-
1. 匿名 2019/03/25(月) 17:16:19
ガルちゃんでは体調悪いアピールの旦那さんの話が良く出ますが、逆に病気を悟られないように我慢し続ける旦那さんがいる方いらっしゃいませんか?
主の主人は昔から我慢強いらしく、表情に乏しいのもあり、唐突に重症になります。この間も仕事柄休めないとはいえ、夕飯の途中いきなり喘息を伴う高熱を出して40度8分で倒れました。何で言わないのかと聞けば、「自分の薬で抑えられるレベルだから大丈夫だと思った。当直に穴をあけられない」とだけ…。
きつく言っておいたものの、唐突に亡くなってしまうんじゃないかと不安です。
同じような方いらっしゃいますか。お話お聞かせください。+85
-0
-
2. 匿名 2019/03/25(月) 17:17:19
+7
-0
-
3. 匿名 2019/03/25(月) 17:19:18
+87
-1
-
4. 匿名 2019/03/25(月) 17:24:23
バファリン最強だと思ってる。+16
-5
-
5. 匿名 2019/03/25(月) 17:24:54
弱音を全く吐かない。ハードワークだから、逆に心配だよ。+99
-0
-
6. 匿名 2019/03/25(月) 17:25:08
それもいい迷惑だね+18
-3
-
7. 匿名 2019/03/25(月) 17:25:30
+31
-0
-
8. 匿名 2019/03/25(月) 17:25:48
うちの夫は歯医者で麻酔を頑なに拒否します。
アレルギーじゃないです。 なんで?!+25
-0
-
9. 匿名 2019/03/25(月) 17:28:16
肺炎で救急車 ずっと風邪と言っていて一人で行う仕事だから普通に仕事をしていてインフルエンザかな?今日は病院に行くよ と言って1時間後 トイレ中に動けなくなった 非常に重症な肺炎で死にそうになりました
他にも有りますが黙って我慢していて一気に入院と手術のパターン
ほんと心配です+70
-0
-
10. 匿名 2019/03/25(月) 17:28:38
匙加減丁度いい男はいないのか!?笑+49
-1
-
11. 匿名 2019/03/25(月) 17:29:20
うちもそうです。
例えば背中が痛い事をずっと言わないで、ある日突然「病院行って来ようかな」とボソッ。
どうしたのか聞くとずっと背中が痛いしか言わない。
内蔵系の病気を心配するし、もっと早く言ってよーって感じ。
とにかく痛い、辛いを言わない人。
足の小指が折れてても我慢して折れてる事を言わないし、とにかく言ってよー!って感じ。
なんで言ってくれないのか、言わない方が心配してしまいます。+72
-0
-
12. 匿名 2019/03/25(月) 17:37:35
私がそう+14
-1
-
13. 匿名 2019/03/25(月) 17:43:52
家ではぐちぐち言うのに
どんなに具合悪くても仕事には
行く。(インフル除く)+16
-1
-
14. 匿名 2019/03/25(月) 17:58:49
旦那さん凄すぎ
主さんがいつも気にかけてあげるくらいしか方法が+27
-0
-
15. 匿名 2019/03/25(月) 18:00:58
そしてこのトピの伸びなさよww+30
-2
-
16. 匿名 2019/03/25(月) 18:06:57
私がすぐ言っちゃうタイプだけど旦那はジッと耐えてる けど喧嘩した時に一気に詰められるから言い返せない 口喧嘩負ける、、+0
-0
-
17. 匿名 2019/03/25(月) 18:13:27
夫じゃなくて、父でもいい?
父は盲腸だったのに、痛みを我慢して腹膜炎を起こしICUに1週間入院になりました。
もう少し遅かったら命も危なかったそうです。
盲腸でも我慢しすぎはよくないです。
+46
-1
-
18. 匿名 2019/03/25(月) 18:14:03
うちもうちも
風邪や嘔吐下痢になっても病院に行かず治す
私が掃除や料理にどれだけ手を抜いても何も言わないから、逆にちゃんとしなきゃと焦らされる+13
-2
-
19. 匿名 2019/03/25(月) 18:17:40
あまり我慢強いのも「バカなの?」ってなっちゃうよね。
察するのも限度があるし。+30
-2
-
20. 匿名 2019/03/25(月) 18:18:08
うちの夫、お腹が痛いし便秘?かもと言ってて数日後の仕事終わりに脂汗が出るくらい痛くなったらしくすぐに病院に。結果腸の炎症でそのまま即入院になった。ちょくちょく黒い便が出ていたらしくその時点で病院いけよ!と思ってしまった。
お腹が痛いくらいで病院行くのは軟弱だと思ったらしい。もっと悪化してたら腸に穴あくんだよ…
微熱で大袈裟にする兄いたから夫の我慢強さにはびっくりした。それからは夫の体調の変化を見逃さないようにしてる。+14
-0
-
21. 匿名 2019/03/25(月) 18:19:16
>>15
大袈裟な夫トピならすごい勢いで伸びるだろうねw+18
-0
-
22. 匿名 2019/03/25(月) 18:29:21
アレルギーでじんましんで身体中腫れ上がってるのに内緒にしてました。
顔も腫れてきたので私が気付きましたが、見られたくなかったみたいです。
夜間救急に連れて行きましたが、我慢強過ぎると重篤になる気がして怖いです。
あと痛みにも強いので私が痛い時とか言いづらい…+9
-0
-
23. 匿名 2019/03/25(月) 18:34:51
インフルになった時に薬嫌いという事もあって
処方された薬飲まずに代わりに青汁一気飲みして「はいこれで治った」って言って
フラつきながら会社に行こうとした旦那
+9
-3
-
24. 匿名 2019/03/25(月) 18:54:33
体調が悪くても取り敢えず
仕事には行くんですよね絶対に!
で、悪化させて即入院とかになるから困る
基本R1飲んでるから俺は健康だって言ってます
ガルちゃんで具合が悪いアピールが
ウザイってよく読むけれど
ウザイぐらいの方がいいのかな?なんて思う
+4
-0
-
25. 匿名 2019/03/25(月) 19:04:32
消防士なんだけど、訓練で足を火傷して帰ってきた…
職場の人にも言わず、気づかれずに帰って来た。
ずるむけてたのに…
変なプライド!職場だと男って強がるよね。
現場でのケガならしょうがないけど、訓練でケガはどうなの、そして我慢できるのが怖い…+10
-1
-
26. 匿名 2019/03/25(月) 19:07:20
最近、腰痛いなー、と急に言い始めて
急に夕ご飯を立ちながら食べ始めた。そのまま足踏みしながらご飯食べ出して
病院行きなよ!とかなり強めに説得して1週間。やっと仕事を休んで病院へ。
重度のヘルニア四ヶ所ありますよ、と医者に呆れられ即入院。
そして、1ヶ月後き退院。私が仕事の日に勝手に退院してきて後に聞いた話だとまだ治療中なのに通院を条件に勝手に退院したらしい。
本当にどうにかして欲しい。
+19
-1
-
27. 匿名 2019/03/25(月) 19:13:52
>>4
頭痛のたびにバファリンばかり飲んでて脳腫瘍に気づかず亡くなった人知ってるから気をつけてください+16
-1
-
28. 匿名 2019/03/25(月) 19:19:24
うちは言わなさすぎなので、それすら気付きません。
一週間部屋から出て来ない→どうやらインフルっぽかったらしい
重い物持ってもらおうとしたら珍しく苦労している→
理由を聞くとどうやら骨折していたらしい
病気も怪我も「そのうち治る」考えなので、病院にも行きません。
私に迷惑かけないのでほっといています。
うちが普通だと思っていたので
ガルちゃんでの旦那さんの「俺は辛いんだ〜」アピールがすごい話を聞いて
世の中の旦那さんはそうなんだと初めて知りました。
+6
-2
-
29. 匿名 2019/03/25(月) 19:21:49
うちの旦那も絶対に弱音を吐かないタイプ。
しんどい、辛いなんて聞いたことない。
インフルエンザの高熱出しても大丈夫!なんでもないよ!と言う。
ノロで緊急入院しても病院が大袈裟なんだよと笑う。
無理してるのはわかるのに、それを素直に伝えてくれない。
心配だし、そんなに私は頼りないかな?と申し訳なくなる。
どんなに酷い風邪をひいても、ぎっくり腰でも、指の先を仕事で削られて全治1ヶ月でも翌日から笑顔で出勤しちゃう。
頼りになると言えば聞こえがいいけど
気が気じゃないこともしばしば。+11
-0
-
30. 匿名 2019/03/25(月) 20:53:00
旦那に何でそうなったのか?って聞いたら小さい頃から我慢ばっかりしてたからそれが当たり前になってしまったのかな?って言ってた。
本当に中々病院に行かないし痛い、辛いを全く言わなかったけど結婚前に鬱になりかけてから少しずつ伝えてくれるようになりました。
結婚して旦那の親と離れたらだいぶ変わりました。
育ってきた環境も関係あるかもしれないですね+5
-0
-
31. 匿名 2019/03/25(月) 21:08:10
私の夫は、去年の今ごろ盲腸で入院しました。
夫は仕事をリタイアして家にいるのですが、私が仕事から帰るまでお腹の激痛に耐えていたようです。
私か帰ると「お腹が痛い」とうめいていました。
救急車を呼ぼうとすると、タクシーで行くと言って、私も行くと言ったのですが振り切って1人で病院へ。
もちろん即入院でしたが、入院の支度があるからと一旦家に帰って来たので驚きました。
我慢強すぎて1人で何でもやってしまおうとするので、たまに私のいる意味が分からず、空しくなります。+8
-0
-
32. 匿名 2019/03/25(月) 21:59:22
>>27
ありがとう。気を付けますね。+2
-0
-
33. 匿名 2019/03/25(月) 22:01:52
うちもそうなのですが、
そういう人って妻に自分の事は話したくないのか?
それとも妻に看病してほしいのか?どっちなのでしょう?
看病してほしい。+
ただ話したくない。-+1
-0
-
34. 匿名 2019/03/25(月) 23:21:25
超わかる!!
我慢強いといえばいいけど、要は自分の体を過信してきちんと対処していないだけ
症状が出たら程ほどのところで病院に行かないでどうするの?
これは体調管理ができてないってこと
一応かなり気をつけて声かけしたり見たりしてるけど、この人は自分の体を大切にできない人なんだなと思ってる+4
-0
-
35. 匿名 2019/03/26(火) 00:57:32
無い物ねだりかもしれないけど、そんな旦那さん男らしいなぁと感じてしまう
うちの旦那はすぐしんどい疲れた甘えたい
ホント鬱陶しい+2
-0
-
36. 匿名 2019/03/26(火) 01:00:40
>>10
それな笑+1
-1
-
37. 匿名 2019/03/26(火) 01:12:17
病気に関しては激弱だけどその他に関しては強いよ。+0
-0
-
38. 匿名 2019/03/26(火) 01:28:02
そんな人だからたまに見せる弱いところが可愛いって思っちゃう
のは私だけじゃないはずw+4
-0
-
39. 匿名 2019/03/26(火) 01:29:46
自己犠牲が過ぎる人。だよね大体。+1
-0
-
40. 匿名 2019/03/26(火) 12:25:59
うちの旦那、通風が痛くなっても仕事休めないとか言って、土曜日も午前中なら開いてる病院もあるのに
頑なに病院行こうとしない
それで、結局休み明けにどうにも我慢きかなくなって病院行くんだけど
そこまで我慢してると、もはや痛みで一人で歩けないもんだから
私がわざわざ仕事半休とって、病院まで送迎せざるを得ない
歩けるうちに病院行けや!私を巻込むな!+0
-1
-
41. 匿名 2019/03/26(火) 14:27:39
うちの主人、痛風になって歩行困難になっても仕事行ってた。
普段から病気でも病院行かないし、むしろ凄いわ。と思うと同時に心配+1
-0
-
42. 匿名 2019/03/26(火) 16:40:43
>>10
いっぱいいるよ、知らないの?馬鹿?+0
-0
-
43. 匿名 2019/03/26(火) 16:42:31
>>35
男らしいよ
最後の侍や 笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する