ガールズちゃんねる

怠い時に病院に行く時の身だしなみ

92コメント2019/03/31(日) 22:31

  • 1. 匿名 2019/03/20(水) 11:32:04 

    風邪引いたりして病院行くとき、どの様な服装ですか?

    +2

    -5

  • 2. 匿名 2019/03/20(水) 11:32:31 

    楽な格好

    +159

    -0

  • 3. 匿名 2019/03/20(水) 11:33:48 

    スウェットにカーディガンにサンダル

    +18

    -17

  • 4. 匿名 2019/03/20(水) 11:33:55 

    着衣が楽

    +21

    -2

  • 5. 匿名 2019/03/20(水) 11:33:56 

    病院だからスウェットでいいか。って考えで行ったら周りの人着飾って着てたからびっくりしたことあるよ。しかも香水プンプン。それ以来少しカジュアルな格好でいくようになりました。

    +108

    -3

  • 6. 匿名 2019/03/20(水) 11:33:59 

    ジャージとかスウェットに普段使う上着を羽織る。オシャレなんてする余裕ないし、、、

    +116

    -4

  • 7. 匿名 2019/03/20(水) 11:34:11 

    普段着にマスク。眉毛だけ描く。
    グッタリしているのにバッチリな人って尊敬します。

    +154

    -0

  • 8. 匿名 2019/03/20(水) 11:34:28 

    マスクで防寒重視

    +18

    -0

  • 9. 匿名 2019/03/20(水) 11:34:49 

    体調わるいんだから、気にしなくていいよ
    ジャージでも何でも着てさえいればOK

    +164

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/20(水) 11:35:10 

    冬はジーパンにトレーナー、ダウンコート

    +30

    -0

  • 11. 匿名 2019/03/20(水) 11:35:38 

    >>5
    その人、お出かけ後に立ち寄ったんじゃない?

    +48

    -1

  • 12. 匿名 2019/03/20(水) 11:35:43 

    怠い時に病院に行く時の身だしなみ

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2019/03/20(水) 11:35:44 

    >>5
    香水?
    余計に具合悪くなるわ

    総合病院は着飾った人も多いよね
    お見舞いかもしれない

    +132

    -2

  • 14. 匿名 2019/03/20(水) 11:36:04 

    斜めまえの内科にパジャマにジャンパーでいったことはある。インフルエンザだった。

    +61

    -0

  • 15. 匿名 2019/03/20(水) 11:36:09 

    香水つけてる奴、くそ迷惑だわ。
    具合が悪い人は耐えられないんだよ。

    +137

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/20(水) 11:36:13 

    本当にだるい時は部屋着のスエットで行ったよw

    余裕があるならカットソーにジーンズとかできるけどさ
    着替えるのも辛くて

    +99

    -1

  • 17. 匿名 2019/03/20(水) 11:36:25 

    ジーパン、パーカー

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/20(水) 11:36:39 

    学校行事の振替休日ひどい格好して行ったら子どもの学校の先生に会ってしまってからちゃんとして行くようにしてます。

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/20(水) 11:36:40 

    ちょっと風邪の引き始め程度なら普通に整えてくけど、38度オーバーとかなら頑張ってもゆったりめのレギンスにスウェットワンピみたいの被って行くのが精一杯...
    39度あった時は寝巻きに大きめのパーカー羽織っていった。
    車で送ってくれる家族がいたから出来たのかもしれないけど。

    +58

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/20(水) 11:37:15 

    見られる事はないが気分的に、下着は新しいのに変えていく

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/20(水) 11:38:24 

    上はババシャツ、前開きシャツ、フリース。
    下はデニム、スニーカー。
    すっぴんにマスク。寝ぐせはチェック。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/20(水) 11:38:30 

    高熱の時とか気にしてらんない。行くので精一杯

    パジャマでも許せ

    +101

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/20(水) 11:38:44 

    本当はノーブラにしたいところだけど乳見られたくないから気持ち悪くてもブラする。
    で、ゆったりした服を着る。
    マスク必須。

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2019/03/20(水) 11:39:15 

    冬ならマスクしてスウェット(上)に下だけはかろうじて履き替えてジーンズ。
    病院行く時は大概高熱の時だから、身なりなんか気にしても仕方ない。顔色も診るんだからノーメイク

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/20(水) 11:39:34 

    楽な格好に限る。

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2019/03/20(水) 11:39:57 

    交通機関使っての病院だったら、それなりの格好する。
    近場だったらシャカパンとかで行っちゃう。

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/20(水) 11:39:59 

    最悪子供は寒くなければパジャマでもいい。

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/20(水) 11:40:00 

    本当に体調が悪いときはゆるいジャージ
    定期受診とか皮膚科みたいに元気な時は普段着かなぁ

    でもたぶん誰も気にしてないよね

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/20(水) 11:40:07 

    日ごろはパンツ派だけど、絶対スカート。シャツやブラウスは前開き。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/20(水) 11:40:33 

    菌がウヨウヨしてるから、帰ってからすぐ脱いで丸洗い出来る素材のラクなワンピースとかで行く

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/20(水) 11:40:41 

    体調悪い時は格好なんて考えられないから部屋着に上着かな!

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/20(水) 11:40:56 

    具合悪くてたまらんよーで来る人もいりゃ
    ほぼ治っててこれが最後の受診かなーって人もいるしね

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/20(水) 11:43:17 

    歯磨きして顔洗って、すっぴんで普段着、ノンワイヤーとかの楽なブラ、マスクして行きます

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/20(水) 11:43:21 

    5です。お出掛け後でも構わないんですけどTPO考えてほしいと思います。こちらは頭痛できついのにヒールの音はうるさいし、結構露出の多い服でこられる方もいて目のやり場に困りますよ(笑)

    +10

    -6

  • 35. 匿名 2019/03/20(水) 11:43:53 

    具合悪すぎて朝1で駆け込んだ時は
    よれよれシャツ&ジャージ&サンダル&ほぼすっぴんで行ったので

    体調が良くなってからはせめてと
    ばっちりメイク&ミニスカート&パンプスで頑張った

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/20(水) 11:44:31 

    検査があることを想定した恰好で行きます
    スポブラとライン等入っていないスウェットの上下みたいな感じです
    血液検査でも注射でもレントゲンでも、さっと対応できるようにしていくと、ラクですよ

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/20(水) 11:44:32 

    寝癖が治りにくい髪質の方って、こういう時、どうしてます?
    帽子も、真冬以外だとニット帽おかしいし、
    それ以外の季節でも散歩用のつば広帽子もおかしい・・・

    毎回、老人達の見事な病院スタイルに、脱帽

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/20(水) 11:44:36 

    総合病院なら買い物できる程度の服で行くよ
    一番近い個人クリニックならもうあるもので行っちゃう
    病院に行かないといけないくらいだるい時はそれどころじゃない

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/20(水) 11:44:45 

    この前、乳がん検診受けるのに、普通の病院行ったら周りは小奇麗な格好の人ばっかりでびっくりした 私は近所のスーパーに行く格好だったわ

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/20(水) 11:44:58 

    パット付きタンクトップで行ったら、聴診器あてる時にパット部分のパカパカ?がひっかかってドクターが「ん?どこだどこだ…」みたいな感じになってて申し訳なかったから、今度からパット付きはやめようと思った。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/20(水) 11:46:42 

    >>29
    なんでスカートなんですか?知りたい!

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/20(水) 11:48:07 

    人の服なんかいちいち見てないよ

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/20(水) 11:48:44 

    寝巻が冬は上下のトレーナーなので
    下だけレギンス&スカート(スウェット地)で上はそのままで行っちゃう
    寝るときはブラトップだけで寝てるからそのまま
    家帰ったらスカートだけ脱いでまたベットにバタン

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/20(水) 11:49:03 

    >>37
    ショートで癖毛だから、どんなにだるくても髪だけはアイロンかけていく。そのまま外でたらおそらく不審者

    +0

    -10

  • 45. 匿名 2019/03/20(水) 11:49:49 

    スエットかジャージ 化粧もしない

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/20(水) 11:49:56 

    髪の毛(ロング)は、一本結び。
    顔は、スッピンでマスク。
    適当な服を着る。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/20(水) 11:51:08 

    嘔吐が止まらなくて死にかけた時はパジャマで行きました
    すぐ担架みたいなのに乗せてくれた

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/20(水) 11:51:44 

    >>40わたしもよくやるw

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/20(水) 11:52:47 

    今の時期はコートがあるから便利だよね。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/20(水) 11:53:16 

    >>37
    サマーニットとかのこういうのかぶっていくよ。
    しんどい時はもう似合う似合わないは置いとくw
    怠い時に病院に行く時の身だしなみ

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/20(水) 11:53:30 

    >>30 心音聞くときにワンピースだとパンツ丸見えにならない?

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/20(水) 12:02:12 

    本当に調子悪い時はパジャマに上着羽織って行った。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/20(水) 12:02:29 

    病院のイスで吐いてる人を見てから洗濯しやすい服。病院の人が消毒して掃除してたけど、色々な菌がいると思う。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/20(水) 12:07:03 

    皮膚科とか耳鼻科はパジャマじゃちょっと違和感あるけど、内科だったら上下スウェット着てる人いても何も思わないかな

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/20(水) 12:13:28 

    まだ病院行けるだけの気力があるなら、体を冷やさぬような楽な格好が1番よ。
    去年家で倒れたときはマジ悲惨な格好だったが命の瀬戸際で身なりなんか構ってらんなかった。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/20(水) 12:20:56 

    車で連れてって貰うならパジャマにサンダル で行きます⋯
    電車でなら、ニットやパーカーにスカーチョにスニーカーです。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/20(水) 12:21:32 

    午後の受診に行ってきます。
    怠くて仕方ないのですが公共交通なので普段着に着替えてて行こうと思います

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/20(水) 12:22:15 

    >>3
    風邪でサンダルって辛くない?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/20(水) 12:25:06 

    >>34
    お出かけ後ならTPOとか無理じゃない?
    何であなたに合わせなきゃならないのよ

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/20(水) 12:29:37 

    まさに昨日
    朝起きて頭と喉痛くて鼻づまりだしどうにもなんないけど辛すぎて着替える気力もなく、部屋着にダウン羽織ってクリニック行きました(;´д`)
    本当に具合悪い時って病院行くのも精一杯
    たまたま昨日から2連休で救われた

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/20(水) 12:30:22 

    ひと口に受診と言えど色々あるもんね。
    私は自力で歩くのがやっとの時、すっぴんノーブラ頭ボンバーで弟のダボダボ毛玉だらけのパジャマ借りて行ったよ。。高熱で風呂も入れないまま行ったし臭かっただろうな。でも身なりなんて構ってられなかった。。
    治りかけてからはラフでもせめて自分の服で、定期通院の時は仕事後の服で行くので多少はマトモなはず。
    でもヒールかつかつさせないようにとか、香水つけないようにとかってのはマナーだよね。病人いるんだからね。、

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/20(水) 12:31:17 

    >>41
    横だけど
    もしかして産院かな?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/20(水) 12:31:51 

    救急車を呼ぶほどでもないけど、ひとりではヨロヨロで付き添いが必要な程体調が悪かったときは、部屋着すっぴん髪ひとつくくり。
    ひとりで行ける時も、顔色とか診てほしいからなるべくすっぴん。行くときはマスク。
    てか、そこまで気にするの?

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/20(水) 12:40:00 

    パジャマに半纏でタクシー乗って行ったことある
    見た目なんて気にしてらんねー

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/20(水) 12:52:23 

    楽な格好をして行ってる
    化粧も眉を書く程度
    特に内科系なら顔色も判断材料になるからファンデーションもつけないよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/20(水) 13:07:49 

    メンタル行ったら、メイクばっちりブランドバック持参で来た人居た。メンタルは特殊だしな

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/20(水) 13:42:09 

    前、タクシーからリラックマのパジャマ着た人が
    おりた瞬間行き倒れてたよ‥

    みんな駆け寄って車椅子載せてた

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/20(水) 13:47:53 

    >>66
    むしろ治りかけで減薬中ってケースもあるよ。
    病状が落ち着いて、身なりに構えるようになるから。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/20(水) 13:48:17 

    >>67
    不謹慎だけど「かわいい」って思っちゃう。

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2019/03/20(水) 13:51:38 

    多分みんなそれどころじゃなくて気にしてないと思う

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/20(水) 14:35:44 

    本当にきつかった時はジャージで行きました
    楽な格好がいいです

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/20(水) 14:37:00 

    自力で病院行けるくらいのときは、とりあえず下はデニムであとは適当。
    一人暮らしで脱水とかもあって朦朧として救急車で運ばれたときは毛玉だらけのフリースパジャマの上下。。。1日治療受けたら良くなって自力で帰らなきゃならなかったから恥ずかしくて死にそうだった。タクシーで帰ったけど。。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/20(水) 15:15:25 

    臭くなかったらオッケーよ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/20(水) 15:36:16 

    ブラの締めつけすらしんどくてニプレスしていったら心電図とりますと言われた
    上着脱ぐ振りして剥がしたわ
    完全なるノーブラの方がマシだと思った

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/20(水) 16:06:45 

    昔の人間だからかな
    そういえば病気で受診したことない
    インフルエンザに罹ったことないし
    熱があれば解熱剤飲むし
    咳があれば咳止め
    花粉症は鼻炎薬
    頭痛は痛み止め
    吐いたらぽかり飲む
    食欲がないことがないし
    子どもの受診は
    目立たない小綺麗な格好で行く

    +0

    -3

  • 76. 匿名 2019/03/20(水) 16:06:56 

    熱などがあり 自分で運転もできない時は旦那に連れて行ってもらう パジャマ姿にカーディガン羽織って

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/20(水) 16:43:11 

    高校の時、部活で着てたナイキのジャージ上下(20年モノ 笑)にクロックス
    あんま劣化しない生地で丈夫だし、楽だし、
    コーディネート考えることもないし、人目もそんなに気にならない

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/20(水) 16:51:41 

    >>66
    ものすごく着飾ってないと外に出れないという不安障害の人もいるし、
    メンタルクリニックは服装で重軽度測れないよね

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/20(水) 17:29:28 

    昨日、家から歩いて二分のクリニックにガチパジャマで受診したよ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/20(水) 17:55:09 

    >>78
    わかる❗

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/20(水) 18:23:31 

    >>13
    総合病院は風邪ひいた熱があるとかの急性期の人ばかりとは限らないからね
    持病の通院、検査のみ、検査結果聞きに来ただけとかある
    症状が出る時はつらいけど、調子いい時は他人には持病あると全然わからない人は多い

    あとお年寄りだと定期通院しててお出かけ先が病院くらいしかないので、ちょっといい恰好して行きたいなんて人もいる

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/20(水) 20:24:11 

    >>75
    へー、私も昔の人間だから、病院も行かないし、薬すら飲まないわ。
    基本、寝て治す。
    お陰で病院の行き方が分からない。

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2019/03/20(水) 20:27:06 

    メイクトピで、メイクはマナー!派が、病院に行く時もメイクするって言った人がいたな。
    病院は、スッピンじゃないと駄目なんじゃないかい。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/20(水) 21:49:36 

    すっぴん
    マスク
    私服

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/20(水) 22:25:07 

    ほんとにしんどい時は服なんかかまってられない

    けど香水やコロンつけて病院来る人はどういう神経してるんだろうと思う
    あとルシアンペラフィネとかのドクロがデーンと載ってるTシャツ着たdqnも
    怠い時に病院に行く時の身だしなみ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/20(水) 22:55:39 

    >>85
    ドクロT着てくる人はそれこそなりふり構っていられなかったんじゃないかな?
    縁起でもないって考える余裕も無かったとか。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/20(水) 23:33:42 

    症状の重さは人それぞれなんだから周りに合わせることないよ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/20(水) 23:57:05 

    >>82
    それが正解なんだよ
    抗生物質は風邪には効かないもん ウイルス性なんだから
    インフルでもなければ市販の薬飲んで寝てるしかないのに、馬鹿な人だと風邪で診断書寄越せっていう上司いるからね
    医者も呆れた

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2019/03/21(木) 05:21:44 

    >>73
    一人暮らし、腎盂腎炎で高熱出て風呂に入ってないまま這って行きました…。
    何着てたかまったく記憶にないけど、たぶん寝巻きかジャージだった気がする。
    汗やばいくらいかいてたし、頭なんか間違いなく臭かった気がする…。

    トピずれかもだけど、インフルとかプロの手を借りなきゃやばい!ってレベルじゃなくて、でも病院に行く体力がない〜ってとき、みんな病院行く?
    私、体力がないせいか、風邪くらいでも完全にダウンしちゃって動けなくなるし、病院の長い待ち時間を耐える自信ないから、外に行けそうかもってなったらだいたい治りかけ。
    ファッションもだけど行くタイミングも難しい。。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/21(木) 08:03:01 

    持病持ちでしょっちゅう通院してるけど、老若男女問わず車椅子で移動させられてる程症状重い人や救急搬送も毎回入ってくるから、とにかく他の患者や医療関係者に迷惑かけない格好にしてる。

    香水やヒールは論外。待合室も混み合うから重症者優先する為に立って待てる身なりに場所取らない最小限の荷物にする。
    自分がもう座ってられないぐらい酷い時だけは看護師に言ってベッドで横になりながら待つけど滅多にない。倒れそうになって車椅子用意してもらって事あるけど、寝巻きだった、オシャレしてる余裕ないよ、病院に来るだけで精一杯。
    マスクは年中マナーだし、夏は冷房きいてるから上着は必須。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/21(木) 10:52:20 

    上はパーカーかニットにコート
    下はゴムのパンツ
    ブラはレントゲン撮る事になっても脱がなくて
    済むようにスポーツタイプ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/31(日) 22:31:27 

    かかる科によって違う。
    高熱でフラフラで内科なら部屋着にコートやパーカーで誤魔化すけど、皮膚科や耳鼻科なら普通の出かける格好で行くし、婦人科ならパンツは避けてスカートやワンピで行く。
    普通に出掛けるときでも香水はつけないから、そういう迷惑はかけてないけど、ヒールは皮膚科とかだと履いてるときもある。でも院内って音響くから静かに歩くけどね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード