-
1. 匿名 2019/03/20(水) 09:22:37
定期的に歯のクリーニングに行っても普段から自分で歯のお手入れを丁寧にしてても、すぐ虫歯やフィステルが出来ます。
私の歯は今、半分以上が詰め物だし神経抜いた歯も数本あります。
そして今度、とうとう奥歯を抜歯する事になりました。その場所は部分入れ歯かブリッジになるそうです。
歯が弱すぎて心が折れました。歯に掛けたお金と時間は何だったんだろう。
私のように歯が弱い人いますか?
共感してくれる人が周りに誰もいないのでガルちゃんで共感してくれる人がいたらいいなぁと思いトピを申請しました。+565
-5
-
2. 匿名 2019/03/20(水) 09:23:53
歯が弱い人は肝臓が弱いってガルちゃんで見たよ+22
-34
-
3. 匿名 2019/03/20(水) 09:24:11
+24
-1
-
4. 匿名 2019/03/20(水) 09:24:22
歯の質と歯並びは遺伝だから弱いのはどうにもならない+362
-3
-
5. 匿名 2019/03/20(水) 09:25:31
私も今度神経抜く。
歯が弱いのは辛いよね+306
-0
-
6. 匿名 2019/03/20(水) 09:25:35
小学生の時飴ちゃん食べてたら前歯かけた+11
-10
-
7. 匿名 2019/03/20(水) 09:25:45
親がかなりガサツだと歯弱くなる気がする
ネグレクトとか汚部屋とか+22
-61
-
8. 匿名 2019/03/20(水) 09:26:11
歯医者さんの子どもでどんなに親が綺麗に仕上げ磨きしてあげても虫歯になるって子がいるとは聞いたことあるから遺伝かもね+277
-1
-
9. 匿名 2019/03/20(水) 09:28:09
先天性欠如で上下共に奥歯は全部乳歯。
脆いし虫歯にもなりやすいしでいいことない。+75
-2
-
10. 匿名 2019/03/20(水) 09:29:46
歯質が弱いところに極度の歯医者恐怖症なので、もう口の中ガタガタです。+191
-4
-
11. 匿名 2019/03/20(水) 09:30:22
私も歯が弱く幼稚園から歯医者通いです
虫歯もすぐ出来るし、神経も歯も抜いてる
今度ブリッジします…+153
-0
-
12. 匿名 2019/03/20(水) 09:30:38
ボロボロ、治療してない歯がないくらい
歯質の強い人が羨ましい
月一の歯石とり、薬用歯磨き粉、リステリン(アルコール)でこれ以上悪くならないように現状維持で頑張ってる
遺伝あるよ
母が40代で総入れ歯、父は馬のような歯で丈夫
兄弟も歯の強い子 極弱の子にキッパリ分かれてる+276
-2
-
13. 匿名 2019/03/20(水) 09:30:46
私もです
痛いのも辛いし、お金もすごいかかりますよね
私は治療繰り返してるうちに痛みを感じる神経がおかしくなってしまったのか、きちんと治療しても痛みがなくならなくて、もう10年近く毎日あちこちの歯が痛い
歯の悩みに時間もお金もかけてて、食べたい物も満足に食べられない+136
-0
-
14. 匿名 2019/03/20(水) 09:31:49
私も2年くらい前に
奥歯をブリッジにしました。
笑うと見える銀歯がどうしても
マイナスになりますよね…
先日、白歯にしたくて衛生士さんに相談したら
3本とも変えなきゃいけないと言われ
30万〜と言われ諦めました…+118
-1
-
15. 匿名 2019/03/20(水) 09:32:44
差し歯とブリッジだらけだと歯並びが綺麗になるよ
+8
-6
-
16. 匿名 2019/03/20(水) 09:33:51
ビックリした。自分と全く同じです。。私は先週そのブリッジの入れ歯になりました。全然慣れずに違和感有りまくりです。
一気に20才位年取った気がする。泣きたい。私は歯が弱いのと 寝てる間に歯ぎしりしてるらしくそれで歯の根元が割れるらしいです。情けない。+156
-3
-
17. 匿名 2019/03/20(水) 09:34:45
うちの息子は歯の形成不全でぼろぼろ。仕上げ磨きをしっかりやって飴やキャラメル、チョコなど与えないようにするなど気を配ってきたけどダメだった。
3歳児健診で医師に怒られるし、息子に申し訳ない。友達の子は小さい頃からチョコとかハイチュウ食べても虫歯ないから、本当に体質だよね…。+168
-1
-
18. 匿名 2019/03/20(水) 09:37:59
私も歯が弱いです…
子どもの頃親戚の子とお泊まりで楽しくて夜遅くまでお菓子食べたりして歯磨き面倒だなって話してたら、
親戚の子は口ゆすぐだけで良いよって言って同じように過ごしてたら私だけまんまと虫歯になりました。
その親戚の子は寝ながら飴舐めたりもしてたから、歯の質が違うとこんなにも違うのかって思います。
でも虫歯になるならない以前の問題として夜寝る前は歯磨きしないと違う意味で病気になりそうだけどね。+82
-2
-
19. 匿名 2019/03/20(水) 09:38:03
私も子供の頃から歯が弱いです。
親も弱くて、いろいろ気遣ってくれたけど、
歯質は遺伝だから仕方ないと歯医者で言われちゃった。
もう持病だと思って諦めてる。
昔より技術が進んでるだけ恵まれてると思ってるよ!+102
-0
-
20. 匿名 2019/03/20(水) 09:39:15
>>17
歯がボロボロの子だと親が子育てしてないって思われそう
実際お菓子ばかり与えて虫歯になってる子もいるけどこういうどうしようもない場合もあることもっと知って欲しいよね+90
-0
-
21. 匿名 2019/03/20(水) 09:41:31
私は歯も歯茎も弱いよ(TT)
毎日3回以上は歯磨きするし、本当は好きだけど辛いもの避けたりしてるのに何回も腫れて膿溜まったり口内ストレスでツラい。+103
-0
-
22. 匿名 2019/03/20(水) 09:47:25
どう弱いの?すぐ折れちゃうの?+4
-7
-
23. 匿名 2019/03/20(水) 09:48:29
私も両奥歯ブリッジで、もうそろそろ部分入れ歯かインプラントにしなくてはならなさそうです。
ブリッジはすぐ取れるし、取っては付けてを繰り返しているせいなのか痛みがあって噛めないし、辛いです。
入れ歯というトピがあったのをがるちゃんで発見し見ていたら今は良い部分入れ歯がたくさんあるみたいですね。
部分入れ歯を使ってる方、使い始めてからほうれい線とかは目立ってきていますか?
今年40なので、辛いですが前向きに頑張りたいです。+95
-2
-
24. 匿名 2019/03/20(水) 09:50:06
歯でっかい人って強そうw+11
-10
-
25. 匿名 2019/03/20(水) 09:59:00
子どもの頃から父の影響で歯のメンテナンスだけは力を入れてた。歯磨きも食後欠かさずきっちりしてたし、フロス、寝る前は必ず虫歯予防のフッ素ジェル塗って、歯並びも矯正で治して。だけど虫歯が結構見つかる。自分の中では自己ケアはこれ以上ないくらい昔からしてるのに。やりすぎかな?と思って歯医者に聞いても、そんなことないむしろそこまで徹底してる人は珍しいし良いことです。と言われるくらいなのに。母方の祖父母も母も歯がかなり弱く悪いので遺伝なのかなと自分では思って聞いてみたら、歯の体質は遺伝はするみたい。ただ虫歯だけは虫歯菌の感染症らしい。人間生まれた時は虫歯菌ゼロの状態だけど、親や祖父母からの食事の際のスプーンとか箸の唾液についてる虫歯菌に感染してしまうと口の中に初めて虫歯菌が繁殖するんだって。だから歯が生え始める8ヶ月頃から注意しないといけないって。虫歯菌は一回繁殖してしまうと歯がある限り根絶はほぼ不可能らしい。その頃から虫歯菌が繁殖すると乳歯にも影響するし、永久歯の時にも当然残ってくる。虫歯の原因は、歯がある・虫歯菌が口中にある・虫歯菌の栄養源(糖類がある)・虫歯菌が増える時間帯がある、この4つなんだって。+83
-5
-
26. 匿名 2019/03/20(水) 10:00:46
一番奥の歯が虫歯なので今度から治療だけど、口の中に器具や先生の指が入っただけでオエーッとなるので、レントゲンもきついです。全身麻酔ですべての歯を治したい。+54
-2
-
27. 匿名 2019/03/20(水) 10:01:31
次生まれ変わる時には美人じゃなくていいから歯の強い人になりたい。
・・・と思うほどにコンプレックス。
歯質が弱い上に放置子だったこともあって、親を恨んで生きてきたけど、何とか超音波歯ブラシ+歯間ブラシ+洗口液など駆使して頑張ってます。
でも歯医者は怖い~+140
-0
-
28. 匿名 2019/03/20(水) 10:04:26
>>24
私歯がでかくて厚みもあるんだけど、確かに強度の面ではごついからしっかりしてるけど、虫歯になりやすいよ(´;ω;`)食後必ず歯磨きしていろいろやってるんだけどね、、そういう意味では弱い歯質だわ。+9
-2
-
29. 匿名 2019/03/20(水) 10:07:08
>>22
人それぞれだけど、
歯が、小さい・薄い・脆い
ケアしても虫歯になりやすい
私は普通のせんべい食べて歯が欠けた事ある+57
-1
-
30. 匿名 2019/03/20(水) 10:08:20
とにかく子供の頃から歯が悪い。寝ながら飴やおかし食べたりしてたし。それが悪いことだってあまり言われた記憶がなくて、自分のせいなんだろうけど無知な時代に教えてくれなかった親のせいにしてしまう。+73
-2
-
31. 匿名 2019/03/20(水) 10:08:37
今朝歯医者予約してたのに、朝起きたらでっかい顎ニキビができてて口開けると痛くて、生理にもなってお腹痛くて、そんなことを理由に予約キャンセルしてしまった(歯医者には都合が悪くなりましたと言った)。本当は歯医者が怖いからだと自分でも気づいてる。虫歯治さなきゃいけないのに何やってんだ!行かなきゃ治らないのに!25日に変更してもらった。この私の馬鹿野郎!!!+61
-2
-
32. 匿名 2019/03/20(水) 10:09:11
歯の大きい人の方が虫歯で削っても歯が残りやすいよね?いいなぁ。+27
-4
-
33. 匿名 2019/03/20(水) 10:09:59
前歯、次の根管治療がうまく行かなければ抜歯になりそう。辛すぎる。よりによって前歯。+89
-0
-
34. 匿名 2019/03/20(水) 10:11:47
暇な時はいい歯医者調べまくるのに、いざ治療が必要!ってなると面倒すぎて、こわすぎて予約の電話もできない。
託児のあるところはとにかく託児で患者を増やしたいだけで腕はないのかな?って見えてしまう。
信頼できる歯医者が見つからないよーーー+25
-0
-
35. 匿名 2019/03/20(水) 10:12:42
今から劇的に再生医療が発達して臨床で広まって来月あたりには虫歯も根の治療も薬一滴で治ります!ってならないかなあ。+153
-1
-
36. 匿名 2019/03/20(水) 10:13:19
私も弱い。父も母も弱いから遺伝だな。
まだ子供いないけど、
歯質のいい夫に似てほしい。
私みたいに苦労させたくない。
+26
-0
-
37. 匿名 2019/03/20(水) 10:13:45
学校の歯科検診で引っかからなかった年はない。
真面目に真面目に歯医者に通い続けた結果、もうボロボロ。ほぼ詰め物だよ。+83
-0
-
38. 匿名 2019/03/20(水) 10:14:18
夫の歯が丈夫で綺麗すぎて、自分と比較して悲しい+89
-0
-
39. 匿名 2019/03/20(水) 10:15:14
そもそも、親が歯を削るとかブリッジにすることに全く抵抗がない様子。そりゃ、子供が虫歯になっても削ればいいじゃん!悪いところ取っちゃえ!ですますわけだよね。予防なんて頭にない。+46
-2
-
40. 匿名 2019/03/20(水) 10:15:14
奥歯抜歯予定です。
インプラントは、金額的に入れられないから
自費の部分入れ歯にするつもり。
+58
-0
-
41. 匿名 2019/03/20(水) 10:18:08
子供の頃の、虫歯の管理も全然できてないのに矯正、後戻りでガタガタ、虫歯だらけ、4本の歯の神経を抜いた、再矯正、ついに抜歯かも。
気付いた時から歯磨き、フロス、毎月メンテナンスに通ってるけど、時すでに遅し。
矯正やら歯のために希望をかけて金を払い続けて来たけど、もうこれなんだったんだ。
あまりにもうまく行かなくて心折れた。もうどうでもいい。
+36
-0
-
42. 匿名 2019/03/20(水) 10:19:25
まず、咀嚼したものを離乳者として与えられてたらしいから、その時点で終わってるよね。歯が弱いし虫歯菌だらけ。+51
-0
-
43. 匿名 2019/03/20(水) 10:20:06
同年代の子みんな歯が綺麗で羨ましい。そして自分はこんなんで、親に大事にされてなかったのかなーと悲しい。+57
-2
-
44. 匿名 2019/03/20(水) 10:21:18
どこだったか、歯医者を患者が刺した事件あったよね?
どういう経緯かしないし、殺人は絶対ダメだけど、治療がらみだとしたら歯に対する恨みってすごいよなと納得してしまった。+25
-0
-
45. 匿名 2019/03/20(水) 10:22:02
歯が弱い上に重度の歯科恐怖症なので静脈鎮静しないと治療出来ない。
ただでさえ治療費高いのにプラスして麻酔代かかって辛い。+21
-0
-
46. 匿名 2019/03/20(水) 10:22:33
歯医者に行けば行くほどボロボロになる。でも行かないと痛い。
これって、歯医者のモラルが低くて適切な治療じゃないのと、歯科業界全体が付け焼き刃な治療しか出来ないって証拠だよね。+64
-3
-
47. 匿名 2019/03/20(水) 10:23:55
あんなに歯医者があるのに、予約取れない、予約してるのに待たされるってどうなってるの?
モラルが低いってのに納得。見きれないくらいの患者の予約を取ってるってことじゃん。自分たちのレベルを知ってほしい。+30
-6
-
48. 匿名 2019/03/20(水) 10:24:38
頼むから歯が生え変わってほしい+170
-0
-
49. 匿名 2019/03/20(水) 10:27:26
鮫が羨ましい+116
-0
-
50. 匿名 2019/03/20(水) 10:27:29
歯の質は遺伝的なものがかなりあるかと。私の行ってる歯科医院と父親の行ってる歯科医院、別の所なんだけど、私の歯を診て歯科医が「歯の質が弱いですね」って言った事ある。父親は歯が悪くて、30歳で総入れ歯にしたほど。祖母が話してたんだけど父親の歯は子供の頃から弱くて、磨いてもボロボロだったって。+45
-1
-
51. 匿名 2019/03/20(水) 10:28:04
わたし、確かだいたい70代の平均治療済み歯と同じ数の治療済み歯があるはず。辛くて辛くて仕方ない。+31
-1
-
52. 匿名 2019/03/20(水) 10:28:39
歯も爪みたいに伸びて
爪切りならぬ歯切りとかで自分で切れたらいいなと思う。+65
-0
-
53. 匿名 2019/03/20(水) 10:29:50
辛いですよ。遺伝でしょうね、両親も兄弟もみんな歯はダメですね。子供の頃から歯医者に通ってない期間のほうが少ない。
逆に夫は特にがんばってケアしなくても何にもトラブルないので、私が頻繁に何か歯の問題がおきて歯医者通いしているのが不思議なようです。
うらやましいですね。
+40
-0
-
54. 匿名 2019/03/20(水) 10:29:57
歯の質が悪いって言われたことはないけど、多分質が悪いんだと思う。
小学校の歯科検診で私だけすごい時間がかかったり、歯医者がうわーって言ったり。+21
-1
-
55. 匿名 2019/03/20(水) 10:30:45
家族は楽観的というか無頓着で歯が悪くても気にしてない様子。信じられない。+10
-0
-
56. 匿名 2019/03/20(水) 10:31:11
歯並びが悪くても、健康な歯が羨ましい。+55
-0
-
57. 匿名 2019/03/20(水) 10:31:35
両親とも歯性が悪く、祖母もその兄弟も悪かったみたい。私は良い方なので、遺伝しなくて良かった。+6
-0
-
58. 匿名 2019/03/20(水) 10:31:56
治療済みが多すぎて、多分腐った歯やつぎはぎだらけのボロ雑巾みたいな歯をぶら下げて歩いてるんだと思う。+55
-0
-
59. 匿名 2019/03/20(水) 10:32:42
入れ歯ブームとか来ないかな+59
-1
-
60. 匿名 2019/03/20(水) 10:33:12
もうこんなに悩んで金かかるならそう入れ歯でもいいかなって思うくらい心が折れてる。もう無理。+68
-0
-
61. 匿名 2019/03/20(水) 10:36:47
悩みすぎて誰かの過剰歯とか移植したいレベルだよ!!!!+38
-0
-
62. 匿名 2019/03/20(水) 10:38:14
歯医者さんで、歯の中が柔らかいって言われたことある。普通の人なら進行しないはずのちょっとした虫歯でも、どんどん進行してしまうらしい。
神経も何本も抜いてるし、日々歯のことでおびえてます。+50
-0
-
63. 匿名 2019/03/20(水) 10:40:44
酒飲んで寝落ちとか、20代ならそこそこ経験してることだろうけど、それのせいでこんなに悩むなら酒なんて一滴も飲まなきゃなさ良かった+28
-0
-
64. 匿名 2019/03/20(水) 10:41:24
歯で金がかかりすぎる。歯が弱い人は保険で1割負担でいいとか決めてほしい。+60
-0
-
65. 匿名 2019/03/20(水) 10:42:20
わずかな細胞で歯が作れるとかこの時代になんでないんだろう。歯科医師会が阻止してるとしか思えない。+81
-0
-
66. 匿名 2019/03/20(水) 10:42:44
とにかく歯が悪くて発狂しそう。+62
-0
-
67. 匿名 2019/03/20(水) 10:44:25
誰か入れ歯について教えて。使い心地とか、外でご飯食べた後のケアとか。+17
-0
-
68. 匿名 2019/03/20(水) 10:44:44
自費の根管治療したことある人いませんか?+6
-0
-
69. 匿名 2019/03/20(水) 10:46:21
MTMっていうクリーニングケアの方法とってるところに通ってるけど、歯全体の調子はいい。
ただ、元がかなり歯質が悪いから今までの治療済みがどんどん悪くなってる。+9
-0
-
70. 匿名 2019/03/20(水) 10:50:36
伝説の家政婦しまさんの歯
おせんべいぼりぼりたべれそう、うらやま+7
-0
-
71. 匿名 2019/03/20(水) 10:50:48
治療すると元に戻らない事が多いのが難点だよね。
歯が弱い、虫歯、削る、歯がなくなる。
このサイクル、100年も前から変わらないっておかしくない?
歯科業界ってなんか努力してないの?って思うわ。+86
-2
-
72. 匿名 2019/03/20(水) 10:51:44
虫歯菌がいなくなるならハイター飲みたいくらい何とかしたい。+42
-0
-
73. 匿名 2019/03/20(水) 10:52:33
差し歯を頑なに拒否してるんだけど、根管治療した歯って裏側の蓋してある部分から唾液が入っていずれダメになる可能性高いとかあるのかな?+17
-0
-
74. 匿名 2019/03/20(水) 10:53:51
骨髄バンクとか臓器提供とかあるのに、何で歯バンクとかないのーーー+37
-0
-
75. 匿名 2019/03/20(水) 10:56:40
自分の歯が悪くて治療痕だらけだから、人の歯もすごく気になってしまう。
芸能人で前歯が全部セラミック?の人多いけど、あれって将来どうなるの?+67
-0
-
76. 匿名 2019/03/20(水) 10:57:37
歯の質が悪いのは親もそうだから遺伝で仕方ないって割り切れる、でもさ、なんでそれわかってたのに最大限に予防とか努力してくれなかったんだろう。悔しい。+29
-0
-
77. 匿名 2019/03/20(水) 10:58:57
>>75
私も人の歯が気になる。
ノブがたまに歯がない時があるけど差し歯は真っ白でガン見しちゃう。+17
-0
-
78. 匿名 2019/03/20(水) 10:59:20
ニノの差し歯の歯茎の色も気になるねー+20
-0
-
79. 匿名 2019/03/20(水) 11:00:28
親も自分もマックスの努力をしてこの歯ならまだ諦めがつく。親もテキトー、自分も30まで歯の大事さ全然気付かずここまできたから本当に後悔ばかり。+51
-0
-
80. 匿名 2019/03/20(水) 11:01:47
過去の自分も親もぶん殴ってやりたい。+30
-0
-
81. 匿名 2019/03/20(水) 11:02:56
歯が弱い人は爪も弱いですか?+33
-0
-
82. 匿名 2019/03/20(水) 11:06:42
>>61
www 親知らずあるけどいる?
+7
-1
-
83. 匿名 2019/03/20(水) 11:12:46
私は亀田の柿の種を食べて歯が欠けましたよ。+8
-0
-
84. 匿名 2019/03/20(水) 11:13:28
>>59
既に歯のアクセサリーもあるし、
もし総入れ歯になった時は入れ歯でオシャレしたいw
+21
-3
-
85. 匿名 2019/03/20(水) 11:16:43
歯が悪すぎて食べる気失せる。でも痩せない+25
-1
-
86. 匿名 2019/03/20(水) 11:17:16
>>59
前向きで素晴らしいわ!+13
-0
-
87. 匿名 2019/03/20(水) 11:19:16
>>81
そう言われれば爪も弱い!!!!!!
ジェルネイルが大好きだった時期あったけど、本当に爪が薄いらしくて何回か付け替えしたらオフのたびに痛くて続けられなかった。
友達で歯がすごく丈夫な子は爪も丈夫で褒められてた!+31
-0
-
88. 匿名 2019/03/20(水) 11:19:54
折れそうでせんべい、あずきバーは食べられない+24
-0
-
89. 匿名 2019/03/20(水) 11:20:21
骨を強くする薬があるんだから歯を強くする飲み薬も処方してほしいんだけど+29
-0
-
90. 匿名 2019/03/20(水) 11:20:44
象牙質だけでも再生してくれれば+30
-0
-
91. 匿名 2019/03/20(水) 11:21:05
寝てるときだけ、歯のことを忘れられるのは。+40
-0
-
92. 匿名 2019/03/20(水) 11:21:50
真剣にブリッジかインプラントか考えないといけないのに歯についてのガルちゃん見るの楽しいね。+45
-0
-
93. 匿名 2019/03/20(水) 11:22:40
>>59
同感だよ。入れ歯ブームがきてファッションモデルや人気芸能人が堂々と入れ歯公開してくれたら歯の弱い我々からしたら良い時代の流れになるのにね。+48
-0
-
94. 匿名 2019/03/20(水) 11:22:46
乳歯の虫歯が酷すぎて永久歯が生えてくるの待たなくて歯医者で毎回抜かれてたよー+12
-0
-
95. 匿名 2019/03/20(水) 11:22:50
>>88
分かる。あずきバーは堅すぎるよw
氷より堅い気がする!
+19
-0
-
96. 匿名 2019/03/20(水) 11:23:37
>>59
ほんとだよー!直美は自分の歯らしいけど、もし直美が総入れ歯だったらかなり希望持てるのに+34
-0
-
97. 匿名 2019/03/20(水) 11:24:28
アメトークで入れ歯芸人とかやらないかな。
芸人じゃ入れ歯ブームにならないか。+39
-0
-
98. 匿名 2019/03/20(水) 11:25:36
歯科医師会も、もう振り切って入れ歯ブームになるような作戦でも出してくんねーかな+29
-0
-
99. 匿名 2019/03/20(水) 11:26:37
アメトークはお肌弱々芸人やったから、今度は歯弱々芸人だな!+28
-0
-
100. 匿名 2019/03/20(水) 11:27:37
>>94
多分それ永久歯は綺麗に生えてくると思うよ^ ^
+5
-0
-
101. 匿名 2019/03/20(水) 11:33:07
>>100
それが生えて来なかったんだなー。
ガタガタで、なにより虫歯菌がたくさんいた場所に生えてきてるからかすぐ虫歯になり生えたばかりの永久歯も治療の嵐。+10
-0
-
102. 匿名 2019/03/20(水) 11:34:17
母子家庭で鍵っ子。
帰宅後はすぐお菓子、母が帰るまでダラダラ食いの日々だったのがもう致命的。
虫歯だらけ、30代前半で抜歯決定しました。+30
-2
-
103. 匿名 2019/03/20(水) 11:34:46
歯の治療サイクルの絵、まさにそのループにはまってると納得した+8
-0
-
104. 匿名 2019/03/20(水) 11:35:21
とりあえず、長谷川京子は歯が虫歯だらけだった過去を公開してほしいい。しくじり先生かなんかで。+23
-0
-
105. 匿名 2019/03/20(水) 11:36:54
4.5番が白い被せ物が許可されたのが2014年ってことは、次の何か改革は2020年ごろかな。はぁ。+15
-0
-
106. 匿名 2019/03/20(水) 11:37:43
新しい永久歯がピカピカ真っ白で確実に生えてくるってことになったらいくら出す?
+17
-0
-
107. 匿名 2019/03/20(水) 11:38:21
子供の歯は守らねば!と思えば思うほど自分の歯が悲しくて、悔しくて仕方ない+37
-0
-
108. 匿名 2019/03/20(水) 11:47:54
歯科医師会に入ってない歯医者って信用できるのかな、心配になってきた+9
-0
-
109. 匿名 2019/03/20(水) 11:57:04
いくら磨いても虫歯になる、だからブラッシング指導なんて意味ないって思って何回か断ったことがある。最大限の努力をしない私が虫歯にしたんだよね。+10
-0
-
110. 匿名 2019/03/20(水) 11:57:42
カルシウムが足りない体質なのかなあ。骨折しやすかったり?+7
-1
-
111. 匿名 2019/03/20(水) 12:05:56
歯は強いけど歯茎が弱くて歯周病の中度になり今治療中(つд;*)+29
-1
-
112. 匿名 2019/03/20(水) 12:07:16
歯が弱すぎて楽しかったことのバチでも当たったのかと思う+10
-0
-
113. 匿名 2019/03/20(水) 12:08:08
歯が弱い、じゃあ歯が強い他の人に足りなくて私が持ってるものって何!?とかなり不思議。+21
-0
-
114. 匿名 2019/03/20(水) 12:08:38
歯質が悪くて虫歯菌が多い、とにかく歯周病にならないことだけを祈ってる+15
-0
-
115. 匿名 2019/03/20(水) 12:09:19
子供の綺麗な歯を見るたびに、なんでうちの親、これを守る努力をしなかったんだと悲しい。+46
-0
-
116. 匿名 2019/03/20(水) 12:32:55
前歯が折れそう。折れる前にぽっくり死にたい。+13
-1
-
117. 匿名 2019/03/20(水) 12:32:58
私は、今49歳ですが27歳から歯医者行っていますが、歯が弱くずっと歯科通いです。
今もある歯を治療中なのに、昨夜試供品で貰ったのど飴を食べていたら左上の歯が被せ物の銀歯と、回りの歯が欠けて今日予約を取って歯医者行って来ました。20年近く通った歯科代トータルにしたらいくらかわからない位、、、歯医者のいいかもになっていると思う。
+31
-1
-
118. 匿名 2019/03/20(水) 12:35:41
kokiとか歯強そうだな+8
-1
-
119. 匿名 2019/03/20(水) 12:38:06
>>111
同じく!私も歯周病だよ。
お互いにこれ以上悪化させない様に歯磨きや定期検診で頑張って行こうね!
+15
-0
-
120. 匿名 2019/03/20(水) 12:54:40
子供の歯にすっごく気をつけてるから自分の子供時代の生活にびっくりすること多々ある。うがいだけで寝るとか、フロスの存在も30歳にして知ったし。+28
-0
-
121. 匿名 2019/03/20(水) 12:59:41
子どもの時から虫歯だらけ。
前歯も神経死んじゃって、差し歯?です。
いつまた取れるか心配。+38
-0
-
122. 匿名 2019/03/20(水) 13:27:47
医療費がかかりすぎて旦那に申し訳ない。
歯の診察代、自費の詰め物代がなければ旅行に行ったら美味しいものが食べられるのに。+24
-2
-
123. 匿名 2019/03/20(水) 13:30:54
近所で60歳くらいのマダム、すごく綺麗な歯並び。
歯を褒めたらこれ保険の総入れ歯なのよ、って。
ちょっと希望が見えた。
私ももうすぐ部分入れ歯デビュー+63
-0
-
124. 匿名 2019/03/20(水) 13:33:07
36歳で部分入れ歯になった。しかも二箇所。
私よりひどい歯の人はなかなかいないだろう。
歯で悩み過ぎで小さなハゲができた。+56
-2
-
125. 匿名 2019/03/20(水) 13:41:33
歯が弱くても銀歯がたくさんあっても、ちゃんと歯医者さんに通って定期的にケアしてる人は
不潔感とかないよ。ちゃんと歯石除去もしてるし口くさくない
一見歯並びがきれいだったり虫歯少なくても、歯医者でケアしてない人
なんとなく分かるよ。歯茎ブヨブヨだったりステインや歯石で薄汚れてるもん。+18
-1
-
126. 匿名 2019/03/20(水) 13:44:27
>>62
うちの親がそうやわ。歯が軟らかい。歯医者さんで歯を削る時、みそッカスみたいな歯や。と言われたらしい。歯の治療学がもっともっと発展しますように。+10
-0
-
127. 匿名 2019/03/20(水) 13:49:01
重曹水で口をすすいでみたらどうかな?
+7
-1
-
128. 匿名 2019/03/20(水) 13:49:23
こんなにも歯で悩んで歯医者が信用できないなら自分が歯医者にでもなればよかったって30超えて強く思う。+35
-0
-
129. 匿名 2019/03/20(水) 13:50:45
前歯一本、バネのない入れ歯にしたいんだけどそういう人いませんか?範囲が狭いと外れやすいとか、食べてたぽろっとかあるのかな?+5
-0
-
130. 匿名 2019/03/20(水) 13:51:26
奥歯が入れ歯って人は30代で聞いたことあるけど、前歯が入れ歯って聞かないよね?
みんなインプラントかブリッジなのかな+7
-2
-
131. 匿名 2019/03/20(水) 13:51:57
歯医者よ、真剣にやれ。+26
-0
-
132. 匿名 2019/03/20(水) 13:53:02
子供にお母さんはすっごく歯が悪いって思われたくなくて歯医者が通いを隠してる。定期検診は一緒に行ってるけど。+9
-0
-
133. 匿名 2019/03/20(水) 13:54:35
歯がもろいって、病名とかつかないのかな。病名がつけばまだ納得できるし、歯モロモロ病でさーとか言えば銀歯だらけでもみんな引かないんじゃ??+45
-1
-
134. 匿名 2019/03/20(水) 13:55:19
予防歯科学科とかあれば入学したいくらい。+19
-0
-
135. 匿名 2019/03/20(水) 13:56:11
奥居香はインプラントみたいだね。
弟が歯医者らしく弟に入れてもらったんだって。+11
-0
-
136. 匿名 2019/03/20(水) 14:51:14
歯医者やネットで売ってて、コンビニやらでは売ってないキシリトール100%を噛むといいよ
歯石がつきやすく三ヶ月に一回歯石取りしても、いつも歯石ついてるタイプだったのだけど、噛むようになって半年経っても歯石つかなくなったし、朝起きても口内のベタつきがなくなった+28
-0
-
137. 匿名 2019/03/20(水) 15:15:59
>>133
笑った!ありがとう
ほんと病名欲しいなー+14
-0
-
138. 匿名 2019/03/20(水) 16:04:28
妊娠出身で1年半歯医者さん行ってなかったら虫歯だらけになってしまった
去年の8月から治療に通ってるのにまだ終わらない…+13
-1
-
139. 匿名 2019/03/20(水) 16:34:33
母親が虫歯多いと子供も虫歯多くなる可能性が高くなるのは歯の質ではなく口内環境が似てしまうから
虫歯菌や歯周病菌って幼少期に親がキスしたり口移したことによる感染症
3歳までに口内環境はほぼ決まるから2歳くらいで虫歯になった子はずっと虫歯に悩まされるかも
もちろん歯ブラシでしっかり歯垢を落として、定期的にクリーニング行って間食、ジュースを控えれば虫歯になりにくくなるよ+11
-0
-
140. 匿名 2019/03/20(水) 16:36:45
>>117
もしかしてよく飴食べてますか?
飴は糖分なのでずっと口に入れてると虫歯になりやすくなりますよ+9
-0
-
141. 匿名 2019/03/20(水) 17:24:03
虫歯菌は感染症なら除菌の薬くらい販売してほしいよね+26
-0
-
142. 匿名 2019/03/20(水) 17:25:00
医者で利益を追求してるのってわずかだと思うんだけど、歯科医師はとにかく利益を追求するよね。
同じ医師と名乗るのはおこがましいと思うんだけど。+24
-1
-
143. 匿名 2019/03/20(水) 17:25:40
前世で何かしましたか?ってくらい歯が弱い。何かの罰なんですかー?って感じだわ+38
-0
-
144. 匿名 2019/03/20(水) 17:58:25
前世で何かしましたか?ってくらい歯が弱い。何かの罰なんですかー?って感じだわ+4
-0
-
145. 匿名 2019/03/20(水) 18:02:44
他の科の医者ってあまり失敗ってないけど歯科は半端なく失敗するよね。
わざと虫歯残したまま詰めてみたり、根管治療の失敗率の高さとか。
ちゃんと訓練してから世に出てほしい、歯科医師会も責任を持ってそだててほしい。+50
-0
-
146. 匿名 2019/03/20(水) 18:02:54
>>17
うちの息子も形成不全だよー😭
今10歳で、いまのところ虫歯はできてません。ただ、ほぼエナメル質ないから気を付けないと。
泣きたいよね😭+12
-0
-
147. 匿名 2019/03/20(水) 18:12:39
昔と違って寿命のびてるんだから、永久歯もう一回くらいはえてきてもいいんじゃーないの!
アラフォーのあたしは、人生折り返し…歯が足りなくなりそうだよ+50
-0
-
148. 匿名 2019/03/20(水) 18:18:42
やっぱり神経抜いた歯は、脆くなるようですね。
15年前に神経抜いた歯が、銀歯の下で割れてた😭
38歳で部分入れ歯作らなきゃいけないとは…
自費の入れ歯にします。😞💨+24
-0
-
149. 匿名 2019/03/20(水) 18:31:17
うちも事故で上の前歯一本折れてブリッジ
奥歯なんか上下左右全部神経抜いてて一本は既にインプラントだよ他も削ってない歯の方が少ない💦
なんでこんなに歯が弱いのか…😭
歯磨きに関しては神経質なくらいでみがかずに寝たら死ぬくらいに思ってるのに、こないだの歯科検診では歯周病一歩手前とか言われて泣きたい
コンクールだので食べたら磨いて朝夜はフロスしてる
唯一の希望は、とても腕のいい歯医者さんに出会えたこと、いつも混み合ってるけど設備もいいし診断や治療も安心
先生が大丈夫と言えば大丈夫だし、治した方がいいと言えば素直に言うこと聞いとくに限る感じ
次の診察までまた歯磨き頑張るしか…一年でもいいから延命したい+13
-0
-
150. 匿名 2019/03/20(水) 18:40:34
歯には割とお金かけて大人になってから矯正までしたのに、産後ボロボロになってしまい私もついに奥歯抜歯です。
奥から2番目なのでブリッジかインプラントか入れ歯なのかな…
健康な歯を削るのも三本銀歯も嫌だ…
インプラント怖いし高いし入れ歯かな(TT)
まだ20代なのに泣けてる。+19
-1
-
151. 匿名 2019/03/20(水) 18:51:35
タンパク質とかカルシウムしっかり採ってる?+2
-10
-
152. 匿名 2019/03/20(水) 19:00:02
やっぱり抜歯したら、インプラントが主流なのかなぁ…どこ行ってもインプラントのところばかり。
自分は、入れ歯選択してしまってるけど。1本欠損で入れ歯はあんまりいないのかなぁ😅+8
-1
-
153. 匿名 2019/03/20(水) 19:04:13
みんなにプラス押しました。
歯の悪い者にしかわからない苦しみありますよね!
私も38で奥歯2本部分義歯です。母親も病気で30代で義歯になりました。
前歯も危ないです…本当に歯の医学がなぜ進歩しないのか?本当は進歩してるんだけどそれを発表すると歯医者が破産するらしく虫歯は無くさないらしいですよ。歯医者の金儲けの犠牲にされてますね。
私は義歯にして一年ですが旦那には隠しています。
今まで人生で虫歯になった事ない旦那には私の苦しみはわからないです。
インプラントにしたいですが怖いの金銭面と一本したところで…てのもあります。+48
-1
-
154. 匿名 2019/03/20(水) 19:07:24
>>152
いいと思います、歯医者さんは儲けもあるインプラントをかなり進めてきますがまずは義歯にしてみて慣れてきたらそのままでもいいし慣れなければそれからインプラントを考えてみても遅くないですよ?っと私は通っている歯医者さんに言われました。
なので私は一年まずは入れ歯にしてみてます
+11
-1
-
155. 匿名 2019/03/20(水) 19:12:40
差し歯の土台だった自分の歯が虫歯になってしまい、1本抜歯しました。神経抜いた歯は、キチンと手入れしないとすぐにダメになりますね...。無知な自分が情けないです。部分入れ歯にしようと思ってます。+11
-0
-
156. 匿名 2019/03/20(水) 19:14:13
>>140
117です!飴は、私は殆ど食べる習慣がなくドラックストアで貰った試供品ののど飴5~6年振り位に食べたら運悪く、歯壊れてしまいました、、、。+4
-0
-
157. 匿名 2019/03/20(水) 19:25:40
>>152
ケースバイケースだよ
入れ歯もブリッジも両隣の歯で無くなった歯の分をカバーするので両隣りの歯の寿命を縮めてしまうから
あと、前歯もインプラント向かないケースが多いみたいだね
よく相談した方がいいよ、セカンドオピニオンもあり+8
-0
-
158. 匿名 2019/03/20(水) 19:31:37
息子もエナメル形成不全と検診で言われ虫歯になりやすいので注意してといわれました。今三歳で虫歯はないけど、前歯が神経ダメにして黒ずんでる。永久歯もこのまま弱い歯なんだろうか…+6
-0
-
159. 匿名 2019/03/20(水) 19:36:05
>>157
前歯もインプラント向かないケースが多いの?
やばい、甘く見てた。じゃあ前歯、ブリッジが嫌なら入れ歯だよね。キツイ、どうしよー。+5
-0
-
160. 匿名 2019/03/20(水) 19:36:47
どんな金持ちよりもも歯が綺麗な方が羨ましい。+28
-0
-
161. 匿名 2019/03/20(水) 19:38:18
>>153
虫歯がなくなると歯医者が儲からなくなるからっての聞くよね!!!歯科医師会が多額の政治献金をしてるとかも聞く。
ほんと、国民を犠牲にしてる、舐めてる。+30
-1
-
162. 匿名 2019/03/20(水) 19:39:54
団体訴訟とか起こしたいくらい歯医者ミスや私利私欲のために歯がボロボロになってる。
歯質が悪い、虫歯になりやすい生活のせいって言えばそれまでだけど、明らかに無駄な治療もされてる人多いはず!!!+26
-0
-
163. 匿名 2019/03/20(水) 19:40:38
あー、もう一回何かの突然変異で永久歯が生えますように。それか神経復活。+38
-1
-
164. 匿名 2019/03/20(水) 19:40:39
>>159
前歯は歯茎のとこの骨が薄いとか審美的な問題とか色々
症例数の多い歯科医院でよく相談した方がいいよ
笑うと歯茎が見える人はさらに慎重になった方がいいみたい+5
-0
-
165. 匿名 2019/03/20(水) 19:42:08
>>164
そうなんだ。。勉強になったわ。
前歯の一番目立つところだし、ブリッジしかないかな。悲しいな。+7
-0
-
166. 匿名 2019/03/20(水) 19:43:39
医師会だって早期発見早期治療とか、生活習慣病予防とか広めてるのに歯科医師会は何かやってる?せいぜい半年に一度は定期検診をーって言うくらい?+18
-0
-
167. 匿名 2019/03/20(水) 19:44:23
あまりに歯がわるすぎてレントゲン撮ったのを必ず写メするようになった。+9
-0
-
168. 匿名 2019/03/20(水) 19:44:58
ブリッジにすればいいでしょ?と簡単に言った母親に憎悪しかない+24
-0
-
169. 匿名 2019/03/20(水) 19:45:49
昔は歯並びとか白さとか形とか見てたけど、もうそんなのどうでもいい、治療したことがないのが一番だ!!!+26
-0
-
170. 匿名 2019/03/20(水) 19:47:28
>>165
ホリエモンも前歯インプラントだし出来るケースや腕がある先生も多いから相談してみてー+6
-0
-
171. 匿名 2019/03/20(水) 19:54:43
気分によって入れ歯を付け替えます、それが最高のおしゃれ!みたいな時代になればいいね。
ガンガン儲けたいなら歯科医師会、これしかないぞ!+18
-1
-
172. 匿名 2019/03/20(水) 19:55:33
もう後がなさすぎて自費診療が良いんだろうかと悩み始めてる。
+10
-0
-
173. 匿名 2019/03/20(水) 19:57:00
徳島大学では根管治療のときにレーザーを根管に流して回復するって研究で論文出したみたいだね。それやってみたい。徳島の人はラッキーだよ+29
-0
-
174. 匿名 2019/03/20(水) 19:58:07
髪の毛はこんなに生えてくるんだから、髪の細胞を歯に変換するとかできたら。。。+22
-0
-
175. 匿名 2019/03/20(水) 19:58:43
多分思い起こせば1.2歳で虫歯あったんだろうな。+17
-0
-
176. 匿名 2019/03/20(水) 19:59:46
>>173
何が回復されるの?
殺菌効果かな?
興味津々+8
-0
-
177. 匿名 2019/03/20(水) 20:01:33
母の親族が歯がすごく悪い。
歯質が悪いのに加えてとにかく意識が低い。
法事とかで集まっても、子供にチョコ食べさせない私を見てびっくりしてた。どんなに頑張ってても虫歯にはなるもんだ!とか断言されて、私が変人扱いされた。
いやいや、みんなどんだけ銀歯ある?何本神経抜いた?これ以上巻き込むなよ。+30
-0
-
178. 匿名 2019/03/20(水) 20:05:46
>>176
言葉足らずでごめん。
根の下に膿が溜まってる場合、再度治療になるじゃん?その時レーザー(電流みたいなイラストだった)を流して、経過をみると膿が消えるんだって。
再治療になるのは膿が溜まってからが多いから、これが一般化されれば、予後が少し良くなる人が増えるかもよ。
神経抜いた歯が割れるリスクはあるけど、根管の再治療を繰り返す人にとっては良い治療になるといいね。+22
-0
-
179. 匿名 2019/03/20(水) 20:09:42
もう一周回って諦めの境地+14
-0
-
180. 匿名 2019/03/20(水) 20:10:35
子供の抜けた乳歯を何とか培養したりして私に移植してほしいよーーー+24
-0
-
181. 匿名 2019/03/20(水) 20:11:51
インプラントに誘導してくる歯医者多すぎ。+15
-0
-
182. 匿名 2019/03/20(水) 20:12:36
失敗しても死なないってところが歯の問題の複雑さ、歯医者の真剣味がない根本なのかな+20
-0
-
183. 匿名 2019/03/20(水) 20:12:43
私も歯が弱く悩んでいます。
気を付けていても虫歯なりますよね
銀歯が沢山あるので口を開けて笑えないのが
つらい、、、
数ヶ月前根管治療したところがまた痛くなり
恐らく抜歯になると思います。
20代前半ですが歯が抜けてしまったところもあり
ほんとに気になります+32
-0
-
184. 匿名 2019/03/20(水) 20:13:09
>>178
そうなんだ、再治療って何回も消毒に通うしその挙句にダメになっちゃうこともあるみたいだからそれで治るのなら全然違うよね!回数増えれば感染リスクも増えるんだし
わざわざありがとう!+4
-0
-
185. 匿名 2019/03/20(水) 20:13:14
私なんて子供の頃、味噌っ歯だったよ+9
-0
-
186. 匿名 2019/03/20(水) 20:15:36
たふん、放置子みたいな歯だったと思う。口腔崩壊って言うんだっけ+19
-0
-
187. 匿名 2019/03/20(水) 20:20:11
すごく親と不仲なうちの夫。
ても歯がとっても丈夫で並びもよく綺麗。
そんな歯に産んで育ててくれたことに感謝すべきだと思う。+19
-0
-
188. 匿名 2019/03/20(水) 20:22:05
うちの娘の歯を見て「虫歯ないの?わー、綺麗だ!」と褒めるうちの母。今の子供はほとんど虫歯ないよ。
ほぼ虫歯だった私と比べたらいけない、今あの歯だったら虐待で通報されるレベル。+33
-0
-
189. 匿名 2019/03/20(水) 20:24:04
習い事の知り合いのハタチの子、すっごく歯が綺麗で笑顔が可愛い。羨ましくて涙が出る。+24
-1
-
190. 匿名 2019/03/20(水) 20:45:32
>>81
いや、爪は、強いです+7
-0
-
191. 匿名 2019/03/20(水) 20:47:11
>>1
親御さんはどうなんですか?
やっぱり歯、弱いの?+4
-0
-
192. 匿名 2019/03/20(水) 20:49:48
砂糖は歯にめちゃくちゃ悪いんだって
中でも悪いのはチョコレートとキャンディ
砂糖さえとらなきゃ、歯磨きに力を入れなくても
虫歯にならないって+18
-0
-
193. 匿名 2019/03/20(水) 20:58:24
歯列矯正でエナメル質が薄くなったみたいで酷い知覚過敏になった
染みて痛いから一年中お湯じゃないと歯が磨けないw+19
-0
-
194. 匿名 2019/03/20(水) 21:05:40
同じ。私も。
身内に歯科医が3人いるので生まれたときからしつこくメンテナンスを言われてきてある程度守ってきたけど、ボロボロ。
毎月行って治療している、なんなら年のほとんどは毎週な勢い。
今も終日痛くてイライラしますが、神経治療するかどうかの瀬戸際なので、もう1ヶ月様子を見ましょうって、先月に穴開けて治療して蓋した所。
もう24時間痛いから(激痛ではないがけっこう気疲れする程度には十分痛いし、こっち側ではまったくものが噛めないぐらい痛い)やっぱ次は神経取ってくれと言うつもり。
来週の水が予約日なんで。
でも遺伝ではない。
少なくとも両親も親族も誰も歯が弱くない。
食生活も私だけ取り立てて甘いものを好んでいるわけではない、むしろ人と比べてたいして食べないし!
ただ…弟だけは面白いほど同じくボロボロ。歯質が同じ。エナメル層が薄くて、神経はかなり上にきている。しかも一旦虫歯の初期が起きると進度がすごく早い。
潜在的にはDNAに書き込まれているのかもしれないと思うこの頃です。
+15
-0
-
195. 匿名 2019/03/20(水) 21:21:08
仲間いる...!って思って読んでましたが私今22歳なので...30まで私の歯もつのかなと不安になってきました。
去年は虫歯なりやすいので歯磨き頑張ってたら、歯茎が見えすぎるようになって?歯周病になってしまったり、、神経も何本抜いたかわからないし、
おととい治療中の歯をちょっとしか原型がないような状態にまで削って終わったのですが、そうしたら今日さらけ出しになった隣の歯がかけました。
もう嫌です。30までに歯が生きているか本当に不安です。こんな弱い歯恨みます+50
-0
-
196. 匿名 2019/03/20(水) 21:43:33
私も歯がめちゃくちゃ弱い!!!!
人よりも頑張って手入れしてるつもりなのに、今まで何本虫歯になったか……😭
つい最近奥歯を3本ブリッヂにしたんですが、私の歯の特性上銀歯だとダメらしく、一番安いタイプのセラミックを選んで3本で18万…,。
(一番高いものは3本で30万で、到底払えませんでした)
治療費は笑えないくらい高いし、しっかり手入れしているのに理解されなくてつらいです。
今までの治療費いくらかかってるんだろう…+20
-0
-
197. 匿名 2019/03/20(水) 21:49:31
歯が弱い上に、寝ている間に無意識にしている歯ぎしりが強すぎるらしくて歯がすぐグラグラする。
歯医者に行ってもマウスピースするしかないって言われる。マウスピースは使用しているけどあまり良くなってる気はしない。
毎朝痛いし、泣きたい。+19
-0
-
198. 匿名 2019/03/20(水) 21:56:55
流れに逆らわず保険治療だけを受け入れて過ごせれば楽なんだろうな。でも、同年代に比べると、とてもじゃないけど受け入れられない。+8
-0
-
199. 匿名 2019/03/20(水) 21:57:50
歯って永久歯になってから70年も持つようにできてないんだろうな+15
-0
-
200. 匿名 2019/03/20(水) 21:58:30
悪くなったら削る、抜くって50年前と進歩ないじゃん。こんなの医療じゃないよ。+24
-0
-
201. 匿名 2019/03/20(水) 21:58:50
今の子達は虫歯なし多い
親がちゃんとケアしてるから
虫歯多いとネグレクトだと思われるくらい
熱いもの冷ます時のフーフーも唾液の中の菌が混ざるからやらない方がいい
昔の人は歯の質のせいにしてるけど手入れ不足と虫歯菌が多いせいだよ
親が知識なかったり歯への意識が低いと子供が苦労するんだよね…+27
-1
-
202. 匿名 2019/03/20(水) 22:00:09
毎年私の歯の治療代が家族の中でダントツ高い。もちろん医療費控除もできる額。金を払い続けて歯がなくなる。+19
-0
-
203. 匿名 2019/03/20(水) 22:01:48
虫歯は親の責任。まさにそうだと思う。
歯医者に連れてっておけばいいだろうって考えだったのが私の歯を見れば丸わかり。+22
-1
-
204. 匿名 2019/03/20(水) 22:02:44
歯医者の娘に生まれたかった。
せめて信用できる人から治療を受けたい。+29
-0
-
205. 匿名 2019/03/20(水) 22:03:24
母子家庭で歯に手が回らなかったのかなと思うけど、でも。って気持ちがグルグル。+9
-0
-
206. 匿名 2019/03/20(水) 22:03:31
元歯科衛生士です。
ちゃんと磨いてメインテナンスしてても、虫歯になりやすい人って大変だし、苦労しますよね(><)
逆に適当でも虫歯になりにくい人もいるし。
1度虫歯になると、詰め物の隙間からまた虫歯になるしね(二次カリエスといいます)
みなさんが信頼できる歯科医師と出会えますように。+24
-0
-
207. 匿名 2019/03/20(水) 22:08:28
保険内の樹脂の被せものをしてもらってる。
歯並びも調節できたし白くなった。
あせって抜歯矯正しなくて良かった!+4
-0
-
208. 匿名 2019/03/20(水) 22:08:53
>>201
虫歯ない子は全くないし、ある子はめっちゃある!
両極端なんですよね(><)
めちゃくちゃ着飾ってお化粧バッチリのお母さんの子供の歯が虫歯だらけだったり、化粧っ気なくて顔色疲れてるお母さんの子供の歯がピカピカだったりね。
幼稚園の子でもひどい子は歯に穴があきまくってて、根っこだけになってる子もいるんですよね。
口腔崩壊は虐待です(><)
+12
-0
-
209. 匿名 2019/03/20(水) 22:15:18
>>152
1本義歯の人もそこそこいますよ!けど年齢や欠損部位によるかも!
インプラントもメインテナンス必要だし、歯周病(インプラント周囲炎)になります(ひどくなるとインプラント抜去)
インプラントは天然歯より噛む力が強いから、定期的に咬合調整しないと噛み合わせの歯がダメになります。
ちゃんとメインテナンスできる人にはおすすめですけどね!
+6
-0
-
210. 匿名 2019/03/20(水) 22:16:16
歯並びの悪い歯の弱い人は子供を作るなって思うわ
私のクソ親も歯並び悪いくせに自分の教育に意味不明な自信を
もってた馬鹿だし。
ほんと歯が弱いと辛いんだよね。+10
-1
-
211. 匿名 2019/03/20(水) 22:22:36
歯に関してはトビがよく たちますね!
皆さん、悩まれているんだと ちょっと心強くなります。
私も 口中 銀歯だらけ。
ついに奥歯は抜歯になりそうで怖いです。
質問ですが、良い歯医者さんが わかりません。
歯科関係者の方は どちらで歯医者を選ばれていますか?
元々、歯が丈夫で行かないのかなぁ。+12
-1
-
212. 匿名 2019/03/20(水) 22:26:38
根分岐部病変だったかな?その治療中に歯根が割れて今はインプラントです。みんな~一緒に頑張ろう!+8
-0
-
213. 匿名 2019/03/20(水) 22:31:12
>>44
歯医者じゃなく歯科医師では?+0
-0
-
214. 匿名 2019/03/20(水) 22:31:28
今リリコがテレビに出てるけど、さすがスゥェーデン出身、歯が綺麗。丁寧にケアしてるんだろうなー、+15
-0
-
215. 匿名 2019/03/20(水) 22:32:37
お子さんがエナメル質形成不全で悩まれている方、うちの子(今4歳です)も形成不全が5本くらいあり、GCのMIペースト使っています。
フッ素の歯磨き粉(チェックアップバナナ)で磨いてうがいしてからMIペーストを歯ブラシで全体に塗って余分なものを吐き出させてうがいさせずに寝てます。
歯医者やネットで買えるのでよかったらお試しあれ!+8
-1
-
216. 匿名 2019/03/20(水) 22:35:32
信頼できる先生が見つからない+8
-0
-
217. 匿名 2019/03/20(水) 22:37:27
ほとんどが治療済み。親知らずももちろん全て虫歯になって抜歯。
親知らずの移植もできるって聞いて、もう後がないと気づいた。
親知らず残ってる方、大事にしてね。+21
-0
-
218. 匿名 2019/03/20(水) 22:37:52
私32歳
3歳の時の母子手帳に13本虫歯って書いてあり、小学生の頃には前歯穴空いて奥歯も練れないくらい痛く中学生で差し歯
抜歯じゃなく虫歯で自然に3本抜けて4本以外全て銀歯か差し歯かブリッジや歯抜け
私には中学生の子供いるけど、虫歯にはちょいちょいなるけどフッ素も連れて行くし、子供が差し歯ってありえないし、参観日行っても明らかな虫歯の子供見たことない
普通にちょっと通えば詰めて終わりなのに、なんで私の親は放置してたんだろ
10代で結婚し12年のうち9年は歯医者通いしてます+25
-0
-
219. 匿名 2019/03/20(水) 22:38:09
お母さんが歯科衛生士っていう友達はすごく歯が綺麗。気をつけてくれてたんだろうな、羨ましい。+20
-0
-
220. 匿名 2019/03/20(水) 22:42:45
入れ歯でもなくブリッジでもなくインプラントでもなく
セラミック、ジルコニア
がありますよ
高いですが💴+5
-5
-
221. 匿名 2019/03/20(水) 22:42:57
>>218
私も同じ年。
多分三歳のころの虫歯数は同じくらいだったはず。
地域の検診とかもうけてただろうし、保健師や検診の歯医者は何で親にがっつり怒ってくれなかったんだろうって思う。
意識変わるくらい本気で注意や追跡して欲しかった。+14
-1
-
222. 匿名 2019/03/20(水) 22:44:31
私は歯の根元側が黄色いです。
歯医者さんからは、小さい頃に歯に栄養が行き届かなかった証拠と言われました。だから歯が弱いと。
野菜とかはたしかに嫌いだったけど…+7
-0
-
223. 匿名 2019/03/20(水) 22:45:02
子供ができてシーラントっていう処置を知った。
最近始まったのかなーと思ってたけど、まさかの夫も永久歯が生えた頃してたらしい。夫は虫歯ほぼなし、虫歯菌極わずか。
親の最大のプレゼントだと思う。+19
-0
-
224. 匿名 2019/03/20(水) 22:49:54
母と私は歯がボロボロ、もろい。祖母は8020をたぶん達成できると思う。私も母も8020は無理そうだわ。+7
-0
-
225. 匿名 2019/03/20(水) 22:50:40
明石家さんまとかほぼ差し歯?根元どうなってるんだろ。メンテとかどうやってるのか教えてほしいな。+4
-1
-
226. 匿名 2019/03/20(水) 22:58:32
放置子だったので幼少期は歯がボロボロでした
大人になってから頑張って歯医者に通ったらヤブ歯医者にあたってしまい
健康な歯まで神経を抜かれました
その時は真面目に歯科治療を頑張っていたため
先生を信じて治療をすすめてました
23歳で神経を15本抜いたので40歳過ぎた今歯がボロボロです
歯医者選びは気をつけてください!+30
-0
-
227. 匿名 2019/03/20(水) 22:59:11
歯並び以前の問題、治療済みばかりで自分の歯がほぼない、詰め物ばかり。歯が汚い。恥ずかしい。+14
-1
-
228. 匿名 2019/03/20(水) 22:59:22
レントゲンだと銀歯や被せものが白く写りますよね。神経も前歯含めて何ヵ所も抜いてるし、いじってない歯ないんじゃないかってくらい…
つぎはぎだらけでホント悲しくなる。
生え変わるのは障害で一度だけ、しかも子供の頃になんて、なんの試練なの。+29
-0
-
229. 匿名 2019/03/20(水) 23:00:31
228ですが生涯で、でした。はぁ…+3
-0
-
230. 匿名 2019/03/20(水) 23:01:37
三四郎の小宮もボロボロだったよね、今はたぶん綺麗になってるけど、小宮とハリセンボンのはるかとは語り合える気がする。+15
-0
-
231. 匿名 2019/03/20(水) 23:02:56
たった10歳くらいで今後70年使う歯が揃うなんて、本当に試されてるとしか言いようがない。+41
-0
-
232. 匿名 2019/03/20(水) 23:04:23
私も歯が悪いです。
他のトピはクスリと笑えることあるけど、歯のトピはみんな切実だよね。でも、周りが歯丈夫な人ばかりだから落ち込んでたけど自分だけじゃないって思えて少し救われた。
ありがとう。+22
-0
-
233. 匿名 2019/03/20(水) 23:05:40
ヤブだと思う歯医者の玄関とか、歯科医師免許に絶対剥がれないシールでヤブのマーク貼っていきたいよね。そうすればヤブだって一目瞭然。+15
-1
-
234. 匿名 2019/03/20(水) 23:06:01
すべての治療を終えたはずが、数日後には別の箇所に違和感。募る不安感。+21
-0
-
235. 匿名 2019/03/20(水) 23:06:08
歯医者で嫌な思いしかしたことない、名前晒してやりたいくらい+8
-0
-
236. 匿名 2019/03/20(水) 23:14:00
歯医者さんに誉められる歯に♪じゃないよ泣きたくなるわ。非現実的すぎて+10
-0
-
237. 匿名 2019/03/20(水) 23:25:55
>>35
それが実現したら、歯医者さんがやってけなくなりそうだから
世の中に広めてくれなそう(泣)+4
-0
-
238. 匿名 2019/03/20(水) 23:29:09
>>223
シーラントは、デメリットもありますよ。
処置前にきちんと汚れをとらないと(それは歯医者さんで衛生士か歯科医がやります)シーラントの下で細菌が繁殖します。
下手な歯医者にあたると最悪です。
それにシーラント充填するまえに、接着力を出すために少しだけ酸で歯の表面を処理します(歯医者によってつかう薬品はまちまちだから一概には言えないけど)
シーラントしたあとも、はずれてないか、シーラントと歯に段差ができてないかなどもチェックが必要です。段差があるとそこに細菌がたまるから。+6
-0
-
239. 匿名 2019/03/20(水) 23:29:50
疲れて歯を磨く気力すらなくて、もういいや…どうせぼろぼろなんだしサ…とそのまま寝たが、翌朝ものすごい丁寧に歯みがき&フロスした(笑)+10
-0
-
240. 匿名 2019/03/20(水) 23:34:46
夜歯を磨かず寝ることがしょっちゅうの夫(すいません気持ち悪くて)には虫歯も治療跡もゼロ。
なんでだよ!なぁ!教えてくれよ頼むから!+35
-0
-
241. 匿名 2019/03/20(水) 23:39:26
前歯の先端が透き通ちゃってるんですが分かる方いますか?これ薄くなってるってことかな…
何かの拍子で欠けるんじゃないかと不安です。+18
-0
-
242. 匿名 2019/03/20(水) 23:39:34
>>231
人類は歯以外の治療が進み過ぎただけだよ
生物的には50歳~60歳で普通は死ぬのに
寿命だけが20年~40年延びたんだから
歯がついていけるわけないよね+18
-0
-
243. 匿名 2019/03/20(水) 23:40:46
>>240
旦那さん、40過ぎてから歯周病でどんどん歯が抜けだすよ
そういう人ほど総入れ歯の人が多い+18
-0
-
244. 匿名 2019/03/20(水) 23:41:46
>>210
同じです。教育費にはお金かけたのに見た目にはかけてもらえなかった。
私が就職できなかったのは見た目としか思えない。+8
-0
-
245. 匿名 2019/03/20(水) 23:46:06
私もまったく同じです 昨日部分入れ歯にするために奥の割れた歯を抜きました なぜ人間は子供の頃生えかわってから
二度と生えかわらないのでしょうか…本当に鮫がうらやましい せめて大人になってからもう一度だけでいいからはえかわらないものか…+25
-0
-
246. 匿名 2019/03/20(水) 23:54:47
歯の再生医療って今どうなってるんだろう?+8
-0
-
247. 匿名 2019/03/20(水) 23:58:15
父親が歯磨きしない人で、「俺は虫歯にならない!あっはっは」って言ってたのを鵜呑みにして、歯磨きしない子ども時代を過ごした。結果、虫歯だらけになって、前歯に穴空いた。今は歯医者に通って歯磨きちゃんとしてるけど、めちゃくちゃ後悔してる。+10
-0
-
248. 匿名 2019/03/21(木) 00:09:48
皆のコメントがわかりすぎて辛い。
私も、治療してない歯はないくらいボロボロ。
前歯はほぼ全部差し歯か被せ物。
頑張って自費治療したから200万以上は差し歯に使ってる。
信頼していた歯医者さんが病気で辞めてしまったので別の歯医者に行き出したけどあまりピンと来ない、、。
良い歯医者ってどうやったらわかるんだろう。
+10
-0
-
249. 匿名 2019/03/21(木) 00:11:22
最近歯のことで悩みすぎて、歯のトピばっかり目に止まってコメントしてるよ~
神経抜いてクラウンつけてる歯の下がまた虫歯になってるんじゃないかと怯えてる。気付かないだけで歯根破折してるんじゃないかとか。+22
-0
-
250. 匿名 2019/03/21(木) 00:13:30
>>81
関係あるのかな??
たしかに薄いです!歯も白くて柔らかい。+1
-0
-
251. 匿名 2019/03/21(木) 00:14:35
>>249
すごく分かる。大学病院とかにお願いして検査してもらったら?町医者だとスキルがピンキリ過ぎてよく分からないし。+3
-0
-
252. 匿名 2019/03/21(木) 00:17:42
>>234
ラップ調で再生された。+14
-0
-
253. 匿名 2019/03/21(木) 00:25:54
母が歯が弱く、歯並びも悪いと
コンプレックスで
娘たちには同じ思いをしてほしくないと
仕上げみがき、歯磨きの習慣、
3歳から定期的に歯医者さんで
フッ素塗布、歯列矯正と
頑張ってくれたので
私たち三姉妹揃って
歯がきれい、むし歯経験ゼロ!
親に感謝です。
大人になっても歯磨き、メインテナンス
頑張ってます。
遺伝だと諦めてはいけないと
思います!+6
-18
-
254. 匿名 2019/03/21(木) 00:26:01
>>241
私も前歯透き通ってます!
しかも先端少し欠けてます😭
なんでしょうかこれは?
お金貯めたら前歯二本綺麗にしたいと思ってますが、インプラントって難しいのかなー?😭+3
-0
-
255. 匿名 2019/03/21(木) 00:29:07
>>180
今日同じ事考えながら仕上げ磨きしてたよー+3
-0
-
256. 匿名 2019/03/21(木) 00:33:41
80歳まで生きるとして折り返しの40歳くらいで乳歯から永久歯に生え変わるとかだったら良かったのに。+24
-0
-
257. 匿名 2019/03/21(木) 00:37:13
>>91
考えすぎて夢にも出ます…+9
-0
-
258. 匿名 2019/03/21(木) 01:05:13
すごくタイムリー。
私も同じ内容のトピ申請しようと考えていたところ。
私もむちゃくちゃ歯が悪い。45の今、ほぼクラウンかブリッジ、部分入れ歯。
幼稚園児くらいから歯医者通い。怖い先生だった。
トラウマで歯医者嫌いだから虫歯みつけても放ったらかし。進行して我慢出来なくなってようやく行っての繰り返し。
実は今日久しぶり(1年ぶり)に歯医者行ってきた。
優しい歯医者さんだけど、それでも嫌。
行くまでめちゃくちゃ憂鬱で治療前や最中、動悸がやばかった。+23
-0
-
259. 匿名 2019/03/21(木) 01:21:44
歯の質というか、口腔内の菌の数が影響しているらしい
自分は治療していない歯がないくらいで、虫歯がない時も歯医者に行くから
1年中、予防の為にも歯医者に行ってる感じ。
虫歯じゃなくても、しょちゅう歯茎も腫れてる。
一方、旦那は飲んで帰ってきて、そのまま寝る、磨いても1日1回なのに35歳の時に初めて虫歯が出来た。
ちなみに旦那の兄も歯を磨かないグータラなのに未だに虫歯になった事がないらしいし、
大学入学時に歯学部の学生から歯の健康チェックしまーす!というのがあって、
何気なく診てもらったら口腔内の菌が素晴らしい!研究させてほしい!!と言われ、研究対象になってた。
羨ましい…+19
-0
-
260. 匿名 2019/03/21(木) 01:31:17
私は処置歯ばかり、しかも受け口・左にあごがずれてる・前歯捻転。今は根管治療後の被せ物の違和感とかみ合わせに悩んでます。
転院しようかと思って検診・クリーニングに行った歯医者さんで、骨も歯周病も大丈夫だけど矯正を勧めると言われてしまった・・。こんな歯でも根管治療前は 噛むときに支障は無くて。私は治療を受けたいだけなのに。結局治療の話はできずに帰宅したけど、どうしたらいいものか・・。+5
-0
-
261. 匿名 2019/03/21(木) 01:54:40
私も歯も歯茎も弱いです。
乳歯しか生えない場所もあります。
友達にいつも歯医者行ってるねと言われます。+9
-0
-
262. 匿名 2019/03/21(木) 02:00:54
虫歯でも歯周病でもない、かなり痛い歯がある。右上の奥から2番目の歯。神経も抜いたし、殺菌もしたけど痛みがおさまらない。手の施しようがなくて、高いお金払ってマイクロスコープで見てもらったら、汚れが溜まっていたらしく、キレイに除去してもらった。これで痛みがおさまる!と思ったけど、全然変わらない。辛い。同じような症状の人いる?原因が分からないの辛すぎる。何やってても歯痛いし、通院し始めてもう半年だし、お金かかるし最悪。+9
-0
-
263. 匿名 2019/03/21(木) 02:24:09
>>262
可能性としてはまだ神経が残ってるとか。とにかく付属病院とかもっと本格的な病院で早急に診てもらった方がいいと思うよ。半年も通院しててその状況はやぶ医者だよ。+10
-0
-
264. 匿名 2019/03/21(木) 03:07:37
年取ってくると何か歯茎が後退してこない?
歯の根元が見えるようになってきたよ。+22
-0
-
265. 匿名 2019/03/21(木) 03:09:27
>>262
神経障害性疼痛かもしれないし歯根が破折してるかもしれないし
炎症かもしれない
近くに根管治療で有名な歯医者はないですか?
噛むと痛かったり何もしてなくてもズーンという感じで痛いなら
まだ炎症が治まってないのかもしれませんよ。+1
-0
-
266. 匿名 2019/03/21(木) 03:10:56
>>263
返信ありがとう!
神経が残ってる可能性(枝分かれとか)があるか確認するために、マイクロスコープってのを使ったんだけど見つからなかったみたいで。汚れ除去してもらったのみで、このざま!35,000円返してくれ…
やっぱり転院すべきだよね。
最後の望みがマイクロスコープだったので、これを機に他探してみる。また一からお金も時間もかかるの辛すぎる…
+9
-0
-
267. 匿名 2019/03/21(木) 03:11:24
>>264
35歳を過ぎたら歯茎はどんどん下がってくるけど、それ以外にはやっぱり歯周病だと思う。クリーニングに通ってる?頻繁じゃなくても。私は歯医者で歯石を取ってもらったんだけど歯茎がひきしまってそれでより下がったけどね(笑)でも歯石をそのままにしてたら最終的には歯が抜けるし今はちゃんと歯周病対策してます。+6
-0
-
268. 匿名 2019/03/21(木) 03:20:31
>>266
いや、そもそもちゃんとしたところで診てもらったら保険の範囲内でいけると思うよ。ネットでも神経を抜いた歯が痛むという内容がいくらでもあるし。歯医者も生き残りをかけて最近はマイクロスコープばっかり謳ってるけどそれでも100%ではないしね。
そもそも痛みがある状態でマイクロスコープも使ってるくせに一か月も解決できないとかやぶ中のやぶだよ。普通は大学病院とか紹介するもん。
私はCADCAM冠の歯が痛みが取れなくて普通の町医者に行ったら普通に神経の取り残しがあったよ(笑)
とにかく歯の治療にそのお金を払えるなら大学病院とか外科的治療をしてくれるところを探してみて。+6
-0
-
269. 匿名 2019/03/21(木) 03:21:37
今歯医者に通ってます。前歯の差歯を新しくするんですが糸切歯の所が虫歯が悪化していて抜歯になるかもしれないと言われました。抜歯になったら両隣の歯を連結させてブリッジかインプラントを進められましたがインプラントはやりたくない。
昔から歯並びが悪いし虫歯もできやすいです。
もしブリッジになった場合は両隣の歯にも負担がかかるからインプラントの方がいいと言われたけどインプラントにはしたくない。部分入れ歯もまだやりたくないし。どうしようか悩んでます。
差歯はセラミックにする予定です。+11
-1
-
270. 匿名 2019/03/21(木) 03:23:06
>>265
ご丁寧にありがとう!
根管治療?でマイクロスコープを使用したらしいけど、汚れが溜まっていたとしか説明はなかったのです。
なんかもう色々調べ出したら寝れなくなってきた…!とりあえず早急に他歯医者を探します。この先もこの痛みが続くだなんて発狂しそう。+6
-0
-
271. 匿名 2019/03/21(木) 03:25:37
>>46
歯医者のモラルが低いってあるよね。
頼りにできる医師は多忙。
事なかれ、決断回避、責任回避の資格に甘んじてる人は、失礼だけど掃いて捨てるほど存在するのにね。+6
-0
-
272. 匿名 2019/03/21(木) 03:30:04
>>268
助言ありがとう。
小さい頃から通ってた歯医者で、それなりに信用があった所だったから 疑いたくなかったのもあるかも。今回こそ時間かかってるけど それまでは普通に良かったからさ…
もっと早く見切れば良かったな…
自分なりに調べてもやっぱり専門的な事は分からなくて、言いなりになってたわ(泣)+4
-0
-
273. 匿名 2019/03/21(木) 03:30:33
全身麻酔で
一気に虫歯を数本治療してもらいたいです
根の治療で、いつも激痛い目にあってしまい
歯医者が恐くなって
虫歯がまた増えても放置で
ってループで
+9
-0
-
274. 匿名 2019/03/21(木) 03:33:00
>>270
でも神経は残ってない前提で汚れがたまってたからマイクロスコープを使って
掃除しましたと言ってるだけで痛みが取れてないんですよね?
一つアドバイスなんですがちょっとでも見栄を張ってお金を払えるとか雰囲気だしたり
遠慮があったりすると歯医者は高い治療をすすめるだけです。
素直にお金はキツイ、もうマイクロスコープ治療にお金を使いすぎて
それでも痛みが取れないと正直に話してみて。
あと若い茶髪の歯科助手とか歯科衛生士ばかりのところは避ける!
できれば大学病院とかに直接聞いてみてください。+5
-0
-
275. 匿名 2019/03/21(木) 03:35:46
>>272
つまりそれがその歯医者の天井、限界ということだよ。親知らず抜歯で町医者が大学付属病院を紹介するのはそういったスキルがないから。それと同じだよ。日本では歯医者のいいなりになったら負けだよ。セカンドオピニオンは本当に大事。
早くあなたの歯の痛みが取れるような治療をしてくれる場所が見るかること祈ってます。+6
-0
-
276. 匿名 2019/03/21(木) 03:36:54
朝、出かける前にしか歯磨きしない
人と会わない休日は2日3日歯磨きしないまま
それでも虫歯ゼロ
っていう人がいたよ
今アラフォーくらいの人
親が絶対に、口うつしとか
しない人だったんだって
あと、歯医者で歯質が素晴らしいって誉められたとか
歯並びも普通に綺麗だったし
うらやましすぎた+21
-0
-
277. 匿名 2019/03/21(木) 03:38:38
>>269
虫歯が悪化していきなり抜歯とかあり得ないですよ
それ、インプラントに誘導したいだけ
それに前歯でブリッジとか絶対にやめた方がいいです
健康な歯を削るのは本当に愚かな治療ですよ
他の方のコメにもありますがお金は払えるとか
いろいろと見栄はってませんか?
ちゃんとインプラントは嫌、ブリッジはもっと嫌、
抜歯なんて言われて困ってますと伝えて
それを理解してくれる歯医者を見つけましょう。+5
-0
-
278. 匿名 2019/03/21(木) 03:39:29
>>276
ガルちゃんにいくらでもトピがあるんだから読んでみて。そういう人って歯周病で確実に終わるパターンw+2
-1
-
279. 匿名 2019/03/21(木) 03:50:21
>>274
そうです。汚れが溜まっていて、そこで炎症?起こしてるかもしれない。他に特に考えられないので、除去したから鈍痛はあっても少しずつ良くなると説明されました。けど今痛くて眠れない!ちなみに痛み止めは全く効かない。
このマイクロスコープ受けるのにもかなり粘ったので、見栄は張ってないつもりです。見栄張りたくても張れなかったw そういうの含めて今後はガッツリ伝えたいと思います。
あなた様の助言、本当に救われました。ありがとう!!!+4
-0
-
280. 匿名 2019/03/21(木) 03:50:31
何で肌はいくらでも再生(修復?)するのに歯は一度生え変わったら何十年もそのままなんだ!
せめてあと1回生え変わってくれ!
噛む力が強すぎて歯茎が下がって象牙質の部分まで見えてるし、噛み合わせも悪くなってるし最悪だわ…+15
-0
-
281. 匿名 2019/03/21(木) 03:53:38
>>275
ありがとうございます。
セカンドオピニオンって、自分には関係ないと思っていたけど 今回身を持って大事な事なんだと痛感したわ…
このトピに書き込んで良かったです。心折れそうだけど、また次の病院で頑張りたいと思います!+5
-0
-
282. 匿名 2019/03/21(木) 03:56:07
>>279
横です、ごめんなさい。
痛み止めが効かないのはやっぱり神経以外のところで
内部で炎症なのではないかと。
最悪抜歯だけどその前にできることはまだまだ
全然あると思いますよ!+4
-3
-
283. 匿名 2019/03/21(木) 04:05:57
>>281
ちょっと大袈裟だけど止まない雨はないし明けない夜はないし取れない歯痛はない!夜に痛みとか本当にしんどいよね…私もちょっと前に同じ状況だったので。とにかく動けばなんとかなるよ。早く痛みが取れるといいね。+1
-0
-
284. 匿名 2019/03/21(木) 04:13:09
>>277
返信ありがとうございます。
抜歯はしたくないです。この前写真でみせてもらったら他の歯と違い歯茎が空洞?すきまがあり弱ってるから抜歯の可能性ありと言われました。
私がみてもヤバイと思うくらいなんで抜歯になるかもしれません。
でもまだ抜歯決定ではないので...今は仮歯です。大きい病巣があるので病巣を取り除いてから新しい差歯にする予定です。
ブリッジしたくないですね。
接着ブリッジで負担がかからないなら接着ブリッジにするか、やっぱり部分入歯しかないのかな。
先生には抜歯はなるべくしたくない、インプラントはしないって来週伝えてみます。
+4
-1
-
285. 匿名 2019/03/21(木) 04:39:01
>>284
歯周病と併発してるのかな
でも歯茎が丈夫になったらなんとななりそうだけど
最悪抜歯になっても一番被害が少ない部分入れ歯で
とりあえず様子見という手もありますよ
インプラントは歯科医が身内には絶対にしないですし
その要求で先生がしぶるようなら他の歯医者ですね
上手く解決できるといいですね+3
-0
-
286. 匿名 2019/03/21(木) 04:49:08
自分が子供の頃から虫歯だらけだったから(田舎&親が意識低い)、自分の子供には気を付けて虫歯0できたのに、反抗期で仕上げ磨きさせなくなくなったらあっというまに奥歯4本が虫歯
すごくショック😱+6
-0
-
287. 匿名 2019/03/21(木) 04:52:58
>>285
歯周病にはなってないんですが虫歯が悪化しすぎていてちょっとグラグラしてるから抜歯かな~って先生に言われちゃいました。
やはり部分入歯しかないですかね...😫
ちょっと考えてみようと思います。
+3
-1
-
288. 匿名 2019/03/21(木) 05:46:14
>>287
歯冠部崩壊みたいになっててかなりグラグラしてたら
確かに抜歯の可能性もありますね…
最悪抜歯でも部分入れ歯は将来まだ治療法を選べるので
ブリッジよりはいいと思いますよ
差し歯には出来ないほどグラグラしてるんですよね?+7
-0
-
289. 匿名 2019/03/21(木) 05:59:47
>>218です
ちなみに歯科検診でこの子凄いわー、、と言われてました。
中学生の時の歯医者に、あなた今のうちから全部入れ歯だわ!と脅され続けてトラウマになり、しかも前歯の差し歯で仮歯を入れてもらえず、ほとんど歯がないまま学校行ってました。
給食の時間苦痛でした。
でも妊娠中歯周病は早産とかになるとわかって違う歯医者に行ったら、大丈夫、入れ歯にならないよ!誰がそんなこと言ったの?と言ってくれて、今のところブリッジと差し歯銀歯でどうにかなってます。
前歯だけ自費にしましたが、女の先生にあたり、審美歯科なの?ってくらい何度も何度も仮歯を作り直してくれて歯の大きさも形も角度も歯茎の型も毎週変えてくれて、顔の印象も横顔もかなり変わりました!
前歯だけですが少し引き締まり歯磨き頑張ったねと褒められました。
同じ前歯なのに思春期の子供を入れ歯と脅して仮歯も入れてもらえなかったのに、今の歯医者は仮歯ですら横からも見て何回も何回も調整してくれて感謝しかない。
自費希望したのに、こんなに変えてくれた最後の仕上げ発注する時に保険にする?とも聞いてくれました。
いつも保険でもこんなに手かけて作ってくれるみたいです。
歯医者選び大切ですね。+21
-0
-
290. 匿名 2019/03/21(木) 06:14:25
>>289
いい歯科医に出会えて本当によかったね
これからもっともっと幸せになってくださいな+12
-0
-
291. 匿名 2019/03/21(木) 06:18:43
>>289
読ませてもらいました。ハッキリ言います。失礼なことを承知で。あなたの親はクソだ(説教しに行きたい気分)。あなたがどういう人生だったのかは分からないけどその女の先生もきっと多くは語らないけどいろんな子供を見てきたんだと思うよ。だから必死になってくれたのかも。言いたいことは分かりますよね?
歯茎を褒められるのは本当にちゃんと歯磨きを頑張った証拠ですよね。中学生のお子さんの歯もぜひ大事にしてあげてください。
+9
-5
-
292. 匿名 2019/03/21(木) 06:20:13
今困っている人もきっといい歯医者さんに出会えるはず
自分が大変だったことや上手くいったことを
またガルちゃんとかで他の人に共有してあげたらいいよ
困ってる人みんながよくなりますように+17
-0
-
293. 匿名 2019/03/21(木) 06:24:23
>>289
素晴らしい先生に出会えて良かったですね。
今歯医者ジプシーだから関西方面ならそこに通いたいくらい。
+9
-1
-
294. 匿名 2019/03/21(木) 07:02:40
私も物心付いた時から歯が弱い。ちなみに父は歯がめちゃくちゃ丈夫で、60過ぎて1本むし歯になっただけ、母は私を生んでから弱くなったと言ってます。
私は銀歯と差し歯だらけですが、5年ほど前からやってる方法で悪化しなくなったみたいなのでご紹介します。
朝昼の歯磨きは普通に。
夜が大切ですよ。
まず歯磨き使わず歯ブラシだけで、歯を隅々まで磨く。次に歯間ブラシ。最後に、タフトブラシに研磨剤の少ない歯磨き粉を付けて、歯間、歯と歯ぐきの境を磨く。
これで歯周病が良くなり、ブリッジや部分入れ歯も食い止めてます。+8
-0
-
295. 匿名 2019/03/21(木) 07:04:02
良い医者はやたらめったら歯を抜かないと聞く。+11
-0
-
296. 匿名 2019/03/21(木) 07:42:14
>>270
非定型歯痛かも
一度、ペインクリニックに行ったらどうかな!+2
-1
-
297. 匿名 2019/03/21(木) 07:57:35
私もほぼ虫歯。
歯磨き頑張っても出来る。
たぶん一番の原因は、唾液が普通の半分しか出ない。
病院で検査してもらった。
シェーグレン症候群予備軍と言われた。
虫歯になったら削って詰めて、またなったらまた削ってクラウンして。
神経抜くから歯がもろくなって、また痛くなって抜歯してブリッジにして。
その繰り返しでどんどん歯がなくなって総入れ歯の道をら着々と歩んでる·····
あー、つらい。+9
-0
-
298. 匿名 2019/03/21(木) 08:08:10
麻酔で寝ている間に全部の歯を一度に治療してほしいという方!
広告に、まさに、求めている歯医者が出てきましたよ!
https://www.biyou-dental.com/lp_cs/sphone/cavity.html?_bdadid=AL2Q7Z.000001bk&gclid=EAIaIQobChMIkoHFruGR4QIVwx28Ch05yA_1EAEYASAAEgIbQvD_BwE+0
-3
-
299. 匿名 2019/03/21(木) 08:43:46
トニオさんのレストランへ行って、娼婦風スパゲティを食べたいと夢想してしまう、、、+2
-1
-
300. 匿名 2019/03/21(木) 08:47:39
病気一つしない頑丈な肉体、以外は全部残念な遺伝子を引き継いだから歯も弱い。
ブスデブ肌汚い歯も汚いって女としていいところ一つもない。
せめて歯ぐらいは綺麗でいたいって、みなさんと同じく歯周ケア頑張ってたけど普通に虫歯になってくし心折れる。
前歯も少しずつ削られて、ほんとの歯と白い詰め物の色の差が分かるし、汚ならしくて人前で笑えないよ。+7
-0
-
301. 匿名 2019/03/21(木) 08:51:31
歯が本当に弱くて困ってる…
神経何本もないし歯の治療には自分の稼ぎをほぼ突っ込んで治療してきた
それなのに旦那が海外赴任になって後進国に行く羽目になって詰んだんだけど、いざ帯同したら現地の奥様はみんな歯が綺麗で歯医者=クリーニングレベルだったから病んで即帰国した+14
-2
-
302. 匿名 2019/03/21(木) 08:53:34
ブリッジして負担になる歯が出て来て、インプラント考えたら顎の骨が薄くて出来ないんだってさ
矯正するとき抜歯6本。
奥歯も一本先日抜いて、神経無い歯の歯茎が歯槽膿漏でグラグラ。
歯が抜ける夢って良くないって聞くけど毎日見るほどトラウマ。
明日起きたら全部失くなってるとか。
もう一度人生やり直したい程+22
-0
-
303. 匿名 2019/03/21(木) 09:31:31
口が小さくて、おちょぼ口だから歯並びぐちゃぐちゃで小学生からずーっと矯正、結局後戻りでガタガタです。ついでに虫歯だらけで手を加えてない歯が一本もないくらい。今、花粉症が悪化して蓄膿症になり蓄膿症のせいで右上の埋まった親不知が悪さして歯が常に痛い状態です。抗生物質飲めば劇的によくなるのに授乳中の為飲めず、漢方で我慢してます。地味に痛くて泣きたい…+16
-0
-
304. 匿名 2019/03/21(木) 09:58:46
>>243
ひぇっ 先日検診で歯医者に行ったら歯周病の心配はないようでしたが、転ばぬ先の杖ですよね!脅したら今慌てて歯みがきしてます。ご忠告ありがとうございました。+4
-0
-
305. 匿名 2019/03/21(木) 10:19:42
歯も目も悪くて本当にお金かかる。
親知らずは斜めに生えて前の歯押して虫歯にするし、妊娠中は悪阻で歯ブラシ口に入れられ無くて、それでも頑張って水磨きしてたけど、奥歯の神経2本駄目にしてしまった。
産後は半年に一回クリーニングに行ってるのに、初期虫歯が出来てる。この前は初期の亀裂と虫歯が。
前の方の歯だから駄目にしたらインプラントたと思うともう嫌。
+8
-0
-
306. 匿名 2019/03/21(木) 10:30:54
歯に亀裂入ってる方、いますかー?噛む力が強いらしく、寝る時にナイトガードをしてます。これで完全に防げるのかなあ…歯磨き以外にも色々気を付けなきゃいけなくて、なんかシビアになっちゃう。+7
-0
-
307. 匿名 2019/03/21(木) 10:35:06
>>274
私、歯科衛生士だけど、茶髪とか関係ないです!
地味っぽいこのほうが、仕事できないことも多いです!+6
-2
-
308. 匿名 2019/03/21(木) 14:25:36
無知すぎてバカな質問だけど、させてください。
フロスってしたことないんだけど、あれをすることによって
すきっ歯の原因になったりはしないの?+1
-2
-
309. 匿名 2019/03/21(木) 14:55:53
>>308
フロスですきっ歯になるような状態だったら
そもそも歯がぐらぐら揺れててどうしようもない状態ですよ
当たり前ですけどフロス程度ではなりません+8
-0
-
310. 匿名 2019/03/21(木) 17:07:07
>>309
そうなんですね💦
ほんとに無知でお恥ずかしい..,長年のフロスのせいでなるのでは?!とか心配してしまった私は馬鹿でした(笑)
今30歳ですが、フロスデビューしたいと思います!+6
-0
-
311. 匿名 2019/03/21(木) 17:53:05
>>290
ありがとうございます。
先生も銀歯多くて白にしてるらしいので、気持ちわかってくれるし、可愛い系、八重歯目立たない系とか色んなパターンで作ってくれます。
仮歯で充分満足なくらい、何度も歯を撫でて自然に綺麗に見える角度にしてくれます。
>>291
本当ですよね、専業主婦で仕上げ磨きも充分出来たはず。
うちの子の歯を見て茶色く色がついただけで、私はヤバっ、溶けはじめた!って焦りますし、虫歯になっても初期なので1、2回で終わります。
私、小学生で前歯穴空いて真っ黒だったんですよ…そうなる前で埋めたら1、2回で終わるはずが、中学で差し歯で神経ないって。
母もほぼ全て差し歯か銀歯か入れ歯で、父も同じです。
職場の私より倍以上の60代でも自分の歯で綺麗なのに、30以上歳下の私が自分の歯がほとんどないって。
+9
-0
-
312. 匿名 2019/03/21(木) 18:05:10
>>293
ありがとうございます。
こちらは北日本ですが紹介したいくらいです!
神経の形がどの先生にも難しい形してると言われ根の治療が毎週行っても3ヵ月以上かかったりしますが、抜きたくない!頑張る!と言って毎週鼻息荒くして頑張ってくれて抜歯せず銀歯にしてくれたり。
私の人より本数が少ない歯を大事にしてくれます笑
293さんも、いい歯医者に巡り会えますように!
+9
-0
-
313. 匿名 2019/03/21(木) 19:44:27
歯科医専売品のものが買える通販サイトってないかな?やっぱりちょっと高めにはなると思うけど…+3
-0
-
314. 匿名 2019/03/21(木) 20:03:28
幼稚園年中から15年間通って来た歯医者、ちゃんと歯磨きしてるのに虫歯が出来ては治療して治しを繰り返して来た
最近転院してみたら「詰め物と歯の隙間が結構ある」とかでその隙間から菌が入り中で繁殖し…を繰り返してたみたい
歯の半分くらいは詰め物だし、神経とったり抜いたりはないけど結構辛い
歯並びも悪くて八重歯、歯が舌側に倒れていて磨きにくい、レントゲンで親知らず上下左右に1本ずつ計4本あるのがわかった
これから虫歯治療していずれは矯正しようかと思ってる、ただ矯正はまだ相談予約した段階だけど
本当に本当に歯医者選びは大切だなと思った、私まだ19歳なのに(泣)
+8
-0
-
315. 匿名 2019/03/21(木) 20:17:11
>>312
こちらも北日本なんですが、北海道ですか?+1
-0
-
316. 匿名 2019/03/21(木) 20:18:28
根管治療、どこでしてもらうのが最適か、信用できる先生が見つからない。
後がないから慎重になってしまうー。
+11
-0
-
317. 匿名 2019/03/21(木) 20:21:59
歯に無頓着な親だから、私も歯に興味がなかった。
むしろ、虫歯が大きくならないうちに削ってもらわないと!と思って歯医者に通い詰め、歯医者の思うがまま。
詰め物になれば虫歯にならないじゃん!と思ってた、本当にバカだよ。+9
-0
-
318. 匿名 2019/03/21(木) 21:12:43
小学生の頃から前歯差し歯です。
本当に治療してない歯がない、どの歯医者に行っても全体的に歯がボロボロと言われてます。
明日も一本また神経抜いた歯、銀歯が増えます。
歯磨きの力が強くて歯茎下がりもしてるし。
幼少期に戻って歯磨きやらケアをやり直したい。
+17
-0
-
319. 匿名 2019/03/21(木) 21:57:51
前歯が瀕死です。+7
-0
-
320. 匿名 2019/03/21(木) 22:00:49
骨は強くする薬あるんでしょ、うちの婆さん飲んでる。
歯も強くするとか組織が増える薬作れると思うんだけど。本気出してないよね、歯科業界。
+9
-0
-
321. 匿名 2019/03/21(木) 22:01:46
リアルな知り合いで自分より歯が悪い人に出会ったことない。+11
-0
-
322. 匿名 2019/03/21(木) 22:04:46
丸山桂里奈、大嫌いだけど歯は綺麗だね、全体的に歯が小さいけど自前っぽいし、白いし並びがいい。
羨ましい。
ノブコブ吉村もテレビに出てるけど、芸人もセラミックで歯並びを治すのに吉村は自然なやや乱れた歯並び。なんか好感がもてる。+9
-0
-
323. 匿名 2019/03/21(木) 22:13:41
>>311
>>312
なんだかすごくいい先生に巡り合えたんですね。
このご時世でそんな先生を見つけるのは宝くじで当たるより難しそう…
でもコメ主さんもたくさん苦労して辛い思いをしてきたみたいだし
あなたがその先生に出会えて本当に良かった。+6
-0
-
324. 匿名 2019/03/22(金) 00:05:05
>>42
自分も、3.4歳の頃に母親が咀嚼したものを食べさせられてる記憶がある。その母は虫歯だらけだし、思い出すだけでぞっとする…
歯磨きもそんなに力いれてもらってなかったし、幼児期は歯が真っ黒だった。
自分の子には虫歯ゼロの人生を歩んで欲しいから、かなり丁寧に磨いてるよ。+8
-0
-
325. 匿名 2019/03/22(金) 02:56:36
関係ないけど鳥のひなとか子猫に口をつけても虫歯菌はうつるんですか?+0
-0
-
326. 匿名 2019/03/22(金) 03:28:00
>>325
猫の口の中の菌は人間とは全く違いますし人間の虫歯菌はうつりませんよ。それに猫の歯は形もそうですが虫歯になることはまず無いです。+5
-0
-
327. 匿名 2019/03/22(金) 10:24:05
>>241
歯が透き通ってる場合もエナメル質形成不全の場合がありますよ!+0
-0
-
328. 匿名 2019/03/22(金) 10:36:40
>>308
フロスですきっ歯にならないって書いてる人がいるけど、状況によるよ。
歯肉炎、歯周病で歯茎が腫れて隙間がなかったのに、フロス通して歯茎が引き締まったら隙間ができたように感じる人もいるし、フロスを歯茎に押し当てすぎるとどんどん退縮していき、歯茎が下がりますよ。
フロスも歯間ブラシも、自己流はやめたほうがいいです。歯医者さんで、フロスの使い方教えてもらうのがいいと思います。
人によって、もしくは部位によって、フロスより歯間ブラシが合ってるとか、ワンタフトブラシがいいとか、ありますから。
歯医者のよやくで『歯磨きとかフロス教えてほしい』って予約すれば大丈夫です(^-^)
↑こういうのを嫌がる歯医者さんはいかないほうがいいです。
元歯科衛生士より。+7
-0
-
329. 匿名 2019/03/22(金) 12:30:38
歯についての選択が全て間違ってる気がしてる+3
-0
-
330. 匿名 2019/03/22(金) 20:11:57
現役歯科衛生士です。
歯の質が弱くて虫歯になりやすいっていうのは確かにあります。
でも歯磨き頑張っても頑張ってもすぐむし歯になっちゃうって言う人のお口の中をみると案外しっかり磨けていないことが多いです。
歯の表側はツルツルでも裏側は磨き残しべったり、とか。
歯磨きした後鏡でみて歯と歯の間だったり、歯と歯茎の境目に白くプラークがついてないか、舌で歯の裏側さわって全体ツルツルになったか触ってみて下さい。
被せ物が入っている方は歯茎と被せ物の境目白くなってないですか??
フロスだったり歯間ブラシも毎回使用することをお勧めします。
やっぱり磨き方がとても大切なので歯科医院へ行って磨き方を教わるのが一番だと思います。+4
-0
-
331. 匿名 2019/03/23(土) 00:35:33
歯が痛すぎて耳とか舌まで痛くなることってありますか?+8
-0
-
332. 匿名 2019/03/23(土) 03:29:27
>>326
なるほど。
安心して動物と口をつけられますね!+0
-0
-
333. 匿名 2019/03/23(土) 17:24:26
>>331
耳や喉まで痛くなりますよ。
そんな私も最近歯茎が腫れて
耳の方まで痛くなって、歯医者へ行きました。
膿が溜まって、放置しておくと
酷いと顎の骨が腐ったりするようなので
放置は、よくない。
+2
-0
-
334. 匿名 2019/03/23(土) 23:10:36
歯科衛生士さんいらしたらお尋ねしたいのですが、私も歯が弱いです
半年ごとに定期検診に行っています
数年前に治療が終わって以来虫歯なし、歯周病菌なし、歯茎の状態よし
手入れは歯ブラシと歯間ブラシとフロスと歯茎のマッサージに使うウォータージェットです
検診では綺麗に磨けてるので歯石もそんなに付いてないからすぐ終わりますよって言われるんですが、本題はここから
上下左右の奥歯が全部しみるんです、マジで、尋常じゃないくらい
治療に使う水や風圧などもすごくしみて痛いんです、ほんとに、冗談抜きで
なので歯石とりもめっちゃくちゃしみるんですが、今まではしみる!ってとこは触らないようにしますね〜って済まされてたんです
でもそうなるとそこだけ掃除してない状態でどんどん溜まっていくのが心配で、できるなら麻酔を使って歯石とりして欲しいんです
調べても歯石とりで麻酔を使うってあまりないようで、ペットの歯石とりのことしか出てきません
麻酔のあの痛みは全然平気なんです、でもしみるのは我慢できない
マジで本気でしみるので恐怖なんです+0
-0
-
335. 匿名 2019/03/24(日) 00:47:16
>>334
元歯科衛生士でよければ。(8年勤めていました)
実際の口腔内を見てないので、確実なことは分かりませんが、かなりオーラルケアに気を付けていらっしゃるので、そんなに歯石はついていない方なのかなと。
だいたいすごく凍みる方って、汚れがあんまりついてなくて、逆に磨きすぎの場合があります。
それと、麻酔をして歯石を取ることもありますが、『凍みるから』という理由で麻酔をして歯石を取ったことは、私はありません。
かなり凍みるのに、歯石がついている場合は、超音波ではなく、ハンドスケーラーという機械ではない手用の道具を使います。それだと凍みません、
歯茎の中についている(歯肉縁下歯石といいます)普段、見えないところの歯石を取るときは、場合によって麻酔をしますが。
知覚過敏の原因はさまざまです。歯ぎしりなどが原因の場合もありますし。
歯間ブラシを使うときは歯磨き粉はつけないほうがいいですし、(研磨剤の入ってないものなら大丈夫)中にワイヤーの歯間ブラシだと思うのでこまめに交換しないと、ワイヤーが歯にあたると傷ついたりしてエナメル質を傷つける場合もあります。
いずれにしても、歯医者さんで相談したほうがいいです!+3
-0
-
336. 匿名 2019/03/24(日) 02:04:37
>>335
図々しい書き込みにご丁寧にお答えくださって感謝します!!
そうなんです、磨きすぎで歯茎が下がってる注意は最初に受けたので、今はキワを磨く時はやわやわとしてはいるのですが、一度下がった歯茎は戻らないということで年々ひどくなってるのかもしれません…
いつも超音波スケーラー?では「小さな塊を飛ばすだけだからね〜」みたいに言われてすぐ終わるのですが、それ自体よりもあのシュコォォォって吸い取ってるアレの風でしみたりして辛いんです
手作業でやる場合も、歯と歯茎のキワを撫でられるとゾクキーン!ってしみて涙滲んでくる始末…
でもやっぱりしみるからって麻酔はかけてもらえないんですね
世間の皆様はみんなあのしみるのを耐えてるんでしょうか…私は無理…なんかもう検診が怖くなってて辛いんです
食いしばりが激しいらしく奥歯にヒビが入ってしまってるのですが、これのせいかなと思ってたら先生的にはいや別にこれは気にしなくていいよって感じだったのでわからないんですよね…
歯間ブラシの件は大丈夫です!歯磨き粉は最初はアパガードでさわさわ磨いてます
全部の仕上げにコンクールFのジェルを口内に行き渡らせて軽くうがいしてます
あのシュミテクトっていうの使ったらこのしみる症状も多少は緩和されるんでしょうか…
お前しつこいよって感じなんですが、本当に本当にしみてるんです…拷問かってくらい
30日が今回の検診日なんで、しみるって訴えてみます…向こうからすればそれ前から聞いてるって感じかもしれませんが…+1
-0
-
337. 匿名 2019/03/24(日) 03:21:52
>>336
コメントした者です。
育児中で、こんな時間まで起きています(笑)
かなりお困りのようですね!
バキュームで凍みるとは、なかなか辛いと思います。
かといって、そのために麻酔をしてまで歯石をとるかというと、一般的には、やらないかなぁ、という感じです。(医院によってするかもしれないけど、私が働いていたところではしてないです)
シュミテクトも効果があると聞いたこともあるし、使ってもいいかもしれないですけど、アパガードにも知覚過敏の抑制効果ってありませんでしたっけ?
かなり熱心にケアされていて、すごいとおもいます!
歯ぎしりや食い縛りでも知覚過敏の原因となっていることもあるので、そこは歯医者さんで相談なさるといいと思います。亀裂が入っててそれが凍みているかどうかは、実際見ないと分からないですし。
同じようにあちこち知覚過敏で、風が凍みる!って方もたくさんいらっしゃいます。
良くなるといいですね(^-^)+0
-0
-
338. 匿名 2019/03/24(日) 13:10:49
>>337
お答えありがとうございます!
なんと…育児中の大変な時に申し訳ありませんでした!
でも助かりました、ありがたいです
アパガードを見てみたらエナメル質修復ナントカとか書いてありましたがこれかな??
本当はコンクールFだけでいいかなって思ってたんですが、黄ばみが強くなるという情報を見てそんなら白くするのにアパガード使お!と思った次第なので、これが知覚過敏抑制効果があるとは思ってませんでした
実は一度、あんまりにも私がうるさいせいか、塗る麻酔?麻酔打つ前に塗るのと同じようなやつを試してくれたことがあるんですが、まったく無意味に終わってしまって…
やっぱ耐えるしかなさそうですね!しみたら手を上げろと言われてわかってはいるんですが、とっさに顔を背けてしまって叱られるので、今から憂鬱です…器具使ってるから危ないってのはわかるんですけど、しみるんだよマジで…
何度もご丁寧にありがとうございました
そしてトピ主さん、勝手に占領してすみませんでした+0
-0
-
339. 匿名 2019/03/24(日) 14:36:42
>>338
コメントした者です。
さんこうになったらよかったですが、画面上では判断できないこともたくさんあるので、歯医者さんで聞いてみてください。
では(^-^)+0
-0
-
340. 匿名 2019/03/24(日) 17:02:05
横ですいません。
私も上下の奥歯が知覚過敏でしみてツライです💦
舌で触ると上も下もヒビ?みたいなのが入ってるので、歯ぎしりのせいかなと思い、歯医者に行ってきたのですが。
「見る限り、そんなに歯ぎしりしてるような感じはない。気にしなくて大丈夫。」と言われました。
それでも歯磨きの時など痛いので、シュミテクトを使い始めたら、少しはマシになったかな?という感じです。
歯磨きのときの痛みはだいぶ減りました!
ただ、冷たいものを飲んだりしたときのしみる感じはあんまり変わらないような...+1
-0
-
341. 匿名 2019/03/25(月) 04:49:36
奥歯は親知らずのせいで根が割れて抜歯した
随分前に神経抜いた前歯がヤバくてもしかしたら抜歯かもって
20代
これからの人生の方が長いのに情け無い+5
-0
-
342. 匿名 2019/03/25(月) 08:06:40
>>341
私も前歯抜歯かもって言われてる。
ブリッジにする予定?前歯の入れ歯じゃ目立つだろうし、インプラントは管理が不安。
よりによって前歯ってあたりもう死にたい。+8
-0
-
343. 匿名 2019/03/25(月) 08:08:20
歯の悩みって深いよね。
削られすぎてドツボにはまってる。
食べ方や歯磨きを見直しても治療したところは返ってこない、むしろそこからどんどん悪くなる。+7
-0
-
344. 匿名 2019/03/25(月) 12:09:03
何が辛いって、自前の白い歯が多い年代なのに、
自分だけ60代並みの銀の詰め物、神経抜いた歯が多いこと。
せめてみんなこんな感じなら劣等感抱かないけど、
同年代に比べてガタガタ。
老人になった時同窓会で一人だけ総入れ歯だったらどうしよう。+7
-0
-
345. 匿名 2019/03/25(月) 14:43:12
>>344
私も同じ💦
神経抜いたのも何本もあるし、銀歯だらけだし。
まだ30歳なのに、口の中ボロボロです。
コンプレックスだから、笑うとき口抑える癖あるし、思いっきり笑えない。+5
-0
-
346. 匿名 2019/03/25(月) 15:11:25
>>31です!!
今から頑張ってくる!!多分削られて詰め物の型取りすると思う!!銀嫌だから白にしてもらう!!怖い怖い(>_<)!!頑張る!!!+5
-0
-
347. 匿名 2019/03/25(月) 16:06:43
>>346
がんばれー!!
自分の希望を先生に伝えてきてね!うまくいきますように!+4
-0
-
348. 匿名 2019/03/25(月) 16:08:19
稼ぎもないのに結婚してから100万近く歯に支払った。家族に申し訳なくていきてるの辛い。+7
-0
-
349. 匿名 2019/03/25(月) 16:09:17
予備として過剰歯5本くらい歯茎に埋まってればなぁ+5
-0
-
350. 匿名 2019/03/25(月) 20:07:23
>>346です
>>347ありがとう!神経までは行ってなかったけど、やはり削って周りは自分の歯だけど一部詰め物になるって言われて、銀じゃなく白いやつにして欲しいと言ったら7、8万くらいするけどどうする?って言われて今お金厳しいので諦めた(ToT)上の奥から2番目だし、周りは自分の白い歯だからよっぽどじゃない限り目立たないよと言われ銀にすることにしました。来週詰めてきます。あとは今のところ虫歯はないそうなので、これからは定期検診ちゃんと行くようにします(>_<)
+3
-0
-
351. 匿名 2019/03/26(火) 06:20:16
>>342
遅くなってごめんなさい
私は前歯だしインプラント勧められたからインプラントにする予定
ただでさえ口の中ボロボロだから他の健康な歯を削りたくないっていう一心で+1
-0
-
352. 匿名 2019/03/26(火) 09:09:41
>>350
インレーですか?
一番二次的な虫歯になりにくいのは、ゴールドですよ。
保険のインレーだと、数年で腐食して銀のつめものと歯の間に細菌が入り、虫歯がすすむよ。
セラミックの詰め物でも、間に細菌が入りにくい接着剤使うと思うから、多少、二次的な虫歯になりにくいはず。
見た目のきれいさだけじゃなくて、保険の詰め物っていうのは、どんどん虫歯がすすみます。
+4
-0
-
353. 匿名 2019/03/26(火) 15:00:02
そもそも、数年で劣化してどんどん虫歯が広がる素材を保険で提供するなんて、国は舐めてるのかな+13
-0
-
354. 匿名 2019/03/26(火) 17:34:41
これから歯医者。吐きそう。+4
-0
-
355. 匿名 2019/03/26(火) 17:36:33
周りの友達の何倍も歯医者にお金と時間つぎ込んでるのに、周りよりも歯が悪くなるし回復しないってところが泣けてくる。+6
-0
-
356. 匿名 2019/03/26(火) 21:36:36
+4
-0
-
357. 匿名 2019/03/26(火) 22:37:08
歯がダメだけどすっごく頭がいいとかすっごく美人なら気持ちの折り合いつくのに。+7
-0
-
358. 匿名 2019/03/27(水) 03:57:19
>>350です!
>>352
詳しくありがとう!!インレーです。ただ保険外で高いのと見た目の違いだけだと思ってたから読んでびっくりです、、歯医者はそんなこと教えてくれませんでした、、。自分でも調べたらおっしゃる通り保険内の銀は隙間が出来やすく虫歯の再発が高くなるんですね。それじゃ意味ないよね??再発した頃には銀の下でもっと酷くなってるってことだよね?どうしよう、銀でいいって言って型とってしまった、、。今さら変更とか出来るのかな(>_<)そう事実を聞いたら銀が怖くなってきた、、(ToT)+2
-0
-
359. 匿名 2019/03/27(水) 14:16:10
35歳までは微妙に歯並びが悪いのが気になっていた
矯正するかどうか悩んだけど
アラフォーになってからは多少の歯並びの悪さとかより、
今のこの治療だらけの歯をいかに悪くせず長く持たせるかが一番重要になった。
ホワイトニングとかも若いころはしてたけど、今は歯が余計薄く弱くなりそうだからしない。
とにかく、自分の歯で好きなものを好きなだけ苦痛なく食べられること。
これがどんなに有難くて、でも難しいことか。+6
-0
-
360. 匿名 2019/03/27(水) 15:39:55
歯が弱いんだけど虫歯の取り残しがあるまま詰め物されて進行して神経抜いたり、銀歯にピンクの形成につかうやつ?がついたまま詰められて隙間があって不調を起こしたり、自分ではどうしようもない範疇のことが多くてしんどい
それを指摘してくれた歯医者さんはまぁあることです、って言ってたし
+8
-0
-
361. 匿名 2019/03/27(水) 17:45:22
>>359
ほんとそれ。
私も歯並び悪くて30台で矯正した。
けど、もうそんな歯並びどころじゃなく二次元カリエスやら根の再治療やら歯が悪くなってきてこの歯をあと何年持たせられるかっていう問題に直面してる。
元の歯がよくないと歯並び以前の問題なんだよね。+6
-0
-
362. 匿名 2019/03/27(水) 22:11:19
10代の頃の治療してない綺麗な歯に戻れるなら100万払ってもいい。
むしろ100万は安いくらい。
+10
-0
-
363. 匿名 2019/03/27(水) 22:58:33
>>358
変更できると思いますけど、その歯医者さんに電話で相談したほうがいいです!
保険の詰め物と、自費の詰め物は型どり自体の材料も違うんです。自費の型どりの方が、より精密に形を再現できるのです。
なので、変更する場合は、もう1回型どりすることになると思いますが。
歯医者さんって、二次カリエスのこと、あまり言われないよね。そういう話しても理解できる患者さんばっかりじゃないし、二次カリエスになるから自費をすすめても『儲けのために自費をすすめてくる』とか『自費にしたのに二次カリエスになった』とかそういうトラブルも出てくるので。
それに、みんなが歯に関心があるわけじゃないから難しいんです。
大きさにもよると思うけど、自費のインレーだと5~
8万くらいかな?
住んでる地域の相場や部位でかわります!+3
-0
-
364. 匿名 2019/03/28(木) 11:48:00
>>359
ほんとそれ。
私も歯並び悪くて30台で矯正した。
けど、もうそんな歯並びどころじゃなく二次元カリエスやら根の再治療やら歯が悪くなってきてこの歯をあと何年持たせられるかっていう問題に直面してる。
元の歯がよくないと歯並び以前の問題なんだよね。+2
-0
-
365. 匿名 2019/03/29(金) 00:54:24
プラス押しまくりです!
私ももう何年も歯医者通いで終わりみえません。
今右の上、下治療中で、下は親知らずを移植して頑張って治療してるのに押さえると痛い、、
上2本は根管治療やり直し中だけどこっちも押すと痛い(>_<)もう抜歯になる可能性大なので、上下入れ歯かと悩んでたら今度は左の歯が痛くなってきました。
右も左も治療してたら切実に噛むとこありません。
悩みすぎてハゲそうです( ; ; )
+14
-0
-
366. 匿名 2019/03/29(金) 08:46:44
わかるー!ってことばかり。
とにかく治療しまくりで辛い。歯医者に真面目に通えば通うほどダメになる。+10
-0
-
367. 匿名 2019/03/29(金) 15:17:51
ブラッシング指導を受けてこれでもかと丁寧に歯を磨き、フロス、歯間ブラシ、タフトと使って間食を止めて甘いものを我慢したところで虫歯になるんだよね
もう無理だよ
今の時代、治療痕もないぐらい歯が綺麗な人多いのになんでなの+8
-0
-
368. 匿名 2019/03/29(金) 20:44:55
旦那は酔っ払って帰ってきて歯も磨かず寝ちゃう時もあるのに、虫歯できず。
毎日丁寧に磨いてる私は、すぐに新しい虫歯ができる。
もうさ、、神様ひどすぎませんか?+10
-0
-
369. 匿名 2019/03/30(土) 00:42:30
このトピまだ続いてたんだ!うれしい。
私も下の前歯の歯並びに悩んで部分矯正しようか悩んでたけど、そんな事より神経抜いて20年近く経つ奥歯達の今後に悩む。あとどのくらい頑張ってくれるかな…+9
-0
-
370. 匿名 2019/03/30(土) 07:52:18
頑張っても頑張っても虫歯になる+4
-0
-
371. 匿名 2019/03/30(土) 07:53:23
小学生で前歯の神経死んだ。もちろんその他もガタガタ、病むレベル。+4
-0
-
372. 匿名 2019/03/30(土) 10:27:35
虫歯菌の除菌したい+4
-0
-
373. 匿名 2019/03/30(土) 12:20:18
今回の検診で初めて歯周病菌発見された
今までいなかったのに
もうだめだ終わった
鬱だ死のう+3
-0
-
374. 匿名 2019/03/31(日) 01:51:04
今まで散々不調を訴えてた歯、何件も歯医者行ったけどまともに診てもらえなくて今回行った歯医者で初めて歯周病だと診断されたよ。しかも重度の。
普通の人よりも歯医者行ってるのにやっと診断された時には重度だなんて…アラサーだけどまだ20代
本当に病む+5
-0
-
375. 匿名 2019/03/31(日) 02:17:29
>>374
えー💦何件も行ってて、それはひどいね。
歯周病ってそんなに発見しにくいの?!
ちなみに、どんな症状が出てたんですか??+2
-0
-
376. 匿名 2019/03/31(日) 22:11:18
家族みんな虫歯ほとんどないのに、自分だけ本当酷い
だからこそ熱心に歯を磨くのに、どんどん虫歯になるから哀れまれる
おばあちゃんの方が歯が綺麗な気がする
将来が絶望的だわ…+3
-0
-
377. 匿名 2019/04/01(月) 04:54:41
母方の親族みんな歯が弱い おばあちゃんも母も母の姉妹もみんな入れ歯
私も40で上のは全部入れ歯 寝てるときの歯軋りと転んで前歯折れたり‥
娘と息子は旦那に似て歯が丈夫で本気で安心した
勿論、小さい頃から歯医者通わせて気を遣ってました+4
-0
-
378. 匿名 2019/04/01(月) 07:04:20
>>356
リンクたどってみたけど過食嘔吐、本当に怖いね。20代で奥歯16本全部銀のクラウンで前歯はインプラント準備中の真ん中2本以外全部治療済み。これから差し歯をどんどんインプラントに変えるらしい。+3
-0
-
379. 匿名 2019/04/01(月) 22:22:58
>>378
新しい画像見たけど多分総インプラントになるわ
見てて心が痛むよ
歯のことでいつも泣いてるみたい+1
-0
-
380. 匿名 2019/04/09(火) 09:54:37
私も歯と歯茎が弱くて病みます。
周りに歯が弱い友達がおらず、ここのみんなと友達になりたい!(笑)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する