-
1. 匿名 2019/03/24(日) 16:58:16
私は、幼少時からいじめられたり、若いときは神経質だったりでストレスだらけでしたが、年取るごとにどんどん物事が気にならなくなって楽になってる気がするので、加齢がそんなに嫌ではありません。
みなさんはどうですか?+316
-3
-
2. 匿名 2019/03/24(日) 16:58:55
おばさんになると気にならなくなります+247
-9
-
3. 匿名 2019/03/24(日) 16:59:20
モテなくなりたいから早くおばさんになりたい。
38でもまだモテてるから男が嫌い。+36
-48
-
4. 匿名 2019/03/24(日) 16:59:34
先日30歳になりました。焦りと不安があり、苦です。+11
-18
-
5. 匿名 2019/03/24(日) 16:59:38
今の方が自由が増えて生きやすい!+222
-3
-
6. 匿名 2019/03/24(日) 17:00:22
+53
-2
-
7. 匿名 2019/03/24(日) 17:00:25
年取るのはやっぱり嫌だし怖いよ+19
-56
-
8. 匿名 2019/03/24(日) 17:00:26
精神的には余裕が出てくるから悪くないと思ってる。+210
-5
-
9. 匿名 2019/03/24(日) 17:00:54
私も全然苦痛じゃない。美人でどこ行っても目立って変な男からターゲットにされて、その度に転職してたから、おばさんになって見向きされなくなってきてホッとしてる。でも健康でいたいけどね。+195
-48
-
10. 匿名 2019/03/24(日) 17:01:00
モテる必要もないから別に歳重ねても平気。+160
-1
-
11. 匿名 2019/03/24(日) 17:01:02
女として見られなくなるのを望む人もいるのか…+144
-9
-
12. 匿名 2019/03/24(日) 17:01:05
皆平等に歳は取るから気にした事ない。
30超えてから綺麗に見られる事よりも、清潔で品があるように見られる事の方が大事になってきたし。+214
-4
-
13. 匿名 2019/03/24(日) 17:01:08
結婚出産してるし若さは別に良い。若く見られたかも別にないなあ笑+11
-8
-
14. 匿名 2019/03/24(日) 17:01:23
人間はみんな平等に歳を取る。
だから全然平気。
今から赤ん坊に戻って人生をやり直せると言われても面倒臭くてお断りしたい。+265
-5
-
15. 匿名 2019/03/24(日) 17:01:28
老いて身体が醜く変化することに抵抗はあるけど、この長く大変な人生がいつか終わると思えば怖くない。不死身だったら鬱になる+88
-1
-
16. 匿名 2019/03/24(日) 17:01:53
精神的には楽になってるとは思う。
主さん同様、辛い事もあったけどね。
ただ、実際にオバチャンになると別の問題は出てきたりもする
病気・金欠・老い(体の不調)とか…+103
-2
-
17. 匿名 2019/03/24(日) 17:01:58
もうね〜
すべてがどうでもいいよ!+75
-5
-
18. 匿名 2019/03/24(日) 17:02:41
中途半端な中年をすっとばしておばあちゃんになりたい。ニコニコしたぽたぽた焼きのおばあちゃんみたいになるのが夢。+73
-5
-
19. 匿名 2019/03/24(日) 17:02:48
年を取るのは止められないから諦めただけ。その分内面を磨き、年相応の外見を心がけている。若作りはみっともない。+30
-0
-
20. 匿名 2019/03/24(日) 17:03:27
>>9
職場にいる50の美人な先輩、今もすごいよ。
おばさんになるのと関係ないと思う。
その年に応じた人が寄ってくる…。+137
-3
-
21. 匿名 2019/03/24(日) 17:04:18
見た目より金が心配になるから老いたくない
病気にもなるし職もなくなるだけだよね
年を取りほど不安が増大する+25
-1
-
22. 匿名 2019/03/24(日) 17:04:30
子供いれば別にね。独身だと苦だろうけど。+10
-22
-
23. 匿名 2019/03/24(日) 17:05:10
大事なことなんてそんなに沢山はないんだからいちいち気にしなくていいんだ~と思えてきた事はよかった
若く見られたい願望はないのだけど中身が年に伴ってない部分があってそれはなんとかしたいと焦る+33
-0
-
24. 匿名 2019/03/24(日) 17:05:20
これ以上歳をとりたくないとは思う。
鏡を見るのが楽しみになっていたい。+25
-1
-
25. 匿名 2019/03/24(日) 17:06:08
>>22
可愛いおばあちゃまも多いので、それはないかな。
やっぱり歳をとるのは怖い。+8
-0
-
26. 匿名 2019/03/24(日) 17:06:08
独身だけど、まったく苦ではないです。
桜がさいて、アジサイがさいて、ひまわりとかラベンダーが咲いて、とか、四季の移り変わりを眺めるのが好きだからかな?
+114
-2
-
27. 匿名 2019/03/24(日) 17:06:44
お金が増えてやれることが増えて楽しいから、歳を重ねることは楽しいことだと思う。
見た目もそんなに変わらないし。
努力すれば。+8
-2
-
28. 匿名 2019/03/24(日) 17:06:45
みんなババアとか言うけど
誰もがその年になる
だから全然気にしない+136
-3
-
29. 匿名 2019/03/24(日) 17:07:18
人間関係で無理をしなくて良くなったので、精神面はかなり楽になった
白髪は放置出来ず悩みの種だけど…
+35
-0
-
30. 匿名 2019/03/24(日) 17:07:21
>>20
同感。綺麗な人は年齢を超えるね。
若い時は、若いってだけで綺麗だし可愛いし、若いからチヤホヤされても珍しくはない。
逆に、年とっても綺麗な人ってなかなか居ないから希少価値。+106
-2
-
31. 匿名 2019/03/24(日) 17:07:45
よく言えば落ち着いてる、今風に言うと陰キャで老けて見られるから
やっと年齢が追い付いたって感じで別に苦ではない+5
-0
-
32. 匿名 2019/03/24(日) 17:08:07
>>9
ほんとに美人なら50そこそで見向きもされなくなることはないよ。そんなに美人じゃないんじゃないの?+73
-6
-
33. 匿名 2019/03/24(日) 17:08:15
身体のあちこちにガタが来たり認知症になるかもって思ったら老いは怖いな
楽にぽっくり逝けるなら老いてもいいけど…+15
-0
-
34. 匿名 2019/03/24(日) 17:09:10
自分なりにその時その時を目一杯楽しんで来たから、年取るのが怖いと思った事はまだないです。
老けるのは嫌だけどw
生きてる限り、年取るのは当たり前の事。
年齢で不快な思いした事無いのもあるのかも。
もうすぐアラフォーになるなと思うと未知の領域。
若い頃とは楽しみ方も人生への備えも変わってくるなーと思ってます。+12
-1
-
35. 匿名 2019/03/24(日) 17:09:22
出産したら本当にどうでもよくなった。
4月生まれで同学年の中ではトップバッターで年をとるので昔は嫌だったけど…
見た目の清潔感だけは保つように頑張る。+23
-1
-
36. 匿名 2019/03/24(日) 17:10:33
清潔感って何もしなくてもあるものだよね?+9
-3
-
37. 匿名 2019/03/24(日) 17:10:53
40過ぎて、年とることや見た目がおとろえることはどうでも良くなった
自分のことより子供たちの成長を見ているのが楽しい
健康だけは気をつけないとなとは思う+29
-4
-
38. 匿名 2019/03/24(日) 17:11:45
>>22
子供いても金と健康の心配は消えないよ+20
-0
-
39. 匿名 2019/03/24(日) 17:12:30
>>9
美人はおばさんになってもモテてるから
9さんは美人じゃなくて若くてモテてただけ
+75
-5
-
40. 匿名 2019/03/24(日) 17:15:31
歳をとること自体は苦じゃないけど、あちこち痛くなるのは嫌。+26
-0
-
41. 匿名 2019/03/24(日) 17:15:56
若いとへんなおっさんにジロジロ見られたりナンパとかダルすぎて早く歳取りたかった。最近落ち着いてきたと少し平和を感じてる。+15
-2
-
42. 匿名 2019/03/24(日) 17:17:15
あまり抵抗ない。
同世代との会話で盛り上がるのは加齢による変化のこと(スタンディングのライブつらいとか)だけど、それも楽しいw+7
-1
-
43. 匿名 2019/03/24(日) 17:19:04
>>36
年取ってくると何もしないとどんどん汚くなるよ
一生懸命お手入れしても現状維持が精一杯
でも、それすらも追いつかなくなるのよ〜w+44
-2
-
44. 匿名 2019/03/24(日) 17:19:19
>>9
私も本当に見向きもされなくなりました。
特に街中での男性からの視線が皆無になりました。
チラッと刺すようなあの視線が。
そう言う視線と伴にいたので、無くなった今は何だか空虚な、潮が引いたみたいな感じがします。
空気に圧力が無くなったと言うか。
パンプスも履かなくなったし、もう何も気にせずドスドス歩いてますが、でもやっぱり年は取りたくないです!😭
+10
-2
-
45. 匿名 2019/03/24(日) 17:20:55
28だけど歳とりたくないよヽ(;▽;)ノまだぎり職場では1番若くて「若いっていいね〜」と言われるのに、、、+1
-12
-
46. 匿名 2019/03/24(日) 17:21:10
30後半から40代は同窓会とかで同級生との差を気にしそう。
シワシミや弛みとか。
歳は取るものなのは分かるけど、人によって老いの進み具合は違うから、50歳くらいになったら比べず自分を受け入れる気がする。
+10
-3
-
47. 匿名 2019/03/24(日) 17:23:45
30代は不安や焦りを感じたけど40代になったら平気になった+11
-1
-
48. 匿名 2019/03/24(日) 17:27:06
>>9
ごめん、49だけどいまだにお引きがあります。
もしあなたがまだ40代~50代初めで見向きもされなくなったってことは、美人ではないんだと思う。+9
-17
-
49. 匿名 2019/03/24(日) 17:28:02
今年40歳になったけど、何にも気にならない。
『もう40だよ~』とか言われても『そうだけど…』って感じかなぁ。
『若く見えますね』とか何だとか言われても嬉しくもないし恥ずかしい。
サンプルの化粧水とか貰えるのは嬉しいけど(笑)
+27
-4
-
50. 匿名 2019/03/24(日) 17:29:25
若さより年を取ると品の良さの方が大事。品の良さは年を取るごとに出てくるから下品なおばちゃんにはなりたくない。見た目の清潔感も大事だけど内面も磨かないとなぁって思う。+56
-1
-
51. 匿名 2019/03/24(日) 17:29:29
>>3
38でモテてるというのは流石に勘違いなのでは+3
-16
-
52. 匿名 2019/03/24(日) 17:29:55
>>9
小綺麗にしてスタイルも保ってると
同年齢の間で格差がどんどん広がる
若さ補正があった頃の比じゃない
若い子と比べたらダメだけど同年代の中での差はエグい+28
-1
-
53. 匿名 2019/03/24(日) 17:32:34
私はアラフォーだけど、今が一番楽しいです。若い頃は朝の通勤、通学で毎日のように痴漢に遭い、上司にしつこくセクハラされて退職したり散々でした。今が生きやすいし気楽です。+22
-3
-
54. 匿名 2019/03/24(日) 17:33:12
ぜんぜん怖くない。汚ならしくならないようには気を付けたいけど、精神さえ老けなければその齢なりの喜びは必ずある。若さが最上ではないんだと気付かされる。+38
-0
-
55. 匿名 2019/03/24(日) 17:34:12
会社の40代前半の女性なんだけど、自分の年齢も人の年齢も凄く気にする人が居る。
年を取る自分を受け入れられないんだろうなと思う。
生きている以上、年を取るのは当たり前だから私は苦ではない。+32
-0
-
56. 匿名 2019/03/24(日) 17:35:44
若くてもブ○ならぜんぜん楽しくないと思う。美人なら少しぐらい歳が行っても楽しい。+26
-2
-
57. 匿名 2019/03/24(日) 17:36:06
皆さんアラフォーとかで「別に怖くないかも」なんて、当然ですよー。
私もその頃は、自分が老いるなんて思ってもいませんでした。
今はこれ以上年取りたくないと、もがいています。節目の年台、更年期真っ最中です。ツラいです。
弱音吐いてすみません。
+12
-4
-
58. 匿名 2019/03/24(日) 17:37:09
降ったとしてもとっていくものはしかたない+1
-0
-
59. 匿名 2019/03/24(日) 17:38:03
30代後半から外見を褒められることが増えた
若い頃は努力しても生まれつききれいな人に全然敵わなかったけど
きれいな人もそうでない人も努力を怠ったらどんどんただのおばさんになっていく
筋トレして髪を整えて靴と服を似合って清潔感のあるものにしてるだけで、そこそこきれいな人の扱いしてもらえる気がする+27
-2
-
60. 匿名 2019/03/24(日) 17:38:36
10代 怖いものなし
20代 人生最高のモテ期、リアルじゃ地味子でもネット上じゃモテすぎてヤリマン化する子も
30代 前半までなら同世代ややや上の人達からまだまだ需要がある。後半はかなりシビア、プライド高い子は見向きもされなくなる
40代 見た目の手入れをサボってた人は一気に老けこんで絶望する
+15
-7
-
61. 匿名 2019/03/24(日) 17:43:46
40歳になると開き直れるようになるよね
佐々木希クラスの美人でチヤホヤされてきた人はきつそう+10
-4
-
62. 匿名 2019/03/24(日) 17:44:08
問題は白髪。アレルギーだから白髪染めができない。すぐ落ちて服が汚れるようなのしか使えなくて困ってる。
白髪OKの時代だったら、年取る事も今程抵抗無かったと思う。+13
-1
-
63. 匿名 2019/03/24(日) 17:46:16
>>1
年とると加齢で体調に影響が出るよね
それは苦ではないの?
+3
-0
-
64. 匿名 2019/03/24(日) 17:48:50
40歳過ぎまで老けないように
太らないように
色々頑張ってきたけど‥
50歳になったら
老けても多少太っても
平気になってきたし、
美容関係よりも
足腰丈夫で認知症予防や
健康維持の方に
重点を置くようになってきた。
どんなに高価な化粧品を使っても
エステに通いまくっても
人間老化や死は避けられないもんね。+28
-0
-
65. 匿名 2019/03/24(日) 17:49:02
わかります、基本的に加齢は仕方ないし、受け入れてますが、会社行くのにメイクしないといけない、化粧乗りが悪い、メイクの工程増やすの面倒、仕方なくレーザーとかやる って感じです。ずっと家にいるならどーでもいいです。ま、好きな服着たりはしたいですが。+9
-0
-
66. 匿名 2019/03/24(日) 17:50:59
歳を取るたびに生きやすくなった。
若い頃よりも今のが楽しい!+21
-0
-
67. 匿名 2019/03/24(日) 17:58:45
このトピで年取ることが別に苦じゃないと
いう人は、健康の問題については、どう考えてるの?+7
-0
-
68. 匿名 2019/03/24(日) 17:59:55
若ければ多少ブスでも誰でもモテるし、美人なら50歳前後までは若いブスなんて問題にならないぐらいまだまだモテてる。しかし、ブスの50歳前後はもうゴミ扱い。面接も全滅。年よりブスなのが辛くなる。+11
-2
-
69. 匿名 2019/03/24(日) 18:08:34
歳をとることが苦ってのはほんとない。アラフィフだけどね、子育ても落ち着いてきて、自分の時間もできてきたし、いまがいい。
もう男を選んだり、選ばれたりしなくていいというのは、大きい。+28
-1
-
70. 匿名 2019/03/24(日) 18:14:27
>>13
何いってるのかわからない+3
-1
-
71. 匿名 2019/03/24(日) 18:20:01
美人な人はみんな若い時から手入れしているよ+5
-2
-
72. 匿名 2019/03/24(日) 18:22:47
昔から精神的に大人だったのか、同級生たちが子供に見えてしょうがなかったし、話も合わなかった。でも今大人になって同級生とやっと話が合うようになったから楽しい。
年取ってよかったとおもいます。+5
-1
-
73. 匿名 2019/03/24(日) 18:26:26
骨格から姿勢を正しくキープしていれば
シワがあっても健康でキレイ(颯爽、清潔感有り)でいられる
+8
-2
-
74. 匿名 2019/03/24(日) 18:32:12
年齢を気にしなきゃいけない同調圧力があるから、外ではあまり言わないけれど歳とること気にしたことない。みんな平等に歳は取るし、(というよりも、歳を重ねると言いたい)年相応の美しさがあると思うから。
若さを求める逆行はしないけど、女を捨てずに素敵に歳を重ねた人になりたいです。+9
-0
-
75. 匿名 2019/03/24(日) 18:36:30
>>55
うちの会社の40代半ばの人もそう
年齢聞かれても絶対に答えないくせに別の支店の人のことは、あの人いくつくらいの人なのー?とかどんな感じの人なのか聞いてくる(私はその人と面識があったから)
おそらく自分の年齢を受け入れられなくて未だに女子として周りを意識してライバル視してるんだなーと言葉の端々から見てとれる
見ていてなんか痛々しい+17
-0
-
76. 匿名 2019/03/24(日) 18:38:58
経験を活かせるし諦めもいい意味であるし悪くないけれど体力や健康面の心配は出てくる。
健康の自信と年齢に応じた魅力があれば歳を重ねることは全然悪くない。
+6
-0
-
77. 匿名 2019/03/24(日) 18:39:31
抗っても若くなるわけじゃないしね
受け入れるしかないね
世間の流行りを追いかけたりはしないけど流れは把握していたい
ファッションも取り入れようとは思わないけど自分なりに小奇麗でいたいな
他人と比べたりすることがなくなって気持ちは楽になったよ
歳とっても続けられる趣味を模索中です
+7
-0
-
78. 匿名 2019/03/24(日) 18:42:42
現在43歳です。
歳を重ねる度に、知識や、何かしらの技能が身についてきて、自分の価値がどんどん上がっている気がして、これからが楽しみです(笑)+18
-0
-
79. 匿名 2019/03/24(日) 19:00:38
結婚して子供出来たらもう何歳でも歳とっていいと思うけど、
独身だと不安になってくる+5
-5
-
80. 匿名 2019/03/24(日) 19:06:49
精神的にも、経済的にも、仕事も、人間関係も、知識も、常識も、
どんどん広がっていく&余裕が出来てくる
年取ってからの方が遊びも含めてなにもかも楽しいけどなあ
(独身です・貯金はバッチリしています)
+6
-0
-
81. 匿名 2019/03/24(日) 19:06:52
別に若いからって美人だったわけじゃないから、
そんなにダメージ無いかも+6
-0
-
82. 匿名 2019/03/24(日) 19:10:12
ガルちゃんを読んでいると、なんだか
結婚したい・主婦になりたいって意見が多いけど、
確かにそういう人は年を取るのが嫌だって感じるだろうなあ+13
-2
-
83. 匿名 2019/03/24(日) 19:17:24
父方の祖母は朝から晩まで畑仕事して、おじいちゃんなんだかおばあちゃんなんだかわからない感じになってたけど、家族に美味しい野菜を食べさせるために見た目にゃ構ってられんわ、と。
かたや、母方の祖母は年を重ねるごとに華やかになっていき、老年期を謳歌していました。
二人とも年を取るのが楽しいって話してたよ。+15
-0
-
84. 匿名 2019/03/24(日) 19:24:43
>>43
その通り。『年取っても怖くないのはブスの利点』っていうけど
ブスの上老化が加わるのはゲンナリだし、認知症や寝たきり、
金銭面といったリスクはまた別。
老いの恐怖として「美人は年取るとちやほやが無くなるのが怖い」
っていうけど若いうちからそのちやほやがないのがブスだし、
加齢で逆転するわけじゃないからその時期があっただけ
いいじゃないかと思うけどね。+4
-1
-
85. 匿名 2019/03/24(日) 19:25:41
>>57
そうなんですねー
でも、トピズレしてます+3
-1
-
86. 匿名 2019/03/24(日) 19:34:28
更年期が一番辛いかな
体調もスッキリしないし、薄毛やシミ、弛みに加えて若い頃ほどチヤホヤはされない気がするし
年相応の発言、知識を心がけて若い子と比べないように、年相応って何なのか苦悶して…
でも!更年期過ぎたら薄毛もシミ(肝斑)も体調不良も無くなって憑き物が落ちたみたいな気持ちになった
みんなが恐れてるのは更年期の時期がピーク
いつか過ぎるよ+13
-0
-
87. 匿名 2019/03/24(日) 19:37:11
年をとってからの方が、遊びが楽しい
+7
-0
-
88. 匿名 2019/03/24(日) 19:41:05
>>84
なんか必死すぎない?
年齢重ねても美人とかブスって言葉に執着してるのはみっともなく感じるよ
身なり気をつけて体を動かして清潔感と品を保っていたら魅力的だと思うけどな
顔の造作がイマイチでも清潔感と品があって、年齢重ねても魅力的な人はいるよ+9
-2
-
89. 匿名 2019/03/24(日) 19:43:09
>>84
加齢で逆転するわけじゃない、とかその発想にビックリする。
常に人と比較してるタイプの人なんだろうか。+2
-3
-
90. 匿名 2019/03/24(日) 19:47:17
>>9みたいな美人の知り合いいる。
佐々木希みたいな美人さんだけどマイペースでモテる気もない人で若い頃は色々大変そうだった。
アラフィフの今も美人なんだけど化粧気も全然ないせいかモテるって感じではないんだよね。
カフェで働いていて今が1番楽しいといつも笑顔で笑いジワが素敵な人です。+7
-3
-
91. 匿名 2019/03/24(日) 20:12:29
若いイケメンでもおっさんになるとモテなくなる!年取ってもイケメンのままでモテるなんて勘違いするな!とかいうくせに美人はアラフォーアラフィフのおばさんになってもモテるってか?
んなわけないじゃん
年食ったイケメンがモテなくなるのに年食った美人がモテるわけないでしょ+1
-7
-
92. 匿名 2019/03/24(日) 20:22:09
>>20同じ会社かな?笑
うちもすごい50代がいる。
美人だし、可愛いも当てはまる。年齢聞いたときの衝撃は忘れられない。+5
-0
-
93. 匿名 2019/03/24(日) 20:39:26
子供が成長していく姿が楽しい。
中学生だからあまり話さなくなったし触れないけど、部活の試合観に行ったら小学生の時より迫力あって面白いし、どんどん逞しく男らしくデッカくなってくし。
仕事も若い時は無知で出来なかったことや考えや見方がどんどん広がってあれこれ出来てその上経験も上積みされてるから面白い。+3
-0
-
94. 匿名 2019/03/24(日) 20:48:25
とにかく心も体も健康でいたい。
旦那はつっこみどころ
満載だけど、
そこそこは稼いできてくれるので
距離を取りつつ仲良くw
自分の趣味充実させたい。
読書すきなので。
+5
-1
-
95. 匿名 2019/03/24(日) 20:52:37
精神的にはいろいろ安定はしてきたけど
両親の介護問題。自分の健康。老後の問題。
若い頃の悩みとは全く違う種類の悩みが出てくるからねえ。
もうアラフィフだけど、生きるって大変。
+5
-0
-
96. 匿名 2019/03/24(日) 21:28:34
>>88
私は年齢的にモテとかどうでもいい(というか諦めてる)けど、
「年取ったらちやほやされなくなってつらいorz」みたいな人が
(ガルにも)実際いるんだよね。+5
-0
-
97. 匿名 2019/03/24(日) 21:36:47
大きな病気やけがもしたことなかったけど50歳をむかえて体調が少し変、と感じることが増えたかな。
やりたいことはまだまだあるし、食欲もあるけれど、寄る年端には勝てない、というやつ?
+3
-0
-
98. 匿名 2019/03/24(日) 21:41:00
オバチャンになりたい。子無しでも責められないし。+6
-0
-
99. 匿名 2019/03/24(日) 21:48:35
今まで負けずに生きて来ただけでみんな尊いよ。
acサバイバーなら特にね。
今ここに書き込める環境にある人はみんな幸せ掴むためにあきらめなかった人たち。+6
-0
-
100. 匿名 2019/03/24(日) 22:20:34
30歳くらいの時は気にしなかったな
40歳になって、シワ、シミ、白髪が増えて
下にも白髪出て、極め付けが下のあそこの皮膚がたるんで来た時に、歳取りたくない!!って心底思った!(笑)
だって、顔は多少メイク出来る
白髪も染めるか、抜けば良い
身体もそれなりにダイエットして維持すれば良い
だけどさ、あそこのたるみってどうすりゃ良いのさ!浮気も出来ないよ〜(しないけどさ笑)
+3
-0
-
101. 匿名 2019/03/24(日) 22:49:57
美容面や恋愛面では別に全く苦じゃないけど、健康面で苦労がでてきた。
生活とか何も変わらないのに血圧上がって、たまにめまいが。遺伝だ。+1
-0
-
102. 匿名 2019/03/24(日) 23:20:08
はやくババアになりたいよね
オバハンってそんなに悪くないよ+5
-1
-
103. 匿名 2019/03/24(日) 23:57:03
アラフォーだけど、20歳の頃より苦しみから解放された。結婚して幸せに暮らしてるから
恋愛や将来のことに悩んでいた頃より今がいい。+6
-1
-
104. 匿名 2019/03/25(月) 00:25:49
>>100
あそこのたるみってどうなるの?!
割れ目が伸びてくるの?+3
-0
-
105. 匿名 2019/03/25(月) 00:27:45
「若い女」じゃなくなったことにホッとしてる。
20代の頃は仕事ではこんな若い女に任せられるかとなめられたり恋愛では若い女ってだけで恋愛対象に見られたり体目当てで近付いてくる人もいた。
40代になってそういうのがなくなってホッとしてるよ。+6
-0
-
106. 匿名 2019/03/25(月) 00:49:50
歳相応で小奇麗で居たいと思う。
若々しく居る事と、若作りは違うと思うから。
女として〜とか、モテなくなって〜とかはどうでもよくて、ただただ健康で居たいかな(笑)+4
-1
-
107. 匿名 2019/03/25(月) 00:52:42
老け顔なので、ようやく顔と年齢が一致してきた。+2
-0
-
108. 匿名 2019/03/25(月) 00:57:16
JKブランドがなくなったのか苦痛。
一緒JKでいたい。+0
-6
-
109. 匿名 2019/03/25(月) 02:13:34
私は物事は気になるよ、歳と共に細かいとこまで目につくから。
ただ、それを歳の功でさばくのが上手くなってきてると思う。
取捨選択が上達してきてて、楽になるんじゃなくて寛容的になっていく。
いろんな経験を重ねて歳を重ねて、人には其々の事情があり道のりがあると知り、自分と他人をあまり比べなくなる。
歳を重ねる事って、何かを追求していくような新たな発見をしていくような感覚。だから楽しい。
+3
-1
-
110. 匿名 2019/03/25(月) 02:15:31
>>91
私はアラフィフですが、外出する度に若い男性に声をかけられてますよ。折角なのでご飯行ってます(笑)+1
-9
-
111. 匿名 2019/03/25(月) 02:49:57
>>110
独身の方なのかな?だったらまだ女として見られて?嬉しいのかもね。
私はもう若い男と会話するのすら面倒くさい。+2
-0
-
112. 匿名 2019/03/25(月) 03:09:28
夢も希望もやりたいことも無いし
若い時に特に楽しかったことも無いし
老けようがどうでもいい
できれば早く死にたいです。+1
-2
-
113. 匿名 2019/03/25(月) 03:58:13
年齢を重ねた事で何事にも動じなくなった
若い頃の方が色々な物事に敏感過ぎて
生きずらかったなと感じる
+6
-0
-
114. 匿名 2019/03/25(月) 04:11:17
自分で美人って本気で言ってる人って相当痛過ぎる…+4
-5
-
115. 匿名 2019/03/25(月) 04:12:42
>>53
なんか分かる!
10代20代は、歩けば男からの視線が凄かったし、後をつけられたり声掛けられる事ばかりで…
正直しんどかったw
30代後半辺りからは、男の視線を感じること少なくなって生きやすくなったよ!
今40代に突入して気楽に生きれて最高。
老いを感じても、逃げることなく堂々と生きられる年齢になった事は嬉しい。
+5
-1
-
116. 匿名 2019/03/25(月) 04:13:54
おばさん最強!!!て思ってる😊+4
-1
-
117. 匿名 2019/03/25(月) 08:06:24
別に嫌じゃない
今まで頑張って仕事に子育てに家事に邁進して来て
ようやくユックリ出来るから。
これからは自分にお金掛けて自由にやるつもり。
顔に皺や弛みも出て来るけど、そこまで酷く無いから気にしない。
身体も健康で元気。
太らない様に自己管理してるから自信ある。
元気でボケずに100歳目標に生きる予定
+0
-4
-
118. 匿名 2019/03/25(月) 08:08:08
>>114
ブスが自分を美人だなんて言わないから普通以上だと思うよ?
美人だと言える人は、他人からも言われているんだろうし。
別に言わせておけばいいじゃない。
なんにでも前向きは良いことだ+7
-1
-
119. 匿名 2019/03/25(月) 08:11:49
>>106
それ言えてるね
自己満足で良いんだよね
他人の目なんか気にしない。
好きな服着るよ
もちろん、肌を露出するのは避けるし若作りの服はもっての外だけど。
自分なりのオシャレを楽しみたい。
髪も肌も爪も体も自分の為に綺麗でいたいわ
自己満足の域。笑
+5
-0
-
120. 匿名 2019/03/25(月) 09:01:01
あまり気にしないかな。別に顔で得するタイプでもなかったし、頭脳で稼いでるタイプなんで。年取れば取るほど仕事が楽になってきてる。+4
-0
-
121. 匿名 2019/03/25(月) 09:22:22
100
あそこのたるみwwww
私もつい最近気がついた。
もうわたしも年なりの外見でいいや。
モードになっていたけど、
へーこんなことになるんやーと衝撃だった。
しかも長いことみない間に白髪も増えてたw
おとこの人
白髪には萎えるらしいよ。w+0
-0
-
122. 匿名 2019/03/25(月) 09:31:38
>>100
それ。VIO脱毛を若い時にする人に、将来隠しようがなくなるよと思う。+0
-0
-
123. 匿名 2019/03/25(月) 16:09:28
外見の老化は受け入れるしか無いかなと思ってる。
それより体力の衰えや身体(脳含む)の老化は怖い。
健康診断すると何かしら引っかかるようになってくるみたい。認知症も怖い。
足腰をできるだけ鍛えて、高血圧にならないように心がけてはいる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する