-
1. 匿名 2019/03/17(日) 11:23:23
明日も歯医者だけど、前歯の根管治療まだおわらず…3か月目に突入でーす。いつ終わるんだろう…
歯が浮いた感じと、響く感じがとれず。
みなさんも歯の悩みありませんか?+157
-1
-
2. 匿名 2019/03/17(日) 11:24:23
コーヒー飲むから色がついてる。ストローで呑めと言われても、ホットは無理。+175
-5
-
3. 匿名 2019/03/17(日) 11:24:59
奥歯の角が欠けてたまにしみるけど放置してる。
充填してもらわなきゃなー。+34
-6
-
4. 匿名 2019/03/17(日) 11:25:01
歯並び悪いから治したいな・・・+188
-1
-
5. 匿名 2019/03/17(日) 11:25:06
ガミースマイルです+71
-1
-
6. 匿名 2019/03/17(日) 11:25:23
黄ばみです。
白くしたいけど無理と先生に言われました。
どう思います?
自分でしろってか?+196
-6
-
7. 匿名 2019/03/17(日) 11:25:24
矯正した歯がズレてきてる。
やっぱり、マウスピースして寝なきゃだね。+104
-2
-
8. 匿名 2019/03/17(日) 11:25:26
親知らず生えてきた…アラフォーです。
抜歯しないといけなかったらいやだなぁ。+87
-3
-
9. 匿名 2019/03/17(日) 11:25:40
差し歯の値段高すぎる+130
-3
-
10. 匿名 2019/03/17(日) 11:26:12
すきまっ歯。
なおすお金もない。
矯正治療高すぎるんだよぉ~!
+82
-3
-
11. 匿名 2019/03/17(日) 11:26:17
歯のシミ、ホワイトスポットが気になります。+59
-1
-
12. 匿名 2019/03/17(日) 11:27:20
歯ブラシは?
電動じゃないよ +
電動歯ブラシだよ -+372
-84
-
13. 匿名 2019/03/17(日) 11:27:49
歯磨きをちゃんとしてても、虫歯になる。
元々子供の頃も放置気味で育ったからか、口の中のミュータンス菌が多すぎるんだと思う。+208
-3
-
14. 匿名 2019/03/17(日) 11:28:26
>>3
早く行った方がいいよ!+12
-1
-
15. 匿名 2019/03/17(日) 11:28:48
息子よ、矯正がんばれ✊‼️
+41
-16
-
16. 匿名 2019/03/17(日) 11:28:52
奥歯が上下とも全部銀歯の被せ。+289
-0
-
17. 匿名 2019/03/17(日) 11:29:18
>>2
ブリリアントモアという歯みがき粉がオススメです+11
-4
-
18. 匿名 2019/03/17(日) 11:30:27
歯先がギザギザしてるのが嫌
歯茎の同じ場所が腫れて痛い+34
-1
-
19. 匿名 2019/03/17(日) 11:31:45
神経抜いた歯が疼く
奥歯か欠けてる
前歯が常温の水でもしみる
口の中ボロボロだ+166
-0
-
20. 匿名 2019/03/17(日) 11:31:55
歯並び悪すぎて、必死に磨いてきたけどもうダメ。前の歯医者の治療が悪く、痛みを訴えても何もしなかった。結局ブリッジの下で虫歯が拡大しててもうボロボロ。次の歯医者で4本抜歯して入れ歯が決まったよ。恥ずかしくて周りに言えません。。。+143
-0
-
21. 匿名 2019/03/17(日) 11:33:31
奥歯が虫歯
次行った時に神経抜くらしい
いい歳して、ちょっと怖い+83
-0
-
22. 匿名 2019/03/17(日) 11:33:41
昔 矯正したけど
大人になって
微妙に歯がぐらついている
特に上の前歯4本。
将来抜けそうで怖い!
矯正した人は
そうなりやすいらしいけど
やっぱしそうですか?+55
-1
-
23. 匿名 2019/03/17(日) 11:34:13
虫歯放置して三本インプラント予定。。
ちゃんと歯医者行ってたらよかった。
後悔+74
-0
-
24. 匿名 2019/03/17(日) 11:35:53
>>17
歯医者ですすめられたけどたいして白くならなかった+6
-0
-
25. 匿名 2019/03/17(日) 11:36:18
+9
-4
-
26. 匿名 2019/03/17(日) 11:36:46
+21
-0
-
27. 匿名 2019/03/17(日) 11:39:23
上戸彩みたいに可愛い出っ歯ならいいけどイヤミみたいな出っ歯。口元がわりと似てる。+53
-1
-
28. 匿名 2019/03/17(日) 11:40:07
歯がダメなったらいっそのこと全て入れ歯したらラクになると思った
どう思います?+8
-26
-
29. 匿名 2019/03/17(日) 11:41:18
外出て笑ったりすると、風が歯茎にしみる?感じかする+62
-0
-
30. 匿名 2019/03/17(日) 11:42:23
最近久しぶりに歯の治療したんですが、今は保健で白い詰め物にしてくれるんですね!私は上下の臼歯がほとんど銀の詰め物なのが悩みだったので、これを機に全部白いのに変えてもらおうと思ってます。強度はちょっと弱くなるみたいですが、、。+88
-6
-
31. 匿名 2019/03/17(日) 11:43:50
エナメル質がもう無い
すぐ着色する
歯医者は容赦なく
ゴリゴリ削る
悪循環+104
-1
-
32. 匿名 2019/03/17(日) 11:43:54
上は出っ歯下はガチャ歯
おまけに顎関節症
矯正費用貯めるために必死で働いてる…+44
-0
-
33. 匿名 2019/03/17(日) 11:44:44
>>28
入れ歯は認知症リスク上がるんだってさ。
+27
-3
-
34. 匿名 2019/03/17(日) 11:45:01
矯正したけど
結局出っ歯+11
-0
-
35. 匿名 2019/03/17(日) 11:46:27
根管治療2度目。数年前にやった歯が、たまに痛むと思ってたら中が膿んでた。
歯が弱いから、人一倍気を付けて歯磨きして定期検診欠かさないのにトラブルが多い。
酔って磨かないで寝ちゃっても虫歯にすらならない人もいるのに。+155
-1
-
36. 匿名 2019/03/17(日) 11:47:41
歯並びが悲惨。上の前歯が捻転している。+22
-1
-
37. 匿名 2019/03/17(日) 11:48:39
歯茎が痩せたり後退して歯が長く見えるようになった 磨き過ぎなのか老いなのかよくわかりませんけど鏡で見るたび凹みます^_^;
+89
-1
-
38. 匿名 2019/03/17(日) 11:49:53
転勤族で、良い歯科医に出会えたと思ったら引っ越し・・・
を繰り返してきた
数年前にようやく定住地が決まり、徒歩3分に信頼できる歯科医を見つけた
先生40歳くらいだから、これから長年お世話になります!
歯科医は40~50代くらいが新しい知識もあり経験もあり手先もしっかりしていて旬だと思っています
+94
-4
-
39. 匿名 2019/03/17(日) 11:50:09
根管治療中2度目の歯が、割れた…
やっぱり神経抜いちゃうと脆くなるようです😵
ブリッジはこわいから、入れ歯にむけて治療中。
春なのに凹む+69
-0
-
40. 匿名 2019/03/17(日) 11:50:30
>>10
私もすきっ歯で悩んでましたが保険適用のレジン?で治してもらいましたよ!5000円くらいでした!+12
-0
-
41. 匿名 2019/03/17(日) 11:50:31
指しゃぶりのせい?で前歯がすきっ歯です。大人になるにつれ歯を見せて笑うのが恥ずかしいです。+6
-0
-
42. 匿名 2019/03/17(日) 11:52:08
歯が黄色い
笑うと歯が目立つので嫌だよー+106
-0
-
43. 匿名 2019/03/17(日) 11:52:25
歯があちこちしみる
歯医者にホワイトニングのポスターが貼ってあったのでいくらくらいか尋ねたら、「けっこうしみるからあなたには無理」と言われたわ+15
-0
-
44. 匿名 2019/03/17(日) 11:52:28
歯医者さんがびっくりするくらい
大きな虫歯1つ…12月から通って
昨日やっと根っこの治療終わり…長い…笑
こんなことならちょっと痛いな〜くらいで
歯医者行けばよかったです…+48
-0
-
45. 匿名 2019/03/17(日) 11:58:27
今ホームホワイトニングは手頃な価格で出来るというので明日相談に行ってみる。
本当は矯正もしたいけど、ちょっと高過ぎて...
独身だったらやりたいけど、自分の歯に100万もかけるなら子供の歯にかけるべきかなー泣+49
-1
-
46. 匿名 2019/03/17(日) 11:59:54
歯が痛いんだけど、歯医者二箇所行ってもノー虫歯、歯周病で様子見。
なんなんだろう...肩こりとか?+21
-2
-
47. 匿名 2019/03/17(日) 12:03:35
10年前に虫歯にならなかったら親知らず抜かなくていいよって言われて抜かなかった
歯磨き頑張って割と状態はキープしてると思うんだけど、みんな抜いてるよね…私大丈夫なのかな…+13
-1
-
48. 匿名 2019/03/17(日) 12:05:00
根っこ治療で外科手術になり膿を根こそぎとってもらいました。再発する確率が低い方法でやってもらったので多分大丈夫かと。別な所で5年前にしたときは歯茎を切開して膿をとったけど再発したので。今回は再発しない方法でやってもらいました。
+11
-3
-
49. 匿名 2019/03/17(日) 12:05:02
酸触歯がひどい…
だんだん歯が小さくなってきた。とくに前歯の下の方が透けてみえてきて。
これって治療できますか?
酸触歯の歯みがき粉シュミテクト使ってはいるけど、効果あるのかな?+25
-0
-
50. 匿名 2019/03/17(日) 12:06:02
>>23
虫歯治療→歯の根っこ治療→結果抜歯です。
治療してても被せの下で虫歯が進行してたりするし。
3本抜歯して2本インプラント、1本部分入れ歯ですが快適ですよ〜。+17
-2
-
51. 匿名 2019/03/17(日) 12:07:18
>>47
親知らずが生えてきて歯並びがガタガタになった私は即抜歯しました。
歯並びやかみ合わせに影響ない、虫歯でもない、なら抜かなくてもいいと思います。+20
-0
-
52. 匿名 2019/03/17(日) 12:08:25
出っ歯だから治したい
45歳です
やっぱり矯正は年齢的に無理?+5
-11
-
53. 匿名 2019/03/17(日) 12:09:39
>>51
なるほどありがとう
今のところなんの問題もない感じだからこのまま経過観察しとこうかな+4
-0
-
54. 匿名 2019/03/17(日) 12:12:19
たまにさ、寝てる時に歯がめちゃくちゃ抜けそうな感覚になるんだけどなんなんだろ⁇
歯をムギューーーーってされてる感じ
夢なのか現実なのか分からなくて怖い…+27
-0
-
55. 匿名 2019/03/17(日) 12:23:02
>>52
お金があるならいいんじゃない?診てもらうだけで初めて行ってみたら?それから、やるかやらないか決めてもいいと思う。+7
-0
-
56. 匿名 2019/03/17(日) 12:25:37
歯医者さんによって言うことって全然違うよね。
親知らずきちんと磨けてるから様子見でいいと言われたり、虫歯になりかけてるから抜いた方が良いと言われたり。
よく分からんけど抜こうかな。+38
-0
-
57. 匿名 2019/03/17(日) 12:30:09
歯周病が恐ろしいからメインテナンス行って予防してるよ!+17
-0
-
58. 匿名 2019/03/17(日) 12:33:31
>>31
エナメル質形成不全?
+1
-0
-
59. 匿名 2019/03/17(日) 12:34:56
>>13
砂糖の摂取量も控えてみて+7
-0
-
60. 匿名 2019/03/17(日) 12:50:18
親知らず真横に生えてるから簡単には抜けないと言われたのです抜くの躊躇してるけど、抜いた方が良いよね?!+19
-1
-
61. 匿名 2019/03/17(日) 12:50:39
体調悪くて2日してなくて歯間ブラシしたら血が出ました。歯茎が下がって知覚過敏なのもあり将来歯がいつまであるか不安です。+15
-1
-
62. 匿名 2019/03/17(日) 12:54:41
ブリッジの下が虫歯になってるんじゃないかって心配で不安な毎日。
やっぱり、ブリッジはリスクがあったなぁ…
インプラントも怖いし。この先どうしよう+33
-0
-
63. 匿名 2019/03/17(日) 12:57:34
マウスピースを作りましたが、違和感があって外してしまう。+6
-2
-
64. 匿名 2019/03/17(日) 12:58:35
>>61
それ歯肉炎か歯周病だよ!
+9
-0
-
65. 匿名 2019/03/17(日) 12:58:52
ただの歯石取りで予約して歯医者に行ったんだけど、急に歯の全体写真(レントゲンではない)撮りはじめて「歯のことで気になるところありますか?」と言われて特にないと答えたら「〇〇さんが気にならないなら大丈夫ですね^ ^」って言われて終わったんだけど何だったんだろう…そのときはなぜか聞けなかった(笑)+55
-0
-
66. 匿名 2019/03/17(日) 12:59:57
もうすぐ歯科予約して、歯の掃除に行くんだけど、虫歯出来やすいから、絶対指摘される。前回、怪しい歯があったし、治療となったら痛いだろうなぁ。+4
-0
-
67. 匿名 2019/03/17(日) 13:00:45
2ヶ月前に神経抜いたけど、ずっとドクドクってのが治らない。。特に夜。
消毒は4〜5回通いました。+14
-0
-
68. 匿名 2019/03/17(日) 13:02:34
>>62
不安になるよね。私もブリッジが1箇所あるから、日々のセルフケアを怠らないように念入りに歯磨きしてるよ。
+7
-1
-
69. 匿名 2019/03/17(日) 13:02:53
近所の新規オープンの歯科行ったら、設備はキレイだし先生イケメンで優しいんだけど
まだ30歳くらいで壊滅的に手技が下手くそ!!手先が不器用すぎて…たぶん経験値が少ないんだろうけどね
先生はおじぃさんも嫌だけど若すぎても
経験積んでないからリスキー。
40〜50代が脂がのってる感じで良いと思った。+45
-0
-
71. 匿名 2019/03/17(日) 13:05:33
親不知を2本抜きました。
歯列矯正したいけど100万ちょっとかかると言われ悩み中。+7
-0
-
72. 匿名 2019/03/17(日) 13:09:45
下の歯の親知らずが神経に近いから虫歯じゃないなら、触らない方が良いと先生に言われたがこれのせいで歯がずれて、前歯が重なってるのに。。
もうズレないなら抜かずにいいけど、歯茎がパカパカなってるのもゴミが溜まるから気になるのよ。真横にも生えてるし大学病院になるかな。
骨も削るとかで。。+6
-0
-
73. 匿名 2019/03/17(日) 13:24:49
10代の頃に虫歯一本放置して、産後治療始めたけど被せたところが虫歯になったりで、5年経った今もそれ引きずってます。
ブリッジにするために健康な歯を削るのは抵抗あるけど虫歯が小さいうちに治さなかった自分が悪いと、治療頑張ってます…。+7
-0
-
74. 匿名 2019/03/17(日) 13:24:52
>>46
副鼻腔炎の影響で歯や歯茎が痛くなる事もあるよ
耳鼻科行ってみれば?+18
-0
-
75. 匿名 2019/03/17(日) 13:28:48
アラフォーですが、奥歯に2本乳歯があります。
下に永久歯が無いために抜けてません。
先生曰く、抜けるのも時間の問題みたいです。
今のところグラつきもないですが、抜けたらインプラントなので、子供の受験やら習い事でお金がかかるのに自分の歯でお金かけたくありません!
奥歯よ!大切にするので、死ぬまでがんばって!
+25
-0
-
76. 匿名 2019/03/17(日) 13:36:17
>>54
歯が平らになっているなら歯ぎしりかも。
+3
-0
-
77. 匿名 2019/03/17(日) 13:53:35
ステインが付きやすい。歯の黒い汚れを金属の汚れ取りで削っていたら知覚過敏になってきた。歯磨きするだけでズキーーーンと痛い。+8
-2
-
78. 匿名 2019/03/17(日) 13:59:25
銀歯の下が、歯根破折してしまいました😭
入れ歯使ってらっしゃる方いますか?
これからどうしよー+27
-1
-
79. 匿名 2019/03/17(日) 14:02:59
30代で知覚過敏の方いらっしゃいますか?
改善策など知りたいです!+2
-0
-
80. 匿名 2019/03/17(日) 14:04:51
>>79
二箇所、知覚過敏あります!
シュミテクト使うようになってからはマシになったけど...
どちらも、うっすらヒビ?みたいなのが入ってる気がするので
気づかないうちに歯ぎしりとかしてるのかな?と思って歯医者に行ったけど
見る限り歯ぎしりしてるような感じに見えないと言われ
とくに処置は何もされませんでした。
とりあえずシュミテクトは続けてるけど、
あとはどうしたらいいんだろう+8
-1
-
81. 匿名 2019/03/17(日) 14:07:24
>>56
私は4本全部抜きました。
親不知は役に立たないどころか、磨きにくく隣の歯も虫歯にさせてしまうから、できれば抜いた方が良いと言われ、時期を置いて抜きました。かなり昔ですが、痛かった記憶もなく、歯磨きも楽になりました。アラカンですが残り全部自分の歯で健康です。8020目指します。+13
-0
-
82. 匿名 2019/03/17(日) 14:16:56
過食嘔吐やってから口の中酷い
もう嘔吐はしてないけど神経ある歯数えた方が早い
一年以上歯医者通ってるけど終わりが見えないし綺麗になる気もしない
自業自得だけど元々の歯医者嫌いと汚い口の中見せるのも心が疲労する
先生ごめん+26
-0
-
83. 匿名 2019/03/17(日) 14:57:24
>>6
無理って理由も聞かされましたか?ホワイトニングもしてくれないのかな。きちんと理由も話して欲しいよね。私も黄ばみ気になります。普通に黄色いと思います。+1
-1
-
84. 匿名 2019/03/17(日) 15:11:03
右上6番の根管治療したあと、6番7番に銀の連冠クラウンをつけたけど どうにも被せ物の異物感がとれず。高さとか調製してもらったけど、かみ合わせも変になった感じで・・。あんまり言い過ぎると精神的な病気扱いされそうでへこみます。+17
-0
-
85. 匿名 2019/03/17(日) 15:15:55
歯の間が広がってきてる。
もう歯のトラブルだらけで本当に嫌だ。
+29
-1
-
86. 匿名 2019/03/17(日) 15:29:14
>>20おいくつですか?前の歯医者に訴えれるレベルよね!歯って一生使うものだし+5
-0
-
87. 匿名 2019/03/17(日) 15:32:26
抗生物質の影響で歯の色が悪いのでホワイトニングでも無理らしい。ラミネートベニアとかどうなんだろう?+4
-0
-
88. 匿名 2019/03/17(日) 15:36:20
+0
-10
-
89. 匿名 2019/03/17(日) 15:38:23
>>88誰これ?+30
-0
-
90. 匿名 2019/03/17(日) 15:45:39
>>35
私は一昨年根管治療した歯が 違和感があると思って、他の歯医者に行ったらちゃんと薬が入ってなくてまた膿んでました。もう残りがあまり無い歯だというので、再発したらきっと抜歯です・・。+7
-0
-
91. 匿名 2019/03/17(日) 16:10:47
神経抜いた歯が数ヶ月間、ドクドクしたり違和感あったりするのは普通ですか?
落ち着くまで時間かかるものですか?+9
-0
-
92. 匿名 2019/03/17(日) 16:15:47
みなさんおいくつですか?
私は35で10代の頃に1本抜歯でブリッジ、神経抜いた歯が5本もあります…
そのうち1本は6年たった頃に膿がたまり再治療。それから8年問題なしですが、いつまたなるかと不安です。
ブリッジは支えている歯に神経が残っていて、インレーブリッジになっているので、トラブルあればクラウンより気付きやすいのかな…?
今になって本当に後悔しています。10代の頃は何にも考えてなくて、また歯が欠けちゃったーくらいでした。あの頃の自分を殴りたいです。+22
-0
-
93. 匿名 2019/03/17(日) 16:36:15
>>2
コーヒー、赤ワイン大好きで毎日欠かさない。
だから年4回、歯科医院でホワイトニングしてる。
before after確かに色が違う。
白くなって表面に艶も出る。+6
-1
-
94. 匿名 2019/03/17(日) 16:43:39
>>47
親知らず4本ともはえてます。
抜いてません。
3ヵ月ごとに歯のケアに行ってます(歯石取りやフッ素とかメニューは歯医者さんにお任せ)。
抜いた方がいいとは一度も言われません。+4
-0
-
95. 匿名 2019/03/17(日) 16:56:19
>>1
何度も通ってもらわないと、歯科医も稼げないので、お許しくださいませ。
+1
-1
-
96. 匿名 2019/03/17(日) 17:06:59
信頼できる歯医者が少なすぎる!!
適当に治療したり放置して、高額払ってる患者は泣き寝入り。
許せない。+38
-0
-
97. 匿名 2019/03/17(日) 17:29:44
>>92
45ですが、2,30年前は虫歯が進行すればすぐ神経を抜かれ、次に被せを取れば歯根治療、というのが普通にされてたし、歯を残そう、というのは今ほど重視されてなかった気がします。
親不知とは別の奥歯3本抜歯してますが、ブリッジはしてません。
下の歯は基本インプラント(私が通院してる歯科では35万)、上の歯は部分入れ歯にしてます。+11
-0
-
98. 匿名 2019/03/17(日) 17:39:55
前歯4本がもう限界。
もう治療不可の膿をもってる。
歯も薄くなりきってるから治療無理って口腔外科で言われた。
20歳の時に差し歯にしなければよかった。
若い頃から歯がボロボロでそれでも最初の先生は、歯を元のように素晴らしい技術で詰めてくれた。
歯科衛生士の学校で御局様くそばばあ先生に(70過ぎてたのかな?)ブラッシングで授業で汚れ取れてないってボロクソに言われて詰めてるから仕方ないって訴えてるのにうるさくて頭にきて差し歯にした。
今思うとおめー本当に知識あったのかよ。
+12
-1
-
99. 匿名 2019/03/17(日) 18:08:37
>>92
43です。この年代までが あまり予防歯科などの周知が徹底されてなかったと思います。実家の町は田舎で歯医者も少なくて。下の歯は1本抜歯してブリッジ。銀歯・処置歯は何本も・・。悲しい限りです。+21
-0
-
100. 匿名 2019/03/17(日) 18:13:40
>>94
47です!私も4本ばっちり生えちゃってます〜
1回歯医者さんに行ったらこまめに通わなきゃいけない気がして足が遠いてました
3ヶ月に1回のペースっていいですね!検診だけでも行ってみようかな…!+0
-0
-
102. 匿名 2019/03/17(日) 18:31:24
紅茶2、3日続けて飲んだら前歯にシミみたいなステイン付いて薄汚くなっちゃった
コーヒーより紅茶がヤバい+6
-1
-
103. 匿名 2019/03/17(日) 18:50:39
アラフォー過ぎて
昔の差し歯がドンドン根っ子が悪くなって抜歯
自分の歯でないから気を付けて磨いてきたのに…
とうとう部分入れ歯デビュー
いづれはそうなるかと覚悟していましたが
もっとずっーど先のおばあちゃんの時だと思っていた
歳をとるって悲しい+36
-0
-
104. 匿名 2019/03/17(日) 19:26:42
小さい頃の薬の影響で歯が黄色くて、
テトラサイクリン。
ホワイトニングしても線は残るから、
綺麗にするには保険外で被せるか、
ラミネートベニアしかない。
これってハッキリ言って薬害だと思うんだけど。+13
-0
-
105. 匿名 2019/03/17(日) 19:32:22
親に仕上げ磨きなんてしてもらったことなかったなぁ…もう少し子供の歯に関心もってほしかったよ。
今、歯ボロボロのアラフォー。1本抜歯で、部分入れ歯確定。インプラントは予後が不安でできない+38
-1
-
106. 匿名 2019/03/17(日) 19:39:19
非抜歯矯正でゴボ口になってマスク外せない+2
-0
-
107. 匿名 2019/03/17(日) 19:48:05
一昨日、左下の親知らずを抜歯したけど
今ジクジク痛い‥‥
ほっぺも腫れるし😭+4
-1
-
108. 匿名 2019/03/17(日) 20:45:09
>>38
信頼できる歯医者さんがいてうらやましい。ここ数年歯医者ジプシーです。+18
-0
-
109. 匿名 2019/03/17(日) 21:45:47
右の下奥歯が、ブリッジで銀歯だらけ。
ガルちゃんでは歯並びとか、歯に関して厳しい意見ばっかりだから凹む。
白いブリッジに変えたいけど、また支えの歯を少し削らなきゃいけないかと思うと、なかなか踏ん切りつかないんだよなー…
+22
-0
-
110. 匿名 2019/03/17(日) 21:47:25
高校生のときに一本抜いたから部分入れ歯してる
インプラントはまだ最近出たばかりのイメージで、怖くて出来ない
ブリッジも他の歯削るからやらなかった
もう少し様子見てから、将来インプラントになるかな?
若い人で部分入れ歯はあまりいないのかな+9
-1
-
111. 匿名 2019/03/17(日) 21:49:24
健康な白い歯の人が羨ましいよー。
きちんと磨いてるつもりでも、すぐ虫歯になって嫌になる。
とくにここ数年で何回歯医者通いしたことか。
30代後半から口内がガタっときた感じ。+44
-2
-
112. 匿名 2019/03/17(日) 22:20:26
抜歯、矯正、虫歯、差し歯、、、もう疲れた。いっそ歯なんてなければいいのにと何回思ったことか。+29
-0
-
113. 匿名 2019/03/17(日) 22:34:22
虫歯になった奥歯に親不知を移植する方法をがるちゃんで知り、施術してもらった事があります。
奥歯を抜歯→親不知を抜歯→親不知を移植という流れで少し大変でしたが、紹介してもらった大学病院で一時間位でやってもらえました!
歯の状態によって出来ない場合もあるそうですが、親不知を抜こうか悩んでいる方の参考になれば幸いです。
通ってた所からは一切そんな提案がなかったので、がるちゃんやっててよかったー!としみじみその時思いました。笑+10
-1
-
114. 匿名 2019/03/17(日) 22:39:50
>>39
根幹治療の歯って入れ歯に出来るのですか?
私も根幹治療した歯が炎症を起こし、削って削って治療したら、もう歯が形勢出来なくなりました(´;ω;`)
歯茎と同じ高さで蓋してありますが、残った歯も虫歯で歯茎の中でボロボロ崩れています。。。
入れ歯で解決するなら、私もそうしたいです涙+8
-0
-
115. 匿名 2019/03/17(日) 23:02:27
私もすきっ歯治したい
でも勇気ない…恥ずかしいよー
私も親知らず虫歯になってたけど、痛くないなら無理に抜いちゃダメ、治療しましょうって言われたよ
+3
-0
-
116. 匿名 2019/03/17(日) 23:08:45
歯医者って行くの躊躇うよね。しかも高いし。
もし自分に子どもが出来るなら、歯だけは綺麗に磨くよう教育する。+19
-0
-
117. 匿名 2019/03/17(日) 23:08:46
>>104
健康な歯に被せたり、削って貼り付けるって
抵抗あるよね。ホワイトニングしたけど、
歯が白くなると線が目立つし。
なので今は何もやってない。
見た目は気になるけど、
年とってきたら歯の健康の方が大事。+3
-0
-
118. 匿名 2019/03/17(日) 23:20:32
芸能人ってけっこう歯いじってるよね?抜いたりとか。
すごく綺麗だけど、年取ってからも保てるの?+17
-0
-
119. 匿名 2019/03/17(日) 23:32:26
親知らず、私も移植してもらったよ!
15年経つけど、元々の歯と同じように今も噛めてる。
真っ直ぐ生えてて、噛み合わせに問題なければ大事にしたほうがいいよ!
私自身、また生えてこないかなーって思ってたりするよ(笑)+9
-0
-
120. 匿名 2019/03/17(日) 23:44:39
子どもだけはきれいな歯をキープしてあげたい。
でも小学校、中学校と大きくなるにつれて、忙しさのあまり本人任せになってしまうのかな、、と想像する1歳児の母です。もうすぐ健診で歯を見てもらえるから虫歯ないかドキドキ。問診票に、親の虫歯の有無を記載しなきゃいけなくて驚きです。歯医者なんて行けていないよー+4
-0
-
121. 匿名 2019/03/17(日) 23:46:22
主婦になってから何故か歯磨きが好きになったんだけど、頑張って磨いてても今奥歯に違和感、、虫歯かな。いい加減にしか磨かない旦那の方が虫歯なさそうで悔しい+15
-0
-
122. 匿名 2019/03/17(日) 23:50:46
産後一気に抵抗力が落ちて、私は歯にきた。
痛すぎて寝られなくて里帰り中だったから新生児親に託して歯医者行っても、痛くない歯治療されて、なんかおかしいって思っていたら急に悪化した。顔に冷えピタ貼らないと耐えられなくて、また歯医者行ったら、急性歯髄炎っていう神経の根元にばい菌が入って、めちゃめちゃ痛いやつですよって歯医者に言われた。だから何回も来てるんだよ!!冷えピタ貼るなんて大げさなーって笑われたけど、原因が分かって納得されたけど、謝ってほしかった。
産後ボロボロって言うけど、本当に大変だった。+20
-0
-
123. 匿名 2019/03/17(日) 23:56:09
前歯が生えてこないから差し歯なJKです!
爆笑するととれますwww+8
-0
-
124. 匿名 2019/03/17(日) 23:58:58
幼稚園で働いていた時、入園前までポカリしか飲んでいない子が居て、本気で歯がなかった。溶けて真っ黒。そして欠けている。疲れると歯茎が痛むみたいで泣いててすごくかわいそうだった。歯茎で給食のハムカツかじるんだけど、食べにくそうで切ってあげていた。歯って本当大事だよね。
我が子にはあまりジュースあげないように気をつけてて(それしか飲まなくなったら怖いから)なのに義実家がやたらジュース飲ませようとする。我が子も嬉しくて一気飲みするから、飲ませてないの!?と怒られてる感じになるけど、、歯の方が大事だもの。義実家側のいとこはジュースばかりでお茶嫌いになったみたい。私も歯は悪いけど、子どもの歯は守りたい。+27
-0
-
125. 匿名 2019/03/18(月) 00:00:55
いい歯医者ってどうやって情報集めたらいいんだろう。引っ越して田舎の中の都会に来たんだけど、やたら歯医者が多い地域だから選択肢があって逆に困る。(前は田舎で1.2件しかなかった(笑))+4
-0
-
126. 匿名 2019/03/18(月) 00:17:20
>>125
私も知りたいです。ネットや口コミは信用するなと言うし、近所の人に聞くって言われても勤め先が遠くて普段家にいないから話す機会もない。
車で通えるかなーって距離(30分位)に30件以上は歯医者があります。
+7
-0
-
127. 匿名 2019/03/18(月) 00:33:44
>>122
まさに私今産後で、神経抜いた歯が痛くて、、
症状ネットで調べたら同じやつかも。根元に菌が入って炎症してるのかな。
レントゲン撮ればわかりますか?
治療ってどういうことしましたか?
結構通わないとダメなのかな。
産後だからなかなか行けそうになくて。
でも痛いから早く行きたい!+10
-0
-
128. 匿名 2019/03/18(月) 00:37:10
歯科衛生士です。
歯医者さん選び大変ですよね、、
今は意外と歯医者さんの口コミとかあるので
たくさん調べて自分に合ってる歯医者さんを
ぜひ見つけてください!
ちなみにホワイトニングなら、ホワイトエッセンスがおすすめです!
皆さんの歯が健康にキレイになりますように!
+5
-5
-
129. 匿名 2019/03/18(月) 00:48:32
私41なんだけど、前歯と犬歯の間の歯が右側は無くて左は乳歯のまま。
永久歯の歯根が無かったり、元々乳歯も永久歯も歯根が無かったりで悩んできましたが、全く無いところはブリッジにすることになりました。
なんか、こちらを読んでると治療した後も維持が大変だと知り今から不安です(泣)
歯そのものは丈夫みたいで虫歯もほとんど無いのですが、ブリッジ大丈夫かなぁ。+3
-0
-
130. 匿名 2019/03/18(月) 01:08:19
子育てと夫婦関係のストレスで気がつけば無意識に歯を食いしばってしまう癖がついてた。
歯がしみる、痛いと思って歯科を受診したら、『酸蝕歯+歯列接触癖で象牙質が見えてる。割れてる歯もある。』と言われ、今治療中…。
虫歯じゃなくても銀歯になったり、神経抜かなきゃならなくなったりでトホホな状態。
本当にストレスは駄目だーーー!
+14
-0
-
131. 匿名 2019/03/18(月) 01:09:46
一年ぶりに来週歯医者さんに行くよ
歯のクリーニングしてもらう
自分のこと嫌いで嫌いで
鏡見るのも嫌だけど
歯は歯科医の先生と歯科衛生士さんが綺麗にしてくれる
後は自分で手入れ頑張る
歯科衛生士さんって優しい人が多い気がする+2
-2
-
132. 匿名 2019/03/18(月) 01:11:56
>>127
レントゲン撮って分かりました!
神経殺して根元に薬を入れて最後は蓋をする形で、何回も通わなくてはいけなくて大変でした。(>_<)
ただでさえも大変なのに歯を痛めると辛いですよね、、お大事にしてください。
+3
-2
-
133. 匿名 2019/03/18(月) 01:58:49
前歯2本が出っ歯で右隣の歯が変な風に生えてる。
母親が「ザ・ノンフィクション」の有村架純ちゃんのお姉さんの回を見たらしく電話が掛かってきて、「歯科矯正してあげなくてごめんね」って謝られた。+5
-0
-
134. 匿名 2019/03/18(月) 02:32:40
半年ほど前にゴマ粒くらいの小さな詰め物が取れて、ちと痛いなー?くらいだったので放置してて。
でもたまに、めちゃくちゃ痛くて、何より肩こりが酷くて……
先日時間あったから歯医者行ってみたら「よくこの状態で我慢してたね、歯の中身がないよ。空洞になってる」とww
言われ、即日で歯を削られて神経抜かれました。
で、帰って食パン食べてたら治療した仮被せが取れてしまい、かつてない激痛。
再度病院行ったら、入れた薬?がパンに押しこまれて、奥の神経に刺さってた。
それを抜いて貰ってもまだ痛くて、歯が当たる度にビリビリして。
……って伝えたら、3度目の治療でだいぶ歯の形を調整してくれて、今、全く無痛です。
当日は痛かったけど、翌日には普通におせんべい食べれるレベルに戻った。
先生曰く「麻酔をしていたら(本人の)薬を入れたり歯を削ったりした時の感覚が鈍るから、僕たちもどこまでやるかを迷う」らしく、後から痛み出たりするそうです。
ちょっとでも違和感があれば言ってくれとのことなので、神経治療してる人は、終わる前に言った方がいいかも。+6
-2
-
135. 匿名 2019/03/18(月) 05:28:32
親知らずのサイズが合わなくて、抜歯した奥歯に移植できませんでした…悲しい+4
-0
-
136. 匿名 2019/03/18(月) 06:45:48
歯並びだけは自慢だったのに年齢のせいか隙間が出来てきた
上前歯なんて目視で分かるから辛い
歯間ブラシもスカって感じ+5
-0
-
137. 匿名 2019/03/18(月) 07:32:42
アラサーです。歯並びが悪すぎて矯正をしたく無料相談に行きましたがやっぱり100万は行くんですね…私は前歯を直したいだけで部分矯正を考えていたんですが出来なくはないが厳しいと。他のところも回ってみようかと思っています。矯正している皆様どうやって病院探しましたか?+0
-0
-
138. 匿名 2019/03/18(月) 08:34:30
若い子と話してて、若い子って歯が短いというか、歯茎から歯があんまり出てないよなぁって思ってて(意味わかりにくいけど
アラフォーで自分の歯茎が後退したんだなと気づいたw
なんか、歯が歯茎から見える部分が増えたような…+8
-0
-
139. 匿名 2019/03/18(月) 08:44:19
>>30
場所によるんじゃない?
あまり奥の方は保険きかないときいたけど。+3
-0
-
140. 匿名 2019/03/18(月) 09:59:34
5番目まで白い被せもの保険治療できるようになったんだっけ
いい時代になったよねえ+7
-1
-
141. 匿名 2019/03/18(月) 11:37:14
今日歯医者に行って奥歯の虫歯の治療したんですが
神経までやられてたらしく、かぶせをすることになりました。
保険内だったら銀歯、保険外だったらセラミックになるみたいなんですけどどっちがいいんでしょうか?
まだ先生に詳しく話を聞けてないのでどちらのメリットデメリットも分かりません。
今のところ銀歯は口開けた時に見えて嫌だな〜、でも値段を考えたら銀歯かな〜と思ってるんですけど、、+2
-1
-
142. 匿名 2019/03/18(月) 11:51:02
>>141
見た目的にはセラミックが良いけど、
強度は銀歯のほうが良いと聞いたことあります!+5
-0
-
143. 匿名 2019/03/18(月) 11:53:01
右の前歯1本だけ曲がってるんだけど、歯医者さんから健康には問題なく嚙み合わせも良いけどそれだけが勿体ないから矯正したらどうかと毎回勧められる
ただそれ1本治すのに健康な歯を2本抜かなきゃいけないそう
友達や家族に率直な意見を求めたら、健康な歯を抜いてまで矯正するほど気になる歯並びではないと言われて迷ってる
綺麗にはなりたいけど健康な歯は抜きたくない
+7
-0
-
144. 匿名 2019/03/18(月) 11:53:13
>>132
横ですみません。
同じような症状で、膿が溜まってるのかと思い歯医者に行ったんですが
とくに問題ないと言われ帰されました。
レントゲンで見ても何も問題ないと。
でも違和感とジンジンした感じはなくならず。
我慢できないほどではないので放置してるのですが、どうしたものか。。
何か原因わかる人いないかなぁ?(泣)+3
-0
-
145. 匿名 2019/03/18(月) 15:05:38
歯が痛いのって
本当にメンタルもやられますね〜…
産後に歯が痛くて痛くて
冷たいのも温かいのもしみて
眠れないし痛いところは脈打つし辛かった〜
歯医者さんや衛生士さんに
怒られるかと思いきや
よくここまで我慢したね痛かったでしょ?
もう大丈夫だからねって言ってくださって
産後のメンタルに優しさが染みました(笑)
まだまだ治療は終わらないけど
我が子には痛い思いさせたくないので
定期検診など積極的にうけさせたいです!+10
-0
-
146. 匿名 2019/03/18(月) 16:55:29
>>145
脈打つ感じ、ほんと嫌ですよね(;_;)
歯のストレスって1番嫌かも。+7
-0
-
147. 匿名 2019/03/18(月) 17:37:05
>>146
ズクンズクン…
今思い出してもいやですね〜(;_;)
美味しいもの食べても
美味しいって思えないですもんね(;_;)
わたしも1番のストレスかもしれないです!+3
-1
-
148. 匿名 2019/03/18(月) 18:09:40
10年前に抜歯した左奥歯。
上の歯が噛み合わせ合わせようと落ちて来ちゃうから、インプラントやら部分入れ歯やら勧められたけど、奥歯だから何もしなくて良いって歯医者もいるんだよなー。
インプラントは予後が心配だし高くて絶対無理だし、部分入れ歯は躊躇する。
+6
-1
-
149. 匿名 2019/03/18(月) 19:16:33
歯の治療ってメンタルやられる。
治療に通い出して、だいぶ痩せたよ😵
なんか、ごはん食べられなくなるもん
また差し歯増えるのかなぁ…+8
-0
-
150. 匿名 2019/03/18(月) 21:36:26
根管治療してクラウンつけたけど、半年経ってもなじまない。残りの歯がほとんど無い状態でつけたからかな。痛みは無いけど噛む感覚が無いので気持ち悪くて。こんな人他にいますかね+4
-0
-
151. 匿名 2019/03/18(月) 22:04:11
花粉症やアレルギーで肌が荒れている方いますか?
口腔外科でCTを撮る事になったのですが、肌がもっと爛れるのではないかと心配です。
日にちをもう少しおいた方が良いでしょうか?+1
-0
-
152. 匿名 2019/03/18(月) 22:17:38
すみません151です
肌に関してコスメトピでも聞きまして、肌が弱過ぎる為、直接口腔外科に連絡してみます。+3
-0
-
153. 匿名 2019/03/19(火) 15:24:58
前歯がもう限界らしい。
よりによって前歯って。ブリッジは嫌だしインプラントはもっと嫌。できればバネのない入れ歯にしたいけど1本だけでも出来るんだろうか。+7
-1
-
154. 匿名 2019/03/19(火) 15:26:23
再生医療、もっとがんばってほしい。
というか、歯医者が悪質で取り締まったほうがいいレベル。+11
-0
-
155. 匿名 2019/03/19(火) 15:27:08
差し歯を勧められてるけど前歯でセレックって大丈夫?いかにも差し歯でーす!ってなりそう。+4
-0
-
156. 匿名 2019/03/19(火) 15:28:00
離乳食で親が咀嚼したものを食べさせられてて子供時代から虫歯だらけ。治療してない歯なんて下の前歯だけ。+7
-0
-
157. 匿名 2019/03/19(火) 15:35:46
歯が悪くて悩みすぎて何も手につかない+10
-0
-
158. 匿名 2019/03/19(火) 15:53:54
>>47
全然まだ遅くないと思う!
知り合いで40代後半で始めた人知ってますよ!
悩むけどやれば納得できるはず!+2
-0
-
159. 匿名 2019/03/19(火) 17:31:35
150です。プラスして頂いてありがたい。歯医者さんには気のせいだと言われ。他の歯医者に行っても見た目分からず、レントゲンでも問題無さそうと。落ち込んでましたが少し元気出ました。+0
-0
-
160. 匿名 2019/03/19(火) 22:23:03
>>159
私も神経抜いて銀歯なんですが、
数ヶ月経つのに違和感?みたいなのがなくなりません。
痛いってほどではないんだけど...
気になりますよね(;_;)+1
-0
-
161. 匿名 2019/03/19(火) 22:42:42
>>160
159です。わかります、その感じ。微妙にずーっと続く違和感って、じわじわメンタルやられますよね。私は歯並びもかみ合わせも悪いので、矯正したらよくなるかもなんて言われて。そういう問題じゃないような・・。+3
-0
-
162. 匿名 2019/03/19(火) 23:56:42
>>160
気のせいだとか矯正したらよくなるとか気軽に言わないでほしいよね。ちゃんと誠実な治療してから言って欲しい。+4
-0
-
163. 匿名 2019/03/20(水) 18:03:41
トピ伸びませんね💦
歯の悩みが尽きない私は、毎月立ててほしいくらいのトピなんだけどな+8
-0
-
164. 匿名 2019/03/21(木) 00:14:43
>>163
同感。 右上の被せ物が気になって数ヶ月。調製してもいまいちで。そしたら下の歯の被せ物も気になってきた。(噛み締めてるのかもしれないけど)。あー。もう、毎日歯の事考えるの嫌になるー。
+1
-0
-
165. 匿名 2019/03/21(木) 14:30:00
私は最近、知覚過敏に悩まされてる。
右上の右下の歯(どちらも奥から二番目)で、どちらもうっすらヒビ?みたいなのが入ってる感じだから
歯ぎしりのせいなのかなぁ。
歯磨きの時痛くて(;_;)
シュミテクト使うようにしてからはマシになったけど...
知覚過敏って、何か治療法あるの?+1
-0
-
166. 匿名 2019/03/31(日) 02:19:50
右上の一本の歯が舌に当たって口内炎できたりするから今日削って丸くしてもらいました。
最初削っていい感じだったけど、先生が「もう少し削りましょうか?」て言ってきたのでじゃあはい、で削ってもらい。
今まだズキンズキンしてます。
さっきバファリン飲みました。
なんで?削りすぎ?最悪😞⤵️⤵️
+1
-0
-
167. 匿名 2019/04/02(火) 19:34:58
歯周ポケット4mmが悲しい…。まあ1年前から変わらないけど。
歯医者変えて、今のところは厳しめ?に言ってくれるところなのでマメに通って改善目指す。
フロス毎日が面倒でたまらん。
歯石取った直後はやらないと気持ち悪いくらいなのになぜ面倒になるのか…
+0
-0
-
168. 匿名 2019/04/03(水) 01:44:17
子供の頃から歯磨きが嫌いで、虫歯だらけで歯が汚く、高校生の時に虐められていました。
大学1年生の時に前歯4本を40万円かけてオールセラミッククラウンにしました。
その時に欲張ってその4本を真っ白にしたら、他の歯と色が違いすぎて友達に突っ込まれたこともあります…。
あとは下の歯(奥歯と前歯の間)が1本無くて、下の前歯が傾いてすきっ歯状態になっています。
インプラントは高いから放置でいいやって考えてたけどやっておけばよかった(T-T)
それかせめて部分入れ歯にすればよかった。もう何もかも遅いですね。
+0
-0
-
169. 匿名 2019/04/04(木) 00:18:20
知覚過敏やばくて、舌で触ると縦に線が入ってるんだけど、ヒビかな?
歯医者いかないとやばい?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する