ガールズちゃんねる

地元民しか知らない食べ物

368コメント2014/09/28(日) 00:38

  • 1. 匿名 2014/09/22(月) 23:55:52 

    私の地域では
    『いかにんじん』を食べます
    戻したスルメと人参の浅漬けのようなものですが、郷土料理だったんですね。

    ちなみに福島県です。

    みなさんの【うち(の地域)だけ?】な
    食べ物教えて下さい〜

    県も教えてもらえたら
    嬉しいです(๑´ڡ`๑)
    地元民しか知らない食べ物

    +300

    -10

  • 2. 匿名 2014/09/22(月) 23:57:00 

    梅ヶ枝もち

    +290

    -15

  • 3. 匿名 2014/09/22(月) 23:57:22 

    新潟県
    ぽっぽ焼き!

    +158

    -7

  • 4. 匿名 2014/09/22(月) 23:57:41 

    いかなごの釘煮

    兵庫県です

    +244

    -14

  • 5. 匿名 2014/09/22(月) 23:58:15 

    MAXコーヒー。

    千葉と茨城の一部にしか売ってない
    甘ったるいコーヒーです。

    +193

    -78

  • 6. 匿名 2014/09/22(月) 23:58:53 

    シロノワール

    +266

    -33

  • 7. 匿名 2014/09/22(月) 23:59:22 

    大阪。いか焼き。

    +208

    -9

  • 8. 匿名 2014/09/22(月) 23:59:31 

    白エビせんべい

    富山県

    +114

    -6

  • 9. 匿名 2014/09/22(月) 23:59:33 

    どてに

    +164

    -8

  • 10. 匿名 2014/09/22(月) 23:59:38 

    長崎県

    トルコライス

    +160

    -7

  • 11. 匿名 2014/09/22(月) 23:59:46 

    のっぽパン!
    子供の頃から大好きだったのに、ご当地ものだったと知ったのは他県に移り住んでから。
    また食べたいな~

    +66

    -6

  • 12. 匿名 2014/09/23(火) 00:00:18 

    新潟です。
    イタリアンというB級グルメ。
    「みかづき」店の名で、太い焼きそばの麺にミートソースがかかってるのが鉄板です。
    個人的にカレーソースの方が好きw
    地元民しか知らない食べ物

    +183

    -15

  • 13. 匿名 2014/09/23(火) 00:00:21 

    いかなごの釘煮は普通に食べますけど?

    +91

    -85

  • 14. 匿名 2014/09/23(火) 00:00:25 

    福島県です!

    豚肉と味噌味の芋煮食べます!

    +80

    -12

  • 15. 匿名 2014/09/23(火) 00:00:27 

    カツゲン

    +177

    -7

  • 16. 匿名 2014/09/23(火) 00:00:28 

    かしわめし

    +114

    -6

  • 17. 匿名 2014/09/23(火) 00:00:32 

    ピーナッツみそ

    +110

    -11

  • 18. 匿名 2014/09/23(火) 00:00:37 

    大分県

    オランダって料理が有りますw
    私は苦手ですが…

    +51

    -7

  • 19. 匿名 2014/09/23(火) 00:00:38 

    京都。
    いもぼう
    ずいき
    などなど。

    おでんやお雑煮も地方色ありますね!

    +52

    -4

  • 20. 匿名 2014/09/23(火) 00:00:49 

    福井の夏の名物 塩うに。
    ご飯のお供に最適〜♡一箱3千円?とかするし、しょっぱいので子どもの頃は少ししか食べさせて貰えませんでした。
    地元民しか知らない食べ物

    +87

    -8

  • 21. 匿名 2014/09/23(火) 00:01:06 

    福岡
    おきゅうと!

    +135

    -3

  • 22. 匿名 2014/09/23(火) 00:01:13 

    やせうま

    大分県

    +97

    -5

  • 23. 匿名 2014/09/23(火) 00:01:22 

    からすみ(米粉でできた蒸し菓子)
    岐阜県の一部
    地元民しか知らない食べ物

    +82

    -8

  • 24. 匿名 2014/09/23(火) 00:01:49 

    南蛮みそ

    +45

    -7

  • 25. 匿名 2014/09/23(火) 00:02:21 

    12さん

    私は長岡なのでイタリアンといえばフレンドです。
    今は地元を離れているので帰省時に必ず一度は食べます。
    地元民しか知らない食べ物

    +125

    -5

  • 26. 匿名 2014/09/23(火) 00:02:24 

    かすたどん

    +123

    -7

  • 27. 匿名 2014/09/23(火) 00:02:29 

    富山県の郷土料理

    べっこう
    溶かした寒天を醤油と砂糖で味付けし溶き卵を混ぜて固めたもの

    +43

    -5

  • 28. 匿名 2014/09/23(火) 00:02:41 

    ごまだしうどん

    えその擂り身や胡麻を使って作った出汁です
    大分県

    +59

    -5

  • 29. 匿名 2014/09/23(火) 00:03:11 

    福島の方が多くて嬉しい!

    確かクリームボックスも福島でしか売ってなかった様な気がします!
    地元民しか知らない食べ物

    +141

    -6

  • 30. 匿名 2014/09/23(火) 00:03:11 

    さつまいもラブリー
    知ってる人はかなり通かも?
    鹿児島です!

    +89

    -8

  • 31. 匿名 2014/09/23(火) 00:03:12 

    とうふアイス
    とうふクッキー
    とうふのデザートだらけ!
    神奈川の一部

    +16

    -9

  • 32. 匿名 2014/09/23(火) 00:03:23 

    大阪(泉州だけかな?)

    がっちょの唐揚げ(がっちょという魚)

    美味しいです(^∇^)

    +64

    -4

  • 33. 匿名 2014/09/23(火) 00:03:47 

    大阪

    かすうどん。天かすじゃないよ。

    +124

    -5

  • 34. 匿名 2014/09/23(火) 00:04:40 

    カスドース

    鍋島藩菓子

    +34

    -6

  • 35. 匿名 2014/09/23(火) 00:04:42 

    南海堂の♪げたんは♪

    +52

    -3

  • 36. 匿名 2014/09/23(火) 00:04:45 

    1さん

    私も福島出身です(*´∀`)♪
    クリームボックスが県内限定と知ったときはビックリしました

    +110

    -4

  • 37. 匿名 2014/09/23(火) 00:04:52 

    マックスコーヒーは
    栃木県にもありますけど。。。

    +130

    -13

  • 38. 匿名 2014/09/23(火) 00:05:03 

    長崎県には「大村寿司」という押し寿司がありますよ~
    あまりメジャーではありませんが美味しいです

    +71

    -2

  • 39. 匿名 2014/09/23(火) 00:05:11 

    5
    MAXコーヒー静岡に売ってますよ?

    11

    のっぽパン子供の頃よく食べてました!
    静岡かな?

    ゆで落花生うまい!

    +115

    -7

  • 40. 匿名 2014/09/23(火) 00:05:23 

    12さん
    私もよくイタリアン食べます‼︎‼︎
    やっぱりミートソースが1番うまい。

    +51

    -1

  • 41. 匿名 2014/09/23(火) 00:05:32 

    8さん

    雷鳥 は?

    +19

    -6

  • 42. 匿名 2014/09/23(火) 00:05:35 

    しもつかれ

    +80

    -4

  • 43. 匿名 2014/09/23(火) 00:05:49 

    かんころもち

    長崎

    +91

    -2

  • 44. 匿名 2014/09/23(火) 00:06:02 

    MAXコーヒー、福島にもあります(°_°)

    +84

    -5

  • 45. 匿名 2014/09/23(火) 00:06:15 

    1さん、松前づけとは違うの?

    +66

    -3

  • 47. 匿名 2014/09/23(火) 00:06:26 

    奈良の一部の地域では、お雑煮のおもちにきなこを付けて食べます。
    地元民しか知らない食べ物

    +72

    -5

  • 48. 匿名 2014/09/23(火) 00:07:06 

    静岡県 黒はんぺん
    地元でははんぺんといったら、黒はんぺんです

    +128

    -9

  • 49. 匿名 2014/09/23(火) 00:07:12 

    しろくま♡
    鹿児島ですー
    地元民しか知らない食べ物

    +263

    -13

  • 50. 匿名 2014/09/23(火) 00:07:45 

    大分県のかたいらっしゃいますね。
    うれしいな。

    クロメという海藻があります。
    めかぶに似てますかね。
    お醤油と混ぜてご飯にかけたり、お汁物に入れたりします。
    フコイダンだつぷりで、美味しいですよ。

    +48

    -5

  • 51. 匿名 2014/09/23(火) 00:08:03 

    蒸し寿司。
    大阪や京都では普通にあると思うけど、
    関東で蒸し寿司の話をしたらびっくりされた。

    +33

    -4

  • 52. 匿名 2014/09/23(火) 00:08:16 

    神戸珈琲店

    UCCが全国区だけど
    品のある落ち着いた雰囲気でコーヒーも
    酸味が有りながらマイルドです。

    +28

    -4

  • 53. 匿名 2014/09/23(火) 00:08:46 

    豆腐の味噌漬け

    熊本県球磨地方
    チーズのような感じで美味しい

    +53

    -3

  • 54. 匿名 2014/09/23(火) 00:09:42 

    博多献上

    茶道お干菓子

    +7

    -7

  • 55. 匿名 2014/09/23(火) 00:09:52 

    わたしの地元ではないんですが、、
    長野の友達に会いに行ったとき、伊那市限定?の焼きそば「ローメン」を教えてもらいました!
    美味しかった(*^^*)
    地元民しか知らない食べ物

    +45

    -7

  • 56. 匿名 2014/09/23(火) 00:09:58 

    はっと!宮城です(^_^)

    画像はあずきはっとだけど、海鮮はっとからカレーはっと、しまいにはチョコレートはっとまであって美味しい♡
    地元民しか知らない食べ物

    +31

    -6

  • 57. 匿名 2014/09/23(火) 00:11:55 

    クロメたこ焼き
    これめっちゃ美味しい♪

    50さんの※で思い出した!!
    大分県佐賀関

    +22

    -2

  • 58. 匿名 2014/09/23(火) 00:12:21 

    岩手県

    福田パン!!あんバターがめちゃくちゃ美味しい♡関東に出てきて、全国区じゃないんだと知りました…(;_;)
    地元民しか知らない食べ物

    +69

    -5

  • 59. 匿名 2014/09/23(火) 00:13:03 

    どちらの食べ物か、名前から想像できないようなのはどのような物か説明があると嬉しい。

    +96

    -3

  • 60. 匿名 2014/09/23(火) 00:13:06 

    淡路島
    池田のピンス焼き!普通のベビーカステラとはまた違って美味しい\(^^)/
    屋台には行列ができます!
    地元民しか知らない食べ物

    +65

    -2

  • 61. 匿名 2014/09/23(火) 00:14:04 

    宮崎県

    なんじゃこりゃ大福
    名前の通り「なんじゃこりゃ!?」って程具沢山

    +65

    -4

  • 62. 匿名 2014/09/23(火) 00:14:09 

    いか人参大好きです
    あと生サンマを炊いたご飯と塩などで発酵させた「サンマのすし」を焼いたもの
    知らない人は食べられないかも(笑)

    +18

    -6

  • 63. 匿名 2014/09/23(火) 00:14:28 

    これはガチの超ローカルを出す時がきた。
    弁天饅頭!!ドヤ
    地元民しか知らない食べ物

    +43

    -8

  • 64. 匿名 2014/09/23(火) 00:15:06 

    愛知の三河地方ですが「おこしもの」です。
    米粉をこねて型押しして蒸す。
    主に桃の節句の時食べてます。
    地元民しか知らない食べ物

    +76

    -6

  • 65. 匿名 2014/09/23(火) 00:15:45 

    イタリアン焼きそば美味しそ〜
    明日のお昼に作ってみよう

    私は地元ならではの料理が思いつかない…

    +17

    -5

  • 66. 匿名 2014/09/23(火) 00:16:12 

    63です。ドヤったくせに言い忘れました。鳥取です。

    +75

    -3

  • 67. 匿名 2014/09/23(火) 00:16:14 

    イチゴスパにキウイスパ

    +8

    -11

  • 68. 匿名 2014/09/23(火) 00:16:52 

    九州人なら知ってるお馴染みの味

    たこ焼き八っちゃん

    黄色いワゴン車で昔はよく売りに来てました
    歌はみんな歌えるはず…

    +106

    -4

  • 69. 匿名 2014/09/23(火) 00:17:08 

    名古屋です

    菓子パンの『小倉ネオマーガリン』
    長細いコッペパンにマーガリンを塗ってあんこがはさがったパンです。
    スーパー、コンビニどこにでも売っています。
    遠方に嫁いだ友人に送ってあげると 間違いなくダントツ喜ばれます!

    +90

    -27

  • 70. 匿名 2014/09/23(火) 00:17:49 


    おい!!群馬県人これ言えよ!!

    焼きまんじゅう

    そんなあたしも群馬県人!!焼きまんじゅう大好きですヽ(´∀`)ノ

    +67

    -10

  • 71. 匿名 2014/09/23(火) 00:19:35 

    マックスコーヒーは愛知でもありますよ!

    愛知県で、鬼まんじゅうとか!

    +70

    -2

  • 72. 匿名 2014/09/23(火) 00:19:45 

    69

    普通にどこにでもあるよ…

    +149

    -9

  • 73. 匿名 2014/09/23(火) 00:19:47 

    41さん

    8です
    雷鳥の里もお土産に買って行くと喜ばれるんですけど長野県のお土産でもあるみたいなので今回は書くの控えました

    +6

    -4

  • 74. 匿名 2014/09/23(火) 00:20:01 

    バターコーンラーメン!
    海鮮丼!
    じゃがバター!
    揚げ芋!
    いももち!

    だけど私は焼き弁が好きw
    by北海道

    +75

    -8

  • 75. 匿名 2014/09/23(火) 00:22:25 

    豆腐ちくわ(鳥取)

    +64

    -3

  • 76. 匿名 2014/09/23(火) 00:23:05 

    名古屋
    鬼まんじゅう

    角切りにしたほくほくのさつまいもが小麦粉で出来たつなぎの中にごろごろ入ってます!
    ちなみにつなぎはお餅とおまんじゅうの間くらいのもちもちの食感です。
    プレーンや黒糖があります(*´∇`*)
    地元民しか知らない食べ物

    +125

    -6

  • 77. 匿名 2014/09/23(火) 00:23:08 

    あか牛丼

    熊本県阿蘇にお越しの際は是非
    地元牛の丼です

    +32

    -2

  • 78. 匿名 2014/09/23(火) 00:23:47 

    長野です!
    丸干しイカとキャベツの酢の物!
    海無し県なので日持ちするように考えられた丸干しイカは先人の方々の知恵ですね(*^^*)
    近いうちに作ろうかな!

    +19

    -3

  • 79. 匿名 2014/09/23(火) 00:23:52 

    焼きまんじゅう

    ぐんまー

    +39

    -4

  • 80. 匿名 2014/09/23(火) 00:26:21 

    ほたるいかのお刺身!
    大好きです。

    +13

    -2

  • 81. 匿名 2014/09/23(火) 00:27:08 

    あくまきです。鹿児島
    地元民しか知らない食べ物

    +88

    -4

  • 82. 匿名 2014/09/23(火) 00:27:21 

    78です。
    丸干しじゃなくて塩丸イカでした><
    ごめんなさいm(_ _)m

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2014/09/23(火) 00:28:24 

    サンマー麺
    神奈川県

    +45

    -3

  • 84. 匿名 2014/09/23(火) 00:29:04 

    大阪です
    堂島ロール(^ ^)

    +22

    -37

  • 85. 匿名 2014/09/23(火) 00:29:43 

    みよしのぎょうざ
    やきそば弁当

    +38

    -2

  • 86. 匿名 2014/09/23(火) 00:30:21 

    トロまん。
    マグロを甘辛く煮たのが入ってる中華まんです。
    神奈川県の三浦市です!

    +17

    -2

  • 87. 匿名 2014/09/23(火) 00:30:45 

    長野県です。
    はちのこ。ちょい閲覧注意です。(笑)

    あとはいなごの佃煮とか。そう、虫です。
    私は食べません!でも昔からあるんです。

    +62

    -16

  • 88. 匿名 2014/09/23(火) 00:31:23 

    タル弁

    +2

    -3

  • 89. 匿名 2014/09/23(火) 00:31:23 

    まんばのけんちゃん

    香川県です。
    給食の献立表にも同じ名前で出ます。

    +20

    -3

  • 90. 匿名 2014/09/23(火) 00:32:00 

    今日、横浜で懐かしいガラナ飲料とマルセイバターサンドを買ってきました。
    北海道のソウルフードです。

    +59

    -8

  • 91. 匿名 2014/09/23(火) 00:32:19 

    佐賀県呼子のイカ刺しはがばいうまかよ~
    イカは透き通ってて新鮮そのもの!!

    +55

    -4

  • 92. 匿名 2014/09/23(火) 00:32:25 

    87

    長野の親の実家に行くと食卓にどちらも並んでました。岐阜県の一部でも食します。

    +12

    -4

  • 93. 匿名 2014/09/23(火) 00:32:32 

    岐阜県 飛騨地方
    漬物ステーキ(漬物を焼いて卵とじしたもの)
    みたらし団子(甘いタレじゃなく醤油だんご)

    +44

    -3

  • 94. 匿名 2014/09/23(火) 00:32:37 

    お月様伝説

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2014/09/23(火) 00:32:47 

    沖縄ですが、アンパンマンアイスというのがあります!
    棒付きアイス(形はあずきバーみたいな広い長方形)で、ミルクアイスの中にチョコが入ってます。沖縄明治限定で、大好きです!(*^^*)
    (商品なので写真を載せていいのかわからなかったので、無くてすいません!)

    +29

    -5

  • 96. 匿名 2014/09/23(火) 00:34:08 

    旨い、うますぎる。
    埼玉名菓、十万国まんじゅう。

    +31

    -6

  • 97. 匿名 2014/09/23(火) 00:34:46 

    豊橋カレーうどん!
    ただのカレーうどんじゃないんですよ!
    ルールがありまして、、
    1、うどん麺は自家製麺とする。
    2、器の底から、ご飯、とろろ、カレーうどんの順に盛る。
    3、日本一位の生産量を誇る「豊橋産のうずら卵」を具に使用する。
    4、福神漬または壺漬け・紅しょうがを添える。
    5、愛情を持って作る。
    この5箇条を必ず守らないといけません(笑)

    +46

    -4

  • 98. 匿名 2014/09/23(火) 00:35:25 

    73さん
    御免なさい。
    県外民で思い違いしました。

    白えび煎餅と雷鳥を
    セットでお土産に頂いた体験上同じ産地と思い込んでいました。

    +2

    -4

  • 99. 匿名 2014/09/23(火) 00:37:33 

    ふかしいもは、しおからで
    北海道

    +35

    -5

  • 100. 匿名 2014/09/23(火) 00:38:46 

    佐賀のご当地グルメ、シシリアンライス☆
    美味しいですよ。
    地元民しか知らない食べ物

    +30

    -2

  • 101. 匿名 2014/09/23(火) 00:39:59 

    51
    蒸し寿司、神奈川県鎌倉市にもあるよー

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2014/09/23(火) 00:40:26 

    いきなり団子
    熊本県

    +68

    -2

  • 103. 匿名 2014/09/23(火) 00:40:40 

    甘納豆の赤飯

    +29

    -2

  • 104. 匿名 2014/09/23(火) 00:40:43 

    98さん

    73です
    大丈夫ですよ
    気にしないでくださいね

    +8

    -4

  • 105. 匿名 2014/09/23(火) 00:41:14 

    多分もっとあるんだろうけど、ローカル食って知らない料理だと名前が上がらないですよね。地元出て初めて気づく。

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2014/09/23(火) 00:41:16 

    チンチンアイス
    屋台アイスでヘラでコーンに盛ってもらえる。
    青森の南部ではこう呼んでたけど呼び方は地域によってさまざま
    チンチンとは鐘のなる音です!変な方を想像しないでね(ーー;)

    +28

    -9

  • 107. 匿名 2014/09/23(火) 00:42:54 

    福島県です
    じゃんがら
    地元民しか知らない食べ物

    +23

    -6

  • 108. 匿名 2014/09/23(火) 00:44:59 

    この前チンチン焼きというベビーカステラのような物をいただいて驚いた私は神奈川県出身東京都民。
    どこのお菓子?なんでしょう?
    ご存知の方いましたら、教えてください。

    +5

    -4

  • 109. 匿名 2014/09/23(火) 00:45:08 

    秋田のぎばさ!
    そしてミズ!
    東京育ちから結婚で秋田へ嫁ぎ、
    食べ物の美味しさに感動♡

    +22

    -5

  • 110. 匿名 2014/09/23(火) 00:46:12 

    地元料理

    九州の柳川で いそぎんちゃくの味噌煮

    を頂いた思い出が有りますが・・・

    +13

    -4

  • 111. 匿名 2014/09/23(火) 00:46:28 

    シスコライス

    +8

    -4

  • 112. 匿名 2014/09/23(火) 00:47:42 

    味覚焼き
    たこの入ってないタコ焼きみたいな食べ物
    福岡県飯塚市

    +10

    -4

  • 113. 匿名 2014/09/23(火) 00:49:47 

    長崎県

    チリンチリンアイス

    ミルクセーキ

    どちらもシャーベットチックで美味しいです
    長崎県ではミルクセーキは液体じゃなくてシャーベット状なのです。

    チリンチリンアイスは観光地に行けば100円ちょいで買えます
    ばあちゃんが基本店員です。

    +42

    -4

  • 114. 匿名 2014/09/23(火) 00:51:08 

    神戸
    昔は全国区だったお店ですが。

    フロインドリーブ パン
    デリカテッセン スモークサーモン
    武蔵 海老カツ 豚カツ

    +14

    -6

  • 115. 匿名 2014/09/23(火) 00:51:39 

    群馬県民しか知らないなら、味噌パンの方でしょう!
    焼きまんじゅうは名物だよ。
    ジャリジャリ感がたまらない味噌パンは群馬でしか見たことないです。

    +19

    -5

  • 116. 匿名 2014/09/23(火) 00:52:13 

    すだまり氷

    山形

    +9

    -4

  • 117. 匿名 2014/09/23(火) 00:52:17 

    たくあんのマヨネーズ和えを挟んだサラダパン
    滋賀県

    +37

    -4

  • 118. 匿名 2014/09/23(火) 00:52:36 



    豆しとぎ。

    揚げるか焼くかのが好き。
    ばあちゃんがよく作ってました。

    あと煮えっこ。
    大根とメインににんじんやしいたけはいるとこもあり。

    あとイギリストースト。

    焼いてジャリ感くしたほうが好き。

    +18

    -4

  • 119. 匿名 2014/09/23(火) 01:02:25 

    山形で、どんどん焼き♡
    昔から大好きです♡

    最近は他県のお祭りでも「はしまき」とか別の名前で売られていることにモヤモヤ…
    買う気がしない!

    +22

    -4

  • 120. 匿名 2014/09/23(火) 01:03:02 

    30さん

    フェスティバロですね。

    +14

    -2

  • 121. 匿名 2014/09/23(火) 01:04:33 

    鹿児島

    鳥刺し。
    スーパーでも普通に売ってます。

    +31

    -9

  • 122. 匿名 2014/09/23(火) 01:04:40 

    沖縄です
    のの字まんじゅう

    +10

    -3

  • 123. 匿名 2014/09/23(火) 01:07:39 

    埼玉でゼリーフライって看板を目にしたんだけどわかる方詳細お願いします

    +17

    -3

  • 124. 匿名 2014/09/23(火) 01:08:22 

    じゃりパン!
    コッペパンに砂糖を混ぜ込んだクリームをサンドしたパン!
    食べるとジャリジャリするからじゃりパンです。

    宮崎です。

    +25

    -8

  • 125. 匿名 2014/09/23(火) 01:12:29 

    鰹のはらがわ。酢をかけて食べると旨い!
    地元民しか知らない食べ物

    +34

    -2

  • 126. 匿名 2014/09/23(火) 01:13:17 

    125です。鹿児島です

    +19

    -5

  • 127. 匿名 2014/09/23(火) 01:14:40 

    群馬の焼きまんじゅう!
    元々はあんこは入ってないんだけど、最近はあんこ入りのも売ってます!

    +11

    -5

  • 128. 匿名 2014/09/23(火) 01:14:46 

    123さん

    この前テレビで観たけど
    たしか、おからのコロッケだと思います。
    なんでゼリーフライなんですかね。

    それと、私は東京だけど
    MAXコーヒーは売ってますよ〜

    +25

    -3

  • 129. 匿名 2014/09/23(火) 01:15:42 

    124

    普通にどこにでも売ってるよ!?
    うち本州だけど

    +20

    -2

  • 130. 匿名 2014/09/23(火) 01:16:57 

    大分県津久見市にある魚のコロッケ

    ギョロッケ

    +23

    -3

  • 131. 匿名 2014/09/23(火) 01:19:14 

    ゼリーフライ(芋とおからが混ざったコロッケ)は小判の形
    小判=銭→銭フライ
    そこからなまって変化して「ゼリーフライ」になったそうです。

    +26

    -3

  • 132. 匿名 2014/09/23(火) 01:20:17 

    広島

    鯛麺
    素麺の上に煮付けた尾頭付きの鯛がドーンとのった物

    +13

    -6

  • 133. 匿名 2014/09/23(火) 01:23:26 

    宮城

    ひょうたん揚げ

    +34

    -3

  • 134. 匿名 2014/09/23(火) 01:34:13 

    どこの県だったか、アケビの中身捨てて皮の方を肉詰めした料理があったはず。

    私は中身をおやつに食べて皮を捨ててましたが、アケビの皮の肉詰め美味しそうだったから作ってみたいって思った。

    +6

    -5

  • 135. 匿名 2014/09/23(火) 01:39:50 

    広島です。

    川通り餅がうまい!

    +27

    -5

  • 136. 匿名 2014/09/23(火) 01:41:42 

    黒はんぺん!

    静岡では、はんぺんって言うと黒はんぺんのことを指します
    しぞ~かおでんには黒はんぺん!
    焼いても煮てもそのまま食べても美味しいよ

    +23

    -3

  • 137. 匿名 2014/09/23(火) 01:48:26 

    トピ主さんのは松前漬けでは?
    マックスコーヒーは東京でも売ってます。
    黒はんぺんも東京でも売ってます。
    もう大体の物は東京で買えると思う。東京は沢山アンテナショップあるからね。
    本当に食べられないのは「○○さんのお母さんが作った…」みたいな物位だと思うなぁ。

    +6

    -62

  • 138. 匿名 2014/09/23(火) 01:51:50 

    石川県ですが、金沢カレーくらいかな。
    あとは思いつかない。笑
    地元民しか知らない食べ物

    +23

    -4

  • 139. 匿名 2014/09/23(火) 01:59:07 

    モンブランっていうアイス!
    全国で売ってると思ったら福岡佐賀近辺?か九州内でしか売ってないと聞きいてびっくりしました!

    +54

    -2

  • 140. 匿名 2014/09/23(火) 02:01:03 

    瓦そば!
    山口県
    地元民しか知らない食べ物

    +91

    -3

  • 141. 匿名 2014/09/23(火) 02:01:25 

    シズヤのカルネ。
    京都帰って食べたいです

    +23

    -3

  • 142. 匿名 2014/09/23(火) 02:02:56 

    1さん
    都民ですが松前漬けは、お正月に食べますよ。

    東京だとなんだろう?柳川鍋かな。

    +5

    -22

  • 143. 匿名 2014/09/23(火) 02:07:50 

    愛媛です。

    芋炊き分かりますか〜?

    +20

    -2

  • 144. 匿名 2014/09/23(火) 02:08:52 

    宮崎のチーズ饅頭

    +26

    -3

  • 145. 匿名 2014/09/23(火) 02:09:02 

    北海道
    やきそば弁当

    +32

    -2

  • 146. 匿名 2014/09/23(火) 02:11:28 

    鶏卵素麺(けいらんそうめん)
    昔ながらの甘いお菓子です。
    福岡です。

    +20

    -3

  • 147. 匿名 2014/09/23(火) 02:14:37 

    鶏卵素麺(けいらんそうめん)
    昔ながらの甘いお菓子です。
    福岡です。

    +13

    -5

  • 148. 匿名 2014/09/23(火) 02:22:09 

    長野の一部だと思います
    いもなます(カレー味)

    砂糖とお酢とカレー粉で、あまじょっぱく、シャキシャキとした食感でご飯がすすみます(^^)
    母がよく作ってくれました☆

    +18

    -8

  • 149. 匿名 2014/09/23(火) 02:26:38 

    福岡ですがスーパーでも瓦そばが売ってありますよね!
    フライパンで作るのもおいしいけど、あの瓦がないと雰囲気でないですよね。

    +18

    -3

  • 150. 匿名 2014/09/23(火) 02:36:02 

    わからないからプラスマイナス付けようないんだけどw

    とりあえず、食べてみたいのにプラス付けといたよん

    +17

    -3

  • 151. 匿名 2014/09/23(火) 02:36:58 

    福岡太宰府の梅ヶ枝もちのバッタもん、
    梅の枝もち
    一字違いの大違い

    他県のひと、騙されないでね。

    +28

    -2

  • 152. 匿名 2014/09/23(火) 02:42:49 

    5さん
    東京でも売ってる
    千葉に引っ越してきたとき
    同じこと言ってる人何人かいたけど

    +5

    -3

  • 153. 匿名 2014/09/23(火) 02:43:02 

    131さん ありがとうございます。
    普通の甘いゼリーにパン粉をまぶして揚げたものを想像していました。

    +5

    -3

  • 154. 匿名 2014/09/23(火) 02:46:07 

    アンパンマンアイス。

    沖縄です。

    +14

    -2

  • 155. 匿名 2014/09/23(火) 02:46:26 

    台湾ラーメン

    …お店の味で申し訳ないけど。
    愛知県!

    +46

    -3

  • 156. 匿名 2014/09/23(火) 02:49:59 

    クリームボックスっていうの?あのパン
    調べたら何度も食べたことあるやつだった
    東京でも普通に売ってたけど

    +3

    -10

  • 157. 匿名 2014/09/23(火) 02:50:06 

    京都のたぬきうどんは、あんかけ。
    「きつね」にあんをかけることで化けるから「たぬき」なんだとか。
    地元民しか知らない食べ物

    +34

    -4

  • 158. 匿名 2014/09/23(火) 02:50:26 

    25さん
    私も子供の頃は長岡に住んでいたのでフレンドすっごく懐かしい!
    大昔ですけど今はなき丸大?丸専?の地下で祖母とよく食べました^^
    あと、ソフトクリームも☆

    +10

    -3

  • 159. 匿名 2014/09/23(火) 02:56:32 

    埼玉県の北部で作られている いが饅頭。
    お饅頭の周りを赤飯で覆ったり、包み込むようにしてあるの。
    地元民しか知らない食べ物

    +22

    -4

  • 160. 匿名 2014/09/23(火) 03:03:05 

    大分県で、りゅうきゅうっていうのがあります。
    色んな種類のお刺身を小さめに切って、ゴマやミョウガ、ネギ、生姜、九州の甘めのお醤油で和えて卵黄を乗っけて食べます。
    九州の甘めのお醤油、大好きです!

    +26

    -5

  • 161. 匿名 2014/09/23(火) 03:05:54 

    長崎
    チリンチリンアイス
    平戸のカスドース?
    五島うどん

    +28

    -3

  • 162. 匿名 2014/09/23(火) 03:09:08 

    137.142さん

    松前漬けみたいに数の子は入りませんし、人参をメインに少し太めの千切りにしするめと漬けた保存食です。
    昆布は入れる家庭もありますが、基本人参とするめだけです。

    +33

    -3

  • 163. 匿名 2014/09/23(火) 03:14:27 

    鮒寿司

    滋賀県

    +6

    -5

  • 164. 匿名 2014/09/23(火) 03:25:22 

    北海道です。
    べこ餅。東京来てからは見てない。
    あと母がよく作ってくれた、こあえ。美味しかったな。

    +18

    -2

  • 165. 匿名 2014/09/23(火) 04:30:41 

    秋田県 ババヘラ

    +26

    -4

  • 166. 匿名 2014/09/23(火) 04:31:48 

    ごめんなさい、画像貼れなかった。

    +2

    -3

  • 167. 匿名 2014/09/23(火) 04:50:08 

    水なす漬け

    昔は地元でしか消費されなくて水なす自体の値段も手頃だったのに、美味しさが知られて各地に出回るようになってから生産量も多くないので高級品に…

    大阪(泉州)

    +29

    -2

  • 168. 匿名 2014/09/23(火) 04:54:10 

    1さん、松前漬けとはまた別物なのかな?

    だんご麺
    味噌ベースの汁に入れてだんご汁に
    きな粉をかけてやせうまに
    ぜんざいにも投入したり いろいろ変化しますw

    大分じゃ普通にスーパーで売ってたのに隣の福岡に来たら
    影も形も無い(´д⊂) かなりショックでした



    地元民しか知らない食べ物

    +12

    -4

  • 169. 匿名 2014/09/23(火) 05:35:48 

    鯛めし
    じゃこ天

    愛媛です

    +20

    -5

  • 170. 匿名 2014/09/23(火) 05:47:39 

    シシリアンライス!(佐賀県です)

    1枚のプレート皿に温かいライスを敷き、その上に炒めたお肉と生野菜を盛り合わせ、マヨネーズをかけたものが基本形だそうです。
    地元民しか知らない食べ物

    +14

    -4

  • 171. 匿名 2014/09/23(火) 05:55:03 

    イタリアンスパゲティ。
    名古屋です。

    +52

    -5

  • 172. 匿名 2014/09/23(火) 05:57:21 

    おやきです。
    具は野沢菜。

    +68

    -6

  • 173. 匿名 2014/09/23(火) 06:22:27 

    北海道の揚げ芋
    ホクホクで甘くて美味しい♪
    アメリカンドックみたいな衣で揚げてるよ
    私は支笏湖でよく食べてました
    最近食べてない…食べたい(笑)

    +23

    -4

  • 174. 匿名 2014/09/23(火) 06:23:39 

    ビタミンカステラ@北海道

    +35

    -3

  • 175. 匿名 2014/09/23(火) 06:32:11 

    アメリカンドッグを砂糖をまんべんなくまぶして食す
    昔は上白糖でしたが、最近はグラニュー糖で甘さもスッキリ気味
    砂糖産業が盛んな道東独自の食べ方です
    お祭りの時は、砂糖かケチャップか選べますが、なにも言わないと強制的に砂糖まぶされます

    +34

    -6

  • 176. 匿名 2014/09/23(火) 06:46:38 

    長野でもMAXコーヒーあります。
    千葉方面だけに売っていたのは20年くらい前じゃないのかな? ここ数年はいろんな県でも売っていますね。
    どなたかコカ・コーラ関係者いませんか?

    +15

    -4

  • 177. 匿名 2014/09/23(火) 06:52:13 

    千葉県のピーナッツハニー

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2014/09/23(火) 06:52:22 

    鳥取
    ふろしきまんじゅう
    地元民しか知らない食べ物

    +22

    -3

  • 179. 匿名 2014/09/23(火) 07:03:43 

    りくろおじさんのチーズケーキ

    +23

    -7

  • 180. 匿名 2014/09/23(火) 07:22:22 


    宮城県の一部地域 からし巻き。

    たくあん?に、からしを付けてシソの葉で巻いた漬物。

    子どもの頃は、ひとつでご飯おかわりできました。
    今は、酒のつまみの一品として重宝します。

    +7

    -4

  • 181. 匿名 2014/09/23(火) 07:24:27 

    1さんではありませんが、同じ福島県の人間なので気になって…いか人参は松前漬けとは違い昆布のぬめりがなくスルメにほんのりお酒の味がして美味しいんです。私は同じ福島県に嫁いでからいか人参を知りましたが旦那のお母さんが作るいか人参は凄く美味しいです。オリジナルかな?ここにマヨネーズをかけて食べると人参がシャキシャキしてるからサラダ感覚でいくらでも食べられちゃいます。
    あと福島県と言ったら にしんの山椒漬けや天ぷらまんじゅうが有名かな?どちらも美味しいしオススメです。福島県は美味しいものがいっぱいです。
    地元民しか知らない食べ物

    +35

    -5

  • 182. 匿名 2014/09/23(火) 07:26:16 

    MAXコーヒー 石川県にも売ってます。
    てか、発売当初は千葉、茨城が限定だった筈。

    +25

    -4

  • 183. 匿名 2014/09/23(火) 07:28:13 

    MAXコーヒー広島、岡山ありますよー!息子が、大好きです。

    +12

    -5

  • 184. 匿名 2014/09/23(火) 07:38:55 

    しろ菜の炊いたん
    大阪です
    嫁ぎ先の東京に、しろ菜が売ってないから
    季節になったら、送ってもらってます
    小松菜とかより、癖がなくて好き


    大分に旅行にいったときの呼子のイカは
    本当に透明で、最高に美味しかったです!

    +12

    -7

  • 185. 匿名 2014/09/23(火) 07:39:32 

    MAXコーヒー埼玉にもあります!
    量が多くて美味しい!

    +12

    -3

  • 186. 匿名 2014/09/23(火) 07:45:58 

    静岡県!

    『バリ鰹』
    お酒のおつまみ。分厚く削った鰹節?みたいなやつ

    +17

    -2

  • 187. 匿名 2014/09/23(火) 07:52:10 

    かしみん焼き
    がっちょのから揚げ
    水なす
    大阪泉州

    +13

    -3

  • 188. 匿名 2014/09/23(火) 07:59:18 

    愛知県

    「鬼まんじゅう」
    さつまいもがゴロゴロ入ってて美味しい
    簡単に作れる定番おやつ

    +15

    -3

  • 189. 匿名 2014/09/23(火) 08:02:52 

    福島県

    凍天!
    よもぎ餅の外側にドーナツみたいな生地のもの。
    大好きです!!

    +16

    -4

  • 190. 匿名 2014/09/23(火) 08:06:47 

    秋田県民です。
    このバナナボートってパンは昔からメジャーでお年寄りから子供まで人気です^_^
    中にホイップクリームとバナナまるごと一本入ってます。オムレットみたいな感じかな?
    地元民しか知らない食べ物

    +19

    -3

  • 191. 匿名 2014/09/23(火) 08:13:41 

    沖縄です。
    ポーラベアというアイス(^o^)/
    ブルーシールのなんだけど
    コンビニで普通に売ってて美味しいです!
    暑い日に買ったらすぐ溶けるので
    袋から出すときに手が汚れます(・・;)笑
    地元民しか知らない食べ物

    +24

    -2

  • 192. 匿名 2014/09/23(火) 08:17:31 

    主さん、私は東京から福島へ嫁ぎました
    最初のお正月にいかにんじんを見た時は衝撃でした、見た目も名前も!
    何人か松前漬じゃないの?って質問あるけど、全く別物です
    昆布が入らないから、粘りがないし味ももっとあっさりしているので
    我が家のはいかとにんじんとひじきも入れますが、各家庭で少しずつ違いますね

    +22

    -0

  • 193. 匿名 2014/09/23(火) 08:20:58 

    ちくわ豆腐たべてみたい。

    さしみこんにゃくは何処にでもあるのかな?

    カツゲン ジンギスカン 焼きそば弁当 ガラナ

    +9

    -2

  • 194. 匿名 2014/09/23(火) 08:21:37 

    あごちくわ

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2014/09/23(火) 08:23:13 

    埼玉銘菓 十万石まんじゅうです。
    TV埼玉で、CM絶賛放映中!

    「風が語りかけます
      うまい、うますぎる」

    +11

    -2

  • 196. 匿名 2014/09/23(火) 08:33:49 

    東京多摩地区と埼玉西部にある
    武蔵野うどん

    +16

    -2

  • 197. 匿名 2014/09/23(火) 08:35:31 

    鶏の天ぷら、とり天。
    以前、大分行った時に初めて食べた。
    九州では有名なようだけど、あれは全国区になっていい。

    +34

    -5

  • 198. 匿名 2014/09/23(火) 08:50:52 

    新潟から千葉に引っ越したけど、新潟帰ると言うとサラダホープ買ってきてと言われるよ。母も兵庫の親戚に送ってる。

    佐賀の透明のイカ刺し食べたいな。コリコリなやつ。最近は白いイカ刺ししか見てない。

    +19

    -3

  • 199. 匿名 2014/09/23(火) 08:56:30 

    樽ハイ。
    ウォッカのサイダー割り。
    これにシロップ入れたら、たくさん味のバリエーションができる。
    千葉県の佐原近辺で定番の居酒屋メニュー。

    マックスコーヒーは、利根コカ・コーラが販売してたから、千葉と茨城でも北総、鹿行地域の限られたとこしでしか飲めなかった。
    いまや、全国区。

    +9

    -3

  • 200. 匿名 2014/09/23(火) 08:56:57 

    かぼちゃ団子@長野県。
    かぼちゃと小豆を煮て、その中に小麦粉を水で練ったすいとんのようなものを入れます。
    冬至あたりになるとよく食べます。

    +3

    -2

  • 201. 匿名 2014/09/23(火) 08:59:08 

    栃木です
    しもつかれ
    レモン牛乳

    どっちも好みが別れるかな…私はどっちも苦手です。
    特にしもつかれは、実家では時期になると大鍋いっぱい作るけど、匂いも苦手だし、見た目もちょっとアレで…Σ(-∀-`;)

    +10

    -2

  • 202. 匿名 2014/09/23(火) 09:00:39 

    5
    九州でもありましたよ。
    黄色い缶のコーヒーでしょ
    甘すぎ激まず

    +9

    -15

  • 203. 匿名 2014/09/23(火) 09:01:52 

    ケンミンショーみたい(*^^*) どこの食べ物でどんなのか知りたいー!! 画像もあればわかりやすいなぁー(⌒▽⌒)

    +13

    -2

  • 204. 匿名 2014/09/23(火) 09:08:17 

    22さん。DASHの0円食堂でもやってましたね!!

    +2

    -2

  • 205. 匿名 2014/09/23(火) 09:16:53 

    福島のクリームボックス気になります!隣の宮城だけど知らなかった。福島行ったら食べてみよう

    +20

    -3

  • 206. 匿名 2014/09/23(火) 09:18:36 

    宮城ですが栃木のレモン牛乳大好き!栃木行ったらまとめ買いしてます!

    +15

    -3

  • 207. 匿名 2014/09/23(火) 09:24:28 

    北海道

    あげいも
    べっこうもち
    ニシン漬け
    ガラナ
    バニラブルー
    ラムしゃぶ
    どんぐりパン
    ボストンベイク
    甘納豆お赤飯

    +13

    -1

  • 208. 匿名 2014/09/23(火) 09:30:06 

    岐阜県周辺

    五平餅。
    給食に出たりもした。
    地元民しか知らない食べ物

    +46

    -3

  • 209. 匿名 2014/09/23(火) 09:41:15 

    福島の方が多くてびっくり!
    あたしも地元が福島なんですが

    いか人参
    天ぷらまんじゅう
    凍天
    いなごの佃煮
    鯉の甘煮
    クリームボックスは有名ですね。

    どれも美味しいですね。

    +9

    -2

  • 210. 匿名 2014/09/23(火) 09:44:09 

    134さん
    アケビ干してから肉詰めする料理なら山形でもしてましたよ(^^)
    苦味があるので私はあまり好きではありませんでしたが…

    +9

    -1

  • 211. 匿名 2014/09/23(火) 09:47:04 

    赤いコンニャク

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2014/09/23(火) 09:56:00 

    静岡県民です。

    「さくらごはん」

    醤油と酒で炊いたご飯です!
    薄味でほんのり味がする!
    たぶん静岡だけ……
    おにぎりにして食べるのが一番好きです。

    +16

    -1

  • 213. 匿名 2014/09/23(火) 10:12:45 


    ソースカツ丼

    焼きまんじゅう

    味噌パン

    花パン

    ひもかわ

    シロフジのアイスまんじゅう

    ♡♡♡うんまいよー鶴舞う形の群馬県♡♡♡♡♡♡♡♡♡

    +8

    -3

  • 214. 匿名 2014/09/23(火) 10:21:27 

    北海道です。
    焼鳥屋といえば、串鳥!ってくらい串鳥という焼鳥屋が大好きです。無料で大根おろしとスープがついてくるんですが、おかわり自由なところも好きです。
    仙台にもあるんですね(^o^)

    +12

    -2

  • 215. 匿名 2014/09/23(火) 10:23:40 

    宮城

    ばっけ味噌(ふきのとう味噌)
    シソ巻き
    水まんじゅう
    地元民しか知らない食べ物

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2014/09/23(火) 10:23:49 

    ころりんシュウマイ‼︎‼︎
    もちもちで美味しいー♥︎
    群馬です\(^o^)/

    +6

    -3

  • 217. 匿名 2014/09/23(火) 10:26:14 

    あんかけスパゲッティ

    ミラカンとかバイキングとかメニュー見ないと???って名前のがいっぱいあるwww

    愛知県です!

    +14

    -2

  • 218. 匿名 2014/09/23(火) 10:32:58 

    さんま寿司
    めはり寿司

    和歌山県南部です

    +13

    -1

  • 219. 匿名 2014/09/23(火) 10:36:59 

    岐阜県

    鶏ちゃん(けいちゃん)
    味噌味で鶏肉とキャベツと玉ねぎ
    いためた料理で、
    ビールにあう!!
    だいすきな料理です
    地元民しか知らない食べ物

    +19

    -2

  • 220. 匿名 2014/09/23(火) 10:43:34 

    しょうゆ赤飯

    長岡市です

    +13

    -1

  • 221. 匿名 2014/09/23(火) 10:56:00 

    馬籠の五平餅
    丸いんですよ。
    地元長野から岐阜に編入しちゃいました。

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2014/09/23(火) 10:56:16 

    関西(大阪だけ?)の「あんぺい」
    白身魚でつくるかまぼこのようなもの。
    冷やしてわさび醤油で食べるので、夏限定の品。
    あんぺいと鱧(はも)が食卓に並ぶと、夏だな~と思う。
    地元民しか知らない食べ物

    +6

    -3

  • 223. 匿名 2014/09/23(火) 10:56:19 

    ばばあって言う魚!

    鳥取です

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2014/09/23(火) 10:56:43 

    富山でかまぼこと言えば、この形がスタンダード。
    地元民しか知らない食べ物

    +29

    -1

  • 225. 匿名 2014/09/23(火) 10:57:43 

    あんかけスパゲティのミラカンです!
    麺の量も3段階くらいから選べて、男性もよく食べてます

    あとは、「スガキヤ」
    有名すぎるかな?

    +15

    -3

  • 226. 匿名 2014/09/23(火) 10:59:36 

    カツゲン飲んでる時は北海道に生まれてよかった!と思います(笑)

    塩うには北海道の私の地元でも瓶詰めされてありますよ!

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2014/09/23(火) 11:00:33 

    岐阜高山
    赤かぶ

    +21

    -1

  • 228. 匿名 2014/09/23(火) 11:03:02 

    いもたき
    さつま汁
    五色素麺
    鍋焼きうどん
    じゃこカツ

    愛媛県です(o´∀`)b

    +15

    -3

  • 229. 匿名 2014/09/23(火) 11:08:30 

    一里飴

    埼玉県

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2014/09/23(火) 11:12:10 

    福島の会津の料理だと思うけど、
    鱈とセロリとニンジンを漬けた料理が日本酒に合ってウマー!旦那の実家で頂きました。

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2014/09/23(火) 11:21:27 

    お弁当や土曜日の昼に食べてました。
    お子様スパゲティ

    名古屋です。
    地元民しか知らない食べ物

    +18

    -3

  • 232. 匿名 2014/09/23(火) 11:23:53 

    マルちゃん焼きそば弁当
    地元民しか知らない食べ物

    +22

    -4

  • 233. 匿名 2014/09/23(火) 11:28:07 

    愛媛
    削りかまぼこ

    おにぎりや、トッピングに美味しいです
    地元民しか知らない食べ物

    +6

    -8

  • 234. 匿名 2014/09/23(火) 11:35:53 

    ほうば味噌
    飛騨牛を入ると贅沢ですが美味しいですね。
    基本的には山菜ですが最近では牡蠣を入れたりしているみたい。
    高山です。

    +28

    -2

  • 235. 匿名 2014/09/23(火) 11:42:27 

    ゆで落花生。神奈川の田舎と千葉。
    ゆでピーとかの名前で農協で売ってたりします。
    農家の方や家庭菜園やってる方は自宅で採れたものを茹でて食べます。
    私は枝豆より好きです。

    +10

    -2

  • 236. 匿名 2014/09/23(火) 11:44:17 

    MAXコーヒーはコカ・コーラの下請け会社が開発し、販売権も別会社がもっていて当初は地元千葉・茨城でしか販売されていませんでした。その後販売権をコカ・コーラが取得しジョージア・MAXコーヒーとして全国販売されるようになったようです。
    今では全国販売していますが発売からしばらくは千葉のコーヒーでしたよね、私も千葉の海に行くたびに買ってました。

    +17

    -3

  • 237. 匿名 2014/09/23(火) 12:10:30 

    黒豚みそ!
    鹿児島です

    かなり美味しいー♡

    +17

    -1

  • 238. 匿名 2014/09/23(火) 12:19:52 

    高知です。

    いたどり、すまき、ぼうしパン、リープル、いもケンピ

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2014/09/23(火) 12:23:14 

    三重県です。

    いばらもち。またはいばらまんじゅう。
    いばらの葉っぱで挟んで蒸したお餅です。
    祖母がよく作ってくれたし、幼稚園でも、年長さんが自分たちで葉っぱを摘んできてクッキングするんだけど、他県から来た人は知らなかったって。

    あと、みたらし団子。
    普通の甘辛のタレじゃなくて、黒蜜タレのお団子。
    当たり前だと思ってたけど、伊勢の方でしか見ないらしい。今、津に住んでるけど、売ってるのは甘辛のお団子ばっかりです。

    あと、てこね寿司。志摩地方の名物です。

    画像なくてすみません(>_<)

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2014/09/23(火) 12:24:25 

    静岡です。
    生の桜海老は静岡だけだと思います。
    プリプリしておいしいです!
    地元民しか知らない食べ物

    +22

    -1

  • 241. 匿名 2014/09/23(火) 12:27:24 

    鳥取
    かに寿司
    地元でもあまり食べれません。
    コンビニで売っていれば気軽に食べられるのに。

    +10

    -1

  • 242. 匿名 2014/09/23(火) 12:30:33 

    高知です。

    いたどり、すまき、ぼうしパン、リープル、いもケンピ

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2014/09/23(火) 12:40:10 

    199

    樽ハイもどこでもでしょ?
    ご当地じゃねえじゃんw

    +4

    -9

  • 244. 匿名 2014/09/23(火) 12:41:08 

    三重県

    とんてき!

    +5

    -2

  • 245. 匿名 2014/09/23(火) 12:43:40 

    大分県

    だんご汁
    地元民しか知らない食べ物

    +29

    -2

  • 246. 匿名 2014/09/23(火) 12:51:27 

    どれもこれも美味しそうで羨ましいな。

    +12

    -2

  • 247. 匿名 2014/09/23(火) 13:13:01 

    遠州焼!
    お好み焼きの具にたくあんが入ったものです。

    静岡県遠州地方です

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2014/09/23(火) 13:19:55 

    いきなり団子(サツマイモとあんこ入りの蒸したやつ) 熊本
    地元民しか知らない食べ物

    +42

    -1

  • 249. 匿名 2014/09/23(火) 13:20:31 

    イソギンチャク

    よく、嘘って言われるけど本当に普通に食べる。

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2014/09/23(火) 13:21:51 

    マイナスつける人なんなの?

    +10

    -6

  • 251. 匿名 2014/09/23(火) 13:22:43 

    MAXコーヒー福岡だけど家の近くのスーパーにあります!

    +6

    -3

  • 252. 匿名 2014/09/23(火) 13:33:52 

    とりさし大好き〜!

    鹿児島です(^0^)

    +12

    -3

  • 253. 匿名 2014/09/23(火) 13:57:13 

    山形市の玉こんとどんどん焼き
    どこのイベントやお祭りでも、食べられると思ってたけど違った。新庄祭りでは売ってなかった。
    今は広まったようです。

    +12

    -1

  • 254. 匿名 2014/09/23(火) 14:03:43 

    大分

    りゅうきゅう

    余ったお刺身をネギとショウガみりんに醤油で漬けにしてご飯にかけて食べます。
    私の周りは暖かいお茶をかけて食べます。

    知らない人には刺身にお茶をかけるなんて気持ち悪いというけど、美味しいんだよなーこれが。
    地元民しか知らない食べ物

    +20

    -2

  • 255. 匿名 2014/09/23(火) 14:07:19 

    やせうま 大分

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2014/09/23(火) 14:09:04 

    福岡はだんご汁のことを だご汁という。

    +20

    -4

  • 257. 匿名 2014/09/23(火) 14:10:08 

    がめ煮(筑前煮)  福岡

    +19

    -3

  • 258. 匿名 2014/09/23(火) 14:11:29 

    油菓子!

    愛知県です。
    桃の節句におひな様にお供えします。かたいドーナツみたいなもの。

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2014/09/23(火) 14:12:21 

    シャク味噌

    熊本八代地方です

    +3

    -2

  • 260. 匿名 2014/09/23(火) 14:14:57 

    みそピー
    給食にも出てました。

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2014/09/23(火) 14:22:04 

    八王子の八王子ラーメン

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2014/09/23(火) 14:31:55 

    イカチチ
    岡山です。もしかしたら瀬戸内地方かな?

    +3

    -2

  • 263. 匿名 2014/09/23(火) 14:34:35 

    19さん

    ずいき、新潟でも食べます!
    夏におばあちゃんちいくと出てくる。

    あと、「えご」「くじら汁」も、お盆頃よく食べます。

    +8

    -1

  • 264. 匿名 2014/09/23(火) 14:34:54 

    北海道、帯広の中華ちらし
    といっても、ちらし寿司ではない
    中華風の味付けした具がご飯の上にのってます

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2014/09/23(火) 14:37:15 

    福岡。水炊き

    +22

    -6

  • 266. 匿名 2014/09/23(火) 14:39:40 

    愛媛県です。


    タルト
    ビスケットやクッキー生地みたいなのではなく、ロールケーキにあんこをいれたようなものです。

    ちゃんぽん
    ラーメンではなく、そば飯です。

    志ぐれ
    あんこと団子粉を合わせて蒸した、もちもちの羊羹みたいなものです。

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2014/09/23(火) 15:21:10 

    鳥取県が地元ですが、ふろしきまんじゅう懐かしい~!!!

    他にもスタミナ納豆といって、納豆と、鳥ひき肉、ニンニク、しょうが、タバスコ等で炒めた納豆が給食に出ます。美味しい。

    あと、白バラコーヒー。
    大山の牛乳を使ったコーヒーで、これぞ鳥取しか売ってない。

    +8

    -3

  • 268. 匿名 2014/09/23(火) 15:27:11 

    83さんの、サンマー麺を説明します。
     簡単に言うと細麺の醤油ラーメンの上にモヤシ・白菜等を使った肉野菜炒めのあんかけが載ってます。
     「あんかけ」が寒い時期でもなかなか冷めなくて良いです。
     野菜だしが効いたほんのり甘いスープだととても美味しいと思います。
     神奈川県でも横浜~湘南の海沿いに古くからある中華料理店だとフツーにあると思います。
     最近は知名度が上がって、多摩川を超えて東京他でもメニューにあるみたいです。
    ↓こんなんです。ちなみに秋刀魚(さんま)は関係無いものです。
    地元民しか知らない食べ物

    +7

    -2

  • 269. 匿名 2014/09/23(火) 15:33:01 

    トピタイトルが「地元民しか知らない」だけど、知名度の高いものが多いね

    +16

    -4

  • 270. 268 2014/09/23(火) 15:36:50 

    シベリア。(写真↓)
    「こしあん」をカステラ状の生地で挟んだような、和菓子とも洋菓子とも言いきれない真ん中どりみたいなお菓子です。神奈川県横浜市より。最近は古くからのホームベーカリーでもみかけなくなり残念に思います。大手のパン会社さんが製造してるので他県の方でもご存知の方もいらっしゃるかと思います。
    地元民しか知らない食べ物

    +11

    -1

  • 271. 匿名 2014/09/23(火) 15:40:07 

    山梨県民です。

    ●もろこしだんご(とうもろこしの粉で作ったおだんご)
    私は中のあんこが入ってないほうが好き。

    有名どころだと、ほうとう・吉田のうどんですかねぇ。

    お米があんまりとれなかったので、粉が多いのが特徴かと。
    地元民しか知らない食べ物

    +3

    -2

  • 272. 匿名 2014/09/23(火) 15:40:37 

    ほや。東北です。
    地元民しか知らない食べ物

    +17

    -3

  • 273. 匿名 2014/09/23(火) 15:57:54 

    267
    白バラコーヒー鳥取なんですね。
    大阪ですが普通にスーパーやコンビニで売ってますよ。

    +21

    -2

  • 274. 匿名 2014/09/23(火) 16:03:06 

    秋田県民です。

    バナナボートって
    秋田だけなの(°0°)‼?
    知らなかったー衝撃的です!

    +4

    -4

  • 275. 匿名 2014/09/23(火) 16:06:43 

    いきなり団子

    美味しいですよ

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2014/09/23(火) 16:16:55 

    千葉県

    ピーナッツソフト
    地元民しか知らない食べ物

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2014/09/23(火) 16:19:30 

    千葉県

    あさりまん
    地元民しか知らない食べ物

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2014/09/23(火) 16:19:48 

    かぼちゃだんご♪
    北海道はかぼちゃ(茹でたりふかしたり)と片栗粉
    まぜまぜねりねりして棒状にした後
    (お好みで砂糖、塩混ぜて)
    輪切りにして焼きます。
    冷凍庫や冷蔵庫にこの棒状のままラップしてストックしておいたりします。
    表面カリッと中モチモチ美味しいですよ。

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2014/09/23(火) 16:24:04 

    30 ラブリーだいすき♡

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2014/09/23(火) 16:41:09 

    5

    MAXコーヒー

    新潟にもあります...

    全国にあるのでは??

    +9

    -3

  • 281. 匿名 2014/09/23(火) 16:49:01 

    (ブラック)モンブラン
    栗のケーキじゃないよ
    アイスにピーナッツチョコレートがコーティングされてるんです。

    +14

    -1

  • 282. 匿名 2014/09/23(火) 16:50:25 

    5

    MAXコーヒー

    新潟にもあります...

    全国にあるのでは??

    +1

    -8

  • 283. 匿名 2014/09/23(火) 16:52:42 

    亀の手

    本物の亀じゃなくていそぎんちゃくの仲間みたいなやつです
    ちなみに福岡

    +13

    -1

  • 284. 匿名 2014/09/23(火) 16:56:22 

    人参シリシリ
    人参嫌いだけどこれは食べれた!きんぴらとはまた違った味わい

    +11

    -1

  • 285. 匿名 2014/09/23(火) 16:57:58 


    塩うには岩手にもあった!


    岩手の沿岸の地域ですがお雑煮をくるみのたれ?みたいなやつでたべます。

    +9

    -1

  • 286. 匿名 2014/09/23(火) 17:01:39 

    岩手

    すっとぎ
    ひっつみ
    ひゅうず

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2014/09/23(火) 17:18:47 

    ピーナッツ豆腐が好きです!

    岡山

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2014/09/23(火) 17:20:30 

    286

    岩手に行ってひっつみはじめてたべた!あたたまるし、本当に美味しかったー。
    ほっとする味だね。

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2014/09/23(火) 17:21:47 

    13
    普通に食べねーよ!!

    +1

    -2

  • 290. 匿名 2014/09/23(火) 17:33:27 

    さくらごはん

    おはたき餅


    給食でさくらご飯が出ると、テンション上がりました

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2014/09/23(火) 17:42:44 

    みそぱん

    あまじょっぱい味噌がパンに塗ってあります。群馬県沼田市発祥で県内のパン屋さんで売っていますよ。

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2014/09/23(火) 17:49:16 

    福井県です

    沢庵の炊いたの

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2014/09/23(火) 17:51:27 

    ニュータンタン麺

    神奈川県川崎市の焼肉屋さん発祥の麺で、中華の担々麺とは違うものです。
    挽き肉とニンニク、卵が入った汁麺です。
    川崎と横浜に多く、埼玉にもあるらしい。

    同じチェーンでも味が違うので、色々なお店で食べると楽しいですよ。

    +2

    -2

  • 294. 匿名 2014/09/23(火) 17:54:17 

    ちゃんば、

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2014/09/23(火) 18:04:21 

    292です
    焼き鯖ですが丸ごと串刺しになってます
    地元民しか知らない食べ物

    +3

    -2

  • 296. 匿名 2014/09/23(火) 18:10:01 

    桃かすてら

    長崎県

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2014/09/23(火) 18:10:07 

    ご当地料理って訳じゃないけど、山梨に少し住んだ時みんな何にでも七味かけてたな

    お味噌汁、マヨネーズ、味噌、焼き鳥…とにかく何にでも七味。

    山梨の人、分かりますか?

    +1

    -3

  • 298. 匿名 2014/09/23(火) 18:10:59 

    江戸川区、小松菜まんじゅうに、小松菜せんべい

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2014/09/23(火) 18:15:54 

    群馬です

    既出ですが、焼きまんじゅうです
    県外の方には、そもそも饅頭じゃないやん!とつっこまれますが(汗)

    フワフワのパンのような生地を、甘じょっぱいタレをつけたものが4個、串に刺して焼いたおやつです

    子供の頃から大好物です!

    +4

    -3

  • 300. 匿名 2014/09/23(火) 18:27:51 

    愛媛 今治
    焼豚卵飯 めっちゃおいしいですよ!中華料理屋にたいていあります。
    いもたきとかしぐれも愛媛だけ?びっくり!

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2014/09/23(火) 18:28:10 

    伊豆半島
    菜海苔!
    高いけど美味しい!

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2014/09/23(火) 18:29:06 

    たません
    地元民しか知らない食べ物

    +10

    -1

  • 303. 匿名 2014/09/23(火) 18:35:47 

    長崎

    鯉菓子
    角煮饅頭

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2014/09/23(火) 18:43:32 

    味噌煮込みうどん

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2014/09/23(火) 18:47:18 

    あんかけスパ

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2014/09/23(火) 18:50:43 

    13
    くぎになんて知らないから、どこにでもあるわけじゃないんじゃないの?

    +2

    -2

  • 307. 匿名 2014/09/23(火) 18:54:35 

    >242さんの、いもケンピ

     最近になって、こちら関東のコンビニ等で手軽に買う事が出来ます。
     メーカー所在地が四国なので、「??」だったのですが、高知由来なのですね。

     リーズナブルで美味しいので、よく食べます。
     大学芋をもっと細切りにして蜜を煮詰めた感じ??

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2014/09/23(火) 19:02:07 

    かねなり

    岩手県です。四角くひらべったくのばしたお団子?です。

    クルミ醤油で、もちもち♪
    おばあちゃんが作ってくれたなぁ~(^^)
    実家帰ると必ず食べたくなる!!

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2014/09/23(火) 19:03:19 

    ブラックモンブランてゆうアイスと銀チョコってゆうパン
    とマンハッタンってゆうパン

    子供の頃から普通に食べてたけど最近九州か九州よりの地域にしか売ってないって夜テレビでやってて初めて知った!
    これ、知ってるか?ってやつ笑カッパみたいなおじさんがやってる笑ちなみに福岡

    +14

    -4

  • 310. 匿名 2014/09/23(火) 19:06:33 

    愛知県 おこしもの

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2014/09/23(火) 19:07:44 

    福岡県のあぶってかも(スズメダイの干物)

    +3

    -3

  • 312. 匿名 2014/09/23(火) 19:12:10 

    先々週のケンミンショーでも紹介された、群馬県富岡市の「ホルモン揚げ」
    ホルモンと言いつつホルモンは使ってません。ちくわを揚げたものです。
    超ローカルフードなので、群馬県内でも富岡以外の人は知らなかったりします。

    富岡製糸場の世界遺産効果でにぎわう地域に売っているお店が数店あるので、行列ができてますよ~
    地元民しか知らない食べ物

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2014/09/23(火) 19:18:05 

    ヤギ汁。
    ヤギ刺し。

    臭くて私は小さい頃から食わず嫌いです。。

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2014/09/23(火) 19:23:17 

    鶏卵饅頭。
    カステラ生地で中は白アン♪1口サイズでやみつきになる饅頭!!
    島根県西部の方の饅頭かな?
    ローカルすぎるかも。。。笑
    地元民しか知らない食べ物

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2014/09/23(火) 19:32:05 

    栃木県
    しもつかれ
    あたしは嫌いです。

    +4

    -2

  • 316. 匿名 2014/09/23(火) 19:32:19 

    東京都人の青木屋の武蔵野日誌
    凍らせても美味しくて昔から大好きです。
    サラブレットサブレというのもある。

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2014/09/23(火) 19:38:37 

    主さんのを松前漬けと言ってる方がいますが、いかにんじんと松前づけはまったく違うものですよ。

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2014/09/23(火) 19:42:56 

    新潟のジュウゼンナス、小ぶりでうますぎ。
    あと、亀田製菓のサラダホープうますぎ。
    聞くところによると、サクサクで、輸送時壊れやすくあまり県外に出ないお菓子なんだとか

    +9

    -2

  • 319. 匿名 2014/09/23(火) 19:49:09 

    カツゲン
    ザンギ

    他府県になって無かった 通じなかった衝撃は半端ない

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2014/09/23(火) 20:00:14 

    沖縄県
    ヤギ汁
    今日の夕飯がヤギ汁だったので!

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2014/09/23(火) 20:05:08  ID:FeHwd7kryx 

    静岡県民です。
    鰹のへそ!
    フライも刺身も味噌煮も美味しい!
    ちなみにへそ=心臓です!
    地元民しか知らない食べ物

    +5

    -1

  • 322. 匿名 2014/09/23(火) 20:14:09 

    栃木県

    しもつかれ

    見た目はどこからどう見ても嘔吐物です。においは酒かすが入っているのでとてもくさいです。

    私は、こんなもの食べるくらいなら死んだ方がマシです。

    栃木県民の半分以上の人は小学校の給食に出てきて嫌な思いした人もいるんじゃないでしょうか?

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2014/09/23(火) 20:21:22 

    北海道

    S&B『ホンコンやきそば』

    作るときは少し汁を残し気味が美味しい☆
    地元民しか知らない食べ物

    +9

    -1

  • 324. 匿名 2014/09/23(火) 20:25:51 

    殆ど知ってる。
    地元民しか知らない食べ物って、案外無いんですね〜。

    +6

    -2

  • 325. 匿名 2014/09/23(火) 20:28:14 

    今住んでる大分県ではレタス巻きって太巻きを見たことがある!
    地元青森で好きな県民食は、けの汁〜♡
    もしかしたら近県にもあるかも?
    いか寿司も好きです!中は米じゃなくキャベツや人参を千切りした漬物が入ってマス。
    嶽きみ食べたーーーーい‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2014/09/23(火) 20:31:06 

    宮城県、亘理のはらこめしです。
    今の秋が旬で、鮭のアラで出汁をとった煮汁でご飯を炊き上げて、最後に同じ煮汁で煮た身とイクラを乗せます。
    イクラ丼とは違い、イクラも醤油漬けにしてあります。
    おもてなしにもとにかく喜ばれます。
    一度食べたらやみつきになるとおもいますよ。
    宮城県でも仙台〜仙南地区にも売ってますが、味も見た目も全然違います。
    ぜひ亘理で食べてみて下さい。


    +5

    -1

  • 327. 匿名 2014/09/23(火) 20:50:36 

    広島
    がんす!

    さつま揚げにパン粉?をつけて揚げてある。
    ビールにあう★

    +4

    -1

  • 328. 愛 2014/09/23(火) 21:12:14 

    岐阜のどて丼

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2014/09/23(火) 21:13:15 

    静岡です

    B級グルメ天国です!

    富士宮焼きそば
    浜松餃子は当たり前だと思いますが、
    たまごふわふわ
    黒はんぺん
    しぞーかおでん
    さくらごはん
    遠州焼き
    おもろカレー
    つけナポリタン
    みしまコロッケ

    静岡コーラ
    静岡割り(ただの緑茶割り)

    などなど、たくさんありますよ~

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2014/09/23(火) 21:22:57 

    わかさいも

    北海道

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2014/09/23(火) 21:26:34 

    326さん
    私も宮城です。はらこ飯大好きです。
    地元民しか知らない食べ物

    +8

    -1

  • 332. 匿名 2014/09/23(火) 21:30:16 

    静岡ですが
    さくら棒
    麩菓子で周りが甘いのですが静岡しかないと最近知りました

    +11

    -2

  • 333. 匿名 2014/09/23(火) 21:32:36 

    ホンコンやきそば北海道限定なの知らなかったー!!!
    北海道帯広のインディアンカレー♡
    豚丼ですごい行列できてるけど、
    豚丼なんてわざわざお店で食べるもんじゃない!笑

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2014/09/23(火) 21:36:16 

    321

    へそ

    うちはバター焼きにしますよ。

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2014/09/23(火) 21:46:45 

    えご!@秋田

    +3

    -2

  • 336. 匿名 2014/09/23(火) 21:49:09 

    神戸 そばめし

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2014/09/23(火) 21:55:36 

    ちょぼ汁@淡路島
    地元民しか知らない食べ物

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2014/09/23(火) 22:03:38 

    東北に転勤。
    食べて美味しかった、地元しかないかも?というもの。

    その1、仙台 定義山の三角あぶらげ。
    市内から車で1時間の郊外、ダムや山合いを抜けてやっと辿り着いた先にある。
    なのに、あまりにも美味しいからか、何時に訪れても人でいっぱい!

    その2、がんづき。
    ちょっと醤油風味の、クルミが入ったお餅バージョン。ほか、蒸しパンバージョンもあるみたい。

    その3、盛岡の福田パン。
    58さん! 東京の亀有に、福田パンをリスペクトしてオープンしたパン屋さん「吉田パン」がありますよ! コッペパンに好きな具をカスタマイズ、やっぱり王道は餡バターかな。

    その4、秋田のババヘラアイス。
    田舎道を車で走っていると、忽然と現れるバアちゃんのプチ屋台。多いと10色ものカラフルなアイスが盛られる。めちゃめちゃおいしい♫

    その5、山形の鶏天&ゲソ天。
    ソバが有名な山形で、ソバ屋に行くと、ソバのほかに絶対注文してしまうのがこのふたつ!
    ソバつゆにつけながら食べると、なお絶品。

    …長くてすみません。

    +6

    -2

  • 339. 匿名 2014/09/23(火) 22:13:51 


    長野県で、やしょうま!!

    米粉に砂糖、塩、熱湯でこねて
    蒸したもの♪

    私は、トースターで焼いて
    砂糖醤油で食べるのが好きです♪

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2014/09/23(火) 22:20:17 

    18 大分県の「オランダ」ってどんな料理ですか?大分だけど聞いたことないです。

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2014/09/23(火) 22:21:50 

    長野県です。
    いなごの佃煮とはちのこです。
    私は両方食べれません・・・
    地元民しか知らない食べ物

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2014/09/23(火) 22:23:27 

    341です。
    こっちははちのこです。
    地元民しか知らない食べ物

    +3

    -2

  • 343. 匿名 2014/09/23(火) 22:24:22 

    銀チョコ

    福岡のロングセラー(笑)

    +4

    -2

  • 344. 匿名 2014/09/23(火) 22:26:14 

    名前もどこの県のかも忘れてしまったのですが、ピンク色で、鰹節かスルメいか細く削ったような見た目の食べ物が美味しかった(味もスルメいか系の味だったような…)。もう一回食べたいから名前が知りたい。思い当たる県民の方いませんか?名前を聞いてもピンとくる自信がないので、出来れば画像をつけてくれるとありがたいです。

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2014/09/23(火) 22:40:43 

    トピ主さんが載せた写真には昆布が入ってるように見えるから
    松前漬けと勘違いされてもしょうがないと思います。
    いか+にんじん+昆布で、私の地域では松前漬けです。
    数の子は入りません。茨城です。

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2014/09/23(火) 22:41:20 

    323 ホンコン焼きそばは九州(大分)もあるよ。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2014/09/23(火) 22:47:05 

    いぎす
    海藻を溶かして固めたもの。醤油で食べます。
    鳥取県です。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2014/09/23(火) 22:47:38 

    青森南部に住んでいましたがソフトカツゲンありました。

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2014/09/23(火) 22:48:32 

    ハントンライス

    石川県

    あぁ帰りたい…

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2014/09/23(火) 22:48:40 

    マックスコーヒー新潟にもあるよ
    どこでも売ってんじゃねん?

    +2

    -3

  • 351. 匿名 2014/09/23(火) 22:57:18 

    鹿児島 角まんじゅう です
    らくがんのようなものに羊羹が挟まっています
    お客様が来るからお茶菓子 といえばこれだった
    水分を取られるのでお茶が無いと食べにくいです
    地元民しか知らない食べ物

    +2

    -2

  • 352. 匿名 2014/09/23(火) 22:57:39 

    マイナスやめてください。
    なんでマイナス押すの?地域の特色なのに

    +7

    -5

  • 353. 匿名 2014/09/23(火) 23:05:29 

    広島
    小イワシの刺身、小イワシ天ぷら、
    はっさく大福!

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2014/09/23(火) 23:06:47 

    博多の胡麻鯖と酢モツはどうなんでしょうか。

    +3

    -2

  • 355. 匿名 2014/09/23(火) 23:20:08 

    秋田出身の転勤族です
    秋田では食べるけど
    他県に住んで見たことないものは

    豆腐かすてら
    サラダ寒天
    えご
    ぎばさ
    ぼだっこ
    子持ちのハタハタ(オスはたまに見かける)

    +2

    -2

  • 356. 匿名 2014/09/23(火) 23:28:22 

    レインボーアイス

    お祭りの屋台で見ますが、栃木県にしかないらしい…
    地元民しか知らない食べ物

    +6

    -2

  • 357. 匿名 2014/09/23(火) 23:37:04 

    マックスコーヒー
    もう許してあげて。

    今日イタリアン作って食べました。

    +6

    -2

  • 358. 匿名 2014/09/23(火) 23:38:02 

    MAXコーヒー、初めは千葉辺りの一部でしか買えなかったけど、今は全国展開になってるみたいですよ。
    ほんっとに、甘ったるいコーヒーです(笑)

    +5

    -2

  • 359. 匿名 2014/09/23(火) 23:41:30 


    お菓子のうなぎパイと スポンジケーキの中にクリーム入ってる
    ひよこの こっこ

    静岡だけだった気がするような…ないような…
    既出だったらすみませんm(_ _)m

    +5

    -2

  • 360. 匿名 2014/09/23(火) 23:50:54 

    さわやか。静岡県内にしかないハンバーグのチェーン店。
    チェーン店だと思えないクオリティです。

    +5

    -2

  • 361. 匿名 2014/09/24(水) 00:02:14 

    ほっけの煮魚。
    八角の刺身、八角の焼いたヤツ(魚)
    飯寿司。スルメいっぱいの松前漬け。

    最高!

    +3

    -3

  • 362. 匿名 2014/09/24(水) 01:57:57 

    皆さんのみていると、地元に売ってるパンが県外になくてびっくりすることは多いんですね。
    かく言う私も青森出身ですが、チョコレイが見当たらず探したことがあります。
    ひらべったい大きな三つ編みのようなパンにチョコがたっぷりかかって、
    食いしん坊にはたまらなかったです!

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2014/09/24(水) 06:48:40 

    いかなごのくぎ煮ってくぎ煮って名前が兵庫もしくは関西北部の方で呼ばれるんじゃなかったかなぁ

    普通は佃煮だもんね。

    +1

    -2

  • 364. 匿名 2014/09/24(水) 12:53:24 

    祖母がよく食べてた。ひともじぐるぐる。わけぎをゆがいてクルクル巻いて
    辛子酢味噌で食べる。 熊本

    +1

    -1

  • 365. 匿名 2014/09/24(水) 22:00:22 

    MAXコーヒーの人気に嫉妬。
    わたしも東京でみかけました。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2014/09/25(木) 02:47:49 

    地元しか知られてないものがマイナスで割と有名なものの方が支持されてる気がする

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2014/09/25(木) 07:55:06 

    112さん
    私も地元です
    味覚やきひさしぶりに食べたい

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2014/09/28(日) 00:38:52 

    北海道です。三升漬け ほっけのフライ 北海道のおふくろの味って感じかな 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード