-
1. 匿名 2019/03/26(火) 08:34:10
自分の寿命を知りたいですか?
私は知りたい。
計画的に人生を過ごします。
もちろんその日まで健康で
自由に過ごせることが前提です。+218
-3
-
2. 匿名 2019/03/26(火) 08:34:58
知りたくない+62
-5
-
3. 匿名 2019/03/26(火) 08:35:07
知りたい。
効率的に生きたいから。+305
-4
-
4. 匿名 2019/03/26(火) 08:35:18
死に方しると怖くない?
短かいとさ事故かもって思う+36
-8
-
5. 匿名 2019/03/26(火) 08:35:33
デスノート?+1
-3
-
6. 匿名 2019/03/26(火) 08:35:42
むしろ認知症になったら安楽◯を選べるようになってほしい
自分で終わりを決めたい
家族に迷惑かけてまで生きたくない+231
-2
-
7. 匿名 2019/03/26(火) 08:35:42
そんなの知ったら鬱になりそ+15
-9
-
8. 匿名 2019/03/26(火) 08:35:44
知りたい
みんな分からないから闇雲にお金貯めんじゃないの?+177
-2
-
9. 匿名 2019/03/26(火) 08:36:07
知りたいけど知ってしまったら楽しめない気がする+46
-8
-
10. 匿名 2019/03/26(火) 08:36:28
知りたい!
計画を立てたい。
+64
-3
-
11. 匿名 2019/03/26(火) 08:36:31
知りたい!
できたらいつから具合が悪くなったりするかも知りたい
食べれなくなる前に好きなものを死ぬほど食べたり、死ぬ準備をできなくなる前にきちんとしたい+128
-3
-
12. 匿名 2019/03/26(火) 08:36:47
今日だったらどうすんの+25
-5
-
13. 匿名 2019/03/26(火) 08:36:57
知りたいな。
今は将来に怯えて貯金貯金で生きてるけど、
寿命がわかったらもうちょっと現在を楽しめる気がする。+122
-2
-
14. 匿名 2019/03/26(火) 08:37:40
>>12
今日だったらまず仕事なんか休んでせめて自分がやりたいことやる。
今日寿命ってこと知らずに仕事行って人生でやりたいこと何も消化できずに死ぬほうがつらくない?+44
-4
-
15. 匿名 2019/03/26(火) 08:37:47
早死にするって分かってたら自分に保険かけて死んだら子供たちの学費にしてほしい。いやマジで+82
-1
-
16. 匿名 2019/03/26(火) 08:37:47
老後のためにいくら貯めるか決めたいので、知りたい+5
-1
-
17. 匿名 2019/03/26(火) 08:37:57
どうせもうすぐ死ぬからって悪い事する人もいそう+59
-0
-
18. 匿名 2019/03/26(火) 08:38:19
知りたい
パソコンとスマホの中身、きれいにしておきたい+14
-2
-
19. 匿名 2019/03/26(火) 08:38:33
知りたくない。
死が近ずくと指折り数えて恐怖におののきそうだから。+8
-2
-
20. 匿名 2019/03/26(火) 08:38:34
お金の心配しなくていいなら知りたいな+7
-0
-
21. 匿名 2019/03/26(火) 08:38:37
「自殺」だったら怖いね
+9
-1
-
22. 匿名 2019/03/26(火) 08:38:53
>>12
とりあえず子供たちに手紙を書く
一年に1通渡せるように+0
-5
-
23. 匿名 2019/03/26(火) 08:38:59
知りたいけど1年ぐらいは先のほうがいいなあ
その間に部屋の片付け物をして友人に挨拶など義理を果たして見たかった映画や読みたかった本を読んで淡々と過ごしたい+28
-0
-
24. 匿名 2019/03/26(火) 08:39:00
ずっと後だと思ってるバカに笑える+4
-10
-
25. 匿名 2019/03/26(火) 08:39:12
知りたいというか決めたい+11
-0
-
26. 匿名 2019/03/26(火) 08:39:35
人間はそんなに強くないのよ+24
-0
-
27. 匿名 2019/03/26(火) 08:39:50
知りたいよ
死ぬ日までに貯金を使いきり、お世話になった人にお礼行脚して、旅行して美味しいもの食べて死ぬ+43
-1
-
28. 匿名 2019/03/26(火) 08:40:49
>>17復讐完遂させようとする人は確実にいるだろうね+19
-0
-
29. 匿名 2019/03/26(火) 08:41:11
子供の寿命もしりたいな。
長生きしてくれるなら、安心して死ねる。
病気の子は、看取ってから死にたい。+2
-6
-
30. 匿名 2019/03/26(火) 08:41:12
知らなくていいことの代表ですな+10
-1
-
31. 匿名 2019/03/26(火) 08:42:15
絶対知りたくない。いつ死ぬか分かってるなんて正気でいられないわ。
+29
-2
-
32. 匿名 2019/03/26(火) 08:42:27
ピンピンコロリのケースはほとんどないからね
病に倒れて20年とかありそう+11
-0
-
33. 匿名 2019/03/26(火) 08:42:57
実際に知ったらショックで頭が回らないと思う…+21
-2
-
34. 匿名 2019/03/26(火) 08:43:03
>>25
自殺?+2
-0
-
35. 匿名 2019/03/26(火) 08:43:29
寿命早い人は年金払いたくないよね……+24
-0
-
36. 匿名 2019/03/26(火) 08:43:38
+7
-1
-
37. 匿名 2019/03/26(火) 08:44:22
難しい。
母も祖母も早く亡くなっているから自分も同じ様な気がするから知りたい。
祖母が亡くなった年齢より年をとり、母が亡くなった年齢まで15年。
長いような短いような。+5
-0
-
38. 匿名 2019/03/26(火) 08:44:32
死ぬのが怖い人もいるんだね
私は明日でもいいけど+13
-5
-
39. 匿名 2019/03/26(火) 08:44:56
それよりも将来に自分が認知症になるかならないかを教えてほしい
+1
-0
-
40. 匿名 2019/03/26(火) 08:45:12
毎日死ぬ気で真面目に生きればいいだろ+2
-4
-
41. 匿名 2019/03/26(火) 08:45:39
頭ん中寿命で支配されそうだけど、余命宣告された方の気持ちはわかる+3
-0
-
42. 匿名 2019/03/26(火) 08:46:01
私は知ってます。
余命宣告されてるので。
寿命など知らない方がいいです。
いつ死んでも後悔のないよう日々を大切に生きればいいと思います。+30
-3
-
43. 匿名 2019/03/26(火) 08:46:22
余命宣告程当てにならないものもないけどね+13
-1
-
44. 匿名 2019/03/26(火) 08:46:33
>>40
そんなの嫌だな、肩の力抜いて生きたい+0
-1
-
45. 匿名 2019/03/26(火) 08:47:25
いつ死んでもいいように~って言うけど
そんなこと言ったら仕事なんかやってられないんだけど+2
-2
-
46. 匿名 2019/03/26(火) 08:47:27
めちゃめちゃ長生きだとしたら
それはそれで困るな。
貯金足りないし。+15
-1
-
47. 匿名 2019/03/26(火) 08:47:58
>>44
だからいつまでたってもデブなんだよ+1
-8
-
48. 匿名 2019/03/26(火) 08:48:01
神様からのメールって映画あったよね、、、+1
-0
-
49. 匿名 2019/03/26(火) 08:48:16
知りたいです!!だってどうやってお金を使ったら良いのかが分かるから。
無駄に残さずしかし足りなくならないようにお金を使うのは、難しいと人生の先輩達が言ってましたから+4
-0
-
50. 匿名 2019/03/26(火) 08:49:11
>>43
うちの父親は余命宣告通りに亡くなったよ。
余命3ヶ月以内はかなり当たるみたいよ。+5
-1
-
51. 匿名 2019/03/26(火) 08:50:40
前は知るの怖いと思ってたけど、今なら知りたい+1
-0
-
52. 匿名 2019/03/26(火) 08:53:04
>>34
ううん、そうじゃなくて、「何歳までの寿命」って自分で決定したい+2
-1
-
53. 匿名 2019/03/26(火) 08:54:38
知ってもいいかな。死を受け入れればそこまで死に対する恐怖心も薄れそう。+2
-0
-
54. 匿名 2019/03/26(火) 08:56:07
知りたい
分かってたら消費して経済回るじゃん+5
-0
-
55. 匿名 2019/03/26(火) 08:59:01
知って気にしすぎてメンタルやられそうだから、知らないほうがいい
今後の計画をたてられるっていう人はメンタル強いのね…+2
-0
-
56. 匿名 2019/03/26(火) 09:00:20
知りたい
独身だから少しずつ家財道具を処分して
最後は最低限度の必需品だけにしておけば
後始末するであろう妹に迷惑がかからないから+4
-0
-
57. 匿名 2019/03/26(火) 09:00:45
知りたい!
死ぬ前に見られたら恥ずかしい日記とか
全部処分する!+9
-0
-
58. 匿名 2019/03/26(火) 09:03:21
知りたい。先が短ければ、悔いがを残さないように遊ぶ。イケメン逆ナンしたり、美味しいもの食べて、エステ行って、東京行って、風俗体験して死ぬ。+4
-1
-
59. 匿名 2019/03/26(火) 09:06:31
知らなくていいかな。
あと数ヶ月だとしたらメンタル耐えられるか不安だし、90歳とかだとしたら長すぎて絶望するし。+2
-0
-
60. 匿名 2019/03/26(火) 09:09:48
>>12
私は突然(今日、明日)の方がいいです。
死ぬまでに期間があると色々と考えたりして、未練がましくなりそうなので。
「今日なのっ!?残念だけど死ぬわっ!!!」と、すっぱり死にたい。+5
-1
-
61. 匿名 2019/03/26(火) 09:13:24
知りたいです。生きるのが辛いと思ってる今、後50年なんて言われたらどうしよう…今後幸せになれるならいいけど、そうじゃないなら辛すぎる+2
-0
-
62. 匿名 2019/03/26(火) 09:19:47
知りたい。スマホや保険や色んな準備ある。
スマホ内蔵消しまくる。
会いたい人に会っておく。
綺麗な体で逝きたい+4
-0
-
63. 匿名 2019/03/26(火) 09:23:30
知ったところで、人生が変わるかって話じゃないの
知った当初はいろいろ励むけど、結局変わらないんじゃないの
+4
-0
-
64. 匿名 2019/03/26(火) 09:29:51
長生きするなら計画的にお金を貯めるし、早生するなら残さないで使い切るかな。
死ぬ前迄にやりたいことをやり終えてから寿命を迎えたいわ。+3
-0
-
65. 匿名 2019/03/26(火) 09:34:51
+2
-0
-
66. 匿名 2019/03/26(火) 09:39:28
長生きする前提で、年金も受給を遅らせて、それまで無理して働いたのに、69歳で亡くなった母のことを考えると、知っていた方がいいと思う。+7
-1
-
67. 匿名 2019/03/26(火) 09:46:00
計画立てれるなら知りたいかな+2
-1
-
68. 匿名 2019/03/26(火) 09:48:25
有名な占い師の先生(おじいさん)に、「あんた、長生きする」って言われました。
最初に思ったのは、アラフォー独身の妹の最期は私が看取る、頑張って健康でいよう、でした。+6
-1
-
69. 匿名 2019/03/26(火) 09:56:03
知りたい
もしすぐ死ぬなら就活しないでバイトで生活したい+0
-1
-
70. 匿名 2019/03/26(火) 09:59:31
[ネタバレ有り]
このドラマ主人公の医師は二人同じ日に死ぬんだよね。余命宣告された医師は死の恐怖に震えながら過ごして、もう一人は病気の医師を助けたいと思いながら過ごして、余命宣告された医師が亡くなった数時間後にもう一人の医師は殺されて死ぬ やはり自分の死ぬ日を知ると恐怖感じながら過ごす時間長くなるから怖いかな+3
-0
-
71. 匿名 2019/03/26(火) 10:06:03
知りたい!!
知った方がお金と時間を有効的に使える!!
子供もいない夫婦だから、そのほうがいい!!
+0
-1
-
72. 匿名 2019/03/26(火) 10:10:34
知りたいけど長生きだったら絶望するから知らなくていいかも+1
-0
-
73. 匿名 2019/03/26(火) 10:19:55
死に場所を選べるなら知りたい+0
-0
-
74. 匿名 2019/03/26(火) 10:41:55
微妙だな。
その時が近づいてきたら、死の死刑宣告が始まると思うと怖すぎる。
+2
-0
-
75. 匿名 2019/03/26(火) 10:55:02
私も知りたい!
その方がきっと
素晴らしい生き方をする+1
-1
-
76. 匿名 2019/03/26(火) 10:58:54
知りたいー!+1
-0
-
77. 匿名 2019/03/26(火) 11:00:43
知りたい
別に短くてもショック受けない
計画的に貯金したり旅行したり
火葬場の予約とか
銀行スマホの手続きなども自分でできるし
葬式もして欲しくないので子供に迷惑かけないように
出来ることは自分でしておきたい+4
-1
-
78. 匿名 2019/03/26(火) 11:03:45
知りたいけど、
100歳のご長寿だったら絶望する。
長生きしたくないので。+6
-0
-
79. 匿名 2019/03/26(火) 11:28:49
余分に貯金したり服の買い置きしたりしなくて済むから
知りたい
お片付けもできるだけした状態で
周囲に迷惑もかけたくないし+0
-0
-
80. 匿名 2019/03/26(火) 11:29:28
知りたいけど知りたくないような……
90まで生きます!!って言われても絶望しかない。+3
-0
-
81. 匿名 2019/03/26(火) 11:33:41
長生きしますって言われたら、やることいっぱい増えそう。
最期まで自分でトイレできるように足腰丈夫にしとかないと、
そのために筋肉貯金したり
ボケないように脳トレとか脳への刺激求めて何かはじめたりとか。+2
-0
-
82. 匿名 2019/03/26(火) 11:34:33
知ってたら最後は病気で苦しむ前に安楽死をしてもらいたい。
そういう制度が作れるよね...。+5
-0
-
83. 匿名 2019/03/26(火) 11:35:35
経済力ないから長生きは難しいな
生活保護とか、ますます厳しくて水際作戦でだめだろうし
働けなくなって預金尽きた時が寿命だ+1
-0
-
84. 匿名 2019/03/26(火) 12:20:18
夢で39歳で死ぬって言われた。今34歳だけど、地味に怖い…+2
-0
-
85. 匿名 2019/03/26(火) 12:43:51
>>68
優しいお姉さんですね。+2
-0
-
86. 匿名 2019/03/26(火) 12:56:23
心臓が弱いから長生きできないって分かって生活してる
短命の多い家系だし、だからこそ好きな事を沢山しようと思っているよ
前向きに生きる
+3
-0
-
87. 匿名 2019/03/26(火) 13:04:44
効率的な人生設計の観点から知りたいとも思えるけど、知ってしまったらもう二度と普通には生きられなくて、結局本来の人生未満の満足度しかない人生を送りそう…
気に病んでしまって、生涯寝込んでしまうとか…+1
-0
-
88. 匿名 2019/03/26(火) 13:05:20
知りたい。
残された時間を計画的に使いたい。
まだ生きる予定だから、やらなきゃならない事を後回しにしてるから+0
-0
-
89. 匿名 2019/03/26(火) 13:08:58
知ってしまったら普通に生きられないから微妙と思ったけど、
各種デバイス系のデータ等々見られると嫌だからお知らせしてもらった方が良いかもと思い始めたw
みんな突然死しても平気なくらいクリーンなスマホ、パソコンですか??+1
-0
-
90. 匿名 2019/03/26(火) 13:20:46
みなさん60歳いかないで死にますよ
さあ計画立てなさいな+0
-0
-
91. 匿名 2019/03/26(火) 13:21:52
最近ネットの寿命占いをやってみたんだけど
91歳まで生きるって診断だった
もちろん信じちゃいないけど感想としてはそんなに長生きしなくていいなって感じだった
退職してから三十年弱も余生があるとかしんど
無料診断とか一回やってみてもいいと思うよ+0
-0
-
92. 匿名 2019/03/26(火) 13:24:34
長生きしたいけどなあ
元気に120までいけるならいきたい!
一度きりだからね+1
-0
-
93. 匿名 2019/03/26(火) 14:44:59
知りたい
それまで楽しく過ごすようにがんばる+1
-0
-
94. 匿名 2019/03/26(火) 16:03:53 ID:wo5vUovGzg
まさに今、体がシンドイから知りたい!!
その日まで自信をもって生活できると思うから寿命を知りたい。○年後○月○日○時○分没と詳しく知りたい!
このシンドイのが何時まで続くのか知れば勇気がもてそう+0
-0
-
95. 匿名 2019/03/26(火) 16:15:48
知りたい!
人生の終わりに向けて終活する人増えてるけど、途中で死んじゃったら意味ない。
残りの時間をどう使うか真剣に慎重に動けるから。
いまは子育てに精一杯だけど、子供たちに迷惑をかけないようにいろいろ準備したいもの。+0
-0
-
96. 匿名 2019/03/26(火) 17:01:08
知りたい!
命なんて有限なのに忘れてる
ちゃんと1日を大切にしたい+0
-0
-
97. 匿名 2019/03/26(火) 18:46:53
知らなくても精一杯生きろよ
+2
-0
-
98. 匿名 2019/03/26(火) 20:38:26
知りたいな。
人生を悲観しているわけじゃないけど、大病もして、人生で1番したいこともできなくなり、大好きな愛猫も天国に行ったので、本当にいつ死んでも良い。
寿命が分かれば残りの人生少しは有意義に過ごせそうかな。
+0
-0
-
99. 匿名 2019/03/26(火) 21:15:34
長生きしますって言われたら、やることいっぱい増えそう。
最期まで自分でトイレできるように足腰丈夫にしとかないと、
そのために筋肉貯金したり
ボケないように脳トレとか脳への刺激求めて何かはじめたりとか。+0
-0
-
100. 匿名 2019/03/26(火) 23:00:43
変に寿命長かったらへこむなぁ〜
計画的に動けるタイプではないから知ったところでどうにもならんし、50歳前後でご臨終なら頑張って自分の始末出来るだけ貯金するかな。
寿命が分かるなら理由も知りたい。
死ぬ前は多少弱りたいから元気じゃなくてもいいです。+0
-0
-
101. 匿名 2019/03/27(水) 03:07:07
知らないほうが長生き出来るって事はあると思う。
お婆さんがガン告知されて落ち込んで食事も満足に出来なくなって精神的に
病んでしまって外にも出なくなって友達にも会わず数年で亡くなったから
母方のおばあさんには告知しなかった。
何も知らないから自由に過ごしていて末期状態だったのに10年も生きて
90過ぎまで元気だった。
+0
-0
-
102. 匿名 2019/03/27(水) 22:17:02
いつ終わるのか知りたい+0
-0
-
103. 匿名 2019/03/27(水) 22:19:04
死体と一緒に私の使ってきた物も消してくれたら嬉しい+0
-0
-
104. 匿名 2019/03/28(木) 18:26:04
>>8
そうそれ。
100歳まで生きるかもと思いと散財出来ない
80歳で死ぬと解れば、それなりに予定は立つから心置きなく散財する
しかも元気でポックリか寝たきりになり死ぬのかわかるといいね。+0
-0
-
105. 匿名 2019/03/28(木) 18:27:18
>>99
今からやってるよ。
子供に迷惑に迷惑掛けたくないから。+0
-0
-
106. 匿名 2019/03/28(木) 18:30:14
知りたいけど出来ないから
せめてお金だけはと準備するんだよね。
最低限がお金の準備と寝込まない為に健康管理とボケ防止
今の所、これしかない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する