ガールズちゃんねる

ママ友と距離置いた理由

775コメント2019/03/25(月) 21:25

  • 1. 匿名 2019/03/08(金) 19:57:12 

    仲良くなりすぎ。いつも一緒は辛かった。

    +1265

    -11

  • 2. 匿名 2019/03/08(金) 19:58:00 

    なんでも根掘り葉掘りされる。
    答えるとスピーカーされる。

    +1461

    -11

  • 3. 匿名 2019/03/08(金) 19:58:10 

    >>1
    いつも一緒がつらいのには何か理由があるはず

    +610

    -18

  • 4. 匿名 2019/03/08(金) 19:58:42 

    道路族だから

    +454

    -10

  • 5. 匿名 2019/03/08(金) 19:58:49 

    干渉度数が重かった

    +694

    -8

  • 6. 匿名 2019/03/08(金) 19:58:54 

    当たり障りのない会話ばかりで、一緒に居てもつまらなかったから

    +740

    -145

  • 7. 匿名 2019/03/08(金) 19:58:56 

    ラインの返事が2日くらいかかる
    仕事はしてないからいつでも暇だよーって言ってたのに…

    +90

    -212

  • 8. 匿名 2019/03/08(金) 19:59:36 

    金銭感覚の違い

    +696

    -3

  • 9. 匿名 2019/03/08(金) 19:59:58 

    ママ友いないや
    いつもぼっち

    +1395

    -21

  • 10. 匿名 2019/03/08(金) 20:00:38 

    最初から距離があるからこれ以上置けない。

    +591

    -9

  • 11. 匿名 2019/03/08(金) 20:00:39 


    なんで?どうして?
    来週は何してる?
    質問攻撃から逃げたかった

    +771

    -6

  • 12. 匿名 2019/03/08(金) 20:00:48 

    +134

    -7

  • 13. 匿名 2019/03/08(金) 20:01:16 

    全部別のママに筒抜け。

    +807

    -5

  • 14. 匿名 2019/03/08(金) 20:01:29 

    ママ友と距離置いた理由

    +442

    -11

  • 15. 匿名 2019/03/08(金) 20:01:30 

    ママ友は自分の友達ではない。
    甘えてはいけない。

    +1253

    -13

  • 16. 匿名 2019/03/08(金) 20:01:51 

    ママ友はいないけど運動会とかで寂しいからその場しのぎでいいから一緒に話せる人がほしい。旦那と一緒にいるのは気まずいし。

    +84

    -275

  • 17. 匿名 2019/03/08(金) 20:01:59 

    ママ友ランチ会よりパートを優先するママ友。
    先日、ママ友みんなでランチ会をしようと提案しました。そうしたら、あるママ友が私、仕事あるから無理!と言ってきました。
    1日くらい休めるでしょう?とか聞いたら、園行事でお休み貰ってるし無理だからごめんねと言ってました。
    所詮パート程度なのに適当に休めばいいと思いませんか?
    しかも、お金に困ってそうに見えません。
    みすぼらしい服着てる人なら大変なのね?と同情しますが見る限り、オシャレ好きみたいで毎月、自分の服や化粧品を買ってるみたいです。
    私なんて、もう何年も服なんて買ってないし、自分ひとりの外出もありません。
    化粧品は、ちふれなどの安物です。
    なのにその人は高そうなカウンセリング化粧品だし毎月子供を旦那に預けて渋谷や新宿などで買い物。
    そんな感じなのに、パートなんかしてランチ会断って腹立ちませんか?

    +43

    -3831

  • 18. 匿名 2019/03/08(金) 20:02:06 

    たぶん良かれでしてくれることが
    ありがた迷惑になってしまう

    +598

    -13

  • 19. 匿名 2019/03/08(金) 20:02:27 

    うちだけ一人っ子だったから。
    子供も一緒で集まるとなんか用意するのも倍だし、お下がりお願いされるし、段々疲れてきた。

    +1140

    -10

  • 20. 匿名 2019/03/08(金) 20:02:30 

    >>2
    ほんこれ

    過去にこれで嫌な目にあったので
    その後は選択ぼっち

    +395

    -6

  • 21. 匿名 2019/03/08(金) 20:03:14 

    >>14
    逃げると追いかけてくるママ友はいる。
    戻らないと悪口攻撃されるのよ。

    +381

    -8

  • 22. 匿名 2019/03/08(金) 20:03:36 

    >>17
    …怖いんですけど

    +1234

    -1

  • 23. 匿名 2019/03/08(金) 20:03:43 

    価値観の違いに合わせて来たけどもう限界だ疲れた

    +416

    -4

  • 24. 匿名 2019/03/08(金) 20:03:52 

    そこまで仲良くならないから、距離を置くというより、時期がきたら距離できる

    +521

    -5

  • 25. 匿名 2019/03/08(金) 20:04:08 

    >>17
    人から嫌がられませんか?

    +887

    -2

  • 26. 匿名 2019/03/08(金) 20:04:09 

    >>17
    つりかよ!

    +911

    -5

  • 27. 匿名 2019/03/08(金) 20:04:12 

    何かとマウンティングされて
    すごく嫌になって距離を置きました。

    本当に嫌でした。今では凄く大嫌いです。

    +778

    -2

  • 28. 匿名 2019/03/08(金) 20:04:50 

    車乗せてってってしつこい。
    足にされる。
    タクシーで行け。

    +807

    -9

  • 29. 匿名 2019/03/08(金) 20:05:08 

    宗教の勧誘をされるから。
    今フェードアウト中

    +418

    -6

  • 30. 匿名 2019/03/08(金) 20:05:12 

    スパッと切ることが難しいよね。
    近所のママ友ってさ。
    義務教育の中学生までは嫌でも学校で会うし。
    ため息が出る。

    +787

    -5

  • 31. 匿名 2019/03/08(金) 20:05:51 

    >>17
    パートでも正社員でも、
    仕事のシフトが優先じゃない?

    +1495

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/08(金) 20:05:55 

    ママの子供(やんちゃ男の子)が大嫌い。
    娘がいつも泣かされていたから。

    +691

    -37

  • 33. 匿名 2019/03/08(金) 20:05:59 

    意味不明なマウントや
    会話泥棒されたからかな。

    疲れて、フェードアウト。

    +453

    -8

  • 34. 匿名 2019/03/08(金) 20:05:59 

    結構な年上旦那との夜の営みトーク
    きつい

    +575

    -6

  • 35. 匿名 2019/03/08(金) 20:06:03 

    いないママ友の裁判を開催するから。
    私がいない時も開催されてると知った。
    誰それさんがこんなこと言ってたよ!

    +670

    -7

  • 36. 匿名 2019/03/08(金) 20:07:00 

    >>16
    そういうのをママ友って言うと思う
    個人的に子供抜きでご飯食べたりするようになると友達で良いと思う

    +332

    -7

  • 37. 匿名 2019/03/08(金) 20:07:05 

    ママ友はやっぱり友達ではなかった
    自分がきっかけで友達になってないからかなぁ
    子供きっかけだから
    合わないわ

    +612

    -8

  • 38. 匿名 2019/03/08(金) 20:07:37 

    仲良くなりすぎは良くない。
    程よい距離で仲良くだと思う頃には距離置きたいって悩んでるよ。

    +442

    -5

  • 39. 匿名 2019/03/08(金) 20:07:43 

    自分はこっちの事干渉してくるのにこっちや他の人がその人に何か言うと『その家それぞれやり方違うから言わないでほしい』って言ってた人は距離置いた。自分に甘くて人に厳しい人だった。

    +376

    -4

  • 40. 匿名 2019/03/08(金) 20:07:56 

    距離感大事よね

    +359

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/08(金) 20:08:10 

    悪口や噂が酷い。

    +275

    -2

  • 42. 匿名 2019/03/08(金) 20:08:23 

    自分の子供の話ばっかり。
    誰かが話始めても「そうそう!うちもそういうことあったわ~」と話を取る。
    イヤになり距離を置いています。

    +466

    -31

  • 43. 匿名 2019/03/08(金) 20:08:33 

    夕飯の時間過ぎても居座る。
    玩具を片付けて帰らない。
    ママ友の子供がウチの家電を壊しても笑ってる。
    図々しいし距離感が違うので疎遠にしました。

    +663

    -7

  • 44. 匿名 2019/03/08(金) 20:09:31 

    うちの子供も幼稚園で仲良くしている子たちとの集まりに決して誘わない。内緒にする。
    うちを孤立させて優越感を味わいたかったみたい。

    +433

    -7

  • 45. 匿名 2019/03/08(金) 20:09:37 

    なんでもかんでも真似されて終いには犬飼いだしたから流石に怖くなってきった

    +270

    -4

  • 46. 匿名 2019/03/08(金) 20:09:49 

    >>17
    こういう人が切られる
    理由は怖いから

    +507

    -4

  • 47. 匿名 2019/03/08(金) 20:09:49 

    親しき間柄にも礼儀あり
    長くなると
    無礼講状態になる。
    図々しいになる

    +421

    -2

  • 48. 匿名 2019/03/08(金) 20:09:56 

    >>17
    こういう人がいると疎遠にするww

    +502

    -5

  • 49. 匿名 2019/03/08(金) 20:09:56 

    すごく好きなママさんだったんだけど、
    そのママさんの子がうちの子を思いっきり叩いたり服引っ張ったりしてて、それを目の前で見てるのにしっかり止めてくれず、距離を置きました。
    距離を置いたのに気が付いて、謝ってくれたんだけど、自分の気持ちを話せず、話をはぐらかしてしまって、あの時正直に話してたら良かったのかなって時々後悔してる。

    +627

    -13

  • 50. 匿名 2019/03/08(金) 20:10:12 

    >>14
    これって一体何の画像?w

    +77

    -7

  • 51. 匿名 2019/03/08(金) 20:11:07 

    そんなに仲良しでもないうちから、仲良くなろうと急接近しすぎ。後悔する頃には相手はノリノリなんだよ。

    +230

    -6

  • 52. 匿名 2019/03/08(金) 20:11:50 

    何かある度に子どもあずかってってそればっかり。
    距離が近すぎてうるさかった。
    こちらから距離置いた途端、悪口いっぱい言われたけどすっきりした。

    +310

    -5

  • 53. 匿名 2019/03/08(金) 20:12:47 

    他の子供の事を、あの子ブスじゃない?と平気で言ってくる。
    そして、うちの子は園でも一番可愛がってもらえてて〜…とかわざわざ言ってくるw
    人の子下げ、自分の子上げ。
    40歳過ぎた人の親とは思えない言動。
    すごい引く。

    +611

    -3

  • 54. 匿名 2019/03/08(金) 20:13:03 

    ママ友いない。
    旦那がいればそれでいいや

    +435

    -22

  • 55. 匿名 2019/03/08(金) 20:13:21 

    下手に仲良くなったことを悩んでます。

    +310

    -2

  • 56. 匿名 2019/03/08(金) 20:13:48 

    いつもいつも「遊びに行くの、何かあったら誘ってね」と度々言うママ友。
    自分からは探そうとしない。
    申し込みとかも全部私任せ。
    別の友達を誘うようになった。
    友達で誰も行く人がいない場合に誘ってるので、ウィンウィンになった。

    +214

    -15

  • 57. 匿名 2019/03/08(金) 20:14:00 

    今フレネミーとか自己愛とかいて巧妙に人を陥れてくる人がいるから見抜くの大変だし対処法も困る。

    +237

    -5

  • 58. 匿名 2019/03/08(金) 20:14:30 

    くれくれ言われた。
    もうやめてくれ。

    +163

    -5

  • 59. 匿名 2019/03/08(金) 20:14:32 

    色々と親切にしてくれるんですが、一人でできるってことも手伝うよ〜って。

    +71

    -3

  • 60. 匿名 2019/03/08(金) 20:14:37 

    >>52
    ウチは託児所じゃねぇ!って言ってやりたいわ。
    っていうか、よくママ友に子供預かってとか言えるよなー。
    お礼、精神的負担代の方が高くつく気がしちゃう。
    そういう人は図々しいから気にしないのか。

    +384

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/08(金) 20:14:51 

    田舎の方が人間関係面倒くさい

    +197

    -3

  • 62. 匿名 2019/03/08(金) 20:14:54 

    お金にだらしない。
    約束とかもだらしない。

    +109

    -4

  • 63. 匿名 2019/03/08(金) 20:15:05 

    保育園に通う娘同士は仲が良かったけれど、ところかまわず何かとパシャパシャ
    撮影しては目元だけ隠しているとはいえ、勝手にインスタ投稿されてきた。
    遠回しに言ってもやんわり言ってもわかってもらえなかったから
    キッパリ断ったら「仲良くしてあげてきたのに文句言うってどういう事?
    今時そんな事にこだわっているのあなたぐらいよ?」
    ちょっと神経質すぎない?」と怒ったように言われたから。
    その翌日から娘はハブられるようになり悲しみ申し訳ないと思ったけれど
    すぐに他の友達ができたから良かった。

    +454

    -4

  • 64. 匿名 2019/03/08(金) 20:15:12 

    長文LINEが頻繁にきた。「続きを読みますか?」みたいなのが表示されてびっくりした。内容は、ほぼ自分の子供の言動や相談など

    +278

    -5

  • 65. 匿名 2019/03/08(金) 20:15:18 

    逆に自分の子供の話以外何を話せばいいの?

    +125

    -11

  • 66. 匿名 2019/03/08(金) 20:15:52 

    夜中とか休日とかに「うちの子が熱出ちゃって…辛いー」みたいな連絡がくる。
    電話までしてくる時もあった。
    己でどうにかしろ。
    って思って、電話は取らないようにして、ラインも常識的な時間まで無視する様にしたら、向こうから遠ざかっていってくれて嬉しかった。

    +300

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/08(金) 20:16:20 

    ちょっとお話しするだけなのにカフェに入りたがる
    ランチはチェーン店じゃないレストランで
    貧乏人にはついていけないので距離置きました
    公園のベンチで持参のお茶飲みながら話したっていいじゃないさ

    +440

    -32

  • 68. 匿名 2019/03/08(金) 20:16:38 

    >>17
    笑える。
    あなたがいるからパート程度で休めないとわざわざ理由をつけて断るんですよ。

    +476

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/08(金) 20:16:41 

    5000円くらいのランチを何度も誘ってくるから。

    +253

    -4

  • 70. 匿名 2019/03/08(金) 20:16:58 

    虚言癖があって裏表がある相手の性格に嫌気がさした。信用できないし人間不信になる。
    相手が孤立していた意味がわかった

    +146

    -4

  • 71. 匿名 2019/03/08(金) 20:17:29 

    自分の子供の自慢話ばかりで、こちらの話題をスルーするから。

    +178

    -2

  • 72. 匿名 2019/03/08(金) 20:18:18 

    子育てでなかなか自分の時間が取れない中、貴重な1人時間を他の人と過ごして神経すり減らすことに馬鹿馬鹿しさを感じてしまったから。

    ママ友って、普通の友達以上に気を遣う関係じゃないですか?

    労力を割いた割にたいした情報も得られないし、今はお金貯めたり、資格の勉強したい。

    +420

    -1

  • 73. 匿名 2019/03/08(金) 20:19:12 

    サロネ-ゼに転身したのか、やたらと高い食育料理教室とか開きはじめて怖くなった。

    +93

    -4

  • 74. 匿名 2019/03/08(金) 20:19:20 

    私と仲良い人の悪口をわざわざ言ってわたしの反応を観察している様子がわかったから。

    +177

    -4

  • 75. 匿名 2019/03/08(金) 20:19:40 

    距離なしの人で相手の気持ちを考えない、思いやりのない自分本位な相手の性格に嫌気がさした。
    小学生みたいな内面の人は疲れる

    +185

    -2

  • 76. 匿名 2019/03/08(金) 20:19:59 

    >>17
    え?これって釣り?本音で思ってるの?
    本気で言ってるなら心も貧乏じゃん
    あなたはママ友付き合いに比重おいてるのかもしれないけど、大抵の人は逆だよ
    仲良くなったら最後って感じの地雷ママ

    +274

    -3

  • 77. 匿名 2019/03/08(金) 20:20:11 

    >>17
    暇なニートおじさん
    沢山つれましたね。

    なかなかのサスペンス感で、おじさんにしては、まぁまぁな出来栄えでした。




    +224

    -4

  • 78. 匿名 2019/03/08(金) 20:20:27 

    張り合ってくる。
    子供の成長、生活水準も。
    勝手に比べてきて迷惑。ウザすぎる。
    人なんてそれぞれなんだからほっとけよ!

    +292

    -4

  • 79. 匿名 2019/03/08(金) 20:20:37 

    感情的にキーキーやって物の道理も人の話も聞かないで、自分のやり方考え方を強引に押し通す非常識な人。
    いわゆる子連れ様、モンスターペアレントだったから。
    不愉快だし、一緒に思われたくないしで疎遠。

    +96

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/08(金) 20:20:58 

    ママ友は頭悪いくせに、
    子供は頭悪いの嫌だから
    お受験させると言ってました。
    プライド高い人でした。
    蛙の子は蛙

    +28

    -90

  • 81. 匿名 2019/03/08(金) 20:21:09 

    自称ボスママに「○日に集まります」と言われたけど私がパートだから無理だと言ったら「何で休めないの?そんなに集まるの嫌?」と言われました。しかもグループLINEでネチネチと。(確かに集まりたくなかったけど)そのままグループ抜けました。

    +430

    -1

  • 82. 匿名 2019/03/08(金) 20:21:47 

    悪口を言わせようと誘導してくる性格が嫌だった。
    後で○○さんが〜って言ってましたよと言うためにこちらに悪口言わせようとする。

    +201

    -5

  • 83. 匿名 2019/03/08(金) 20:22:01 

    4月から幼稚園だよ、やだなあ。

    距離なしにターゲットにされませんように…

    これまでママ友でなくても女友達とのいざこざで疲れ切ったから、必要以上に親しくなりたくない。

    +314

    -3

  • 84. 匿名 2019/03/08(金) 20:22:05 

    旦那の収入とか言いにくい事を何回も聞いてきたり、誘ってくる頻度が多くなるのが嫌だった。
    私のパートが終わる30分前とかに、今日私休みだけど今から会える?ってそんなのが頻繁にあったり、夕飯作ってる時間に、自分は子どもの習い事で送迎して待機してるからって暇つぶしにしょっちゅう電話して来たり。

    こっちはお前の暇つぶし道具じゃないんだよ!って思ってからは理由つけて断って徐々に連絡取らずにLINEもブロックした。

    仲良くなったから相手が自分に合わせてくれるって態度が見え見えになるともうダメだわ、距離感って大事。

    +218

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/08(金) 20:22:07 

    住所聞かれそうな空気をひしひし感じてます。教えたくないのですが上手いかわし方何かないですか?
    相談ですみません。距離無しでグイグイくる人に戸惑ってて頭悩ませてます(泣)

    +166

    -3

  • 86. 匿名 2019/03/08(金) 20:23:00 

    他のママの悪口を聞かされる ウンザリ

    +78

    -1

  • 87. 匿名 2019/03/08(金) 20:23:04 

    どんなに仲よくても、最後は絶対心の中で張り合いになります。
    自分を守るために距離は置いた方がいい。

    +222

    -6

  • 88. 匿名 2019/03/08(金) 20:23:13 

    「うちの子鈍臭いし」
    「片親だから迷惑かけてないかなあ?」
    「私太ってるから」

    「そんなことないよ」のカツアゲが酷すぎて疲れた

    +303

    -7

  • 89. 匿名 2019/03/08(金) 20:24:17 

    買ったばかりの絨毯にルイボスティーこぼされた
    なのに3歳の娘も母親も謝らず
    だめだよ〜 で終わった…
    大ッキらい
    なのに上の子も下の子も同じ小学校だから縁切りたくてもきれない
    最悪!!

    +345

    -7

  • 90. 匿名 2019/03/08(金) 20:25:07 

    >>85
    まず逃げた方が良い

    +42

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/08(金) 20:25:16 

    スピリチュアルな話題ばかりでうんざりして徐々に距離置いた

    +90

    -2

  • 92. 匿名 2019/03/08(金) 20:25:46 

    嫌いなママ友がわざわざ家の近所に引っ越してきた。
    持ち家だから簡単に引っ越せないのに…

    +230

    -2

  • 93. 匿名 2019/03/08(金) 20:26:19 

    ママ友の好きなチケットの余りが出て、私も身内も行けなくなったからこちから声をかけて旦那さんの分と2枚あげた。
    無料であげるつもりでいたけど、チケットの値段の事も何一つ触れず行った後もお礼の一言も無く当たり前のような態度すぎて無いわーって思ったから。

    +359

    -22

  • 94. 匿名 2019/03/08(金) 20:26:37 

    >>17
    昔からの友達に会う時は有給使いますが、ママ友には使いません。
    この人が釣りかどうかは置いといて、実際、働いてる人に「有給取って会おうよ」っていうママは多いですよ。
    土日は家族と過ごすから!だって。もちろんお断り。

    +310

    -2

  • 95. 匿名 2019/03/08(金) 20:26:57 

    小学校受験とか考えてないよ〜って言いながら実は人一倍お受験に必死なママだった。他にも彼女が「私は違うのよ」風を装っているのがバレることがあったのでお付き合いがしんどくなって距離置いた。

    +25

    -49

  • 96. 匿名 2019/03/08(金) 20:27:22 

    >>88
    「ふーん、そうなんだぁ」
    「どうなんだろうね」でクリア出来るよ

    +116

    -1

  • 97. 匿名 2019/03/08(金) 20:27:44 

    うちのママ友みんなフランクなのかなー
    ここに書いてあること全然されない。運動会とかで夫婦でいたら必要な時以外話しかけてこない。
    なんで?どーして?とかも根掘り葉掘り聞いてこない

    +328

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/08(金) 20:27:47 

    何でも悪口に繋げるんだなと思ったら
    何も話すことなくなったから

    +94

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/08(金) 20:28:49 

    中学受験

    +9

    -7

  • 100. 匿名 2019/03/08(金) 20:29:07 

    >>80 うちも受験する予定だけど、それをプライド高いとか言われるのか。
    どこで地雷があるか分からないから怖い。

    +127

    -1

  • 101. 匿名 2019/03/08(金) 20:29:31 

    >>89
    ほんと迷惑だよね。
    クリーニング代ぐらいは払ってほしい。
    私も嫌いなママ友の子供に家の物壊されたりしたけど、笑いながら謝られて終わり。
    廃盤になってたから取り寄せたりすっごい面倒くさかったのに。
    子供の物損の保険入ってないのかな?

    +181

    -8

  • 102. 匿名 2019/03/08(金) 20:30:01 

    たぶん悪気はまったくないんだろうけど、他の人も同じものを持ってたり、同じことをしてるのに、自分だけが持ってたりしてるように話す人。

    例えば、コストコの話をしてて、他の人が私も会員だよ~、〇〇安いよねみたいな話をしても、自分だけが会員のように話を進めて、みんな、えっ?って感じ。

    +125

    -7

  • 103. 匿名 2019/03/08(金) 20:30:01 

    >>85
    「夫から住所や電話番号など個人情報はむやみに人に教えるな。今の時代。と、釘を刺されているからごめんね」

    +183

    -2

  • 104. 匿名 2019/03/08(金) 20:30:06 

    >>17
    そんなにその人のことがうらやましいんならあなたも働けば。所詮パート程度と書かれていますがパートでも仕事は仕事なので責任を持って働いてます。

    +224

    -3

  • 105. 匿名 2019/03/08(金) 20:30:40 

    >>17
    相手のママ友を所有してる気持ちですか?

    +105

    -2

  • 106. 匿名 2019/03/08(金) 20:30:47 

    >>95
    いるいる。子供に勉強しろって言ったことないの、子どもの勉強に関しては悩んだことないの、塾には長期休暇の講習にしか行かせたことないの←これ言うママ友は家では般若のような教育ママだよ。

    +178

    -13

  • 107. 匿名 2019/03/08(金) 20:31:03 

    バーベキューした時にこれアムウェイの料理教室で習ったレシピって。

    まずい‼︎と思って逃げた。

    +190

    -3

  • 108. 匿名 2019/03/08(金) 20:31:18 

    フルタイム勤務同士だったのですが、
    ママ友がパートに。

    子どものために自ら選択したと言いつつ
    不本意な気持ちもあるようで
    ことあるごとに
    「フルタイムは子どもがやっぱり可哀想」
    「暇って思ってるでしょ!私も大変なんだよ!」

    一緒にいるのが辛くなって少し距離おいてます。
    ママ友とはいえ、大人になってからこんなに
    仲良くなれる人がいるって思わなかったから
    純粋に嬉しかった。

    その分、やはり女性の生き方は多様な時代。
    違う立場で仲の良さをキープするのは本当に
    難しいと、感じました。

    またいつか、おばあちゃんになったくらいで
    仲良くできるといいなと思ってます。

    +277

    -3

  • 109. 匿名 2019/03/08(金) 20:31:35 

    茶話会では他のママや先生の悪口
    土日にまで遊ぼと誘ってくる
    ボスママと仲良くなった途端私のことは無視

    卒園式の後に速攻でラインブロックしてやった

    +200

    -2

  • 110. 匿名 2019/03/08(金) 20:31:52 

    見知らぬ土地
    心細い
    仲良くなると
    あてにされまくる

    +59

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/08(金) 20:32:10 

    >>95
    受験関連って言わないみたいよ。
    小学校ママが言ってたけど、6年生まで役員やってない人に電話して、あやふやな理由で断ってくる人は全員受験だったって。
    「最初から言ってくれたら電話しなかったのにって思うけど、言わないのが普通なんだよね」って言ってた。

    +162

    -4

  • 112. 匿名 2019/03/08(金) 20:32:43 

    うまく距離置かないと
    貶めるような悪口を悪意でばら撒かれるよ

    +50

    -3

  • 113. 匿名 2019/03/08(金) 20:32:49 

    >>50
    家政婦のミタゾノさんだと思う

    +20

    -2

  • 114. 匿名 2019/03/08(金) 20:33:48 

    >>17
    集まりに参加強制さそうとする人いるよねー、迷惑。
    昔からの友達が数人集まってこの時じゃないと会えないとかだったら有給も考えるけど、パートだからって穴あけるんだから簡単に休めないよ。
    最後の方ご妬みばっか。そんなに羨ましくて文句言うなら自分は働かないの?

    +151

    -1

  • 115. 匿名 2019/03/08(金) 20:33:59 

    旦那が転職するって言ったら、
    「なんて名前のお店!?」ってスマホ持ちながら聞いてきた。
    給料調べるんだろうねwww
    ウザ過ぎwww

    +273

    -7

  • 116. 匿名 2019/03/08(金) 20:34:01 

    >>95
    これ言う人って落ちた時のこと考えて謙遜して「いやぁ、考えてない」って人がもちろん大半だけど、ライバル減らすために「えー?お受験するの?やめた方がいいと思うわぁー」の意味で言う人もいるもんね。怖い世界。

    +121

    -1

  • 117. 匿名 2019/03/08(金) 20:34:03 

    >>80
    何で子供を受験させようとしたら、悪口を言われなきゃいけないの? 😅

    +148

    -2

  • 118. 匿名 2019/03/08(金) 20:34:15 

    ロクな人いないね。

    +80

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/08(金) 20:34:24 

    ちょっと仲良くなると引っ越ししてくるのがいて怖い。普通の人なら仲が良ければなおさら距離を離して住んだりするのに。
    こっちが距離をあけようとしてるのに、引っ越ししてこられた日には絶望しかない。

    +90

    -2

  • 120. 匿名 2019/03/08(金) 20:34:35 

    タイムラインに勝手に写真載せられた
    ドン引きしてたら、ほかのママ友たちはいいねしてたりコメントしてたり…考えが合わな過ぎてグループ抜けました

    +127

    -1

  • 121. 匿名 2019/03/08(金) 20:34:49 

    偶然知った旧姓をフルネームで軽い気持ちでネット検索したら
    加害者家族の一人でビックリして色々と調べていたら
    子どもの頃の写真があってよく似ていたのが決め手となりました。
    現代ならガルちゃんでも確実にトピたちそうなぐらいの事件で
    彼女は良い人だけど怖くなってしまいました。
    彼女はすぐに察したらしく、ごめんねと寂しそうに言うと
    彼女も距離を置くようになりすぐに疎遠になりました。





    +15

    -154

  • 122. 匿名 2019/03/08(金) 20:35:06 

    ランチ会の休みも取れないくらいパートをするっ
    てことは家にお金がないからですかね。
    持ち家みたいなので、もしかしたら、ローンが厳しいのでしょうか?
    そういえば、金銭的理由でひとりっこと言ってました。でも、毎月のようなは服やカウンセリング化粧品を買っているような話だったり娘さんの服もすべて自前でおさがりはないって言ってました。
    服も同じのをあまり着てるのを見ません。
    児童手当は丸々貯蓄だとききました。
    これが本当なら話が矛盾します。
    それだけの余裕あればパートをする必要ないしランチ会も出られますよね。
    やっぱりローンが厳しいのか旦那さんが失業か転職かしたんでしょうかね?

    +2

    -264

  • 123. 匿名 2019/03/08(金) 20:35:40 

    >>95
    全部本音で話さないといけないの?

    お受験の話しは隠してるママの方がい普通だと思う。受験だから失敗する事もあるし、子供の為にもタブーネタでしょ。

    相手、距離置いて貰ってスッキリしてると思う。

    +198

    -1

  • 124. 匿名 2019/03/08(金) 20:35:53 

    >>17
    うっざ。こういうバカ専業主婦がいるからパートでもなんでも絶対仕事してたほうがいい。

    +183

    -13

  • 125. 匿名 2019/03/08(金) 20:35:56 

    >>113
    >>50です、教えてくれてありがとう!
    凄いインパクトのある画像w

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2019/03/08(金) 20:36:24 

    >>106
    私の知ってる人かなってくらい同じこと言うママ友いるわwとりあえず子どもの学力自慢されたら羨ましいわぁーって返す。

    +71

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/08(金) 20:36:37 

    >>122
    もう釣りはいいよ

    +107

    -1

  • 128. 匿名 2019/03/08(金) 20:36:47 

    アムウェイに引き込まれそうになった
    宗教に引き込まれそうになった

    +59

    -1

  • 129. 匿名 2019/03/08(金) 20:36:50 

    >>17
    あなたのようなママ友が一番怖い。

    +91

    -2

  • 130. 匿名 2019/03/08(金) 20:36:59 

    >>117
    ガルは貧民だから受験って言葉に敏感に反応するのよ笑

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2019/03/08(金) 20:37:40 

    夏場、二の腕や足の甲にタトゥーが見えたので
    あんなもの入れる人と同類と思われたくなかったので

    +174

    -27

  • 132. 匿名 2019/03/08(金) 20:37:52 

    長文の人はどのトピでもやってる釣り師なのでスルーですよ。

    +54

    -1

  • 133. 匿名 2019/03/08(金) 20:37:57 

    >>122
    つまんないよー、そのネタ

    +44

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/08(金) 20:38:26 

    >>128
    アムウェイ
    創価
    顕正会
    これ本当にやめてほしい

    +112

    -2

  • 135. 匿名 2019/03/08(金) 20:39:11 

    >>123
    多分コメ主さんは日常会話でお受験の話題を出すことが普通のお受験幼稚園の方なんじゃない?私はお受験しなかったけど田舎の国立のお受験幼稚園だったから普通に話してたよ。習い事やお教室も大体みんな同じだからそういう話題になるのよ。

    +12

    -2

  • 136. 匿名 2019/03/08(金) 20:39:18 

    発達具合を比べてくるのほんと鬱陶しい。
    負けず嫌いなママって本当疲れる。

    +213

    -5

  • 137. 匿名 2019/03/08(金) 20:39:49 

    もうアラフォーも終わりに差し掛かったママ友から「私のことは◯◯ちゃんって呼んでね!」と言われてドン引き。小学生かよw

    +175

    -9

  • 138. 匿名 2019/03/08(金) 20:39:59 

    >>123
    子供が落ちた時の事考えたらべらべら話せないよね。
    受験するって言ってる子はちらほらいるけど、結局、今年の実績とか見ると、半分ぐらいしか私立行かないんだなって感じだし。
    逆に、さぐってくるのよ!って怒ってるママさんは見たことある。

    +54

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/08(金) 20:40:33 

    >>121
    ネットでママ友の名前を調べるあなたも怖いよ

    +214

    -1

  • 140. 匿名 2019/03/08(金) 20:40:51 

    子供に人より裕福に良い生活させたいから必死に高学歴目指させるくせに桁違いが出てくると成金扱いで金しかないのかって噛み付くんだよね
    本当に不思議
    金がすべてじゃないなら御三家も東大も行く必要ないし平均より稼げる職業に付いちゃ駄目でしょ?

    私大だろうが医者になって働くだけ偉いよ。医学部自体超難関なわけでしょ?
    不動産管理役員で卒業してすぐ年収数千万なんて日東駒専マーチ辺りにもいたりするけどそっちの方が断然楽に稼いでる。

    +8

    -10

  • 141. 匿名 2019/03/08(金) 20:42:05 

    >>121
    まぁ個人の自由だけど、旧姓を知ったからってネットでいちいち調べるのもね、やっぱママ友って怖いわ。
    絶対軽い気持ちじゃないっしょ

    +230

    -1

  • 142. 匿名 2019/03/08(金) 20:42:40 

    自分からは絶対誘わないし、会っても声かけてくることもない。
    仲良く遊んでたつもりだったけど、前から自分の子以外どうでもいい感じに違和感があって、会いたいと思わなくなってしまった。

    +68

    -2

  • 143. 匿名 2019/03/08(金) 20:43:12 

    ○○さんがこう言ってたよ〜と報告してきて私の反応を見るから

    +26

    -2

  • 144. 匿名 2019/03/08(金) 20:43:26 

    >>32
    うちも。
    近所のクソガキ兄弟が大っ嫌いだし、息子たちが悪いことしても注意しない母親はもっと嫌い。
    子が泣かされるまではいかないけど、会った時に私のお腹にぐーパンチしてきた(相手の親は見て見ぬ振り)からそれ以来母親にも挨拶以外してない。
    内心(どっかいけよクソガキ)といつも思ってる。

    +97

    -3

  • 145. 匿名 2019/03/08(金) 20:43:54 

    >>17
    このコメントは釣りだから真剣にコメントしなくて大丈夫だよー

    +79

    -1

  • 146. 匿名 2019/03/08(金) 20:45:06 

    パートタイマーだろうが正社員だろうが、責任もって仕事してるんだよ?
    簡単に「休め」とか他人が言うな。

    +184

    -4

  • 147. 匿名 2019/03/08(金) 20:45:30 

    ググりママ結構いるよねw
    過去に私の出身大学、家の間取りと値段、車の値段を調べられたことがあります…。
    悪気ないのかなんなのか「ガル子さんの家広いねー!」と言われたときは引いたよ…。

    +195

    -1

  • 148. 匿名 2019/03/08(金) 20:46:44 

    子供がくれくれ、子供が言うのは仕方ないけど親も一緒になって「これ欲しがってるんやけど持って帰っていい?」と当然のように聞いてくる。
    遊びにきたら、何かお礼にとは持ってきてくれたりするけど毎回お菓子もジュースもこっち持ちで当たり前のようにおかわりとか言ってくるし。
    フローリングの上で靴履いても笑うだけで注意もせず、こっちが注意したら帰ってからLINEで「あそこで靴履いたらあかんとか言わんといて、なんでなんで時期で大変やから」と逆ギレされた。

    +248

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/08(金) 20:47:46 

    パートだったら、週3とかが多いでしょ?
    だったら、その人の休みに合わせてあげればいいじゃんって思うんだけど。
    それしてあげないんだったら、来られなくても文句言うべきじゃないよ。

    +139

    -6

  • 150. 匿名 2019/03/08(金) 20:47:57 

    >>147
    気持ち悪ー!
    調べたことをわざわざ本人に伝えてるのも感覚がおかしい!

    +73

    -1

  • 151. 匿名 2019/03/08(金) 20:48:40 

    遊ぶ度に「帰りに買い物寄っていいですか?」と毎回20分待たされた。車で送り迎えさせられてただけ!!迎えに行ってもアパート前で着いたよと電話してから10分以上は待たされてた。ナニサマだよ!

    +272

    -0

  • 152. 匿名 2019/03/08(金) 20:48:42 

    家の中を物色された。
    しつけやお菓子の食べさせ方など、何かと合わなかった。
    会って間もないのに、家族ぐるみでお付き合いしましょうなどグイグイ距離を縮めてきた。
    の3人は何となく距離を置きました。

    +144

    -2

  • 153. 匿名 2019/03/08(金) 20:49:18 

    ごめん!看護師だと思われてるけど医者です!

    +153

    -8

  • 154. 匿名 2019/03/08(金) 20:49:25 

    例えば、「あの人が私子さんのこと最低なママ友って言ってたよ、私はそんなことないって言ったんだけどぉ〜チラチラっ」みたいに嘘か本当かわからんようなこと言って人間関係壊そうとしてきたから。じゃあ確認してくる、私に悪いとかあるなら謝ってくるわ!って言ったらアタフタしてた笑
    素敵だなと思ったママ友は「あの人が私子さんが手伝ってくれてとても嬉しかったって言ってたよ、親切なのね」みたいな嬉しい陰口を伝えてくれた。こういうのは人づてに聞いた方がなんか嬉しいよね。

    +267

    -7

  • 155. 匿名 2019/03/08(金) 20:49:36 

    お互いの息子が2歳の頃、「スーパーではカートに乗りたがらないから好きにさせてる、この間はフードコートのところで見つかったw」と言っていたから。
    あまりにも感覚が違うと思った。

    +176

    -4

  • 156. 匿名 2019/03/08(金) 20:49:54 

    何かと利用されてる気しかしなくなったので。

    +65

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/08(金) 20:50:32 

    距離を置こうと思い悩んでいた頃。
    たぶん、無意識によそよそしくなってたりしたんだと思う。すると「あなたのお子さんクラスで浮いててちょっと問題あるって話」みたいなことを言われた。

    +136

    -3

  • 158. 匿名 2019/03/08(金) 20:50:44 

    所謂自然派育児ママ()で、キャラものNG、食べ物もめっちゃこだわってる人だった。極め付けはインスタで「予防接種は悪!インフルエンザなんてほっときゃ治る!」と声高に言ってるのを見たから。脳症で亡くなった子の話とか知らないのかな…?

    +130

    -10

  • 159. 匿名 2019/03/08(金) 20:50:50 

    >>148
    なんでなんで聞かれたら、靴を履く場所じゃ無いの一言で済む話だよね
    説明も出来ないバカな母親なんだろうね

    +184

    -1

  • 160. 匿名 2019/03/08(金) 20:51:32 

    >>17
    釣針

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2019/03/08(金) 20:51:46 

    根掘り葉掘り系にはウンザリ。

    +81

    -0

  • 162. 匿名 2019/03/08(金) 20:51:53 

    5時過ぎに、うちにおいで~って誘ってくる
    行くわけないじゃん

    +158

    -1

  • 163. 匿名 2019/03/08(金) 20:52:17 

    >>151
    ねぇ!w
    私も同じ人なんじゃないかってぐらいまっったく同じ被害に遭ってるwww
    人様の大切な時間をさいてるって感覚が無いのかな?
    すごい図々しいよね。

    +82

    -0

  • 164. 匿名 2019/03/08(金) 20:52:22 

    図々しくなった
    口軽すぎ
    行動考えがおかしい

    +70

    -0

  • 165. 匿名 2019/03/08(金) 20:53:04 

    >>152
    うちもやられた
    自然派とか言ってるのに、人の家に入ってくるなり物色するってどうかしてる
    カシミヤのコートとうちにあるお菓子勝手に持って帰った
    関わり持ちたくない

    +110

    -1

  • 166. 匿名 2019/03/08(金) 20:53:06 

    きっと人だから求め合うんだよ。
    いい大人が十代みたいなことをして長く付き合えるわけがない。と気付く頃。後悔しまくる。

    +73

    -1

  • 167. 匿名 2019/03/08(金) 20:53:20 

    >>137
    私なんてアラフィフの人から「●●ちゃんか、●●●(あだ名)ってよんでね!」とキャピって言われて一瞬凍った。真面目に耳を疑うって体験はコレが初めてだった。

    +105

    -3

  • 168. 匿名 2019/03/08(金) 20:54:15 

    >>122
    あなたみたいな人が居たら、休みが取れても絶対に会わない!

    +42

    -3

  • 169. 匿名 2019/03/08(金) 20:54:38 

    話したことを他の人になんでも話す。
    他の人から聞いたことも全部話してくる。
    いちいち誰と遊んだ。とかの交友関係の報告。
    顔が広い自慢?なのかほんとに会うたび会うたびイヤになる

    +107

    -0

  • 170. 匿名 2019/03/08(金) 20:54:43 

    夜になっても帰らない
    人の家を託児所にする
    アポなしできてアレ貸せ使わせろあわよくばくれ!
    明らかにアホなのに見下してくる。

    +100

    -0

  • 171. 匿名 2019/03/08(金) 20:54:57 

    別室に入れてたはずの犬を勝手にリビングに連れてきて子どもが犬にイタズラしてるのを笑いながら見てたから。勝手に寝室のドア開けるわ犬イジメるわ今思い出してもなんなのムカつく。

    +137

    -4

  • 172. 匿名 2019/03/08(金) 20:55:23 

    幼稚園からの付き合いのグループで今2年生なんだけど、距離感が近過ぎてしんどくなったからです。
    休みの日も月一くらいで誘いがあり、夏休みには旅行まで計画してた(断ったけど)。最近は習い事まで一緒になっちゃって…。完全には距離置けてないので本気で中学受験考え始めました。

    +143

    -3

  • 173. 匿名 2019/03/08(金) 20:56:48 

    >>92
    逆バージョンです。
    やっと気に入って、うちでも買える家見つけたと思って買ったら嫌いなママの近所で、同じ幼稚園バス停で毎朝辛かった‥
    でも他に買える家もなかったから仕方ない‥

    +86

    -3

  • 174. 匿名 2019/03/08(金) 20:56:57 

    >>157
    これはほんと信じちゃだめ!
    気に入らないママの子の事そうやっていう人いるよ。
    しかも、よく知らないママさんの子の事もいう人いる。「変な子ってみんな言ってますよね」みたいな、みんなみんなって言うの。

    +105

    -1

  • 175. 匿名 2019/03/08(金) 20:57:07 

    とにかく、「暇?そっち(家に)行っていい〜?」とラインを送ってくる。「今掃除中だから無理〜」と返信すると、「それ暇じゃん!」と言ってきた。暇だったとしてもアナタと会う時間に使いたくないわ。

    +194

    -1

  • 176. 匿名 2019/03/08(金) 20:57:28 

    >>122
    ランチ会のお金が無くてランチ会を断ってるんじゃないと思うよその人は。
    お金の使い方は人それぞれだからね。
    あなたみたいにランチ会にお金を使う人もいれば服や化粧品にお金をかけたいって思う人もいるのよ。
    その人に執着しすぎじゃない?何か他に嫌な事でもあった?

    +141

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/08(金) 20:57:32 

    >>150
    横からだけど、、
    そういう人いる😅
    車の値段や、婚約指輪と結婚指輪の値段、地価まで調べられて、大体の家の価格を割り出されました。
    それで彼女の家の方が高いとマウントしてくるの。
    皆が皆疎遠にしたんで、ボッチになってた。

    +112

    -2

  • 178. 匿名 2019/03/08(金) 20:57:39 

    図々しい。
    マシンガントーク。
    時間や連絡にルーズ。
    うんざりして付き合いやめた。
    周りからも悪い意味で有名人だけど、本人は友達が多いと思っていて、ママ友少ない私をなめてるなって態度も出てきたから。
    クラス替え離れますように!

    +91

    -1

  • 179. 匿名 2019/03/08(金) 20:58:05 

    >>154
    わかる。
    前者の陰口の後者の陰口。
    後者の陰口は伝えてもいいけど、いない人が悪く言われてることは伝えないで欲しかった。事実でも嘘でも人が揉めることしか起きない。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2019/03/08(金) 20:59:08 

    >>173
    先に近所と分かってたら買わなかったよね。

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2019/03/08(金) 20:59:33 

    >>158
    自然派ママは勝手にやってれば別に人の趣味だからどうでもいいんだけど、他人を批判してくるのはちょっとね。
    「子供達はキャラ物のリュックやバック欲しがるけど私が嫌いだから買わないの!趣味悪いし、子供にも悪影響。私はどこどこのリュックで~」ってわざわざ、プリキュアや戦隊物のリュックやバック持たせてる私たちの前で言うんだよね。

    +153

    -0

  • 182. 匿名 2019/03/08(金) 21:00:09 


    悪口告げ口してくるママ。
    伝書鳩ママ
    もう嫌だ

    +78

    -0

  • 183. 匿名 2019/03/08(金) 21:00:19 

    人の車には乗るくせに、自分の車は絶対ださない。
    そこのお宅は、普段旦那が軽四で通勤・自宅に1ボックスカーを置いている。ママ友が遊びに行く時だけ、旦那が1ボックスで出勤・自宅に軽四を置く小細工をしていると知った時。

    +91

    -9

  • 184. 匿名 2019/03/08(金) 21:01:18 

    デパコスBAのAさんに普段ノーメイクのBさんがどこから手をつけていいかわからないからって相談したところ、わざわざカウンターを予約する形で色々アドバイスしてあげたそう
    するとBさん「Aさんに化粧品売りつけられた」
    しかし話を聞いてみると購入したのはクッションファンデ一品だけ
    「じゃああなたはどうして欲しかったの?」と聞いたら
    「メイクの仕方とか教えて欲しかっただけだったのに、あとお店で余ったサンプルとかあるかなって」

    窘めたりする気力も無駄に思えたので「それは厚かましいと思う」とだけ言って距離置いた

    +200

    -0

  • 185. 匿名 2019/03/08(金) 21:01:32 

    出身校や学歴聞いてきて、答えたくなかったけどしつこくて答えたら、うわー頭いいーとか嫌味たっぷりに言ってきて、そこから何かと「頭いい人は違うから」とか「育ちが違うからー、ギャハハ」みたいに言ってくるようになった。
    勝手に聞き出してきて嫌味言ってきて、何か本当に性格悪いなって感じてしまった。

    +261

    -4

  • 186. 匿名 2019/03/08(金) 21:01:38 

    >>174
    みんな!みんな!
    どこまでのみんなが言ってるんだろ?
    言われる方は意識してしまうよね。

    +43

    -1

  • 187. 匿名 2019/03/08(金) 21:01:40 

    いい人だと思ってだけど違った。
    スピーカーくれくれ悪口蔑み、
    子どもは放置子でだらしない。
    一緒にいて迷惑かけても子どもだからで止めないし止めた人に逆恨み。
    一緒にいたら家まで悪い影響受けるなと判断。

    +52

    -2

  • 188. 匿名 2019/03/08(金) 21:02:59 

    伝わりにくかったらすみません。

    「悪口じゃないんだけどね」と前置きがありつつ、「近所の〇〇さんからこんなこと言われたんだけど」とママ友が話をしてきました。

    「あのママって天然なのかなぁ?」とか言うんだけど…

    「そんなわけないじゃん!その人、性格悪いよ!」というようなことを〝私に〟言わせようとしてる?と思うことがいくつかあります。
    誘導してくるというか。

    あくまでも自分は落ち込んでる。悪口ではない。自分は性格悪くないを貫くつもりっぽくて様子見てます。

    +204

    -2

  • 189. 匿名 2019/03/08(金) 21:03:09 

    >>181
    それぞれの好みがあるのにそれを尊重出来ない人がいることにビックリする
    なぜ他人を批判するのか

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2019/03/08(金) 21:04:03 

    みんなにスピーカーしたいなら先に言えばいいのにね。
    「みんなに話したいからあなたのこと教えて」
    あとは報告してきてね
    「クラスのママたちにあなたのことをこんなふうに話して誰それママがこんなこと言ってたよ!」

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2019/03/08(金) 21:05:01 

    とにかく写真動画撮りまくってたから離れた
    私も私の子供も写りまくってて、それがあのひとたちの携帯に残ってるって嫌だなと思って
    あと金持ちだったからかな
    やっぱり妬んじゃう

    +11

    -7

  • 192. 匿名 2019/03/08(金) 21:05:08 

    なのになぜみんなつるむの??私は行事で会釈程度だったから楽だよ。しかも小学校行くといんな結構バラバラになるから いくら幼稚園で気張っても意味ないじゃん。本当にみんなの真理が分からん

    +129

    -8

  • 193. 匿名 2019/03/08(金) 21:05:32 

    ママとも関係勝手な想像だけど何かダルそーだなぁ。
    うちの子これから幼稚園だけど何かその辺心配だわ笑
    うちの子自慢とか。金持ちアピール激しい人とか。
    悪口、噂のパラダイスママとか。色々いそうで今から心構えが必要だわ私!笑

    +32

    -2

  • 194. 匿名 2019/03/08(金) 21:05:42 

    夫が自営のママさんの「経費で落ちるから」とかいう言葉。
    数人でランチ行って、みんなからお金徴収しつつ領収書もらってたり、駐車場代金10円単位で徴収してるけど会社の経費として回してるとか。

    国税局!ちゃんと調べて‼️

    +181

    -13

  • 195. 匿名 2019/03/08(金) 21:05:57 

    子どもの託児所
    みんなの無料喫茶店
    そんな扱いな人もいたよ。

    +61

    -1

  • 196. 匿名 2019/03/08(金) 21:07:29 

    ママ付き合い向いてないのかと思うほどです。
    濃い近い。
    目立たないように離れるチャンス狙ってる。

    +35

    -0

  • 197. 匿名 2019/03/08(金) 21:08:09 

    初対面の時から、旦那さんの年収いくら?と聞いてきて、うわーと思ってたママ友なんだけど、
    ママ友の子供(小1)が、骨折で入院した時にお見舞いのお菓子と、子供が退屈だろうから本をもっていったら、Aさんはいくらつつんでくれた。Bさんはいくらだったといわれた。
    ごめん!全然気ががつかなかったと、あやまったら、
    あの人たちは、ちゃんとしてるから~と、いわれた時。

    それ以来なんとなくさけてる。
    悪かったな非常識で。

    +328

    -1

  • 198. 匿名 2019/03/08(金) 21:08:26 

    中学受験予定を勝手に言いふらされた。
    別の子のお兄ちゃんの進学先を勝手にばらしてた。
    うちもばらされたら嫌なので距離を置きました。

    +94

    -1

  • 199. 匿名 2019/03/08(金) 21:10:22 

    ママ友と距離置くと
    周りのママたちが「どうしたの?」と根掘り葉掘り。
    あれもやめてほしい。察してよ。
    「忙しいから」って答えたけどグループメンバーの一人が揉めたってバラしてた。なんなの?

    +146

    -0

  • 200. 匿名 2019/03/08(金) 21:11:22 

    自分達のひまつぶしのために、パートママに休みを取らそうなんてすごい図々しいよね。

    そのママにどうしても会いたかったら、ママの休みに合わせるか、フルタイムママだったら、土日に旦那に子供預けてお茶しましょうってなるよね?

    でも、そういう図々しい人って、土日は家族の日とか言うし、平日も自分の都合のいい日しかママ友と会う気ないんだもんね。

    だったらパートママだって仕事優先するし。

    そんな人に文句言われてパートの人かわいそう。

    +104

    -4

  • 201. 匿名 2019/03/08(金) 21:13:43 

    人の口から出た悪口を伝えてくる
    あなたの悪口〇〇さんが言ってたよ
    疎遠になったよ

    +63

    -0

  • 202. 匿名 2019/03/08(金) 21:15:03 

    >>194
    実際にはどのくらい経費で落ちるものなの?
    詳しい方教えてー

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2019/03/08(金) 21:16:47 

    ママ友は、阪大医学部卒の医者の嫁、私は私大医学部卒の医者の嫁なので、マウンティングがうざくてフェードアウトさせて貰いました。

    +16

    -17

  • 204. 匿名 2019/03/08(金) 21:16:50 

    心の中を土足で歩くから。
    辞めてもくれない
    一人が土足でってすると次から次へとだった。
    あんな酷い対人関係はない

    +94

    -1

  • 205. 匿名 2019/03/08(金) 21:17:05 

    >>197
    全く非常識じゃないよ、私なら顔見せてくれるだけで嬉しい。ママ友として大事にしようと思うよ、見舞いの品なんていらないもん。

    ばっさり切ってやって。

    +243

    -1

  • 206. 匿名 2019/03/08(金) 21:17:23 

    授業参観や、校内行事にやたらと誘ってくる人。
    勝手に1人で行ってくれ。
    好きな時間に行って、帰りたいからほっといてほしい。

    +150

    -3

  • 207. 匿名 2019/03/08(金) 21:17:26 

    庭に干していた私と旦那の服を盗んでいた。たまたま外を見たタイミングで家の庭に無断侵入したのを目撃。ドラマの泥棒の役みたいにキョロキョロしてた。衝撃が過ぎて声も出なかった。
    着古したユニクロのシャツを盗んで、自分の家で着るのかと思ってしまい、次の日から全く無視。向こうも気づかれたと察したようで
    こそこそ逃げるようになった。

    +182

    -0

  • 208. 匿名 2019/03/08(金) 21:18:23 

    朝の8時半頃家を出たじゃん?どこ行ってたの?
    って質問が恐怖

    +167

    -0

  • 209. 匿名 2019/03/08(金) 21:19:57 

    >>32
    同じく。
    うちは相手は女の子だけど、本当にワガママで性格悪くて大っ嫌い。
    親は別に嫌いじゃないけどその子の顔を見るのも嫌だから、なるべく関わらないようになった。

    +89

    -3

  • 210. 匿名 2019/03/08(金) 21:19:58 

    とにかくハイソな人達とお付き合いしたいママ友。自分もその立場になれるとでも思っているのか…

    +62

    -3

  • 211. 匿名 2019/03/08(金) 21:21:18 

    一時保育に子供預けてまで不倫するし、おまけに不倫斡旋を他のママにしてたみたいで〇〇さんも彼氏出来たから最近綺麗になったでしょ、寂しかったら誰か紹介するよって言われて関わってたらヤバイと思って縁切った。

    +144

    -0

  • 212. 匿名 2019/03/08(金) 21:21:25 

    お節介なほど介入してくるわりに、機嫌が悪いと
    「自分でみんなに聞いたらいいんじゃない?」と言い出した…
    じゃあ初めから首突っ込んでくるなよ

    +30

    -1

  • 213. 匿名 2019/03/08(金) 21:22:24 

    なぜ、これだけ「小さいころにキャラ物禁止だったから大人になって大人買いした」って言う意見がネットにあふれてるのに、意味なくキャラ物禁止する親がいるんだろうね。

    しかも、子供が欲しがってるのに自分が嫌いっていう理由がね。自分だって小さい時はキャラ物好きで持ってただろうにね。

    「自分の子は大人になってキャラ物大人買いなんてしない、私のおかげで一生趣味がいいに違いない」って思ってるんだろうか?

    「あの時キャラ物じゃなくてよかった!お母さんありがとう!」
    なんて絶対言わないと思うけど。

    +148

    -6

  • 214. 匿名 2019/03/08(金) 21:23:58 

    私そういうの面倒。
    って言ってるやつ程ズケズケ入ってくるし、仕切るし、短気だしで、お前が一番面倒。

    +35

    -1

  • 215. 匿名 2019/03/08(金) 21:26:42 

    あのお母さんお喋りが止まらなくて本当に嫌
    と言うわりに、自分が聞きたい事(塾や、学校の事)は、しゃかりきに聞いている

    +83

    -2

  • 216. 匿名 2019/03/08(金) 21:27:46 

    来年は一緒に役員やろうね!
    って言ってたくせに、ふたを開けてみたら私だけ役員だった
    信じた自分がバカだった

    +156

    -0

  • 217. 匿名 2019/03/08(金) 21:28:22 

    私の悪口を言ってた
    結局その人嫌われてる

    +21

    -1

  • 218. 匿名 2019/03/08(金) 21:28:45 

    アイカツが好きな娘が同級生の子を自宅につれてきた。その子は『アイカツ!みたらバカになる』といきなりいいだす。泣きそうになる娘。親と話しをよくしてたから聞いたら『そういう番組みさせないほうが頭いい子ばかりなの、だから娘にはみせてないの』というだけで娘に対して謝りもない。
    お堅い職業のご夫婦なのは知ってるけど、友達の前でそれはないだろ。娘のおもちゃ壊しても、ごめんなさいもないし。

    +143

    -10

  • 219. 匿名 2019/03/08(金) 21:29:21 

    世話好きのママ友。

    自分の知っているママさんに悩み事や困り事があると
    どうしたの?話してね~と近寄っていって世話を焼きたがる。
    誰にでも自分が関わっていないと満足できないタイプ。

    そっとしておいて欲しい時に
    ズカズカ土足で人の心に踏み込んでくるタイプ。
    いい人と思われたいから…って感じ。
    この人は自分のためにやってるんだな、と思う。

    最近、彼女がアポなしで我が家にピンポ~ンって来た時は
    居留守を使った。

    +111

    -2

  • 220. 匿名 2019/03/08(金) 21:29:24 

    うちは貧乏だから~~

    習い事に五万もかけてるやつがいうセリフなのだろうか

    +40

    -11

  • 221. 匿名 2019/03/08(金) 21:29:28 

    あちこちに日帰り温泉がある環境なんだけど、一緒に行きたがる

    なんでババアと一緒に風呂行かなきゃいけねーんだよ

    +63

    -7

  • 222. 匿名 2019/03/08(金) 21:29:49  ID:TXRVU9JIK3 

    考え方がいろいろ違い過ぎて、、
    例えば、敬語使えないって理由で目上の人だろうと誰にでもため口だった幼稚園時代のママ友Aさん。
    家に遊びに行くなら、手土産を持ってくのが礼儀と思って育ったけど、常に手ぶら。
    ママ友の子をウチにお泊まりさせた時も手ぶら。
    こちらは、ご飯に布団に気を使ったけど、特にお礼もなし。子供オネショもしたし障害児だから色々最悪だった。
    卒園を機に距離をとってたけど、パート先を紹介されて融通効きそうだったからパートも一緒になったけど、ここからが最悪。
    職場でも、いつも威張って偉そうな態度!
    自分が居なきゃ、この職場は回らないと勘違いしていて店長にもいつも上から目線。
    シフトが一緒になると、嫌味ばかり言われて、店長に頼んで〇〇さん嫌いなんで一緒にシフト入れないで下さい!って頼んでしばらく働いたけど、さすがに感付かれて、嫌味メールとか来たりして。

    店長と相談して、最終日までちゃんと勤めて辞めました。
    きっと本当の友達とか居ないんだろうなぁー

    +62

    -14

  • 223. 匿名 2019/03/08(金) 21:29:49 

    国産以外の肉ってどんな味と聞かれた

    +36

    -2

  • 224. 匿名 2019/03/08(金) 21:29:58 

    6人産んだママ友(26)というか、幼なじみ。
    同い年の私が、初めての子を妊娠した時に性別を聞かれて男の子だと答えたら「次こそ女の子だね!」と。
    一瞬訳がわからず聞き返したら、「3人は産まないとね。私3人産んで人として一人前になれた気がする。」「1人っ子にするって言ってたけど、本当はもしかして旦那さんと仲悪いの?」
    私が持病持ちで選択1人っ子になりそうって少し前に話したばかりなのにこの言動。

    更に、私が安定期近くになった頃にふた家族でディズニーランド行こう!キャンプ行こう!と誘ってきたから、まだ点滴を打ってもらうレベルで悪阻がひどいんだ〜、あとは切迫流産で安静中で…と正直に現状を伝えたら、
    「何それ!私はそんなに酷くなかったよ。気の持ちようなんじゃない?」とか、「赤ちゃんとガル子の相性悪すぎ〜」と言ってきた。

    元々仲良かったし、近所だからお互い子供を産んだら絶対ママ友になるんだと思ってたからガッカリしたけど、彼女が子供をこんなに産んだ上にマウンティングしてくる人だとは思ってなかった。
    こっちがストレス溜まりそうだから距離を置いてます。

    +239

    -1

  • 225. 匿名 2019/03/08(金) 21:31:10 

    >>17
    本気で言ってるのかな?気持ち悪い。仕事休んでランチに付き合えなんて言う人、即ママ友辞める。
    そのママ友がどんな化粧品を使おうと何を買おうしようとその人の勝手、自由です。
    「私なんて何年も服買ってないし化粧品は…」って勝手に比べて自分と違う境遇にひがむんだったら、同じように働けばいいのでは?買い物を我慢して無理にランチなんかしてないで。

    +57

    -5

  • 226. 匿名 2019/03/08(金) 21:31:27 

    あの人嫌いって言いながら参観日では仲良く話してる人。

    こいつは地雷だと思ったらやっぱり地雷。

    +153

    -3

  • 227. 匿名 2019/03/08(金) 21:32:01 

    人の旦那をバカにしたから。
    私もパートだけど働いていて旦那はもっと休めないとママ友に言ったら『工場勤務なんだから休めるでしょ!?うちの旦那さんなんてサービス業(パチンコ屋)だからギリギリの人数でやってるから絶対休めない~』ってなぜかマウントされた。
    それ以来連絡も取ってないけど大嫌いです。

    +152

    -6

  • 228. 匿名 2019/03/08(金) 21:32:05 

    肌の質感が気になるようだか、頭ハゲてるよ…
    いつか気付いてほしい

    +10

    -10

  • 229. 匿名 2019/03/08(金) 21:32:14 

    子供のしつけにも、時間にも、マナーにもだらしない人だったから
    私はあなたの家族でも友達でもないのに図々しくあらゆる部分で甘えてこられたから
    身内と他人との区別がついてない人っているよね

    +51

    -2

  • 230. 匿名 2019/03/08(金) 21:32:30 

    グレーゾーンの息子がいるけど、ママ友には同じ幼稚園の同じクラスにグレーゾーンの息子がいる。
    『◯君は大人ついてないとやばいよね』といってくるけど…たいした差はないよ あなたの息子と…。
    療育に通わせ始めたら『頑張ってね!うちの◯君はそこまでいかなくても大丈夫なんだけどね』と。
    もう嫌だ

    +182

    -2

  • 231. 匿名 2019/03/08(金) 21:34:40 

    引っ越せないけど、あいつが居るから引っ越したいと何度思ったか

    +34

    -1

  • 232. 匿名 2019/03/08(金) 21:36:01 

    インフルエンザうつしてもらってありがとねー
    っと何年もからかわれ続けてる。
    好きでうつしたわけじゃない。

    +166

    -1

  • 233. 匿名 2019/03/08(金) 21:36:55 

    ここの書き込みサラッと読んだけど、ママ友だからとか関係なく人としてどうかしてるママ多いね。
    今までも図々しかったり悪口言ったりおねだりしたりの人生だったのかしら?
    それともママになると一部の人は思考回路がおかしくなるのかしら?

    +198

    -0

  • 234. 匿名 2019/03/08(金) 21:37:46 

    >>219
    わたしも基本居留守を使うことにしてるよ
    仕事休みだとわかるとすぐピンポーンが鳴る

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2019/03/08(金) 21:38:15 

    仲良くなってくるとむちゃくちゃ態度悪い時があって(あ?とか なにが?それ〜でしょ?)みたいな口の利き方だったり、保険かけてる(私と同時に別のママへの連絡、同じことを頼む)とかしていてちょっとこわい。
    息子が嬉しそうに話そうとした時も
    え?なんて?なに言ってるかわかんないわw
    みたいな態度がちょっと嫌で距離置きたい

    +77

    -1

  • 236. 匿名 2019/03/08(金) 21:38:56 

    旦那さんがいい歳なのにいかつい態度で、奥さんの目の敵の人に威圧感を夫婦でかけてるのを知ったから。

    +20

    -1

  • 237. 匿名 2019/03/08(金) 21:41:13 

    韓国が好きだった

    +39

    -17

  • 238. 匿名 2019/03/08(金) 21:42:34 

    とにかくおしゃべり!スピーカー!よその子供の悪口やあの旦那の格好とか話せば悪口ばかり。聞いているのもうんざり。無理して付き合うことないとわかった時から気が楽になりました。向こうは何で急に冷たいの?と人のせいにしてるみたいだけど。こういった人は自分は悪くないって思っているから厄介。

    +63

    -1

  • 239. 匿名 2019/03/08(金) 21:44:36 

    >>17
    あなたのその性格の悪さが嫌なんだよ、チェックされてるのが、嫌なんだよ…
    あと、パートだからといってシフトコロコロ変えられるわけではないからね?

    +38

    -0

  • 240. 匿名 2019/03/08(金) 21:45:23 

    >>17
    パートなのに?パートでも責任もって働いてる人達に失礼だよ。身なりがキレイだからと働く必要ないなんて腹の中でそんなこと考える人とご飯なんか食べたくない。パートで働いたお金で貴方のような人と時間をつかってご飯食べるお金なんて使いたくもない。

    +53

    -0

  • 241. 匿名 2019/03/08(金) 21:45:41 

    目の前で内緒話(耳打ち)して相手に言わせてるママいた。なんか腹黒い

    +30

    -0

  • 242. 匿名 2019/03/08(金) 21:46:27 

    うちは夫婦でカレンダー通りのお休み。ママ友の家は旦那さんは不規則な休み。ママ友は土日だろうがGWだろうが暇だと誘ってくる。こっちは土日に溜まった家事したり子供の勉強見てあげたいので断ってたら、いつの間にか同じような土日暇なママ友とグループ作ってた。
    それはいいんだけど、そのグループの人たちに私の悪口有る事無い事言いふらしてたと知り、そこから疎遠にした。

    +87

    -0

  • 243. 匿名 2019/03/08(金) 21:47:33 

    >>237
    私も新大久保行こうって誘われたことある。一人で行けよwと思って断ったけどねwww

    +32

    -3

  • 244. 匿名 2019/03/08(金) 21:47:48 

    嘘を言いふらすからだよ。
    もう話してると嘘を撒き散らしていく。
    話さない方がいい

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2019/03/08(金) 21:48:10 

    かまってちゃんだった

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2019/03/08(金) 21:50:46 

    赤ちゃんの離乳食の話から急に不倫してる暴露。
    しかも、うちに謝ってくる謎さ。
    なんて返せばいいかわからんし、で、徐々にフェードアウト

    +44

    -1

  • 247. 匿名 2019/03/08(金) 21:50:53 

    勝手にこの人ロックオンすると人が変わるママ。
    ロックオンする前は超丁寧なママ。
    隙を見せると入り込んでくる。
    「友達」「親友」などいい距離をグーンと詰める。
    ちょっと親しくなると図々しいのが目に付くようになる。

    +67

    -0

  • 248. 匿名 2019/03/08(金) 21:51:04 

    >>220
    二人暮らし用のボロアパートに一家四人で住んでるのに、子供にはピアノ、英会話、スイミング、ダンス、進研ゼミやらせてる人いるよ。ただ単に家にお金かけてないだけかもしれないけど。

    +21

    -12

  • 249. 匿名 2019/03/08(金) 21:51:32 

    夫婦でおバカ高校出身ビンボーなのにいつも誰かを見下してせせら笑ってる。
    自分が見えてない。
    最初は気さくな人かと思ってたらただの実家依存のドキュン家族だった。

    +47

    -4

  • 250. 匿名 2019/03/08(金) 21:51:53 

    金持ちと再婚したら、上から目線になった。

    しかも、その旦那は仕事という仕事はせず、親が金持ち=跡継ぎだからお金が豊富にあるというクズさ。

    なんかね…もう、会いたくないかな。

    +60

    -3

  • 251. 匿名 2019/03/08(金) 21:51:54 

    自分の家の情報は一切漏らさず他人の家の情報を聞き出すから親子で。
    顔が広くて面白い人なんだけど、それが見え隠れしてから私は距離を置いたけど子どもは聞かれたら話しちゃったみたい。
    習い事なにしてるの?塾行ってる?休みの日はどこ行ったの?誰と遊んでる?車変えた?本当のこと教えて…全部相手のお子さんがうちの子に聞いてたらしい、もう嫌だ。

    +104

    -0

  • 252. 匿名 2019/03/08(金) 21:52:10 

    陰口言ってたよ。ってママとは
    伝えにきた人も言ってた人も疎遠になったよ。
    話し合っても揉める。下手に何も言わない方が良かったかも。聞いてませんでうわべだけ仲良くの方がいいのかも

    +61

    -0

  • 253. 匿名 2019/03/08(金) 21:52:44 

    人の真似ばかりしてる人間が
    人に張り合ってばかりのブスが
    「真似ばかりされて辛いんです!張り合われます!」と投稿してたのを
    電車で見てしまった

    こういうトピ

    https://okspe.yomiuri.co.jp/reader/view/topic.jsp?tpid=891593&g=06

    被害者ぶるのは韓国人の仕様

    +23

    -6

  • 254. 匿名 2019/03/08(金) 21:52:54 

    伝書鳩ママ告げ口ママ
    離れました。

    +52

    -0

  • 255. 匿名 2019/03/08(金) 21:53:45 

    特定のママを外してたからかな。
    グループの動きが変だった。

    +37

    -0

  • 256. 匿名 2019/03/08(金) 21:54:14 

    転勤族ママを虐めてたのこの目で見たので。前からボスママ気質ある人だなと思ってたけど、あれで確信した。転勤族ママは後日引っ越して、それ以上大きな被害受けなくて済んだからよかった。

    +62

    -2

  • 257. 匿名 2019/03/08(金) 21:55:15 

    ゴニョゴニョって聞くことはあるけど大々的に「あの人が〜」って情報通のママとは距離置きまくりです。
    その人に誰か伝えそうだから必死に自衛してるよ。

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2019/03/08(金) 21:55:16 

    金銭感覚が違いすぎて。

    ディズニーとかUSJとかめっちゃ行くのに、子どもに必要なものを買わずに。
    お下がりを狙ってばかり。

    +91

    -1

  • 259. 匿名 2019/03/08(金) 21:56:14 

    >>122 → 17?
    よっぽど仕事してる人が気にいらないんだね。
    仕事を休んでまでも行きたいと思えるような、本当に仲のいい人との楽しいランチ会だったら、休みとることもあるんじゃない?

    +15

    -0

  • 260. 匿名 2019/03/08(金) 21:57:19 

    >>197
    ママ友うんぬん以前に人として最悪。

    +60

    -0

  • 261. 匿名 2019/03/08(金) 21:57:44 

    距離なしママとは仲良くならないこと。壁を作っておく。

    +52

    -0

  • 262. 匿名 2019/03/08(金) 21:58:10 

    自分の子供を使って個人情報聞きにくるひといるよね。
    そんな人には、よくわかりません。か、直接お母さんに聞いてください。と言うように自分の子供によく言い聞かせてます。

    +49

    -0

  • 263. 匿名 2019/03/08(金) 21:58:46 

    噂ばかりしてる
    いないママの話ばかりしてる
    要注意ママだと思う。

    +79

    -1

  • 264. 匿名 2019/03/08(金) 21:58:56 

    やたら上から目線の話し方。マウンティング。極め付けに私にだけ選挙の協力で名前と住所貸してって電話あって断ったら素っ気なく電話切られた!そこから距離置いてる。なめてんの?ってずっと思ってたし。小学校は別だから本当に良かった。

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2019/03/08(金) 21:59:19 

    根掘り葉掘りとスピーカーはみんなから距離おかれてる。

    +23

    -2

  • 266. 匿名 2019/03/08(金) 22:00:35 

    冷房の季節に毎日遊びに来る。9時ごろ子連れで来てお昼も「残り物でいいよー」と要求、夕飯の支度前までずっと居る。冷房も暑いからと勝手に18度まで下げる。オムツも我が家のを普通に使うし、無断で何枚かもらって帰る。入り浸り中に実家から野菜が届いたら勝手に開けて欲しいものを分け始める。距離感がなくてずうずうしい。あんな人には後にも先にも会ったことがない。

    +236

    -1

  • 267. 匿名 2019/03/08(金) 22:01:11 

    ちょうど仲良くなり始めたあたりの時に
    私は下の子を妊娠中だった。そのママは一人っ子でもいいや、働きたいしー。各夫婦で決めることだからその人の自由だよ、というスタンスだったのに、周りが2人目、3人目と兄弟を連れているのを見たりしていたり、妊娠中のママが多かったからか、2人目つくったほうがいいの?みたいなことを言われ。タイミングもあるし、授かり物だからわからない。って返してたのに...結局、そのママが妊娠して2人目授かったタイミングで上のお子さんが発達障害ってわかって。
    それを全部、2人目焦らせたからだ。とか1人でよかったのにとか言い出して疎遠になった。

    +106

    -8

  • 268. 匿名 2019/03/08(金) 22:01:16 

    心の中の言葉?
    言葉にしない言葉を聞こうとする。
    実際「嫌だな」と思っても綺麗なこと言って終わらせるって会社でもある。それを聞こうとする。
    本心みたいなことをね。根掘り葉掘りして実際こう思ってもこういうよって話す。みんなに話されたよ。

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2019/03/08(金) 22:02:37 

    >>265
    無視してる人もいるよ。必要なことしか伝達しないとか。
    スピーカーだから距離置かれてるのに「誰それのせいで無視される」と人のせいにしてるから更にみんなから嫌がられてる

    +9

    -1

  • 270. 匿名 2019/03/08(金) 22:03:42 

    失敗したママの出来事を馬鹿笑いして話してた。
    距離置いた

    +50

    -0

  • 271. 匿名 2019/03/08(金) 22:05:34 

    >>88
    「そんなことないよ」のカツアゲwww
    初めて聞いたけど笑えるwww

    +177

    -0

  • 272. 匿名 2019/03/08(金) 22:05:40 

    私は

    「ママ友なんて存在はない」

    と思ってるから。あくまで「友達のママ」でしょ?

    これからお子さんを園に入れるガル民さん、ママ友作りたいからと焦ると、大変な事になるよ。 本当に、距離を置いた方がいい。顔を合わせた時に、挨拶するくらいの顔見知り程度が、丁度いい。

    +144

    -2

  • 273. 匿名 2019/03/08(金) 22:07:05 

    誘ってもいないのに人の家に来たがる。
    一度でも招くとスマホ開いて手帳みて、この日も遊びに行ってもいい?に始まり、気付くと勝手にくるようになる。
    逃げ出す

    +18

    -0

  • 274. 匿名 2019/03/08(金) 22:09:06 

    悪口を教えなくても腹で笑ってるママはいる。
    悪意を見抜け。教えにくるママだけが悪ではないよ。

    +56

    -2

  • 275. 匿名 2019/03/08(金) 22:09:43 

    あんな意地悪な人たち見たことがないよ。

    +17

    -1

  • 276. 匿名 2019/03/08(金) 22:13:46 

    配慮して名前を伏せて内容を話してるのに「誰が?」とシツコイ。空気が読めないのかなって思ったよ。口尖らせて「誰が?誰が?」。やはり噂好きで知ればすぐに言いふらす人だった。自分が人から名指しで失敗談されて嬉しいのかと思った。知ればみんなチラチラニヤニヤするから、内容のことが起きないように注意してくださいって話なのに。「誰?」って。

    +22

    -7

  • 277. 匿名 2019/03/08(金) 22:14:03 

    >>213
    別に自分の子供の教育方針でキャラ物を与えないのは、各々の考えだから良いんだけど、キャラ物を持ってる子供の前で「良さが全然分からないから興味が無い」
    「可愛くない」
    「ディズニーのダッフィーならまだ許せる」とか持論を言うのをやめてほしい。
    それこそ、こっちからしたら貴女の好みなんてどうでも良い、興味が無い。

    +105

    -1

  • 278. 匿名 2019/03/08(金) 22:14:31 

    大人であんな付き合いしてたら仲違いするわよ。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2019/03/08(金) 22:16:03 

    話題のほとんどが他人の家のどーしたこーした
    あとテレビドラマの感想
    どちらも私はさほど興味無いし、興味無い話を長く聞いてるくらいなら寝てた方がマシだから

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2019/03/08(金) 22:16:03 

    意識高杉高杉くんだったから
    私は底辺の意識低すぎ女だから、子供同士は仲良いけど、自然と距離ができたよ。

    +30

    -0

  • 281. 匿名 2019/03/08(金) 22:16:35 

    でもどこの大学?とか聞かれて何て言えばいいんだろうって読んでて思った
    普通の四大ですよーみたいにはぐらかした方がいいんだろうか
    自分もプレ保育がある人気の幼稚園に4月から入園だから今から怖いー

    +4

    -4

  • 282. 匿名 2019/03/08(金) 22:21:22 

    誰のことか分からないけど「利用価値無さそうだし!」と言っていた同級生ママ。
    しかもそういう感じが見え見えで仲良くしたく無くてさり気なくスルーしてるけどクラス離れて欲しい。

    +49

    -0

  • 283. 匿名 2019/03/08(金) 22:33:22 

    初対面で二人目は?年は?聞かれる
    賃貸か一軒家聞かれる
    他のママ友を下らない理由で苦手〜と陰口
    嫌いなママ友のライン内容を見せてくる
    高齢出産や年の差兄弟を批判する
    他のママ友情報を暴露しまくり(私も多分されてる
    自分はサバサバしてて基本悪口とか言わないんだけど〜と前置きしてから悪口三昧

    これ全部同一人物よw
    無理すぎてブロックした
    同じ市内住みだけど幸い幼稚園と校区は別で心底良かった

    +62

    -0

  • 284. 匿名 2019/03/08(金) 22:36:06 

    幼稚園で仲良くなったママ友。
    今月いつ空いてる?遊びに行くねー!
    と遊ぶときはうちで遊ぶ前提で話してくる。
    ママ友の子は女の子のわりにとにかく激しくて、ソファの上ジャンプしたり、お菓子食べ歩きしたり、うちの子の部屋を荒らすので距離おきました。

    後で知ったのですが、ママ友はやや潔癖で子供に壁を触らせないらしく普段家で発散できないことをうちでやってたんだなと思いました。

    他のママ友と家で遊ぶときは順番に家で遊ぶことにしてます。

    +79

    -1

  • 285. 匿名 2019/03/08(金) 22:36:43 

    マウンティングが激しくて疲れた

    +10

    -1

  • 286. 匿名 2019/03/08(金) 22:37:28 

    すっかり騙されたよ。いつも誰かしらと行動していて利発で常識そうなママ
    トークにも無駄がないというか聞き出すのが上手で、つい個人的なことを話してしまう。で、後から物凄く後悔する

    うちが中古の大型車を買った時は「私もその車欲しい時期があったんだけど…」と、車のマイナス点を上げていたのに、新車で同じ車買ってた
    これがマウンティングなのかな、と思った
    そんな感じでその人と会った後はいつもモヤモヤする
    家が近所で子どもが同姓の同級生なので、これからも気を付けて距離取りながら付き合っていくしかない

    +65

    -0

  • 287. 匿名 2019/03/08(金) 22:38:38 

    質問
    子供同士が仲いいけどママが嫌い…というママ友とはどうやって距離置くの?

    +21

    -0

  • 288. 匿名 2019/03/08(金) 22:38:42 

    プールに行ったときの写真を無断インスタに載せられた。
    水着の写真とふざけて変な顔してる写真、、
    自分ちの子は可愛く写ってるやつを載せていて、この人無理だと思い距離おきました。

    +79

    -0

  • 289. 匿名 2019/03/08(金) 22:40:36 

    離れていってほしいのか?
    小間使いにさせたいのか?なんなのってママがいる

    +1

    -2

  • 290. 匿名 2019/03/08(金) 22:41:27 

    >>287
    相手のペースに乗らないことかな
    無理なことははっきり言う
    あとは毅然と普通にしていたらいいと思う

    +23

    -0

  • 291. 匿名 2019/03/08(金) 22:43:15 

    たまに1人になりたい


    降園後も園庭開放でおしゃべり
    さらに友達同士で約束しもれなく親付きなので
    招待されたり招待しなければならない多くて4、5人。週4はある。
    お菓子ももてなしたり渡したりなのでなのでお菓子代もかかるし
    子供の兄弟などいたら家に呼ぶ側となると10人以上の子供+4、5人の親付き。

    これが辛すぎてほどほどに距離あけた。嫌いじゃないけど1人になりたいときがあるのと家事が疎かになる…。
    これも4時半か5時コース。

    わざわざお邪魔したり招待しなくなり、預ける、預かるなら子供だけにしてお菓子は渡すようにしてる。

    +57

    -1

  • 292. 匿名 2019/03/08(金) 22:44:08 

    緊張してるママ付き合いに親しみやすいママいたけど、気づいた頃にはフルボコだった。すっかり暗くなってて人の輪に入ってこなくなった。それくらいママ付き合いって妙なんだなぁと思っている。

    +38

    -1

  • 293. 匿名 2019/03/08(金) 22:46:30 

    世話焼きママ。いい事してるんだけど、詮索も物凄くてみんなに個人的なことを聞いては知りみんなに教えてたよ。

    +9

    -1

  • 294. 匿名 2019/03/08(金) 22:49:18 

    腕の内側に、タトゥーが見えたから。別にすごいタトゥーだったわけじゃないけど、距離はとった。

    +28

    -4

  • 295. 匿名 2019/03/08(金) 22:49:20 

    卒園したから終わりと思ってた。別学区のママさんから連絡があり何度か会うことになった。別ルートのママ付き合いから「どうもトラブったらしい」と細かな内容を聞く。
    「だからか」とは思うけど自分がトラブルなればこんなふうに噂が回ってると考えると気が重い。

    +45

    -1

  • 296. 匿名 2019/03/08(金) 22:51:41 

    純粋に仲良くしてるママ付き合いってないと思う。
    必ず噂はあるし子どものトラブルだってある。ママ友の不幸話も噂で流れてる。
    「誰から聞いたの?」って細かいママまでいて、どこの誰からの情報。言い出したのは誰それさんみたいな話が少なくても聞ける。相手に教える人がいてもおかしくないような?

    +9

    -2

  • 297. 匿名 2019/03/08(金) 22:54:21 

    ママ友って都合よい噂話に飛びつく?
    よく飛びついて引っ掻き回して拡大してるとか考えないのかな?本当に社会人やってる?中学生でも悪いことだとわかるようなことをしてる。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2019/03/08(金) 22:54:41 

    子供同士凄く仲良くて
    親同士も仲良かったけど
    子供が不登校になってから
    ママ友との距離ができました
    スーパーでみても相手の方は
    見て見ぬふりで素通りされた
    私悪いことしたのかな...
    なんか感じ悪いな(笑)
    まぁ話しにくいのかな

    +55

    -1

  • 299. 匿名 2019/03/08(金) 22:55:50 

    在日で手癖が悪く新興宗教をかなりしつこく勧誘してきて大迷惑だったから

    +18

    -0

  • 300. 匿名 2019/03/08(金) 22:56:00 

    人の家の台所事情に口を出してるママ。
    習い事もやめた方がいいとか言われたから。

    +13

    -1

  • 301. 匿名 2019/03/08(金) 22:57:32 

    B地区出身だとあとで聞いて食事の食べ方や片足を立膝を立てて食べてるのがどうしてもうけつけられなかったし歩くスピーカーだったから。

    +18

    -1

  • 302. 匿名 2019/03/08(金) 22:57:49 

    旦那に、今日こう言われた~傷ついた~…の、エンドレス。私はカウンセラーじゃないから!

    +20

    -2

  • 303. 匿名 2019/03/08(金) 22:58:43 

    尋問される。
    ご主人何してるんですか?
    あなたの仕事は?
    昨日だれか家に来てましたよね?だれ?
    いつもお子さんとどこにいってるんですか?
    ずっと質問される。

    +76

    -1

  • 304. 匿名 2019/03/08(金) 23:02:55 

    スーパーで見かけたとき急にそそくさとかわされるようになった。無視?話しかけないで!みたいなオーラね。
    話しかけなかったし、ずっとそんな状況が続いた。
    何か変な噂撒かれたのかもってここ読んで思ってる。

    +44

    -3

  • 305. 匿名 2019/03/08(金) 23:03:43 

    嫌がらせしてたから。
    それを正当化してて、イジメにつながるってわかってない。一緒にいたら自分の子もイジメ体質になりそうだから。

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2019/03/08(金) 23:05:28 

    近所のママ付き合いなのに、
    仲良くなりすぎな付き合いが
    トラブル炎上させている。
    お互い引っ越せないのにね。

    +72

    -0

  • 307. 匿名 2019/03/08(金) 23:07:17 

    >>101
    壊されたりこぼされて弁償されたいなら自分家に呼ばなきゃいいのに。
    行く方もヒヤヒヤして怖すぎるわ。
    しかも嫌いなのに呼ぶとか。
    私は嫌いな人は呼ばないし壊されても仕方ないと思って子供呼ぶけど。
    結構プラス付いてるから皆違うのかしら。

    +6

    -39

  • 308. 匿名 2019/03/08(金) 23:07:40 

    ガルちゃんでもたまに仲間外ししたってコメントする人いるけど、まさにソレを目の前で見ると、どれだけ正当化して仲間外ししたことを言われても「感じ悪い」と受け止めた。子どもみたいな付き合い方するからだよ。

    +58

    -1

  • 309. 匿名 2019/03/08(金) 23:07:59 

    図々しい人に家を集会所がわりにされた
    他のママさんと私の家で遊ぼうと勝手に約束されててびっくり
    もう他のママさんも来るつもりで準備してるだろうから、しょうがなく遊びに来てもらった
    その後また遊ぼうと連絡がきたので詳細が決まったら教えてと返したら、私の家に遊びに行くつもりだったと返事がきたので断った
    それからは遊びに行かせてとメールが来るようになったんだけど、もうムカつくから適当な理由で断ってる
    同じ習い事なので顔を合わせなきゃいけないので無視できないのが辛い

    他のママさんの会話の中で、(図々しい人)さんは〇〇のおもちゃ買わないの?っという質問に、私の家で遊べるからいいかと思ってと言ってたのにも戦慄を覚えた

    +93

    -1

  • 310. 匿名 2019/03/08(金) 23:10:44 

    空気が読めない人だった。例えば他の子が熱が出て大変だったーって話してるのに大丈夫?とか大変だったねーとかもなくそれよりうちの子もう歯が生えたのー(^^)とかね。相談してきた事に対して真剣に答えてるのにデモデモダッテだしLINEも頻繁でウザかった。

    +62

    -1

  • 311. 匿名 2019/03/08(金) 23:11:16 

    基本的なお礼や謝罪がないから
    仲良くしてるママとかには「子ども見てくれてありがとう」など言いお土産とか配ってて、あまり仲良しでもない私には子ども見てもお礼の言葉もなかった。
    仲良しか仲良しでもないかの差なんだろうけど、人としてこの人とはって思ってしまった。

    +85

    -1

  • 312. 匿名 2019/03/08(金) 23:11:54 

    そのママ友の子供がかなりややこしい子供だから距離置いてます。そのママ友もクセがある性格。これはあまり仲良くするのも子供にとっても自分にとっても良くないと思って。

    +42

    -4

  • 313. 匿名 2019/03/08(金) 23:11:57 

    SNSに、見る人が見たら私のことだろうなっていう悪口を度々書かれたから
    わたしのことだけならいざ知らず、生後間もない子供の悪口まで
    実生活とネット上での性格の温度差ありすぎて、高校からの友人でしたがSNSもラインもブロックしました
    お互い結婚するまではそんなことなかったのに

    +41

    -0

  • 314. 匿名 2019/03/08(金) 23:13:57 

    >>17
    すげーーー怖い。
    自他の境界ないの?
    こういう人と出会うと即シャッター閉ざすように私の心は自動設定になってる。

    +31

    -0

  • 315. 匿名 2019/03/08(金) 23:14:34 

    自分がパートに出るにあたり、夏休み期間、我が家もしくはグループの他のママに子供預ける気満々だったこと。市のサポートとかに頼めばいいのに、知らない人には預けられないとか。ちょっと考え方が違うんだなと。パートを口実に付き合いをフェードアウトしました。

    +93

    -1

  • 316. 匿名 2019/03/08(金) 23:16:40 

    ママ友に問題なくても旦那に問題ありってパターンもある。
    ちょっと旦那さん曲者?ってママ友の話聞いてて思ってた。行事で見かけた関係無いお母さんの容姿の悪口をかなり言うって。顔が不細工とかあの母親はケツがデカすぎとかね、子どもの同級生の親だよ?下品だなと思ってたけど、そんなの可愛いレベルで隣人に「気に入らない」って理由だけで犯罪行為してた話を聞いた時にはもう無理って思った。

    信頼して話してくれたのかもしれないけど、気に入らないって理由だけでそこまでする旦那さんってはっきり言って怖い、他のお母さんの容姿の悪口だけでも引くのに。

    子持ちで40歳過ぎて一軒家同士の隣人でずっと付き合いしていくのに、やっていい事と悪い事の判断がつかないって大問題、第一に子どもの事を考えていない。

    話す内容考えて欲しかった、これも距離無しと同じ。ママ友だからって何でも話していい、理解してくれるって思わないで欲しい。

    +81

    -1

  • 317. 匿名 2019/03/08(金) 23:18:26 

    仕事で色々やらかして首になって落ち込んでたから、仕方なく慰めてたら「これからはアムウェイ一本でやっていこうと思う。」って言われたから切った。

    +55

    -1

  • 318. 匿名 2019/03/08(金) 23:19:43 

    仲良しママ友2人が隣同士に家建てて、その後、片方のママが「隣よりうちの子の方の出来がいいから、、、(だから隣のママの様子がおかしいのかも)」って言ってるって話を聞いた時にはゾワッときた。
    ウチは付き合い無いけど。
    仲良い友達でもそんな至近に家建てたくない。

    +88

    -1

  • 319. 匿名 2019/03/08(金) 23:20:46 

    子ども二人のママ友。同居とワンオペがつらいらしく出会い系でストレス発散してると聞いた時。子連れで遊んでいるらしく、子どもが相手に懐いてると嬉しそうに話された時ひきました。

    +41

    -0

  • 320. 匿名 2019/03/08(金) 23:21:05 

    >>227
    これ逆に自虐じゃないの?
    パチ屋という底辺で休めないブラックだから工場勤務なら休めるだろうからいいなぁ〜に感じたんだけど、
    こういうの見ると私も何処で地雷踏んでるかわからないわ

    +80

    -0

  • 321. 匿名 2019/03/08(金) 23:22:18 

    >>274
    うん、私は教えてくれるママがいたことで違和感の点と点がつながって諸悪の根元に気づけたよ。

    みんなが大人な対応をすることによって本人の耳には入らないだろうと嘘ばかり流してたママをあぶり出せた。

    +10

    -1

  • 322. 匿名 2019/03/08(金) 23:22:18 

    >>17🎣

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2019/03/08(金) 23:22:58 

    >>304
    ごめん、私もスーパーでママ友にあったら気づかれないよう避けるわ…。カゴの中とか見られたくないし。

    +81

    -2

  • 324. 匿名 2019/03/08(金) 23:26:10 

    >>308
    ほんとこれ。近頃の母親って、いい年したババアなのに精神年齢中学生みたいな人多すぎ。

    +73

    -0

  • 325. 匿名 2019/03/08(金) 23:26:47 

    ルーズな人。
    社交的で明るい人なんだけど、とにかく忘れ物が激しくルーズ。
    借りたものを返さない。幼稚園のプリント見てないのかいつも忘れ物が多くて、それを反省すらしない。
    それより自分のおしゃれや習い事に重きを置いてるような人で、子供がいけないことしても叱らない。
    いろんなところが合わなくて距離置いてます。

    +15

    -1

  • 326. 匿名 2019/03/08(金) 23:27:23 

    宗教勧誘されたから

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2019/03/08(金) 23:27:48 

    >>233
    不思議だよ。
    そんなに愚痴る友達はいなかったし図々しいのもいない、くれくれもいないよ。主婦になって価値観変わったのかも。

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2019/03/08(金) 23:28:08 

    >>307
    その後の対応が不快なんじゃない?
    笑ってごまかして子供に注意しないとか、実際に弁償は不要だとしても弁償しようか?とか言葉だけでも気持ち違うと思うよ。
    てか何で他人の子供に家の物壊されなきゃいけないの?
    そもそも壊してもOKってことないでしょ

    +36

    -0

  • 329. 匿名 2019/03/08(金) 23:28:19 

    >>287
    仲の良いママ友と一緒にいるようにしたら、子供達も自然と仲の良いママ友の子供の方と仲良くなるよ

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2019/03/08(金) 23:28:25 

    自分の子供の意地悪さを見て見ぬ振りするから。

    +61

    -0

  • 331. 匿名 2019/03/08(金) 23:28:50 

    こっちは他のママより特に仲良くしたいと思っていない相手から、仲良くなりたいとグイグイこられて距離おきました。

    +10

    -2

  • 332. 匿名 2019/03/08(金) 23:29:52 

    ママとも付き合いは、時間と労力、お金の無駄だと思ったから。

    +17

    -2

  • 333. 匿名 2019/03/08(金) 23:29:59 

    >>324
    もう中学生で外しとかなかった。
    こうなるとああなるからね。
    もうやめようって空気になってた。
    きちんと係としてやることを伝えてた。
    ママ友とか意地悪なのかやることを伝えないから仕事にならないんだよ。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2019/03/08(金) 23:30:03 

    ママ友とかめんどくさいから、ラインのアカウントを子供に消されたと嘘ついてアカウントを消して息子のクラスのママ友グループから離脱して清々してたけど、繋がりたがりのママさんが1人ガッツリくる。

    ライン無いならメッセージでと言われて断りきれずに教えてしまったのが運の尽きで、何度もランチの誘いが来る。
    用事なり何なりで断ったけどそれでも来る。
    あんまり返事を返して無いところで空気読んで欲しいんだけどな。

    なんか最近その人は他のママ友さんと話してるところを見かけなくなったんだけど、他のママさんみんなもフェードアウトしたのかも。

    ともかく私は一人で居たいのでお構いなくー。

    +53

    -0

  • 335. 匿名 2019/03/08(金) 23:30:16 

    約束をダブルブッキングされたからのドタキャン
    はい、大嫌いですよ。SさんとOさん。

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2019/03/08(金) 23:32:20 

    冷蔵庫を毎回開ける

    +17

    -0

  • 337. 匿名 2019/03/08(金) 23:33:07 

    LINEのステータスメッセージに悪口書かれた。
    私だけでなくクラスの他のママや担任の先生の事も悪口書いてた。他のママ友も見てると思うんだけど、自分の悪口じゃないから嫌いにならないもんなのかね?

    +21

    -0

  • 338. 匿名 2019/03/08(金) 23:33:53 

    嫌な事してくるママ友に個人連絡して遊んでるママ友がいた。こっちには悩みとしてママ友の悪口。でも家に招いて遊んでる。子ども同士はそこまで仲良しではなかった。
    嫌な事してくるといつも同じ話になってて「嫌な事してくるなら個人的な付き合いしなければ?」なんて思ったくらいだったよ。聞いていられなくなり離れた。
    その後皆さんご存知の悪口ばら撒かれるになる。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2019/03/08(金) 23:34:11 

    いい人だったんだけどママ友のインスタを見つけて
    フォローしたらこんな感じの投稿だった
    ママ友と距離置いた理由

    +46

    -3

  • 340. 匿名 2019/03/08(金) 23:34:12 

    以前と態度が違うママ。何かした覚えは無い。
    私の存在に気付いてるのにスルー。
    変な噂か、嫌われているのか、、、
    話したら一瞬嫌な表情されたけど、同じ様な経験ありますか?
    一体何か分からない。

    +44

    -2

  • 341. 匿名 2019/03/08(金) 23:34:57 

    家庭の事情をやたら聞いてきて、人に話しまくる。
    ほんとに苦手。

    +30

    -0

  • 342. 匿名 2019/03/08(金) 23:35:43 

    ご主人がイケメン、高収入、誠実そうで
    専業主婦、美人、品がある、知的、優しい、
    素敵な趣味があってとまさに理想的なママ友と
    とくに仲良くしてもらえて素直に嬉しかったのに
    レズな意味合いで告白されたから。
    私にだけ妙に優しかった理由がわかってしまい
    私がひいてしまって元の関係には戻れなかった。

    +59

    -2

  • 343. 匿名 2019/03/08(金) 23:36:29 

    〇〇さんがこんなこと言ってたよ!とあなたの為に教えているのよと言わんばかりに他のママが言ってた悪口?陰口?を教えてくる。
    別に知りたくもないし。言っててもいいからいちいち教えてこないでほしい。
    陰口言ってるやつも言っているやつだけど教えてくるやつもどうかと思うわ。

    +44

    -2

  • 344. 匿名 2019/03/08(金) 23:36:38 

    これ見よがしに一人にだけわかりやすく冷たくするってママかな。噂なんかで「あの人よ」なんて聞くと速攻で態度に出してくるのは勿論なのだけど、よく噂を根掘り葉掘りしてるって話。拡散もする。もういい。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2019/03/08(金) 23:36:39 

    >>307
    人様の家にお邪魔したら物は壊さないとか壁紙破らないとかもう当たり前な事じゃないですか?
    社会のルールなのでお子様に教えてあげたら良いんじゃないですか?

    +48

    -0

  • 346. 匿名 2019/03/08(金) 23:38:18 

    >>253
    私は真似された側だったんだけど
    あるママが
    「私さんが真似ばかりしてきて困るの‥こわくて」
    と違うママに相談しててゾッとした

    このママは結婚式をソウルで挙げてました

    +65

    -0

  • 347. 匿名 2019/03/08(金) 23:38:45 

    『塾なんて行かなくていいじゃん』とか『電動自転車って買う必要ある?』
    と言われなんとなく従っていたけど自分の生活レベルに合わせたかっただけって気づいた。
    挙句の果てにはスーパーで
    『肉は切ってあるものじゃなくてブロックの方が安いからそっち買いなよ』って。
    どんなものを買おうがそれって私の勝手じゃない?

    全てがめんどくさくて離れてせいせいした!

    +88

    -1

  • 348. 匿名 2019/03/08(金) 23:39:12 

    叱らない育児をしているというママ友。優しい子って言ってるけど側からみると乱暴な子供で、叩いたり押し倒したりおもちゃ取り上げたりして笑ってるやばい子ども。親も止めることもせず、〜したらいけないよって言うだけで放置。毎回嫌な気持ちになるからそっと離れました。

    +36

    -0

  • 349. 匿名 2019/03/08(金) 23:40:37 

    車乗る時チャイルドシート付けない。コストコでカートの商品入れるところにに子供乗せる。インスタに子供の裸載せる。極めつけは腕に大きな刺青…。
    仲良くなろうって方が無理!

    +46

    -0

  • 350. 匿名 2019/03/08(金) 23:42:56 

    >>307
    101だけど、私が家に呼んだ訳ではありません、勝手に来たんです。
    そりゃあ嫌いな人は呼ばないでしょ

    +11

    -2

  • 351. 匿名 2019/03/08(金) 23:43:30 

    >>341
    聞いてるこっちも困るよ。なんで人のことをベラってるだろう?この人に話すと…?と考えるから

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2019/03/08(金) 23:43:41 

    特にイヤな所とかはなかったんだけど、何となくこちらが気を遣って仕方なかった
    そのママさんが悪いわけじゃないんだけど、馬が合わなかったのかな
    連絡しなくなって自然と切れた

    +50

    -0

  • 353. 匿名 2019/03/08(金) 23:43:50 

    >>269
    そんな性格だから悪いところも直らないんだろうね
    なんでも人のせいにして被害者ぶるママは怖い
    しかもスピーカー

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2019/03/08(金) 23:44:48 

    あの人と仲良くしない方がいいと元仲良しママ友を事あるたびに蔑ろにしてるママさん。

    +10

    -2

  • 355. 匿名 2019/03/08(金) 23:46:31 

    皆さんのエピソード見てるとなんでそんな目くそ鼻くそみたいな人達が結婚できたのだろうと思うくらいひどい方たちですね
    旦那の前では猫かぶりしてしたたかだったのかしら・・・
    総じてみんな「悪いことしてるのに謝らない」「図々しい」に尽きますね。参考になります。
    皆さん大変ですが日頃の鬱憤ここで発散してくださいね。

    +81

    -0

  • 356. 匿名 2019/03/08(金) 23:46:42 

    死ねとまでは言わないからどっか遠くに行ってくれないかなーー。
    Kさん大嫌いです。

    +15

    -3

  • 357. 匿名 2019/03/08(金) 23:46:59 

    >>346
    真似と盗みはあの国の遺伝子
    日本がどれだけキムチに苦労してきたか‥

    +37

    -2

  • 358. 匿名 2019/03/08(金) 23:48:40 

    最初のうちは楽しかったけど
    だんだん、あれ?と思うことが多くなってきた。
    決定打は、相手の子がうちの子を
    叩くようになったことと、
    育児が大変だとイライラをあたられたから。
    縁を切って、すっきりさっぱり。

    +39

    -1

  • 359. 匿名 2019/03/08(金) 23:49:56 

    スピーカーって自分の話した相手がスピーカーなの?それとも?
    仮に
    私はガル子に一人に話したらガル子はガル美に話した。
    ガル美がみんなに話したもある。

    誰が言ってたの?って話になると「ガル子がガル美に話したんだって、ガル美が誰それさんたちに話してあっという間に拡散して〜」とかも。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2019/03/08(金) 23:50:27 

    だって自慢しかしないんだもん

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2019/03/08(金) 23:55:15 

    >>122
    帰れ

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2019/03/08(金) 23:55:47 

    ママ友の子供がマックで床にポテトを落としたので、それを拾って捨てたら睨まれた。恐らくいつも落としても食べさせてるんだろうな。常に子供の鼻周りに鼻水の固まったのが付いてて汚い。その子が他人にくっつこうとしても全然気にしない。子供のスタイからいつも生乾きの匂いがする。もう衛生に関する価値観が合わなすぎて、離れました。

    +114

    -0

  • 363. 匿名 2019/03/08(金) 23:56:02 

    変な助言はやめてほしいよね。
    愚痴には合わせて一緒に愚痴ろう。これは良くない。
    愚痴は黙って聞こう。愚痴った人のいない時に蒸し返しもある。なぜか広まるし疑われる。悪い人扱いになる。愚痴った人よりね。(愚痴と悪口言った張本人よりだよ)
    愚痴は控えよう。これが正解。

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2019/03/08(金) 23:58:00 

    5人グループみたいな集りだったんだけど、皆散り散りに引っ越したので、会うのは年に2~3回だった。
    一人とても遠くに引っ越したから、負担になったようで集まりに行かない宣言をした。
    年に数回の事なのに、来れないっておかしい。来たくなかったんじゃない?
    とか集まったときに憎々しげに話し出した。

    遊ぶ日程を決めるときも、私は大抵予定が空いていないので、私以外で日程を決めてもらって、行けたら行くからってスタンスだったんだけど、それもどうやら気にくわなかった様子。
    グループを抜けた子と仲良かった私は、4人になると浮いていた。
    キャンプやバーベキューが好きな人達で、子供が喜ぶから一緒に言ってたけど、アウトドアが好きな割りに、いつもイライラしていて、子供に怒鳴りつけているので、私は引いていた。
    それも勘に触ったのか、去年から連絡が来なくなってホッとしている。

    +51

    -1

  • 365. 匿名 2019/03/08(金) 23:58:34 

    ものすごくディスられたから
    なんか、うちに恨みでもあるのか!?ってぐらいディスってくる
    そんなママ友の家はうちの真ん前…
    寒イボが出来るほどキライ。

    +50

    -0

  • 366. 匿名 2019/03/08(金) 23:58:57 

    フルタイム勤務になって
    実家たよりまくってるのに
    見下してくるようになったから

    +0

    -1

  • 367. 匿名 2019/03/08(金) 23:59:01 

    幼稚園ママ友は、泥棒主婦の集団だった。
    泥棒ママの子供は私のバッグに手を入れて欲しい物をあさるし、その親は注意しないし。

    +65

    -0

  • 368. 匿名 2019/03/09(土) 00:00:10 

    余計なお世話はしないこと。
    人づてで家が大変(介護など)と聞いて、子どもが遊ぶ約束しても送迎してた。当たり前になっていった。
    自分が良かれでしたことだけど、相手は何も思わないのか?と考えてしまったし、私は困っても人に助けを求めることができないから、親切な人にはお礼とかしてたんだけど。お礼もなかったからだと思う。

    +11

    -2

  • 369. 匿名 2019/03/09(土) 00:00:48 

    とにかく厚かましかった
    自分がしてもらうのは
    当たり前みたいに思ってて
    ケチでがめつかったなー
    自分にはお金かけるくせにね
    金の亡者だったな
    あの人

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2019/03/09(土) 00:02:09 

    今でも深く後悔してる。
    仲良くならなかったらよかったって。
    ただの同じクラスのママさんだと思って接してたほうが良かった。距離感も価値観とお互いを大切にって思わないとね。

    +74

    -1

  • 371. 匿名 2019/03/09(土) 00:04:34 

    人づてで宣伝カーの耳に入って
    歩く宣伝カー(選挙カー)みたいなママはいるよね。宣伝カーママの耳に入ると隅々まで連絡される。尾ひれついてる

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2019/03/09(土) 00:04:58 

    会うとフツーのお母さんなんだけど、インスタやラインなんかで共通の友達へのコメントが妙にハイテンションな人がいて、別に最初はどうでもよかったんだけど、私の投稿にも変なテンションで絡んでくるので自然と距離を置きはじめた。
    以来、SNS系は全部止めた。

    +8

    -5

  • 373. 匿名 2019/03/09(土) 00:07:26 

    仲良しのママ友と一緒に帰ってたとき
    一人に向けて「あんたなんかみんなから嫌われてる!」と聞こえるようにいったママ。
    仲良くなりたいとも思わなかった。

    +71

    -0

  • 374. 匿名 2019/03/09(土) 00:10:13 

    集まる回数が多い。

    +16

    -0

  • 375. 匿名 2019/03/09(土) 00:20:15 

    お互いの子供同士のいざこざに逐一ママ友が出てくるようになったから。
    ○○が、○○ちゃん(うちの娘)からアレコレ言われたらしいんだけど?って。
    そんな事が5回ほどあって最初は「ごめんね〜注意しとくわ〜」って謝ったりしてたけど、途中から面倒くさくなって距離置いた。
    女の子同士の言った言われたなんて、よくある事だと思うし、どうしても伝えたいなら連絡帳に書いて先生を通してもらって、本人同士で解決させてほしいと思うわ。

    +14

    -13

  • 376. 匿名 2019/03/09(土) 00:21:17 

    その場に居ないママの陰口・悪口って意見があるけど、それを子供に聞こえるのをおかまいなしにするママ達は本当に嫌だった。
    そんな大人を見てたら、子供だって真似するようになっちゃう。

    +73

    -0

  • 377. 匿名 2019/03/09(土) 00:21:43 

    >>17
    カウセリング化粧品欲しいなら自分も働きなよ。
    それかランチ行かなかったらその分自分に使えるお金増えるじゃん。
    お金の使い方下手すぎなのに人の事あーだこーだ言う人てなんなの??

    +46

    -0

  • 378. 匿名 2019/03/09(土) 00:26:27 

    なんでも真似するから。

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2019/03/09(土) 00:27:09 

    >>17
    こう言うことを平気で言うママ友と距離を置いた
    最初は誰も信じてくれなかったがline見せたら納得してくれた
    私は愚痴のはけ口だったようだ

    +25

    -0

  • 380. 匿名 2019/03/09(土) 00:28:19 

    金持ちじゃないのに金持ちとか言われている様で面倒。ユニクロとか着てるし、カバンとかも普通のやつなんですけど。
    化粧してる時としてない時で態度違う人居るけど何かしんどい

    +54

    -0

  • 381. 匿名 2019/03/09(土) 00:30:10 

    自分の子供のこと言うと直ぐに病気や精神病だと決めつけてくること言ってくるから。
    こんな性格でって話したら自閉症じゃない?って言われたりしたから

    +29

    -1

  • 382. 匿名 2019/03/09(土) 00:30:14 

    生活に余裕がないのかギスギスしてるから離れた

    +16

    -0

  • 383. 匿名 2019/03/09(土) 00:35:55 

    そんなのあーすれば良いじゃんって簡単に言うけど、そんな簡単なことで決められない背景もあるのにサラッと言ってくるから

    +6

    -2

  • 384. 匿名 2019/03/09(土) 00:37:26 

    私も近すぎて距離を置いたよ。
    子供の習い事を真似されて、
    行く前にうちに寄られて、
    子供が行ってもまだうちにいすわられたり。
    仕事して疲れてるから、子供のいないうちに色々家事済ませてゆっくりしたいのに。
    もういい加減嫌になった。

    +63

    -0

  • 385. 匿名 2019/03/09(土) 00:37:39 

    まだ距離は置いていませんが、アラフォーで金髪、ピアスびっしり服はロックテイスト、下品で噂好き...
    子供同士が仲良くしているから露骨にはなれられない。胃が痛いです。

    +40

    -0

  • 386. 匿名 2019/03/09(土) 00:43:52 

    知らない人や顔見知り程度の知り合いの不倫や浮気の話をやたら詳しく聞いてもないのに教えてくれる
    同じように私との会話も誰かに詳しく話すんだろうなと思って距離をおいた

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2019/03/09(土) 00:50:26 

    〇〇君のお父さんは月〇〇万、〇〇君のとこは〇〇万くらい、うちは〇〇万くらい。

    で〇〇(私)の旦那さんは月いくらくらい稼いでる?

    アホか、言う訳無いやろ。

    このデリカシーの無さ‼︎おめでとう、距離置き決定です。

    +96

    -0

  • 388. 匿名 2019/03/09(土) 00:51:13 

    >>380
    分かる、めっちゃ分かる。
    めっちゃ庶民なのに、事あるごとに「お金持ちだからいいじゃん」って言われる。
    嫌みなのかもしれないけど。
    本当に疲れる。
    ってか、本当に金持ちだったら、貴女と出会うこともなかったよ、マジでって思った。

    +43

    -0

  • 389. 匿名 2019/03/09(土) 00:51:59 

    自分の子供が悪いことしても知らんぷり、面倒くさいんだなって分かったから。

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2019/03/09(土) 01:00:02 

    子どもの苗字が毎年かわる。
    チャイルドシートさせない。
    学校の役員会に1回も参加しない。

    ちょっと…無理かな。

    +72

    -0

  • 391. 匿名 2019/03/09(土) 01:02:01 

    子供だけで遊びにいかせてもらうと、そこの両親が家庭事情を子供にいろいろ質問してきたらしい。『お母さん普段なにやってるの?休みは?どこにもでかけてないの?おばさんの事なんかいってる?』
    まだ1年生だからすべて話したらしい。へんなことはいってないから怒られることないけどね。
    遊ばせにいくのやめた

    +56

    -0

  • 392. 匿名 2019/03/09(土) 01:04:30 

    4人子供がいて、長男の高校の入学式に一番下の子を連れていきたくなかったらしく託児しようと我が家に来ていた。
    ちょうど旦那実家に泊まりで何日か行っていたので何もされなかったけど。
    一人っ子で仕事してない家が何軒か同じ目にあったらしい。

    +11

    -1

  • 393. 匿名 2019/03/09(土) 01:12:05 

    ママ友はワーキングマザーで、会うたびに愚痴。
    フルタイムで働いていて、仕事量が膨大で休憩時間もままならなく、なんとか仕事を終わらせて帰って、毎日怒濤のように過ぎていくため、ストレス貯まって子供達に毎日怒鳴り散らしたり、散剤したり。
    もう転職するか仕事辞めたらいいじゃんと言うが、でもでもだって。
    お金に苦しいなら分かるが、旦那さんは高給取りで、彼女は安月給。
    安月給なのに身を粉にして働くので、上司から頼りにされて、それが生き甲斐のよう。
    家では家事をきちんとしたいから、部屋はきれいにしているし、食事も手作りで一汁三菜。
    凄いとは思うが、その為いつも子供は放ったらかしでTVゲーム三昧で、絵本の一つも読んでやらない。
    別にさ、他所の家庭だから良いんだけど、毎回会うとその話題で持ち切り。
    聞いている皆は「⚪ちゃん頑張りすぎぃ‼めっちゃ偉いじゃん」って言うのね。
    私も最初は思ったし、励ますために言ってたよ。
    でも彼女が仕事や家事に追われているが手を抜かない自分に酔ってる事に気づいた。
    私が専業主婦で暇だと思われているようで、頻繁に移動時間を利用して愚痴電話がかかってくるのもしんどい。
    こども園で子供達が一緒だったからつきあってきたけど、小学校は別々なので、これからフェードアウトしていきます。

    +42

    -4

  • 394. 匿名 2019/03/09(土) 01:13:25 

    たいへんだね、そんなつもりなくても

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2019/03/09(土) 01:14:32 

    一言で言うと誠意がないし、こちらの誠意も全く伝わらず疲れた。

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2019/03/09(土) 01:15:22 

    子育ての違い。幼稚園から一緒に色々集まったりしていたママ。
    一回り年上で、若干子供に甘い感じもしたが、余り気にせず付き合っていたが子供が小学生になりクラス一緒で揉めました。
    このママの子供はかなり上から目線で色々言ってきたり、自慢をして、他の子を貶めていたのでうちの子が、その言い方は良くないとか、直した方が良いと注意しました。
    その事を担任の先生にうちの子に嫌な事を言われると相談、他ママにはうちの子に虐められてると相談。

    それと、ママ友が仕事中で居ない時に家に入って遊んだ様なので、ママ友にそれとなくお礼を言ったら、うちは家に友達を入れない事になってるし、私が仕事中だから絶対入ってない!と言い張ったので、私は勘違いで他の子の家だったかも、、、とはぐらかしましたが、娘ともう一人の子に聞いたらママ友の子は母親に家で遊んで良い許可取ってあると言っていたらしい。
    母親不在の家で何か壊したりした時の事考えると怖くなりその子と学校以外で遊ぶ事を辞めさせました。

    この子は今クラス女子でかなり嫌われているみたいです。ママ友に対しても皆んな距離取ってます。
    あと、この子の口癖が、えー、でもー、だってー、でかなりワガママなので、子供が疲れたのもあります。
    まだ小学生だけど、スカッとジャパンの再現で役をやっている、田中みなみさんみたいな子です。

    +8

    -2

  • 397. 匿名 2019/03/09(土) 01:19:22 

    >>390

    スゴいママさんですね。

    それは私でもお付き合いしたくないかもです。

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2019/03/09(土) 01:26:40 

    うちに遊びに来た時、うちとママ友の家は10分の距離なのに着いてすぐおしっこパンパンオムツを替える→なぜ家で替えてから出ないのか?
    オムツ替えで性器を触り、洗っていない手でこのラグ良いね〜と触る。性器を触ったのにその後も手を洗わない。
    オムツ捨ててもらって良い?と聞いてくる→私がママ友の家に行った時は捨てるよって言ってくれないのに。私は持ち帰っている
    ワケありの3000円で買ったおもちゃを1000円で売って欲しいと言われる
    これ良いね、どこで買った?いくら?ばっかり。
    お菓子のあげ方が違い過ぎる。ママ友の子は主食がお菓子。その子といるとうちの子もお菓子ばかり食べたがったり、今まで食べたことのないお菓子を覚えて家でも食べたいと言うようになる。

    私が気にしすぎな部分もあるかもしれませんが、合わなくて距離おきました。

    +66

    -3

  • 399. 匿名 2019/03/09(土) 01:27:53 

    我が子が漢字を読んだら「お金持ちの子は違うわ」と言っていたので、こちらからは挨拶のみにしたら今度は「あの人(私)にめっちゃ嫌われてる!」とか言ってた人。
    そんな人と仲良くなろうと逆の立場なら思えるの?
    失笑だよ。と思ったからこれからも挨拶のみにする。

    +18

    -1

  • 400. 匿名 2019/03/09(土) 01:32:44 

    子どもをいじめる人だったこともありました。
    子どもが嫌なこと言われたって言うから聞いたら、ヘラヘラ笑ってた。
    すぐ離れました。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2019/03/09(土) 01:33:25 

    更衣室で水着の着画セルフィー撮りまくってインスタに載せてた
    普段も乳写をツイッターに載せてる
    加工自撮りも

    夫と子供が居るのに自分の事を見て欲しがる、熊田曜子状態。
    熊田曜子は仕事だからまだしも、小学生の親がこれってどうなのよ?

    +57

    -2

  • 402. 匿名 2019/03/09(土) 01:41:34 

    保育園の連絡ノートを見せてって言われたので疎遠にしました。そんなの見たいですか?

    +37

    -3

  • 403. 匿名 2019/03/09(土) 01:49:09 

    >>3理由も何も、いつも一緒にいるのは 誰であってもしんどいよ

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2019/03/09(土) 01:49:43 

    お誘い頻度が多すぎて疲れ、会う度に次はいつ遊ぶ?と聞いてくる。遊んだとしても先生や他人の家の話ばかりで自分が全情報を持ってるかのような話ぶりにも嫌気。もちろん会話泥棒タイプ。会う回数を重ねるほど育児の考え方すら違う事にも気づいたので、始めから距離を縮めるべきじゃなかったと反省した。

    +57

    -0

  • 405. 匿名 2019/03/09(土) 01:50:37 

    >>402
    おかしい。
    「何を書いたらいいのか分からなくて、どんなネタ書いてる〜?」とかなら分かる。
    見せてってなに、、怖いよ。

    +25

    -0

  • 406. 匿名 2019/03/09(土) 01:52:15 

    幼稚園のバス停同じ人が、怒らない育児の人で、その子が一人っ子の男の子でめっちゃワガママ。気に入らないと癇癪起こす。距離起きたいけどバス停で毎日会うのがしんどい。

    +40

    -1

  • 407. 匿名 2019/03/09(土) 02:04:22 

    毎日似たようなトピ立つね。

    なんだか疲れてきた。

    +2

    -7

  • 408. 匿名 2019/03/09(土) 02:24:27 

    保護者会で使った料理屋にカタコトの外人スタッフさんがいて、その人が食器を下げるときに他にないか聞いてきたんだけどカタコトを真似た言い方で返事をした馬鹿がいた。
    もうドン引き。いい歳して…笑いとれるとでも思ったの?同類に見られたくないから距離置きます。

    +95

    -3

  • 409. 匿名 2019/03/09(土) 02:27:57 

    今日卒業式がおわり学校関係者全員のラインを削除しました!すっきりー!

    +105

    -0

  • 410. 匿名 2019/03/09(土) 02:34:59 

    >>202
    どんな会社かにもよるけど
    接待交際費で落ちるんじゃない?
    けど、経費で落としてるとしたら、他の人が払った分も経費で落として会社のお金から自分の懐にインしてるってことだよね
    色々すごいな

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2019/03/09(土) 02:39:11 

    やんちゃな末っ子が自分の子供に暴力をしてきた何度も
    相手は末っ子だから可愛いのかまともに注意せず
    個人的には好きなママ友だったけどもう二度と会わないなと思った

    +17

    -1

  • 412. 匿名 2019/03/09(土) 02:39:42 

    ママ友というより一緒に役員させられただけなのだけれど、とにかく人のことを何でも知っていて怖い
    私の仕事の話なんかしたこともないのに知ってたし

    +65

    -0

  • 413. 匿名 2019/03/09(土) 03:11:11 

    近所に越してきた。
    最初は子供も行き来してたんだけど、休みの度に「〇〇しない?」って聞いてくるのが億劫になっちゃった。
    予定が無くても家でマッタリしたい時もあるよ!
    咄嗟に断れなくて結局遊ぶ事が多い。
    ウチの子一人っ子でノンビリしてるけど、向こうはヤンチャ兄弟。
    疲れる。

    +27

    -1

  • 414. 匿名 2019/03/09(土) 03:46:55 

    幼稚園ママなんでこんなに怖いの?

    ここに書き込まれてるようなママさん皆無なんだけど、保育園だから?

    春から幼稚園に転園するのが怖くなってきた

    +32

    -1

  • 415. 匿名 2019/03/09(土) 04:09:27 

    超マウンティングママ。ほんと無理だった!卒園の頃には誰にも相手にされてなかったな。

    +35

    -0

  • 416. 匿名 2019/03/09(土) 04:51:48 

    あっちの子がうちの子にエグいいじめをしたのに、学校にだけ謝ってこっちにはいつも通り挨拶してきたから。

    +26

    -2

  • 417. 匿名 2019/03/09(土) 05:10:43 

    「家建てた!」って言うから新築祝い渡したのに家にも呼ばれないし、お祝い返しもない。常識ないのかな?最近中国人と仲いいみたい。距離おくね〜

    +12

    -21

  • 418. 匿名 2019/03/09(土) 05:23:09 

    >>106
    気合い入ってて偉いから嘘つくのなんでかわからない?

    誰かわかる?

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2019/03/09(土) 05:29:57 

    >>17
    つりでしょ?
    でなきゃ頭に病気ある人だわ。関わったらダメな人。

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2019/03/09(土) 05:38:17 

    ママ友いない事、作らない事を旦那から遠回しに批判される。
    色々考えての行動なのに。

    +62

    -1

  • 421. 匿名 2019/03/09(土) 05:43:27 

    家族ぐるみで旅行するっていう猛者がいた。
    凄すぎる。

    +86

    -0

  • 422. 匿名 2019/03/09(土) 05:43:46 

    >>330
    この手の人は、意地悪されるよりした方がいい、マウント取れてるから良し、くらいに思っているよね。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2019/03/09(土) 05:48:27 

    一見普通に見えるんだけど、いざ付き合ってみるととてもプライドが高くて人に対していつも攻撃的だった。
    いつもあの人とかち合ったとか喧嘩や対立の話ばかり。
    あとは誰かの悪口や愚痴。
    びっくりするぐらいわがままだったし、一緒にいるとなんだか暗い気持ちになるしラインはいつもわたしの自慢家族見て見ての内容だし。
    単純に一緒に居たくなかった。

    +15

    -0

  • 424. 匿名 2019/03/09(土) 05:52:26 

    >>216
    私は逆パターンで、やりたかった係が何人か立候補がいたのでジャンケンになり、私は勝ったけど元ママ友は負けた。そしたら私も降りると思ったらしいんだけど、私が降りなかったもんだから次の日からシカト。

    +41

    -0

  • 425. 匿名 2019/03/09(土) 05:53:05 

    自分の子供をほったらかし
    こちらにしわ寄せが…

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2019/03/09(土) 05:53:25 

    >>414
    保育園にもおるよ。運がいいだけだよ。

    +15

    -0

  • 427. 匿名 2019/03/09(土) 05:53:34 

    距離が近すぎて怖い

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2019/03/09(土) 05:57:05 

    ママ友親子と旅行とか…気が狂ってるとしか思えんわ…

    +70

    -2

  • 429. 匿名 2019/03/09(土) 05:58:21 

    いつも群れてる
    誰かといないと
    やっていけないんだろう
    すごく幼稚

    +41

    -0

  • 430. 匿名 2019/03/09(土) 06:02:31 

    大丈夫。小学校になったらある程度は付き合いなくなるよ。
    夏休みお泊まり会や一緒に映画やプールに行ったりはあるけどそれは子どもの仲良しさんとだし
    まあそういうのもしないという割り切ったお母さんも最近は多いね
    子どもはもう中学生だけど子ども抜きでママ同士ほんとに気があう人は今でも何人かは仲良くしてる。
    昨日もランチして夕方までおしゃべりしてたよ。

    +8

    -5

  • 431. 匿名 2019/03/09(土) 06:15:28 

    いきなり年を聞いてくる人。答えない訳にも行かないし普通に答えた。
    そしたら何か微妙な感じに。
    ホントママ友の世界って何をどーしてどーすれば上手く行くの?
    大体最初は話すけどだんだん距離置かれるパターン…
    丁寧語がいけないのか?話が面白くないのか?
    何か自分が嫌になる…

    +55

    -2

  • 432. 匿名 2019/03/09(土) 06:23:22 

    >>414
    幼稚園の方が専業で暇なママ率高いから、どうしてもベタベタしたがる人は多くなっちゃうかもね…。

    +66

    -3

  • 433. 匿名 2019/03/09(土) 06:24:19 

    >>17

    子供の誕生日に呼ばれたんだけど、
    うちの子習い事あるから遅れて行ったら冷遇された。こういう思考だったのかなあ?

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2019/03/09(土) 06:30:43 

    自己中で時間にルーズすぎる
    待ち合わせの時間になっても来なくて連絡すると、今家出たから遅れる!みたいなことが何度もあって距離置いてる
    他にもたくさんありすぎて深く関わらなければよかったと後悔。
    きっと周りのママさん達も違和感感じてると思うけど
    そんなこと聞けないし愚痴れないし
    ここに書けて少しスッキリしました

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2019/03/09(土) 06:40:21 

    今日暇?今日会える?って当日に会おうLINEをしてくるママ友…。
    そういうのって普通前日までに言わない?
    言われる日に限って予定入れてるから断るのが毎回になっちゃう。
    いつも暇だと思われてんのかな?

    +21

    -3

  • 436. 匿名 2019/03/09(土) 06:44:02 

    ランチに誘ってきたのに全然楽しそうじゃないママ友
    ほんとに気まずかった。
    何喋ってもうん。うん。なんだもん。
    あの時間は一体なんだったんだろ。

    +44

    -0

  • 437. 匿名 2019/03/09(土) 06:50:08 

    よく喋るママ友が居たんだけど
    そのママ友の行動にビックリして距離置きました。
    ポイ捨てしたりランチ行った時も落ちた料理拾わなかったり…こっちが恥ずかしかった。

    +7

    -1

  • 438. 匿名 2019/03/09(土) 07:06:40 

    >>430
    羨ましい。うちは小学生になっても幼稚園の頃と変わらずだよ。私含め仕事始めた人もいるのにお構い無しにランチやお出かけに誘ってきたりする。中学まで付き合いあるから辛いわ…。

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2019/03/09(土) 07:11:44 

    我が子は内向的で一人っ子だし、少しでも仲良くなるきっかけになれば…と、近所のお友達を誘って毎年たこ焼きパーティーや鍋パーティー、夏は花火したりスイカ割をしたりしていた。
    誘わずとも、皆兄弟を連れてくるし、夜にはそれぞれ仕事終わりの旦那も来て、きっちり晩御飯代わりに鍋やたこ焼きをたべ、ビールを飲む。
    だけど、手土産はスーパーで売ってる程度のお菓子とジュースくらい。
    正直、めちゃお金かかるけど、子供の為に…と思って毎年頑張ってました。
    が、去年のクリスマス。
    ママ友の家に大量の自転車が…。
    どうやら、子供の友達・ママ友でクリスマス会をしていた模様。
    うちは誘われていない。
    子供も悲しそうだった。
    ああ、頑張っても我が家はママ友にとってその程度の存分なんだな、って思って、付き合うのはやめました。

    +135

    -2

  • 440. 匿名 2019/03/09(土) 07:13:42 

    >>417
    マイナスしたの当事者だったりして🤣

    +1

    -2

  • 441. 匿名 2019/03/09(土) 07:21:51 

    良い大人なんだからアポなし訪問はやめた方がいいんじゃない。

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2019/03/09(土) 07:35:20 

    ママ友って一体なんなのだろう。距離置かなきゃいけないような付き合いになるなら、最初から挨拶してで良いね

    +33

    -0

  • 443. 匿名 2019/03/09(土) 07:38:48 

    ママ友の子が息子にいじめみたいな事をしてたのを目撃し、当初息子がそこまでへこたれてなかったのでしばらく様子見てたんです。でも限界がきたのか、泣きながら先生に言う。って打ち明けられた時、私も頻繁に目撃していたので、先生に相談しました。先生からママ友の子に指導、ママ友の子が息子に謝罪の流れで一見落着。
    でも、謝罪があってからママ友に、うちの子は、◯◯くんの言ってる事とは違うって言ってる。◯◯くんがこうだから、うちの子はこうしたの。など、まるで息子がウソを言ってるように、息子のアラばかり言ってきました。私はすべて見てきたよ。と言っても変わりませんでした。結果疎遠に。最後まで謝らない事にただただびっくりしました。

    +46

    -3

  • 444. 匿名 2019/03/09(土) 07:38:55 

    ママ友んちの女の子は保育園、うちの長男は幼稚園に行ってて、たまに保育園の事を相談されてて、
    うちの子を仲間はずれにする子がいる
    なんて相談もあり、色んな子いるよね、違う子と遊んだらいいよーなんて答えてた。

    だけど久しぶりにその子とうちの長男が遊んだら、
    その子めっちゃ意地悪で、親が叱らないのをいいことに言いたい放題。

    あー、ナルホド、この子が悪いパターンが多いんだと気づき、でもそれに気づかないそのママの盲目な感じがなんとなく嫌で疎遠になったな。

    学生時代の友達も子連れで遊ぶと、何かあった時の対応がそれぞれ違うけど、昔仲がいいからと言って子育て、子供への対応は人それぞれだよね。
    なんとなく悪い事して謝らせない親は離れたくなる。
    叱らない育児の解釈は難しい。

    +32

    -0

  • 445. 匿名 2019/03/09(土) 07:39:27 

    逆恨み。
    相手を孤立にさせる蹴落とす噂を撒いてたママ。
    やり過ぎだ。

    +17

    -0

  • 446. 匿名 2019/03/09(土) 07:44:28 

    私は保育園転園もあったりで結局小学校卒業までランチするぐらいのママ友なんて出来なかったわけだが、幼稚園って降園後に子供が遊びたいって言って、しょうがなくって人も多いんだね。

    幼稚園のシステムもそろそろ変えたほうがいいよね。降園は2時~5時まで好きな時間とか。
    そしたら嫌なママを避けられるかもしれないし。
    幼稚園に行かせた友達が、11時に帰ってくるとか面倒すぎて行かせたくないレベルと言ってたけど、それも廃止したら?って思う
    用事がある子が早く帰るのは別にいいことにしてね。

    +6

    -23

  • 447. 匿名 2019/03/09(土) 07:47:15 

    やたらベタベタしてて泊まり旅行とかキャンプとかまで行ってて、小学校卒業までトラブルなく終わったママ友グループ見たことない。ほぼ確実にグループ崩壊してるよ。
    ぼっち最高、とまでは言わないけど、挨拶程度が一番いいよー。

    +55

    -0

  • 448. 匿名 2019/03/09(土) 07:48:47 

    こどもの中学受験

    +0

    -1

  • 449. 匿名 2019/03/09(土) 07:49:12 

    >>414
    保育園ママでも迷惑な人いるよ。
    土日、頻繁にうちに来たがったり(自分の家には絶対招かない)イベント好きだから毎回誘われるし、人の家を使いたがる。

    夜な夜な仕事の悩みメールしてきたり…

    幼稚園ママの方が私の周りはラク。
    みんな詮索しない。

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2019/03/09(土) 07:49:43 

    >>429
    いつも群れなくてもいい関係がいいや

    +7

    -1

  • 451. 匿名 2019/03/09(土) 07:50:27 

    これから子供産むのが怖くなってくる。
    自分のせいで子供に気を使わせたくないから、うまくやっていかないとな…。

    +13

    -1

  • 452. 匿名 2019/03/09(土) 07:51:11 

    >>446
    そんなことしたら幼稚園の先生たち負担じゃない?
    親がうまくやるしかない。

    +21

    -1

  • 453. 匿名 2019/03/09(土) 07:53:06 

    あのママが〜なんだってという噂も職場にスパイでもいるかのように流れてる。仲良しのママ友ランチ会の内容が筒抜けって知らないママもいて、友達だと思って話してる。からかわれてるんだって思う。揉めたくてまき散らかしてるの?聞いてるだけでも距離置いちゃうよ。

    +21

    -1

  • 454. 匿名 2019/03/09(土) 07:53:09 

    >>185
    これ腹立つよね。
    ちゃんとしてる人を妬んで、うちらは適当で不真面目だからーみたいな変な団結力で固まる下品な人たち。

    +85

    -0

  • 455. 匿名 2019/03/09(土) 07:53:40 

    距離置きたいけど平和に距離置くには時間がかかるよね。

    グイグイ系で初対面の頃から違和感ばかりあって嫌だったけど無下にするわけにもいかず仕方なく2年くらいたったけど、やっぱり人を利用する事しか考えてない人っぽいなとつくづく思う。

    子供も他の優しい子と遊ぶほうが楽しいと理解しはじめてて、遊びたいって言わなくなってきたから良かった。
    他の親友がいると近寄って来ないのに一人になると擦り寄ってきたりとかもあった。
    グイグイくる人って相手の気持ち考えられらなくて相手の許可とろうとしないし、欲望追求や満足が第一だから平気で人を使い捨てするからね。

    最初から警戒してたから元々そんな近しい間柄ではないけど、だんだん可能な限り離れていけたらいいなと思う。
    私が嫌というより子供に近いて欲しくない。子供を利用しないでほしい。


    +26

    -0

  • 456. 匿名 2019/03/09(土) 07:53:49 

    選挙のお願いをされた
    即切り

    +15

    -0

  • 457. 匿名 2019/03/09(土) 07:54:06 

    何故みんなが知りたい個人的なことの質問に答えないといけないんだろう?

    +12

    -0

  • 458. 匿名 2019/03/09(土) 07:56:01 

    裏LINE使って皆の個人情報見まくってる人だったから。不倫する方が悪いけど不倫した人の相手とのメールも全部読んで人に知らせてた

    +22

    -0

  • 459. 匿名 2019/03/09(土) 07:59:14 

    >>458
    裏LINEなんてあるの…?

    +69

    -0

  • 460. 匿名 2019/03/09(土) 08:00:07 

    >>343
    これに尽きる。
    どれだけ考えても仕方ないし、その場にいないこと伝えにくる人の話し方などで大きく変わる。

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2019/03/09(土) 08:01:28 

    >>185

    こういうのって、だいたい頭いい方の人は隠そうとして自分からは言わないよね。
    それなのに無理やり聞き出したり調べたりして仲間はずれにしようとする。
    ただの嫉妬だよ。

    +39

    -1

  • 462. 匿名 2019/03/09(土) 08:01:57 

    みんなに話す目的で悩みとか聞こうとするママ友がいる。

    +28

    -0

  • 463. 匿名 2019/03/09(土) 08:06:28 

    理解不能なことがあった。
    みんな自分勝手だなって思った。
    ママ友くらいだよ。
    いない人の話ばかりしてるの。
    いな人の話で盛り上がって聞いて勝手に嫌いになってる。

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2019/03/09(土) 08:06:46 

    >>185
    私もこういうの聞かれてずっと答えずにいたら、私の同級生のママ(子どもは他学年)にわざわざ聞いて、実家の場所とかも聞こうとしたみたい。
    実家が金持ちなんでしょう?とか、育ちがいいからうちらとは頭の作りが違うよねーとか、食べてるものも違うからー、とかそんなのばっかり毎日言われてさすがにイライラが爆発しそう。

    +48

    -0

  • 465. 匿名 2019/03/09(土) 08:11:00 

    >>185
    プラス100万回くらい押したい
    足立区の地元出身ママ友は9割こんな人ばっかだよ

    +38

    -0

  • 466. 匿名 2019/03/09(土) 08:11:20 

    ママ友に仲良しの人なんていないと思うようになった、

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2019/03/09(土) 08:12:24 

    このトピにいる方、ママ友の愚痴言ってるけど、
    さりげなく自分でも自慢してるの気がつかないのかな?
    学歴・家の広さ・旦那の職歴。
    独身の私からみたらそう感じた。
    みんなさりげなくマウンティング・自慢したいんだよ。紙一重。

    +11

    -31

  • 468. 匿名 2019/03/09(土) 08:16:03 

    >>467
    え?自慢してる人なんていなくない?

    +25

    -2

  • 469. 匿名 2019/03/09(土) 08:16:59 

    ひとに質問ぜめする前に自分のことを話してくれればいい。いつも質問ばかりでいやになる。
    教えてくれるのは人の悪口噂。

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2019/03/09(土) 08:17:45 

    PTA役員の集まりで仲良くないのに夜の夫婦生活を聞いてきてドン引き。
    いくら仲よくても言わない。
    気持ち悪すぎ。

    +71

    -0

  • 471. 匿名 2019/03/09(土) 08:19:50 

    あのママ性格悪とか話してる聞いたことあるけど、あなたたちも根性が悪となります

    +4

    -2

  • 472. 匿名 2019/03/09(土) 08:21:13 

    よく人にあそこまでひどい意地悪できるなとは思う。
    母親なんだよね?

    +54

    -0

  • 473. 匿名 2019/03/09(土) 08:22:55 

    >>467
    独身の私が来るとこじゃないよ。ママ友のトピだよ。

    +28

    -1

  • 474. 匿名 2019/03/09(土) 08:23:06 

    とにかく自己中。
    その人がパートを始めた時
    夏休み中はそのお宅の子供
    二人を我が家で面倒みるはめに。
    (当時幼稚園児)
    仕事決めてきてからお願いされ
    て。。断れなかった私も悪いん
    だけれどね。

    子供が大きくなってからは
    そのお宅の子供が優秀だったから
    自慢ばかりされて疲れた。
    こっちは子供を較べるつもりも
    マウント取るつもりも
    サラサラないのにね。



    +28

    -4

  • 475. 匿名 2019/03/09(土) 08:24:58 

    適当なところで距離を置くとかできないのかな?
    距離置かれてるのに追いかけ回したり、悪意で嫌な噂流したとか、話聞いてると頭のおかしい人だよ。

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2019/03/09(土) 08:26:55 

    私が地元と知った瞬間、私の同級生を探し、スクールカーストどのへんだったか調べられた。後日、卒アル見たよ〜と言われたとき、こいつ無理と思った。イジメられた時期もあってそのことも聞いたのか態度も変わったし、いい歳してこんな最低な人間いるのかと驚いた。誰々の家に誰々の自転車停まってるから最近仲いいとか色々チェックしてる奴も距離置いた。いい人もいるけど変な人も多いよね。

    +101

    -0

  • 477. 匿名 2019/03/09(土) 08:27:51 

    >>417
    新居に呼ばれてもないのに新築祝い渡したの?
    新居にお呼ばれするときに渡すものだと思ってた。

    +41

    -0

  • 478. 匿名 2019/03/09(土) 08:27:53 

    >>17みたいなのがいるからパートに出たいの。関わりたくないの。

    +14

    -0

  • 479. 匿名 2019/03/09(土) 08:30:14 

    >>17
    そうそう!こういうあほなママ友がいると大変だからね。
    一緒にいたら馬鹿になるからパートしたほうが楽しいのよ!

    +21

    -0

  • 480. 匿名 2019/03/09(土) 08:33:27 

    公園で遊ばせていたらママ友の息子がうちの車(新車)に石でガリガリと30センチ程傷をつけた。
    もうやだぁー!お絵描きしちゃったのー?ごめんねえ!ほら謝りなさいと焦ったように謝罪してきた。
    気を付けてね…と困惑しながら返したけど
    その後なにも言わず帰って行った。
    修理代は??しばらく経ってもニコニコ笑いながらおはようとか挨拶してくるだけ。
    FOしましたが創価なので選挙になると電話が来る。

    +72

    -0

  • 481. 匿名 2019/03/09(土) 08:38:14 

    いつも不思議だけどマウンティングママって、自分がお山の大将ってわかってないのかな。
    自慢話よくしてるけど、相手が自分より上かもしれないとは思わないのか?

    +28

    -0

  • 482. 匿名 2019/03/09(土) 08:39:22 

    こう言うのって気が弱い人や優しい人が狙われるんだろうね
    昔から気が強い塊で意地悪顔な私は無傷
    学生の頃から同じだなと思う
    くだらない

    +42

    -1

  • 483. 匿名 2019/03/09(土) 08:42:23 

    自己中過ぎる
    困ってるから助けてくれてもいいじゃない!
    こうしてくれてもいいじゃない。ああしてくれてもいいじゃない。でもこっちが困ると自分のことは自分でしろ!

    +13

    -0

  • 484. 匿名 2019/03/09(土) 08:44:58 

    意地悪してる方は楽しかったりいい気味なのかもしれないけど、される側と目撃した側の気持ち考えてほしい。

    +17

    -0

  • 485. 匿名 2019/03/09(土) 08:46:20 

    >>467みたいなのがいるから>>185さんみたいな被害者が出るんだよ。

    誰も自慢なんかしてないじゃん。
    嫌なことがあった内容をコメントするためにここでは事実を書いているだけで、ママ友の前で自分から学歴や家の話なんてしないから。

    +8

    -2

  • 486. 匿名 2019/03/09(土) 08:49:05 

    来年幼稚園だからこわいなぁ。

    今のところ私はママ友と大きなトラブルはないけど、
    創価の支部が近くにある地域なので宗教系じゃない幼稚園に行った近所の人は勧誘とか選挙とかでひどい目にあったっていってたなぁ。
    怖いのでうちは宗教系の幼稚園にする。

    +2

    -1

  • 487. 匿名 2019/03/09(土) 08:53:07 

    距離を置くとは違うけど近寄らなくなりましたよ。
    離れていくようになりました。
    影でネタにされて笑い者になってたこと。

    +7

    -1

  • 488. 匿名 2019/03/09(土) 08:57:39 

    >>467
    大抵の人は、貶されてもDQN返ししないと思う。だって自分がトラブル起こしたら子供にまで被害行くかもしれないもの。
    皆日頃は我慢して、こういう時に発散してるんでは?ちょっとした行き違いなら仕方ないけど、悪意を持って利用、攻撃してくる人がいるんですよ。

    +11

    -0

  • 489. 匿名 2019/03/09(土) 08:58:21 

    >>356
    学校の行事があると、誰かを捕まえては悪口と噂話をスピーカーするのが通常運転な人
    よその子供の顔とか、親とかの顔のことを言うらしいんだけど(ママ友に聞いた)自分の娘不細工なのに
    自分も綺麗だと思ってるらしいけど、どう見ても普通…
    一時期不倫してるの凄い噂になってたけど自業自得ですね
    同級生にも嫌われてるし、ママ達にも煙たがられてるのに、気付いてないあなたは幸せですね
    性格の悪さが顔に出るってよく言うけど本当だなぁと思います

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2019/03/09(土) 08:59:43 

    自分らの子供が喧嘩してるのにケラケラ笑いながら動画や写真撮ってて引いた
    何でもかんでもインスタにのせるからほんと迷惑だった
    インスタのために遊んでるような感じでめんどくさい

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2019/03/09(土) 09:00:46 

    馬鹿が正義、真面目は見下される。
    旦那と仲悪いのが正義、家族仲いいと妬まれる。

    下品なママ友ワールドの暗黙のルールってこんな感じじゃない?低脳ほど群れたがる。賢い人はつるんでない。

    +83

    -0

  • 492. 匿名 2019/03/09(土) 09:05:49 

    ママ友の旦那がわたしの同級生だけど、元カノ(わたしの友達)に連絡して会ってたw
    しかもママ友も元彼と連絡して会ってるw
    お互い浮気みたいな事してんのにインスタではいい夫婦きどりな感じで写真のっけてるw
    わたしはどっちにもその話はバラしてないけどその夫婦が嫌いになった

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2019/03/09(土) 09:05:53 

    色々とルーズなママ友。
    病院や一時保育の予約をしても忘れて何度もすっぽかし、出禁になっちゃって~と言ってて、ひいた。
    カレンダーに書いとけばと言っても、そうだよね~で終わり。
    でも遊びの約束は絶対忘れない。

    自分の子供が具合悪くても、平気で集まりに連れてきて、顰蹙かっても気づいてない。
    具合悪そうじゃない?と聞いても大丈夫だよ~で終わり。

    今でもお誘いがきたりするけど、断ってる。学校が違うので本当によかった。

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2019/03/09(土) 09:06:17 

    私の娘の容姿を笑いながら散々バカにしてきたから。
    そしていざ自分に娘が産まれたら、うちの⚪︎ちゃんは本当に美人!あ、お宅の娘さんのおもちゃとか服ちょうだい!とクレクレママに。縁切りました。

    +41

    -0

  • 495. 匿名 2019/03/09(土) 09:07:52 

    >>467
    独身なのが本当ならなおさら、何も知らないくせに言わないでほしいわ。

    +4

    -1

  • 496. 匿名 2019/03/09(土) 09:09:25 

    悪口で結束してるグループはあるとわかったので距離は置いとかないといけない。いつ、私さんが言ってたになりかねない。そういうグループだから。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2019/03/09(土) 09:12:56 

    >>491
    まさにこれ。
    時間とかを守っていたり自分の子どもに園の遊具のルールを説明したりしていたら、真面目ーちょー偉いねーって嫌味みたいに言われて、その日からその集団にコソコソ言われるようになった。
    スーパーで夫と買いものしているのを見られたこともあって、旦那の愚痴とか言わない人ってうちらとは世界が違うわ、とか聞こえるように言われたこともある。

    +29

    -0

  • 498. 匿名 2019/03/09(土) 09:14:30 

    休日も一緒にいるとか疲れない?
    旦那さんが仕事の人とかつるみやすいのかな?

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2019/03/09(土) 09:17:58 

    >>17
    働いたことないのかな?

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2019/03/09(土) 09:18:35 

    >>491

    わかる。
    うちは4歳と1歳の子どもがいて、幼稚園で疲れてくるし下の子もいるし遅くても20時半には寝てるんだけど、ママ友グループが集まるからって20時くらいに家に呼ばれて、断ったの。
    そしたらその翌日からコソコソヒソヒソ言われるようになって、別件で話しかけたら、「真面目な育児してるからうちらとは合わないよねーごめんねー」と嫌ーな言い方で言われた。

    +31

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード