- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/03/22(金) 18:59:19
先ほど、下のトピを見ていたら、日本は生きづらい国だというコメントに大量にプラスが付いていました。
個人的にはアメリカ・カナダ・豪州・北欧みたいな人口密度が低い国は生きやすそうなイメージがあります。
日本以外住んだことがないのであくまでイメージですが・・・。+38
-63
-
2. 匿名 2019/03/22(金) 18:59:51
なんだかんだ日本+824
-65
-
3. 匿名 2019/03/22(金) 18:59:56
自分にとっては日本だな+713
-47
-
4. 匿名 2019/03/22(金) 19:00:00
いや、やっぱり日本が良いよ+651
-38
-
5. 匿名 2019/03/22(金) 19:00:26
やっぱり日本+478
-33
-
6. 匿名 2019/03/22(金) 19:00:56
海外は銃犯罪が怖いから私は日本が良いや+495
-23
-
7. 匿名 2019/03/22(金) 19:01:22
サモアとかの南国の島国
働かなくても生きて行ける
お金が要るときはヤシガニやロブスターを採ってきて売ればすぐ数万円になるってテレビでやってた+321
-60
-
8. 匿名 2019/03/22(金) 19:01:28
やはり日本+287
-24
-
9. 匿名 2019/03/22(金) 19:01:41
紛争地帯や水道も通ってない地域とか
そういうんじゃなければ、
そこで生まれ育てば何だかんだそこで生きていけると思う。
でも大人になった今からよその国にうつるのは
どんなに良さそうな国でも絶対に無理。笑+367
-10
-
10. 匿名 2019/03/22(金) 19:01:49
たまにテレビで理想の国を見つけて幸せそうな日本人いるけどどこの国にも必ずメリットデメリットはある。
自分がそのデメリットに耐えられる度合いじゃない?+426
-2
-
11. 匿名 2019/03/22(金) 19:01:55
日本しか知りませんのでわかりません
答えられません+264
-10
-
12. 匿名 2019/03/22(金) 19:02:06
私は日本が住みやすいよ
海外何箇所かいったけど、旅行にはいいけど住みたいとはならないわ
何だかんだ他国に比べて治安いいし+317
-11
-
13. 匿名 2019/03/22(金) 19:02:22
やっぱりにほん
変な犯罪多く見えて住みにくそうに思うけど、なんやかんやで治安はかなり良い方だよ+176
-12
-
14. 匿名 2019/03/22(金) 19:02:33
差別のない国ブラジル+11
-73
-
15. 匿名 2019/03/22(金) 19:02:39
日本は住みやすいと思う
ただ、生きやすいかというとちょっと違うかな+471
-1
-
16. 匿名 2019/03/22(金) 19:02:46
絶対にアメリカ!
普通以上の年収あれば、プール付き暖炉付きの一軒家に普通に住める国。
日本だと普通の年収くらいじゃ一軒家すら難しい。
↓の画像はアメリカの一般家庭
+67
-133
-
17. 匿名 2019/03/22(金) 19:02:47
どうせ日本ってコメントで埋まる
何やかんや生まれた国が一番でしょう+240
-7
-
18. 匿名 2019/03/22(金) 19:03:10
アメリカと北欧は全然違うしニューヨークとアラバマでさえ色々違うし
人口密度って問題?+50
-6
-
19. 匿名 2019/03/22(金) 19:03:14
海外から見れば日本人が口にする日本への不満なんて贅沢なもの
+268
-15
-
20. 匿名 2019/03/22(金) 19:03:16
SNSがない頃の日本。+254
-8
-
21. 匿名 2019/03/22(金) 19:03:55
アメリカみたいに大味じゃない、欧州みたいにお店が閉まってしまわない、老後も絶対日本がいい+105
-19
-
22. 匿名 2019/03/22(金) 19:04:02
>>16
田舎だったらね+52
-4
-
23. 匿名 2019/03/22(金) 19:04:04
韓国
女性の社会進出が日本よりずっと進んでるしもう日本より先を行ってると思う+13
-143
-
24. 匿名 2019/03/22(金) 19:04:10
フィンランドはイメージとしては穏やかで皆のびのびとしてて学歴も高くって感じだけど殺人事件率が日本の5倍とか書いててダメじゃんって思った+272
-7
-
25. 匿名 2019/03/22(金) 19:04:11
カナダのバンクーバーは住みやすかったです。それなりに他民族がバランス良く居て、自然豊かで、余り着飾らず、自然体で生活出来る。+230
-9
-
26. 匿名 2019/03/22(金) 19:04:22
スイスはどうかな?+22
-16
-
27. 匿名 2019/03/22(金) 19:04:34
アメリカに移住した人って日本には絶対戻りたくないって答える人多い
そう考えるとアメリカって住みやすい国なんだぁと思う
+28
-50
-
28. 匿名 2019/03/22(金) 19:04:34
>>10
移住してから認知症になって若いときは外国語も喋れたけど、日本語しか喋れなくなってホームレスになる日本人多いって言うね+122
-15
-
29. 匿名 2019/03/22(金) 19:04:48
日本はいい国だったよね
だからこれ以上荒らして外国人労働者入れなきゃいけないような状態にしないでほしい+266
-15
-
30. 匿名 2019/03/22(金) 19:05:08
日本がいい、日本にうまれてよかったって人がたくさんいるのに幸福度は低いんだよね
なんでなんだろうね
やっぱ統計の取り方に問題があるように思う+251
-21
-
31. 匿名 2019/03/22(金) 19:05:24
政治に興味持たないという前提で言えばシンガポールも住みやすい+74
-6
-
32. 匿名 2019/03/22(金) 19:05:36
私も日本
他所の国で生きれる自信ないよ
言葉、風習、食べ物…等+101
-6
-
33. 匿名 2019/03/22(金) 19:05:56
どこの国も一長一短あるけど
どう妥協するかだよね
日本もポイント高いけど
これから少子高齢化で
いじめ、虐待、税金…といろいろ問題はある
+87
-8
-
34. 匿名 2019/03/22(金) 19:06:38
>>30
統計取られたことないからね
そもそも日本人って、私幸せです!はっきり思ったり言ったりする国民性じゃないしな+126
-5
-
35. 匿名 2019/03/22(金) 19:06:39
ブルネイ+17
-2
-
36. 匿名 2019/03/22(金) 19:07:06
カナダ住みやすかったなー
西海岸は気候も穏やかで自然災害も殆どないし+100
-8
-
37. 匿名 2019/03/22(金) 19:07:24
来月からアメリカ住むけど絶対日本がいいよ
食べ物や医療、水質や治安どれも日本の方がいい
住み慣れてるっていうのもあるけどね
地震は怖いけどそれでも日本が好き+139
-18
-
38. 匿名 2019/03/22(金) 19:07:37
>>30
政治がおかしいからな…+13
-10
-
39. 匿名 2019/03/22(金) 19:07:38
>>27
でも戻りたいって人も多いよ
実際年取って戻ってくる人も多いし
保険制度で老後が不安な人多いって+97
-2
-
40. 匿名 2019/03/22(金) 19:07:47
オランダ 生活保護すぐもらえるらしいよ+6
-23
-
41. 匿名 2019/03/22(金) 19:07:50
アメリカだと思う
私は4人家族で世帯収入800万くらいなんだけど、日本に住んでた時は4LDKのごく普通の賃貸暮らしだった
でもアメリカに来てからは↓の画像みたいな家に住めたよ
プールは維持費がかかるので止めたけど暖炉はあるしバスルームは3つある。
+79
-64
-
42. 匿名 2019/03/22(金) 19:08:15
よっぽどその国の何かが好きとか運命的なものを感じない限りどこも大変だと思う。
海外に住んでる日本人を訪ねる番組でもたまたま縁があってまあ悪くないかなって感じで住んでる人がほとんどで真のユートピアを見つけました!っていう人は本当にごくわずかみたいだし。+94
-3
-
43. 匿名 2019/03/22(金) 19:08:24
水道水が飲める、夜酔っ払って道で寝れる、
財布落としたらわりと届けられてる
ポッケいれててもぱくられない、
無人野菜販売所とか成り立ってる、
日本ですかね+210
-15
-
44. 匿名 2019/03/22(金) 19:08:42
>>16
アメリカでも普通の年収じゃプール付きなんて無理+144
-8
-
45. 匿名 2019/03/22(金) 19:08:56
日本人だし日本以外に考えられないよ+48
-7
-
46. 匿名 2019/03/22(金) 19:09:33
>>22
田舎でも無理よ
建設費建設費+2
-1
-
47. 匿名 2019/03/22(金) 19:09:35
>>41
それ駐在だからじゃない?+87
-2
-
48. 匿名 2019/03/22(金) 19:09:42
>>34
確かに幸福度ランキングって誰のだろう?
私聞かれた事ないんだけど+114
-3
-
49. 匿名 2019/03/22(金) 19:09:49
うちの夫婦は老後は他の国に移住するつもりで準備してる。
こういうトピで、どこの国が住みやすいか(特に老後)知りたいためのトピならリアルに教えてあげたいけど、結局日本以外の国を書いたらマイナスくらうだけだよね。もしくは叩かれる。
日本にいたい人は日本にいればいいし、移住したい人はすればいいし。
自分の人生なんだからどこで生きようが自由だよ。+121
-25
-
50. 匿名 2019/03/22(金) 19:10:15
>>39
アメリカは医療費の自己負担がバカ高いからねえ。+97
-4
-
51. 匿名 2019/03/22(金) 19:10:32
隣の芝生は青く見えるってことに尽きる
北欧が理想とか書いてる人ここでよく見るけどだったら住んでみなよ
社会主義国みたいなもんだから+76
-3
-
52. 匿名 2019/03/22(金) 19:10:38
【アイルランドの人種差別】罵倒されたあげく投石に合いました。外国人(アジア人)を嫌うアイリッシュの若者たち?(概要欄にリンクあります) - YouTubeyoutu.be「アイルランドのティーンエイジャーの中には、日本でいう不良少年の部類の方もいます。こういった子達(子っていうには大きすぎるやつも多数いるけど)は、アイリッシュに対しても、そして外国人に対してもいろんな悪さをしてきます。特に外国人(アジア人)に対し...
「日本人は石投げられたり、ファッキンチャイニーズと言われる」
「韓国人の女の子がレイプされる」
「インド人が追いかけまわされる」
「石を投げた人を守る謎の法律がある」+55
-1
-
53. 匿名 2019/03/22(金) 19:10:48
>>41
どこの州?
住宅手当が会社からでてるんじゃなくて?+37
-0
-
54. 匿名 2019/03/22(金) 19:11:09
>>40
移民だらけだからね+7
-2
-
55. 匿名 2019/03/22(金) 19:11:37
福利厚生と治安と国民所得で考えるとフィンランドが住みやすいと思う+8
-6
-
56. 匿名 2019/03/22(金) 19:12:10
差別大国日本は嫌気が差してるので3以内には韓国に帰ります。
今は韓国語勉強中だからそう簡単に帰れない
我慢して暮らしています。+6
-48
-
57. 匿名 2019/03/22(金) 19:12:14
すんげー金持ってたら日本かドバイ
お金もってたらね+65
-1
-
58. 匿名 2019/03/22(金) 19:12:35
幸福度ランキングなんて勝手にランキング付けされてるだけだよ
憶測もたくさん入ってる+69
-5
-
59. 匿名 2019/03/22(金) 19:12:37
>>25
冬はマイナス25℃とかじゃなかったっけ?+19
-2
-
60. 匿名 2019/03/22(金) 19:12:44
自国第一主義の流れが広がっていくと、母国を住みやすいようにする意識が強まりそう
その為には生きづらいと感じる原因から目を逸らしたりごまかしたりせずに改善しないといけないと思う+24
-0
-
61. 匿名 2019/03/22(金) 19:13:21
高額な医療費を払うのが怖いからアメリカに住む勇気ないわ+80
-2
-
62. 匿名 2019/03/22(金) 19:13:23
治安を考えたら日本。年金も少ないけど貰えるしね。+34
-1
-
63. 匿名 2019/03/22(金) 19:13:28
どんな国にも負け組底辺は存在する+27
-2
-
64. 匿名 2019/03/22(金) 19:14:11
>>16
アメリカ駐在の帯同で住んだことあるけど、家賃高かったよ
ロサンゼルスで治安のいい地域のプール付きの戸建て住むなら少なくても月40万はかかる
駐在なら会社負担だけどアメリカの会社で働くなら自力で払わなきゃいけないからそれなりに裕福な人しか住めないよ
サンフランシスコはもっと高くてアパートメントでも月60万とか言ってたよ+87
-1
-
65. 匿名 2019/03/22(金) 19:14:51
そんなこと考えずに自国をもっと良い国にしようと頑張ればいいんだよ
他国に寄生する考えはみっともない+32
-7
-
66. 匿名 2019/03/22(金) 19:14:52
ザ・日本人って容姿なんで、やっぱり日本が住みやすいです。+43
-1
-
67. 匿名 2019/03/22(金) 19:14:57
結局莫大ななお金があったらどこでも楽しく暮らせそう+27
-1
-
68. 匿名 2019/03/22(金) 19:15:16
>>56
帰ってくれてありがとう。他の韓国人の友達も連れて行って下さい。+126
-5
-
69. 匿名 2019/03/22(金) 19:15:20
>>58
自分は納得がいったから別にどうでもいいっす+0
-3
-
70. 匿名 2019/03/22(金) 19:15:20
>>41
>>16
連投はもうお腹いっぱい。
こんな写真上げる人って、日本は素敵だよねぇって言って、美しい日本神社に住めると思ってるようなものだよ。
アメリカ人の何人が小さい部屋にルームシェアしてると思ってるのさ。+47
-2
-
71. 匿名 2019/03/22(金) 19:15:54
カナダとか行ってみたいな~。
日本は今増えすぎた人口が程よい人口に戻ってる最中だから、
程よい人口に戻ったらきっと生きやすくなると思う。
でも、そのころには日本も合衆国みたいな感じになってたりしてね。+22
-2
-
72. 匿名 2019/03/22(金) 19:16:10
カナダいいってコメント見るけど国民健康保険みたいなシステムはどうなのかな?年金とかの社会保障とかなんだかんだ日本は恵まれてるんだよね。
私も高校の時にホームステイして居心地良かったけど留学と永住はまた違うと思うので。+44
-1
-
73. 匿名 2019/03/22(金) 19:16:32
なんだかんだ日本
とか思ってるのが日本人のヤバイところ
何でも受け入れて、デモとか起こせない+121
-3
-
74. 匿名 2019/03/22(金) 19:16:44
平均所得高いとこほどお金持ち集まるって事は住みやすいの?
一軒家多い場所は家族持ちばかりなので旦那の年収1000万でも4人家族なら主婦と子供も入れて平均250万
年収1000万の家族持ちより年収300万の独身が多いとこの方が圧倒的に有利なランキング
港区中央区千代田区に有利なランキングで芦屋とか世田谷みたいな低層エリアは不利だし一概には言えないけど+12
-0
-
75. 匿名 2019/03/22(金) 19:17:23
アメリカの低所得者の人は病気になったらどうするの?アメリカは医療面が心配。+59
-1
-
76. 匿名 2019/03/22(金) 19:17:26
>>41
州による。
田舎は絶対に嫌。+13
-1
-
77. 匿名 2019/03/22(金) 19:17:35
日本なんて自分の気持ち次第でどんだけでも住みよい国になるのにね
住み辛いって人は誰かと比べて劣等感持ったり、人の目ばっかり気にしてるんじゃないのかな+84
-6
-
78. 匿名 2019/03/22(金) 19:18:03
人種変えられるのであれば寒いけど北欧かな
アジア人のままなら日本
もしくはマレーシア+28
-1
-
79. 匿名 2019/03/22(金) 19:18:30
私は日本が好き!+18
-2
-
80. 匿名 2019/03/22(金) 19:18:39
にっぽん!チャチャチャ
にっぽん!チャチャチャ+10
-4
-
81. 匿名 2019/03/22(金) 19:18:51
職場にイギリス人の女性がいて、あんまり話した事ないんですけど、夜一人で帰ってるのとか見ると「あぁ日本では一人で歩いて帰っても大丈夫だと信頼してくれてるんだ...」とか思ってます笑
たぶん、ポルトガルなら歩いて帰ってないと思うので...+49
-3
-
82. 匿名 2019/03/22(金) 19:19:55
昭和の終わりから平成初期くらいの時代
この頃の日本+17
-1
-
83. 匿名 2019/03/22(金) 19:20:14
こういうトピたてるなら「日本以外で」と付け加えないとそりゃ日本ってなるよね、+52
-2
-
84. 匿名 2019/03/22(金) 19:20:28
お金があっても本拠地は日本。外国は遊びに行くところであって住むところではない。+25
-1
-
85. 匿名 2019/03/22(金) 19:20:52
>>16
そういうのアメリカの地方の金持ちの家
一般人はそんな暮らししてない
ビバリーヒルズも田舎だよ?ハリウッドセレブが住んでるからそう見えないだけで
ニューヨークのマンハッタンは東京より高くて狭い部屋に住んでる+66
-1
-
86. 匿名 2019/03/22(金) 19:21:03
>>78
結局これだよね
白人ならそりゃ欧米諸国が住みやすいだろうし、アジア人なら断然日本だな
私だって白人系ならアメリカとかヨーロッパがいいもん住むのは+63
-2
-
87. 匿名 2019/03/22(金) 19:21:42
10年〜20年前なら断然日本と答えるけど、今はなぁ+15
-3
-
88. 匿名 2019/03/22(金) 19:21:45
>>81
イギリスじゃ男性が送ってくれるでしょ?
日本じゃそういう気が利く男がいないだけでしょw
イギリスって別に治安悪くないし+8
-26
-
89. 匿名 2019/03/22(金) 19:21:53
スウェーデン人の知り合いが日本はめちゃくちゃ治安がいいと言ってたから、やっぱり日本かな。
泥棒とか頻繁にあるらしい。あと、アジア系の女の子はレイプされるって言ってました。
こういうの聞くとやっぱさぁ、、、+89
-0
-
90. 匿名 2019/03/22(金) 19:23:07
男ならサウジアラビアやカタールなどの石油国
医療費無料だったり結婚すると家もらえたり
石油国ってやっぱお金持ち+25
-2
-
91. 匿名 2019/03/22(金) 19:23:29
>>61
日本みたいに国保や、社保がないから、
盲腸の手術だけでも何十万らしいね。+21
-0
-
92. 匿名 2019/03/22(金) 19:23:38
>>88
イギリスに夢見てるのね
あなたが言うイギリスはロンドン?ウェールズ?スコットランド?+30
-1
-
93. 匿名 2019/03/22(金) 19:24:15
+12
-86
-
94. 匿名 2019/03/22(金) 19:25:08
外国の綺麗な写真貼ってる人いるけど、こんな所に住める人なんて一部だよ。
お金かかり過ぎて本当に高収入じゃないと、逆にストレス溜まるよ。+88
-1
-
95. 匿名 2019/03/22(金) 19:25:10
>>89
それはリップサービスでしょw
ならあなたは日本で夜中に一人で買い物行けるの?
行けないでしょw+6
-22
-
96. 匿名 2019/03/22(金) 19:25:13
>>88
イギリスは今移民増えてるから治安悪い地域もあるよ
2年前留学してたけどそのへんには近寄らなかったし、やっぱり女1人では夜出歩かなかったよ
+24
-1
-
97. 匿名 2019/03/22(金) 19:25:18
>>93
アメリカの裕福な家と比べられても
アメリカに夢見すぎでしょ+53
-1
-
98. 匿名 2019/03/22(金) 19:26:17
アメリカは住むところによって超ハードモードだよね
自然災害やばい
オクラホマ住んでたけど詰んだ
あと場所によっては寒暖差がえげつない+52
-0
-
99. 匿名 2019/03/22(金) 19:27:37
アメリカの綺麗な家いちいち貼ってる人夢見すぎ
芦屋のお金持ちの家見せてこれが日本の一般的家庭の家ですって言ってるようなものだよ+98
-3
-
100. 匿名 2019/03/22(金) 19:28:03
イギリスって、ついこないだ大規模に捕鯨を止めさせるデモしてなかった?ロンドンだっけ?あんなの見ると日本人としてヒヤヒヤしながら生きそうで怖いよ。+11
-2
-
101. 匿名 2019/03/22(金) 19:28:14
幸せの国ブータンかな?+9
-7
-
102. 匿名 2019/03/22(金) 19:28:45
>>93
一般的な…日本の一軒家!?
わたしの一般の認識と違う+70
-2
-
103. 匿名 2019/03/22(金) 19:29:17
日本人だからか日本食が一番美味しいんだよね
私は海外で暮らせないわ+32
-3
-
104. 匿名 2019/03/22(金) 19:29:25
スイス+3
-3
-
105. 匿名 2019/03/22(金) 19:29:27
食べ物がしんどいよ…
ちゃんと食文化が発達した国じゃないと
アメリカの砂糖の塊のケーキなんて食べたくない+26
-5
-
106. 匿名 2019/03/22(金) 19:29:29
>>71
食べ物が不味い。
治安も日本より悪いよ。
接客業の態度も良くないし(旅行客向けは除く)、
決まった時間にバスや電車が来る日本の方が好き。+25
-1
-
107. 匿名 2019/03/22(金) 19:29:33
>>95
普通に行くけど
+13
-0
-
108. 匿名 2019/03/22(金) 19:29:50
カナダって恵まれ過ぎてない?
国土は世界2位なのに人口は4千万人
満員電車、騒音トラブルは皆無
家はアメリカ並にデカイ
天然資源も豊富にあるから多くの国民がほどほどに働くだけで裕福な暮らしが出来る
アメリカが真横にあるから軍事的脅威は皆無
英語圏
銃はあるけど銃撃事件はほぼない
娯楽も隣国のアメリカに気軽に行けるから十分楽しめる
+36
-17
-
109. 匿名 2019/03/22(金) 19:30:04
アメリカは銃が使える国だから根本的に怖いよ
緊張感に満ち満ちている+35
-1
-
110. 匿名 2019/03/22(金) 19:30:53
>>106
不味いと思うのはそりゃ国が違えば味覚も違うんだから当たり前
イギリス人からしたら納豆や味噌汁なんてゲロまずだと思うよ+55
-2
-
111. 匿名 2019/03/22(金) 19:30:55
別に海外に住みたいわけではない。日本が住みやすくなればいい話なんだけど。
税金ばかり上がって生活カツカツで今ちょうど通帳と生活費睨めっこしてたところ。
車で、駐車場代や車検や税金や保険ばかばかしい。普通に持てる世の中になって欲しかったよ。+32
-1
-
112. 匿名 2019/03/22(金) 19:31:26
単純に白人コンプで病みそうだから、欧米諸国は嫌だわ。アジア系って何だかんだ差別されるでしょ・・・
白人>黒人>アジア系みたいなの聞くし・・・+52
-1
-
113. 匿名 2019/03/22(金) 19:31:28
>>105
ほんとにただ甘い砂糖の塊だよね。
日本はクリームのコクとか、素材の素朴さを活かした甘さだよね。+29
-3
-
114. 匿名 2019/03/22(金) 19:31:32
シンガポールってどうなの?+5
-1
-
115. 匿名 2019/03/22(金) 19:32:20
>>88
イギリスが紳士の国って勘違いしてる?
全然紳士ではない+50
-0
-
116. 匿名 2019/03/22(金) 19:32:46
地価が安ければ立派な家建つって思ってる人いっぱいいるけど
上物の値段軽視しすぎだよ
田舎で鉄筋コンクリートの豪邸って全然ないしほとんど木造
土地が広くて家が大きいほど上物の値段は倍増するに決まってる
東京は土地狭いから上物安くなって上物の値段かからないって勘違いするんだよ
+17
-0
-
117. 匿名 2019/03/22(金) 19:32:49
フランスはヤバいのかな…?
死ぬまでの間に破綻せず暮らせるならいいな
労働者の休みガッツリと美食
でも差別あるだろうししんどいかな+24
-1
-
118. 匿名 2019/03/22(金) 19:33:07
>>108
いい国って言う人多い割に、帰ってくるかアメリカに渡る人が多い
ずっといたらつまらないって人いたな+23
-0
-
119. 匿名 2019/03/22(金) 19:34:27
アメリカに夢見る夢子ちゃんが何度も連投してる。+31
-1
-
120. 匿名 2019/03/22(金) 19:34:42
>>93
アメリカに赴任した人や留学したことのある人にはすぐわかる
いつまで嘘情報流すつもりなの?+29
-1
-
121. 匿名 2019/03/22(金) 19:34:50
>>112
白人以外はどっこいどっこいだよ
黒人は割合が高いから気を使ってるだけ
それに今の時代はイスラム教徒への差別のほうが圧倒的に高い+19
-1
-
122. 匿名 2019/03/22(金) 19:35:12
>>108
アジア系移民多数だよ
姉旦那がカナダ人だけど、現地民は移民嫌ってる+15
-2
-
123. 匿名 2019/03/22(金) 19:35:26
英国は田舎は住みやすいしフレンドリーな人多くていいよ
あとスコットランドも生活しやすい
個人的にロンドンは駄目だった+12
-5
-
124. 匿名 2019/03/22(金) 19:35:35
>>119
戦後のアメリカに憧れてた人達じゃない?+22
-1
-
125. 匿名 2019/03/22(金) 19:35:42
ビバリーヒルズでも鉄筋コンクリートのモダン豪邸は10億以上するけど
普通の家は1億
それでも豪邸だけど
土地が広いから上物の価格差が圧倒的に凄い+11
-0
-
126. 匿名 2019/03/22(金) 19:36:15
例えば現在福祉が充実してる国でもそこに魅力を感じた人が押し寄せれば住みにくくなるよね
羨ましいとは思うけど、そこに暮らしてる人達が積み上げた文化が自分のせいでぐちゃぐちゃになってしまうのは嫌だな+37
-1
-
127. 匿名 2019/03/22(金) 19:36:39
>>40
大麻が合法らしいよ。+2
-1
-
128. 匿名 2019/03/22(金) 19:37:00
日本でいいよ
広い家住みたいなら地方都市郊外でいい
周りが日本人ってのが重要+31
-5
-
129. 匿名 2019/03/22(金) 19:37:24
海外赴任帯同で人種差別経験しちゃうとね
永住は大変だろうなと思う+29
-1
-
130. 匿名 2019/03/22(金) 19:38:55
本人が変わらなければどこに行っても生きにくいと思う。+23
-0
-
131. 匿名 2019/03/22(金) 19:39:30
>>117
日本人は石投げられたり、差別が酷いよ。
あと、フランス語出来なくて英語で話しかけても鼻で笑われる。
道には、犬のフンが落ちてる。+51
-2
-
132. 匿名 2019/03/22(金) 19:40:32
いや…………
国でないでしょう。
国ではなく階層だと思います。
どの階層に産まれてくるか
生まれ落ちた瞬間に決まり。
先進国だろーと、DQNなクズ親の底辺貧困階層に産まれてくれば、一生地獄でしょう。
貧困国でも
その国の支配階層に産まれてくれば安泰人生。
後は
容姿
性別
健常かどうか。
当たり前だけど、そう思います…………+30
-1
-
133. 匿名 2019/03/22(金) 19:40:47
>>93
一軒家じゃなくて事務所倉庫物件じゃないか
日本語読めんのか?+9
-1
-
134. 匿名 2019/03/22(金) 19:41:27
余程最貧国でないなら自分が生まれた国がその人にとって一番生きやすいよ。まあヨーロッパの中東移民三世とかだとどうかわからないけど。宗教的に中東に行ったほうが馴染むこともあるかもしれないけど。
でも母国なら同胞として扱われる。社会に溶け込める。住みやすいランキング上位だからといって日本人が北欧に移住しても異邦人、異分子だよ。どうしてもね。+18
-1
-
135. 匿名 2019/03/22(金) 19:41:30
メキシコかな+3
-8
-
136. 匿名 2019/03/22(金) 19:41:33
韓国。日本より順位上だし。+4
-40
-
137. 匿名 2019/03/22(金) 19:43:13
どこの国にも中国人が大量に住み着いてるよ
富裕層は土地を買い漁ってる
白人が多いと思って行ったら中国人だらけだったってことになる+43
-0
-
138. 匿名 2019/03/22(金) 19:43:26
>>131
フランス、やっぱりそうなんだね
長期滞在しないとその国の事は深くはわからないと思うけど
1週間程度ドイツに滞在したときは現地の人は優しくてよかったんだけどな…
白人さんもトルコ系の人も、向こうからどんどん親切にしてくれた+23
-1
-
139. 匿名 2019/03/22(金) 19:44:01
地球上に中国人が多すぎる。+54
-1
-
140. 匿名 2019/03/22(金) 19:44:25
>>136
なんの??
空気の汚染度が上なのは知ってるけど…
どっちにしろ安定して財産を保護できなそうな国は困る+7
-1
-
141. 匿名 2019/03/22(金) 19:44:59
地震さえなければ日本は最高だと思う。+33
-3
-
142. 匿名 2019/03/22(金) 19:45:36
パリ症候群なんて言葉があるくらいだから、
日本人で外国に行く人は
「◯◯はきれいに決まってる!日本より!」
って希望的観測が少しあるんじゃない?
自分の想像とかけ離れてたからパリ症候群なんて言葉があるんでしょ。
旅行ならともかく、住みやすい、ましてや生きやすいなんて思わないよ。+10
-3
-
143. 匿名 2019/03/22(金) 19:46:15
大韓民国かな。日本とよく似ていて兄弟国家と言われている。+1
-32
-
144. 匿名 2019/03/22(金) 19:46:20
日本人がクリスマスにカップルで過ごすことに文句いう人が多いけど、
欧米はもっとカップル文化だよ。
小学生だって相手が居ないとパーティーに行けないぐらい。
夫婦も子ども預けてコンサートにいくとか多いし。
日本はカップルよりも家族や子どもだし、お一人様にも優しいよね。
日本以上に独身への風当たりは強いし、
同性愛も道で殴られたりするよ。+64
-1
-
145. 匿名 2019/03/22(金) 19:47:15
世界の人口が60億人ほどで中国人15億人、インド人12億人とかでしょ
中国人は間引きすべき+11
-4
-
146. 匿名 2019/03/22(金) 19:47:21
どんな国でも自分に合う環境で生きているかどうかだと思う+7
-0
-
147. 匿名 2019/03/22(金) 19:47:45
差別意識がアグレッシブなのは怖いw
日本人なら嫌なものや偏見の対象でも一応礼節は守るよね…+16
-0
-
148. 匿名 2019/03/22(金) 19:48:56
>>135
メキシコはネットでいろいろ言われてるけど、好きな人周りに多い
メキシコ好きが高じてメキシカンレストラン始めた知り合いもいる+7
-3
-
149. 匿名 2019/03/22(金) 19:50:08
>>138
旅行と実際に住むのは別だよ。
同じ国内でもそうでしょ?
田舎なんて陰湿で住むところじゃない、東京なんて遊びにいくだけで良いとか。+24
-1
-
150. 匿名 2019/03/22(金) 19:50:14
京都に観光へ行くのと住むのとでは違うでしょ
それと同じだよ
人間は陰湿で蒸し暑く底冷えする気候
中韓の旅行客が溢れてる
+16
-0
-
151. 匿名 2019/03/22(金) 19:51:56
>>93
日本の方は貴方のご自宅かしら?+12
-1
-
152. 匿名 2019/03/22(金) 19:52:36
>>139
生きることへの貪欲さだけは見習いたいと思う+22
-1
-
153. 匿名 2019/03/22(金) 19:54:01
>>149
その通りだと思うよ
だけど、やっぱり良い思い出があると贔屓しちゃうわ
こっちから助けを求めなくても自発的に困ってないか聞かれることが何度もあったりしてね…
黄色人種だから優しくされないと思っていたから+4
-3
-
154. 匿名 2019/03/22(金) 19:55:37
>>148
南米は、中国人が悪さしてるせいもあるけど、見た目で中国人シネ!って子どもにコールされて、
大人も止めるどころか一緒になって言ってくる。
私は日本人です!って言っても、そんなの関係ないみたい。
日本人がペルー人もメキシコ人も区別つかないのと同じみたいだよ。+18
-0
-
155. 匿名 2019/03/22(金) 19:57:43
個人的には台湾に住みたい
寒がりだから暖かい国がいいんだよな
暖かくて日本とそんなに変わりないって考えると台湾かなぁと思う+13
-5
-
156. 匿名 2019/03/22(金) 19:58:30
>>144
日本人がクリスマスにカップルで過ごすことに意見が出るのは
そういう祭りじゃないから言われるんじゃない??
普段のパーティなどのパートナー同伴文化とは性質が違うと思う+7
-4
-
157. 匿名 2019/03/22(金) 19:58:31
>>43
これから外国人を受け入れて、そんな事も出来なくなりそう。
自国で油断してる日本人はいいカモになりそう。+17
-0
-
158. 匿名 2019/03/22(金) 19:58:32
消費税のない国に住みたい+10
-3
-
159. 匿名 2019/03/22(金) 19:58:32
>>153
日本でも、困ってる外国人旅行客に優しくする人は多いと思うよ。
日本人同士でも、困ってる時に向こうから声かけてくれる人もいる。+19
-0
-
160. 匿名 2019/03/22(金) 19:58:59
日本だよ
トイレ事情とかバス・電車も充実してるし
なんか故障しても、すぐに業者が来てくれる
海外じゃあり得ない+48
-0
-
161. 匿名 2019/03/22(金) 19:59:22
日本の鎌倉とか葉山とか芦屋とか西宮の高級住宅街の広くてオシャレな家は憧れるけど
アメリカは憧れない
ハリウッドセレブにも憧れないすげーなーと思うけど
同じ生き物って感じがしない
+20
-1
-
162. 匿名 2019/03/22(金) 20:00:23
外国に憧れがある人はどこか逃げてるところがあると思う。
私も外国のここはいいなぁとか思う事もあるけど、日本を卑下する程じゃないよ。+10
-6
-
163. 匿名 2019/03/22(金) 20:01:02
>>156
日本は日本の独自の文化で良いと思う。
宗教でなん百年も紛争してる国より、
クリスマス楽しんで、初詣して、お盆をする日本が好き。+44
-4
-
164. 匿名 2019/03/22(金) 20:02:31
ストリートビュー見てても地方でも相当山奥行かないと大きい家ってないよ
北海道ぐらい+4
-3
-
165. 匿名 2019/03/22(金) 20:03:20
ドイツに住んでたけど、日本よりもドイツの方が人間として住みやすいと私は思った。
長所:
古い街並みを残すために規制が厳しくて景色が美しいし、日本のようにネオンでビカビカに明るくないし、ファッションやメイクにそこまで気やお金をを遣わなくていいし、日本のように物に溢れた消費社会じゃなくて落ち着いた社会だし、家賃や食費は激安で済むし、働き方も内容もゆるくて気楽だし、年間の有給が1ヶ月あって、全部消化するのが当たり前だし、残業代はきっちり出るし、終業時間5分前に帰り支度始めても何ら問題ないし、自己主張してもいいし、長男の嫁だからって義両親と同居して介護なんてしなくていいし、人間らしく生きられるし、気軽にヨーロッパの他の国に旅行に行けるし、社会全体というか人間がギスギスしてないし、社会全体で環境や動物に対する配慮がなされている
短所:
日本のように食べ物にバリエーションがないし、野菜の種類が少ないし、時々人種差別に遭うし、自己責任が常について回るし、接客の質が日本より悪い人もいるし、いい加減な人間がいて役人ですら信頼できないし、冬は毎日鈍曇りで気が滅入る。+49
-7
-
166. 匿名 2019/03/22(金) 20:03:41
日本ってコメントで埋まって終わり
仕方ないよここにいるのはみんな日本人だもん
アメリカ人に生まれてたらそりゃアメリカが一番だって言うだろうし。
みんな自分が生まれ育った国が一番好きでしょ+38
-1
-
167. 匿名 2019/03/22(金) 20:03:52
アメリカっていうと、ビルが建て並んだ綺麗な景色とか一軒家とかのイメージあるけど、実際はほとんどが砂漠か田舎だよ?+8
-0
-
168. 匿名 2019/03/22(金) 20:05:01
>>155
女子高生コンクリート事件並みの酷い事件が起きてるよ。
親日で良い国だけど、ハエがそこら辺飛んでるし、トイレも汚ない。
旅行客には良いかもね。+23
-1
-
169. 匿名 2019/03/22(金) 20:05:11
水道水を飲んでもお腹を壊さない所
出稼ぎに他国に行ってまで母国の家族に送金しなくても良い環境+17
-0
-
170. 匿名 2019/03/22(金) 20:05:14
>>154
そうなの?
大学がアメリカで何回かメキシコに行ったことある旦那に今聞いたら、差別されたことないって
図体がでかいからかもしれないけど
あと、友達が大学の卒業旅行でメキシコ行ってたよ
めっちゃ楽しかったみたい
地域によるのかな?+5
-8
-
171. 匿名 2019/03/22(金) 20:06:24
>>108隣国アメリカに気楽に飛行機で行く感じになるね。もしくは長距離バスね。+7
-0
-
172. 匿名 2019/03/22(金) 20:06:58
>>165
自己主張するとか、服やメイクにお金かけ無いのは、日本に居ても出来るよね?+12
-6
-
173. 匿名 2019/03/22(金) 20:07:06
>>163
そういうことを言っているわけじゃないんだけど
外国の人が日本のクリスマスに違和感があって批判しているならこういう理由だと言ったまでだよ
お盆のお墓参りが海外で恋人の祭典になってたら日本人からなにかしら意見が出るだろうことと同じ
私は日本は日本として楽しむ権利があるしそういうゆるい日本文化は好きな方です+6
-1
-
174. 匿名 2019/03/22(金) 20:08:13
大阪の新世界に住んでるんですけど、楽しいですよ。大阪のエンターテインメント街って感じで。
貧乏なりに楽しんで生きてます。+4
-4
-
175. 匿名 2019/03/22(金) 20:08:53
>>160
そうそう
旦那の海外赴任でヨーロッパ諸国に住んだけど、トイレ事情とか耐えられなかった
真冬に暖房が壊れた時も中々修理が来てくれなかった
だから、ヨーロッパの人達ってDIYが発達してるんだな、って思った+31
-1
-
176. 匿名 2019/03/22(金) 20:08:54
>>170
男と女でも違うし、
都会と田舎でも違うよ。
旅行と実際に住むのも違うし。+7
-0
-
177. 匿名 2019/03/22(金) 20:09:27
>>168
それ、梶原一騎の娘の事件でしょ?
昔やん…
半年住んでたから、衛生的に汚いところがあるのも知ってるよ+11
-1
-
178. 匿名 2019/03/22(金) 20:09:53
みんなの嫌いな韓国が日本より順位上
これに対する反論、お待ちしております。+1
-18
-
179. 匿名 2019/03/22(金) 20:10:10
日本だよ。
日本に不満がある人、海外に行って住んでみればわかるよ。
+31
-5
-
180. 匿名 2019/03/22(金) 20:10:33
>>165
そう?
ドイツの家賃とか光熱費・食費って安かったっけ?+17
-0
-
181. 匿名 2019/03/22(金) 20:11:58
ヨーロッパなんてすごく綺麗だけど、差別の話ばかり聞くから怖いです。私が白人に回し蹴りできるくらいメンタル強にならないと精神が死亡しそう。+19
-5
-
182. 匿名 2019/03/22(金) 20:12:39
>>178
韓国(笑)+9
-1
-
183. 匿名 2019/03/22(金) 20:13:22
>>176
それを言ったら、このトピのほとんどのコメントが成立しないよ…+0
-2
-
184. 匿名 2019/03/22(金) 20:13:53
>>58
>>178
178さんがどのランキングを具体的にさしてるかわからないけど
いわゆる、マスコミ発表のランキングって操作されて作られてるんだよ
手順としては、まずはランキング上位にしたい国、下位にしたい国を決める
その後はその順番でソートできる数字はなにか?を探して、その数字でランキングを作るだけ
マスコミは日本嫌い、韓国大好きだから、大体のランキング結果は韓国アゲだよね
+25
-2
-
185. 匿名 2019/03/22(金) 20:14:33
国際結婚した人も、最初はレディファーストで素敵な旦那って有頂天だけど、
親戚付き合いや、DV気質で嫌気が差してくるらしいよ。
女性が弱いから守ってやってるって意識だから、男尊女卑に変わり無いね。+25
-5
-
186. 匿名 2019/03/22(金) 20:15:51
>>165
ドイツでは何言ってもいいけど返り討ちも凄くて反論しようとするとバカデカイ声だされて色々辛かったわ
ドルトムントでは道を歩いてるだけで暴言吐かれたり
差別される事もあるのに人間らしくいられるなんて凄いね+35
-0
-
187. 匿名 2019/03/22(金) 20:16:10
主観だったら生まれ育って慣れた環境かどうかがずいぶん関係してきそうで
客観だったら国際比較のデータを項目別で調べれば傾向がある程度は見えてきそう
+2
-1
-
188. 匿名 2019/03/22(金) 20:16:12
こないだ千原せいじだかが言ってたけど、海外の常識と日本の常識は違う
海外では、犯罪に巻き込まれて現地の警察を呼んでも、警察自体が犯罪者とグルだったりする
なので海外で犯罪に巻き込まれたら、すぐに日本大使館に相談するべきって
日本はやはり海外に比べて安全だと思うよ
母国語が通じるとかそういうことだけじゃなくて+45
-1
-
189. 匿名 2019/03/22(金) 20:16:17
私たちが移民受け入れが嫌なように、海外の人も移民受け入れ嫌だと思う+52
-0
-
190. 匿名 2019/03/22(金) 20:16:35
>>183
無条件に欧米人上げしてる人には成立するよ。+4
-0
-
191. 匿名 2019/03/22(金) 20:17:08
>>185
国籍、個人によるでしょ
国際結婚みんなそうみたいなコメントはやめた方がいい+6
-6
-
192. 匿名 2019/03/22(金) 20:17:54
>>142
パリ症候群なんて言葉があるなんて知らなかった
たしかにかつてのパリは美しく日本人の憧れのまとだった
でも今は、反政府デモが連日続き、あのシャンゼリゼ通りでブランドショップのショーウィンドーが破られたり、老舗カフェが荒らされたり…+15
-1
-
193. 匿名 2019/03/22(金) 20:18:50
どこの国に行っても良い人達は沢山いる
でも、差別とか理不尽な事も沢山ある
そういった、良い事も悪い事も全てひっくるめて受け入れて、それでも好きだと思えたら自分には住みやすい国なんじゃない?+13
-1
-
194. 匿名 2019/03/22(金) 20:19:45
>>189
だよね。
韓国中国人が嫌だとか、東南アジア人も嫌とか言いつつ、
自分は欧米に住みたいとかワガママ過ぎる。
向こうの人にしてみれば、同じ扱いなのにね。+43
-1
-
195. 匿名 2019/03/22(金) 20:19:48
私は韓国棲みやすいけどね。日本人だけど。+3
-16
-
196. 匿名 2019/03/22(金) 20:19:55
>>190
無条件で欧米人あげしている人…
あぁ!イギリス人男性は送り迎えしてくれると思ってた人のことか!+8
-0
-
197. 匿名 2019/03/22(金) 20:21:00
結婚後のDVって韓国男のことでしょ?+18
-3
-
198. 匿名 2019/03/22(金) 20:21:17
>>191
それを言ったら、このトピの意味無いよ。+5
-2
-
199. 匿名 2019/03/22(金) 20:21:27
ヨーロッパとかアメリカに住みたいって言ってる人は
自分に自信があるんだなーと思う
理由は察してください+6
-1
-
200. 匿名 2019/03/22(金) 20:21:34
北朝鮮+2
-9
-
201. 匿名 2019/03/22(金) 20:21:50
>>165
家族・親戚の結びつきは結構キツくない?
週末ごとにみんなで集まってご飯食べたり、子供のバースデーパーティーとかウザかったわ
+13
-0
-
202. 匿名 2019/03/22(金) 20:22:13
がるちゃんって中国人好きは来ないけど韓国人好きは来るよね
そんなに韓国人が好きなら住めばいいのにw+16
-6
-
203. 匿名 2019/03/22(金) 20:22:36
>>198
よく読め+0
-1
-
204. 匿名 2019/03/22(金) 20:23:00
文句ばっかり言って被害者意識募らせてる人にはどこも生きづらいんじゃないの?+16
-3
-
205. 匿名 2019/03/22(金) 20:23:02
なんだかんだで日本
日本は戦争ないし、拳銃や刀なんか持ったら銃刀法違反で捕まるからね?
日本がいくら犯罪国家って言っても他の国に比べれば全然マシなんじゃないかな?+16
-3
-
206. 匿名 2019/03/22(金) 20:23:43
昔と比べて未来に進んでいくほど、どこで生活しても差が少なくなっていってるのかどうかは興味はある+5
-0
-
207. 匿名 2019/03/22(金) 20:24:12
日本が嫌で色んな国に行ったりしたけど、結果やはり日本が一番だなと思いました。+12
-3
-
208. 匿名 2019/03/22(金) 20:24:12
>>194
実際、日本人は中韓人みたいに海外移住とかしてないじゃん+13
-4
-
209. 匿名 2019/03/22(金) 20:24:29
>>197
韓国、中国、台湾、アメリカ、カナダ、ドイツでも聞いたことあるよ。+7
-1
-
210. 匿名 2019/03/22(金) 20:25:00
アメリカをあげている人もいるけど、チャレンジ精神旺盛で人の2倍3倍エネルギッシュに働くのが好きな人には向いているかもしれない
しかし、アメリカは納税の義務なんかは日本よりずっと厳しいよ
一度アメリカ国籍を取得すると、「納税の義務が厳しいからやっぱりアメリカ国籍いりません」なんて言えない
アメリカ国外に住んでいても、アメリカへの高額な納税が求められたりする
日本みたいに甘い国ではなくて、すごく厳しい面がある国+28
-3
-
211. 匿名 2019/03/22(金) 20:25:51
>>208
横だけど、そういう話じゃないと思うよ+3
-1
-
212. 匿名 2019/03/22(金) 20:27:11
>>207
それが結論だよね。
自分が変わらなければ、どこに行っても同じだし。+9
-1
-
213. 匿名 2019/03/22(金) 20:27:14
>>211
じゃ、どういう意味?+0
-3
-
214. 匿名 2019/03/22(金) 20:28:28
でも日本は世界的に児童虐待多いよね。何かしら原因がありそう。韓国は子供、お年寄り大事にするらしいけどね。+2
-18
-
215. 匿名 2019/03/22(金) 20:28:43
>>172
横だけどドイツは服やメイクにお金かけないのレベルが違う
社会人でもすっぴん、毎日同じシャツとジーンズとスニーカーで全く問題ない。化粧してくる人の方が少ないくらいだと思う。冠婚葬祭もすっぴんで問題ないしジーンズの人がいるくらい服装ゆるゆる。+21
-2
-
216. 匿名 2019/03/22(金) 20:29:05
>>194
積極的に欧米に住みたがってる人達、がるちゃんではあんまり見ない+1
-8
-
217. 匿名 2019/03/22(金) 20:30:40
>>215
私の妹はドイツ在住だけど仕事で毎日スーツ着てるよ
サイズが合わないから日本に帰国した時にまとめ買いしてる+3
-6
-
218. 匿名 2019/03/22(金) 20:31:11
>>213
読んだまんまじゃない
一部の日本人がアジア人を見下してるけど、欧米人からしたら同じようなもんってことでしょ+27
-2
-
219. 匿名 2019/03/22(金) 20:32:36
治安の良さと基本的には人を騙さない毎日お風呂もあるし清潔で飢えない日本がいいかな。そりゃ外国人なんて権利、権利で自分の利益を何より優先しますから疲れます。+8
-1
-
220. 匿名 2019/03/22(金) 20:32:37
若い頃タイとハンガリーでちょっとずつ暮らしたけど、もちろんどちらも快適さでは日本にはまったくかなわないんだけど、行ったら行ったで心身ともに慣れる。タイはトイレとかあってないようなかんじだったけどなんとかなったし、着るものも日本じゃ着れないピラピラのキャミワンピでも平気。デブです。ハンガリーは行った時期のせいかアジア人をほとんど見なくて、ほんとおとぎの世界に迷い込んだかんじ。勝手がわからなくて困ってたら逆に親切に気遣ってくれた。どっちも地方都市ののんびりしたところだったので人も優しいというか普通。まあ、戦争してるとかすんごい奥地とか宗教色の強すぎる国でなければなんとかいけそう。+19
-1
-
221. 匿名 2019/03/22(金) 20:32:39
私はなんだかんだ言って日本はとても行きやすいと思う
確かに不景気でお金ないし
給料上がっても税金も上がってるし…だけど
どこ外食しても衛生的に徹底していて安心して食べられるし(一部のSNS炎上馬鹿野郎は抜きとして)
和、洋、中、なんでも食べたいものはどこにでもあるし
外国に比べて安全だし+17
-0
-
222. 匿名 2019/03/22(金) 20:32:55
アメリカは自由の国だといまだに信じてる人がいるけど、
ブスやデブは日本の何倍も差別されるよ!
日本は、隠れてニヤニヤされるぐらいだけど、
150キロぐらいのデブが多いアメリカでも、口に出して罵られたり、バカにされたり叩かれてるよ。
容姿だけでなく、障害者への差別も、東洋人への差別もすごいよ。+25
-1
-
223. 匿名 2019/03/22(金) 20:33:53
日本しか知らないから
他にも生きやすい国はあるだろうけど
日本がいいなと思う
すごく貧乏で育って
しかも親がまともじゃなくて
働いてない人達だったけど
とりあえず高校までは出られた(自分でバイト代で払ったけど公立高校なら授業料年間で10万位)
人種とか生まれ育ちとかで
大企業はともかく中小企業なら
そこまで弾かれない
新聞奨学生とか使えば大学まで出る人もいる‥
アメリカンドリームは難しくても
倹しく生きていくには
健康さえあればいいってすごいと思う
夜中に一人で歩いても
とりあえず銃を突き付けられたり
お巡りさんが信用出来ない(通報を躊躇するレベルで)事がないのもすごいと思う
+19
-1
-
224. 匿名 2019/03/22(金) 20:34:50
旦那の海外赴任でアメリカに行った時、色んなサプリメントや薬を気軽に買えて便利だと思ったんだけど、実は病院にかかったら、莫大なお金がかかるから『薬飲んで自分でなんとかせい!』って事だった…(笑)
色々シビアだと思った+28
-2
-
225. 匿名 2019/03/22(金) 20:35:32
>>218
自分が偏見丸出しじゃん+1
-11
-
226. 匿名 2019/03/22(金) 20:36:41
元々日本人の私には日本は住みやすいと思う。生まれも育ちも国籍も日本だから。
同じ状況下で選べるならどっちがいいかな〜と思う。+7
-0
-
227. 匿名 2019/03/22(金) 20:36:44
>>218
自分は海外でぼっちだったんだね+0
-9
-
228. 匿名 2019/03/22(金) 20:36:48
赴任してたけど二馬力ビジネスマンならシンガポールが本当に住みやすくて最高。+7
-2
-
229. 匿名 2019/03/22(金) 20:37:11
>>225
知らんがな
私は、あなたのコメントが的外れだったから指摘しただけです
+7
-1
-
230. 匿名 2019/03/22(金) 20:37:44
>>214
韓国は、女や子どもは殴って躾ろ!って文化だよ。
おばあさんにも飛び蹴りしてる人がいた。
自分のお母さんだけ大切にするのかもね。+30
-2
-
231. 匿名 2019/03/22(金) 20:38:10
いや、日本は住みやすいって。治安もいいし。
ご飯も美味しい。+10
-1
-
232. 匿名 2019/03/22(金) 20:38:38
>>30
あれ国連の調査だもの。信用度ゼロ
+15
-1
-
233. 匿名 2019/03/22(金) 20:38:50
>>224
そういえば、サプリメントと薬の種類が尋常じゃなかった(笑)
私は偏頭痛持ちだったから、日本では処方箋が必要な痛み止めを簡単に買えて便利だったけど、気軽に病院にかかれないのは確かに怖い+14
-1
-
234. 匿名 2019/03/22(金) 20:39:09
>>229
横だけど、私はあなたの方が的外れだと思う。+1
-3
-
235. 匿名 2019/03/22(金) 20:39:19
>>229
自分が的外れじゃん+0
-4
-
236. 匿名 2019/03/22(金) 20:40:19
アメリカの映画見てると洗面台の鏡付きの扉を開いたら薬がたくさん置いてあるよね
頭痛がしたらとりあえずアスピリン、みたいな+8
-1
-
237. 匿名 2019/03/22(金) 20:40:28
>>230
だよね
長男の嫁の非人間扱いとかこわすぎ+9
-0
-
238. 匿名 2019/03/22(金) 20:41:18
>>234
ではあなたの見解を教えてください+0
-2
-
239. 匿名 2019/03/22(金) 20:41:26
今の保険制度を辞めたら日本の高齢化問題も解決すると思う+0
-0
-
240. 匿名 2019/03/22(金) 20:41:35
>>234
だよね
自分の意見と違うから反論したいけど出来ないから的外れなコメした感じ+1
-2
-
241. 匿名 2019/03/22(金) 20:44:38
フィンランド、確かに社会保障とかちゃんとされてていいなって思うけど、世界でもトップクラスの武器輸出国だよね?
それ知ったらちょっとなぁ、と思う。
+23
-0
-
242. 匿名 2019/03/22(金) 20:44:44
とりあえず海外推してる人が的外れなのはわかった。
旅行で行って優しくされたからとか、日本が嫌だからとかそんなレベル。+5
-6
-
243. 匿名 2019/03/22(金) 20:45:55
>>240
素で言ってる?+0
-2
-
244. 匿名 2019/03/22(金) 20:46:37
>>241
社会保障はきちんとしてるけど、
税金高いし、病院もその日のうちにかかれないんだよね?+12
-0
-
245. 匿名 2019/03/22(金) 20:46:47
>>241
ちなみに、スウェーデンも+9
-0
-
246. 匿名 2019/03/22(金) 20:47:21
>>242
日本が嫌だってコメントはまだないような+1
-3
-
247. 匿名 2019/03/22(金) 20:47:56
>>241
フィンランドは良い国で社会保障もきちんとしてるけど、病院に予約を入れても診てもらえるのは数ヶ月後とかザラだった+18
-1
-
248. 匿名 2019/03/22(金) 20:48:25
>>243
荒らさないでくれる?+5
-0
-
249. 匿名 2019/03/22(金) 20:49:14
>>238
私は、始めにあなたにアンカーつけられた者だけど、
見解ならもういってるけど?+0
-1
-
250. 匿名 2019/03/22(金) 20:50:19
>>242
そしたらこのトピのコメントほとんど的外れってこと?
外国挙げたら的外れって…
+2
-3
-
251. 匿名 2019/03/22(金) 20:52:36
>>224
アメリカ在住の頃、支払いが怖くて歯医者に行けなかった
日本に一時帰国して治したわ
+8
-2
-
252. 匿名 2019/03/22(金) 20:55:33
>>202
多くが韓国人の成り済ましじゃないでしょうか。韓国人って「自分は嫌うけど、相手(特に日本)が自分を嫌うのは許せん!」という思考ですからね。だから必死に日本人に成り済まして「日本人だけど日本嫌い」「日本人だけど韓国好き」みたいなことをしつこく主張してるんじゃないでしょうか。
一方、中国は同じ反日でも「嫌いな相手から好かれたい」なんて考えはほぼ無いみたいですからね。だから「日本人だけど中国好き」みたいなコメはほとんど来ないんじゃないかと・・・。+27
-6
-
253. 匿名 2019/03/22(金) 20:56:27
言語の問題もあるし日本って言いたいけど、日本は日本人より外国人様に優しいだけ!発達障害にとっては生き辛いわ。
反対にアメリカは発達障害でも過ごしやすいけど、人種のサラダボールなのに人種差別半端ないし、なによりも保険とかも日本と比べてしっかりしてないってお金持ちのためためのもの。
強いて言えば、フィンランドが暮らしやすそう。北欧特有の社会制度、あのスウェーデンよりかは少なくとも差別ない。+9
-2
-
254. 匿名 2019/03/22(金) 20:56:36
私の友達がアメリカで出産した時、莫大な出産費用を請求されて、素直に払おうとしたら、アメリカ人の友達が金額を見て激怒して病院にガンガンクレーム入れたら半額になったとか…
アメリカって医療機関もぼったぐりしてくるのかと…+29
-2
-
255. 匿名 2019/03/22(金) 20:57:01
日本。食べ物おいしいし、衛生的にも安心+11
-2
-
256. 匿名 2019/03/22(金) 20:57:21
>>252
セコイ民族だねー+12
-1
-
257. 匿名 2019/03/22(金) 20:57:42
>>219 そうねえ、日本は良い国なのは間違いないんだけど、相手の顔色とか読みすぎてストレスは世界一なのでは?日本人は権利を言いなさすぎて追い詰められて寿命を縮めてる気がする。とりあえず企業は社員に有休は絶対取らせないと罰則ぐらいの法律作って欲しい。日本人は世間話で政治の話とかあまり深くできないイメージだけど、そういうも良し悪し。+27
-1
-
258. 匿名 2019/03/22(金) 20:59:18
>>253
フィンランド人は日本人に負けないくらい内向的で中々他人に心を開かないから色々大変だよ+7
-2
-
259. 匿名 2019/03/22(金) 20:59:22
海外では、女性の夜歩きや裏路地は危険でできないからね。自販機すら置けない治安だし。なんだかんだで日本が一番無難だよ。+8
-5
-
260. 匿名 2019/03/22(金) 21:03:10
フランスはパリが色々言われてるけど、私は南フランスの方が住みにくいと思った
南フランスの人達って攻撃的な人が多かった
人によって意見が違うと思うけど、フランスならストラスブールが住みやすかった+3
-1
-
261. 匿名 2019/03/22(金) 21:04:04
まあ気分の問題もあるけど、もし日本に誰でも住んでいいことになれば数億人が押し寄せて来るでしょう。豊かさを求めるのはいつの時代の人間もそうですね朝鮮の方々が密入国してまで60万人もやって来たのも貧しさからの脱出です飢えには耐えられないのでしょう。
隣の芝生は青く見えるです。
アメリカは実力主義なので能力あれば稼げますけど能力不足なら保険にも入れない病院にも行けない学校にも通えない極貧も珍しくないです。落ちこぼれると悲惨な事になりますね大金持ちには楽園かもです。
普通の人に楽園なんて地上のどこにもありませんでしたし、これからもあり得ません。+22
-1
-
262. 匿名 2019/03/22(金) 21:06:13
>>192
菜食主義者にも精肉店の窓とかを破られるケースもあるよ。こういう人達って「俺達が動物を守ってやってるんだ!」って正義感振りまいてるから嫌なんだよ。+12
-1
-
263. 匿名 2019/03/22(金) 21:06:27
アメリカも富裕層は海外に移住してるよ
頑張って稼いだ金を勝手に貧乏人に分け与えるのはおかしいって
+7
-3
-
264. 匿名 2019/03/22(金) 21:17:50
韓国は夜、女性の独り歩き大丈夫だよ。私もよくやってたし。
日本も夜、よく一人で出かけるけど何回か怖い思いしたことがある。治安がいいのは昔の話かな。+3
-14
-
265. 匿名 2019/03/22(金) 21:21:27
20年以上前、カナダのトロントに住んでて良い所で住みやすかった
今は分からないけど+3
-1
-
266. 匿名 2019/03/22(金) 21:22:40
>>262
ビーガンって、野菜しか食べてないはずなのにやたら元気で攻撃的だよね~(笑)+13
-1
-
267. 匿名 2019/03/22(金) 21:25:41
>>264
ぶっちゃけ日本より韓国のほうが治安良いよね
ネトウヨオバサン達は認めたくないだろうけど+2
-16
-
268. 匿名 2019/03/22(金) 21:28:29
なら、なんで日本に居付いてネトウヨとか言ってるんだろ+15
-2
-
269. 匿名 2019/03/22(金) 21:29:45
皆藤愛子はタクシーの運転手に連れ去られそうになったから怖いと思った+17
-2
-
270. 匿名 2019/03/22(金) 21:31:11
家族でだとまた別だけど、独身女子で英語話せるならシンガポールがめちゃ住みやすいと思うよ〜
治安がよくて夜まで出歩いても安全だし、女子が強い国だから男性が優しいし、日本人女子は比較的優しくて可愛いというのでちやほやされるしw年収も日本で働くよりいいことが多いし。
駐在していたときよくナンパされていたけどそれが国際的エリート金融マンとかばかりだし、日本人駐在員男性にしてもアジアのハブに送り込まれるような出世頭が多くて。+6
-2
-
271. 匿名 2019/03/22(金) 21:31:26
>>267
行った事ないから治安は知らないけど、日本人には住みにくいでしょ
黒田さんは大した事書いてないのに、韓国から軟禁されてたから
言論の自由なんてないから強いわ+1
-2
-
272. 匿名 2019/03/22(金) 21:32:34
>>271
訂正
強いわじゃなくて怖いわ
です+1
-0
-
273. 匿名 2019/03/22(金) 21:34:09
>>264
仕事で釜山に行った時、市場でおばちゃん同士がデカイ声出して取っ組み合いのケンカしてて怖かった
+3
-3
-
274. 匿名 2019/03/22(金) 21:39:28
台湾は住みやすくて、可能なら戻りたいくらい。
でも快適に生活するにはかなりお金が要ると思う。+8
-1
-
275. 匿名 2019/03/22(金) 21:40:00
271さん
日本語大丈夫でしょうか?私が教えてあげます。+0
-6
-
276. 匿名 2019/03/22(金) 21:40:40
トルコ
ファッションショーに猫が乱入してて笑った!動物を大切にする国は人間にも優しいです。+0
-7
-
277. 匿名 2019/03/22(金) 21:43:20
>>108
カナダでもバンクーバーやトロントなら良いけどね。
でもバンクーバー出身の友達が「バンクーバーはアジア人、多いよ。中国人とか韓国人とかフィリピン人とか…」って言ってた。
絶対に嫌だと思ったわ。+13
-3
-
278. 匿名 2019/03/22(金) 21:46:12
>>275
あ、トリガーだったみたい+0
-1
-
279. 匿名 2019/03/22(金) 21:47:02
>>275
>>271は事実だよね+1
-1
-
280. 匿名 2019/03/22(金) 21:48:02
中国人がアジア人の印象を悪くしてる
観光地でうんこしたり+9
-0
-
281. 匿名 2019/03/22(金) 21:48:08
カナダ住みやすいらしい
周りが次々カナダに移住してる+10
-1
-
282. 匿名 2019/03/22(金) 21:49:25
>>275
そういう挑発的こと言うのやめなよ
見てて不愉快+5
-0
-
283. 匿名 2019/03/22(金) 21:50:15
オーストラリアに移住考えてたけど
物価が高くて 卵が1パック500円して
なんとなく無理かなと思った
家もバカ高い
乳製品やフルーツは安かったよ+12
-1
-
284. 匿名 2019/03/22(金) 21:50:21
イギリスはイギリス人の皮肉とかに慣れちゃえば、自分は住みやすかった
あくまで、自分だけどね+4
-1
-
285. 匿名 2019/03/22(金) 21:50:23
日本とフランスに2年づつ夫婦で住んで生活を考えた結果、フランスへ帰る予定。
(色々社会保険が日本より充実してる 私高卒、キッチンで働いてるけど、残業なし、残業した場合2倍の時給支払い義務。週休2日、有給休暇必ず取らなきゃいけないのが1年に5週間週間、毎年日本に帰れる。病院24時間空いてる。子育てほぼただ。20年ローンで一軒家プール付きが買える。私の地位だと日本ではカツカツ 政治家が国民に優しくない。)
ところで昨日、日本人女性は誘拐犯だ !というドキュメンタリーを旦那と見た。
便利で暮らしやすいから子供を日本に連れて帰るのはいいが、離婚したからって二度とパパには会わさないという日本人女性達を取り扱ったテレビ番組。
被害者数100名で 子供に会えない外人パパはすでに2人自殺されてるらしい。ちょっと社会問題になってますが日本で放映してますか?
今や日本人女性のフランスでのイメージは誘拐犯。
これ本気でマジよ。
日本人は外国でモテるとかもう古いのよ。+28
-12
-
286. 匿名 2019/03/22(金) 21:51:14
オーストリア+2
-5
-
287. 匿名 2019/03/22(金) 21:52:23
>>285
今は子供を一方的に自分の国へ連れ帰ってはいけないってなってなかったっけ?
フランスで日本人女性は誘拐犯とか嘘つくの止めなよ+5
-4
-
288. 匿名 2019/03/22(金) 21:52:47
>>285
又、始まった+1
-4
-
289. 匿名 2019/03/22(金) 21:54:15
>>285
日本はハーグ条約に加盟してなかった?
よく、日本女性がモテるだなんて嘘って喚いてるけど、誰もそんな事思ってないよ+23
-1
-
290. 匿名 2019/03/22(金) 21:54:53
ニューカレドニアは住みやすかった
常春の気候で年中過ごしやすい、日本並みに治安がいい、現地の人含めて残業ほとんどないと思われる仕事が明るいうちに終わる
+3
-3
-
291. 匿名 2019/03/22(金) 21:55:31
どこの国が住みやすいかは性格と価値観による
日本はインフラ設備が世界一なので、インフラ設備にこだわるなら日本
+4
-1
-
292. 匿名 2019/03/22(金) 21:57:58
オランダはアムステルダム限定で住みやすかった
大都市だけど、自由でのんびりしてて好きでした
もちろん、全てが最高!って訳じゃないけどね+0
-1
-
293. 匿名 2019/03/22(金) 22:02:10
>>280
バブル期の日本人も同じようなもんだと思う
中国人のことばかり言えないよ
居酒屋でおじさんが「シンガポールで立ちションしたら罰金取られた」って言っててドンビキした
あと未だに売春旅行してるやついるからな+17
-0
-
294. 匿名 2019/03/22(金) 22:04:48
カナダは素敵なところだったのに
今や中韓にほぼ乗っ取られてしまいつつある
日本も危ない!+9
-4
-
295. 匿名 2019/03/22(金) 22:14:32
アメリカ田舎は人付き合い面倒。教会に来いとしつこく誘われたり、会社の同僚とのホームパーティーに隣人呼ばなかったら文句言われたり。パーティー参加後は速攻でお礼のカード出さないとチクチク言われたり。少しの価値観と表現方法が違うだけで、人間の本質は大差ない。
それなら気候が体質に合う日本が一番。+15
-0
-
296. 匿名 2019/03/22(金) 22:16:05
見た目が日本人の日本語以外あまる話せない人にとっては
日本以外に考えられない。
英語ができてお金あるならスイスかアイスランド。+1
-0
-
297. 匿名 2019/03/22(金) 22:18:06
この手のスレで日本に大量にプラスつくけど、別トピやニューストピで日本は住みづらい終わってるみたいなコメントにもまた大量プラスだよね、、+14
-0
-
298. 匿名 2019/03/22(金) 22:22:37
フランス、イタリアとかスイスはどうだろう+3
-0
-
299. 匿名 2019/03/22(金) 22:22:44
寛容さがないから評価低いみたいだけど…「だらしない」っていうのと勘違いしてる気がする。観光客大勢くる某観光地にいますが…中韓といわず西洋人も寛容というか…たんにだらしないです。格好も、マナー無視の自己中心的な行動…あれを寛容な世界とたたえるなら嫌です。日本がいい。+5
-5
-
300. 匿名 2019/03/22(金) 22:25:46
今まで、カナダドイツオーストリアに住んでいたけど、やっぱり日本。特に医療とかは日本すぐ診てもらえるし本当にありがたい。+8
-2
-
301. 匿名 2019/03/22(金) 22:26:02
ニュージーランド、日本と同じくらいの面積でこじんまりしてるんだけど、日本ほど人口多くなくて高層ビルとかもない代わりに自然豊かでとても住みやすかった。外国人にも優しい感じでした。
娯楽が多くなくて、日本で育ったから少し物足りなくも感じだけど、人間が健康に生きていくにはあれくらいがちょうどいいのかなと思ったりもした。+22
-1
-
302. 匿名 2019/03/22(金) 22:27:19
>>285
残業代、そうなんだ!
前に 日本でフランス人の子供のベビーシッターをやってたんだけど、英語かフランス語が話せる保育士が条件で1年間やってたの。
時給も高かったんだけど、仕事の都合で延長になったり、子供が病気になって病院に付き添って通訳的な事をした時 時給にかなりの額を上乗せしてくれた。
私は根っからの日本人なんで「時給分でいいです!」って断ってたんだけど 受け取って欲しいと言われ…。
残業代は高いのね!
漸く謎が解けた。+14
-0
-
303. 匿名 2019/03/22(金) 22:29:29
>>251
来月からアメリカ駐在だけど、歯科治療も自分では半年間で自己負担分は25000円相当額まででいいみたいだよ
海外旅行保険は適用外だから会社の健保が支払うみたい
駐在ならどこの会社も同じように社員に負担がないようにしてくれてるんだと思ってた+6
-7
-
304. 匿名 2019/03/22(金) 22:39:37
+20
-2
-
305. 匿名 2019/03/22(金) 22:40:38
>>303
え!?あなたの会社は仮に歯科治療で一年間に何百万円単位になっても会社のお金で会計処理されるの!?+1
-3
-
306. 匿名 2019/03/22(金) 22:44:55
どのみち不景気だから!どこも。
他国人が住みやすいってなかなかないのが当たり前だし。
まずお金がないと。+8
-0
-
307. 匿名 2019/03/22(金) 22:58:36
生活のライフラインやインフラは圧倒的に日本がいい。
水も軟水で水道水が飲めるなんて幸せ。飲まないけど。+9
-1
-
308. 匿名 2019/03/22(金) 23:03:00
アメリカにいましたが、精神衛生的にはアメリカのほうが断然良いです。物資面重視なら日本ですが。
治安は大阪が一番悪かったです。
日本は、住みやすいですよ。交渉の仕方次第で好き勝手に生きることができるので。+9
-6
-
309. 匿名 2019/03/22(金) 23:03:04
アメリカ。陽気で優しくていい具合に適当で、女を虐げる人がいない。
日本は痴漢に合うし、きっちりしすぎていて、道を歩いてると容姿に点数をつける男の人に何人もあった。日本は狭い箱に押し込まれたみたいに苦しい。+16
-14
-
310. 匿名 2019/03/22(金) 23:05:21
>>309
移住したらいいのに
どうしてアメリカ国籍にならないの?+11
-8
-
311. 匿名 2019/03/22(金) 23:06:38
>>19
おいおい、こんなにプラスついちゃうの?
他の先進国に比べて基本的人権すら劣ってると思うけど+5
-8
-
312. 匿名 2019/03/22(金) 23:08:19
日本がもちろん良いんだろうけど、きめ細やかなサービス、コンビニとかファミレスとか時間を気にせずにあるから過労やストレスで首を絞めてるっていう事もあると思う。
バランスが難しいよ。ら
お金があれば先進国どこに住んでも楽しいだろうな。+20
-1
-
313. 匿名 2019/03/22(金) 23:12:03
>>274 私も台湾に住んでいました。とても快適。日本にも近いしね。
274さんの言う通り、快適に住むには かなりお金が必要だと思う。
それでも台湾に住みたいな。+6
-2
-
314. 匿名 2019/03/22(金) 23:16:16
>>305
多分、医療費還付制度のことじゃないかな
ローラの親父が悪用してつかまったのもこの制度じゃなかったっけ+7
-0
-
315. 匿名 2019/03/22(金) 23:17:54
>>310 日本万歳って言わないと腹立つの?
そんなに日本にコンプレックスがあるの?+13
-0
-
316. 匿名 2019/03/22(金) 23:24:34
住みたい国を言うトピじゃないの?
日本好きって言わないと怒り出す人がいるね。
+22
-0
-
317. 匿名 2019/03/22(金) 23:28:11
物や交通の便利という意味では日本
日本人だから言語が通じるしね
ただ、制度とか社会的感覚は北欧かな+6
-1
-
318. 匿名 2019/03/22(金) 23:29:08
アメリカって結構物価高くない?
でかいけど、高い
外食もそう
少食ならドギーバッグで持ち帰って、翌日一日かけて食べればいいけど、大食いの私は一回で食べ終わってしまうから食費がかかって仕方なかった
+2
-3
-
319. 匿名 2019/03/22(金) 23:33:54
>>266
逆にビーガンは肉を食べないからイライラしがちなんだと思う。体の不調は心にも影響するからね。+4
-1
-
320. 匿名 2019/03/22(金) 23:35:14
>>318
アメリカと日本はあんまり物価変わらないって話
日本人が行くようなところは大都市だから物価が高く感じるだけじゃないの+9
-1
-
321. 匿名 2019/03/22(金) 23:36:48
>>319
なるほど
あの人達、栄養不足でイライラしてんだね+4
-1
-
322. 匿名 2019/03/22(金) 23:38:02
>>318
地域によって物価が違うよね
ニューヨークとかは物価が高くて独り暮らしは無理だと思った
+3
-0
-
323. 匿名 2019/03/22(金) 23:39:30
>>313
台湾いいな。海外好きじゃないけど、台湾は言ってみたい。食べ物おいしそう。
何人か台湾人の知人がいるけど、みんないい人で日本人の感覚と似てて話しやすい。+2
-2
-
324. 匿名 2019/03/22(金) 23:39:45
アメリカ物価全然高い?
野菜は日本より高めだけど、フルーツは激安。
服もいい服が破格に値下げするし。
外食も安いとこたくさんあるし。
日本帰ってきたら、服が高くてびっくりした。
私は人種差別は全く感じなかった。
みんなウェルカムで優しかった。
日本は例えたら鉄の箱で、アメリカは自由な空。
ドキドキ 日本万歳って言えマンが登場しちゃう+8
-8
-
325. 匿名 2019/03/22(金) 23:42:18
北欧がいい。
+1
-1
-
326. 匿名 2019/03/22(金) 23:42:35
>>324
>日本万歳って言えマン
笑ってしまったw+15
-0
-
327. 匿名 2019/03/22(金) 23:43:33
>>322
ニューヨークの家賃高すぎだよね(笑)+7
-0
-
328. 匿名 2019/03/22(金) 23:44:18
>>310
そういう極端な意見しか言えない人って幼稚だと思う+15
-1
-
329. 匿名 2019/03/22(金) 23:49:05
旦那の海外赴任でスコットランドのエジンバラに住んでた
歴史のある美しい街で観光地でもあったから、スコットランドの中では裕福な街で住みやすかった
次は観光で行きたい+16
-1
-
330. 匿名 2019/03/22(金) 23:49:56
日本好きだし、日本人にとってはやっぱり日本は暮らしやすい
だからといって、なんでも日本が一番だとは思ってないんだよね
でも「海外のこういう制度導入して~」と言うとなぜか「そんなに海外がいいなら海外に住め。日本には日本の伝統うんぬん」と言ってくる
日本にいるなら、嫌なところは全部我慢しないといけないの?って思う+27
-1
-
331. 匿名 2019/03/22(金) 23:50:29
>>329
スコットランドのグラスゴーには行った事ある?+2
-0
-
332. 匿名 2019/03/22(金) 23:51:36
>>322
狭くて汚いアパートでも家賃高くてびっくりした(笑)+0
-1
-
333. 匿名 2019/03/22(金) 23:52:45
>>301
日本の地方で住めば変わらないよ+3
-2
-
334. 匿名 2019/03/22(金) 23:52:51
ハワイしか行ったことないけど、食事が合わなくて後半フルーツばっかり食べてた。ステーキもシーフードもなんていうか大味。
最終日に食べたなんちゃって和食の焼き鮭とワカメの味噌汁の美味しさに感動して、やっぱり日本を離れては生きていけないなと思った。+4
-5
-
335. 匿名 2019/03/22(金) 23:53:06
>>331
グラスゴーには行った事はない
治安も悪いし貧しい街って言われてたから、観光でも行かなかった+4
-0
-
336. 匿名 2019/03/22(金) 23:56:46
北欧住んだところで差別されるよ!北欧は北欧人じゃないと住みやすくない+8
-2
-
337. 匿名 2019/03/23(土) 00:00:03
>>336
差別云々より寒いから住みたくないなぁ
寒い先進国より暖かい途上国に住みたいと思ってしまう+3
-0
-
338. 匿名 2019/03/23(土) 00:03:02
>>315
は?何言ってるの?あなた在日??+1
-5
-
339. 匿名 2019/03/23(土) 00:03:17
ベトナム 衛生レベルは低いけどご飯おいしい、人は優しい 色んなことがテキトーだからズボラな私にとっては楽
+6
-3
-
340. 匿名 2019/03/23(土) 00:03:55
>>336
何人でも差別するやつはいるから、それを恐れてたらどこへもいけないと思う
日本人でも、日本人以外のアジア人を下に見て差別する人たくさんいるじゃん
がるちゃんなんて酷いし
ちょっと前もコンビニ店員に差別的な言葉を吐いたやつがいたよね+10
-0
-
341. 匿名 2019/03/23(土) 00:04:26
庶民に教えてあげる
金があればどこに住もうと天国ですよ
それから一か所定住の前提で話してるのが既に庶民の証拠
もちろん私のことだけどねw+9
-2
-
342. 匿名 2019/03/23(土) 00:04:30
>>338
定番のやつきたな+2
-0
-
343. 匿名 2019/03/23(土) 00:05:53
父親の仕事の都合でテネシー州にあるスマーナって町に住んでた
アメリカ南部の保守的な街ではっきり言って住みにくいと思った(笑)
観光で行ったナッシュビルとかメンフィスは楽しかった+9
-1
-
344. 匿名 2019/03/23(土) 00:07:59
>>343
テネシー州はどこ行ってもキツそうだな+5
-1
-
345. 匿名 2019/03/23(土) 00:11:31
>>338
ハイ、そうです
荒らしてます+0
-1
-
346. 匿名 2019/03/23(土) 00:12:17
>>343
アメリカ南部は白人至上主義者の天国
KKKにでも入りましょう!笑+3
-3
-
347. 匿名 2019/03/23(土) 00:13:45
>>346
何言ってるの?+3
-1
-
348. 匿名 2019/03/23(土) 00:14:43
在日クソナマポ柳田が荒らすからみんないなくなってしまった
+0
-2
-
349. 匿名 2019/03/23(土) 00:15:41
本人の性格にもよる。ただ自分の経験上、ウェスタン、アジアと比較してタイは住みやすいと感じた。
食も自炊すればOK!!アジアの発展あすざまじいから、、日本はそのうち貧民になると思う。若い子海外に出ないしね!日本は移民も凄いし、日本は日本のよさがあるんだよ!!!特に!!!!!!!!若い子には一回海外を経験して、外から日本を観て欲しい。他外国の価値観は外に出なきゃ分からない。
+12
-5
-
350. 匿名 2019/03/23(土) 00:22:45
G嫌いだから南国系はムリw
画像貼らないけどオーストラリアのGは子猫並みのデカさ😂+3
-1
-
351. 匿名 2019/03/23(土) 00:27:21
3年くらいなら「海外に住んでるワタシ♡」で酔えるけど
それ以上になるとね…結局は皆んな日本に戻ってくるから日本人お婆ちゃんは滅多に見ない+10
-6
-
352. 匿名 2019/03/23(土) 00:32:20
>>14
それ10年以上前の話よ
最近は差別や人種間の摩擦が凄いことになってる
たぶんネットの影響+4
-2
-
353. 匿名 2019/03/23(土) 00:38:10
お金さえあればカナダ。
トロントやバンクーバーならそこそこ文化的で自然もいっぱいな暮らしができる。+7
-0
-
354. 匿名 2019/03/23(土) 00:44:07
>>16
この写真の家はぜんぶ割とお金持ちなひとの家だよ。ローンかもしれないけどそこらへんの平均点なアメリカ人の家ではないね。+7
-2
-
355. 匿名 2019/03/23(土) 00:48:04
昔と移民が増えた現在では違うよね。バンクーバーは人気だったらしいけど、ホンクーバーじゃね。+4
-0
-
356. 匿名 2019/03/23(土) 00:53:59
>>346
ほんと馬鹿
恥かくから日本から出るなよ+4
-1
-
357. 匿名 2019/03/23(土) 00:54:12
>>285
フランスは税金ばっかりとって百害あって一利なしだから本当にひどい。収入がたくさんあるからって税金ばっかり取られて割りを食うのは他より少し稼ぎが多い富裕層。かなり理不尽です。あなたみたいなひとたちの医療費や子育て費を私たちが払ってるのかと思うと本当に腹立たしい。こっちだって大変なのに。もちろん悪いのは政府とそれを選んだ国民たちなんだけど、もう本当にうんざりなんだよ。+16
-1
-
358. 匿名 2019/03/23(土) 01:04:02
>>357
これ日本もひどいよね
税金たくさん払ってる層が手厚い待遇受けれないのは本当に理不尽
この前テレビで政治家が「幼児教育無償化の所得制限を無くしたら貧困家庭はどう思うか?」的な事を言ってて、うるせー馬鹿と思ったわ+17
-2
-
359. 匿名 2019/03/23(土) 01:08:53
>>346
何「笑」とかつけてんの?
全然笑えねーから
「笑」つければどんな発言も許されると思ってんの?+1
-2
-
360. 匿名 2019/03/23(土) 01:36:55
>>52
アイルランドやイタリアには気をつけたほうが良い
過去に欧米人で有りながら 欧米人に差別された国は歪んだ人種観があるから
イタリア人はアメリカで白人ではないと差別されて映画「ゴットファザー」の様に暴力団体を結成しイタリア人を守った。
アイルランドは長い間キリスト教徒で有りながら奴隷の様な扱いを受けていた。
コンプレックスからなのか他の人種をやたら攻撃する+9
-0
-
361. 匿名 2019/03/23(土) 01:39:08
病気したら日本ほどいい国はないって痛感したよ+10
-2
-
362. 匿名 2019/03/23(土) 01:42:36
日本の税率や使い道にぎゃーぎゃー言ってるような人が日本は〜って言ってるイメージ。
日本の税金に文句言ってる人が外国でなんて生きやすいわけがないと思う。
あくまでもイメージだけど。+3
-10
-
363. 匿名 2019/03/23(土) 01:45:08
自由になりたいなー+3
-0
-
364. 匿名 2019/03/23(土) 01:50:43
>>90
今のままなら良いけど電気自動車が普及しまくったら 石油の需要がガッツリ落ちる
なので産油国は焦ってるよ、、他に産業ないし(;'ω')+1
-0
-
365. 匿名 2019/03/23(土) 01:59:52
>>351 えっとごめん10年住んでたけどアメリカが好き。なんか、、大丈夫?+7
-4
-
366. 匿名 2019/03/23(土) 02:01:07
私も日本を出た事ないです。
周りにタイ人の友達が多いので住んでみたいなー+4
-0
-
367. 匿名 2019/03/23(土) 02:02:22
スイスは兵役終わらないと選挙の投票権が貰えない
移民だとどうなのかは知らない+2
-0
-
368. 匿名 2019/03/23(土) 02:02:55
暑いけどドバイはよかった
行動範囲はメトロ走ってるから移動もしやすい+5
-1
-
369. 匿名 2019/03/23(土) 02:04:29
海外旅行の時にビーチに一時も荷物を置いたりできなくて、改めて日本て平和な国だわって思いました。
でも、地震が恐い+9
-0
-
370. 匿名 2019/03/23(土) 02:06:39
デンマーク人の友達がいるんだけど、すごく人生楽しそう
おじいさんは医者をリタイアした後80歳過ぎてるけどタイとデンマークを行き来しててデンマークでは趣味のオーケストラとかジム通ってて羨ましいなぁと思った+7
-1
-
371. 匿名 2019/03/23(土) 02:06:46
>>338 >>345 同一人物、、なんで自分で自分に答えてるの?怖+0
-0
-
372. 匿名 2019/03/23(土) 02:10:27
在日クソナマポ必ず荒らしてるよ+0
-0
-
373. 匿名 2019/03/23(土) 02:11:46
昨日の新聞の声コーナーに載ってたんだけど、これ読むと日本人ってこんなんだったっけ?って思った
前より生きにくい国になったと思う+18
-0
-
374. 匿名 2019/03/23(土) 02:12:25
アメリカならシアトルが住みやすかった
もちろん、全く差別がないわけじゃないけど
綺麗な街で大好き+9
-1
-
375. 匿名 2019/03/23(土) 02:14:05
>>372 貴方日本の恥さらしだから、日本から出て行って。同じ日本人と思われたくない。
+1
-2
-
376. 匿名 2019/03/23(土) 02:19:35
>>375
やっぱり…
ハーグ条約があるのに日本人女性を誘拐犯とか嘘付いて頭おかしいんだよ
日本人ヘイトだから、スクショして通報した+6
-2
-
377. 匿名 2019/03/23(土) 02:20:19
>>375
在日クソナマポが何言ってんだよ
+0
-1
-
378. 匿名 2019/03/23(土) 02:20:26
>>351 残念ながらそうでもないよ。海外行って、そのまま永住した人何人も知ってる。
日本の良くないところに目つぶらないで、海外のいいところ真似する方がいいと思うなぁ。+7
-0
-
379. 匿名 2019/03/23(土) 02:22:59
基本的に日本よりも住み易い国はなかなかないと思う
でも、慣れてくると段々気にならなくなる事もあるし、住めば都って本当かも
それでも馴染めない国はあるけど+2
-2
-
380. 匿名 2019/03/23(土) 02:23:44
私はシンガポールがおススメ。
すごく住みやすかった。+5
-1
-
381. 匿名 2019/03/23(土) 02:24:38
>>378
住みやすい国・生きやすい国
だから…
日本を悪くいうトピックじゃないし、そんなに嫌なら出ていくしかない
雰囲気が悪くなるから止めて+2
-9
-
382. 匿名 2019/03/23(土) 02:27:13
アメリカって、西と東どっちが住みやすいの?+3
-1
-
383. 匿名 2019/03/23(土) 02:29:20
いろんな国の話聞きたいのに、ずっと日本万歳の人張り付いてるのなんなの、、+14
-2
-
384. 匿名 2019/03/23(土) 02:29:24
便利っていうだけでいいんだったら日本
日本のようなせせこましいストレスから開放されたければ東南アジアとか+8
-1
-
385. 匿名 2019/03/23(土) 02:30:00
>>382
個人的には西がいいです+5
-1
-
386. 匿名 2019/03/23(土) 02:30:26
>>382
私的には西
カリフォルニア州とかワシントン州はアジア系が多いし、オレゴン州のポートランドは可愛らしい街で本当に大好き
東はニューヨーク以外の大都市のボストンとかフィラデルフィアとかはアジア系にはキツイかも
でも、ニューイングランド地方はヨーロッパみたいで素敵でした+7
-2
-
387. 匿名 2019/03/23(土) 02:31:36
>>383
お願いだから出て行ってくれ+2
-8
-
388. 匿名 2019/03/23(土) 02:33:33
>>373
まったく悲しいね
自分のことばかりな人は増えたし、待てない人が増えた気がする+8
-0
-
389. 匿名 2019/03/23(土) 02:34:34
スルーしましょう+5
-0
-
390. 匿名 2019/03/23(土) 02:34:56
>>380
なるほど、行ってみたいです+2
-0
-
391. 匿名 2019/03/23(土) 02:35:24
>>385
>>386
ありがとうございます+0
-0
-
392. 匿名 2019/03/23(土) 02:36:37
>>382 私はダントツでロサンゼルスがおススメです。
+1
-1
-
393. 匿名 2019/03/23(土) 02:37:14
どこに行こうが結局は自分次第。極論。+4
-0
-
394. 匿名 2019/03/23(土) 02:37:21
オレゴン州ポートランドはアートやサブカル好きな人にはお勧め
フリーマーケットも盛んで楽しい街
又、住みたい+4
-0
-
395. 匿名 2019/03/23(土) 02:38:17
治安や環境はいいと思うんだけど
国民性?がアレなのかもね
外国みたいに人間関係がさらっとしてればいいんだけど+8
-0
-
396. 匿名 2019/03/23(土) 02:42:20
カリフォルニアのサクラメントに住んでた
まぁまぁ住みやすかった
でも、観光で行ったサンタバーバラがめちゃくちゃ気に入ってしまって住みたいなぁと
カリフォルニアは全体的に好きです+5
-1
-
397. 匿名 2019/03/23(土) 02:45:01
>>334 ハワイは日本人御用達だから、調べればまた山ほど日本食レストランあるよ。下手したら日本の田舎より日本食が充実してる。+3
-0
-
398. 匿名 2019/03/23(土) 02:46:41
カリフォルニア最高ってよく聞く。
日本人に合うのかも。住んでみたいな。+2
-1
-
399. 匿名 2019/03/23(土) 02:47:20
現在一時帰国中で、普段イギリスのロンドンに住んでますが、日本は家寒いけどやっぱり日本ってなんでもあるし住みやすい。
仕事してないからわからないけど、生きやすさでいうとイギリスなんだろうなぁと周りの話聞いてて思うけど。イギリスの田舎も日本の田舎と同じような感じだったりする所もある(人間関係や周りの目)けど、街はみんなもっと自分らしく周りの目を気にしすぎず生きてる。+4
-0
-
400. 匿名 2019/03/23(土) 02:55:41
>>399
イギリスにもチャブとか自堕落な人達沢山いるじゃん
治安の悪さとかドラッグ問題とかもあるし
人間関係もイギリス人って日本人に負けないくらい本音を出さないから難しくない?+1
-2
-
401. 匿名 2019/03/23(土) 02:56:41
>>398
私的にはカリフォルニアは最高
大好き
違う地方の方が好きな人達もいると思うけどね+4
-1
-
402. 匿名 2019/03/23(土) 03:03:24
>>365
まぁそんな人もいるよねw絶対とは言ってない
でも若い人は見かけるけど、日本人のお婆ちゃんが少ないのは事実
若いうちは良いけどね、歳とって2級国民も辛いものがある+2
-2
-
403. 匿名 2019/03/23(土) 03:11:08
的外れ
住んでないわ、こいつ+2
-0
-
404. 匿名 2019/03/23(土) 03:14:17
シンガポールは良いけどそれなりに貯金や稼ぎないとド貧乏生活が待ってるよ
底辺の生活するなら言葉が通じる日本のほうが良いw+2
-2
-
405. 匿名 2019/03/23(土) 03:20:53
日本だと勝ち組だから日本がいいー♡♡♡+2
-8
-
406. 匿名 2019/03/23(土) 03:22:45
欧米←少数派になるので人種カーストがキツイ
中南米←ユルイ感じだが治安は修羅
アフリカ←全てが苦行
なので東〜東南アジアかな?
東南アジアは生活面で苦労しそうなので、東アジアにしとく👍
でも反日は嫌なので台湾かシンガポール\( °∀° )/+9
-1
-
407. 匿名 2019/03/23(土) 03:26:16
私は欧州やカナダ、アメリカに行ったけどアメリカ1択かな
気候も良いしアジア系も少ないけどいます
問題なのは治安と医療費など…これは発展途上国並みにヤバい+3
-1
-
408. 匿名 2019/03/23(土) 03:29:31
ニュージーランド+3
-0
-
409. 匿名 2019/03/23(土) 03:32:39
日本以下の国は学ぶものがないし第三国でドヤる
ルーザージャパニーズとかダサいし、日本より上の国は極めたいものと努力できる才能があればなんとかなるけど、頑張っても頑張っても転落しないように頑張り続けるしか(天井がない)から身体を壊すのがおそろしいのでちょうど良い国東京でいいと思ってまーす。
+3
-6
-
410. 匿名 2019/03/23(土) 03:34:59
>>409
あ、文化面では興味深い学ぶものたくさんあると思ってます。+2
-0
-
411. 匿名 2019/03/23(土) 03:50:58
北欧は案外自殺が多い。調べてみ?+3
-1
-
412. 匿名 2019/03/23(土) 04:26:06
>>93
日本に45年住んでるけどこんなにボロい家見たことないよ+2
-3
-
413. 匿名 2019/03/23(土) 04:36:59
父の仕事で昔インドにいましたが
日本みたく電車なんてとても乗れない
決まりで寝てもいけない
電車で寝たら寝た人が違反
犯罪者つくるから。子供が一人で寝たら外出できないし女性も外出は昼でも怖い
日本は住みやすい+2
-2
-
414. 匿名 2019/03/23(土) 04:38:56
貯金しなきゃと思うのが日本
消費税が少ないから仕方ないけど
消費税多いと、将来も老後は安心だし
国によっては学費無料、医療も学生は無料
大人でも最大3万円とかだったし
貯金しなきゃという感覚がない
+6
-0
-
415. 匿名 2019/03/23(土) 05:52:28
地震が少なく、夏の猛暑がない国に住みたい。
北欧諸国ってどうなんでしょう?+2
-0
-
416. 匿名 2019/03/23(土) 05:57:55
昭和の終わりはアメリカへ出た人が多いらしい
平成中期マレーシアが人気だった時もあった
私は台湾がいいなー
好きと暮らし(過ごし)やすいとは違うもんね
日本人に人気の海外移住総合ランキングTOP20|【海外移住.com】www.kaigaiijyu.com人気の海外移住国ランキングTOP20発表!実際の日本人滞在者数が多い20ヵ国です。掲載国には必要な移住情報をまとめていますので、アナタの移住先を見つける際の参考にして下さい。
+5
-0
-
417. 匿名 2019/03/23(土) 07:13:47
>>415
イギリス在住ですが、夏は本当最高ですね。
5月ごろから10月前まで雨もたぶん2、3回しか降らないんじゃないかってくらい快晴続きで、21時ごろまで明るくて最高ですよ!たまーに猛暑と言われる日がありますが日本とは比べ物にならないくらい過ごしやすいです。
地震もほぼ皆無に等しいかと思われます。+3
-2
-
418. 匿名 2019/03/23(土) 07:20:52
日本一択!
しかし、住みやすいが生きづらい世の中になったと思う。+3
-5
-
419. 匿名 2019/03/23(土) 07:21:06
>>400
確かに日本と比べたらイギリスもかなり治安悪いと思います。私の住んでるエリアでは治安の悪さを感じる事はないのですが、少し中心部から離れた友達によく怖い話を聞くので人事じゃないなと不安になったりします。
日本より安全を感じる国はないように思います!+2
-1
-
420. 匿名 2019/03/23(土) 07:48:20
立憲民主党が政権をとれば日本も住みやすい国になる+4
-12
-
421. 匿名 2019/03/23(土) 07:59:18
カリフォルニアの主要都市は家賃が高すぎて最近は現地のエリートでもかなりの郊外じゃないと
住めないよ。ここでカリフォルニア最高って言ってる人たちは留学か駐在で家賃の心配を
しなくていい人じゃない?自力で家賃も払ってとなるとほとんどの人が無理だと思う。+3
-1
-
422. 匿名 2019/03/23(土) 08:11:07
安全面は日本だけど経済的にはなんともいえない。
+4
-0
-
423. 匿名 2019/03/23(土) 08:27:53
日本は住むずらいと言う人は海外に住んだ事あるのかな?
私はパリに数年住みましたが日本が断トツいいです。
+3
-3
-
424. 匿名 2019/03/23(土) 08:30:12
>>420
アホか!余計駄目になる
まー与党には永久になれないから心配すんな
自民の下らん文句をネチネチ突くのが落ち+2
-0
-
425. 匿名 2019/03/23(土) 08:34:57
>>7
おいおい、そんな簡単じゃないぞ
テレビなんて無責任なもの信じるなんてキケン+3
-1
-
426. 匿名 2019/03/23(土) 08:56:12
日本+2
-1
-
427. 匿名 2019/03/23(土) 08:56:52
島国や移民が多くない国はある意味住みやすそう+1
-1
-
428. 匿名 2019/03/23(土) 09:00:09
海外でテロ事件聞くと日本の方がまだ良いな~と思う。+3
-1
-
429. 匿名 2019/03/23(土) 09:04:17
地中海の楽園 キプロス+0
-0
-
430. 匿名 2019/03/23(土) 09:31:04
欧州は数ヶ国住んだけどアジア人はアジア人扱いだよ
日本人とか関係ない、中国人や内戦で来た移民と同じと思って思いっきり下に見てくる人もいる
特に白人しかいない田舎の老人とか
+6
-3
-
431. 匿名 2019/03/23(土) 09:46:15
住みやすいのは絶対日本。
生きやすいのはアメリカだなと思う。+5
-3
-
432. 匿名 2019/03/23(土) 09:47:23
無いよ
自分の国を良くする方法しかないよ
大体仕事とか他の国移り住んでどうすんのって思うよ。
欧州は移民で大混乱、アフリカや中東は内戦とかで危険だし生活水準は高くない。
アジアは中国や韓国は見ての通り反日、インドはレイプ、アメリカは移民排除傾向、南米はマフィアや治安が悪くて住めない。
マレーシアとかシンガポールがいいと言ってるけど、大統領が変われば日本人に不利になる可能性もある。+5
-0
-
433. 匿名 2019/03/23(土) 09:50:29
北欧在住の人がスーパーのパート募集に大卒が大量に応募してくるくらい厳しいらしい。事務職も経験者のみ採用しかないらしい。
日本では誰でも採用される仕事(事務職や接客業)なのに難易度が高すぎる。+2
-0
-
434. 匿名 2019/03/23(土) 10:06:48
>>421
そういう話うんざり+1
-3
-
435. 匿名 2019/03/23(土) 10:20:11
気候で言えばアメリカのハワイ。夏行ったら日本より涼しかった。
湿度が断然違ってむしろ肌寒く感じたのに、現地の人が「今日は暑い」と言ったのがほんと信じられなかった。
旅行先で体調崩しやすいっていう面倒体質なのに、全然無かった。
治安は日本かな。+2
-0
-
436. 匿名 2019/03/23(土) 10:20:20
度肝を抜かれるような差別発言で一杯のばかちゃん民が
〇〇では差別される差別されるってほざいてんの草+9
-0
-
437. 匿名 2019/03/23(土) 10:51:55
早く死んで天国+3
-0
-
438. 匿名 2019/03/23(土) 10:55:23
>>436
自分は毎日がるちゃんで日本人侮辱して差別してるじゃん
下で死ね言ってるのも自分でしょ
ヒガミ根性拗らせて日本人に歪んだストーカーして来てしつこい
早く帰国しなよ+2
-4
-
439. 匿名 2019/03/23(土) 10:58:35
>>436
度肝を抜かれるようなしつこさと日本人振り向いて病とヒステリックな在日クソナマポ、早く消えて
在日ナマポの火病差別暴言警察にしつこく通報+0
-2
-
440. 匿名 2019/03/23(土) 11:01:10
「ハーフは日本人じゃない!テレビに映るな!モデルやるな!日本代表になっても応援しない!これは移民政策の陰謀!外人住むな!外人来るな!悪い事は全て外人のせい!」
「アジア人はアジア人扱いされる…日本人は〇〇では差別される…」
その不細工な振る舞いを少しは顧みてからもの言えば
+6
-0
-
441. 匿名 2019/03/23(土) 11:01:50
イギリスや欧州や北欧も移民だらけでテロが凄いし税金が馬鹿高い。
アメリカは銃社会で殺人件数が日本の10倍で医療費が馬鹿高い。
どう考えても日本です。+4
-2
-
442. 匿名 2019/03/23(土) 11:02:34
>>440
哀れな在日朝鮮人+4
-3
-
443. 匿名 2019/03/23(土) 11:07:57
父親の仕事の都合でドイツのミュンヘンに住んでた
凄くきれいで、何でもあって良い街だったけど、南ドイツのバイエルンの都会にしては結構保守的な街で人々もクールだった+0
-1
-
444. 匿名 2019/03/23(土) 11:09:19
あとイギリスやアメリカはやはりアジア人は差別される事が多々ある。
色んな人種いるしシャイな日本人にはやはり同じ民族の単一な日本が住みやすい+4
-3
-
445. 匿名 2019/03/23(土) 11:11:21
あと経済がどうのこうの言ってる人はまず各国の失業率見てきてから言えよ。
日本の失業率は低い方だからな
スペインとかマジやべえしイギリスさえ失業率高いからな。
飯マズイし+2
-0
-
446. 匿名 2019/03/23(土) 11:16:36
アメリカステマなんかされてもな
一番興味ないわ+3
-3
-
447. 匿名 2019/03/23(土) 11:17:28
>>421
私、家賃が高いオレンジカウンティに住んでたけど会社の寮だったからほとんど家賃かからなかった
色んな人達がいるからそんなアグレッシブな言い方する必要ないのでは+1
-3
-
448. 匿名 2019/03/23(土) 11:18:14
>>446
行った事もないんでしょ+2
-2
-
449. 匿名 2019/03/23(土) 11:18:53
ガルちゃん民みたいな陰険なクズがいない国かな
職があっても治安がよくてもノイローゼになるわ
つまり日本以外+3
-1
-
450. 匿名 2019/03/23(土) 11:20:49
>>449
いい加減にしないとプーチン君呼ぶぞ?+1
-1
-
451. 匿名 2019/03/23(土) 11:21:39
>>449
自分もがるちゃん民のクズじゃん(笑)
一番滞在率高いんじゃない?+0
-2
-
452. 匿名 2019/03/23(土) 11:22:47
>>449
それ、在日ナマポ爺じゃん
+0
-1
-
453. 匿名 2019/03/23(土) 11:23:16
北欧は物価がシャレにならない。+0
-0
-
454. 匿名 2019/03/23(土) 11:24:57
>>433
スウェーデンも失業率高くてなかなか仕事が見つからなかった+0
-0
-
455. 匿名 2019/03/23(土) 11:37:05
旦那の仕事の都合でフランスのグルノーブルっていう地方都市に住んでた
人口が20万人にも満たない中小都市だけど、優秀な大学がある街だから、見るからに知的レベルの高そうな人達が沢山いた
もっとフランス語を覚えてフランス人と交流したかった
住みやすい街でした+3
-0
-
456. 匿名 2019/03/23(土) 11:48:22
日本の平均寿命は1位
平均手取り額は8位、上位国は日本より物価が高い。
健康と所得で見れば日本は最高レベルにある。+6
-2
-
457. 匿名 2019/03/23(土) 11:53:11
+0
-0
-
458. 匿名 2019/03/23(土) 11:56:36
余程の理由がない限り、生まれ育った国が一番だと思うな
親戚がカナダ留学中にアジア人差別にあって退学までおいこまれた
誰にでも優しいイイコなのに本当に悲しい+0
-2
-
459. 匿名 2019/03/23(土) 12:09:24
>>449 日本万歳!日本は差別ない!在日ナマポ!って書いてる人いるけど、一人だよ。頭おかしい人が一人でずっと書いてる。全部情報が嘘丸出しだから多分日本から一歩も出た事ない人。ほっとくのがいいよ+4
-1
-
460. 匿名 2019/03/23(土) 12:10:40
日本だよ
後は外国人への生活保護を廃止して、日本人の老後のケアを手厚くして欲しい
年金はちゃんと支給して
若い子への負担もかかりすぎないように+7
-1
-
461. 匿名 2019/03/23(土) 12:11:26
>>459
本人が一番執着してる+0
-1
-
462. 匿名 2019/03/23(土) 12:11:31
フランスのハイクラスな男性と国際結婚して向こうで悠々自適な子育て生活してる友だちが、老後は絶対に日本に戻ってくると真剣に言ってるから、日本ってやっぱり住みやすい国なんだね。+5
-1
-
463. 匿名 2019/03/23(土) 12:12:03
>>459
>>460
自演バレバレ+0
-0
-
464. 匿名 2019/03/23(土) 12:13:46
>>462
パリ在住の中村江里子も大変そうだった
+1
-1
-
465. 匿名 2019/03/23(土) 12:14:21
日本の“中の上”の家庭
普通に楽しく暮らせそう
+1
-0
-
466. 匿名 2019/03/23(土) 12:14:32
>>462
辻仁成も息子が大学卒業したら、日本に帰りたいって言ってた
+0
-0
-
467. 匿名 2019/03/23(土) 12:16:11
>>462
若い時に海外に住んで、老後に日本って帰って来ても年金大丈夫なの?っていつも思う
国民年金だけじゃ暮らせないでしょう?
+0
-0
-
468. 匿名 2019/03/23(土) 12:16:36
私は日本がいいな。日本しか知らないけど。+4
-0
-
469. 匿名 2019/03/23(土) 12:16:58
>>466
日本で暮らしたことないのにどうしてだろう?
色んな違いに戸惑いそう+1
-0
-
470. 匿名 2019/03/23(土) 12:17:31
昔ね、フランスが経済支援バッチリしてた南の島はいいなあって思ってた。学費も医療もあんまりお金かからず、果物が豊富。市場で食品が安い。天国だよ。
なのに、自殺率が高いって問題になっているとか現地の新聞で読んだ。
なんでもそろっていて夢が見られないんだって。頑張って何かを得ることが大事みたい。+0
-0
-
471. 匿名 2019/03/23(土) 12:19:07
貧富の差が激しい、人種差別の根強いアメリカは、金持ちの白人じゃなきゃ住みにくい国だと思う。+8
-1
-
472. 匿名 2019/03/23(土) 12:19:16
>>467
有名なヨガ講師の男性はニューヨークに30年住んでて、最近日本帰国したよ
長年フランスに住んでたエッセイストの有元葉子も帰国した
お金がある人なら大丈夫じゃない?
+0
-0
-
473. 匿名 2019/03/23(土) 12:20:28
私は海外に移住するほどの語学力も経済力もバイタリティもないから縁あって生まれた日本で頑張ります
特に憧れる国も浮かばないし+3
-2
-
474. 匿名 2019/03/23(土) 12:20:56
>>469
息子はフランスに残るみたいだよ
一人で生きていけるように大学卒業まで面倒見る、みたいな事言ってた+0
-0
-
475. 匿名 2019/03/23(土) 12:22:52
日本は差別ない、アメリカは銃社会、人種差別あるって書いてる人いるけど、自分の目で見て確認してこないと勿体ないよ。
私はアメリカで一度も差別された事ないし、銃も見たことない。むしろ、みんな分け隔てなくて、びっくりした。
むしろ差別は日本の方がひどいなって感じた。
在日ナマポ!(ところでナマポって何?)とか言ってる人も差別主義者だし、日本は男女差別も強烈。
何人も日本から移り住んでる日本人がいたなー。
食事は都会に住むと日本よりも日本食が充実してるくらい。問題は医療費かな?+8
-5
-
476. 匿名 2019/03/23(土) 12:23:16
私は、両親が中国人だけど、地震が多いのが少し不安だけど、なんだかんだ日本いいですよね。
私は母はそうでもないけど、父が結構な反日で、日本にいる癖に日本の悪口ばかり言っててうんざり。
正直、早く中国帰れよって思ってる。+8
-0
-
477. 匿名 2019/03/23(土) 12:23:54
なんだかんだで食べ物が安くて美味しくてチップもない日本が最強です+7
-0
-
478. 匿名 2019/03/23(土) 12:24:34
>>475
帰国しなよ+0
-8
-
479. 匿名 2019/03/23(土) 12:25:10
フィンランドやベルギー等の北欧の小さな国
色んな社会保障が充実していて、国民の幸せ度数が高い国+3
-0
-
480. 匿名 2019/03/23(土) 12:28:08
>>479
ベルギーは北欧じゃないし、ブリュッセルは移民だらけだよ
南北でフランス系とオランダ系が万年タイマン張ってるし+2
-0
-
481. 匿名 2019/03/23(土) 12:28:10
カリブ海の小さな島でのんびり暮らしたいな〜
+4
-0
-
482. 匿名 2019/03/23(土) 12:28:49
日本から一歩も出た事ないと、テレビの情報が全てだと思い込んじゃう。
テレビの情報だけ鵜呑みにしてたら、日本こそとんでもない国になっちゃうね。暴行された子が謝罪してるし、ナイフ持った子が暴れてるし。
+0
-0
-
483. 匿名 2019/03/23(土) 12:29:41
>>479
ベルギーの首都のブリュッセルは移民だらけだよ
最近生まれた新生児の男の子の名前はモハメドが1位+4
-0
-
484. 匿名 2019/03/23(土) 12:32:49
>>471 差別でいうと日本の方が差別の国だって感じるよ。裕福じゃないからアメリカは住めないくらいの貧困層なら、日本でも貧困層じゃん+4
-0
-
485. 匿名 2019/03/23(土) 12:33:51
>>482
海外でも、怖い事沢山あるよ
パリのレ・アールでクスリでラリッてる若い男が刃物持って暴れ回ってたりしてたし
+1
-2
-
486. 匿名 2019/03/23(土) 12:34:53
日本から出て日本が良いって帰ってきた人見たことないなあ+3
-3
-
487. 匿名 2019/03/23(土) 12:36:03
>>484
日本で不正生活保護を受けてぬくぬく暮らしてる不良在日外国人は沢山いるよね
貧乏・無職・働きたくないなら帰国して欲しい+4
-0
-
488. 匿名 2019/03/23(土) 12:36:44
>>486
しつこい
なら、帰りなよ+1
-1
-
489. 匿名 2019/03/23(土) 12:37:27
>>476
素朴な疑問なんだけど、お父さん半日ならなんで日本に住むの?中国のほうがこれからは前途有望じゃない?嫌いな国に住む人本当に不思議。+4
-0
-
490. 匿名 2019/03/23(土) 12:37:46
>>485
ベルリンでクスリでラリッて暴れてる大学生みたいな男もいた…
凄い怖かった+0
-0
-
491. 匿名 2019/03/23(土) 12:38:12
>>486
嘘ばっかり+0
-2
-
492. 匿名 2019/03/23(土) 12:40:25
>>41
職が得やすいニューヨークでは、一般的な日本人はルームシェアが基本らしい
70平米に4人とか
やすい頃に借りた人が、一部屋ずつ他の人に貸す形で+0
-0
-
493. 匿名 2019/03/23(土) 12:40:28
>>485 ??だからテレビの情報鵜呑みにしないどこって書いたんだけど、なんで又海外のテレビの情報?
+0
-0
-
494. 匿名 2019/03/23(土) 12:41:48
>>486
在日は一向に出て行かねえけど不思議+5
-1
-
495. 匿名 2019/03/23(土) 12:42:31
海外関連トピックは毎回あの劣等感の塊のしつこい嘘つきに荒らされる+1
-0
-
496. 匿名 2019/03/23(土) 12:43:17
>>61
カナダやメキシコの国境近くに住んで、カナダやメキシコの病院へ行けばいい。国境を超えるのはタダ。物価の高いスイスに住むスイス人も、普通に、他のヨーロッパの国へ気軽に行って買い物するし。+0
-0
-
497. 匿名 2019/03/23(土) 12:43:23
日本は生きやすい国とは言い難いけど、住みやすい国とは言えると思うけどな+7
-0
-
498. 匿名 2019/03/23(土) 12:43:25
>>491 貴方が日本から一歩も出たくないのは分かったから。海外でた人に嫉妬してるの?+0
-1
-
499. 匿名 2019/03/23(土) 12:44:15
>>493
又、的外れな事言ってる
テレビ都会ネットでしか海外を知らない無知な嘘つきが+0
-0
-
500. 匿名 2019/03/23(土) 12:44:54
>>498
嘘つき異常者+0
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
10代前半、自殺が死因1位 戦後初めて 17年の人口動態統計東京新聞:10代前半、自殺が死因1位 17年の人口動態統計:社会(TOKYO Web)厚生労働省がまとめた2017年の人口動態統計で、戦後初めて日本人の10~14歳の死因として自殺が1位になっていたことが...