ガールズちゃんねる

親に反対される恋愛!意見募集!

283コメント2019/03/31(日) 17:03

  • 1. 匿名 2019/03/27(水) 08:30:06 

    みなさんは親に反対される恋愛をどう思いますか?

    私は来年20歳になる大学生です
    彼氏とは3年半弱の付き合いです。初カレではなく今まで1番大好きで大切な人と思っています。
    私は重度のアトピー性皮膚炎を患っており、この持病も含め自分を家族、友達以上にさらけ出せる人に初めて会いました。

    しかし、私の親(とくに母親は)何かと彼氏のことが気にくわないようです。彼氏と遊びにいったり、旅行に行ったりすれば絶対に批判的にものをいってきます。
    私自身もまだ成人していないとは言え、もう大学生への娘の恋愛に親は過剰に口出ししてくるのでしょうか?

    彼氏は特にヤバい人とかではなく普通の一般人です(わたしの親が嫌いなだけ)

    このまま彼氏とは関係を続けていても親に反対される恋愛は何かと壁がありそうで不安です。

    親が恋愛に干渉してくるのは普通なんでしょうか?
    私が少し世間からズレているだけなんでしょうか?

    +42

    -129

  • 2. 匿名 2019/03/27(水) 08:31:58 

    さあ

    +33

    -46

  • 3. 匿名 2019/03/27(水) 08:31:58 

    なんで嫌いなの?
    何かきっかけがあるならそこからじゃない?

    +523

    -4

  • 4. 匿名 2019/03/27(水) 08:32:04 

    彼だからよく思ってないのか、相手が誰であってもよく思わないのかどっち?

    +482

    -2

  • 5. 匿名 2019/03/27(水) 08:32:08 

    恋は盲目を地でいくトピ主だな
    なんで批判されてるか書いてないし親を悪く書きすぎ

    +488

    -7

  • 6. 匿名 2019/03/27(水) 08:32:26 

    >>1
    親が彼氏を嫌いな理由がわからないから何とも言えないな。

    +424

    -0

  • 7. 匿名 2019/03/27(水) 08:32:30 

    親はなんで彼の事を悪く言うの?原因は?

    +262

    -0

  • 8. 匿名 2019/03/27(水) 08:32:40 

    親の言い分がないし冷静じゃないやん、あんた

    +342

    -9

  • 9. 匿名 2019/03/27(水) 08:33:03 

    親の意見は聞いておいた方が良いこともあるよ

    +323

    -8

  • 10. 匿名 2019/03/27(水) 08:33:17 

    主さんの親が普通の感覚の人なら、主さんには見えてない何かを彼から感じ取って反対してるのかもよ。

    +307

    -2

  • 11. 匿名 2019/03/27(水) 08:33:24 

    こういう時はだいたい親の意見って切り捨てられないもんだよね
    将来娘がこうなったら嫌だなー

    +259

    -9

  • 12. 匿名 2019/03/27(水) 08:33:57 

    もしかして年齢離れてる?

    +147

    -5

  • 13. 匿名 2019/03/27(水) 08:33:58 

    反対されてるんじゃなくて、まだ子離れ出来てない親なんだよ。しかもまだ学生だし。
    少しずつ親に慣らしていくと何も言わなくなるパターンもある。もしアラサーとかになっても過干渉だったり、反論ばかり言ってくるようなら、自立して好きな事いっぱいしてください(^_^)

    +10

    -67

  • 14. 匿名 2019/03/27(水) 08:34:06 

    重度アトピーの娘を大切に育ててたら娘本人に背中を撃たれたでござる

    +284

    -15

  • 15. 匿名 2019/03/27(水) 08:34:36 

    母親が毒親で、彼氏が今の人じゃなくてもアレコレ文句言ったり、母親が選んだ人を押し付けてくるのなら、無視でいいよ。

    でも違うなら、親の意見にも耳を傾けたほうがいい。

    +344

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/27(水) 08:34:38 

    なにが気に入らないかにもよる
    親の意見聞いといて良かったって人けっこういるし

    +165

    -2

  • 17. 匿名 2019/03/27(水) 08:34:41 

    とりあえずこれらの付いたレス読んで主はもっかい書いてくれ

    +156

    -2

  • 18. 匿名 2019/03/27(水) 08:35:05 

    30代にもなってないくせにバカいってんじゃないよ

    +4

    -41

  • 19. 匿名 2019/03/27(水) 08:35:44 

    親が変なのか主の彼氏が変なのかこっちは判断出来ないからなんとも。
    結婚してから、親の判断は正しかったって事は多いからねぇ…

    +209

    -2

  • 20. 匿名 2019/03/27(水) 08:35:45 

    >>18
    親降臨

    +4

    -21

  • 21. 匿名 2019/03/27(水) 08:35:47 

    結婚なら

    同居と国際結婚だけはやめておけと言われた
    ろくなことにならないからと

    +182

    -10

  • 22. 匿名 2019/03/27(水) 08:35:52 

    彼氏さんはどんな方なの?
    年齢とかお仕事とか気になることがお母さまにはあるのかな

    +50

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/27(水) 08:36:35 

    毒親と決めつけてる人に限って本当は毒親じゃなかったりするからなあ
    他トピでは親を悪く言ってたけど親の意見の方がまともだったってのもあったし

    +151

    -10

  • 24. 匿名 2019/03/27(水) 08:36:46 

    毒親でなければ意見に耳を傾けた方が良いよ。
    主が夢中になっていて見えないところがお母さんには見えてるかもよ。

    +123

    -2

  • 25. 匿名 2019/03/27(水) 08:37:03 

    子離れ出来てない親?

    +5

    -8

  • 26. 匿名 2019/03/27(水) 08:37:04 

    >>20
    なわけないだろwww

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2019/03/27(水) 08:37:07 

    主が浮わついてるからじゃないの❓

    親的には学生の分際でというのが
    あると思うよ。

    親なんて恋愛については
    若いと文句言ったり門限作ったりだけど
    25越えればいい人連れてこいとか
    そんなもんだよ。

    +228

    -5

  • 28. 匿名 2019/03/27(水) 08:37:26 

    何が気に食わないんだろうね。私の場合は、地元の人を好きになった時言われた言葉が、親がだらしない人だからやめなさいと言われやめました。そして現在結婚した人に対しては、母親にとってパーフェクトだったのか喜んで結婚しろと言われた、が、結婚した現在旦那の浮気とかで苦しんでる…。親の言うことは一理あるけど、自分の人生だし好きなようにしていいと思う。だけど、親同も身内になるんだから気に入られておいた方がいいに決まってるよ。彼氏さんに頑張ってもらいなー。

    +89

    -3

  • 29. 匿名 2019/03/27(水) 08:37:28 

    うちは高校生の娘だけど彼氏はちゃんと挨拶に来たよ。「娘さんとお付き合いをしています。これからもよろしくお願いします┏○」って多分親御さんに言われたんだろうけど。主さんは親と同居っぽいけど、彼氏は結婚の挨拶とかじゃなくて親御さんと顔合したりした時にちゃんとした態度で挨拶とかしてる?
    ちゃんとしてるのに親が反対なら意味わからないけど、親からしたら普通に感じない何かがあるのかな?お母様に何が気に食わないのか聞いてみては?

    +162

    -1

  • 30. 匿名 2019/03/27(水) 08:37:38 

    トピ主が浮わつきまくってるのは文章読んでるだけでもわかる

    +197

    -2

  • 31. 匿名 2019/03/27(水) 08:38:18 

    うちの場合は親が毒親で頭ごなしに批判されたこともある
    まともな親御さんなら理由聞いてみたら?

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2019/03/27(水) 08:38:20 

    >>24私もそうだったな
    今考えたら20歳前後の時の元彼は経済力なくて結婚しなくてよかった。

    +93

    -2

  • 33. 匿名 2019/03/27(水) 08:38:55 

    親の意見も聞かず、若くして勝手に結婚した私ですが拗れに拗れて和解まで7年近くかかりました。旦那は性格も良いし仕事もちゃんとするけどあまりに世間知らずだったんだよね。今考えれば、親が反対した理由もわかるよ。毒親でないお母さんなら、お母さんの意見も踏まえて今後のこと考えたほうがいいよ

    +123

    -3

  • 34. 匿名 2019/03/27(水) 08:38:58 

    17歳で出会われたのですよね??
    どんな方ですか??

    +64

    -2

  • 35. 匿名 2019/03/27(水) 08:39:21 

    この三年間で何かやらかしてんだろ
    恋愛厨っぽい

    +150

    -1

  • 36. 匿名 2019/03/27(水) 08:39:45 

    後から実は彼氏から殴られてます....ケータイ見られてます...お金取られました...
    とかはナシだからね

    +96

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/27(水) 08:39:58 

    結婚の有無に関係なく親への交際の挨拶は必要?

    必要+
    いらない−

    +46

    -53

  • 38. 匿名 2019/03/27(水) 08:40:17 

    この間彼氏の実家にお邪魔したとき、彼氏の父親の肩と背中全体に派手な入れ墨が入っているのを見てしまいました、、
    だからといって悪い人だとは思わないけど、驚いたし、もし私の親が知ったらどう思うかが気になって、今は見て見ぬフリをしています。どうしよう。

    +5

    -67

  • 39. 匿名 2019/03/27(水) 08:41:07 

    彼氏は親にきちんと紹介したのかな?
    紹介してたとしても、デートで帰りが深夜になったり
    泊まりの旅行などしてたら、女友達でも心配するのは当然かも。
    「あと私は~だから、この人しかいない!」という考えは、彼氏がいい人なら
    相手の重荷になるし、そうでない人ならばモラハラの格好の餌食になりやすいよ。

    +132

    -2

  • 40. 匿名 2019/03/27(水) 08:41:30 

    >>37長く付き合うならきちんと挨拶する方が気に入られる。挨拶なし、無愛想、だと印象悪くない?

    +101

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/27(水) 08:41:35 

    主の親の意見をちゃんと聞いてみないと分からない
    批判的な言葉も、言われてる主は嫌でも
    第3者から見たら『そりゃ言われるわ』と思う事もあるし
    来年ハタチとか言ってまだ19歳じゃない
    彼氏と旅行はそれなりに干渉されるもんじゃない?
    私も20歳前後は親にムカつく事よくあったけど、今思い出すと親が正しかったと思う
    だから主からだけの意見では何とも言えない
    毒親かもしれないしそうじゃないかもしれない

    +170

    -1

  • 42. 匿名 2019/03/27(水) 08:41:49 

    過干渉だった私の母親は今の夫も元彼の事もボロクソ言ってたよ。

    +10

    -4

  • 43. 匿名 2019/03/27(水) 08:42:08 

    >>29
    親に挨拶してないのに未成年の大学生を旅行に連れて行くとなったらちょっといい気はしないかな
    日帰りならギリ許せるとして、彼氏が年上社会人とかなら…

    皆んな書いてるけど、彼氏は主親と直接面識あるのか、具体的にどういう点に文句言うのか、最低限の情報が無いと判断しかねる
    あと、気持ちはわかるけど恋は盲目なのか主も視野が狭まってる印象を受けた
    人生まだまだこれからだよ

    +177

    -2

  • 44. 匿名 2019/03/27(水) 08:42:36 

    >>39社会人でいつ結婚しても良いならまだしも学生さんならまだ自立してないしできちゃったら大変だからね…。

    +29

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/27(水) 08:42:42 

    彼氏の年齢も立場も何も書いてないから
    親がなんで反対してるのかもわからないわ

    二十歳にもならないあなたからみて普通の男性でも、大人からみたら違和感ある人なのかもしれないし

    +131

    -2

  • 46. 匿名 2019/03/27(水) 08:42:53 

    毎回帰りが遅すぎるだとか、親に心配かけるようなことしてない?もう大学生とは言ってもまだ自立してないんだし、親の心配が主には批判に聞こえてるだけかもしれないよ。

    +113

    -1

  • 47. 匿名 2019/03/27(水) 08:42:59 

    6人ぐらい付き合いましたが、全員、今まで1番大好きで大切な人と思っていました。
    相手の親にも皆会って、年単位で付き合いましたが半分名前も忘れました。
    最も好きな人と結婚しましたが、留守で元気だととても幸せです。
    現実はこんなもんです。

    +24

    -12

  • 48. 匿名 2019/03/27(水) 08:43:27 

    なぜ彼を嫌うのかきちんと話し合うしかないよ。

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/27(水) 08:43:27 

    大学は誰の金で行ってる?
    生活費は?
    成績は?
    話はそれからだ。

    親に本当に認めて欲しいなら節度ある行動と、学生の本分を忘れないことじゃないかな?
    旅行とかも親からしたら心配だよ。
    妊娠とか体のこともそうだけど、かわいい我が子がバカな男に連れられてケガでもしたらって思うよ。

    +213

    -5

  • 50. 匿名 2019/03/27(水) 08:44:22 

    嫌われている原因は?
    それにもよるんじゃないかなー

    主の学業が疎かになってるとか、彼がかなり年上だとか、社会人なのに働いていないとか?

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2019/03/27(水) 08:44:45 

    家に彼氏がくるときは毎回きちんと挨拶して手土産もって来てる?夜遅くなったらきちんと出て来て挨拶してくれる?この何気ない事で印象も変わるよ

    +56

    -3

  • 52. 匿名 2019/03/27(水) 08:45:09 

    親に反対される恋愛!意見募集!

    +51

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/27(水) 08:45:13 

    周りの方が客観的に見られるからねー
    話それるけど私のバイト先の同僚の大学生にも恋愛厨のお花畑女がいたわ

    殴られる、掛け持ちのキャバで稼いだお金を取られる、束縛される、実はバツイチ隠し子がいた(しかも養育費払ってなければ子供が今どうなったかも関心がない)、それでいて一回り以上歳上。
    でも本人は悩んでる風でもだってだってって言いながらずっと付き合ってた。
    キスマークついてる日に限ってポニテしてきたり、やたらアピールしてきたし。周りは絶対やばい彼氏って認識してたけどね

    その女もちょっと変わってて同僚女性全員から嫌われてたし恋人は似た者同士だと思うわ

    +51

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/27(水) 08:45:30 

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2019/03/27(水) 08:45:32 

    まだあなたが大学生の立場だからだよ。

    +70

    -1

  • 56. 匿名 2019/03/27(水) 08:45:54 

    >>38
    どういう状況❓❓
    相手の親の背中なんてみたことないよ。
    まさか刺青いれまくりなのに
    上半身裸とか❓

    私なら相手の親でも
    秒で逃げる。

    関わりたくない。

    +71

    -1

  • 57. 匿名 2019/03/27(水) 08:46:14 

    まず親に「彼を気に入らない理由」を聞こう。それが具体的なものでも、漠然としたものでも、何かしら親の言い分があるはずだから。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/27(水) 08:46:14 

    主の親の世代では彼氏と旅行が嫌だという人が多いよ。

    +98

    -1

  • 59. 匿名 2019/03/27(水) 08:46:29 

    普通の一般人です!って
    なんか笑っちゃった
    そりゃそうでしょうよ

    +124

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/27(水) 08:47:01 

    >>45
    20歳の時の彼氏と26歳の時の彼氏って周りみてもだいぶ変わる。何であんなのと付き合ったんだろって冷静に考えられるのもよく聞く。

    +30

    -1

  • 61. 匿名 2019/03/27(水) 08:47:06 

    今までの彼氏でもそうだったのか
    今の彼氏だけに対してなのかによらない?

    今の彼氏だけだったら問題あるでしょー。
    全く何も問題ないかのように言ってるね主

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2019/03/27(水) 08:47:23 

    毒親じゃないなら母親の意見は参考にしたほうがいいよ
    娘に何かしらの危機をもたらす男と思っているかも

    でも毒親だったり父親とうまく行っていない母親だったら
    意見聞きながら無視して付き合い続けていいのかも
    娘が女として幸せなのが気に入らないって毒親もいるからね
    うちの毒母親は就職まで交際厳禁!って言ってた(母親は大学時代に交際してた父親と24でデキ婚し離婚)くせに就職した途端孫の話しし始めたからね
    そんなん学生時代に付き合ってないと居ないわ!って思ったよ

    私もアトピーかつ毛深いんだけど、親には内緒で付き合ってた学生時代の彼氏で今は旦那さんは特に気にも留めない人だったからよかったよ〜

    +13

    -6

  • 63. 匿名 2019/03/27(水) 08:47:27 

    >>1
    ちなみにその彼氏は今何歳なの??同じ大学生なの??お付き合いして3年半って、主さんは高校生だよね!?
    もし、未成年の高校生が社会人とお付き合いしていて、お泊まりデートしてたら、そりゃ親も文句は言うと思うよ。彼氏の最初のイメージや印象が悪いんだと思う。なので、主さんが高校生でお付き合いをはじめた時に彼氏の年齢とか身分(学生か社会人か)にもよると思う。

    +117

    -5

  • 64. 匿名 2019/03/27(水) 08:47:37 

    >>38
    ネタじゃないならそのレベルは(しかも親ならそこそこ高齢だろうし)
    もうファッションタトゥーじゃなくてそっちの人だよ
    性格良くても世間的には悪い人だよ
    結婚は無理だね

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2019/03/27(水) 08:48:20 

    好きな人の肩を持ちたいのはわかるけど、もう少し客観的情報が欲しいな
    アトピーの自分を受け入れてくれたっていうフィルターかかって実は…だけどって後出し情報は無しね
    あと、やっぱり彼氏が交際の挨拶をきちんとしているかどうかにもよる
    デートだけならともかく、未成年のよその娘さんと旅行って正直どうなんだろう?とは思った

    +99

    -1

  • 66. 匿名 2019/03/27(水) 08:48:35 

    未成年で彼氏と旅行に行くの?
    親はあまりいい気はしないよね。

    +126

    -1

  • 67. 匿名 2019/03/27(水) 08:48:46 

    不思議と親が反対する人はダメってみんな言う。
    私も反対されてた頃は母を憎んだし、こんなにいい人はいないって反発するばかりだったけど。
    母親はお腹にいる時からあなたを守っているんだから、直感でわかるものなんだよって知人に言われた時は涙が出ました。

    +73

    -5

  • 68. 匿名 2019/03/27(水) 08:48:46 

    大切な人と言ってもまだ20歳だから
    それに独り立ちも出来てない。
    まだ世界が狭過ぎるし親が心配して当然

    +75

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/27(水) 08:50:03 

    彼氏の年齢によるな
    付き合って3年でいま20歳なら
    付き合い始めは17歳だよね
    その当時でタメ、プラマイ1〜2歳なら微笑ましいけど
    17歳当時で大学生や社会人の彼氏だったら
    親は猛反対だよ
    それはあなたが親の立場になったらそれが分かるよ

    ちなみに三船美佳は娘が成長するに従って「こんな子供に手出ししてたのか」高橋ジョージに嫌悪感抱いたって

    +124

    -1

  • 70. 匿名 2019/03/27(水) 08:50:04 

    親が理不尽に嫌ってると思ってるふうだけど
    親もあなたより長く生きていろんな人を見ての意見なんだからちゃんと意見を聞いた方がいい
    あなたのことを憎んでない限りあなたにどんなに嫌われててもあなたのためを思って言うんだよ

    +38

    -1

  • 71. 匿名 2019/03/27(水) 08:50:24 

    ある程度は親が制止しないとどっぷり恋愛だけにハマっちゃいそうなんじゃないの?もう20歳とかいって大人のつもりなんだろうけど、自分で生活費と学費稼いでるわけじゃないなら親の言うことも聞きなよ。

    +71

    -1

  • 72. 匿名 2019/03/27(水) 08:50:30 

    彼氏いくつ?三年の付き合いってことは16歳の時から?彼氏その時ハタチ超えてたりした?
    泊まり行ったりする間柄なら彼氏は主さんの親に挨拶はしてる?

    +58

    -2

  • 73. 匿名 2019/03/27(水) 08:50:45 

    彼と付き合いはじめてからきっと主は悪い意味で変わったんだと思うよ。

    +28

    -2

  • 74. 匿名 2019/03/27(水) 08:50:54 

    アトピーは本当にご自身が一番大変な思いをされてきたと思います。ただ親御さんも小さい頃から気にかけて育てられてきておられると思います。彼氏に原因か無くても、学生で旅行に行く娘を心配のあまり口うるさく言ってしまうのではないでしょうか。

    +32

    -3

  • 75. 匿名 2019/03/27(水) 08:50:56 

    大学生の娘と旅行っていうだけで嫌だなあ
    大学生同士なら100歩譲ってまだわかる
    彼氏が年上の社会人ならもうその時点でアウトだわーないわー

    +116

    -2

  • 76. 匿名 2019/03/27(水) 08:51:01 

    主さんの親が彼のどこが嫌で反対してるかがわからないから何とも言えない

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2019/03/27(水) 08:51:27 

    毒親でないのでれば、母親の直感は無下にするものではないよ。
    全ては貴女のため。

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2019/03/27(水) 08:51:41 

    彼氏がアトピーを受け入れたとかは
    あまりこだわらないほうがいいよ

    私の夫は今も薬が手放せないアトピー
    夫に関してはただ好きな異性だから
    特に気にならないだけ

    子供もアトピーだけど
    子供に関しては環境や薬の管理など
    いろいろ手を尽くしているよ

    お母さんがどんな方かはわからないから
    なんとも言えないけど
    もし対応してきてくれたなら
    あまり邪険にしないでほしいです

    +55

    -5

  • 79. 匿名 2019/03/27(水) 08:51:45 

    子供がアトピーだと親はいつも子供の様子が気になってヒヤヒヤしてるよ。私がそうだったから分かる。
    家の子は治ったけど、主さんはまだアトピー持ちなら親にとっていつも気にかかる子供だよ。
    実年齢より幼く感じられるというか比護すべき存在として感じられる、頭では分かるけど気持ちが追い付かないのかも。

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2019/03/27(水) 08:51:55 

    >>63
    この可能性あるよね
    警察付き出したら捕まってるような相手なら言われて当たり前

    +23

    -3

  • 81. 匿名 2019/03/27(水) 08:52:21 

    例えば30近い社会人の男がいたとして、娘が高校生の内からにアプローチして付き合ってました!とかだったら普通に反対する。娘にとってはどんなに良い人でも将来的に若い子と浮気したり、最悪援交とかで捕まる可能性があるから。

    +91

    -1

  • 82. 匿名 2019/03/27(水) 08:52:31 

    >>1
    とりあえず彼氏の客観的情報プリーズ
    性格とかはいらないから年齢と属性(学生か社会人か)教えて

    +41

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/27(水) 08:52:42 

    コンプレックスやトラウマとかを持ってる女は「理解者」の男に出会うと
    わたしにはこの人しかいない!!!って思い込みがちだよね

    眞子さまとかもね…

    +140

    -3

  • 84. 匿名 2019/03/27(水) 08:53:16 

    彼氏を大好きだと周りの意見も聞こえなくなるというのはよくあるけど、親が反対するなら聞いた方がいいと思う。
    親にもよるけどね。誰と付き合っても反対するとか親が決めた相手しか付き合っちゃいけないとかいう親なら言うこと聞く必要ないけど。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/27(水) 08:53:28 

    元カレ実家が創価信者だったときは母親に反対されたわ。
    最初は反発したけど、付き合ってるうちに他に駄目な所が見えてきて結果別れた。
    お花畑から覚めたら親の意見にも耳を傾けられるかもね。

    今の主はお花畑状態っぽいから、トピ立てしてガル民の意見聞いても主には自分に都合の良いコメントしか響かないよね。

    +70

    -1

  • 86. 匿名 2019/03/27(水) 08:53:34 

    >>40
    私も今まで、歴代彼氏の親とあったこともなかったけど、今の旦那は付き合ってる時に偶然に偶然が重なって、相手の親と遠くに住んでるばあちゃんと親戚にまで会って挨拶してたよ笑
    そしてこっちも偶然に祖母と母に会って挨拶した(笑)
    結婚のときスムーズだったなー!

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/27(水) 08:54:01 

    主はいないんだ、状況がわからないし主の話聞かなきゃ全然わからないね

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/27(水) 08:54:02 

    ザ・お子さまの意見❗

    何も分かってないよね。

    でも私も昔そうだったから
    主の気持ちはわかるよ。
    みんなもやってるし、
    お相手も悪い人じゃない。
    悪いことしてる訳じゃないのにね。

    今、親の立場になって
    親の気持ちも痛いほどわかります。

    +95

    -4

  • 89. 匿名 2019/03/27(水) 08:54:11 

    せめてどういう所に親が文句を言うのか、旅行が泊まりなのか日帰りなのか、彼氏が学生なのか社会人なのか位の情報は出してよ

    第三者に客観的意見を求めるならそれ位文章にまとめて聞けない?
    彼氏彼氏って前面に出すぎてるし、単なる過干渉な親なのか判断しかねる

    +42

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/27(水) 08:54:24 

    親の反対を押し切って結婚したら破局…。後に親に聞いたら、絶対にうまくいかないと思ってた。だから言ったのに。と言われたという話があるよね。

    +16

    -2

  • 91. 匿名 2019/03/27(水) 08:54:43 

    貴方のアトピーを受け入れてくれる=一般的に良い人では無いからなあ。
    主さんはまだ若いし、見えてない事が多いんだと思うよ。
    こんな男と結婚したら苦労するよ。と周りが思ってても本人は彼氏は優しいのにーとか言ってるからね。

    +77

    -3

  • 92. 匿名 2019/03/27(水) 08:55:38 

    反対されてムキになってる自分がいたりしませんか?
    私も最初は反対されてた。結婚したけど、離婚した。
    反対の理由にもよるけど、冷静に考えるいい機会かもしれないし、反対の理由聞いてみたら?

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/27(水) 08:55:47 

    >>38
    やめといた方がいいんじゃなーい
    いきなり別れると不審に思われるからゆっくり別れるとか

    将来考えたとき、自分の子どものおじいちゃんがそれってちょっと嫌じゃない?
    自分だけなら折り合い付けて納得できるだろうけど、子どもに産まれてすぐそんなハンデ付けるなんてね…

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2019/03/27(水) 08:56:06 

    まず親御さんがどうして彼氏の事が嫌いなのかが重要。
    そして主の対応も。
    例えば旅行を反対されているのに強行したり黙って行ったりしたなら不信感が募るのは当たり前。
    学生なら学費は親御さんが出してますよね?
    勉強より恋愛にうつつを抜かしているのがまる分かりなら主に非があります。
    大学生だから恋愛に口出すなは違いますよ。
    お金を出して貰っている以上は扶養されている身。
    社会人になって自分の力で生きているのに恋愛に口出すなら毒親確定です。

    +73

    -1

  • 95. 匿名 2019/03/27(水) 08:56:40 

    >>38
    付き合ってるうちにわかってラッキーだったね!
    次いこ!

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/27(水) 08:56:41 

    同じ学生だとしても親は心配するよ
    だって家から通ってるんでしょ?
    弁当持たせる日だってあるかもしれない
    親からしたら小学生の子どもと変わらない感覚だよ。
    大学生なんてこれからだし、お金も掛かるんだから間違った道行かれたら困るじゃない。
    苦労が水の泡だよ

    +49

    -5

  • 97. 匿名 2019/03/27(水) 08:57:11 

    親が反対してるのは彼氏は知ってるの?
    誠実な彼氏ならお母さんと話をしに来てくれると思うよ。まじめにお付き合いしてますって。

    +60

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/27(水) 08:57:34 

    親に文句言われたくないなら
    独立してから付き合えばいいのよ

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/27(水) 08:58:04 

    >>1
    来年20歳って19?
    ほんで3年半付き合ってる?
    15歳で付き合いだしたの??

    相手は社会人??
    なんだかよくわかんないぞ?

    +59

    -1

  • 100. 匿名 2019/03/27(水) 08:58:42 

    もうハタチなんだから!ってつもりだろうけど
    まだ親の庇護のもと学費払ってもらってるんだよね?
    経済的にも精神的にも自立してないんだから
    責任とるのは親
    責任者が意見を言うのは当たり前だよ〜

    それは社会に出てからもそう
    自由な恋愛は自分が責任とれるようになってからよ
    もう社会人だったら話は別だけどさ

    +68

    -1

  • 101. 匿名 2019/03/27(水) 08:58:47 

    大事な娘なんだから心配するもんだよ。まだ未成年だし。
    ただ心配して言ってるだけなのか、彼氏自身が本当に嫌いなのかにもよるよね。
    彼氏のどこが嫌いなのか聞いてみた?

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2019/03/27(水) 08:58:53 

    >>97
    それ思うわ〜
    何かと理由つけて逃げてるようなやつはやめとけ

    +22

    -1

  • 103. 匿名 2019/03/27(水) 09:00:52 

    主さんが高校生のときにアルバイト先で知り合った年上のぱっとしない学歴高卒または専門卒の社会人と予想!!
    これなら、間違いなく普通の親はお付き合いを反対するわ。

    +70

    -9

  • 104. 匿名 2019/03/27(水) 09:01:11 

    ん?未成年の大学生で旅行?
    そこは女友達と行くと言えば良いんじゃないの?
    携帯あるから何かあれば連絡出来るし、そこは嘘ついて欲しいな。わたしなら。

    +8

    -15

  • 105. 匿名 2019/03/27(水) 09:01:32 

    私はアラフォーバツイチ。
    彼氏は3歳年下の未婚。
    彼氏のお義母さんからは
    好かれてはいません。
    どうなるかは未定。
    お義母さんの気持ちも分からなくは
    ありません。

    +64

    -1

  • 106. 匿名 2019/03/27(水) 09:01:36 

    この手の相談トピ、明らかに片方に肩入れした書き方した主って大抵話が違うだろ!って後出しがあるんだよな…

    重度のアトピーを受け入れてくれたって所を最初に書く辺り、どうも何かありそうと勘繰ってしまう

    +61

    -1

  • 107. 匿名 2019/03/27(水) 09:01:38 

    親が彼氏を嫌うのって、自分に問題がある場合があるんだよ?旅行だって批判されながらも結局行ったんでしょ?そんなことしてたらそりゃ彼氏が嫌われちゃうよ。
    嫁姑争いを他人事で見てる夫みたいなこと言ってないで、自分に責任があること自覚しなきゃ。

    +99

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/27(水) 09:01:53 

    17歳と30歳とかならヤバイけど17歳と20歳でも犯罪扱いなの?そんなカップル山ほどいそうだけど

    +3

    -21

  • 109. 匿名 2019/03/27(水) 09:03:30 

    旅行は泊まりなの?
    だったら未成年の娘を持つ親なら良い印象は抱かないかもね。

    +29

    -2

  • 110. 匿名 2019/03/27(水) 09:04:38 

    今まで1番大好きで大切な人と思っています。

    まだ19歳でしょう?そう思うのは早いんじゃないかな。大学卒業して就職したらまた新たな出会いもたくさんあるよ。1回落ち着いたほうがいいよ。

    +114

    -1

  • 111. 匿名 2019/03/27(水) 09:05:26 

    >>108
    未成年者を旅行に連れてく男って結構ヤバイと思うで

    +106

    -2

  • 112. 匿名 2019/03/27(水) 09:06:07 

    >>1
    彼氏は特にヤバい人とかではなく←ヤバい人と付き合ってる人結構これ言う。

    お母さんに彼氏のどこが気に入らないのか具体的に聞いてみた方がいいよ。

    +27

    -1

  • 113. 匿名 2019/03/27(水) 09:07:53 

    19歳と20歳って全然違う
    29歳の人が『もういいわ』と思って来年30歳とか言うのと訳が違う
    今年はまだ4月にすらなってないのに一歳繰り上げで言うような子供はちょっとなぁ
    彼氏の事も初めての彼氏じゃないとかこんな人は初めてとかも
    自分を良く見せたい気持ちが強く出てて
    公平な判断が出来ない

    +68

    -1

  • 114. 匿名 2019/03/27(水) 09:08:00 

    自分が二十歳の時は、誰もが「もう自分は子どもじゃない」って思うもの
    でも実際振り返ると本当に子どもだったなぁと思うよ

    お母さんに賛成してもらえなくて、ここの人たちにも主の求めているのとは違う意見が多くて聞きたくない気持ちもわかるけど、きちんとお母さんと話して意見を聞いた方がいい
    その上で納得できないことがあるなら自分の考えを伝えればいい
    冷静にね
    反発しているうちは、まだまだ子ども

    +50

    -1

  • 115. 匿名 2019/03/27(水) 09:08:25 

    重度のアトピーとセクロスできるって彼氏勇者だね
    乳首舐めただけで口に皮入ってきそう

    +6

    -36

  • 116. 匿名 2019/03/27(水) 09:10:25 

    親に養ってもらってる分際で彼氏と旅行??
    うちならまずありえない。
    反対はしないけど、そんな男との交際は快く思わない。

    主さん自身の行動が彼氏の評価にもつながるってこと覚えておいた方がいい。

    +78

    -4

  • 117. 匿名 2019/03/27(水) 09:11:49 

    >>1
    世間からズレてるというより、世間知らずだなって印象

    相談するなら、フラットに双方の客観的情報を出してもらわないと判断つかない
    彼氏の年齢、学生なのか社会人なのか、主は実家住まいなのか一人暮らしなのか、具体的にどんな点を親は批判するのか、旅行に行くのに事前に断りを入れたのか、交際に当たって彼氏をちゃんと親に紹介したのか、まとめようと思えばまとめられるでしょ

    +61

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/27(水) 09:12:28 

    アトピーを受け入れてくれるから良い人って訳ではないよ。
    彼にとっては気にならない部分だっただけ。許容範囲みたいな。
    背の低い男が彼女出来て彼女は良い子みたいな感覚。
    結婚してもらえるわけでもないし。

    +75

    -1

  • 119. 匿名 2019/03/27(水) 09:12:55 

    主は「彼氏を否定するお母さんひどいね!好きなら負けないで!」って言って欲しいだけに感じる。
    彼氏の情報が少なすぎるよ。
    お母さんが嫌ってるだけって言われてもなぜ嫌ってるのかわからないから何も言えないよ。

    +108

    -1

  • 120. 匿名 2019/03/27(水) 09:13:23 

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/27(水) 09:13:48 

    >>115
    酷いこと言うね
    でも娘が肌が弱いから病気になるかもアトピーが酷くなるかもって心配はあるのかもと思った
    相手の事もちょっと心配なるかも
    重度だと、かきむしりで血とか出てて感染が怖いから

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2019/03/27(水) 09:15:04 

    >>1
    主さんまだ未成年でしょ。
    未成年の子どもを旅行に連れ回す男なんて親から見たら嫌に決まってる。

    +48

    -1

  • 123. 匿名 2019/03/27(水) 09:15:20 

    親は倍くらい生きてるからね
    色々見てきてる分、子供を幸せにしてくれる人かしてくれない人かくらい見分けつくんじゃない?

    普通の親であれば、我が子には幸せになってほしいもんだよ
    主も親になってみればわかるはず

    顔合わせとか挨拶はしてる?
    大事な娘を旅行に連れ出すなら彼氏は挨拶ぐらいはした方がいいんじゃない?
    そんなに口出されるならめんどくさくてもさ
    親だからって何でも受け入れられるわけじゃないよ

    主も自分がいい年と言うんだったらもっと信用してもらえるように行動してみたら?

    +26

    -1

  • 124. 匿名 2019/03/27(水) 09:15:49 

    肝心な所は詳しく書かず、アトピーの下りは一番に書く辺りがちょっと不安…
    気持ちはわかるけど、多少難ありな所も目をつぶってそうな気がする
    世の中には未成年の彼女を連れて旅行に行かない、反対されても頑張って説得しようと努力してくれる男性も沢山いるよ

    +71

    -1

  • 125. 匿名 2019/03/27(水) 09:16:36 

    大学生の娘の恋愛に親が口出ししてくるのは普通だよ。
    良い彼氏と付き合ってても何かと言ってくる。
    うざいかもしれないけど心配して言ってるんだよ。
    そこは分かってあげよう。
    しかし彼氏が過剰に嫌われてるというなら話は別。
    彼氏に何か問題があるのかもしれない。
    ここで聞いたってわからないよ。親と話し合わなきゃ。

    +24

    -1

  • 126. 匿名 2019/03/27(水) 09:17:13 

    大学生なりたてだと、1番「自分はもう大人」と勘違いする時期だね
    親の言ってる事は正しいわ
    あなたはまだ若過ぎて分からないと思うけど。

    +34

    -1

  • 127. 匿名 2019/03/27(水) 09:18:08 

    >>119
    言っちゃ悪いけど、文章読んだだけで子供っぽさが溢れてるよね
    相談とか意見を聞きたいと書いてるのに彼氏の情報ほとんど書いてないし
    友達に愚痴ってるみたい

    +54

    -2

  • 128. 匿名 2019/03/27(水) 09:20:32 

    娘から見たらかっこいい彼氏でも親から見たら非常識な男ってこともあるよ。
    お母さんは頭ごなしに反対してるの?それとも何か理由があって反対してるの?それにもよるよ。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2019/03/27(水) 09:20:43 

    >>23
    きちんと学費も貯めて大学も行かせて
    娘が間違った方向行こうとしたら止めてやるなんて普通に良い親だよね。
    同じ歳でも、もう社会出てる子も居るんだから考えが甘えてる。
    恵まれた環境だと気付けないんだろうね

    +62

    -2

  • 130. 匿名 2019/03/27(水) 09:21:10 

    で、主は?ここ見てないの?
    それとも釣りなの?

    +45

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/27(水) 09:21:27 

    学生が彼氏とお泊まり旅行は、そりゃいい顔されないわな…
    妊娠したらどうするの?
    まだ学校も行って社会にも出てない子供が…お母さんは相手の男に誠意が感じられないと思ってるんじゃないかな?
    まだ貴方が働いてて社会人だったら話は違うと思う。その学費親が出してるんだよね?
    どこの馬の骨かわからない男に妊娠させられて学校やめて~なんてなったらたまったもんじゃないよ。。

    +59

    -1

  • 132. 匿名 2019/03/27(水) 09:22:14 

    女子高生と男性のお泊まり旅行を許すような親はまともでないから
    トピ主は反抗期?親の気持ちを考えたことある?
    来年成人するならそろそろ大人になりな

    +30

    -1

  • 133. 匿名 2019/03/27(水) 09:22:42 

    反対の理由を書かないで相談する。
    主の、そういうどころが心配なんじゃないかな。
    彼氏の年齢も書いてないから、推測も無理です。
    主自身が、もう少し、しっかりするか、思慮深くなるか。
    今の主の結婚相手は父性愛が強くてしっかりしてる人以外は無理か、相手も似たような性格なら普通の親なら反対でしょ。

    +46

    -1

  • 134. 匿名 2019/03/27(水) 09:23:47 

    そんな大した理由でもないのに心配の気持ちゆえに交際を反対する親は確かにいる。
    でもそうなった時に彼氏がどうするかが大事だと思う。彼氏には話してみた?
    何も考えてくれない彼氏ならそういうところを親は見抜いてたんだなと思うしかない。

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2019/03/27(水) 09:23:50 

    主さんと同じ歳ぐらい(高卒だから社会人だった)で3つ上の人とお付き合いした時
    付き合ってすぐに、〇〇(私)はまだ働いてるとは言え一応未成年だし親御さんを不安にさせたら良くない、これからデートで頻繁に一緒に出かけたりするんだから尚更。と付き合って1カ月ぐらいで挨拶に来たよ

    挨拶に来た事で(今までの彼氏は合わせた事なかった)すごく好印象で、結婚までとってもスムーズだった
    逆に、あんたみたいなのが〇〇さん(夫)と結婚なんて相手方に申し訳ない!と言われるぐらい…苦笑

    +38

    -1

  • 136. 匿名 2019/03/27(水) 09:23:50 

    トピ主の被害者ぶってる感が漂うクソトピ

    +35

    -3

  • 137. 匿名 2019/03/27(水) 09:24:38 

    親が反対するってことは
    それなりの理由があるはずです。

    でも恋愛って第三者に「やめとけ」と言われたら逆に余計に突っ走る傾向があるからね。

    主さん、ちょっと冷静になって考え直そうか。結婚ってなったら本人同士だけじゃなく、相手の家族とも親戚になるんだから。

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2019/03/27(水) 09:24:39 

    どんな後出しくるのかなって待ってます

    +54

    -2

  • 139. 匿名 2019/03/27(水) 09:27:16 

    >>1
    荒し防止に相談トピはIDつけてね。トピ主を成りすます人が出てくるから。

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/27(水) 09:28:06 

    彼氏の情報、意図的にボカしてる気がする
    年の近い大学生とかじゃなさそう
    だったら多分そう書きそうなのに年齢すら書いてないのが…

    +47

    -1

  • 141. 匿名 2019/03/27(水) 09:28:22 

    >>1
    3年半お付き合いしているのに親に色々と言われるのは、主さんが付き合いだした年齢(高校生)と彼氏の態度と印象なんだと思うよ。
    3年半もお付き合いしているなら、最初は反対されていても、親が彼氏のことを良く思っていなくても、少しずつ距離は縮まるはずだよ。この三年以上の間、親に彼氏や主さんがきちんと真面目な交際であることを伝えなかった結果だと思う。親からみたら真面目な交際にはみえなかったのかも知れないね。デートの帰宅時間など。

    +53

    -1

  • 142. 匿名 2019/03/27(水) 09:29:20 

    主も浮ついているところがあるのかもしれないし、親御さんが過干渉なところもあるのかもしれない。

    でも、ガルちゃんで聞かない方がいいよ。

    特にこの時間帯、圧倒的に母親が多いもん。わたしもだけど。

    +9

    -2

  • 143. 匿名 2019/03/27(水) 09:29:40 

    まだ成人していないんじゃ仕方ないよ

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/27(水) 09:30:54 

    昔から過干渉な毒親なら絶対そう書くはず
    その方が皆んな味方してくれるし

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2019/03/27(水) 09:31:56 

    親から交際を反対されて燃え上がっちゃう私達❤️って感じ?文面から冷静さがないわ。
    主は親の反対意見をよく聞いてからコメントしてほしいね。

    +42

    -1

  • 146. 匿名 2019/03/27(水) 09:32:23 

    お母さんはなぜ彼氏を嫌ってるのか?そこが1番重要だよ!何をきっかけに嫌いになったの?

    彼氏は持病があることを受け止めてくれて優しい人です!みたいなことだけ書かれても、その後に
    (でも恥ずかしがり屋なので親に会っても挨拶はしません!)とかいう文章が続くかもしれないとこっちは憶測してしまう。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/27(水) 09:32:33 

    トピ主さんと同じ年齢の頃に同じくらいの期間付き合ってて20歳過ぎて旅行にも行ったけど、
    門限とかはうるさかったし旅行に関しては普通の親なら口出してくると思う。

    私も旅行は猛反対されて話し合いしました。
    付き合って1年経たないうちに彼の希望で家に挨拶に来て顔合わせは済んでたり、お互い考え持って交際してたから結果OK出たけど。
    卒業して就職決まった時も挨拶に来てくれたり、節目節目できちんとしてくれたから結婚する時もスムーズだったよ。

    親の庇護下にあるうちは、恋愛というより生活態度に口出されるのは仕方ないと思う。
    親が何を心配してるのか良く聞いてしっかり話し合うとか、実家出るまではある程度親のルールに従うしかないよね。

    ただ、親が毒親で 恋愛方面での幸せを否定され邪魔されてた子も知ってるから、トピ主さんの親が毒親なのかどうかにもよる。

    +22

    -1

  • 148. 匿名 2019/03/27(水) 09:32:57 

    親からしたら、もしもの時に責任も取れないような若造が未成年の娘を下心で旅行に連れてった、ってなもんなんじゃないの?

    +24

    -2

  • 149. 匿名 2019/03/27(水) 09:33:30 

    男性と付き合ったのは今の彼が初めてじゃないんでしょ?
    今まではどうだったの?
    今までは反対しなかったのに今の彼だけは文句言ってくるのであれば今の彼に問題があるよ。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/27(水) 09:35:35 

    彼氏は本当にヤバい人なんじゃないの???

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/27(水) 09:36:24 

    アトピーを受け入れてくれた=人格者って訳じゃないからね

    +67

    -0

  • 152. 匿名 2019/03/27(水) 09:36:47 

    >>119
    ちなみに、ここババちゃんだからね。
    親の立場の人も多い。
    彼氏の情報が詳しくわからないのに、
    主さんの応援は出来ない。

    +54

    -0

  • 153. 匿名 2019/03/27(水) 09:36:58 

    主の親が変なのかどうかよく分からないけど
    私の友達の旦那さんは交際からずっと反対されて
    何度玄関で追い返されても頑張って友達の実家に通って理解してもらおうと努力して
    やっと交際認められても今度は結婚反対されて
    それでも認めて貰えるよう頑張ったよ
    それで結婚して
    結果、生活費を渡さないクズ旦那になった…
    まぁ親の言うことは正しかったけど
    理解して貰おうと努力したことだけは偉いよね!
    主の彼も頑張ってくれたら結婚までいけるよ

    +74

    -1

  • 154. 匿名 2019/03/27(水) 09:39:49 

    彼は自分が嫌われてることについて何て言ってるの?

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/27(水) 09:40:41 

    想像だけど、彼氏が手順を踏んできちんと主親に挨拶したりしていた上で反対されてるなら主も最初にそう書きそうだけどな

    彼氏を庇う要素が、アトピーを受け入れてくれたって点だけなんじゃない?
    だから親を悪く書くしかない

    主、追加情報出してもらわないと皆んな想像が悪い方に膨らんじゃうよ

    +25

    -1

  • 156. 匿名 2019/03/27(水) 09:41:50 

    未成年・学生・未婚で彼氏と旅行(Hしてくる)って親に言っちゃうくらい主さんは浮かれてて周りが見えなくて心配、どういうつもりだ責任とれるのかって彼氏の印象は悪くなる。
    文句言うのは普通かなと思う。
    うちの親なら有無を言わさず「別れろ」案件。

    +82

    -4

  • 157. 匿名 2019/03/27(水) 09:43:42 

    親の勘は当たる。
    幸せになって欲しいからこそ、色々言う。
    娘が辛い思いしてたら、同じくらい母親も辛い。

    +42

    -4

  • 158. 匿名 2019/03/27(水) 09:43:54 

    大学生とは言え実家で親の力で生きているんだよね。
    私はその分際で大きな顔して彼氏と泊まりで旅行に行くのはできない。

    +31

    -2

  • 159. 匿名 2019/03/27(水) 09:48:15 

    そんな好き放題やりたいなら親に文句付ける前に自立しないと。
    自立したら親の言う事なんか気にする必要が無いから。
    大学までしっかり学んで立派な社会人になるまで世話になるつもりなら賢くなろう。大人になろう

    +28

    -2

  • 160. 匿名 2019/03/27(水) 09:51:37 

    >>142
    若者の、なあなあな「主かわいそう!親ひどい」の共感の嵐じゃなくて良かったと思うよ
    先輩方の客観的な意見て必要

    +34

    -2

  • 161. 匿名 2019/03/27(水) 09:55:29 

    彼の情報少なすぎ

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2019/03/27(水) 09:55:51 

    まさか、ネットで知り合ったとかの後出しは無いよね?
    何か、同じ高校生同士みたいなキッカケじゃなさそうなんだよな

    +36

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/27(水) 09:56:06 

    >>1
    みんなも書いてるけど、こういうのって双方の言い分を聞かないと分からん。
    と言うのと、未成年が異性と旅行することに対して親がいい顔しないのは当たり前と言えば当たり前だし、成人してたとしても何でも好き勝手やっても言い訳じゃない。そこには責任が付きまとうからね。
    主だって、仮に自分に何か危害が加わったとすれば、親に頼るわけでしょ?たとえば妊娠したとか。でもそういう流れって、甘ちゃんでしかないと思うんだよね。
    もう少し詳しく書いてくれたら回答も違ったかもしれないけど、大差ないかもしれないね。

    +41

    -1

  • 164. 匿名 2019/03/27(水) 09:57:31 

    夜中にトピ申請ならタイムロスもあるし、トピ立ったの気づいてないのかも

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2019/03/27(水) 09:59:48 

    就職して、家出て、自立するのが一番いいよね
    もう大学生だし!と20歳だし!とかいっても
    学費だしてもらってご飯食べさせてもらってる身分
    まだ子ども扱いなんだと思うよ

    デートはあんまり遅くならないうちに帰宅したり
    彼の印象良くしておいたほうがいいと思うけど
    反抗すればするほどお相手の印象悪くなるからさ・・・

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2019/03/27(水) 10:02:00 

    せっかくここで聞いてくれたら教えたい。
    若いときにかっこよく見える人と年を取ってかっこいいと思う人は違ったりする。
    親なんか気にすんな!自分を持て!と夜遊びに連れ出してくれる人を私の知らない世界を見せてくれる人と思ってこの人しかいない!と高校生のとき思ってたの。
    親ともその事で喧嘩したりした。
    今別の人と結婚してるけど交際当時27だった旦那は付き合って3週間で、挨拶もなしに連れまわせない(私も社会人だったけど実家暮らしだったから)と親に挨拶にきたよ。
    相手を大切に思うと相手の周りの人も大切にしようと思うものだと思う。
    大好きな彼女と親が不仲になるようなことはしたくない!と思ってくれる人を見つけて大切にしたらいい。

    +69

    -1

  • 167. 匿名 2019/03/27(水) 10:04:24 

    >彼氏は特にヤバい人とかではなく普通の一般人です

    一般人だけど30才年上だとかバツ3だとかそもそも既婚者だとかって後出しはない?w

    +44

    -0

  • 168. 匿名 2019/03/27(水) 10:12:05 

    私の姉は昔から自由奔放で、高校生の頃から親に無断で夜遊びや朝帰りしてた人だから、親(母)に恋愛や彼氏に関して小言を言われたり反対されたりしてたよ。

    でも私は幼い頃から親に心配掛けるようなことはしない性格だったこともあって、何か口出しされた覚えがない。
    今の主の年の頃には高卒で社会人ではあったけど、まだ実家に住んでた。彼氏と泊まり掛けの旅行に行くことを親に一応事前に話しても、反対されなかったよ。
    「あんたのことだから、大丈夫でしょ。彼もあんたが選んだ人なら心配無い。」て言われてた。

    +51

    -1

  • 169. 匿名 2019/03/27(水) 10:28:31 

    >>167
    学生なら学生、会社員なら会社員って書けばいいのにね

    とにかく親が反対する酷い!の一心で書きなぐったんだろうね

    +36

    -0

  • 170. 匿名 2019/03/27(水) 10:35:22 

    その親その親にもよるけど反対するってことは何かしら府に落ちないところがあるのかも、、、夜遅くまで連れまわすーとか、、??やっぱり親からしたら子供は子供だから心配なんだと思います、自分もよく反対されてましたがよくよく考えたら親の目は合ってたな、、、と。反対しなかった人はやっぱりまともだったから🤣

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2019/03/27(水) 10:37:20 

    主さん、トピたってるよ。出ておいで。

    +49

    -0

  • 172. 匿名 2019/03/27(水) 10:39:26 

    アトピーの件はいらないと思う

    +10

    -7

  • 173. 匿名 2019/03/27(水) 10:44:55 

    >>162
    ネット(趣味アカ)で知り合って結婚する夫婦もいるけどね。まっ、レアケースだよね。

    高校生くらいの子がネットで知り合って、自分からパパ活やママ活をする子もいる。
    ただ、同じ趣味の友達が欲しくてネットで知り合う。→会いに行く。→事件に巻き込まれる可能性はゼロではない。

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2019/03/27(水) 10:47:54 

    >>172
    中高生時代に、アトピーが原因でキモいとかからかわれたり、いじめられていた子かもしれない??

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2019/03/27(水) 10:47:56 

    意見募集!とか親と夜中に彼氏の事で喧嘩して勢いでトピ立てた感じw

    +28

    -0

  • 176. 匿名 2019/03/27(水) 10:49:24 

    結婚してほしくないからか、全部反対してたよ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/27(水) 10:50:12 

    知り合いに18歳で年上の医者と付き合ってる子いる

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2019/03/27(水) 10:52:05 

    親なんてそういうものだとおもってる。
    何かと文句つけないと気が済まない。
    ハイハイ。って聞いてりゃいいよ。

    +2

    -7

  • 179. 匿名 2019/03/27(水) 10:54:21 

    私17歳の頃から年上の彼氏と月1で沖縄旅行とかディズニーとか行ってた もちろん旅行費は全額彼氏持ち 普通に親の許可あったけどダメだったのかな

    +1

    -39

  • 180. 匿名 2019/03/27(水) 10:56:14 

    今20歳ってことは10代の頃から彼氏と旅行行ったりしてるってことだから
    そりゃ母親としては心配だからよく思ってないんじゃない?彼氏いくつよ

    +49

    -1

  • 181. 匿名 2019/03/27(水) 10:56:51 

    >>14
    こういうのムカつく
    好きでアトピーになった訳じゃないし、むしろアトピーで産んだのあなたでしょ

    +7

    -24

  • 182. 匿名 2019/03/27(水) 10:56:52 

    >>179
    親が許可してるならいいんじゃない?

    +3

    -7

  • 183. 匿名 2019/03/27(水) 10:59:18 

    >>172
    めっちゃ関係あるでしょ
    コンプレックスなのにそれを受け入れてくれた大事な人
    大事な人と引き離されるって嫌でしょ

    +5

    -13

  • 184. 匿名 2019/03/27(水) 11:03:03 

    >>103
    え、なんで?
    スペックで判断?
    どういうスペックなら許すの?

    +2

    -10

  • 185. 匿名 2019/03/27(水) 11:04:15 

    >>114
    働いて自分でお金稼いで生活できるようになって初めて大人だと思う
    20歳で一応成人ってなるから勘違いしちゃうのよね

    17歳くらいから付き合ってるんだよね?娘が彼氏と旅行!ってだけで親がいい顔しないのは普通の反応だと思う

    +35

    -2

  • 186. 匿名 2019/03/27(水) 11:08:22 

    私のお母さんの友達の子どもがちょうど主さんと同じ年です。その子の彼氏は7歳年上のフリーター兼パチプロです。6人兄弟の長男で、母親はシングルマザー、母親の扶養に入っていてアパートで7人暮らしです。

    お母さんの友達は、娘の彼氏が嫌いです。毎回手土産もなしに泊まりに来ては自分のことをお母さんと呼ぶそいつが嫌いだと言っていました。でも娘は盲目的に彼氏が好きなので、お母さんとしょっちゅう喧嘩してるそうです。

    主さんの彼氏がここまでひどいとは思いませんが、お母さんがその彼氏を嫌いになる原因があるはずです。

    +64

    -3

  • 187. 匿名 2019/03/27(水) 11:15:51 

    つまり主は今19歳で、付き合って3年半弱ということなら15歳の時に交際スタートしたって事よね?

    彼の年齢と、どこでどう知り合ったのかが物凄く気になるわ。
    もし彼が主より5才以上年上とか、彼が主に何かを指導・先導する立場にいた関係なら、いくら主自身からみて良い人でもアウト。そいつ絶対ロクな奴じゃない。
    同年代なら一発アウトではないけれど、働いてるなら心配になる。万一学生妊娠でもして、彼が社会人ってなったら出産結婚の可能性も出てくる。そしたら主の人生が大きく変わるもん。

    +37

    -2

  • 188. 匿名 2019/03/27(水) 11:19:55 

    >>69
    三船美佳の家は、親が変わってたらしいからね
    普通ならあの歳で結婚なんて絶対許さないし、相手がおじさんなら尚更だわ。
    結局ほれ見ろな結果だし。

    +40

    -2

  • 189. 匿名 2019/03/27(水) 11:23:29 

    >>179
    有り得ない。
    そんな男も、無料だからって付いてく娘にも嫌悪感
    親がゆるかったんだね
    間違った道行かなかったのが救いだわ

    +46

    -2

  • 190. 匿名 2019/03/27(水) 11:26:16 

    >>179
    17歳で普通に許可って、
    どちらかと言うと親に大事にされてなくてかわいそうな話に見えるけど‥

    +65

    -0

  • 191. 匿名 2019/03/27(水) 11:27:11 

    親が許してくれないからムカつくって考えがまず幼い。
    子ども扱いされて仕方ない

    +38

    -1

  • 192. 匿名 2019/03/27(水) 11:28:21 

    >>189
    同感
    そんな親より主の親の方がよっぽどまとも

    +25

    -1

  • 193. 匿名 2019/03/27(水) 11:32:28 

    >>38
    刺青のことは伏せて、しばらくしてから別れなさい。どんな事に巻き込まれるかわからない。相手の家族がいい人たちでもまわりの人間関係でこれからも何が起きるか不安だよ。背中と肩ってかなり本気じゃん。別れるのが嫌なら信じるためにも興信所で調べて下さい。

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2019/03/27(水) 11:41:06 

    持病があってもなくても高校生が男性と旅行に行くのは許されないでしょうが。
    トピ主は甘えてるの?

    +25

    -1

  • 195. 匿名 2019/03/27(水) 11:47:50 

    >>179
    あなたの親御さんは当時学生だったあなたにとっては緩くて甘いいい親かもしれないけど。
    親もきっと高校生の時に同じような生活をしてたのでしょう。(深夜のディスコ通いや無断外泊など)普通に高校生らしい学生生活を送ってきた親ならまして高校生にはお泊まりや旅行は賛成しませんよ。

    +46

    -1

  • 196. 匿名 2019/03/27(水) 11:58:57 

    >>1
    友達が「彼氏はとっても良い人なのに親が反対してくるの。ひどいよね?」とだけ言ってきたら、心配にならない?
    この子騙されてるのかも…とか思わない?
    何の詳細も書かずに彼氏は良い人、親は反対してるとだけ書かれてもわけがわからないし、やめとけとしか言えない。

    +15

    -2

  • 197. 匿名 2019/03/27(水) 12:03:00 

    親が彼氏を悪く言うにしてもなんて言ってたかにもよって話は変わってくるよ。
    「彼氏が年上だからダメ」「高卒だからダメ」「顔が気にくわないからダメ」とかならまだ援護のしようがあるけどさ。
    「デートの帰りの時間が遅すぎるわよ、そういうことを気にしない彼氏はダメよ」とか「親に黙って泊まり旅行に連れて行く彼氏なんてダメよ」なら親の言う事の方が正しいし。

    +40

    -1

  • 198. 匿名 2019/03/27(水) 12:10:00 

    私は高校の時一回り年上の男性と付き合ってた(バイト先の常連客)けど
    親には言えなかったなぁ付き合ってる事。
    旅行も行ったけど友達のうちでお泊まり会するって事にして、友達に話して行ってました。

    反対されるの分かってたからねーなんでも言うもんじゃないよ

    +12

    -1

  • 199. 匿名 2019/03/27(水) 12:21:08 

    >>198
    でも何かトラブル起きてから隠し事がバレると、自分はもちろんだけど、彼氏まで親から信頼されなくなるよね。
    いつか別れがくる恋愛だと思ってて付き合ってる相手ならいいけど、結婚まで考えてる相手なら、軽率な行動で評価を下げたくないな。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2019/03/27(水) 12:24:34 

    結局主現れずか…
    トピに気づいてないのか、親と喧嘩した勢いかなんかでトピ申請したけどどうでも良くなったか、厳しい意見が多くて出て来れないのか…

    +39

    -1

  • 201. 匿名 2019/03/27(水) 12:25:49 

    アトピーを受け入れるくらいしかまともなところがない男なの?

    +25

    -2

  • 202. 匿名 2019/03/27(水) 12:27:40 

    >>201
    ね、普通は好きだったらアトピー有ろうが無かろうが関係なくなる

    +28

    -3

  • 203. 匿名 2019/03/27(水) 12:42:38 

    学生で実家にいるうちは恋愛は自由だとしても行動に文句言われても仕方ない
    嫌ならお金貯めて一人暮らしするとかすれば良い
    あと彼氏の情報が少なすぎで訳がわからない

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2019/03/27(水) 12:42:57 

    てっきり結婚で揉めてたりしてるのかと思いきやただ付き合ってるだけ?
    なら親はシカトでいいと思いますよ。

    19歳なら恋愛して浮かれててもいいよ。
    誰だってその歳の頃は恋愛して浮かれる。
    それが普通だし無理に大人ぶる必要もない。親の気持ちなんて親になってから分かればいいし。

    大学卒業して就職して、これからあと5年くらい一緒に居れば親は嫌でも認めるしか無くなるよ。
    ただ、実家に居る以上門限とかのルールは守った方がいい。

    +5

    -14

  • 205. 匿名 2019/03/27(水) 12:43:40 

    親が何で反対してるのか聞いた?
    後異性との外泊は親は年齢関係なくよく思わないと思うよ。
    20代なら尚更いい顔しないよ。

    +35

    -2

  • 206. 匿名 2019/03/27(水) 12:46:22 

    お母さんは彼氏のどこが嫌なの?

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2019/03/27(水) 12:54:05 

    親が反対してる理由がわからないから何とも言えないね。トピ主現れないし。

    +16

    -2

  • 208. 匿名 2019/03/27(水) 12:55:57 

    彼氏が普通感じいい人で、主さんの親も常識的ならそこまで言わない気がするけど
    やっぱり旅行とかって親はいい顔しないよ
    旅行行くとき彼氏はちゃんと主さんの親に許可とったのかな。ちゃんと言ってないなら不信感が募るのもしょうがないかな。彼氏が本当に大事なら、めんどくさいけどそういうとこにも気配った方がいいよ!

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2019/03/27(水) 12:57:08 

    もし自分の16歳の娘が
    22歳の社会人と付き合ってたら…

    応援する ➕

    反対する ➖

    +3

    -107

  • 210. 匿名 2019/03/27(水) 13:26:00 

    >>209
    その社会人の彼が16歳の娘に合わせた交際が出来るなら、応援するかもしれない。

    +8

    -20

  • 211. 匿名 2019/03/27(水) 13:32:07 

    彼氏が、まだ若いからじゃない?
    大人は、二十歳前後の男性を、チャラいとか言って、あんまり好ましく思わないよ。
    彼女が年上でも同世代でも年下でも。

    +1

    -4

  • 212. 匿名 2019/03/27(水) 13:34:02 

    >>209
    きちんと働いているなら応援する。

    +1

    -17

  • 213. 匿名 2019/03/27(水) 13:39:25 

    彼氏がもし年上だとして
    16歳や17歳と成人が付き合うのって結婚を据えて無かったら淫行で捕まる案件だよね。
    その時点で普通の一般人では無いなと思うよ。

    +36

    -2

  • 214. 匿名 2019/03/27(水) 13:52:33 

    大人になって思うのはやっぱり親の言うことって正しかったなってこと。
    恋愛についてだけでなく、学業やら進路やらその他色々なこと…。
    思春期の心とかは反抗したりしてたけど、今なら親が反対したらそれに従うわ。

    もちろん毒親みたいなのもいるからみんなに当てはまるわけじゃないけど、普通のご家庭でちゃんと愛情注いでくれる親ならば大抵のことは正しいと思う。
    色々いうのも愛情の一つだし。

    ただそうじゃないパターンもあるから難しいんだけどね。
    そういう時はまさにこういう掲示板とかで、親に言われたことが世間一般的にもそうなのか確認してみるのも手だよね。

    +44

    -1

  • 215. 匿名 2019/03/27(水) 13:55:33 

    親に養われているうちは、まだ子供。

    しかも重度のアトピー持ちなんでしょ?
    主も大変だったと思うけど、それと同じくらい親も大変だったと思うよ。
    そんな娘を人一倍心配するのは当然。

    あとは、情報が少ないから何とも言えないけど、親が毒親で娘への依存が強いタイプor彼氏がヤバい(外面よくても小室圭みたいに主を騙している可能性)やつか。

    とにかく冷静になって、もう一度客観的に書いてみなよ。
    みんな公平にジャッジしてくれるよ。

    +34

    -1

  • 216. 匿名 2019/03/27(水) 14:11:41 

    お母さんは、自分が若い頃に、そういう経験がないから、「嫉妬」って可能性もあるよ。

    +6

    -36

  • 217. 匿名 2019/03/27(水) 14:24:08 

    歳離れてるからうちの親も最初はよく思わなくて口挟んできたけど、実際会って話してからはすごく気に入ってくれてこれあげたいねーとかよく彼のこと気にかけてるくれるよ。
    主の彼氏さんは親と会ったことあるのかな?顔合わせしててそれなら主の普段の態度とか挨拶の時の彼の態度とか何か原因があるんじゃないかな

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2019/03/27(水) 14:31:16 

    >>216
    独身こじらせババアじゃあるまい
    結婚して子供産んで子育てして育て上げて、今更嫉妬なんてないんじゃない?(恋愛脳メスのままの毒親は除く)

    +42

    -3

  • 219. 匿名 2019/03/27(水) 14:34:12 

    彼氏と旅行云々は、年齢より大学生という親に頼りきった立場なら控えるべきでは?と思ってしまう。
    自分で稼げるようになって、実家暮らしならお金をいれて一人暮らしなら全部自分で支払えるようになったら行けばいいと思う。
    自分にかかるお金(家賃や食費)を甘えてるうちはいくら二十歳すぎていても子供だよ。

    +26

    -0

  • 220. 匿名 2019/03/27(水) 14:49:58 

    彼氏のスペックや家柄がわからないし何とも言えない。
    こっそり調査しての反対かもしれないし情報が少な過ぎるわ

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2019/03/27(水) 14:51:15 

    20歳になるから彼氏と旅行に行きたい、じゃないんだね。
    すでに10代、どうかすると高校生の頃から彼氏と旅行に行ってたんだ。
    はじめてのお泊まりデートの時もさんざん親御さんともめたんじゃない?
    それを押し切ってお泊まりに行ったんじゃないの?
    そりゃ親御さんはいい顔しないよ。
    今まではそうでも、もう20歳になるからいいでしょ!が主さんの意見なのかもしれないが、親からしてみたら、今までの経緯で良い印象を持ってない相手だったら、娘が成人しようが交際に否定的になるのは当たり前。


    +64

    -1

  • 222. 匿名 2019/03/27(水) 15:23:51 

    詳細が出るまで分からないというけど
    養われてる身分で親が良く思わないのに外泊って、詳細無くても親が怒るの分かる。
    そして3年半も付き合ってて大事な人なはずなのに親が認めてない部分、察するものがある。
    初彼じゃないから大事というけど、今彼以前のお付き合いは中学生くらいになるよね。
    何かもう説得力が薄いし、親からしたら不安になる要素満載だよ。

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2019/03/27(水) 15:23:59 


    トピ主出てこないの?

    +55

    -0

  • 224. 匿名 2019/03/27(水) 15:37:16 

    >>218
    夫婦仲上手くいってないと、娘が恋愛するのがムカつくという人はいるみたい

    +1

    -17

  • 225. 匿名 2019/03/27(水) 15:38:13 

    >>223
    予想に反して自分寄りの意見が少なすぎて出てこれないんじゃない?

    +34

    -0

  • 226. 匿名 2019/03/27(水) 15:42:25 

    超少数派だとは自覚してるけど、私だったら、子供が犯罪だったり他人に迷惑をかけない行為で、かつどうしてそれをやりたいのか合理的に説明出来る行為ならなら基本干渉はしない
    子供だって親とは違う1人の人間だしね
    ただ、その前提として理路整然とした説明を一度は通してほしいと思う

    でもきっとこういうスタンスは少数派なんだろうなぁと見てて思った…

    +4

    -13

  • 227. 匿名 2019/03/27(水) 16:32:14 

    あたしの友達は彼氏が運転してる車の助手席に乗ってて、交通事故で死んだ。
    深夜のドライブで前の車を追い越そうとして対向車と正面衝突。友達は即死。その彼氏は重傷だったけど、生きてる。
    親は交際を反対してたと後から知った。
    親はすごく後悔してると思う。

    +90

    -1

  • 228. 匿名 2019/03/27(水) 16:54:06 

    >>1
    ご両親は主さんのことを心配してるからでしょう。
    成人して社会人になってから自由に恋愛すれば?

    +10

    -1

  • 229. 匿名 2019/03/27(水) 18:02:56 

    私も親に反対されてました。でも、結婚しました、結果離婚しました。
    親の意見にも聞く耳をもった方がいいと私は経験上から思います。

    +19

    -1

  • 230. 匿名 2019/03/27(水) 18:07:38 

    主さん。
    みんな親身になって答えてくれてるのに、出てこないのはあんまりじゃない?

    自分を擁護してくれる人がいないから?
    そんなんじゃ、みんなのアドバイス求めても頑なに意見曲げないでしょ。

    何の為にトピ立てたの?
    お母さんに対してもそういう態度なんじゃないの?
    もっと大人になって、周りの意見に耳傾けなさい。


    +79

    -4

  • 231. 匿名 2019/03/27(水) 18:20:58 

    わたしも20歳前後の頃、
    親から恋愛のことで干渉はあったよ。

    当時の元彼のことで反対されたけど
    結局親が正しかったし、
    親なりに思うところがあって心配してるんだと思うよ。

    +10

    -1

  • 232. 匿名 2019/03/27(水) 18:26:53 

    え、三年半付き合ってて、まだ未成年。しかも初カレじゃない。一番大好きってことは初彼、今彼以外にも何人かと付き合ってるよね?なんかそれだけで、スゲーって思ってしまった…。親のことより文から主さんの生態の方が気になる。

    +58

    -3

  • 233. 匿名 2019/03/27(水) 19:05:29 

    彼本人を気に入らないのでは無く、彼氏と遊ぶ&旅行に行く過程で、母が心配する&気に入らないと感じるポイントを主が作ってしまってるのでは?
    例えば「未成年で異性と旅行」するのに親に相談なし、彼から挨拶なし、とか?

    +14

    -1

  • 234. 匿名 2019/03/27(水) 19:10:50 

    >>226
    その結果、想像してもなかったような出来事が起こったらどうする?
    理路整然と伝えた所で、全ての物事は理想通り、レール通りには動かないよ。
    想定外の事が起こった時に後悔しないといいけど。

    あくまで個人的見解です。

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2019/03/27(水) 19:15:20 

    トピ主さん、まだ見ていますか?
    私の若い頃に似ているから、大人になった今(29歳)分かったことを書かせてもらうね。
    きっと、トピ主さんのお母様は彼のことが嫌いというより彼との付き合い方に疑問があるんだと思う。
    皆さんが書いているように、大学生という立場なら泊まりがけで旅行などに行かなくてもじゅうぶん楽しめるはず。
    ランチしたり日帰りでテーマパークへ行ったり。
    彼のことが好きでお母様にも付き合いを認めて欲しいならトピ主さんからお母様に歩み寄って彼がどれだけ誠実か、自分をどれだけ大事にしてくれるか訴えた方が良好な関係を築けるはず。
    堅苦しい考え方に思うかもしれないけど、嫁入り前の娘が泊まりがけで出掛けるなんてあまりいい気分じゃないと思うよ。
    彼もあなたも社会人になって自分たちの行動に責任が取れるようになって、生活力を身に付けてから旅行に行くでも遅くないはず。
    まだ若く時間はたくさんあるんだから、楽しみは後回しでもいいんじゃないかな?

    +27

    -1

  • 236. 匿名 2019/03/27(水) 19:15:46 

    批判的に言われる事に不満や不安を覚えるだけで無く、それは何故なのか?母親が何を見てどう感じているのか?を自分で考えないとこの先も大変だと思うよ。
    個人的には、ハタチ前後の恋なんて「今が一番」「これ以上はない」って思いがちだけど、就職して社会に出たら価値観や考え方なんてガラッと変わるから。
    まぁそれまでは好きにしたらという感じです。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2019/03/27(水) 19:18:53 

    トピ立て逃げって本当に腹立つんだよね。

    +70

    -3

  • 238. 匿名 2019/03/27(水) 19:30:36 

    前にも大学生が立てたこんなトピあったよ
    「親がお泊り許してくれない!過保護!」みたいな内容。
    過保護、過干渉いうけど
    ガッツリ保護されて干渉して貰えてるから何事も無く当たり前に大学行けてる事に気付けないのかな。
    そんなに保護されるの嫌なら親の保護無しに大学行ったら良いのに。別に大学は義務じゃないんだから

    +49

    -1

  • 239. 匿名 2019/03/27(水) 19:37:55 

    どうせその彼が原因で何か(恋愛にうつつ抜かして退学や妊娠等)があったら主だけではどうにも出来なくて親に泣きつくんでしょ。
    「だから何度も言ったよね?」な結果にならないように。

    +36

    -1

  • 240. 匿名 2019/03/27(水) 20:11:20 

    マイナスつけてるの主だったりして笑

    +38

    -1

  • 241. 匿名 2019/03/27(水) 20:41:24 

    私も元カレの時めちゃくちゃ反対されてました。
    その時は本当に盲目で、親に何か言われたらそんなことないもん!と突っぱねてた。
    今は親も認めてる人と付き合ってるけど、今の人と付き合ってから本当に親の勘とか目利きは間違ってないんだなと痛感しました。なんであんなやつと付き合ってたんだろうって感じる。

    +15

    -1

  • 242. 匿名 2019/03/27(水) 20:42:12 

    うちの親もむやみやたらに反対してきて
    例えば私は処女で指一本触れてない彼氏に体目当てだと言ったり
    デートに尾行してきたり
    あまりにも体目当てであってほしいかのようで
    その反動か一気にヤリマン化して風俗やるようになった。

    +0

    -19

  • 243. 匿名 2019/03/27(水) 20:43:07 

    親に彼氏の悪口言いまくってるので、別れなさいって言われてます。ただ、確かに彼氏はあんまり好きじゃないけど一人も寂しいのでキープしてます。

    +0

    -18

  • 244. 匿名 2019/03/27(水) 20:53:58 

    主の親がどの部分を見て彼のこと嫌ってるのか知らないけど
    もしかしたら主が知らないうちに彼のこと嫌いになるようなこと伝えちゃってたりするんじゃない?
    常識がないんだよー
    とか、ただの愚痴のつもりでも、親からしたらそんな人と付き合ってるなんて…ってなるかも。

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2019/03/27(水) 20:54:27 

    見事に-1だね。トピ主がマイナス押してるのかな?
    結局彼氏を否定されたくないんでしょ

    +38

    -2

  • 246. 匿名 2019/03/27(水) 21:02:37 

    知り合いの話なんだけど
    話し合いができない、強制的に同棲してて出ていかない彼女がいて、ある日大喧嘩して彼女が実家に戻った
    ことの経緯を細かに彼女は親に報告→親、彼氏嫌う→別れられると思ったが彼女は結局家に戻ってくる
    っていうカップル知ってる
    もちろん彼にも非があったかもしれないけど
    こうなると親が正しいというより、彼女がヤバいやつって思っちゃう

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2019/03/27(水) 21:08:26 

    主、誰も自分に賛同してくれないから
    「なんなのっ!ここの人達もうちの親と同じ!私は彼氏を愛しているのにっ!」
    ってプンスカしてるんじゃないかな笑

    +46

    -2

  • 248. 匿名 2019/03/27(水) 21:14:11 

    反対されるほど燃え上がる眞子さまと同じだね
    頑固なのは良いけど、自分は大人と主張したいのなら自己責任でやる事だね
    泣きを見ても周りに迷惑を掛けないように。

    +34

    -1

  • 249. 匿名 2019/03/27(水) 21:20:54 

    >>248
    もしかしたら、このトピ立てたの眞子様かもよ?ww

    +24

    -1

  • 250. 匿名 2019/03/27(水) 21:26:03 

    主はさっさと聞かれてることに答えて
    対応できないなら最初からスレ立てずに友達にでも愚痴ってればいいのに

    +16

    -2

  • 251. 匿名 2019/03/27(水) 21:26:44 

    来年20歳になるんだからもう大人、ではないのですよ。大人とは、自分で稼いで生活していける人のことです。19歳でも、就職しているのなら話はまた変わってきますが、主さんは学生さんなんですよね?

    学費はもちろん、あなたが不自由なく学生生活を送り恋愛を楽しめているのは、ご両親がその環境をすべて用意してくださっているからなのです。
    住むところ、食べるもの、光熱費…これを自活するのはとても大変なことなのですよ。

    まだ19歳の学生である主さんを、親の許可なく旅行に連れ出す男…年齢がわかりませんがなかなかやばい奴ですよ。
    ほんとにあなたを大切にしたいと思っている誠実な男性でしたら、あなたのご両親に理解してもらえるよう努力してくれるでしょう。
    デートの後も遅くならないうちにあなたをご自宅まで送り届け、許可もないのに泊まりなどするはずありません。目を覚ましましょうね。

    +52

    -2

  • 252. 匿名 2019/03/27(水) 21:36:37 

    むしろその歳で彼氏とラブラブで
    今までの男の中で一番好きで信用して
    付き合ってるのに、
    親の意見なんてどうでも良くない?
    たとえ後々傷つく結果になっても良い経験じゃん、
    くらいにしか思わないや。
    はたちだもん。
    好きに恋愛しなよ。

    +4

    -21

  • 253. 匿名 2019/03/27(水) 21:53:08 

    今までの男って、中学生の時に付き合ってたのと比べて言ってるんでしょ? 
    話の内容が薄っぺらいんだよね。
    親に認めてもらう方法なんていくらでもあるし、印象悪いのに更に外泊しちゃうなんて
    これ以上彼の印象下げてどうするの?
    あまりにそういう行動がエスカレートしてくると、親がフォローも出来ないような間違いを起こす可能性もあるよ。
    学生のうちは親が許容できる範囲で遊んでいたほうが良いと思うけどね。そっちの方が大人だし賢いよ。

    +59

    -3

  • 254. 匿名 2019/03/27(水) 22:04:02 

    高齢処女ばばあの嫉妬が醜いなあ

    +2

    -57

  • 255. 匿名 2019/03/27(水) 22:50:00 

    もうすぐ20歳になる大学生ですか??
    自分の意見に賛同や擁護してくれないから出てこれないなら、最初からこのようなトピたてなければ良かったね。そういうところがまだまだお子ちゃまなんだと思うよ。だから、親も心配するし口出しもするのかもねぇ??
    大人なら周りの意見やアドバイスにもきちんとした態度で接しないといけないよ。
    まだ、主さんは若いから自分を大切にね。

    +50

    -0

  • 256. 匿名 2019/03/27(水) 22:50:54 

    254(敢えてアンカーは付けない)
    この程度を嫉妬の対象になると思ってるなんて、ろくな恋愛してないんだな(笑)

    +39

    -1

  • 257. 匿名 2019/03/27(水) 23:16:30 

    >>254
    主さんかな?見苦しいよ

    +44

    -1

  • 258. 匿名 2019/03/28(木) 00:29:45 

    主さん
    私もね、アトピーあってコンプレックスで男性に理解してもらえないと思って生きてきたよ。
    だからアトピーを受け入れてくれたって気持ち、すごく分かります。

    ここからは老婆心
    まだ社会人になってない年齢なら、親御さんが心配するのは当たり前だと思うよ。
    自立してたら、自分の生活や人付き合いは自分の責任だけどね。
    一度、彼に親御さんへ挨拶してもらったらどうかな?
    どんな人なのかな?って心配して色々考えちゃうのよ。
    だから、堂々と会って挨拶すればいいのよ。
    彼に言ってみ、一度会ってくれる?って。

    +42

    -0

  • 259. 匿名 2019/03/28(木) 01:03:05 

    ここで聞いたところで、
    みんな主さんのことわからないから的確なアドバイスは出来ないよ。

    でも普通の親なら、
    まだ学生で独り立ちしてない子供の恋愛や
    相手のことを気にするのは当たり前じゃない?

    まして、未成年の娘を2人だけの旅行に連れて行く男なら、
    まぁ良い印象は持たないと思うよ。

    +24

    -0

  • 260. 匿名 2019/03/28(木) 01:08:07 

    >>1
    親の意見は聞いておいた方がいい
    あなたはまだ若いから理由が見えてないんだろうけど、親御さんがそこまで彼氏のことを良く思ってないってことはなんかしらあるんだと思うよ

    +19

    -1

  • 261. 匿名 2019/03/28(木) 01:10:16 

    >>249
    いや、もし眞子様だったら自分と小室がなんて書かれてるのかガルチャン見て発狂してトピ立て申請できるほどの精神残らないよwww

    +23

    -0

  • 262. 匿名 2019/03/28(木) 01:19:11 

    私も結婚する手前まで付き合ってたハーフの元彼、親からすごい反対されたよ。
    その時は理解できなかったし親と縁切ることも考えたけど、別れた今は親の言うことって正しいことが多いなと思います。
    私の場合の理由は割愛しますが、親が反対するのは何か理由があるはず。たった3年の付き合いの人と20年ずっと見てきた親ですよ。いちどお母さんに耳を傾けてあげてほしいな。

    +25

    -0

  • 263. 匿名 2019/03/28(木) 01:21:24 

    長男がバツイチ子持ち女と恋愛していたら
    高確率で親が反対すると思う。
    バツイチ子持ち女は男のフリーター並みに
    相手親から見る目が厳しくなる。

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2019/03/28(木) 01:26:14 

    >>1
    親にも受け入れてもらえることが一番だけど、
    そう上手くいかないよ。他人同士がくっつくというのは
    理屈だけではないから。親は親でも自分とは違う人間。
    共感してくれるっていうのはそう簡単ではないね。
    合わなければ合わないで仕方ないよ。それを自分の中で
    受け入れることも自立に含まれると思う。

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2019/03/28(木) 01:29:30 

    20歳と25歳では見える景色も考え方も変わる。
    5年10年経っても変わらないという若き思いも、
    時は残酷。変わるんですよ。20歳はまだ子供。
    だからみんな心配して言ってるんだよ。
    親も同じでしょう。一時の感情で間違いを犯す年齢だもの。
    10代で結婚した人の離婚率の高さググってみたらいい。

    +37

    -0

  • 266. 匿名 2019/03/28(木) 02:04:04 

    >>103
    中卒は?

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2019/03/28(木) 02:57:00 

    アトピーでは無くて美肌の方がいいのに、付き合ってくれて居る彼氏には感謝なんだけど、
    何だかねー。

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2019/03/28(木) 02:57:56 

    >>263
    自分は小梨何ですが、
    バツイチ小梨もダメですか?

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2019/03/28(木) 04:17:18 

    社会人になってから よく考えて下さい。親の言う事は聞くもんだと後から思う事がたくさんあります。 無意味に嫌ってる訳もないと思います。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2019/03/28(木) 07:05:46 

    なんかこれ思い出した
    親に反対される恋愛!意見募集!

    +9

    -10

  • 271. 匿名 2019/03/28(木) 07:52:45 

    今まで「絶対自分が正しい」って思ってたけど、25くらいになってやっと親が言ってることは大抵正しいってことがわかった。

    親があんまりよく思ってない人と結婚しようと思ってたけど、結局二人の間で上手くいかず婚約破棄したよ。自分だと見えないところが親には見えていたりすると思う。

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2019/03/28(木) 07:58:32 

    なに?主はコメントしないんだ、みんな質問に答えようとどういう状況?と聞いてるのにね。なんか親が心配するのがわかるわ

    +26

    -1

  • 273. 匿名 2019/03/28(木) 08:23:12 

    自分は年取れば取る程、親の言ってた事が間違いだと思ったし、言う事聞いてたら人生失敗してたと思う。

    ダンナの前の彼氏でも外見が不細工…とか言われた。顔より中身を見てたのに。

    それに祖母に『アンタは遊ばれてるだけ!!』って言われたのは未だに許せない。
    もう結婚して20年以上なるし、そんなんじゃ無かった!!

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2019/03/28(木) 08:29:59 

    主でてこないなら、これ以上話も発展しないし解散

    +29

    -0

  • 275. 匿名 2019/03/28(木) 08:32:01 

    無責任なトピ主だな!
    もう二度とトピ申請するなよ!

    +34

    -1

  • 276. 匿名 2019/03/28(木) 09:21:59 

    >>1
    この文章じゃどんな親か全く見えないからなんとも言えない。
    過剰に反応してくる親なのか、彼に原因があるのから主に原因があるのか全く分からない。
    そんなんだから親も過敏になるのでは?
    周りのことが見える恋愛じゃないと、親は心配にもなるよ。
    まぁまだ分からないと思うけど。
    娘がなるべく痛い目に合わない様にと言う親心なんじゃない?

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2019/03/28(木) 11:38:22 

    主、読み逃げしてないで、出て来てー!!

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2019/03/28(木) 11:45:22 

    >>270
    親によるのでは??

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2019/03/28(木) 12:33:05 

    見事に-1ついててうける笑主かな?

    +20

    -1

  • 280. 匿名 2019/03/28(木) 13:32:34 

    最初の方でコメントした者ですが、本当に心配していました。
    もっと主さんの話しが聞けたらアドバイス出来るかなと思っていたのですが残念です。

    +19

    -0

  • 281. 匿名 2019/03/28(木) 21:09:40 

    自分は親の言う事、聞いてたら未だに独身で処女だったのかと思う。

    +2

    -7

  • 282. 匿名 2019/03/29(金) 09:59:05 

    25過ぎて相手が同年代でも連泊したら心配かける(実家暮らしだったので)と思って挨拶に来てもらったよ。
    来てもらったおかげで結婚までトントン行った。
    きちんと挨拶しても悪印象なら何か原因がありそう。
    きちんと挨拶もしていないなら論外。
    親の稼ぎで暮らしてる子どもは、親のいうこと聞いたほうがいいよー。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2019/03/31(日) 17:03:47 

    女友達は、彼氏に黙っておっパブ嬢してたり彼氏のLINE乗っ取って監視してたり、暴力振るったり散々してたのに、親にはそんな事一切言わず嘘つきまくって、悲劇のヒロイン演じてたよ。
    で、母親は娘の言う事全部鵜呑みにして、「一言言ってやるから彼氏に合わせろ!」て言ってたらしい。
    デブスなのに良くやるなって思って聞いてた。
    主とは少し違うけど、親に反対される原因て色々あるし、親が一方的に嫌ってるんじゃなくて、自分にも何かしらそう思わせた原因があるんじゃない?

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード