-
1. 匿名 2014/09/25(木) 16:04:16
出典:www.value-of-japan.com
西洋人から見たら「ご飯=主食」は理解不能!? | 日刊SPA!nikkan-spa.jp「日本人はご飯を口の中に含んでから、濃いめに味付けされたおかずも口の中に運んで……という食べ方をしますが、こちらの人々はそのような食べ方をしません。だからご飯とおかずが別々に盛られた日本食を出すと、ご飯はご飯だけで食べて『味が薄い!』と驚いたり、おかずはおかずだけで食べて『何でこんなに塩辛いんだ!』と怒ったりするんですよ」
また西洋の人々にはご飯=主食という考え自体が存在しないそうだ。
「ご飯などの炭水化物を多めに食べてお腹をいっぱいにする日本人とは逆に、ヨーロッパの人たちは肉や魚、野菜などを多く摂ります。だから日本の焼き魚定食を見ると、『何で白米の量がこんなに多くて魚がこんなに小さいんだ!』と怒る人もいますね。日本人からすると、300gくらいのサーモンを一度に食べるこちらの人が信じられないんですが……(笑)」
このように食習慣が根本の部分から違うこともあり、本格的な日本食は苦手な人が多いとのこと。
「たとえば肉じゃがを出すと『肉が全然入ってないじゃないか!』『何で味付けが甘いんだ!』と怒る人が多いです。日本の料理には砂糖で甘みをつけるものが多いですが、それも彼らには信じられないみたいです。
+33
-161
-
2. 匿名 2014/09/25(木) 16:06:29
でもヘルシーなんでしょ和食は+459
-8
-
3. 匿名 2014/09/25(木) 16:06:33
西洋料理のほうが味濃くない?+551
-19
-
4. 匿名 2014/09/25(木) 16:06:52
日本の料理には砂糖で甘みをつけるものが多い…
確かに。煮物とか大体みりんと醤油で調理してるし+421
-5
-
5. 匿名 2014/09/25(木) 16:06:58
私、日本人だけど単品食べしかできない
+41
-155
-
6. 匿名 2014/09/25(木) 16:07:31
いや、そんな怒るの?西洋人って。
短気だな。+578
-18
-
7. 匿名 2014/09/25(木) 16:07:47
砂糖もダメで、しょうゆを使った煮物や、酸味の強い酢の物なども不評…
わがままゆーなやw+451
-9
-
8. 匿名 2014/09/25(木) 16:07:50
確かに味付けが甘いって不思議かもね
逆に紅茶やコーヒーなど飲み物に砂糖も初めは緑茶ばかりの日本人になじんだのか気になる+243
-3
-
9. 匿名 2014/09/25(木) 16:08:01
理解していただかなくてもいいのでは+536
-5
-
10. 匿名 2014/09/25(木) 16:08:15
色々な国にそれぞれ食文化があるので理解してください。理解できないなら日本食食べないで。+630
-13
-
11. 匿名 2014/09/25(木) 16:08:18
しょうが焼きとかきんぴらごぼうとか、白いご飯で食べると最高なのに!+540
-7
-
12. 匿名 2014/09/25(木) 16:08:19
ご飯とおかずのハーモニーを知らないなんて、気の毒に(笑)+744
-9
-
13. 匿名 2014/09/25(木) 16:08:30
「信じられない」とか言うワリには
「ヘルシー!」「オイシー!」とか言って
食べてるじゃん!!!
+428
-9
-
14. 匿名 2014/09/25(木) 16:08:34
牛丼好きなくせに。ww+370
-6
-
15. 匿名 2014/09/25(木) 16:08:35
なら食うな+271
-9
-
16. 匿名 2014/09/25(木) 16:08:39
ものにもよるけど、米と一緒に食べるとおいしいよ!+234
-2
-
17. 匿名 2014/09/25(木) 16:08:52
それが日本食だから仕方ない。+291
-1
-
18. 匿名 2014/09/25(木) 16:09:07
西洋人だって、パンになにかつけて食べてるじゃん。
それと似てるんじゃないの?+434
-5
-
19. 匿名 2014/09/25(木) 16:09:21
西洋だと麺類は啜るときに
音出すとマナー違反だったような
皿持つのもマナー違反って言うし
日本人に産まれてつくづくよかったと思う
+266
-15
-
20. 匿名 2014/09/25(木) 16:09:29
しょっぱいオカズにはご飯が無いと無理!+236
-5
-
21. 匿名 2014/09/25(木) 16:09:44
余計なお世話ですw+175
-9
-
22. 匿名 2014/09/25(木) 16:10:00
西洋人なんか勝手に怒らせとけよ。
私は今夜もお砂糖とお醤油で煮物を作るわ。
好きだもん。
大盛りご飯のお茶碗片手に魚だって食べるわ。+367
-9
-
23. 匿名 2014/09/25(木) 16:10:09
私は逆に、こってり肉料理とか白いご飯とじゃないとあんまり食べた気しない。+123
-4
-
24. 匿名 2014/09/25(木) 16:10:28
フランス料理もパン出てくるのにね。別々に食べるのかな
+148
-1
-
25. 匿名 2014/09/25(木) 16:10:56
お菓子はめちゃウケがいいよね。ハイチュウとかw+71
-4
-
26. 匿名 2014/09/25(木) 16:11:07
日本にはパンも売ってる。
パン買って食っとけや。+199
-2
-
27. 匿名 2014/09/25(木) 16:11:11
それが和食文化なの!
西洋とは違うの!+188
-5
-
28. 匿名 2014/09/25(木) 16:11:14
残ったソースをパンで拭って食べるのとあまり変わらない感覚だと思いますが。+210
-8
-
29. 匿名 2014/09/25(木) 16:11:43
三角食べ出来るのは日本人だけだと聞いたことがある
ちなみに今の小学校では三角食べを特に勧めてないみたいだね+83
-2
-
30. 匿名 2014/09/25(木) 16:11:46
西洋人の食べてるお米はまずいんでしょうね。日本のお米は甘みがあってとっても美味しいので一口ご飯とおかずを食べてみてから文句言ってください。+162
-8
-
31. 匿名 2014/09/25(木) 16:11:57
白いご飯も食べ過ぎると太るけど、
おかずばっか大量に…てのも太るらしい。
日本食はうまくバランスとってるんだと思う。+112
-3
-
32. 匿名 2014/09/25(木) 16:12:05
フランス人彼の実家で夕食を頂いた時、メロンが一番始めに出て来た。
留学経験があるから食文化も知ってるし、あまり食へのこだわりがない私でも
「最後に食べたい・・・」と思ってしまった。+177
-8
-
33. 匿名 2014/09/25(木) 16:13:06
まぁそれぞれの国の文化があるもんね
逆に外国行って食生活に驚くこともあるし+71
-0
-
34. 匿名 2014/09/25(木) 16:13:09
焼き肉とご飯一緒に食べるのが
たまんないよね(^q^)+206
-3
-
35. 匿名 2014/09/25(木) 16:13:24
おかずとごはんを口に含むのがおかしいとか…
どう食べたって私たちの勝手でしょ+111
-7
-
36. 匿名 2014/09/25(木) 16:13:26
そんなこと言われても…ご飯おいしいんですもの。
+299
-1
-
37. 匿名 2014/09/25(木) 16:13:30
おかずによってはご飯おかわりしちゃうぜ+163
-2
-
38. 匿名 2014/09/25(木) 16:13:51
日本食の美味しさがわからないなんてもったいない!!+69
-5
-
39. 匿名 2014/09/25(木) 16:13:57
日本の食事を西洋人が理解するのは難しいと思う
日本人が慣れ親しんだ味、西洋人が慣れ親しんだ味がそれぞれあるんだから特に気にしない+156
-1
-
40. 匿名 2014/09/25(木) 16:14:19
アメリカ人だってパンケーキにベーコンつけ合わせて食べたりするし
ドイツ人はジャガイモと肉を合わせるし
イタリア人はパスタにソースを必ずかける
別にどこの国でも味の薄いものに濃いものを合わせるのは同じ
日本の場合はそれが米ってだけだし米を食べる国は沢山ある
この記事大袈裟だと思う+269
-5
-
41. 匿名 2014/09/25(木) 16:14:29
外国の食文化に口を出す気はないから和食にも口を出さないでくれ。
+74
-2
-
42. 匿名 2014/09/25(木) 16:14:50
じゃあハンバーガーは何なの?
パンとハンバーグを一緒に食べるじゃん!
+170
-2
-
43. 匿名 2014/09/25(木) 16:14:53
自分達もパンにコジャレた物乗せて食べてるよねー+89
-2
-
44. 匿名 2014/09/25(木) 16:15:10
今日も元気だご飯がうまい!+102
-3
-
45. 匿名 2014/09/25(木) 16:15:33
じゃあカレーライスも理解不能かよ+83
-2
-
46. 匿名 2014/09/25(木) 16:15:42
パスタセットでサラダが先に出てきてもパスタと一緒に食べてしまう(笑)
まさにおかず感覚。日本人だわ~。+40
-11
-
47. 匿名 2014/09/25(木) 16:19:41
西洋の人って、主食はパンでは??+15
-4
-
48. 匿名 2014/09/25(木) 16:19:48
そんなこと言ったって仕方ないじゃないか+38
-4
-
49. 匿名 2014/09/25(木) 16:20:31
そんなサゲサゲに文句言われてまで和食を食べて欲しくない
文句言うだけの人間は、他国の文化を認められない可哀想な人たち+82
-4
-
50. 匿名 2014/09/25(木) 16:21:00
むしろ他国の食文化を理解しようともせず怒り出すような西洋人にお会いしたことがありません。
このライターの方の周りにはそういった残念な西洋人が多かったのでしょうね。+133
-2
-
51. 匿名 2014/09/25(木) 16:21:05
えなりww+18
-0
-
52. 匿名 2014/09/25(木) 16:21:08
きっと白米があってもぼっそぼそで旨くないか、
おいしさが分からないんでしょう。
シチューにご飯は理解不能と旦那に言われます・・・+10
-2
-
53. 匿名 2014/09/25(木) 16:21:13
じゃあ、白いご飯はどうやって食べれば良いのかな?
おかずと一緒はダメなら、そのまま食べるってこと?+15
-1
-
54. 匿名 2014/09/25(木) 16:24:29
理解して頂かなくても結構!
白いごはんにおかずのっけて食べるから美味しいんだもん+21
-2
-
55. 匿名 2014/09/25(木) 16:25:09
海外には、肉に甘いジャム付けたりするのあるよね?
そういうの、私はなじみがないから、ビックリだけど、
このご時世、日本食・フレンチ・イタリアン・中華・アメリカンとか、
ざっくりでも感じ分かるよね??
まったく知識無くて食べちゃって、怒るのかな?
+17
-0
-
56. 匿名 2014/09/25(木) 16:26:46
中国や韓国もご飯と一緒に食べるじゃん
+16
-2
-
57. 匿名 2014/09/25(木) 16:26:56
異国の料理を食べる機会があるならば、
驚きを楽しんじゃったらいいのに。
そういうの込みで、食べるもんじゃない?+34
-0
-
58. 匿名 2014/09/25(木) 16:27:31
たしかに
フランス料理のコースなど食べる時パン足りなくないですか?
おかわりしたら最後まで辿りつく前にお腹一杯になっちゃうし、パン挟まないと口の中がむつこくて。。+23
-5
-
59. 匿名 2014/09/25(木) 16:31:14
1の女の人、めいろまって言うんだけど好きじゃないんだよね。
いつも意見が偏っている。そして大袈裟。+43
-0
-
60. 匿名 2014/09/25(木) 16:32:26
日本に限らずコメが主食の国は多いからねアジアは
でも世界レベルではジャガイモが主食シェア一位+12
-1
-
61. 匿名 2014/09/25(木) 16:32:46
この人どっかで見たことあると思ったら
サッカー場で日本人がゴミ拾いしたのに文句言ってた人だ
サッカーW杯での日本サポーターのゴミ拾い「マナー違反」「掃除人の仕事を奪った」?ネットで議論girlschannel.netサッカーW杯での日本サポーターのゴミ拾い「マナー違反」「掃除人の仕事を奪った」?ネットで議論 【前トピ】 (1/2) サッカーW杯での日本サポーターのゴミ拾い 「マナー違反」「掃除人の仕事を奪った」、ネットで議論 : J-CASTニュースサッカーワールドカッ...
日本人を煽ることを本にして儲けてる人
184に書いてあった+56
-1
-
62. 匿名 2014/09/25(木) 16:34:04
59
谷本真由美の脳内フィルターを通すとこのような記事が出来上がります。+24
-1
-
63. 匿名 2014/09/25(木) 16:35:09
食習慣は各国それぞれだから気にしてもしょうがない。
それが日本の食習慣、いやなら一品づつ食べればいい。
うな丼大好き! でも、高いネ~~!!+23
-1
-
64. 匿名 2014/09/25(木) 16:36:25
>たとえば肉じゃがを出すと
>『肉が全然入ってないじゃないか!』『何で味付けが甘いんだ!』
>と怒る人が多いです。
多いの!?
そもそもこの記事本当?
口に合わないだけで怒り出すとか怖いわ
日本人の感覚だと外国で食事が口に合わないなと感じても
テンションは下がるだろうけど怒ったりする人が多数ってことはないよね・・+50
-1
-
65. 匿名 2014/09/25(木) 16:36:50
よくみたらめいろまって人じゃないかw
前科のある反日w+49
-2
-
66. 匿名 2014/09/25(木) 16:36:51
異国の食文化が理解不能って、普通の事でしょ。何処の国だって独自の食文化というものはあるよ。
この記事が何を言いたいのか、そっちの方が理解不能。+23
-1
-
67. 匿名 2014/09/25(木) 16:39:30
61これですね
↓
184. 匿名 2014/06/19(木) 23:27:29
谷本真由美は日本が嫌いだからね。
日本がいかにダメで劣っているか、発言も著作もそんなものばっかり。
+48
-3
-
68. 匿名 2014/09/25(木) 16:40:54
え!?寿司は???
まさかマグロとシャリ、別にして食べてるの??+27
-1
-
69. 匿名 2014/09/25(木) 16:41:27
私はホームステイ先で、前日の残り物を食べるよって言ったら喜ばれたけど(捨てずに済むから)同時にビックリされた!
朝からそんな重いもの食べるの?!みたいな。
ステイ先では基本朝ご飯はトーストとジャム・バター・・・いい時でたまご。
朝ご飯に焼き魚とか多いよって言ったらもう本気で衝撃受けてる感じだったな。+23
-2
-
70. 匿名 2014/09/25(木) 16:44:26
イギリスではお米はデザートの部類に入ってたもんなー。
ライスプディングってデザート出され、甘~い香り漂う御飯に吐き気を催した記憶。
わかりやすく言うとミルク粥に大量の砂糖+好みでジャム、みたいな。
たいていの日本人は馴染めない味だと思う。
売ってるお米も「プディングライス」って書いてあったはず。
主食的に食べるお米はタイ米っぽいあの細いお米だった。
日本人の食べてるモチモチ系のヤツはほんとお菓子扱い。+12
-1
-
71. 匿名 2014/09/25(木) 16:46:05
あいつらは何にもわかってねーな+10
-4
-
72. 匿名 2014/09/25(木) 16:47:32
ごめん、私もしょっぱいおかずと白いご飯ってそれほど好きじゃないわ。ドラマとかでみる白飯もぐもぐしながら煮物や焼き魚に手を伸ばして口の中で一緒に食べるってやらない。
でも食卓はお味噌汁、ご飯、おかずに副菜があるのが理想!…ていうか家庭料理に文句言う外国人て本当にいるのか⁈+6
-11
-
73. 匿名 2014/09/25(木) 16:47:37
デブばっかのくせに。+18
-2
-
74. 匿名 2014/09/25(木) 16:49:07
うちは味付けに全然砂糖使わない
みりんもほとんど使わない
玉子焼きもちろん甘くない
甘くない味の家もある+20
-2
-
75. 匿名 2014/09/25(木) 16:49:33
あの美味しさが解らないとは可哀想に!笑
でも外国人も大好きな寿司はどうなるのよ
あれは口の中で完成する美味しさだぞ+18
-1
-
76. 匿名 2014/09/25(木) 16:50:50
>日本人はご飯を口の中に含んでから、濃いめに味付けされたおかずも口の中に運んで……という食べ方をしますが
えっ、そんなこと皆してるの?
丼物やチャーハン等初めから米と具材が合わさってる料理はおのずと一緒に口に入るけど+10
-4
-
77. 匿名 2014/09/25(木) 16:51:16
別に理解してもらわなくていいです。+10
-3
-
78. 匿名 2014/09/25(木) 16:51:37
むこうは砂糖は食後のデザートで取るものであって、食事に砂糖を入れるっていうのは馴染みがないっていうのは聞いたことある
確かに欧米は食後のデザートって歴史的に確立されてるよね
日本って最近はそうなってるけど、昔はそうでもない気が
デザートは3時のおやつタイム的な+7
-0
-
79. 匿名 2014/09/25(木) 16:53:06
生まれ育った国の食べ物が当たり前になるのだから
どの国の人だろうと食文化は否定できない+14
-1
-
80. 匿名 2014/09/25(木) 16:53:09
育った環境が違うんだから理解できなくても当然
和食とはそういうもんだと受け入れて下さい+11
-1
-
81. 匿名 2014/09/25(木) 16:56:28
ラーメンをヘルシーっていう奴らの言うことなんてほっとけ
そもそも栄養学みたいなのを学ばないんでしょ
+14
-1
-
82. 匿名 2014/09/25(木) 16:57:52
理解してもらわなくていいよ!
日本人はこの組み合わせがすきだから(^◇^)
和食離れしてるって言われてるけどわたしはどう考えても和食だいすき+16
-1
-
83. 匿名 2014/09/25(木) 17:00:44
イタリア料理も炭水化物の麺ばっかに見えるけど+7
-1
-
84. 匿名 2014/09/25(木) 17:01:02
だから海外ではお寿司やラーメンばっかりもてはやされて、普通の家庭料理の和食はあまり知られていないんだね。
普通のご飯とおかずの組合わせの美味しさを解ってこそ真の和食通と言える。
和食イコール寿司って思ってるうちはまだまだニワカだな(笑)+17
-1
-
85. 匿名 2014/09/25(木) 17:02:03
でもアイツら緑茶に砂糖いれるやん+23
-0
-
86. 匿名 2014/09/25(木) 17:04:50
だからってなんで怒んのさ!?
+10
-2
-
87. 匿名 2014/09/25(木) 17:08:39
これはバカコラムニストが悪いのであって、バカが捏造した記事で外人叩いたら
外人が可哀相+50
-2
-
88. 匿名 2014/09/25(木) 17:08:50
じゃあ、サンドイッチも駄目って事になるよね?
お握りも具入りは駄目なの?
よその国の食文化批難したりもてはやしたり、どっちなのよ?+12
-2
-
89. 匿名 2014/09/25(木) 17:12:49
この人の周りに偏った人が多いというよりは、
この人自身が異常なフィルターで物事を見てるだけなんだけどね。
近くにいたら確実に面倒なタイプ。+40
-1
-
90. 匿名 2014/09/25(木) 17:13:39
ピザやサンドイッチはいいの?+9
-1
-
91. 匿名 2014/09/25(木) 17:13:40
口内調味っていうのが出来るのは世界で日本人だけなんだってね。
だから外国人には不思議に感じるのかな。+18
-0
-
92. 匿名 2014/09/25(木) 17:15:58
怒りだすとか、知らないし。(笑)
自分が美味しいと思う物を食べればいいんじゃないですか?+10
-2
-
93. 匿名 2014/09/25(木) 17:17:04
じゃあ、おにぎりや寿司食って
『オイシイデ~ス』
何て言うなよwwww+12
-2
-
94. 匿名 2014/09/25(木) 17:19:37
海外の理解できない文化は風習と扱うくせに
日本が海外から理解できない行動は問題として扱う。記者の外人コンプ丸出しだね+22
-0
-
95. 匿名 2014/09/25(木) 17:19:47
谷本真由美氏】
国連専門機関情報通信官等を経て情報通信コンサルタント、著述家に。ロンドン在住。Twitterは@May_Roma(めいろま)。近著に『世界中で食べてみた危険な食事』
国連に居たのにこんな記事書いて日本下げてロンドン在住って頭大丈夫?って思ったの私だけ?+36
-1
-
96. 匿名 2014/09/25(木) 17:19:52
理解してもらわなくていいよ、
和食は日本人の為の食べ物なんで。+8
-1
-
97. 匿名 2014/09/25(木) 17:21:04
この記者と、マタニティマーク炎上の人と同じ匂いがする
+18
-2
-
98. 匿名 2014/09/25(木) 17:21:43
はいはい、日本食は世界一美味しいですね。
外国人が日本食受け入れられないから
外人=頭がおかしい、間違ってる
日本人は本当に鎖国主義で吐き気が出るわ。
テレビでも日本アゲの番組ばっかり。+3
-29
-
99. 匿名 2014/09/25(木) 17:23:56
肉じゃが食べて怒った外国人なんか聞いたこともないし見たこともない。この記事外国人叩きにしか思えない。+18
-1
-
100. 匿名 2014/09/25(木) 17:24:31
アジアの恥+2
-9
-
101. 匿名 2014/09/25(木) 17:24:59
子供が大好きな料理が喜ばれるってw この記者が作れないだけじゃん。
手巻き寿司か、てまり寿司でも作ったら良かったのにね
この人が料理下手って事は分った。+12
-1
-
102. 匿名 2014/09/25(木) 17:25:06
この記事で言いたいのは、おかずと主食を一緒に食べる、ってことじゃなくて口中調味ということだと思います。
外国の人はパンならパンを食べて、口の中にパンがなくなってからおかずを食べる。
対して日本人はご飯を口に含むと同時におかずも口にいれて口の中で合わせて食べる。=口内調味
っていう違いだと思います。
最近は日本人でも口内調味して食べる人が少なくなってきているようですが。+21
-2
-
103. 匿名 2014/09/25(木) 17:26:06
西洋人なんて
牛乳とご飯をまぜるてリゾットとかの文化の人たちだから
味覚がまず違う
給食でご飯の時牛乳は最悪だった+12
-3
-
104. 匿名 2014/09/25(木) 17:26:30
人の料理食べて怒るとか、この記者の周りの人外国人とは言え、育ちが良くなさそう。+19
-2
-
105. 匿名 2014/09/25(木) 17:29:20
日本食が濃いめの味付けか~。
取り敢えずこの記者さんとその友人は、美味しい日本食食べた事無いね+22
-2
-
106. 匿名 2014/09/25(木) 17:30:31
日本食が人気になってきてるのがくやしかったんじゃない?
いつも日本下げのネタ探してる人だから+22
-3
-
107. 匿名 2014/09/25(木) 17:31:14
めいろまか+16
-0
-
108. 匿名 2014/09/25(木) 17:32:18
記事の内容が大袈裟。
外国人が苦手な和食もあるかもしれないけど、だからって怒ったりなんてしないでしょ。+21
-0
-
109. 匿名 2014/09/25(木) 17:35:47
お寿司もカリフォルニア巻きも食べてるくせになにを言うか(-_-#)+15
-1
-
110. 匿名 2014/09/25(木) 17:36:37
だってご飯ってそういうものだもん。
そんなんで怒ってたら、おかずもご飯も全部ボウルに突っ込んで
グチャグチャに混ぜて食べる隣国なんか行けないぞw+19
-3
-
111. 匿名 2014/09/25(木) 17:39:43
怒られるのはこの人の人格が問題なのかも
この人周りの人とトラブルが多いんじゃないかな+28
-1
-
112. 匿名 2014/09/25(木) 17:40:45
英国の田舎の方に居た時に最後まで理解できなかったことがある。
普通に立ってた白人男性から目を離して
ぱっと振り返ったらバナナをむいて食ってることがよくあったこと。
どこに入れてたんだそれ。+14
-0
-
113. 匿名 2014/09/25(木) 17:41:31
上の=使ってる人、本人と感覚似てる+3
-0
-
114. 匿名 2014/09/25(木) 17:43:22
自分も理解できない。ごはんを飲み込んでからおかずタイプだね。
まず日本食って美味しくないし、日本人が作った他国の料理はおいしいと思うけど
日本食は特に美味しくない気がする。
でもガルチャはババア多しだからさ。
仕方ないわ。+2
-27
-
115. 匿名 2014/09/25(木) 17:50:05
イギリスいたことあるけど、スーパーに甘いテリヤキソースいっぱい売ってたよ。
このご時世日本食が甘いとかって怒る外国人とかいるの?+23
-2
-
116. 匿名 2014/09/25(木) 17:50:38
このコラムかいた
めいろまこと顔面ドロドロ婆に言いたい
「西洋人から見たらあなたの汚い歯並びはなぜ矯正しないのか理解不能」
口絶対臭いこの婆さん+29
-1
-
117. 匿名 2014/09/25(木) 17:54:27
誰だってよその国の食文化には多かれ少なかれ衝撃を受けるよね
信じらんない!という人はいるだろうけど怒る人はそういないんじゃない?
やっぱ記事が極端な気がする+14
-0
-
118. 匿名 2014/09/25(木) 17:59:47
ずっとインスタントやファーストフードで育った友達も
日本食嫌い、ご飯嫌いって言ってたなぁw
親が料理ど下手かまともな育ちじゃなかったってことだよね・・・+17
-2
-
119. 匿名 2014/09/25(木) 18:00:11
これ、この人の周りだけじゃない?
かなり偏った意見だと思う。
アメリカ在住13年目。。。
日本食には日本食の良さがあって現地でも大人気!
文句の意味がわからない(笑)+32
-1
-
120. 匿名 2014/09/25(木) 18:00:44
美味しいご飯(お米)食べられるって、幸せだね~私達。感謝して、いただきます。+13
-2
-
121. 匿名 2014/09/25(木) 18:01:57
米食文化の国は普通にご飯のお供あるって
米はおかずにあうんだよ+6
-2
-
122. 匿名 2014/09/25(木) 18:03:08
お寿司の玉子大好き
お口でごはんと玉子が合わさっておいしい〜
でも玉子焼きにはお砂糖はいってるし、考えたらシャリにもお砂糖入ってるんだよね
食べられない人かわいそう+13
-2
-
123. 匿名 2014/09/25(木) 18:05:44
この記事パッと最初見たとき西洋人(にしひろと)さんてかたのコラムかなんかと思った。欧米人のことか。+7
-1
-
124. 匿名 2014/09/25(木) 18:08:05
じゃあ、ハンバーガーはどういう事で?+7
-2
-
125. 匿名 2014/09/25(木) 18:10:02
きっと谷本さんが作った肉じゃががまずかったんだよ
お肉をケチりすぎたのと、味付けも大失敗したんだと思う
本物はおいしいよ+23
-1
-
126. 匿名 2014/09/25(木) 18:11:22
>>11
お、ババアが怒ってる怒ってる。
どういうコラムがあっても良いじゃん?嫌いなものは嫌いなんだから。
理解できないものは理解できないんだから。
おばさんはそうやってすぐに「日本を叩いてる」「日本が嫌いなんだ」って解釈して
顔真っ赤にして日本は日本はって、不味いもんは不味いって思う人がいるのね。
良いでしょそれで。でもババアは許さねーんだよそういうの。
+0
-27
-
127. 匿名 2014/09/25(木) 18:13:55
日本食は不味いと思う。どうしても不味いと思う。
そうすると親を叩き始めるのが日本の婆共。
日本食が上手かったらこんだけの他国料理が入ってきてるわけねーわ。
+1
-32
-
128. 匿名 2014/09/25(木) 18:17:03
127
なにその理屈www
荒らしたいだけなのみえみえ^^;
+22
-1
-
129. 匿名 2014/09/25(木) 18:17:04
じゃあ食わんでよろし。
+13
-1
-
130. 匿名 2014/09/25(木) 18:18:40
102さん
私もそう思いました。
西洋人は口中調味が出来ないみたいですね。
「だから日本人は器用なんです」って、以前TVで見ました。+16
-2
-
131. 匿名 2014/09/25(木) 18:18:41
126 127
大丈夫?
栄養が偏ると精神に影響するって
気をつけようっと+13
-1
-
132. 匿名 2014/09/25(木) 18:18:41
口中調味ググった
けど、これはご飯とおかずを同時に口に入れて味わうってことじゃなくて、おかずを飲み下した後おかずの味が口中に残っているうちにご飯を口に入れるってことじゃないの?
ご飯とおかずを口の中で混ぜ合わせるとはっきり書いてるサイトもあるけど…
と思ったらご飯とおかずを同時に口に入れることについて議論してるまとめサイトがあった
焼肉屋で肉と白メシを同時に口の中に入れて食う奴の気持ち悪さ - おいしいおwww.gurum.biz焼肉屋で肉と白メシを同時に口の中に入れて食う奴の気持ち悪さの記事が見られるページです - おいしいお
やっぱりご飯とおかずを同時に口に入れるのが日本人の主流の食べ方というわけではないんじゃない?+3
-8
-
133. 匿名 2014/09/25(木) 18:19:38
126 127は他スレにもわいてる中国人なので
通報か無視してください+16
-1
-
134. 匿名 2014/09/25(木) 18:19:41
必死だw+1
-6
-
135. 匿名 2014/09/25(木) 18:19:48
嫌いなものは嫌いでいいけどさ、
なんでこういう人ってすぐババアって言うわけ?
どこのスレでもそうだよねww
ババアだから、ババアは・・・
書き込んでる人が年寄りって根拠が一切ないし、
ボキャブラリーがなさすぎて逆にかわいそうだわw
説得力皆無なのにも気づいてないし同情するよ。
頑張れババ厨+13
-0
-
136. 匿名 2014/09/25(木) 18:23:05
最初の方にコメントしてる人たち変わってるね。こんなことに本気で文句を言うなんて(笑)+1
-14
-
137. 匿名 2014/09/25(木) 18:24:04
ひとこと言いたい、飯ぐらい好きに食わせろ+13
-1
-
138. 匿名 2014/09/25(木) 18:30:41
日本のカレーは好きなくせに+5
-2
-
139. 匿名 2014/09/25(木) 18:32:42
和食サイコー+11
-2
-
140. 匿名 2014/09/25(木) 18:47:41
だから向こうの人って筋肉がおおいの?+0
-3
-
141. 匿名 2014/09/25(木) 18:48:07
親が外国人なんだけど、 母は日本育ちだからワンバウンドとか平気でするけど、父は食べ方変だからわかるかも。親の友達とか見てても基本的に一点食べ。最後にご飯残して醤油かけて食べたりする。体に悪いから父の食事はワンプレートか丼風で出くる。ご飯におかず少し乗せて出すとなぜか上手く食べれるから。この記事は甘い物ダメみたいな書き方だけど、テリヤキソース人気だよ。あと鰻のタレとかも。酢の物も人気だった。予想外だったのは海苔巻き。好き嫌いがハッキリ分かれた。+8
-0
-
142. 匿名 2014/09/25(木) 18:54:41
132見てきたけど議論というより赤文字が変人扱いされてたよ
言い方が神経質そうで大丈夫だろうかと思った
文章に何かの潔癖症の一種?みたいのも感じた
コメントにアスペかもとか書かれてたから
アスペ三角食べで検索してみた…+2
-0
-
143. 匿名 2014/09/25(木) 19:03:17
他国の食文化にケチつけるんじゃないよ!!+3
-1
-
144. 匿名 2014/09/25(木) 19:03:33
何で?
魚と米を一緒に食べる寿司は大人気なのに。+8
-1
-
145. 匿名 2014/09/25(木) 19:07:07
私もアメリカのバターフライをみた時に狂ってるって思ったし、目の前で食べられたらドン引きするよ。
理解できない。だから食べない。
文句があるなら喰うなだよね
+10
-1
-
146. 匿名 2014/09/25(木) 19:08:02
一概には言えませんがあっちのお米って、さっぱり&サラサラ
しているものが多いらしくサラダ感覚で野菜や豆と一緒に
いただくようですよ。
+8
-1
-
147. 匿名 2014/09/25(木) 19:12:11
変な記事。海外で働いてたけど、みんな甘い照り焼きソース大好きでしたよ。わかりやすい味みたいで。寿司だってネタとごはんを一緒に口に含む上に生ものだけど、世界中で受け入れられてるし。
ところで私は今ラーメンの残ったスープにごはん追加して食べたところです(笑)あー幸せ!+14
-1
-
148. 匿名 2014/09/25(木) 19:21:35
西洋人は日本人の食べ方なんか興味ないよ+13
-3
-
149. 匿名 2014/09/25(木) 19:25:56
日本人だけど、丼以外での
この食べ方はあんまり見ていて気持ちが良くないな〜とは思う
詰め込み具合にもよるけど
ご飯、おかずをハムスターみたいに頬をパンパンにして食べてる人は嫌だな…
+5
-11
-
150. 匿名 2014/09/25(木) 19:31:33
三角食べ=(ご飯→おかずA→おかずB→ご飯)は普通だと思うけど、ご飯とおかずを同時に口に含むことはないなぁ
+4
-10
-
151. 匿名 2014/09/25(木) 19:36:37
誰か口内調味という言葉を彼らに教えてやってくれ。+10
-3
-
152. 匿名 2014/09/25(木) 19:39:08
まあ、確かにホームステイしてた時のディナー
おかずだけ食べてパンすら殆ど食べなかった。
食べるなら小さいガーリックトーストぐらい?
向こうの人ってマッシュポテトが炭水化物扱いになってるような・・・
日本人ははっきりした炭水化物好きだね
+8
-1
-
153. 匿名 2014/09/25(木) 19:43:32
いやいや理解できないってのは文化としてってことじゃねーの?
別に良いじゃん、非難されてるわけじゃないんだからさ
日本人には日本人の食文化があって良いんだよ、それをコンプレックスに思う方が悪いと思う
+9
-1
-
154. 匿名 2014/09/25(木) 19:43:39
今ね、秋刀魚をおかずに白いご飯食べてたの
おいしいお味噌汁もあるの
あのね、芦田愛菜だよ?+15
-5
-
155. 匿名 2014/09/25(木) 19:50:53
西洋人に日本の食事について、ごちゃごちゃ言われたく無いわ!!+9
-3
-
156. 匿名 2014/09/25(木) 19:58:16
親が外国人なんだけど、 母は日本育ちだからワンバウンドとか平気でするけど、父は食べ方変だからわかるかも。親の友達とか見てても基本的に一点食べ。最後にご飯残して醤油かけて食べたりする。体に悪いから父の食事はワンプレートか丼風で出くる。ご飯におかず少し乗せて出すとなぜか上手く食べれるから。この記事は甘い物ダメみたいな書き方だけど、テリヤキソース人気だよ。あと鰻のタレとかも。酢の物も人気だった。予想外だったのは海苔巻き。好き嫌いがハッキリ分かれた。+7
-0
-
157. 匿名 2014/09/25(木) 20:00:31
いいんです、別に。わかってもらえなくても。
私は米が好きです。米とおかずが最高です。+12
-1
-
158. 匿名 2014/09/25(木) 20:05:22
オーストラリアに在住でダンナがオージーですが、肉じゃが大好きだし、照り焼きチキンのあの
甘いしょうゆ系が大好きですけど・・・。そしてこの国では照り焼きが大人気!西洋人とひとくくりに
されても困るし、このコメンテーターの書いてる事偏りすぎ。それに寿司だって皆大好きだし、
こちらでは日本食のレストランを開くと成功する可能性が高いので中国人や韓国人がなりすまし「日本食レストラン」を出しているくらい。これは日本人としてかなり迷惑だけど・・・。+19
-2
-
159. 匿名 2014/09/25(木) 20:16:05
そんなことに驚いでる西洋人にあったことないけど??
アメリカ住んでたし、和食レストランでバイトもしてたけど??+11
-1
-
160. 匿名 2014/09/25(木) 20:17:42
基本的に白いご飯に合うような料理だし当たり前では
フレンチとかだと私もご飯と一緒に食べようとかならないし+5
-0
-
161. 匿名 2014/09/25(木) 20:17:58
えっ、だってロコモコ食べるのに?+8
-2
-
162. 匿名 2014/09/25(木) 20:36:04
この証言をしてる人って、ワールドカップの日本人サポーターの清掃を
「掃除する人の仕事を奪うことになる馬鹿な行為」とか言ってた人じゃん。
実際にはそんなこと言ってる外国人はいなくてむしろ海外でも賞賛されてたけど。
また適当なこと言ってんじゃないの?+20
-1
-
163. 匿名 2014/09/25(木) 20:44:57
西洋人がデザートを食べるのは、食事で砂糖を取らないからだと親が言っていた。
日本人は煮物などに砂糖を使うからデザートを食べると糖分を取りすぎてしまうと。+5
-2
-
164. 匿名 2014/09/25(木) 21:13:40
158
同感。読者に読んでもらえないと仕事無くなるのは分かるけど、このコラムニスト デフォルメ感が否めない(・・;)ロンドン在住って書いてあるけど、山ほど日本食屋あるし そんな事言ってる人見た事も無い。いまだに箸で遊んでる奴は見かけるけど…+9
-1
-
165. 匿名 2014/09/25(木) 21:14:21
あっ!めいろまってなんか聞いたことあると思ったら、階段担いで行けって言った乙武さん擁護してた人か!!+8
-2
-
166. 匿名 2014/09/25(木) 21:17:34
いかに日本の米が美味しいかということですな!
フランス料理食べた後、必ず、お茶漬けや蕎麦みたいなあっさりしたものが食べたくなりました。
日本食、バンザイ!+7
-3
-
167. 匿名 2014/09/25(木) 21:18:41
なんと言われようと我が子には口内調味を教えていきたい。+6
-3
-
168. 匿名 2014/09/25(木) 21:22:13
郷に入れば郷に従え。嫌なら食べなければいいだけ。日本人が外国いってもしかり。+10
-2
-
169. 匿名 2014/09/25(木) 21:24:03
じゃあ吉牛行けないね(ヾ(´・ω・`)+8
-0
-
170. 匿名 2014/09/25(木) 21:30:17
それどころかハワイでロコモコも食べれないね(ヾ(´・ω・`)+6
-2
-
171. 匿名 2014/09/25(木) 21:39:47
和食のマナー
『口内調味という言葉がありますけど、これを 拡大解釈してはいけません。 おかずは1品ずつ、ご飯はご飯で、汁物は汁 物でいただくのが和食のマナーなのです。 おかずを口に入れ、一緒にご飯も入れて、そ れを咀嚼しながらさらに漬物を口に放り込み 、お茶や吸い物で飲み下す…なんていうのが マナーとしていいわけがありませんね』
と書いてます。
カレーとか丼ものはまた別のお話です。私は社内の人と食事をする機会が多いのでちょっと観察させて貰ったら、やっぱり品の良い育ちの良さそうな人は口内調味していなかったです。ハンバーグならハンバーグを飲み込んでからご飯…みたいな。それから私も気を付ける様になりました…+12
-6
-
172. 匿名 2014/09/25(木) 21:44:22
谷本真由美、そんなに日本嫌いなら日本国籍を捨て、イギリス国籍とればいいのに。
ダンナがイギリス人で2009年からロンドン在住なら、彼女はイギリスの配偶者査証、既に取れるじゃん。+11
-1
-
173. 匿名 2014/09/25(木) 21:49:05
ああ、丼物は別なんですね(ヾ(´・ω・`)失礼しました
それなら私も別で食べます。理由は口の中が人より狭いらしく入らないから(ヾ(´・ω・`)
日本人は学校給食が定着した時代から、幼少期から『多くの食材を早く食べる』事を強いられているので仕方の無い癖だと思います(ヾ(´・ω・`)
私は学校給食を完食した事有りませんでした( ノД`)…+4
-2
-
174. 匿名 2014/09/25(木) 21:51:13
ズレたリポーターの記事のせい
+9
-1
-
175. 匿名 2014/09/25(木) 21:55:25
?
ハニードレッシングのライスサラダなんてあるけど?
副菜にはちみつはよく使うし、貝類すらマスタードハニーな味付けあるし、
そっちのがびっくりしない?
オレンジやパパイヤ初めとするフルーツ系ソースもあるし、
テリヤキなんて、祖父・祖母の代からあるけど???
何この人?+6
-2
-
176. 匿名 2014/09/25(木) 21:58:34
私は口内調味でなく、口中調味で記憶してた。
20 「口中調味」ができますか? | 一般財団法人 能力開発工学センターjadec.or.jp20 「口中調味」ができますか? | 一般財団法人 能力開発工学センター » アクセス» お問い合わせ» EnglishホームJADECについてごあいさつ設立の経緯と歩み財団概要事業内容定款役員・評議員賛助会員事業計画・事業報告決算JADECの考え方JADECの学...
和食普及研究会www.wasyokuken.com和食普及研究会 ホーム和食普及研究会って?ご飯が食べたくなるビデオです 「すばらしい和朝食」 「家庭の食事マナー」 「朝ごはんの作り方」 「TABLE MANNERS AT HOME」会のメンバーは・・・和食のこんな話、あんな話和食と健康 「大切な朝食」 「お茶の苦味」 「DH...
+4
-0
-
177. 匿名 2014/09/25(木) 21:59:17
171
育ちが良くても、家で食べるのと外で食べるのとでは、
食べ方違う人だっていますよ(笑)
マナーとして言うのなら、それだけでは不十分。+3
-2
-
178. 匿名 2014/09/25(木) 22:05:19
パンにジャムつけないの?w+1
-3
-
179. 匿名 2014/09/25(木) 22:06:11
コレ読んできたけど、日本と、こういう部分が違うのですよ~としか書いてないよ+2
-0
-
180. 匿名 2014/09/25(木) 22:07:13
要するに日本食の食事の仕方を知らない人が勘違いで怒ってるって話じゃん
じゃあ、教えろよ+4
-1
-
181. 匿名 2014/09/25(木) 22:08:00
お寿司は!?
甘いご飯にオカズのってますよー!?+1
-3
-
182. 匿名 2014/09/25(木) 22:31:53
こっちからしたらカタツムリ食べるの理解できないんですけど+13
-3
-
183. 匿名 2014/09/25(木) 22:32:09
こっちからしたらカタツムリ食べるの理解できないんですけど+5
-1
-
184. 匿名 2014/09/25(木) 22:33:50
丼ものやお寿司は別??
意味わかんないねー+4
-2
-
185. 匿名 2014/09/25(木) 22:45:39
谷本真由美
おや、全部の文字が左右対称ですね。+8
-4
-
186. 匿名 2014/09/25(木) 23:32:47
聞いたことあるわ
だから海外で受ける日本食は丼ものみたいにご飯が「料理」の一部になってるのが多いらしい
ご飯が単品で存在して、それをおかずと一緒に口中調味するのがどうにも受け付けないんだそうな、何が違うのかよくわからんけど
日本人だと逆に、カレーとご飯が別じゃないとダメ派がいるよね
面白いもんだな
※185
迷信信者様ですか?
私も左右対称ですよ。祖父母親戚はみんな違いますけど+8
-2
-
187. 匿名 2014/09/25(木) 23:45:28
ご飯の上に、オカズのせて食べるけど、口の中に、ご飯を含んでから、オカズを口の中には、入れない。
なんか、この記事の文おかしいかと……。+2
-2
-
188. 匿名 2014/09/26(金) 00:25:19
また在日記者の妄想日記か+3
-0
-
189. 匿名 2014/09/26(金) 00:41:26
前にテレビで寿司をおかずに白いご飯食べてる西洋人見たよ+5
-0
-
190. 匿名 2014/09/26(金) 00:41:35
自分の考えだと、和食って食材を混ぜ合わせるような料理が少ないからご飯と一緒に食べるような文化になったのだと思う。
例えば、中華料理とかフランス料理とかいろいろな食材が混ざったものが完成系なのでそれ単体で食べれるものが多いからそのような食文化になったのだろう。
と勝手に想像。+0
-1
-
191. 匿名 2014/09/26(金) 00:44:52
171
ええー。ご飯オンリーはキツイなぁ…。+3
-0
-
192. 匿名 2014/09/26(金) 01:01:23
懐石料理とかは、御飯は最後だよね+3
-0
-
193. 匿名 2014/09/26(金) 01:08:01
お肉を主食にしてる方が不思議。+3
-1
-
194. 匿名 2014/09/26(金) 01:35:08
いや、ヨーロッパだっておかず食べてパンも一緒に食べてますよ?
ヨーロッパに住んだ事あるので間違いありません。
その西洋人は頭が悪い方なんでしょうね。+5
-0
-
195. 匿名 2014/09/26(金) 01:39:31
一緒に含まない。
おかず、ごはんと交互に運ぶけれど、それはどちらかを食べ終わってから次を食べる。
これが普通だとおもっていた。ビックリ。+7
-2
-
196. 匿名 2014/09/26(金) 02:21:34
日本食に怒る外国人なんて見たことも聞いたこともないけど、ネガティブキャンペーン記事?
この女の人は日本人??+13
-0
-
197. 匿名 2014/09/26(金) 02:38:13
西洋でもパンにスープやソースを付けて食べるじゃん。
パンとご飯を置き換えて考えられないのかね。+2
-0
-
198. 匿名 2014/09/26(金) 03:45:39
この人、twitterで色々海外と比べて日本をダメ出しばかりしてる人じゃん…
好きじゃない+3
-0
-
199. 匿名 2014/09/26(金) 03:57:22
そんな事で怒る人いるの?
食文化が違うんだから外国の人はわかってて食べてると思うんだけどなぁ(ー ー;)+5
-1
-
200. 匿名 2014/09/26(金) 03:58:48
182 さん
日本人がタコ食べるのと同じ感覚なんじゃない?+2
-0
-
201. 匿名 2014/09/26(金) 04:04:31
この記事あてにしないほうがいいと思う・・・+7
-1
-
202. 匿名 2014/09/26(金) 05:09:04
みんなが韓国料理
無理なのと一緒やん
理解できないものは仕方ない
私は犬、猫食が無理だなぁ
食い物でカリカリしてもなんもならん
好きなの食おう+5
-2
-
203. 匿名 2014/09/26(金) 05:21:34
イヤイヤイヤ
ヨーロッパだって肉にジャムかけて食べるメニューあるじゃないの
基本中の基本の一般家庭料理が甘いジャムを肉に掛けてる
朝食は甘いパンやチョコの国もあるじゃないの
全部EU系の話だよ
+5
-2
-
204. 匿名 2014/09/26(金) 06:53:44
だから塩分が多いんだよね
しかも白いご飯なんて吸収早すぎて血糖値急上昇だし
日本食は本当に体に悪い+1
-6
-
205. 匿名 2014/09/26(金) 07:41:28
()西洋 に20年ぐらい住んでるけど、こんな話聞いたことないよ。たしかにパンとオカズは一緒に食べないけど、山盛りのマッシュポテトついてくるし。
単なる食べ方の違いだから、そんなに大騒ぎすることじゃないのに、海外に住んでたり外国人のダンナがいると、すぐこうやって日本はー、とか海外ではー、とか言う人いるよね。
ちなみに白いご飯にはいきなり醤油かけて食べる外国人は多いです。(私調べ)
+5
-1
-
206. 匿名 2014/09/26(金) 07:50:40
国に帰れ+4
-3
-
207. 匿名 2014/09/26(金) 07:55:34
私は食事ではないけど海外のお菓子無理。
だからお互い様と思った。+3
-2
-
208. 匿名 2014/09/26(金) 08:02:23
国に帰れ+3
-2
-
209. 匿名 2014/09/26(金) 08:33:10
日本食は糖分も塩分も多過ぎ
それでいてタンパク質や脂肪が足りない
特に白米なんて毒みたいなもんなのに農家が票を持ってるから誰も批判出来ない
米なんて限られた面積で出来るだけ多くカロリーを取れるからという理由で食べられて来ただけで
現代では必要無いのに
+3
-8
-
210. 匿名 2014/09/26(金) 08:42:12
えーじゃあ現代の日本人は何食べればいいのさ+3
-1
-
211. 匿名 2014/09/26(金) 08:47:17
ご飯と一緒 〇 明太子 梅干し 昆布 海苔 いくら 雲丹 など香の物系はご飯と一緒 (沢庵不可)
ご飯と一緒 × 主菜 副菜 汁物 などは
と祖母から躾けられた。
味が混じり食品そのものの味を楽しめなくなるからとか+2
-2
-
212. 匿名 2014/09/26(金) 09:06:10
+2
-2
-
213. 匿名 2014/09/26(金) 09:15:54
「たとえば肉じゃがを出すと『肉が全然入ってないじゃないか!』『何で味付けが甘いんだ!』と怒る人が多いです」
この人は異国でどんな料理を振る舞ったのかと
出された人が怒る程の料理とはいったいどんなのものなのか、想像したら怖くなった(笑)
どうかひどい料理広めるのやめてくださいー+4
-0
-
214. 匿名 2014/09/26(金) 09:42:49
日本のメディアで「日本は海外からこう見られてる」的な日本最高的なのよくやってるけど、
欧米人はそこまでアジアに興味ないし詳しくない
日本と中国の違いも分かってないよ+3
-2
-
215. 匿名 2014/09/26(金) 09:59:15
パートナーはアイルランド系のニュージーランド人ですが、出会った時から普通に日本人と全く同じ食べ方してましたよ。おかずと一緒に食べる、麺はすする、など。ご飯が好きなので炊飯器まで買ってましたし。別にアジアびいきというわけでもなし。
人それぞれですよね。+2
-0
-
216. 匿名 2014/09/26(金) 10:09:58
なら寿司たべなくていいよ。
魚無理して食べないで。
魚全体需要過多気味だし。
+3
-2
-
217. 匿名 2014/09/26(金) 11:00:49
171
>『口内調味という言葉がありますけど、これを 拡大解釈してはいけません。 おかずは1品ずつ、ご飯はご飯で、汁物は汁 物でいただくのが和食のマナーなのです。 おかずを口に入れ、一緒にご飯も入れて、そ れを咀嚼しながらさらに漬物を口に放り込み 、お茶や吸い物で飲み下す…なんていうのが マナーとしていいわけがありませんね』
と書いてます。
そうだよねぇ
なのに「口内調味」をご飯とおかずを同時に口に含むものと勘違いしてる人が多いね+3
-1
-
218. 匿名 2014/09/26(金) 11:19:08
あれ?
皆さんはご飯食べてからおかず食べるんですか?
口の中で混ぜるかどうかは置いといて。
私は小さい頃からおかず食べてからご飯でした。
口の中に味が残ってるうちにご飯食べるんです。もしかして少数派なのかな?
+3
-1
-
219. 匿名 2014/09/26(金) 11:25:23
マック行け・・・+2
-1
-
220. 匿名 2014/09/26(金) 11:29:51
上品ぶったのが後からワラワラと出てきた+1
-4
-
221. 匿名 2014/09/26(金) 12:03:20
ピザみたいなもんでしょ?
炭水化物の上に好きなもの乗せる。
外国の人はパスタに何も絡めないの?
カレー文化、ハンバーガー全否定?
白人が黄色人種を見下したくてあら探し必死なんだろうな+2
-1
-
222. 匿名 2014/09/26(金) 12:25:42
文化の違いは何処でもある!食事出されて味が甘い濃いなど日本の料理に怒る?通訳が間違っては?怒っている訳でなくて意見を言ったと思うけど…。+1
-1
-
223. 匿名 2014/09/26(金) 12:27:03
ごはんはワインでいうマリアージュなのでは?+0
-1
-
224. 匿名 2014/09/26(金) 14:18:27
この人めいろまじゃないかw+1
-0
-
225. 匿名 2014/09/26(金) 15:05:27
ほっとけや
黄色人差別は未来永劫なくならないな+0
-0
-
226. 匿名 2014/09/26(金) 15:19:42
炎上目的でこんなクソ記事取り上げるぐらいだったら、横の急上昇ランキングの中のネタの方がずっと面白いのに。合コンでどうとかスキミングがどうとか。「散歩もの」も読んでみたいよね。+0
-0
-
227. 匿名 2014/09/26(金) 15:23:13
1だと「ご飯→おかず」の順になってるけど、
「おかず→ご飯」が普通なんじゃないのか…+0
-0
-
228. 匿名 2014/09/26(金) 17:14:15
フランス人が固いフランスパンを
カフェオレに浸して食べるみたいだけど
ふにゃふにゃしてあたしたイヤ!+0
-0
-
229. 匿名 2014/09/26(金) 23:00:10
この記事書いた人、自分も日本人なのになぜか日本人を見下したツイートでお馴染みの炎上芸人の人だよね。
そんなに日本や日本人が嫌いなら、日本人の習慣なんて気にしなきゃいいのに日本に寄りかかってメシ食ってる人なのよね。+0
-0
-
230. 匿名 2014/09/27(土) 05:45:46
見覚えある顔だと思ったら
W杯でのサポーターのゴミ拾いを非常識って叩いた人かw
結果的にブラジルから表彰されてたけど
あれ、どう思ったのかなw
叩いた手前引き下がれず退散したのかなw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する