>570
    あなたは何も悪い事してないじゃないですか。

    家族仲をベラベラ話すこと自体がおかしいよ。

    そう考えると省かれても家族仲良くてママ友付き合いしてない人の方がまともだよ。

    そんな子供まで巻き込んで仲間はずれにする集団がおかしい。

    +29

    -2

  • 576. 匿名 2019/04/01(月) 06:56:04 

    >>572
    オラつくって言葉が凄いな、理解が合ってるのかわからないけど。
    学校での様子を知ってるってことは先生?
    同級生の親なら、自分の子が言うことを鵜呑みにしてはいけないよ。
    それだとそのオラつく子の親と同じになってしまう。

    +5

    -6

  • 577. 匿名 2019/04/01(月) 06:58:46 

    かといって、「この人は安全」なんて人間がいないのもママ友界の法則
    結局、どの人も似たり寄ったり。逃げても別のグループに行っても大同小異なのがママ友
    と悟って攻略していく方がいい。

    +48

    -0

  • 578. 匿名 2019/04/01(月) 07:03:29 

    グループの中心にいて、ボスママ気取りのママ友の子どもがすごく意地悪。

    同じように気に入ってる子周りにおいて、グループじゃない子は仲間外れにしたりして。

    親子って似るんだね。

    +38

    -1

  • 579. 匿名 2019/04/01(月) 07:11:24 

    >>519
    仲良しだと思ってるママ友がここに書き込んでるかもしれない。それくらいママ友付き合いって複雑。

    +41

    -0

  • 580. 匿名 2019/04/01(月) 07:13:14 

    ママ友、ボスママ、色々あったけど中学生からは子どもの学力が全てになってくるよ。ボスママんちの子はだいたいアホだからフェードアウト。高校、大学、成人式には分かっちゃうし。ボスママ、存在事態が消えてるよ。

    +39

    -1

  • 581. 匿名 2019/04/01(月) 07:16:20 

    よその子供の悪口を言う
    最低

    +36

    -2

  • 582. 匿名 2019/04/01(月) 07:23:40 

    役員一人一度が必須な幼稚園で、みんな何かしら役員やってるのに
    幼稚園のド近所に住んでて専業主婦なのに一度も役員やらずに逃げたママ。しかも兄弟いるから6年間もね。
    子供達も糞ガキだし人の事叩いてきても注意しないし。。

    +14

    -7

  • 583. 匿名 2019/04/01(月) 07:28:53 

    学校内の事にやらに詳しい先生の私生活まで、、、
    そして学校に口を出す。
    ◯◯ちゃんの隣にしないでください、、とか。
    通学班の歩く速度が早い、、とか。
    自分の子が遅いだけなのに(-.-;)自分の子第1主義

    +28

    -0

  • 584. 匿名 2019/04/01(月) 07:30:41 

    春休み、子供連れの花見とか行きます?
    幼稚園で毎年あるんだけど億劫、、
    子供は楽しみにしてるけど

    +13

    -0

  • 585. 匿名 2019/04/01(月) 07:30:42 

    ぞっとするような猫なで声で子どもに話しかけてる人見たことありませんか?しかも子どもはちょっと落ち着きがなくて多動傾向がある。
    あまりの猫なで声に(しかも子どもは全く聞いてない)、家ではずっと怒鳴ってるんじゃ..とハラハラします

    +14

    -2

  • 586. 匿名 2019/04/01(月) 07:31:28 

    ここだけの話が多い人
    私のことも言ってるんだろな

    +24

    -1

  • 587. 匿名 2019/04/01(月) 07:32:01 

    誰にでも人当たりが良くて3出会って年くらいたった時にはわりとなんでも話せる仲になったママ友。子供同士も仲良し。
    こんな日々が続けばいいのにと思ってた頃に豹変しましたwwwママ友が仕事を始めて託児の要請週5だったり、よく分からない商品すすめてきたりなどなど…
    あまり強く断れない性格ですがガルちゃんでいろいろ見て勉強してたのでw即断り、もう付き合いを辞めました。最近出会ったママ友にも持ち前の人当たりの良さでwガンガン商品すすめてるらしいw怖い! 

    +27

    -1

  • 588. 匿名 2019/04/01(月) 07:32:28 

    質問ですが距離なしママって、こっちが距離置いたらどこ行くんですか?多分、こっちにやったことを次の人にするとは思います。あんなことして誰がそばに残るの?

    +15

    -1

  • 589. 匿名 2019/04/01(月) 07:36:50 

    基本明らかな肥満のママは性格もやばい

    +13

    -13

  • 590. 匿名 2019/04/01(月) 07:45:50 

    >>523
    悪口とか噂話に乗らない人は面白くないとみなす人いるからね、
    私もそう。根掘り葉掘りにも乗らなければ

    何?つまんないって顔あからさまにされる。
    私はむしろ523さんみたいな人と仲良くしたいけど
    そういう人達も自分から誘ったりあまりないし、私も迷惑かな?とか考えてしまう。

    +27

    -0

  • 591. 匿名 2019/04/01(月) 07:48:22 

    >>588
    距離置いたら次違う人としばらくずっと一緒に行動してるけどまた違う人になってました。
    誰かとべったりしてたいんだろうね、
    そういうの拒まない人もいるから、友達は多いみたいだけど私は無理かな。
    返事しようのないラインが来たり突然家に訪問されるのは無理なので。

    +24

    -0

  • 592. 匿名 2019/04/01(月) 07:49:20 

    ママ友を利用するものだと思ってる人多過ぎる。
    つるんでる人たちって大体旦那とあんま仲良く無さそう。。
    情報通で企画力高い人って全員じゃないけど、自分を立ててくれて自分のペースに乗ってくれる人では無いと分かると見下して来たりするから嫌。
    ママ友界ではそれについて行く方が楽だろうけど合わない人に合わせるストレスを考えると…
    難しくない?

    +43

    -2

  • 593. 匿名 2019/04/01(月) 07:54:31 

    噂好きいるー。最初は話しやすくて好きだったんだけど、聞いてもいないのに「ここだけの話なんだけど~…」が決まり文句。内緒だと思ってたから黙ってたら、他のおしゃべりママが「これ内緒なんだけどさ!!」って話してきて誰から聞いたんですかー?って聞くと最初の噂好きママ。ということが多々ありこの人と話すときは少し身構えちゃう。

    +18

    -0

  • 594. 匿名 2019/04/01(月) 07:57:42 

    >>563
    了解です!貴重な情報をありがとうございます。
    怖いね。

    +5

    -1

  • 595. 匿名 2019/04/01(月) 07:59:13 

    金銭感覚
    自分の子に教えてないママはいやだ。

    実際うちの子にお金借りてた…😓

    +14

    -0

  • 596. 匿名 2019/04/01(月) 07:59:20 

    >>589

    やばい。ここ数年でいっきに太ってしまったからなぁ。
    わたしも太いから対象者として見られるのね。。。泣

    頑張って痩せる!!!

    +25

    -3

  • 597. 匿名 2019/04/01(月) 08:11:26 

    学校行事に行くと、汚ったない歪んだ顔して色んな人巻き込んで悪口言ってる人が必ず居る。
    そういうの見ると関わりたくない。

    +19

    -0

  • 598. 匿名 2019/04/01(月) 08:34:53 

    なんでこんな人が結婚して人の親やってんだろ?って奴多いわー。
    幼児持ちのママって独特。関わり合いたくない。

    +38

    -0

  • 599. 匿名 2019/04/01(月) 08:35:31 

    噂、悪口してくる人。
    誰のことも誰かしらに悪口言ってる
    私の耳にも入ってきたから!
    それから付き合ってないわ(笑)

    +14

    -0

  • 600. 匿名 2019/04/01(月) 08:40:38 

    >>41
    あんまり言いたくないけど。。。
    たまたまかもしれないけど。。。

    こういう話し方するママ友が1番怖い。

    私は在日の人と関わりないしヒステリーはほっとけばいいだけの事と思うけど、こういう物言いの人で陰湿な人は人の気を吸い取るから苦手。

    +14

    -6

  • 601. 匿名 2019/04/01(月) 08:45:17 

    >>29
    自分の人生が決まってるからね
    離婚後に起業とかミラクルない限り凡人なおばさんで終わるからだよ
    既婚者が若い子と違って占いに行かなくなるのはいく意味が無いから

    +10

    -1

  • 602. 匿名 2019/04/01(月) 08:47:00 

    マイナス押している人は自分に当てはまっているということだよね…

    ということは、マイナスの数=そのタイプがガルちゃんにいるってことだね。

    +23

    -6

  • 603. 匿名 2019/04/01(月) 08:47:33 

    幼稚園の構造上、細い通路を通らないと出入り口に行けない。駐車場も混むから「お迎え後は速やかにお帰り下さい」と通知もあるんだけど、毎日いち早くお迎えに行って、細い通路に親子で待機。通路を通る人に一人一人声を掛けて呼び止めて、ずーっとお喋りしている人がいる。邪魔だしさっさと帰れよと思ってしまう。

    +45

    -0

  • 604. 匿名 2019/04/01(月) 08:51:23 

    すっぴんで太っている人は大体やばい。
    体型ってほぼ生活習慣が出るからね。

    +20

    -29

  • 605. 匿名 2019/04/01(月) 08:53:12 

    あぁ、この人なら信用できる
    って人なんか一人もいない。幼稚園も小学校も一人もいなかった。
    距離あけて付き合えば巻き込まれないから
    だから最低限の付き合いをすれば
    問題ない。

    +65

    -4

  • 606. 匿名 2019/04/01(月) 08:56:54 

    SNSで子供行事の報告でほぼ子供の写真とそのお母さんとママ友が少し写ってただけで
    いいママ友持ったねー
    とかコメント書く人
    え?そこ?嫌味っぽい性格出てるなと思った。

    +2

    -6

  • 607. 匿名 2019/04/01(月) 08:58:37 

    >>178
    大丈夫だよ。笑顔で挨拶して当たり障りなく付き合っって、決して距離を縮め過ぎないように腹八分目の付き合いを心掛ければトラブルにならないよ。

    +38

    -0

  • 608. 匿名 2019/04/01(月) 08:59:56 

    >>604
    清潔感の問題。
    痩せてても小汚ないママはいる。
    ボッサーとしてるよ。
    体型をどーこー言う
    私はそんな
    あなたみたいなこと言う人は
    嫌なママ友の
    カテゴリーに入ってるけどね(笑)

    +42

    -8

  • 609. 匿名 2019/04/01(月) 09:00:16 

    人の家には来たがるのに
    自分の家には一切来させない人

    +28

    -1

  • 610. 匿名 2019/04/01(月) 09:02:11 

    お下がりが目当ての時だけ
    LINEしてくるママ

    フェードアウトしました!!

    +14

    -0

  • 611. 匿名 2019/04/01(月) 09:02:41 

    >>608
    ありがとう(^^)

    +4

    -2

  • 612. 匿名 2019/04/01(月) 09:03:34 

    >>608
    あなた…当てはまるんだね…

    +6

    -11

  • 613. 匿名 2019/04/01(月) 09:03:46 

    >>551
    いるいる気持ち悪いよね。あんたらいくつよ?って言いたくなる。
    いつまでも女子高生の精神年齢から成長してないのよね。

    +28

    -0

  • 614. 匿名 2019/04/01(月) 09:07:36 

    >>612
    残念ですが…
    当てはまらないよ(笑)

    +1

    -9

  • 615. 匿名 2019/04/01(月) 09:09:15 

    何に対しても否定から入る人
    「いやでもそれってさー」
    が口癖

    皆んなでどこどこのアレが美味しいよねー!って盛り上がってるのに
    「えーわたしはキライーあれ美味しいって有名だけど値段高いだけで味は微妙。食べた事ないけど」
    とか
    食べた事ないんかい!笑

    今度○○でランチ会決まった、と知らされると自分がボスで支配しないと気が済まないから勝手に決まった事が許せなくて
    「あそこのサラダ虫入ってたからやめた方がいい!わたしが良いところ決めておくよ」

    全て同一人物

    +31

    -0

  • 616. 匿名 2019/04/01(月) 09:14:16 

    >>25
    どんなやつやねんwww.

    +4

    -1

  • 617. 匿名 2019/04/01(月) 09:14:19 

    >>314
    あれはブスです

    +3

    -1

  • 618. 匿名 2019/04/01(月) 09:17:48 

    >>556
    ロングより圧倒的に面倒なボスママってショート率高い。茶髪ショートなのにパサついててアイメイク濃くて顔が老け込んでる人

    +40

    -1

  • 619. 匿名 2019/04/01(月) 09:18:22 

    すれ違っても挨拶しないママ、上から目線のママ
    人によって態度が全然違うママに注意です!!

    +43

    -1

  • 620. 匿名 2019/04/01(月) 09:20:25 

    親をハブるくせに子供を預けてくる人

    +11

    -0

  • 621. 匿名 2019/04/01(月) 09:22:35 

    >>571
    私もあなたの言う控えめな方だと思う。
    いちいちクレームも言わない。ストライクゾーンは広い方だと思う。基本的に先生を立てたり尊敬している。

    だけど、ちょいちょい、ずっと我慢しているんですよね。
    それで相手が、余裕かましてきたり、おざなりになってきたり、クレーム言わないから、って下に見てくる人もいるんです。ここが相手の人間性が出るところ。

    で、許せない一線を超えたら、突然辞めるとか、ハッキリ言う。
    すると相手は、あの人がぁ?みたいに意外そうな事を言い出す。でも、こちらはずっとマグマが溜まったみたいになっているから、突然ってわけではない。

    要注意とまで言われるとシャクですが、お金払っている以上、許せない一線ってあるんですよね…

    +65

    -2

  • 622. 匿名 2019/04/01(月) 09:22:41 

    年齢を気にするママ。
    逆算までして、何才で産んだとかそんな事ばっか言ってる人。

    +42

    -0

  • 623. 匿名 2019/04/01(月) 09:24:36 

    最初からノー距離で人懐っこくてすぐにグループの中心になった人。
    いつも話の中心にいて、誰が話しててもすぐに自分の話に変える。
    お金自慢学歴自慢子供自慢(全て大したことない)
    なんかこの人おかしいなって思ってた。
    ある日私が自分(そいつ)が憧れる業界の学校出てる事を知って急に態度が変わった。
    それまで見下して上から目線で素人アドバイスされてたんだけど、私は素直にそうなんだーと聞いてた。
    正直面倒くさいから関わりたくなかった。
    それがある日自分より私の方が知識があると知ってから、私を潰そうとしてきた。
    やめて欲しいと言ったら、自分は被害者だ!と周りに触れ回って私を頭のおかしい人に仕立て上げた。
    それから私は人間不信になった。
    ノー距離女は本当に要注意です!

    +23

    -3

  • 624. 匿名 2019/04/01(月) 09:25:26 

    肥満ママってヤバいの?
    私肥満だけど悪いことはしてないんだけど

    +55

    -2

  • 625. 匿名 2019/04/01(月) 09:29:31 

    >>576
    572です。
    我が子の言葉を鵜呑みにするようなモンペじゃないですよ…。授業参観です。ママがお兄ちゃんの教室に行ってる最中の素行がとにかくひどいです。

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2019/04/01(月) 09:30:13 

    >>604
    ギスギスでスッピンママ
    ヤバイぞ。目元にクマ…
    自分のことさておきだから
    常にしんどそうな感じ醸し出してる。

    パートに明け暮れ
    お洒落なんて興味ないみたいな

    +12

    -6

  • 627. 匿名 2019/04/01(月) 09:32:08 

    >>624
    太ったママへのバッシングが一部ありますが、太った人への偏見がある人はここにレスされる側の人だと思う…。私のママ友に大きい人いるけどめちゃくちゃいい人ですよー!

    +42

    -3

  • 628. 匿名 2019/04/01(月) 09:37:36 

    子供は元気が一番!とか言って裏で猛勉強猛特訓させてるママw

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2019/04/01(月) 09:37:51 

    >>618
    茶髪ショートヘアーな自分涙目…。今月から子供が幼稚園に通うけどボスママと思われたら嫌だな。ここ読んでたら怖くなってきたよ。さっさと送り迎えして帰りたい。

    +16

    -3

  • 630. 匿名 2019/04/01(月) 09:39:09 

    ママ友の付き合いが一番濃いのって、子供が園児の時かな?小学校でもありますか?

    +18

    -0

  • 631. 匿名 2019/04/01(月) 09:40:09 

    知り合って直ぐに身上調査するママ。ご主人のご職業は?から根掘り葉掘り執拗に聞いてくるのは要注意。
    値踏みするんだろうねw

    +35

    -0

  • 632. 匿名 2019/04/01(月) 09:42:03 

    家を名簿見て盗み見に来るママ。自分は賃貸アパートなのにね

    +8

    -0

  • 633. 匿名 2019/04/01(月) 09:42:24 

    >>627
    太ったママ=ヤバイではないと思う。けど自分に甘かったりルーズなところはあるんだろうなとは思うよ。そんなこと言い出したらみんな欠点なんてあるわけだけれど。

    +22

    -5

  • 634. 匿名 2019/04/01(月) 09:42:46 

    長電話好き

    +10

    -0

  • 635. 匿名 2019/04/01(月) 09:45:39 

    >>631

    そうなんだよね。
    素直にどんどん聞かれたこと答えてたら
    いつのまにか仲間はずれにされたわ。
    その聞きまくりのママを先頭にどんどん無視されるような感じ。あれ?あれ?と。

    今、考えたら主人の職業も、乗ってる車も、
    わたしの実家も全て妬み嫉みからだったのねと思った。私が専業主婦というのも気に入らなかったみたい。

    今は、自分とよく似た環境のママたちとママ友として付き合っているから本当に楽で安心していて楽しい。
    ギスギスせず、みんな余裕がある。
    色々な意味で余裕がない人には近づかないように。

    +31

    -1

  • 636. 匿名 2019/04/01(月) 09:46:12 

    >>626
    こういう人を見下したようなことを言う人に気をつけようって思う

    +3

    -5

  • 637. 匿名 2019/04/01(月) 09:46:15 

    口を開けば他人の悪口ばかり
    付き合っていられません

    +24

    -0

  • 638. 匿名 2019/04/01(月) 09:48:27 

    >>604
    これから大量にマイナスくらうね。
    あなたみたいな狭い了見の人
    ママ友になりたくない。
    すごくくだらない…

    体型なんて云々関係なく
    朗らかで楽しい人が一番( v^-゜)♪

    +26

    -3

  • 639. 匿名 2019/04/01(月) 09:50:35 

    41

    ママ友じゃなくてわるいけど
    私はZ,Bが多い、
    中学にいっていたけど
    Zは暴力的、
    Bは人と人たがいさせようとしたり
    嘘の噂流したりするから
    いまでもZ,Bは気を付けてる。

    +8

    -2

  • 640. 匿名 2019/04/01(月) 09:50:42 

    >>624
    体型ぐらいで馬鹿にしてくる人の方がおかしい。
    痩せすぎてる自分が綺麗だと思ってて少し肉付きのいい私を見下して、ちょっとぐらい痩せたら〜?とヘラヘラ言われた事あるわ。

    +13

    -2

  • 641. 匿名 2019/04/01(月) 09:50:48 

    >>551
    キーホルダーいらねww

    +24

    -1

  • 642. 匿名 2019/04/01(月) 09:51:08 

    >>636
    よく読んで❗
    見下してないよ。
    体型とか云々の前に
    清潔感の話だよ。

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2019/04/01(月) 09:51:14 

    常に比較して、自分が勝ったらしい時は高笑いし、負けたらしい時は勝手に落ち込んで鬱寸前になった人ならいる。

    自分で自分を振り回してて疲れそう。こっちとしては高笑いされたらウザい。

    +13

    -0

  • 644. 匿名 2019/04/01(月) 09:52:16 

    病気で太ってしまう人もいるんだけどなぁ。
    あと薬のせいとか。
    自分の価値観でしか見れないし想像力なさすぎなんだよね。

    +48

    -3

  • 645. 匿名 2019/04/01(月) 09:53:52 

    仰天ニュース並みに太ってる人はなんかあると思う。

    +11

    -3

  • 646. 匿名 2019/04/01(月) 09:55:03 

    遊ぶのは年に2回でいい。月一はキツイ。

    +22

    -1

  • 647. 匿名 2019/04/01(月) 09:56:08 

    上の子がいるママ友は苦手な人が多い。
    「お兄ちゃんのときはぁ〜」系がやたら多い人は合わない…すみません。

    +29

    -8

  • 648. 匿名 2019/04/01(月) 09:57:07 

    体型言う人は
    子供にモラル教えてるの?

    金銭感覚について
    コメントした者ですが、
    うちの子に
    お金借りてきた子のママ
    細くてまあキレイですけど…

    肝心なこと
    我が子に教えてなければ
    ママ友としても人としても
    容姿問わず論外💣😡


    +25

    -1

  • 649. 匿名 2019/04/01(月) 10:00:41 

    花見やら、プールやら海祭りみんなで行こう!って企画するママ。
    月1でランチとか
    勝手に企画しないでほしい。
    企画好きな人にはめんどくさくなり、絡まない。

    +39

    -1

  • 650. 匿名 2019/04/01(月) 10:03:50 

    人は見かけで判断できないからママさん達とは凄く距離を置いてるよ
    だからママ友ゼロでいつもポツリだけどw
    共通の話題が子供のことだけの人達と友達になれるはずがないと思ってる

    +18

    -0

  • 651. 匿名 2019/04/01(月) 10:05:35 

    聞かれたことに答えるのって普通にしていたけど、それが地雷になっていくなんてまさか思わないし、目の前で聞かれてたらその話をスルーなんてできないなと思うんだけどどうしたらいいのでしょう?

    嘘にはならず、軽くはぐらかす会話スキルを身につけなきゃならないのだろうか。

    それにこちらも質問とかしないように気をつけなきゃならないのですね。
    無言も気まずくてつい質問してしまう事があるけど、この人ヤバイ!って思われてしまってたのかな〜と思うとドキドキする…

    存在感を消して目立たず、差し障りない会話を心がけて、にこやかにしながら渋々学校行事に参加します…

    +49

    -0

  • 652. 匿名 2019/04/01(月) 10:05:41 

    子供の友達のお母さんなら顔知ってるけど、ママ友はいない。

    +24

    -0

  • 653. 匿名 2019/04/01(月) 10:07:00 

    ママ友なんて友達じゃないよ。
    子供仲介させないと友達で居れないひとは友達じゃない。

    +38

    -0

  • 654. 匿名 2019/04/01(月) 10:09:45 

    誉め殺しのママ…
    悪口より良いのかもしれないけど…

    可愛くて甘い声と話し方で、毎回、誰にでも。
    よくそんな褒め言葉がポンポン思いつくなー、と感心してたけど、「絶対に思ってないだろ!」って思う事が多くて怖くなった。

    +52

    -10

  • 655. 匿名 2019/04/01(月) 10:14:11 

    >>654
    これわかるw
    だから私は人を気易く褒められない
    そっけない人だなーと思われてそうだけど別にいいやってw
    あと褒め魔に褒められた時の対応も苦手
    自分も相手を褒め返し方が実は無難なのかしら?
    あーー面倒くさっ!!

    +25

    -2

  • 656. 匿名 2019/04/01(月) 10:14:16 

    >>7

    キラキラネームの子の親って本当にヤバいんですか!?
    来週入学式の子供のクラス名簿もらって来たら、読めない名前だらけで早くも怯えています…。

    +47

    -2

  • 657. 匿名 2019/04/01(月) 10:16:41 

    >>618
    ママになってもロングの人って美意識高め多いからママ友としては面倒な人ではない印象。
    ママになると大体皆髪の毛切ったり束ねてるからね。
    ママになって髪の毛切ったりしてるのになんか垢抜けない茶髪濃いメイクはたしかに地雷率高い。

    てか基本地雷率高い人は地味やモサくはないけど何故か垢抜けてない中途半端な人。

    +10

    -27

  • 658. 匿名 2019/04/01(月) 10:17:31 

    褒められるの苦手、褒める人は危険って日本人の感覚だろうね(批判ではない)とくに田舎はその傾向が強い。

    +25

    -0

  • 659. 匿名 2019/04/01(月) 10:22:12 

    >>649
    誘われたら断るだけじゃ終わらないの?

    +1

    -1

  • 660. 匿名 2019/04/01(月) 10:22:17 

    私は、どうしても
    そんなこと書いてるあなたたちのほうが本当は陰湿なんではと思ってしまう。

    +21

    -6

  • 661. 匿名 2019/04/01(月) 10:22:45 

    日本人にやたら褒められるのは苦手
    絶対何か裏があると思ってしまう
    外国人に褒められたら素直にサンキューでいいから凄く楽

    +4

    -3

  • 662. 匿名 2019/04/01(月) 10:28:47 

    みんなの周りの人に一回でいいから会ってみたい!そんなにめんどくさいの?!

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2019/04/01(月) 10:30:11 

    幼稚園の先生が泣くまで責めてたママさん。
    普段はいい人なんだけど、あれを見て仲良くできるわけがない。
    大人として何かが欠けているよ。

    +68

    -1

  • 664. 匿名 2019/04/01(月) 10:32:20 

    夕飯作りすぎちゃって~って手作りの煮物やお菓子をくれる人。
    お返しに困る。

    +24

    -0

  • 665. 匿名 2019/04/01(月) 10:32:43 

    一見普通とか大人しそうな人が実はヤバイ
    徘徊しちゃうとか理由なく暴力をふるったりする問題児が多い気がする
    一番当たり外れが無いのは容姿に気を遣ってていつも綺麗だけど決して派手ではないママ
    子供も裏表のない良い子が多い

    +39

    -5

  • 666. 匿名 2019/04/01(月) 10:33:00 

    >>621
    ほんとそれ!大人しいから控えめだからって文句言わないとでも思ってんのかな?お金払って子供のことなんだから怒るときは怒るっつーの

    +30

    -1

  • 667. 匿名 2019/04/01(月) 10:33:42 

    みんなそれなりに噂話は好きだけど、あまりにも常識ない人は近くにいないかも。たまーに変な人いたら、挨拶だけに留めて距離を縮めない。仕事と違って絶対に関わる必要なんてないから、世の中が言うほどママ友関係が苦痛じゃない。

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2019/04/01(月) 10:34:32 

    自分より太ってるママ友に「がる子ちゃん太ったよねー?みんなもそう思わない?」って大勢の前で言われた時は殺意湧いたわ…。

    +27

    -1

  • 669. 匿名 2019/04/01(月) 10:34:48 

    654です。
    私は小柄ぽっちゃり、ブスなんだけど、PTA役員の集まりのランチ会で皆の前で
    「ちっちゃくて可愛いーよね。橋本環奈ちゃんや田中みな実ちゃんに似てるー」
    って言われ、微妙な空気が流れ…

    同意出来ずに(当たり前だw)困って固まっている周りのママさんたちの表情にとっても恥ずかしくなり、公開処刑かと思いました。

    笑顔で冗談ぽく「やめてー!似ても似つかないからー!みんな固まってるよ〜!」って笑い飛ばしたけど、本当はその場から逃げ出したかったです。

    他のママたちもその方からよく褒められてるけど、皆さん、笑顔で対応してます。

    +48

    -1

  • 670. 匿名 2019/04/01(月) 10:34:55 

    仲良しの人といる時と1人の時の態度が違う人。
    人見知りなんじゃなくて自己中なだけでしょ?
    大人しい感じの人にも居るよね。そういう人。

    +11

    -2

  • 671. 匿名 2019/04/01(月) 10:36:30 

    見た目で言うのなんだけど、
    痩せてても
    こー言う感じのママさん
    苦手かな〰️。
    宗教チックな人
    押し付けする何とも言えない
    圧を感じる人…😓
    こんなママ友に気をつけて!

    +58

    -1

  • 672. 匿名 2019/04/01(月) 10:38:24 

    ママ友世界で自分から発信した情報を言いふらされたと騒ぐのって紛争地域で殺されたって騒ぐようなものだと思う

    +6

    -2

  • 673. 匿名 2019/04/01(月) 10:39:07 

    >>659
    断っても次から次へとしつこく誘ってくる

    +9

    -0

  • 674. 匿名 2019/04/01(月) 10:39:53 

    >>671
    宗教てか
    何系?レゲエとか聞いてそうな層ロハスとか
    に見える

    +8

    -0

  • 675. 匿名 2019/04/01(月) 10:40:08 

    自然派わたしはお断りですw
    私お化粧とかしないんだよ!
    化粧水も付けないの!
    でも全然わからないでしょ?
    て言われた時はドン引きした

    シワシワのシミだらけだけど何て返していいかわからずほくそ笑んでしまった…

    +32

    -1

  • 676. 匿名 2019/04/01(月) 10:40:16 

    >>668
    余計なこと言う人だね。でもそんなの軽く流した方が、その人との器の違いが明確になるよ。そうなの!最近美味しいもの頂きすぎちゃって!と笑い飛ばせば、周りもあなたの方がいい人だと認識する。

    +20

    -0

  • 677. 匿名 2019/04/01(月) 10:40:28 

    >>190
    本当これ。ママ友とか関係なくこういう最初は優しくお世話したりあちこちでやる事と言うことが違うババアはかなり要注意。気が付いた時は関係ないとこまでズカズカ入って来る。バイトの皿洗いのババアがこんな奴だった

    +18

    -0

  • 678. 匿名 2019/04/01(月) 10:43:49 

    割とフランクに話してたママ友、私とのLINEのやりとりを、他のママ達(役員)とのグループトークに無断で転送してた
    「○○ちゃんの考えが知れてみんな喜んでたよ♡」って後から報告
    どこが皆に送られてたかもざっくりとしか分からない
    その内容に困ることがあってもなくても、こう言うことする人には大切なことは何も話さないでおこうってなるよね
    自分の常識と他人の常識って違うなーとよく思う

    +32

    -0

  • 679. 匿名 2019/04/01(月) 10:44:22 

    これから葬儀に出る喪服姿の私に

    結婚式に行くの?と聞いてきたママ

    馬鹿か💢と心の中でいって
    言葉にならなかった私

    +41

    -1

  • 680. 匿名 2019/04/01(月) 10:45:26 

    >>669
    それ褒める人が苦手じゃなくて、コミュニケーション能力低くて空気読めないくせに見当違いな褒め方をする人が地雷ってことだね。

    +16

    -0

  • 681. 匿名 2019/04/01(月) 10:46:32 

    見猿聞か猿言わ猿
    目立たないのが一番
    でも子供が不当な攻撃されたらガツンと行動します

    +22

    -1

  • 682. 匿名 2019/04/01(月) 10:47:35 

    初めてできたママ友が距離なしくれくれママだった。幸い仲良くなって半年で私が引っ越しになったけど、あのまま一緒だったら…て考えるとゾッとする。子供は同い年なのに、お下がりちょうだい(うちの子は大柄で、あっちは小柄だったから)ていきなり言われた時はびっくりした。それ以来ママ友とはある程度距離を置いて付き合うようにしてる。

    +25

    -0

  • 683. 匿名 2019/04/01(月) 10:53:04 

    >>682
    こういうタイミングの良い人って本当羨ましい。運が味方してくれてるというか。

    +24

    -1

  • 684. 匿名 2019/04/01(月) 10:53:54 

    中学の同級生だけど、人あたり良くて、基本年下にも敬語でニコニコと人の話し聞いて、見た目は福笑いみたいな昭和顔で子供は5人。優しいお母さん風だけど、子供の父親は3人別々、離婚は2回、浮気性で子供嫌い。家もごみ屋敷。よく自慢気に男の話聞かされたわ。絶対周りにはバレてない。3人目の夫が虐待気味だけど、夫を好きだしどうすることも出来ないしみたいな事言ってる。浮気中になると子供連れて男の所に逃げようかなど相談してくるが、フラれてまた元サヤ。

    +23

    -0

  • 685. 匿名 2019/04/01(月) 10:55:09 

    >>662
    いい環境に生きてるんだと思う
    幸せなことだよ

    一回私が一番嫌でもう関わりたくないと思った人に一年くらい粘着されたら気持ち分かってもらえると思う
    いや、そんな体験人生ですることないけどさ
    世の中底辺にはとんでもない人がいるもんなんだよ
    そんな環境に足を入れないことが大事だなーと心底思った
    教育って大事、環境って大事
    底辺に関わりのないあなたは大正解だよ

    +26

    -0

  • 686. 匿名 2019/04/01(月) 10:56:31 

    >>684
    それはガチでヤバイ人じゃん
    そのうち警察沙汰になりそう

    +12

    -0

  • 687. 匿名 2019/04/01(月) 10:56:55 

    >>680
    たぶんわざと。皆んなの前でありえない誉め殺しして実は遠回しに本人に恥をかかすやつ。もう〜〇〇さん目腐ってるんじゃないですかー?って冷ややかに微笑んだらやめた

    +23

    -0

  • 688. 匿名 2019/04/01(月) 10:57:06 

    旦那さんってタバコ吸う?って聞かれて実際にうちの旦那は吸うので「吸うよ〜」って言ったら、
    「家じゃ吸えないからベランダでタバコ吸わせてー!」と洗濯物干してあるベランダでタバコ吸い出したママ友…。
    その日初めてうちに招待しました。
    旦那でさえベランダで吸わず、換気扇の下か近くの喫煙所まで足を運んで吸っていると言うのに…。
    それ以来フェードアウトしてます。
    ちなみにそのママ友の子供は当時生後4ヶ月で母乳もあげていました。
    いまだに信じられない。そんな人初めて。

    +38

    -0

  • 689. 匿名 2019/04/01(月) 10:59:27 

    ママ友がいなかったので、楽でした。
    役員には、なっていたので、知り合いくらいはいましたが。
    人に失礼なことを言っても、わからない人とかは、いました。

    +20

    -0

  • 690. 匿名 2019/04/01(月) 11:00:55 

    ママ友としてある程度仲良くするなら
    経済状況がほぼ一緒な人が条件かな
    上でも下でも何かと問題起きる

    +25

    -1

  • 691. 匿名 2019/04/01(月) 11:01:05 

    ワークショップ開いてママ友達を誘ってくるボスママ。しかも有料。

    +12

    -0

  • 692. 匿名 2019/04/01(月) 11:02:29 

    >>691
    それもう最悪やねw 後で仲間うちで絶対揉めそう

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2019/04/01(月) 11:03:08 

    >>649
    都合あわなくて断ると、じゃあ日にち変えよう!ってなるんだよー。

    +15

    -0

  • 694. 匿名 2019/04/01(月) 11:06:08 

    >>678
    あり得ない。
    もしそうする必要性があるなら先に聞くよねえ。怖い人。

    +5

    -0

  • 695. 匿名 2019/04/01(月) 11:11:12 

    化粧品とか下着とか保険とかやってる人。

    +17

    -1

  • 696. 匿名 2019/04/01(月) 11:11:41 

    中学時代からの友達でお互いの子供同士も同い年で私は親友だと思ってたんだけど、高校受験の歳になった時にうちの子より自分の子の出来が良いことに気づいてからすごく見下してくるようになった。
    もーそれはあからさまに。
    縁切ってやりましたけれども。
    それ、あなたが偉いんじゃないよね??

    +16

    -1

  • 697. 匿名 2019/04/01(月) 11:14:16 

    何でも大袈裟に話盛る人は信用できない。

    +4

    -1

  • 698. 匿名 2019/04/01(月) 11:14:57 

    >>51
    わー!これ、やられたことある!
    他にもやる人いるんだね…。
    まったく関係ない人を貶めて、自分はどれだけ素晴らしいと思ってるんだろう?

    +17

    -0

  • 699. 匿名 2019/04/01(月) 11:15:46 

    今時の子って人のお家に遊びに行く時お菓子持って来ないって常識なの?
    ウチに来る子の3分の2がそんな感じ
    驚いたのはジップロックに小分けにされた裸のスナック菓子を持って来てウチの子に分けるでもなく自分だけ食べてまた鞄にしまってた
    こういう子の親は地雷なのか?

    +12

    -6

  • 700. 匿名 2019/04/01(月) 11:24:36 

    下手な踊りとか歌とか老人に聞かせてボランティアです!って言ってる人。
    それ自分のストレス発散でしょう?

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2019/04/01(月) 11:29:30 

    散々悪口言っといて最後に「悪い人じゃないんだけどね」って言う人

    +60

    -3

  • 702. 匿名 2019/04/01(月) 11:30:12 

    初回に根掘り葉掘り聞いてくる

    +23

    -1

  • 703. 匿名 2019/04/01(月) 11:32:56 

    マザーズコーチングを勧めてくる人。胡散臭いよー。

    +9

    -0

  • 704. 匿名 2019/04/01(月) 11:35:28 

    人当たりが良くて、しょっぱなから旦那との不仲をぶっちゃけてきたママ。後々にヤバイ人だと知った。

    +42

    -2

  • 705. 匿名 2019/04/01(月) 11:36:06 

    ちょうど一年前くらいに園ママに「うちの庭でボール遊びできるからおいでよー!」と誘われて行ったら「庭付き一軒家」じゃなくてアパートの前の庭みたいなスペースだった。何度も苦情が入ってるのもいつもやってたらしく、自分達まで住人の人に怒られて最悪だった。
    それ以外にも自分勝手でルールを守らないから、他のママ達からもだんだんと距離置かれてた。

    +50

    -0

  • 706. 匿名 2019/04/01(月) 11:50:43 

    >>123
    今この瞬間からその人との関係をきっぱり強制終了、関係をシャットダウンみたいなことできたらいいのにね…

    +7

    -0

  • 707. 匿名 2019/04/01(月) 11:56:19 

    アムウェイ一択

    +15

    -1

  • 708. 匿名 2019/04/01(月) 11:57:08 

    おしゃべりモンスター
    常に喋ってないと死ぬ病気なの?ってくらい話し続けてる
    もちろん愚痴や悪口も含まれる
    「あたしの子、劇で主役じゃなかったーまじ最悪本人やりたがってたんですけどー!先生も結構贔屓するよね」なんてデカイ声で話したり
    主役の子のママさん後ろにいますよ
    気づいてないのかわざとなのか…
    こういうママに限って取り巻きは多いんだよね

    +58

    -0

  • 709. 匿名 2019/04/01(月) 12:00:07 

    >>708
    言わせておけばいいんじゃない?
    子供が役取れなくてざまあって内心思うねw

    +9

    -1

  • 710. 匿名 2019/04/01(月) 12:05:43 

    たかだか四、五、六人くらいしかいないグループなのに、グループ内でママの格付けしてボスの顔色うかがってるような人たちは、個人でどんなにいい人達でも距離とって付き合った方が身のため

    そういう関係成り立つのには、それなりの人物達だから

    そして、そういうところの人たちに限って
    そんなことに全く興味ない本当に皆に慕われてる人に近づいて「私、あの人と仲良いのよ」と無意味なマウント取りたがる

    +37

    -0

  • 711. 匿名 2019/04/01(月) 12:08:08 

    アパート住まいだった時に親切だった小規模マンション住まいのママが、うちが新築建てたら態度が変わったのほ気のせいだろうか…

    +18

    -2

  • 712. 匿名 2019/04/01(月) 12:12:09 

    とぐろ巻いたような距離なし願望でお出かけランチ以外に母子の習い事、仕事、趣味、次子同級生出産目指して妊活を依頼されて徐々に距離おいていったら逆ギレ
    私も子供もいじめてきたから本気で距離おいたら、その前に話してた長期休みの予定の外出先に同じ日に行ったのよと学期明けに子供通じて言われて寒気がした

    離れられてよかった

    +20

    -1

  • 713. 匿名 2019/04/01(月) 12:14:14 

    お腹がまだ目立つか目立たないかぐらいの大きさで
    「あれ?妊娠した?」
    とデリケートな事なのに直ぐ聞いてくる

    お腹出てるだけの人にも聞いてて引いた

    妊娠したんだ、と相手が答えると
    「いいなーわたしはもう○年も出来ない。頑張ってるのに。直ぐ出来て羨ましい!」
    とかをサラッと言う
    言われた側がなんて返していいか困る事ばかり言う

    お子さんを病気で亡くした人に(亡くなった子も男の子)
    「次は女の子でしょ!やっぱり女の子ほしいでしょ!女の子一人ぐらいはね〜」
    と男の子兄弟のママに言ってた時は無神経通り越して嫌味にすら感じた

    いい大人が悪気無い、では済まない事を常に言う
    そのくせ自分が普通の事を言われたら貶されたと受け取って全力で切れて不機嫌になる

    一緒に居ると周りの目が気になり恥ずかしいけど、子どもが仲良いから距離置けずに居る

    +36

    -0

  • 714. 匿名 2019/04/01(月) 12:17:12 

    一人称が名前のやつは地雷

    二十歳超えて自分の事を名前で呼んでても大概引くのに、子どもが産まれてアラサーやアラフォーになってもまだ下の名前で自分の事を呼ぶママは相当な爆弾

    +54

    -0

  • 715. 匿名 2019/04/01(月) 12:18:15 

    >>713
    こういうガサツな人って時々居るよね
    あまりに酷いのはたぶん発達障害なんだと密かに思ってる

    +16

    -2

  • 716. 匿名 2019/04/01(月) 12:19:32 

    >>693

    なるなる。 なんか察しないよね

    断ったら普通はしばらくこっちからは連絡控えようとか、嫌われたのかな?とか 思いそうなのに
    全く思わず
    『日を改めよ!いつにする?』やら
    『暇〜何してる?』
    とかまた自分から送ってくる察しないママ友

    まじでウザイ

    +29

    -0

  • 717. 匿名 2019/04/01(月) 12:22:47 

    ママ友が自宅でリトミック教えてた。月6000円。
    が、下からクレーム来たらしく、子供に静かに!走り回らないで!と注意ばかりしていたことが判明。

    ぶっちゃけ、リトミックって身体使ってナンボ。動けないならお金払ってまでやる意味無し。集会所なり広い場所借りてやるべきだと思う。
    それを提案したら、クレーマー扱いで、ウチの子がうるさ過ぎると噂広げられた。

    それ以来、片手間なサロネーゼには関わらない事にしている。

    +69

    -0

  • 718. 匿名 2019/04/01(月) 12:25:04 

    春は花見
    夏はプールやテーマパークや旅行
    冬はいろんなイベントどうやって過ごしたかとクリスマスプレゼント
    あとお誕生日プレゼント

    私はこうだったけどとさらりと自慢しながら人の事聞いてきて、それをネタにしていくママは嫌なやつ
    嫉妬か嘲笑しか頭の中にない

    +11

    -2

  • 719. 匿名 2019/04/01(月) 12:42:29 

    ママになっても三人組は無理なんだなって思った。こっちは気を遣って皆で話せる話題を話しても途中から2対1に別れたりする。

    +55

    -3

  • 720. 匿名 2019/04/01(月) 12:46:29 

    子供2歳で電動自転車デビューした。
    でも遊ぶ約束した時にベビーカー組と自転車組別れるのは仕方ないけど、それがきっかけで気を遣われるようになってしまった。
    そいつから、私は電動は旦那に危ないし絶対やめろって言われてるから買おうと思わないな。って言われて、別の日にそいつが他のママさんと電動自転車って良いよねー私も買わなきゃって話してるのを聞いてちょっと嫌いになった笑

    +31

    -0

  • 721. 匿名 2019/04/01(月) 12:47:37 

    正直な話ーと言って失礼なことや悪口をばんばん話す人、私包み隠したり裏表あるの嫌だから、と言って自称サバサバキャラだけど、本当にただただ失礼なだけ。

    +38

    -0

  • 722. 匿名 2019/04/01(月) 12:49:38 

    完全地雷ママと委員やってたんだけど、それに文句言ってるママ友もなかなか強引で地雷だと思ってる
    地雷っていくつもあるんだねw

    +19

    -0

  • 723. 匿名 2019/04/01(月) 12:57:24 

    >>581
    身近にいました。この手が一番いや。皆離れていきましたよ。お子さんは優秀でした。

    +23

    -1

  • 724. 匿名 2019/04/01(月) 13:00:02 

    来週入園式だけど、ママ友は、無理に作らずに自然体でいようと思います。プレで知り合ったママ友は、余計なことは話さず、うわべの話ばかりだけど、そういう人のほうが仲良くしやすい。

    まだ本当はどんな人かも分からないし。

    プレの時、すでに先生の悪口言ってたり、隣の幼稚園の噂なんかをベラベラ話してるママがいたから、その人たちは要注意だと思ってます!

    +51

    -1

  • 725. 匿名 2019/04/01(月) 13:00:16 

    名前で自分の事を呼ぶ人と母親をママと呼んでいる人。

    +20

    -0

  • 726. 匿名 2019/04/01(月) 13:00:27 

    中卒

    +9

    -11

  • 727. 匿名 2019/04/01(月) 13:05:19 

    アルバイトくらいでまともに外で働いた事の無いママ。

    +20

    -2

  • 728. 匿名 2019/04/01(月) 13:05:48 

    ぼっちのママさんクラスに何人かいるけど、口固そうだし、お近付きになりたいと思ってもバリアがすごい。

    +14

    -5

  • 729. 匿名 2019/04/01(月) 13:10:05 

    >>573
    すごくわかる!
    無駄にやたらと顔が広く、いろんな人と繋がっているママって、経験上、蓋を開けたら某宗教(在日同胞コミュニティとも言う)でブイブイ言わせてる人、ってのが多い。

    やけに知り合いが多く、周りのママ達が絶対服従っぽい結束を見せてたら高確率でそう。
    いろいろと気をつけなきゃいけない人達。

    +38

    -1

  • 730. 匿名 2019/04/01(月) 13:17:05 

    自分や自分の子供が気にくわなくていじめてるだけなのに回りのママ達に
    うちの子、あの子と気が合わなくって、つい、意地悪しちゃうんだよね、、、、
    と、悩んでる風な感じで相談と言いつついろんな人に言いふらしてるやつ
    仲間も使って広める広める
    加害者なのに被害者面して
    意地悪されてる方が回りに距離をおかれてしまって気の毒だった

    +28

    -0

  • 731. 匿名 2019/04/01(月) 13:18:13 

    幼稚入園時、最初から無理していろんな人に声かけると後々面倒になるからやめといた方がいいよ

    ご主人、仕事何しているの❓とか言われて勢いで答えるとそこから他の人にもまわるから
    悪気なくそれをする人もいるしね

    +38

    -0

  • 732. 匿名 2019/04/01(月) 13:26:10 

    インスタで金持ち自慢と自撮りばっかりしてる人。
    自分大好きナルシスト女は裏表あるから危険。

    +8

    -0

  • 733. 匿名 2019/04/01(月) 13:26:11 

    会ったばかりで連絡先を頼んでないのに渡す人は後から地雷と分かった人が多かった。
    馴れ馴れしくいじってくる人は群れたがる。 
    個人情報を教えないのに聞いてくるのは噂好き!

    +15

    -0

  • 734. 匿名 2019/04/01(月) 13:26:36 

    スポーツや習い事
    優劣あって当たり前
    それを妬んで意地悪したり疎遠にしてくるようなママさんは、離れて正解
    自分の子が同等か優位でないと付き合ってくれない関係よ

    +23

    -0

  • 735. 匿名 2019/04/01(月) 13:27:32 

    私人見知りだから〜って言ってるわりには、色んな人との仲良しアピールが凄くて引く。

    +10

    -2

  • 736. 匿名 2019/04/01(月) 13:29:38 

    子育と家庭で忙しくママ友作ってないよ、 きちんと話した事も無いしお互い話してもパーっと子供が走って行ってしまう。 話が途切れてしまうんだよね。
    今週末入園だけど、少し不安かな

    +9

    -0

  • 737. 匿名 2019/04/01(月) 13:29:53 

    >>121
    >>113
    私は会費制いいと思う。パーティーのお呼ばれだったら、みんなで食べられるお菓子やジュースを持たせたら500円くらいいくよ。自宅でパーティーした事ない?子供にお持たせしないの?

    +4

    -2

  • 738. 匿名 2019/04/01(月) 13:35:05 

    田舎のデブス

    +2

    -9

  • 739. 匿名 2019/04/01(月) 13:37:14 

    てか、ここのトピに書いてあることを参考にしたら、挨拶以外は、ほとんど地雷行為になっちゃうね(笑)

    +37

    -1

  • 740. 匿名 2019/04/01(月) 13:41:27 

    近所の虚言癖のママさん、いってもないのに嘘ばっかり近所に流して、結局つじつま合わなくて嫌われて近所でハブられてる、

    +5

    -2

  • 741. 匿名 2019/04/01(月) 13:43:06 

    仲良くなったママ友が一人いたんだけど>>4だった

    勧誘されたりお願いされたりすること無いから全然知らなかった。別のママさんが忠告してくれた
    おかげで知ること出来た 子供にはあの子とはもう遊ばないように言ったんだけど
    「なんで?なんで?」って聞き返されて困ってる

    +3

    -8

  • 742. 匿名 2019/04/01(月) 13:44:19 

    ズケズケと詮索する人。
    距離感が近すぎる人。
    群が好きな人。
    他のお母さんへの視線が品定めの人。
    無駄にヨイショする人。
    言うことが二転三転する人。
    収入と比例しないほどのブランド品で固めている人又はブランドに詳しすぎる人。

    +16

    -2

  • 743. 匿名 2019/04/01(月) 13:51:22 

    子供の習い事の数を素直に答えたら「お金持ちね。」って。その一言だけで地雷認定。思考回路が下品。

    +28

    -3

  • 744. 匿名 2019/04/01(月) 13:51:41 

    一見阿佐ヶ谷姉妹にそっくりの、とても人が良さそうな年上ママ

    親しくなっていくほどに腹黒い一面を見せられたフレネミーでした・・・。

    +19

    -0

  • 745. 匿名 2019/04/01(月) 13:52:11 

    >>719
    どっちかと遊ぶ約束しても最終的には三人組で遊ぶ事になってしまうから徐々にフェードアウトしてます。

    +7

    -0

  • 746. 匿名 2019/04/01(月) 13:53:00 

    >>635
    わかる!
    兼業も専業も経験あるけど、兼業の人って大きく分けると3種類いる。(シングル家庭は除く)
    キャリア組と小遣い稼ぎリフレッシュ組と貧乏組。

    問題なのは自分も働かないと生活自体成り立たないママ。ほんとこのグループのママさんは申し訳ないけど妬みやっかみすごい。

    +37

    -3

  • 747. 匿名 2019/04/01(月) 13:53:06 

    誰ちゃんのパパはお医者とか調べて噂話してくる人。別に興味無いから本人とそんな話をしないのにわざわざ子供をスパイにして詮索した情報垂れ流してほんとに嫌いでした

    +3

    -1

  • 748. 匿名 2019/04/01(月) 13:55:29 

    絶対誰にも言わないで下さいよ?と前置きしながらなんか暴露されそうになったから逃げたけど

    こいつ自分がスピーカーなんだなと思って警戒。そしたらいつの間にか幼稚園を転園していった。

    +6

    -0

  • 749. 匿名 2019/04/01(月) 13:55:53 

    物の貸し借りとかしますか?たとえば漫画とか。なんか貸し借りの為に遊ぶ約束してる様な感じになってきて会うのもダルくなった。◯◯の漫画持ってたりする?って聞かれたから私も読みたくなったから今度買おうかなって話してたら買ったら貸してーとか言ってきて、なんだこいつ図々しいって思ってそれから会ってない。

    +12

    -0

  • 750. 匿名 2019/04/01(月) 14:01:12 

    >>14
    ママ友に限らずだけど腰巾着ポジションが一番厄介で苦手。
    誰と仲良くしておけばプラスになるかの嗅覚がすごいし、一人一人ランク付けしてランクの高い人から擦り寄っているのがあからさま。

    +30

    -0

  • 751. 匿名 2019/04/01(月) 14:01:41 

    ねぇ、何歳?って初対面で聞いてきたママ
    小学生か?

    幼稚園の先生にも普通に聞いていてドン引きした。

    +30

    -0

  • 752. 匿名 2019/04/01(月) 14:09:11 

    >>744

    阿佐ヶ谷姉妹の見た目で
    フレネミーとか
    見抜けなさすぎて地獄∑(゚Д゚)

    +26

    -0

  • 753. 匿名 2019/04/01(月) 14:11:03 

    旅行行こうとか言い出すママ。
    ランチ2回行っただけだよ。。
    さすがにみんな嘘でもいこーとかいいよーとか
    同意しなかった。

    +45

    -0

  • 754. 匿名 2019/04/01(月) 14:11:28 

    >>729

    そう○がっかい?って
    在日同胞コミュニティなの?

    +7

    -0

  • 755. 匿名 2019/04/01(月) 14:15:36 

    学生時代の友達がそのままママ友になったんだけど、週2ペースで誘ってくるし、何かと思えばうちの車目当てでどこか遠出しようとか言うの。
    ガソリン代は絶対出さないし、ものすごくケチだった。
    結婚したら価値観合わなくなったりするね。
    縁切って数年経つけど超スッキリ!

    +20

    -0

  • 756. 匿名 2019/04/01(月) 14:16:26 

    >>722

    地雷と地雷のぶつかり合いを
    昨年度のクラス役員で経験しました

    そばにいるだけで、具合いわるくなったよ_:(´ཀ`」 ∠):

    +9

    -0

  • 757. 匿名 2019/04/01(月) 14:16:42 

    先日、違う学年で係が一緒のママから「そちらの学年って誰がお金持ちなの?」といきなり聞かれて驚いた。「どうなんだろう?ちょっとわからないけれど」と返しておいたけど、何も悪びれずとんでもないことを聞いてくる人だなと思った。

    +39

    -0

  • 758. 匿名 2019/04/01(月) 14:18:18 

    クレクレママでドケチで詮索好きなママと縁切ったら、私と連絡取れないもんだから共通の友達に探り入れたり、私の旦那の職場に偵察に来たよ。
    あれは怖かった。

    +11

    -0

  • 759. 匿名 2019/04/01(月) 14:19:53 

    たいしたことでもないのに、いちいち周りをうかがって合わせる人
    合わせるのは勝手だけど、いちいち聞かれるのウザかった
    今は関わりないからいいけど

    ほんっとに些細なこと、例えば林間学校に行くのに水筒の他に何本飲み物持たせるか、とか
    常識の範囲で自分で考えりゃいいじゃんってことをいちいちリサーチする
    一事が万事これで、話すのがダルくてしょうがなかった
    バカなのかな?っていう
    実際なんとなく発達入ってる感じで子供も療育受けてたけど
    で、どうでもいいことを慎重にリサーチするわりに子供の迎え忘れたりとか信じられないところで適当だったり
    近くにいる環境だった時、存在自体がものすごいストレスだった
    自分に自信がないのか、いつも他人の噂話で人との繋がりを死守するみたいな感じだったし
    あーいう人苦手

    +25

    -6

  • 760. 匿名 2019/04/01(月) 14:20:38 

    「うちの○○ちゃん、ほんと可愛いの〜。可愛いからなんでも許しちゃう。ほら見て、わがまま言っててもこのふくれたホッペが可愛いでしょ!」
    とかいつもそんなことを言っている人がいる。
    アホだと思う。
    絶対まともに育たない。

    +26

    -4

  • 761. 匿名 2019/04/01(月) 14:23:09 

    家族ぐるみで付き合いたがる人
    子供同士、学校でケンカやトラブルはつきものなんだから親同士は適度な距離感で付き合いたいのよ

    +44

    -0

  • 762. 匿名 2019/04/01(月) 14:25:15 

    習い事とか塾とかなんでもかんでも一緒にしたがるウチがあって、ちょっと怖い

    +15

    -0

  • 763. 匿名 2019/04/01(月) 14:27:22 

    >>25ゆきなさんですね

    +0

    -1

  • 764. 匿名 2019/04/01(月) 14:31:32 

    うちの子にめっちゃコチョコチョしてくる子がいて、そのこは悪気がなくからかっているつもりなんだけど、逃げても逃げても全力で追いかけて行ってしつこくコチョコチョしていて、うちの子も本気で嫌がっていて、ついに私の所にきて泣き出したのに、その様子を微笑ましそうに眺めるだけのその子の親に腹がたった。
    まだ小学校低学年だからコチョコチョで済んでるけど、こういう子が大きくなったら、からかいが苛めに移行していることに自覚を持てないいじめっ子になるんだと思う。

    +16

    -0

  • 765. 匿名 2019/04/01(月) 14:31:39 

    低学歴。親になって初めて大学出てない人と話した。怖かった

    +11

    -19

  • 766. 匿名 2019/04/01(月) 14:31:50 

    PTAの役員常連連中。スゴい偉くて上から目線。会議とかで「そこ!何を喋ってんの!!」とか怒鳴りつける。いつぞやは「〇〇さんにやらせるからいい」→やらせるってなに?(笑)

    +38

    -0

  • 767. 匿名 2019/04/01(月) 14:33:53 

    今妊婦で、まだ産んでないけど名古屋の雑誌の元モデル。いい歳して、ダイエット人生で初めてする~~とかマウンティングしてくるタイプ。ママ友になったりしたら恐ろしい。妊婦になってから更にワガママし放題で周り見えてないし。

    +7

    -0

  • 768. 匿名 2019/04/01(月) 14:37:44 

    園ママで常にラインしてないとだめなママがいて
    運動会は5時くらいからいまお弁当作ってるけどみんなはー?からはじまり夜はなになにママうけたねとか
    なになにちゃん怪我したってとか
    くだらなくて疲れた。
    抜けたらあることないこと言いふらされたようで
    孤立しましたわ!
    ボスママだったみたい!

    +32

    -0

  • 769. 匿名 2019/04/01(月) 14:42:56 

    >>232
    まさにそんなママと一瞬仲良くなったけど、ほかのママのお家の内情を話されて地雷っぽい人だったわ。
    当時一番下の子の産後で弱ってて旦那の愚痴言ったのすごい後悔してる。

    +15

    -0

  • 770. 匿名 2019/04/01(月) 14:44:10 

    ウチの子がママ大学どこ?って急に言うから
    何でか聞いたらクラスメイトに聞かれたって

    +22

    -0

  • 771. 匿名 2019/04/01(月) 14:48:07 

    たしかにいきなり
    いくつ?って聞いてきたママはやばかった。

    +24

    -0

  • 772. 匿名 2019/04/01(月) 14:54:01 

    人によって態度を変えるママ。
    それまで他のママと和気あいあいとおしゃべりしててたのに、こちらが挨拶すると目をそらして無視。
    あからさまに挨拶無視するやつなんなの。

    +25

    -0

  • 773. 匿名 2019/04/01(月) 14:54:09 

    悪口言われてる人がいい人だったりする説

    +48

    -1

  • 774. 匿名 2019/04/01(月) 14:55:17 

    >>724
    それがなかなか思うようにいかないんだな…。

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2019/04/01(月) 14:57:09 

    たまたま見掛けたよその子供の失敗をペラペラよそのママに話す人。子供は皆で守って育てようとう気は丸でなし。本当に最悪だったな、あの人。

    +25

    -0

  • 776. 匿名 2019/04/01(月) 15:02:51 

    小綺麗にして優しい顔して声かけてきて
    すぐに仲良くなってくれて
    私のことは下の名前ちゃんで呼んで
    と言ってくるアラフォー

    離れるとき本当に大変だったし恐ろしかった

    +20

    -0

  • 777. 匿名 2019/04/01(月) 15:07:40 

    挨拶だけしてる。
    こわいもん。

    +17

    -0

  • 778. 匿名 2019/04/01(月) 15:10:51 

    ガルちゃんではお金の話ばかりしたり散策したり催促したりっていう女性のエピソードをよく見るけど、実社会でそんな人見たこともないわ!
    ガルちゃんの書き込みくらいだよ。

    ちなみに、ドラマや映画でも見ないわ!

    +2

    -5

  • 779. 匿名 2019/04/01(月) 15:29:37 

    私含めて、ここを楽しむような人たちw

    +4

    -4

  • 780. 匿名 2019/04/01(月) 16:17:34 

    ヤバい、来年から幼稚園だけど生き抜く自信がない…。
    地雷原をひらりと跳び越えるコミュニケーション能力が皆無だから、もうすでに爆死確定だわw

    +17

    -0

  • 781. 匿名 2019/04/01(月) 16:42:24 

    >>655

    わかるー!

    すごいね!とか、いいね!ってサラッと誉めてくる人ならいいけど、

    うわぁーー!すごぉーーい!えーー!さすがやなぁーー!

    みたいな感じの人は苦手

    +8

    -0

  • 782. 匿名 2019/04/01(月) 17:19:24 

    歳くって子供産んでたとしても学生の頃と変わらずにガキっぽくて性格悪いままな人もいるんだよね
    学校や幼稚園で会ったときだけ適当に話し合わせたり挨拶してれば良いよ深入りは禁物

    +20

    -0

  • 783. 匿名 2019/04/01(月) 17:31:15 

    行事のときにファッションチェックし始めたギャルママがいて距離おいたとこだよ
    他人の服や容姿見てどうこう言うとか波風立てて喧嘩ふっかけてるようにしか思えない
    自分の子を見ろっての

    +17

    -0

  • 784. 匿名 2019/04/01(月) 17:32:05 

    >>731ですが

    幼稚園で4人ぐらいに聞かれた
    はじめての子供で緊張してたからこの園の保護者では普通の事なのかなって答えてしまって‥


    普通の人や明るい人に見えても子供放置でお喋り、初対面でタメ語、先生にちゃん付けとか自分と合わない人が多々いて最初のうちは様子見しとけばよかったと後悔

    外出先であったら無視も出来ないし💦

    +9

    -0

  • 785. 匿名 2019/04/01(月) 17:36:33 

    何言っても斜めから疑ってかかる人
    それってさーみたいに

    体重100キロの自信が無いけど偉ぶりたいおばさんだった。
    パートさんなのに専門職です!って偉そうに話す面倒な人
    パワハラして仕事も出来ない、職場の人から嫌われているってその地区の人に聞いた。

    +3

    -1

  • 786. 匿名 2019/04/01(月) 18:23:41 

    友達になってください!と連絡先渡された😭一年間姑の愚痴でしんどかった。連絡とるのを時間あけるようにして、いまでは毎日きてたメールも年数回。自営業で愚痴れる人がいなかったんだろうけど、きつかったわ。

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2019/04/01(月) 18:40:08 

    >>753
    >>761
    >>768
    全部合体したグループに誘われて、
    グループ母子旅行やグループ遠出のお出かけ、飲酒母子夜ホムパお断りしたらグループからは孤立、色々広められてクラスボッチにさせられたわ

    辛すぎて自分達が悪かったのかと少しは考えたりしたけど、
    どう考えても要求がおかしかったし
    価値観特殊すぎ

    +11

    -0

  • 788. 匿名 2019/04/01(月) 18:43:30 

    >>787
    距離感がおかしいよ。
    対等な付き合いじゃなかった。要求ばかり。本当にそう思った。

    +6

    -1

  • 789. 匿名 2019/04/01(月) 18:51:13 

    園ママとトラブり、謝罪したらその時は「良いですよ。間違いは誰にでも有りますし。」と言う感じだったけど、その後私が他のママと話してるとその人と話し出したりして誰も近づけなくされた。
    挨拶すると上から下まで見て来る。見てると行動が自己中。 嫌い…

    +18

    -0

  • 790. 匿名 2019/04/01(月) 18:58:54 

    人に質問ぜめににするママかな。
    自分が答えたくないことは相手も答えたくないので、質問してこないでほしいわ。そんなこと聞くと嫌われるのに嫌われたのは人のせいにしてるママかな。自分が嫌われることをしてる。

    +18

    -0

  • 791. 匿名 2019/04/01(月) 19:05:36 

    ここで聞いてもらって、プラス押してもらってなんだか元気出た。みんなありがとう!
    変なヤツいるって分かってても、誰にも話せないから余計にモヤモヤしてた。
    ガルちゃんで顔も知らない方たちだけど、理解してくれるママ達がいるって分かっただけで嬉しい。
    ありがとう。

    +22

    -0

  • 792. 匿名 2019/04/01(月) 19:32:55 

    最初に仲良くなったママ友がモロ地雷だった。
    最初から馴れ馴れしかったけど初めてだったから見抜けなかった。
    知り合って間もないのに家の値段、車種から私の化粧にかける時間まで聞いてきてマウンティングがひどくなってきたからフェードアウトした。
    根掘り葉掘り聞いてくるママは要注意!一番最初に変な人に当たったから危機回避できるようになったわ笑

    +23

    -0

  • 793. 匿名 2019/04/01(月) 19:42:14 

    >>772
    いるね。
    「きたよ」と膝でコツコツ隣の人にしてたりする。
    素通りすることにしたよ。

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2019/04/01(月) 19:52:02 

    >>716
    どこにでもいるんだね。
    わたしだけこんな体験したのかと思ったら、ほかのサイトでもあった。

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2019/04/01(月) 19:55:52 

    >>775
    子供はみんなで守って育てる?
    放置子の親とか
    放任子育てしてる親とか
    こっちにばかり要求してなにもしない親って結構いるよ。
    何かしてもらえることだけに甘えてきて、こっちが見返りではないけどお願いできる?と返すと「自分はいいです」というから、人の家に自分の子供置いていくなって怒鳴ったママもいるけど悪者になったよ。
    放置してるママの方がか弱く言ってることがまともって周りも加勢してた。

    +7

    -0

  • 796. 匿名 2019/04/01(月) 20:18:38 

    >>787
    他人の価値観の違いや大事にしているの物を認められない人っていますよね、 こどもかよ

    断ると、ノリが悪い、いい人ぶってるなんて言われ自分達の考えが正しいと言わんばかりの人達、驕った考え

    ママ友の輪の中だと自分の考えが麻痺してくるけど
    、大抵自分の考え正しい

    +9

    -0

  • 797. 匿名 2019/04/01(月) 21:08:10 

    妊娠して、報告した時に(聞かれたので)不覚にも無計画でという話をしたら、「うそ、本当は計画でしょ」みたいな事言われた。違うって言ってるのに、ほかのお母さんの前で3度くらい何度も聞かれた。
    この日から、その人に対しての見方が変わりました。

    早く気付けばよかった。もう、何か吹っかけてきても聞かないフリしてほかの人に話を振ろうと思った。

    +3

    -1

  • 798. 匿名 2019/04/01(月) 22:08:42 

    >>752

    744です。

    そのママ友は声もアナウンサーばりの美声で、おだやかな様子で話す姿は
    善人にしか見えませんでした(驚)

    意地悪な事をされていても気のせいかともと思い直し、自分を納得させて
    離れるまでに何年も時間がかかりました。
    今は辛かった経験を活かし、周りの人との距離感に注意しています。

    +4

    -1

  • 799. 匿名 2019/04/01(月) 22:47:44 

    >>778
    私の知ってるママ友紹介したいわ。根掘り葉掘りの自称情報通、K区のWさん。

    +0

    -1

  • 800. 匿名 2019/04/01(月) 23:50:39 

    PTA率先してやるお父さん、相当な曲者。かぁちゃんんたちより女々しい。収集付かない地獄絵になる。
    仕事出来ないんだろうなって、哀れみよ。

    +8

    -0

  • 801. 匿名 2019/04/01(月) 23:55:01 

    今年、上の子が幼稚園入園です。地域柄、二年制です。

    私は32歳で、特に早く出産したわけではないのに、周りはアラフォーくらいの人がほとんどでした。

    話しかけてきてくれるママさんもいますが、私があきらかに年下だとばれているのか結構タメ口で話しかけられることが多いです。
    その場合、私はなるべく敬語&たまにタメ口って感じなんですが、私も、タメ口で話した方がいいのかなぁ?

    相手にもよると思うけど。

    こっちもタメ口 プラス
    敬語&たまにタメ口 マイナス

    +3

    -15

  • 802. 匿名 2019/04/02(火) 00:50:13 

    >>621
    私の事をそう思われるなら、それで結構です。
    やめた方をグチグチ言う気もありません。

    要注意な控えめなお母様は、不満がつのってやめる訳ではないのです。
    文句言いながらやめないのです。

    +4

    -5

  • 803. 匿名 2019/04/02(火) 07:26:50 

    >>759
    あなたみたいな人も注意してる

    +3

    -2

  • 804. 匿名 2019/04/02(火) 08:15:58 

    気をつけるママは正直、すぐにわかりません。
    たまにいますが。

    付き合い10年のママ。
    本当にお世話になって信頼していたママ。

    それが…。
    そのママ友が参加する役30名ほどの役員会の飲み会があったらしくうちの職業の内容やら家庭内情、ベラベラと話していた模様。

    付き合い10年目にしてこいつやばいなと。
    気付かなかった私もいけませんが。

    子供を産んで18年。
    子供3人。数え切れないほどのママと知り合いになりました。ランチしたりホムパしたり旅行したり面倒くさいこと経験しました。

    今現在、誰一人として信用できる人ができませんでした。

    今度末っ子は幼稚園入園。ママ付き合いは
    もう懲り懲り。妊娠が、分かった時もまたママ付き合い嫌だって泣いたほど!
    ずっとこの先も空気のような存在で過ごします。


    +30

    -1

  • 805. 匿名 2019/04/02(火) 08:46:27 

    >>619
    私、すれ違っても挨拶しないママに当てはまるかも…。
    クラスのママとほとんど交流ないし、バザー、運動会ぐらいしか会わないから顔と名前が一致しない。
    この間も挨拶したら別のクラスのママさんだった。
    同じクラスのママさんには印象悪いんだろうなぁ。

    +8

    -0

  • 806. 匿名 2019/04/02(火) 09:46:38 

    >>804
    お気持ちわかります。
    大人になってしかも近所では何にも話すことないくらいの人たちがママ友って思って接してないとバカを見る。

    +12

    -0

  • 807. 匿名 2019/04/02(火) 10:41:05 

    5時から家に集まってご飯会でアルコール付き。をやりたがる家庭。土日にも遊びたがる家庭。
    子供らにも妙な結束感出来て、家庭同士で見合ってて。運動会に花見に群れをなして陣取ってる。

    いい事なんだろうけど、子供も遠慮がないしハブリ体質だし、親たちも馴れ合いで下品な感じ。
    つい距離を置いてしまう。

    +25

    -1

  • 808. 匿名 2019/04/02(火) 10:51:50 

    つい最近ママ友と距離を置いた。
    明るくていい人だと思っていたし、楽しかった。
    が、向こうがコミュ力高い故に、いつの間にか利用されてしまう。

    私の友達と、私の名前を出していつの間にか親しくなり、私か言ってない事までサラっと広めてしまう。
    私の前ではグチを散々言うけど、その人の前では180度違う。
    あたかも私の全てを知っているかのように、内情を話す。
    気がついたら、習い事も全部パクられてて、私の服装やバックも値段も全てチェックされててディスられることに。
    公園で遊ぼう!と呼んで置いて、行くと自分の友達と飲んでて、ママ友の子だけが寄ってきて面倒見る羽目に。

    コミュ力、策略、容姿共に私の負けたった。
    だから、歯車に利用される。
    相手に良識があれば別だけど、ない人と付き合うと、トコトンやられて終わるだけだ、と悟った。

    +27

    -1

  • 809. 匿名 2019/04/02(火) 11:30:32 

    もう、ホントしんどい。
    新学期だな、クラス替え後の保護者会嫌だな。

    +16

    -0

  • 810. 匿名 2019/04/02(火) 12:39:51 

    >>765
    なんかおもむろに自分の大学名言ってきたママさんいたな〜wいきなりどうしたのと思ったわw
    とりあえず自分の大学名は濁して逃げたけど

    +6

    -1

  • 811. 匿名 2019/04/02(火) 14:08:05 

    喫煙者だろうがヤンキーだろうが口悪かろうが見た目気にしてないとか、その他諸々正直関係ないです。
    TPO守れてるか、子供をちゃんとみてるか、マナー守れてるか、が一番重要。
    人は見かけじゃわからないですから。

    それと、他人にとって良い人が自分にとって良い人だなんて限らない。

    +21

    -0

  • 812. 匿名 2019/04/02(火) 19:36:32 

    き○○○さん、うちの旦那のこと気に入ってるみたいですけど個人LINEやめてくださいね。
    おたくの子供がうちの旦那を尊敬してるとかって口実つけて、これからもよろしくとかキモい 。
    卒業したら関係ないんで!!!

    +10

    -0

  • 813. 匿名 2019/04/02(火) 20:46:47 

    「仲良しのママ友から〇〇さんは非常識だから〇〇さんと仲良くしてるとあなたも非常識だと思われるよ~って言われて~」って、すごく遠回しに特定の人を仲間外れにしようとしてくる。

    こんなのドラマの中だけかと思ってたけど、まじで現実にいるんだと愕然とした。

    +7

    -0

  • 814. 匿名 2019/04/02(火) 20:50:40 

    旦那の情報をやたらと聞きたがる人には注意。マウント族だよ。

    +19

    -0

  • 815. 匿名 2019/04/02(火) 20:59:05 

    いつもニコニコで感じがいいと思ってたママさんが、ボスママの腰巾着でニコニコしながら悪口に相槌うってて鳥肌たった。腰巾着タイプはやばい人はやばい。

    +10

    -0

  • 816. 匿名 2019/04/02(火) 21:03:00 

    ちょっとしたお礼にお菓子、律儀に連絡、しつこいくらいに気が利くアピールする自称常識人でも、噂話やその場にいない人の悪口言うようなママは一気にブラックリスト入りする。危ない。

    +11

    -0

  • 817. 匿名 2019/04/02(火) 22:18:09 

    幼稚園で「私は◇◇ちゃんのパパが好き~♡」とか言ってるママいたよ。
    冗談かと思って笑っといたけど、ドン引きだよね。

    +12

    -0

  • 818. 匿名 2019/04/02(火) 22:50:23 

    そう言えば友達が子供生まれたから見に行ったら、煙草吸いながら授乳してて衝撃的だった、そしてあちらこちらにポテチがおいてあったのもびっくり。今どうしてるだろう

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2019/04/03(水) 07:05:46 

    タメ口でガンガン言ってくるフレンドリーな人。
    人間って結局、陣地争いでガンガン言った方が何にしても勝ちなんだよね。
    言えない人は押し切られて負けるから、近寄らない方が無難!!

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2019/04/03(水) 07:48:32 

    未就園児のうちから特定のグループ作ってる人とかなんのトラブルもなくそのままずっと過ごしているの?

    +6

    -0

  • 821. 匿名 2019/04/03(水) 22:23:35 

    誰も信じてない。
    自分の直感だけ信じてる。

    +8

    -0

  • 822. 匿名 2019/04/03(水) 22:45:39 

    >>821
    なにげに、それが実は1番大事で確かな方法かも。

    会って話したり関わったりした後(表面上は穏やかに会話していた)、帰宅してからもずっと胃の辺りがズーンと重苦しくなって、しばらく気持ちが落ちて不調になる人がいる。

    私の直感、魂が心の底から「ヤバいから関わるな!」と警報を鳴らしているって感じるよ。
    ピコピコ赤ランプが点滅して警報を鳴らしている感じ。
    自分自身の直感、体感はマジで大事。

    +10

    -0

  • 823. 匿名 2019/04/06(土) 09:39:59 

    本当に直感大事。
    前にランチしたときヤバイ人って直感があったのに、しばらくしたら柔らかくなってた。変わったのかなって思って付き合いだしたら中身は変わってなかった。
    深い話をするんじゃなかった。

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2019/04/25(木) 10:22:45 

    >>9
    高嶋ちさ子が真っ先に浮かんだ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード