ガールズちゃんねる

牡蠣を克服したい!!

122コメント2019/03/14(木) 23:24

  • 1. 匿名 2019/03/13(水) 23:29:06 

    牡蠣を克服したいです。
    食べている方を見ると美味しそうだな〜と思います。いざ挑戦してみるとあの生臭さ、磯臭さがダメです。
    カキフライはまだ食べれるんですが、美味しく感じません。
    昔は嫌いだったけど、今は食べれるようになったという方いますか?
    きっかけを教えてください!!

    +61

    -10

  • 2. 匿名 2019/03/13(水) 23:29:58 

    無理しなくていいよ...あたりやすいしさ
    あたったら地獄だよ

    +431

    -1

  • 3. 匿名 2019/03/13(水) 23:30:00 

    火入れしても一定の確率で当たる天然ロシアン

    +216

    -1

  • 4. 匿名 2019/03/13(水) 23:30:47 

    牡蠣を克服したい!!

    +40

    -0

  • 5. 匿名 2019/03/13(水) 23:30:51 

    鮮度が落ちるほど生臭い。新鮮な牡蠣で料理してくれるところをまず探しては。

    +71

    -1

  • 6. 匿名 2019/03/13(水) 23:30:53 

    無理して食べるもんじゃないよ
    当たったら地獄
    ゲロが止まらないぜ

    +239

    -2

  • 7. 匿名 2019/03/13(水) 23:31:09 

    生牡蠣は広島より宮城の方が海が綺麗そうだからという想像で選んでる

    +7

    -23

  • 8. 匿名 2019/03/13(水) 23:31:12 

    >>3
    何度も当たる人は食中毒じゃなくてアレルギーだったりすることもあるよw

    +141

    -1

  • 9. 匿名 2019/03/13(水) 23:31:26 

    無理して食べるものでも無い。

    +120

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/13(水) 23:31:30 

    牡蠣フライは美味しく食べられるようになったけど、生牡蠣は何度トライしても無理です。
    ひと口食べるとオエッとなってしまう。
    鮮度の良い質の良いものでもダメだったからもう諦めてる。

    +73

    -3

  • 11. 匿名 2019/03/13(水) 23:31:33 

    生牡蠣じゃなくて焼きがきとかから始めたら?

    +30

    -1

  • 12. 匿名 2019/03/13(水) 23:31:52 

    スーパーの生食用を焼くと美味い

    +9

    -4

  • 13. 匿名 2019/03/13(水) 23:32:04 

    何で克服したいのか謎

    こんなテロ的な食べ物は他にない

    +137

    -7

  • 14. 匿名 2019/03/13(水) 23:32:04  ID:H3KnXuYZgX 

    主、無理すんなーー!

    +85

    -2

  • 15. 匿名 2019/03/13(水) 23:32:05 

    食べれない体質の人はずっと食べれないよね

    +57

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/13(水) 23:32:14 

    >>1
    カキフライで良いじゃない
    美味しいしさ 

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2019/03/13(水) 23:32:19 

    無理して食べなくてもいいよ
    牡蠣に当たると死ぬ率高いよ

    +71

    -1

  • 18. 匿名 2019/03/13(水) 23:32:29 

    他にも美味しい魚介類があるので無理して食べることはないと思う。あさりもいかも美味しいよ。

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2019/03/13(水) 23:32:31 

    私はニオイが苦手
    でも牡蠣フライはレモン絞ってタルタルソースたっぷりつけるから大好き

    +22

    -2

  • 20. 匿名 2019/03/13(水) 23:32:32 

    広島で新鮮な焼き牡蛎にレモン絞って食べてから冬はやめられません。生臭くなんてなかったよ。

    +40

    -4

  • 21. 匿名 2019/03/13(水) 23:32:51 

    レモンかけてみるとさっぱりさが先行して食べやすいと思う🍋

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/13(水) 23:32:56 

    好きだけどノロの恐怖にここ数年食べてない
    無理して食べることはない

    +102

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/13(水) 23:33:10 

    私もダメです。

    舐めてる事はできるんだけど噛むのがむり。
    身を噛んだら「ブシャアアアーーーッ」って何かが出てきそうで食べられません。

    +25

    -7

  • 24. 匿名 2019/03/13(水) 23:33:11 

    牡蠣大好きなのに慢性腎炎になって以来 食べてない
    腎炎患者がノロに罹ったらとんでもないことになりそうで

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/13(水) 23:33:38 

    韓国産はぜったい食べちゃダメよ
    広島産とかのちゃんとした国産の牡蠣を食べてね

    +76

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/13(水) 23:34:10 

    サプリで亜鉛飲んでれば牡蠣食べなくても栄養は補えるよ。確かにおいしそうに食べてる人見たらいいなぁと思うけど無理して食べる必要ない食べ物だと思う。牡蠣は汚染吸いまくってる生き物だとも聞いた事ある

    +31

    -2

  • 27. 匿名 2019/03/13(水) 23:34:33 

    私も苦手
    時期になると特に『えー食べれないなんて勿体ない!人生損してるよ』
    とか余計なお世話w

    +74

    -2

  • 28. 匿名 2019/03/13(水) 23:34:35 

    牡蠣のお好み焼きはどう?
    美味しいしにおいも気になりにくい気がするよ

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/13(水) 23:34:35 

    下手に好きになると悲しいからやめときなよ。
    私、生牡蠣だいすきなんだけど、食あたりが怖くて自粛してるんだ。悲しいよ…
    好きにならなきゃよかったのに…

    +70

    -1

  • 30. 匿名 2019/03/13(水) 23:34:43 

    宮城住身です。是非、旅行でいらしてください。松島の牡蠣小屋で焼牡蠣を食べれば一発で好きになるはず!

    +9

    -7

  • 31. 匿名 2019/03/13(水) 23:35:27 

    >>30
    宮城住みの間違いです

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/13(水) 23:35:38 

    そんな無理して克服してまで食べるもんじゃない。当たりやすいし。なんでそこまで食べれるようになりたい?美味しそうと思うけど無理って答え出てんじゃん

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2019/03/13(水) 23:36:28 

    あったったら地獄

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/13(水) 23:37:27 

    海の汚物を吸い込んだものを食べるような、、

    +41

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/13(水) 23:37:30 

    牡蠣って中身ウンコみたいなの見えね?コレなに?

    +36

    -29

  • 36. 匿名 2019/03/13(水) 23:37:37 

    私は味もそうだけど匂いで無理
    エビカニと違って何にでも入ってるわけじゃないし、無理して克服する必要ないって

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/13(水) 23:38:23 

    生牡蠣食べてぷりぷり~とかわけがわからないよ

    +32

    -4

  • 38. 匿名 2019/03/13(水) 23:38:25 

    すごいね
    苦手な物克服して食べようなんて思った事ない
    とろろ昆布
    お前の事だ

    カキフライいけるなら
    焼きガキとかにレモン醤油かけてニオイを消してチャレンジしてみるとか。

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2019/03/13(水) 23:38:40 

    子供の時は牡蠣が食べられず、他にも味の濃いものと匂いの強いものは苦手でした。
    20代半ばすぎくらいに、ふと気づけば子供の時食べられなかったものがいろいろ食べられるようになっていました。味覚が鈍ったせいかも?
    牡蠣も好きになりましたが、軽度のアレルギーのため、食べたくてもあまり食べられないです。でも食べたいので、体調と相談しながら少しだけなら食べます。

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/13(水) 23:38:56 

    苦手ってことは体が無意識に拒否しているのでは?
    アレルギーかもしれないし、フライなら牡蠣でなくてもたくさん美味しいのあるよー

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/13(水) 23:39:01 

    体質的にダメな人もいるよ
    旦那は毎回体調崩す
    あれなんなんだろうね

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/13(水) 23:39:08 

    そこまでして克服しなきゃいけない素材ではないと思う

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/13(水) 23:40:45 

    カキフライは好きだけど、生牡蠣を当たってまで食べようとは思わない

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/13(水) 23:42:20 

    苦手。本場ならと宮島で焼き牡蠣食べたけどダメだった。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/13(水) 23:42:33 

    >>1元々は牡蠣苦手だったけど、牡蠣の塩焼きを食べたら牡蠣の生臭いとかマイナスな部分の概念がなくなった。むしろ甘くて美味しかった♡

    焼いた牡蠣って全然臭みもないし、バター焼きとかもおススメです。そこから牡蠣大好きになって、鍋では必須アイテムです!

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2019/03/13(水) 23:42:35 

    牡蠣の美味しさを知らない人に、どう説明してもわからないよ。
    生牡蠣の美味しさを味わえるようになるには、やっぱり一度新鮮なものを食べてみるのが一番だと思う

    +7

    -4

  • 47. 匿名 2019/03/13(水) 23:43:12 

    私は牡蠣好きだけど、どうしても食べたい!って訳ではないな。たまに外食でカキフライを食べるくらい。
    牡蠣であたったことは無いけど、無理して食べなくても大丈夫ですよ。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/13(水) 23:44:20 

    私も牡蠣が苦手。牡蠣フライも無理。
    無理して食べてはダメ。
    あと牡蠣の豆知識をご紹介。

    牡蠣は、貝の中で特に『ウンチ』がいっぱい詰まっているんだそう。牡蠣は貝類の中でも内蔵の割合が高いため、糞の量が多いという。さらに水から出ると排泄が止まってしまい、糞が溜まるそう。
    加熱用の牡蠣には、本当に汚れたウンチがたくさん詰まっているそうですよ~。

    牡蠣 うんち で検索してみて

    +8

    -18

  • 49. 匿名 2019/03/13(水) 23:45:29 

    >>35
    うんこだよ

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2019/03/13(水) 23:45:48 

    私は牡蠣フライだけが苦手。あの苦い部分が凝縮されてる気がして
    焼き牡蠣とか蒸し牡蠣は好き。レモンかけたり、バターかけたり
    開いてとろけるチーズかけても美味しい。あとアヒージョも好き

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/13(水) 23:47:24 

    炙りが美味い

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/13(水) 23:47:47 

    たしかに栄養とかダイエットとか注目されてるけど
    むやみに食べてあたると悲惨だよ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/13(水) 23:48:15 

    牡蠣好きだったのに焼いても周りの人は平気でも自分だけ毎回吐くから最近は食べてない
    たまたま当たった場合はノロで嘔吐&下痢だろうけど、アレルギーは胃が牡蠣を通過させたくないみたいで、牡蠣が全て吐き出されるまで嘔吐が治まらなくて本当に辛い

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/13(水) 23:48:36 

    新鮮な牡蠣は高いし無理して食べなくてもいいよ。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/13(水) 23:49:13 

    統計によると
    好きな貝1位 牡蠣
    嫌いな貝1位 牡蠣



    +18

    -2

  • 56. 匿名 2019/03/13(水) 23:49:48 

    生牡蠣が1番美味しい。
    フライや鍋、パスタ、火が通ってしまうと3個目辺りには不味く感じる。

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2019/03/13(水) 23:50:08 

    牡蠣には「ウンチ」がいっぱい詰まってるって本当? - NAVER まとめ
    牡蠣には「ウンチ」がいっぱい詰まってるって本当? - NAVER まとめmatome.naver.jp

    毎年この時期に繰り返される牡蠣の食中毒だが、牡蠣は貝の中にフンがいっぱい詰まっているという。牡蠣は貝類の中でも内蔵の割合が高いため、糞の量が多いという。さらに水...

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2019/03/13(水) 23:51:32 

    そこまで無理しなくても、オイスターソース炒めぐらいでいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/13(水) 23:53:15 

    牡蠣フライですら無理!
    でもオイスターソースは好き

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/13(水) 23:55:44 

    牡蠣小屋で食べた時は当たらず、居酒屋で出された物で当たって、それきり食べてない。新鮮さが違うんだろうね。食べたいけど怖い。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/13(水) 23:55:45 

    無理に食べる必要ないよ。
    牡蠣が絶対的世界一美味しいとか、食べなきゃ死ぬ、とかじゃないんだし。

    私もアルコール類が一切ダメで、美味しそうに飲んでる人見ると、美味しそうだなーって思うけど、無理して飲めるようになろうとは思わないよ。

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2019/03/13(水) 23:55:48 

    他の海鮮と一緒にお鍋にすると美味しいよ

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/13(水) 23:56:25 

    牡蠣1回食べたことあるけどその1回で当たった。
    おいしかったけど人生で1番しんどい思いしたからもう二度と食べない。
    牡蠣食べるなら食当たりも覚悟した方がいい。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/13(水) 23:56:51 

    海の掃除屋だから克服しなくてもいいのでは

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/13(水) 23:59:13 

    私もずっと苦手だったんだけど、宮島で一緒に行った人達が食べるからと言うから試しに食べてみよう!てことで食べたら、すっごく美味しかった(T-T)それから食べれるようになったよ(^^)またあの牡蠣を食べたい!

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2019/03/14(木) 00:00:11 

    牡蠣大好きな私はむしろカキフライの方が重くて好きじゃないから、カキフライならって言ってる主はあまり牡蠣との相性がよくないのかもよ。
    殻付き牡蠣を蒸してポン酢で食べるシンプルな食べ方が一番美味しく沢山食べられるけどな。
    合わないものであたるリスクがあるものはチャレンジしなくてもよくない?

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/14(木) 00:00:11 

    牡蠣を食べて突然アレルギーになる人もいるし、生牡蠣は特に気を付けて食べないとヤバイよ

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/14(木) 00:02:41 

    牛乳の味がしない?だから無理

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/14(木) 00:03:58 

    生食用でも加熱しないと怖くて無理

    でもそこまでして食べたい食材でもないんだよなー

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/14(木) 00:04:30 

    >>25
    長崎屋が韓国産カキフライを売っていた。ありえないと思った。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/14(木) 00:05:25 

    子どもの頃
    何を思ったのか親が牡蠣ご飯つくってくれたけど
    生臭くてゲロ不味だった

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/14(木) 00:08:23 

    牡蠣に当たるってノロなんでしょう?

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2019/03/14(木) 00:09:46 

    牡蠣嫌いだけど、栄養豊富らしいから無理して食べてる

    +0

    -5

  • 74. 匿名 2019/03/14(木) 00:11:14 

    世の中美味しいものはいくらでもあるんだから無理して克服する必要ない

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2019/03/14(木) 00:13:33 

    昔、生牡蠣とか平気で食べてた時あったけど
    今じゃ、あんなモノ食べたいとは微塵も思わない。
    当たったことも無いけど、あれってノロの原因になるんでしょ?
    好きなように食べるのは自由だけど、周りに移したり迷惑かけるのはやめて欲しい。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/14(木) 00:16:41 

    貝類っていわゆる水を浄化してるんでしょう?

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/14(木) 00:19:00 

    ノロになる確率高い食べ物を食べる方が危険だよ。
    ノロにならない人は胃腸が最強に強いんだろうな。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/14(木) 00:21:24 

    無理して克服する必要ないけど、牡蠣の香草パン粉焼きが最高だよ。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2019/03/14(木) 00:22:15 

    生ガキにお酒かけて一瞬だけレンチン。半生が一番おいしいわ。

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2019/03/14(木) 00:26:38 

    >>37
    キュゥべえ?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/14(木) 00:31:00 

    私も牡蠣、克服したい。
    2005年に牡蠣フライで当たって地獄の苦しみを味わう前は、
    牡蠣が大好きで、生牡蠣二袋とか食べてたのに。

    ノロになってから牡蠣が恐くて食べれなくなったよ。。

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2019/03/14(木) 00:55:44 

    焼き牡蠣、牡蠣フライ、牡蠣グラタン、お鍋の牡蠣、、火を通した牡蠣は大好きだけど生ガキは苦手です。苦手なら無理して食べなくても良いと思いますよ。。嫌いなの少数派の食べ物あるけど克服しようと思わないけどな…

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/14(木) 01:42:52 

    牡蠣がめちゃくちゃ好きな上沼恵美子が牡蠣にあたって重病に成ったのが印象に残ってる。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/14(木) 01:43:45 

    国産の採れたて新鮮な生牡蠣しか食べれない。
    焼きとかフライとか全然良さがわからない

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/14(木) 01:57:07 

    ノロとアレルギーは症状が違うよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/14(木) 01:59:16 

    広島旅行した時屋台でカキフライを売ってて母と妹が買って私は鶏の唐揚げにしたんだけど
    折角広島にきたんだし…と妹のを1口貰ったんだけどやっぱりダメだった

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/14(木) 02:06:42 

    完全なる食わず嫌いなのですが、基本的にダメそうと思うものは本当にダメなこと多くて、騙されたと思っては、本当に騙されることになる。ウニがそれだった。
    美味しそうと思うなら、ちゃんと火が通ってるもので、その辺の安いスーパーで買ったものではないものにしよう。安さが売りのスーパーで買ってあたった人がいたから。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/14(木) 02:08:29 

    牡蠣ってイヤイヤ食べたり疑って食べたりすると、当たるんだよね?
    私も何年も食べてない。怖い。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/14(木) 02:28:20 

    牡蠣だけでなく、
    受け付けない食べ物ってアレルギーの可能性あるんだよ。

    口に入れたらオエッとなってしまったり、
    特別臭くない食材なのに臭いが受け付けなかったり、
    ぱっと見だと偏食に思えるけどね。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/14(木) 03:10:58 

    小学生の時に初めて牡蠣を食べた
    美味しくて次々食べてたらいきなりマーライオンみたいになった。それから怖くて食べなくなった。
    社会人になり美味しいと評判のお店に連れて行ってもらった。
    牡蠣とほうれん草のバター醤油炒め
    が有名らしく 是非食べてみて!と先輩に言われ 食べれない理由を話したけど 大丈夫大丈夫と言われてしまい食べたら 超絶美味しくてマーライオンにもならなかった。

    それから岩牡蠣食べたり 自分でバター醤油炒めやオイル煮を作って食べたりしたけど一度も当たってない。
    今日はお店で能登牡蠣のカキフライを食べました!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/14(木) 03:25:18 

    生牡蠣食べている人見ると、本当に幸せそうで美味しそうに食べるから自分も食べてみたい。
    でも、あたるのが怖くて到底食べる気にはなれません。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/14(木) 03:55:06 

    牡蠣大好きで大好きで仕方がないくらいだけど、子供も産まれたしあたると大変そうだから、産まれてからは一度も食べてない…
    食べたくて食べたくて頭がおかしくなりそうになる時もあるけど我慢してる(;∀;)
    多分次食べる時は明日死にますよって言われた時くらいかなと思ってる。
    それか完全な無菌牡蠣が出たら高くても食べるかな。

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2019/03/14(木) 04:10:03 

    私も牡蠣あんまり好きじゃない(と言うより飽きた)から普段食べないけど、牡蠣のアヒージョが美味しかった。にんにくが好きならカキフライより食べやすいんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/14(木) 04:38:29 

    牡蠣好きだったんだけど、こないだ食べたら翌日下痢、嘔吐、吐き気、頭痛が止まらなくなった

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/14(木) 05:58:10 

    ノロテロリストになりたいの?
    牡蠣を自分から食べてノロになった人は罰則規定があってもいいと思ってる

    +8

    -3

  • 96. 匿名 2019/03/14(木) 06:08:38 

    >>93さんのと似てるけど

    にんにくと一緒に身が縮むくらいまでじっくり塩振って焼いて
    鷹の爪とオリーブオイルに漬けておきます

    食べる直前にお好みで少し炙っても○
    多少日持ちするし美味しいよ

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2019/03/14(木) 07:24:17 

    私 牡蠣大好きで当たって地獄見たこともあるけどやっぱりやめられない。
    生牡蠣が1番大好きで、後は火を通したのはそんなに、、、だけど蒸し牡蠣 焼き牡蠣 鍋とかは食べるけど牡蠣フライは苦手。

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2019/03/14(木) 07:45:02 

    >>1
    カキフライ大好き❤️でも他の食べ方は苦手
    私は克服しなくてもいいと思ってる。生食キツイよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/14(木) 07:47:12 

    生食用を買ってきてカキフライ作ってる、当たらないかドキドキしながら食べてる。加熱用がいいんだろうけど、なんか怖い。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2019/03/14(木) 08:10:46 

    生牡蠣は食べられないけど、カキフライ大好きで買って食べるのですが、ここを見てると火をとおしててもダメな時あるんですね😖😖

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/14(木) 08:29:08 

    この前食べたお店の、牡蠣の天ぷらが美味しすぎて忘れられないでいる…
    彼氏が牡蠣苦手だけどあの天ぷらは「美味しい‼これは食べられる♪」って感激してたよ…

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/14(木) 08:32:13 

    美味しいと思わない食べ物は、体に合わない体からの警告。
    牡蠣は食べなくても問題ない食品なんだし、あたったら大変だよ。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/14(木) 08:39:39 

    別に食べなくて困らないもん
    以前生牡蠣食べてあたったからもういいや

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2019/03/14(木) 09:18:47 

    >>102
    私も思う。
    小さい頃から果物と魚が苦手で、でも無理矢理食べてた。
    そしたら、30過ぎてアレルギー発症。
    もともと体が合わないと悲鳴をあげてたんだとおもう。
    牡蠣もアレルギー多い食材だよ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/14(木) 09:28:06 

    別に食べなくていいよ。
    牡蠣なんて、中身はほぼウンコなんだから。

    +2

    -3

  • 106. 匿名 2019/03/14(木) 09:49:06 

    飲み込もうにも喉が拒否るからどうしようもない。
    私はバッテラとらっきょうがそれ。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/14(木) 10:12:19 

    食べた事があって 何でか嫌いな物って身体に合わないんだと思う
    無理して食べる必要なんて無いよ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/14(木) 10:17:23 

    私は加熱したものは食べられるけど、生は怖くて食べられない
    やっぱり周囲に当たって苦しんだ人も多いし、無理に克服する必要もないのでは?
    牡蠣は苦手な人も多いし、例えば宴会なんかで無理矢理食べなよ〜って押し付けられもしないよ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/14(木) 10:17:46 

    牡蠣大好き!
    でも生で食べる勇気はもうないな。

    貝も好きだけど、見た目で食べれる貝と食べれない貝あるし、無理することはない。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/14(木) 10:18:35 

    子供の頃から牡蠣が好きで生でレモンやポン酢で食べたり殻のまま焼いて食べたりしてるけど一度もあたったことないよ
    何回もあたる人は牡蠣にアレルギーがある人が多いみたいだから苦手なら無理に食べなくてもいいんじゃないの?
    私は厚岸産食べてるけど生臭さは感じたことないよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/14(木) 10:48:47 

    牡蠣がおいしい産地だけど
    カキフライしか食べたことがない。
    カキフライは好きだが生はちょっと見た目がこわい

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/14(木) 10:53:58 

    好きじゃなかったのにここ1年で大好物になったー!生牡蠣に限るけど

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/14(木) 11:06:43 

    私たち家族は、夫の仕事がら牡蠣を制限されてます。
    あたりやすいため。

    無理して食べる必要がないですよ。

    私は殻付きの焼き牡蠣が好きなので、たまに食べたくなりますが。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/14(木) 12:57:33 

    牡蠣は牡蠣フライもダメ。食べると気持ち悪くなる。白子も。
    生物が苦手でエビ、イカ、タコ、サバ、他にもたくさんあるけど生物がほとんどダメ。火をとおせば大丈夫。あの生臭いのと食感が苦手で値段が高いお寿司を食べてもダメだった。
    なぜか、イクラとすじこは大丈夫。
    食べれないのはやっぱりアレルギーとかあるんだろうね。身体が受けいれられないから気持ち悪くなるんだから。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/14(木) 14:38:58 

    牡蠣大好物なんだけど居酒屋で食べた牡蠣鍋であたった!
    だからやっぱり新鮮な牡蠣を食べて欲しい!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/14(木) 14:56:49 

    私は生牡蠣どころか、魚の刺し身でさえも生臭くて食べれない。新鮮なものを食べたことないからと言われるけど、うちは毎日新鮮な魚屋さんの刺し身しか届けてもらってなかったからそれは違う。
    生臭さというか血の味がどうしてもするからだめ。吐き気がする。
    ワカメとかイカとかならまだ食べれる。
    生牡蠣が食べれる人や刺し身が食べれる人っていいな。昔から人生損してるって言われることはましなほうで、わがままとか好き嫌いが過ぎると言われて人生何度もずっと今まで責められてたよ。
    刺し身食べるくらいならまだジャングルの虫のほうが血の味しないから食べれそうなレベルなのに。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/14(木) 15:12:24 

    >>89
    私はタイカレーがそうだわ。イエローカレー試したら飲み込めなかった。無理やり飲み込んだら、反射的にピューって噴水みたいに吐いた。
    蕁麻疹とかは出なかったけど、入ってる何かのアレルギーなのかも。

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2019/03/14(木) 16:28:28 

    海の近くで採れたての浜焼きをしてるお店で食べてみるといいんじゃないかな。
    私もずっと苦手で食べられなかったんだけど一気に好きになったよ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/14(木) 16:45:55 

    >>3
    牡蠣大好きだけど当たった事一度もない

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/14(木) 17:27:46 

    もともとあんまり好きじゃないしあたると怖いから機会があっても食べるの控えてたけど、ここ読んでもう一生食べないと決めた。
    どんなに新鮮で安全が保証されていても怖い。

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2019/03/14(木) 17:30:25 

    克服しなくても大丈夫な部類のものだと思う。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/14(木) 23:24:17 

    >>77
    私はB型だから牡蠣のノロであたることはまずないw

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード