-
1. 匿名 2019/03/14(木) 21:49:40
現在結婚をしてて旦那様が大好きで幸せという方にお聞きします。
幸せ婚に至った過程と、努力していることや気をつけていること、決定的な勝因などももしあればご伝授下さい。
オノロケ自慢全然オッケーです。+398
-4
-
2. 匿名 2019/03/14(木) 21:51:16
誉め合う
触れ合う
感謝し合う+914
-6
-
3. 匿名 2019/03/14(木) 21:51:32
ありがとう、ごめんなさい
この言葉は大事+840
-4
-
4. 匿名 2019/03/14(木) 21:51:51
努力なんてないよー
好きな人と結婚して一緒にいられるのが幸せ+346
-54
-
5. 匿名 2019/03/14(木) 21:52:00
親しき仲にも礼儀あり+751
-5
-
6. 匿名 2019/03/14(木) 21:52:00
2人だけのときはあんなにときめきあったのに
出産してから全然なくなった…+121
-63
-
7. 匿名 2019/03/14(木) 21:52:09
お互いに感謝の気持ちを忘れない
お互いにある程度「まぁいっか」の大雑把精神を持つ
+683
-6
-
8. 匿名 2019/03/14(木) 21:52:16
常に小綺麗にしておく+307
-9
-
9. 匿名 2019/03/14(木) 21:52:34
育った環境が似てた
お互いその痛みがわかってるから+231
-4
-
10. 匿名 2019/03/14(木) 21:52:36
優しくて大事にしてくれる人がいいよ。
冷静に客観的、総合的にみて判断したほうがいい。
結婚したら落ち着くかも!子供が産まれたら変わるかも!は、期待しないほうが身のため。
+875
-4
-
11. 匿名 2019/03/14(木) 21:52:44
両思いであること。顔と性格が好みであること。社会性があること。+507
-5
-
12. 匿名 2019/03/14(木) 21:53:02
40代の知人だけど、毎日旦那に求められてるって言ってた+18
-42
-
13. 匿名 2019/03/14(木) 21:53:17
好きの持続
日々、マイナス減点ばかりじゃなく、プラス加算しまくる
自分の人生の足るを知る事
+267
-3
-
14. 匿名 2019/03/14(木) 21:53:33
趣味が同じで結婚20年でも仲良し。娘は大学生で一人暮らしだから、旦那と二人きりの生活。新婚時代のように毎月2人で山登りや温泉に出かけてる。年2回の海外旅行も。+579
-7
-
15. 匿名 2019/03/14(木) 21:53:39
穏やかで優しい人と結婚すること
浮気もしないし怒らないし毎日本当に穏やかで幸せ。
お互い30前後で出会って8ヶ月で入籍したよー
運命だって思ってる。+816
-10
-
16. 匿名 2019/03/14(木) 21:53:40
素のままの自分をさらけ出しても受け入れてくれる旦那が大好きです。
よって努力してません。+464
-9
-
17. 匿名 2019/03/14(木) 21:53:42
なんでも当たり前と思わないをモットーに結婚生活をしていくと、日頃から感謝の気持ちを持って接することが出来るようになったよ+268
-0
-
18. 匿名 2019/03/14(木) 21:53:47
相性のいい人と出会えたら運がいい。
+304
-4
-
19. 匿名 2019/03/14(木) 21:53:54
心からありがとうを言う+168
-1
-
20. 匿名 2019/03/14(木) 21:54:14
とにかく優しさと思いやりを忘れない。一緒にいるときは沢山会話をして、子どもも含めて毎日ふざけあって楽しいです。+273
-3
-
21. 匿名 2019/03/14(木) 21:54:24
やはり感謝の気持ちかなあ+136
-0
-
22. 匿名 2019/03/14(木) 21:54:26
ちゃんと気持ちを伝えるし、夫の話もちゃんと冷静に聞きます。
あと小さい事でも感謝する。
相手を思いやる気持ちが大切です。+156
-1
-
23. 匿名 2019/03/14(木) 21:54:27
2で解決(笑)
そうだね、強いて付け足すならお互い様の精神かな
良いところだけでなく、悪いところもお互い様
何でこんな奴と結婚したんだ…って後悔するときがくるかもしれないけど、それすらも自分で選んだ人だからな
で、相手もそう+157
-1
-
24. 匿名 2019/03/14(木) 21:54:34
結婚12年目。未だに旦那が○○ちゃん可愛いと言ってくれる
行ってきます、ただいまのチューも旦那が必ずしてくる!忘れてたら私からする+283
-11
-
25. 匿名 2019/03/14(木) 21:54:42
結婚する前は両目かっぴらいて相手、相手の家族のことをよーく見る
結婚した後は片目瞑ってほんのーり見る
言いたいことが10あっても3~5くらいでぐっと堪える+343
-3
-
26. 匿名 2019/03/14(木) 21:54:56
好きな物が同じより嫌いな物が同じ方が合うって聞くよね+119
-1
-
27. 匿名 2019/03/14(木) 21:54:57
あめとむち+3
-3
-
28. 匿名 2019/03/14(木) 21:55:21
相手の家族の悪口は絶対に言わない。+294
-7
-
29. 匿名 2019/03/14(木) 21:56:13
大好きではなく家族愛になってますが幸せです。
ワガママな私を受け止めてくれ優しいです。
くだらない冗談を言いながらやってます。
所々にはこちらの優しさも散らばしてます。+74
-1
-
30. 匿名 2019/03/14(木) 21:56:17
高収入で優しい年下彼と結婚しました
優しいので家事もやってくれるし文句一つ言わない
お金も使いたいだけ使える
毎日大切にされてる実感があり幸せを感じるので、こちらも結婚前より大大大好きになりました!+224
-65
-
31. 匿名 2019/03/14(木) 21:56:37
感謝の気持ちと好きになった気持ちを忘れないこと
あと自分の好みやルールを押し付けないことかな
+119
-2
-
32. 匿名 2019/03/14(木) 21:56:47
ガルちゃんやらない+12
-4
-
33. 匿名 2019/03/14(木) 21:57:00
>>13
加点法の人の方が幸せになれるよね
+126
-1
-
34. 匿名 2019/03/14(木) 21:57:07
「察してほしい」をやめる。
エスパーじゃないので、相手には伝わらない。
してほしいことは具体的にお願いし、してもらったら感謝する
+455
-1
-
35. 匿名 2019/03/14(木) 21:57:19
あっちの好きの気持ちの方がこっちよりも少し重いこと+61
-4
-
36. 匿名 2019/03/14(木) 21:57:32
夫にとってはタイプの顔らしく
(特別美人ではない、個性的ではある)
毎日、かわいいという目線で
見てくれます。あと細かい事にうるさくないのは有り難い。美味しいものを美味しいね。と、一緒に食べられるのは嬉しいことです。+244
-4
-
37. 匿名 2019/03/14(木) 21:58:00
優しすぎてわたしの我儘に付き合ってくれるから、あまり負担にならないように気をつけてる
イラっときても態度じゃなく言葉で伝える、たまに出来ないけど+64
-2
-
38. 匿名 2019/03/14(木) 21:58:07
気が長い人と結婚した方が良いよ
短期で感情的、すべてを知らないと気が済まない嫉妬深い男はやめな+375
-3
-
39. 匿名 2019/03/14(木) 21:58:20
若者よ。
結婚生活の幸せは恋愛の延長線上には無い。
穏やかな暮らし、それこそが真の幸せです。
経済力、温厚さ(隠れモラハラに要注意!しっかりと見極めて!)、義両親義兄弟におかしな人間はいないか、しっかり見極めて!
現実的な悩み、生活の苦労は恋する心を邪悪な心に変えるのです。
成功者の言葉も甘美で良いでしょう。
しかし、失敗した者からも学ぶのです。+376
-6
-
40. 匿名 2019/03/14(木) 21:58:37
返報性の原理で好きだと言われて自分も好きになった。大切にしてくれるから自分も大切にする。彼を大切に想うと産んでくれた義母へも優しく出来る。全てが上手くいく
たまにベロンベロンで帰ってくるとイラッとするけどw+72
-0
-
41. 匿名 2019/03/14(木) 21:58:56
やっぱりお金は大事だよ
愛があればお金なんて‥は妄想だよ+216
-4
-
42. 匿名 2019/03/14(木) 21:59:11
結婚した時をゴールだとか頂点って思わないこと
+113
-1
-
43. 匿名 2019/03/14(木) 21:59:23
お腹が大きいときに足のむくみ、腰が痛いとき、寝付くまでマッサージしてくれた
20年たった今も習慣なのか、もむ?と言ってくる+178
-1
-
44. 匿名 2019/03/14(木) 21:59:30
旦那さんの前ではいつも笑顔でいること+13
-54
-
45. 匿名 2019/03/14(木) 21:59:53 ID:UUicDy73vl
今旦那と言い合いになってムカついたところ。
逆の意味でトピタイに反応してしまった。汗+105
-2
-
46. 匿名 2019/03/14(木) 22:00:01
恋愛ではときめきやドキドキ、多少のスリルを求めがちだけど
結婚では穏やかな波風たたない日常を過ごせることがなにより大切
刺激的な男性より、物足りないかな?って思うくらい落ち着いてる男性の方が結婚相手には向いてる
不倫や借金の不安なく平和な結婚生活を送れる+232
-3
-
47. 匿名 2019/03/14(木) 22:00:15
私も夫の家族を大切にすることかな
私が義家族を気にかけて色々やっていると夫も感謝してくれるし、私の家族のこともとても大切にしてくれる
おかげでどちらの親戚関係も円満で幸せです+128
-0
-
48. 匿名 2019/03/14(木) 22:00:34
旦那に依存しない
子供に依存しない
自分の生活を安定させる事が1番かな?と思います
仕事が嫌になった→結婚に逃げよう!って思うときは、本当にろくでもない奴が寄ってきます
仕事が充実して成果も出てきて楽しい!ってなると、なぜかモテるようになります
仕事か結婚、ではなく、今の時代結婚のためにはある程度女性も自立して輝かないと良い結婚は出来ないと思います
現実子供が出来てどうするかは別として+219
-2
-
49. 匿名 2019/03/14(木) 22:00:35
結婚して12年ウチは
長年夫婦していれば色々あったけど 、結果ちゃんと大好きです。
毎日ちゃんと 会話する事、笑う事
人生の方針が同じ方向でいる事
信用や感謝をたまに伝えることをしてます。
色んな夫婦があって、色んなルールがあって
正解はないでしょうが笑えたらいいと思ってます。
+96
-2
-
50. 匿名 2019/03/14(木) 22:00:46
結婚前に揉めそうなことは一応確認した
子供の有無、宗教、政治観など
あとは素の自分でも気にしないでいてくれるかどうか+59
-6
-
51. 匿名 2019/03/14(木) 22:00:51
素を出せること+63
-2
-
52. 匿名 2019/03/14(木) 22:01:18
女好きはダメよ。チャラい男もダメ。飲む打つ買うは治らない。+127
-0
-
53. 匿名 2019/03/14(木) 22:01:20
>>14
趣味や価値観が合うのは大事だよね。長い結婚生活を同じ趣味で楽しめたら会話も弾むだろうし。私は独身だけど趣味が合う人と結婚したい。羨ましいな。+28
-0
-
54. 匿名 2019/03/14(木) 22:01:21
あぁ…このトピいい。いい空気が漂っているよ
先月プロポーズを受けたんですがまだ自分には早いのではと思い結婚を迷っていましたが、彼は全てを受け入れてくれているし、総合的にみて素晴らしい人間なので結婚しようと思いました。ここの人たちみたいな夫婦になりたいな+323
-2
-
55. 匿名 2019/03/14(木) 22:01:48
人として好きかどうかと言う事
私はトキメキはいつまでも
続かないと思ってるから人として
大好きな人と結婚しました。+141
-1
-
56. 匿名 2019/03/14(木) 22:02:11
笑顔+17
-1
-
57. 匿名 2019/03/14(木) 22:02:13
とにかく彼氏の時から私の事大好き過ぎて…甘やかされてる。自分が大好きも大事だが、私は愛されてる方が幸せ。
+140
-2
-
58. 匿名 2019/03/14(木) 22:02:27
彼は学生のバイトで私正社員なのに、結婚前に私にお金を1円も出させなかった。
結婚してからも、働いても働かなくてもストレスのないようにしてくれたらいいよーと言ってくれます。
出会って20年の38歳です。今の時代、割り勘も増えてるみたいですが、やっぱり、大切にしてくれますし、お金の面で苦労したことない専業主婦です。+142
-7
-
59. 匿名 2019/03/14(木) 22:03:11
批判されるかもしれないけど、「見た目が好き」って大事だと思う※特に男が女を好き
自然と優しくなれるらしい+198
-3
-
60. 匿名 2019/03/14(木) 22:04:01
猫を被って嫁になった自分も今じゃとうとう豚になり…+36
-0
-
61. 匿名 2019/03/14(木) 22:05:01
>>15
どうやって出会ったんですか?+6
-1
-
62. 匿名 2019/03/14(木) 22:05:03
結婚したら…子どもができたら…いい方向に変わるかも?なんて期待はやめた方がいい。クズは何があってもクズ。
優しくて誠実な穏やかな人が一番。+204
-0
-
63. 匿名 2019/03/14(木) 22:05:05
小さなことでも感謝しあう。
ありがとう、ごめんねは必須。
気遣いも大事。
対等な関係。
あと!!!
やっぱり愛された方が幸せになれると思う。
わたしは押しに押されて結婚したけど
結婚してからどんどん好きになっていっちゃったよ
正直見た目とかあまりタイプではなかった(旦那ごめん)
+120
-0
-
64. 匿名 2019/03/14(木) 22:05:30
感謝の気持ちは必ず伝えるようにしています。
どんな小さなことでも。
あとは好きな気持ちも毎日伝えています。
おかげさまで関係はとても良いです。+36
-1
-
65. 匿名 2019/03/14(木) 22:05:54
偽らないこと、かな
桐谷健太が言ってたんだけど
「いちご理論
甘酸っぱい苺が好きな人がいる
酸っぱいのが嫌いな人がいる
でも苺がメロンのように甘くなろうとすると、結局苺が好きな人にも嫌われる」って話
モテ仕草とか、男のタイプに頑張る!とかは絶対ダメ
自分がどんな人間かを知って、それをアピールして好きでいてくれる人を探すべき
勿論ダイエットなりメイクなり、簡単に頑張れるところは頑張るべきなんだけど
なりたい自分になれるように頑張るべきで、違う人間になってはいけない+162
-0
-
66. 匿名 2019/03/14(木) 22:06:52
ある程度、職業経験を積んだ方がいいかも。それによってお金を稼ぐ大変さがわかるから。
+75
-2
-
67. 匿名 2019/03/14(木) 22:07:03
出会って19年、36歳です。今はノーメイク、20㎏増えたのに、変わらず愛してくれてる。普通なら浮気されたり、捨てられてもおかしくないのに。気持ちは変わらないと言ってくれます。最初から内面の素敵な人と見抜いていたので、自分の見る目を褒めたい+124
-5
-
68. 匿名 2019/03/14(木) 22:07:06
中高年の兆しが見え隠れ、
思考力は落ち、
記憶力は落ち、
髪の毛は落ち、
ハナミズが落ち、
オッパイが落ち、
お尻の肉が落ち、
歩くスピードが落ち、
時には階段から落ち
上がったのは生理だけです。
あれから27年…幸せです。+150
-6
-
69. 匿名 2019/03/14(木) 22:07:18
旦那が嫁大事で子煩悩ならたいがい、幸せ+151
-0
-
70. 匿名 2019/03/14(木) 22:07:34
参考になります。皆さん素敵+59
-0
-
71. 匿名 2019/03/14(木) 22:08:03
ただただ旦那が良くできた人間だから
優しくて穏やか
私はよく出来た人間じゃないから、気分のムラもあるしひどいことも言うけど、旦那のことは大好きでその気持ちだけはちゃんと伝えてる+157
-1
-
72. 匿名 2019/03/14(木) 22:10:18
結婚時22歳、全く料理できませんでした。
でも新婚の力で早起きして朝食準備、毎日弁当作りは欠かさず、お酒は飲まないので夕食もしっかり用意しました。
あっという間に10年経ちましたが毎日「ごちそうさま、美味しかったです」と言ってくれる。
それだけで家庭円満です。+141
-1
-
73. 匿名 2019/03/14(木) 22:10:46
思いやり+24
-0
-
74. 匿名 2019/03/14(木) 22:11:34
>>15
すごい!私も15さんと全く同じです!
8ヶ月で入籍も!
やっぱり穏やかって最強ですよね♡+84
-0
-
75. 匿名 2019/03/14(木) 22:12:12
ここの皆さんうらやましい&勉強になります。
よかったら、出会いも詳しく教えて欲しい(笑)
結婚してもずっと優しく穏やかな人の見極めかたとかあるのかな?+85
-1
-
76. 匿名 2019/03/14(木) 22:13:24
若い時ってちょっと不良がモテるじゃん?
オラオラ系とかさ、俺が引っ張っていくぜ!みたいな。
そういう人と結婚したひといるけど
浮気はするわタバコ酒辞めないわ
いまもうオッサンなのに、いきがってて見るの辛いって言ってた。注意するとケンカになるから放置だって。
穏やかで優しいひとが一番だけと、見分けるのが難しいよね+128
-1
-
77. 匿名 2019/03/14(木) 22:14:05
他の人も書いてるけど、
ありがとうをちゃんと言うこと!
ちゃんと言葉に出さないと伝わらない。+82
-0
-
78. 匿名 2019/03/14(木) 22:14:12
遠距離から結婚したので、結婚式の翌日の朝から「もう、一生一緒に居られるんだな」と幸せでいっぱいでした。あれから14年経ち出張なんかでたまに離れるときはあるけど、結構ラブラブ。気持ち悪い中年かもしれないけど家の中なので気にしてない+127
-0
-
79. 匿名 2019/03/14(木) 22:14:38
相手から思われるのももちろん幸せ要因だけど、自分が好きじゃないとやっぱツライと思う。自分が好きな人だからこそ、その人から愛されたり優しくされるとめちゃくちゃ嬉しくなる!+102
-1
-
80. 匿名 2019/03/14(木) 22:14:50
求められたらする
だるいよ、だるいけど
ほんとこれ大事+50
-0
-
81. 匿名 2019/03/14(木) 22:15:07
旦那が器が大きくて優しいこと
私は自分でできそうな事でも頼る!
頼られるのがまんざらでもない旦那 笑
+101
-0
-
82. 匿名 2019/03/14(木) 22:15:09
相手からの強い要望プロポーズ+24
-0
-
83. 匿名 2019/03/14(木) 22:16:31
マジレスするね。
うまくいくコツ以前に、最低限は人間としてちゃんとした男性を選ぶことだと思う。
根本から人として腐ってるクズ男と付き合ってしまうと、女側がどれだけ貞節で誠実で愛情深くても、全く通用しない。
根っこが腐ってる男は、女がどれだけ愛を注いでも更生しない。愛情を搾取されて吸い尽くされ、一生を踏みにじられるだけ。
逆に女が人として腐ってると、どれだけ優しく一途で立派な男性とくっついても、男を踏みにじって自爆する。
まずは愛情が通じるまともな男を選ぶこと。
自分自身もまともであること。
まともな男女がそろって初めて愛が成立する。
二人から溢れてきた愛が溢れて子供に注ぐ。
これが本当に難しい。+235
-1
-
84. 匿名 2019/03/14(木) 22:16:56
夫がとにかく優しい!怒らない!
お互いに大好きだし(^o^)
生後4ヶ月半の子どももいるけど、私のほうが好きって言ってくれるw
里帰りしてなかったから退院後から一緒に育児してるし不満なし!
夫が優しいので私も自然と優しくなれて、喧嘩もしないし
優しさって本当に大事だと思います+120
-0
-
85. 匿名 2019/03/14(木) 22:17:06
感謝の気持ちを伝える
美味い物を一緒にたくさん食べる
お互いがお互いを一番大切にする
お互いの大切な物を自分の大切なものの様に大切にする
喧嘩もあるしむかつく!って日もあるけれど
いなくなると絶対寂しい楽しくない
別々にいて楽しい時嬉しい時ここに旦那がいたらいいのになと常々思います
ホワイトデー中には残業で帰ってこれないだろうけど
頑張ってくれてる旦那が大好き+56
-0
-
86. 匿名 2019/03/14(木) 22:17:36
女性は髪が命という考えの旦那。
美容室にはトリートメントだけでも良いから毎月行きなと言ってくれる。
お風呂後娘の髪の毛もブローし丁寧に櫛でとかすのが日課。
旦那のためにも女性らしさは保てるようにしようと心がけているし、娘の髪の毛も毎日可愛く結ってあげようと思っている。+60
-15
-
87. 匿名 2019/03/14(木) 22:17:41
幸せなトピだー
帰ってきて玄関の鍵閉めない夫にイラっとしてたけどここ見てたらどうでもよくなってきた 夫大好き 笑+110
-0
-
88. 匿名 2019/03/14(木) 22:18:44
とにかく誠実で優しい人と結婚すべし。
旦那は出会った日からずっと優しくて私のことが大好き。
子供がもう2人いるけど、ずっと変わらない。
結婚前に疑いがあったら、妥協せずやめるべき。+155
-2
-
89. 匿名 2019/03/14(木) 22:18:46
>>75
わたしの場合で悪いですけど、
出会いは職場。彼はちょっとオドオドした感じの頼りなさげーな先輩でした。
でも人一倍仲間想いで困ってる人がいたら必ず助ける、自分が肩代わりするもんだから自分が損することも多々。
男からの人気がある男っていいと思うよ。
わたしは上司に勧められたw
俺は結婚するならあぁいう人がいいと思うんだけどって言われて段々お互いに意識してデート重ねて付き合って結婚したよ。
上司のおかげか毎日が穏やかだし、結婚してからその頼りなさも無くなってきたって喜んでました。
男友達の前って結構素を出すから、本性知れるいいきっかけになるかも?+90
-0
-
90. 匿名 2019/03/14(木) 22:19:03
あとお店とかで店員さんに偉そうにする人は絶対よくない+104
-0
-
91. 匿名 2019/03/14(木) 22:21:09
家事や育児を頼むときは詳細にお願いする。
洗濯物お願いではなく、洗濯物干しててっていうのが大事。
1回洗濯物お願いって伝えたら洗濯機で洗ったところで終わってた。+46
-0
-
92. 匿名 2019/03/14(木) 22:21:11
片方の努力だけじゃどうにもならないし結局運じゃないかなあ+29
-0
-
93. 匿名 2019/03/14(木) 22:21:28
>>54
ヒューヒュー!
お幸せに!(^-^)+33
-0
-
94. 匿名 2019/03/14(木) 22:21:49
夫婦の仲良しエピソード みんな読んでどう思っているの?+19
-1
-
95. 匿名 2019/03/14(木) 22:21:58
相手を選ぶ時、1つでも良いから自分にはない尊敬出来る部分がある人と結婚すると良いと思う。
あとは温和な人。
結婚してからは、感謝の気持ちはその時にちゃんと伝える。
ムカついたり注意する時、言い方に気を付ける&怒り口調で言わない。+100
-0
-
96. 匿名 2019/03/14(木) 22:22:54
>>89
ありがとうございます♪
同性の信頼のある人、納得です!+21
-0
-
97. 匿名 2019/03/14(木) 22:23:35
専業ですがなるべく子供と一緒に昼寝するようにして体力を残し、夜は起きて晩酌に付き合ったり営みをする。
日中はゴロゴロで掃除も適当だけど夜子供の寝かしつけの寝落ちは避けるようにしている。+81
-0
-
98. 匿名 2019/03/14(木) 22:23:54
>>83
男でも女でも人間として最悪だと本当に嫌気がさすよね。
肉親でもうわー人間として終わってる…と思うと縁切りたくなるもん。+47
-0
-
99. 匿名 2019/03/14(木) 22:23:57
やっぱり夫婦も鏡だと思うよー
ありのままで特に努力してない人も、一方的にベタ惚れされてる人も、本人が無意識なだけで素敵なところがあるからじゃないかな、と思う。+98
-0
-
100. 匿名 2019/03/14(木) 22:24:01
こんなことかと思うかもだけど、SEXの誘いを絶対に断らない
女には想像もつかないほど、男にとっては物凄く大切なことらしい
ものすごく疲れている時は、家事をサボってても
体の要求を優先してる
そうすると旦那が皿洗いとごみ捨てを進んでしてくれる+112
-3
-
101. 匿名 2019/03/14(木) 22:24:37
このトピ、すごく参考になります…+42
-1
-
102. 匿名 2019/03/14(木) 22:24:47
ギャンブルしない、深酒しない、怒鳴らない
これが最低条件で結婚したけど、13年目でも仲良くしてるよ
何度も出てるけど感謝の気持ちはちゃんと伝えてる
+77
-0
-
103. 匿名 2019/03/14(木) 22:26:15
>>75
元同僚です
チームは違ったけど穏やかで喋ってて楽しいし
他の社員からの評価も悪くなかった+20
-0
-
104. 匿名 2019/03/14(木) 22:27:07
努力てか
日頃から些細なことでもありがとう
と言うことを意識してる。
プレゼントや旅行のときは少し大袈裟に喜ぶといいよ。相手も嬉しいけど、
こんなに喜んでくれるなら また何かしてあげようって気にもなるから
こちらにも嬉しいよね。+58
-0
-
105. 匿名 2019/03/14(木) 22:27:12
長年つきあってたイケメンダメ男と別れた直後に、見た目熊な彼と付き合ってスピード結婚。
付き合う前から「結婚するならこういう人がいいんだろうな」とざっくり思っていた人です。
年下だけど基本~さんと呼んでいる。彼が元上司&尊敬しているので呼び捨ては無理。
穏やかで優しい。結婚4年目ですが喧嘩なし。
今年のバレンタイン、チョコいらないというので、何もしなかったのですが、
今日のホワイトデーでは私にチョコを買ってきてくれました。
子供ともよく遊んでくれるし、仏のような人だと思っているので雑な扱いはしたことがありません。
気遣いができる優しい人です。
外見より中身のスペックの方が大事です。+129
-2
-
106. 匿名 2019/03/14(木) 22:28:13
嫌いなことが一緒の人と結婚したら楽だよ
+71
-1
-
107. 匿名 2019/03/14(木) 22:28:15
勝因は良い大学に入って友達として付き合う中で人となりを見て、就職先が決まった頃にアタック開始した点です。
お陰で優しく嫌なことを強要せず、真面目に働き、それなりのお給料貰えるので専業で好きなことさせてくれる人と結婚でき、不満はありません。+36
-6
-
108. 匿名 2019/03/14(木) 22:28:44
お互い職場の愚痴とか人の悪口言わないかも
+10
-0
-
109. 匿名 2019/03/14(木) 22:29:27
女は愛されてるのが一番幸せだよね。周りの夫婦見てると、夫が妻に一目惚れして付き合い出した夫婦は仲良しでいい夫婦が多いよ。+155
-2
-
110. 匿名 2019/03/14(木) 22:32:33
常に「お互い様」ということを忘れずに。凄く優しい人なのでこちらも優しくなれる。相手に対する思いやりと優しさが大事。大切にしてもらえてると思うから大切にしたいと思う。喧嘩もするけど、結局行き着くのはお互い様ということで。+55
-0
-
111. 匿名 2019/03/14(木) 22:33:10
>>107
策士ですね。
でも賢いと思います。
+29
-0
-
112. 匿名 2019/03/14(木) 22:34:21
人間的にバランスのとれた人、思いやりのある人、
尊敬出来る人、ちゃんとした、まともな人 と結婚する。
1度目の結婚は、良く言えば破天荒、悪く言えば嘘つきで約束を守らない奴で何であんなのと結婚したのか、あの時の私をぶっ叩きたい!!
今は上記のような人なので幸せです。+35
-0
-
113. 匿名 2019/03/14(木) 22:34:42
優しく穏やかで温和、同性から信頼あって、尊敬できる部分のある、人間として好きになれる人がいいんですね。
感謝の心と言葉がけ、怒り口調に注意しお互い様の精神…
本当に勉強になります。聡明な皆様ばかりで素晴らしい。+59
-2
-
114. 匿名 2019/03/14(木) 22:35:36
理想とは真逆の人にも係わらず、優しくて可愛くて若くて。
好きになってもらえたから。
仕事は真面目。職場では誰とでもそれなりにきちんと付き合え、上や先輩からも好かれてる。
タバコもお酒もせず、女性の影はない。
唯一、パチンコはしてたけど、独り身の遊びといった感じで。
付き合う条件として、今後一切行かないと約束してもらいました。(私も昔行ってて痛い目みてやめたので、いきたくなったら困るので約束した)今でも守ってる様子。
最近ショッピングモールに家族で行ったら、隣にいた知らない人に、よく動くパパやねえ!感心するわ!と言われた。子供にも良いパパです。+43
-2
-
115. 匿名 2019/03/14(木) 22:35:45
皆さんのコメントを見て穏やかな気持ちになりました。今お付き合いしている彼がいます。20代前半で1つ上の私をおばさんと言ってきたり、芸人さんのようにツッコミでパンチしてくるのですが、何度言っても直りません。この人じゃないのかもなと思いました。+244
-3
-
116. 匿名 2019/03/14(木) 22:37:02
家事のやり方や衛生に関するOKNGは合ってた方がいいかも。ガルちゃんでもよく揉めてるの見て、合わない同士が住むと大変そうだなって思った。生活のことだからストレスも溜まるよね。+24
-1
-
117. 匿名 2019/03/14(木) 22:37:32
紹介で知り合いました。
主人から先に私を好きになり、結婚前提で付き合いました。
お互いに感謝しながら、言いたいことは素直に適度に伝えながら、息子1人を子育てしつつ仲良く過ごしています。
家事育児を積極的に手伝ってくれるので、多少の不満も飲み込めるし、ちょっとここは言わねばということは、こうして!じゃなくこうしてくれると助かる、という言い方にしています。
喧嘩しても長引かせたくないので、素直にすぐ謝るようにお互い歩み寄りを大切にしています。+45
-0
-
118. 匿名 2019/03/14(木) 22:37:53
誠意のある人かどうか
一本筋の通った人かどうか
人の意見を受け入れる器を持ってるか
人から慕われる人間かどうか
それから金銭感覚と深酒でどうなるか
かなぁ?
自分に対しては
見た目も中身もどストライクらしく、すごく褒めてくれたし愛情表現がすごかった
今も愛してるとか可愛いとか普通に言われる
あとは最初が肝心と思って、ラブラブな新婚の頃に甘やかしすぎないようにした!
それが当たり前とならないように。
とにかく尊敬出来る人間性かどうかと、愛されてるかどうかじゃないかな?+32
-0
-
119. 匿名 2019/03/14(木) 22:39:07
>>115
嫌だと言った事を辞めない人はよくないよ
色々な事に寄り添えないからね+149
-0
-
120. 匿名 2019/03/14(木) 22:40:02
結婚26年目のアラフィフですが、今でも仲良しです。
思いやりがあり誠実で堅実。めちゃ穏やか。
26年全く変わらない。
やっぱり人間は本質的なものは変わらないから、選ぶ時は慎重に見極めて欲しい。
条件や気持ちも大事だけど、やっぱり1番は人間性だよ。+95
-0
-
121. 匿名 2019/03/14(木) 22:40:03
元々が大恋愛の末ですが、パートナーの見極めはとにかく慎重にしました。
私が結婚願望がなかったのもあり、同棲してじっくり見極めてこの人なら!と確信が持てたので結婚しました。
結果、本当に幸せだし子煩悩で家事育児も完璧にこなす私にはもったいないパートナーです(^^)+53
-0
-
122. 匿名 2019/03/14(木) 22:40:54
ある時大げんかして次のデートの時にもうお別れだろうなと思ったらプロポーズされ、何故!?と聞いたら、この先色々なことが起こるけどその時にきちんとお互いが意見出して妥協点を見つけることが出来る相手なんだってわかったんだ。と言われました。
結婚してからも意見が合わないことが出ても、話をして上手いこと二人のちょうどいいところでみんな落ち着きます。得意分野が違いすぎて逆に補い合える相手だし、お互いの好きなことを尊重し合えるので一緒にいてストレスが溜まらなくて居心地良いです。子供の面倒もよく見てくれて幸せです。+61
-0
-
123. 匿名 2019/03/14(木) 22:41:39
>>97
なんか、幸せそうでいいなって思いました😄+8
-0
-
124. 匿名 2019/03/14(木) 22:42:14
>>115
うん、よくキレないね。あなたが勿体ないよ。+88
-0
-
125. 匿名 2019/03/14(木) 22:43:32
良い意味で他人って事を忘れないって事かな
嫁なんだから!!旦那なんだから!!って思うと
どんどん些細なことに感謝じゃなく当たり前って思いがちだから。
「ありがとう」「ごめんなさい」は素直に
口に出すことかな
+45
-0
-
126. 匿名 2019/03/14(木) 22:43:45
近づきすぎたら良くないよね。
一定の距離感も大事。+43
-0
-
127. 匿名 2019/03/14(木) 22:45:46
病気の時看病してくれる人
優しくて思いやりのある人なら、ぶつかっても受け止めて改善策を一緒に考えてくれる+31
-1
-
128. 匿名 2019/03/14(木) 22:45:57
38歳で35歳の彼と8ヶ月前に結婚。
優しい笑顔と可愛いうなずきを
モットーにしています。+56
-6
-
129. 匿名 2019/03/14(木) 22:45:58
婚活サイトで知り合い、付き合って半年もせずに結婚しました。
夫は私の全てを好きと言っていて、何の不満もない、(良識の範囲内で)何でも好きな事をしていいと言ってくれます。几帳面な私は、ちょっとした不満が出てくると明るく指摘をするんですが、そんな時でもじゃれ合いになります。
家事のスキルが1(出来ない)~10(出来る)のレベルで表すとして、私の実力が8だとしたら、出逢って結婚するまでは4しか見せていませんでした。だから今は6くらいの緩さでも、とても喜んでくれます笑+46
-1
-
130. 匿名 2019/03/14(木) 22:46:08
親しき仲にも礼儀ありを忘れずにいる。
喧嘩しても絶対に汚い言葉遣いはしないように気をつける。
愛情表現は惜しまない。
それくらいだけど、13年間仲良く暮らしてます。
なんなら、年々仲良しになっていってる気がする。+46
-1
-
131. 匿名 2019/03/14(木) 22:48:17
惚気て良いのかー。
うち結婚30年。子供はもう社会人。
55歳の旦那に最近毎日弁当を作ってるんだけど
ナムル美味しいなあ😀
キンピラ最高ー😋
〇〇ちゃんのお弁当、ほんま美味しいー😍
って毎日ラインが来る。
30年間、優しいし、男らしいし可愛い人。
ずっと健康に一緒に暮らして出来れば来世も結婚したい!
+181
-3
-
132. 匿名 2019/03/14(木) 22:48:52
>>122話し合いができるって大事ですよね!怒ってふて寝するなんて論外。
結婚したらぶつかり合うこともある。そこを話し合って着地点を見つける。そういうことを重ねながら絆が深まった気がします。私の場合は。結婚した当初より10年たった今のほうが大大大好きです(o^^o)+33
-0
-
133. 匿名 2019/03/14(木) 22:49:23
上手くいってる人達って、ある程度モテてきてたり人好きのする容姿なのかなぁ
一目惚れされるとか本当羨ましすぎる+77
-1
-
134. 匿名 2019/03/14(木) 22:52:36
>>115
あなたの事を大切に想ってくれる人は他にいるよ。すぐ別れた方がいい。+76
-0
-
135. 匿名 2019/03/14(木) 22:53:11
穏やかで楽な人と結婚
顔が綺麗で安定した仕事なら最高+56
-0
-
136. 匿名 2019/03/14(木) 22:56:15
穏やかな人。
私の嫌がることは絶対にしない。
ありのままの自分を認めてくれる。
一緒にいて癒やされるから、
疲れてても会いたいと思える人でした。
+74
-0
-
137. 匿名 2019/03/14(木) 22:58:09
勝因って(笑)
幸せな結婚=勝ち組と思ってるならあなたは幸せになれないと思います+12
-8
-
138. 匿名 2019/03/14(木) 22:59:24
>>88
>結婚前に疑いがあったら妥協せずやめるべき
これに大賛成です。
私も妥協せず、好きだけど夫として父親としてという視点で引っかかるところがあった男性は別れてきました。
わがままだとか厳しいと言われたこともあったけど、我が子の父親になる相手、妥協できなかった。
年月はかかったし別れも辛かったけど、今の夫は最高です。
働き者で愛情深く誠実で子煩悩。
怒鳴られたことも不機嫌になられたことも一度もありません。
今日も娘のオムツをかえて抱っこして寝かしつけてくれました。
この人だ!というまっすぐな信頼を重要視して本当に良かった。+90
-0
-
139. 匿名 2019/03/14(木) 23:00:02
旦那曰く私の顔がめちゃくちゃタイプだそうです。
あと声も好きだから話を聞きたくなると言われます。今はもうアラフォーになり顔も年を取りましたがそれでも毎日美人だと褒めてくれます。
私が努力している事はご飯とモノマネ(最近は霜降り明星とジョジョ)で旦那を笑顔にする事です。
+100
-1
-
140. 匿名 2019/03/14(木) 23:00:43
病院から帰ってきて体調が悪いのに手を出してくると言う事は、大事にされていないということですか?
されている→プラス
されていない→マイナス+1
-40
-
141. 匿名 2019/03/14(木) 23:03:13
一度目は、夫の浮気で
二度目の結婚をした私からすると
結婚するなら
穏やかで、こだわりが少ない人と結婚する
一緒に生活する上で、穏やかな性格ってお金にすると、年収400万くらい上乗せする価値があると感じる。
お金の問題じゃないんだけどね
すごく大事な要素で
穏やかに暮らせてると、病気にもならず、幸せです+129
-0
-
142. 匿名 2019/03/14(木) 23:03:58
思いやり、感謝を忘れない
不器用ながら家事してくれら
改善点を指摘するのではなく「ありがとう」と言う+36
-0
-
143. 匿名 2019/03/14(木) 23:04:15
追いかけるより追いかけられる女性であること。
うちの旦那はいつまでも好き好き言ってくれる。
私は美人でも何でもないけど女としての可愛げは捨てないように気を付けてる。+12
-3
-
144. 匿名 2019/03/14(木) 23:04:33
ところで主さんは既婚なの?
婚約中なの?
どちらでもなかったり?+8
-0
-
145. 匿名 2019/03/14(木) 23:04:51
何事もよく話し合う。
相談しあう。
これが出来ないと後々大変なことになる。+46
-0
-
146. 匿名 2019/03/14(木) 23:05:42
家事能力がある男性はやっぱりいいよ。
卒然して何でもやってくれる。
本当に助かる。+28
-2
-
147. 匿名 2019/03/14(木) 23:06:18
足るを知ること。本当は充分愛されてるし幸せなのに、それに慣れてしまったりもっと幸せそうな人を羨んで欲張って相手に求めだすと結局不幸せだし上手くいかなかったりする。+80
-1
-
148. 匿名 2019/03/14(木) 23:06:57
食の違いとか趣味の違いは問題ないけど、日々の過ごし方が似てるとか笑えることが似てる方が良いと思う
主人と私の場合は、お互い休みの日はダラダラ過ごすし、テレビ見ながら同じようなとこで笑ってたり
自然体で居られることが大事だと思う+21
-0
-
149. 匿名 2019/03/14(木) 23:07:23
穏やかって具体的にどんな人だろ?
怒らない怒鳴らない冷静って感じかな?
+6
-0
-
150. 匿名 2019/03/14(木) 23:07:33
あーこのトピ幸せです!!!
皆さんの幸せの秘訣もっと聞きたい♪+39
-2
-
151. 匿名 2019/03/14(木) 23:07:46
世間からみたらちょいダサでも
惚れられたら本当に大事にして貰えるよ
自分だけを愛してくれる
幸せだよ
がるちゃんの意見は極端すぎ
ステキな人を見のがしちゃうよー+118
-0
-
152. 匿名 2019/03/14(木) 23:08:03
尊敬できる人であること。
すごく大切だと思う。+40
-0
-
153. 匿名 2019/03/14(木) 23:08:15
もうアラフィフ夫婦なんだけど
5年後10年後の夢?を語り合ってるよ
退職して時間ができたらどこに行きたいとか
次の車はフルフラットで車中泊ができたら気ままに旅行行けるね、とか
40過ぎた頃、久々に子供抜きで旦那と2人でディズニー行った
旦那と旅行なんて絶対無理と言う人もいるけど
けっこう楽しめてなんか安心した笑
+78
-0
-
154. 匿名 2019/03/14(木) 23:08:15
一見穏やかそうな人ってたくさんいるような気がします💦本当に穏やかな人かどうな見抜くにはどうしたらいいですか?+70
-1
-
155. 匿名 2019/03/14(木) 23:09:14
成り行き→衣食住の価値が合う
気をつけること→相手が大事にしていることを大事にする(人間関係や価値観や宝物等)+26
-0
-
156. 匿名 2019/03/14(木) 23:09:36
とにかく思いやり。
ありがとうごめんなさいは出し惜しみしない。+38
-0
-
157. 匿名 2019/03/14(木) 23:09:46
>>154
車の運転と外食時とか店員さんにどう対応するかで
ある程度本性見えると思う+70
-1
-
158. 匿名 2019/03/14(木) 23:10:29
このトピに二回も投稿しました。
それくらい幸せを書き表したい。
現実ではできないから...+38
-0
-
159. 匿名 2019/03/14(木) 23:10:32
私は共働きだけど
夫が家事2割くらいでも平気
だって私より夫のほうが仕事大変だから
そう思える人と結婚した方がいいよ+96
-1
-
160. 匿名 2019/03/14(木) 23:14:46
>>144
主はほぼほ失敗婚なので汗
娘にはいつか幸せ婚を…と思い、聡明な皆様にご教授頂いている次第です。勉強になります。
まだ中学生なのでいつかこのトピ娘に見せたいと思います。
+41
-0
-
161. 匿名 2019/03/14(木) 23:14:47
結婚前に尽くしすぎない事。後は寿退社は絶対にしない事をオススメする。女性も働いて、家事分担する家庭に作っていくのは残念ながら女性が主導権握らないと厳しいよ。+10
-11
-
162. 匿名 2019/03/14(木) 23:17:44
自分や周り含めて思うのは、やはり一番の難関は産後をいかに夫婦で協力し合えるかどうかにかかっているような気がします
我が家は最初はお互い環境の激変と慣れないことばかりに戸惑って、結婚当初のようにきちんと向き合う事を忘れがちになりましたが、家庭の基盤はやはり夫婦だと思い、お互い今、何を考えているか、何がしんどいか、何をしたら楽しいか、色んな事を話し合うようになりました
しみじみ思うのは、どんなに仲良く手相手の事を分かってるつもりでも、話をしないと分からないこともあるということです
結婚15年ですが、今が一番幸せです
+61
-0
-
163. 匿名 2019/03/14(木) 23:19:31
>>154
前の方も書いてるけど、見極めるためには結婚前に尽くさないことかな
私の場合は家にあげない、向こうの家に招かれても料理掃除しない、お金出さない、体を最後まではゆるなさい、好き好き言わない、予定を曲げないなど
ここまでしても怒らずプロポーズしてくる人なら間違いなく本気です
+58
-6
-
164. 匿名 2019/03/14(木) 23:22:05
穏やかってのは感情の起伏が少ない人。
つまらない理由で怒ったり拗ねたりイライラしたりしない。
忙しさや疲れでも機嫌が悪くならない。
心に余裕あって、キャパが広い。
拘りが少なくて器が大きい。
+113
-0
-
165. 匿名 2019/03/14(木) 23:23:27
毎日寝る前に、今日はお弁当ありがとうとか、疲れてるのに晩御飯用意してくれてありがとうとか言ってくれるし、こっちも、洗い物いつもありがとうとか、
定番化してる言葉も多いけど毎日感謝の気持ちを伝えてるよー
あとは、家事がお互い得意不得意が見事なほどカバーし合えてて、家事は旦那が多め笑
18から付き合って結婚して一緒にいて16年になるけど未だにラブラブだよ!実家に子供預けてたまに二人で美味しいご飯食べに行ったりもするよ。
+34
-0
-
166. 匿名 2019/03/14(木) 23:31:08
甘やかしてくれる旦那は最高ですよ。朝苦手なダラ主婦だから朝ごはんは夜のうちに冷蔵庫に準備して旦那だけ起きるんだけど、出勤前は必ず私がいるベッドに来てハグとキスで5分くらいいちゃついてから出ていきます(笑)ご飯は一品食べるたびに美味しいと言ってくれるし、1日10回は可愛いって愛でてくる。我ながら書いてて少女漫画かよ(笑)と思うくらいです( ̄▽ ̄;)+76
-3
-
167. 匿名 2019/03/14(木) 23:32:35
自分自身が穏やかじゃない場合どうしたら…+14
-0
-
168. 匿名 2019/03/14(木) 23:33:13
学生時代から付き合っていたので年収がどうのとか家事力がどうのとか全く頭になく、ただ単純に「好きだから一緒いたい!ずっと一緒にいたいから結婚したい!」って気持ちのみで結婚しました。
でもこれが30台や40台の大人同士の恋愛だったら年収とか気になってただろうし、向こうも色々気になってたかもしれない。今の感じではなかったのかもしれないなと思います。
仲良しの秘訣は、やっぱり感謝かな。お互い感謝し合って、きちんと相手に感謝を伝える。あとは毎日ハグとおやすみのキスしてます。スキンシップは大事。
結婚10年、子供2人。
家事も育児もしてくれて「○○ちゃん(私)と子供の幸せが自分の幸せ!」と言い切れる夫と結婚できて幸せです。来世も夫と結婚したい。大好き!+81
-1
-
169. 匿名 2019/03/14(木) 23:35:34
>>148
私は食の違いは重要かなー
前に付き合ってた人と食が合わなくて…
主人は何でも美味しく食べてくれるから作るのも楽しいんだ+27
-1
-
170. 匿名 2019/03/14(木) 23:36:27
>>164
なるほど納得デス!+3
-0
-
171. 匿名 2019/03/14(木) 23:36:42
>>167
私も全然穏やかじゃないよ。ワガママだし。
でも旦那か穏やかだから家はずっと平和。+33
-0
-
172. 匿名 2019/03/14(木) 23:38:12
>>154
穏やかな人の特徴
度量が広いので否定から入る事もなく、人の悪口も言わない。
柔軟性があるから、急なトラブルやハプニングがあっても直ぐに最善策を取れる。
話を率先して聞いてくれるし、広げてくれる。
(↑話を横取りして還さない人は自己中なので注意)
些細な事をどんどん誉めてくれる。
例えば食事をする時も、リスニングしてくれた上で予約してくれる。
店員さんにも態度が変わる事なく、楽しくお喋りが出来る。
私の夫は上記の内容に加えて、喜ぶ時のリアクションが表情も含めてとても豊かだから一緒に居て楽しい♪+35
-1
-
173. 匿名 2019/03/14(木) 23:38:45
旦那こだわり派
私なんでもいいよ派
とても楽です。
住宅ローンや保険のこと任せっきりですが徹底して自分が納得するまで調べる勤勉さ、自分にはないので尊敬します。+72
-0
-
174. 匿名 2019/03/14(木) 23:39:54
そうそう!性格が似てくるのか元々わたし短気だったけど夫が穏やかだからか、自分も穏やかになったよ!夫と結婚してからの自分の方が好き(^^)+52
-0
-
175. 匿名 2019/03/14(木) 23:48:02
元彼の時と今の夫で
自分自身が違う変化したところを書きます。
元彼に対して
·小さいイラつきが多い
·不安になるような日々(女関係、飲み会好き)
·どうして?の質問にイライラされながら意味不明な回答をするから、結局、ヒートアップして喧嘩
夫に対して
·本当に優しいから有難うとよく言う
·不安なことは1日もない
·どうして?の質問には、日本語で返ってくるから(笑)そっかー。と何事も無く会話が出来る
·いつも、夫を褒めてる→褒め返される❤
私は、祖父と凄く仲良しで祖父の大きな愛情を感じていましたが、同じ様に、私を愛してくれる夫に会えて本当に幸せ。
それこそ、スネてても可愛いと言ってくれます。
怒ってても、真剣に受け止めながらも、後から思い返すと可愛い怒り方だったと笑い飛ばしてくれるの。
子供にとっても、とっても素晴らしい父親だと思う。
惚気させてくれて有難うございました💕
+64
-0
-
176. 匿名 2019/03/14(木) 23:49:46
1歳年上の夫だけど、2人で過ごす時は常にこんな空気w+110
-1
-
177. 匿名 2019/03/14(木) 23:49:54
結婚20年だけど、旦那と一緒に居ると落ち着いて安心出来る。
心配な事があっても和らげてくれる。
子育てて肩に力が入ってしまう私の気持ちを楽にしてくれる。
高収入でもイケメンでも無いけど、私にとっては最高な人。
真面目に神様がくれた最高の贈り物だと思ってる。+79
-0
-
178. 匿名 2019/03/14(木) 23:59:36
前世の私は善行を重ねたのかしら?と、言うほど相手に恵まれた。穏やかでいつもニコニコしていて常に私を褒め幸せな気持ちにさせてくれる。こんな私でも全力で愛してくれる人はもう現れないと思う。有難いから大切にするよ。+83
-0
-
179. 匿名 2019/03/15(金) 00:04:37
トラブルがあったときの対応は、
将来の想像をできる一つの材料である。
特に自分が迷惑をかけてしまったとき、
怒ったり怒鳴ったりするのか、それとも優しく抱きしめてくれるのか。
私の旦那は後者だったので、結婚したいと思った。
もちろん優しいだけではなく、
次同じことが起きないように予防策も考えてくれて頼れるとかね(笑)
そこまでみれたらもう結婚すべし。
その他は、
.人を見下したり、悪口言わない人。
.相手の両親はやはりちゃんと見ること。
まともなご両親だと不要なトラブルは回避出来ると思います(^^)
+47
-0
-
180. 匿名 2019/03/15(金) 00:05:26
惚れられたもの勝ちな気がする
結局好きだから、ってなって仲直り出来る
愛されてる時間がずーっと続くのは多幸感があるし、この人のために長生きしたいし、長生きして欲しいと思う
+50
-0
-
181. 匿名 2019/03/15(金) 00:05:31
激しいタイプを男らしいって勘違いしちゃダメなんだね+30
-0
-
182. 匿名 2019/03/15(金) 00:09:58
うーん
どうしたら旦那をうまく操れるか、とか、どうしたら自分の主張を通せるか、みたいな事を考えなきゃいけない結婚は幸せではないと思う
みんな書いてるけど、幸せな結婚って、もっと圧倒的に幸せなんだよね
策略とか試しとかおだてるとか褒めて育てるとかそういうの一切必要なくて、ただひたすら愛されててこっちから無理なアクションする必要もないんだと思う
自然体でいられるのが幸せな結婚って事なのかな+87
-0
-
183. 匿名 2019/03/15(金) 00:11:12
私37夫43の時に結婚してもうすぐ丸四年です。
子供はいないけど(いないから?)、まだまだラブラブですよ。
中年夫婦で見苦しいと自分でも思うけど笑
やっぱり感謝は分かりやすく伝えることが一番かな。簡単なお願いをして、やってくれたら大げさに喜ぶとかね。あと笑顔も大事。
でも、好きという言葉は出さず、敢えて態度で伝えること。
アラフォーがのろけてスミマセン。
でも、大事にしてもらって幸せです。
+42
-2
-
184. 匿名 2019/03/15(金) 00:11:33
>>181
オラオラ系とか絶対ダメだよ。
本当に男らしい人は思いやりがあり優しく諭してくれる。+70
-0
-
185. 匿名 2019/03/15(金) 00:13:52
>>161
こういう作戦系は最終的にはうまく行かないと思うんだけど。。+36
-1
-
186. 匿名 2019/03/15(金) 00:14:30
女は惚れた男の側で笑い合い、愛して優しくされる人生が1番幸せ。+62
-0
-
187. 匿名 2019/03/15(金) 00:15:37
お互いの長所も短所もわかった上で結婚しました。そして長所を褒めながら生活し、短所はお互いにいじりながら、笑い話にして日々過ごしてます。元々わかってた短所だから腹も立ちません。
あと、女側が溜め込まないこと。男は察するなんてできない生き物と割り切って、して欲しいことや気づいて欲しいことは全部言葉にして笑顔で伝えるのも円満に幸せでいる秘訣です。+43
-0
-
188. 匿名 2019/03/15(金) 00:16:17
私の鉄板ネタ、聞いてください。
元彼に自由でいたいとの理由で婚約破棄され、引きこもっていた32歳の3月。
一念発起し婚活に励み始めた4月の矢先に婚活アプリで期待していない出会いがありました。
ラインもやり取りして、まぁ会ってみるか程度でしたが、なんと相手が私に一目惚れ、会ったその日にプロポーズ。
さらに会った翌週には同棲開始、親への挨拶、両家顔合わせ、入籍まで4ヶ月のトントン拍子でもうすぐ2年経ちます。
夫のだらしなさにイライラもしますが、私を選んでくれたし、やっぱり私も好き。尊敬できるところもあるから一緒にいられることに感謝しています。
未だに脳内お花畑かもしれませんが、毎朝ハグとチューと愛してるのセリフが日課ですw+41
-9
-
189. 匿名 2019/03/15(金) 00:17:59
条件第一で、周りに自慢したい相手と結婚したい!って気持ちが大きいと上手く行かない気がする。
条件に目が眩んで人間性が見れてなく、家庭内別居ぽくなる人が多い。+61
-0
-
190. 匿名 2019/03/15(金) 00:19:14
どこかのトピでみたけど、恋人は互いに見つめ合うことが大切で夫婦は同じ方向をみることが大事だと。その通りだと思った。物事を同じ目線でみて大切にし寄り添うことが結婚には大切なんじゃないかと思う。+38
-0
-
191. 匿名 2019/03/15(金) 00:21:15
幸せなお話、教訓がたくさんのトピで素敵。
人の不幸は…なんていいますが、私はそれより幸せな話が聞きたい。そのほうが自分にも幸せが寄ってきそうですし。どんどん惚気聞かせてほしい。+81
-0
-
192. 匿名 2019/03/15(金) 00:30:19
>>93ありがとうございます☺️+7
-1
-
193. 匿名 2019/03/15(金) 00:35:56
一人暮らしの経験は絶対あった方が良い。
家計や食費の割合をわかってくれるから無茶言わないし、何より家事の大変さを知ってる。+33
-3
-
194. 匿名 2019/03/15(金) 00:36:54
旦那には感謝が沢山あります。
結婚して2年後、子供が生まれました。
当時、旦那は27歳。私は24歳。
退院してその夜から嬉しそうに毎日夜のミルクをあげてくれた。
でも3歳まで酷い夜泣きが続いて、私は心身ともに疲れたんだけど
旦那は1日交代で見てくれて、私を別の部屋に寝かしてくれた。
休みの日は進んで子供と一緒に外出してくれた。
ミルクとオムツ持ってくけど、何処でオムツを替えるのか心配で仕方がなかった私に、何処かでするよ!大丈夫だから心配するなと言ってくれた。
電車に乗って大きな公園で2人で和むのが楽しみだったみたい。
当時は携帯が無かったので、毎週公園で写真を撮って帰りに現像して見せてくれた。
3年間で70枚くらいの写真。今見ても涙が出る。
あれから20年近く経ち、子供は明日大学の卒業式です。
旦那よ、本当にありがとう。
もし貴方が病気になったら、絶対に頑張って介護するんだ。わたし。
全く苦じゃないと思う。+161
-1
-
195. 匿名 2019/03/15(金) 00:39:52
旦那に一目惚れされた者です。
結婚10年以上たつけど毎日好き、愛してると言ってくれます。
喧嘩してもすぐ謝ってくれるのでまぁいいかってなります。+36
-0
-
196. 匿名 2019/03/15(金) 00:41:48
とにかくコミュニケーション取りすぎだろ!ってぐらいコミュニケーション取ってる。
結婚して10年経つけど、一緒にいて本当に飽きない。子供達にもパパとママってラブラブだよね~( ^ω^)とよく言われる。
仕事から帰るよ~の電話がきたら嬉しくてルンルン。
大好きが止まらない。笑
+73
-0
-
197. 匿名 2019/03/15(金) 00:43:54
このトピ全部読みました!!
心がほっこり…な32歳で独女、毒女です笑。
皆さんの惚気が本当に羨ましい。婚活や好きな人に対して、うまくいくための色んなテクニックを学ぶよりタメになりました。この歳になると変な駆け引き無しでただただ想い合えたら十分ですよね。
愛してる、ってちゃんと言葉で伝えられる相手を早く見つけたいなぁと思いました!^ ^+98
-0
-
198. 匿名 2019/03/15(金) 00:45:47
読んでたら人間性に年齢はあまり関係ない感じ
若くてもお互い助け合えるステキな夫婦もいるのね+51
-2
-
199. 匿名 2019/03/15(金) 00:48:56
がるちゃんって男性を馬鹿にしたコメント多いけど
それは辞めた方が良い
それよりも「ありがとう」のひと言で
男性は色々やってくれる
+87
-0
-
200. 匿名 2019/03/15(金) 00:49:50
結婚前は、この人とは将来を考えられないなと感じたらダラダラ付き合わずにすぐ別れてた。
夫と結婚を視野に入れて付き合っていた時期は、相手の両親はどんな人柄か、結婚相手は義実家と問題が起きた時は自分を優先してくれる人か、浮気や不倫に対してどういう価値観を持っているか
自分が幸せに生きて行く為に譲れない部分は確認して、こういう事をされると嫌だということを相手にもしっかり伝えた。
夫は、基本的な事だけど、相手の嫌がる事はしない。相手が喜ぶことをしよう。としてくれる人。
小さな事でも感謝を伝えてくれるので、私も意識して伝えるようにしてる。
+20
-1
-
201. 匿名 2019/03/15(金) 00:55:53
よく「男を見る目を養う」とか言うけど違う。
大切なのは人を見る目です。
友人、同僚、恋人。
誠実な繋がりを持つ人は、自ずと幸せな出会いができていると思います。+89
-0
-
202. 匿名 2019/03/15(金) 00:56:16
>>195
一目惚れ羨ましい!お美しい方なんですね
幸せが続く結婚に、男女とも見た目の容姿は関係あると思いますか?
あまりない→プラス
わりとある→マイナス
+60
-13
-
203. 匿名 2019/03/15(金) 00:57:13
言葉で責めすぎない。言いたいことは、言うけどオブラートに包んで、最後は笑えるようにする。お互い様と常に思う。感謝と謝罪は、はっきり言う。
喧嘩ばかりでつらかったので、私なりに導きだした夫婦円満の秘訣です。ちなみに、喧嘩はするけど、すぐに仲直りして休日は、夫婦で出かけるようになりました。+40
-1
-
204. 匿名 2019/03/15(金) 01:08:48
結婚10年になるうちの旦那は、一般の女性は避けたいタイプじゃないかな。モラハラ気味で短気だし、怒ると直ぐに大声で怒鳴る人。でも、そんな人でも私が体調悪い時は機嫌悪くなるわけでもなく、何も言わず家事や子供の世話をやってくれたり、食べやすい物を買ってきては冷蔵庫に入れておいてくれる人。私は直ぐに風邪をひきやすいし、偏頭痛持ちで直ぐに寝込んでしまうのですが、それを責められたことは一度もありません。こんな私だから、外で働くこともできませんが、働かないことに対して嫌味を言われたこともないです。
結婚生活で大切なことは、相手に気遣いができるかどうか。どんなに普段優しい人でもいざとなったら何もしてくれない男性も沢山いるから。
+77
-5
-
205. 匿名 2019/03/15(金) 01:10:28
メンタル、フィジカルともにタフな男性はいいですよ
実生活で疲れにくい、ダメージを受けにくいってことは人生に余裕が生まれるし感情が安定しているからパートナーにはもってこいだよ
具体的には仕事の愚痴や人の悪口をあまり言わないとか、感情の切り替えが出来るまたはそもそもあまり気にしない性格だとか、セルフコントロールができているとかです
セルフコントロールは太ってない、健康的な食事を意識している、運動習慣がある、悪い習慣を持たない(飲酒喫煙パチンコ浮気惰性のスマホゲーム翌日に影響するほどの夜更し等)とかかな
むしろセルフコントロールができているからタフなのかもしれないね
あとセックスが強いのもタフネスの指標の一つではないかと思う
強さとは違うけどセックスで女性に尽くせる男性は生活の上でも尽くしてくれますたぶん
そしてそういう男性の年収は少なくとも低いってことはないと思われます+73
-1
-
206. 匿名 2019/03/15(金) 01:13:56
楽なのが一番いい
この人といると楽だな、無理しなくていいんだな、こんなに良くしてもらってるんだから私もこの人のために何かしてあげたいな
って思えるのがいいよ+64
-0
-
207. 匿名 2019/03/15(金) 01:17:22
何年経っても会う人に
結婚してとても幸せそうに見える、と必ず言われる
他人から見ても幸せに見えるとは嬉しい
10年以上一緒にいる旦那とはとても仲良いです!+40
-1
-
208. 匿名 2019/03/15(金) 01:20:08
いくら魅力的には見えても言葉だけ巧い様な男は嫌いで、素朴だけど働き者な人が私を好きになってくれて、結婚しました。
最初はやや面白みに欠けてつまらないような気もしたけど、次第に、多くは語らなくても口より行動で示せるというか、納得させてくれる人だって分かった。
仕事でも黙々と結果を出して、家事育児も女の義務ではなく「自分の子供の事」「自分家の事だから自分もやる」意識を持ってくれて、~してやった感を感じた事がないので、息子達も自然とそうなってくれた。
休みの日のお出かけ前は、いつも使う整髪料やドライヤーをセットしてお風呂の掃除やゴミをまとめたりしながら私の長ーいヘアメイク時間を文句も言わないで待っててくれたりが嬉しいです。
結婚する時に私の伯父さんが夫をひと目見て言った、「あの男ならガル子は幸せになるぞ」の一言を度々思い出します。+59
-0
-
209. 匿名 2019/03/15(金) 01:25:49
>>154
彼の育った環境を知る、というかご両親がどんな人なのかも重要だと思う。+25
-0
-
210. 匿名 2019/03/15(金) 01:35:32
うちの夫は動物に例えるなら犬っぽい
+16
-0
-
211. 匿名 2019/03/15(金) 01:36:11
なんだかん好きって気持ちが大切。
好きじゃない人に対して、我慢ができない性格なので+29
-0
-
212. 匿名 2019/03/15(金) 01:38:40
男性見る目厳しくしたいけど、そうすると結婚できる気がしない。
こんな自分に好いてくれるのは、もうこの人が最後じゃないかとか…
コンプレックスが強いのかな~
みんな強いし、しっかりしてるなぁ+24
-0
-
213. 匿名 2019/03/15(金) 01:43:50
一歩も譲らなくていいから、半歩は譲る精神を持つ。思いやり、当たり前なことを日々感謝。+24
-0
-
214. 匿名 2019/03/15(金) 01:44:06
私の夫も穏やかな人です。
出会ってすぐにプロポーズされ最初は半信半疑でしたが、ずっと変わらず愛してくれているので結婚してからも幸せです。秘訣はお互いありがとうは欠かさないようにしています。私はなんでもストレートに言ってしまうので、今日は掃除機かけたよー(笑)(当たり前なんですが、、😂)と伝えたりしてありがとうと言ってもらって満足しています。なので自分もやってくれたことには言葉に出して感謝するようにしています。お互い当たり前にならないようにこれからも感謝を忘れないようにしたいです。+38
-0
-
215. 匿名 2019/03/15(金) 02:05:13
旦那の仕事の話を聞くのと、その日あった事を話すのが毎日楽しい。
旦那のプロジェクトや尊敬する上司の話、どうやって周りに貢献しようかと鼻毛の処理も忘れてクソ真面目に考えてちゃってるところを見るのが好き。つられてこちらも一緒に考えてみる。
「今日のランチは何系?美味しかったら俺も今度行きたい!」て流れから休みの日の出掛け先を決めたりするのも楽しい。
これから帰るコールも毎日楽しみ。帰ってきて家の鍵が開く音が聞こえると、いい歳して子供と玄関に走り出すのが日課。
書き出してみると秘訣じみた事もないけど、気づけばこんな感じになってた+44
-0
-
216. 匿名 2019/03/15(金) 02:19:14
>>209
これ、すごく大切な気がする。
両親にきちんと愛されて育った人は、人を愛することができるよね。+60
-0
-
217. 匿名 2019/03/15(金) 02:30:10
短所が気にならない相手。ってわかるかな。
結婚20年経った今も相手の嫌いなところがない。片目瞑るとか我慢じゃなくて気にならないの。+25
-0
-
218. 匿名 2019/03/15(金) 02:31:34
産後の大変な時期を2人で乗り越えたのは大きかったな。
本当にボロボロになりながら2人で頑張った。夫は仕事もあるのに、一緒になってボロボロになりながら頑張ってくれた。
だから同士みたいな感情もある。夫婦が同じ気持ちで「あの頃は本当に大変だったよね!」って語り合えるのは貴重だなと。
恋人でもあり、夫でもあり、親友でもあり、同士でもある。
とても大切な人生のパートナーです。+58
-0
-
219. 匿名 2019/03/15(金) 02:35:43
冗談でも私を下に見るような発言や馬鹿にしたりはしない夫。人として、きちんと尊重してくれる。+44
-0
-
220. 匿名 2019/03/15(金) 02:49:20
高校生の時お付き合いして卒業後同棲、結婚しました。一緒に居て落ち着く!夫婦というより兄妹のような感覚+9
-1
-
221. 匿名 2019/03/15(金) 03:14:52
お互い一目惚れ、付き合ってすぐ同棲、7年後結婚。もうすぐ結婚5年目。
いまだに家にいる時くっついてる。価値観合うし、毎日楽しい。後イケメンってやっぱいい‼︎+42
-1
-
222. 匿名 2019/03/15(金) 03:24:12
結婚して7年
毎日お風呂に入るし手も繋ぐし、私の事好きって言ってくれて、仕事バリバリしてくれて感謝しかないです。
ちょうど、出会ったとき1番辛い時期だったのに見捨てないでずっと支えてくれた。
私の家族のことも大事にしてくれる。
大好きな旦那です+41
-0
-
223. 匿名 2019/03/15(金) 03:38:32
不幸な側で申し訳ないのですが…
婚活からの結婚はおすすめしません。
婚活は愛情よりも条件が先行しがちなので、結婚後、何につけてもお互いの損得勘定が働いてしまう気がします。
思いやりがないというか。。
私は自分より収入の高い人と婚活した上で結婚しましたが、結婚後、「なんで結婚しただけで俺の生活レベルが下がらないといけないの?収入の多寡は自己責任なんだから、収入に関わらず生活費は全て折半すべき。」と言われました。
結婚してから家事は全て私がしていましたが、もうそんな気も失せました。
もちろん、婚活からの結婚でも幸せにやっているご夫婦もいると思います。
ただ、損得勘定ではなく、素直に相手の方に喜んでもらいたいと思える愛情こそが、幸せな結婚をする上での何よりの秘訣なのではないでしょうか。+39
-4
-
224. 匿名 2019/03/15(金) 05:00:47
見た目も大事だけどがちのタイプってのでもなければあまり見た目重視にはならないよね、見た目だけで惚れて~みたいな男は案外モテなくて年取って見た目も痛々しくなってるし
+10
-1
-
225. 匿名 2019/03/15(金) 05:14:58
謙虚で物腰とか話す時の口調が柔らかいのに、昔から部活や仕事で頭角を現す位の努力が出来る体力と精神力を持ってて、男の世界の中でも勝ち上がっていく気の強さを隠し持ってる所が好き。
夫の周りの人間関係を見ても不思議と同じ様なストイックさがある感じの人が多くて、「実る程頭を垂れる稲穂かな」はあながち嘘じゃないと実感する。
家庭では神経図太いなーと思う事も多々あるけど、この位肝が据わってるならそれも大いに結構だとプラスに変換できる。
上にどなたか書いてた様に、確かに感情のブレが少なくて悪習慣がない自己管理力、当てはまります。
+19
-0
-
226. 匿名 2019/03/15(金) 05:30:03
私のことを好きだと言ってくれる人と結婚したこと
特別豪華じゃなくていいから、それなりに美味しいごはんを用意して待ってること
手を繋いだりくっついり自分からどんどんすること
+14
-0
-
227. 匿名 2019/03/15(金) 06:22:18
とてもよいトピだからお気に入りしました。
いつもガルちゃんって夫の愚痴や浮気や離婚の話ばっかだなと思ってたけど、こんなに素敵なご夫婦が大勢いたんですね。
どの言葉も勉強になるし、自分を振り返って反省する点もたくさんあります。
私は男を甘やかし過ぎたし、うわべだけの男を簡単に信用したり、自尊心が低過ぎたなと気が付きました。
まずは自分を変えたい。
希望と勇気をもらえるトピ!
+73
-1
-
228. 匿名 2019/03/15(金) 06:34:31
金+2
-8
-
229. 匿名 2019/03/15(金) 06:36:06
>>133
そうでもないと思うよ。
うちの従妹は容姿を馬鹿にされて男子からイジメにあってたほどだけど、とても優しくて気立てが良い子で親族にも好かれてた。
太っててオタクで彼氏もできたことがなかったらしいけど、30過ぎてから趣味で繋がった同じオタクの男性と結婚した。
優しくおっとりした真面目な男性で、二人ともとても仲が良くて、一緒に漫画を描いたり、共通の友達も大勢いて楽しそうだよ。
笑顔も明るくなった。
あと、知人男性は50代になって同じく50代の女性と結婚してとても幸せになったよ。
お互いもうおじさんおばさんでくたびれてるけどって、二人でって笑ってた。
容姿が優れてなくても老いても、気立ての良い人は男でも女でも幸せになれるチャンスがあると思う。
激しい恋愛感情や性欲だけが上手くいく結婚に繋がるわけじゃないし、尊敬とか友情に見た目って関係ないと思う。
でも共通点は、きちんと清潔にはしてることかな。
相手への礼儀だから。
身綺麗でこざっぱりしているのは大切だと思う。+40
-0
-
230. 匿名 2019/03/15(金) 06:40:20
ちょっとのことで男性を責めすぎない
自分だって完璧じゃないんだから+24
-0
-
231. 匿名 2019/03/15(金) 06:45:22
がるちゃんでよく
「旦那はATM」
「子どもが成人したら離婚」
「旦那の老後なんて知らん」
とか見かけるけど、そんなこと思ったことない
いつも優しくて仕事に一生懸命な夫
老後どうなるかわからないけど
何があっても支えていこうって思う
そのために一緒に貯金頑張るよ
+63
-1
-
232. 匿名 2019/03/15(金) 06:47:03
身長トピで低身長男性の悪口や避難をよく見てつらいが、身長は関係なかった。
160cm無いような旦那で初めは抵抗があったけど、本当に身長で断らなくて良かったと思う。今はそれ込みで大好き。
見た目より中身との波長を信じた方がいい。+28
-3
-
233. 匿名 2019/03/15(金) 06:47:30
>>229
なるほど。自分に合う人っていいな。
そのためには自分自身のこともよく知らないといけないですね。+7
-0
-
234. 匿名 2019/03/15(金) 06:49:22
アラフォーだけど
毎日ハグしてキスして、「愛してるよ」って言ってくれる
私に惚れてるってうぬぼれてるんだw
毎日幸せだよ+15
-3
-
235. 匿名 2019/03/15(金) 07:25:28
夫は怪我の可能性がある仕事しています。
だから毎朝後悔しない様に見送り挨拶だけは必ずする。どんなに喧嘩していても朝までかな。
すごく怒っていても挨拶して声掛けていく内に治ってしまう笑+26
-0
-
236. 匿名 2019/03/15(金) 07:55:23
喧嘩するほど仲が良いって言うけど逆な気がする
付き合ってるときから喧嘩ばかりのカップルは結婚後も喧嘩ざんまいだったり、修復不能で離婚したりしてる
逆に結婚前に喧嘩したことないってカップルはいつまでも穏やかに幸せそうだった
結婚前の愛称の良い相手選びが重要だと思う+52
-2
-
237. 匿名 2019/03/15(金) 08:00:25
結婚して5年。毎日毎日大好きが更新されていく。
穏やかで優しくて子煩悩で、とても大切にしてくれる。旦那との生活が心地よくて離れるのが嫌で里帰りもしなかった。
私日記つけてるんだけど、5年前にも3年前にも毎日大好き。って書いてた。
感謝の心と、大好きな気持ちはお互い伝え合ってる。
あと男友達から信頼されてる人はおススメ。うちの旦那は男友達に「俺が女だったら絶対こいつと結婚する。」ってよく言われてた。
+55
-0
-
238. 匿名 2019/03/15(金) 08:05:06
「尻に敷かれて」くれて
いつも穏やかで優しい男と
結婚する事が前提に、
小さな事でも
感謝の気持ちを伝える事を忘れない。
自分が疲れていたら
「相手も疲れている」を念頭に
イライラ八つ当たりしないように気を付ける事。+23
-0
-
239. 匿名 2019/03/15(金) 08:22:08
世の中ステキな旦那さんがこんなにたくさんいるんですね!驚+38
-0
-
240. 匿名 2019/03/15(金) 08:22:13
よそでは普段あまりそんな事言えないから、たまには「幸せだぁー!」って言えるトピいいですね。
人のノロケ聞くのも、いいねウフフ。ってなるので好きです。
私も同性から憧れられたり信頼されてる人はいいと思います。
男が認める漢になるのは難しいだけに。+42
-0
-
241. 匿名 2019/03/15(金) 08:34:28
いちどは全力でぶつかる。
そして感謝の気持ち、笑顔を忘れない。
今では旦那が一番の理解者だし、我が家がいちばん。+17
-0
-
242. 匿名 2019/03/15(金) 08:34:47
とにかく優しくて大事にしてくれる甘やかしてくれる、素が出せる一緒にいて誰より楽しい。
夫は、イケメンでも高収入でもないけど、みんなに良い人と結婚したね、羨ましいと言ってもらえます。
1番嬉しいのは、私の両親もいつも良い人と結婚して幸せ者だと言ってくれる、妹はこんな人と結婚したいと言ってくれる事です。
義両親もめちゃくちゃかわいがってくれるので、それだけでもありがたいし幸せなんだろうなと思う。+49
-0
-
243. 匿名 2019/03/15(金) 08:39:01
人は時間とともに変わっていくので、
夫婦間でお互いの現状を理解しようとする努力が必要ですよね。
理解しようとする事はとても大変な労力を使いますが、
そこに全力で取り組んでこそ、お互い支え合える存在になるのかなって思います。+25
-0
-
244. 匿名 2019/03/15(金) 08:41:03
私は、めちゃくちゃかわいいとかすごく美人じゃないです。
でも夫の好みみたいで、今でも当たり前にかわいいと言ってくれる。みんなで撮った写真を見せても、私が1番かわいい美人といつも言ってる。(そんな事は絶対ありません笑)
外で褒められた話をすると、ニコニコしながら聞いて、当たり前だといつも肯定してる。
お互い、相手の好みに入ってるのは大事なんじゃないかと思いました。+33
-1
-
245. 匿名 2019/03/15(金) 08:54:14
ここまでのコメをざっと読んできたけど、尊敬がキーワードだと思った。
長年連れ添うとなると人間的に尊敬できるかどうかってとても重要なんだろうね。
DVとかモラハラとか浮気とかって、相手もこっちに敬意が無いし、そういうことする男を尊敬するのは無理だし。
結局、お互い心の底で疑ったり見下したり馬鹿にしたり。
そうして傷つけ合ってグチャグチャになる。
やっぱり尊敬できる男性を選ぶことだし、女性に敬意を持ってる男性を選ぶことだよね。+46
-1
-
246. 匿名 2019/03/15(金) 08:54:38
夫とは婚活で知り合ったんだけど、夫曰く一目ぼれだったらしく出会った日の事は夫の方がよく覚えてる。
結婚して10年、家族も増えたけど自分は大事にされてるなぁと感じるし喧嘩をしたことも無い。+14
-0
-
247. 匿名 2019/03/15(金) 08:57:45
私が体調悪い時は、お惣菜買ってくか代わりに作るか外に食べに行くか等色々提案して好きな様にさせてくれて、家と子供の事も済ませて後は寝ればいいだけの状態にしておいてくれる。
自分の食べたお弁当箱も会社で洗ってきてくれたり、子供の肌に合うおしりふきや原因別機嫌の直し方も熟知して、子供が生まれてからすごく気が利く様になった。
子供大事にしたいって行動でやってくれる気持ちがあったり、子供産む前と変わらない扱いしてくれるのに、俺は所帯じみてもいいよ!って言うの。好きだなぁ。+5
-0
-
248. 匿名 2019/03/15(金) 08:59:07
>>236
わかる。
結婚前から喧嘩ばかりのカップルが結婚して喧嘩しなくなった話は見たことがない。
喧嘩しなくなったとしても、どちらかが立場が弱くて我慢してたりする。
男でも女でも、すぐカーッとなって怒鳴ったり不機嫌で人をコントロールしようとする人間はやめたほうがいい。
治らないから。
夫も妻も穏やかで話し合いができる人だと長続きしてるよね。+33
-0
-
249. 匿名 2019/03/15(金) 09:04:38
「悪口を言わない」「汚い言葉を使わない」っていうのも結構大切だと思う。
上記の2点を口にしている女性って正直下品で可愛くないから。
たまに愚痴を聞いてほしい時などは、悪口との線引きは大事にして汚い言葉は絶対避ける。
「クソムカつく」とか「死ねばいいのに」などと口にしてる顔は本当に醜いから気をつけて。
「もう〜めっちゃイライラした!」とか「どっかで足の小指でもぶつければいいのにね!」ぐらいにしておく。
自分の選んだ女性が醜い表情を見せると、男性も少しずつ気持ちが冷めていくと思う。
最後に「話したらスッキリした!聞いてくれてありがとう😊」と笑えばOKです。+33
-0
-
250. 匿名 2019/03/15(金) 09:27:41
毎日無事に帰って来てくれること、一緒にいられることに当たり前と思わず感謝。
家が落ち着くって思ってもらえるような環境作りをすることが私の仕事だと思ってるので、毎日楽しみながら家事してます。+18
-0
-
251. 匿名 2019/03/15(金) 09:28:03
>>202
他人から見た容姿の良し悪しは関係ないよ
お互いがお互いを好きな容姿なら
例えば旦那は一重ですが私は旦那の一重が好きです+38
-0
-
252. 匿名 2019/03/15(金) 09:34:16
私は婚活結婚だけど幸せだよ
年収の高低でなく人となり+29
-1
-
253. 匿名 2019/03/15(金) 09:35:31
いつも優しい男と結婚が前提だけど
「帰宅したら何か良い事が待ってる♪」
好みそうな番組を録画しておいたり、
晩ごはんのおかずは
なるべく好物を用意しておいたり、
ダラっと横になれるように
ソファーを整えておいたり、
等、「帰りたくなるような家」「寛げる空間」を旦那に常に印象づけておくようにしてる。
頼み事もいつも可愛く(?)お願いしてる。
+32
-1
-
254. 匿名 2019/03/15(金) 09:42:09
無口でおとなしい旦那が
何でも遠慮なく話せる雰囲気をつくっておく。+15
-0
-
255. 匿名 2019/03/15(金) 09:43:29
良トピ 結婚これからの人ぜひ読んで!+48
-1
-
256. 匿名 2019/03/15(金) 09:44:41
このトピすごく参考になります😭
22歳です。私たちの世代は30代40代の方々が婚活で苦労されているのを目の当たりにしてきた不安から、早婚志向が強いように感じます。
自分はずっと、頑張っていい大学にも入れたし資格の勉強もしているし、将来は自分が稼ぐから経済力が普通でも自然体でいられる優しい人と結婚したい!と思っていました。
でもがるちゃんを見て、出産のことも考えると現実はそんなに甘くないのかも、高収入の男性を探さないと大変なのかも、と不安でした。
このトピでやっぱり中身を最重視しよう!と確信しました。ありがとうございます😊+88
-0
-
257. 匿名 2019/03/15(金) 09:45:54
優しい人がいい、真面目な人がいいと思っていたけど、ほんとにその通りだと結婚して身に染みた。
特別好みのタイプじゃなかったけど、ここまですきになれたのは、穏やかで優しい人だから。
わたしのことをすきになってくれて、大事に扱ってくれるから。
やっぱり愛される結婚は幸せ。
よくしてくれるから、自分も思いやりの気持ちを持てるよ。+73
-1
-
258. 匿名 2019/03/15(金) 09:49:45
ここで聞いても無意味だよ。なぜなら自分のことしか考えてない人ばかりだから。主の友達とかで幸せな結婚してる人いないの?+0
-18
-
259. 匿名 2019/03/15(金) 09:53:55
>>256
うん、やっぱり中身が1番大事だよ。
人間性が良い相手だと共働きしても自然に協力してくれるからイライラしない。
+50
-0
-
260. 匿名 2019/03/15(金) 09:59:09
良いトピ!定期的に読み返します+14
-0
-
261. 匿名 2019/03/15(金) 09:59:30
今旦那からメールが来た。
よく寝れた?ゆっくりしとくんやでー。
仕事帰りにお鍋の材料買って帰るわ。
北川景子のドラマたまってたやつ、見るんやろ?
私は今日はパート休み。
子供はもう一人暮らししてるので、夫婦2人の生活です。
今日は夜までゆっくりする。毎日労ってくれて幸せ。+49
-0
-
262. 匿名 2019/03/15(金) 10:00:08
忙しくても、手料理は頑張っている。
母親が全然料理しなくて、惣菜ばかり。
おばあちゃんっ子だったが、やっぱり遊びに行ったときに手料理でもてなしてくれると、楽しみだし愛情をとても感じるから…
+13
-0
-
263. 匿名 2019/03/15(金) 10:04:00
ここでよく義親が腹立つ!うざい!とかあるけど
良い旦那の親は良い人が多い。
育ちもあるし、気質も遺伝的に似るのかも。
18年間、旦那の親戚や義親で嫌な思いをした事がない。+68
-0
-
264. 匿名 2019/03/15(金) 10:04:01
結婚してからさらに仲良くなって幸せになる夫婦と、どんどん仲悪くなって冷めていく夫婦に分かれるよね。
周り見てると、仲良くなる夫婦は尊敬しあって、思いやりを忘れず、お互いを大事にしあってる夫婦だなぁと思う。
仲悪い夫婦を見て、結婚=墓場みたいに思ってしまう若者がいるのは悲しいことだと思う。
結婚いいですよ〜+56
-0
-
265. 匿名 2019/03/15(金) 10:19:49
ガルちゃんでは高スペを狙う人が多いみたいだけど
幸せに高収入は特に関係無いと思う。
でも転職癖があったりグウタラな人は無責任なので絶対に選んではダメ。
平均より少し上以上の収入があり、誠実で堅実。思いやりがあって温厚なら苦労はない。
堅実だと浪費しないし、計画的にお金も貯める。
誠実だと不安が無い。
思いやりがあり、温厚なら毎日笑顔で過ごせる。
結婚って一生もの。子供が巣立つと2人で暮らし、お互いが弱って来たら目となり足となる。
人間性や性格が1番大事だよ。
そこを間違うと墓場になってしまう。+60
-0
-
266. 匿名 2019/03/15(金) 10:21:10
恋愛や結婚が幸せじゃないと他の人にも妥協しろとか、結婚は嫌なことばかりで我慢の連続だよとか、男なんてそんなもんだよとか同性でも言う人はいるけど
幸せな人ってそんなこと言わないもんね
ここの書き込みの方々もそんなこと言ってる人は居ないし。
ダメ男系のトピは沢山立つし、伸びるけど、こういうトピも今後沢山立ってほしいし伸びてほしいな。
こういうトピの方が参考になる気がするから。+41
-1
-
267. 匿名 2019/03/15(金) 10:24:34
>>256
若いのにすごく分かってるね。
絶対に幸せになれると思う。頑張って!+38
-0
-
268. 匿名 2019/03/15(金) 10:29:18
二十歳ぐらいまでは男の人の見た目とか格好ばかり気にしてたけど、夫と知り合った時ぜんぜんタイプじゃなかったのになぜか「私この人と結婚しそうな気がする…」と思った。きっと本当に優しくて穏やかな雰囲気が滲み出てたからだと思います。会うたびに大好きになりました。結婚して子供が生まれた今も変わらず優しいです+20
-0
-
269. 匿名 2019/03/15(金) 10:29:26
思いやりがあると優しいは違う。
誠実と真面目も違う。
うわべや口だけの優しさや真面目風に騙されないで
思いやりがあり誠実な人をよく見て選んで欲しい。
+44
-1
-
270. 匿名 2019/03/15(金) 10:45:19
>>267
ありがとうございます!
幸せの扉に突進します。笑
そしてここを読んで過去に「この人とは結婚してはダメだな」と判断した事は正しかったんだなと改めて思いました。
周りの人に何言われても自分の直感を信じて正解でした。+9
-0
-
271. 匿名 2019/03/15(金) 10:54:38
尊敬の気持ちを伝える
仕事頑張ってることを労ってあげる
家事手伝ってくれたらお礼を言う
相手が困ってたら自分のことを置いて助けたり手伝う。相手の親や家族を大事にする。あと、誕生日とかホワイトデーとかプレゼントに対して、買ってきてくれたコンビ二スイーツでも、オーバーに喜ぶ笑。喜怒哀楽の怒以外をはっきりつける。
多くの人はこういうの好きな人に対してしかできないことかもしれない。収入や学歴、ステータスにはこだわらず直感で一番好きな人と結婚するのをお勧めします!そして相手も思いやりを持ってくれる人でないと成立しないかも。+11
-0
-
272. 匿名 2019/03/15(金) 11:05:48
まずお見合いで知りあった。話してみたらお金、教育に関する考え方が非常に似ていた。
結婚して正解だった。
+4
-1
-
273. 匿名 2019/03/15(金) 11:21:12
他の人も書いてたけど、誠実で優しく穏やかで愛情深いという人柄には、年収数百万や数千万でも比較にならないほどの価値があるよ。
祖父は経営者で億の資産があったけど、愛人がいたり暴力を振るったり祖母が不幸なのをずっと見てきた。
祖母の私への遺言は「お金はなくてもいい。情のある男を選ぶんだよ」だった。
父もお金があったけど、母はモラハラや浮気で不幸だった。
私は穏やかで誠実な普通のサラリーマンの夫を選んだよ。
とても優しくて大切にしてくれる。
平均的な収入だけど、とても幸せ。
この幸せには何億もの価値があると思う。+90
-2
-
274. 匿名 2019/03/15(金) 11:24:03
>>269
うわべが優しくて真面目「風」に見せるのが上手かった男版清楚系ビッチっているよね…
見抜けずにボロクソにされた私には耳が痛い。
本当の優しさや真面目さを見抜けるようになりたい。
+25
-0
-
275. 匿名 2019/03/15(金) 11:26:01
>>266
ほんとそれ。
我慢しろ我慢しろと書いている人がいるけど、我慢できるレベルではない話がたくさんある。
みんな我慢なんてしないで良い男をガンガン捕まえてほしい。+26
-1
-
276. 匿名 2019/03/15(金) 11:34:41
>>270
>>256ですが… 丁寧ななりすまし?さんにびっくりして思わず笑ってしまいましたw
そしてアドバイスや励ましを下さった方々、どうもありがとうございます😭+7
-0
-
277. 匿名 2019/03/15(金) 11:39:00
誠実なひと、こだわりが強くない人がいいと思います。性格って治らないから。+25
-1
-
278. 匿名 2019/03/15(金) 11:46:41
幸せ婚に至った過程は、同棲してお互いの生活スタイルが分かり安心したからかな。
結婚して突然知ったということがなかった。
努力していることは、言葉遣いを柔らかくしている。目を見て笑顔で話す、笑う。
反論せず、まず共感してから意見を言う。
話を「ふーん」で終わらせずに、それでそれで!?と聞き出し会話を続ける。+8
-0
-
279. 匿名 2019/03/15(金) 12:00:04
結婚前に相手の性格をよく見た事が勝因かな。
冷静に客観的に色んな事を観察した。
言葉より行動を見るように。
歳をとるごとに親に似てくる人が多いので、親もよーく観察した。
結婚してからはあまり努力はしていない。
何もしなくても穏やかで毎日平和です。
明日から銀婚式のお祝いの旅行に行ってきます。
+13
-2
-
280. 匿名 2019/03/15(金) 12:31:21
>>115
あなたを下に見てるんだよ。人を軽く扱う男は無し。+8
-0
-
281. 匿名 2019/03/15(金) 12:31:44
>>258
主デス。
リアルではなかなか面と向かっては話しづらくて(汗)
皆様のお話とても参考になります♪皆様ありがとうございます!引き続きお願いいたします。+16
-1
-
282. 匿名 2019/03/15(金) 12:32:19
>>276
すみません!267さんがしたレスの番号の256を266と間違えて読んじゃって自分(>>266)だと思って勘違いして267さんにレスポンスしてしまいました!やってしまった!
本当にごめんなさい。こんなに良いトピでやらかしてしまった‥気をつけます!+6
-0
-
283. 匿名 2019/03/15(金) 12:36:25
喧嘩した時に大声で怒鳴り散らす人はだめ。前の彼がそうだった。最初は優しかったのにだんだん私への扱いが雑になって調子がいい時だけ楽しそうにする。一見人当たりが良さそうで、悪くいえばお調子者のちゃらんぽらんだったな。
結婚相手は年上の同僚だけど、タバコは吸うけど優しくて面倒見が良くて、後輩にも慕われて、よく話を聞いてくれる穏やかな人です。
+25
-0
-
284. 匿名 2019/03/15(金) 12:37:47
>>269
分かります。
旦那が結婚前に優しかったのに、結婚後変わってしまった。って言う人はやっぱり上部の優しさに騙されたんだと思う。
人間本質的なところは変わらないもん。
+25
-0
-
285. 匿名 2019/03/15(金) 12:41:07
>>256お金はあるに越した事はないし、
リッチな男と付き合った事もあるけど‥
並みの年収でも
いつも優しい旦那の方がいいわ。
4月に旦那は60歳になり再雇用で給料下がるけど
「俺の小遣い1万円減らしていいよ(^^)」
笑顔でサラッと言ってくれる旦那で良かったわ。
反対に私が旦那の立場だったら
「小遣い減らしていい」
なんて‥なかなか言えないもの(笑)+37
-1
-
286. 匿名 2019/03/15(金) 12:43:34
収入と性格。
見た目は、生理的に無理なレベルでなければ慣れる。+9
-0
-
287. 匿名 2019/03/15(金) 12:49:56
>>30
旦那が高収入でいいな~。
お金も自由に使わせてくれるって最高の旦那さんだね。
私の旦那は雇われ農業です収入多くはないから、
自分で働かないと旦那のお金使うのに罪悪感がある。
そもそも自由に使えるお金ないけど(笑)+4
-0
-
288. 匿名 2019/03/15(金) 12:55:21
性格がとにかく穏やかで一緒にいて楽しい人。
高収入でもモラハラとなんか結婚しちゃったら一生地獄だよ。心から笑えない人生になるよ。+37
-0
-
289. 匿名 2019/03/15(金) 13:02:47
極端な話やれるならどんな甘言も吐けるし自分の為に厳しい事も敢えて言ってくれる風を装ってくる人もいたけど、旦那が今までの人と違ったのは、自分をひけらかしたり大きく見せようとしないところ+8
-0
-
290. 匿名 2019/03/15(金) 13:03:21
会話量が多いのが仲良しの秘訣。+10
-0
-
291. 匿名 2019/03/15(金) 13:06:52
いいトピやね+18
-0
-
292. 匿名 2019/03/15(金) 13:30:21
自分に持ってないもの(高収入含)を持ってる人
+ある程度の見た目
これさえあればいつまでも尊敬できる。
あとは、どうしても許せない事はハッキリさせる。
過去の恋愛を冷静に自己分析すれば
NGポイントがわかってくる。
結婚を促しても結婚してくれない人は
責任感が薄かったり
大事にしてくれない可能性高いから論外。+10
-0
-
293. 匿名 2019/03/15(金) 13:41:21
旦那はとっても優しくて私ファーストで最高です!知らない人にも親切な位、心優しい子です。私は恥ずかしながら努力している事はありません…。以前は仕事や見た目は頑張っていました。これから子供が産まれるのですが、旦那がやる気満々でこれもまた愛おしいです。。惚気ですみません!!+11
-0
-
294. 匿名 2019/03/15(金) 13:43:05
付き合っていた時から過保護だったけど、
結婚して妊娠してからさらに過保護になった
大切にされて愛されるって本当に心身ともに満たされて健康になる。
この人と一生添い遂げられるなんて私の人生の中の一番の幸運だと思う+22
-0
-
295. 匿名 2019/03/15(金) 13:50:44
人間の性格は生まれた時にもう半分決まってる。
残りの半分は育つ過程の環境。
だから大人になって人は変わらない。
結婚前に相手をよく見て、欠陥があればすぐに別れて次に行く。
男としての魅力より人間として尊敬出来る人を選ぶ。
結婚の勝因はこれだと思う。+21
-0
-
296. 匿名 2019/03/15(金) 13:55:57
本当にタイプで一目惚れした、大好きな人と結婚した。
うちは、誠実だけど、優しいだけでなく嫌なことは嫌、こうしてほしいとはっきり伝えてくる性格。
結婚当初はそれで喧嘩も多かったけど、色々な擦り合わせ?ができ、私もだめなところを改善し、結婚3年目のいまは、付き合い当初よりラブラブ!
穏やかなだけじゃなく、見た目も中身も素敵な夫に釣り合うように、日々努力して過ごしていて、夫がどうしたら喜ぶか、なにを求めてるか考える毎日が幸せ!
私がそうするほど、夫も私に優しくなるのが分かる。
ここまで努力できたのは、今でもときめきがあるからかも。0歳児いるけど、子供が寝たら夫に尽くす時間笑
少数派かもしれないけど、相手に恋していること、も大事!+11
-3
-
297. 匿名 2019/03/15(金) 13:57:01
今までつまらない人生だったけど、旦那に出会えてから人生がバラ色に変わりました!
こんな私でも幸せになれるんだなって思いました。
穏やかで優しくて真面目でいつも私を大切にしてくれて、波長が合うのでただ一緒にいるだけで楽しくて幸せです。
仕事から帰って来てもニコニコしていて、ご飯をおいしいって食べてくれて、ちょっとしたことでありがとう、ごめんなさいって言ってくれて、旦那に出会えて結婚できて、もうこれ以上の幸せはないです!+33
-0
-
298. 匿名 2019/03/15(金) 13:58:00
結婚相手は真面目で優しくて自分を心から大事にしてくれる人が一番だよ。+20
-0
-
299. 匿名 2019/03/15(金) 14:10:57
>>194
想像したら私の両親と重なって、感動で泣いてしまった。
最近、結婚し、引っ越しました。
末娘の私が引っ越した日の夜、父が母に対して「本当に今までありがとう」って言って母が涙したと聞いて、私も号泣しました。
このトピで私も夫を大事にしようと心から思えました。
みんなありがとう。+24
-0
-
300. 匿名 2019/03/15(金) 14:22:22
相手に求めることより、良さを認めて引き出すこと
愛情を忘れないこと
あと勝手に理想を描いて自分が頑張りすぎないこと
限界の前に素直に頼って感謝すること
だと思う
癖とか何度言っても治らないと怒っても、だんなさんからしたら、癖って長年のことだから、なかなか治すのも大変。
出来ないことは自分がやればいいし、
自分ができないことは素直に頼ればいい。
違う同士で結婚したからこそ、
お互いに成長できるんだと思えば腹も立たない。+8
-0
-
301. 匿名 2019/03/15(金) 14:22:54
ここでやめとけと挙げられてるものにことごとく当てはまる旦那
わたしの人生おわたやん
優しさなんてない+26
-0
-
302. 匿名 2019/03/15(金) 14:32:07
夫の愚痴トピとかは見たことないんだけど
【おバカ】夫婦の遊び【仲良し】
は何回も書き込みしたよw
いつまでも夫の隣で笑っていたいと思えるトピだから覗いてみて+42
-0
-
303. 匿名 2019/03/15(金) 14:34:50
子育てしてる方に質問ですが、旦那が優しいと子供に対してもイライラしないもんですか?
優しくしてもらえるから自分も子供に対してイライラしない プラス
子育ては別。イライラしてしまう マイナス
+11
-14
-
304. 匿名 2019/03/15(金) 14:35:11
仲良し夫婦だと思われてるらしく(実際もそうですが)、夫は新婚さんの後輩に男女問わず秘訣はなんですか?とよく聞かれてます。
溜め込まないこと、
違ってるからこそ広がる世界があるんだとお互いの違いを認め合うこと、楽しむこと、と答えることが多いみたいです。
私も仲良しで羨ましいと言われますが、秘訣を聞かれるより、旦那さんが優しくて大事にしてくれて羨ましいと言われることが多い。
仲良しの秘訣より相手選び、一理あるけど、
私も努力してるんだけどな笑
具体的には、基本的に否定しない、すすんで褒める、感謝する、一緒の時間はできるだけ楽しくする、旦那の家族を立てて大事にする、などかな。
あと忙しいとすれ違いになるから、
先に旦那の予定を確認してから自分の予定立てて、一緒にいる時間を出来るだけ作ってます。
旦那は優先してくれとは一切言わないけどね。
+13
-1
-
305. 匿名 2019/03/15(金) 14:38:41
>>256
男の人もちゃんと女性の中身をみてますよ!
そんな貴女には絶対に素敵な男性が現れるから、たとえいつか失恋したり自信なくすようなことがあっても、自信もってね!
+33
-0
-
306. 匿名 2019/03/15(金) 14:40:18
年下の夫なので、結婚後は付き合ってたころのあだ名はやめて、名前の一部にさん付けで呼んでます
+6
-0
-
307. 匿名 2019/03/15(金) 14:41:45
>>257
男性の優しい人ってほんとに深い優しさだから、尊敬の念につながるんだよね+43
-0
-
308. 匿名 2019/03/15(金) 14:49:02
人は環境、年齢によって微妙に変わる(成長?)してくものだと思う。
付き合った頃、新婚の時はこうだったのに!と不満を持たず、
いつでも今の旦那さんに目を向けること、
知りたいと努力すること(会話の中身を広げるとか)、
関心を持ち続けることが、お互いに大事だなと思ってる。
うちの両親は喧嘩ばかりだったけど、娘の私から見たら勝手な期待を押し付けあってるように見えたから、
私は期待ではなく相手を理解することに気をつけてます。
結果、恋愛時より、新婚時代より、どんどん愛が深まってますよ!結婚は奥深いです!
親が不仲だったから勉強できたのかも、
人生悪いことばかりじゃないです。
+19
-0
-
309. 匿名 2019/03/15(金) 14:51:35
>>151
ちょいダサはむしろ原石だよね。
奥さんの腕次第で結婚してからいくらでもオシャレになるよね。+47
-0
-
310. 匿名 2019/03/15(金) 14:58:17
穏やか、誠実、優しい、につながるかもしれないけど、
自分で自分の機嫌を取れる人だと楽だし、平和だよね。
嫌なことがあっても気持ちの切り替えができるとか、
一人でいても鼻歌歌いながら家事できるとか、
神経質で奥さんがいないとだめな依存的な男の人だと、奥さん苦労するイメージ。+38
-0
-
311. 匿名 2019/03/15(金) 15:00:22
>>53
価値観はある程度あわないときついけど、趣味合わなくても気があえば楽しいよ。+22
-0
-
312. 匿名 2019/03/15(金) 15:12:18
子供を作らない、かな
うちはたまたま二人とも欲しくない人間だったので
友人達の話聞いてるとリスク高いなって
授かり婚
子持ち再婚
不妊治療後に病気の子を授かり…の友人達もみんな微妙な夫婦関係
そのうち2組は不倫しちゃってるし、なんだかね
恋人同士の時はみな仲良くやってたのに
子供がネックになっちゃってるのばっかり
マイナスつくだろうけどねw+14
-26
-
313. 匿名 2019/03/15(金) 15:23:20
ありがとうって一日20回くらいいってる。
○○してくれてありがとうっていうと、それをずっと継続してやってくれる。あと、少しでもやってくれら○○がすごく上手だね!(アイロンがけ、料理、掃除等)というとそれからも継続してやってくれる。
褒め上手になることと感謝の気持ちを述べることが大事かと。
なにかやってほしいときは○○してよ!じゃなくて!ちょっと手伝ってくれるー??とあなたの助けが必要アピール。やってくれたら、すかさず褒める。男性は頼りにされてると思うと気分が良くなるから、そこを念頭に感謝と尊敬の気持ちを日々伝えることが夫婦円満の秘訣かなー+26
-0
-
314. 匿名 2019/03/15(金) 15:24:44
理想を高く持たない。理想を押しつけない。
ウチの旦那はいい意味で期待されていないため少しのことで褒められる。
家事してくれなくて育児も期待できなくても,それは覚悟の上で旦那が自分に合う人だと思い結婚しました。
結果,家事してくれなくても最初からわかっていたこと。してくれたらラッキーぐらいでストレス少ない気がする。
もちろんそれでも少しはイラッとしちゃうけど大きなケンカにはなりません。+18
-0
-
315. 匿名 2019/03/15(金) 15:29:13
心から優しい男性を見つけたら絶対幸せになれる!!
海外旅行前日にケータイを無くしたときはケガがないならいいよ〜と許してくれ、コンサートチケットの日程を間違えたときは元気出してとレストランに連れてってくれた。
最近は、プレゼントしてもらったイヤリング落として落ち込んでたらホワイトデーに買い直してくれた。
私が間抜けすぎるのは悪いけど…それでも幸せだからこれは夫のおかげ。+53
-4
-
316. 匿名 2019/03/15(金) 15:31:09
>>75
出会いは合コンでしたが、目尻の笑いじわを見てビビビと来ました
優しい人にしかできないシワなので
とーっても穏やかで優しい人でした
今も幸せです
幸せな結婚生活のコツは
自分の価値観を押し付けすぎないこと
この人は私じゃないから意見が違うのは当然と思うこと+32
-2
-
317. 匿名 2019/03/15(金) 15:33:54
今まで色んな人と付き合ったけどビックリするくらいマイナスなことばかりだった。でも旦那と付き合ってからはビックリするくらいプラスになった!運命の人なのかな?って思ってます❤
とりあえず幸せな気持ちと好きな気持ちを言いたい時に伝えてます❤+26
-0
-
318. 匿名 2019/03/15(金) 15:37:57
>>256
アラフォーだけど普通に恋愛結婚だよ!婚活は一度もしたことないし焦ったことも無いし別に1人でも良いと思ってた!この人って人が現れたから結婚したよ!焦らなくても一人で好きな事やってるとそんな人に出会えるよ✨+24
-0
-
319. 匿名 2019/03/15(金) 15:41:59
二人で行った映画のパンフレットが売り切れていて、がっかりしていたら、次の日わざわざ遠回りして別の映画館で買ってきてくれた。
ライブで遠征して駅に着くのは夜中なのに、車で迎えに来てくれて、疲れてないか聞いてくれる。
こんな生活を20年以上しています。いつも私ファースト、本当に優しい。元彼にゴミ屑のような捨てられ方をして、ボロボロだった私を救ってくれて、もう感謝しかないです。息子が独立した後の、二人きりの生活が、今から楽しみでしかありません。+37
-0
-
320. 匿名 2019/03/15(金) 15:43:35
毎日、ご飯食べた後「ご馳走さま。今日も美味しかった〜。幸せだ〜。」って手を合わせて笑顔で言ってくれる。
それだけで、また美味しいご飯作ろうって思えるよ。
感謝だったり嬉しい事や幸せな事を口に出して伝えてくれる人は良いよ。
+27
-2
-
321. 匿名 2019/03/15(金) 15:50:34
>>48
激しく同感です。
仕事、キャリアアップのための勉強に走り回ってたら、
良い相手に出会えました。
仕事辞めたくて結婚相手を探してると、
相手の年収ばかり気にして婚カツ恋活するから、
男性に嗅ぎ取られちゃうんですよね。+23
-0
-
322. 匿名 2019/03/15(金) 15:58:33
仕事が終わったらまっすぐ家に帰ってきてくれて『何が食べたい?』って料理を作ってくれる。
作る料理がどれも美味しくて本当に結婚して良かった。+7
-1
-
323. 匿名 2019/03/15(金) 16:09:09
>>1
なんにもしてないですよ
グータラ
休みの日は昼すぎまで寝させてくれるし旦那は率先して掃除洗濯やってくれる人で、めんどくさーいwとかって冗談ぽく言うと、じゃあご飯作んなくていいよって作んなくても文句言わないし、旦那より私がグータラしてる
直して欲しいところあるか聞いたけど、ないって
私がちょっと風邪ひくと死なないでねってものすごく心配するw私のために沢山食べ物買ってきたりして、そんなにいらないよって言いたくなるくらいで
日々愛されてるんだなー私って思えるから幸せ
素敵な旦那さんです
+27
-1
-
324. 匿名 2019/03/15(金) 16:20:43
掃除洗濯料理全て嫌いな私が主人が居心地良く快適にそして健康でいて欲しくてやってきたら気付けば家事が好きになってきた。
感謝をしてくれて何もない日でもちょっとしたプレゼントしてくれる。
夫婦は鏡で私が笑えば主人も笑う
常に感謝の気持ちと思いやりを持って接していれば仲良くいられると思ってる+17
-0
-
325. 匿名 2019/03/15(金) 16:42:03
うちも夫が本当に優しい人。
おしゃれして見せたらかわいい、ごはんを作ったらおいしい、お風呂掃除したらえらい、って全部口に出して褒めてくれる。でも、疲れて髪ボサボサ、部屋ぐちゃぐちゃでも、ニコニコ笑って許してくれる。
だから、ずっとかわいらしい奥さんでいようと、できる範囲で見た目や行動に気をつけてるよ。+45
-0
-
326. 匿名 2019/03/15(金) 16:53:05
優しさ、誠実さ、真面目なうえに、ときめき、タイプの顔、経済的余裕、私のことが大好きで、私の家族も大事にしてくれる夫。うちの両親の結婚記念日や誕生日には、私より早くラインしている!!
子供が産まれたら、忙しい中に、精一杯育児してくれてる。
でもあいかわらずかっこ良いから、いまだに夫に恋もしている。寝る前と起きた時といってらっしゃいのハグとキスは欠かさない!
結婚3年目だけど、付きあいたてより今の方が、ラブラブな夫婦です♡
+11
-0
-
327. 匿名 2019/03/15(金) 17:05:16
優しくて、文句言わない。無駄遣いしない。自立している。想ってくれる人を選ぶこと。
若い時は追う恋愛ばかりだった。当時の彼氏と結婚していたら絶対に生活を維持できなかった。
旦那のことは結婚してからますます好きになっている。特に出産後、大変だったときもちゃんと力になってくれたこと感謝しています。+25
-0
-
328. 匿名 2019/03/15(金) 17:10:13
旦那の方が結婚願望が強かった。
旦那の好きが大きい方が上手くいく気がする!+28
-0
-
329. 匿名 2019/03/15(金) 17:12:58
30までに!って躍起になってる人ほどなかなか結婚出来ないし、出来たとしてもそこばっかり気にしてるから結婚の質が低い。
一生一緒にいる人を決める、じゃなくて結婚という世間体と結婚式が目的になっちゃってるパターン。
こういう夫婦の幸せは長く続かない。+16
-1
-
330. 匿名 2019/03/15(金) 17:23:02
依存し過ぎないで適度な距離をとる。
お互いやってもらって当たり前と思わない。
+13
-0
-
331. 匿名 2019/03/15(金) 17:23:05
相手を思いやる気持ちを常に持つことかなぁ?
実は私は、機能不全家族で育った為に、夫と出会うまでは、相手を思いやるってよくわかってなかったと思う。
例えば、週末は温泉に行こうね!って約束していたのに、直前で風邪をひいてしまったら、なんで風邪ひくかなー!って怒ってしまったりしたんだけど、夫はそんな時絶対怒らないし、体の心配をしてくれる。
夫の振る舞いや、相手を思いやる気持ちを見て見習っていきたいって常に思ってます。+24
-0
-
332. 匿名 2019/03/15(金) 17:26:13
>>325
羨ましいー!
うちの人も優しいけど、かわいいって言ってくれないんだよね。髪を切っても新しい服をきても…
仕事が忙しい時に、家事や育児を率先してやってくれるだけでぜんぜん有難いんですが、たまには、キュンってしたいです(笑)+18
-0
-
333. 匿名 2019/03/15(金) 17:46:20
1年前の自分にこのトピ見せたい
ここに挙げられているような人とは真逆な、見た目だけが好みの嘘八百不誠実浮気ギャンブル男と結婚してしまい離婚することになりました
来世では皆様のご主人様のような素敵な男性と結婚できるよう、余生で得を重ねて生きてみます
このトピの皆様が、今後も素敵な夫婦生活を送れますように✨+42
-0
-
334. 匿名 2019/03/15(金) 17:47:22
夫婦円満長続きのコツとして、セックスの要求に応えることが重要とする説もあるようですが、元彼からそれが原因で結婚を躊躇された自分としては胸が痛い言葉です。もともと性交痛がひどく、どう工夫しても改善せず、激痛を耐えて付き合う日々でしたが、その努力はまるきり相手に伝わっていない事に落ち込み、次第に男性との付き合い自体が怖くなりました。
私は子どもの頃からお見合い結婚だけはしたくないと思っていましたが、心惹かれる相手は性欲優先な男性ばかり。
このままでは同じ事の繰り返しだと、思い切って結婚相談所でお見合いを勧められた男性に会ってみたところ見初められ、何となく付き合ってみたら魂が共鳴するように不思議と意気投合し結婚を意識するようになりました。それが今の主人です。
日頃から私を思いやってくれますが、夜の生活も、お疲れ様、よく頑張ったね、と労ってくれるので、私も精神的に救われ、苦しんだ性交痛もだんだん楽になってきました。
このトピを読まれてる未婚女性の中には私と同じくセックスが苦手なかたもいるかも知れませんが、きちんと思いやってくれる男性も必ず存在します。私は正常な夫婦生活が営めるまで2年近くかかりましたが主人は待っていてくれたしその間も夫婦関係が冷え込む事はありませんでした。セックスなくしては夫婦じゃないという世の極論に惑わされ、昔の私のように、自分には結婚する資格がないのかなどと、自分を追い詰めないでほしいです。+40
-0
-
335. 匿名 2019/03/15(金) 17:49:50
夫と一緒に居られることを当たり前だと思わないこと。
明日死んでしまう可能性だってある。
だから毎日、今日という日を一緒に居られたことを感謝してる!+28
-0
-
336. 匿名 2019/03/15(金) 17:55:43
麦茶無くなりかけ、トイレットペーパー無くなりかけ、とかを自然に補充してくれる
家事と育児は土日はほぼ全て、平日もお皿洗いや洗濯など出来る範囲でやってくれる
日中は子育てしてくれてるし、俺がいる時ぐらいゆっくり休んでって
旦那は大学生の頃から一人暮らしをしていたから、それが自然&家事の大変さを分かっている
それを当たり前と思わずに、毎回ありがとうと伝え、イベントや記念日には感謝の気持ちを手紙に書いて渡しています+12
-0
-
337. 匿名 2019/03/15(金) 17:56:20
お互い一目惚れで付き合い出しました。
付き合い含めて12年一緒にいます。
同棲もしてたんで結婚してからの不満ゼロ。義両親も結婚前から付き合いしてたんで問題ゼロ。むしろ義両親も好き。
イケメンで綺麗な顔立ちなんで未だにジロジロ見てしまう。わたしには優しく、誠実で付き合った時と態度変わらない、大型連休は旅行連れてってくれるし、かなり子煩悩で育児もかなりします。
よく、ある程度距離とか言いますが私の家では逆ですね。毎日一緒に寝るし、ソファでもくっついてる。倦怠期一回もないです。
てか書ききれません 笑笑+21
-1
-
338. 匿名 2019/03/15(金) 17:59:23
「幸福な家庭はどれも似たものだが、不幸な家庭はいずれもそれぞれに不幸なものである」というトルストイの名言を体現したようなトピ+26
-0
-
339. 匿名 2019/03/15(金) 18:03:31
>>282
そうだったんですね!私の方こそ早とちりしてしまいました。お気になさらないでくださいね。+8
-0
-
340. 匿名 2019/03/15(金) 18:06:29
旦那からの一目惚れでお付き合い。
男は自分がいいと思ったものをずっと大事にしてくれる。
相手を責めず、楽しい毎日を心がける。
女が笑っていれば家庭は明るくなる。+19
-0
-
341. 匿名 2019/03/15(金) 18:09:53
うちは10年以上経つけど、毎日愛してるってハグしてくれる。出勤の時にはお見送りのチューも欠かさずしてるよ。
いつも優しくて、買い物や掃除、食器の片付けも必ず率先してやってくれるから、本当にありがたいし、いつも大切にしてあげたいって思うよ。
気をつけていることは、栄養バランスの取れた食事を作ること。
これは自分の不調からの経験だけど、カルシウムや鉄分、亜鉛などのミネラル、ビタミンやタンパク質が不足すると、イライラや不安、疲れやだるさなどが起こりがち。
特に女性は貧血に気付かないことも多いからね。
疲れがたまると、いらぬケンカが増えるし、亜鉛不足はレスにも繋がるよ。
季節のものを美味しくいただくと、食事も楽しいし、美容や健康にも自然とつながる。
アラフォー過ぎると、健康の大切さが家庭には一番だとわかってくるよ。+18
-0
-
342. 匿名 2019/03/15(金) 18:09:53
片方が自由奔放で片方が無理してるとか1番最悪なパターンだよね
バランスの取れた関係ってなかなかむずかしい
結局、夫が家事出来るか出来ないかで結婚生活変わってくるわけだし
基本、人任せにしないことが大前提。+12
-1
-
343. 匿名 2019/03/15(金) 18:12:12
このトピいいね、みんな幸せな結婚してる✨+33
-0
-
344. 匿名 2019/03/15(金) 18:14:45
私はどちらかというとズボラで料理好き、
旦那は片付け上手で料理一切作れないって感じなんだけど、
お互いが足りないところを責め合うのではなく埋め合う関係性だから、大事にし合ってうまくいってるのかな?
全くそれだけじゃなくて単純な相性もあると思うんだけどね。+8
-0
-
345. 匿名 2019/03/15(金) 18:16:56
みんなが求めてる幸せな結婚とは違うかもしれませんが、うちの旦那は年の半分近くは海外出張でいません。
稼ぎはかなりいい方です。
長期出張で帰ってくる旦那には優しくできます。
電球の交換も、DIYも、ゴキブリを殺すのも自分でできるので全く困りません。
しばらくは共働きでしたが、私が体を壊してからは専業→今は10時18時のパートをしています。
半分一人暮らしのようで、半分夫婦のようでとっても気楽です。
子供はいませんが(旦那の方に理由あり)、私は全く問題にしていません。
周りからは寂しいでしょう、大変でしょうと言われますが、実際は天国です。+18
-1
-
346. 匿名 2019/03/15(金) 18:18:26
好きな人じゃなく、結婚生活がじぶんに合う人かどうかを重視しました。
性格はもとより、経済観念、子育てのイメージ、住む場所、家事の考え方、宗教…。
穏やかに暮らせれば、相手を愛する余裕もあります。波乱や不満が出てくると、どんな相手でも憎くなります。+6
-0
-
347. 匿名 2019/03/15(金) 18:23:40
妊娠して性別が判明した時、ケーキに男の子ってクリームでデコレーションして旦那の誕生日に渡して報告したんだけど。
やったー!!ってめっちゃ大きい声で叫んだあと抱き締められてクルクルッて回された(笑)
その時初めて旦那の泣いた顔見たんだけど、ああ本当にこの人の子供産んで良かったなって泣けてきた。+34
-0
-
348. 匿名 2019/03/15(金) 18:24:26
付き合ってる時からすごく優しくて自分より私のことを優先して考えてくれる。子供ができた今は子供と遊んだりお世話するのが楽しいらしく子供もパパが大好き。その姿を見てるだけでも幸せなのに、私への気遣いや家事手伝いもたくさんしてくれる旦那が大好きです!
私は大人しい性格で他人から下に見られることが多く、ろくな人生じゃないなと思って生きてきたけど旦那と知り合って大切にしてもらえる嬉しさやありがたさを感じることができ自信が持てました。旦那には感謝の気持ちしかありません!私も旦那のこと絶対大切にします。+18
-1
-
349. 匿名 2019/03/15(金) 18:27:36
>>342
うん、旦那がやってくれて〜と書いてる奥さまも、たぶん当たり前に思ってないよね。
たとえ旦那さんの一目惚れからの結婚でも、奥さんが旦那さんの愛情に胡座をかいていたら、愛も薄れてしまうと思う。身近にもそんな例がありました。
稼ぎにしても家事にしてもお互いに思いやり、感謝をかかさないってことだと思う。+12
-0
-
350. 匿名 2019/03/15(金) 18:28:35
ビビっと婚でスピード婚だったから少し周りに心配されたけど、本当に穏やかで人間の器が大きい彼。
結婚して、子どもが出来て、出産して、私が職場に復帰して…って年月を重ねるたびにますます大好きになってます(笑)
ケンカになったこともないし、食べものの好みも同じで彼のために料理することがとっても楽しい!
息子の事を、旦那さまにそっくりね! って言われるたびに本当に幸せな気持ちになります。+14
-0
-
351. 匿名 2019/03/15(金) 18:30:57
>>312
一理はあるかもね
子なしトピって平和だし、夫婦仲良しそうな奥さんが多いから
でも、夫婦仲良しトピをみると子持ちも多いし、
むしろ子供ができて、一生に育ててさらに仲が深まってそうな素晴らしいご夫婦も多いから、
子供がいないことは条件ではないと思う。
+33
-0
-
352. 匿名 2019/03/15(金) 18:30:59
子供が旦那に似てるって言われることが何よりも嬉しい+19
-0
-
353. 匿名 2019/03/15(金) 18:31:06
主人以上の男性なんて絶対居ない。
いつでも私の事を最優先に考えてくれて感謝しかないです。
ケンカもした事ないし、毎日幸せ!
とにかく穏やかで器の大きい男性と独身の女の子は結婚して欲しいな。+39
-0
-
354. 匿名 2019/03/15(金) 18:33:54
>>312
仲良しの秘訣と聞かれて、真っ先に
「子供がいないこと」と答える程度に薄っぺらな関係なら、あなたたちもその
授かり婚
子持ち再婚
不妊治療
でうまくいかなくなった人たちと同じ人種だってことだよね。
全然他人ごとじゃない気がする…。+29
-2
-
355. 匿名 2019/03/15(金) 18:35:39
お互いを幸せにしようと思ってる夫婦は仲良し
いまより幸せになろうとするんじゃなく、
この人の笑顔が好きだな、落ちつくな、この人と楽しい時間をもっと作りたい、と思う相手がいたら、その人だと思う。
旅先で楽しいことがあったり、美味しい料理を食べた時、彼の顔がふと浮かぶような。+38
-0
-
356. 匿名 2019/03/15(金) 18:38:52
人に言えないようなこと、謝るようなことはしない。
これも意外と大事かも。
不倫してた子は結婚出来ても幸せそうじゃないし(夫は不倫相手ではないけど)、自分の幸せばかり追い求めて周りを傷つけてる子も墓場が見えてる。
結婚てこれまでの行いが顕著に表れる気がするよ。+24
-2
-
357. 匿名 2019/03/15(金) 18:39:27
>>333
来世なんて言わず今生で素敵な人と出逢えますように✨+37
-1
-
358. 匿名 2019/03/15(金) 18:42:21
とにかくお互いが同じだけ好き過ぎる。
付き合い初めて四年結婚して二年になるけど、毎日新鮮な気持ちでいられる。
来週子供が生まれるけど、出来たと言ったときは泣いて喜んでるくれたし、妊娠してからは仕事も定時で上がればすぐに帰ってくる。
ちなみに仕事も関連の事をやってて、職場で会う事もしばしば。
お互いに全く束縛はしないけど、1番一緒にいて楽しい!+25
-0
-
359. 匿名 2019/03/15(金) 18:43:01
「この人以上に素敵な人はいない!」と思って結婚したので、こんな素敵な人と結婚できて幸せと思うと、寛容になれます。+14
-0
-
360. 匿名 2019/03/15(金) 18:44:07
20代で花嫁さんになれて本当に良かったと今になって思う。20代ならではの可愛さとお肌のピカピカ感と線の細さがあることを30代になって気付いた。もちろん、30代でもきれいな人はいるけど、20代の倍は努力しないといけなくなるよ。30越えると背中の大きい花嫁が多い気がする…正面からはまだ良くても背面は自分じゃ見えないし。
だけど30前に焦るのはナンセンス。20代前半にいろんな人を見て、20代半ばで結婚を考えられる人と付き合って、27,8歳までに結婚すると丁度良いかな。花嫁さんになりたいならね。+5
-31
-
361. 匿名 2019/03/15(金) 18:44:22
誠実で暖かい穏やかな人柄の方が一番いい。
そんな夫を思いやって大切に大切にすること。
この人といると笑顔になれる、そんな人が一番です。
夫は19の時に私に一目惚れしてくれたらしく、今だに可愛い美人だと言ってくれます。マスクしたら顔見えないからマスクはやめてほしいと言ってます笑
来年結婚20年ですが一度も喧嘩したことないです。夫はきっと精神的に凄く大人なんだと思います。
結婚相手には数字的な条件より、もっともっと大事な事があると思います。+32
-0
-
362. 匿名 2019/03/15(金) 18:45:29
>>360
何?何がいいたいのかよくわからんw+9
-2
-
363. 匿名 2019/03/15(金) 18:46:25
>>356
マイナスつけてね
私は昔不倫した過去があるけど、夫と出会って改心しました。親が毒親で、結婚にも男性も信じられなかったというのは今となると言い訳だけど、流されていたところがある。
夫が善い人で、一緒にいることで色々なことが目から鱗、人を信じること、結婚の意味がわかったから、絶対に悲しませることはしないと誓ってます。+19
-4
-
364. 匿名 2019/03/15(金) 18:53:39
けんかもするけど大好き。
結婚6年目です。
ありがとう、ごめんね、愛してるよ、よく言い合います。+12
-0
-
365. 匿名 2019/03/15(金) 18:57:36
普段から優しいし前向きで努力家だし、行動力決断力あって尊敬できる
家事も優しく教えて褒めちぎってたら率先して皿洗いや洗濯をやってくれるようになった
小さなことでもありがとうと言って大好きって伝えてるよ
あと家の中でもある程度ちゃんとオシャレ?したほうがいいかもw
最近ずっと女磨きをサボってて、ある時やる気になってメイクや髪型をちゃんとしたら、「今日本当かわいいね!」と喜んでいた
いつもかわいいと言ってくれるから正直甘えて怠けてたよ…ごめん旦那+22
-0
-
366. 匿名 2019/03/15(金) 18:58:43
いろいろむかついてけんかするけどなんだかんだ夫以上の素敵な人いないと思う。+13
-2
-
367. 匿名 2019/03/15(金) 18:59:50
感謝と尊敬の気持ちを持ち続ける。
やってもらうことを当たり前と思わない。+14
-0
-
368. 匿名 2019/03/15(金) 19:04:57
お互いに「やってもらって当たり前」という考えは捨てる。
例え小さなことでも何かしてもらったら「ありがとう」と必ず言う。
相手がしなければ自分がしなければならない事だから常に感謝の心を忘れずに。
+25
-0
-
369. 匿名 2019/03/15(金) 19:07:23
穏やかで精神的に大人な人を選ぶことは努力しました。
日々気をつけてることはありがとう・あなたが大切だよってことをしっかり伝えたり相手の嫌なことはしないっていう人として最低限のことかな+14
-0
-
370. 匿名 2019/03/15(金) 19:07:51
帰宅した時、いかにホッと出来るか。美味しいご飯、片付いてキレイな部屋、子供たちの楽しそうな笑い声。現実はなかなか難しい日もあるけど、いつも頑張ってくれてるから、私も頑張るよ!+17
-0
-
371. 匿名 2019/03/15(金) 19:16:27
>>307
257です。ほんとにそうですね。
言葉だけじゃやくて、優しさが行動に現れているし、わたしに向ける眼差しが優しくて、きゅんとします!+7
-0
-
372. 匿名 2019/03/15(金) 19:23:25
結婚9年目ですが新婚時より仲が良いと思います。
私は素直に夫に感謝してる。
よく稼ぐのに決して偉ぶらないし悪口や愚痴を絶対に言わない。
いつも明るく堂々としていて、人の目を真っ直ぐ見れる人。
家事育児も出来る限り手助けをしてくれるし休みの日はダラダラせず外に出る。
嫌いになる理由もなくむしろ尊敬してるから、いつもありがとう大好きだよっていう気持ちをスキンシップなり言葉なりで必ず伝えてる。
あと私は専業主婦だから尚更、あなたがいないと生活できませんよ感謝してますっていうのを全面に出して夫を立てる。
汚い言葉遣いや顔を潰すような事は絶対にしないです。
別にそれを求められてる訳ではないけどやっぱり頼りにされてると男は喜ぶもんです。
もちろん家を綺麗にして料理もきっちりしてる自信が自分にもあるのが前提ですよ!
+22
-0
-
373. 匿名 2019/03/15(金) 19:31:03
もう少しで28歳、付き合って1年未満の彼と付き合い続けていいのかわからない、正直新しく恋愛するのはもう疲れた
人間性はちょっとクセあり
他人に厳しいから絶対将来苦労する
貯金もないから今すぐ結婚は無理
最近夜の営みしたいと思わなくなってきた
なんで付き合い続けてるかというと
基本的に優しくて、喧嘩した時泣いてくれる。感受性が私と似ていて気持ちの温度がちゃんとわかる。
私にできないこと大抵してくれる。尊敬。
水飲む?とか気が効く
お酒は飲むけど浮気の心配ないギャンブルしないタバコ吸わない
付き合う相手としては信用してるから不安な日はない
です。
ステキな人となかなか結ばれないんじゃなくて、みんなが言うような穏やかな人を好きになれない私に問題があるんだとこの歳になって思うようになりました。
+5
-5
-
374. 匿名 2019/03/15(金) 19:34:54
みんな書いてるけど、本当に結婚相手は人間性が1番。
安心して穏やかに暮らせるって幸せだよ。
婚活トピなどで年収や身長の数字が並ぶけど、他にもっと見るべきところがあるよ。っていつも思う。
+47
-0
-
375. 匿名 2019/03/15(金) 19:37:19
>>373
ごめんね。その彼と結婚すると苦労しそう。
喧嘩した時に泣くというのも情緒が安定していない感じを受ける。
+22
-1
-
376. 匿名 2019/03/15(金) 19:40:58
>>373
人の彼氏に申し訳ないけど、喧嘩した時泣いてくれるから優しいってのがよくわからない
激情型ってこと?
本当に優しい人は喧嘩したときもいい意味で冷静だよ
出世もしなさそうだし苦労しそうだから別れたほうがいい+33
-0
-
377. 匿名 2019/03/15(金) 19:42:28
>>157
ほんとにこれ(泣)
結婚して慣れてきたから、もう毎日暴言吐かれてつらい
+9
-0
-
378. 匿名 2019/03/15(金) 19:47:02
仏のような性格の人なら間違いないよ+13
-1
-
379. 匿名 2019/03/15(金) 19:51:17
>>373
きっと貴女自身がメンタル病んでるから同じような問題ある男を引き寄せて馴れ合って安心してしまうんだろうね
多分心身がまともな人といたら居心地悪く感じてしまうんだと思う
それか相手を病ませるか
子供居ないなら別にいいんじゃない?+20
-0
-
380. 匿名 2019/03/15(金) 19:55:10
岡田将生のようにスラッとしたイケメンが好きだったはずが、結婚したのは熊のような人。健康で穏やかで誠実で働き者。今は逞しい熊のようなカラダが安心できるし何より匂いが好きwこの人の笑顔を守る為に私は何でもやる!+21
-0
-
381. 匿名 2019/03/15(金) 19:55:57
>>373
もしかしたら相性の問題もあるかも、
彼はあなたと一緒だと甘えてしまうとか、
人に厳しくて、感情的、こだわりが強い、だけど、普通に優しさがあるなら、自分に自信がなくて、彼もしんどいのかも。
だけど、あなたがどうにかしたら、変わるものでもない。
不思議に相性ってあるんだよね。
私も20代半ばまで付き合ってた彼とうまくいかなくて悩んだけど、彼の欠点に思えたとこは、別の方と結婚したら変わった部分あるみたい。
これは私では難しかったと今なら分かる。
努力とかじゃないんだよ。
うまくいかないなという気持ちが強かったら、寂しいし悲しいけど、距離置いてみることは必要かもね+9
-1
-
382. 匿名 2019/03/15(金) 19:56:01
自分の事を大好きで愛してくれてる人と結婚すること。
当たり前の事だけど、愛してくれてるなら面倒くさくても頼めば家事やってくれるし、頑張って働いてくれる。趣味も理解してくれるし一緒にいて楽しい。
そしてそれを当たり前と思わずに感謝を言葉と行動で出す。自分で出来る事は自分でやる。女を捨てない。スタイル維持、美容皮膚科通ってアンチエイジングに力を入れて髪もツヤツヤにする。お風呂上がりでもすっぴんクリーム、色付きリップくらいは付けておく。ジャージとかよれよれのパジャマは論外。
妥協は絶対にやめた方が良い。相手も妥協してるパターンがほとんどだと思うから、相手からの愛情は感じられないだろうし自分も愛情持てなくて負のスパイラルに陥りそう…+5
-9
-
383. 匿名 2019/03/15(金) 19:56:38
許してあげる心+7
-1
-
384. 匿名 2019/03/15(金) 20:00:49
よく夫婦は合わせ鏡と言うけど、違うと思う。
私は子供っぽくてワガママだし、素直じゃない。
でも旦那は大人で誠実で思いやりの塊みたいな人。
父がかなり問題ある人だったので、慎重に選んだのが良かったみたい。
15年一緒にいたら私も性格が良くなったと言われる。
旦那と居たら落ち着くから安定してきたんだろうな。
+27
-1
-
385. 匿名 2019/03/15(金) 20:02:09
>>373
私はその彼、いいと思う
他人に厳しいってのがよくわからないけど
気持ちの温度がわかる相手
気が効く相手って素敵だと思う+4
-5
-
386. 匿名 2019/03/15(金) 20:07:40
旦那とお互いが一年以上片想い同士で付き合って結婚。付き合って2年で結婚し、現在結婚3年目。ケンカはほとんどしないけど私が機嫌悪くてあたってしまっても数時間後には必ずごめんなさい。と謝ります。お互い友達も少ないから仕事終わりは直帰。全ての休みはほぼ一緒にいます。あとは旦那からの愛情がすごい。好きだよ〜かわいいねぇ、ご飯美味しい!など素直に言ってくれることがすごく多い。あとは家にいる時はくっついてる時間もかなり多い。子供も1人居てもうすぐ2人目が産まれます。すごく幸せです。ほとんどノロケですみませんでした。+14
-0
-
387. 匿名 2019/03/15(金) 20:12:00
ここに出てくるような私のことを愛してくれて大事にしてくれる婚約者がいるけど、彼の親や姉妹が田舎の悪しき風習やしきたりにうるさく婚家に従え!という態度がすごいので婚約破棄するか悩んでいます。
本当に大好きなのに…+23
-1
-
388. 匿名 2019/03/15(金) 20:13:07
>>384
一緒にいたら変わってきたならば、もしかすると384さんはもともと優しい誠実な方なのでは?
お父さんことがあって防衛心から素直じゃなかったとか、
性格ってなかなか変わるものじゃないと思うから+8
-0
-
389. 匿名 2019/03/15(金) 20:21:48
>>125
本当にその通りです。
元旦那は、うちの嫁になったんだから
何しても許されると思っていたので
何度か大喧嘩になり、結局、離婚しました。
素のままの自分を受け入れてくれる人を
結婚相手に求めている人が男女共にいますが
相手が自分にべた惚れ…って感じでない限りは
難しいと思います+15
-0
-
390. 匿名 2019/03/15(金) 20:27:21
尊敬できるとこがひとつでもあって、自分の悪い所も含めて良いと言ってくれる人。逆に自分も相手の悪い所も含めて好きと思える人。+13
-0
-
391. 匿名 2019/03/15(金) 20:30:34
仕事とかもだけど、初心忘るべからず、だと思う
当たり前になったらだめなんだと思う+9
-0
-
392. 匿名 2019/03/15(金) 20:31:16
人に好かれて自分も好きになって私を選んでくれて結婚してくれて子供も授かって…全てが奇跡のようなものだからこの奇跡をお互い大切にしていこうと改めて誓い合った。
互いを思いやり、尊重し合い、礼を尽くす
たったこれだけでかけがえのない毎日を過ごせるってスゴくない?+14
-1
-
393. 匿名 2019/03/15(金) 20:35:45
スルースキルがすごい。大事な話も聞いてないこと多いけど喧嘩したときの暴言、家事や育児の愚痴もうんうんって言いながらスルーしてる。聞いてなくてもいい、こっちが吐き出せるとまたフラットになってるから上手くいってる。夫もこのバランスに笑ってる。色々話されてると聞こえなくなってくるらしい。+12
-0
-
394. 匿名 2019/03/15(金) 20:36:51
悩み事を言った時に一生懸命一緒に解決策を考えてくれる人が良いよ。
答えを押し付けて来たり、全然心配してくれなかったり、的外れな事を言ってくる人はやめた方がいい。
価値観が合う人と結婚すると何のコツも無く仲良くやっていける。+15
-1
-
395. 匿名 2019/03/15(金) 20:39:42
いいなー(^-^)憧れる+10
-0
-
396. 匿名 2019/03/15(金) 20:44:24
男で女の運命変わるからね
本当によく考えて結婚したほうがいい
+15
-0
-
397. 匿名 2019/03/15(金) 20:46:44
結婚する前にこのトピ見たかった。+15
-0
-
398. 匿名 2019/03/15(金) 20:48:44
>>59
歳をとっておばさんになったら、若い見た目が好きな子にいくよー+1
-1
-
399. 匿名 2019/03/15(金) 20:53:58
>>382
美容皮膚科とかは言いすぎだと思うけど、たしかに愛されて結婚するほうが幸せになれるとは思う+5
-0
-
400. 匿名 2019/03/15(金) 20:55:49
>>356
例え不倫していた過去があったとしても、そこから何か学んで自分を見つめ直せている私の友人は優しい誠実な旦那さんと結婚してとても幸せそうだよ(^^)+5
-4
-
401. 匿名 2019/03/15(金) 20:56:04
>>360
なにこいつwww+14
-1
-
402. 匿名 2019/03/15(金) 20:57:43
>>387
見えてる地雷だからやめといたほうがいい
彼が絶縁してくれるなら結婚してもいいかもしれないけどね
ラブラブな時期が過ぎたら彼も親や親族の肩を持つようになるかも+19
-1
-
403. 匿名 2019/03/15(金) 21:03:16
夫がいて当たり前ではない、毎日生きて帰ってきてくれることだって当たり前じゃないと思うようにしてる。+36
-1
-
404. 匿名 2019/03/15(金) 21:11:01
>>252わたしもです!婚活で結婚、喧嘩もするけど、基本平和で温かい日々です。優しくて穏やかな夫です。+17
-0
-
405. 匿名 2019/03/15(金) 21:11:24
うちも未だに仲良し٩(❛ัᴗ❛ั ๑)༊༅͙̥̇⁺೨*˚·
やっぱりお互いを思いやる気持ちが
大切なんじゃないかな♫
私が、俺が!!って夫婦は冷え切ってる。+25
-1
-
406. 匿名 2019/03/15(金) 21:12:05
家かマンションを持ち、子供は2人、旦那は優しく子煩悩、年収700万。
THE幸せ家族 のパッケージを鵜呑みにしないことかな。
自分が求める幸せにぴったり合った人がいいよ。
うちは夫婦ともBARで1人飲みするのが好き
家庭より仕事を重視したい
子供はいらない
多少のホコリくらいじゃ死なない
自分の実家は自分が大切にする
という点が合ってます。
平日は仕事終わりにそれぞれ行きつけの店に行き、一杯ひっかけて帰宅し→寝室別でぐっすり寝る→朝ごはんはそれぞれ自分で適当に食べて仕事。
平日に本格的な料理をすることはほとんどありません。
休日だけ一緒に家事をしたり、軽く出かけたりしてます。
休日一緒じゃないときもありますが、それも特に問題ではないです。
ドライに見えるかもしれないけど、幸せです。+38
-7
-
407. 匿名 2019/03/15(金) 21:12:59
373です
長文読んでくださり、様々な意見くださってありがとうございます。全部読みました。
苦労しそう、というのが客観的に見て率直な意見だと、私もそう思います。ありがとうございます。
一つ説明が足らなかったです、すみません...喧嘩して泣くというのは、喧嘩の時はとても冷静に言葉を選んで説明してくれるんです。私が感情的で分からず屋だから彼に火をつけてしまい、少し傷つく言葉を言われて私が落ち込むことがありました。(つまり彼が正しく私は自業自得)...そして"彼女泣かせるなんて俺最低だな"とか"私を傷つけてしまった"とか私との別れを想像して泣いたのでした。
どちらにせよ私の病んでる部分が同じような相手を引き寄せてしまってるのだと思います。
また彼が私に優しいのも、そんな私に甘えているからというのも納得です。
ポジティブな意見をくださった方もありがとうございます。
皆さんの意見参考にさせていただきます。+10
-2
-
408. 匿名 2019/03/15(金) 21:15:22
>>403
すみません!間違えて触ってマイナスつきました+9
-0
-
409. 匿名 2019/03/15(金) 21:29:35
>>363
夫を悲しませることが、「不倫してた過去」なんですよ。
本当に大切にしたい人と出会ったときに、過去が足枷になるから、まっとうに生きるべきなんだと思う。+21
-3
-
410. 匿名 2019/03/15(金) 21:32:51
小さなことでもありがとう!って言うこと。当然と思わないこと。
車の運転、ゴミ捨て、荷物持ってくれたりした時など些細なことにも言ってます。旦那も毎日、美味しいご飯つくってくれて今日もありがとうと言ってくれます。仲良しです。+21
-0
-
411. 匿名 2019/03/15(金) 21:39:52
好きなことよりも嫌いなことが同じ方がいいみたいね
うちは二人とも酒が嫌い
あとは旦那が年下なこと
年上だと私より長く生きてるのになんでこんなこともできないんだって思っちゃうから喧嘩ばっかりだったと思う+14
-3
-
412. 匿名 2019/03/15(金) 21:43:11
>>407
幸せな結婚≠穏やかな生活
じゃない人もいると思います。
407さんにはその彼が合っているのかもしれない。お互いに喧々諤々やってることでコミュニケーション取ってるカップルもいるだろうし。。
必要なのは、407さんがもっと自分を持って大人になることじゃないかなーと思います。あまりにかまってちゃんだとどんな彼でも疲弊してしまいますよ。それだと幸せから遠のいてしまうと思います。+10
-0
-
413. 匿名 2019/03/15(金) 21:52:12
思いやりの気持ちは忘れずに
そりゃ一緒に生活するとイラッとすることもあるけど、感謝の気持ちはいつもある
それに、夫の寝顔が可愛いくてついすり寄ってしまうw
犬みたいな癒しで、ヨシヨシしたくなってしまう
子供がいないので、子供が出来たらこんな顔して寝るのかなぁ?とか考えると愛おしい
でも、子が出来ると結構変わるつていうからそこは覚悟しないとなぁ+21
-0
-
414. 匿名 2019/03/15(金) 22:05:22
期待しすぎないのも円満の秘訣なのかもしれない。やってくれたら有難いかも~くらいの余裕があるとイラッとしない。
もちろんやってくれたら心からのありがとうは大切
お互い様の精神かな+8
-0
-
415. 匿名 2019/03/15(金) 22:20:07
やっぱり愛されて、愛されて結婚するのが良いよ。
男も恋愛脳なのは若い頃だし、だからそれなりに若い頃に出会って「好きだ」って強く思われて結婚する方が幸せだと思う。
+27
-1
-
416. 匿名 2019/03/15(金) 22:38:13
ジェットコースター的な恋愛の人とは結婚しない方がいい。
そういう人は結婚してもジェットコースターだから。せっかく上がった!と喜んでもまたすごい速度で落ちるよ。
ジェットコースター夫と一度失敗して離婚→トロッコのような地味な恋愛で再婚しました。トロッコ夫は穏やかで居心地がいいです。もうすぐ10年目。+33
-0
-
417. 匿名 2019/03/15(金) 22:47:22
>>194涙出た+24
-0
-
418. 匿名 2019/03/15(金) 22:47:29
夫は本当に穏やかで言葉遣いも私よりきれいで、悪口も言わない人。
自分に対してはストイックだけど私に対しては甘いです(笑)
夫と結婚できたのは、今まで頑張ったご褒美だと思っています。+26
-0
-
419. 匿名 2019/03/15(金) 22:50:30
年取ってから人生を振り返った時、
「あの時、この時、一緒に頑張ったね。色々あったね。」って語り合えるのは、
親でもなく、友達でもなく、子供でもなく、夫婦だよなーって思う。
同じ時代を生きて、同じ目線で、親や子供や世間に対峙していく、唯一のパートナー。
すごい存在ですよね。
変わりは絶対にいないんだから!
結婚12年目でそんなことを感じました。
とても幸せです。
旦那を選んでよかったと思うポイントは、
とことん話し合いができる。
いつもお互いが納得できる結論が出せる。
笑いのツボが同じ…
の3点かな(笑)
+45
-0
-
420. 匿名 2019/03/15(金) 22:54:35
見た目じゃない!もちろん許容範囲ではあるけど。
人間性、金銭的余裕、惚れるより惚れられて結婚。
その方が男性はずっと大事にしてくれるし、自分は冷静だった分盲目にならず相手の人間性などみれた。
私は専業主婦なのに、子供ができてから家事育児も一緒にやってくれてとても感謝している。結婚してから愛も絆もますます深まっている。+20
-1
-
421. 匿名 2019/03/15(金) 23:01:44
>>409
真っ当に生きるに越したことないのは分かりますが
うちは主人も私も過去に不倫してました。
出会う前の過去のことなので気にしてないです。
ダメな夫婦だけど、そんなとこも認め合って一緒にいます。
+8
-9
-
422. 匿名 2019/03/15(金) 23:33:14
このトピ、勉強になるね
両親が夫婦仲が悪かったから幸せな結婚のイメージわからなかった
1人で生きていくのが理想だったけど、
誰かいい人に出会えて共に歩んでいけたらなと思った+60
-0
-
423. 匿名 2019/03/15(金) 23:46:32
明日彼氏に会うけどいつもより愛してあげようと思った。皆さん素敵な話をありがとう☺️+22
-0
-
424. 匿名 2019/03/15(金) 23:47:42
>>422
私も親の不仲と父への不信で、結婚しないつもりで生きてたけど、結婚して本当に良かった
生き直してる感じです+25
-0
-
425. 匿名 2019/03/15(金) 23:54:10
年下なのに精神年齢の高い彼、年上なのに精神年齢低い私。なんで私なんかと付き合おうと結婚しようと思ったの?と聞いたら一番の理由が人間性の良さと言ってくれた。その時はもっとキャピキャピポジティブで可愛い女の子が楽しくて良いんじゃないかと思っていたけど彼は見た目より中身を見てくれる、器の大きい人間性の良い人なんだとここ見て分かった。この人と結婚したいと改めて思えた。+19
-0
-
426. 匿名 2019/03/15(金) 23:55:12
いい、このトピ+45
-0
-
427. 匿名 2019/03/16(土) 00:13:30
付き合ってる段階から喧嘩した時どうなるか見ておいた方がいいよ。暴力や怒鳴り散らす人は普段どんなに優しくても騙されないで。いざという時助けてくれないし、自分のことしか考えない。すぐ別れた方がいい。夫はダサいし、タイプじゃ無かったけど、喧嘩した時荒ぶらないで私の言い分をとにかく聞いてくれて、解決策を一生懸命考えてくれた。私が悪いのにいつもそうしてくれた。めちゃくちゃ惚れた。毎日旦那が家で寛げるよう頑張ってるよ。結婚してもうすぐ20年だけど、相変わらず落ち着いてて素敵。ダサいのも治したwお腹も出てきたけど今でも大好き。休みの日、家族みんなでお出かけするのが楽しい。+30
-0
-
428. 匿名 2019/03/16(土) 00:30:14
>>416
トロッコみたいな旦那さん、うちもスピード感似てます
トロッコはじわじわと愛が深まり、無限に広がる感じがしますよね
ドキドキも地味に持久しますね+25
-0
-
429. 匿名 2019/03/16(土) 00:31:50
正直、金銭的余裕があるに超したことはないとやっぱり思う。
勿論お互いなるべく穏やかで健康でユーモアがあれば尚よし。+19
-0
-
430. 匿名 2019/03/16(土) 00:36:30
私はダメ人間だから、夫と結婚出来たのは宝くじに当たった並みの幸運だと思ってる。もちろん、自分なりに頑張って生きてきたつもりだけど。ご飯の時、子供達と夫が同時に私に話しかけてきて、順番待ちになることが結構あるんだけど幸せすぎて笑いをこらえるのがつらい!いっぱい恩返ししたい。+33
-0
-
431. 匿名 2019/03/16(土) 01:34:49
私は毒親に育てられ自己肯定感低く、旦那は小さい時に親に捨てられている。そんな私達でも親を反面教師にして暮らしています。
家族ってこんなに素敵なんだ!皆で食べるご飯ってこんなに美味しいんだ!私を肯定し褒めて愛してくれる旦那をいとおしく思い、旦那が帰る時は電気がついていてご飯の匂いがして早く帰りたい!家族と過ごす時間が幸せだ!と思ってもらえる、そして安らげる家庭を作っています。
育った環境も大切だと思うけど、互いにどうしたいのか、どうなりたいのかというのも大事なのかもしれないです。
+40
-0
-
432. 匿名 2019/03/16(土) 02:00:43
>>421
そんな開き直られてもw
これからは真っ当に生きてね。+14
-0
-
433. 匿名 2019/03/16(土) 02:37:56
男女の脳の構造の違いをまず理解しておく。違いをわかったうえで理解し合おうとする。
基本は加点式。感謝の気持ちが大事。
笑いのツボやたべものの好み、価値観も似ているほうがいい。
文句はいわずこうしてほしいとお願いする。おねがいを聞いてくれたらほめる!
男の人はちょっとおばかな子犬と思って接するくらいがちょうどいい。あまり多くを期待してはダメ。よしよしと穏やかに育て上げていく。
自然体でいられるの大事。
+22
-1
-
434. 匿名 2019/03/16(土) 02:58:11
金銭的余裕のある旦那で正解
晩婚だったけど今も最高に幸せ
お金で愛は買えないけどお金で愛は持続するはホントかも
ちょこちょこ外食したり、記念日イベントのプレゼントとか
楽しみがいっぱい
心に余裕があると喧嘩もしない、いまだにラブラブかもw
+20
-0
-
435. 匿名 2019/03/16(土) 04:42:35
ありがとう。ごめんね。は勿論当たり前。
バカみたいだけど、唐突に 叩いて被ってジャンケンポンとか、あっち向いてホイとかを全力でやって、お腹が千切れるくらい大笑い。
私達の場合は学力も知識も収入も立場(?)も全然違うけど、"同じ目線"で全力で遊ぶのが良いのかも。+18
-0
-
436. 匿名 2019/03/16(土) 10:04:13
>>432
よこだけど開き直ってるかな?
過去のことをいつまでも他の人が言っても始まらないと思うし
もちろん、不倫はしないに越したことないけど+4
-7
-
437. 匿名 2019/03/16(土) 14:03:27
>>436
しないに越したことない、じゃなくて、してはいけない。
若い方に向けてのアドバイスのトピだから、蒸し返されて困るような過去は作らないで!ってことでしょう?
なので、もうしてしまった人っていうのは、どうしようもないですよね。
不倫の過去とかどうでもいいです。+19
-0
-
438. 匿名 2019/03/16(土) 15:23:47
>>411
>年上だと私より長く生きてるのになんでこんなこともできないんだって思っちゃうから喧嘩ばっかりだったと思う
これよく言う人いるけど、年下の旦那側が同じように思ってるかもしれないじゃない?
そう考えると年上の妻としてめっちゃ頑張らないといけなくなってしんどくないですか?+8
-0
-
439. 匿名 2019/03/16(土) 17:49:59
>>407
学生時代から長年付き合って結婚した者です。
若い頃は喧嘩も多く、周りからも別れた方が良いと言われる様な旦那でした。
振り返ると、その頃の私はとても未熟で短気で精神的にも不安定でした。
そのせいで旦那も不安定になっていたのだと思います。
でもとにかく私が旦那の事が好きだという気持ちが強く、社会人になって自分を見つめなおす機会が増え、精神的にも安定しました。
それと共に旦那も安定し、今では若い頃には想像も出来なかった様な幸せな生活を送る事が出来ています。
もちろん今だに大きな喧嘩をする事もあります。
でも歳をとるにつれて、お互い気持ちに余裕も出来てきたし、私にとって旦那の代わりになる人はいません。
うちも貯金無かったですが、2人でコツコツ働けばいつか余裕ある生活が送れます。私がここまで仕事を続けてこれたのも旦那が支えてくれたからです。
夜の営みは、その時期の体調や気分で波があると思います。それを無理せずに理解し合える関係なら問題無いのではないでしょうか?
それ以外はまずは自分が変わる事で、変化する事もあるかもしれません。
こんな夫婦もおりますので、コメントさせて頂きました。長文失礼致しました。m(_ _)m
+16
-0
-
440. 匿名 2019/03/16(土) 23:35:51
どっちが長く目を開けていられるかとかくだらない事ばかりしてるわw+7
-0
-
441. 匿名 2019/03/17(日) 02:56:30
>>440
うちも!
子供が寝静まってから夫婦でカバディとかしてる(笑)+5
-0
-
442. 匿名 2019/03/18(月) 12:45:06
>>412
返信遅くなりました...
そうですね、世の中みんながみんな穏やかなわけではないですし、自分に合った人がいるという考え方も大切ですね。
その前に私自身が成長しないと相手が誰であっても疲れさせてしまうと、私自身も思いました。勉強になりました。的確なアドバイス心から嬉しく思います。ありがとうございました!!+2
-0
-
443. 匿名 2019/03/18(月) 12:54:45
>>439
407です。とても心に響きました。
読んでいて素敵だなって思いました。
スッと心に入ってくる言葉ばかりで、自分を見つめ直すとともにこんな私を変わらず好きでいてくれる彼を大切にしようと思えました。
私はまだまだ未熟な過程にいるのですね、だからこそ私が成長することで彼にも良い方向に影響与えられたり成長し合えたら素敵な関係を作っていけるのかなって思えました。
彼との関係についてとても参考になりましたが、それ以前に私自身に必要な言葉をくださり胸がいっぱいです。ありがとうございました。+9
-0
-
444. 匿名 2019/03/19(火) 08:29:47
>>54おめでとうございます✨
御幸せに
羨ましいな〜
私も彼氏と結婚したい+2
-0
-
445. 匿名 2019/03/19(火) 09:13:34
>>128御幸せに〜
なんかほのぼのとした感じが伝わってきます。
+3
-0
-
446. 匿名 2019/03/19(火) 11:32:49
>>329私それで最初の結婚はモラハラDV男で子供産まれてから離婚しました+5
-0
-
447. 匿名 2019/03/19(火) 12:15:35
このトピ凄くためになるし全部読んでたら幸せな気持ちになりました。
私はバツイチアラフォーシングルマザーです。
元旦那はパチンカス、モラハラ、DVで仕事も続かず…でした。
元旦那との結婚前の元カレには二股かけられ二股相手が妊娠して私はなかったことのように捨てられ病んでました。
男性不信のまま元旦那とやけくそで結婚し出産後離婚し
シングルマザーとして不器用ながらも走り続けていた私に一回り以上年下の彼氏ができました。
くたびれたアラフォーなのにいつも「綺麗だね」「可愛い」なんて言ってくれます。
綺麗にするようにメンテナンスするようになりました(笑)
彼氏とは職場で出会い食べ物の好みが合っててよく料理の話で盛り上がってるうちに一緒に飲みにいくようになりました。
不思議と一緒にいる空気が心地よくいられ、ずっとこのまま一緒にいたい…とお互いに思い付き合いはじめました。
身体の相性もよく
お互いに気持ちよくしよう…と二人とも心がけしたり
彼氏といると仕事で嫌なことあってもバグしてるだけでなんでイライラしてたのか忘れるくらいです
「好きだよ」「幸せだよ〜」「一緒にいるの幸せ〜」なんて素直に言ってバグしてます(笑)
恋愛も結婚もろくでもなかったですが今の彼氏と付き合ってから素直になりました。
まだ付き合いたてですが結婚したいな…なんて思いました。
+5
-0
-
448. 匿名 2019/03/21(木) 19:08:22
皆さん貴重なご意見ありがとうございました♪思ったよりコメ伸びて驚きました。
これからこのトピ大事にとっておきます涙
ここにきてくれた皆さんのこれからに幸あれ!
( ´∀` )b主+17
-0
-
449. 匿名 2019/03/26(火) 00:49:42
結婚する上で大切なこと17選!幸せな結婚へ向けて重要なことを確認 | 婚活サポートwww.konkatu-support.com結婚する上で大切なこと17選!幸せな結婚へ向けて重要なことを確認 | 婚活サポート結婚相談所婚活サイトマッチングアプリ婚活パーティー街コンホーム婚活ノウハウ婚活の心構え結婚する上で大切なこと17選!幸せな結婚へ向けて重要なことを確認 2018/11/05 ツイート1 ...
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する