-
1. 匿名 2019/03/11(月) 23:43:20
2年ほど前に激太りし、68kgから52kgまではほぼ運動で痩せたのですが、4月から忙しくなり運動の時間をとることが難しくなりそうです。
身長が低いためあと10kg痩せたいのですが、食事制限で痩せるのか少し不安です。
夜にランニングだけは続ける予定なのですが、食事制限で痩せたよ!という方アドバイスください!
+175
-8
-
2. 匿名 2019/03/11(月) 23:44:08
ガル子達よ
横になってる場合じゃない+297
-7
-
3. 匿名 2019/03/11(月) 23:44:29
摂取カロリーより消費カロリーが多けりゃ痩せる+333
-9
-
4. 匿名 2019/03/11(月) 23:44:39
食事制限で落とすと筋肉量も落ちるからリバウンドしやすくなるよ+209
-14
-
5. 匿名 2019/03/11(月) 23:44:53
1日800カロリーで過ごしてたら痩せてく+163
-14
-
6. 匿名 2019/03/11(月) 23:44:56
食事制限痩せるよ。本当に制限すればね。+304
-5
-
7. 匿名 2019/03/11(月) 23:45:23
食べなきゃ痩せるよ、当然だよ
ただ筋肉落ちるし病気になりやすくなるよ+278
-4
-
8. 匿名 2019/03/11(月) 23:45:26
>>2
その通りだ。
横になってる場合ではない。
起きて縦になろう。+217
-3
-
9. 匿名 2019/03/11(月) 23:45:40
+132
-7
-
10. 匿名 2019/03/11(月) 23:45:58
お菓子とかジャンクフードとか食べなければ平気だよ 運動してるからお菓子食べてても平気だろうと思って食べてたら、太ったし落ちにくくなった+210
-5
-
11. 匿名 2019/03/11(月) 23:46:01
カロリーは関係なくて糖質を摂らないほうがいいみたい+122
-30
-
12. 匿名 2019/03/11(月) 23:46:14
炭水化物抜きは絶対やめた方がいい+252
-14
-
13. 匿名 2019/03/11(月) 23:46:23
祖母がグループホームに入ったら3ヶ月で糖尿病が治って薬もいらない状態
体重は多分10kgは減ってるはず
前は注射打ってたのに汗+211
-6
-
14. 匿名 2019/03/11(月) 23:47:18
+7
-52
-
15. 匿名 2019/03/11(月) 23:47:24
夜は豆腐納豆にしてます。+116
-7
-
16. 匿名 2019/03/11(月) 23:47:35
基本的なことだから、既にしてたらごめん。
量を減らすより、咀嚼回数を増やしてゆっくり食べることの方が効果あったよ。+174
-5
-
17. 匿名 2019/03/11(月) 23:47:45
痩せますよ
けれど維持が大変です+144
-1
-
18. 匿名 2019/03/11(月) 23:48:00
食べた分だけ身体を動かせばいいだけの話だよ、何で理解出来ないのか😱+12
-22
-
19. 匿名 2019/03/11(月) 23:48:02
>>1
52から42はキツイと思う。多分食事だけじゃ無理。+226
-8
-
20. 匿名 2019/03/11(月) 23:48:13
主の様に運動して絞ってから、食事制限を中心に痩せるのは難しいと思う。
食事制限しても運動が減る分、基礎代謝も減るから、中期長期的には痩せにくくなるよ。+58
-3
-
21. 匿名 2019/03/11(月) 23:48:14
食事制限の内容がわからないから明確に言えないけど
私は痩せるというか絞ります。1ヶ月で3〜4キロ。バストも落ちません。
毎年シーズン(スポーツ)が始まると体脂肪20以下にしてます。スポーツして痩せるというより、トレーニングしながら食事調整してベストな体にしていく感じで、毎年やってるから苦にもなりまけん、ら
+6
-19
-
22. 匿名 2019/03/11(月) 23:48:39
夜抜いてみる、白ごはんを減らす
1週間で2キロくらい減った+110
-8
-
23. 匿名 2019/03/11(月) 23:48:45
>>1
運動で痩せたってどれくらいの運動をしたの?
夜ランニングだけでも痩せそうだけど+26
-4
-
24. 匿名 2019/03/11(月) 23:48:49
155 短足顔デカ 身長よりちんくりんに見える ブス
やっぱり165くらいでスラッとしてる子が1番モテて羨ましかったなぁ...
私には身長コンプがある変わった男しか寄ってこなかったな
とはいえ、私の顔面と等身のまま身長だけ伸びてたら、イケメンやハイスペからモテたか??と言うと...
多分どの層にもモテなくなって恋愛も結婚もしてなかったろうから、今のままで文句言わないっす...+7
-41
-
25. 匿名 2019/03/11(月) 23:49:10
>>22
多分そこからは減らないパターンのやつ+74
-5
-
26. 匿名 2019/03/11(月) 23:49:14
無理な食事制限は、絶対どこかでストレスたまっててそのうち爆発する。+149
-3
-
27. 匿名 2019/03/11(月) 23:49:24
逆に運動はしてもしても減ったことない。食事制限でしか痩せたことないです。断食ばかり繰り返して痩せたけど、太りやすい体になったよ。適度に食べて適度に歩くのが時間はかかるけど、歳とったとき、健康を損なわない王道の痩せかただと気づいた。+170
-2
-
28. 匿名 2019/03/11(月) 23:49:51
>>5
痩せるだろうけど少なすぎる+21
-0
-
29. 匿名 2019/03/11(月) 23:50:00
痩せるよ。ただ一気に痩せてもリバウンドするから、筋トレやランニングをして体力を作ることも大事と思う。+27
-1
-
30. 匿名 2019/03/11(月) 23:50:05
意外なトピ。
食事制限だけのダイエットかと思った。
主がストイックですごい。+160
-2
-
31. 匿名 2019/03/11(月) 23:50:17
ランニングやめて、家で筋トレして筋肉増やしたら、代謝上がって前よりは痩せやすいと思うけど+75
-1
-
32. 匿名 2019/03/11(月) 23:50:28
全然痩せる+4
-3
-
33. 匿名 2019/03/11(月) 23:50:59
食事制限だけの体重減量は結局体脂肪が増えてると思うよ
体重だけが減ればいいってもんじゃない+33
-4
-
34. 匿名 2019/03/11(月) 23:51:13
148。若い頃は小さいってだけで華奢で可愛らしいみたいなイメージもってもらえてたけど、歳とってきたらただの小さいオバサン
顔はどんどん老けていってるのに身長だけみたら小学生みたいでとにかく気持ち悪い。若い頃みたいにミニスカ、ショートパンツはけるわけじゃないし、ワイドなパンツも履いたりするが高身長の人がばっちり履きこなしているのを見て恥ずかしくなる+48
-28
-
35. 匿名 2019/03/11(月) 23:51:34
ストレスであまり食事が出来ずにいて痩せたので、痩せると思います(笑)
リバウンドとかいろいろあるけれど、痩せることは痩せる!+44
-1
-
36. 匿名 2019/03/11(月) 23:51:56
>>9
最近色んなトピに貼られるこの絵何なの?+13
-1
-
37. 匿名 2019/03/11(月) 23:52:16
手っ取り早く痩せられるけど戻るのも早いし筋肉まで落ちるので筋トレしながらが必須+63
-0
-
38. 匿名 2019/03/11(月) 23:52:41 ID:OI1eUlyYJi
はちみつ断食というのをしていた。自己流で2週間くらいして、死ぬかと思った。普通の断食よりは空腹を感じにくいし、するすると落ちたけど、お粥から徐々にカロリー増やしていって、最終的に一日に300カロリーとかしかとってないのに、数日でもとの体重にもどった。吸収が半端ない。+95
-7
-
39. 匿名 2019/03/11(月) 23:53:31
私も1ヶ月半前からダイエット始めました。
食事制限&毎日1時間のウォーキングです。
炭水化物抜いて、毎日水ばっかり飲んでます、1日4リットルくらい。そしたら、1ヶ月で6キロ痩せましたが、生理がこなくなりました。
自分で言うのもなんですが身体に悪いですよ。+131
-3
-
40. 匿名 2019/03/11(月) 23:54:37
+17
-20
-
41. 匿名 2019/03/11(月) 23:54:54
>>38
身体が危機を感じてたんだろうね・・・+72
-0
-
42. 匿名 2019/03/11(月) 23:54:57
食事制限は悪くないけどバランス大事にね〜。
炭水化物一切抜いたら血糖値スパイクになっちゃったよ。。
確かに痩せたけどリバウンド凄かったのと、マックス痩せてた時の写真を見るとヤバい。
鎖骨の下の肋骨?みたいのが浮き出て乳房に縦ジワ。
でも当時はそれを喜んでたわ。+89
-1
-
43. 匿名 2019/03/11(月) 23:55:49
痩せるけど一生続けるつもりでやらないと
痩せたから元の食事に戻そうってなったら
あっという間にリバウンドする。+93
-0
-
44. 匿名 2019/03/11(月) 23:56:10
制限しすぎると体が省エネモードになり痩せにくくなる。+19
-3
-
45. 匿名 2019/03/11(月) 23:56:14
摂取カロリー<消費カロリーになればいいから痩せるだけなら問題ない。
ただ、筋肉落ちて代謝も落ちるから、食事制限をすればするほど基礎代謝分の消費カロリーも減っていく。つまり太りやすい体、リバウンドする体になるということでもあるよね。+6
-0
-
46. 匿名 2019/03/11(月) 23:56:23
私の姉が食事制限だけで15キロぐらい痩せました!
運動はしていないので、正直不健康な感じのガリガリです。
体型は5年くらいキープできていますが、この5年間ずっと少食です…ラーメンを食べに行っても半分以上残すとか、そういう感じです…+108
-5
-
47. 匿名 2019/03/11(月) 23:56:30
アトピー改善のために断食したらかなり痩せたし肌も綺麗になった
断食って言っても野菜ジュースはオーケーにしてたから私は辛くなかったよ
少し筋トレもすると尚良いかもね+42
-4
-
48. 匿名 2019/03/11(月) 23:56:49
筋トレもしなさいな。+29
-1
-
49. 匿名 2019/03/11(月) 23:57:25
食事制限でしか痩せることに成功した事がない!!+43
-1
-
50. 匿名 2019/03/11(月) 23:57:32
ほどほどにが重要
筋トレしつつ、食事をやや減らすのが一番かな+41
-3
-
51. 匿名 2019/03/11(月) 23:57:36
前にガルちゃんで食事制限だけや運動だけというのは劇的にやせない、痩せたいなら両方やるのが効果的と書いてあってその通りにやってみた。
結果10kg痩せました!あの時教えてくれたガルちゃんのみなさん、ありがとう!+97
-1
-
52. 匿名 2019/03/11(月) 23:58:10
たしかに細い人と旅行とかで数日過ごすとびっくりするくらい食べない。私の娘もここ数年食に興味がなくなって、かなりの少食になり、みんなから痩せた痩せたと言われています。でも親としては心配です。+81
-2
-
53. 匿名 2019/03/11(月) 23:58:25
>>9
最近よく見るけど、このイラストの女、イラッとする+8
-8
-
54. 匿名 2019/03/11(月) 23:58:27
今日やってた、牛肉ダイエットどうなんだろ?夜だけ牛肉 あとは普通に2食+11
-2
-
55. 匿名 2019/03/11(月) 23:59:05
朝抜き、昼は春雨やマカロニ入ったスープ類だけ、夜はいつも通りに食べるはどうかな
あと、近所をウォーキング一時間を毎日。+8
-17
-
56. 匿名 2019/03/11(月) 23:59:07
何をもって痩せたというかじゃないかな?
体重減ったってだけでいいなら、食事摂らないのが一番手っ取り早い
でも実は体脂肪は変わってないから、ほんとの意味で痩せたとはいえない
あと2キロ前後では見た目もたいして変わらないよ
見た目変えるには筋肉つけて引き締めて体脂肪落とすしかない
それにはやっぱり筋トレと有酸素運動かなと思う+22
-3
-
57. 匿名 2019/03/11(月) 23:59:20
白米は朝と昼100gずつ、食事の前にキャベツ100g。
結構痩せた+28
-0
-
58. 匿名 2019/03/11(月) 23:59:37
うちも太った時これやべえビキニきれんち思ったけん
一切断食して飲み物とタバコだけ吸って過ごしたら激やせした爆笑
+4
-19
-
59. 匿名 2019/03/12(火) 00:00:14
>>52
拒食症とかじゃない?心配ですね+12
-4
-
60. 匿名 2019/03/12(火) 00:02:05
主です!
皆さんアドバイスありがとうございます。
やはり筋トレもした方がいいですよね。
家で出来る筋トレ、マッサージ、ストレッチも合わせて頑張ろうと思います。
食事制限はやはり苦手なので、少しずつ意識しながら1年くらいかけて10kg痩せようと思います。
皆さんの意見を聞けて頑張れそうです。ありがとうございます(^^)+67
-2
-
61. 匿名 2019/03/12(火) 00:02:37
今日から野菜スープ一週間ダイエットと、踏み台運動してるけど、逆流性食道炎だからか、また、胸や背中痛い 空腹もダメだし、食べ過ぎもダメだからキツイ‥+5
-2
-
62. 匿名 2019/03/12(火) 00:02:45
私の回りの42~3㎏の人達はすごく食べる人と、ほんとに少食な人に分かれてる。体質ってあるよね。細い人はみんな少食だと思い込んでた。+52
-2
-
63. 匿名 2019/03/12(火) 00:03:29
食事制限しても、バランス偏ってるとリバウンドするか、逆に体重増えたりすることもありますよ。+10
-1
-
64. 匿名 2019/03/12(火) 00:05:15
>>59
ありがとうございます。娘はまだ小学生なので、食べる暇があったら遊びたいという感じです。
私は生きてる上で食事しか楽しみがないので不思議です。+8
-2
-
65. 匿名 2019/03/12(火) 00:05:40
>>23
週4回、1.2時間のウォーキング
週2.3回のホットヨガ
です!
食事は炭水化物の代わりにお肉を食べていましたが、
食べたくなった時はごはんもパンもお菓子も時間を気にせず食べていました。+10
-2
-
66. 匿名 2019/03/12(火) 00:07:45
食事制限と糖質制限ダイエットってリバウンドした人しか周りにいない。。結局運動して代謝を良くしないとダメなのかなぁと思う。+19
-0
-
67. 匿名 2019/03/12(火) 00:10:23
制限じゃなくて管理する心構えがおすすめ。
摂取する全体量を普通の1食分の7割くらいの量にしてみる。炭水化物、タンパク質、脂質きちんと満遍なくとる。あとは食物の質ね。パンはなるべくやめて白米、脂質を取り過ぎないこと。あと10kg痩せたいならそれを1年続けること。というかまぁ一生だよね。
炭水化物を全く抜くとか夕飯では抜くとか本当にオススメしない。あとはタンパク質をやたら摂るのが流行ってる?みたいだけどアスリートやガチの筋トレしてる人じゃないならそんな必要以上に要らない。
これで2年で20kg痩せたよ。継続が大事。+63
-1
-
68. 匿名 2019/03/12(火) 00:10:51
私の親戚に
⚪食事制限だけで痩せた160㎝48㎏。
⚪定期的にジムで引き締めてる160㎝55~56㎏。
後者の方が誰の目にも細く見える。
後者の体重きいて嘘でしょ?!と思った。見た目は40㎏代にしか見えなかったから。+70
-1
-
69. 匿名 2019/03/12(火) 00:14:44
20歳のとき食事制限で58㎏から46㎏にしたことあります。
現在30歳74㎏です。
ダイエット繰り返してくうちに、本当に吸収しやすい体になってしまったから、気を付けてね。+64
-0
-
70. 匿名 2019/03/12(火) 00:15:00
無理
運動しな+3
-2
-
71. 匿名 2019/03/12(火) 00:17:24
私の回りでダイエットに成功してリバウンドしてない人はみんな極端な食事制限したことないって、口を揃えて言う。過酷なダイエットしてる私はリバウンド繰り返してる。ほどほどに食べた方が痩せやすい体になるとやっと気づけた31歳です。+44
-1
-
72. 匿名 2019/03/12(火) 00:17:51
>>1 俺は運動せず、ところてんとか、こんにゃくとか、とろろ昆布とか海藻類をたくさん食べて、空腹になることなく、特に努力の自覚もないまま、1年で10kgやせたことがあるよ。
体重計持ってなくて、やせてる自覚なく、2~3kg程度なら減ってるかもしれないつもりだったけど、1年後の健康診断の結果でそれが判明した。
運動をがんばる必要なし、空腹を我慢する必要もなし。もっと食べたい分は、上記のもので腹を満たせばいい。味はちょっと物足りないかもしれないけど、そのわずかな我慢でやせるなら、やってみる価値あるかもしれん。+3
-28
-
73. 匿名 2019/03/12(火) 00:18:42
夜だけ食べないダイエットすると痩せるけど、ある程度まで行くと落ちないからやはり運動は大切。せめてストレッチだけでもして下さい。+45
-2
-
74. 匿名 2019/03/12(火) 00:20:45
食事がめんどくさくて全然食べなかったら42kgまで落ちた。
わざと制限してた訳じゃないからリバウンドとかもない。
元々野菜が好きで食べる時は野菜ばっか食べてるのもあると思う。
体臭がしないって言われるようにもなりました。+30
-2
-
75. 匿名 2019/03/12(火) 00:21:57
>>67
2年? 私は一年で30キロ痩せたい 時間がない‥アラフォーだし、せめて30代で結婚したいから焦ってる+12
-7
-
76. 匿名 2019/03/12(火) 00:22:44
スクワットだけでもやったほうがいいよ
歯磨きしながらなら1日3回出来るし+29
-2
-
77. 匿名 2019/03/12(火) 00:22:45
長期間断食も、一日300カロリーで数ヵ月過ごすのも色々やったけど、リバウンドがなく健康的で、我慢も最小限ですんだのは、朝普通に食べて、昼も普通に食べて、昼から次の朝まで水か、お茶のみ。適度に歩いたり踏み台昇降したり、ウェスト捻ってた。このときが一番結果も出たし、スタイルも姿勢もよかった。断食や過酷ダイエットは二度とやらない。なんであんな不健康なことしちゃってたんだ‥。後悔しかない。+20
-2
-
78. 匿名 2019/03/12(火) 00:23:01
運動と食事制限で見事に痩せました❗だけどね…痩せた栄光にしがみつく人生が待ってました。
太る事が許せなくなり、たった一キロ二キロ増えただけで焦り太ってしまったストレスで常にイライラ。万年ダイエッターで余裕もなくなりつまみ食い、試食なども受け付けない。ダイエット始める前の穏やかな性格に戻れなくなりました。+90
-1
-
79. 匿名 2019/03/12(火) 00:26:38
整体にいったとき
「コーラ・ジュース・缶コーヒー」「間食」「即席めん」「ファーストフード」「お酒」
これやめろって
そりゃ確かに痩せたわ・・・・・+44
-0
-
80. 匿名 2019/03/12(火) 00:28:21
ガチムチで筋肉お化けのビルダーですら、
食事制限しないと痩せないよって言ってるぐらい、減量と食事制限は切り離せないよ。
運動でそこまで落とせた主さんなら、
多少食事制限のメニューを組み込んでもきっと大丈夫だよ。+31
-1
-
81. 匿名 2019/03/12(火) 00:30:46
食事制限は一気に痩せるけど髪がパサついたり、爪が割れやすくなった。+11
-2
-
82. 匿名 2019/03/12(火) 00:31:03
食事制限したら体重は減りますよ
でも、減らない時期が一定期間あり!
どう計算しても減るはずなのに減らない
むしろ増える時もあります
これは生命維持装置が働くからだそう
ココが勝負所で、諦めたらリバウンド
(※※ここで挫折する人はかなり多い!※※)
信じて続けたら、また減って行きます
+52
-1
-
83. 匿名 2019/03/12(火) 00:38:57
今の内に筋肉つけな!ムキムキじゃなくて良いから!
忙しくなっても週に2度はトレーニングをする!
てか忙しくなったら食事の量減るんじゃ無い?
+8
-4
-
84. 匿名 2019/03/12(火) 00:41:53
過度な食事制限のみダイエットは、辞めたときのリバウンドが凄いよ。下手したらダイエットする前の体重より増えるよ。
食事制限ダイエットは、細胞がスポンジ状態に陥るから入ってきた栄養を全部吸収しようとして太りやすい体になるよ。+12
-1
-
85. 匿名 2019/03/12(火) 00:46:19
25くらいまでは1カ月でスルスル落ちるけど
それ以降産後とかでなかなか落ちない腰回りの肉
+4
-2
-
86. 匿名 2019/03/12(火) 00:47:53
>>58筑豊の人?+5
-0
-
87. 匿名 2019/03/12(火) 00:47:59
強制的に脳みそ覚醒させて躁状態に持っていき常に無双徘徊してりゃ一番痩せますw+2
-0
-
88. 匿名 2019/03/12(火) 00:50:55
>>75
横だけど
30㎏はなかなか大変そうだね
もともとどれくらい太ってるかと、どのくらいの体型に痩せたいかにもよるよね
すごく細くなりたいの?
それとも普通体型でいいの?+6
-0
-
89. 匿名 2019/03/12(火) 00:53:02
痩せるよ。1番手っ取り早く体重が減る。
産後3ヶ月ダイエット中で今150cm42kg、元の体重まで3kg
体重はもちろん元に戻したいけど、もうアラサーだからキレイに痩せたいなと思ってこれを機に筋トレやヨガをやってます!+10
-6
-
90. 匿名 2019/03/12(火) 00:56:25
>>78
そんなに?
BMI 20以下まで痩せて、これくらいでキープできれば1、2㎏はいいやーくらいに思ってるから別にイライラしないし間食もしちゃう
22以下でも標準だからいいんじゃないかとも思う
モデル体重キープしようとしたら私は耐えられなくて発狂すると思う+8
-0
-
91. 匿名 2019/03/12(火) 01:00:00
>>90
追記
運動と食事制限両方やりました
どっちもやるのが一番スムーズに落ちる
運動する時間がないとなると難しいな
食事制限だけでもやったことあって痩せるけどどことなく絞まりがなくなった気がした+3
-0
-
92. 匿名 2019/03/12(火) 01:06:51
一時痩せてもその生活を維持出来るかが問題だよね…+13
-1
-
93. 匿名 2019/03/12(火) 01:09:53
食事制限で3ヶ月で6kg落とした時は肌荒れがひどく生理が止まりました。
朝昼炭水化物OKにして夜はおかずのみ。毎日筋トレ30分と週に2回1時間ランニングするようになってから劇的に体が変わりました。肌も体調も崩れず、糖質制限で痩せた50kgより、腹筋がうっすら見えている53kgの体型の今の方が断然締まって見えます。 産後の伸びきったぶよぶよお腹も引き締まりました。
私の場合、体重を落とすだけなら食事制限。体型を整えるならやっぱり運動が必要でした。+38
-1
-
94. 匿名 2019/03/12(火) 01:17:01
食事制限ほど精神不安定になることはない
食事制限より運動+13
-1
-
95. 匿名 2019/03/12(火) 01:27:02
>>75さん、>>67です。
私もアラフォーだよ。同世代ならば急ピッチで体重落とすのは余計にオススメしないよ。
なぜかって皮膚がたるむ、シワ増える。30kgなんて本当に時間かけないと年齢的にたるむって。
じっくり焦らずが大事かと。
+7
-1
-
96. 匿名 2019/03/12(火) 01:27:54
一昨日から、初めて本気でダイエットしてるよ!
一日の摂取カロリーを1000kcalまでにして、それが慣れたら週3でジム通う!
食事制限2週間で、どれだけ痩せるか楽しみ!
既にお菓子が恋しい+11
-8
-
97. 匿名 2019/03/12(火) 01:30:47
主は何を食べてそんなに太ったの?
そこがわかれば、何をすればいいか明白だよね?
お菓子を断って、米を控えるのは夜だけにして(食べてもいいけど食べ過ぎない、朝晩は普通に食べる)、飲み物はゼロカロリーにするだけで、40kgは維持できるよ。
私も背が低いけど、私の食生活は全然苦ではない。
あと運動後は食べないといいよ。+8
-6
-
98. 匿名 2019/03/12(火) 01:32:10
運動って大して減らなくない?
500カロリー消費するのに1時間走らないといけないんだよ?
最初から500カロリー抜いた方が早いわ+56
-3
-
99. 匿名 2019/03/12(火) 01:33:59
>>9
かわいいね😁靴下はあのバージョンと同じやね+2
-1
-
100. 匿名 2019/03/12(火) 01:35:00
運動で消費できるカロリーなんてたかが知れてる。
運動ももちろん大切だけど、あれもこれもで挫折するなら食事制限に特化した方がいいと思う。
でも最低限摂らなきゃいけないカロリーはちゃんと摂ってね。+13
-4
-
101. 匿名 2019/03/12(火) 01:40:33
>>96
1200kcalは食べたほうがいいですよ。
基礎代謝分くらいは食べないと筋肉から削られていきます。+26
-0
-
102. 匿名 2019/03/12(火) 01:50:19
>>53
最近っていうか結構前からなんだけどな+2
-3
-
103. 匿名 2019/03/12(火) 02:11:19
みんな聞いてくれ。私は今27の三人産んでる母なんだがな。
20台前半までは夜だけ食べてあとは食べないという自己ダイエットでガリガリレベルで痩せていた
だがいきなりそれも通用せず、朝昼食べない、夜も前ほど食べられなくなったのに全く痩せない
むしろ太る。全く落ちない。
ジムに通う暇も金もない。今になって思うのは3食バランス良いものを食べながら運動するしかない。
食べないで痩せたいならガチで食べないしかない
あとは体質だとしみじみ+18
-12
-
104. 匿名 2019/03/12(火) 02:26:51
>>39
炭水化物抜きはダメだってば!
米を食べなさい。+13
-9
-
105. 匿名 2019/03/12(火) 02:39:26
まずは間食・清涼飲料水をやめる&備蓄しないことかな
クリアできたら次を考える
+8
-1
-
106. 匿名 2019/03/12(火) 03:43:44
夏からゆるくダイエットしてて69→60になった!
夜は炭水化物食べないとかやっぱやってしまう!
踏み台昇降と筋トレも並行してやってるけど、ガッツリ運動する時間がないから食事制限もある程度しなきゃ痩せないわ+20
-0
-
107. 匿名 2019/03/12(火) 03:45:14
>>5
一日800キロカロリーて具体的にだと3食どんな献立ですか?+3
-2
-
108. 匿名 2019/03/12(火) 03:46:35
毎晩、蒸し器に緑黄色野菜と卵1個と鶏胸肉半分〜1/3入れて蒸したものを、カロリーハーフのゴマだれで食べていたら多少遅い時間(21時とか)に食べる日があっても痩せたよ。満腹になるから一旦は満足できる。ただし、食後3時間は寝ないこと。空中自転車漕ぎでもよいので寝る前に軽く運動すること。
蒸す野菜は
緑は青梗菜、小松菜、ブロッコリーなどから適宜
黄は人参、かぼちゃ
その他はカブなど
これで2.5ヶ月で7kg痩せた。+33
-0
-
109. 匿名 2019/03/12(火) 04:14:51
綺麗には痩せない
スタイルよくなりたいから私は体重50のこのままでいいから引き締まりたい+3
-3
-
110. 匿名 2019/03/12(火) 04:15:40
痩せる不安より元に戻る不安がある+8
-2
-
111. 匿名 2019/03/12(火) 04:16:49
一生続けられるなら痩せられるんじゃない?
矢部太郎は運動してないけど一日300カロリーくらいしか食べないらしいから痩せてるし+3
-1
-
112. 匿名 2019/03/12(火) 04:49:02
太ってた頃の食生活に戻ったらそら太るわ
+28
-0
-
113. 匿名 2019/03/12(火) 04:51:42
食事制限はダメだって言ってる人の食事制限て
大抵自己流でやり方間違ってるだけじゃん+7
-0
-
114. 匿名 2019/03/12(火) 05:26:16
>>101
私の場合1200キロカロリーも基礎代謝で消費してない気がするので怖くてそんなに食べられない+26
-0
-
115. 匿名 2019/03/12(火) 06:18:06
夜にランニングするみたいだし、いけるんじゃないかな+7
-0
-
116. 匿名 2019/03/12(火) 06:40:40
痩せます!
去年の夏に病気して2ヶ月入院してたけど、運動一切なしで三食食べて8キロ痩せた。
ご飯も毎食150グラムあったし見た目はけっこうな量だったけど、ちゃんとカロリーとかも計算されてたんだろうな。+18
-2
-
117. 匿名 2019/03/12(火) 06:43:09
昔、カロリーメイトダイエットしたことある。
あれ、1本100キロカロリーだし計算しやすいし、と思って毎日毎食カロリーメイト。
3日で飽きてやめたけど、それでも3キロ弱痩せた。
食事制限は絶対痩せると思う。+23
-0
-
118. 匿名 2019/03/12(火) 06:44:00
食事制限すると骨が弱くなるから、今は良くても将来高齢になった時に骨折しやすくなるって言われたよ
私が長年ダイエットしててあるとき突然歯が欠けた時に。+8
-2
-
119. 匿名 2019/03/12(火) 06:47:39
>>108
数ヶ月毎晩そんな単調な食事してたなんて、私には耐えられないな。
いくら栄養的には理想でも単調すぎて拷問みたい。+4
-5
-
120. 匿名 2019/03/12(火) 06:57:49
なんか否定的な意見多すぎるけど、○○抜きとか極端な話じゃなくて今の食生活を見直して健康的な栄養バランスのとれた食事をすればいいんじゃないの?
食事療法というか。
摂り過ぎてる部分を減らすことになるけどそんな骨ボロボロとかにはならないでしょ。
主さんは運動して痩せたってことは筋肉量もまああるだろうし+30
-0
-
121. 匿名 2019/03/12(火) 07:12:12
>>116 私も1週間、ほぼ安静にしてて毎食炭水化物150g出ていたけど3kg痩せてた
その間、お菓子 間食一切無し、飲み物は水か麦茶のみ、でしたが+5
-0
-
122. 匿名 2019/03/12(火) 07:13:28
>>121 1週間入院で、です+3
-0
-
123. 匿名 2019/03/12(火) 07:16:01
カーブス通ってる人で痩せてる人に会った事ないのはなぜ。+28
-1
-
124. 匿名 2019/03/12(火) 07:36:32
筋トレはどの程度やりますか?
運動が苦手です+3
-0
-
125. 匿名 2019/03/12(火) 07:42:17
主さんは運動で10キロも痩せたくらい頑張り屋だし、夜のランニングは続けるって言ってるんだから意地悪な言い方やめようよ+36
-2
-
126. 匿名 2019/03/12(火) 07:45:59
食事制限は良くないって書いてるけど、だれもちゃんとした食事制限のことを指して言ってないと思うんだけど。
自分流にムリに食べるの我慢することをここでは「食事制限」という言葉にしていってるんでしょ。
それうすうすわかっててわざわざキチンとした食事制限のことを持ちだして指摘するのって、なんか嫌味じゃないの?+9
-3
-
127. 匿名 2019/03/12(火) 08:01:06
>>116
普段はどれだけ食べてたのか気になる+3
-0
-
128. 匿名 2019/03/12(火) 08:01:58
極端な食事制限はやめたほうがいい。身体臭くなったりトイレが我慢できなくなったり割と対処しにくいことが起こってくる+3
-0
-
129. 匿名 2019/03/12(火) 08:05:32
そりゃ食べなければ痩せる
食べてないのに痩せないの〜とか言う人いるけど、本当に食べていないのに体重が減らないなら新人種だよ
飢えで死ぬ人がいなくなるもの+36
-0
-
130. 匿名 2019/03/12(火) 08:07:41
筋肉質で脂肪もついてる体だけど
食事の最初に野菜たくさん食べるのと
炭水化物をほんの少し減らしたのと
おやつを極力食べないようにしたら
筋トレ+有酸素運動して頑張ってた時よりも明らかに痩せたよ
今も少しは運動してるけど
食べたいように食べてたら痩せないって事だね+4
-0
-
131. 匿名 2019/03/12(火) 08:11:52
タンパク質多め脂質少なめ。小麦粉、砂糖を控え糖質をとるならお米や根菜にする。これを意識してジョギングを続ければ無理なく痩せると思いますよ。+5
-0
-
132. 匿名 2019/03/12(火) 08:26:40
1ヶ月前からご飯をお粥に替えてみたら少しずつだけど痩せて来ました。
オカズは普通に食べるし、お粥も今まで使ってたお茶碗によそって食べてます。旦那にはスープジャーにお粥を入れてお弁当もお粥にしました。
あまり空腹感も感じないから取り敢えず長期戦でやる予定です。
+6
-0
-
133. 匿名 2019/03/12(火) 08:46:04
食事制限だけで2ヶ月で
158cm51kg→158cm40kgまで痩せました
ガリガリになって服がブカブカ💦
座っててもお尻が痛い💦
今は元の体重に戻って普通に食べてるけど痩せたい..。+18
-0
-
134. 匿名 2019/03/12(火) 08:48:42
>>114
体重計で基礎代謝出ない?+1
-0
-
135. 匿名 2019/03/12(火) 08:56:05
ランニングしてるなら、少し食事内容を意識したら痩せれそうですね!
ちなみに、どれだけランニングしてるんですか?+5
-0
-
136. 匿名 2019/03/12(火) 09:27:45
食事制限は痩せるでしょ
むしろ運動だけで大幅減量した主さんがスゴイと思った+45
-0
-
137. 匿名 2019/03/12(火) 09:48:58
忙しいならバランスの良いごはんも食べる時間ないだろうから本当に減らすだけって事よね?
タンパク質摂って家で筋トレの方が良いんじゃない?長期戦になるとは思うけど痩せやすい身体にはなっていくと思うよ+1
-0
-
138. 匿名 2019/03/12(火) 10:14:20
筋トレもしろとか主に言ってるけど、手っ取り早く食事制限するんじゃなくて運動だけで10キロも痩せれたんなら運動すぐにはやめないんじゃない?こんだけストイックなら心配ご無用って感じ。
心配というかこれから減りが遅くなるだろうから、そんな時に食事制限でもかけてやればいいんじゃない?身長何センチか知らんけど。糖質制限はダメ!とか言ってる人いるけど、主若そうだしアリじゃないの。+11
-1
-
139. 匿名 2019/03/12(火) 10:18:57
食事は糖質脂質関係なくなんでも食べるけど、量を減らして腹7分目くらい
運動は毎日レッグマジック1分×2.3回と
スクワット20回、
週2.3回のランニング(だいたい約7キロ/50分/9000歩)
今こんな感じの生活をしているのですが
これって正しいダイエットになっているのかな。。
何か改善する点とかありますか(T_T)?+5
-0
-
140. 匿名 2019/03/12(火) 10:25:07
食べないで太るならアフリカで餓死する子供は一人もいないよね+11
-0
-
141. 匿名 2019/03/12(火) 10:26:33
>>139
食べる量を減らしても減らす前がカロリーオーバーなら意味ないからちゃんとカロリー計算してください+0
-0
-
142. 匿名 2019/03/12(火) 10:36:01
>>12
>>11
どっちやねん!+0
-1
-
143. 匿名 2019/03/12(火) 10:37:56
>>129
だよね。
「水飲んでも太るの~」
って言ってる知り合いの巨漢、
家で絶対いっぱい食べてると思う。
+20
-2
-
144. 匿名 2019/03/12(火) 11:02:40
>>127
元々168センチの62キロ
朝はパンとコーヒー
昼は社食
夜はビールとおかず色々
週2くらいおやつも食べてる。
土日はもっとたくさん。
病院食は味が薄かったけど慣れたら平気で
今まで食べてた味がすごく濃く感じた。
今も薄味にしてる。むくみにくくなったよ。
あ、体重は8キロ痩せたけど5キロ戻った🐷+3
-0
-
145. 匿名 2019/03/12(火) 11:18:33
私は炭水化物抜きダイエットで10kg近く痩せました。
とにかく体重を落としたいなら確実だと思います。
正直、健康面では良くないかもしれません。
私の経験上、炭水化物の中でうどんが一番太ると思いました。+10
-1
-
146. 匿名 2019/03/12(火) 11:19:55
>>144
お酒飲まなかったのが良かったのかな+0
-0
-
147. 匿名 2019/03/12(火) 11:43:21
60
面倒でも、ご飯を毎回、計って茶碗に入れた方がいいです。やってみて分かりました。本当に敵はご飯です。(笑)でも取らないのは絶対ダメ。私は120グラムが200カロリーと聞いて、毎回計ってます。減ってきました。もちろん、筋トレ、踏み台昇降を毎日やってます。+6
-0
-
148. 匿名 2019/03/12(火) 12:13:13
運動だけでもそれだけ落とせることに驚いた
そこまでできる人なら食事制限も難なく出来そう+6
-1
-
149. 匿名 2019/03/12(火) 12:21:50
運動でこれだけ痩せられたんだから、主なら食事制限大丈夫なんじゃないの?
+9
-0
-
150. 匿名 2019/03/12(火) 12:29:51
アドバイス下さい
一年前くらいから味覚が変わり食事も変わって
身長158㎝52キロ→47キロまで落ちました
特に努力をしてないので嬉しいのですがあと2、3キロ痩せたいです。
ここから落とすなら食事制限か運動どちらがいいですか?
今は1日三十分程度のウォーキングしてます
食事は普通に三食お菓子も少し食べるくらいです
+4
-1
-
151. 匿名 2019/03/12(火) 12:39:46
食事制限てあんまりすると今度、体力なくなって、運動とか筋トレをする力が残ってないってことがおきる…。
そういう人いますか?+30
-0
-
152. 匿名 2019/03/12(火) 12:49:36
>>151
わかるそれ
炭水化物抜きでガリガリになったことあるけど歩くのもしんどかった生理も止まった
しかもすぐリバウンドした+17
-2
-
153. 匿名 2019/03/12(火) 13:22:56
食事制限はお休み期間を入れながらダイエットした方がリバウンドしにくいって研究もあるみたいですよ。
2週間→体重維持カロリーの2/3
2週間→体重維持カロリーマイナス100
「2週間おき,ダイエット」とかで検索したら情報いくつか出てくると思います!
私は1年前、食事制限+運動少しのダイエットを4ヶ月間して、150cm 48→43kgまで痩せましたが、その後2ヶ月停滞。そのまま食事制限を続けたら過食衝動がやばくなり、摂食障害かもって状態が数ヶ月続き、結果リバウンド。衝動も落ち着いてきてるので、次は断続的ダイエットに挑戦しようって決めているので参考になれば!
+7
-1
-
154. 匿名 2019/03/12(火) 13:25:28
市民プールに歩きにいこうかと思うんだけど。
30代女が一人でプール歩いてたら変かな。
泳げよって思われるかな。泳げないんだよね、でも膝に負担はかけたくなくて。+23
-4
-
155. 匿名 2019/03/12(火) 14:05:40
>>154
全然大丈夫ですよ!
むしろ30代から上の年齢が多い。
泳いでる人より歩いてる人の方が多い事もあります。
市民プール通いをしていますが、歩くだけで結構体力使うし、プールは結果が出るのが早いと思います。+31
-2
-
156. 匿名 2019/03/12(火) 14:13:30
高校生の時に、
1日りんご1/2だけダイエットしたら1ヶ月で10キロ痩せた。あと私は病むと食べれなくなるので
何十キロも増減を繰り返してて、今本当に痩せにくくて困ってます
現在は産後ダイエットしてるんですが、夕飯を自家製サラダチキンとゆでたまごにして筋トレとウォーキングしてます!
間食ジュース無しです、筋トレのおかげか体重よりも痩せて見えるきがします+3
-1
-
157. 匿名 2019/03/12(火) 14:15:21
朝食抜き炭水化物抜きは痩せるけど、妊娠したら途端に糖尿病になりやすくなるよ
炭水化物抜くとケトン体が出るから、ちゃんと白米食べることと三食きっちり食べるように!って口やかましい位指導が入るのよね+7
-1
-
158. 匿名 2019/03/12(火) 15:22:24
一番左 ざわちん
めっちゃ太った+19
-0
-
159. 匿名 2019/03/12(火) 15:37:01
週に1キロしか痩せないから参考にならないかもだけど
今私が継続して食べてるメニューを
白菜の味噌汁
大根と人参のなます
何か煮物を一品、夕べはひじきの煮物、一昨日はおからの煮物
きゅうりとしょうがのもずく
ほうれん草のしらすあえ
白米はなし、ゆっくり咀嚼して食べる
食後は、20グラムのアーモンド素焼きか生くるみ塩オイル抜きを食べる
食事は夜だけ
重要なのはファスティング、オートファジーの効果を最大限に利用すること
臓器を15時間以上休ませ、疑似飢餓を起こし自食作用を促す
ようは足りない栄養素は自分で自分を喰うってことですw
そのときコピーミスした細胞(癌)や古い細胞を食って新しい細胞に
生まれ変わるので食事感覚を守ることが重要になります
これで去年の12月からやってやっと14キロ落としました
あと14キロ落とす予定、ふう先は長いw+5
-12
-
160. 匿名 2019/03/12(火) 15:56:56
運動だけでそれだけ痩せるってすごい…!
毎日どれくらい運動されてるんですか?+1
-0
-
161. 匿名 2019/03/12(火) 16:24:30 ID:ynhM9V5HRX
1200kcal前後の食事を続けてれば確実だと思います。
バランスが偏ると体壊しますので、栄養士のレシピ本を見てその通り毎日食べていってジョギングもするなら成功すると思います。+15
-0
-
162. 匿名 2019/03/12(火) 16:33:35
>>154
大丈夫ですよ!
私20代前半のときも1人で休憩挟みながら2時間くらいずっと水中ウォーキングしてましたよ!+1
-1
-
163. 匿名 2019/03/12(火) 16:43:59
やはりウォーキングよりジョギングかな?
しんどいけど+0
-0
-
164. 匿名 2019/03/12(火) 17:06:18
>>163
ジョギングの習慣がないと続かないよ
膝も痛めやすいし
倍歩けばジョギングと一緒の消費になるから歩けばいい
ジョギングしてると人に堂々と趣味はジョギングですってドヤれるけどね
+3
-0
-
165. 匿名 2019/03/12(火) 17:39:20
むしろ食事でしか痩せないと思う。。
運動では引き締まったり健康増進にらなるけど、痩せないよね。ジムのトレーナーやってた人も同じこと言うよ。
たんぱく質しっかり摂って炭水化物はやや少なめ、甘いの控えめ、食べる時間や量を考えていたら痩せる。
まぁ出来る人は太らないんだけど。
+31
-0
-
166. 匿名 2019/03/12(火) 18:44:42
>>164
なるほど
ありがとうやっぱり無理は続きそうにないのでウォーキングにします+3
-0
-
167. 匿名 2019/03/12(火) 20:06:23
朝は元々食べない派なので、昼だけしっかり食べて夜はサラダや納豆、豆腐等低カロリーのおかずだけという生活を1年続けたらゆっくりゆっくり最終的に6キロ位落ちました。
運動は苦手なので全くしてないけど仕事が割りと力仕事なので筋肉は自然についてます。
ランチ行ったり飲みに行ったりした時は普通に飲み食いするからあまりストレスを感じないので体型キープのためずーっと続けてます。
健康診断も問題ないです。+7
-0
-
168. 匿名 2019/03/12(火) 20:12:15
食べなきゃ痩せる
165センチ73キロから53キロまで4ヶ月で20キロくらい痩せたときあったけど、生理止まった。ただ見た目は痩せて綺麗になった。が、徐々にリバウンドしていき、2人目の子供産んだりして今はさらに太った\(^o^)/+5
-1
-
169. 匿名 2019/03/12(火) 20:33:41
食事制限して痩せたけどリバウンドした!ってギャーギャー言う人って、結局ダイエット終わって食べ過ぎるからリバウンドするんでしょ
摂取カロリー=消費カロリーを維持してれば絶対に太らないのに
年取ったら基礎代謝落ちる、体重落とせば基礎代謝落ちる、だから前みたいに食べりゃ急激に太るのは当たり前+25
-0
-
170. 匿名 2019/03/12(火) 21:46:07
クーパー靭帯のこと知ってから気軽に運動できなくなったんだけど…
毎日スポブラするのも嫌だし…
みんなどうしてる?+1
-1
-
171. 匿名 2019/03/12(火) 23:20:38
朝昼普通に食べて、夜ご飯質素にして米抜いて間食しないだけで4キロ痩せたよ
こっからなかなか落ちないから運動し始めなきゃ…+4
-0
-
172. 匿名 2019/03/12(火) 23:40:19
主さん!
私の場合ですがジムには通っていなかったので
筋トレは自宅でダンベルやっていましたよ。
プラス週3でウォーキング。
お菓子は食べない、揚げ物はなるべく控える。
それで数カ月で5kg落としました。
ちなみに身長170cm 体重59kg⇒54kgに。
ご参考になれば。+5
-1
-
173. 匿名 2019/03/12(火) 23:53:47
ガクトみたいに一日一食、夜だけ食事生活して
2週間になるけど、2キロ痩せたw
サンドバッグ買って毎日パンチキックしてるw
ストレス解消もできるしおすすめ⭐︎+7
-2
-
174. 匿名 2019/03/15(金) 07:21:26
>>170
本気で気にしているなら、毎日ブラした方がいいよ+0
-0
-
175. 匿名 2019/03/15(金) 07:22:37
>>159
凄い。
尊敬する!
+0
-0
-
176. 匿名 2019/03/15(金) 07:25:43
>>123
あれはダイエット目的でなくて、健康増進が目的だからでは?
当人が楽しければいいと思う。+2
-1
-
177. 匿名 2019/03/15(金) 07:31:33
>>150
ダイエットは年齢と目的によると思う。
20代までなら、運動なしで食事制限だけでも綺麗に痩せられるけど、
30代以降は筋量減るので筋トレしないと貧弱な餓鬼体型になるよ。
綺麗な体型目指すなら、筋トレ必須、
体重落とすなら食事制限のみでもOKだと思う。
尚、30分程度の歩行は大した運動効果はないと思う。
確か3000歩程度、100~150kcal程度だよね。
やらないよりましだけど。+0
-1
-
178. 匿名 2019/03/15(金) 10:11:34
>>133
こういう2ヶ月で10キロ痩せた!のタイプって、食事制限だけだとリバウンドする、とか生理止まる、とか脅してくるけど当たり前だよね。このトピ最初の方にめちゃくちゃ多いけど。食事制限って極端に減らすんじゃなくて食事生活の見直しだから。
頭使おうぜ。+2
-0
-
179. 匿名 2019/03/15(金) 11:26:34
>>178
普通に食べたのところがやっかいだよね
デブ飯に戻したんでしょって笑
そりゃリバウンドするわ+2
-0
-
180. 匿名 2019/03/15(金) 14:33:21
食事制限だけで痩せようとするのは絶対リバウンドする。食事制限より運動の方が大事よ。+2
-1
-
181. 匿名 2019/03/17(日) 10:26:48
逆流性食道炎になり、油物と甘いものが受け付けなり、8キロほど痩せました。
ダイエットしたい方は油と砂糖控えたら炭水化物減らさなくても痩せるのでないでしょうか。
+2
-0
-
182. 匿名 2019/03/18(月) 00:07:18
>>181
油はホルモンの代謝や脂溶性ビタミンの摂取に必要なので、一回の食事で小さじ1くらいはとったほうが良いです(栄養学では)
砂糖はいりません+0
-0
-
183. 匿名 2019/03/18(月) 21:46:57
>>151
タンパク質は毎日60gは、緑黄色野菜も必ず果物少し、炭水化物も毎食少しづつ食べてるんだけど、スタミナなくなるね。
かろうじてウォーキングしてるけどフラフラする。
ヘム鉄のサプリも飲んでるんだけどな
+0
-0
-
184. 匿名 2019/03/21(木) 11:29:09
「そんなに食べてないんだけど」って思ってる人ほどカロリー計算してみたら確実にカロリーオーバーしてる人がほとんど。
って自分の事だけど。
年末からカロリー計算して2ヶ月で3キロやせた。
プラス有酸素運動でさらに1キロ痩せた。
今はもう面倒で計算してないけど、有酸素運動と筋トレでキープ中。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する