ガールズちゃんねる

専業主婦にしか分からないこと

2926コメント2019/03/27(水) 20:22

  • 1. 匿名 2019/03/14(木) 14:37:50 

    どんなに家事や育児を頑張っても
    それが当たり前と思われていて
    たまにむなしくなる時がある
    専業主婦にしか分からないこと

    +3867

    -207

  • 2. 匿名 2019/03/14(木) 14:38:26 

    自由に使えるお金がない

    +3613

    -313

  • 3. 匿名 2019/03/14(木) 14:38:33 

    全然楽じゃない

    +3400

    -297

  • 4. 匿名 2019/03/14(木) 14:38:52 

    やはり少しでも働いている人に
    余裕が見えてしまう

    +2961

    -136

  • 5. 匿名 2019/03/14(木) 14:38:58 

    暇すぎて辛い

    +381

    -478

  • 6. 匿名 2019/03/14(木) 14:39:13 

    実際めちゃくちゃ楽。旦那にはまじ感謝

    +4003

    -336

  • 7. 匿名 2019/03/14(木) 14:39:21 

    スーツ着て仕事してスラっとした体型の兼業が、本当は羨ましい。

    +2127

    -544

  • 8. 匿名 2019/03/14(木) 14:39:29 

    晩ご飯の手抜きが許されない

    +1071

    -540

  • 9. 匿名 2019/03/14(木) 14:39:35 

    子持ち兼業の人を本当に尊敬する

    +4820

    -102

  • 10. 匿名 2019/03/14(木) 14:39:43 

    話し相手が家族のみ
    世界が小さい

    +3915

    -102

  • 11. 匿名 2019/03/14(木) 14:39:57 

    自分で今日はこれをやる!と決めないと、家族や他の人に振り回されて1日が終わる。

    +2508

    -60

  • 12. 匿名 2019/03/14(木) 14:40:02 

    就職、出産、育児、全て経験したことある人だけに聞きたい。
    キツイのはどっち?

    仕事 +

    家事育児 +

    +3921

    -1278

  • 13. 匿名 2019/03/14(木) 14:40:18 

    仕事家事育児当たり前と思われてる私はどうなる!?
    専業うらやまー

    +1323

    -190

  • 14. 匿名 2019/03/14(木) 14:40:26 

    子供とずっと一緒なのは楽しい。

    +1286

    -335

  • 15. 匿名 2019/03/14(木) 14:40:34 

    お子さんがいるかいないかで違って来るよね。

    +1962

    -20

  • 16. 匿名 2019/03/14(木) 14:40:40 

    意地悪で顔の広い人が意地悪してきた

    親切な顔の広い人はよくしてくれた

    +33

    -139

  • 17. 匿名 2019/03/14(木) 14:40:46 

    友達とランチに行くのも躊躇う
    自分で稼いでる方がお金使いやすいよね

    +2325

    -131

  • 18. 匿名 2019/03/14(木) 14:40:47 

    専業楽しいよ。

    +1322

    -104

  • 19. 匿名 2019/03/14(木) 14:40:49 

    でもさ、それって「専業」だけじゃないよね。
    兼業だってそうだよね?

    +415

    -84

  • 20. 匿名 2019/03/14(木) 14:40:52 

    >>1
    ぶっちゃけ兼業主婦でもそう思われてる人いっぱいいるよ
    虚しさややり切れなさを感じてるのは専業主婦だけじゃない
    働きながら時間もない中家事育児やって誰にも認められないのも辛いよ

    +1419

    -26

  • 21. 匿名 2019/03/14(木) 14:41:02 

    小さな子供とずっと家にいると、大人の会話をするときに言葉がうまく出てこなくなる。
    幼児語はスラスラ出てくるw

    +2060

    -34

  • 22. 匿名 2019/03/14(木) 14:41:07 

    毎日暇だし働こう働こうと思いながらもなんの資格も経験もないから世に出られない

    +1517

    -74

  • 23. 匿名 2019/03/14(木) 14:41:13 

    ずーーーっと仕事に追われてる感覚。
    家が仕事場みたいなもんだから。
    家事完璧にしてないといけない!みたいな感覚に襲われる。

    +1061

    -193

  • 24. 匿名 2019/03/14(木) 14:41:24 

    幼稚園のママ友付き合いさえなければ天国

    +950

    -53

  • 25. 匿名 2019/03/14(木) 14:41:24 

    「何して過ごしてるの?」って暇そう前提で言われるのが苦手。
    掃除洗濯買い物料理子どもの相手、親戚等交際品の準備、やる事色々ある。

    +1497

    -441

  • 26. 匿名 2019/03/14(木) 14:41:44 

    思ってた以上に暇

    +612

    -225

  • 27. 匿名 2019/03/14(木) 14:42:07 

    >>17
    毎日行くわけではないから躊躇しない。
    今日は友達とランチ行ってくるねって報告してる。

    +596

    -36

  • 28. 匿名 2019/03/14(木) 14:42:08 

    趣味はドラマ

    +613

    -44

  • 29. 匿名 2019/03/14(木) 14:42:09 

    子供が幼稚園 小学校 中学校と大きくなるにつれ、ママ友や趣味の友達も増える。そして専業主婦意外と多い

    +457

    -85

  • 30. 匿名 2019/03/14(木) 14:42:18 

    専業主婦も兼業主婦も両方経験あるけど、どっちもそれぞれ楽しいぜ!!
    旦那もいつも頑張ってるって褒めてくれますよ。

    +706

    -44

  • 31. 匿名 2019/03/14(木) 14:42:18 

    24時間営業よ

    +526

    -70

  • 32. 匿名 2019/03/14(木) 14:42:19 

    >>6
    子どもいない時はめっちゃ楽。

    +934

    -8

  • 33. 匿名 2019/03/14(木) 14:42:19 

    昼間のワイドショーのくだらなさ

    +1714

    -10

  • 34. 匿名 2019/03/14(木) 14:42:20 

    たまには一人になりたい

    +812

    -22

  • 35. 匿名 2019/03/14(木) 14:42:36 

    >>19

    専業か兼業かって言うよりも育児中かそうでないかのほうが差がつきそうだよね。

    子無し兼業と子有り兼業じゃ天地の差だし。

    +1412

    -19

  • 36. 匿名 2019/03/14(木) 14:42:44 

    >>33
    今これが一番きつい

    +219

    -35

  • 37. 匿名 2019/03/14(木) 14:42:45 

    ゴミの日で何曜日か判断する。

    +1026

    -13

  • 38. 匿名 2019/03/14(木) 14:42:56 

    今は専業主婦というだけで友人からも「楽でいいね」と言われる

    +811

    -22

  • 39. 匿名 2019/03/14(木) 14:42:59 

    よそ行きの服を買わなくなる
    いや、たまに買うんだけど週末の外出にはそればっかり着て行ってしまうw

    +1398

    -12

  • 40. 匿名 2019/03/14(木) 14:43:13 

    趣味読書なので、好きなことが出来るのは嬉しい

    +275

    -7

  • 41. 匿名 2019/03/14(木) 14:43:16 

    いつでも出来るからと家事後回しにしがち

    +705

    -38

  • 42. 匿名 2019/03/14(木) 14:43:43 

    家族を送り出して家事を済ませた後の
    一人おやつの時間が最高

    +1035

    -16

  • 43. 匿名 2019/03/14(木) 14:43:49 

    ちょっとした贅沢も、もったいないかなと思ってしまう。

    +633

    -29

  • 44. 匿名 2019/03/14(木) 14:43:49 

    >>12
    仕事が正社員なのかパートかによってだいぶ違うよね
    私は仕事の方給料貰えるから辛くても割り切れて頑張れた
    家事育児は見返りがない分疲れてる時や体調悪い時に頑張るのは相当しんどい

    +585

    -7

  • 45. 匿名 2019/03/14(木) 14:44:11 

    旦那の束縛 ワガママがねぇ

    +36

    -30

  • 46. 匿名 2019/03/14(木) 14:44:32 

    もう社会復帰する気になれない

    +927

    -20

  • 47. 匿名 2019/03/14(木) 14:45:01 

    子供が具合悪い時に病院付き添いも看病も時間気にせず出来ることは良い。パートの時はなかなかできず子供が寂しそうだった。

    +859

    -6

  • 48. 匿名 2019/03/14(木) 14:45:10 

    家族がいるという安心の上の
    おひとり様の時間は最高にしあわせ

    +960

    -13

  • 49. 匿名 2019/03/14(木) 14:45:11 

    今日も掃除や料理で気が付いたら4時間立ちっぱなし😰
    疲れたから暫し休憩します!

    +510

    -150

  • 50. 匿名 2019/03/14(木) 14:45:12 

    案外趣味に行きてる専業主婦も多い。

    ジム、ライブ、お稽古、旅行。

    私だ。

    +386

    -45

  • 51. 匿名 2019/03/14(木) 14:45:16 

    >>12
    どっちも + じゃん

    +384

    -2

  • 52. 匿名 2019/03/14(木) 14:45:17 

    子無し専業
    何もできない
    庭の草むしりさえ激務の夫に頼る

    絶対夫より先に死にたい

    +40

    -84

  • 53. 匿名 2019/03/14(木) 14:45:31 

    周りからのやっかみが面倒くさいから働きたいー。貧乏アピールしてる。
    本当へ昼間から映画みたり買い物したりこの生活に感謝してます。

    +359

    -29

  • 54. 匿名 2019/03/14(木) 14:45:32 

    子供が1人のうちはまだいいが、2人になったら専業主婦なんて何も楽じゃない

    +463

    -31

  • 55. 匿名 2019/03/14(木) 14:45:33 

    >>2
    >>3
    人による
    うちはお金使いたい放題だし家事もやってくれるから凄く楽

    +100

    -22

  • 56. 匿名 2019/03/14(木) 14:45:43 

    楽過ぎてもう働けない

    +307

    -13

  • 57. 匿名 2019/03/14(木) 14:45:46 

    インドア系の趣味のある人には向いてるかも
    それはそれで、時間が足りなくなるから困るけど
    アウトドア系の趣味の人は時間を持て余すかもね

    +180

    -3

  • 58. 匿名 2019/03/14(木) 14:45:48 

    そろそろ
    妬み嫉みのコメント来るよ
    働けって!w

    +203

    -20

  • 59. 匿名 2019/03/14(木) 14:45:54 

    生理前とか風邪気味のときなんかの体調悪いときも、昼間誰もいない時に家で寝てても罪悪感を感じないのは良いところですかね。

    +493

    -5

  • 60. 匿名 2019/03/14(木) 14:46:25 

    >>55
    お金使い放題なんて少数もいいとこでしょ

    +166

    -15

  • 61. 匿名 2019/03/14(木) 14:46:31 

    楽で感謝の気持ちと、外に出て働きたい気持ちが交互にくる。

    +482

    -13

  • 62. 匿名 2019/03/14(木) 14:46:34 

    >>49
    4時間も何したらそんな時間になるの?
    丁寧だね。
    掃除10分、料理30分、洗濯30分、?
    あれ手抜きかな私。

    +159

    -110

  • 63. 匿名 2019/03/14(木) 14:47:09 

    もうすぐ
    死語になるであろう
    専業主婦という時間を
    満喫しますわ

    +353

    -7

  • 64. 匿名 2019/03/14(木) 14:47:23 

    専業主婦も慣れたらお金使う事に躊躇しなくなる笑
    今はむしろ自分は好きな物買って夫ががこれほしいって物は値踏みするようになった

    +335

    -42

  • 65. 匿名 2019/03/14(木) 14:47:28 

    がるちゃんも変なポップアップ広告出るようになってない?たまに新しいトピ開くと出てきて消さないとトピ内容が見られない。

    +104

    -6

  • 66. 匿名 2019/03/14(木) 14:47:30 

    >>58
    それより>>55みたいな方がイラッとするww

    +25

    -24

  • 67. 匿名 2019/03/14(木) 14:47:57 

     毎日好きなだけ寝れて買い物いきたい放題、遊び放題だけど自由過ぎるとかえって出掛けない。
    愛犬とまったり過ごしてしまう。


    +282

    -6

  • 68. 匿名 2019/03/14(木) 14:48:01 

    子供いなかったときはめちゃくちゃ楽だった
    産まれて乳幼児2人になったときは死ぬかと思った
    子供が大きくなったらまた楽になる

    +357

    -8

  • 69. 匿名 2019/03/14(木) 14:48:17 

    昔、兼業してた。
    子どもが熱出すと、
    会社に休みの電話かけなきゃってちょっと気分沈んでた。
    仕事が忙しい時期とか特に。
    今専業なんで、子どもがインフルエンザにかかろうが、
    大きな気持ちで看病出来ます。
    でも最近大きくなってきてほとんど病気しなくなってきたんだよね。
    暇だぁ!パート考えてます。

    +295

    -7

  • 70. 匿名 2019/03/14(木) 14:48:55 

    >>27
    いいね
    私からしたら富裕層に思えるわ

    +13

    -6

  • 71. 匿名 2019/03/14(木) 14:48:56 

    周りからは暇な専業主婦と思われてるけど好きで家にいるわけではない!と声を大にして言いたい。

    +125

    -49

  • 72. 匿名 2019/03/14(木) 14:48:57 

    次は何をして暇をつぶすか真面目に考える
    週1の華道と、週3のジム
    たまに友達とランチしたり、ショッピングしたりもするけど、やっぱり暇
    でも働くのはもっとイヤだし、英会話でも始めるかなあ

    +176

    -75

  • 73. 匿名 2019/03/14(木) 14:49:07 

    家事なんて一人暮らしの学生でも出来るし、家事育児しながら仕事もして生活してるシングルファザーもいるわけで

    +32

    -61

  • 74. 匿名 2019/03/14(木) 14:49:12 

    家事も育児もここまででいいという限度ラインがわからない。
    本人のやる気次第で手をかけようと思えば際限ない。
    ついやり過ぎてバテてしまう。
    夫に少しは趣味をして一息つきなよーといつも言われるが、ペース配分が苦手で‥
    仕事も頑張り過ぎて身体壊したから、専業主婦なら頑張り過ぎなくていいかと思ったんだけど‥
    ゴールがなさ過ぎて、仕事より無理し過ぎてしまう‥
    ガルちゃんは休憩のためにやってます‥

    +137

    -29

  • 75. 匿名 2019/03/14(木) 14:49:17 

    >>60
    使い放題と言っても限度はあるよ
    私は月30万以上は使わない
    10万くらいならゴロゴロいそうだけど

    +22

    -57

  • 76. 匿名 2019/03/14(木) 14:49:28 

    いつか、時代がかわって
    うちのおばあちゃん専業主婦だったんだって
    って言われるのを楽しみにしてる

    +124

    -24

  • 77. 匿名 2019/03/14(木) 14:49:37 

    常々思っているんだけど

    買いたいものも我慢しちゃうとか勿体無いと言っている

    人は理由があって働けない状況なんだよね?

    じゃなきゃ働くよね。

    +90

    -72

  • 78. 匿名 2019/03/14(木) 14:49:42 

     最終職歴(超エリート大手正社員だった)を汚したくないからパート出来ないw
    最終職歴がパートになりたくないから。


    +26

    -123

  • 79. 匿名 2019/03/14(木) 14:49:56 

    周りの子持ち主婦がどんどんパートなりフルタイム勤務始めた時は世間から取り残されているよう感じてた。

    +268

    -5

  • 80. 匿名 2019/03/14(木) 14:50:32 

    >>10
    狭いね。

    +8

    -13

  • 81. 匿名 2019/03/14(木) 14:50:36 

    働こうとは思って求人は見てるよ
    ただ、良い条件のところがないし何かと理由つけて応募しない

    一日3〜4時間で16時までで週3で土日祝休みとかなんかあるかな??
    ちなみに交通費一日1000円でるところ

    ね?ないよね?

    +289

    -78

  • 82. 匿名 2019/03/14(木) 14:50:38 

    私毎日ランチに行ってるわ
    前日に旦那が嬉しそうに美味しそうな店を調べてくれる
    起きれたときはモーニングも行ってる

    +61

    -48

  • 83. 匿名 2019/03/14(木) 14:51:24 

    外で働くのが向いてなかったからこの生活をさせてくれて感謝!

    +261

    -7

  • 84. 匿名 2019/03/14(木) 14:51:31 

    >>60
    使い放題とまではいかないけど自由なお金あるから習い事やちょっとした贅沢もできるよね。

    +49

    -5

  • 85. 匿名 2019/03/14(木) 14:51:32 

    選択小梨で豪邸住、毎月20万はおこづかいある私は勝ち組。
    犬と遊んで暮らしてる。
    絶対働きたくない。


    +437

    -122

  • 86. 匿名 2019/03/14(木) 14:51:55 

    確かに楽だろうけど、喧嘩できないよね。不満あっても言えないよね。立場ヨワス。

    +49

    -47

  • 87. 匿名 2019/03/14(木) 14:51:58 

    >>22
    コンビニ、スーパーくらいなら
    いくらでも求人あるし、採用されるよ。

    +95

    -7

  • 88. 匿名 2019/03/14(木) 14:52:32 

    子無し専業主婦だから、自治会の役員の仕事を色々と押し付けられます⋯
    あと、1ヶ月で自治会の役員終わるから終わったら働きに出たいです⋯

    +88

    -6

  • 89. 匿名 2019/03/14(木) 14:52:40 

    >>85
    自慢お疲れ様。だいたい自慢してる奴ってその内痛い目みるから。

    +91

    -60

  • 90. 匿名 2019/03/14(木) 14:52:54 

    子供のいない専業はただただ暇で自由な時間たくさんあってうらやましいと思います。

    +258

    -14

  • 91. 匿名 2019/03/14(木) 14:53:17 

    子持ち専業だけど、小梨専業とか多分暇過ぎて死んじゃうと思う
    子供小学校入ったらパートでもしようかな
    小梨専業の人は何してるんだろ

    +85

    -65

  • 92. 匿名 2019/03/14(木) 14:53:20 

    ぶっちゃけ二馬力で家事育児してる女性が理解できない。
    奴隷以下な生活だなと哀れみでみちゃう。

    +34

    -65

  • 93. 匿名 2019/03/14(木) 14:53:30 

    >>35

    私の中ではこういう認識


    育児中専業(介護があったり子沢山、貧乏は超しんどい)
    育児中兼業(寝る暇もない。夫が育児不参加だと地獄)

    子無し専業(介護なくて金あれば貴族階級)
    子無し兼業(介護なくて家事分担なら独身時代と変わらん)

    +208

    -7

  • 94. 匿名 2019/03/14(木) 14:53:35 

    ずーーーっとダルいです!

    +71

    -10

  • 95. 匿名 2019/03/14(木) 14:53:35 

    >>38
    楽でいいね、なんて失礼なやつ友達にいない。

    +150

    -5

  • 96. 匿名 2019/03/14(木) 14:53:43 

    ほんとにそんな優雅な生活が一生続くと思ってるの?

    +16

    -31

  • 97. 匿名 2019/03/14(木) 14:53:50 

    結婚前は士業でヒーヒー働いてたから、今の楽な生活から抜け出せない

    +88

    -3

  • 98. 匿名 2019/03/14(木) 14:54:05 

    >>91

    お金に余裕あるので全く暇じゃないよ。
    貧乏主婦は暇だろうね。


    +28

    -19

  • 99. 匿名 2019/03/14(木) 14:54:13 

    >>85
    そんな勝ち組なのにがるちゃんでしか自慢できないのは可哀想

    +218

    -15

  • 100. 匿名 2019/03/14(木) 14:54:21 

    知り合いのボンビー専業はカップラーメン族

    +24

    -5

  • 101. 匿名 2019/03/14(木) 14:54:36 

    結婚して20年働いた事ない
    家にずっといて暇じゃない?って言われる
    家が好きだし本を読んだり映画を観たりで全然暇じゃないんだな

    +236

    -18

  • 102. 匿名 2019/03/14(木) 14:54:54 

    >>92
    あなたが旦那の奴隷という事に気づいていない痛い人。

    +30

    -31

  • 103. 匿名 2019/03/14(木) 14:55:33 

    2人目が生まれてから専業してるけど、兼業のが楽だ。
    1人目は1歳から預けたから、トイトレも保育園でやってもらったし、歌とかお話もたくさん教えて貰ってた。
    朝、送ってったら夜迎えに行けるまでは自由に仕事できるし、夜は、夜ご飯食べさせて風呂入れたらすぐに寝てくれた。保育園でたくさん動いて疲れさせてくれるから寝かしつけも楽だったわ。
    子供も、遊ぶところ=保育園って思ってたようで、家にいても「公園いきたい」「砂遊びしたい」って言わないし、休みの日は家でゆっくりできた。

    家で子供見てると、全部自分でしないといけない。トイトレも手遊びも砂遊びも。公園行ったり、支援センター行ったり、毎日大変…。

    +286

    -44

  • 104. 匿名 2019/03/14(木) 14:55:54 

    アウトドアだから10年過ぎたらキツかった

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2019/03/14(木) 14:55:58 

    >>91

    不妊治療中に仕事辞めて一時期専業主婦やってたけど、暇すぎて趣味と副業に燃えてた。
    ほんと時間がいくらでもある。

    おかげでかなり成果を出したけど、子供生まれたら家事育児しかできなくなった!

    +44

    -3

  • 106. 匿名 2019/03/14(木) 14:55:59 

    朝夫起こす
    行ってらっしゃい言う
    家中のシャッター開ける
    洗濯
    掃除機(3日に一回)
    風呂、トイレ掃除
    布団干す(晴れたら毎日)
    買い物行く(3日に一回)
    お弁当作る
    晩御飯作る
    食器洗う

    これが私の仕事
    お給料はでませんがすごく楽です

    +192

    -8

  • 107. 匿名 2019/03/14(木) 14:55:59 

    専業だからって優雅とも限らない

    +121

    -2

  • 108. 匿名 2019/03/14(木) 14:56:04 

    平日昼間の昼寝の気持ちよさー
    朝早く起きてるから許してー

    +143

    -4

  • 109. 匿名 2019/03/14(木) 14:56:14 

    >>91
    美術館巡り
    書道ピアノ陶芸の習い事
    たまにジム
    読書
    旅行
    ショッピング
    たまに忘れないように法律と経理の勉強をしてる

    +75

    -13

  • 110. 匿名 2019/03/14(木) 14:56:21 

    基本的に朝と夕方(夜も)が忙しくて昼間は暇。
    毎日掃除とかしてる人は違うか。

    +94

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/14(木) 14:56:22 

    家にいるから太ってしまう。

    +116

    -9

  • 112. 匿名 2019/03/14(木) 14:56:32 

    >>73
    そのシングルファーザーは出世は望めないだろうね。

    +47

    -10

  • 113. 匿名 2019/03/14(木) 14:56:36 

    お金と時間あればいくらでもやりたいことあるな。
    いつかは飽きるのかも知れないけどさ
    わたしは子持ち専業なので暇もお金もないから普通に過ごしてる。

    +76

    -2

  • 114. 匿名 2019/03/14(木) 14:56:44 

    >>85
    羨ましいー。
    私はお小遣い5万だけどそれでも有り難く生活してる。ライブに行ったりデパートで新作コスメ買ったりするくらいの余裕はあるよ

    +99

    -8

  • 115. 匿名 2019/03/14(木) 14:56:53 

    >>62

    要領が悪いだけなんじゃない?
    それか大豪邸で部屋数多くて掃除が大変か。
    じゃなきゃ家事や掃除で4時間もかからないでしょ(笑)

    +43

    -37

  • 116. 匿名 2019/03/14(木) 14:57:42 

    >>74
    何だろう。この軽く鼻に付く感

    +85

    -24

  • 117. 匿名 2019/03/14(木) 14:58:26 

    ずっとバリバリ仕事してきて大げんかの末専業なったけどもう飽きた
    全然楽しくない、くだらない内容の話ばかりのママ友との話に生産性皆無だし
    早く子育て終わらせて働きたい

    +173

    -20

  • 118. 匿名 2019/03/14(木) 14:58:30 

    >>102

    なんで奴隷なの?
    家事適当で遊んで暮らせるし、旦那より私のが強いくらいだよw



    +62

    -22

  • 119. 匿名 2019/03/14(木) 14:59:00 

    >>81
    専門職や技術職ならあるよ

    そういう勉強怠ってる人にとっては無いだけ

    +39

    -12

  • 120. 匿名 2019/03/14(木) 14:59:26 

    金がない専業は苦痛でしかないよね
    我慢我慢の日々
    子育てしても旦那から小遣い1万しかもらえない専業主婦がいる

    +173

    -10

  • 121. 匿名 2019/03/14(木) 14:59:51 

    >>78
    ダサいプライド。
    将来働かなきゃいけない状況になって
    案外トイレ掃除とかしてそう

    +83

    -8

  • 122. 匿名 2019/03/14(木) 15:00:02 

    子なし専業はまじで最高だったって子ども産んで思った
    もう戻れないから余計思う

    +175

    -6

  • 123. 匿名 2019/03/14(木) 15:00:03 

    >>111

    専業主婦なった方がスリムだよ。
    仕事してた時はストレスで食べ過ぎてダイエット大変だった。

    +122

    -10

  • 124. 匿名 2019/03/14(木) 15:00:08 

    金曜日にDVDをレンタルしに行き、平日の日中に週3で観てる
    引きこもり専業なのに多分めっちゃ映画は知ってると思うw

    +59

    -2

  • 125. 匿名 2019/03/14(木) 15:00:44 

    >>118
    おーおーおー、怒ってるねぇw
    バカ丸出しの顔でw

    +12

    -29

  • 126. 匿名 2019/03/14(木) 15:00:51 

    >>103
    私も二人目から専業。
    ホント保育園預けて仕事してる方が楽。
    子どもが病気の時大変だし、
    風邪もよくもらってくるけど。

    1人目はオムツ2歳前に外れた。
    2人目は3歳過ぎ、幼稚園ギリギリ。
    やっと入った幼稚園何かと休み多いしね。

    +103

    -12

  • 127. 匿名 2019/03/14(木) 15:00:55 

    私は子持ち兼業主婦だけど、子無し専業主婦の子の方が忙しそうだよー

    +2

    -55

  • 128. 匿名 2019/03/14(木) 15:01:06 

    専業でも仕事してたときも体重変わらんけどな

    +17

    -4

  • 129. 匿名 2019/03/14(木) 15:01:07 

    >>109
    多趣味なのね、楽しめてて羨ましい
    どれも興味ないから、つくづく自分がつまらない人間に思える

    +31

    -4

  • 130. 匿名 2019/03/14(木) 15:01:50 

    >>127
    さすがにそれは無理ありますよ

    +75

    -3

  • 131. 匿名 2019/03/14(木) 15:01:54 

    >>81
    私それ。一日4時間、平日週三、土日祝日休み。
    午前勤務。
    時給1000円、交通費全額支給。
    おまけに休みはいつでも取れて文句なし。

    +106

    -7

  • 132. 匿名 2019/03/14(木) 15:02:02 

    >>125

    嫉妬乙w
    一生誰もあんたにお金使ってくれないブス。

    +7

    -21

  • 133. 匿名 2019/03/14(木) 15:02:24 

    お金はもっと欲しいけど
    働きたくない

    +72

    -2

  • 134. 匿名 2019/03/14(木) 15:02:25 

    >>127
    絶対あなた子無し専業主婦だよね

    +58

    -2

  • 135. 匿名 2019/03/14(木) 15:02:41 

    >>73
    トピずれ。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/14(木) 15:03:04 

    >>132
    アハハハハおもしろーい、
    私モデルしてます

    +4

    -37

  • 137. 匿名 2019/03/14(木) 15:03:43 

    >>129
    ピアノ、陶芸、絵画、書道は小さい頃から習ってて今でもずっと好き
    色々なものを見たり聞いたりするのが好きだから、暇にはならないかも

    +38

    -2

  • 138. 匿名 2019/03/14(木) 15:03:48 

    働いてたらストレスでご飯食べれなくなってげっそり痩せるから専業じゃないとBMI保てない

    +19

    -2

  • 139. 匿名 2019/03/14(木) 15:03:48 

    5、6万ぐらい稼いでもどうせお惣菜や楽な食費に消えるんだ。
    だから家に居る。

    +230

    -9

  • 140. 匿名 2019/03/14(木) 15:04:16 

    >>85
    選択小梨って言い方も書き方も嫌いだわー
    だから?って思う。
    逆に子供がいないの言い訳してるみたいで草。

    +85

    -25

  • 141. 匿名 2019/03/14(木) 15:04:17 

    ガルちゃんで金持ってるのよアピールって何なん…

    優雅なマダムはこんなとこいないでしょうにw

    +139

    -17

  • 142. 匿名 2019/03/14(木) 15:04:25 

    >>132
    平日の昼間から他人の事ブスとか言う性格悪い人にお金使う旦那が可哀想で仕方ない(TT)

    +33

    -1

  • 143. 匿名 2019/03/14(木) 15:04:55 

    >>124

    何故Amazonprimeやdtv契約しないの?
    新作も家ですぐ観れるし。
    私は3Dプロジェクターあるから好きな映画は3dプルーレイ買う。
    家で150インチで観るよ♥️



    +50

    -24

  • 144. 匿名 2019/03/14(木) 15:04:57 

    >>141
    どんどんマウンティングが始まる恒例行事
    いわゆる定期

    +113

    -2

  • 145. 匿名 2019/03/14(木) 15:04:58 

    当たり前なんていう旦那じゃなくてよかった。私も旦那が働くのは当たり前とは思ってないからかもしれないけど…。家事育児はもちろん旦那のマッサージまでするよ。

    +22

    -3

  • 146. 匿名 2019/03/14(木) 15:05:02 

    大体ドラマ、漫画、映画、がるちゃん、昼寝

    暇だけど暇じゃない

    +41

    -2

  • 147. 匿名 2019/03/14(木) 15:05:06 

    仕事も楽しかったけど、嫌味な人がいるわけでもないし急いで時間内にとか嫌なお客さんがいるとかないから専業主婦は自分のペースでうまくやっていけるから私は専業主婦の方があってる!嫌な人と会わないから心に余裕ができて穏やかになった♩

    +88

    -3

  • 148. 匿名 2019/03/14(木) 15:05:21 

    食事をきっちり作らなきゃいけないっていう強迫観念が凄くて
    結構時間に追われてる。

    専業主婦の奥さんとかはアイロンがけもプロ並みだったりして本当に尊敬する。
    私はシャツ1枚に30分かかるし、料理も掃除も手際が悪くて家もすぐ散らかる。
    パートでデータ入力してた時の方がよっぽど気楽で手際よかったわ

    +20

    -21

  • 149. 匿名 2019/03/14(木) 15:05:36 

    選択子ナシのどこが言い訳なの?
    私は子供好きじゃなくて8年選択子ナシだったけど、旦那に押されて結局作ってしまった

    +9

    -29

  • 150. 匿名 2019/03/14(木) 15:05:39 

    専業主婦だけど小遣いなんてお互い無いよ。
    必要なだけ使う。
    お互い無駄遣いしないし。

    +105

    -3

  • 151. 匿名 2019/03/14(木) 15:05:56 

    >>140

    わかる

    産めないんじゃないのよ!
    産まないのよ!
    選択よ!
    ってわざわざアピールしなくてよくない?
    どっちでもいいし
    って思っちゃう。

    不妊の人は別に不妊子無しなんて言わないのにね。

    +105

    -14

  • 152. 匿名 2019/03/14(木) 15:06:11 

    >>141
    金持ちはガルちゃんしないとか幻想だから

    +17

    -19

  • 153. 匿名 2019/03/14(木) 15:06:11 

    >>144
    ストレスたまってるから荒れそうなトピでわざと喧嘩吹っ掛けてストレス発散してんだよ。
    性格のいい優雅な主婦はがるちゃんなんかしないから。

    +19

    -5

  • 154. 匿名 2019/03/14(木) 15:06:38 

    >>4

    何の余裕?
    金銭的にも時間も専業してる人の方が余裕あるんだけど。
    あ、気持ちもね。

    +18

    -5

  • 155. 匿名 2019/03/14(木) 15:07:04 

    専業主婦じゃないのにこのトピに張り付くのが負け組の証拠だ!
    好きで働いてるなら気にならないはず。


    +102

    -3

  • 156. 匿名 2019/03/14(木) 15:07:12 

    >>140
    選択子ありって無いのにねw

    +32

    -3

  • 157. 匿名 2019/03/14(木) 15:07:26 

    専業ピンキリ
    兼業ボンビー

    +9

    -13

  • 158. 匿名 2019/03/14(木) 15:07:57 

    >>92
    尊敬はあって奴隷はないわ。

    そういう馬鹿な発言するからさ専業主婦を貶めて自分の首絞めてるの

    わかんない?

    あんたみたいなやつばかりじゃないよ、ほとんどは家事育児勤めを果たしてる。

    +24

    -3

  • 159. 匿名 2019/03/14(木) 15:08:10 

    経験として専業主婦してみたいけどね。でも私はやりたい事あるからいずれ働きます。

    +7

    -5

  • 160. 匿名 2019/03/14(木) 15:08:13 

    >>102

    家事育児の上にお金まで稼いで来いなんて奴隷

    +20

    -10

  • 161. 匿名 2019/03/14(木) 15:08:29 

    6歳と4歳の子どもがいます
    なんだかんだ、子どもがすぐ帰って来られる家にしてあることで私自身は安心してるよ
    子どもが次小学生だけど一年生って環境変化で不安定になりやすいからもう少し見守りたい

    資格は数個あり
    仕事復帰はコツコツがんばります(^_^;)

    +70

    -7

  • 162. 匿名 2019/03/14(木) 15:08:51 

    育児家事してるけど全然大変じゃないし、むしろ暇すぎて楽だからもう社会に出れる気がしない。
    働く予定はないけどね。

    +56

    -2

  • 163. 匿名 2019/03/14(木) 15:09:00 

    >>151

    実際出来ないんじゃなくて、本気でほしくないから選択小梨だから。
    一回避妊失敗してアフターピル貰いに深夜に病院行ったくらいだから。

    +4

    -38

  • 164. 匿名 2019/03/14(木) 15:09:20 

    ほんとうの金持ちマダムは
    ガルちゃん民なんか知らない

    +34

    -16

  • 165. 匿名 2019/03/14(木) 15:09:29 

    >>159
    いずれ働くって、今は無職?

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2019/03/14(木) 15:10:18 

    >>164
    あっし、金持ちマダムガルちゃん。

    +20

    -6

  • 167. 匿名 2019/03/14(木) 15:10:22 

    >>85
    子供がいないんだったら、私なら働くわ。
    何が勝ち組か知らんけど。
    一日中喋らん犬を相手に遊ぶなんて苦行じゃん。

    +26

    -37

  • 168. 匿名 2019/03/14(木) 15:10:38 

    >>165
    はい!

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2019/03/14(木) 15:10:41 

    退屈な時間はあるけど
    病気したり、忙しい時期あるし
    自分の思うようには動けない。
    後、ご飯毎日献立考えるのが辛すぎる…
    って最近思うようになった

    +38

    -2

  • 170. 匿名 2019/03/14(木) 15:11:18 

    >>167
    ね。自分で勝ち組!とか言っちゃうとか笑える。

    +22

    -9

  • 171. 匿名 2019/03/14(木) 15:11:33 

    同じ専業でもブログや動画などで少しでもお小遣い稼いでる人尊敬する
    そんな意欲も才能もないダラ奥

    +102

    -3

  • 172. 匿名 2019/03/14(木) 15:11:43 

    >>163
    はいはい、了解です

    +8

    -2

  • 173. 匿名 2019/03/14(木) 15:12:27 

    子どもが小学生から働こうと思ったら
    公立学童は倍率ひどい上に、あまり環境がよくないと元指導員が言っていて
    具体的にはスペースが狭く、疲れていても子どもが十分に休めないのだそう
    躊躇してしまいました、、、

    一回職場離れたら簡単には専業からは抜け出せない気がします
    働きたければ保育園から割り切って預けた方がいいかもしれない

    +74

    -3

  • 174. 匿名 2019/03/14(木) 15:12:40 

    >>143
    うん。
    書店もくっついてて、CDやゲームソフトなんかもあるから子供と一緒に行くのが金曜恒例の行事になってるの。

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2019/03/14(木) 15:13:00 

    >>168
    無職で結婚してるなら既に専業主婦じゃん。
    結婚してないならニート。

    +20

    -4

  • 176. 匿名 2019/03/14(木) 15:13:14 

    休憩は多いけど年中無休

    +17

    -4

  • 177. 匿名 2019/03/14(木) 15:13:15 

    >>120
    え、お金がないなら働くでしょ。

    幼児抱えている時期以外。

    余裕があるからみんな専業主婦なんじゃないの?。違うの?

    私はそうだけど。

    余裕がないなら進んで働くよ。コンビニでも何でも。

    +35

    -16

  • 178. 匿名 2019/03/14(木) 15:13:26 

    働いてたときは昼飯はコンビニで買ったパンとかちゃんとした弁当じゃないと嫌だったけど、今は適当なお茶漬けとか卵かけご飯で良くなってきた
    腹が満たせればどうでもいい

    +84

    -5

  • 179. 匿名 2019/03/14(木) 15:13:59 

    >>72

    華道とジム、全く同じですわ!
    私は英会話してるけど、海外旅行前しかモチベーション上がらない。

    +8

    -3

  • 180. 匿名 2019/03/14(木) 15:15:03 

    乳幼児2人、毎食慌ただしくて自分の食べ忘れたりしてるから
    職場で話しながら弁当食べてた時が、懐かしく感じる。
    でも熱出したから電話しなきゃとか、保育園迎え行って帰って買い物行って、ご飯作らなきゃとか
    そういうストレスがなくなったのはよかった。

    +65

    -2

  • 181. 匿名 2019/03/14(木) 15:15:24 

    25年専業になって思う事は仕事してる人たちと歩く速度が違って必死でついて行く感じになってしまう。
    時間に余裕があるから歩く速度もゆっくりめに。

    +74

    -3

  • 182. 匿名 2019/03/14(木) 15:15:58 

    子ども居ないおばちゃんなので一人遊びが上手。
    1日、いや1年があっという間。
    最近子育て終えた友達からのお誘いがたまに来て妙にうれしい。
    だが、一人遊びに慣れて会うのがちょっと面倒くさい。

    +84

    -4

  • 183. 匿名 2019/03/14(木) 15:16:23 

    「働きたいなら働いてもいいよ。無理しなくていいのに」と言ってくれる夫。
    暇だから短時間のパートをしています。
    自分で稼いだお金が通帳に貯まっていくのは快感ですね。

    +47

    -15

  • 184. 匿名 2019/03/14(木) 15:16:57 

    専業主婦なら専業主婦で別に良いと思うけど、働いてる主婦をバカにするのはどうかと思う。
    自分は専業主婦で幸せなのに人の事がそんなに気になる?
    まあ、働く主婦の専業叩きもどうかと思うけどね。
    どちらもコンプレックス丸出しで見苦しい。

    +138

    -6

  • 185. 匿名 2019/03/14(木) 15:17:02 

    >>85
    いいなぁ。お金持ちってところを抜くと私と同じなんだけど

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2019/03/14(木) 15:17:13 

    環境によると思う。
    専業主婦の友達3人は、1人は自治会の役員の仕事、1人は義両親が入院してるからお見舞い、1人は妹が近所に住んでてよく子ども預けに来るから相手するのに忙しそう。

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2019/03/14(木) 15:17:21 

    子ども赤ちゃんのとき入院したのをきっかけに専業

    子どもは今元気だけど、風邪はまだまだひきやすい男の子、愛情を欲しやすいというか保育園が合わないようで、そのまま専業で幼稚園に入れています

    子どもが健康で聞き分けが良いとは限らないので、こればかりは仕方ないと思いました
    やはり、子どもが1番大切ですから

    +70

    -5

  • 188. 匿名 2019/03/14(木) 15:17:33 

    土日(家族が休日)は落ち着かない
    平日のルーティンとは違うから頭働かせて動いてる。

    +56

    -0

  • 189. 匿名 2019/03/14(木) 15:18:08 

    >>183
    それは専業主婦ではない

    +45

    -1

  • 190. 匿名 2019/03/14(木) 15:18:11 

    >>181
    あーわかる!
    支度も遅くない?
    何着ていこうかと前の日から考えたり。

    +10

    -2

  • 191. 匿名 2019/03/14(木) 15:18:36 

    >>164
    金持ちマダム風の間違いでしょ
    いや、自称 金持ちマダムかっ

    +2

    -3

  • 192. 匿名 2019/03/14(木) 15:19:23 

    >>158
    でも兼業、家事育児、仕事までさせられてるって自ら言ってるよね?
    専業やるかって言われたら、家庭に入るなんて奴隷というし。
    専業は自分で楽しみみつけたい人には幸せだと思うし、仕事や社会との繋がり欲しいなら、忙しくしてるの幸せだろうし
    奴隷ってすぐ言う人は受け身なんだろうね。
    経済的な面ではデメリットあるけど、専業幸せだな、私は。


    +51

    -8

  • 193. 匿名 2019/03/14(木) 15:19:33 

    >>149
    >>125
    子無し、もしくは子供がいないとだけ書けばいいのに

    わざわざ選択っていう枕詞つけてるところが言い訳じみてる。

    あなたが子供嫌いだから欲しくなかったとかそういうの興味ないの、。みんな。

    +20

    -6

  • 194. 匿名 2019/03/14(木) 15:20:21 

    >>183
    わたしの夫も同じです!
    今は乳児がいるので働いてませんがいずれパートでもいいから働きたいです。
    自分で稼いだお金で貯金なり買い物をしたいと思う日々です。

    +9

    -2

  • 195. 匿名 2019/03/14(木) 15:20:25 

    専業主婦にしか分からないことトピなのになんで兼業さんが意見してくるのよ〜www

    専業主婦さん同士で語りたいわ

    +128

    -5

  • 196. 匿名 2019/03/14(木) 15:20:40 

    >>189
    結婚してずっと専業主婦だったけど最近パートを始めましたw

    +4

    -9

  • 197. 匿名 2019/03/14(木) 15:20:57 

    いつものように夜に兼業さんが帰宅して
    このトピを開いてイライラコメントする頃に
    大荒れするから、ストレスは肌に悪いよーと
    思いながらまったり高みの見物しに来ますね。

    +26

    -12

  • 198. 匿名 2019/03/14(木) 15:21:16 

    >>167
    85さんじゃないけど
    犬好きだからその感覚分からん
    犬と一日中いたい

    +33

    -2

  • 199. 匿名 2019/03/14(木) 15:21:25 

    余裕ある専業です。今年から大学生になる子供がブランド物を欲しがるようになったけど「いいよ〜」と言ってあげられるし、バイトもさせなくてもお小遣いあげられる(忙しい学部なのでバイトは多分無理)。

    でもアラフィフ夫婦。
    余裕の無い専業は、子育て中の若い人達かな?と思ってるんだけど。違う?

    +13

    -11

  • 200. 匿名 2019/03/14(木) 15:21:26 

    大嫌いなママ消えて欲しい

    +9

    -8

  • 201. 匿名 2019/03/14(木) 15:21:43 

    散歩がてら暇つぶしに近隣を散策する
    お金のいらない暇つぶしw

    +28

    -0

  • 202. 匿名 2019/03/14(木) 15:21:50 

    数年前に化学物質過敏症になり今は専業主婦。

    石鹸洗濯の為少量ずつ洗っててかなりの時間を洗濯に使ってる。

    仕事してた時も家事は今と変わらずこなしてたんだけど、もう体力的にも無理。

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2019/03/14(木) 15:22:41 

    >>160
    じゃあ日本は奴隷大国ですな。

    +1

    -3

  • 204. 匿名 2019/03/14(木) 15:22:58 

    >>197
    そうしましょう!

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2019/03/14(木) 15:23:38 

    やっぱり働いて、体と脳を動かさないと、ボケてくる。

    最初の1年、ほんと忘れっぽくなったし、筋肉も落ちて頭がまわらなかった。

    +27

    -9

  • 206. 匿名 2019/03/14(木) 15:23:44 

    専業主婦サイコーです!
    1歳児とお散歩がてらメルカリで売れたもの出しに行ったり本屋行くのが楽しいwww

    +60

    -1

  • 207. 匿名 2019/03/14(木) 15:23:55 

    >>199
    アラフォーだけどかなり余裕があります。不労所得があってパートの人より高収入だし。

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2019/03/14(木) 15:23:57 

    >>163
    だから興味ないってw
    わからんやつだなーw

    +12

    -1

  • 209. 匿名 2019/03/14(木) 15:24:50 

    >>205
    それは認知症では!?

    +11

    -5

  • 210. 匿名 2019/03/14(木) 15:24:50 

    まず、旦那が理解ある人なら働けるけど家は違う 俺の生活に支障きたさすな!と無言の圧力。生活に支障とは?朝弁当と水筒2つ(お茶とコーヒー)朝ご飯用のおにぎりとお茶の用意に玄関迄お見送り、特に朝私が起こさないと怒る。お昼帰って来て食べる時は、昼ご飯の用意、で昼に玄関迄お見送り。帰宅後、ご飯の用意出来てないと機嫌悪いので、それ迄に用意。それと、買って来て欲しい物があると、ボードに書き込むので買いに行く。仕事着破れたりしたら縫ってくれと言われる時も、なので、パートだと9~3時なら大丈夫だった。子供が大きくなったら楽だろうと思ったけど、逆に時間が取れなくなった。実家暮らしで、仕事の日にちも時間もバラバラ、もう一人も、学校帰宅後すぐご飯食べてバイト行くので食事用意してる。今は、午前中2時間、午後2時間しか出かけられない。

    +13

    -7

  • 211. 匿名 2019/03/14(木) 15:25:52 

    >>200

    私は縁切り寺に行ったらその人東京に消えちゃったよ!!

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2019/03/14(木) 15:26:05 

    >>210
    専業主婦なら当たり前なレベルだと思うけど。

    +7

    -28

  • 213. 匿名 2019/03/14(木) 15:26:11 

    >>12

    り、両方プラスだと…!?

    +32

    -0

  • 214. 匿名 2019/03/14(木) 15:26:20 

    >>211
    京都の??

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2019/03/14(木) 15:26:33 

    >>181
    完全にパイセンだわ。

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2019/03/14(木) 15:26:39 

    出産までにお金貯めてたし、なんやかんや親がお金くれたりするから好きなもん買ってるよ。
    いらなくなったらメルカリ行き〜!

    +38

    -3

  • 217. 匿名 2019/03/14(木) 15:26:58 

    >>212
    ごめん。だから専業主婦なんだよねw
    お疲れ様です。

    +12

    -1

  • 218. 匿名 2019/03/14(木) 15:27:41 

    >>205

    ジムや習い事したらいいのに

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2019/03/14(木) 15:28:18 

    今時専業主婦ドヤってダサいな。
    一度きりの人生豊かにしたいから私は仕事してレベルの高い人と付き合って行きたい。
    近所の噂話で時間潰してる人と友達になりたくない。

    +22

    -48

  • 220. 匿名 2019/03/14(木) 15:28:31 

    >>214

    そうです。石の中くぐり抜けるところ

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2019/03/14(木) 15:28:47 


    メルカリ
    アンケートモニター
    懸賞応募

    毎日忙しいです( ̄^ ̄)ゞ

    +30

    -4

  • 222. 匿名 2019/03/14(木) 15:28:49 

    >>12 この質問だと仕事の方がキツイんだけど、子育てが義両親の介護とかになると答えは違ってたと思う。

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2019/03/14(木) 15:29:17 

    子供との過ごし方が分からなくなる

    +1

    -5

  • 224. 匿名 2019/03/14(木) 15:29:44 

    >>219

    専業もレベル高いとこにいる場合あるよ
    いいところのお嬢さんの集まり見たいな。
    あなたの周りは知らないけど、住む地域によるかも

    +63

    -6

  • 225. 匿名 2019/03/14(木) 15:30:26 

    >>189
    私の中では短時間のパート始めたけど専業主婦のつもりだったのよ。午前中だけの暇つぶしだから。ごめん。

    +12

    -2

  • 226. 匿名 2019/03/14(木) 15:31:18 

    >>224おっとり同士付き合いは楽しいよね

    +29

    -0

  • 227. 匿名 2019/03/14(木) 15:31:52 

    >>219
    専業主婦=近所の噂話
    っていつの時代だよwダサいね。

    +95

    -4

  • 228. 匿名 2019/03/14(木) 15:32:19 

    >>73
    一人暮らしの学生は自分の為の家事しかしなくてすむから、家事の質や量は主婦とは違うと思うよー。
    1人ならサボりたい放題だし、誰にも文句言われないしね。
    仕事と一緒じゃない?
    働くことは学生にも出来るけど、大人の仕事とは責任も仕事量も仕事内容も違うでしょ?
    一生懸命仕事してるのに、学生だって働けるのに何をそんなに大変そうにしてんの?とか言われたらいい気はしないと思うし全然違うだろって思うよね。
    もちろん家事育児しながら働いてるシングルファザーもいるけど家のことや子供に関わる時間はどうしたって少ないし、それぞれ大変なところが違うんだから比べて誰かを落とすようなことを言わなくていいと思う。

    +36

    -0

  • 229. 匿名 2019/03/14(木) 15:32:26 

    >>225
    暇つぶしの午前中だけって本当に預けたい人にその枠譲ろうと思わなかったの?それで保育園落ちた人もたくさんいるんだよ?

    +5

    -22

  • 230. 匿名 2019/03/14(木) 15:32:53 

    つまらないなーと嫌になったら、でもこの時間皆仕事して大変なんだよなー
    まだマシかと自分を納得させる。

    でもお金持ちの専業主婦は楽しいだろうなー
    エステやショッピングやランチしたりして遊んでるんだろうな

    +35

    -4

  • 231. 匿名 2019/03/14(木) 15:33:00 

    ここでもよく言われてる専業は収入がないから立場が弱くなるだの、自分の物を買う時躊躇するみたいなこと私は全くないな。お金管理してるからランチや服に自由に使うし、喧嘩も対等にする。
    だからこの生活が楽すぎる。

    +99

    -10

  • 232. 匿名 2019/03/14(木) 15:33:07 

    今日はお腹の調子悪いし、子供の習い事付き添えなかった。
    なので、お家でネトフリ見て、寝転んでます。
    こんな時専業で良かった!と実感。

    +34

    -0

  • 233. 匿名 2019/03/14(木) 15:33:37 

    >>219
    忙しい兼業主婦なのにガルちゃんやるなんてとってもレベル高いわwww

    +37

    -1

  • 234. 匿名 2019/03/14(木) 15:34:08 

    >>231

    だいたい夫が専業を馬鹿にしないでしょ?
    感謝はしてくれるけど

    +27

    -4

  • 235. 匿名 2019/03/14(木) 15:34:16 

    >>227
    でも幼稚園の送迎時間は道路を塞いで噂と悪口に夢中なママグループ多いよ?

    +9

    -18

  • 236. 匿名 2019/03/14(木) 15:34:20 

    子なし高収入夫の専業にしか分からない事

    ・美容皮膚科など美容やファッションにお金や時間がかけれれて同級生より10歳は若く見られる

    ・海外旅行や週末温泉や習い事で暇で充実しているから家事も楽しめる

    この世の天国だよ〜

    +47

    -14

  • 237. 匿名 2019/03/14(木) 15:34:21 

    >>13
    これから女性の社会進出に伴い家事育児やりながら仕事するのも当たり前って思われるのが社会の常識になりそうだよね。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2019/03/14(木) 15:34:47 

    >>233
    好き

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2019/03/14(木) 15:34:58 

    >>229
    何の話ししてるの?
    子供預けてないけど?

    +11

    -2

  • 240. 匿名 2019/03/14(木) 15:35:23 

    おっとりと言えば娘が母親世代の多い職場で働いている。
    帰宅すると私を見て癒される様子でなぜか「可愛いなあ」を連発する。
    最初馬鹿にされてるのかと思ったけど違うみたい、(決して癒される体型ではないがw)ギスギスしてる女性の多い職場だからその人たちと比較してる模様。
    そーいや心に余裕だけはあるw

    +27

    -7

  • 241. 匿名 2019/03/14(木) 15:36:15 

    >>229
    どうして保育園が前提なの?

    +17

    -1

  • 242. 匿名 2019/03/14(木) 15:36:20 

    >>224
    幼稚園入れてママグループに巻き込まれると、そうもいかないのよ

    +3

    -5

  • 243. 匿名 2019/03/14(木) 15:36:27 

    237ですがもうそうなりかけてるか。
    けっこう年配の方からも「あなたお仕事しないの?」と当たり前のように聞かれることが多くなってきたし。

    +8

    -1

  • 244. 匿名 2019/03/14(木) 15:36:37 

    >>224

    私の周りでは良いところの奥様は専業。若しくはサロネーゼ。芦屋なので。
    パートは、聞いたことありません。

    +8

    -9

  • 245. 匿名 2019/03/14(木) 15:37:20 

    >>236
    どうしたら、そんなパラダイスライフを送れるのかしら?
    羨ましい

    +24

    -3

  • 246. 匿名 2019/03/14(木) 15:37:23 

    >>242

    うちは幼稚園も私立学校の付属だったからレベル皆様高かったよ

    +5

    -2

  • 247. 匿名 2019/03/14(木) 15:37:32 

    >>236
    暇で充実✖️
    暇ではなく充実○

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2019/03/14(木) 15:37:50 

    >>244
    婚活中のアラフォーに見える…

    +3

    -2

  • 249. 匿名 2019/03/14(木) 15:37:55 

    保育士の資格取ったからいつでも仕事あるわって思うと気楽になったよん。子ども産む前に頑張った自分を褒め称えたい。

    +3

    -9

  • 250. 匿名 2019/03/14(木) 15:38:06 

    >>219
    レベルの高い人としか付き合いません!ドヤ
    って感じの人って周りから敬遠されてそう笑


    こちらもそんな人お友達になりたくないですわよ❤

    +31

    -2

  • 251. 匿名 2019/03/14(木) 15:38:36 

    時間とお金はある専業あるある。
    毎月ふるさと納税どこにしようか1日ネット見て終わる日がある。

    +38

    -2

  • 252. 匿名 2019/03/14(木) 15:38:40 

    懸賞ナビ買った!!暇だからハガキ書いちゃう✨なんかゲットするぞ!

    +1

    -2

  • 253. 匿名 2019/03/14(木) 15:40:00 

    >>237

    いやいや、そうで無い人との差(貧富の差)が大きくなると思う

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2019/03/14(木) 15:40:18 

    >>245
    高収入夫と結婚して子供つくらなきゃ良いだけだよ
    子供ほしかったらさらに富豪と結婚してお手伝いさんやとえば可能w

    +20

    -2

  • 255. 匿名 2019/03/14(木) 15:40:31 

    >>12
    家事は自分のやり方次第でどうにでもなるけど、育児は大変じゃない?
    家事育児は全く別もんだと思うけど。

    その中では
    育児>>>>>仕事>家事
    かな。仕事は経理で数字好きだったから。

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2019/03/14(木) 15:41:18 

    時間に余裕があるからイライラしない
    スーパーや電車とかでイライラしてる人見ると余裕がないんだなって思う
    そんな事でイライラしなくていいのに、と。

    +48

    -5

  • 257. 匿名 2019/03/14(木) 15:42:20 

    地方に嫁いで子無し専業主婦1年半やったけど、暇で死にそうになった。
    知らない土地で仕事探すのも怖いし工場しかないしなかなか動けなかったけどパート始めた。

    二度と専業主婦には戻りたくない。

    金持ちで多趣味なら最高だろうけど、貧乏子無し専業主婦は地獄!

    +18

    -6

  • 258. 匿名 2019/03/14(木) 15:42:38 

    国民年金の第3号被保険者は無くなるんだろうな…

    はぁ…覚悟ができない。

    +22

    -0

  • 259. 匿名 2019/03/14(木) 15:42:45 

    >>252
    えー、なにそれ楽しそう!
    暇潰しに私もやってみたいなっ!

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2019/03/14(木) 15:42:54 

    >>235

    うちは無かったよ。

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2019/03/14(木) 15:43:27 

    >>257
    金持ちで無趣味だけど幸せだよ

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2019/03/14(木) 15:43:44 

    1年しか経験してないけど無理な人は精神的に病む。笑 自分がそうでした。当時子供はいなかったから子供なしの専業のパターンですが。

    結婚して旦那が別に働かなくて良いよって言ったから「まじ?最高〜!」と思って専業主婦になったけど、病みそうで1年で限界感じて働き出した。笑 午前には暇になってテレビとか付けるけどワイドショーもくだらない、買い物行こうにも自分で稼いでないからいちいち気が引けて拷問のよう。笑 働いてる時は嫌なこともあったけど、学ぶこと多かったなと思ったら会社が恋しくなった。働き出して交友関係も増えて気持ちに余裕ができた。思えば仕事で考えること増える前は、家でしょうもないことでイライラしてた。私は働いてた方が精神的に楽。専業になる前は結構残業の多い仕事だったけど、今は月の残業時間10時間くらいのところだから働いて帰ってご飯作って家事して…てしてちょうど良い感じに1日が終わるよ。

    +20

    -14

  • 263. 匿名 2019/03/14(木) 15:43:49 

    >>257
    貧乏子あり専業主婦はもっと地獄

    +38

    -1

  • 264. 匿名 2019/03/14(木) 15:44:17 

    うーん...どれだけ言い訳されても
    >>6みたいなのが居るから信じられないわぁ。
    要領悪いだけじゃない?

    +2

    -9

  • 265. 匿名 2019/03/14(木) 15:44:54 

    そもそもなんだけどお金に余裕ないと専業主婦できなくない?
    貧乏で専業の意味がわからないんだけど

    +67

    -8

  • 266. 匿名 2019/03/14(木) 15:45:26 

    >>235
    そんな下品なママさん見たことない。
    どんな環境で暮らしてるの?

    +20

    -4

  • 267. 匿名 2019/03/14(木) 15:45:30 

    >>248

    え?私が?専業主婦ですが。

    +1

    -3

  • 268. 匿名 2019/03/14(木) 15:45:38 

    子無しなので毎日暇です
    ですがもう働くのは無理です。笑

    +33

    -0

  • 269. 匿名 2019/03/14(木) 15:46:41 

    よく暇じゃない?と言われるけど
    今の時代なんでもあるから
    全く暇じゃないよ笑
    ネットさえあればいくらでも過ごせる

    +51

    -1

  • 270. 匿名 2019/03/14(木) 15:46:43 

    専業主婦ってニートとか揶揄されるほど楽じゃない。子育てが追加されるだけで結構毎日忙しないよ。

    +29

    -3

  • 271. 匿名 2019/03/14(木) 15:47:24 

    >>266
    芦屋ですよ?

    +1

    -6

  • 272. 匿名 2019/03/14(木) 15:47:48 

    兼業、独身の攻撃がきつい

    +14

    -1

  • 273. 匿名 2019/03/14(木) 15:48:20 

    >>219
    学生さんかな?
    仕事以外にも人生が豊かになることは沢山あるよ

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2019/03/14(木) 15:48:22 

    >>266
    最近の噂悪口はネットに移行してるからね〜。
    道端では見ないな。笑笑

    +10

    -1

  • 275. 匿名 2019/03/14(木) 15:49:08 

    >>229
    激戦区なら短時間のパートが保育園に預けれる訳ないやん。
    少し考えればわかるでしょ。

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2019/03/14(木) 15:49:49 

    ぶっちゃけ楽しい

    働いてた頃は毎日20時くらいまで働いて、ご飯食べてちょっとテレビ見て寝たら朝で、また会社行っての繰り返し

    今は子供と習い事行ったり、友達やママ友と遊んだり、家にいたいときはぐーたらしたり、色々なことができる

    +57

    -1

  • 277. 匿名 2019/03/14(木) 15:50:04 

    ほとんどお金のかからない暇つぶしなんてたーーくさんあるよ

    +11

    -2

  • 278. 匿名 2019/03/14(木) 15:50:59 

    >>212
    意地悪なこと言うなぁ。
    210さんがやってること私はやりたくないよ。
    めんどくさい。
    お弁当は作ってるけど、うちの旦那はお茶じゃなくてコーヒー飲みたいからってインスタントだけど自分で入れて水筒持ってってる。
    朝も自分で起きてくるから起こさなくても怒られないし。
    帰宅してご飯作り途中でも怒らないし。
    買ってきてもらいたいものも口頭で頼まれはするけど、裁縫は旦那の方が得意だから何か破れても自分でやるし。
    時間ない時は頼まれもするけど。
    子供もまだ2歳だからご飯は私と一緒にだし、大きくなったらそれぞれ家族の生活スタイルに合わせてご飯の準備って大変そうだなと思うよ。
    何より無言の圧力をかけてくる旦那さんってことは、こっちが疲れてたりしても思いやったりしてくれなさそうだなって思っちゃうし。
    俺だって毎日疲れてるのに家族のために働いてるんだぞ!って言われそう。
    210さん頑張ってるよ。
    もしかしたら212さんはトピ覗きにきた兼業なのかもしれないけど、専業なら当たり前だろって言われることがどれだけ嫌なことかわかるんじゃないのかな?
    いつも頑張ってるねって認めてもらいたいのわかるよね?
    それを専業なら当たり前のことでしょなんて言わなくてもいいと思うよ。

    +31

    -4

  • 279. 匿名 2019/03/14(木) 15:51:06 

    私は大変さ
    正社員仕事>育児>パート・アルバイト>家事かな

    子供の理不尽に振り回されても、なんだかんだ可愛い
    仕事での理不尽はずーっとイライラする

    +21

    -4

  • 280. 匿名 2019/03/14(木) 15:51:30 

    どれだけ専業主婦が叩かれても妬みにしか聞こえないから平気。
    専業主婦を叩く人って大金持ちの奥さんが働かないのは叩かないよね。

    +60

    -1

  • 281. 匿名 2019/03/14(木) 15:52:42 

    暇つぶしたくさんあるって言われてもそういう問題じゃないんだよな。huluで映画見たり、ネットサーフィンしたり、筋トレしたり、お菓子作ったり…もちろんいろいろあるけど、そういう毎日に刺激を感じられなくてしんどいって人もいると思うよ。だからといって専業主婦を暇人と馬鹿にするとかじゃなくて、これは合う合わないだからさ。

    +45

    -4

  • 282. 匿名 2019/03/14(木) 15:53:22 

    子持ち専業主婦って楽じゃない?子持ちで働きに行ってる人の方が尊敬しちゃう!♡

    +11

    -12

  • 283. 匿名 2019/03/14(木) 15:53:47 

    本当は働かないといけないくらいかつかつだけど働きたくない…下の子が幼稚園入ったら働かないと…やだよーーー

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2019/03/14(木) 15:55:26 

    >>278
    ぐうたらな専業主婦だけどそれくらい普通にやってる。

    +3

    -3

  • 285. 匿名 2019/03/14(木) 15:56:19 

    うん、ここ見て分かった!





    やっぱり生産性0で自己中で旦那の稼ぎだけが生き甲斐の寄生虫だね!
    これからも遠慮なく違う生き物と考えるわ。(笑)

    +12

    -46

  • 286. 匿名 2019/03/14(木) 15:56:54 

    ママグループに属さないと情報もらえないのがつらい

    +0

    -2

  • 287. 匿名 2019/03/14(木) 15:57:53 

    きたぞーーーー兼業の攻撃がー

    +40

    -4

  • 288. 匿名 2019/03/14(木) 15:58:12 

    >>285
    自分の財産があるから専業主婦で夫を支えてるんですがw

    +16

    -1

  • 289. 匿名 2019/03/14(木) 15:58:22 

    専業主婦だけど楽で仕方ないな。笑
    でも働いてる友達に会うとみんな所帯染みてなくてかっこいい。私は子供迎えにいったり、スーパー行ったりばかりだし、休みの日出掛けるにも子連れで行けるような場所だからカジュアルな服ばかりできれいな服買わなくなった。たまに目に止まっても着る機会ないわりに高いなって思っちゃう。そんなしょうもない理由で働こうかなと思い出してる。笑

    +39

    -3

  • 290. 匿名 2019/03/14(木) 15:58:43 

    >>281
    そういう人は週末に遠出しないからだよ。
    週末色んなとこでかけたり、人に会ったら刺激もあるし、週前半は疲れてて簡単な家事以外したくないから

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2019/03/14(木) 15:58:58 

    夫は何もしないよね
    食器の片付けどころか、お弁当手渡さないと取りに来ない

    +2

    -4

  • 292. 匿名 2019/03/14(木) 15:59:03 

    >>271
    芦屋でも海側じゃない?笑

    +1

    -3

  • 293. 匿名 2019/03/14(木) 15:59:09 

    >>285
    こういう妬みも鼻で笑える心のゆとり。

    +46

    -2

  • 294. 匿名 2019/03/14(木) 15:59:27 

    >>235
    それってごく一部の人が目立つだけでしよ。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2019/03/14(木) 15:59:29 

    >>285
    子ども2人産んでるから、長い目で見ると独身正社員や子無し奥様より生産性は〇

    +10

    -17

  • 296. 匿名 2019/03/14(木) 16:01:01 

    >>285
    羨ましくて仕方ないのがなぜか強く伝わるなwww

    +51

    -3

  • 297. 匿名 2019/03/14(木) 16:01:02 

    >>25
    兼業はそれプラス仕事もしてるからね~
    時間的な余裕があるから兼業と比べりゃ実際暇でしょ?

    +5

    -4

  • 298. 匿名 2019/03/14(木) 16:01:11 

    >>285
    この人、人生辛そうww

    +30

    -1

  • 299. 匿名 2019/03/14(木) 16:01:18 

    >>282
    子持ち兼業がどれだけまわりに迷惑かけてるか。潔く専業になった人の方が尊敬できるよ。

    +18

    -11

  • 300. 匿名 2019/03/14(木) 16:02:02 

    >>284
    横だけど、やってる内容というよりも時間的な拘束が問題なんじゃないのかな

    私は今育休中だけど、やっぱり働いている時より交渉しづらい‥専業主婦というより旦那さんの性格によるんだろうけど

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2019/03/14(木) 16:02:06 

    ママ友とトラブルって、暇な専業じゃなくて、お金も心もカツカツの兼業ママに多いよ。

    +47

    -6

  • 302. 匿名 2019/03/14(木) 16:02:07 

    夫の希望で専業主婦。
    同じ職場で女性もバリバリ稼ぐ環境だったから、家では妻にノンビリしててもらいたいんだって。
    希望通りノンビリしてる。

    +46

    -1

  • 303. 匿名 2019/03/14(木) 16:02:21 

    専業主婦だけど一日があっという間なので充実してるかも。
    潔癖症なので午前中は毎日家の掃除、午後はヨガ行ったり美容室行ったり買い物したりなんかしてる。
    最近は審美歯科とシミ取りに忙しい。

    +32

    -3

  • 304. 匿名 2019/03/14(木) 16:03:26 

    >>39
    凄いわかります。だいたい無印 ユニクロで日々過ごしてます?

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2019/03/14(木) 16:03:27 

    兼業さんの攻撃が始まるそうなので専業さんゆっくり食事の準備でもしましょう♡

    +42

    -2

  • 306. 匿名 2019/03/14(木) 16:03:53 

    >>285
    なんか、無駄な空白とか性格の悪さがにじみ出てるよ?
    まあ結婚できないオバさんだろうから専業主婦とは接点無さそうだよね
    遠くで吠えてても全然大丈夫だよ👌
    ガルでの毒舌なんて痛くもない

    +14

    -4

  • 307. 匿名 2019/03/14(木) 16:04:15 

    >>295
    専業だけど対して社会に役立たない、収める税金も微々たるもので、ただ自分が生きるので精一杯な子供が殆どだから、子供の有無で生産性は語れないよ。

    +8

    -6

  • 308. 匿名 2019/03/14(木) 16:04:23 

    犬飼おうか迷ってる。

    +19

    -0

  • 309. 匿名 2019/03/14(木) 16:04:49 

    >>290
    もちろん閉じこもってるわけではないよ。刺激と言ってもいろいろあって。私の場合はだけど、働いてる時って納期に追われたり周りと競争したりで必死になってしんどい反面、大きな仕事終えた時には感謝されたり達成感得られたり…それは週末に出かけて新しい世界を見て刺激を受けるとかとはまだ種が違う、働かないと得られない経験かなと思ったんだよね。私は専業主婦も経験したらからその大変さもわかるし、楽だと全然思わない。ただどの仕事にも合う合わないがあるのと同じで、専業主婦絶対無理って種の人もいるよねって話。

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2019/03/14(木) 16:04:56 

    浜芦屋はチョン…いや何でもありません

    +0

    -3

  • 311. 匿名 2019/03/14(木) 16:06:14 

    兼業の子って放置子だからなー
    迷惑

    +18

    -17

  • 312. 匿名 2019/03/14(木) 16:06:32 

    育休中だけど、4月からの保育園に落ちてしまった‥
    子供と一緒にいれるのは嬉しいし、ほっとしている部分もあるけど、来年の4月保育園決まらなかったらどうしようと思う

    保育園決まったママ友は眩しいよ

    +7

    -2

  • 313. 匿名 2019/03/14(木) 16:06:56 

    >>310
    やめなって。羨ましくて仕方ないのバレるよ?

    +9

    -1

  • 314. 匿名 2019/03/14(木) 16:08:08 

    兼業ママが帰ってくる時間帯と、荒れる時間帯が一致w

    +29

    -0

  • 315. 匿名 2019/03/14(木) 16:08:12 

    >>289 めちゃくちゃわかります!!今日は会社だからぴしっと決めて、今日は子供と公園行くからTシャツにジーパン、みたいな切り替えしたいw もちろんカジュアルでもおしゃれは楽しめるけど、たまには綺麗な服着たい。

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2019/03/14(木) 16:08:46 

    >>285
    生産性ってなに?

    お前は何を生産してるの?
    ゴミ?公害?お前に対しての敵?

    +13

    -6

  • 317. 匿名 2019/03/14(木) 16:09:50 

    >>313
    浜芦屋を羨ましいと思ってないと思うよ?
    芦屋ってついてるだけ

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2019/03/14(木) 16:10:06 

    >>306
    芦屋の家持旦那をゲットしたい婚活中の方だから、触らないほうがよろしいかと

    +2

    -2

  • 319. 匿名 2019/03/14(木) 16:10:08 

    >>307
    だよね、年間税金300万は収めてくれる大人に育ったらドヤられても良いが、生活保護受給する大人に育ったら社会のお荷物

    +8

    -3

  • 320. 匿名 2019/03/14(木) 16:10:56 

    ごめん。兵庫県なんて、羨ましい人いない。
    県民同士の会話なら専用トピたてて。

    +26

    -2

  • 321. 匿名 2019/03/14(木) 16:11:37 

    >>272
    兼業子持ちは八つ当たりしてくるけど、独身女子達からは憧れられてアドバイスを求められたり色々質問されるよ。

    +8

    -4

  • 322. 匿名 2019/03/14(木) 16:11:46 

    大手商社のバリバリのキャリアウーマンとかは憧れるけどただの兼業主婦とか憧れる要素ない

    +38

    -4

  • 323. 匿名 2019/03/14(木) 16:11:57 

    子なし専業主婦。
    毎日お昼寝し過ぎて、逆に身体がだるすぎて疲れる。m(__)m

    +60

    -1

  • 324. 匿名 2019/03/14(木) 16:12:13 

    暇すぎてネット通販にハマる。コスメやよそ行きの服を買っても出掛ける機会が少ない。最近また働こうかなと考えたりする。

    +16

    -1

  • 325. 匿名 2019/03/14(木) 16:12:42 

    専業だけど働きたい!
    外の世界と関わり持ちたい!
    専業になってからどんどん老けてく気がする…

    +17

    -6

  • 326. 匿名 2019/03/14(木) 16:13:11 

    >>320
    いや、まず兼業主婦のトピ立ててw

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2019/03/14(木) 16:14:18 

    >>322
    視野狭っ

    +4

    -3

  • 328. 匿名 2019/03/14(木) 16:15:26 

    なんか仕事はしたいような〜でもやっぱり辞めたくなりそう〜どうしよう〜なクズな私はフリーランスで仕事始めたよ。PC抵抗ない人だったらWEBデザイン学んだら結構仕事ある。(と言っても普通に週5働く人には足元にも及ばない収入だよ) やる時間も自由、やる量も自由、最高。笑
    主人が出張の時は夜中までテレビ観ながらやったり、気分変えたい時はカフェ行ってやったり。

    +19

    -0

  • 329. 匿名 2019/03/14(木) 16:15:59 

    働かなくていいと言ってくれる夫のおかげで毎日家でのんびりさせてもらってます。趣味も沢山あるので平日は自分の趣味、土日は夫婦で出かけたりと毎日楽しいです。

    平和に暮らしてる人同士で語りたい!

    +59

    -1

  • 330. 匿名 2019/03/14(木) 16:16:06 

    24時間ワンオペ育児は確かにきつかった。子供預けて働くほうが精神的に楽かもと思ったことはある(これでも結婚前は大企業総合職)。でも子供が小学生になった今は、専業主婦はすごい楽…。学校や子供会の役員もさっさとこなしたし、今後はもっと趣味とかやりたいな。

    +27

    -1

  • 331. 匿名 2019/03/14(木) 16:16:13 

    関東民からすると芦屋?なにそれ?って感じなんですが😅

    +36

    -4

  • 332. 匿名 2019/03/14(木) 16:17:38 

    皆さんの御主人は稼ぎいいの?
    うちはそんなに良くはなく手取り月収40万円位+ボーナスです。
    子供いません。
    生活費+美容と服代だと交際費まで回らないのでガルちゃんフル活用させてもらっています。
    時々淋しくなります。

    +8

    -5

  • 333. 匿名 2019/03/14(木) 16:17:55 

    >>331
    それはさすがに無理ある
    それか無知

    +6

    -11

  • 334. 匿名 2019/03/14(木) 16:20:18 

    やっぱり子供は可愛いし幸せ。
    でも時々バリバリ働いてる独身や兼業の友人が眩しく見える事もある。


    +10

    -3

  • 335. 匿名 2019/03/14(木) 16:20:19 

    兼業から専業になりました。

    これまで残業多い職場で日々忙殺されて自分の為に費やす時間も取れなかったのが、自分の時間が持てるようになったのはかなりデカイ。
    インドアなのでゆっくり読書したり、映画観たり、絵を描いたり、ガーデニングしたり出来るのが楽しいし、これまでは日中お留守番させてた犬と朝から散歩出来るのも嬉しい。
    前の仕事で割りと稼いでた方だけど、忙しくてピリピリしてた頃よりお金使わない今の方がよっぽど幸せ。

    +39

    -1

  • 336. 匿名 2019/03/14(木) 16:20:43 

    >>331
    神戸の人って芦屋が有名だとおもってるし、プライド高いのよ。ほっといて良い。

    +19

    -3

  • 337. 匿名 2019/03/14(木) 16:21:12 

    暇な人生をおくっている

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2019/03/14(木) 16:21:40 

    えっ私も都内住みだけど、芦屋は一応知ってるよ!
    でも都内とは比べ物にならないと思います

    +22

    -4

  • 339. 匿名 2019/03/14(木) 16:21:49 

    お金を使うことに罪悪感がある

    +3

    -6

  • 340. 匿名 2019/03/14(木) 16:22:33 

    >>333
    関西の方の田園調布?みたいなこと書いたことあるけどまず関西圏に興味すらないわ。

    +7

    -4

  • 341. 匿名 2019/03/14(木) 16:22:41 

    子供がいない専業主婦は常に肩身が狭い

    +14

    -5

  • 342. 匿名 2019/03/14(木) 16:24:13 

    >>310
    台風の被害すごかったよね
    高潮だっけ
    地名に踊らされて住んじゃダメ
    山の手が一番

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2019/03/14(木) 16:24:25 

    前半コメしか読んでないけど、
    暇だって人と多忙だって人がいるんだね
    何が違うんだろ?
    やっぱり子供の有無なのかな?

    +23

    -0

  • 344. 匿名 2019/03/14(木) 16:24:52 

    >>341
    何で?
    私は堂々としてるよ。

    +23

    -1

  • 345. 匿名 2019/03/14(木) 16:25:14 

    子育ても家事も大変だけど、私はやっぱり仕事の方が大変だと思うわ。旦那よ、いつもありがとう。

    +26

    -0

  • 346. 匿名 2019/03/14(木) 16:25:33 

    >>331
    関東民って
    茨城?埼玉?
    それじゃわからなくてもしょうがないわねw

    +2

    -9

  • 347. 匿名 2019/03/14(木) 16:26:29 

    ちょっと、何処住みでも幸せならいーんだよ。
    私は色々住んでみたい地方あるわ

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2019/03/14(木) 16:27:02 

    ーーーーーここは神戸民による神戸民のための神戸トピになりましたーーーーー

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2019/03/14(木) 16:27:23 

    神戸の人、うるさすぎ。

    +22

    -1

  • 350. 匿名 2019/03/14(木) 16:30:15 

    趣味の時間も自由に使える
    ありがとう旦那よ

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2019/03/14(木) 16:31:10 

    >>281
    わかる、クリエイティブじゃないっていうか。
    消費するだけの人生ってつまらない。
    働けば大変だけど貢献できる喜びや達成感が得られることもあると思う。
    私はもう一度医療関係で働きたい。
    夫の入院で受ける側だったから恩返しじゃないけど
    心が弱ってる人の助けがしたい。

    +20

    -6

  • 352. 匿名 2019/03/14(木) 16:31:33 

    子供と一緒にEテレ見るのも慣れた
    なんかジワジワ脳味噌が退化しているような気がする
    職場復帰できるのかな‥

    +31

    -0

  • 353. 匿名 2019/03/14(木) 16:32:26 

    仕事は嫌いじゃないけど専業になって人間関係の煩わしさが激減
    ストレス少なく生活できるのは有難い

    +65

    -1

  • 354. 匿名 2019/03/14(木) 16:32:37 

    >>348
    芦屋は神戸じゃないよ
    私神戸だけど芦屋の人って本当にプライド高いの
    ほっとくのが一番よ

    専業主婦が皆芦屋に住んでる訳じゃないし話戻しましょう^^

    +23

    -1

  • 355. 匿名 2019/03/14(木) 16:32:58 

    >>54
    それ、子供多いと大体毎日何かはあるよね。風邪引いたりしたらうつしあって、たまにこっちも貰うし。習い事で週3は埋まってる

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2019/03/14(木) 16:33:21 

    こなしの専業主婦だけど、友達にはパートしてるっていってる

    +21

    -0

  • 357. 匿名 2019/03/14(木) 16:33:27 

    >>288
    夫を支えてるって旦那さん
    所得が低そうでかわいそう。

    +1

    -10

  • 358. 匿名 2019/03/14(木) 16:34:35 

    >>349
    芦屋は神戸市ではありませんwwwww

    +4

    -4

  • 359. 匿名 2019/03/14(木) 16:34:42 

    私神戸だけど逆に芦屋と一緒にされたくないんだけど?芦屋ってプライド高い。京都の子みたい。

    +6

    -6

  • 360. 匿名 2019/03/14(木) 16:35:05 

    >>358
    ごめん。関西の事、どうでもいい。

    +24

    -1

  • 361. 匿名 2019/03/14(木) 16:35:47 

    >>358
    尼崎市?

    +1

    -4

  • 362. 匿名 2019/03/14(木) 16:36:07 

    いまママ向けの雑誌読んでるけど専業主婦60パー、会社員28パー、パート12パーって出てるよ。専業主婦圧倒的じゃん。

    +48

    -4

  • 363. 匿名 2019/03/14(木) 16:36:17 

    >>322
    大手商社でなくても
    自分が好きなことを仕事にしている人を見ると
    心からうらやましい。

    +17

    -0

  • 364. 匿名 2019/03/14(木) 16:36:19 

    専業ママの家って本当に放置子の被害に会う?

    +17

    -5

  • 365. 匿名 2019/03/14(木) 16:36:24 

    家事以外だと、ガルちゃん、hulu、Amazonprime、マンガ、読書。

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2019/03/14(木) 16:37:35 

    ほんと関西のこととか知らないから!笑
    大阪くらいしか興味ない。

    +3

    -3

  • 367. 匿名 2019/03/14(木) 16:38:21 

    子どもの昼寝中など暇な時間があると思われがちだけど
    いつ起きてくるかわからない中で何かをじっくりしようとしてもたいして集中できないこと

    +26

    -0

  • 368. 匿名 2019/03/14(木) 16:38:26 

    やることない!とか一日中暇とかはない。家事も探せばいくらでもやることはあるから。
    でも、私にとっては外で働くよりは全然楽。

    +25

    -0

  • 369. 匿名 2019/03/14(木) 16:38:49 

    なんか商社勤務❤️とか言ったらキラキラしてる、いかにもできる風女って感じだけど実際泥臭いことばっかりだよ。

    +27

    -1

  • 370. 匿名 2019/03/14(木) 16:39:30 

    子供が中学生になって
    正直さすがに暇になってきた。
    周囲も働き始める人が多い。
    家事に支障がない程度に働きたい。

    +28

    -1

  • 371. 匿名 2019/03/14(木) 16:39:38 

    とにかく暇。暇だけど掃除などのやる気は出ない。

    そして、一度専業になるとなんかのタイミングがないと働く勇気が出ない。

    +56

    -0

  • 372. 匿名 2019/03/14(木) 16:40:32 

    >>362
    ママ向け雑誌ってことは子供がまだ小さいママだろうからそうだろうね。
    そのうち、子供の成長と共に外に出たくなったり、お金が足りなくなって働き出す人が増えるんじゃない?

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2019/03/14(木) 16:41:25 

    >>364
    放置子じゃないけど、やっぱり子供が友達よく連れてくるね
    親がいないときは友達を家にいれちゃいけないっていう家庭もあるし

    そして親が専業の子はちゃんとおやつや水筒持ってきて
    挨拶や帰宅時間もしっかり自分で管理出来る子が多い感じ

    +37

    -4

  • 374. 匿名 2019/03/14(木) 16:42:41 

    パートしようかなぁって思ってるんだけど履歴書の職歴って何年前から書けばいいの?
    アルバイトしかした事ないし正式な年月日とか忘れちゃった;;

    +12

    -0

  • 375. 匿名 2019/03/14(木) 16:42:46 

    旦那の方が年下なのに、すごく立派に見える。

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2019/03/14(木) 16:45:00 

    専業主婦最高!とは思わない。

    ただ、正社員で続けてるほとんどが、産休育休・時短勤務の流れで、仕事しながら家事育児は妻が全部する上、保育園の送り迎えも妻、子供の熱で周りに頭下げて早退したり休むのも妻‥

    私には無理‥

    +25

    -0

  • 377. 匿名 2019/03/14(木) 16:45:12 

    >>307
    そんな子供でさえもいなければ国の人口減るよね?
    わざわざ子供いますって言うのもバカだけど、そんな子供は意味ないって言う方もバカだよ

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2019/03/14(木) 16:45:45 

    ウチの猫、私に一日中触られすぎて、可哀想になってきた。

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2019/03/14(木) 16:45:59 

    夏に子供が生まれるから6月に退職して専業になります
    とりあえず子供が3才になるまでは上手くやりくりして幼稚園入ったら
    扶養内でパートしたいです~

    +23

    -1

  • 380. 匿名 2019/03/14(木) 16:46:00 

    兼業してた頃は毎日イケズなお局に嫌味言われたり無視されたりでウンザリしてたから、家に篭って炊事洗濯してる今がとても幸せ…( ´ ▽ ` )

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2019/03/14(木) 16:46:37 

    いよいよ、仕事辞めて10年。
    もうパートもなかなか受からないんだよなぁ…。
    どうしよ?まだ35歳なのにーー泣
    辛い。

    +23

    -0

  • 382. 匿名 2019/03/14(木) 16:46:56 

    >>376
    私も無理

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2019/03/14(木) 16:47:06 

    正社員続ける人がみんなそうとは言わないけど、職場では「家庭がー」家庭では「仕事がー」とどちらにも逃げ口実みたいに使う人いるからなあ。

    +19

    -4

  • 384. 匿名 2019/03/14(木) 16:48:24 

    >>381
    今、人手不足だからどこも人欲しがってるよ大丈夫!
    わたしもこの春から十年以上ブランクあるけど
    パート始めます。
    半日くらいだけどね……一日働いて家事するのは無理~

    +20

    -1

  • 385. 匿名 2019/03/14(木) 16:49:15 

    暇なので、頻繁にSNSを更新する。

    特に書くことがないので、ニュースの感想とか、どうでもいい内容ばっかり。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2019/03/14(木) 16:52:33 

    >>383
    そういう人の尻拭いを独身がやるんだよね

    +9

    -3

  • 387. 匿名 2019/03/14(木) 16:54:09 

    もう子育ても終わったし、友人は女だけで海外旅行までしてる。私は頭が古くて、母がそうだったように子供が結婚してからしか、できない気持ち。夕飯作るのが私の仕事。旅行は家族でと思ってしまう。洗濯もお布団干すのも仕事と思ってて、頭が固くて、自分で嫌になる。

    +22

    -1

  • 388. 匿名 2019/03/14(木) 16:54:31 

    退職して良かった
    ストレスは妊娠に関わる

    +17

    -0

  • 389. 匿名 2019/03/14(木) 16:54:39 

    コンサート行ってみたいけど夢のまた夢

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2019/03/14(木) 16:56:06 

    いつ旦那に捨てられるか不安で仕方ない

    +3

    -6

  • 391. 匿名 2019/03/14(木) 16:56:35 

    託児とか役員やらないかとか持ちかけられる
    それらをするために専業やってるわけではないんだけどねえ

    +16

    -0

  • 392. 匿名 2019/03/14(木) 16:57:28 

    専業にしかわからない事かぁ
    うーんたぶん私だけかも知れないけど、働いていた時より家事の手抜きが増した。まぁおばちゃんになって何でも億劫になっただけかもだけど。

    +17

    -0

  • 393. 匿名 2019/03/14(木) 16:59:02 

    独身から「専業主婦だから視野が狭い、あんたにはわからないだろうけれど」とマウンドされるの迷惑。あんたよりずっと勉強してるわ。

    +38

    -6

  • 394. 匿名 2019/03/14(木) 17:00:05 

    >>361
    芦屋市

    +1

    -2

  • 395. 匿名 2019/03/14(木) 17:00:20 

    >>389
    楽しいよ!

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2019/03/14(木) 17:00:52 

    >>390
    不倫でもしてるの?

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2019/03/14(木) 17:01:24 

    もう独身には戻れんなぁ…

    独身だったら、「無職」って書かなきゃいけないし。

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2019/03/14(木) 17:01:33 

    >>393
    打ち間違いだと思うけど、マウンドじゃなくてマウントじゃね?

    +6

    -1

  • 399. 匿名 2019/03/14(木) 17:01:49 

    好きな勉強がたくさんできる。
    子供たちが帰ってきたらばたばたするけど。

    +15

    -1

  • 400. 匿名 2019/03/14(木) 17:02:22 

    >>396
    子供いないのに仕事してないから愛想つかされそうで…

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2019/03/14(木) 17:02:55 

    >>351
    私の場合は、せっかく頑張って仕事をして転職も成功して、気の会う仲間と力を合わせて仕事をやり遂げる達成感、やりがいのある仕事だったのに出産して退職してしまったんで、あの環境で働き続けたかったのはある。
    習い事やジムや趣味では埋められない。

    +18

    -0

  • 402. 匿名 2019/03/14(木) 17:03:09 

    今このトピ見て、働いていた時のことを思い出してた。
    あの職場に戻ることを考えたら動悸がしてきた‥
    そんな底辺な人間の集まりで仕事してたって言われたらそれまでだけど

    +32

    -2

  • 403. 匿名 2019/03/14(木) 17:04:56 

    >>352
    出産してから物忘れが酷くて、人の名前が直ぐに出なくなった😭
    このままいけば直ぐにボケそう

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2019/03/14(木) 17:05:04 

    専業主婦とかw

    幼稚園児の方がまだ大変そう。

    +9

    -21

  • 405. 匿名 2019/03/14(木) 17:05:28 

    昼食がテキトーになる。

    +25

    -0

  • 406. 匿名 2019/03/14(木) 17:06:04 

    兼業帰って来たね

    +28

    -5

  • 407. 匿名 2019/03/14(木) 17:07:11 

    >>390
    えっそうなの?
    だったら仲の良い時にご主人から暦年贈与を毎年受けて自分の資産を増やすと良いよ。
    へそくりはどうやら税務署では夫のものと扱われるから注意。
    私は自分名義の不動産得たので結構心強いよ。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2019/03/14(木) 17:07:37 

    旦那が会社の若い女の子と話してるだけで不安になる。

    +4

    -6

  • 409. 匿名 2019/03/14(木) 17:08:09 

    >>404
    保育園児は大変そうだよ。
    就寝時間が遅いから毎日寝不足みたいだよ。

    +21

    -2

  • 410. 匿名 2019/03/14(木) 17:09:52 

    寄生虫バンザイ\(^o^)/

    +7

    -16

  • 411. 匿名 2019/03/14(木) 17:10:41 

    >>408
    女好きな旦那なん?
    GPSでも忍ばせといたら?

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2019/03/14(木) 17:10:54 

    すごくきつかった製造業勤務時代、事務職に転職してからはその時よりマシだと思ったら仕事でも楽しくやれたしタフになれた。
    現在、専業主婦、2人子育て。
    一番きつい。主に精神面やられる。

    +26

    -0

  • 413. 匿名 2019/03/14(木) 17:11:24 

    日中ラジオをずっと流していると
    メールとか電話投稿する数人のレギュラーリスナーがいる事に気付く
    しかも同番組同局に関わらず、いろんな番組で名前を聞く

    +11

    -0

  • 414. 匿名 2019/03/14(木) 17:12:16 

    >>86
    いやいや、立場が強いから堂々と専業出来るんだよ

    +10

    -3

  • 415. 匿名 2019/03/14(木) 17:12:18 

    >>400
    旦那が働いてほしいと思ってるなら、パートとか出来るところからやってみたら?

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2019/03/14(木) 17:12:26 

    >>78
    私も同じだけど、結婚してパートしてるよ
    パート先も超大手企業だけどね
    優秀な人の中で、少し楽に働かせてもらって
    世間や知識が広がるからやってよかったと思ってる
    既婚だから何も後ろめたさはない

    +17

    -1

  • 417. 匿名 2019/03/14(木) 17:13:43 

    >>410
    引きこもりニートのおっさん、ブーメラン刺さってますぜw

    +4

    -3

  • 418. 匿名 2019/03/14(木) 17:16:26 

    専業主婦でほぼ毎日買い物へ行ってる。
    週2でランチ会へも行く。
    ヨガとか手芸系の習い事もやってる。
    専業主婦でもこの時期トレンチコートにパンンプス履くしまつ毛もエクステに通ってるしネイルもしてるから、ご近所さんにどこで働いてるか良く聞かれる。
    働いてないと言うと大抵ビックリされるw
    家も綺麗じゃないとイヤだしちゃんとやってるつもり。
    とやかく言われる筋合いはない。

    +61

    -6

  • 419. 匿名 2019/03/14(木) 17:16:44 

    >>416
    単なる言い訳じゃない?
    78仕事できなさそうだし。

    そもそも、超エリート大手正社員って何?
    初めて聞いたわ。

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2019/03/14(木) 17:17:02 

    仕事の愚痴は許されるのに、家事や育児の愚痴は許されないことが辛い

    +23

    -1

  • 421. 匿名 2019/03/14(木) 17:17:43 

    兼業から専業になって、今まで見ていなかったテレビを見たり、昼間からスーパーの売り出しをはしごしたり、新たな世界って感じ。

    あと、朝バタバタしたら旦那に怒られるので、兼業のときは、自分が帰ってから大急ぎで掃除機かけて、洗濯も夜にしていたけど、今は旦那が出勤してから午前中に洗濯したり掃除できるのが気持ち良い。

    +19

    -0

  • 422. 匿名 2019/03/14(木) 17:17:54 

    >>413
    分かるw
    流行りみたいな言葉があったりするよね。
    関西だけどしょーへいのラジオ聴いてる。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2019/03/14(木) 17:19:59 

    子持ち専業だけど子供の可愛さを誰とも共有できないのがつらい。夫は週末しかゆっくり過ごせないから、実質私一人でこの子の成長のほとんどを見守るんだなと思う。

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2019/03/14(木) 17:20:20 

    そうだよ専業主婦でも奥さんが綺麗にしてると夫は満足してくれる。

    +35

    -3

  • 425. 匿名 2019/03/14(木) 17:20:36 

    日中、明るい時に長風呂するのが最高に気持ちいい。

    +26

    -0

  • 426. 匿名 2019/03/14(木) 17:21:13 

    >>414
    だよね、言いたい事も言えないポイズンだったら
    今の時代専業できません
    旦那に頼まれたお使いとかしておいただけで「お疲れさん、ありがとう!」って言われるし
    たまにお土産買ってきてくれるよ

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2019/03/14(木) 17:22:17 

    ご飯何作ろう…

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2019/03/14(木) 17:22:29 

    正社員の会社を退職して、元同僚とご飯に行くと
    「旦那さん、仕事しないこと何か言わない?」とか
    他の人を例に「その人、その後パートに成り下がってさー」とか話をしてきた

    当たり前だけど今の環境は夫と相談して決まったし
    専業主婦が出来るのって夫の収入が関係するからで
    色々な家庭の金銭状況があるのに
    人に家庭に目を付けるのって恥ずかしいと思う
    私は夫に感謝して毎日過ごしているし
    お金が必要になったり、今以上に社会性が欲しくなったら、その時は働きに出るし
    他人の家庭にケチつける程、心が貧しくない

    +51

    -1

  • 429. 匿名 2019/03/14(木) 17:24:08 

    >>418
    私も似たような環境、お友達になりたいです!

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2019/03/14(木) 17:24:45 

    ずっと専業主婦で子供がいい大学に入ったら
    同期でずっとまだ正社員やってる友人が急に時短勤務に変更して子供(下の子供)にも向き合う様になった
    これは私がいい事をしたと思ってる
    その子の上の子は高卒でパチンコ通いしてるらしい。

    +3

    -15

  • 431. 匿名 2019/03/14(木) 17:25:14 

    1日があっという間。もう夕方じゃん!早く老けそう

    +21

    -0

  • 432. 匿名 2019/03/14(木) 17:25:37 

    専業でも子供が産まれる前はジム行くくらいで暇だったけど、2歳児いると買い物、習い事、公園、支援センター、幼稚園さがし、ママ友と遊ぶ、病院、などなどやることたくさんだよ

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2019/03/14(木) 17:25:41 

    >>429
    最近じゃなかなか希少価値だよね☆

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2019/03/14(木) 17:26:42 

    働いてる女友達からマウンティングされる

    +10

    -1

  • 435. 匿名 2019/03/14(木) 17:27:36 

    >>6
    私もこれ。
    幼稚園送ってからの自由時間は最高。笑
    ゆっくり家事したり買い物行ったりたまにランチしたりとかなり満喫してる。
    ちょっと体調悪い時とかもすぐ休めるしね。
    私は専業主婦で家事をするのが当たり前だと思ってるし感謝されないとか当たり前だと思われるとかってのは意味が分からない。
    働きに出なくていいのにご飯が食べれるんだしラッキーだよ。
    うちは貯金、掃除、料理されしてれば文句言われないし、お小遣いも結構もらってるから私も旦那に感謝しかないわ。
    ストレスも感じた事ない。

    +29

    -0

  • 436. 匿名 2019/03/14(木) 17:27:45 

    >>423
    わかる。
    築30年のマンションで、隣の声とか結構聞こえるんだけど、向こうにも幼児がいて、夜8時頃に家族ではしゃいでそうな声が聞こえると、羨ましいな‥と思う

    専業・兼業関係ないけど!

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2019/03/14(木) 17:27:58 

    うちは専業になったら犬のストレスが減ったのかイタズラしなくなった。
    働いてた時は一緒に過ごせる時間が少なかったからか、構って欲しくてトイレじゃないところでオシッコしたり、オモチャのぬいぐるみボロボロにしたりしてたのを全くしなくなった。

    +13

    -0

  • 438. 匿名 2019/03/14(木) 17:29:05 

    20時以降が荒れタイムだな。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2019/03/14(木) 17:29:42 

    一歳の子持ち専業です。
    子供は3歳まで家でみたかったので、妊娠中に退職しました。
    まわりは産休、育休とって復帰をしている友人知人がほとんどです。
    「毎日何してるの~?暇じゃない~?」
    「私は子供と家にずっといるのは無理だな~」
    何回言われたかわかりません。
    何してるって、、育児しています。笑
    昼間、保育士がかわりにしてくれていることを自分でしています。、、なんて実際は言えないけど。

    兼業の方を悪くいうつもりは全くありません。両立はとても大変だと思います。
    でも、時短勤務で帰りに少しショッピングをしてからお迎えに行ったり、一人でランチできたり、二人め出産時は妊娠中、出産後の育休中は上の子は保育園に行っていたり。
    専業は時間的な余裕はあっても、自由はないから、
    兼業は立派で専業は楽。働くママは輝いてる!みたいな今の風潮はどうかな。と日々思います(>_<)
    でも、毎日かわいい時期をべったり一緒にいられてとても幸せです!

    何が言いたいかわからなくてすみません(;_;)
    だらだらと失礼しました。

    +59

    -6

  • 440. 匿名 2019/03/14(木) 17:29:51 

    人付き合いが苦手、仕事覚えられない、体力なし、持病持ち、子供2人あり、、、こんなんだから専業主婦じゃなきゃ務まりません。家族に申し訳ないと思ってます。本当に夫に感謝です。

    +22

    -0

  • 441. 匿名 2019/03/14(木) 17:30:55 

    専業主婦イコールお小遣いがないとか話し相手がいないとか、まるで逆の世界にいる人もたくさんいるよ(笑)
    私の周りはお小遣いも沢山もらってるしママ友や友人と遊んだりランチしてる人が圧倒的に多い。
    仕事?そんなに余裕ないの?みたいな感じよ。
    多分その暗いイメージの専業主婦は金銭的に余裕のない専業主婦だと思うよ。

    +44

    -1

  • 442. 匿名 2019/03/14(木) 17:31:33 

    私は全然専業でも罪悪感ないけどなあ
    旦那高収入だし、そもそも旦那希望の専業だし、私自身高学歴で国家資格もたくさんあるし
    自由に好きなことができて最高!

    +24

    -5

  • 443. 匿名 2019/03/14(木) 17:34:29 

    子供が幼稚園入るまでは大変だよね、幼稚園入ったらぐっとラクになり、小学校に上がったら更にラクになって今までの苦労が報われた気がした。誰にも邪魔されないおひとり様時間が最高すぎる

    +26

    -0

  • 444. 匿名 2019/03/14(木) 17:35:42 

    専業主婦も近くに実家とか頼れるところがあるとか、気軽に会える友達がいるかでも違うよね。
    地元を離れて本当に子供と二人きりとかひとりぼっちだとかなり辛い…
    勿論仕事もしてたから仕事の大変さは分かるんだけど、大変さの種類が違うというか
    家事(育児)は誰にも見られてないって孤独感があるよね
    家事育児仕事やってる人は本当尊敬するけど
    仕事しかしてない男が威張ってるのは許せない
    むしろ独身でそれなりに仕事、家事やってる男の方が偉い。

    +16

    -0

  • 445. 匿名 2019/03/14(木) 17:36:25 

    そんだけ毎日掃除してたら壁に穴あくんじゃね?
    料理は懐石料理やフランス料理とか作ってんだな。そりゃ専業主婦は大変だぁ~
    誰もそこまでやれとも言わないのにねぇ
    暇すぎて?のいいわけ

    +2

    -14

  • 446. 匿名 2019/03/14(木) 17:36:32 

    専業歴9年。この前ネットでパート探してみたんだ。
    今の求人て年齢制限記載してないの?
    でもやっぱり若い人がいいとかあるでしょ?
    40代はお呼びじゃないってのが。
    ババァ可はどうやって探すの?ちなみに事務職無理なのは承知なんで接客、清掃以外で軽作業的なの。

    +6

    -1

  • 447. 匿名 2019/03/14(木) 17:37:06 

    >>425
    だね。私もそう。今真剣に家庭用ロウリュサウナ買おうか悩んでる。
    誰か持ってる方います?
    故障しやすいのかとか満足度はどうか知りたい。

    +0

    -1

  • 448. 匿名 2019/03/14(木) 17:37:17 

    >>442
    そのスペックで専業はもったいない気がする。

    +10

    -1

  • 449. 匿名 2019/03/14(木) 17:37:25 

    田舎で専業だから本当に毎日つまらない。
    子育て中(まだ歩かない)だけど、行くところなんてないし、ランチするところもフラフラ散歩するようなところもないし。
    週に1回とか、子供の教室ついでに車で小一時間の百貨店に行くのが唯一の楽しみ。

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2019/03/14(木) 17:37:35 

    小中学生の我が子たちを見ていると、毎日授業に宿題、部活に人間関係大変そうだなーと思う。わたし暇でのんきだなーと思う

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2019/03/14(木) 17:38:43 

    家で何しているの?
    暇じゃないの?
    と、必ず言われる。

    +58

    -0

  • 452. 匿名 2019/03/14(木) 17:39:47 

    赤ちゃん抱っこしてあてもなくさまよう

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2019/03/14(木) 17:41:41 

    20代は毎日毎日遅くまで仕事して頑張ったから30代は働かないでいいように専業主婦でもいいよって言ってくれる人と結婚した!
    10年真面目に働いてたからそれなりに貯金もあるし精神的にも余裕ある。お家をキレイに保てるのも達成感あるし最高だな〜って思う。仕事辞めて意外と家庭的な自分を発見できたのも嬉しかった笑

    +38

    -1

  • 454. 匿名 2019/03/14(木) 17:42:00 

    >>435
    横からごめんね。
    多分子供小さいうちは、家事に対する感謝がないとかあんま気にならないんだよ。
    子供が大きくなって生意気になってから、当たり前のように「専業なんだから、あれやれ、これやれ」って家族全員から言われたら腹立つよ。

    +18

    -1

  • 455. 匿名 2019/03/14(木) 17:42:12 

    >>448
    余計なお世話

    +4

    -2

  • 456. 匿名 2019/03/14(木) 17:43:50 

    >>451
    そういう人必ずいるけど、専業はずっと家にいるとでも思ってるのかな

    +26

    -1

  • 457. 匿名 2019/03/14(木) 17:44:42  ID:mwR8RAS2Xa 

    あなたたち社会で生きてる意味ある?

    +7

    -32

  • 458. 匿名 2019/03/14(木) 17:45:55 

    毎日やりたいことありすぎて退屈な時間なんてないよw

    +28

    -2

  • 459. 匿名 2019/03/14(木) 17:46:47 

    貧乏暇なしっていうもんね
    ある程度お金あれば外で仕事しなくてもいろんなことできるよ

    +23

    -1

  • 460. 匿名 2019/03/14(木) 17:48:27 

    仕事で毎日忙しい人に、いつも何しているの?って聞かれると返事に困る。
    子供が小学生になるので専業主婦は今年で卒業です。

    +5

    -1

  • 461. 匿名 2019/03/14(木) 17:51:13 

    >>451
    >>456
    いるいる
    でも私も正社員の時は専業主婦をそう思ってた
    働いて大変な日々だったから、心のどこかで羨ましくて、噛みつきたくなってたんだと思う
    実際、自分が専業主婦になってから
    こんなに毎日が楽しいのかと実感してる

    +41

    -3

  • 462. 匿名 2019/03/14(木) 17:51:46 

    >>405
    昼食お金かかるよね、納豆とたまにカップ麺前日の残りか、たまに焼きそばつくったりレパートリーもうないわ

    +18

    -0

  • 463. 匿名 2019/03/14(木) 17:51:58 

    暇なんて思ったことない
    趣味で自分の洋服やバッグを作ってる
    編み物もする
    二次小説書いて薄い本作って頒布もする
    親の介護もしてる
    子供は全員成人した
    忙しいよ
    今は春物の襟無しコート作ってる
    裏地を派手にして楽しい

    +40

    -1

  • 464. 匿名 2019/03/14(木) 17:55:38 

    >>404
    その大変な幼稚園児と未就学児に振り回されてる。
    いいね子供と遊べてとかネットにしかいないけど言う馬鹿いるよね、やってみたら大変さ分かる。
    しない奴には、分からないから

    +15

    -0

  • 465. 匿名 2019/03/14(木) 17:55:48 

    旦那が待つ家に帰るのが正直苦痛。
    だってモグラだから…(´・ω・)
    専業主婦にしか分からないこと

    +2

    -2

  • 466. 匿名 2019/03/14(木) 17:57:07 

    同じ家事をやっても
    専業主夫はすごーいと言われ
    専業主婦は当たり前と言われ

    +30

    -1

  • 467. 匿名 2019/03/14(木) 17:58:57 

    >>440
    持病持ち多いよね。

    私はストレスが原因だった

    突然発症してほんと人生分からないなって。。

    +17

    -0

  • 468. 匿名 2019/03/14(木) 18:01:12 

    >>430
    専業・兼業関係なく子供でマウント取ろうとする人嫌い

    +22

    -1

  • 469. 匿名 2019/03/14(木) 18:02:45 

    >>457
    社会て
    ざっくりしてんなー

    +12

    -0

  • 470. 匿名 2019/03/14(木) 18:03:20 

    >>468
    子供しか自慢できるものがないんだよ
    自慢させてやれ

    +7

    -3

  • 471. 匿名 2019/03/14(木) 18:03:41 

    私月7~8日の1日4時間位のパートしかしてなくてほぼ専業主婦みたいなもん。入ってくるお金も『無いよりはマシ』ってレベルよ(笑)
    でももうフルタイムとか働ける気がしないし、そんなに働きたくない。空いてる時間ただただ寝っ転がって携帯いじっていたい。

    +31

    -2

  • 472. 匿名 2019/03/14(木) 18:03:48 

    >>278
    ありがとう。朝は4時か5時に起きてお弁当(保温ジャー)作って、子供の弁当プラスご飯なので、家はご飯は圧力鍋で炊いているので、予約できません。買い物も歩きかバスかしかありません。

    +1

    -2

  • 473. 匿名 2019/03/14(木) 18:04:12 

    社会とのつながりが欲しいならボランティアとか地域のイベント活動とかやれば?と思うんだけど。
    仕事だけが社会じゃないよー。

    +36

    -0

  • 474. 匿名 2019/03/14(木) 18:04:15 

    なんで暇が悪いものって思われてんだろ
    贅沢だと思うわ逆に

    +56

    -0

  • 475. 匿名 2019/03/14(木) 18:04:15 

    持病もち。乳児育ててます。
    健康で外でバリバリ働いてる人が羨ましい。

    +16

    -1

  • 476. 匿名 2019/03/14(木) 18:04:15 

    >>49
    8時間立ちっぱなしで仕事して、家に帰っても家事で立ちっぱなしの人も多いと思います。寝るまで休まらない。

    +2

    -1

  • 477. 匿名 2019/03/14(木) 18:05:19 

    義父母と同居専業主婦なので、只の家政婦介護要因。嫌です‼️
    外で働きたい‼️旦那の稼ぎだけで、ジジババも養えるのは凄いけど……家政婦しても無給なら働きたい。
    外に出たい。

    +24

    -0

  • 478. 匿名 2019/03/14(木) 18:05:50 

    >>449
    百貨店いいね
    デパ地下好きだわ

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2019/03/14(木) 18:08:29 

    >>477
    同居専業奥様が一番尊敬だわ
    仕事してたら外で息抜きもできるけど同居は難しいもんな
    いつか外に出れると良いね、お小遣いも出来るし
    季節の変わり目、お体ご自愛してくださいね🌸

    +37

    -0

  • 480. 匿名 2019/03/14(木) 18:11:39 

    複数の家事を器用にこなせる人が羨ましい
    不器用でとろくて時間が足りないから頑張ってあっちもこっちもって家事やるけど、途中でパニックになって一日中家事に追われる
    仕事や子育てをしながら家事も頑張ってる人、本当に尊敬します

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2019/03/14(木) 18:12:58 

    院卒で就職して結婚、双子妊娠で長期入院のため退職せざるを得なかった。実家は新幹線の距離で、ワンオペで育児。夫もとても協力的だったけど、平日は自分一人。嵐のような中学受験も乗り切って、やっと双子姉妹も大学生。都内の国立大学の理系学部に通ってる。専業主婦だったからできたと思う。それが可能だった環境にも夫にも感謝してるけど、言っていいかな。
    私も偉かった。

    +53

    -1

  • 482. 匿名 2019/03/14(木) 18:17:08 

    >>49好きな時に休めていいな。
    立ち仕事だから六時間以上立ちっぱなしとか普通にあるし素直に羨ましい。

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2019/03/14(木) 18:19:07 

    >>446
    年齢制限ない軽作業ならババァしかいないから安心して

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2019/03/14(木) 18:22:51 

    百貨店でセールがあったんで、久しぶりに自分の好きなショップに行ってみた。
    今の環境では普段着ないような服ばかりで何を買えば良いからなかった💦
    結局いつも行く、グローバルワークや、グリーンレーベルリラクシングに向かった。

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2019/03/14(木) 18:23:48 

    >>451
    その質問する人はマルチかセールスの場合が多かった

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2019/03/14(木) 18:27:57 

    昨日ちょうど褒められたり感謝されたりって
    しないなと思ってた。
    夫はありがとうってたまにしか言わないし。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2019/03/14(木) 18:28:07 

    がるちゃんで嫌われてる某資格職嫁で小梨専業主婦だけど、旦那のお金で洋服や化粧品買うのに後ろめたさを凄い感じて、四月から派遣で秘書として働く事にしたよ。
    専業主婦って都内なら年収2500万位稼いでくれないと厳しくない?手取りで1800万位ないときつい

    +7

    -24

  • 488. 匿名 2019/03/14(木) 18:31:39 

    金銭感覚が緩くなる。旦那の家族カードで買い物するから、服とか買い過ぎる。

    +9

    -1

  • 489. 匿名 2019/03/14(木) 18:36:09 

    専業主婦の大変さをアピる人が
    「ゴミを仕分けして、袋につめて、排水口のネットも取って、洗って、口をしばって、玄関に置いて…」とか「ゴミ出し」とか家事や育児をめちゃめちゃ事細かく語ってるのウンザリする。

    なのに旦那や兼業主婦の仕事については「仕事」の2文字で済ませて「働いてる方が楽」とか言ってる。

    介護や余程育てにくい子供がいなければ、自分の采配で決められるしラクだと思ってる。
    大変なふりをしようと思えばいくらだってできるけどね。

    +9

    -15

  • 490. 匿名 2019/03/14(木) 18:39:40 

    >>487
    わろたwそんなわけないじゃんw
    都心でも手取り700万くらいで充分だよw

    +21

    -2

  • 491. 匿名 2019/03/14(木) 18:39:43 

    >>487
    都内だと年収2500万位稼いでくれないと厳しいなんて、単なる散財嫁か、無能嫁としか思えない

    +39

    -1

  • 492. 匿名 2019/03/14(木) 18:40:14 

    5才3才の兄弟がいる専業だけど
    もう、毎日がツラい!!
    うるさいし、片付けても散らかす…。

    育児して片付けして家事しても
    感謝されるわけでもないし、給料がでる
    わけでもない。
    そのくせ旦那も子どもも文句は一人前…。

    家にいたくないから私は働くよ!
    時間をお金に変えに行く!

    +21

    -1

  • 493. 匿名 2019/03/14(木) 18:40:16 

    若い頃から専業になりたくて、努力して高収入の旦那さんと結婚できた方は専業最高!と思うのかな。
    私は旦那が転勤族で、幼児2人いるから専業。
    外で仕事しなくていい、という点では楽させてもらってるなと思うけど、生活の全部が旦那と子どもの予定で回ってて、どうしても自分の存在って何?という思いが拭えない。
    旦那が褒めて労ってくれれば幸せかもしれないけど、激務すぎて話す時間すらない。
    本当に孤独。
    服や化粧品を買うお金ぐらいはあるけど、誰も見せる人がいなくて虚しいや。
    専業主婦にもいろいろな環境の人がいるよね。

    私にとって理想的なのは旦那が高収入で、自分は遊び程度に好きな仕事ができることかな。
    正社員総合職は責任が重すぎてもうやりたくないけど、妊娠前に派遣でやってたデザインの仕事は楽しかった。
    評価してもらえてお金ももらえるのってありがたいことだよね。
    そんな甘い仕事ばかりじゃないのはもちろん知っています。

    +23

    -1

  • 494. 匿名 2019/03/14(木) 18:41:33 

    >>487
    女医さん?

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2019/03/14(木) 18:43:34 

    時間にゆとりがあるから精神的に豊かな暮らしができる。気になる場所へ出掛けたり、本を読んだり、映画観たり、手芸したり、ゴロゴロする日もあるし、泳いだりする日もある。のんびりと「生きること」を楽しんでる。
    口が悪い人に言わせれば老後みたいな生活かもしれないけど、まだ身体は老人ではないからこそ楽しめる。そこそこ稼ぐ優しい夫じゃないと難しいかもしれないけど、もともと働くの苦手だった私は専業主婦になれて良かった。

    +27

    -0

  • 496. 匿名 2019/03/14(木) 18:44:36 

    >>494
    女医が派遣秘書なんてするわけないじゃん
    私の周りの女医さんは派遣医者やってるよ

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2019/03/14(木) 18:45:14 

    子供が小さいうちは大変だったけど、小学校行きだしたら暇になった。自分が男だったら、いいなあ昼間ラクできて、って言ってしまいそう。夫は決して言わないけど。お姑さんも専業主婦で趣味を謳歌してる人だから、そんなものと思ってるのか。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2019/03/14(木) 18:46:20 

    >>494
    旦那さんが医者と言うことじゃないの?

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2019/03/14(木) 18:51:00 

    >>457
    生きる意味を考えると人生が辛くなるよ
    産まれたから生きているだけ
    動物や植物と同じ
    命を与えられたから死ぬまで懸命に生きる

    +9

    -2

  • 500. 匿名 2019/03/14(木) 18:52:00 

    予定がない雨の日はなかなか身支度できない。
    破れたスウェットホームレススタイル。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード