ガールズちゃんねる

加齢臭がするよ!

183コメント2019/04/02(火) 15:28

  • 1. 匿名 2019/03/13(水) 19:59:01 

    お風呂に入る前に、結んでいた髪をほどいてファサーっとすると、皮脂?の臭いがするようになってしまいました。
    これが噂の加齢臭ですか?ショックです。
    加齢臭の悩みや対策を共有しましょう!

    +332

    -2

  • 2. 匿名 2019/03/13(水) 19:59:25 

    にんげんだもの

    +252

    -2

  • 3. 匿名 2019/03/13(水) 19:59:42 

    主さんはおいくつですか?

    +47

    -1

  • 4. 匿名 2019/03/13(水) 20:00:00 

    わたし26歳だけど
    頭皮くさいよ

    +285

    -7

  • 5. 匿名 2019/03/13(水) 20:00:01 

    今会社から帰って来てストッキング脱いだら足からとてつもない匂いした

    +168

    -7

  • 6. 匿名 2019/03/13(水) 20:00:11 

    >>1
    わかるわー

    +177

    -1

  • 7. 匿名 2019/03/13(水) 20:00:12 

    自分が気づくレベルって事は……

    +102

    -5

  • 8. 匿名 2019/03/13(水) 20:00:32 

    パジャマの首元がオッサン臭かった…すごく悲しかった。今までそんなこと無かったのに。

    +322

    -3

  • 9. 匿名 2019/03/13(水) 20:00:37 

    加齢臭がするよ!

    +43

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/13(水) 20:00:44 

    加齢臭がするよ!

    +292

    -2

  • 11. 匿名 2019/03/13(水) 20:00:46 

    私もする、、朝シャンして夜帰ってくるともう頭皮臭い
    夜だけ入って朝起きてそのまま仕事行けない

    +251

    -4

  • 12. 匿名 2019/03/13(水) 20:01:07 

    40代、加齢臭に悩んでる。

    +263

    -1

  • 13. 匿名 2019/03/13(水) 20:01:16 

    加齢臭を甘くとらえるな

    本物はその頭皮の比じゃないぞ!

    +202

    -2

  • 14. 匿名 2019/03/13(水) 20:01:51 

    加齢臭する私が夕飯にカレーを作ったから加齢臭にカレー臭を追加させ今このトピを見た

    +19

    -17

  • 15. 匿名 2019/03/13(水) 20:02:27 

    分かります・・こないだうとうと寝てる時、寝返りするたびそこはかとなく漂う自分の匂いに唸ってしまった・・

    +160

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/13(水) 20:02:37 

    頭皮の匂いと加齢臭は別物だと思うよ

    生乾きで髪の毛縛ってない?そのせいかもよ

    +186

    -8

  • 17. 匿名 2019/03/13(水) 20:02:39 

    加齢臭は、本人にはわからない
    皮脂の匂いなど比べ物にならない

    +16

    -12

  • 18. 匿名 2019/03/13(水) 20:02:47 

    食べ物もあるけど頭皮が臭いのはちゃんと全体的に洗えてないかすすげてないか濡れた髪をすぐ乾かさないからだと思う

    +93

    -2

  • 19. 匿名 2019/03/13(水) 20:03:01 

    頭皮をキチンと丁寧に洗って、耳後ろも忘れずに洗ったほうがいいみたいだよ。

    +91

    -4

  • 20. 匿名 2019/03/13(水) 20:03:06 

    加齢臭しないようにお風呂だけは真面目に入ろうよ。そう言ってふうこはイカダで川を下り始めた。

    +141

    -6

  • 21. 匿名 2019/03/13(水) 20:03:12 

    ニオイ対策万全でジムに行くけど、汗かいたら周りに迷惑かけてるんじゃないかと気になって仕方ない

    +36

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/13(水) 20:04:01 

    アラフォーの婆さんなら、多少の加齢臭くらいはすると思うけど。

    気にしてたらきりがない。

    +119

    -7

  • 23. 匿名 2019/03/13(水) 20:04:12 

    糖分摂りすぎも臭くなるらしいよ

    +44

    -0

  • 24. 匿名 2019/03/13(水) 20:04:30 

    そうそう。最近臭くなりました~。
    これが噂の加齢臭なんだと軽くショック!!
    乾燥してる時期に自分の臭さを感じることが無かったのに、年齢には敵わないです💦

    +99

    -1

  • 25. 匿名 2019/03/13(水) 20:04:32 

    35すぎてから、汗かいたら自分が臭い!
    頭皮は前から臭いのは知ってたけど。

    +135

    -2

  • 26. 匿名 2019/03/13(水) 20:04:40 

    皮脂を取りすぎても臭くなるんだよねー。
    ヒートテックも臭くなる。

    +85

    -1

  • 27. 匿名 2019/03/13(水) 20:04:48 

    頭皮臭やばい
    襟汚れもすごい

    +60

    -3

  • 28. 匿名 2019/03/13(水) 20:04:56 

    加齢臭もやばいけど寝起きの口臭もやばい・・

    +265

    -5

  • 29. 匿名 2019/03/13(水) 20:05:26 

    私父のにおいがする…

    +62

    -3

  • 30. 匿名 2019/03/13(水) 20:05:32 

    耳の後ろに加齢臭がでるらしいです。
    お風呂入ったときに耳の後ろをきれいに洗う。
    日中気になったら耳の後ろを拭くと良いらしいですよ。

    +100

    -2

  • 31. 匿名 2019/03/13(水) 20:06:57 

    昔、母の使ったコップの匂いが気になる事があったけど最近自分の使ったコップから似たような匂いがしだした‥

    +13

    -9

  • 32. 匿名 2019/03/13(水) 20:07:08 

    会社のアラフィフのおばさん臭い
    一人は酸化した油
    もう一人はキュウリの匂いがする

    +61

    -8

  • 33. 匿名 2019/03/13(水) 20:07:35 

    シャンプー合わないのかも。手触り艶々が皮膚に良いとは限らないよ。
    仕方がなく石鹸シャンプーに変えた。クエン酸リンスでも軋むから最後に普通のリンスも少量使う。パーマカラーすぐとれるからしません。
    痒みベタツキは無くなった。体も石鹸に変えたら脇汗臭減ったよ。

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/13(水) 20:07:46 

    仕事柄マスク着用なんだけど、鼻があたる部分からまるでオッサンのような、雑巾のような臭いがするよ。

    +92

    -3

  • 35. 匿名 2019/03/13(水) 20:08:06 

    暖かくなってきたからじゃない?
    頭皮の脂時間経つと酸化して臭うから仕方ない
    ハッカオイル数滴手に取って頭皮マッサージすると軽減するよ

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/13(水) 20:08:53 

    >>32
    きゅうり?笑

    +54

    -1

  • 37. 匿名 2019/03/13(水) 20:09:24 

    頭皮が臭いだけでしょ
    加齢臭ではない

    +16

    -3

  • 38. 匿名 2019/03/13(水) 20:09:51 

    >>21
    ジムなんて汗かきにいくもんなんだから大丈夫よ

    +22

    -2

  • 39. 匿名 2019/03/13(水) 20:10:07 

    脇から男子高校生の部活の後みたいな匂いがする時がある
    これも加齢臭?

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/13(水) 20:10:51 

    姑、加齢臭気にして洗濯時に大量の香り付き柔軟剤入れまくってる。逆に香害で気持ち悪い。

    +98

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/13(水) 20:10:59 

    >>20
    ふうこ誰や

    +171

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/13(水) 20:11:06 

    >>32
    きゅうりの匂いは日焼け止めの匂いかも
    無香料って書いてあるやつ、たまにきゅうり臭いやつあるよね〜

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/13(水) 20:11:19 

    運動不足も汗臭くなる原因だよ

    +75

    -2

  • 44. 匿名 2019/03/13(水) 20:11:49 

    >>22
    婆さん…

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/13(水) 20:11:59 

    これ効きます。
    加齢臭がするよ!

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/13(水) 20:12:05 

    さっき、お風呂入ろうと思ってブラジャーとったらブラジャーから異臭がしたよ。今の時季でコレなら、夏に胸に汗かくようになったら、、恐ろしい((((;゜Д゜)))
    ちなみに、女性は胸と背中から加齢臭がするらしい。

    +143

    -3

  • 47. 匿名 2019/03/13(水) 20:12:28 

    32になった頃からジムで汗かいたシャツが油臭い。そして洗濯してもその臭いが取れない。これが老化ってやつね…😭

    +30

    -2

  • 48. 匿名 2019/03/13(水) 20:13:25 

    ベルがリアンローズオイルサプリを飲んでも、
    加齢臭と混ざるだけ?
    ヨーグルトとかビオフェルミンとか亜鉛とか、何か効くやつある?

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2019/03/13(水) 20:13:26 

    >>11絵?夜も洗って朝も洗ってるの?
    それは洗いすぎだよ。
    常在菌がないと余計臭くなるから、どっちかにしなよ

    +13

    -5

  • 50. 匿名 2019/03/13(水) 20:13:35 

    >>22
    せめて初老に差し掛かっている女性と言って

    +31

    -2

  • 51. 匿名 2019/03/13(水) 20:13:44 

    >>18
    濡れた髪の毛すぐ乾かさないと、ダメなの?
    自然乾燥は臭うの?💦

    +20

    -6

  • 52. 匿名 2019/03/13(水) 20:13:46 

    がるちゃんで教えてもらった、ボディーソープ「デオコ」使っています!
    清潔感のあるすっきりとした香り。泡立てず、塗り込むように使用すると効果的みたい。また、加齢に伴い、無くなっていく女性の香り?を添えられるとのこと。ドラストで1000円くらい。

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/13(水) 20:14:49 

    首の後・肩・背中がヌメっとしてきたら要注意

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/13(水) 20:15:06 

    私も頭皮匂います。
    油っこいものばっかり食べてるとなりやすいそうな、、

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/13(水) 20:15:21 

    COTAのシャンプーの緑色のいいですよ。
    殺菌作用があるようで、
    夫の加齢臭と娘のおでこニキビが治りました。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2019/03/13(水) 20:15:29 

    >>29
    亡くなっても娘を見守るお父さん…涙が止まりません

    +15

    -8

  • 57. 匿名 2019/03/13(水) 20:17:40 

    1日着たワンピースをクンクンしたら加齢臭した!背中の部分がめっちゃ匂った!
    首回りの部分も少し匂った!

    +61

    -1

  • 58. 匿名 2019/03/13(水) 20:17:56 

    加齢臭の発生源は背中だよ
    お風呂で背中を洗うと臭いしなくなる

    +44

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/13(水) 20:18:58 

    >>51
    すぐ乾くなら自然乾燥でもいいよ
    ショートカットとかで毛量も少な目なら。

    肩より長いのか、毛量多目なら絶対ドライヤーした方がいいよ。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/13(水) 20:20:18 

    あのおー
    1日つけたブラから
    加齢臭通り越してホームレスの人の臭いがするんですけどおー

    +47

    -3

  • 61. 匿名 2019/03/13(水) 20:21:11 

    頭皮臭で悩んでる人!
    私も頭皮臭くて
    色んなシャンプー使いましたがどれもダメでした。
    よく聞く、オクトや
    コラージュフルフル使ってもダメでした。

    が、やっと素晴らしいシャンプーを発見しました。
    プレディアのファンゴシャンプーです。
    指で擦って嗅いでも臭くなくなりました。
    自分でびっくりです。
    今まで、夜シャンプーして、次の日の
    お昼には嫌な臭いがぷ〜んと
    漂っていたのが、次の日の夜でも
    全く臭くないんです。

    もちろん個人差はあると思うし
    合う、合わないあると思います。
    でも長年悩んでてやっと改善したので
    おススメさせてください!!!

    1回使い切りのサンプルが
    100円で買えるので気になる方は
    試してみてください。
    私もサンプル1週間使って
    すごく良かったのでボトルで買いました。

    長々とすみません。

    加齢臭がするよ!

    +41

    -1

  • 62. 匿名 2019/03/13(水) 20:23:15 

    シャンプー変えてみては?
    私も臭うなと思ったことあったけどシャンプー変えたら治まった。


    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/13(水) 20:24:38 

    胸の谷間付近も危険地域

    +70

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/13(水) 20:24:59 

    >>16
    主さん、16さんと18さんの意見が正しいと思うよ。髪をきちんと乾かしてないから、頭皮が生乾きのまま蒸れているにおいです。縛ってると生乾きのまま密封してしまうから、においが発生するよ。
    きちんとドライヤーで完全にサラサラになるまで乾かしてくださいね。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/13(水) 20:25:58 

    間違っても男性用のトニックシャンプーはやめた方がいい 頭皮荒れる

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/13(水) 20:26:11 

    >>51
    洗濯物だって部屋干しが臭くなるのって乾くまでに時間がかかって菌が繁殖するからなんだから、髪の毛だって濡れたまま放置してたら臭くなりやすいだろうね。
    テレビとかでもタオル巻いたままネイルしたりとかしてるシーンとかあるけど、臭くなると思うよ。

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/13(水) 20:26:35 

    ドラッグストアで買えるシャンプーでおすすめありませんか?
    今はいち髪使ってます。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2019/03/13(水) 20:27:17 

    自然乾燥はにおいます!電車の中でショートカットの中年女性の頭でもウッとなることある。

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/13(水) 20:27:31 

    時々旦那が臭いなって時あって悲しくなる

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2019/03/13(水) 20:27:44 

    お風呂にクエン酸やら塩やら入れて殺菌してる

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/13(水) 20:29:08 

    >>67
    コラージュフルフル

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2019/03/13(水) 20:31:50 

    鼻の横こするとすごく臭い。
    若い時はこんなことなかったのにな。

    +35

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/13(水) 20:31:59 

    >>46
    あ…私まさに背中がおっさんの匂いだ
    もっとショックだったのが、耳の裏じゃなく、こめかみ横の耳の付け根?と乳首が皮脂じゃなくチーズみたいな匂いすること
    柿渋石鹸でも買おうかな

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/13(水) 20:32:01 

    車運転してる時右折左折のたびに頭皮がフワッと臭ってくるんだけど同じ人いる?

    +77

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/13(水) 20:32:56 

    頭皮臭うしフケも出る
    足の裏もヒロシ並みに臭い
    最近脱いだ服の脇も臭くなってきた…
    もう嫌

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/13(水) 20:33:48 

    旦那が使ってるドライヤーが臭い…これも加齢臭?

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2019/03/13(水) 20:34:36 

    >>65
    え!!そうなの!?
    頭皮臭いから使ってた…

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/13(水) 20:35:37 

    電車の中とか、そういう臭いが集まったような臭いがするよ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/13(水) 20:37:41 

    >>64
    >>2
    >>16
    >>18
    皆さま、ありがとうございます。
    主は先日、40歳になりました。
    加齢臭じゃなくて、頭皮臭なのかもしれないです。
    (希望の光が差し込みました。)
    今晩から、髪の毛をしっかり乾かしてみます!
    シャンプーを教えてくださった方もありがとうございます!
    早速明日、お試し用を探してきます!

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/13(水) 20:37:55 

    これのお試し使ったけど香りも洗浄力もキツかった
    加齢臭がするよ!

    +11

    -4

  • 81. 匿名 2019/03/13(水) 20:38:30 

    冬場の人混みとか、何年も洗ってないであろうコートやダウンから漂う加齢臭皮脂臭すごい人いるよね。

    +54

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/13(水) 20:38:35 

    旦那がお風呂サボった時の臭さといったら…

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/13(水) 20:38:52 

    35位から自分のシャツがめちゃ臭うようになった! シャツは小まめに替えています。

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2019/03/13(水) 20:39:27 

    頭皮の臭い対策として、石鹸シャンプーが最高なんだけど(1日以上経っても匂わなかった)
    ギシギシするからセミロングにはきついのよ
    いつかショートにしたらまた石鹸シャンプーに戻したい

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/13(水) 20:40:44 

    自分も前からトピ採用されず困ってたんだけど、小鼻の横から悪臭がする…。原因と対策が分かんなくて…。どなたか情報求む!

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/13(水) 20:41:33 

    今疲労臭とかストレス臭とかもあるじゃん。
    年齢を重ねるのが怖くなる。
    とりあえず食生活、食べる物に気をつけてアルコール飲まない、運動不足にならないように気をつけてる

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/13(水) 20:43:35 

    昔っからだけど、お風呂の湯が臭くなる

    +8

    -2

  • 88. 匿名 2019/03/13(水) 20:44:18 

    抜いだ服の首回りが臭い
    特に背中側の襟からブラホック辺りが臭い

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/13(水) 20:45:48 

    わきがとは違うのだけど、何と言うか、古い脂の匂いがする
    自分から

    +64

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/13(水) 20:45:49 

    夫が普段飲まない人なんだけど、飲み会の後漂うお酒臭さとは別の何とも言えない香りが何か嫌。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/13(水) 20:47:25 

    >>51
    ちゃんと乾かさないと菌が繁殖するってよ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/13(水) 20:47:27 

    女性の加齢臭の臭いがする。
    オヤジ臭ならずおばさん臭っていうの?
    なんて例えたらいいんだろ?
    頭皮とかワキガとかではなく、う~ん…強いていえば古いおしろい?粉っぽいというか…
    洗えないダウンジャケットやセーターから臭うのがわかる。
    時々、私のこの臭いと同じ臭いのする同年代に会う。
    40代前半から臭うようになりました。
    デオドラントすごく、気をつけてます。

    +55

    -1

  • 93. 匿名 2019/03/13(水) 20:48:38 

    >>77
    刺激が強いよ 爽快感はあるだろうけど将来的にハゲそう…

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/13(水) 20:49:16 

    >>49
    どっちかじゃなくて
    これって本人がそうしないと気がすまないってこともあるから朝か夜どちらかを軽めにすればいいよ
    あと嫌味を言われたときに清潔にしてるアピにもなる

    あとは保湿
    グリセリンフリーがいいとおもう

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/13(水) 20:50:49 

    >>81
    わかる!同僚がまさにそれ
    でもその人は「部長の加齢臭キツイよねw私は鼻が良いから」て言う人なの

    もしかして人間て、他人の臭いは感じるけど自分の匂いには鈍感なのかもしれない
    だから反面教師として気を付けるようにしてる

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/13(水) 20:51:46 


    掛け布団の首に当たる部分が黄ばんできた!!
    ナニコレ!?

    +39

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/13(水) 20:53:15 

    旦那が臭い、他人が臭いと言ってる人も
    もしかしてーって、自分も気を付けた方が良いよ

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/13(水) 20:53:17 

    行きつけの美容師さんから「体は石鹸で洗わないほうがいい。頭と顔以外はお湯で流すだけで充分」と聞き実行していたら、元彼とエレベーターで一緒になった際に「ん?加齢臭の臭いがする」と言われ、私のうなじをクンクン嗅がれた。
    そして「ココから臭うからちゃんと洗え」と言われた。
    若い人は良いが40過ぎると毎日石鹸で体を洗わないとダメなんだな。

    +69

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/13(水) 20:57:43 

    ニットの首まわりから中の臭いが もわ~ん
    と襲ってきた時に私にもいよいよ加齢臭が!と思った

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/13(水) 20:57:45 

    旦那の皮脂のにおいが強烈で本当に臭い
    寝具全部、パジャマ、スーツ、私服、すべてにおう
    特に朝は寝室中ににおいが充満している
    子どもを抱っこすると子どもの体や服にもにおいがついてる
    本当にどうすれば良いのか

    +22

    -1

  • 101. 匿名 2019/03/13(水) 20:58:20 

    個人的には固形石鹸は加齢臭のもとだとおもってる
    洗った直後はスッキリして香りもいいけど
    皮膚に石鹸の膜、カスがのこって皮脂が出たときに酸化した脂と石鹸カスと菌で臭いが強くなる
    石鹸カスなんかは菌の餌になる
    石鹸で洗ったあとにクエン酸水で中和させるのも1つの手ではある

    +6

    -12

  • 102. 匿名 2019/03/13(水) 20:59:09 

    脂漏性皮膚炎だと加齢臭と似たような臭いになるよ

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2019/03/13(水) 20:59:21 

    >>20 なんなのw
    凄く好きだけどw

    +48

    -1

  • 104. 匿名 2019/03/13(水) 20:59:37 

    >>21
    わたしもよ!
    ジムに行く前にシャワー浴びて無香料の殺菌デオドラントを頭にまでふっていってる😰あとデオナチュレの足サラサラクリームも塗ってる

    とんでもなく面倒くさい..

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/13(水) 20:59:52 

    旦那だけど脂は殆ど出ない体質だから首周りとかは無臭だけど口が…歯槽膿漏?の臭いのせいで結局、加齢臭を感じる。歯医者行けよいつも途中で逃げ出しやがって

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2019/03/13(水) 21:01:51 

    >>98 マルチ

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2019/03/13(水) 21:02:33 

    >>68
    ショートカットのほうがは臭いを放ちやすい
    髪を纏めてるとショートカットよりは放たない

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2019/03/13(水) 21:03:00 

    女性ホルモンと関係あるから30過ぎれば匂うよ
    自分は大丈夫と思わない方が良い

    +29

    -2

  • 109. 匿名 2019/03/13(水) 21:04:47 

    >>57 ドラクエ風だね

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/13(水) 21:05:16 

    服はワンシーズンで捨てたほうがいい

    +19

    -2

  • 111. 匿名 2019/03/13(水) 21:08:55 

    日焼け止めやマッサージオイルとしてココナッツオイル使用してるのですが、最初の頃衣類に付いたオイルの洗濯が足りなくて、自身も酸化した油の臭いになったときがありました
    きちんと落とすようになってからはその臭い無くなったよ

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2019/03/13(水) 21:09:59 

    >>73
    私、去年の夏に、におい対策に柿渋ボディーソープ使ったら、「おばあちゃんみたいなにおいがするようになった」って妹に言われました。女性向きではないかも。

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/13(水) 21:13:34 

    私も加齢臭してんのかなぁ…
    と不安になる26歳です。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2019/03/13(水) 21:14:32 

    トピ主はおいくつですか?

    まだ若いのなら、シャンプーのせいってこともありますよ。
    今あるかわからないけど、前にレヴールというノンシリコンのシャンプー使ったとたん加齢臭みたいな臭いがして臭いと言われたことがある。

    自分が臭いのかと悩んで、毎日必死にレヴールで髪を洗い、それでも臭いがなくならない…。
    ものすごく落ち込んだし、まわりも臭かったと思う。

    別のシャンプーを使ったところ、臭いはとたんに消えました。

    +14

    -3

  • 115. 匿名 2019/03/13(水) 21:14:33 

    >>92
    ベビーパウダーみたいなにおいじゃない?
    職場に来てる60代のパートさんが更衣室に来るとそんなにおいがします。

    +27

    -1

  • 116. 匿名 2019/03/13(水) 21:15:27 

    自分の皮脂臭に気付いて改善しようと研修中w
    とりあえず、ポリエステルは繊維の構造上、臭いが溜まりやすいらしいので、
    洗面所でお湯と石鹸で襟辺りをさっと洗ってから洗濯機に入れてる。
    これをやるのとやらないのでは臭いが全然違う。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2019/03/13(水) 21:17:05 

    >>104
    まえに、皮膚科の先生に、サラサラになるパウダー入りのやつは、毛穴を閉じ込めるから余計菌が…って言われた。

    パウダーなしのやつで、拭き取るだけがいいらしい。なので私は男性ものを使ってる。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2019/03/13(水) 21:19:13 

    「あの人臭い」と言ってる人が臭い場合、いたたまれない気持ちになる
    私も気を付けよう

    +66

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/13(水) 21:19:40 

    女性にも加齢臭あるって、テレビで言ってたの聞いた記憶ある。枕のにおいが、古本のにおいか、チーズのにおいか、あと、何か1つ忘れたけど、そういうにおいがしてると、それが加齢臭なんだって。

    +15

    -2

  • 120. 匿名 2019/03/13(水) 21:20:45 

    大量に汗をかいた後のシャツほど臭くない。
    母親に嗅いでもらっても臭くないと判定された。
    しかし、だらしなく過ごした日のシャツは臭う気がする。
    37歳、そろそろ加齢臭対策始めるわ。

    +41

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/13(水) 21:22:19 

    >>112
    柿渋は効果ありました?
    おばあちゃんみたいな香りは別として

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/13(水) 21:24:19 

    朝起きた時のパジャマ嗅いだら
    オッサンみたいな匂いする
    ちなみにパジャマは毎日洗ってるし、お風呂もはいってる。
    胸の辺り激臭
    職場で迷惑かけてないかすごく心配
    たぶんかけてるよね

    +34

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/13(水) 21:25:07 

    お風呂あがって乾いてもなんかモヤっとした匂いがするから、今は柿渋の石鹸とシャンプーしてる。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/13(水) 21:25:56 

    会社の50過ぎのおばさん臭いよ
    お昼ご飯を隣で食べなきゃならないんだけど、体臭がうんこ臭くてキツイ
    通りすぎた後の残り香も、うんこと臭い口臭の臭いが混じってる臭いがしてしてすんごく臭い

    +22

    -5

  • 125. 匿名 2019/03/13(水) 21:30:55 

    メガネのツル まさに耳に当たる部分から加齢臭します。
    頭皮とは一味違うにおい!!
    眼鏡も耳も洗っても臭いが取れない!!

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/13(水) 21:31:08 

    頭皮は加齢臭とはまた別物だと思う。
    食生活など生活改善したらかなりマシになるよ。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/13(水) 21:35:25 

    急に来る

    42歳までの私
    脱いだ衣類、帽子、マフラー→毎日デオドラントに気をつけていたこともあり
    全然臭くない

    43歳の私
    脱いだ衣類、帽子、マフラー→臭っ!!めっちゃ臭っ
    一日中揚げ物屋の厨房で働いている人であるかのようなものすごい油のニオイ

    それまでのデオドラント(制汗スプレー、スティック、リセッシュ、すべて無香料)では防げない

    そのうち下着からオバサン特有の甘ったるいニオイまでしてきて‥

    最初加齢臭って思わなくて
    (だって前年まで全然臭くなかったし)
    ボディーソープ変えたせい?柔軟剤変えたせい?って一生懸命考えた

    自分がいた部屋に少ししてから戻ると部屋が年寄り臭い
    本気でショック

    +45

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/13(水) 21:37:01 

    もしかして主さん、h&sのシャンプー使ってませんか?あのシャンプー使ってる時は私も頭が臭くなりました。変えたら臭わなくなりましたよ

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2019/03/13(水) 21:41:04 

    >>119
    防虫剤かな

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2019/03/13(水) 21:42:46 

    >>121
    主人と息子はにおいが激減しました!主人の加齢臭には柿渋効きましたよ!私は加齢臭があるかわからなくて、あくまでも汗のにおい対策で使ったんですが、おばあちゃんのにおいがするってことは、加齢臭が前に出てきたってことですかね?今はデオコ使ってます。合っているのか、妹からのにおいの苦情は無いです。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/13(水) 21:46:08 

    加齢臭って自分で気付けますか?
    気付かぬ内にっていうのが怖い

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/13(水) 21:49:02 

    >>128
    主は、オッジイオットというシャンプーを使っています。
    魔法のシャンプーとかで、結構いいお値段するのですが、どの辺が魔法なのか、よくわかりません。
    髪にはいいのか、油っぽい匂いがするシャンプーです。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/13(水) 21:51:03 

    >>85
    小鼻の横は皮膚から皮脂が出やすいよ、鼻の油がよく出ます。でも顔を洗う時は頬を丁寧に洗うから、小鼻の横や眉の始まりのところは手が触れなくて洗わないために、皮脂が空気に触れて古くなった油の匂いがします。
    洗いすぎは脂が出やすくなるので逆効果だけど、洗い過ぎず、洗い残しがない程度にサラッと洗い、あとは変な脂が出やすいインスタントラーメンやギトギトした肉などの食品を控え目にしてみてください。肌のキメが整い、脂の匂いが改善します。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/13(水) 21:51:59 

    シルクのナイトキャップ被って寝だしたら、ナイトキャップの、額に触れるあたりが、おじさんの匂いがして洗濯しても、おじさんが薄まる程度。

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/13(水) 22:02:01 

    >>130
    柿渋情報ありがとうございます
    今はドラッグストアでいろんな種類出てますね、とりあえず試してみます

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/13(水) 22:10:38 

    >>85
    デオドラント塗ったら無臭になった
    ラヴィリンというやつ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/13(水) 22:41:04 

    TVの加齢臭特集で専門家が言ってたけど、
    耳の後ろはただシャンプーの洗い残りが原因で臭うらしい。

    本当に加齢臭がするのは背中からと言ってた。

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/13(水) 22:41:46 

    柿渋、今まで使った中ではこれが一番。
    旦那の臭い足の臭いもピタッと無くなったし、ボディソープじゃ落ちきれない気になる自分のオリモノ臭も全くしなくなった。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2019/03/13(水) 22:43:31 

    毎朝シャワー
    シャンプーはデオウ
    腋に制汗剤
    軽めに香水
    昼過ぎたらフェイスシートで顔拭き

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2019/03/13(水) 22:45:26 

    考えすぎない方がいいよ
    あまりそういう事ばかり考えすぎてると精神病みたいになっちゃうよ

    普通に清潔にしてれば平気だよ!

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/13(水) 22:48:13 

    皮脂の酸化臭とかだから、やっぱり食べ物気をつけるのがいいと思う。
    動物性たんぱく質は控えて、便秘もしないように。
    血液ドロドロだとダメ。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/13(水) 23:11:25 

    冬場はマフラーがヤバい
    首に当たってたとこが油臭くて使う度に洗うのも面倒だから今シーズンはハイネックの服ばっかり着てました

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/13(水) 23:15:16 

    >>85
    小鼻の横は皮膚から皮脂が出やすいよ、鼻の油がよく出ます。でも顔を洗う時は頬を丁寧に洗うから、小鼻の横や眉の始まりのところは手が触れなくて洗わないために、皮脂が空気に触れて古くなった油の匂いがします。
    洗いすぎは脂が出やすくなるので逆効果だけど、洗い過ぎず、洗い残しがない程度にサラッと洗い、あとは変な脂が出やすいインスタントラーメンやギトギトした肉などの食品を控え目にしてみてください。肌のキメが整い、脂の匂いが改善します。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/13(水) 23:21:01 

    >>79
    64です。主さん、1日では治らないです。たぶん。数日、まあ1週間、しっかり乾かしてみてください。
    私も治ったから全然大丈夫です。
    足だって濡れたままだとにおいます。頭皮も髪も濡れたままでなくてしっかり乾かします。におい無くすのに数日2、3日はかかるよ。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/13(水) 23:28:44 

    女の人加齢臭します?同居の男の人から毛穴とかに染ってるんだと思う。

    +1

    -5

  • 146. 匿名 2019/03/13(水) 23:34:34 

    ハゲでくっさいタコみたいなしつっこいオジと
    2日間席が隣りだった次の日、朝タオルで顔拭く時生え際を
    拭くと正真正銘劇濃加齢臭がして、嘘?嘘だと言ってよね。
    キタ?でも、あのストーカーと隣りだったし、
    そうだよね?そうだよね?治るよね。と思ってから
    2日後・・・すっかり治まりました。

    +0

    -3

  • 147. 匿名 2019/03/13(水) 23:35:18 

    私、慢性的な鼻炎持ち。自分が臭っているのか全く分からない!!家族もいなくて気兼ねなく聞ける人がいない…(T_T)33歳です。あいつ臭いとか思われてるかなー。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/13(水) 23:45:40 

    >>1
    シャンプーの相性が悪いとそうなるよ

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2019/03/13(水) 23:51:36 

    私も最近、柿渋ボディソープつかいはじめた🤭
    効果はわからないけどさっぱりするかな
    それにしてもパッケージが…買うの勇気いったわぁ

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/14(木) 00:10:20 

    >>19
    きちんと洗っても駄目なのが加齢臭やいわゆる頭皮臭なんだよ!

    そんなことで解決するならトピがこんなに立つわけないでしょ!!!

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/14(木) 00:10:46 

    トピタイがちょっとかわいい

    +26

    -0

  • 152. 匿名 2019/03/14(木) 00:45:25 

    加齢臭対策に
    サウナとか岩盤浴って効果あるかな?

    日頃、運動不足だし週1ぐらいで
    いってみようか悩み中~

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2019/03/14(木) 00:54:45 

    >>120
    汗には2種類あります。
    サラサラの汗(スポーツとかでたくさんかいたとき)
    ベタベタ汗(においます。細菌や汚れや脂や垢とか)

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/14(木) 01:15:50 

    >>32
    きゅうり臭わかる気がする…
    会社の年配の女性が独特な匂いして、嗅ぐと気持ち悪くなる。
    周りの人はわからないらしく、単に私が苦手な匂いなだけかもしれないけど。
    うまく言えないけど、草とか野菜のような、でも瑞々しい匂いじゃなくて、内臓を連想させるような青臭さ。

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2019/03/14(木) 01:47:08 

    私のしている対策
    ○身体の外から
    柿渋石鹸、ミョウバン水スプレー、加齢臭対策の洗剤&柔軟剤(臭う肌着はまめに漂白剤を足して洗濯)

    ○身体の内から(毎日摂取)
    めかぶorもずく酢、リンゴ酢(毎日酢が摂れる1番手軽な方法)、生野菜サラダ、植物性乳酸菌(ラブレとか)、動物性乳酸菌、豆乳・豆腐などの大豆食品

    ○摂取し過ぎが危険なもの(過剰摂取は体臭に)
    ブロッコリー

    ○生活習慣
    寝不足にならない、肉などの動物性タンパク質を極力減らす、アルコールも減らす、揚げ物も減らす、ニンニクも減らす、適度な運動と汗を掻く、半身浴で汗を掻く、体臭で悩んだりしてストレスを溜めない、月1度垢すり(背中を重点的に。あとやり過ぎると肌バリアが落ちて逆効果になるので月1程度に留め、普段はよく泡だてた柿渋石鹸で洗う)

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2019/03/14(木) 07:39:57 

    お風呂上がりに耳の中をバスタオルで拭き取ったあとにおうと脂臭い。加齢臭だよね?普段も臭ってるのかな?

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/14(木) 09:14:17 

    周りを見ても年齢性別によってそれぞれ匂うからあんまり気にしなくなった。お風呂入ってちゃんと洗ってきつくない柔軟剤の服着てそれでも匂うんなら、それが今の自分の匂いってこと。無臭の人なんていないもん。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/14(木) 09:17:18 

    入浴剤にクエン酸と重曹を混ぜて使っている。効果のほどはよく分からない。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2019/03/14(木) 10:34:06 

    身体や衣類を清潔に保つのは大前提として、
    出てしまった加齢臭を無臭にする(又は芳香に変える)スプレーがあったら良いのに

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2019/03/14(木) 10:55:39 

    >>157
    うん、私もそう思って気にしてない。
    普通の人は気にならない程度なのに、自分だけ敏感に感じる人は嗅覚過敏症です。
    保険適用で治療できますよ。


    +6

    -0

  • 161. 匿名 2019/03/14(木) 12:41:29 

    若い女性から香るラクトンの香りは最強
    年配の男性、女性から匂う加齢臭は最凶

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2019/03/14(木) 13:33:08 

    後鼻漏対策でなた豆茶飲み始めてから、自分の加齢臭を感じなくなってきたことに気づいたよ。肝心の後鼻漏は良くならないけど。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/14(木) 13:58:49 

    >>5
    これは加齢臭なの?
    雑菌臭じゃなくて?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2019/03/14(木) 13:59:26 

    加齢臭漂う年齢だもの・・・
    好きな人ができたって積極的なんてなれやしないわ
    あーぁ、若いって本当に素晴らしい事なのよね
    赤ちゃんはとってもいい匂いなのに、年取れば臭くなる
    昔に戻りたいわ・・・

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2019/03/14(木) 14:02:27 

    最近、背中と頭皮から古びた脂の臭いがする
    これってやっぱりそうだよね…
    加齢臭って4、50代からくるものだと思ってた
    30半ばでもあるんだね

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2019/03/14(木) 14:12:12 

    年取ってからやたら自分から出てくる脂が気になる
    最近湯槽に浸かると背脂出てそうな気がするw
    あと、シャンプーしてると洗いはじめはシャンプーのいい匂いしてるのに、頭皮を指で擦るにつれてシャンプーのいい匂いが消えていく
    シャンプーが頭皮の臭いに負けてしまうのは普通?

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2019/03/14(木) 14:15:17 

    わたしの父が体臭が強く匂う人だったから似てる。
    ワキガではないけど、着ていたものはすぐ匂いがついちゃう。


    人に近づかれたりするのがずっと苦手だし、旦那から
    「おっさんの匂いする。」
    と言われるたびにコンプレックスで身体を洗いまくったり洗濯しまくったりするけど効果なし。


    町内会の集まりすら行きたくない。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2019/03/14(木) 16:43:38 

    >>32

    キュウリ分かる!
    うちの母親は乾いたキュウリの匂いがする(笑)

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2019/03/14(木) 16:46:07 

    ホルモンバランス大事
    昔 男みたいになった時 ピルのんだら臭い匂いも消えた
    脂肌も治るし すね毛も薄くなった

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2019/03/14(木) 16:53:43 

    食べ物で砂糖、植物油脂、ラード、化学調味料系、甘味料系を避けるようにしてる
    あとグルテンフリー
    徹底的にはやらないで時々食べるくらいにしたけど結構よくなったと思う
    皮脂が少なくなった気がする
    なので今度は良い油を摂取したいと思ってる

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2019/03/14(木) 17:13:46 

    >>101
    なんとなくは知ってたけど調べてみたら安くて肌に優しくてサラサラになっていいこと尽くしだね
    作ろうかな ありがとう!

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2019/03/14(木) 17:18:44 

    >>164
    若い女の子って、ラクトンC10?っていう桃みたいな良い匂いのフェロモンが出てるんだって
    今度、それを研究して作り出した香水が出るみたい
    嘘くさいが

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2019/03/14(木) 17:24:30 

    パジャマの襟の部分からお父さんの匂いする。
    まだ28なのに。辛い

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/03/14(木) 18:09:18 

    >>154
    あのさ
    周りの人たちはわかっててもわからないって言ってることの方が多いと思うよ
    私も聞かれたらわかっててもわからないって言う
    そういう悪口を言いたくないとか、体臭なんだし清潔にしてるっぽいから仕方ないって思っててわからないって言ってるかだよ
    それがわかる人になってほしい
    臭いという言葉は人をとんでもなく病ませる力があるから

    あと自分が臭ってるかもしれないのに人のことなんて言えないよ
    あの人は臭い!とか堂々と言ってる人って怖がられてたり嫌われてたりするよ

    どんまい

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2019/03/14(木) 18:56:32 

    職場の60のお局が加齢臭凄いんだけど
    「女は加齢臭ないから」とかぬかしてた。
    気づいてないのね、ほんとにくさいんです…。

    +9

    -2

  • 176. 匿名 2019/03/14(木) 19:38:02 

    夕方なると後頭部は臭い。
    35歳です。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/14(木) 19:47:13 

    たばこ・お酒も体臭の原因なのかな。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2019/03/14(木) 19:49:51 

    昼過ぎから、頭のてっぺんがにおい強めです!
    食生活気を付けてるしお酒も週1だし、35だからか?
    でも20代でも臭かったよ。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2019/03/14(木) 20:13:57 

    疲れているときに首の後ろが臭いと感じるときがあります。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2019/03/14(木) 23:37:19 

    >>179
    獣くさいっていうか、動物園の中でも強い動物のにおいしない?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/03/15(金) 00:46:33 

    朝起きたらパジャマの背中部分がくさい

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2019/03/20(水) 05:36:54 

    タグが臭い
    化繊だから余計にそこだけが臭うようになるんだなぁ
    タグの臭いを押さえる方法ないかな
    制服だと返さなきゃいけないからタグが切れない

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2019/04/02(火) 15:28:47 

    このトピを見て、自分の臭いは気付き難いって教えられました。ありがとう。
    アラサーなので加齢臭対策始めます。

    とりあえず、ボディソープは柿渋にしてみました。
    でも加齢臭に効果があるデオドラントスプレーはメンズ用ばかりなの!
    女性用は資生堂のエイジデオ(白い缶)くらい?しかもドラッグストアで売り切れてる事が多い。

    女性の方が臭いに敏感なんだから、もっと商品が出ると良いなぁ。。。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード