-
1. 匿名 2019/03/31(日) 13:16:50
私は学生で実家暮らしなのですが、親の育ちが悪い方だということに、ネットの情報、外での影響によって最近気づきました。それでも田舎住まいなのであまり目立っていませんが…。
茶碗にご飯粒を残すなどの食事のマナーの悪さ、
女は大学なんかに行かなくて良いという価値観、
初心者の私が運転していて後部座席もシートベルトをするように言ったら笑われる、
震災に向けて備蓄をするように提案したらこれまた笑われる、
馬鹿にしているというよりも、私が変わっているように見えて、両親からするとおかしいみたいです。
両親とも悪い人ではないので、こうやって書くのも申し訳なくてためらってしまうところがあるのですが、育ちは悪い方なのかな、と気になります。
親の育ちが悪い方、いますか?+168
-9
-
2. 匿名 2019/03/31(日) 13:18:25
毒親+144
-5
-
3. 匿名 2019/03/31(日) 13:18:36
いつも親に呆れてる+135
-1
-
4. 匿名 2019/03/31(日) 13:18:41
それは育ちが悪いとはちょっと違うと思うの。+201
-4
-
5. 匿名 2019/03/31(日) 13:18:57
ご飯以外は育ちというより脳が古いんじゃ…+218
-0
-
6. 匿名 2019/03/31(日) 13:18:58
>>1
育ちより知的レベルでは+165
-5
-
7. 匿名 2019/03/31(日) 13:18:58
教養がないとか+204
-0
-
8. 匿名 2019/03/31(日) 13:19:15
親を選べたらいいのにね。+137
-0
-
9. 匿名 2019/03/31(日) 13:19:47
父親がクチャラー+73
-1
-
10. 匿名 2019/03/31(日) 13:19:51
大人になるまで気づかなかったけど
気づいたときには自分もそうとう毒されている
なにが常識なのか今更勉強中よsoul+93
-0
-
11. 匿名 2019/03/31(日) 13:20:22
うちの父、トイレに行っても手を洗わない。便座を上げて用を足さない。何回言っても無理。+124
-1
-
12. 匿名 2019/03/31(日) 13:20:23
うちの両親、クチャラー。
一緒に食事するのが苦痛で、どんどん実家自体が嫌いになっていき、高卒で就職して家を出た。
(大学行くなら自宅から通える所という条件だったので)+87
-2
-
13. 匿名 2019/03/31(日) 13:21:29
感謝の気持ちなどはあまり教わらなかった。
だから食べ物も好きな物しか食べなくてOK!残してもOK!な家庭だったよ。+8
-6
-
14. 匿名 2019/03/31(日) 13:21:34
親の言い分が全て正しいことはないけど、およそはあってるよ。+0
-21
-
15. 匿名 2019/03/31(日) 13:21:38
誰でもある。反面教師として生きていくしかない。
と親から言われた。
しばらく一人暮らしして親以外の社会と多く関わると変わるかもしれない。+70
-1
-
16. 匿名 2019/03/31(日) 13:21:41
衛生面だと若い子の方がキレイ好きというか潔癖が多い気がする。+86
-4
-
17. 匿名 2019/03/31(日) 13:22:28
何でも毒親は良くないとは思うが、人と接していくとウチは何か違うってことはよくあるよ、+49
-0
-
18. 匿名 2019/03/31(日) 13:22:38
>>1
主さん、みんなが通る道じゃないかな
私も形は違うけどそうでした
子供の頃は親が絶対と思ってたけど、大人になるにつれ両親の世間とのズレが見えてきて苦しみました
それだけ大人になったってこと、自分の成長です
だからって親は変わらないし、うまく距離を取るしかないです+119
-0
-
19. 匿名 2019/03/31(日) 13:22:38
母親
箸で、お皿を引き寄せる
靴をそろえない
イライラする!+87
-0
-
20. 匿名 2019/03/31(日) 13:22:43
それに気付けた主は偉いよ!
反面教師にしなね!!+106
-0
-
21. 匿名 2019/03/31(日) 13:22:43
昔の人は言いました
「馬鹿は死ななきゃ治らない」+41
-5
-
22. 匿名 2019/03/31(日) 13:23:01
今頃親の育ちの悪さ気にするより、反面教師として生きていくことにしたらどうかな?
私はあなたよりは年上だと思うけど、親が大学なんて、という人間でしたが、昔の田舎の人間によくある認識だし、深く考えてるわけじゃないと思う。+74
-2
-
23. 匿名 2019/03/31(日) 13:23:06
親の常識が他の家庭と違うってことかしら?+6
-0
-
24. 匿名 2019/03/31(日) 13:23:57
タバコのマナーとか親世代は最悪だよね。
私小さい頃、両親共にタバコ平気で私の前で吸ってたわ。今考えればあり得ないね。+101
-0
-
25. 匿名 2019/03/31(日) 13:24:18
育ちって ふとした時にでるんだよね。
会社のロッカーを足で締めるとか。
どんなにキレイな人でも残念な気持ちになる。+53
-1
-
26. 匿名 2019/03/31(日) 13:24:32
育ちが悪いっていうより、考えが古いのかも。女性が大学なんて行くもんじゃないってのがいつの時代だろうって思う。シートベルトのことも、義務化されたの知らないんじゃないの?昔は後部座席だけじゃなくて、助手席もシートベルトしなくて良かったから。+57
-0
-
27. 匿名 2019/03/31(日) 13:24:34
うちの旦那の親
脱いだ靴は絶対揃えないし、暇があるとパチンコ行ったりテレビゲームに夢中
だから旦那も口がすっぱくなるほど靴を揃えて!と言っても癖になってて揃えないし、パチンコ三昧
もっと実家をよーく見ておくべきだった。
後悔
付き合ってた時だけ靴揃えやがって💢
わかってるならずっとやれっちゅうの+40
-2
-
28. 匿名 2019/03/31(日) 13:24:46
母親が毒親育ち
ずっと集団で浮き続けてきた理由が社会人になってから理解できた
歯磨きは台所でする、時間にはルーズ、経験してもいないのに憶測で会話をするなど+39
-0
-
29. 匿名 2019/03/31(日) 13:24:48
主にいきなり説教かましてる人はなんなの。+30
-4
-
30. 匿名 2019/03/31(日) 13:24:54
育ちが悪いとはまた違う気がする
親何才?
昔、昔はシートベルトは任意の時代があったぞ
+34
-2
-
31. 匿名 2019/03/31(日) 13:25:22
ご両親は育ちが悪いのではなく、今まで実害が無かったから少々楽観的なのではないですか?例えば、交通違反で捕まったことがない、災害にあったことがない、食べるものに苦労したことがない、など。なにより主さんが常識がある方のようなので、そのご両親が育ちが悪いとは思えないです。
ご両親の年齢にもよると思いますがバブル期に青春を謳歌された方は、そういう傾向にあると思います。私の両親も災害備蓄はしていないようです。+36
-3
-
32. 匿名 2019/03/31(日) 13:25:37
育ちも悪いし知性もない父親
本当に恥ずかしい思いをしてきた+37
-0
-
33. 匿名 2019/03/31(日) 13:25:55
それ育ちが悪いとは違うよー
備蓄や後部座席のシートベルトを笑うって人は、ザラにいると思う。
大学なんかに…ってのは田舎の価値観だったり、世代による感覚が大きい。
あまりネットで思い込まない方がいいよー+50
-4
-
34. 匿名 2019/03/31(日) 13:26:37
下品はキツイ+21
-0
-
35. 匿名 2019/03/31(日) 13:27:31
育ちが悪いというか(ご飯粒はちょっとそれかも?)、旧価値観のままな感じかな
うちの両親70overで田舎育ちやや都会暮らしだけど旧価値観のままの部分もあれば現在にシフトしてる部分もある
感情的にならずに話し合いができたらいいね+19
-1
-
36. 匿名 2019/03/31(日) 13:28:00
育ちが悪いと言うより何事も必要のない環境でずっと生きてたからだろうね。
マナーが悪くても問題ない、学力も必要ない、時代の流れなんてどこ吹く風で
価値観とかも両親の年齢くらいだとまず変わる事もないよ。
主が結婚するときとか苦労しそうだね。+35
-0
-
37. 匿名 2019/03/31(日) 13:29:01
主のご両親は育ちが悪いというより頭が古いんじゃない?+22
-1
-
38. 匿名 2019/03/31(日) 13:29:46
うちの父です。お風呂も二日に一度。歯磨きもしないのでインプラントだらけ。肘をついて背中を丸めクチャクチャと食事をするので、父を見てると食欲なくしてました。母が言っても聞きませんし、本当に恥ずかしいです。先日久しぶりに夫と義家族と食事をしたのですが、挨拶も早々タバコを吸いに行きました。本当に呆れてます。+39
-1
-
39. 匿名 2019/03/31(日) 13:29:50
自分の親について無知・無教養だなあと思うことはある
でも今年29歳の私もデジタルネイティヴの10代の子から見たら、なんでそんなことも知らないの?って思われることもあると思う
世代の差かな
ご飯の食べ方や言葉遣いなどの育ちの良し悪しは年齢関係ないよね+20
-2
-
40. 匿名 2019/03/31(日) 13:30:19
子供はみんな大学に行かせてもらって
国立の学部から博士課程まで行かせてもらったりしてるけど
親は戦争の影響で超低学歴。
自分たちだけで生きてるときは何とも思ってなかったけど、
兄弟それぞれ結婚して、結婚相手の親御さんが高学歴エリートだったりすると
じわじわコンプレックスに感じることも増えた。
親への感謝の念は尽きることはありませんし、
戦争のせいで勉強続けられなかったのは本当にかわいそうだと思ってる。
けど、うちの親に関しては地頭が悪いとかじゃなくて、
ずっと田舎で家業をやっていて世間知らずなところが外に出てしまうとつらいかな…。+26
-1
-
41. 匿名 2019/03/31(日) 13:30:49
男尊女卑なんだろうな
父親がレディファーストとかできない人…
外食の時ソファー席にどかっと座るし、なんか恥ずかしい。
彼氏がさりげなくしてくれるのみると、やっぱり育ちだなって思う。+34
-0
-
42. 匿名 2019/03/31(日) 13:31:31
うちの親も常識がないからテレビや雑誌でマナー特集があると必死に見てた。哀しいけど反面教師にするしかないんだよね。+19
-0
-
43. 匿名 2019/03/31(日) 13:31:47
育ちじゃなくて今の主さんの価値観に合わないと思ってるだけでは?
昔の人って大学行かない人多いし、シートベルトも今よりやらない人多かったしね。+11
-0
-
44. 匿名 2019/03/31(日) 13:32:20
みんなが言ってるように反面教師にすればいい+18
-0
-
45. 匿名 2019/03/31(日) 13:33:55
ガルちゃんでも「お里が知れる」とか「お察し」だとかのコメを見るけど、煽りもあるから鵜呑みにしちゃダメだよ〜。+26
-1
-
46. 匿名 2019/03/31(日) 13:37:52
うちの母も似たとこあるよ
視野が狭いし、自分が一番正しいって思い込み
自分がそんな親に育てられたから、今は年上の女性にマナーとか色々教えてもらってる。社会人になってからも学ぶ機会はあるし、自分で選んでいけばいいと思う。+31
-0
-
47. 匿名 2019/03/31(日) 13:40:24
それを育ちが悪いって思っちゃう主さんも
だいぶネット脳だと思う
ご両親中高年だよね?
車のマナーとか震災への対策の意味で言えば
そういうのが緩かった時代の人
中年の方はともかく
高齢の方は時代が変わったのを気付けないと言うのか、気付いても昔を美化すると言うのか
適応しにくいんだと思うよ
価値観ってそうそう変わらないし‥
育ちが悪いってネットではよく出てくるけど
時代背景とかあるから
主さんが間違った事を言ってる訳じゃないけど
それでまとめられる便利な言葉として使うのも浅はかだと思うよ+35
-5
-
48. 匿名 2019/03/31(日) 13:46:06
田舎暮らしでそれで特に困ったこともないなら、主さんがいくら訴えても変わらないと思うので、他の人も言ってるように反面教師にするしかないね。
これから結婚とかする時に、自分の親と相手の親との違いとか色々気がつくことも多いと思うよ!
早く気づけてよかったよ。+9
-0
-
49. 匿名 2019/03/31(日) 13:52:27
主さんが言ってることの中には中高年だからで許されない事もあるよね
+21
-0
-
50. 匿名 2019/03/31(日) 13:55:57
主、それに気づいたんだから大丈夫だよ!
社会人になり家を出たらあなたの人生なのだから!わたしも大人になって親の価値観のズレに気がつきました。反面教師にしましょう!!+8
-1
-
51. 匿名 2019/03/31(日) 13:58:23
あるあるじゃないかな。
子どもの頃は、親の価値観が全て。親は絶対的存在だったけど。親も人なのよ、間違えてることも多いし変わってる人もいる。親だって完璧じゃないんだよ。
親と子の関係から、人と人の関係になるからね。
それに気づいて大人になるんじゃないかね。
+7
-5
-
52. 匿名 2019/03/31(日) 14:10:14
親の生き方以上ができてから親の育ちを言った方がいいよ
中高齢ひきこもりが毒親~というのは滑稽だろう?+2
-8
-
53. 匿名 2019/03/31(日) 14:17:17
うちの親は食事マナー悪い、言葉遣い悪いです。キ○ガイやツンボとか悪びれも無く普通に使ってる。注意しても聞きやしない。反面教師にしてます。+20
-0
-
54. 匿名 2019/03/31(日) 14:20:52
うちの父はジャングルで育ったのか?レベル
おかずが並び始めたそばから1人食べ始める。
みんな揃ってからとか、いただきますの概念がない。
注意するとバリバリの共働きなのに「俺の金で買った食材だー!」と暴れだし、食事を投げ捨てるなどの暴挙に出るので、いつも父が食い散らかした後に家族で「いただきます」してた。
それはそれで仲間はずれで悔しいのか、家族の食事中に突然掃除機かけだしたり嫌がらせをする
母の実家でも同じだから、多分本当にいただきますを知らないのかと思う。
トイレも●まみれオシッコまみれビショビショでも全く気にしない。
どんな状況でもオナラする。
動物みたい+27
-0
-
55. 匿名 2019/03/31(日) 14:26:15
この一家+7
-0
-
56. 匿名 2019/03/31(日) 14:27:50
うちの親も育ちが悪く説明してたらきりが無いけど
椅子に座りながら膝を立てたりテーブルに足を乗せたり、見てて気分が悪い。
注意すると、足がだるいんだよ!うるさい!と逆ギレ。
それなのに自分達は常識人だと自信満々。恥ずかしすぎる。
+17
-0
-
57. 匿名 2019/03/31(日) 14:31:52
うちの父親、中国はトイレにドアがなくて丸見えって大爆笑して見下してるけど、ドアがあるのに閉めないで大の方でも排泄してるとこわざわざ見せたがるお前が笑うことじゃないだろうと思う。+21
-0
-
58. 匿名 2019/03/31(日) 14:32:29
育ちというか、言葉遣い悪いよ。
母親しかいないから舐められないようにしたのかもしれないけど。
学校の先生と友達の親に凄かった、、、、。
オメェうるせーんだよ!アタシんちにケチつけてんじゃねーよ!みたいなの。誇張なく本当にまんま。
あと人間ウォッチ好きなんだけど、服装髪型とか身体的特徴がある人を笑ったり、、、。見て見て!アイツ歩き方おかしいwとか。
信じられないかもしれないけど発言は事実で、シモ系とかもっとあって書けない。ほんと。+12
-0
-
59. 匿名 2019/03/31(日) 14:32:33
わかるよー、大人になってから親のおかしさに気付くんだよね。私も両親嫌いじゃないけど、教養のなさや価値観の古さには呆れるところがあるもん。
+24
-0
-
60. 匿名 2019/03/31(日) 14:46:49
>>1
主さんの親御さんとうちの親似てる!
女は学力いらんと行って大学進学拒否された。
育ちは悪いしマナーはなってないし直す気も無く、口が軽くて秘密はバラすしある事ない事言いふらすから大変でした。
もうどうしようもないので距離を置いてます。+5
-0
-
61. 匿名 2019/03/31(日) 14:57:04
大人になってまじで苦労したわ+5
-0
-
62. 匿名 2019/03/31(日) 14:59:02
今でもタバコのポイ捨てしよんかなー
電子タバコでも吸殻あるんだよね?
+3
-0
-
63. 匿名 2019/03/31(日) 15:16:16
うちの父も育ちが同じような感じだよ。
トイレのドアを閉めない。
おしっこをはね散らかしてそのままにしておく。
お風呂やプール、海の中でおしっこをする。
クチャラー。
女性の裸のカレンダーを人目につく場所の貼るから、学校で揶揄われた。
子供のお年玉を全部、使う。
台所で歯を磨いて吐き出したものを茶碗の入っている洗い桶の中に吐き出す。
挙げたらキリがないよ。+11
-0
-
64. 匿名 2019/03/31(日) 15:35:16
主さんはネットとかで知れたけど両親の時代はネット環境なかっただろうからいろいろと知らずに生きてきたかもね
私も非常識な事をしてたってガルちゃん見て気がついた事いっぱいあるよ+10
-1
-
65. 匿名 2019/03/31(日) 15:46:20
うちの父は優しいんだけど口がわるい。
おまえとかてめーとかいう。
母はご飯を一口残したり食べ放題行くと食べきれないで残したり。
今まではまあよかったけど結婚して子供ができてから実家に帰ると私の子供に普段お前って言わないよとか残さないとか言ってるのに目の前で言ったりされたりすると困ります。+1
-0
-
66. 匿名 2019/03/31(日) 16:01:48
主です。私は18歳です。
皆さんありがとうございます。
皆さんのコメントでハッとさせられることもありました。
クチャラーや、言葉遣いが悪いというのも私の父に当てはまります…汗
母のことはお前呼び、街中を歩く人はこいつ呼び
逆に私に持っていない良い部分もあって、育ててもらったことはとても感謝していますが、親も完璧な人間ではないということですよね。反面教師にしていくしかないですよね。気づくことができて良かったと思っています。+14
-1
-
67. 匿名 2019/03/31(日) 17:15:56
うちの両親も外やお店で大きい声で話す。パスタはすすって食べる。人の事ジロジロ見る。子供の頃は何も気にしなかったのに自分が大人になると色々見えてくるんだよね。+7
-0
-
68. 匿名 2019/03/31(日) 17:30:59
価値観の違いでは?? 毒親とも違うだろうし。+6
-0
-
69. 匿名 2019/03/31(日) 17:50:48
>>65
たまに食欲なくて母親のように一口残すと怒鳴られて、なんだったんだろう。
未だに「自分はいいけどあなたはダメ」という場面が多くて嫌になります。+1
-1
-
70. 匿名 2019/03/31(日) 17:54:32
会社に勤めたことが一度もない中卒両親。でも土地だけは持ってるから暮らしていける。
+4
-1
-
71. 匿名 2019/03/31(日) 17:58:34
子供のほうが早いうちから何が正しいかわかってる時があって不思議だなと思う。
父に影響されたのか母もおんなじDV系の言動しかできない。
+5
-0
-
72. 匿名 2019/03/31(日) 18:58:14
親の育ちが悪い(つまり下品)と思うなら、反面教師にしたら良いだけ
>震災に向けて備蓄をするように提案したらこれまた笑われる
>後部座席もシートベルトをするように言ったら笑われる
単に危機管理という意識が希薄なだけで別問題
毒親が危機管理意識ゼロって
危機到来時には真っ先に死んでくれるんだから
アナタにとっては最高じゃん
+2
-0
-
73. 匿名 2019/03/31(日) 19:08:59
>>66主の両親いくつなの?+1
-0
-
74. 匿名 2019/03/31(日) 19:26:43
>>69
ごめん間違えてマイナス押しちゃいました+0
-0
-
75. 匿名 2019/03/31(日) 22:10:28
一緒に近所のスーパー行った時に平気で障害者の駐車場に止めて、母親と驚愕して「常識が無さすぎる!よくそんなことができるよね?人として恥ずかしい」ってすごい責めた。
「いいじゃん、誰も使ってないから」「はぁ?」のやり取りだった。
田舎の道で速度10キロぐらいで走って後ろの車からクラクション鳴らされたり、家族が見てないところでとんでもない事してそうで嫌だ。
子供みたいな行動起こすから、自分の子供と同時に父親に注意したりする時がある…。
+5
-0
-
76. 匿名 2019/03/31(日) 23:01:53
>>73
書き忘れてました💦 両親は50代前半から半ばです。+2
-1
-
77. 匿名 2019/04/01(月) 06:49:07
>>75
性格だろうね
年齢や立場関係なくそんなこと平気でする人がたまにいるよ
びっくりするよね+1
-0
-
78. 匿名 2019/04/01(月) 14:08:45
母親が元ヤンで彼氏とっかえひっかえ。
毎回家にオッサンが来てた。
若い男の家に一緒に連れていかれたり。
本当に股の緩い女だった。
小中学生の頃から見てたから軽蔑してる。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する