ガールズちゃんねる

揚げ足をとってくる人への対応

152コメント2019/03/14(木) 12:54

  • 1. 匿名 2019/03/13(水) 10:26:50 

    主が過去に発言したことをずっと言ってくる人がいます。

    例えば独身のときに「結婚する前に3年は付き合いたい」と若かりし頃に話したことを(実際は28歳で1年位で結婚しました)いまだに「〇〇はああ言ってたのにさ〜」と言います。

    出産した今でも言ってくるし、一体何なんだろうと思います。
    その人は私より4つ上ですが結婚も去年したしそんなことをひたすら言い続ける心理は何だと思いますか?

    また皆さんならどのように言い返しますか?

    +132

    -7

  • 2. 匿名 2019/03/13(水) 10:27:40 

    揚げ足をとってくる人への対応

    +41

    -4

  • 3. 匿名 2019/03/13(水) 10:27:43 

    「それ、もう何十回も聞いた」って真顔で言う

    +263

    -1

  • 4. 匿名 2019/03/13(水) 10:27:51 

    揚げ足というより主さんに執着しているような気がする。

    +254

    -1

  • 5. 匿名 2019/03/13(水) 10:28:21 

    「そんな昔のこと忘れた」と言って別の話題にふります。
    てかそんな人と延々と付き合わないわ。

    +169

    -0

  • 6. 匿名 2019/03/13(水) 10:28:29  ID:H3KnXuYZgX 

    しつこいやつはスルー

    +72

    -0

  • 7. 匿名 2019/03/13(水) 10:28:49 

    うーわ、またですか。
    と横を向いて呟きます

    +116

    -0

  • 8. 匿名 2019/03/13(水) 10:28:58 

    その話になったら真顔で無反応。

    +56

    -0

  • 9. 匿名 2019/03/13(水) 10:29:17 

    そういうのは揚げ足じゃないんじゃない?

    +157

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/13(水) 10:29:33 

    理想の通りにならないのが人生というものですよ。

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2019/03/13(水) 10:29:34 

    よくそんなのと友達続けてるねー。
    切ればいいのに。

    +86

    -0

  • 12. 匿名 2019/03/13(水) 10:29:38 

    >>1
    そんなことも言ってたよね。
    でも付き合って一年で、結婚したいって思える人に出会えて幸せだよ。
    と言う

    +172

    -0

  • 13. 匿名 2019/03/13(水) 10:30:08 

    揚げ足をとるとは
    《技を掛けようとした相手の足を取って倒すところから》人の言いまちがいや言葉じりをとらえて非難したり、からかったりする。

    +87

    -1

  • 14. 匿名 2019/03/13(水) 10:30:16 

    >>1
    揚げ足感はない。
    ただのマウントかいじりでしょ。
    他にネタがないから繰り返してるだけじゃね?

    +149

    -2

  • 15. 匿名 2019/03/13(水) 10:30:18 

    まだ言ってるの?何年前の話よ
    人は良くも悪くも状況で変わるのよ
    同じ事ばっかり言ってると老けるよ
    って言ってやったらw

    +95

    -2

  • 16. 匿名 2019/03/13(水) 10:30:20 

    笑顔で明るくハキハキと「揚げ足取らないで下さいよ〜!」「ほんと嫌味な人だな〜!」
    って言う。

    +46

    -0

  • 17. 匿名 2019/03/13(水) 10:30:36 

    だからなに?って返す。

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/13(水) 10:30:46 

    >>12
    おぉお!カッコいい

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/13(水) 10:30:48 

    それ揚げ足なの?
    ただの粘着質www

    +64

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/13(水) 10:30:51 

    ほっとくあいてにしない

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/13(水) 10:31:21 

    「考え変わったことない?」って言う

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/13(水) 10:31:26 

    ほんとだよね〜!!!
    って笑って流す!
    余裕そうにする!!
    それが1番あっち的には
    肩透かしみたいな感じで悔しいから。

    +84

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/13(水) 10:31:31 

    主さん何か地雷を踏んだ?

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2019/03/13(水) 10:33:05 

    イライラしていい加減にして!と言っちゃいそうだけど、そこは敢えてニヤニヤしてみたら?どうしてそんなに私の昔のことにこだわるの?うふふ〜変わってる〜みたいに余裕を振りまくとか笑

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/13(水) 10:33:20 

    >>1
    あ〜〜そんな事、言ってたかな?

    よく昔の事憶えてますね?

    (^^)

    終わり

    +55

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/13(水) 10:33:33 

    >>1
    そのままです。
    「何が言いたいの?」と言う。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/13(水) 10:33:43 

    >>1
    「28まで独身で居る。結婚とか無理~。独りが好きだし。」とか言ってたのに20代前半で結婚してしまった。
    「あはは~。言ってた言ってた~。」って返しています。
    私はそんなに不快に感じないんだけど、主さんが嫌な気持ちになるなら、きちんと意思表示した方が良いと思います。

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/13(水) 10:33:57 

    がるちゃんにもよくいるけど、揚げ足取りたい人って基本執着心がすごい。
    こっちがスルーしてもしつこく突っかかってくるよね。会わないようにするのが一番手っ取り早かった。

    +42

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/13(水) 10:34:14 

    そうだよねー、でも理想と現実ってあるよねー、と私は流す。
    思ってた通りにいかない事ってあるでしょ?って。
    以後、スルー。

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/13(水) 10:34:41 

    話のネタにしてるだけで、
    相手は何も思ってないかもね
    主からしたら何回もウザ!って
    感じだと思うけどね
    主と話すきっかけが無いんやない

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/13(水) 10:34:43 

    他に話題にすることがないだけじゃない?
    付き合いを続けて楽しい相手じゃなかったら距離を置けばいいよ

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/13(水) 10:34:56 

    がるちゃんでも揚げ足取ってみょうに絡んでくる人いるよね
    誰かのコメントに揚げ足とる人もいるし
    芸能人の何年も前の発言やスキャンダルをいつまでもほじくりかえす人
    嫌だ

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/13(水) 10:34:59 

    >>1
    その時にウケた(勘違い)と思った成功体験を
    主を通して何度も繰り返して楽しんでる

    主は面白くない事実を伝えることが大切だが
    ソレを認めると楽しみが減るので、逆切れしてでも認めないケースが多い
    他人の快楽を一方的に受けると人は誰でも不愉快になる

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2019/03/13(水) 10:35:01 

    しつこいなー笑、分かった分かった、わたし言ってることとやってること違う矛盾女だからさ★って言ってみる

    +2

    -3

  • 35. 匿名 2019/03/13(水) 10:35:17 

    他人が昔言ったこと、よくそんなずっと覚えてられるねって言ってみる

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2019/03/13(水) 10:36:07 

    揚げ足をとってくる人への対応

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2019/03/13(水) 10:37:03 

    主が宣言通り3年交際してれば、自分の方が結婚が早かったのに・・・。っていう意識では?

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/13(水) 10:37:14 

    >>10
    だからこそ余計な自分の理想論なんて話すもんじゃないなと思った

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/13(水) 10:37:20 

    その人マジでうざいですね!!
    本当なら距離置いてフェイドアウトしたい所だけどそうもいかない時私ならズバリその人に言います「この話題になったらそれ毎回言うよね〜もうそれ言わないで!昔と考え違うし」と笑いながらマジトーン手前ぐらいの空気感で話します

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/13(水) 10:37:24 

    何年前で時が止まってるんだろうねその人
    そのうち化石になりそう
    ほっとけば

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/13(水) 10:37:54 

    揚げ足とらせたら天下一品だねぇ!あなたの揚げ足とりに敵う人居ないわぁー
    これも才能の1つだよねぇって言ってやった。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2019/03/13(水) 10:38:09 

    誰もいないと思ってたら誰かいて「おっ!ビックリした~」って事よくあるじゃん。
    職場でその状況で私が「ビックリしたー」って笑ったら、小声で「え、ここにいただけじゃん」って言ってるのが聞こえた。
    私って嫌われてるのかな。

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2019/03/13(水) 10:39:10 

    子供の為にも距離置いた方がいいよ
    その人子供にも同じことやりそうだもの

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/13(水) 10:39:25 

    同じことばっっっかり言うのって、それが面白い話題と思ってるから。
    以前に言ったときの主さんの反応が良かったから。

    うちの旦那も同じタイプで、一度ウケたことを何度も使い回す。
    また言ってると思ったら、返事しない。無視で良いんだよ。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/13(水) 10:39:57 

    先に結婚した私に対して、結婚なんてしたくない、独身最高!とか行ってたのに結局結婚してたらプギャーしたくなる気持ちも分かるけどな
    主、それに通じる何かしでかしたとかない?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/13(水) 10:40:20 

    「よくそんなこと覚えてるね~」って言ったら
    なんか嬉しそうにニヤニヤして「まあね」って顔してる
    記憶力がいいって褒められてると勘違いしてるのかな
    たしかにその人、粘着質だわ

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/13(水) 10:41:06 

    デキ婚叩きがデキ婚したり
    子なし叩きが不妊だったり
    独身叩きが結婚できなかったり
    専業叩きが専業になったり
    兼業叩きが兼業になったり
    うつ病叩きがうつ病になったり

    執拗に叩いていた人がその立場に陥ると言いたくなるかも

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2019/03/13(水) 10:41:28 

    >>1
    3年未満で結婚した人に対して言ってたんなら言われても仕方ない

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/13(水) 10:41:44 

    >>13
    ありがとう

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/13(水) 10:42:14 

    >>42
    普通の対応されて
    自分は嫌われてると思ってるなら
    少し甘い物でも食べて早めに休んだら?

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/13(水) 10:42:24 

    >>48
    もし主がそうだったんならって意味ね
    どんな相手に対して言ったの?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/13(水) 10:43:51 

    それは 揚げ足って言わないのでは?

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/13(水) 10:43:59 

    蒸し返しする人だよ。
    過去の言葉などを「ああ言ってたよね?」と何年も前の言葉に意味持たせる人。
    「あの人が〜言ってたよね?」といないところでやる人だよ。「そういえば、あの人、〜言ってたから私はこうしたのに!」と話してくるので、この人には軽く同意しない、こっちが悪者みたい話すから。距離置いたよ。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/13(水) 10:44:01 

    >>42
    嫌われてるというより、失礼な人と思われたんだと思う
    前からそこにいたとしたら、空気みたいに扱われて嫌だったんじゃない?

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2019/03/13(水) 10:44:11 

    >>37
    主さんの意見を気にして結婚まで3年掛けちゃったとか?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/13(水) 10:44:50 

    まー仮に、主さんがもし、
    3年付き合わなきゃ結婚なんて
    ありえない、1年で結婚なんて論外!
    みたいなガチガチで言ってたのなら
    結局違うじゃん!ってちょっとは
    思うかもだけど、普通はおめでたいし、
    友達なら尚更素敵な人と出会えたんだねって
    なるけど…ちょっと屈折してる人なんだね

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/13(水) 10:46:45 

    人の言葉に意味持たせる人だよ。
    押し付けがましいと言うのか、根深いよ。
    他人同士のちょっとしたやりとりでも「あなたがこう言ってた〜」聞いてていや気持ちになるよ。

    職場でもあるけど、人の言動は日々毎日変わるから、深追いしないって言われるよ。「あの時ああいったからこうしたのに」とは言わなくなる。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2019/03/13(水) 10:47:10 

    >>34 性格悪いね

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/13(水) 10:47:56 

    過去で更新がストップしていつまでもシツコイ人たまにいるよ
    時空間に取り残された異次元生命体と思ってる
    こちらの嫌味もほめ言葉に聞こえるのかニヤニヤしてキモイのが特徴
    分かり合える訳も理由もないので放置プレイで逃げるわ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/13(水) 10:48:19 

    色々考えられるね笑
    相手の人は主さんの考え尊重して
    自分も時間かけたか、単純に面白くないか、
    主さんが1年で結婚したのをすごく
    自慢してたか、幸せそうにしてるのが鼻についたか。
    どうやって言い返しますか?って聞き方で、
    主さんは少し高圧的な人なのかなーと
    思った。ごめんね。

    +3

    -5

  • 61. 匿名 2019/03/13(水) 10:48:36 

    「あなたが言ったから〜してあげた」「あなたがこう言ってたから、私はあなたに合わせてこうしたのに」と重たい人だよ。恩着せがましい人とも言える。
    だったらこちらに連れに聞かないでください。

    人のせい素質だよ。嫌われたいのかな?って思った。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/13(水) 10:48:49 

    その人がどういう関係の人か書いていないけど、最低限のお付き合いにするかフェードアウトするかも。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/13(水) 10:49:31 

    >>12これが一番良い対応 嫌味で返したり皮肉言ったりするよりずっといい 

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/13(水) 10:49:52 

    >>1
    「過去のことを何度も言われても困るし、軽く言ったことに意味持たせないで!」と言う。

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2019/03/13(水) 10:49:58 

    がるちゃんにもいる
    それもご丁寧に、揚げ足取ってごめんだけどさ〜
    って絡んでくる人
    ごめんって付けるなら絡んでくるなよ

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2019/03/13(水) 10:50:15 

    主の友達はどんな状況の人なの?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/13(水) 10:50:38 

    >>58
    横だけど
    自分が嫌ってる相手から好かれる必要ないよね
    性格悪い対応であってるよ

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2019/03/13(水) 10:51:11 

    よくそんなこといつまでも覚えてるね!
    私他人の言ったことなんて数年経ったら忘れちゃうわ〜!

    っていう。

    他人ってところを強調するのが大事。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/13(水) 10:51:56 

    揚げ足の使い方が間違っているところから見て無自覚に何かやらかしている可能性もあるね

    +2

    -7

  • 70. 匿名 2019/03/13(水) 10:52:01 

    いるいる。
    「あなたがこう言ってた」「そう言ってた」だから私はそう思いそうしてたのにって言い方をする。
    あなたが悪いって圧力かけてる人だよ。
    しつこいから嫌われる人だとは思う。
    人の気持ちって変動していることがわからない人なんだよ。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/13(水) 10:52:29 

    そりゃ人間年齢重ねれば考え方変わるよ。てかそれいつまで言うのよ?って苦笑いしながら言う。

    てかその人と会う必要なくない?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/13(水) 10:52:45 

    嫌味言ったり皮肉言ったりの意見多いけどみんなそんな気が強い人らなの?笑
    空気凍りそう
    てかそもそも嫌われてそう
    そんなギスギスした会話したくないわ
    フェードアウト一択

    +2

    -4

  • 73. 匿名 2019/03/13(水) 10:52:52 

    揚げ足とるような面倒くさい人とは縁切るよ。関わる時間が無駄。
    (^o^)ノポイっ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/13(水) 10:52:59 

    あなたに話すと何年も前のことをいまさっきのことみたいに話してくるから〜。疎遠決定。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/13(水) 10:53:21 

    >>54
    状況ね。
    掃除当番で、いつも誰もいない時間帯に、給湯室に行ったら人がいたから、「おっ!ビックリしたー」ってなったの。
    そういうことない?

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2019/03/13(水) 10:53:37 

    主さん説明しにこないかな?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/13(水) 10:54:08 

    もろ顔にだす。バカじゃなければ察してそれから言わなくなるよ。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/13(水) 10:55:13 

    人って変わると思う。思考が少し変わっていく。
    人の言った言葉に〜言ってたからなど言われると話す気力失う。また何かあるたびにあなたが言ってたなんて言われると嫌になる。距離が近いと思う。話題があるしかない。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/13(水) 10:55:44 

    なんか主のは主の今までの言動と相手のスペック次第では話が変わってくるから何とも言えないなー

    親戚とかではいるよね、いつまでも過去の失敗失態、恥ずかしかった出来事を喋るジジババ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/13(水) 10:56:07 

    ガル民はすぐ疎遠!だね
    そして大人になったら新しい友達ができないって嘆く

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2019/03/13(水) 10:56:38 

    >>75
    あっ居たんだー驚かせてごめんねーで、終わる話をいつまで繰り返すの?

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2019/03/13(水) 10:57:35 

    私なら真顔で「しつこい」って言うな

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/13(水) 10:57:50 

    スポーツ観戦が趣味で何度も一緒に行ってる友達。
    最初は苦手だった選手が、最近は好きだったり、またその逆もあったりで、何気なく「○○選手いいよね」って言ったりすると、ものすごい勢いで「え!嫌いって言ってたじゃん!」って被せてくる人がいる。スポーツ観戦以外のことでも、私の過去をほじくり返し、昔は違ったとか、あーだこーだ。
    うるさいよ。人は変わるんだよ。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/13(水) 10:58:11 

    これ、もし主がすぐ結婚した友達に言ってたとかなら自業自得じゃない?なかなか主出てこないし分からないよ
    そうでもなければこういうこと言ってたのにすぐ結婚したんだ〜なんて言わないと思うんだけど

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/13(水) 10:58:15 

    >>80
    完全に疎遠じゃなくてちょっと距離を置くの意味だと思う。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/13(水) 11:00:12 

    発言を覚えてくれているのはあなたの事を大事に思っているからとも受け取れる

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2019/03/13(水) 11:01:19 

    >>83
    それが最初は苦手だったんだけどなぜか段々とハマっちゃったんだよねー
    で済む話じゃないの?
    そこを怒るって、実は知りたかったとかそういう感情があったからじゃないの?
    何回も何回も昔は嫌いって言ってたって言われたら相手がおかしいけど、そこに怒るのってなんでなのか分からない

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/13(水) 11:01:40 

    >>42
    むしろ相手の方が若干問題ありそうな気が‥

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2019/03/13(水) 11:05:32 

    しつこく何回も会うたびに言われるならまだわかる
    昔はこうって言ってたのにねー笑
    って言われたぐらいなら
    昔はそうだったんだけど考え変わったんだよ笑
    そうなんだ
    で終わる話じゃないの?
    昔の自分の発言に引け目がなければそんなイラッとする案件じゃなくないか?

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2019/03/13(水) 11:07:46 

    スルー
    執着心強い時点で病んでると思うので距離を置く

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/13(水) 11:08:35 

    「前は、本当に3年付き合ってからって思ってたけど、1年でも結婚したいと思える男性だったって事だよ~」と言う。
    それでも言ってくるなら、それ以降は冗談っぽく「何度もそれ言うよね~。しつこ過ぎ~」「また言ってるよ~」と笑いながら言う。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/13(水) 11:08:51 


    「〇〇はああ言ってたのにさ〜」の続きにもよるよね

    「人って変わるよね~」「今の人と早めに結婚決めてよかったね~」
    なのか
    「嘘つき」って毎回言ってくるのか

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/13(水) 11:13:05 

    主です。
    コメントくれた皆さまありがとうございます!

    すみません、指摘してくれてる方もいますが確かに微妙に揚げ足とは違いますね…。
    状況的にはお互い独身の頃からよく何人かグループでごはんに行ってまして、そこで恋愛の話をしたときに3年付き合ってからがいいと何気なく話した発言でした。

    思いあたることとしては、妊娠して安定期に入った頃に皆でランチに行き、報告をしました。そのあとに私は中々できなくて…と話してきたので知らなかったとはいえその時のことかなと思います。

    ですがそれと3年付き合って〜の発言をずっとしてくることがわからず…主はいつもそうでしたね〜でもタイミングかなと思ったんですよ〜と流してるだけです。


    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/13(水) 11:14:04 

    >>1

    『そんなことをひたすら言い続ける心理は何だと思いますか?』

    ↑主さんの文に書いてあるような事だったらいちいち何も言わないけど、私なら『過去の発言で誰かをバカにしてた場合に限り』ず~っとほじ繰り返して言うわ。

    例えば実際にあったのは、

    ●私の友人が中卒の男性と付き合ってる事を知って『私なら中卒なんて絶対に付き合えない。恥ずかしい。絶対無理w』って言ってた女が後で中卒の男と付き合い始めた

    ●独身時代(すでに20代)障害児を見てバカにして笑ってたのに、いざ自分の子供が障害児に生まれた途端に『世間は分かってくれない』『悪口いうなんて許せない!』と自己保身に走る

    ●共働きで旦那と家事を折半してる私を『女なのに旦那さんに家事やらせるの?ありえない。私なら共働きでも自分がやる~』って言ってた実家暮らしの女が結婚早々『旦那が家事しない!』ってキレてた時

    …みたいに『他人をバカにしてたのにね』って場合は容赦なく指摘するよ。

    自分が先に人を笑った場合は後から自分が笑われても仕方ないからね。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/13(水) 11:15:24 

    >>93
    不妊様に妬まれていると言いたいのかな

    +1

    -4

  • 96. 匿名 2019/03/13(水) 11:15:59 

    考えが変わる事はなにも悪いことじゃないのにね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/13(水) 11:16:53 

    「それ前も言ってたよね?」って逆に質問しちゃうな
    無自覚なのかわざとなのか、表情でわかるよ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/13(水) 11:18:55 

    >>94 自分は性格悪い人間です!ってみんなに見せつけてるだけなのに気づけないんて可哀相だわ

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2019/03/13(水) 11:19:22 

    主さんの中では答えが出ている

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/13(水) 11:19:33 

    「あー言ってたのにさ」と言わないようにしてるよ。
    異常者になりたくないから。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/13(水) 11:19:35 

    >>95 性格悪〜

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/13(水) 11:20:19 

    >>98
    正義感じゃないの?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/13(水) 11:21:23 

    >>92
    あー、いるいる。
    人の言うこと全て間に受けてる人なのかしらね?って人ね。嘘吐き扱いされるから言いたくなくなる。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/13(水) 11:22:46 

    根掘り葉掘りする人とか、軽く話したことに「言ってたのに」と子どもみたいな人がいるわ。
    みんな変動しているんだよってことが分からず、言葉だけを言い続ける人ね。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/13(水) 11:27:19 

    会ってすぐ、「太ったよね??」とか失礼なこと聞いてきたり、私のこと隅々まで見て文句つけてくるひとって何考えてると思う?

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/13(水) 11:27:46 

    ガルちゃんにいるよね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/13(水) 11:27:58 

    >>95
    そんな感じするね
    主の性格にも問題あるんじゃないの

    +0

    -4

  • 108. 匿名 2019/03/13(水) 11:29:19 

    みんな無責任に発言しているんだね

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2019/03/13(水) 11:30:34 

    >>96

    94みたいな振る舞いしてたら悪いことになっちゃうね

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/13(水) 11:32:03 

    グループ内に3年未満で結婚した人がいたら主は嫌われていると思う

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2019/03/13(水) 11:32:45 

    >>103
    かといって何でもかんでも適当に価値観喋るもんじゃないと思う
    特に小馬鹿にするような発言

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/13(水) 11:33:44 

    >>108
    思った!
    会社の上司で言ってることとやってること違う!ってぼやいてるくせに

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/13(水) 11:39:12 

    そういう人って、拒否しないと伝わらない気がする。
    はっきり、その話はもうやめてと言った方が良いと思う。いつまでも言うよ、きっと。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/13(水) 11:43:34 

    ちょっと何言ってんのかわかんない。とスルー

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/13(水) 11:57:36 

    何人かのグループなら他の人から言ってもらうといいんじゃない?
    直接言っても主の一挙一動に反応しちゃって素直に聞けないと思う

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/13(水) 12:01:23 

    「あ~あ、めんどくせぇなぁ」ってボソッと言ったことはある。
    私も口が悪いけどw

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2019/03/13(水) 12:02:13 

    あんまり関わらないほうがいいよ、そういう人。
    距離置いてさようなら。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/13(水) 12:05:42 

    >>95
    言わせたいんだよ

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2019/03/13(水) 13:06:02 

    上書き機能がついてない人なんだよ

    だから「この前も言ってたよね?もう○回目だよ」と教えて差し上げる

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/13(水) 13:18:26 

    >>1
    多分、当時の友人は3年付き合う事に腑に落ちない部分があったんじゃない?
    自分だったら嫌だけど主さんが正当っぽく言ってるのにすぐに結婚したのがモヤモヤしたんだと思う。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/13(水) 13:21:20 

    腹が立って反論して、その後距離をおいた人と今もまだ付き合っている人といる。
    距離をおいた人は「あのとき私さん怒ったじゃない~」「あ、また私さんに怒られちゃう~」と今度は私が反論したことをねちねち言うようになった。
    まだ付き合いが続いている人は素直にごめんねと謝ってくれてその後は気をつけてくれている。
    悪意があるタイプ悪意はないがやや鈍感なタイプがいると思う。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/13(水) 13:24:47 

    こういう性格の悪い事をする輩って、相手を選んでやっているから。
    つまり、あなた自身が、言われた嫌味をまともに喰らってしまう、気にする素振りを見せるから。
    でも、あなたが悪いんではないなんで。
    まともな人は、気にする素振りを見せ易い人だからと、執拗に引っ付いて嫌味を言い続けないからね。
    相手の人格の問題。
    ただ、そんな輩に目を付けられるの癪に障るでしょ。
    だから付け込まれない対策として、ポーカーフェイスを身に着けてね。
    そして「うわ~、またですか~。性格!」の一言で撃退ね。
    卑怯なキツネは寄せ付けない。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/13(水) 13:26:21 

    「よくそんな前の事覚えてるねぇ。他にどんな事言ったかなぁ? もっともっとおせーてぇ」
    と顔を近付けて迫る。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/13(水) 13:27:49 

    「ですよねー」と笑顔で返す。
    心に余裕があるもん勝ち。
    余裕があるフリでもいい。
    サラッと流す。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/13(水) 13:57:04 

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/13(水) 14:12:58 

    相手は4歳上で主より結婚遅かった
    主の結婚が決まった時点でブラック感情が沸き出して
    妊娠の件で更に…て感じなのかな

    恋愛結婚妊娠出産育児、地雷が多いな女性同士

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/13(水) 14:23:36 

    似たようなことあったよ。
    不思議だったから「なんでそれ、そんな何回も言うの?」
    って聞いた笑

    そしたら自覚なかったみたいで「私そんなに何回も言ってた?」って。「うん、今も言おうとしたやろ」って言ったら「そうか…」って二度と言わなくなった。

    たぶん本当に聞きたいことが別にあるんだよ。
    なんで気が変わったのかとか、後悔はないのか、とか。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/13(水) 14:34:21 

    「確かに言ってたね~。状況によって変わることもあるじゃん。
     その話し何度もされるんだけど、何か気に障ることでもあったの?」

    と聞くようにしている。
    それでも何か言ってくる場合は
    「今までの対応でわかってもらえていないようだけど、何度も同じことを言われるのって嫌なんだよね」
    と言うようにしている。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/13(水) 14:50:36 

    >>87 何回も何回も言うんですよ。「昔は嫌いって言ってたじゃん!」「えー。あんなに嫌いって言ってたのに。」何度も何度も試合見る度に。「今は好きなんだからいいじゃん」と言い返しても「え?!だってあんなに嫌いって言ってたよ!」って。

    だからここに書き込みしました。理解してもらえましたかね。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/13(水) 15:06:49 

    めちゃくちゃ幸せオーラを出しつつ、
    「そうなの!ほんとに好きになったら早く結婚したくなっちゃった!今もめっちゃ幸せなの~」って満面の笑みで言ってごらん。たぶん二度と言われなくなるよ。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/13(水) 15:21:27 

    >>130 たぶん、そう言い返してもめっちゃ不服そうな顔で「えー、でもぉ」って言い返されるよ。
    私の友達はそうです。
    どんなに対策しても、言い返しても、過去の言葉をほじくりかえす。
    もう疎遠になったけど、今思い出してもイライラするから最後に「そんなに昔の言葉とか、些細なことを根にもってチクチクいうから、浮気されて、離婚したんだね」と言ってお別れすればよかったよ。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/13(水) 15:42:26 

    最近ガルちゃんで増えた気がする
    1から10まで説明しないと突っかかってくる

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/13(水) 15:51:43 

    DA KA RA?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/13(水) 16:03:39 

    ガル民の事をここで言う?
    マイナス大量に点けられた腹いせに
    +多い人にやたら突っかかる
    多分こんな奴


    揚げ足をとってくる人への対応

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/13(水) 17:17:53 

    主さん!!!私も経験あります!
    こちらの戸惑っている顔が見たいのだろうか、
    絶対Sっ気があるわこの人!って思いながら聞いていました。返答に困るようなことをわざわざ言うよね。

    今度言われたら、

    それに対してどう返したらいい?って逆に聞いてやろうと思っています。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/13(水) 17:30:51 

    言った数をカウントしたら?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/13(水) 18:15:16 

    うちの妹がそう。

    距離おきました。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/13(水) 18:39:11 

    >>25

    真似させて下さい!

    絡む輩にこの攻撃で対処します

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/13(水) 20:24:04 

    普段から揚げ足とるし、同じ事を自分の思い通りになるまで意見し続けてくる人に一回〇〇だからもういいよと適当に言い返した事を〇〇って言った事俺忘れないからって言った男性の友達がいます。
    自分に自信がなく負けず嫌いだから、
    人が昔言った事や、言い間違いとかとにかく俺が正しいと認めさせたい言動が凄いです。
    流しても間違えてたと認めさせるまでメールで次の日言ってくるレベルで、彼は家族にも他の友達にもそうだし、そこを指摘すると心外とばかりにひどく傷つきます。
    なので周りは黙って基本的には諦めています。同じ地域に暮らし地域の仕事のつながりもあり付き合ってる人がほとんどです。
    自分の間違いは昨日の事でも覚えてないし指摘する方が意地悪だと被害者面だし。
    嫌なら離れるしかないと思います。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/13(水) 20:41:19 

    >>116
    ボソッとそれいいね!

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/13(水) 20:53:10 

    友達との会話の中で以前自分が話したことを
    私が覚えてないと感じると、機嫌が悪くなる子がいました。
    私は聞いた覚えがなく、それは聞いてないよ。と言うと、言った!と妙にこだわるから、そうだっけ??と思いつつ。モヤモヤ。。。
    逆に、私がこれを言いたいくらいのことがしょっちゅうだけど、私は我慢しています。娘さんから指摘されたようで今は少し変わりましたが、、
    でも、いつ指摘されるかわからないから、どんな事でも聞き逃さないように力が入ります。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/13(水) 21:03:05 

    >>139の相手は人格障害、
    >>141の相手は親との関係に歪みがあったパターンかな

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/13(水) 21:39:40 

    >>142
    141です。その通りです。
    歪みがあるとこういうことにこだわる傾向があるのかな?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/13(水) 22:32:56 

    >>143
    142です
    多分、幼少期から親とうまく行かず(放置子か過保護か)にいたせいで
    自己肯定感が上手く育たず
    承認欲求不満の穴を埋めるべく必死になる感じなのかな

    こだわり強すぎ、自分の間違いを認めたがらない性質も
    そこから来ているのかなと
    間違いを認めたら終わり、みたいな

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/13(水) 23:39:56 

    身内がこれ。
    私はある程度我慢したけど、ある時プツーンときて「話するだけ時間の無駄やな。もうええわ」と、すぱっと切って、以降無視してる。
    自分から声掛けることもないし、相手から来ても「いそがしーから」で相手しない。

    揚げ足取る奴など、総じて構ってちゃん、上から目線で「やってやってる」と思ってるのばかりだからね。無視とかスルーが一番効くよ。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/14(木) 00:40:09 

    >>142
    139です。
    人格障害ですか。
    初対面や距離がある人には遠慮して、親兄弟にも酷い言い方をしたり親しい人には失言が多く、モラハラっぽくなるので内弁慶な性格と思っていました。
    意思の弱さや記憶や約束も都合の良く変えるので何でだろうと思っていましたが、人格障害なら指摘したりしても意味なかったんですね。
    本人が嫌いなのではなく、そういう部分が苦手ですがうまく付き合うしかないのでしょうね。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/14(木) 00:40:38 

    >>144
    確かにそうです。そういうところあります。

    でも、そういう生い立ちだから、、と思えば
    私の方が大きな気持ちで接してあげなきゃ、と思えるようになりました。

    勉強になりました。コメントありがとうございました(^^)

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/14(木) 07:20:27 

    距離を置いて、相手にしないのが一番。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/14(木) 09:18:46 

    >>97
    わざと嫌な気持ちにさせようとする人っていますよね
    あれなんなんだろ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/14(木) 11:17:50 

    主のは自分事だからちょっと違うけど
    こっちに対する要求やみんなでこうしよう!って発言がコロコロ変わる人は困るときあった。合わせるタイプなのでいちいち振り回されてイライラした。それは考えが変わったってより気分屋なわがまま姫として見てる。
    私も記憶力がいい粘着質なとこはあるから、そういう反応と反射だけで芯がなく生きてるタイプの人だと思ってみてる。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/14(木) 11:36:25 

    自分もそうだけど言ったことしたことはあんま覚えてないけど、相手がずっと言ってくるときあるよね。案外相手は虎視眈々とその恨みを晴らすべく付き合ってたのかよ?と思うときある。
    コンパで嫌な人の番号交換するとき拒むの手伝ってくれなかったことを2年くらい恨みつらみを話されたときは、最初は軽く流してのらりくらりやってたけどいい加減しつこいなー思って、知らんがなってそもそも自分で断れよ!しつこい!ってキレた。
    むしろ2年もそののらりくらりした私は優しすぎだと思う。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2019/03/14(木) 12:54:30 

    >>146
    ○○って言った事俺忘れないから、という発言から
    当人の精神年齢が子供のままだな、と思ったんだよね
    内弁慶傾向なのは確かだけど、度が過ぎていると思ったし
    悲しいかな、私の身内にもこんなのがいたので…(絶縁しました)

    「内弁慶 自己愛」で検索すると、当該者にあたる人のブログが出てくるので
    お気が向かれたらどうぞ
    こんな思考回路なんだな、というのが分かるかも

    >>149
    「わざと嫌な気持ちにさせようとする人」って
    一種の甘えだと思うんだよね
    どんな形でも良いから、振り向いてほしいのではないかと
    人によっては(あくまでも人によっては)
    一見丁寧な、でもよそよそしい態度で臨むと引くんだけど
    何にせよ、精神が未発達のままきちゃった人たちなんだよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード