ガールズちゃんねる

結婚したら幸せになれると思っていた人

951コメント2018/04/04(水) 06:00

  • 1. 匿名 2018/04/01(日) 23:05:47 

    そう思っていたのに、思い描いた結婚生活とは違い幸せとは言えないです。幸せな人と何が違うんだろう...
     

    +727

    -37

  • 2. 匿名 2018/04/01(日) 23:06:33 

    そう甘くない
    結婚したら幸せになれると思っていた人

    +817

    -26

  • 3. 匿名 2018/04/01(日) 23:06:58 

    結婚したら幸せになれると思っていた人

    +266

    -5

  • 4. 匿名 2018/04/01(日) 23:07:26 

    結婚すれば幸せになれると思ってる人は、結婚生活に夢をみすぎて上手くいかないってTVでやってた

    +951

    -10

  • 5. 匿名 2018/04/01(日) 23:07:29 

    旦那が家事子育てもしない。給料安いんだから、せめて協力してほしかった。愛情もなくなりダブル不倫中。

    +797

    -211

  • 6. 匿名 2018/04/01(日) 23:07:31 

    結婚してみなきゃ分からなかったこと
    沢山あるよね…

    +1004

    -15

  • 7. 匿名 2018/04/01(日) 23:07:39 

    結婚生活は妥協、我慢の連続でした

    +883

    -17

  • 8. 匿名 2018/04/01(日) 23:07:47 

    そういう他力本願なところじゃないですかね

    +582

    -32

  • 9. 匿名 2018/04/01(日) 23:07:50 

    幸せって何だっけ?!

    +370

    -7

  • 10. 匿名 2018/04/01(日) 23:07:55 

    幸せというか安定じゃない?

    +467

    -10

  • 11. 匿名 2018/04/01(日) 23:07:56 

    なれましたよ?

    +299

    -61

  • 12. 匿名 2018/04/01(日) 23:08:05 

    私も思ってました。
    なんで他人が食べた物を片付けたりしないと
    いけないんだろうと思います。
    誰かと暮らすのだめなんだと思いました。
    1人の時間が幸せです。

    +1049

    -23

  • 13. 匿名 2018/04/01(日) 23:08:15 

    結婚した時はとても幸せでした。
    デートのあと、もう別々の家に帰らなくて済むって。
    あれから16年、離婚しました。
    どこでどうなっちゃったんだろ、私の人生。

    +1284

    -9

  • 14. 匿名 2018/04/01(日) 23:08:28 

    何って基本の旦那が悪かったからじゃ?
    主が根本的に結婚向いてないとか

    +298

    -23

  • 15. 匿名 2018/04/01(日) 23:08:38 

    >>5いや自分が働きなよw

    +94

    -80

  • 16. 匿名 2018/04/01(日) 23:08:44 

    漠然と夢を見てた感はある。

    現実みてへこむ時もある。

    何事もしてみなきゃ分からない。

    +361

    -5

  • 17. 匿名 2018/04/01(日) 23:08:46 

    旦那に期待しすぎだと幸せになれない
    依存体質で被害者意識が強い人は注意

    +878

    -7

  • 18. 匿名 2018/04/01(日) 23:08:58 

    旦那を好きで結婚したのに、なんで一緒に暮らすとなると不満が出てくるんだろう
    靴下脱ぎっぱなしにするわ、つけた電気消さないわ、トイレットペーパーの芯放置だわ、お風呂入ったあと脱衣場びしょびしょにするわ…
    ストレス溜まって仕方ない
    そういえば私、独身だったわ

    +1156

    -88

  • 19. 匿名 2018/04/01(日) 23:08:58 

    >>1
    ちなみにどういう幸せを思い描いてたんですか?
    私は経済的には楽になったけど旦那の家族と抗争中なのと旦那がモラハラで精神的には不幸ですね。

    +302

    -13

  • 20. 匿名 2018/04/01(日) 23:09:22 

    良い所ばかり夢みて現実を想像できなかったのだろう。

    +189

    -8

  • 21. 匿名 2018/04/01(日) 23:09:55 

    結婚して幸せって何がそう思うの?
    好きな人との生活だと、毎日の食事作りも面倒臭くならないとでも?

    +395

    -18

  • 22. 匿名 2018/04/01(日) 23:10:06 

    あほなんやろなぁ

    +49

    -50

  • 23. 匿名 2018/04/01(日) 23:10:13 

    旦那が鬱で、長期休職。結婚してるのに、頼ったり甘えられる人がいてない。毎日死に物狂いで働いて子育てしてる。

    +798

    -12

  • 24. 匿名 2018/04/01(日) 23:10:17 

    義実家の事で悩みが尽きない。旦那だけだったら心底幸せなのにな。

    +488

    -12

  • 25. 匿名 2018/04/01(日) 23:10:45 

    私は仕事が嫌で嫌で29才で同い年彼氏と結婚。
    家も新築建ててペットもいて毎日遊んでくらしたけど旦那とは冷めた結婚生活。
    もうこんな楽しても幸せじゃないなら産まれたくなかった。

    +46

    -134

  • 26. 匿名 2018/04/01(日) 23:11:18 

    >>9
    ポン酢しょうゆのある家さ〜

    +126

    -11

  • 27. 匿名 2018/04/01(日) 23:11:22 

    >>13
    離婚原因はなんですか?

    +132

    -3

  • 28. 匿名 2018/04/01(日) 23:11:38 

    母は、「若いときはしなくてもいいと思ってたけど、年取ってから特に結婚して良かったと思う。一生働くのって大変よ。結婚した方がいい」って言う。
    どうしたらいいんだろう。ちなみに母は専業主婦でした。

    +99

    -98

  • 29. 匿名 2018/04/01(日) 23:11:46 

    離婚しないの?

    +79

    -23

  • 30. 匿名 2018/04/01(日) 23:11:57 

    義実家や親戚との付き合いが思ってた以上に大変。
    うちは親は緩いし、親戚付き合いとかほとんどない家庭で育ったからついていけないしただただ苦痛…

    +691

    -10

  • 31. 匿名 2018/04/01(日) 23:13:05 

    >>24
    日本の結婚って家と家の契りだもんね

    +320

    -14

  • 32. 匿名 2018/04/01(日) 23:13:15 

    普通に結婚して子供産んで育てて…と行くつもりだったけど、まさかの不妊症。その事以外は楽しくやってるんだけどなぁ~

    +362

    -19

  • 33. 匿名 2018/04/01(日) 23:13:18 

    私は独身だけど、姉が結婚してもう何年か経つけど凄く幸せそう。凄く好きな人が経済力もあったからだと思う。相手によりますよね。

    +731

    -14

  • 34. 匿名 2018/04/01(日) 23:13:37 

    彼氏時代は何とも思わなかった、許せたことが夫になると不満になる不思議。

    +502

    -2

  • 35. 匿名 2018/04/01(日) 23:13:38 

    結婚して幸せになれるって、結婚する前は幸せじゃないの?
    結婚ってその前の幸せを継続してくことじゃないの?
    ただその幸せに慣れちゃっただけじゃない?

    +31

    -40

  • 36. 匿名 2018/04/01(日) 23:13:52 

    >>28
    時代が違うからね
    そう洗脳されてるだけじゃない?
    勤め上げて自分の年金貰えるって大きいと思うよ

    +284

    -13

  • 37. 匿名 2018/04/01(日) 23:13:54 

    毎日顔見ると恋愛感情なくなる
    これは男性も同じで相手を知らないからドキドキする訳で、、
    知りすぎたら緊張しないし落ち着くけど兄弟になる
    誰と結婚しても同じだろうから諦めて人生耐えるわ

    +462

    -15

  • 38. 匿名 2018/04/01(日) 23:14:01 

    どんなに好きでも、この人しかいない!って思っていても結婚後変わる事あると思う。
    ある程度はお互い様なんだろうけど。
    周りの評価の方が冷静と思い、彼との共通の知り合いや、彼と何度か会った事のある私の友達に聞いても、結婚相手として良いと思う!!と言う彼(私もそう思った)と結婚したんだけど、結婚した途端にかなりのモラハラに変身したよ。
    見抜けなかった私が1番ダメなのはわかってるけど、してみないとわからない部分もあると思う。

    +504

    -4

  • 39. 匿名 2018/04/01(日) 23:14:10 

    元々結婚に夢見たことない
    親同士が仲悪くて何で結婚したんだろって子供ながらに思ってたから

    この人とならどんなに不幸になってもいいって思えたら結婚しようと思ってる
    ただやっぱり出来るだけ不幸にはなりたくないから多分一生独身なんだろうな私

    +409

    -4

  • 40. 匿名 2018/04/01(日) 23:14:14 

    >>23
    いてない ってどういう意味?
    切るんですか、いないんですか。どっち?
    方言ですか?

    +19

    -72

  • 41. 匿名 2018/04/01(日) 23:14:26 

    結婚している友達をみると幸せそうには見えないな~。旦那の愚痴や子供のお金がかかるとか...
    ママ友は付き合いは大変とか。
    そんな話ばかりで。聞いてるこっちが疲れてしまう。結婚したからと言って幸せになれる保証はない。

    +424

    -31

  • 42. 匿名 2018/04/01(日) 23:14:26 

    >>23
    パートナーが長期の精神病は離婚理由になるよ!

    +227

    -14

  • 43. 匿名 2018/04/01(日) 23:14:43 

    私は結婚して幸せですが、苦労がない訳ではありません。パートナーは自分を楽にしてくれる人ではなく、共に協力して慈しみあい一緒に歩いていくものだと思います。

    +289

    -26

  • 44. 匿名 2018/04/01(日) 23:14:58 

    いてるとかいてないとか
    関西の方言っぽい

    +226

    -11

  • 45. 匿名 2018/04/01(日) 23:15:23 

    それが原因かわからないけど、レスになってから夫にイライラしてばかりだわ

    +195

    -8

  • 46. 匿名 2018/04/01(日) 23:15:25 

    まさかあんなに暴れて物を壊す男だとは思わなかったわ

    +340

    -2

  • 47. 匿名 2018/04/01(日) 23:15:37 

    >>17
    それはある。
    旦那が自分と同じ方向(お互いを思いやる夫婦でいたい)を向いてるとは限らない。
    妻に嘘ついたり陰で裏切ったりする。
    120%信じて裏切られた時の絶望がすごい。

    +408

    -3

  • 48. 匿名 2018/04/01(日) 23:15:53 

    どんな境遇であれ、自分で自分を幸せに出来なきゃダメってことよ

    +391

    -6

  • 49. 匿名 2018/04/01(日) 23:15:55 

    >>35
    確かに
    結婚=幸せってどういうこと?

    +35

    -7

  • 50. 匿名 2018/04/01(日) 23:16:14 

    結婚相手は自分に合う人を選びましょう
    補完し合える人を
    世間の評価は全く関係なし
    自分と合うかどうかに尽きるよ

    +307

    -5

  • 51. 匿名 2018/04/01(日) 23:16:28 

    夫がこんな時間にカップ焼きそば食べると言い出した。
    キッチンに居たからお湯入れてって言われて、お湯入れたよって声掛けて、キッチン離れたことも知ってるのに、2.3分時間過ぎたの気付いて、あれ?焼きそばいいの?って言ったら湯切りまでしてない私にブチ切れ。
    何でキレられてるのか訳が分からない。焼きそばの管理も出来ないやつが偉そうにキレるな。

    +733

    -6

  • 52. 匿名 2018/04/01(日) 23:16:38 

    長く結婚生活を送ってると最終的には穏やかな毎日が待ってると信じてます。ただ、結婚は安定とか言ってる人って今時、よほどの世間知らずかお花畑だと思ってる。一番不安定だし。

    +259

    -25

  • 53. 匿名 2018/04/01(日) 23:16:53 

    >>45
    女はレスになると相手の男を生理的に無理になりますよ

    レスになる→相手を男として見れなくなる→他人の男同様触られるのも嫌になるって事

    +223

    -20

  • 54. 匿名 2018/04/01(日) 23:17:13 

    結婚イコール幸せなら
    世の中の夫婦が数秒に1組も離婚しない
    今これ書いている間にも離婚届けにサインした人がいる

    +280

    -3

  • 55. 匿名 2018/04/01(日) 23:17:26 

    「いてない」は、居ても居ないような感覚のこと?
    たまにみかける表現なので気になってます

    +9

    -59

  • 56. 匿名 2018/04/01(日) 23:17:31 

    やっぱり幸せにしてもらおうって思考が駄目なんだね
    旦那を幸せにしようぐらいじゃなきゃ

    +293

    -25

  • 57. 匿名 2018/04/01(日) 23:17:48 

    大阪の方言

    +35

    -3

  • 58. 匿名 2018/04/01(日) 23:17:57 

    結婚して2年、幸せだけどなー。
    でもこれから色々あるんだろうな。
    子供できたら旦那が無理になったって言ってる友達もいるし。

    +186

    -9

  • 59. 匿名 2018/04/01(日) 23:17:58 

    >>36母も昔はしなくていいと思ってたけど、祖母に言われて結婚したそうです。
    年取ってから結婚難しいし、もうわからない。

    +10

    -6

  • 60. 匿名 2018/04/01(日) 23:18:46 

    >>13
    丸っきり同じで20年で離婚しました。良い時と悪い時が繰り返される毎日です

    +184

    -1

  • 61. 匿名 2018/04/01(日) 23:19:08 

    >>37
    性格が格好良かったら惚れ直せるけどね

    +23

    -4

  • 62. 匿名 2018/04/01(日) 23:19:10 

    結婚する意味とか価値が見出せません。
    した方がいいものですか?

    +31

    -6

  • 63. 匿名 2018/04/01(日) 23:19:13 

    結婚すると2人だけの世界じゃなくなるもんね。
    お互いの親族ともやっていかなきゃならんし。

    +168

    -0

  • 64. 匿名 2018/04/01(日) 23:19:53 

    結婚したら幸せになれると?思ってたよ。
    人並みの生活で幸せと思えない人ばかりじゃないからね。

    +86

    -0

  • 65. 匿名 2018/04/01(日) 23:19:57 

    結婚願望ないのに世間体で結婚しようか迷ってる。失敗しそう

    +60

    -7

  • 66. 匿名 2018/04/01(日) 23:20:11 

    職場の同僚の旦那がすごい亭主関白でしかもモラハラ気味。話聞くと本当ひどい。
    この人は結婚して何が良かったんだろ?っていつも思ってる。 私はこの人の旦那さんみたいな人と結婚するぐらいなら独り身でいた方がはるかに幸せだと思っちゃう。

    +289

    -4

  • 67. 匿名 2018/04/01(日) 23:20:30 

    >>25
    読む限りではあなたに原因があると思うけど、気づかないと一生幸せにはなれないよ。

    +54

    -2

  • 68. 匿名 2018/04/01(日) 23:20:45 

    結婚前
    毎週送迎エスコートデート
    黙って話を聞いてくれて穏やか
    所作が上品

    結婚後
    週末は自室でエロ動画ひたすら見てて一緒に出掛けない
    自分が話したい事をマシンガントーク
    ゲップ、おならし放題
    笑い方まで下品になった


    詐欺

    +541

    -2

  • 69. 匿名 2018/04/01(日) 23:20:55 

    >>4
    じゃあ何の為に結婚てするの?
    結婚する意味の正解って何なんだろ…

    +16

    -2

  • 70. 匿名 2018/04/01(日) 23:21:02 

    同棲5年で家事も仕事も私がやって当たり前の状態で結婚しました。(これが良くなかった)
    5年も仲良くやってこれたのだから大丈夫だと思ったけど、結婚するとそれにプラスして義実家との付き合いとか、子供ほしいってなったらもう家事仕事育児を私だけってのは無理だし、その辺もっとよく話し合って結婚すれば良かった。
    夫が子供ほしいと言うくせに育児中の家事も仕事も私に今まで通りやってもらうつもりだったのを知って、好きなんだけど何で結婚この人と結婚したんだろ、もっと寄り添ってくれる人にすれば良かったってなんか段々気持ちが冷めてきた。
    そんなのいくら我慢強い私でもキャパオーバーだって・・・。

    +375

    -2

  • 71. 匿名 2018/04/01(日) 23:21:42 

    好きで付き合って、将来もこの人と一緒になりたいって思って結婚をする。結婚する前から幸せだと思うんだけど、結婚すれば幸せになると思っていた人ってどういうこと?意味不明だよ。結婚すれば安定すると思ってたってことかな?他力本願な人だね。人は人で個人だよ。旦那だろうが彼氏だろうが一人の人間。

    +62

    -32

  • 72. 匿名 2018/04/01(日) 23:22:05 

    別に結婚に夢見て無かったからなぁ
    確かに、旦那に不満はあるし、将来の不安もあるけど
    母親からの
    「別に今時バツイチなんて珍しく無いんだから、ダメだったら別れて帰って来なさい」
    この言葉に今の所救われてる

    そんな簡単に別れるつもりはないけれど、ボロボロになるまで頑張る気もないわ

    +309

    -5

  • 73. 匿名 2018/04/01(日) 23:22:05 

    >>67

    どこが問題ありますか?

    +5

    -17

  • 74. 匿名 2018/04/01(日) 23:22:28 

    自分で稼いで都会で一人暮らしして、たまに実家に帰って旅行連れていくのが理想なんだけど。

    +131

    -3

  • 75. 匿名 2018/04/01(日) 23:22:37 

    >>5
    ほう、下半身だけは動くのか

    +23

    -3

  • 76. 匿名 2018/04/01(日) 23:22:54 

    みんな、一体どんな夢を描いてたの

    +100

    -7

  • 77. 匿名 2018/04/01(日) 23:22:57 

    なーんも結婚に夢もなし期待もしてなかったから
    こんなもんかと思ってる
    今までの男の人の中で1番優しく稼ぎが良い
    それで充分

    +244

    -9

  • 78. 匿名 2018/04/01(日) 23:23:45 

    結婚したら暖かい家庭があって幸せな家族がいるんだと思ってた。思いやりと互いの努力からそれが成り立ってるなんて、知らなかったよ。

    結局離婚した。子供いるし今は幸せだけど思い描いてた家庭とは違うね。これもまた人生だわ。

    +258

    -5

  • 79. 匿名 2018/04/01(日) 23:24:13 

    >>71

    結婚前は他人だからお互いに気遣えるし幸せ
    結婚したら家族になるから気遣いがなくなる
    性欲もなくなる

    +108

    -7

  • 80. 匿名 2018/04/01(日) 23:25:01 

    精いっぱい愛する男と結婚するより
    自分でコントロールできる男と結婚した女の方が
    一定の幸せを得ている気がする

    +336

    -6

  • 81. 匿名 2018/04/01(日) 23:25:25 

    幸せになったよ
    なるように努力もしてるし 結婚してなかったことを考えると怖い

    +43

    -22

  • 82. 匿名 2018/04/01(日) 23:25:29 

    幸せは自分で掴みとれ!

    +60

    -5

  • 83. 匿名 2018/04/01(日) 23:25:31 

    休日旦那と一緒に居たらイライラしたー

    +133

    -4

  • 84. 匿名 2018/04/01(日) 23:25:36 

    >>35
    たぶん主が言ってるのは「幸せにしてもらう」ってことじゃないの?
    自分で幸せになる気がないから疑問に思ってる

    +56

    -5

  • 85. 匿名 2018/04/01(日) 23:25:57 

    結婚なんてするもんじゃないと、つくづく思います。
    私は何度も浮気を繰り返され、でも戻る実家もなく子供達を一人で育てる力もなく…
    子供達が大きくなるまではと我慢して暮らしていましたが…
    子供達の遺伝子の半分は旦那である事を大きくなる子供達を見ていると実感します!
    あんな旦那の子供なんか産むんじゃなかった。

    +204

    -88

  • 86. 匿名 2018/04/01(日) 23:27:03 

    はずれ男を引いたらこうなるわな

    +173

    -4

  • 87. 匿名 2018/04/01(日) 23:27:54 

    >>79
    家族だからこそ気を使うこともあるんだよ
    あなたは家族に甘えてるだけ

    +32

    -3

  • 88. 匿名 2018/04/01(日) 23:27:57 

    結婚願望ないし独身の今より気苦労やら面倒なこと増えるのはわかりきってる
    だからといって一人で生きていけるほど高収入でも仕事が好きなわけでもない
    どうしたらいいんでしょうね

    +223

    -3

  • 89. 匿名 2018/04/01(日) 23:27:57 

    ええ、
    旦那が健康で真面目で浮気もせずギャンブルに填まらず犯罪者にもならず、ずっと定年まで働いてくれれば幸せになれるでしょうけどね。

    でも
    そう、うまくいかないのもまた人生です。

    うちの旦那

    いろいろあり

    今はマトモに働いてませんから。

    +219

    -0

  • 90. 匿名 2018/04/01(日) 23:28:21 

    >>86
    自分の責任

    +13

    -6

  • 91. 匿名 2018/04/01(日) 23:28:41 

    親族が多い旦那
    葬式だの年忌だの疲れる
    棺桶に片足突っ込んでるのがまだ大量にいるから憂鬱

    +181

    -12

  • 92. 匿名 2018/04/01(日) 23:28:42 

    結婚=幸せって私も思ってた。結婚してから変わる男がいる。旦那がそう。付き合ってるときは最高の人だった。結婚3年目になると育児に手伝うこともなく会社の人たちと飲み会。付き合いだからを理由によく行く。私だってたまには子供をお願いして飲みに行きたいよ!こっちだって付き合いを理由に飲みに行きたいわ!ばかたれ亭主!

    +226

    -3

  • 93. 匿名 2018/04/01(日) 23:29:37 

    これから結婚する人

    3年間は子作り、新築購入は避けるべきだよ
    男の方が本性隠すから
    3年目から激変したからな

    恋愛感情が3年で無くなるのと関連するらしいけど詐欺

    +342

    -19

  • 94. 匿名 2018/04/01(日) 23:30:06 

    子作りしたいのにレス

    どうしたらいい?

    +67

    -4

  • 95. 匿名 2018/04/01(日) 23:30:32 

    結婚ほど、その人の価値観や本質を見抜く力が発揮されるところはないわ。この旦那にしてこの奥さんあり。その逆も然り。

    +79

    -12

  • 96. 匿名 2018/04/01(日) 23:30:33 

    とりあえず既婚のマーク貰えただけでも良かった。
    なんだかんだ未婚妙齢には厳しい世の中だ。
    もっと世の中が独身にも広い心で、接してくれたら、結婚しなかったかも。

    +194

    -53

  • 97. 匿名 2018/04/01(日) 23:30:43 

    「自分を幸せにしてくれそうな人」を選ぶと上手くいかない。
    「自分が幸せにしてあげたいと思う人」を選ぶと上手くいく。

    +49

    -31

  • 98. 匿名 2018/04/01(日) 23:30:43 

    >>92さんへ
    >>93です!
    本当に3年目から別人になりますよね?!
    読まずにコメ書いたからびっくり


    +154

    -3

  • 99. 匿名 2018/04/01(日) 23:30:47 

    >>25
    寄生虫だね。
    他人に幸せにしてもらおうなんておこがましいんだよ

    +20

    -23

  • 100. 匿名 2018/04/01(日) 23:30:49 

    旦那の稼ぎのいい友達は幸せそう。旦那に稼ぎがなくても義実家が裕福だったり不動産持ってて家賃払わなくていいとか、自営業とか。
    結局はお金の余裕が心の余裕だと思う。うちは交代勤務なのに家族4人手取り20万の旦那と喧嘩が耐えず旦那の借金が何度か見つかり離婚した。
    お金があれば違ったと思う

    +219

    -16

  • 101. 匿名 2018/04/01(日) 23:31:22 

    男を見る目がなさすぎ。

    +24

    -21

  • 102. 匿名 2018/04/01(日) 23:31:43 

    結婚10年目、旦那の実家で完全同居。

    旦那の事好きです。
    イケメンでもないし、収入いいわけでもないけど、人間として好き。
    一緒にいて楽しいし落ち着く。

    でも同居がネックです。
    いつまでも続かない気がして、いつかは私が出て行くことになるかも。

    +185

    -8

  • 103. 匿名 2018/04/01(日) 23:32:18 

    家庭環境もあるのかな?
    結婚イコール幸せって小さい頃から思ってなかった
    苦労してる母を見てたから
    でも今は結婚10数年目だけど幸せだよ、色々あるけどね
    一緒にいてこんなに安心感をもたらしてくれる人はいないと思うから

    +74

    -6

  • 104. 匿名 2018/04/01(日) 23:32:20 

    >>42
    逆の立場になって、妻が鬱になって休職したら旦那が「パートナーの長期の精神病は離婚理由になるから」と離婚突き出してきたら ちょっと酷くない?夫婦は助け合いなのに。

    +224

    -18

  • 105. 匿名 2018/04/01(日) 23:33:18 

    俺が幸せにしてやんよ(っ・ω・)=つ≡つ
    くらいじゃないと幸せになれないと思う・・・
    相手に期待しすぎると裏切られた時辛いよね
    お互い自立しなくては

    +89

    -4

  • 106. 匿名 2018/04/01(日) 23:33:22 

    外にも、男はいくらでもいただろうに。

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2018/04/01(日) 23:34:05 

    1日家留守にしただけで部屋ぐちゃぐちゃになった...
    家帰ってきてどっと疲れた。
    何で結婚したら幸せになれると思ったんだろ?
    疲れたわ。

    +172

    -1

  • 108. 匿名 2018/04/01(日) 23:34:11 

    1年ごとに男を入れ替えるのが一番

    +141

    -11

  • 109. 匿名 2018/04/01(日) 23:34:53 

    >>96
    あとは離婚しないように耐えて既婚者マークを死守するのみですね(o^^o)
    うっかり離婚して生活保護とかやめてね。

    +26

    -19

  • 110. 匿名 2018/04/01(日) 23:35:17 

    結局運だよね
    結婚に向かないって言われてたやんちゃなイケメンがホームパパになって10年経ってもラブラブだったり
    堅い職業でキッチリしていて常識がある結婚向きの男が5年後にモラハラ離婚したり

    +317

    -4

  • 111. 匿名 2018/04/01(日) 23:35:37 

    私です。学生時代から9年の遠距離を経て、彼の勤務地の近くに住むために地方だけどそれなりに給与を貰えてた職を辞めて結婚して転職した。去年の話です。なのに旦那は、『友達だから』と言って会社の一回り上の女と遊びに行くわ、土日はゲームか寝てるかのどっちかだわ、デートしようと思って起こしたら文句言われるわ、家事はお前がやりたくてやってるんだろ的なこと言うわで本当に殺意しかないです。
    見る目の無かった自分にもうんざりしますが、こんなクズだと思いませんでした。経済的な基盤を整えたら離婚します。

    +298

    -1

  • 112. 匿名 2018/04/01(日) 23:35:54 

    >>104
    夫婦は支え合いだけど、片方が悲鳴あげてちゃ成り立ってないでしょ
    逃げ道も必要だよ

    +188

    -2

  • 113. 匿名 2018/04/01(日) 23:37:37 

    セックス依存症

    +3

    -8

  • 114. 匿名 2018/04/01(日) 23:40:25 

    >>110
    多分、運も少しはあるけど付き合ってる時に分かる事は多いよ。
    ヤンチャな人はヤンチャだけど、思いやりはあったんだと思う。
    結婚向きな人はスペックだけで思いやりが無いんだろうね。
    口先だけの優しさではなく、本質的な本当の優しさを見分ける事が大事だと思う。

    +222

    -4

  • 115. 匿名 2018/04/01(日) 23:40:28 

    国際結婚して海外に住んでるんだけど(今は帰省中)、こんなに日本が恋しくなるとは思わなかった。
    夫を見る目は間違ってなかったし、子供も可愛くて幸せだけど…
    日本にもう2度と住めないのかと思うと苦しい。
    全てがハッピーな結婚なんてない。

    +237

    -8

  • 116. 匿名 2018/04/01(日) 23:40:43 

    >>104
    そういう周りからのプレッシャーが、支えている側の人を潰しているんですよ。
    共倒れするより、離婚した方が幸せになれると思います。

    +88

    -9

  • 117. 匿名 2018/04/01(日) 23:41:00 

    多分、誰と結婚してもうまくいかないと思う。私自身の問題だわ。
    やっぱり毒親に育てられると物事まっすぐ見れない、卑屈になってしまうんだよね、本当結婚なんかするんじゃなかったわ。
    年々嫌な性格になってる。

    +221

    -5

  • 118. 匿名 2018/04/01(日) 23:41:14 

    折合い

    他人と比べてたら苦しいばっかり

    +28

    -4

  • 119. 匿名 2018/04/01(日) 23:41:15 

    付き合ってる時は結婚する、妻になるという目標があるから目が曇ってて(眩んでて)旦那の悪いところが見えない、てか見えてはいるが目を逸らしていた。けど結婚してしまうと当然結婚前からあった不満な所が許せなくなってしまう。パチンコとか煙草とか趣味の友達と遊んで遅くまで帰ってこないとか。結婚したからって旦那もそれを辞めたりしないだって結婚前はそれでも隣で私がニコニコしてたんだから。結婚後はそれが許せなくて喧嘩ばかりしてた向こうは意味不明だと思った事だろう。結婚に夢見てた、3年持たずに離婚した。

    +210

    -10

  • 120. 匿名 2018/04/01(日) 23:41:29 

    同じ様に、子どもが居たら幸せと思って産むんだろうね。
    でも思ってたのと違って虐待。。
    私は不妊で子ども居なくて憧れてるけど、絶対予想外の苦労があるんだろうな。

    +206

    -6

  • 121. 匿名 2018/04/01(日) 23:42:07 

    乳児の頃に親が離婚して、親戚に預けられたり色々あって、とにかく家族と縁の薄い人生でした
    なので自分の家族を持ちたくて結婚したんだけど、したらしたで辛い
    何よりどんなにしんどくても帰る実家が無いのが辛い
    旦那の親兄弟はやっぱり本質的に他人でしかない
    いっそ家族を諦めて一生一人でいれば良かったのかと、時々トイレなんかで急に泣けてくる

    +229

    -2

  • 122. 匿名 2018/04/01(日) 23:43:27 

    >>103
    片親でずっと寂しかったから結婚してお母さんになりたい!ってずっと思ってたよ。
    でも、よく考えたら母親がどんなものか夫婦がどんなものか全く知らなかったんだよね。

    今でも夫を支える妻ってのがやっぱりよく分からない。見る目がなくて離婚したけど、結婚自体向いてなかったと思う。

    +131

    -2

  • 123. 匿名 2018/04/01(日) 23:43:30 

    結婚してから本気で好きな人ができたから詰んだ

    +57

    -9

  • 124. 匿名 2018/04/01(日) 23:45:21 

    結局は好きという感情や友達に自慢したいスペックで、少し悪い所があっても見逃してるんだよ。
    すごく冷静な私は全くフィルターを通さずによく観察したので、20年経っても変わらない。
    少しでもちょっと違うなーと思ったら、好きでも切り捨てた方が良い。

    +153

    -11

  • 125. 匿名 2018/04/01(日) 23:46:43 

    人間は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する。
    Armand Salacrou(アルマン・サラクルー:1899~1989)フランス 劇作家。

    +170

    -4

  • 126. 匿名 2018/04/01(日) 23:46:49 

    自己責任ですなぁ

    +23

    -3

  • 127. 匿名 2018/04/01(日) 23:47:39 

    毎日味の濃い塩分たっぷりの食事やふるいあぶらを使った揚げ物を食べさせたらいいわよ。
    隣の奥さんはそれで未亡人になったから。


    +122

    -21

  • 128. 匿名 2018/04/01(日) 23:47:46 

    >>108 面倒だわ、2年にして

    +27

    -0

  • 129. 匿名 2018/04/01(日) 23:48:45 

    >>110
    いや、見る目だと思う
    片鱗は見え隠れするし
    あとは歩み寄る努力も要ると思うわ

    +21

    -7

  • 130. 匿名 2018/04/01(日) 23:50:13 

    >>120
    マイナスだろうけど、結婚相手は選べるけど子供は選べないからね。
    育てやすい子と育てにくい子の差は大きい。
    例えば発達障害などもあるし、人間だから親子の相性もある。
    生まれつきの気質もあるし、こう育てたら上手く行くなんて無いからね。
    結婚よりずっと難しいと私は思う。

    +239

    -15

  • 131. 匿名 2018/04/01(日) 23:50:24 

    結婚生活長く続いている人って自分の見る目とか努力の末に続いていると思ってるけど、ちょっとおこがましいと思うよ。最近本屋でそういうオレすごいいい夫でーすみたいな本たくさん見かけるけどさ。
    努力ではどうにもできないこと、タイミング、環境でも人間関係って壊れていく。自分で自分をほめたたえるまではいいとして、それで他人を叩かないでね。「見る目」ってなんだ。何様なんだ。googleのベテラン人事担当者かなにか?

    +196

    -25

  • 132. 匿名 2018/04/01(日) 23:51:23 

    >>129
    本当に見る目だよね。
    運と言ってる時点で見る目が無いというか、見ようとしてない。

    +38

    -31

  • 133. 匿名 2018/04/01(日) 23:51:27 

    ま、自己責任ですなぁ

    +30

    -10

  • 134. 匿名 2018/04/01(日) 23:51:44 

    はい、思ってた。が、現実は厳しかった。
    同居でしたが旦那がマザコンになった、付き合ってる時は1人の男性として頼もしかったのに、
    何でも「オフクロに聞け」って、わたしはあんたのオフクロと結婚したんじゃない!
    まあ、4年間の結婚生活を終えました。

    +197

    -0

  • 135. 匿名 2018/04/01(日) 23:51:51 

    最近、離婚しました

    結婚して旦那が豹変したから
    いきなりヒステリー起こして怖かった…
    仕事を辞めなかったから離婚出来た
    これから、結婚する人達がいたら、結婚後も絶対に仕事を辞めない方がいい

    +266

    -0

  • 136. 匿名 2018/04/01(日) 23:52:39 

    結婚する前に長旅に行くといいよ
    トラブル時に本性見えるよ
    逆に自分も見られるけど・・・

    +179

    -1

  • 137. 匿名 2018/04/01(日) 23:52:51 

    歴代女癖悪かったから今最高

    +8

    -5

  • 138. 匿名 2018/04/01(日) 23:54:15 

    私の周りの賢い人はきちんとした人選んでるよ
    みんな幸せそう

    +19

    -23

  • 139. 匿名 2018/04/01(日) 23:54:27 

    >>131
    環境で人って変わるもんね
    性格も変わる。
    自分も変わるし。たまたま上手くいっただけだと思う。

    +80

    -8

  • 140. 匿名 2018/04/01(日) 23:55:56 

    お前に見る目がないんだよ、と言いたい

    +9

    -22

  • 141. 匿名 2018/04/01(日) 23:57:10 

    結婚願望があんまり無かった人に限って
    結婚した場合は大抵上手く行っている人が多い印象

    +185

    -10

  • 142. 匿名 2018/04/01(日) 23:57:21 

    結婚したら幸せになれる×
    幸せになれる相手と結婚する○

    +193

    -4

  • 143. 匿名 2018/04/01(日) 23:59:25 

    子供や家事に追われてるのは目の前にある幸せに気づいてない。育てる金すら無い夫婦もいる。
    タラレバ言わずに結婚したらこうなった…。

    +5

    -8

  • 144. 匿名 2018/04/01(日) 23:59:31 

    >>130
    結婚は離婚したら良いけど、子どもは放棄出来ないしね

    +85

    -3

  • 145. 匿名 2018/04/02(月) 00:00:42 

    結婚生活って夫婦お互いが努力しないと
    幸せの形にはなっていかない。

    +96

    -3

  • 146. 匿名 2018/04/02(月) 00:02:34 

    結婚指輪を5分で決めた
    結婚式も超地味婚
    お互いあれしたいこれしたいああしてほしいも
    特になし
    旦那は多忙だけど、仕事も頑張って真面目で優しい
    良かったと思う
    全部自分で決めたことだしね

    +144

    -10

  • 147. 匿名 2018/04/02(月) 00:02:39 

    >>114
    本当、運だけじゃないよね。
    だって私の周りの離婚した3組の夫婦、
    だから言ったじゃないっていう夫婦ばっかりだった。
    男だけのせいじゃないし、女も見る目がないんだと思う。

    +97

    -17

  • 148. 匿名 2018/04/02(月) 00:02:47 

    自分も何の根拠もなく、結婚して子供さえいれば幸せになれると思ってた
    そんな訳ないのにね
    手に職があるから子供を養えるんで離婚します

    +141

    -3

  • 149. 匿名 2018/04/02(月) 00:03:23 

    >>144
    自分の子はどんな子でも放棄しないでしょ?

    +16

    -9

  • 150. 匿名 2018/04/02(月) 00:03:48 

    今の派遣先が某大企業の子会社なんだけど、そこの女性社員やパートさんの旦那さんがほぼ全員、親会社の社員さん。旦那さんは全員高給取りだし、雇用は恐らく日本一安定してる。当然、みなさん仲良し夫婦。誰一人旦那さんの悪口を言わない。私はアラサー独身だけど、ここに来て夫婦仲の良し悪しは、やっぱりお金で決まるんだなぁとしみじみ思った。

    +187

    -4

  • 151. 匿名 2018/04/02(月) 00:04:09 

    自分の責任だよ、ぜんぶね

    +21

    -10

  • 152. 匿名 2018/04/02(月) 00:05:40 

    >>51
    深夜にカップ焼きそば食べるの腹立つよね。
    血圧が高くて塩分控えるよう言われて、こっちは食事に気をつけてるのにカップ焼きそば箱買いしてきやがった。
    だからデブなんだよ。
    心底嫌だ。

    +157

    -1

  • 153. 匿名 2018/04/02(月) 00:05:55 

    他人のせい、伴侶のせいにしても始まらないよ
    自分で選択した結果が今なんだよ

    +45

    -11

  • 154. 匿名 2018/04/02(月) 00:06:25 

    幸せに慣れちゃったんじゃないの?
    思い描いてた理想が高かったとかさ
    具体的に何が不満なんだろう?
    多分答えられないとおもうよ
    贅沢病だね

    +7

    -20

  • 155. 匿名 2018/04/02(月) 00:07:24 


    結婚して子供を生んで幸せになるって当たり前の事だと思ってた(笑)
    親を見てても大変なの分かるのにね
    ウチの旦那は自分にしか興味がない人だった
    付き合ってた頃はさっぱりしてて楽な人だと思ってたけど、ただの冷たい人だった
    自分が幸せになるには離婚するしかないみたいだ…

    +185

    -1

  • 156. 匿名 2018/04/02(月) 00:08:29 

    >>155離婚は早い方がいいよ

    +88

    -0

  • 157. 匿名 2018/04/02(月) 00:10:06 

    経済力がない人を選んだ
    経済力がない人から選ばれた
    浮気症の人を選んだ
    浮気症の人から選ばれた
    結局自分じゃん

    +17

    -42

  • 158. 匿名 2018/04/02(月) 00:10:28 

    これから結婚する人がいらぬ不安を抱いたり結婚にマイナスイメージがついたらいけないから言っておく。

    私は幸せです!
    共働きだけどお互いに労って感謝の気持ちを伝えあえる相手なので。
    これから何があるかはわからないけど、この人となら大丈夫だと思ってる。結局は見る目かなと。

    失敗してる人は具体的に「人生を共にする、暮らす」ってことがイメージできてなかった人が多い気がする。
    生活ってお互いの価値観擦り合わせて本当に大変。
    働き方、マイホーム、お金、保険、子供、家事や育児、親との同居や老後、この辺の大切な話をスッとばして結婚してる。
    ダメな相手って元々真面目な話もできない。
    真面目な話したときに本性がでる。
    その辺の誠実さを見ておかないといけない。

    +215

    -21

  • 159. 匿名 2018/04/02(月) 00:11:07 

    >>122
    そうなんだ、ごめんね
    私の勝手な解釈で無責任な発言を…

    +14

    -3

  • 160. 匿名 2018/04/02(月) 00:11:33 

    離婚したい
    パートだけじゃ生活できないし やっぱり正社員に転職しなきゃ、、
    もう一度 就職活動する事になるなんて思ってなかった

    +124

    -0

  • 161. 匿名 2018/04/02(月) 00:11:35 

    独身に戻ったらもう一度結婚しますか?

    +9

    -24

  • 162. 匿名 2018/04/02(月) 00:11:44 

    荒らしてる人は不幸なのかな

    +10

    -8

  • 163. 匿名 2018/04/02(月) 00:12:42 

    >>161
    しません…
    私には向いてない

    +45

    -1

  • 164. 匿名 2018/04/02(月) 00:15:08 

    >>100
    これとかなんで手取り20万なのに子供2人産んだの?とか思うんだけど。
    無理だよね、そら不仲にもなるよ。
    今は母子手当てもらってるの?
    相手だけが悪いと思えない。

    +187

    -6

  • 165. 匿名 2018/04/02(月) 00:16:00 

    嫌なら早く離婚すれば良いのに

    +16

    -7

  • 166. 匿名 2018/04/02(月) 00:16:43 

    で、子供三人とか要るパターンだったら笑うしかない

    +31

    -0

  • 167. 匿名 2018/04/02(月) 00:17:58 

    見る目なし子だっただけ

    +1

    -12

  • 168. 匿名 2018/04/02(月) 00:20:00 

    付き合ってた頃は本当に優しかった
    色んな話をして色んな所に行って沢山笑って本当に幸せだった
    この人となら幸せになれると思ったのに結婚したら、豹変した
    今も混乱してます
    気に入らない事があったとかで、今旦那が暴れてる
    トイレから出られない…

    +261

    -2

  • 169. 匿名 2018/04/02(月) 00:20:27 

    >>131
    その俺は良い夫で〜の本は分からないけど、やっぱり見る目だと思うよ。
    それをおこがましいと思うのは、ちゃんと冷静に男を見れないからだよ。
    本当に人間性の良い人は環境なんかで変わらんよ。
    環境で変わるのは上部の部分でしかない。
    本質的なものは変わらない。

    +63

    -11

  • 170. 匿名 2018/04/02(月) 00:22:41 

    >>161
    しないと思います。
    もう男の世話はしたく無い。

    +54

    -0

  • 171. 匿名 2018/04/02(月) 00:23:43 

    ヒステリックでモラハラな父親と共働きの母(酷いときは土下座したり一方的に母が全部我慢)の産まれた私は結婚に夢も希望も無いんだけど

    皆さんのご両親は幸せそうな結婚だったんですか?

    +110

    -4

  • 172. 匿名 2018/04/02(月) 00:25:33 

    結婚する前も辛いこともあったがまぁそれなりには楽しく生きていたけど結婚してからのが幸せ
    でもあと10年20年結婚生活してみないと分からないよなと思う
    旦那のことだけじゃなく子供も成長するにつれいろいろあるだろうし

    +24

    -4

  • 173. 匿名 2018/04/02(月) 00:26:04 

    >>171すみません誤字失礼
    母 (に )産まれた私でした

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2018/04/02(月) 00:26:09 

    >>18
    わかるわかるーって読んでて、最後のオチ!
    おもしろかったです!

    +41

    -1

  • 175. 匿名 2018/04/02(月) 00:26:42 

    難しいよね。旦那には何の不満もなくてもその兄弟が無職とか、障害を持ってるとかで金銭的に援助せざるを得ないとか。付属品に幸せを滅茶苦茶にされた人をしってる。

    +118

    -7

  • 176. 匿名 2018/04/02(月) 00:26:52 

    >>171
    父はモラハラ浮気アル中で私は5人兄弟の真ん中でほったらかし。
    母も仕事と家事と父との不仲で毎日イライラで家が大嫌いでした。
    でも結婚して幸せだよ。
    父と反対の温かい人をかなり吟味して選びました。

    +94

    -4

  • 177. 匿名 2018/04/02(月) 00:28:48 

    >>159
    こうやって素直にごめんねって言えるの尊敬する。性格良いに違いない。

    +85

    -5

  • 178. 匿名 2018/04/02(月) 00:30:01 

    結婚はゴールじゃないからね〜

    +89

    -1

  • 179. 匿名 2018/04/02(月) 00:30:03 

    なれる日となれない日がある。

    +12

    -1

  • 180. 匿名 2018/04/02(月) 00:30:30 

    実家が貧乏だったから、結婚したら裕福な生活したい!と思ってたのに、結局は似たような生活レベルの人としか結婚出来なくて、人生ずっと底辺生活送ってる。

    +152

    -1

  • 181. 匿名 2018/04/02(月) 00:30:45 

    独身時代、すでに既婚者だった友人に、
    結婚は生活だよ。って言われてぴんとこなかったけど、いざ結婚してみたらよくわかった。

    生活な訳だから、まずは価値観合わないと厳しいよね。

    +142

    -2

  • 182. 匿名 2018/04/02(月) 00:32:51 

    私の場合婚活6年目にて結婚。当時は周りが結婚妊娠のピークで、誠実で真面目な彼と出会ってこの人しかいないと思い結婚をしましたが焦るんじゃなかった。安定はしていますが、趣味で始めてみた書道教室の同じクラスの2つ年上の男性に猛烈アタックされ、そして私も初めてかってくらいドキドキしてる。焦って結婚するんじゃなかった。恋愛結婚できたじゃんと思ってます。もちろん不倫はダメなので書道教室変更しました。辛い。焦るものではない。

    +29

    -25

  • 183. 匿名 2018/04/02(月) 00:33:39 

    >>1
    私もです。結婚=幸せではなかった。いろいろあり、夫への愛情は冷めて、惰性で生活しています。私の妹は結婚10年、子供もいるけど恋人同士みたいで幸せそうです。羨ましいです。。

    +70

    -1

  • 184. 匿名 2018/04/02(月) 00:39:00 

    結婚は運って言ってる人は、結婚前にちゃんと見たのかな?
    疲れた時や空腹時、眠たい時忙しい時など口に出さなくてもイライラしてる時は無かったかな?
    言ってる事と行動が少しでも一致しない事はなかったのか。
    立場の弱い人や周りを平等に扱ってたかな。
    口先だけでなく、表情の変化までチェックしたのか。
    旦那の親が厚生年金かどうか、頼る気は無いか、親の性格や旦那が親に対する態度をキチンと見たのか。
    旦那の兄弟が自立しているかどうか。
    金銭感覚や堅実さ、誠実さ全部冷静に見たのかな?

    それを見てないなら、ただ見る目が無いというか見てなかっただけだよ。

    +31

    -25

  • 185. 匿名 2018/04/02(月) 00:39:01 

    全ては相手次第ですよね。年収500万だった私と結婚したら楽だと思ったと言われました。出産後に「早く仕事復帰できるといいね、フルでいいよ!子供は保育所に預けてさ」と言われて愕然。私は家庭に入りたいし、のちのちはパートで働きたいなと思ってけど、こんな風に言われて愛情が無くなってしまいました。ある程度の年齢までは子供といたいし。働くにしても育児は絶対しなさそうです。はあ。離婚の仲間入りかもしれない。

    +178

    -9

  • 186. 匿名 2018/04/02(月) 00:39:01 

    結婚したら幸せになると思ってたわけじゃなく安定するかなと思ってた。
    その前に付き合ってた人は借金があり四年も結婚を待たされてたから不安しか無かったから。

    +24

    -1

  • 187. 匿名 2018/04/02(月) 00:39:42 

    色んなこと諦めた。
    諦め癖がついた。
    諦めるって楽だけど、悲しくなるね。

    +140

    -1

  • 188. 匿名 2018/04/02(月) 00:40:18 

    自分の幸せを他人に任せるからだと思う。
    自分の幸せはどこまでいっても自分次第で自分が作り上げるもだよ。
    ようは他力本願なんだよね。だから人に期待してしまって、勝手に失望してしまう。
    でもそういう人は多い。

    +134

    -6

  • 189. 匿名 2018/04/02(月) 00:40:33 

    >>115
    日本に滞在中にガルちゃん...
    日本が恋しいのにネットってw

    +5

    -33

  • 190. 匿名 2018/04/02(月) 00:41:45 

    >>168
    旦那が大きな音を出している時点であなたは逃げていい。実家でもどこでもいいから、助けを求めて。おおごとにして、恥を晒して、旦那が今の自分が見えるようにしないと絶対に治らない。

    +179

    -0

  • 191. 匿名 2018/04/02(月) 00:42:12 

    >>4さんのコメント見て思い出した。

    私の友人(30代)のご両親が、結婚して40年過ぎてるのに今でも超~ラブラブなんだけどね。

    それを見て育ってきた私の友人は、『それが当たり前だ』と思って生きてきたから、自分も結婚すれば自動的にそうなれると思ってたらしい。

    でも、みんなも知ってるとおり、現実には結婚前の『交際の段階』ですら長くベタついた時期は続かないよね。

    これが普通だと思えればいいんだけど、友人の中での『普通』は結婚40年目でもベタベタして、お互いに毎日「愛してる!」と言い合う自分の両親のような夫婦。

    その『普通』に達したくて、相手にそのレベルで自分を愛して欲しい、そんなカップルになりたい、と求めて振られてしまう…という繰り返しに本人も悩んでいた。

    あまりに両親が仲良すぎて、自分の中での理想が知らず知らずにめちゃくちゃ高くなっていたらしい。いつもベタベタしていないと「愛されてる」「上手くいってる」と思えない、みたいな。

    長くなったけど、「結婚すれば幸せになれる!」って考えは、度を越してると自分を不幸にする原因になるよね。

    あと、友人を見てて思ったんだけど、仲良すぎる夫婦の子供って、両親のケンカを見たことがないぶん、自分が彼氏や夫とケンカした時、必要以上に重く捉える傾向があるみたい。

    だから、ガルちゃんでも「子供に夫婦ゲンカ見せてしまった…」って落ち込んでる人がいるけど、逆に、たまには軽くケンカもあることは見せたほうが良いかもしれない。

    それが普通なんだよ、って意味で。

    大事なのは、ケンカしないことじゃなく、多少ケンカしても次の日にはちゃんと仲直りしたり、お互いのピンチにはちゃんと助け合ってる夫婦の姿を見せることだと思う。

    +242

    -4

  • 192. 匿名 2018/04/02(月) 00:42:58 

    >>17
    完全に私だ。どうすればいいか

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2018/04/02(月) 00:44:02 

    長く付き合ったら本性見えるものなのか
    同棲すれば見えるのか
    結婚したら変わってしまうものなのか分からない、、

    +45

    -1

  • 194. 匿名 2018/04/02(月) 00:51:16 

    私は幸せだけど、多分相当旦那の方が努力してると思う。
    思い描いてた結婚と違うのは多分旦那の方かな。ごめん。明日も弁当作らず子供が起きるまでグーグー寝かせて。

    +128

    -15

  • 195. 匿名 2018/04/02(月) 00:53:39 

    >>191
    自分の両親見て、結婚に希望がない人よりかよっぽどマシというか、付き合ってる時点で自分をさらけ出して、合わない人と結婚しないですんでるだけその人は良いと思うけどなー

    両親の喧嘩って程度によるけど、やっぱりいいものじゃないよ…私の知り合いは両親の喧嘩を見て育ってるからか、誰かと喧嘩になった時に自分が悪いと思ってなくてもすぐ謝っちゃうくせがついてるって言ってた。

    結婚がうまくいかなくなる理由の一つとして、自分を隠してしまう(隠されてしまう)事だと思う。その子は、なかなか付き合っても振られてしまうことはあると思うけど両親を尊敬して素直に生きてるから、そのまま結婚したらずっとうまく行くんじゃない?

    +78

    -5

  • 196. 匿名 2018/04/02(月) 00:56:33 

    好きな人の衣類を洗濯するのが夢でした。
    結婚して洗濯できて幸せでした
    でもそれすらかき消してしまう
    不満が出てくるとは知らなかったよ。

    +73

    -0

  • 197. 匿名 2018/04/02(月) 00:58:37 

    じゃあ結婚ってなんのためにするの?

    +15

    -2

  • 198. 匿名 2018/04/02(月) 00:59:21 

    私自身がグータラ人間なので向こうにそう思われてるかも。汗
    一応努力はしているけど生粋のグータラ人間は中々なおらない。

    周りを見ててお金があるお家は安定してますね
    トラブルもお金があれば解決出来ることがほとんどなので!

    +107

    -1

  • 199. 匿名 2018/04/02(月) 00:59:47 

    結婚してる人で本当に幸せそうな人を見た事がない。結局独身の人も結婚してる人も悩みの種類が違うだけで同じような気がする。

    +163

    -7

  • 200. 匿名 2018/04/02(月) 01:01:26 

    >>193
    事前に、圧倒的に立場の弱い逆らえない人への態度や、
    後輩や、元カノとかの本音を遠回しにリサーチするといいみたいな話は、
    聞いたことがあるけどねぇ・・
    あと車の運転とかも結構本性が出やすいとかなんとか。

    +15

    -1

  • 201. 匿名 2018/04/02(月) 01:02:22 

    結婚前に旦那がマリッジブルーになってしまい、「このまま結婚して大丈夫かな・・・」と弱気になったので、「大丈夫!私と結婚すれば絶対幸せだよ!」と軽ーく言っちゃった。旦那を幸せにするためにできるだけ頑張ってます。いや、大したことはできないけど・・・明日死んでもなるべく悔いがないようにサポートしてる。やりたいことはできるだけやらせる、愚痴を気が済むまで聞く、いつも機嫌よくしておく、とか。私は勝手に幸せだけど旦那は幸せだろうか?

    +44

    -23

  • 202. 匿名 2018/04/02(月) 01:04:31 

    ①お互いの愛情と信頼

    ②一定水準の経済状況

    ③お互いの親親戚姉弟

    これ、全部揃わなければ幸せではないもんね。①があっても②がないといずれ破綻する。②があっても①がないと虚しい。①②揃ってても、③のせいでダメになる夫婦もいる。




    +109

    -4

  • 203. 匿名 2018/04/02(月) 01:04:49 

    優しい気が合う生活スタイルが似てる
    旦那だったら悩まなかっただろうなあ
    見る目無さすぎた
    家事子育てしなくて独身気分でも
    金持ちだったら我慢できたけどねー

    +13

    -2

  • 204. 匿名 2018/04/02(月) 01:08:47 

    結婚する前に
    「サイコパス」というビョーキと
    「自己愛性パーソナリティ障害」というビョーキのことは知っておいて損は無いと思う

    そいつらと結婚などしようものなら
    地獄の底を這うような人生に叩き落される

    +141

    -2

  • 205. 匿名 2018/04/02(月) 01:12:07 

    だいぶ若い時から母親に
    「今いる環境から逃げる手段に結婚をえらんでも幸せになれない」
    「結婚イコール人生のゴールじゃない。その先が大切」
    等々、結婚についてのシビアな意見を聞かされていたお陰で?
    結婚生活、結婚相手へのハードルが上がりまくり、好きで付き合った男性でも誰1人結婚したいとは思えず、独身のままアラフォーです。

    これが良かったのか、悪かったのかわからない。

    もう結婚は無理だろうな。1人で細々生きていく覚悟は出来ています。

    +107

    -3

  • 206. 匿名 2018/04/02(月) 01:19:45 

    独身に戻りたい

    +49

    -2

  • 207. 匿名 2018/04/02(月) 01:19:48 

    良いですよ、結婚。
    私は1度失敗して懲り懲りだと思いましたが、今は幸せですよ

    彼と結婚して自分でも気がつかなかった心の深い闇や問題点がわかった 恋愛時代ではわからなかった。
    出会えて良かったです


    +18

    -11

  • 208. 匿名 2018/04/02(月) 01:27:09 

    家事が増えただけw

    +67

    -2

  • 209. 匿名 2018/04/02(月) 01:35:02 

    ここにいる人のスペックを知りたいわ
    悪いけど何となくあまり勉強をしてこなかった人たちが集まってるのかな?と思って
    世間の夫婦は言わないだけで、こんな感じなのだろうか?

    +9

    -37

  • 210. 匿名 2018/04/02(月) 01:42:20 

    >>197
    多分国を維持するために国民がいるからじゃない?
    結婚=幸せは洗脳って言うし
    本当は自分の好きなように生きたいのが人間だって
    特に子供は邪魔な存在らしいよ
    育てるのに20年はかかる訳だし

    +75

    -4

  • 211. 匿名 2018/04/02(月) 01:45:14 

    >>202

    三つ全滅の私はどうすれば。。。

    +17

    -2

  • 212. 匿名 2018/04/02(月) 01:47:50 

    >>168
    今すぐ逃げて!!一度でも暴れて本性出した人間は二度と治らないよ!!
    私もあなたと同じ目に遭い、深夜に家を飛び出しました。弁護士に相談して現在離婚調停中です

    +100

    -3

  • 213. 匿名 2018/04/02(月) 01:48:48 

    結婚前穏やか 

    結婚後3年目あたりから
    いきなりキレる、暴れる


    遺伝の精神病がわかりました

    なんか目が飛んでる場合、精神科で薬飲んだら抑えられるよ
    程度によるけど

    +80

    -3

  • 214. 匿名 2018/04/02(月) 01:49:56 

    >>202
    ②一定水準の経済状況


    この水準がひと昔前より上がってるからなぁ。平均年収に子供二人は破綻って言われてるくらいだし、該当家庭は将来問題起きる可能性が高いよね。


    +37

    -1

  • 215. 匿名 2018/04/02(月) 01:55:03 

    >>212

    モラハラもキレたり暴れるのも脳に異常があるらしいよ
    精神科へ行ってくれたら改善する場合あるけど、、、
    感情を司る脳の部位が萎縮しているそうです


    +69

    -4

  • 216. 匿名 2018/04/02(月) 01:59:32 

    結婚するのは難しくない。
    妥協しなければ比較的すぐにできる。
    でも本当に大変なのはそれを維持する事。
    30歳とかで結婚して80歳まで維持する事は容易ではない。
    独身の人に問います。
    それがあなたに可能ですか?

    +43

    -10

  • 217. 匿名 2018/04/02(月) 02:08:30 

    小さい頃ディズニーのおとぎ話や、恋愛漫画とか見すぎた。両思いになり、いつまでも幸せに暮らしました。チャンチャン♪のその先は描かれてないから…

    早めに結婚・出産してしまい、旦那と不仲になってから毎日チベスナみたいな顔して生活してます。

    +138

    -2

  • 218. 匿名 2018/04/02(月) 02:10:22 

    相手が悪いとか運とかの場合もあるんだろうけど自分の性格もありそう。

    このトピでもそれ結婚前になんで話しとかなかったんだろうとか、自分達の経済力考えて子供作らなかったのかなとか、事前に防げたんじゃないってやつがけっこうある。
    自分も計画なしだったんじゃ。
    それか目先の幸せ(披露宴、ハネムーン、エンゲージリング)とかに気を取られすぎて現実は見てなかったとかかな。

    結婚も子供も「なんとかなる~」で進めたってなんとかならないからね。

    +45

    -3

  • 219. 匿名 2018/04/02(月) 02:16:54 

    自分が熱だしたり体調不良のときの相手の反応見たほうが良いらしいよ。
    あっそーんじゃ今度ねとか、デートできないじゃんとか怒るのか。
    心配して看病しようとしてくれるのか。

    ツワリも産後も冷たくされて子供が熱だしても飲みにいったりする旦那を恨んでる人たくさんいるからね。

    +94

    -2

  • 220. 匿名 2018/04/02(月) 02:17:06 

    結婚したら、ね。
    毎日毎日ずーっとキッチンにいる感じ
    準備 朝食 片付け
    準備 昼食 片付け
    準備 夕飯 片付け

    うーん
    料理は嫌いじゃないけど、そんなに別に好きじゃないので、そろそろ職場復帰したいです
    なんかね、結婚したら食堂のおばさんになったみたいで

    +152

    -5

  • 221. 匿名 2018/04/02(月) 02:22:52 

    親が離婚して、
    親戚でも仲良し夫婦というのは見たことがなく、義家族と揉めてたりして親戚の叔母からはいつも旦那さんと義実家の愚痴を聞いてた。
    だから小さい頃から結婚は「血の繋がらない人と家族になってしまう」厄介なものだと思ってた。

    でも30歳過ぎると、結婚した方が良いと言われる。
    将来一人だと大変だから、と言われるけど
    結婚したからって私が困ってても助けてくれるとは限らない。もしくはストレスを感じる生活になるかもしれない。

    結婚に夢なんて正直ないけと、してみないとその辛さはわからないからしてみたい。

    +59

    -2

  • 222. 匿名 2018/04/02(月) 02:23:05 

    >>28
    お母さんは結局仕事辞めても働いてるじゃない。家事してる。
    でも年取ったら働くのしんどいのわかる。仕事も家事もやめちゃいたい

    +22

    -1

  • 223. 匿名 2018/04/02(月) 02:28:01 

    >>185
    はぁ。離婚の仲間入りかもしれない。

    って引っかかる言い方ですね。

    +4

    -32

  • 224. 匿名 2018/04/02(月) 02:28:15 

    >>201
    幸せだよ!こんな奥さんいないよ!ステキな奥さん!
    と思うけど、
    直接旦那に聞くのが一番!

    +19

    -2

  • 225. 匿名 2018/04/02(月) 02:28:18 

    >>214

    年の離れた従兄弟がいる。夫婦仲良しだったけど、上の子が中学生になってお金かかるから従兄弟はパート増やしたのに、旦那が家事しない。自分も疲れてるからイライラしてケンカばっかりだって。



    +32

    -1

  • 226. 匿名 2018/04/02(月) 02:30:34 

    >>214

    うち該当家庭だわ。今のところすごく幸せってわけでもないが、まあ円満。でもお金のことでカリカリする日が来そう。

    +14

    -2

  • 227. 匿名 2018/04/02(月) 02:33:11 

    >>223 何が言いたいの?

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2018/04/02(月) 02:33:13 

    >>168
    カメラやボイスレコーダーを仕掛けて、全部証拠を押さえる。
    証拠を持って、行政機関に相談。
    裁判所に接近禁止命令(だったっけ?)を出してもらって別れる。

    +41

    -0

  • 229. 匿名 2018/04/02(月) 02:33:42 

    >>223
    横から失礼します。
    わかります。

    +5

    -2

  • 230. 匿名 2018/04/02(月) 02:37:04 

    >>180
    そこは結婚したら裕福じゃなくて就職したら裕福になりたいで動かないと。結婚とか遠回りしないで直接いかに金を稼ぐかを考えた方がいいよ。底辺抜けたいなら

    +49

    -1

  • 231. 匿名 2018/04/02(月) 02:37:18 

    狂ってる男ってのは元々狂っていて
    付き合っている間は本性を隠しているだけ

    結婚とか子供が出来たとか
    相手が逃げにくくなったタイミングで
    凶悪で異常な本性を現す

    ただ本人の本性は
    意外と知ってる人は知っているし
    時々凶悪な片鱗が見え隠れしている時があるので
    データ収集を怠らないのが吉

    +101

    -1

  • 232. 匿名 2018/04/02(月) 02:37:37 

    >>104
    パートナーが病んだとき(肉体的でも精神的でも)、
    別れようとするのは男性の方が多いそうです。
    女性はなんとか相手を支えようとする傾向が強いそうです。
    経済的な理由もあるかもしれないけど。
    男性は重さ暗さに弱いのかも。

    +104

    -2

  • 233. 匿名 2018/04/02(月) 02:38:34 

    >>185
    そんな大事な話を産後にするのがビックリなんですが!
    普通子作りする前に産後の働き方などは話あいませんか?
    一馬力か二馬力でマイホームのローンや子供の数も変わってくるし。
    話せずに産んで「すべては相手次第」って相手のせいにするとか…。
    離婚する夫婦も多い訳だ。

    +59

    -7

  • 234. 匿名 2018/04/02(月) 02:38:43 

    いとこの旦那さん、いとこの影響でガーデニングと家具集めにハマり、いつも二人で庭をいじったり海外旅行先で家具や絵を買ってきたり、バルコニーでランタンつけてお酒を飲んだりしてる。
    母や親戚が「子供がいないと暇だしお金に余裕があるからいいね」って嫌味を言う度に、心のどこかでザマァって思ってる。
    子供は可愛いけどそれだけ。うちは経済的にも苦しいし、会話が全く楽しめない旦那にもうんざり。
    「うちだって色々あるよ」
    といとこに言われる度に、いとこの家の海外もののおしゃれな雑貨や観葉植物や、クローゼットの中をぐちゃぐちゃにしたくなる。
    あなたの色々って何なの?
    そんな余裕やゆとり、私は何一つないわ。

    +2

    -89

  • 235. 匿名 2018/04/02(月) 02:43:54 

    >>234
    「子供がいないと暇だしお金に余裕があるからいいね」ってイヤミなの?
    素敵なご夫婦じゃない。
    わかってるからイラつくのか。病みすぎ。

    あなたが貧乏でゆとりないのとイトコご夫婦は関係ないんだから妬んでないで努力したら。

    +145

    -5

  • 236. 匿名 2018/04/02(月) 02:50:01 

    >>153
    こういう事言ったり、お前が見る目ない。て言う人って、色んな事がある。とか受け取らず自分の周りに起きている事しか理解しないし、しようともしなく、視野狭いんだろうね。
    見る目があって、先の先まで読めてたら離婚ってものこの世に存在しないから。
    いつ何が起きるかわからないから、不倫やら離婚やらが起こってるんじゃん。
    運だけとは思わないけど、ほぼ運とご縁だよ。

    そもそも、結婚上手く行かないトピで何でわざわざ上手く言ってる人が挑発しにくるのか疑問w

    +48

    -12

  • 237. 匿名 2018/04/02(月) 02:53:17 

    >>201
    旦那さんかわいそう

    +10

    -6

  • 238. 匿名 2018/04/02(月) 02:56:50 

    >>234
    よくわからないけどあなたは子供がいるの?
    なんでよその家のおしゃれな雑貨ぐちゃぐちゃにしたいぐらい嫉妬に狂ってるの?
    矛先は旦那さんに向けなよ。
    そして旦那を憎みなよ、私みたいに。

    +126

    -2

  • 239. 匿名 2018/04/02(月) 02:56:55 

    >>13私もです。
    自分がこの世で一番幸せな人間だと真底思っていました(笑)
    同じく16年の結婚生活にピリオド。
    あの輝いてた日々は何だったのかしら…。

    +18

    -1

  • 240. 匿名 2018/04/02(月) 03:00:02 

    結婚して四年目。すっごい幸せだよ。
    義実家も良い程度に距離を保ってくれて、実家も必要以上に関わらない。
    旦那も、とにかく優しくて付き合った当初から素敵な人のまま。
    もちろん、私も女として努力するし家事、育児はには手を抜かない。

    結婚して良かった。

    +17

    -44

  • 241. 匿名 2018/04/02(月) 03:02:55 

    >>209
    私高学歴だけど、モラハラ夫に捕まったよ。
    もちろん学歴は関係ないけど。そうやって人の学歴バカにするのやめなよ。

    +85

    -1

  • 242. 匿名 2018/04/02(月) 03:06:28 

    >>240
    幸せでよかったね。ところでトピたい読める?それとも、幸せ自慢して他人に意地悪したいのかな??もしそうだとしたら性格悪いね。

    +81

    -4

  • 243. 匿名 2018/04/02(月) 03:09:28 

    >>242
    ああ。ごめんなさいね。

    +6

    -30

  • 244. 匿名 2018/04/02(月) 03:11:41 

    冷静に自分のスペック考えれば
    わかりそうなもんだ。

    ダメ男と嫁は仕事続かないような女

    +13

    -8

  • 245. 匿名 2018/04/02(月) 03:22:23 

    夫にそんなに不満があるならさっさと離婚して幸せになればいいのに、何かと理由つけて離婚しないでいるのは卑怯。

    だらだら夫の不満を言い続けてる主婦より、
    潔く離婚したバツイチの方が好感持てるわ。

    +22

    -17

  • 246. 匿名 2018/04/02(月) 03:25:42 

    >>240
    でもここに書き込んでるってことは、真に幸せな人ではないよねw

    それにまだ四年目なら幸せな人の方が多いよw

    10年以上夫婦してから言ってねw

    +96

    -5

  • 247. 匿名 2018/04/02(月) 03:27:49 

    私は親が毒で精神的虐待を受けながら自分も甘えてるとこがあったから、結婚して自由と自立をてにいれたよ。
    パラサイトだったから経済的時間的余裕はあって、それはなくしたけど。

    家事とかやらなければいけないこと、責任は増えたけど、親の顔色見て生活しなきゃに比べたら、天国かな。
    親にあんたがまともにできるわけない、親がいなけりゃやっていけないとか刷り込まれてたけど、意外となんとかなってるしやってみるとやれるものだなと思った。

    +10

    -8

  • 248. 匿名 2018/04/02(月) 03:27:55 

    結婚してチョー幸せ。
    一人だったらまあだアパート暮らし。
    今や一戸建て、専業主婦。

    +0

    -31

  • 249. 匿名 2018/04/02(月) 03:31:22 

    >>234
    いとこはあなたと子供が一緒にいるのを見て死ね。って思ってるかもしれないよ
    人間ってそんなにキレイじゃない、自分を振り返ればわかるでしょ
    たぶんいとこにはあなたの筋違いな嫉妬心が伝わってるから万が一いとこが内心子供のことで深く悩んでたらいつかその矛先が向かうのはあなたとあなたの子供かも
    もっと人の気持ちになって考えて生きた方がいい、悪意って連鎖するから

    +118

    -0

  • 250. 匿名 2018/04/02(月) 03:34:16 

    一戸建て、専業主婦、子供は有名中学に通ってるけど幸せじゃないや。むしろ不幸。幸せな人がうらやましいよ。

    +34

    -7

  • 251. 匿名 2018/04/02(月) 03:44:26 

    主さん、私もそう思って結婚しました。
    結婚したら夫が私を幸せにしてくれるし、私も夫を幸せにする。
    二人で幸せになれるんだって。
    でも結局離婚して、一人になってから気付いたのは、自分を幸せにできるのは自分しかいないんだってこと。
    どんな時も自分を一番大切にしてあげてください。

    +148

    -2

  • 252. 匿名 2018/04/02(月) 03:46:16 

    >>245
    離婚経験者さんですか?
    子ありなら経済的に大変ってこともあるから、がるちゃんで毒吐いて気持ち切り換えて頑張ってるママさんだっていると思います。
    簡単に離婚して母子家庭の補助金に不満言ってるバツイチの方が社会的にはお荷物です。

    +18

    -7

  • 253. 匿名 2018/04/02(月) 04:05:03 

    >>252
    >>ガルちゃんで毒吐いて気持ち切り替えて頑張ってる

    はぁ???
    なんで関係ない赤の他人からの八つ当たりを許してやらなきゃなんないんだよ。ふざけないで欲しい。
    離婚した奴の憂さ晴らしを通りすがりの他人が心優しく引き受けてやれってか?何言ってるんだろうこの人。
    いい人ぶるなカス

    +4

    -41

  • 254. 匿名 2018/04/02(月) 04:08:11 

    >>253
    訂正。
    離婚した人じゃなくて、夫婦仲が冷め切ってるのに子供がいるせいで離婚できない人の八つ当たりと鬱憤晴らしね。
    自分が不幸でストレスまみれだからって匿名掲示板で八つ当たりとか勘弁して欲しい。

    +5

    -31

  • 255. 匿名 2018/04/02(月) 04:12:29 

    >>254
    なら、不幸とストレスにまみれてそうなトピにわざわざ来なきゃいいのにwww

    +62

    -2

  • 256. 匿名 2018/04/02(月) 04:13:17 

    ゼクシィに騙されてお花畑結婚式やっちゃう人に限って、離婚するよね。

    ご祝儀、返せと言いたい。返せ。

    +120

    -2

  • 257. 匿名 2018/04/02(月) 04:13:37 

    結婚20年です。
    私は自他共に認める心配性。母子家庭で育った男性を好きになったので、負の連鎖を恐れ選択子なしにしました。同棲生活も2年ほど経て結婚しました。転勤族とご近所トラブルが怖くて賃貸。10年まで楽しく過ごして、倦怠期気味になったら犬飼って会話を増やしたり寂しさを紛らわしてと石橋叩く感じでやってます。
    子なしでマイホームなしってはたからみたらプッて感じかも知れませんが、お金のゆとりや精神的心配がないのでなんとか続いてます。
    前のコメでもあるように男を見る目、身の丈にあったプランが大切な気がします。

    +120

    -3

  • 258. 匿名 2018/04/02(月) 04:14:41 

    >>253
    へんな人!

    +18

    -1

  • 259. 匿名 2018/04/02(月) 04:18:07 

    私持病あるから働けない。でも生活保護と母子手当もらえると思う。離婚しようか悩む。

    +5

    -28

  • 260. 匿名 2018/04/02(月) 04:27:43 

    独身時代にバイトしかしていなかったとか
    数年しか働かなかった人って何事も
    耐性低いと思う。
    それでプライドだけ高くて旦那に何とか
    してもらえると思って結婚した人。

    知り合いにもまともな経歴すら無い人
    いるけど他人眺めて嫉妬ばっかり。
    しかもスペック高い人眺めて嫉妬、、
    自分のスペック低いから旦那も学歴も
    スペックも無いのに何故結婚で幸せに
    なれると思うほうが不思議。
    とにかく寄生虫のような女
    今は病気で働けないから旦那に頼ってる
    ようだが、
    最後は日雇い労働老人になって
    するようになると思う。
    バカな生き方してるんだよ。

    +21

    -28

  • 261. 匿名 2018/04/02(月) 04:31:00 

    結婚は良い事ばかりじゃないけど幸せだ
    相手にあまり求めすぎない、期待しなければ

    +28

    -2

  • 262. 匿名 2018/04/02(月) 04:32:01 

    専業主婦や戸建て、といったことになぜ幸せを感じられるのかまったく理解できない。
    私がおかしいんだろう。独身だし…住む場所があり日々楽しく仕事と勉強と趣味ができたら幸せ。とりあえず生活するのは絶対日本で都心じゃないと嫌だけど、それだけです

    +107

    -5

  • 263. 匿名 2018/04/02(月) 04:41:31 

    >>246
    はぁ?笑
    結婚して四年で子供居るけど10年経たないと夫婦って言っちゃダメなの?w

    結婚までに、数年同棲してて結婚してからも生活変わらないけどずっと幸せだわ。笑

    あんたの頭ん中枯草ばっかで、日本の法律覆す程ひねくれてんの?笑
    もっと、頑張って頭に水分与えなw

    悪いけど、私達法律上もしっかり夫婦なんでw

    +7

    -67

  • 264. 匿名 2018/04/02(月) 04:47:35 

    >>263
    私246じゃないけど…

    どうした?キャラ変わってる!ほんとに本人?

    +57

    -2

  • 265. 匿名 2018/04/02(月) 04:51:09 

    結婚したら、自分の両親みたいな夫婦になるのが普通だと思ってた。まさか旦那みたいな人間がいるとは思わなかった。世間知らずだったんだね。騙された方が悪いんだろうね。

    +70

    -1

  • 266. 匿名 2018/04/02(月) 04:51:53 

    >>262
    独身?離婚したの?

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2018/04/02(月) 05:00:02 

    今、結婚して不幸な人達よ。

    君が決断した事なんだから仕方ないよ( ´ ▽ ` )

    +11

    -15

  • 268. 匿名 2018/04/02(月) 05:01:42 

    >>253
    匿名掲示板くらい愚痴っていいでしょ。笑
    むしろ、掲示板の愚痴を許す許さないとかの価値観で考えるなら今すぐネットから離れろw

    +69

    -3

  • 269. 匿名 2018/04/02(月) 05:02:48 

    結婚しても悩みは尽きない!
    楽しい、嬉しいこともたくさんあるけど、

    どんなにコミュニケーションとっていても、男女は永遠に分かり合えない全く別の生き物。と思っている。

    +33

    -0

  • 270. 匿名 2018/04/02(月) 05:34:22 

    同居じゃなければな〜
    声聞くだけで早く死んでくれないかなって思うようになった

    +48

    -2

  • 271. 匿名 2018/04/02(月) 05:44:10 

    単身赴任になればいいのに
    いや車にひかれて居なくなればいいのに
    そしたら家のローンがなくなるからラッキーなのにな。

    +14

    -8

  • 272. 匿名 2018/04/02(月) 05:55:00 

    楽しいのって本当最初だけだよね

    +60

    -3

  • 273. 匿名 2018/04/02(月) 05:58:07 

    兄のいる自分としては、靴下脱ぎ放置や、トイレの芯のまま換えず…などは想定内。
    男ってそんなもん。
    そういう思考から入れた私は、嫌な兄にも初めて感謝かも。
    周りの姉妹生まれの友達は、男性への思考が夢見る夢子で羨ましくなるほど可愛い。
    ただ、当時冷静に見てしまう自分がいました。

    +75

    -1

  • 274. 匿名 2018/04/02(月) 06:10:36 

    結婚が大変なのはここ見てればわかるんだけど、でも周りの友達とか先輩とか見てるとやっぱり楽しそうに見えちゃうんだよなー

    +9

    -3

  • 275. 匿名 2018/04/02(月) 06:17:33 

    思い描いたまんまだったな
    こんなもんかって感じ
    結婚は生活なわけで結婚に夢見ていた人は若いんじゃないかな
    少女漫画の世界に憧れる人と同じ

    +31

    -0

  • 276. 匿名 2018/04/02(月) 06:23:56 

    独身アラフォーよりは幸せだと思う
    余り物同士や特殊な家庭の人と結婚した人は除く

    +8

    -34

  • 277. 匿名 2018/04/02(月) 06:27:38 

    年収600万未満は幸せに見えない
    幸せなんて主観だけど、貧乏って心も貧しくなる

    +6

    -32

  • 278. 匿名 2018/04/02(月) 06:32:51 

    >>150
    私は旦那が誰もがしる超大企業勤務で高収入だったけど離婚したよ。
    モラハラDVだった。
    お金も大事だけど、それより穏やかで優しい人がいいな。

    +97

    -3

  • 279. 匿名 2018/04/02(月) 06:34:17 

    子供の時から貧乏で愛情も薄く結婚自体夢を描いてた訳じゃないけど、安定と温かい家庭を望んでただけなのにそれこそが甘かった。
    結局、家事や育児や仕事や働き尽くめ。
    結婚20年程過ぎたけど幸せと言うより安堵感、試行錯誤しながら旦那と喧嘩やすれ違い。もうダメと何度も繰り返しながら今に至る。
    他にも苦節ありだけど勿論喜びもあり。
    子供が小さかったというのもあるし自分の若さで考えが浅いというのもあった。でも今の自分の考え方が出来るのも結婚生活があったからだと思う。やっと結婚して悪くなかったなと思えるところの地点に足が届いた所。またまだ紆余曲折あるかも知れないけど、それも無いよりいいと思ってる。結婚て幸せにして貰うんじゃないよね。
    幸せを築くもんだよ。

    +18

    -3

  • 280. 匿名 2018/04/02(月) 06:41:31 

    >>277
    独身200以下より幸せだと思う

    +24

    -4

  • 281. 匿名 2018/04/02(月) 06:42:50 

    >>278
    超大企業勤務で高収入の余り物は凄くやばい

    +90

    -2

  • 282. 匿名 2018/04/02(月) 06:50:03 

    >>263 幸せなのかもしれないけど、性格はほんと悪いんだね。

    +43

    -1

  • 283. 匿名 2018/04/02(月) 07:11:08 

    >>281
    いや、旦那結婚当時20代だった
    余ってる人もやばそう笑

    +22

    -4

  • 284. 匿名 2018/04/02(月) 07:13:47 

    なんで独身の話になるんだろ…
    私はバツイチ再婚だけど、一度目は年収600万で性格があったから楽しかったけど、金のことで鬱になり離婚
    二度目は1800万くらいだけど優しくなんでもやってくれる人だけど、大人しいから楽しくはない
    ただ貯金もかなりあるから老後の金の心配をしなくていいから心が安定してる
    好きなもの買って好きなことして生活してるし
    ブルジョワニートって感じ

    +7

    -22

  • 285. 匿名 2018/04/02(月) 07:31:58 

    >>28
    いやな女。オンナですもの、依存万歳!自分で稼ぐなんて馬鹿みたい、って言っているみたい。

    +8

    -5

  • 286. 匿名 2018/04/02(月) 07:33:06 

    >>199
    うーん、私は結婚25年だけど幸せだよ。
    結婚する前は年収などより、堅実さ、誠実さ、思いやりなどをかなり見た。
    相手の親も見たよ。親子ってやっぱり似てくるから。
    そして結婚してから計画的に暮らしてる。
    うちは今47歳で旦那の年収が750なので、多分30歳前の時は450万くらいだったと思う。
    色々計算してみると、うちは子供1人じゃないと教育費も老後費用も大変になるので計画一人っ子。
    でもそれが正解だった。
    今はその子も大学生なので、夫婦2人で旅行はどを楽しんでる。

    結婚は相手次第とか運だよと言ってる人は、キチンと人間性を見たのかな?
    そして計画的に暮らしてるのかな。

    +42

    -20

  • 287. 匿名 2018/04/02(月) 07:48:32 

    >>141
    私は結婚願望なかったけど、上手くいってない少数派です。

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2018/04/02(月) 07:50:42 

    婚活までして結婚したのが間違いだった。お互い最初から恋愛で始まったのとは違うから安定はあっても幸せ感じない

    +28

    -1

  • 289. 匿名 2018/04/02(月) 07:53:19 

    >>286
    結婚前に分かることばかりではないから仕方ないこともあるでしょうね。
    相手をよく見て判断するのは大事でしょうけど。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2018/04/02(月) 07:54:18 

    結婚が人生の最終目標と話してた昔の知人 結婚して、男女一人づつ子供を産み、一軒家購入。 今度は刺激が欲しいと話していた。元気にしてるかな~

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2018/04/02(月) 07:55:57 

    >>288
    恋愛も金がなきゃ愛もなくなって幸せでなくなるし、時間が経つと変わらなくなるよ
    私は両方恋愛結婚だったけど

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2018/04/02(月) 07:57:16 

    >>289
    結婚前に分かる事が9割だと思うけど。
    結婚後の病気とかなら仕方ないけど。

    +22

    -2

  • 293. 匿名 2018/04/02(月) 07:59:58 

    結婚が自己責任って?
    冷たいなぁ
    うちの子は、ハズレ引いたねって言ってくれたけど

    +8

    -10

  • 294. 匿名 2018/04/02(月) 08:01:34 

    結婚して子供がいるこの状態には
    後悔はないけど
    我慢が多い。
    とくに女は。と思うのは私だけ?笑

    +76

    -3

  • 295. 匿名 2018/04/02(月) 08:01:48 

    ここ見てると無計画で子供複数とか、旦那が暴れてるからトイレに閉じこもってるとか、結婚はお金だとか
    あー、そりゃ失敗するよな。って思いながら読んでたよ。
    旦那が暴れてたらトイレに籠ってないで、サッサと離婚すれば良い。
    そうやって引き伸ばしてるから余計にダメ。
    結婚前も良い風に考えてたんだなって想像出来るわ。

    +60

    -32

  • 296. 匿名 2018/04/02(月) 08:08:47 

    >>295
    なんでこのトピ見てるの?説教するために?

    +75

    -5

  • 297. 匿名 2018/04/02(月) 08:08:57 

    >>273
    そうそう、男ってそんなもんだよね
    トイレットペーパーの芯くらい、ムカつかない
    私も毒兄でむしろ良かったかも
    姉妹だけの人って男を知らないから
    結婚相手にかなり期待しそうだね

    +31

    -2

  • 298. 匿名 2018/04/02(月) 08:09:25 

    >>41

    独身のあなたに気を使ってるんですよ(小声)

    +49

    -8

  • 299. 匿名 2018/04/02(月) 08:10:04 

    >>191
    やばい、ドンピシャだわ。
    私の両親すごく仲が良くて(愛してるとかは言わないけど)、どこに行くにも一緒、ずーっと一緒にいてもずっと会話が弾んでる、寝室も一緒、子煩悩で何でも共有認識、もちろん喧嘩なんて40年した事なくてそれも自慢だし、私もそれが私の理想だった。

    旦那の両親は二人とも健在だけど旦那が多感期のときに離婚。離婚の原因は聞いてないらしいけど、母はキャリアウーマンで父は転々…喧嘩も見てきたらしい。子煩悩って感じはないけど、ひとりの人としてある程度良い意味で放任してる。


    私は自分の両親が普通だと思ってたし、理想になってたから、長年仲良しの私側が正い例で、離婚してる夫側が失敗例と思ってた。自分のものさしで勝手に見下してた。
    でも結局、一般家庭にあるような喧嘩もするし問題も起きる。私はそれに対する耐性がまるでなくて、不幸のどん底に落ちた気分、一方旦那はそこまで重く捉えていない。そのギャップに更に落ち込む。
    私は不満ばっかり言って、旦那は幸せだと言ってくれる。自分がいかに情けない人間か、今分かった。

    191さんのコメント見るまで、私が勘違いしてたことに気付かなかった。ありがとう。

    +113

    -2

  • 300. 匿名 2018/04/02(月) 08:16:49 

    >>295
    そんな上から目線で物言いして、旦那から嫌われない?
    結婚してない気もするけど。

    +16

    -3

  • 301. 匿名 2018/04/02(月) 08:19:01 

    >>296
    私は295さんではないけど、自分の事は棚に上げて
    相手が悪いと書いてる人が多いからだと思う。
    自分自身反省してないとまた繰り返すよ。

    +13

    -9

  • 302. 匿名 2018/04/02(月) 08:21:06 

    旦那がね、とにかく急に怒り出すんだよね。意味がわからないことを言うな、とか何回も聞き直すな、とかそんなこと聞いてない、あるいは言ってない、など。あと子供を泣かすな、とか。多分普通の夫婦ならケンカにならないようなことで怒鳴られたり無視されたり。
    でも少ししたらけろっとしたり、謝ってきたり、機嫌取ってきたり。
    だからもう疲れてしまって。ケンカしたままでいいのになんで謝ってくるんだろう。どうせまた怒るのにさ。

    +84

    -0

  • 303. 匿名 2018/04/02(月) 08:23:01 

    >>300
    結婚して20年だけど、仲良いよ。
    旦那は出来た人だから喧嘩もしない。だから上から物を言う事もない。
    ただ良く本質を見て結婚しただけ。

    +11

    -13

  • 304. 匿名 2018/04/02(月) 08:26:23 

    上から目線が多いね
    コメや人の批判でなくて自分の事でいいのに

    +69

    -4

  • 305. 匿名 2018/04/02(月) 08:26:42 

    >>303
    自分の結婚生活にはなんの不満もないのに、わざわざこんなところに、他人に自己責任追求しにきてるの?

    +34

    -4

  • 306. 匿名 2018/04/02(月) 08:27:59 

    >>303さんは>>286書いた人?

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2018/04/02(月) 08:29:30 

    結婚に失敗した人の傷口に塩を塗るようなことして楽しいんだ?優越感に浸ってるんだ?

    +47

    -7

  • 308. 匿名 2018/04/02(月) 08:29:45 

    旦那の不満愚痴言う人見ると、そりゃ一緒の生活の中でそれくらいの不満はでてくるよね程度なやつと、旦那の基本的な性格がクソで、結婚前に分からないものなの?なんで結婚したの?っていうやつある。

    +95

    -1

  • 309. 匿名 2018/04/02(月) 08:32:11 

    変わらず他人の結婚は幸せそうに見える

    +8

    -2

  • 310. 匿名 2018/04/02(月) 08:33:51 

    短気は損気
    あと将来を悲観し過ぎる人も駄目だ

    +31

    -2

  • 311. 匿名 2018/04/02(月) 08:37:02 

    だから結婚したら豹変するんだよ。
    レイプの、された本人も悪い論と同じで、モラハラ被害者を傷つける考え方だよ。

    +19

    -6

  • 312. 匿名 2018/04/02(月) 08:41:29 

    5年目あたりからモラハラ。
    今じゃお金も必要最低限しかくれないから、私のパート代のみで買い物。洋服も買えない。
    子供にも言葉や暴力。
    でももう何年もこんな生活で私自身の心がまいってしまい、何も行動に移せない。
    今日を無事にやり過ごすしか気力がない。
    助けて欲しいけど、旦那からの仕返しが怖い。

    +73

    -2

  • 313. 匿名 2018/04/02(月) 08:41:40 

    >>296
    結婚失敗女毒づいてるよ

    +3

    -9

  • 314. 匿名 2018/04/02(月) 08:41:58 

    説教っぽい人はトピズレだけど、したくなる気持ちも分かる。
    周りの失敗した人って見る目がある人が見たら地雷なんだよね。
    暴力や浮気やギャンブルなどの分かりやすいものじゃなく、人間的に地雷。
    それをそれとなく助言しても、好きだから聞く耳持たないし。
    今になって私は男運が悪い。貴方は男運が良いね。って愚痴を言う。
    それ運じゃないから!って心の中でいつも突っ込んでる。

    見る目無かったと言えば、説教はされないんじゃないかな?

    +75

    -3

  • 315. 匿名 2018/04/02(月) 08:44:05 

    >>286よりだいぶ歳下だけど、結婚した後に分かることや上手くいかなくなることや計画通りにいかないことも沢山あるってことくらい知ってるけどな

    +37

    -2

  • 316. 匿名 2018/04/02(月) 08:44:16 

    >>305
    不快だから引っ込めや不幸なんだろ

    +2

    -5

  • 317. 匿名 2018/04/02(月) 08:44:23 

    好きだから。で押し切る場合はうまくいかない事が多い気がする

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2018/04/02(月) 08:45:28 

    恥ずかしながら結婚に夢がある19歳です。
    小さい頃から結婚に憧れていました。
    現実はそんなに甘くないのですね…
    逆に知れてよかったです。

    +56

    -0

  • 319. 匿名 2018/04/02(月) 08:45:38 

    >>316
    トピタイ読めば?
    引っ込むの自分でしょ 笑

    +19

    -2

  • 320. 匿名 2018/04/02(月) 08:47:49 

    はいはい、結婚20年だか25年だか知らないけど、わざわざ書き込みしてるところ見ると、今の生活に満足できてなくて、もっと不幸な人を探しにきたというところですかね。ご苦労さん!

    +32

    -5

  • 321. 匿名 2018/04/02(月) 08:50:13 

    結婚6年目。夫婦喧嘩は必ず義実家関連。
    恋人時代もちゃんとご挨拶して、お食事にも呼ばれてたから毎回手土産持っていって、父の日、母の日、誕生日もお祝いして2年ぐらい義実家とお付き合いして結婚しました。

    恋人時代はね、そりゃ大切に優しく気を遣ってくれてましたさ。嫁になった途端義母が豹変しやしたよ。でもここに書かれてるように片鱗は無かったの?と聞かれたらやっぱりちょいちょい違和感はあったのに見ないようにしてたと思う。良い嫁をやめて言いたいことは言うようになったら今はそこそこ仲良くやってるかな。○○ちゃんって気が強かったのねって言われてるけど

    +81

    -1

  • 322. 匿名 2018/04/02(月) 08:51:52 

    >>273
    >>297
    個人的には「男ってそんなもの」ってハードルさげて妥協するから失敗すると思ってる。
    ちゃんとできる男性は仕事も育児もできるよ。

    あなたのお母様みたいに息子だからって躾しなかったから自分のこともできない男が誕生するんだよ。
    せめて自分の子供は躾しよう。

    +36

    -4

  • 323. 匿名 2018/04/02(月) 08:55:18 

    この人を幸せにしたいと思える人と結婚した方が良いかもね。

    +32

    -0

  • 324. 匿名 2018/04/02(月) 08:56:47 

    もっと子供と接すると思ってた、、、。

    あ、こんなに子供に興味ないわけではないだろうけど思ってたほど子供生まれたあと盛り上がってなかったこと、、、、

    あーー子供好きな人と結婚するべきだった

    +29

    -3

  • 325. 匿名 2018/04/02(月) 09:00:12 

    >>314
    分かる。結婚後に豹変したって言うのもこれだよね。
    外面良くても、ちゃんと見てる人には分かるんだよ。
    口では優しいけど、目が笑ってないというか違和感ありあり。
    でも友達に言うと、優しいよ。で終わる。
    そして結婚後は豹変したって言ってる。
    こっちも今頃になってあの時も変だったなんて言えないから話し合わせてる。

    +46

    -4

  • 326. 匿名 2018/04/02(月) 09:02:16 

    >>295
    ここ見て男性の収入有りきで結婚した人が多いんだなと思った。
    男だって事故とか何があるかわからないし頼りっきりで子供産んじゃうと何あったときすぐに生活保護だよ。

    ちゃんとしてる女性はサっと離婚して母子手当ても貰わずに稼いでる。
    モラ男やDV見抜けなかった人は結婚前に気づけなかった+経済面で依存傾向の女性が多い。

    自分のその辺を省みずに結婚生活うまく行ってる人に「運だよ、おこがましい」とか言っちゃうのはどうだろう。
    自立してる人は何かあったとしてもドン底までは落ちないと思う。

    >>312
    これとかすぐに証拠とって行政に頼ろうよ。
    保護してもらってシェルター入って一時的に生活保護になっても良いから働こう、逃げよう。
    洗脳されてるのかもしれないけど子供のこと考えてしっかりして。

    +61

    -1

  • 327. 匿名 2018/04/02(月) 09:04:49 

    >>131
    プラス1000回ぐらい押したい。
    私は結婚願望のある独身で参考にこのトピを見てるんですが、仕事にも全く同じことが言えると思いました。

    耐えられない勤務時間やパワハラ等があって鬱になって辞職した時に、長期勤務してる姉から「自分で選んだ仕事を5年以内に辞める奴はクズ」と言われたとき、全く同じようなことを思いました。

    自分で自分を褒めるのは全然良いけど、他人にどうこう言わないでほしい。
    トピずれ失礼しました。

    +36

    -9

  • 328. 匿名 2018/04/02(月) 09:08:13 

    病める時も健やかなる時もって言うけど、うつ病になられたらこっちが死にたい。

    +12

    -1

  • 329. 匿名 2018/04/02(月) 09:09:07 

    うちの親もすごく仲良しで、喧嘩も見たことが無かったから自然と結婚すると幸せになれると思ってた。
    でも、世間ではDVや浮気モラハラとか離婚も多いわけだから花畑にはなれなかった。
    多分、性格的なものだと思うけど。
    結婚前は相手の事を細かく良くみたし、それでも結婚後に変わる人もいるかもしれないので
    仕事も辞めなかったよ。
    出産後変わる人もいるから、育休もとった。
    でも出産後も夜の授乳なども率先してくれて、自分の事より私の事を労ってくれた。
    それからかな、本当に信用出来たのは。
    育休後、しばらくして会社を辞めて専業になったよ。会社にはごめんなさいだけどね。

    +2

    -9

  • 330. 匿名 2018/04/02(月) 09:11:05 

    むしろなんで結婚すれば幸せになれると考えられるのかそこが謎なんだけど
    どう考えたって生活の延長なんだから
    折り合いつける気がお互いにないならこじれて当たり前じゃん

    +83

    -4

  • 331. 匿名 2018/04/02(月) 09:11:07 

    >>327
    ごめん、5年続かないのはクズだと思う。

    +4

    -34

  • 332. 匿名 2018/04/02(月) 09:14:00 

    >>330
    イメージ
    それこそ刷り込まれている

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2018/04/02(月) 09:15:03 

    女の結婚したいは仕事辞めたいの意味が強い気がする

    +103

    -4

  • 334. 匿名 2018/04/02(月) 09:15:03 

    うちの両親は波乱万丈ありながら、定年後にラブラブ新婚のような生活を送っていた。
    結婚したらではなくて長い結婚生活の中で幸せと感じる瞬間があるという感じではないでしょうかね。

    +28

    -1

  • 335. 匿名 2018/04/02(月) 09:17:59 

    >>327
    私も職場に恵まれなくて辞めた経験はあるけど結婚生活は全く違うと思うよ。

    仕事は色んな人が絡むし現場のことは飛び込んでから肌で感じるしかない。
    自分に合う合わないもあるし辞めるのは悪いことじゃないし賢明な判断であってお姉さんが間違えてると思うよ。

    結婚は相手を自分で選ぶわけだし籍をいれる前に色々見抜くチャンスはある。というかそういう機会を自分で作ることができる。
    だから仕事と同じように考えないほうが良いよ。
    これから結婚するなら。

    +38

    -3

  • 336. 匿名 2018/04/02(月) 09:24:36 

    見る目が無いとか結婚前にわからなかったのかとか
    そんなことばかり書いてる人にここの旦那さんたち並べて選ばせてみたいわ
    わからないよ、外面と内面の違いは実際に生活してみないと
    しかもそれに義実家まで絡んでくるのが結婚だもん
    うちの従兄弟なんて一流企業でビックリするほど高収入で物腰柔らかくて優しくて、奥さん幸せ間違いなしだと思ってたけど
    中年辺りから本人鬱病になって大変で、奥さんそりゃもう毎日神経すり減らして死にそうになってる
    別の知り合いも明るくて気さくで地域で頼られるような男性だけど、家では気に入らないとDVのクズだもん
    あれがそんなにろくでなしだと見抜く人なんてそうそういないわ
    結婚前は彼女にいい顔するのが普通だしね

    +57

    -6

  • 337. 匿名 2018/04/02(月) 09:29:29 

    >>335
    そうそう。結婚と会社選びは全く違う。
    仕事は辞めることも出来るけど、結婚は一生ものだから。
    よく婚活トピでスペックスペックって言ってる人がいるけど、その前に冷静に相手の人間性を見ろと思うわ。

    +70

    -2

  • 338. 匿名 2018/04/02(月) 09:32:08 

    >>336
    だからさ、見る人が見たら分かるよ。
    貴方が分からないだけ。
    相手の親の事も何回か通ってたら見極められるし。
    ただ癌とかは分からないけど。
    鬱もなりやすそうだなーというのはある。

    +4

    -30

  • 339. 匿名 2018/04/02(月) 09:36:09 

    >>332
    イメージどおりに行かない
    だから私って不幸とか思ってるならクズじゃんただの
    どんだけ感情だけで生きてるんだよとしか

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2018/04/02(月) 09:37:49 

    トピズレばかり
    旦那に不満がない人、ガル男は来なくていい

    +12

    -2

  • 341. 匿名 2018/04/02(月) 09:39:15 

    >>320
    そんな性格だから結婚失敗するのね!

    +4

    -2

  • 342. 匿名 2018/04/02(月) 09:39:53 

    付き合ってる時は優しかったのに結婚してから豹変したって人がいるじゃん
    本当に本性を隠し通す奴っているんだよ
    知らないのに批判と筋違いの憶測は止めて欲しい

    +86

    -0

  • 343. 匿名 2018/04/02(月) 09:40:09 

    相手の親なんて判断できるわけがない
    他人の家の裏なんか見えはずもない

    +35

    -0

  • 344. 匿名 2018/04/02(月) 09:40:58 

    >>295
    結婚は金だよ
    あとは思いやりがあればそこそこ幸せ
    というか、幸せは感じないけど不幸とは思わない
    どちらかないと不幸

    +19

    -2

  • 345. 匿名 2018/04/02(月) 09:42:12 

    批判(荒らし)してる人は本当は不幸な人だと思ってる
    それか、世間知らずとか人生経験少ない人
    根っからの性悪とか

    +37

    -0

  • 346. 匿名 2018/04/02(月) 09:43:03 

    >>333
    無職では体裁が悪いから子供作って育児とかね

    +4

    -4

  • 347. 匿名 2018/04/02(月) 09:43:08 

    元々淡泊なほうで結婚後交渉がなくなっておかしいと思ったら相手がゲイだったなんて言うのはあるよ。
    親を安心させたい、親孝行したい、カミングアウトは絶対にしないと決めている人だとね。

    +21

    -2

  • 348. 匿名 2018/04/02(月) 09:44:48 

    >>345
    分かる
    考えが浅くて空気の読めないコメだから、多分、思いやりと気遣いがなくて旦那と子供は不幸だと思うわ

    +31

    -3

  • 349. 匿名 2018/04/02(月) 09:45:03 

    女って新しい物が好き
    同じ状況に居る事が落ち着かない
    どんどん次へ行かなきゃいけない気持ちがある

    +2

    -19

  • 350. 匿名 2018/04/02(月) 09:45:53 

    >>28
    働いて厚生年金入っておかないと、年金少ないよ!後で苦労するよ。こどもが。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2018/04/02(月) 09:47:19 

    >>347
    言ってくれたら偽装結婚に協力するのに

    +9

    -2

  • 352. 匿名 2018/04/02(月) 09:47:55 

    漠然と結婚する前から理想の結婚生活なんて言うのはあるよね。
    でもそれと違ったら難しいよ。
    義親と同居で昔からの風習で家政婦のような扱い受けている従姉妹を見ると思い描く結婚生活を実現させるには課題がありすぎるって。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2018/04/02(月) 09:50:40 

    >>349
    それ、男に多いやん
    女は結婚して子供を持つと安定を求める
    男は家庭があるのに仕事辞めて夢を追ったり新しい家電やゲーム機を買い替える奴多過ぎ

    +46

    -0

  • 354. 匿名 2018/04/02(月) 09:50:43 

    >>341
    やっぱり!
    図星ついちゃったか!
    まぁ見えはらずに参加しなよ(^^)

    +3

    -3

  • 355. 匿名 2018/04/02(月) 09:51:39 

    まぁ何年もモラハラ受けて生活費貰えてない人は改善もされないだろうし離婚しかないと思うけどね。
    相手にとって都合がいいから支配をもとに戻すのはほとんど無理なんじゃないかな。

    +28

    -1

  • 356. 匿名 2018/04/02(月) 09:53:55 

    周りの男運が悪いーモラハラだって言ってる人に限って安易に子供作る人が多い。
    その思考がダメなんだよな。
    考えが安易。

    +42

    -1

  • 357. 匿名 2018/04/02(月) 09:56:23 

    >>344
    反対じゃない?
    思いやりとある程度のお金だと思う。

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2018/04/02(月) 09:57:40 

    >>336
    鬱とか事故は仕方ないのかなと思うけど、モラハラDVはする男は相手をちゃんと選んでるよ。モラハラ受け入れてくれる女。
    稼げない女とか、すごく優しい女とか。

    私の友達なんか家事育児すべてして共働きして育休中は怠惰扱いされてたしボロボロだよ。
    料理は手抜きできないし。
    それでも二人目作ろうとしてるからよくわからない。逃げたら良いのに。
    怒鳴られたら恐いとかあるのかもしれないけど、相手はちゃんとそういうときに怯えて言いなりになる女しっかり選んでる。

    私ならどんなに外面よくても内面アウトだった時点で戦うけどね。しがみつく理由がない。
    でもそういう言い返したりやり返したりする女はそもそもモラ男が選ばない。

    外面良い小学校教師の男と付き合ったことあるけど口うまいしあの手この手で言いくるめようとしてくるんだよね。にこやかに。
    でもおかしいと感じたことは正論で反論してたら相手から逃げていったよ。
    他の人も言ってたけど良い人で社交性抜群でも目が恐いとか笑ってないってのもなんかわかる。

    +71

    -2

  • 359. 匿名 2018/04/02(月) 09:57:54 

    ここで色々辛いことを打ち明けあってるだけだろうに
    わざわざ見る目がどうとか私ならわかるとか言いに来てる人って無意味よね

    +48

    -2

  • 360. 匿名 2018/04/02(月) 09:58:33 

    >>28
    働いて厚生年金入っておかないと、年金少ないよ!後で苦労するよ。こどもが。

    +7

    -4

  • 361. 匿名 2018/04/02(月) 09:58:41 

    >>357
    だから両方大切ってことでしょ
    両方あれば幸せってわけではないけど、不幸とは感じない

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2018/04/02(月) 09:59:35 

    男は自分の興味のある事しか取り入れない
    女は常に視野を広げなきゃって気持ちがあると思う
    育児に不参加な男とか典型
    自分磨きって女の言葉じゃない?
    習い事も女性が多い収入少ないはずなのに

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2018/04/02(月) 10:00:44 

    >>361
    そうだね。両方いる。
    うちは旦那が公務員だから経済的には普通だけど、思いやりや誠実さで20年近く幸せ。
    思いやりって大事だよね。

    +15

    -1

  • 364. 匿名 2018/04/02(月) 10:00:56 

    モラハラで悩んでいる人は、こんなところに書いちゃだめ。余計に傷つくだけだから。わかってくれる人にだけ相談して。それでももし旦那がまだ利用価値あるなら、離婚はいつでもできるよ、熟年離婚したらいい。

    +41

    -0

  • 365. 匿名 2018/04/02(月) 10:01:55 

    お金の余裕があるなって思うのって
    いくらあれば大丈夫ですか?
    都内です。

    +0

    -6

  • 366. 匿名 2018/04/02(月) 10:02:20 

    子供の成長や生活環境、年齢によって旦那が丸くなることもあるし、離婚するしかない場合もあるし、良くない方向にベクトルが向きだしたら簡単に止めるのは難しいかも知れない。
    でも安易かなぁ、その人たちにとって結構頑張って生きているとは思うよ。

    +12

    -0

  • 367. 匿名 2018/04/02(月) 10:03:04 

    結婚したら変わるだろう
    子供が出来たら変わってくれるだろう

    期待は危険だと思う

    +73

    -0

  • 368. 匿名 2018/04/02(月) 10:05:53 

    過去の事は言っても仕方ないけど、不思議なのは何で離婚しないの?
    旦那が暴れてトイレに閉じこもってる人とかさ。
    モラハラを助長させてるとしか思えないんだけど。
    ごめん、ただ単に疑問なの。

    +34

    -3

  • 369. 匿名 2018/04/02(月) 10:08:09 

    単なるモラハラを男らしいとか言っちゃう女って結局幸せそうな結婚出来てない
    なんとか『結婚』にしがみついても目が死んでる 
    私が結婚前の時は独身の僻み、妬み、結婚できないよ?独身ハラスメント的に言ってたくせに結婚後はうちの旦那さんの真面目さをつまんない男だとか、結婚を分かってないとか言い出す
    一番は子供がかわいそう
    でもその子供も大きくなればそのクソ旦那そっくりの性格で二重苦になる

    +11

    -2

  • 370. 匿名 2018/04/02(月) 10:08:19 

    >>363
    うちは自営で1800万
    思いやりと誠実さはあるけと、大人しいから
    幸せ〜!ってわけじゃないけど
    安定した幸せは感じる
    制限なく不安なく好きに生活ができる幸せさというのかな
    不幸だとは思わない
    客観視すれば贅沢なくらいだし
    二人でいる幸せはと聞かれたら?だけど

    +1

    -12

  • 371. 匿名 2018/04/02(月) 10:09:17 

    >>365
    私は最低1000万かな

    +0

    -5

  • 372. 匿名 2018/04/02(月) 10:09:35 

    結婚したら離婚したい気持ちが理解できるようになる

    +15

    -2

  • 373. 匿名 2018/04/02(月) 10:09:39 

    確かに私が優しすぎた。
    ケンカのたびに悪かった、ごめん、なおす、やり直そうって言われてその度に許してた。モラハラなんて言葉も知らなかった。今はケンカのたびに子供に聞いている始末。離婚してもいい?って。
    その度にごめん我慢して、と言われて我慢している。

    +15

    -12

  • 374. 匿名 2018/04/02(月) 10:14:02 

    >>370
    ネット上で架空の人物像を仕立てる人が多いんだよ。
    別人になりきることで幸せを感じたり他人を不幸だと思えるんだって。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2018/04/02(月) 10:14:33 

    >>368
    マインドコントロールされてるのかもよ
    だいたい、DVで殺害されてる妻は旦那にマインドコントロールされて逃げられないようにされてるんだよ

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2018/04/02(月) 10:15:39 

    >>373
    いや、子供の負担

    +24

    -0

  • 377. 匿名 2018/04/02(月) 10:16:46 

    あったね。DVによって自分の身内を殺害し、煮込む人。
    支配されていると抵抗できなくなるからね。

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2018/04/02(月) 10:17:09 

    >>369
    不倫夫、モラハラ夫の妻は友達には強気だよね
    旦那に対する鬱憤を何の関係もない友達にぶつける その気概があればモラハラされないと思うのに 本当に良い人過ぎて気の毒な人もいるけどさ

    +8

    -1

  • 379. 匿名 2018/04/02(月) 10:17:49 

    >>368
    そういう奴に洗脳されて殺されてる妻が沢山いるの知らない?
    旦那が病気なの
    旦那が暴れてトイレに閉じこもってる人だって結婚前は優しかったって書いてたじゃん
    おかしいと思ったらすぐに逃げるべきだけど、妻側を責めるのは筋違い

    +49

    -1

  • 380. 匿名 2018/04/02(月) 10:19:22 

    >>368
    無知を晒さない方がいい

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2018/04/02(月) 10:22:01 

    モラハラ男はなかなか離婚に応じてくれない
    肉体的・精神的に妻を追い詰めて逃げられないようにする
    だから、減らないんだよ…
    モラハラ・DVに無知な女性も多いけど、おかしいと思ったらすぐに逃げるべきだけどね

    +31

    -0

  • 382. 匿名 2018/04/02(月) 10:23:25 

    >>374
    ん?どういうこと?

    +0

    -1

  • 383. 匿名 2018/04/02(月) 10:24:30 

    なんにしても問題があったとしてむやみに口出さないことだと思う。
    助けてあげたり関わるのはとても危険なのだから役所の相談窓口を教える以降は行政に任せるだけ。
    本人がちゃんと行動を起こさないと無理なこともある。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2018/04/02(月) 10:25:55 

    こちらが褒めたり感謝したりすると付け上がって増長する男性が多かった
    同じように褒めてくれて感謝してくれる人を選んだ

    +7

    -1

  • 385. 匿名 2018/04/02(月) 10:26:09 

    バツイチの人と結婚 刺青ある人だったけどそれ以上に好きだったから結婚したけど、一緒にお風呂入った時にふと旦那の刺青見たら、前の奥さんの子供の名前が彫ってあった。気づかなかった私も悪いけど、かなりひいた

    +5

    -11

  • 386. 匿名 2018/04/02(月) 10:28:30 

    >>380
    マインドコントロールされるのは知ってるよ。
    でもさ、モラハラとかDVって1回目からコントロールされてるわけじゃないでしょ。
    私は1度か2度暴れられたら出て行くけど。

    +11

    -5

  • 387. 匿名 2018/04/02(月) 10:30:41 

    クリエイティブ系の仕事で仕事中心の生活から一転、遅くに結婚こどもも生まれたが、親の介護が始まりダブルケア。
    前の職とは関係のないパートを始めた。女性の多い職場で、会話は「もーほんと旦那って!」「もーほんとこどもって!」と笑えるグチ笑えないグチと「あるある!」という女同士の共感。ガルちゃん見てたら嫌がる人も多いみたいだけど、私はけっこう楽しい。
    仕事中心だった時は、仕事含めて自分の時間が一番だったけど、今は人のためだけに時間が費やされていく。しんどいと思うときもあるけど、けっこう充足感もある。

    +17

    -2

  • 388. 匿名 2018/04/02(月) 10:31:04 

    結婚とは就職です!
    と三田寛子が言ってたけど
    なんか納得。

    あんな歌舞伎の大変な家じゃないけどさ

    +40

    -0

  • 389. 匿名 2018/04/02(月) 10:33:29 

    >>363
    幸せなのにこんなトピ開く心理…

    +16

    -1

  • 390. 匿名 2018/04/02(月) 10:33:57 

    旦那は私のこと大好きだったみたいだけど、なんでも言うこと聞くおとなしい私が大好きだったんだと思う。だから子供が産まれて私がだんだん自分の意見を言うようになると生意気、ウザい、と思うようになったんだと思う。お嬢様育ちだったけどだいぶ性格悪くなったよ。旦那のおかげで一人前になったわ。

    +63

    -0

  • 391. 匿名 2018/04/02(月) 10:34:48 

    >>386当事者じゃないけど、モラハラDV加害者って人を見るっていうじゃない。
    1回2回で離れるような人は選ばないんだと思うよ。
    親からの暴力とかで、暴力受けても我慢してしまう人、逃げられない人を選ぶんだと思う。

    +16

    -0

  • 392. 匿名 2018/04/02(月) 10:36:12 

    >>386
    しつこい
    モラハラされてる人に聞けば?

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2018/04/02(月) 10:36:51 

    >>386
    モラハラはね暴れた後ていねいに謝るんだよ。そしてモラハラがつけいるのは優しくて真面目な人。こんなに謝ってるんだから許さなきゃならないと思ってしまう人。あなたはそうじゃなかったんだからよかったね。

    +28

    -0

  • 394. 匿名 2018/04/02(月) 10:37:32 

    >>386
    マインドコントロールされてるから逃げられないんでしょ?
    正気じゃないんだから

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2018/04/02(月) 10:38:47 

    >>386
    どうかな、1回目と2回目の間が長かったり、その1回目と2回目の間でこうして欲しかったなどの相手から要望を伝えられているとき、それを出来なかったときに2回目の暴力なら自分を反省してしまうのではないかな。怒られないようにビクビクしていたら夫婦生活だってさらにうまくいかなくなり相手の不満も出てくる。
    女性は口が達者なのでNGワードを言ってしまったりするかも知れない。手が出ないように物を壊すかも知れない。
    出て行って、実家に帰れなかったら?仕事中子供をどうするの?お金はどうなの?そんな状態で相手は反省するの?
    思いつくだけいろいろ考えられるけど行動するには難しいこともたくさんあるんじゃないの?

    +4

    -1

  • 396. 匿名 2018/04/02(月) 10:39:50 

    >>389
    それを闇と人は言います

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2018/04/02(月) 10:40:55 

    >>373
    それ、子どもに責任をなすりつけるのよくない。毒親行為だよ。子どもから見たら、モラハラ父とその不幸を自分になすりつける毒母だよ。子どものためを思うなら、やめてあげて。離婚しないなら自分の判断で離婚しない事を選んでほしい。

    +52

    -0

  • 398. 匿名 2018/04/02(月) 10:41:05 

    ご近所関係、親戚関係に悩まされる日々。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2018/04/02(月) 10:42:01 

    私、まだ大学生の未婚者だけど、寿退社は絶対にしないようにしようと思った…

    +35

    -1

  • 400. 匿名 2018/04/02(月) 10:44:34 

    旦那が公務員…
    旦那の職業を書く必要あるかな

    と両親公務員の自分が言ってみる

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2018/04/02(月) 10:45:19 

    本当に豹変する奴いるよね…
    ウチの旦那も結婚前は紳士だった
    結婚した途端、横暴になったよ…
    もう、別人みたい
    本当に仕事辞めなくて良かった
    離婚する

    +45

    -1

  • 402. 匿名 2018/04/02(月) 10:46:39 

    >>397
    ありがとう。最後に聞いたとき、子供は泣いていたように思う。もう聞かない。子供の心配してくれてありがとう。

    +21

    -3

  • 403. 匿名 2018/04/02(月) 10:48:07 

    不幸を嘆いていると言うよりただの愚痴だと思うんだよね
    突っかかる人は結婚した事がない人だと思う

    +4

    -2

  • 404. 匿名 2018/04/02(月) 10:48:52 

    みんなさー、人より自分はしあわせだって思いたいんじゃない?

    比べるから幸不幸なんて思うんだよね
    衣食住足りてて、健康ならいいんだけど

    DV野郎は別として

    +18

    -2

  • 405. 匿名 2018/04/02(月) 10:49:27 

    >>13
    なんか綾小路きみまろで再生されたw

    「「あれから40年!!!」」って。笑

    +16

    -1

  • 406. 匿名 2018/04/02(月) 10:49:34 

    なんだろうね、世の男性は靴下をなんで洗濯物におけないのか。
    食べた物ぐらい流し台に運べないのか。
    何でもやってもらえると勘違いしているのか。

    +57

    -0

  • 407. 匿名 2018/04/02(月) 10:49:50 

    >>386
    暴力は一度だって許さない!
    やられっぱなしで黙って出て行かない!
    倍返しにし地獄を見せてやる
    てか、そもそも付き合う対象にさえならないw

    そんな男と恋愛関係になる女もバカじゃん

    +5

    -14

  • 408. 匿名 2018/04/02(月) 10:50:23 

    >>403
    結婚して不幸にならないなら、『離婚制度』なんてないでしょ?

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2018/04/02(月) 10:51:30 

    >>403
    そんな訳ないでしょ
    なら、旦那に殺害された妻はどうなるの?

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2018/04/02(月) 10:52:17 

    >>395
    ヨコだけど、そう?
    どんな理由があっても殴るやつや暴言吐く人は異常だし、謝ってきても繰り返すなんて目に見えてるよ。
    結局はダラダラ一緒にいる人も意思が弱いし、旦那の方が好きなんだと思う。
    周りでDV受けてるのにそれから妊娠する人も多い。
    せめて避妊くらいしたら?と思うけど、仲良い期間は欲しくなるらしい。
    そういう人が何人かいるなあ。

    +11

    -2

  • 411. 匿名 2018/04/02(月) 10:53:10 

    >>399

    手に職は大事だよー
    自分で稼げるって自信につながるし自由

    +34

    -0

  • 412. 匿名 2018/04/02(月) 10:53:43 

    >>407
    結婚してから豹変した
    って書いてる人達がいるじゃない?
    子供が生まれてから豹変したとか

    あなたは世の中を知らないか思いやりのない性格なんだと思う

    +17

    -0

  • 413. 匿名 2018/04/02(月) 10:54:09 

    >>407
    うん、絶対に結婚前も周りが見たらヤバイ男だったと思うわ。
    それなのに優しいしって花畑になってただけでしょ。
    そうじゃないなら結婚後もすぐ別れてるわ。

    +9

    -3

  • 414. 匿名 2018/04/02(月) 10:55:32 

    >>412
    結婚して豹変したらすぐに別れるけど。
    まあだいたい臭うから付き合わないけどね。

    +6

    -2

  • 415. 匿名 2018/04/02(月) 10:55:34 

    >>410
    確かに訳の分からない女もいるけど、意見するならモラハラ・DV男の事もきちんと知ってからにした方がいい

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2018/04/02(月) 10:55:42 

    >>407
    私、兄とのケンカで死にかけたよ。
    私も許さない派で兄とのケンカで物を投げつけ思いっきりぶん殴り蹴りも入れ、ありとあらゆる攻撃をした、部屋も相当壊れた。許せなかったし倍返しにするつもりで。
    でも男の力は強いからね、殺されかけた。よく骨折しなかったなと思う。
    倍返しなんていうのは所詮やられたことのない人の戯言だと思う。

    +35

    -1

  • 417. 匿名 2018/04/02(月) 10:55:43 

    モラハラやDVに合う人を責める人は、一度ググってみたらいいよ。そういう二次被害についても書いてあるから。

    +17

    -2

  • 418. 匿名 2018/04/02(月) 10:56:22 

    >>406
    やってくれる人がいる安心感かな?
    外で神経使っている分家では甘えたいのかもね
    そうやって考えると共働きで家事やらない旦那だと許せないかも

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2018/04/02(月) 10:57:23 

    やたら、女側を否定して結婚を肯定して来る人もある意味、男に依存してると思う
    本当に幸せならこんな攻撃的に肯定して来ない

    +11

    -3

  • 420. 匿名 2018/04/02(月) 10:59:31 

    毎回恋愛するたびに結婚するとか触れ回って結局彼女が短期間でコロコロ変わる奴が知り合いにいるんだけど、
    彼女に対しては一途だし彼女は気付かないんだろうな地雷だって。。
    周りの友達や知り合いに結婚するならリサーチはした方がいいと思う
    はっきり言わなくても反応で解る

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2018/04/02(月) 10:59:35 

    モラハラやDVについての本を読むと、実際に絶対に被害にあわないと断言出来そうな女性はこの日本にそれほどいないと書いてある。つまり、誰しも被害にあう可能性があるということ。それを偉そうに批判するのは、申し訳ないけど無知なんだと自己紹介してるようなものだよ。

    +44

    -1

  • 422. 匿名 2018/04/02(月) 11:02:02 

    >>421
    本は本だよ。
    その人が思ってるだけ。
    統計でもとったの?w

    +2

    -18

  • 423. 匿名 2018/04/02(月) 11:03:20 

    >>422
    返信ありがとう。かわいそうに。あなたが被害にあわないといいですね。

    +22

    -0

  • 424. 匿名 2018/04/02(月) 11:05:59 

    私の友達は旦那のモラハラに耐える為にヨガを始めて、のめり込んでインストラクターの免許取って離婚した(笑)
    動機は?だけど結果オーライって感じ
    旦那に色々あって離婚したい人はとにかく仕事をしましょう
    最初はパートからでもいいからさ

    +71

    -0

  • 425. 匿名 2018/04/02(月) 11:06:43 

    日本人同士でもうまく行かない時あんのに外国人と結婚なんてとんでもないわな
    やめといてよかった

    +21

    -1

  • 426. 匿名 2018/04/02(月) 11:09:18 

    >>420
    知人で居る。彼女には可哀想だけど、ちらりと前の彼女の話をするようにしている。
    性懲りもなく自分のテリトリーに連れてくるからね。

    +0

    -4

  • 427. 匿名 2018/04/02(月) 11:09:30 

    >>423
    ありがとう。もう結婚してかなり経つから大丈夫だよー

    +0

    -3

  • 428. 匿名 2018/04/02(月) 11:11:12 

    モラハラやDVと付き合う人って、別れても次もそんな人の事が多いよね。
    普通の人では満足出来ないM気質な人も多い。

    +11

    -3

  • 429. 匿名 2018/04/02(月) 11:13:21 

    >>427
    そうでしたか。最近は女性からのDV被害で、男性からの相談も増えています、お気をつけ遊ばせ。

    +0

    -7

  • 430. 匿名 2018/04/02(月) 11:15:16 

    知人でモラハラ夫に悩んでいる人がいるけど、そもそも旦那さんはかなり良い人で知人の親が病気で亡くなった時とかめちゃくちゃ献身的に夫婦で見舞いに行ったりしていたぐらいなんだよね。
    周りとしてもたがが外れてしまったのかな、何かつらいことでもあるんじゃないかと心配するほど。
    相性とかもろもろの関係性などがあるのかも。

    +1

    -7

  • 431. 匿名 2018/04/02(月) 11:15:58 

    贅沢なんかしなくていいから、平穏な家庭がほしくて結婚しました。
    お金で苦労したくなくて共働きを選び、なんとかやってきた結婚6年目
    喧嘩こそ減ってきて、なんとなくこれが幸せなのかなと感じてましたが、

    旦那の遊び代の借金と出会い系が発覚しました。借金は2回目です。

    ここで離婚をえらぶ私は幸せになれませんか?

    +10

    -8

  • 432. 匿名 2018/04/02(月) 11:16:16 

    独身の人に、「早く結婚しなよ!」って言う既婚者いるけど、余計なお世話だよなぁと思いつつ、幸せな結婚生活送ってるから言えるんだろうなぁとも思う。

    +7

    -13

  • 433. 匿名 2018/04/02(月) 11:17:02 

    荒らしてるの在日糞無職童貞アイヤーっぽい
    未婚なのに必ずこういうトピを荒らしてるよね

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2018/04/02(月) 11:17:51 

    >>432
    それ、不幸な結婚生活を送ってる人達にも多い

    +25

    -1

  • 435. 匿名 2018/04/02(月) 11:19:04 

    結婚して幸せな人は未婚者とか結婚して不幸になった人に突っかかっては来ない

    +56

    -0

  • 436. 匿名 2018/04/02(月) 11:21:03 

    順調に行くのがいいに越した事はないけど
    順調に幸せでも人の辛さや痛みが分からない人
    や優しさと相手の立場や境遇、状況を思い計る事の出来る人になれない様じゃどうかと思うよね

    確かに何度も同じ事繰り返しても学習してない人もいて相手どうのこうの言うより自分自身の問題の人もいる
    何でも学ぶ気持ちがあれば最高ではなくても
    悪くはならない
    人生は運とタイミングと何より学習が大事だと思う、それが全部揃う人はかなりのラッキーと思った方が良い

    +23

    -0

  • 437. 匿名 2018/04/02(月) 11:21:17 

    >>432
    まぁそれは相手より優位属性に立つためのものだからね。
    同義語に子供早く作りなよ、早く孫の顔見れるようになればいいね、いい家庭は家があってこそ
    全部、自分が先にやっていること

    +2

    -1

  • 438. 匿名 2018/04/02(月) 11:24:51 

    >>70
    私の友達が投稿したのか?と思うほど
    友達の状況と一緒だけど
    同棲の年数が違うわ

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2018/04/02(月) 11:25:12 

    >>402こちらこそ、きつい言い方してしまってごめんなさい。難しい問題だけど、良い選択ができますように。

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2018/04/02(月) 11:28:09 

    結婚して数年目で私の旦那は無職になりました。大黒柱の私。何で結婚したのと周りから言われる。

    +42

    -1

  • 441. 匿名 2018/04/02(月) 11:29:10 

    ボロボロ。最初は転職に失敗して自立できず彼氏だった旦那と同棲した。そこからも仕事うまく行かず結婚に逃げてしまった。お金は無くても大丈夫と思ってたけど、大後悔。飲み会にいきたい、釣りにいきたい嘘ばっかりの旦那。子供も産まれたけど全然世話しなくて夜泣きしたら、「俺、休みだしじゃ、遊びにいってくるよ!その方がいいよね?!」と出ていったり。同居解消してもまだ共働きだし、全然家事もしないし喧嘩多くてなぜ結婚したか、ほんと毎日後悔してる。

    +27

    -2

  • 442. 匿名 2018/04/02(月) 11:36:52 

    >>440
    看護師の知人に多いカップル

    +18

    -0

  • 443. 匿名 2018/04/02(月) 11:40:13 

    さっき二度目の旦那が1800万で〜と書いたものだけど、世の中に完璧な人なんていないよ
    ごく稀にいるかもしれないけど
    優しくて誠実だけど欠点は沢山あるし喧嘩もする
    総合的にみて許せる範囲の欠点かどうかってだけ
    そりゃ他人が暮らしてるし個々性格が違うんだから、全てがバッチリ合って喧嘩しないって人の方が少数だよ

    +5

    -2

  • 444. 匿名 2018/04/02(月) 11:41:09 

    >>441
    子供が大きくなったら一緒に釣り行けそうな気がするけどね。
    いかに怒って、おだてて、甘えて家庭のことやってもらえるかじゃない?

    +3

    -2

  • 445. 匿名 2018/04/02(月) 11:43:43 

    >>442
    わかる

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2018/04/02(月) 11:45:30 

    結婚したほうがいいよって言うお節介さんの話で思い出したけど
    不妊の同僚に「子供居たほうがいいよ」って言う人、あれは人でなしではないのかな。

    +33

    -0

  • 447. 匿名 2018/04/02(月) 11:46:35 

    >>1
    主さん、私は好きではない人と、お見合い結婚で墓場からスタートしましたよ。
    贅沢出来ない専業主婦で好きでもない人の家事育児親族何一つ良いこと無かった。

    幸せは自分で掴むもの!と思ってから
    親族と距離とって、自分の育児法考えて、時には勤めに出てまぁまぁ幸せをつかんだよ。
    結局、自分で自分を幸せにしてやらないと幸せになんてならないのかもね。
    まだ私40代だけど

    あとやっぱり縁あって結婚した夫も大事にできるとより幸せだよ。

    +25

    -3

  • 448. 匿名 2018/04/02(月) 11:47:02 

    >>442
    地銀の行員嫁に多いカップルでもある

    +12

    -0

  • 449. 匿名 2018/04/02(月) 11:49:46 

    見る目があるかないかなんて何年付き合ったってわかんないよ。
    変わる男は、結婚して手のひら返しでいきなり変わるんだから。
    私は逆にこの人でいいのかな?(付き合えるまで私が1年追っかけ回したけど)と、
    迷いながら結婚したけど、一緒に暮らしてみて初めて添い遂げる相手として
    最高のパートナーだと気付いたよ。

    +19

    -1

  • 450. 匿名 2018/04/02(月) 11:50:45 

    なんか旦那が異性と言うよりも子供を育てて行くためのパートナーで全然好きという感情とかラブ的な物が無くなった。から子作り行為そのものがなんか無理で、、、子供がいるうちは家では母親でいたい、女の部分を見せたくないという思いもあって4年レス。
    でも、会社関係の人や知り合いの異性の前では女でいたい、ドキドキしたい、そんな異性とたまには飲みたいという感じでなんなんだかなー。
    と思う今。
    私みたいな人います??特殊ですかね。

    +18

    -4

  • 451. 匿名 2018/04/02(月) 11:51:54 

    自分はまだスタートラインにも立ててない、、

    +20

    -0

  • 452. 匿名 2018/04/02(月) 11:52:53 

    >>442
    当てられてビックリ。そうです看護師です。
    何で結婚したんだろうと自問自答の毎日。

    +40

    -0

  • 453. 匿名 2018/04/02(月) 11:53:07 

    私は掃除洗濯の家事が好き、料理を作るのが好き、お菓子作りやケーキ、パンも作るけれども
    出会いもなく食べるのは身内年寄りばかりの中でたまに来る甥っ子が食べてくれるのが一番の幸せ。
    縁があったら良かったのにと思うけれども条件に合う人はなかなか居ません。

    +27

    -3

  • 454. 匿名 2018/04/02(月) 11:55:12 

    >>452
    看護師は収入が多いから男性も主夫したがる人が集まってくるんだと思う。
    なにより何でもこなせちゃう人が多いし、友達としても好き。

    +63

    -1

  • 455. 匿名 2018/04/02(月) 11:55:36 

    >>431
    離婚したほうが100%幸せになれると思います

    +30

    -0

  • 456. 匿名 2018/04/02(月) 11:57:49 

    >>441
    そうだよね。
    明日ご主人休みなら夜泣きして睡眠時間少なくても大丈夫なんだし
    少し抱っこ代わってくれたら嬉しいなぁとか
    接待飲み会以外は規制かけて、限度決めても良さそうだし。

    女は女優になりなさいって先輩お母さんから言われたけど、上手に夫と生きていかないとね。

    +16

    -0

  • 457. 匿名 2018/04/02(月) 12:04:06 

    >>456
    察することは男性にはできないので、理由を言ってちょっとお願いして感謝を伝えるほうが相手にも伝わると思いますよね。

    +14

    -0

  • 458. 匿名 2018/04/02(月) 12:04:19 

    私はよく観察して結婚したので、旦那は大当たり。
    14年経つけど、嫌な所が全く無い。
    でも子供が発達障害でその事で悩みまくりです。
    予想もしていない事が人生には起こるものだわ。

    +83

    -4

  • 459. 匿名 2018/04/02(月) 12:06:09 

    >>440
    私、最近体調悪くて困ってて専業主婦になろうかな、とか
    働く同僚って素敵、私が他の人と駆け落ちしたらどうする?とか
    夫こそ一家の大黒柱であなたがいるから、今の私があるの〜感を生涯出すと良かったかもだけど。
    主夫として完全活用の方が良いのかな。

    私は結婚相手候補には結婚したら夫が優先で私の仕事控えたいって言ってた。
    でも、キャリア極めたいなら主夫も有りと思ってしまうわ。

    +9

    -1

  • 460. 匿名 2018/04/02(月) 12:11:19 

    >>457
    そうそう。
    上手に夫を使える様に自分で攻略練らないとね。
    私も未だに出来ないけど、ひとつでも自分の思い通りになればラッキーで。
    その積み重ねだね。その内母は強しとなるものよね。

    +8

    -1

  • 461. 匿名 2018/04/02(月) 12:11:55 

    愛されて経済力がある人と結婚した友人や親戚は皆幸せになっている。夫の愚痴は言いつつも家族としては円満。

    母が言っていたのは、時代的に共働きでも良いけれど、男性の考え方が「女も働け」「俺が養ってやってる」では困る。
    結果、共働きでも「俺が養っていくんだ!」という考えの人にしなさいだった。

    その教えのお陰か姉も私も不満はあるけれど、順調に家庭を築けている気がする。

    +51

    -3

  • 462. 匿名 2018/04/02(月) 12:15:13 

    >>458
    うちも、夫は誠実温厚勤労。
    嫌なところないのに、全部が全部よしな人生じゃないわ。
    完璧求めるより、小さな幸せ集めながら充実させる方で私は乗り越えようと思う。

    +22

    -2

  • 463. 匿名 2018/04/02(月) 12:17:14 

    >>459
    主夫として完全活用・・・やっぱりそうするしかないのかな。今のところ家事はやってくれてる。
    結婚当初は共働きで同意してたんだけどな。
    というか、夫・男としてのプライドはどこ行ったのかと。

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2018/04/02(月) 12:19:23 

    男性で子供の障害をそれほどまでに受け入れれるって珍しいと思ってしまう。
    だってお腹を痛めて産んだ母でさえ葛藤するのは当たり前のように思うから。

    +19

    -1

  • 465. 匿名 2018/04/02(月) 12:20:40 

    結婚してもうすぐ2年目を迎えます。
    今のところ夫婦仲は良好ですが、義家族との付き合いに悩んでいます。
    私は親戚づきあいがない環境で育ってきたので、正直面倒だな、と感じてしまいます。
    でも、旦那は私の家族を大切に思っているようです。
    義家族に対して他人と思っている自分が冷たく感じます…。
    旦那は無理に付き合う必要はないと言っていますが、優しい旦那に対して劣等感が強くなる一方です。
    私は結婚をして自分が情けないと感じるようになりました。
    幸せだけど、駄目な自分との葛藤を繰り返しています(>_<)

    +11

    -5

  • 466. 匿名 2018/04/02(月) 12:25:48 

    >>465
    本当に大切に思っているかは両親が倒れたときにわかります。
    そして我が子と姻族の他人では全然ちがいます。
    落ち着いて見極めましょう。

    +7

    -1

  • 467. 匿名 2018/04/02(月) 12:30:03 

    >>462
    そうですよね。
    旦那が子育てに協力的で療育にも連れて行ってくれるし、相談に乗って励ましてくれる。
    それだけでも十分幸せだと思わないとね。

    +25

    -0

  • 468. 匿名 2018/04/02(月) 12:30:31 

    結婚する前から「幸せにしてもらう」とか「幸せになれる」という思想がなく自分のことは自分で幸せになる!
    と決めていたので結婚前も結婚後もまあまた幸せです。
    3人の子供にも恵まれたし上の子は志望校に合格したし、
    夫はほどよく優しくほどよく仕事が忙しい笑笑
    子育てがだいふ落ち着いて来たら女友達ともでかけられるし海外旅行もいけるし、毎日楽しい!!

    +15

    -3

  • 469. 匿名 2018/04/02(月) 12:31:30 

    なんか別の問題は山積みな感じw

    +3

    -2

  • 470. 匿名 2018/04/02(月) 12:36:26 

    今年結婚予定だけど、別に絶対この人!とまではいかす、まあ普通に好きだしタイミング的にもちょうどいいな(私が三十路です)ってかんじでいます。

    既婚の友達が散々脅してくれたおかげで(笑)いろんな苦労が待ってるぞーと身構えてる。

    とりあえず、相手に対して思いやりだけは忘れたくないな。

    相手の態度次第でもあるけど。

    +9

    -1

  • 471. 匿名 2018/04/02(月) 12:42:21 

    漫画の様にちゃぶ台ひっくり返しする人本当にいるんだと思った

    +4

    -1

  • 472. 匿名 2018/04/02(月) 12:45:24 

    同じく!
    結婚したら幸せになるかと思ったら旦那パチンコや私利私欲の為に勝手に借金350万位作って結婚前より不幸。
    夫婦仲最悪になった。
    ちなみに私が離婚するため正社員で入った会社ブラック(;´д`)


    +24

    -1

  • 473. 匿名 2018/04/02(月) 12:49:36 

    ちゃぶ台返し、人生で3回見ました。父父母、もう30年近く前ですが。

    +7

    -1

  • 474. 匿名 2018/04/02(月) 12:50:49 

    仕事辞めたくて婚活してるけど、結局結婚したところで転職先が家庭になるだけなのかな、とは思う

    +36

    -1

  • 475. 匿名 2018/04/02(月) 12:53:41 

    そうそう、転職先が家庭でしかも就労時間がめちゃ長い、感謝もされない、賞与もない、小遣いもない。

    +33

    -3

  • 476. 匿名 2018/04/02(月) 12:54:20 

    >>171
    うちもモラハラ超がつくほどの亭主関白な父親とパート勤務の母親
    こんな父親みたいな人とは絶対結婚したくない!と思っていたけど、付き合う人はDV男やモラハラ気味な男ばかりだった
    なんとなく、娘は父親に似た人を選ぶって言うからそうだなぁと思ってたけどただ単に外見だけしか見てない私の見る目のなさなだけでした

    収入は高くないから今後も共働きだけど、優しくてちゃんと自分の意見を言い合える話し合える人と結婚して幸せです


    +2

    -4

  • 477. 匿名 2018/04/02(月) 12:57:28 

    >>475
    スーパーのポイントたまって割引券出たら、臨時ボーナス出た♪って思えるよ。

    +8

    -1

  • 478. 匿名 2018/04/02(月) 12:58:04 

    >>476
    超絶ブサイク夫とブサイク嫁二人とも公務員なんだけど二世帯住宅建てて夫親と同居。
    うまくやっている風だけどいつまでもつのかな。

    +4

    -6

  • 479. 匿名 2018/04/02(月) 12:58:57 

    ガルちゃんやってるの自虐的に言うけど、
    良くも悪くも辞められない。

    ここに書いてある事、声を大にして言えなくてシビアなだけに
    ホントの事多くてためになるもん。

    2ちゃんだってなんだかんだ10年以上続いてるもんね。

    +13

    -2

  • 480. 匿名 2018/04/02(月) 12:59:44 

    旦那は本当にいい人で結婚運は良かったと思ってるけど環境の変化で持病が悪化しました。
    ほぼ毎日寝たきりなので幸せとは言えません。
    もういい年なんだけど子供、どうしよう。

    +3

    -2

  • 481. 匿名 2018/04/02(月) 13:04:14 

    友人達の旦那さんの態度は、聞いていて本当にえ?と思うことが多い。
    モラハラ気味、子育て協力しない、酒癖悪い、酒付き合いにばかりお金かけてる…

    結婚したら変わるかな?子どもが産まれたら変わるかな?
    の期待は、大体外れている印象。

    酒癖とか、酒の付き合いとかは、付き合ってる時点で友達づきあいの話とか聞いてたり、実際飲みの場に参加してみるとか機会があればある程度分かるんじゃないかな?って思うけど…
    友人は実際飲み会とかよく一緒に行ってて分かってた所が何とも。
    モラハラとかは、結婚してから豹変することもあるみたいだから、決定打は見抜けないことがあるのかもしれないとは思うけど。

    +13

    -0

  • 482. 匿名 2018/04/02(月) 13:04:26 

    >>205
    今時アラフォーでも、結婚は諦めなくても良いと思う。
    まだ少しでも結婚願望があれば、だけど。

    あまりに慎重すぎたり、相手の男性を叩きまくって出てきたホコリ・塵を全部気にしすぎてたら、なかなか結婚できない。結婚はある意味勢い、っていうのはそれかも。
    全くない何もホコリも塵もない欠点のない人・ない家の人はそうはいないし。
    それを知った上で、もし最悪○○になったらこう対処しようとか腹くくって覚悟しないとね。

    +20

    -0

  • 483. 匿名 2018/04/02(月) 13:11:38 

    >>455コメントありがとうございます

    文にしてみて改めて自分見ると何を迷っているのかと思いますが、子供もいるので充分生活面、経済面を整えてからと考えてます。
    力強い言葉本当にありがとう
    涙がでます。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2018/04/02(月) 13:13:22 

    あんまり男性に夢を見ない、求めすぎない方がいいと思う。

    うちは家事をもうちょっと頑張ってほしい以外は、不満はないかなあ。
    浪費もしないタバコ酒ギャンブル女もないし、暴力もないし、変わったことがあればちゃんと
    報告相談してくれる。趣味も、本を読んだり将棋さすこと。
    私の苦手な電気製品の扱いとか、確定申告とか全部やってくれるし、フットワーク軽いです。

    残念ながら出世はしそうにないけど、毎日機嫌よく元気に会社行ってくれればそれでいいかなあ。

    +47

    -4

  • 485. 匿名 2018/04/02(月) 13:16:03 

    「おはよう」「ありがとう」「行ってきます」「おかえりなさい」「これお願いしてもいいかな?」
    「俺は○○だと思うけど、どう思う?」とか、ちゃんと夫婦とは、夫は言ってくれます。

    特に「ありがとう」は言ってくれると嬉しいな。
    こういうところに、「育ち」がでると思います。

    +38

    -1

  • 486. 匿名 2018/04/02(月) 13:17:30 

    結婚したら幸せになれるとも思ってなかったけど、こんなにしんどくて特にメリットもないとは思わなかった。簡単に決めちゃダメだね〜。

    +24

    -0

  • 487. 匿名 2018/04/02(月) 13:18:19 

    最近おはようって言ってないな…

    +8

    -2

  • 488. 匿名 2018/04/02(月) 13:20:06 

    姉も妹も結婚していない(出戻り)でもあるので、結婚をすべきとも結婚がすべてだとも思ってないな~。女一人食べるのには困らないし、好きなように暮らせるし。

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2018/04/02(月) 13:23:19 

    >>487
    おはよう

    +10

    -1

  • 490. 匿名 2018/04/02(月) 13:30:05 

    >>474
    ある程度はマイペースにできる分楽になる部分もあるかもしれないね
    通勤ラッシュに巻き込まれないというのも

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2018/04/02(月) 13:33:52 

    >>452
    横ですが、私の知人の看護士さんも結婚したら旦那さんが無職になってました。

    看護士さんの力すごいですね。。笑

    +44

    -1

  • 492. 匿名 2018/04/02(月) 13:38:15 

    >>487
    |・ω・`) オハヨー

    +10

    -0

  • 493. 匿名 2018/04/02(月) 13:39:39 

    私は両親が既に他界します。
    兄弟は兄がいます。兄は既に結婚し子供もいて、家も建てて、完全に独立してます。

    私は女ですが、男親から見たら、両親がいない女なんか『どこの馬の骨の女なんだ』って目で見られるのでしょうか。
    それとも、『そんなの関係ない』って、平等に見てもらえるのでしょうか。

    私は、両親がいないのがすごく負い目に感じ、男親からしたら、『大事な息子をこんな女に…』ってなるんだろうなぁ…って日々思ってます。

    がるちゃんで、両親他界していて、こういう思いをした方いませんか?

    両親健在の人が羨ましくて仕方ないです。

    +3

    -8

  • 494. 匿名 2018/04/02(月) 13:41:19 

    おはよう言うのちょっと照れるし、朝から弁当だなんだとなんか気持ち焦ってるし。
    でもみんなにおはよう言ってもらったから言ってみるよ。

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2018/04/02(月) 13:41:20 

    >>390
    ここに結婚してから旦那が本性出したと書いてる人多いけど妻側もそうなんだよね。
    自覚があるだけマシだよ。

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2018/04/02(月) 13:44:26 

    周りの身内含め男性側とか姑側って初めが肝心だよって周りからすごい言われる。
    妻側の結婚したてだからいろいろやってあげたいに乗っかってくる形になるのでさらにやらないんだよ。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2018/04/02(月) 13:44:40 

    >>493
    私も片親で父親他界してるけど、
    絶対気にしちゃダメ。
    コンプレックスに思ってると足下見られるか、
    腫れ物扱いになる。

    特に父親いないと舐められやすいけど、
    舐められたくない!って気張りもせず
    自分なりに普通に伝えられるぐらいが良いと思う。

    +26

    -0

  • 498. 匿名 2018/04/02(月) 13:45:52 

    >>493
    なんで男親限定なの?
    姑は?

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2018/04/02(月) 13:46:26 

    謙虚で従順でずっといたくても
    理不尽なわがまま言う夫だと強くならざるを得ないからね。

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2018/04/02(月) 13:46:53 

    >>493
    従弟が両親いない女性と結婚したけど親も親戚も「これからは私達を家族だと思ってね」と好意的だったよ。その人も「両親がまたできるなんて思ってなかったから嬉しい」と言ってた。

    +9

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード