-
1. 匿名 2019/03/21(木) 00:47:31
京王線・京王新線・井の頭線の方もオッケー!
みなさんで語りましょう~!+90
-1
-
2. 匿名 2019/03/21(木) 00:49:47
明大前+77
-0
-
3. 匿名 2019/03/21(木) 00:50:06
下高井戸聞きたいことある?+112
-4
-
4. 匿名 2019/03/21(木) 00:50:59
新宿で乗るとこ探すの結構大変だよね+35
-16
-
5. 匿名 2019/03/21(木) 00:51:06
最近人身事故多い+24
-8
-
6. 匿名 2019/03/21(木) 00:51:22
15年ぐらい前まで仙川に住んでた。久しぶりに行ってみたら凄くオサレになってた。+157
-1
-
7. 匿名 2019/03/21(木) 00:51:42
北野駅
田舎ですみません。+85
-0
-
8. 匿名 2019/03/21(木) 00:51:55
+6
-78
-
9. 匿名 2019/03/21(木) 00:52:06
桜上水、八幡山とか
通過待ちウザすぎ
+149
-2
-
10. 匿名 2019/03/21(木) 00:52:52
+183
-0
-
11. 匿名 2019/03/21(木) 00:54:21
踏み切りうざい
あと、ホームドアつけて!!
+91
-5
-
12. 匿名 2019/03/21(木) 00:54:34
東横線がいちばん❤️+8
-56
-
13. 匿名 2019/03/21(木) 00:54:40
八王子から新宿はJRより京王線が安い!
って八王子市民(´・ω・`)+201
-1
-
14. 匿名 2019/03/21(木) 00:54:48
三鷹台に住んでいて、吉祥寺に頼りっぱなしの毎日です。
今年千歳烏山~調布あたりに引っ越そうと思っているのですが、どこがオススメですか?+116
-1
-
15. 匿名 2019/03/21(木) 00:55:03
管理人さん、まだ起きてるんですか?+3
-3
-
16. 匿名 2019/03/21(木) 00:55:44
京王線の車体ってすごいダサい。何とかならないかしら。+4
-71
-
17. 匿名 2019/03/21(木) 00:56:38
みんなは5000系乗ってる〜?+14
-0
-
18. 匿名 2019/03/21(木) 00:57:32
京王八王子行きだと思ったら、橋本行き+163
-1
-
19. 匿名 2019/03/21(木) 00:57:42
>>14
仙川かつつじヶ丘
千歳烏山は大きい精神病院あるからあまりオススメしない+17
-40
-
20. 匿名 2019/03/21(木) 00:57:45
高尾山のラッピング電車がピンクで可愛い+88
-1
-
21. 匿名 2019/03/21(木) 00:58:11
>>6
わあ!実家が仙川だから、同じく15年くらい前まで住んでました。駅前とか駅舎とか、個人的には帰省の度に「昔の方が良かったな」と思う私。確かに便利だし綺麗になったけどさ…
駅前に東国書林があった頃は、よくそこで当時の彼氏と待ち合わせしたな。京王線沿線っていい雰囲気の駅多いですよね。またいつか仙川辺りに住みたいな~家賃が高いけどne!
+93
-3
-
22. 匿名 2019/03/21(木) 00:58:45
桜上水駅付近に住んでたけど住みにくかったなぁ。
急行止まる割に飲食店もないし、
駅近のスーパーもかなり品揃えと鮮度が微妙なレベル。
京王線沿線には二度と住みたくない😭+7
-63
-
23. 匿名 2019/03/21(木) 00:59:41
下北沢です
最近駅の工事で構内が迷路みたいになってたけどかなり変わってきたよー!+87
-0
-
24. 匿名 2019/03/21(木) 00:59:53
神泉駅の周辺がどんどん充実してきてて嬉しい!昔はあの辺さびれた感じだったから+31
-1
-
25. 匿名 2019/03/21(木) 01:01:42
永福町です。三浦屋つぶれました。+51
-1
-
26. 匿名 2019/03/21(木) 01:02:17
>>10
上北沢だー
もうすぐ桜まつりですね+52
-1
-
27. 匿名 2019/03/21(木) 01:02:36
ライナーが思ってたよりずっと快適でワロタ+62
-2
-
28. 匿名 2019/03/21(木) 01:02:50
定期で新宿と渋谷行き放題のどっちーも使ってますか?+19
-2
-
29. 匿名 2019/03/21(木) 01:02:54
八幡山は住みやすかった+33
-4
-
30. 匿名 2019/03/21(木) 01:03:06
私はすっごい田舎に住んでますが、兄が東京住みで京王線使っていて東京に行った時は山手線と京王線は乗ってました。むしろそれしか知らない。
最初は代田橋、次は引っ越して府中へ。20年近く前なのでユーザーではないですけど。+49
-2
-
31. 匿名 2019/03/21(木) 01:04:04
京王線新宿駅
1、2ホームにもトイレほしいよ
わざわざ3、4ホームのトイレ行くの面倒くせー
+189
-0
-
32. 匿名 2019/03/21(木) 01:04:22
>>14
調布駅徒歩圏内でも京王多摩川寄りなら家賃抑えめです+25
-1
-
33. 匿名 2019/03/21(木) 01:04:23
>>3
オススメの居酒屋教えてください+4
-1
-
34. 匿名 2019/03/21(木) 01:04:41
一人で暮らすには寂しい沿線ですね。お店も少ないし。
子育てするには、良い環境ですよ。繁華街が少ないのは。+2
-29
-
35. 匿名 2019/03/21(木) 01:06:07
聖蹟です
駅前で大学生が騒いでいてうるさい+94
-1
-
36. 匿名 2019/03/21(木) 01:06:30
笹塚に憧れてる幡ヶ谷住みです+71
-6
-
37. 匿名 2019/03/21(木) 01:07:27
調布で降りてバスに乗って野川公園の桜見に行くのが楽しみです♪+73
-1
-
38. 匿名 2019/03/21(木) 01:07:43
京王相模原線の若葉台です。
昔はなーーんにも無かったのに次々とお店ができて住みやすくなってます+93
-2
-
39. 匿名 2019/03/21(木) 01:08:25
どこが住みやすい?+4
-1
-
40. 匿名 2019/03/21(木) 01:08:26
浜田山って住んでる芸能人多くない?+81
-0
-
41. 匿名 2019/03/21(木) 01:08:33
芸人がよく住んでいるイメージ、明大前とか笹塚とか+30
-2
-
42. 匿名 2019/03/21(木) 01:09:59
井の頭線さぁ揺れがすごいよねw
明大前から急行で渋谷行く時つり革掴まないと周りの人にぶつかりそうになるw+93
-1
-
43. 匿名 2019/03/21(木) 01:10:02
渋谷駅他の路線は改修工事したりしてるのに井の頭線だけ取り残されてないかい...?
乗り換えが遠いよね+52
-0
-
44. 匿名 2019/03/21(木) 01:10:23
つつじヶ丘駅に住んでます!
地盤が固く、地震に強い地域らしいですよ。
+67
-3
-
45. 匿名 2019/03/21(木) 01:10:42
>>14
各停は知らないけど高いよ+2
-1
-
46. 匿名 2019/03/21(木) 01:10:45
京王線じゃないので申し訳ないのですが京王バスがクリスマスシーズンになると家庭的なクリスマスグッズで車内をデコレーションしているのが何本かあってなんかホッコリします。トピずれですみません。+91
-1
-
47. 匿名 2019/03/21(木) 01:11:18
初台の家賃高い…+42
-0
-
48. 匿名 2019/03/21(木) 01:11:41
相模原線上りは調布の手前でどのぐら止まりますか?
必ず毎回止まるのですか?
止まるとしたら何分ぐらいとまりますか?
電車が止まるのが怖い恐怖症持ちです。よろしくお願いします。+5
-5
-
49. 匿名 2019/03/21(木) 01:12:43
初台。ホームが狭い。+29
-1
-
50. 匿名 2019/03/21(木) 01:13:03
今は下高井戸住みだけど昔幡ヶ谷住んでた時芸人よく見たなあ
チョコプラとか横澤夏子周辺仲間+18
-1
-
51. 匿名 2019/03/21(木) 01:13:10
以前稲田堤に住んでたけどJRも使えて便利だったなー+27
-0
-
52. 匿名 2019/03/21(木) 01:13:49
>>14
芦花公園もいいよ。
サミットの他に成城石井あるし駅前にケーキ屋さんが2軒ある。
蘆花恒春園や世田谷文学館も良い。+53
-12
-
53. 匿名 2019/03/21(木) 01:13:55
>>43
埼京線とか遠すぎる+7
-1
-
54. 匿名 2019/03/21(木) 01:15:06
>>43
東急の嫌がらせかな+10
-0
-
55. 匿名 2019/03/21(木) 01:15:40
>>47
家賃高いけど住みにくい街だよね
新宿に近いだけが取り柄だけどさ+21
-4
-
56. 匿名 2019/03/21(木) 01:16:35
ライナーの座席、隣の人との間に薄くていいから壁というか
ついたてが欲しい。
400円も余分に払って、隣が百官デブだと最悪。+14
-4
-
57. 匿名 2019/03/21(木) 01:17:17
「あいぼりー」愛読してます。+68
-0
-
58. 匿名 2019/03/21(木) 01:17:48
特急なのに、調布で接続待ちほんとに迷惑。
+23
-2
-
59. 匿名 2019/03/21(木) 01:18:59
朝のライナーが始まってから以前より混雑が酷くなった。
やめて欲しい。+35
-1
-
60. 匿名 2019/03/21(木) 01:20:42
帰りの時間に特急が減少して準特急が増えて、特急が止まる駅に
住んでいる者としては迷惑。+18
-0
-
61. 匿名 2019/03/21(木) 01:21:03
京王新線、京王井の頭線、京王線、、、もう!なんやねん!!気づいたら新宿にいること多いんだけど!!笑+5
-12
-
62. 匿名 2019/03/21(木) 01:22:33
朝のラッシュの時間に特急がないのは恐ろしい。+51
-0
-
63. 匿名 2019/03/21(木) 01:26:00
京王多摩センター在住
新宿まで朝のラッシュ約1時間
帰り約30分
朝と夜の差激しすぎだけど好き+88
-0
-
64. 匿名 2019/03/21(木) 01:27:40
井の頭線使ってます。
去年まで総武線使ってたのですが、井の頭線になってから人身事故などで電車止まることがすごく減ったので通学でのストレス減りました(笑)
+42
-0
-
65. 匿名 2019/03/21(木) 01:29:46
朝は急行乗るより早めに出て各駅停車で新宿に向かう方が楽だわ+36
-0
-
66. 匿名 2019/03/21(木) 01:31:17
>>48
私も同じ恐怖症です。
調布は数年前?に工事してから止まらなくなりましたよ。私も昔の調布手前で電車が止まるのが怖くて怖くて仕方ありませんでした。
今はとても快適です。+11
-0
-
67. 匿名 2019/03/21(木) 01:33:29
京王稲田堤です。
乳児持ちなので多摩センターの西松屋によく出没します。
多摩センター、駅前が便利すぎて住みやすそうだなぁと思うけど、職場が南武線沿いだから引っ越すのに躊躇ってます...+37
-3
-
68. 匿名 2019/03/21(木) 01:33:41
聖蹟桜ヶ丘住んでたーー!
懐かしい!
桜見に行きたいなぁ+59
-0
-
69. 匿名 2019/03/21(木) 01:34:07
>>3
昔下高井戸に住んでたけど駅近くのたい焼き屋は健在かな
名前忘れたけど沖縄系の居酒屋も懐かしい+53
-0
-
70. 匿名 2019/03/21(木) 01:41:19
仙川住んでます。最近は閉店ラッシュでいつか行こうと思ってたお店がよくつぶれます。+50
-2
-
71. 匿名 2019/03/21(木) 01:42:17
>>69
あの個人経営のたい焼き屋さん、熱いからって夏は営業しなかったし、何年家前にやめてしまったよ。
下高井戸と桜上水の間にある。
去年悪質タックルで話題になった日大アメフト部の練習場からすぐのとこ。+9
-18
-
72. 匿名 2019/03/21(木) 01:43:52
久々に下北沢行って南口がない光景見て淋しくなった
再開発の話は知ってたけど
切ないね
+55
-0
-
73. 匿名 2019/03/21(木) 01:45:26
菅田将暉さんは笹塚の銭湯に行ってるって+20
-1
-
74. 匿名 2019/03/21(木) 01:48:26
笹塚です
つい最近有吉がテレビの撮影にきてたよ
あと、中川家礼二が上京して初めて住んだ場所らしい。+55
-0
-
75. 匿名 2019/03/21(木) 01:50:54
桜上水のティファニーでコーヒー飲むのが好き+10
-0
-
76. 匿名 2019/03/21(木) 01:51:03
なぜこの夜中に?+5
-0
-
77. 匿名 2019/03/21(木) 01:52:57
八幡山のパンケーキまだある?
おいしくて週イチで通ってたなぁ〜
店長と店員のおしゃべりが不快だったけどね…+17
-0
-
78. 匿名 2019/03/21(木) 01:53:19
千歳烏山の午前中、駅前で「アンケートお願いします」ってあっちこっちにいるおばちゃんなんなの?
断ってもまた声かけられるの繰り返して鬱陶しい+76
-5
-
79. 匿名 2019/03/21(木) 01:54:11
>>39
笹塚、仙川+33
-0
-
80. 匿名 2019/03/21(木) 01:56:37
京王線各駅停車で優しいアナウンスの男の人いるよね
顔は知らないけど声は癒しです+75
-1
-
81. 匿名 2019/03/21(木) 02:00:29
井の頭線もいい?って聞こうと思ってトピを開いたら、
>>1
で、主が最初にオッケーって言ってくれてた!
井の頭線は、いまどき高架にもなってなくて、地面を
のろのろ進む感じが、私にはとてもよく合うと勝手に
思って気に入ってます。
+50
-0
-
82. 匿名 2019/03/21(木) 02:05:01
笹塚です。
こないだの幡ヶ谷の施設で事件あった時ずっとヘリコプター飛んでましたね。+25
-1
-
83. 匿名 2019/03/21(木) 02:06:49
2週間前に京王線沿いに引っ越してきました。調布と府中の間の、各停しか停まらない駅です。
今まで23区しか住んだことなかったんだけど、ゴミ袋が有料でしかも高いのに小さいのが不便〜+65
-1
-
84. 匿名 2019/03/21(木) 02:09:33
>>77
私もあのお店スタッフが微妙だと思った
+5
-1
-
85. 匿名 2019/03/21(木) 02:19:19
調布にビックカメラが出来たのが嬉しい。+49
-0
-
86. 匿名 2019/03/21(木) 02:33:46
わたしも明大前。駅からマンションまで歩いて2分、絶対引っ越したくない。+64
-0
-
87. 匿名 2019/03/21(木) 02:34:47
>>14
千歳烏山住んでたけど治安あまり良くないから引っ越しました。治安とか気にならないならいいのかも。+8
-12
-
88. 匿名 2019/03/21(木) 02:47:35
>>66さん、ありがとうございます。
安心して電車に乗ることができそうです。+5
-0
-
89. 匿名 2019/03/21(木) 02:51:00
北野に住んでいます。マイナーな方かもしれませんが特急停車駅で治安も良く気に入っています◎+46
-0
-
90. 匿名 2019/03/21(木) 03:05:31
上北沢育ちの、現仙川住みです。
+29
-0
-
91. 匿名 2019/03/21(木) 03:07:35
京王線新宿駅って2つありますよね?
スマホで○○時○○分発と調べてもどちらのホームなのか分からなくて困った事がありました。
皆さんスマホで時間調べる時どのようにして調べてますか?
+5
-0
-
92. 匿名 2019/03/21(木) 03:15:58
>>80
分かる!!
同じ方か確証はないけれど、疲れてボーッと乗っていたら「今日も皆さんお疲れ様でした、間もなく〜駅に到着致しますが、帰り道もお気をつけてお帰り下さい」
(実際もっと丁寧で長かった)
のようなアナウンスが流れた時は驚いて心にしみました。
そのような心遣いが電車の中の雰囲気が穏やかになったり、防犯に繋がってくると思います。
とにかく感動しました。+133
-1
-
93. 匿名 2019/03/21(木) 03:27:43
JR沿線で産まれ育ち、田園都市線で結婚して子どもを生み
一番環境が良い京王線沿線で育てています。
一番好きな町、一番大事な家族と友人を運んでくれている電車に感謝しています。
+61
-2
-
94. 匿名 2019/03/21(木) 03:31:01
>>3
今なぜか、市原悦子さんの「家政婦は見た!」にどハマりしてます!
大沢家政婦紹介所のあの建物ってまだありますか?
私は今は福岡に住んでいますが、昔は聖蹟桜ヶ丘に住んでました。懐かしいなー。+34
-1
-
95. 匿名 2019/03/21(木) 03:31:59
>>14
千歳烏山や仙川は良いよー。どちらも商店街がそれなりに栄えてる。23区にこだわりがあってオウム真理教の後継団体の拠点が有るの気にしなければ千歳烏山。調布でも良ければおしゃれなのは仙川。
正直、買い物とかだったら吉祥寺の方が栄えてる。
調布もパルコとかはあるけどここらへんからなら新宿に出たほうが良いよ+69
-1
-
96. 匿名 2019/03/21(木) 03:37:13
>>91
京王線と京王新線で見分ければOK
京王線は新宿西口に着く。
京王新線は地下鉄の新宿南口。京王新線は都営新宿線と直通になることもある。+27
-0
-
97. 匿名 2019/03/21(木) 03:40:02
桜上水だけどスーパーがまいばすとキッチンコートとピアゴしか無い
サミット欲しい!
芦花公園とか上北沢はサミットあるからうらやましい+14
-1
-
98. 匿名 2019/03/21(木) 03:45:46
京王線の駅員さんは親切!
引っ越してきたばかりの頃に自分の住んでる駅が準急とか特急とかどれが止まるかわからなくて駅員さんに質問したら、にこやかに優しく次の次の電車ですって教えてくれた。
電車着たらこの電車ですってわざわざ向かい側ホームに連れて行ってくれたよ。昼間だからってのもあるかもだけど。+64
-1
-
99. 匿名 2019/03/21(木) 03:58:11
笹塚が雑貨の買い物するのに便利で好き
ニトリ、無印、3Coins、Salut!、イッツデモ、ダイソーがあるんだけど
駅の周辺だけで済むから歩く距離も少なくて楽w+74
-0
-
100. 匿名 2019/03/21(木) 04:03:58
>>69
>>71
下高井戸の商店街の角のところにあるたつみやかな?
まだ健在だよ+37
-0
-
101. 匿名 2019/03/21(木) 04:10:01
橋本です。
ライナーも特急もあり
新宿まで座って早くて38分前後!有り難い!
京王線大好き
アリオ橋本モールもできて、
駅前が賑やかになって嬉しいです
映画館や駅ビルも楽しい。
先々リニアも開通するらしいし
相乗効果でより良くなってほしいです+57
-1
-
102. 匿名 2019/03/21(木) 04:53:43
高尾です。今年は雪が少なかったです!
今の時期は比較的高尾山が空いています。
のんびりした雰囲気でいいですよー。+49
-0
-
103. 匿名 2019/03/21(木) 04:59:18
この前NHKの鉄道番組で京王線の座席シートは高尾山の新緑をイメージしたり、井の頭線の座席シートは沿線のアジサイをイメージしたりしてるって言ってた。他にも何種類かあるみたいだけど。+45
-0
-
104. 匿名 2019/03/21(木) 05:46:08
終点、橋本に住んでいます。
遠いけど住みやすくて良い街です!+43
-1
-
105. 匿名 2019/03/21(木) 05:54:53
代田橋と新代田の間くらいに住んでるから 2車線使えて便利!+12
-0
-
106. 匿名 2019/03/21(木) 05:57:41
現聖蹟桜ヶ丘住み
一人暮らしだけど便利な土地だわ
都会すぎないけど日常で使うお店はだいたい揃ってる
ライナー、特急から各駅停車なんでも停まるのも気に入ってる
あと京王バス利用するときにお年寄り多くて地域住民の高齢化を感じてる
+30
-0
-
107. 匿名 2019/03/21(木) 06:23:03
時々サンリオのイラストのピンクの可愛い車両が来るとテンション上がる。可愛い!+100
-0
-
108. 匿名 2019/03/21(木) 06:23:10
むかしですが東松原に住んでました!
梅雨の時期に電車から見える紫陽花がすごく好きでした〜!懐かしくて開いちゃいました。京王線、井の頭線沿い好きです。+27
-0
-
109. 匿名 2019/03/21(木) 06:24:35
井の頭線はあまり出てないなぁ。
渋谷⇄吉祥寺に1本は便利!
浜田山までぷらっと歩いて、スタバ行くかカルディとか駅前うろうろ。
ちょっと前におしゃれなメキシコ風カフェ?も出来たよ(^^)+22
-0
-
110. 匿名 2019/03/21(木) 06:25:37
京王線は踏切が多い。桜上水、下高井戸、千歳烏山、つつじヶ丘など。高架か地下化にしないのかな?踏切での待ち時間が長い時がある。+27
-0
-
111. 匿名 2019/03/21(木) 06:27:56
>>97
桜上水って新宿まで近いし急行停るし、
終電も遅いから便利だよね。
でも駅周りがびっくりするほどしょぼい。
私は桜上水に実家があり、
現在経堂に住んでます。
小田急線、新宿まで遠い。+37
-0
-
112. 匿名 2019/03/21(木) 06:30:59
千歳烏山は駅のホーム狭すぎる。
なんかあったら、人が溢れます。
開かずの踏切もあるし、
京王線高架増やして。+61
-1
-
113. 匿名 2019/03/21(木) 06:38:44
>>52
芦花サブレよく食べた
実家は芦花公園と千歳烏山の間で静かで住みやすいとこ+6
-0
-
114. 匿名 2019/03/21(木) 06:42:46
無知だったから柴崎のアパート契約して住んだ
新宿まで中途半端に距離あるし快速停まらない
駅前のケーキ屋さんのケーキが美味しかったり、のんびりした雰囲気で良かった
+18
-0
-
115. 匿名 2019/03/21(木) 06:59:32
聖蹟桜ケ丘です!
最近川沿いを大工事してるなって思ったらタワマンが立つって噂だけどマジ…?!
+9
-0
-
116. 匿名 2019/03/21(木) 07:12:35
仙川に住んでます。
特急止まらないし新宿まで微妙に距離あるのに家賃が高め…。
でもスーパー多いし暮らしやすいです。
駅前の桜の木が好きでした。
まぁ3月末で引っ越しちゃうんですけどね。+50
-0
-
117. 匿名 2019/03/21(木) 07:34:30
浜田山は老人の街への歩みが着々と?
お店がなくなって、美容院やマッサージ店ばかりが出来る。+4
-0
-
118. 匿名 2019/03/21(木) 07:41:42
調布といったら最近はこれ+38
-0
-
119. 匿名 2019/03/21(木) 07:44:26
>>3
調布住みですが、ずっと下高井戸に住みたかった!+7
-1
-
120. 匿名 2019/03/21(木) 07:45:21
幡ヶ谷、商店街がとても便利。
八百屋さんが安くて下町っぽく消えかけてくれたりしてとても嬉しい。住みやすい。
渋谷区、子育てもしやすい。+22
-0
-
121. 匿名 2019/03/21(木) 07:47:19
調布駅前のパルコがアニメに登場した+56
-1
-
122. 匿名 2019/03/21(木) 07:50:39
調布はパルコだけだとパッとしなかったけど、トリエができてから色々見て回るのが楽しくなった
映画館もあって嬉しい+64
-0
-
123. 匿名 2019/03/21(木) 07:57:22
高尾
結構住みやすいよ!+9
-5
-
124. 匿名 2019/03/21(木) 08:02:54
橋本住んでました!
スーパーみみホームセンターもたくさんあって便利でした。
アリオにけっこうすごい芸能人来てたけどなくなりましたね~
+11
-0
-
125. 匿名 2019/03/21(木) 08:05:59
京王線引越し考えています!
出来たら調布から新宿方面で。
オススメありますか?+11
-0
-
126. 匿名 2019/03/21(木) 08:20:48
代田橋の場末感・・・+72
-0
-
127. 匿名 2019/03/21(木) 08:21:33
>>69
たつみや。
健在だよ!+15
-1
-
128. 匿名 2019/03/21(木) 08:22:00
>>14
千歳烏山に住んでます。
必ずって言って良いほど、がるちゃんでは精神病院があるとか治安が悪いとか言われるけど、全く気になりません。
お店は充実してるし、電車は本数が多いし便利です。
23区内なのでゴミ捨ては楽です。調布はゴミ袋有料で分別も大変なのでやめたほうが良い。
千歳烏山・仙川・調布なら吉祥寺行きのバスがあるよ!+68
-6
-
129. 匿名 2019/03/21(木) 08:28:42
三鷹台駅に住んでますが、駅は何もないから吉祥寺や西荻窪まで歩いてます。
家賃は三鷹台駅安いけど、駅前なにもないんですよね。+9
-1
-
130. 匿名 2019/03/21(木) 08:39:43
>>80
サンリオ車輌デビューの日にたまたま乗った時の車掌さんがこの人で、
特急通過待ちの時に「デビューの日に乗れた皆様はラッキーです!」って車輌についての説明してくれたw+51
-0
-
131. 匿名 2019/03/21(木) 08:43:55
京王線沿いで美味しいお店や素敵なカフェが知りたい!!
おすすめありませんか?
聖蹟桜ケ丘にはフランスで修行したパティシエのププランという有名なケーキ屋さんがあります。
都心有名店と同レベルの高いケーキでいつもお客さんが絶えません。+48
-0
-
132. 匿名 2019/03/21(木) 08:46:38
井の頭線のレインボーに乗れたらラッキーだと思ってる。
吉祥寺方面・先頭車両の先頭つり革がハートなのが可愛い。+14
-0
-
133. 匿名 2019/03/21(木) 08:47:14
サンリオバージョンの電車かわいいから写メ撮りたいけど、ホームドアが邪魔で撮れないw+9
-0
-
134. 匿名 2019/03/21(木) 08:47:40
府中のルシーニュより調布のトリエの方が見てて楽しい。府中は開発失敗した感凄い。+65
-1
-
135. 匿名 2019/03/21(木) 08:47:43
運賃が安い!+14
-0
-
136. 匿名 2019/03/21(木) 08:48:52
代田橋・新代田のダブルで何も無い感。+15
-2
-
137. 匿名 2019/03/21(木) 08:49:31
>>131
美味しいですよね。毎年金柑タルトを買います。+0
-0
-
138. 匿名 2019/03/21(木) 08:50:47
特急の新宿➡明大前➡調布っていう潔さが好き
昼間はビュンビュン飛ばしてて凄いと思う
+79
-0
-
139. 匿名 2019/03/21(木) 08:51:08
つつじヶ丘のセリア大型店を愛用していたのに、いつのまにか閉店していたので悔しい+13
-0
-
140. 匿名 2019/03/21(木) 08:52:42
>>136
新代田は駅となりに区立図書館があるだけマシ。
+2
-0
-
141. 匿名 2019/03/21(木) 09:00:19
>>140
新代田住みだけどまだ代田橋の方が駅周り色々あるんじゃないかな?飲食店はわりとあるし
新代田は薬局、スーパー無いよ...
+10
-0
-
142. 匿名 2019/03/21(木) 09:04:31
>>44
この春から息子が就職してつつじヶ丘に住みます
つつじヶ丘がどんな所なのかわからないのでそれを聞いて少し安心しました
+28
-0
-
143. 匿名 2019/03/21(木) 09:05:50
京王線大好き!
自分は笹塚や明大前に住んでたけど、井の頭線ののんびりした感じが落ち着く~
吉祥寺に毎週のように行ってカフェしたり、子どもと
井の頭公園でお散歩したりしてる!+32
-0
-
144. 匿名 2019/03/21(木) 09:08:48
京王多摩川、西調布、調布、微妙にどこも遠いから自転車で行ってる。+15
-0
-
145. 匿名 2019/03/21(木) 09:10:58
>>126
わかる笑
だけど、新宿まで10分、各停しか止まらないから逆に通勤ラッシュが他の駅に比べて楽、笹塚や明大前各1分で家賃安めだから何気に穴場だと思ってる!
+13
-1
-
146. 匿名 2019/03/21(木) 09:13:53
転勤で引っ越しちゃいましたが、先月まで西調布に住んでました!また東京戻ったら京王線沿線に住みたい!+17
-0
-
147. 匿名 2019/03/21(木) 09:19:33
下田高井戸のピザ屋さん
一度も行かないまま実家に戻ったけど、食べてみたいな
外で煙草吸ってるイタリア人がカッコよかった
+9
-0
-
148. 匿名 2019/03/21(木) 09:28:32
>>131
うわああ
レベルの高いケーキって書こうとしたら価格が高いみたいな文章になってしまった!
ごめんなさい!
レベル高いのに価格はお手頃なケーキ屋さんです!+31
-0
-
149. 匿名 2019/03/21(木) 09:29:10
京王線大好き!!
下高井戸、笹塚に住んでたことあります
今は東京の東側に住んでるけど、都営新宿線に乗ってるとそのまま京王線につながるから便利
京王線ののんびりさが好き!!+35
-0
-
150. 匿名 2019/03/21(木) 09:29:56
>>138
わかる!
新宿から調布って座ってるとけっこうすぐ着くよね。+20
-0
-
151. 匿名 2019/03/21(木) 09:30:53
うちは杉並区寄りの世田谷区で芦花公園か富士見ヶ丘か迷う。どっちも似たような距離だけど、なんだかんだ富士見ヶ丘率が高い。浜田山にお姉ちゃん住んでるから+12
-1
-
152. 匿名 2019/03/21(木) 09:38:30
下北沢から渋谷に通勤していたけど、駒場東大前で降りる学生さんたちは、やっぱり頭が良さそうだった+29
-0
-
153. 匿名 2019/03/21(木) 09:41:10
新宿駅で
他線から京王線への乗り換えちょっと分かりにくい気がする…+18
-1
-
154. 匿名 2019/03/21(木) 09:42:55
千歳烏山のまねきねこがめちゃめちゃ古くてびっくりした+5
-0
-
155. 匿名 2019/03/21(木) 09:44:07
調布まで家賃高い…各停の駅とか使いづらいと思うんだけど。+6
-0
-
156. 匿名 2019/03/21(木) 09:45:47
普段中央線だけど
たまに京王線使うと急行と準特急の多さに羨ましさを感じるよ〜+4
-2
-
157. 匿名 2019/03/21(木) 09:46:04
京王ライナーあれ邪魔で仕方ない
あいつが走るからダイヤ改正あって
混雑の影響で電車に遅れが出るとか
京王ライナーそのうち無くなりそう
てか使ってる人居ます?
私は乗り換えの調布で止まらないから
一生使うことは無いと思う+29
-6
-
158. 匿名 2019/03/21(木) 09:47:00
分倍河原が全く出て来ないなw
佐とうのランチの海鮮丼、蕎麦屋よし木、来月閉店しちゃう讃岐うどんの喜三郎、ピザのベルリーノ、洋食屋ハッスル、とんかつのタグ、ビストロのラパンダとラショウブ、ふくろう亭、もつ煮定食のたま家食堂、中華そばふくみみとその向かいのカフェ、いなげや向かいのカフェ、デリカテッセンのサンデーサンク、
分倍河原何も無いけど美味しいお店が案外充実してるので食には困らないです。+17
-2
-
159. 匿名 2019/03/21(木) 09:47:27
どこかで事故とか遅延があった場合、関係なくても相模原線にしわ寄せがくる。特急無くなったりとか。何故だろうか。利用者数の問題?+4
-0
-
160. 匿名 2019/03/21(木) 09:48:11
>>157
夜はたまに使う、朝のはデメリットしかないから早く無くなれって感じ+0
-2
-
161. 匿名 2019/03/21(木) 09:49:49
>>158追加で駅前の立ち食い蕎麦屋の牛すじカレーが美味しいから偶にテイクアウトしてる+2
-2
-
162. 匿名 2019/03/21(木) 09:57:48
代田橋は、長い間住んでました。
なにもなかったけど
新宿から近いことは良かったかな。
+14
-0
-
163. 匿名 2019/03/21(木) 09:59:00
次、住むなら調布かな!+14
-0
-
164. 匿名 2019/03/21(木) 09:59:06
下高井戸の人が結構いて嬉しい
一年くらい前に引っ越してきました。住みやすくて通勤も便利で好きです
西友向かい3階のカフェクレドって店のランチが健康そうで美味しくて好き
jazzkeirinのうどんも好きでたまに行きます+25
-0
-
165. 匿名 2019/03/21(木) 10:06:10
分倍河原は早く南武線とのカオスな乗り換え導線をどうにかしてほしい。+35
-0
-
166. 匿名 2019/03/21(木) 10:12:06
京王線ユーザーとしてはJRへの運賃詐欺事件が残念でならない。あの一件でかなり見方が変わった。仕事で関わる人からは、京王が昔からケチで有名というのも知ってしまい、私の中での評価は地に落ちたよ。もう昔程期待していない。京王ユーザーである事が恥ずかしいくらい。+10
-17
-
167. 匿名 2019/03/21(木) 10:25:50
井の頭線が好き!
学生の時井の頭線に住んでて、それから何度か引っ越したけど、通勤時間でもぎゅうぎゅうに押し込められないし、帰りも渋谷発でどんどん電車来るから座って帰れるし、今永福町住んでる!
急行止まるし、明大前で乗り換えれば新宿も10分かからないぐらいで便利(^^)
ただ、始発終点の渋谷駅にホームドア新たに設置するなら、
人身事故多い駒場東大前とかに付けて欲しかったな…+17
-0
-
168. 匿名 2019/03/21(木) 10:31:17
昔は調布のホームが本当に線路に転落しそうなほど狭くて危なかったのに、変わったよね。+15
-0
-
169. 匿名 2019/03/21(木) 10:38:41
>>134
府中は伊勢丹が閉店するんだっけ
何になるんだろうね+28
-0
-
170. 匿名 2019/03/21(木) 10:46:15
>>101
実家が橋本!
昔は陸の孤島なんて言われてたらしいけど、今は何でもあるよね!+7
-0
-
171. 匿名 2019/03/21(木) 10:50:03
>>134
なんかイマイチパッとしないよね
伊勢丹が何になるのか期待+13
-0
-
172. 匿名 2019/03/21(木) 11:14:37
調布にタピオカミルクティ屋さんができてほしい。+11
-0
-
173. 匿名 2019/03/21(木) 11:39:42
>>171
何来てもパッとしないと思う
競馬か祭りかポケモンgoでしか盛り上がらないから
伊勢丹の跡地もルシーニュかフォーリスかくるるみたいに店が入るだけだと思うけど+9
-0
-
174. 匿名 2019/03/21(木) 11:41:19
都内色んなところに住んだけど
京王線沿線好きです
新宿、渋谷に出やすいけど夜は静かだし
1人暮らしもファミリーも住みやすい
全てがちょうどいいなと思う
+34
-1
-
175. 匿名 2019/03/21(木) 11:46:06
千歳烏山周辺で佐藤二郎さんよく見かけるよ。+37
-0
-
176. 匿名 2019/03/21(木) 12:22:34
>>111
そう桜上水はびっくりするほど駅前が本当にしょぼい
静かだし春には桜も咲いて町並みもきれいで良いんだけどね
経堂良いよね
私も買い物とかだと経堂まで自転車で行っちゃう
小田急だと朝と夜の通勤時間帯は新宿まで時間かかるんだよね+12
-0
-
177. 匿名 2019/03/21(木) 12:26:52
代田橋の担々麺屋さんの香家本店が好きで何年も前から通ってる
いつの間にか都内に店舗増えてて池袋とか中目黒も行ってみたけどやっぱ代田橋が美味しく感じるー+7
-1
-
178. 匿名 2019/03/21(木) 12:32:19
千歳烏山は精神病院より日本女子体育大学の学生の方が嫌
あいつらその辺の女子大生と全く別の生物
威圧感が半端なくて輩みたいで怖い
+52
-0
-
179. 匿名 2019/03/21(木) 12:46:48
分倍河原のホーム狭いよねー。中河原在住です。新宿行きの時府中より一足早く特急に乗るから朝はキツキツだよねw
まぁ府中、分倍、聖蹟に囲まれて唯一各駅しか止まらない中河原が言えることじゃないけれど…。笑+5
-0
-
180. 匿名 2019/03/21(木) 12:48:05
京王パスポードカード色んな所で使えるようになったから嬉しい。ポイントが貯まる貯まる♪+13
-0
-
181. 匿名 2019/03/21(木) 12:50:05
調布にできた映画館、空いてて好きー。月曜がレディースデイだよね。+21
-0
-
182. 匿名 2019/03/21(木) 12:51:20
調布の乗り換えは少しややこしい。同じ番宣でも行き先が違うからよく見て乗らないと。
私は何度も失敗したw+8
-1
-
183. 匿名 2019/03/21(木) 12:53:52
>>179
中河原はキューピーがあるし、住宅街だからユーザー結構多いよね。特急乗れないのは可哀想だけど、駅出て直ぐに一通り揃うライフと西友あるの良いよね。+6
-0
-
184. 匿名 2019/03/21(木) 12:54:09
京王相模原線 春とくクーポン!digista.jp京王相模原線 春とくクーポン!ポスター、チラシ等のQRコードから「春とくーポン」ページにアクセス、LINEアカウントもしくは、電話番号で参加登録をしてください。画面下側真中の100円クーポンをタップして、「100円クーポンを発行する」ボタンをタップ。クーポンを...
相模原線ユーザーはクーポンお得よ!+7
-0
-
185. 匿名 2019/03/21(木) 12:55:17
荒川良々が京王線乗ってるの見たわ~。+6
-0
-
186. 匿名 2019/03/21(木) 12:57:34
母と新宿で待ち合わせすると京王線改札口集合のはずが新線新宿改札口にいて会えない+4
-0
-
187. 匿名 2019/03/21(木) 13:11:37
>>14
調布いいですよ〜
駅前再開発でスーパーも映画館も出来て
特急も停まるし+15
-0
-
188. 匿名 2019/03/21(木) 13:13:18
>>177
代田橋じゃなくて新代田じゃないかな?+8
-0
-
189. 匿名 2019/03/21(木) 13:48:56
井の頭線て電車短いよね。+19
-0
-
190. 匿名 2019/03/21(木) 13:50:57
>>181
しかも、ネットで京王パスポートで支払うと安いんだよね?秋まで延長決定~!ってやってたけど、いつからそんなことしてたの?今まで損してたー😢+3
-0
-
191. 匿名 2019/03/21(木) 13:53:13
>>158
えー喜三郎閉店なんだー+1
-0
-
192. 匿名 2019/03/21(木) 13:54:09
>>188
新代田でした!
車で近くのコインパーキングにとめちゃうから間違えてしまった 恥ずかしい+0
-0
-
193. 匿名 2019/03/21(木) 14:02:28
>>9
飛田給も+2
-0
-
194. 匿名 2019/03/21(木) 14:06:01
凄い穏やかな優しい話し方をする車掌さんに癒されてる。遭遇出来たらその日の疲れなんて吹っ飛ぶよ。いつもありがとう。+13
-0
-
195. 匿名 2019/03/21(木) 14:16:21
知り合いが京王本社に勤めてるんだけど、電車と京王バスはやはり無料らしい。かなり羨ましい+12
-1
-
196. 匿名 2019/03/21(木) 14:30:16
>>25
同じく。
生活クラブになっちゃいましたね+1
-0
-
197. 匿名 2019/03/21(木) 14:56:43
>>192
近くのバサノバっていうグリーカレーラーメンが美味しいから近くに来たら是非+0
-0
-
198. 匿名 2019/03/21(木) 14:58:39
>>189
上京したての時に下北沢駅のホーム立ってて横見たら隣の駅見えて衝撃だったなw+4
-0
-
199. 匿名 2019/03/21(木) 15:12:54
>>19
病院の件、別の駅と間違えてませんか?+9
-0
-
200. 匿名 2019/03/21(木) 15:27:48
>>199
すみません。私が間違えてました。あるの知らなかったです。+5
-0
-
201. 匿名 2019/03/21(木) 15:29:17
千歳烏山の病院って昭和大学付属烏山病院の事でしょ
あそこはそういう病院+8
-0
-
202. 匿名 2019/03/21(木) 15:56:23
東松原です!+2
-0
-
203. 匿名 2019/03/21(木) 15:58:26
>>202
同じく
たまに羽根木の高級住宅街周辺を散歩して凄いな〜って羨んでる+2
-0
-
204. 匿名 2019/03/21(木) 16:22:46
高井戸駅は何にもないよー だから井の頭線沿いでは比較的家賃が安いかも。+6
-1
-
205. 匿名 2019/03/21(木) 16:31:20
烏山です。
今月末にモスバーガーがオープンするのが楽しみ!
これまで井の頭線、小田急線沿線に住みましたが、今住んでいる烏山が一番好きです。
+18
-2
-
206. 匿名 2019/03/21(木) 16:35:53
>>52
正直芦花公園はない。
駅前にサミット以外、なんも店ないよね?成城石井は高級店だし。
それなら隣の千歳烏山のほうが商店街がたくさんあっておすすめ。+24
-0
-
207. 匿名 2019/03/21(木) 16:45:06
浜田山なので渋谷も新宿も近いけど 新宿は永福町 明大前 笹塚で通過待ちや待ち合わせが地味に苛つくし 渋谷は神泉で降りて歩いたりしてるけど 年々気楽な吉祥寺で買い物が増えた。
浜田山近辺 美容室 歯医者 クリーニング屋はもういいから おいしいパン屋さん作って欲しい。+7
-0
-
208. 匿名 2019/03/21(木) 16:55:40
>>10 もしや上北沢?
埋め立て地と違って京王 井の頭線沿線は 桜の名所が多いので わざわざ遠出しなくていいですよね。去年の台風で倒木とか多かったけど大丈夫かな。+8
-0
-
209. 匿名 2019/03/21(木) 16:58:19
最近見るミルキーピンクのサンリオ京王線がめっちゃ可愛い。人少し写ってて載せられないけど思わず写メ撮っちゃった 笑+24
-0
-
210. 匿名 2019/03/21(木) 17:10:29
今は見られない調布駅の平面交差が好きでした。
京王線 調布駅(地下化前) 同時入線(警笛あり) 2011.06.19 - YouTubewww.youtube.com8月19日から地下駅となった京王線調布駅の地上駅時代の動画です。(高幡不動駅側) 当時は日常的に見られた光景でしたが、今となっては過去のものになってしまいました。 皆様の御意見や御感想、思い出など、ありましたらお聞かせ下さい。 京王線を愛する者として、皆...
+18
-1
-
211. 匿名 2019/03/21(木) 17:18:12
>>182
わかるー!あと地上に出るのもなんか結構歩く...
地下化して複雑になったよね。
でも駅前で色々事足りて、調布はちょうどいい!+7
-0
-
212. 匿名 2019/03/21(木) 17:36:25
前は八幡山、今は府中に住んでます(ㆁωㆁ*)
八幡山は何もなくて不便だったけど府中は色々と便利だよー!京王線人も少なく気楽で好きです!明大前ってさ、新宿、渋谷と1本で近くてすごく便利なのに街がいまいちだよね?勿体無いなーといつも思う!+16
-0
-
213. 匿名 2019/03/21(木) 17:49:31
永福町に住んでます。和田堀公園とか自然もあって静かで過ごしやすいけど、美味しいご飯やさんとかチェーン店できて欲しいなー+10
-0
-
214. 匿名 2019/03/21(木) 18:22:34
>>204
高井戸は改札出るとすぐ環八で歩道が狭いし、「駅前」って感じがないよね
でも駅から見える桜が綺麗で好き+7
-1
-
215. 匿名 2019/03/21(木) 18:42:49
地味な京王多摩川。小さくてもいいから駅近くにスーパーほしいな。
競輪のお爺さんかアンジェのBBQ くるウェーイな人々とか酔っ払いが多い。
交番の位置は前の駅に近いところがよかったな。
駅前のおばあちゃんがやっているたい焼き屋さんが好き。+6
-0
-
216. 匿名 2019/03/21(木) 19:23:59
ダンナんち実家が千歳烏山と芦花公園の真ん中くらい・・・
どっちの駅に行っても同じくらい時間かかる
微妙に遠いww+6
-0
-
217. 匿名 2019/03/21(木) 19:55:31
高校も大学も通学で使っていたけど、すごく訛ってる車掌さんいない⁈
高校生の時初めて聞いて笑いを堪えるのに必死だった!+2
-0
-
218. 匿名 2019/03/21(木) 20:29:07
朝の私立学校集団がほんとに辛い。
子供が嫌いとかじゃないんですけどね…。
富士見ヶ丘くらいから、
降りる人より先に乗ってくるユーザー多すぎ+2
-0
-
219. 匿名 2019/03/21(木) 21:36:29
永福町住まいです!
井の頭線ののんびりとした雰囲気が大好きです。+6
-0
-
220. 匿名 2019/03/21(木) 21:43:59
永福町住みで以前新代田に住んでました!
新代田はケムリっていう焼き鳥やさんと麺通によく行きましたー
井の頭線とても便利でその後は永福町に…
永福町は渋谷、新宿までの電車、新宿や中野や高円寺までのバスも始発でとても便利です。
永福町のおすすめはCHASENっていうお茶屋さんで、ほうじ茶ソフトスムージーがめちゃくちゃ美味しいです♥️+11
-0
-
221. 匿名 2019/03/21(木) 22:11:05
>>129
三鷹台はそういう所がいいんです。+6
-0
-
222. 匿名 2019/03/21(木) 22:12:27
>>6
わかるー。
ずっとこのあたり住んでるけど、見る間に変わってったよ。
今も良いよ。
一本裏の昔からの商店街は老舗もまだ残ってて良い意味でこじんまりしてるし、駅前の大きな通りは建物綺麗で美味しいお店もたくさん出来た。
とても住みやすい街。+4
-0
-
223. 匿名 2019/03/21(木) 22:20:51
>>217
わかります!めっちゃ声の高い車掌さんですよね?笑+4
-0
-
224. 匿名 2019/03/21(木) 22:24:25
学生の頃、笹塚と東府中に住んでたなー
笹塚駅前のセブンでバイトしてたんだけど、
まだあの店舗はあるのだろうか
久しぶりに京王線に乗りたい
+3
-0
-
225. 匿名 2019/03/21(木) 22:26:05
上北沢住んでました。
桜のトンネル?がとても綺麗なのでこの時期おススメです。
各停しか止まらず、スーパーや薬局しかない地味駅でしたが静かで好きでした。+13
-0
-
226. 匿名 2019/03/21(木) 22:28:25
千歳烏山にモスが戻ってくるのほんとうれしい!
四月にはロバーツコーヒーっていうフィンランドのコーヒー屋さんが東京初出店で烏山にできるみたいだし、ちょっとお茶とか軽食できるところが増えるの嬉しいな~+4
-0
-
227. 匿名 2019/03/21(木) 22:45:35
>>128
昔調布に住んでたけど確かにゴミの分別大変だったしゴミ袋高くてびっくりした
区内は半透明の中身が識別できる袋であればゴミ出しできるって今ググって知った笑+3
-0
-
228. 匿名 2019/03/21(木) 22:52:28
>>71
>>69
うそうそ!つい最近買ったよ!
勝手に潰さないで~+3
-0
-
229. 匿名 2019/03/21(木) 23:03:17
国領駅前の熊王ラーメンおすすめ、お昼時はいつも行列してる+6
-1
-
230. 匿名 2019/03/21(木) 23:11:05
京王多摩センターに住んでます!
緑も多いし、駅前にスーパーやショッピングモールがあるし、駅がとっても可愛い!
サンリオだらけです。
ただ、京王ライナーのお陰でとても通勤が不便です。
もっと、多摩センター始発都営新宿線直通を増やしてほしい!だれも乗ってないし!
通勤がほんと不便になった。+7
-0
-
231. 匿名 2019/03/21(木) 23:12:17
多摩ニュータウンはさびれてるとか言われてるけど、自然もあるし物価も安いし道路は整備されて綺麗なのでおススメです!+3
-0
-
232. 匿名 2019/03/21(木) 23:31:35
武蔵野台です。
ちょっと歩くけど西武多摩川線から中央線に出られるので便利です。コンビニばかりで買い物不便だけど(笑)+1
-0
-
233. 匿名 2019/03/21(木) 23:37:25
下高井戸にはよく芋洗坂係長がふらふらしてる!
住んでるんだと思う!+4
-0
-
234. 匿名 2019/03/21(木) 23:40:39
>>131
高幡不動のフジウも有名ですよね+6
-0
-
235. 匿名 2019/03/21(木) 23:46:18
>>80さん、>>130さん。
私も、多分同じ車掌さんです。
>>130さんと同じく、サンリオ車両のデビューの日で、優しいアナウンスでした。
同じ電車に乗っていたのですね。
私は高幡不動住みです。+5
-0
-
236. 匿名 2019/03/22(金) 00:36:08
若葉台とかただの田舎を無理に開発した場所なのに、高いんだよ、的なことを言われて困りました。
あの、所詮若葉台ですから、みたいな。
はるひ野とかの人も。
田舎もんて怖いと思った吉祥寺ユーザーです。+2
-1
-
237. 匿名 2019/03/22(金) 00:46:56
つつじヶ丘にある女子校に6年間通ってました。
だから京王線なんとなく好き。+4
-0
-
238. 匿名 2019/03/22(金) 00:58:14
京王帝都電鉄って何気にカッコいいネーミングと思ってたのに、京王電鉄になって残念+4
-0
-
239. 匿名 2019/03/22(金) 01:02:35
浜田山に住んでます
チャリがあれば、色んなとこ行けてわりと便利!
一方通行多いから、この辺は車よりチャリのが小回りきいていい+1
-0
-
240. 匿名 2019/03/22(金) 01:34:47
京王線って電車賃安いよね
駅前も栄えている駅多いし、住みやすくて良さげ+6
-0
-
241. 匿名 2019/03/22(金) 22:54:37
具合が悪くなって渋谷駅の休憩室でお世話になりました。本当にありがとうございました。京王線は親切な人が多い。一生お世話になりたいです。+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する