-
1. 匿名 2019/03/24(日) 13:03:41
GWに広島から高知県へ旅行に行く予定です!
旅館は足摺岬へ一泊とりました!
行きたい場所は、足摺岬、四万十川、高知市のひろめ市場と日曜市です!
(室戸岬も行きたかったですが、一泊なので今回は諦めました…次回絶対行きたいです!)
他にもオススメの観光地、食べ物、この観光ルートがいいんじゃないか?など色々教えていただきたいです!+43
-1
-
2. 匿名 2019/03/24(日) 13:06:57
須崎市 橋本食堂の鍋焼きラーメンおすすめ+33
-1
-
3. 匿名 2019/03/24(日) 13:07:11
桂浜はどうですか?多分龍馬像と同じ目線で太平洋を見れるイベントが毎年やってます+34
-0
-
4. 匿名 2019/03/24(日) 13:07:17
ヴィラサントリーニ!+92
-3
-
5. 匿名 2019/03/24(日) 13:07:22
藁焼きのカツオはびっくりのおいしさでしたよ
嫌いだったのに大好きになりました+90
-1
-
6. 匿名 2019/03/24(日) 13:07:35
高知って思っている以上に広いから、一泊で足摺から高知市までってけっこうハードかも!
GWで車も混んでるのを見越して、足摺で一泊、高知市で一泊出来たら満喫出来ると思いますよ(^^)+106
-0
-
7. 匿名 2019/03/24(日) 13:08:03
鰹のタタキは塩タタキがおすすめ!+75
-0
-
8. 匿名 2019/03/24(日) 13:08:09
+39
-0
-
9. 匿名 2019/03/24(日) 13:08:10
>>2
すごく分かりにくい場所だからオススメしません。GW中は人も多いし、そもそも上手くない。+27
-6
-
10. 匿名 2019/03/24(日) 13:08:23
これ大好き。甘いもの好きなら是非+45
-0
-
11. 匿名 2019/03/24(日) 13:09:25
何もないですよ。何しにくるんですか?+14
-38
-
12. 匿名 2019/03/24(日) 13:09:35
仁淀川だっけ?綺麗な皮を見てみたい!+25
-1
-
13. 匿名 2019/03/24(日) 13:10:01
足摺結構遠いよ~+58
-0
-
14. 匿名 2019/03/24(日) 13:11:32
龍河洞とモネの庭勧めたいけど時間ないか。+24
-1
-
15. 匿名 2019/03/24(日) 13:12:14
文旦売ってると思う。美味しいよ!+51
-0
-
16. 匿名 2019/03/24(日) 13:12:15
広島からだと、しまなみ海道から愛媛経由で足摺岬へ行く感じですか?もちろん車ですよね??
足摺から高知市までもけっこう時間かかるので、一泊だけなら足摺〜四万十川周辺しか行けないかもしれません(^_^;)
(早朝出発、深夜帰宅なら一泊でも高知市まで行けなくはないかも)
もう一泊する事をおすすめしたい(^ ^)+50
-0
-
17. 匿名 2019/03/24(日) 13:13:39
シーカフェという海の上に立つカフェがおススメです+56
-4
-
18. 匿名 2019/03/24(日) 13:16:15
西部に来るなら柏島もいいよ
海が本当にキレイ
足摺岬経由なら車で更に1時間かかるけど
四万十川見るなら下流の赤鉄橋も見てね
+27
-0
-
19. 匿名 2019/03/24(日) 13:16:21
ほうじ茶饅頭を食べてね+9
-0
-
20. 匿名 2019/03/24(日) 13:19:50
アイスクリン🍨は美味しいですよ。ひろめ市場は良い場所ですがGW中は人かなり多いと思います💧帯屋町も飲食店多いけどどの店も狭い狭い。+61
-0
-
21. 匿名 2019/03/24(日) 13:21:13
かんざし+25
-1
-
22. 匿名 2019/03/24(日) 13:22:31
私も広島在住で、以前高知に旅行した際に行った、魚頭大熊というお店の、とろ鰹の塩たたきがすごく美味しかったです。+12
-0
-
23. 匿名 2019/03/24(日) 13:23:51
かりそめ天国でやってた、蛭子店長が旅したルート良いなぁって思ったよ+12
-0
-
24. 匿名 2019/03/24(日) 13:26:05
日曜市は早めに行った方が良さそう
野菜とかフルーツとか安くてびっくりしました
芋てん揚げたて美味しかった!
+36
-0
-
25. 匿名 2019/03/24(日) 13:28:57
>>10
これ美味しいですよね。洋菓子みたいな味+8
-0
-
26. 匿名 2019/03/24(日) 13:29:07
いももちおススメ
日曜市行くなら買うて+8
-0
-
27. 匿名 2019/03/24(日) 13:31:15
足摺岬行ったら恋人岬も行ってみよう!+6
-0
-
28. 匿名 2019/03/24(日) 13:31:17
高知県民ですが足摺から市内は遠いです。地元だけど気合い入れる距離。せっかくの旅行なので疲れ過ぎないように気をつけて来て下さいね。
ひろめはGWは混むので食べる物は先ず席を確保してからお勧めします。
地元民が居る席ならぎゅうぎゅうでも寄ってくれるので地元民を見つけて下さい。基本昼からにぎやかに飲んでるので分かります。席を離れる時も地元民なら荷物の見張りしてくれるのでお店見やすいです+36
-2
-
29. 匿名 2019/03/24(日) 13:31:23
>>17
間違えました、シーハウスというカフェでした+39
-2
-
30. 匿名 2019/03/24(日) 13:42:10
個人的に、むろと廃校水族館っていう小学校改修した水族館行ってみたい!おススメじゃなくてすみません。+25
-1
-
31. 匿名 2019/03/24(日) 13:42:50
いかだ羊羹が大好き
他の羊羹を食べられなくなった+8
-0
-
32. 匿名 2019/03/24(日) 13:45:01
足摺からなら竜串だと近いので、見残しやグラスボート、水族館や海中展望塔とかどうでしょうか
サンゴの博物館っぽいのも近くにあったような+11
-0
-
33. 匿名 2019/03/24(日) 13:48:29
絶対ひろめ市場!+12
-3
-
34. 匿名 2019/03/24(日) 14:06:19
野根饅頭美味しいですよ!+5
-0
-
35. 匿名 2019/03/24(日) 14:08:11
>>29
シーハウスは東部になりますので一泊だと難しいなー+20
-0
-
36. 匿名 2019/03/24(日) 14:08:52
足摺が宿泊なら高知市内は遠いよー車で早くても三時間はかかるかなー。
四万十の大正市場とかどーですか?雰囲気は味わえるかと+21
-0
-
37. 匿名 2019/03/24(日) 14:09:39
去年のGWは高知へ旅行に行きまきた!
外国人が少ないので、激混みという程ではなく楽しかったです!ひろめ市場の雰囲気、ぜひ味わって頂きたいです。+15
-0
-
38. 匿名 2019/03/24(日) 14:14:01
いも天は絶対に絶対に絶対に食べてください!!
私は初めて食べた時、世の中にはこんな美味いものがあるのか…とただただ感動して、滞在した3日間毎日いも天を食べました
カツオのタタキはひろめ市場のやいろ亭がオススメです!
分厚くて臭みも一切無く、とっても美味しいですよ♪+25
-1
-
39. 匿名 2019/03/24(日) 14:14:30
日曜市が厳しい。午後になると売り切れとかで締めるところ出るから行くなら午前中だけど、足摺岬泊で日曜市は止めといたほうがいいと思う。
というか高知市内を諦めたほうがいい。地図見た?距離調べた?
高知は横に広いんだよ。+39
-1
-
40. 匿名 2019/03/24(日) 14:15:15
天気が良ければ四国カルストをドライブするのも良いですよ♪
夜には満点の星空が見られます♪+16
-0
-
41. 匿名 2019/03/24(日) 14:25:11
地元だから嬉しい!けど、足摺は何にもないかも…あまり知られていないけど、唐人駄馬というところの巨石群からの景色は綺麗だと思います。
個人的には大月町の柏島がおススメです。夏だとところてんが美味しい。たまに港に野生のイルカが来て泳いでます。+34
-0
-
42. 匿名 2019/03/24(日) 14:28:49
足摺は高知でも最西端のほうに位置してます。
ひろめ市場は高知市中心部。GWは道も混むし高知~足摺間は高速も途中までしかつながってなく、一車線のところもおおいので渋滞必須です。諦めたほうが無難かな。
足摺~更に西にむかって柏島でスキューバ&バーベキューとか釣りとか。
足摺~須崎まで向かっていって途中、大正市場、カツオのタタキなら中土佐町の黒潮本陣で藁焼きの本格カツオのタタキの出来立てが太平洋を望むデッキで頂けます。
黒潮本陣には温泉施設もあるのでそこでのんびりするのもいいですね。そのあとは同じく中土佐町の風工房でいちごケーキ、イタリアン、須崎まできたら鍋焼きラーメン(橋本食堂とかまゆみの店とか色々あります)、須崎から高速のって広島へ帰るルート、遅くなっても大丈夫なら高知市内へ向かってひろめ市場(23時まで)。食に焦点あててみました。
車で移動するのなら、ぜひ高速ではなく海側の道を進むことをオススメします。
道中に見える太平洋は素敵だと思います。
高知は自然と食に恵まれたところです。
地元ですが大好きです。食べ物は本当においしい
楽しんでくださいね+35
-1
-
43. 匿名 2019/03/24(日) 14:33:17
足摺岬メインで考えた方がいいかも?あんまり行きたい場所ありすぎると回りきれないし、回ってるとかなり疲れて嫌になるよ。時間に余裕をもって回った方がいい。+8
-0
-
44. 匿名 2019/03/24(日) 14:36:03
>>16
私もそう思います。日曜市を考えると足摺から高知市内に午前中のうちに移動するのはかなりハードかと…
観光、レジャーは足摺と四万十にして、経由する他県も含め道の駅グルメツアーでも十分楽しめるかなと思います。+17
-0
-
45. 匿名 2019/03/24(日) 14:45:53
>>42
地元が幡多です。
大正市場、黒潮本陣鰹のタタキ、温泉、風工房のいちごケーキ、まさにこのルートを行ったことがありますが充実してますよね。
県内やはり広いので、点と点を線で繋ぐのが結構大変で移動に疲れてしまうことが多いです。行きたいところを絞って、その周辺の地元で有名なお店を足していくと満足できそうですね。+17
-1
-
46. 匿名 2019/03/24(日) 14:55:42
いも天、じゃこ天、ところてん、ぼうしパン、アイスクリン、この辺は道の駅で楽しめるかな。
お素麺もおいしい!+10
-0
-
47. 匿名 2019/03/24(日) 15:08:49
三谷ミートの手羽先!
ここのを食べたら、他では食べれない。
地元の人しか知らない穴場です。
テイクアウトしかないけど、
我慢できず車の中で食べてしまうくらい
おいしい。+21
-0
-
48. 匿名 2019/03/24(日) 15:12:07
一泊二日で足摺と日曜市を考えている時点で地図見てないだろと思った。
日曜市行くなら二日目だから、朝7時くらいには出ないと厳しいよ。足摺中心に回るくらいしか出来ないと思う。高知でも混む所はめちゃくちゃ混みますよ。
最近は観光にも力入れているから街中でも人増えているし、外国人観光客も増えている。+12
-0
-
49. 匿名 2019/03/24(日) 15:21:45
高知はかなり広いです。高知市から足摺岬は県をひとつまたいでるレベルで遠いです。。高知市から岡山に行く方が近いくらいなので、、。
一泊だとかなり厳しいかと。。+15
-0
-
50. 匿名 2019/03/24(日) 15:25:09
刑事物語+3
-0
-
51. 匿名 2019/03/24(日) 15:33:36
高知はクネクネ道ばっかでよく車酔いする。+5
-1
-
52. 匿名 2019/03/24(日) 15:42:31
足摺は何もないよ
高知市内まで遠いし
一泊なら柏島がおすすめかな+9
-1
-
53. 匿名 2019/03/24(日) 16:10:40
ぶんたん食べたいです+6
-0
-
54. 匿名 2019/03/24(日) 16:11:19
先日高知旅行へ行った者です^ ^
日曜市は朝一から行かれることをおすすめします!アツアツのいも天をぜひ食べてください(^^)
ひろめ市場は席を確保するのが大変で苦労しました。。遠慮せずガツガツ行ってよし!笑
席取り用にタオルなどを持参されるといいと思います。
お芋がお好きなら芋屋金次郎の店舗で食べられる揚げたて芋けんぴもおいしいですよ〜!
食べ物のことばかりですみません。。高知城や桂浜もお時間があればぜひ^ ^
少し先ですが楽しんできてくださいね。+13
-1
-
55. 匿名 2019/03/24(日) 16:22:33
>>52
ダイビングするなら柏島オススメするけど、辺鄙な場所だから時間かけて行くわりに楽しめるのが海だけっていうのがもったいない気がする。1泊2日ならなおさら。エメラルドグリーンの海は綺麗だけどね。
西部ということなら、中村まで出て四万十川で屋形船、中土佐で鰹のタタキ、温泉の方が充実しそうかな。+6
-0
-
56. 匿名 2019/03/24(日) 16:23:53
高知はとにかく美味しい物が多い!!
ひろめ市場では鰹の塩たたきと安兵衛の餃子、日曜市は芋天と今の時期は文旦、芋屋金次郎の芋スイーツ、道端に旗立てて売ってるアイスクリンも美味しいですよ!
でも、高知市内で1日潰れてしまうかと…
楽しんで下さい♪+12
-0
-
57. 匿名 2019/03/24(日) 17:02:40
わー!!来てくれてありがとう!
あぐり窪川もオススメだなー
反対方向だから行けないかなー+5
-0
-
58. 匿名 2019/03/24(日) 17:05:44
>>7
どの様に造るものなのか?よかったら教えてください。
+3
-0
-
59. 匿名 2019/03/24(日) 17:12:43
柏島はまだ風が強いかも
冬は立っているのもやっとくらいの強い風が吹くからそんな時に行くと何も楽しめないよ
波も高いから海の写真をとっても透明になんか写らないし
広島から一泊で行くにはリスクが高すぎると思う+6
-0
-
60. 匿名 2019/03/24(日) 17:13:55
何で足摺泊にしたのだろう。四万十からもちょっと距離あるし。
宿泊先決める前にある程度プラン決めないの?
+4
-3
-
61. 匿名 2019/03/24(日) 17:16:18
ゴールデンウィークに車で来るなら、いの町の川で和紙の鯉のぼりが泳いでます。
夜でも橋の上から見えるので通りがかりにでもオススメです。
季節はほぼ夏の気候です。+13
-0
-
62. 匿名 2019/03/24(日) 17:25:50
足摺岬で泊まりなら高知市内はあきらめて四万十川で楽しんで終わりかも。
途中まで高速あるけど車で三時間はみとかないとね。
高知は広いです+8
-0
-
63. 匿名 2019/03/24(日) 17:29:49
桂浜水族館のウミガメの餌やりが、かなりデンジャラスで面白いです。+10
-0
-
64. 匿名 2019/03/24(日) 17:30:52
同じく、GWに高知に行きます!!
高知空港から車で四万十川まで行って、また高知市内に戻る予定ですが、、、
(宿泊が市内です)
やはり車は込みますよね(・・;)
この行程は無理があるのでしょうか?
+7
-0
-
65. 匿名 2019/03/24(日) 17:40:18
桂浜水族館は平日に行ったら貸切状態の時もある笑
アシカショーの見物私たちだったから輪投げさせてくれた笑
アシカって賢いね
+6
-0
-
66. 匿名 2019/03/24(日) 17:44:58
地元民や旅慣れてる人は分かるだろうけど、高知の広さや移動距離とか、情報誌では伝わりきらない部分もあるから、あまり強い言い方はしないでほしい… 地元民からすると高知に遊びに来てくれるだけでありがたいです。
主さんホテルの変更ができるようであれば、今回の目的地を高知市内か、足摺や四万十含む西部に絞って、行きたい場所を詰めてからホテルをおさえた方がいいかもです。
西部は特に天候が悪いとレジャーや観光ができず、その代わりになる場所がないので、個人的には高知市内の方が安心かなと思います。+34
-1
-
67. 匿名 2019/03/24(日) 17:51:06
+13
-0
-
68. 匿名 2019/03/24(日) 17:59:33
ひろめ市場が混んでたので近くの、飲喰処 ぽん太に行ったら
めっちゃおいしかったよ!+8
-0
-
69. 匿名 2019/03/24(日) 18:09:38
>>58
ポン酢じゃなく塩をつけて食べるだけですw+7
-0
-
70. 匿名 2019/03/24(日) 18:13:22
>>67
>>59さんが詳細書いてくれてるよ。
それに島は本当に海しかないから、ダイビングする人とか、よっぽど海好きじゃないと厳しいかも。コンビニも町内に1つしかないよ。+5
-0
-
71. 匿名 2019/03/24(日) 18:17:32
グーグルマップで移動距離とか時間を調べたらいいかも?何時頃高知に来て帰る予定ですか?
+4
-0
-
72. 匿名 2019/03/24(日) 18:34:51
>>64
宿毛から高知市内のイオンに日帰りで行くのも私は割としんどいですが(笑)、体力があり長時間移動に耐えられるなら大丈夫なのかな…
四万十川の滞在時間にもよりますが、市内と四万十の往復時間の方が長いと思うので、四万十川で有意義な時間を過ごせるといいですね。
高知は移動時間が長いので、それに見合う場所でないと正直オススメしにくいのですが、でも道の駅でグルメも楽しめるので、景色も含め自然を楽しむ!ということであれば、いい旅になるのではないでしょうか?
やはり効率性を求めると四万十川は外して、高知市内だけにした方が楽しめると思いますが。
どこに行ってもグルメは美味しいのでご安心ください♪+11
-0
-
73. 匿名 2019/03/24(日) 18:39:29
>>53
道の駅ででっかい袋に入って安く売ってると思うのでご自宅用にオススメです!
ぼうしパンも美味しいですよ〜+9
-0
-
74. 匿名 2019/03/24(日) 18:43:34
>>66
そりゃ来てくれるのはありがたいですが、旅行する時ってある程度調べませんか?
ましてやGW。距離を見たら足摺と市内というプランはたてないよ。
とりあえず主はそろそろ出てきませんか?
自分のプランが無謀と分かって調整中かな?+4
-22
-
75. 匿名 2019/03/24(日) 18:44:41
GWにひろめ市場…座れたら奇跡っていうレベルの混雑だと思う
ゆっくり食べたい人はテイクアウトして公園とかで食べた方がいいと思う+14
-1
-
76. 匿名 2019/03/24(日) 18:55:39
>>74
言ってることはわかるけど言い方がキツいよ。怖い。+32
-3
-
77. 匿名 2019/03/24(日) 19:02:10
いやいや、キツめ?に言うのも優しさだと思うよ。私からしたら高知っぽくない場所や明らかに距離的に無理のある場所をオススメしてる人の方が性格悪いと思う。+6
-15
-
78. 匿名 2019/03/24(日) 19:22:38
>>77
主さんは他にもオススメのルートや場所があるならって言ってるよ
予定変更もあるかもしれないんだから別にいいのでは?
あなたが仕切ること?
+16
-0
-
79. 匿名 2019/03/24(日) 19:24:39
>>77
いや、どう考えてもあなたの方が性格悪いよ
個人的に良かれと思って言ってる人になんでそんな噛み付くの?+17
-0
-
80. 匿名 2019/03/24(日) 19:27:12
高知市内ってホテル少ないよね
観光地ならもっと増やせばいいのにと思う+10
-0
-
81. 匿名 2019/03/24(日) 19:32:52
>>78
はぁ?仕切ってないよ?+0
-14
-
82. 匿名 2019/03/24(日) 19:34:03
>>79
私は上でコメントしてる人とは別だからね。アホみたいな事書かないでよ+0
-9
-
83. 匿名 2019/03/24(日) 19:37:07
お土産の話ですみません。
塩けんぴ結構喜んでもらえる♪ あと萩の月みたいなのがあった記憶なんだけど名前忘れた…
川海老せんべいも美味しい!+8
-0
-
84. 匿名 2019/03/24(日) 19:39:13
1人で勝手にピリピリしてる人はほっとこう+9
-0
-
85. 匿名 2019/03/24(日) 19:39:27
ところてんて夏だけだっけ? GWならもう売ってるかな。+2
-0
-
86. 匿名 2019/03/24(日) 19:41:43
>>83
これですかね?
私は四万十のりせんべいが好きです!
四万十のりは風味が強くて美味しい+8
-0
-
87. 匿名 2019/03/24(日) 19:45:35
>>86
これです!
帰省したら自分用にも買っちゃいます。
いろんな種類があって迷いますね+9
-0
-
88. 匿名 2019/03/24(日) 19:55:53
鰹のタタキは勿論のこと、高知に行かれたらあおさの天ぷらや、川海老の天ぷらを食べて頂きたい!
+8
-0
-
89. 匿名 2019/03/24(日) 19:59:47
>>72
64です。
コメントありがとうございます!
やはり距離があり、なかなか厳しい感じなのですね。
道の駅に立ち寄って食べたりしながら進もうと考えていたのですが、四万十川の滞在時間が少なそうだ。
アドバイス頂いて良かったです(^^)
あと1ヵ月あるので、もう一度コースを考えてみます!!
高知グルメ楽しみです♫
ありがとうございました。
+11
-0
-
90. 匿名 2019/03/24(日) 20:01:09
へい、お待ち〜+14
-0
-
91. 匿名 2019/03/24(日) 20:03:18
>>89
いえいえ、お役に立てて何よりです。
ステキな高知旅行になりますように♪+5
-0
-
92. 匿名 2019/03/24(日) 20:05:34
>>90
そう、これですこれ(^ ^)!!
毎年関西から高知へ行きますが必ず食べる!
皆さんにも食べて頂きたいです♡+5
-0
-
93. 匿名 2019/03/24(日) 20:38:54
ちょうど二泊三日の四国旅行から帰ってきたところ。
高知県良かったです。
ひろめ市場で鰹のたたきのポン酢と塩の両方食べました。
餃子やイモ天、ウツボの揚げ物も食べた。
広場の雰囲気がすごい楽しかったよw+16
-0
-
94. 匿名 2019/03/24(日) 20:59:40
私は四万十川より断然仁淀川をオススメする。
本当にキレイ+8
-1
-
95. 匿名 2019/03/24(日) 21:03:41
拾い画ですが 仁淀ブルー+8
-1
-
96. 匿名 2019/03/24(日) 21:49:44
なんどか高知の漁師町に遊びに行ったことあります。なんてったって、人があたたかい!観光地では味わえない地元の方とのふれあいも楽しいですよ。+5
-0
-
97. 匿名 2019/03/24(日) 22:08:20
高知県民です♪
のいち動物公園 おススメです★
都会の動物園も素敵ですが、のいち動物園はとにかく動物たちとの距離が近い!!
間近で見れるので小さいお子さんはもちろん、大人も楽しめると思います(^_^)+5
-0
-
98. 匿名 2019/03/24(日) 22:42:57
主です。
コメント返信が遅くなり申し訳ありません。
色々教えて下さった方ありがとうございます!
食べ物が美味しいと聞いてますます楽しみになりました!食べ物の他にも景色や自然を満喫したいと思っています。
あと質問して下さってる方にちゃんと返信できてなかったらすみませんが、一応しまなみ海道を渡って行く予定です。
どなたかもおっしゃっていましたが、朝早く出て深夜に帰宅は覚悟しています…
でも皆様のコメント見てたらとても大変そうなのが伝わりました💦一応足摺岬と高知市の距離は確かめたつもりですが、甘かったですね…
今回のGWの旅行で行く、行かないに関わらず、次回は室戸岬に行きたいと思っておりますし、他にもオススメの観光地や食べ物、お土産などありましたら是非聞きたいです!
+7
-0
-
99. 匿名 2019/03/24(日) 22:47:56
香川から念願かなって去年初めて四万十川の川下りに行けました。江川崎から中村まで40kmほどです。四国に住んでいてもなかなか行けないのが高知の西部です。
水墨画の中に入ったかと思うような誰もいない美しい風景と5m以上の底に泳いでいる魚まではっきりみえる清流、途中で何度か出会った高齢の川漁師さん達も気さくで土佐弁でいろんな話が聴けてとても楽しかったです。
主もGWならきっと天候に恵まれて楽しめますよ。
行きたいと思った時に行かないと次に行ける機会は無いかもしれません。好きなように計画を立てて行ってみて下さい。
+6
-0
-
100. 匿名 2019/03/24(日) 22:48:17
主です。
追記です。
今回の旅行で旅館に泊まりたかったのですが、休みの予定ついたのが遅く高知県内の旅館ほぼ満室で、その中でも行ってみたかった足摺岬の旅館になった感じです。
皆様のコメントを参考に、ルート変更なども考えています。+5
-0
-
101. 匿名 2019/03/24(日) 23:49:12
お土産は、ぜひ「かんざし」っていうお菓子がオススメです。😋
香川県民です。大学生のとき、カメラを持って車中泊しながら、
四国八十八か所を回りました。
足摺岬の先にある札所を散策するのも中々良かったですよ!
逆打ちふくめ、3回ほど四国八十八か所巡礼をしましたが、
海辺を走りながら、高知の札所を回るのが楽しかったです。
今回じゃなくても、ゆっくり見物できる機会があれば、お寺をまわるのも楽しいですよ。+5
-0
-
102. 匿名 2019/03/24(日) 23:56:16
高知旅行いいな。また行きたい。
海の幸も美味しいけど、私は野菜の美味しさに感動したよ。
ちんちん電車もかわいくてとことこと乗って龍馬記念館?にも行ってきた。
高知城も登ったよ。
私はベタな観光しかしてないだろうしうまく表現できないけど、南国のおおらかさとレトロな街並みと食と青い空と広い海のある高知が好きです。+11
-0
-
103. 匿名 2019/03/24(日) 23:59:05
お土産で買った高知の紅茶とお茶がおいしかったです。
+6
-0
-
104. 匿名 2019/03/25(月) 00:27:54
>>98
主、詳細ありがとう。
宿泊先変更は満室で今からでは難しそうだから、今回は高知市は諦めて足摺〜四万十のみにした方が良いと思う。いつか室戸岬へ行く機会の時に、高知市〜室戸岬をセットにしてはいかがかな。
あとは愛媛県経由するから、往路で愛媛グルメを満喫したら(^^)?
本当にGWの渋滞は思った以上だから、主が誰と行くかにもよるけどお子さんがいるならば尚更行く場所を近距離で絞った方が良いと思うよ。+7
-0
-
105. 匿名 2019/03/25(月) 00:34:14
ここでも愛媛アピール+1
-5
-
106. 匿名 2019/03/25(月) 07:52:50
>>104
私もそう思う。
高知室戸間は二時間くらいだからこちらをセットにして今回は西部を楽しんでは?
室戸は今人気の廃校水族館やその近くにイルカと遊べるドルフィンセンターもあるし、スカイラインからの景色は最高です!
東部にも来てくださいねー+5
-0
-
107. 匿名 2019/03/25(月) 19:01:28
主です!
コメントありがとうございます!
西部を楽しむ、いいですね!
愛媛もたくさんいい物ありますし!
子どもはいないのですが、やはり長距離運転にもなりますし、GWで渋滞など考えたら無理なく旅行を楽しみたいと思いました。
高知はお土産も美味しそうな物がたくさんあってどれを買おうか今から迷っています。笑
カツオのタタキはもちろんのこと、野菜もおいしいなんて魅力的ですね。
日々に疲れている私は高知の自然や素敵な景色に癒されたいです。笑+3
-0
-
108. 匿名 2019/03/25(月) 19:29:44
足摺岬 四万十町辺りでおススメの居酒屋とかないですか?+0
-0
-
109. 匿名 2019/03/25(月) 21:41:17
>>108
足摺はわからないのですが、四万十市は中村駅が一番飲食店が多く、中でも「味劇場 ちか」という居酒屋が良かったですよ(^^)
美味しいのはもちろん、お店の作りがなかなか面白いです。
こちらは夜のみ営業です。
良かったらチェックしてみて下さい!+1
-0
-
110. 匿名 2019/03/25(月) 22:30:28
>>109さん
ありがとうございます。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する