ガールズちゃんねる

旅館やホテルに宿泊する際のイヤな所!

151コメント2019/03/22(金) 11:57

  • 1. 匿名 2019/03/20(水) 22:21:57 

    浴衣だと寝たらヒモしか残らない…

    +693

    -3

  • 2. 匿名 2019/03/20(水) 22:22:37 

    分かるwww

    +278

    -5

  • 3. 匿名 2019/03/20(水) 22:22:43 

    隣の部屋がうるさくて寝れない

    +220

    -6

  • 4. 匿名 2019/03/20(水) 22:22:47 

    うんこが落ち着いてできない

    +601

    -4

  • 5. 匿名 2019/03/20(水) 22:22:48 

    寝れない

    +216

    -3

  • 6. 匿名 2019/03/20(水) 22:22:53 

    帰るときさびしい

    +388

    -4

  • 7. 匿名 2019/03/20(水) 22:22:58 

    大浴場のビタビタのマット

    +487

    -1

  • 8. 匿名 2019/03/20(水) 22:23:06 

    大浴場の脱衣所の床

    +442

    -2

  • 9. 匿名 2019/03/20(水) 22:23:12 

    朝食食べすぎる
    旅館やホテルに宿泊する際のイヤな所!

    +781

    -5

  • 10. 匿名 2019/03/20(水) 22:23:23 

    暖房強すぎて乾燥するし夜中暑くて寝苦しい。なのに朝起きると寒い。

    +561

    -2

  • 11. 匿名 2019/03/20(水) 22:23:29 

    家に帰りたくなるんだよね😑

    +259

    -37

  • 12. 匿名 2019/03/20(水) 22:23:30 

    到着後、部屋に案内されて仲居さんにチップを渡すべきか悩む

    +124

    -73

  • 13. 匿名 2019/03/20(水) 22:23:31 

    トイレの流れが悪い
    (タンクの水がなかなか貯まらない)

    +246

    -4

  • 14. 匿名 2019/03/20(水) 22:23:33 

    空調の温度調節が難しい。

    +393

    -0

  • 15. 匿名 2019/03/20(水) 22:23:45 

    お札がないか確認しちゃう

    +90

    -4

  • 16. 匿名 2019/03/20(水) 22:23:48 

    備え付けのドライヤーの風量が弱い

    +641

    -0

  • 17. 匿名 2019/03/20(水) 22:23:54 

    仲居さんが食事運んでくれるタイミングで会話が途切れる。

    +290

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/20(水) 22:23:55 

    >>1
    浴衣の時でも、下にトレーナーとか着てるからそんなことにならないけど・・

    +3

    -58

  • 19. 匿名 2019/03/20(水) 22:24:07 

    枕が合わなくて寝にくい

    +298

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/20(水) 22:24:09 

    酔っぱらい客

    +20

    -3

  • 21. 匿名 2019/03/20(水) 22:24:11 

    備え付けドライヤーの風量

    +293

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/20(水) 22:24:11 

    誰が予備ベッドで寝るか

    +115

    -3

  • 23. 匿名 2019/03/20(水) 22:24:15 

    夜中に目が覚めると幽霊でないか少しビビる

    +160

    -4

  • 24. 匿名 2019/03/20(水) 22:24:19 

    鏡がなんか怖い

    +198

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/20(水) 22:24:27 

    布団が厚めの一枚しかないから調節出来ない。かぶると暑いし、かぶらないと寒い。

    +327

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/20(水) 22:24:27 

    ホテルはユニットバスが苦手

    +315

    -3

  • 27. 匿名 2019/03/20(水) 22:24:29 

    洗うとキシキシになったり、おじさん臭い匂いのシャンプーとリンスに当たったとき

    +252

    -1

  • 28. 匿名 2019/03/20(水) 22:24:35 

    帰りたくなくなるところ

    +94

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/20(水) 22:24:47 

    部屋の乾燥

    +174

    -1

  • 30. 匿名 2019/03/20(水) 22:24:48 

    部屋のスリッパで大浴場に行って、帰るときには絶対に違う人のスリッパ履くことになるよね。
    あれがイヤ!

    +406

    -6

  • 31. 匿名 2019/03/20(水) 22:24:58 

    自分の寝息が臭くないか気になる

    +6

    -16

  • 32. 匿名 2019/03/20(水) 22:25:10 

    洗面所が狭かったり暗かったりで自宅と使い勝手が違ってやりづらい

    +172

    -1

  • 33. 匿名 2019/03/20(水) 22:25:20 

    修学旅行生がいても教えてくれないところがある

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/20(水) 22:25:47 

    朝ごはんが美味しくて食べすぎるから、食後急激な便意に襲われ部屋に急いで帰る。

    +228

    -3

  • 35. 匿名 2019/03/20(水) 22:25:56 

    中国と韓国の人たちばかりで嫌になる。

    +277

    -3

  • 36. 匿名 2019/03/20(水) 22:26:00 

    畳の部屋だと水虫のひとが歩いてたんじゃないかと想像してしまう


    床やトイレに髪の毛落ちてないか確認してしまう

    タオルの匂いは清潔か匂いを嗅いでしまう


    私は旅行向いてないな…

    +200

    -5

  • 37. 匿名 2019/03/20(水) 22:26:17 

    特に無いけどしいて挙げるなら朝食でうるさい中国人に遭遇した時

    +149

    -1

  • 38. 匿名 2019/03/20(水) 22:26:50 

    夜中に一人でトイレ行けない問題

    +31

    -4

  • 39. 匿名 2019/03/20(水) 22:27:01 

    なんか廊下が暗くて怖い笑

    +58

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/20(水) 22:27:05 

    海鮮料理ばっかな所。

    +12

    -26

  • 41. 匿名 2019/03/20(水) 22:27:13 

    部屋に入った途端に寒い

    +12

    -3

  • 42. 匿名 2019/03/20(水) 22:27:48 

    古いホテルだと綺麗でも空調が悪い

    +72

    -1

  • 43. 匿名 2019/03/20(水) 22:27:50 

    隣の人にエッチの声が聞こえそうでやだ。

    +9

    -36

  • 44. 匿名 2019/03/20(水) 22:28:16 

    一回出たらまた部屋の位置がわからない

    +118

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/20(水) 22:28:39 

    帰る時の荷作り。
    収納下手だから。

    +97

    -1

  • 46. 匿名 2019/03/20(水) 22:28:46 

    今はいいよね。眠れなくてもスマホで暇潰しできるから。15年前とかだったらさ、ネットは見れたけどいちいち遅いし面白いサイトも少ないし。みんなで旅行いって1人だけ眠れなくてもただ時間が過ぎるの待つしかできんかった…

    +169

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/20(水) 22:28:48 

    大浴場いくときに履いていったスリッパが帰りにはなくなってて他人のを適当に履いて帰る

    +88

    -2

  • 48. 匿名 2019/03/20(水) 22:29:38 

    山あいのオーベルジュ最高だったけど、山あいすぎて湿度が高く、布団にダニが…
    駆除は大変だろうけどちょっと悲しかった。

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/20(水) 22:29:38 

    湯の花

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/20(水) 22:30:26 

    バスタオルもう一枚足してほしい

    +147

    -2

  • 51. 匿名 2019/03/20(水) 22:30:43 

    コンセント少ない

    +84

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/20(水) 22:30:57 

    エレベーターの場所がわからなくなる

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/20(水) 22:31:18 

    バイキングだとつい食べすぎちゃって
    帰ったときに太ってること

    +62

    -2

  • 54. 匿名 2019/03/20(水) 22:32:02 

    トイレットペーパー使うタイプだから頼むのに気を使う
    連泊する時は自分で持って行く

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/20(水) 22:32:20 

    生霊に憑かれたり心霊現象に何度もあったので泊まった部屋でそういった事が起きないか心配になる・・・。なのでホテルに泊まる時はいつも同じ部屋をリクエストしてる。

    +3

    -7

  • 56. 匿名 2019/03/20(水) 22:32:57 

    ベッドの頭上にあるライトのスイッチがわからず、顔を照らされながら我慢して寝る。

    +67

    -3

  • 57. 匿名 2019/03/20(水) 22:34:23 

    出張が多いんだけど、喫煙ルームしか残ってないことが多い。全室禁煙化大歓迎

    +40

    -15

  • 58. 匿名 2019/03/20(水) 22:37:50 

    どこのホテルにいっても夜遅くに外から戻ってきた人たちの
    声がうるさい。廊下で騒ぐのやめてほしい。
    ビジネスホテルだと隣の部屋のシャワーの音、トイレ流す音が
    大きすぎてうるさく感じる。

    電気消灯して寝ようとするも全照灯だと不安。どこかつけようと
    するも、その場所がいずれも微妙で、どこの電気を残すかいつも迷う。
    結局入口のドアかテレビあたりのある鏡のあるテーブルにある
    電気をつけっぱにするけどベットの位置によってはまぶしく、なかなか
    眠りにつけない。



    +57

    -4

  • 59. 匿名 2019/03/20(水) 22:37:52 

    旅館で最初に仲居さんに色々喋りかけられる
    ホテルの朝食バイキングで泣き叫ぶ子供を平然とほったらかしの親とものすごくマナーの悪いうるさい中韓国人たち

    +61

    -2

  • 60. 匿名 2019/03/20(水) 22:38:28 

    露天風呂付き客室なのにリーズナブルで気に入ってる旅館があるのだが、去年の夏に行った時
    でっかいGが出没。
    久々にあんなでかいの見て、その旅館イヤになったわ。

    +29

    -2

  • 61. 匿名 2019/03/20(水) 22:38:38 

    壁も薄いし、玄関のドアも気密性がないから声は漏れそうだね、

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2019/03/20(水) 22:40:37 

    いきなりスリッパ!!
    潔癖症なんです (◞‸◟)
    旅館やホテルに宿泊する際のイヤな所!

    +37

    -4

  • 63. 匿名 2019/03/20(水) 22:41:36 

    朝ごはんビュッフェ楽しみなんだけど普段朝ごはん食べないから全然食べれなくて悔しい!笑

    +66

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/20(水) 22:42:42 

    1人客なのに豪華すぎる旅館の夕食。食べ過ぎてお腹壊して地獄を見たわ。

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2019/03/20(水) 22:43:51 

    ユニットバスがなんとも使いにくい

    +42

    -1

  • 66. 匿名 2019/03/20(水) 22:46:01 

    旅館とか、古いホテルの消毒済みのスリッパ。
    本当に消毒してるかわからないし、使い捨ての方が良い…

    +69

    -2

  • 67. 匿名 2019/03/20(水) 22:46:39 

    マッサージの人が男性

    +4

    -4

  • 68. 匿名 2019/03/20(水) 22:46:58 

    マイアイランドキッチンが無い

    +0

    -9

  • 69. 匿名 2019/03/20(水) 22:47:13 

    部屋が暗すぎ

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2019/03/20(水) 22:48:19 

    >>62
    今時は

    使い捨てが主流だと思うけど

    +44

    -15

  • 71. 匿名 2019/03/20(水) 22:51:31 

    備え付けの小さい方のタオル(バスタオルじゃない方)で顔拭くと、ノリが聞きすぎて吸水性悪かったり、顔に繊維が付きまくることない?

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2019/03/20(水) 22:52:29 

    ホテルとかの部屋のおトイレってさ、流す時の音があんまりしないのあるじゃない?
    そんでおしっこの音が響くとかき消せない…

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/20(水) 22:55:53 

    >>30私はそれ絶っ対!!!嫌だからスリッパを変な置き方にしてます。上下逆さまにして重ねたり、裏返したり…←伝わるかな(^_^;)

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/20(水) 22:57:05 

    ゆったりのんびり落ち着いた雰囲気を楽しみたくて高い料金の旅館やホテルの部屋をとったのに、夜の10時11時を過ぎても上の部屋から子供らしきドタバタした足音が聞こえたとき。
    相当ジャンプとかしないとあんな音響かないだろーってイライラするのと、大人しくさせられないなら安い宿に行ってくれ!って思う。

    +54

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/20(水) 22:57:38 

    禁煙室だけど、昔はオッケーだったのか
    部屋にタバコの臭いがしみついている🚬

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/20(水) 22:59:53 

    部屋食が嫌だ
    夕食は食べ終わって片付けて布団引くまでスタッフの人が部屋を出入りするし、朝食は朝早くから来て布団を片付けて朝食を並べて食べて片付けるまで出入りされるから!
    ゆっくりのんびりしたいのに、なんか急かせかする
    食事はお食事処で食べたい

    +55

    -16

  • 77. 匿名 2019/03/20(水) 23:03:02 

    夏は薄い肌掛けでいい
    羽毛布団とか暑いから!!
    暑くてクーラーキンキンにすると布団から手足が出た時寒い
    布団の中と外で温度違いすぎて寝つけないし、寝苦しい
    最悪

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/20(水) 23:06:15 

    大浴場のシャワーがプッシュしないと止まるとこ

    +105

    -1

  • 79. 匿名 2019/03/20(水) 23:07:31 

    安そうなシャンプー&リンスで髪の毛がゴワゴワぱさぱさになる

    +40

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/20(水) 23:08:55 

    空調が調節できないところがある。
    ホテル側が一括管理しているところ。
    春、秋に送風になってたりして寒いけど、どうにもできないから風邪引く。

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/20(水) 23:13:22 

    スッピン浴衣で見知らぬ人と同じエレベーターになると気まずい

    +15

    -11

  • 82. 匿名 2019/03/20(水) 23:14:03 

    田舎の旅館だと変な虫に遭遇する

    +18

    -1

  • 83. 匿名 2019/03/20(水) 23:17:34 

    夕食朝食の時間が決まってるから、意外と忙しい。
    エステ頼むと時間ばかり気にしてゆっくりお風呂に入れない。

    +37

    -1

  • 84. 匿名 2019/03/20(水) 23:18:12 

    広いホテルや旅館の廊下やエレベーターとかに空調が効いていない

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/20(水) 23:19:28 

    修学旅行で泊まったホテルの布団が髪の毛やら陰毛が凄い付いてて嫌だから、女の添乗員に言ったら思いっきりシカトされた。
    その後担任に言ったけど、二重で嫌な思いしたわ

    あのババア元気かな

    +25

    -2

  • 86. 匿名 2019/03/20(水) 23:21:49 

    畳の上にふかふかの分厚い布団が好きなのに、最近は和室でもローベッドが増えたのでシーツのゴワゴワが嫌い。シーツとシーツの間に入って寝るみたいで、落ち着かないんだよね。

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/20(水) 23:30:08 

    >>81
    私、湯上がりで眼鏡かけないでエレベーターに乗ったら、男の人が乗ってきてやけに距離が近いなと思って警戒してたら同じ階で下りてきて恐怖で顔を見たら旦那だった。

    +73

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/20(水) 23:31:31 

    旅館の部屋食は他人の目を気にせず食べられるから好きだけど、部屋に臭いが残るのが嫌だ
    懐石料理だとほぼ肉焼くから、かなり臭いが強い!
    食後にお香のサービスあっても、なかなか消えないよね
    朝起きたらバッグとかから肉の匂いがするわ

    +12

    -3

  • 89. 匿名 2019/03/20(水) 23:35:20 

    大浴場の脱衣所が混んでるのは嫌だな。団体客がいると最悪。

    +51

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/20(水) 23:36:35 

    廊下を座敷童子が駆け巡る

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/20(水) 23:37:59 

    >>30
    >>73
    私は自分のスリッパを自分の脱衣カゴの下に隠しておく。

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2019/03/20(水) 23:42:27 

    ドライヤー使ってたら、なんか甘い匂いがするな〜(カラメルの匂い)て思ってたら、ドライヤーからシャリシャリシャリ〜て音がしたと同時に、ゴキブリが粉々になって私の頭に降り掛かったよー。
    文句を言ったら、宿泊費タダになった😅

    +69

    -3

  • 93. 匿名 2019/03/20(水) 23:45:23 

    北海道のとあるホテルに泊まった時、大浴場に行ったら、人が多すぎたのか洗い場が少なすぎるのかわからないけど、浴場入っていきなり長蛇の列に並ばないと洗い場使えなかった。
    皆素っ裸にタオル1枚と、シャンプーなんかのお風呂セット持って並んでた。

    それ以外のサービスはすごく良かったけど、あの風呂だけは不満だった。

    +36

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/20(水) 23:49:01 

    水が違うせいなのか 翌朝の髪型がセットしてもいつもと違う感じになって落ち着かない。

    +31

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/20(水) 23:49:57 

    小さいお子さんの
    泣き声やワメキ声が五月蝿い
    マジ最悪

    +27

    -7

  • 96. 匿名 2019/03/20(水) 23:52:47 

    枕の下にコンドームが3個あると
    つい張り切ってしまう

    +2

    -22

  • 97. 匿名 2019/03/20(水) 23:53:50 

    朝食に行くときに早く行くか、遅く行くか迷う
    起き抜けで顔が浮腫んでいるのに、お化粧もしなきゃいけないし。

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/20(水) 23:56:15 

    そこそこ高級なホテルなのに
    フロントの女性従業員が
    マスクに眼鏡の早口言葉で
    何を言ってるのかわからなかった。
    これには閉口したよ。

    +11

    -3

  • 99. 匿名 2019/03/20(水) 23:58:29 

    ウォシュレットが強になってて、肛門様がビックリしてしまう。

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/21(木) 00:02:18 

    ホテルの窓から向かいのビルしか見えなかった時はガッカリ
    大阪の難波のスイスホテルから見た夜景が忘れられない、クリスマスのイルミネーション最高だった。

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/21(木) 00:09:30 

    ホテルのシャワーが天井に付いてるタイプだと、立って頭や体を洗うから洗いにくくて仕方ない。
    日本人は椅子に座って洗いたい。

    +21

    -2

  • 102. 匿名 2019/03/21(木) 00:09:45 

    レクサスやクラウンは入口近くに駐車させて、黄色ナンバーは敷地から遠く離れた所や、粗大ゴミの集積所に放置される。

    +45

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/21(木) 00:09:53 

    わかる!空調うまくいかないから寝るのと朝が苦痛…
    食事とかお風呂とか部屋でお酒飲んだりは好きなんだけどね。寝る時家に帰りたい 笑

    +28

    -1

  • 104. 匿名 2019/03/21(木) 00:10:53 

    ひとり旅だと宿泊費が高い。断られたりもするし。温泉旅館泊まりたい。

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/21(木) 00:12:14 

    >>101
    天井タイプだとケツメド洗う時、マングリ返しになるの面倒だよね😕

    +3

    -16

  • 106. 匿名 2019/03/21(木) 00:20:51 

    自分のタオルだと分かるように干してるのに
    いつのまにか誰かが間違えて使ったり
    ぐちゃぐちゃに置くから
    結局どれだか分からなくなる

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/21(木) 00:42:08 

    濡れたタオルや、洗濯した物を干す場所がない。
    ユニットバスにロープはれるようになってる宿はいいけど、それがない宿はタオルハンガーを置いておいてほしい。
    部屋の乾燥防止にもなるし。

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/21(木) 00:45:09 

    浴衣じゃなくて普通にズボンタイプのものにしてほしい。朝起きた時にはだけるのがすごく嫌だ。

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2019/03/21(木) 00:48:17 

    スタンダードツインの部屋の場合、自分が窓側のベットになったときは特にトイレが気まずい。大体その間取りだともう1つのベットは浴室側の壁にくっつくようにして置いてあるから丸聞こえだろうなって。落ち着いてできない。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/21(木) 00:50:09 

    1番入りやすい温度の浴槽をグループでずっと占領されてるとき。露天風呂に多い。

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/21(木) 00:55:15 

    ユニットバス苦手だから観光でのホテル選ぶ際はバスとトイレが別なのをなるべくチョイスする。

    ビジネスホテルみたいなとこはトイレの音が結構聞こえるから大をするときは友達とすごく気を使う。
    お陰で旅行中は便秘になりがち。

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/21(木) 00:59:44 

    わたしもスリッパ他人に履かれるのやだから
    大浴場のときはスリッパも自分の荷物?かごに
    入れる

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2019/03/21(木) 01:22:33 

    観光ホテルで、布団が煎餅布団で朝腰が痛くなった。枕もそば殻のやつで頭に合わず寝にくかった。
    この手の古いホテルは鍵もでかい。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/21(木) 01:26:55 

    >>37
    私は基本素泊まりにするから不快な思いはしない。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2019/03/21(木) 01:36:42 

    便秘になる

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/21(木) 01:40:40 

    ネット予約でがっくりすること
    ホテルと名乗る旅館
    旅館と名乗る民宿

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/21(木) 01:43:13 

    異常な乾燥

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/21(木) 02:03:55 

    羽毛布団〔掛け布団〕カバーが外れること。カバーはクリーニング済みだろうけど、掛け布団自体は毎回なんて、ほとんどクリーニングしてないだろうから、カバーが外れると使ってきた人達の汚れとか皮膚のカスとか汗とかに触れてる気がして気持ち悪い。ルームキーパーさんは大変だけど、全面外れないように覆うカバーをつけて欲しい。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/21(木) 02:07:39 

    お風呂とトイレが一緒なのがとにかく嫌い。
    セパレートがいいんだけど、ホテルの予約サイトにその情報が載ってないから探すの大変。

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/21(木) 02:10:21 

    外人。中韓のみならずベトナムとかフィリピンとかの東南アジア系も嫌だ。くつろぎたいのにうるさいし、マナーを守れって思う。
    日本人だけの旅館が欲しい。

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/21(木) 02:12:18 

    >>92
    最初にグロ注意とか書いておいてよ…

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/21(木) 02:18:57 

    部屋食の朝食、楽で良いですが、起きたばっかりのよれた浴衣姿、使用感満載の布団に生活感がでる部屋とか、テキパキ準備して笑顔で対応してくれるけど、どう思ってるんだろうかと思う。
    若いご夫婦なら仲良く一緒に寝てたのだってなんとなく分かるだろうしさぁ。

    +4

    -5

  • 123. 匿名 2019/03/21(木) 02:21:52 

    大浴場などに入る時、部屋の鍵を洋服と一緒に脱衣所に置いておきますが、その隙に盗まれて部屋を荒らされていないかと不安になる。 最近は脱衣所に貴重品ロッカーがある所も増えてきたけど、まだまだ無いところも多い。かといってお風呂に鍵持って入ってる人もいないし。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/21(木) 04:11:13 

    壁の汚れ(染み?)が怖い

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/21(木) 05:42:43 

    照明が暗い。化粧する時不便。
    室内着がワンサイズのみで大き過ぎる。コストがかかるのかもしれないが、せめて2サイズにして欲しい。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/21(木) 06:46:19 

    すぐに朝が来る
    一泊なんてあっという間

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/21(木) 06:59:36 

    地方出張で疲れを取りたいので、ルートインやドーミーインなど大浴場付きホテルをよく利用する
    でも中国人韓国人だらけ。大騒ぎしたり、その子供が脱衣所で走り回ったり、洗い場を使ったら桶にお湯を入れたままにしたり使いっぱなしだったり、下の毛を大股広げてドライヤーで乾かしたり、マナー悪くて嫌になる
    ここ日本なのに、中国人韓国人と一緒の風呂に入りたくない

    +16

    -2

  • 128. 匿名 2019/03/21(木) 07:10:02 

    朝の準備が忙しい。
    朝食の時間があるから早く起きなきゃなんだけど、前日に飲んだりすると朝がメッチャ辛い。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2019/03/21(木) 07:18:39 

    実際、ビジネスの清掃の仕事して思ったこと。
    ベットの汗取りマットは交換しない。
    掛け布団も汚れ以外は交換しないこと。
    汚いと思う。。。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/21(木) 08:39:40 

    年末年始に京都の趣のある美しい旅館をネット予約して行ったら

    写真とは全く違う旧館の部屋通された。

    昔 修学旅行で泊まった部屋とまるっきり同じ。

    畳はかび臭くトイレの床はサイケな柄のビニールで便器の奥がカビで真っ黒・・


    もう部屋全体が汚い。

    頭にきて受付に文句を言いに行こうとしたら夫に「もう他に泊まるとこもないし・・」

    と止められた・・・。口コミは満点に近いのが不思議。多分新館に泊まった客だろうな。

    お正月料金もしっかり取られ納得いかない旅行でした。

    京都の○○旅館!お前のとこだよ!

    なので旅館は好きじゃない。清潔なホテルがいいです。

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/21(木) 08:41:55 

    ホテルや旅館のHPに中韓語の説明があるところは予約候補にしない。

    +12

    -3

  • 132. 匿名 2019/03/21(木) 09:16:08 

    朝起きて大浴場に行こうと浴衣のままエレベーターに乗ったら、
    チェックアウトして仕事に行くっぽいビジネスマンと一緒になっちゃったときの気まずさ

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/21(木) 09:32:49 

    温泉のところに置いてある小さい子供用のおまるみたいなやつ。
    子供はいったのかーまさかなかでおしっこしてないよねー?とか思っちゃって萎える

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/21(木) 10:06:04 

    大浴場とビュッフェ形式。
    駆け回る子供や通行の邪魔やら占拠、料理の前で悩むヤツとか

    なんかこう、ごみごみして人の視線きになって、
    自分のペースが阻害されるのがストレス。



    +11

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/21(木) 10:51:25 

    大浴場から部屋に戻るためにエレベーターに一人で乗ったら、宴会場から部屋に戻る酔っ払ったおじさんの団体に絡まれた
    お姉さんも一緒に飲み直そう、お酌して、とか言ってて怖かった
    部屋のある階に着いたので早足で逃げたら、ギャハハ!逃げられちゃった!とか聞こえてきて最悪
    旅行の気分が台無しだけど旅館は何も悪くないし、今後は大きな旅館を避けることくらいしかできることはない

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/21(木) 11:18:16 

    大浴場のドライヤーの設置数が少なくて、順番待ちしなきゃいけないのが嫌だ( ´△`)
    混雑してるの嫌だからなるべく夜中に入るようにしてる

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/21(木) 11:47:32 

    >>30
    わかります!
    自分のスリッパに名前を書いて貼るシステムの旅館に泊まったことがありますが、それでも私のスリッパを誰かに履いて行かれた経験があります。

    もはや理解不能です




    +11

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/21(木) 11:51:01 

    ベッドの配置を工夫したりしても寝相の悪い子供がベッドから落ちてしまう。和室のあるホテルが少ないのが困っている。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/21(木) 11:52:43 

    子供が宿泊する場合は、洗面所に台を置いてくれると助かるんだけどなぁ。手洗いや歯磨きの度に抱えなきゃならない。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2019/03/21(木) 13:49:25 

    >>9
    同じく!
    自宅だと準備と片付けが面倒で軽く食べるだけなんだけど、宿泊先だと気にしなくていはいからもりもり食べちゃう(笑)

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/21(木) 13:50:02 

    >>140です。
    「気にしなくていい」の誤りでした。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/21(木) 16:38:44 

    >>45
    こういう子いるよね 笑
    なんかかわいい

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2019/03/21(木) 19:40:13 

    ビジホに限るけど、禁煙部屋は家族連れやおばさん達の声がうるさい。喫煙ルームは臭いけどサラリーマンのおっさんが多いからか案外静か。階が違うからこういうメリットもあり

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/21(木) 19:45:54 

    ビジボの狭いユニットバス
    シャワー中にカーテンが体に貼り付きまくる!!

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/21(木) 20:16:59 

    予約

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/21(木) 20:19:06 

    予約が面倒、ネットだと三か月前にはすでに満室になっているし、
    スピード勝負になる。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/21(木) 20:43:08 

    ホテルの照明の暗さ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/21(木) 22:14:19 

    寝るために泊まったのに全く眠れない
    スマホ充電の為に高い金払ってるようなもの

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/21(木) 22:18:53 

    ユニットバスのシャワーカーテン。たいてい生乾きくさい。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/22(金) 06:52:16 

    食事なしプランでも、朝食付きのものがある。だけど、夕食付きで朝食なしってのが皆無。

    朝は部屋でゆっくりしたいから、持ち込みたい。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/22(金) 11:57:03 

    旅館が潰れる理由がわかる
    部屋に風呂がない
    食事は部屋でしたくない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード