-
1. 匿名 2019/03/06(水) 18:11:35
子供が欲しくていないのと、子供がいらないというのでは、意見がぶつかり合って傷つけ合うと思って【選択】と区別しました。
周りの人のどうして?子供はいつ?色々圧力あるけれど、
子供を持たない考えを持った方同士で気軽に話したいです。よろしくお願いします。^_^+1124
-38
-
2. 匿名 2019/03/06(水) 18:12:20
贅沢な悩みだねー+69
-749
-
3. 匿名 2019/03/06(水) 18:12:31
このトピは荒れる
+81
-484
-
4. 匿名 2019/03/06(水) 18:12:52
良いけど子持ち叩きはやめてね+302
-647
-
5. 匿名 2019/03/06(水) 18:12:56
持たないと決めた同士でなにを話すの?+187
-494
-
6. 匿名 2019/03/06(水) 18:13:20
選択子無しじゃない人が暴れ出す予感しかしない+1182
-27
-
7. 匿名 2019/03/06(水) 18:13:31
+248
-6
-
8. 匿名 2019/03/06(水) 18:13:58
絶対荒れるでしょ+67
-174
-
9. 匿名 2019/03/06(水) 18:14:22
ここで話し合わないほうが平和。+624
-19
-
10. 匿名 2019/03/06(水) 18:14:39
だってひねくれてるし+52
-201
-
11. 匿名 2019/03/06(水) 18:14:40
やめとけばいいのに。+56
-158
-
12. 匿名 2019/03/06(水) 18:14:41
聴覚過敏で子供の金切り声がダメ。
気が狂いそうになるほどのストレスを受けるので。
子供は泣くものだから、みんな子供だったんだから、社会全体で子育てをー、広い心で理解してー系のツイートを見るたびに思うけど、「聴覚過敏の人だっているんだよ」って言いたい。+1597
-455
-
13. 匿名 2019/03/06(水) 18:14:41
羨ましい+200
-90
-
14. 匿名 2019/03/06(水) 18:15:06
彼がバツイチで2人ともアラフォーだし、いない方が楽しそうだねってなって選択。
私はもともと子供が好きじゃないからいいかって思ってるけど、彼が先に亡くなったら親族に身ぐるみ剥がされそうで怖い。+1202
-41
-
15. 匿名 2019/03/06(水) 18:15:20
きっと最初は荒れるから、落ち着いたらくるね。
主さんトピ立てありがとー+725
-28
-
16. 匿名 2019/03/06(水) 18:15:26
>>4
選択子無しの集いなんだけど?わざわざそれ言いにこなくていいよ。+647
-38
-
17. 匿名 2019/03/06(水) 18:15:32
「いらないよねー」
「うん、いらないよねー」+888
-33
-
18. 匿名 2019/03/06(水) 18:15:50
子供マンセーの人たちが荒らしに来る予感しかしない+594
-46
-
19. 匿名 2019/03/06(水) 18:15:59
不妊様が暴れ狂うトピか+54
-304
-
20. 匿名 2019/03/06(水) 18:16:07
しょーもない愚痴からの身勝手な社会批判はお腹いっぱい。いまの時代、結婚できてるだけ幸せな方だよ+838
-27
-
21. 匿名 2019/03/06(水) 18:16:10
子無し税を徴収して子育て支援に充てるべきだと思う+102
-561
-
22. 匿名 2019/03/06(水) 18:16:13
生活費どうしてますか?
うちは夫婦で稼いだ分をまとめて私が管理しています+623
-22
-
23. 匿名 2019/03/06(水) 18:16:35
>>17
なんて無意味な会話www+53
-157
-
24. 匿名 2019/03/06(水) 18:16:37
>>16です。
ただ、子供の事を悪く書くのも良くないとは思います。+468
-84
-
25. 匿名 2019/03/06(水) 18:16:43
芸能人2世の事件然り
世間のニュース然り
子供いなくて正解だったと思える+682
-188
-
26. 匿名 2019/03/06(水) 18:16:48
案の定荒れてる+192
-22
-
27. 匿名 2019/03/06(水) 18:17:07
>>4
その言い方、すでに子ナシ叩きでは??+369
-71
-
28. 匿名 2019/03/06(水) 18:17:10
子育てにお金がかからない分、老後の不安とか、金銭的に困った事は一度もない。
+806
-74
-
29. 匿名 2019/03/06(水) 18:17:13
選択子ナシのトピってだいたい子供を作る人の愚かさが叫ばれてるイメージ+58
-127
-
30. 匿名 2019/03/06(水) 18:17:16
意味を見出せないトピ+69
-101
-
31. 匿名 2019/03/06(水) 18:17:47
結婚て子供ありきで考えるから、うまくいかなくなった時が大変なんだと思う。
もっとシンプルに、法の元、この人とずっと一緒にいたいですって気持ちで結婚しても良いと思う。+1219
-35
-
32. 匿名 2019/03/06(水) 18:17:48
安定の荒れっぷり+97
-27
-
33. 匿名 2019/03/06(水) 18:18:09
>>4
良いけどって何目線?
ちゃんと申請して通ってるんだから、あなたが良い・悪いを決めることじゃない。+475
-45
-
34. 匿名 2019/03/06(水) 18:18:15
同棲で良くない?+63
-186
-
35. 匿名 2019/03/06(水) 18:18:20
若い時からの病気で検査したら子供は難しいって言われたから早々に諦めて夫婦2人で暮らしてる
これも選択子なしと言えるのかな+870
-27
-
36. 匿名 2019/03/06(水) 18:18:34
なんで荒れるんだろ?育児疲れ?不妊?+407
-54
-
37. 匿名 2019/03/06(水) 18:18:34
一体何を話せばいいのでしょう?+34
-82
-
38. 匿名 2019/03/06(水) 18:19:00
選択子無しだけど歳とったら寂しくなりそうな気がしてる
今はいいんだけどね+813
-47
-
39. 匿名 2019/03/06(水) 18:19:02
>>4暇人だね+78
-11
-
40. 匿名 2019/03/06(水) 18:19:08
>>35
言えない。選択できたわけじゃないでしょ+123
-66
-
41. 匿名 2019/03/06(水) 18:19:13
>>19
頭悪すぎ+99
-10
-
42. 匿名 2019/03/06(水) 18:19:14
不安はあるよ
私が産めない年齢になってから旦那が子供欲しくなって離婚を切り出されたらとか+878
-20
-
43. 匿名 2019/03/06(水) 18:19:18
なんか少し前もこんなトピあったよね?
同じようなトピばかりじゃん+30
-17
-
44. 匿名 2019/03/06(水) 18:19:27
>>30
でも一応来たんだ笑+138
-9
-
45. 匿名 2019/03/06(水) 18:19:42
>>14
親族から身ぐるみ剥がされないよう、夫婦で遺言書をちゃんと用意しておこう。
法改正もあるので要チェックです。
+616
-6
-
46. 匿名 2019/03/06(水) 18:19:49
もう荒れてる+52
-9
-
47. 匿名 2019/03/06(水) 18:20:06
薄っぺらい関係性だな+28
-138
-
48. 匿名 2019/03/06(水) 18:20:16
子持ちを叩くなってあったけど、
自由に生きる選択をした人に、
ひがみで嫌み言わないでほしいと思う。
+539
-92
-
49. 匿名 2019/03/06(水) 18:20:44
夫婦でゆっくり過ごしてます。
今日はお互い仕事休み&雨だったので外出せずにDVD観たり、ゲームしたり…。
楽しいです。+787
-34
-
50. 匿名 2019/03/06(水) 18:20:44
一体どんな話をしたいのだろうか
主さんから話題を切り出せばいいのに
具体的に何が言いたいのかわからない+148
-48
-
51. 匿名 2019/03/06(水) 18:21:04
明日は休みです。
部屋の模様替えをやろうと思います。
子供がいないと何かと探られたりするのかと思ってましたが、意外となにも言われません。私の歳が聞いたら悪いと思われる年齢だからでしょうか。笑
35歳です+350
-7
-
52. 匿名 2019/03/06(水) 18:21:39
選択子無しになるかもしれないので参考にしたいです!
選択子無しにした理由や、旦那さん側の考えなどしりたい+290
-5
-
53. 匿名 2019/03/06(水) 18:22:00
移民は選択子無し夫婦の周りに住めばいいと思う
社会がそうさせるべき+26
-130
-
54. 匿名 2019/03/06(水) 18:22:11
ここでわざわざ荒らしに来る人って、子ども産んだはものの、想像以上に子育てが大変だったり周りに協力してもらえなかったりで、イライラしてるがゆえの妬み・僻みだと思う〜+448
-116
-
55. 匿名 2019/03/06(水) 18:22:18
子供いる?どっちでも。
じゃいっか。
終わり。+231
-15
-
56. 匿名 2019/03/06(水) 18:22:40
選択小梨税作って欲しい+41
-176
-
57. 匿名 2019/03/06(水) 18:23:23
うちは結婚前に話し合って選択子なしではなく
欲しくなったらね~みたいな曖昧なまま結婚して
一度も欲しいと思わないままここまで来てしまった
いまは選択子なしです
+520
-11
-
58. 匿名 2019/03/06(水) 18:23:52
荒らしてる奴、自分の子どもが思ってたよりクソガキで大変すぎて、夫ともうまくいってなくて、夫婦2人仲良く暮らしてるのを僻んでんだろ+377
-154
-
59. 匿名 2019/03/06(水) 18:24:18
お互いに子供が嫌いで選択子無しです。
仕事で責任ある立場で海外出張も多いけど、やりがいあるので子供のせいで辞めたり出世コースから外れたくありません。
夫婦ふたりで好きなように旅行したり、趣味にお金掛けられる生活って良い。
馬鹿な人は子供が大きくなれば趣味や仕事もまた出来るよ、とか馬鹿みたいな事言うんですけどね+428
-402
-
60. 匿名 2019/03/06(水) 18:24:26
貧困子育てトピじゃないから。よそ行って+185
-37
-
61. 匿名 2019/03/06(水) 18:25:17
>>36暇なガル男と煽りがワンパターンな書き込みバイトの仕業と思うよ+36
-8
-
62. 匿名 2019/03/06(水) 18:25:21
みんな自由に人生選択してる、
子をもたないって選択をして、
他人に文句言われる筋合いはないとよく思う
+550
-14
-
63. 匿名 2019/03/06(水) 18:25:35
ここの人たちって
反出生主義?+27
-99
-
64. 匿名 2019/03/06(水) 18:25:36
特に話題もないので荒らししか集まらないトピになってるね+49
-11
-
65. 匿名 2019/03/06(水) 18:26:28
8年いないと流石に言ってくる人がいなくなった
腫れ物に触るみたいな扱いで余計に傷付く
結婚したらみんな子供を作るのが当たり前という風潮はなんだろ
+661
-17
-
66. 匿名 2019/03/06(水) 18:27:41
>>28
少子化に拍車がかかってるから、わざわざ介護を選ぶ子供が減っちゃうよね。施設も少なくなってくるだろうし。
夫婦2人で生活していくためのスキルが必要だって最近実感する。+187
-4
-
67. 匿名 2019/03/06(水) 18:27:51
経済的に選択。子どもは仕事だけでいいや(保育士)
遺品整理トピを見て私も身辺整理中。1人だけいる甥にも、もし残すならお金だけにしたい。+205
-5
-
68. 匿名 2019/03/06(水) 18:28:05
>>47
逆だと思うけど…
世の中、子どもがいるからって理由だけで離婚しない・出来ない夫婦なんてごまんといる。
選択子ナシは夫婦2人の仲が良いから結婚生活が続くんじゃん?+489
-21
-
69. 匿名 2019/03/06(水) 18:28:31
お互い旅行が趣味だから、子供いないとお金も時間も自由でいいよー
老後の資金も順調に貯めてるし、なにより私は自分の仕事大好きだからな。+264
-9
-
70. 匿名 2019/03/06(水) 18:28:31
+4
-56
-
71. 匿名 2019/03/06(水) 18:28:43
いらない
最近の子供って可愛げないし
あれ親は欲目で可愛いと思ってるの?+79
-120
-
72. 匿名 2019/03/06(水) 18:28:58
将来の漠然とした不安はありますが、不安内容が違うだけで、子持ちの方も同じでしょうしね
お金と自由はありますよね
5月の連休は出遅れて、どこにも行けないかと思っていたのですが、三越伊勢丹主催のベトナム旅行に滑り込むことができました
百貨店系のツアーは、まだいけるかもしれないので、まだ決まっていない方は、一度聴いてみるのもいいと思います+292
-15
-
73. 匿名 2019/03/06(水) 18:29:20
キャリアウーマンてなんの仕事してるんですか?
メーカーの営業部長や証券会社のエースとかですか?+15
-46
-
74. 匿名 2019/03/06(水) 18:29:56
まあ、子供作ったくせに女優先自分優先したいが為に子供にイライラしてる主婦よりは選択子なしの方がマシかな。+400
-72
-
75. 匿名 2019/03/06(水) 18:30:20
最初から子供いらないなら結婚しないでパートナーとして一緒に生活した方が良かったと今になって後悔
+187
-21
-
76. 匿名 2019/03/06(水) 18:30:44
>>73
バリバリ内勤。
システムエンジニアしてます。+52
-6
-
77. 匿名 2019/03/06(水) 18:31:05
>>59
最後の2行なかったら、同意。
そういう事言う人いるけど、馬鹿とか思わない。私はね。+470
-10
-
78. 匿名 2019/03/06(水) 18:31:15
ダイエットの決意をしたら、夫がウォーキングに付き合ってくれるってー
もっと色々一緒にできる趣味みたいなものも増やしたい+196
-9
-
79. 匿名 2019/03/06(水) 18:31:16
選択子無しです。
主人が基本的に子供嫌いなのと、私もどちらかと言えばあまり好きではないので。
主人との子ならやっぱり可愛いのかなーと思ったりもしますが、どのみち私が年齢的にもう産めないと思うので。
ただ、主人は年下で、結構年の差夫婦です。
そしてもうすぐ、主人の親友に子供が生まれます。
子供嫌いの主人でも、親友の子を見たり、またこれからどんどん自分の友達や会社の同僚も子供を持つ歳になって来ているので、まわりが皆子持ちになった時、どう思うのかなと気にはなります。
もしそういう状況になって「やっぱり子供欲しい!」と思ったら私はもう産んであげられない歳だし、素直に身を引くから新しく若いお嫁さん見つけなねーと言ってあります…w+443
-29
-
80. 匿名 2019/03/06(水) 18:31:24
子なしで夫婦で幸せに暮らしてる。
幸せで満足してるのに、
親たちからの孫、跡継ぎのプレッシャーがつらい
+250
-13
-
81. 匿名 2019/03/06(水) 18:32:05
>>53
それは嫌ー。平等にしようよ。子どもいなくてもペットいるし。
正直、全く知らない他人の子どもが事件に巻き込まれるより、自分のペットの方が心配。+152
-59
-
82. 匿名 2019/03/06(水) 18:32:16
>>42
そんなことされたらそれだけの人だったんだよ。そういう人は子どもがいようがいまいが勝手なことする。だからそんな心配はしなくていいと思うよ。+88
-5
-
83. 匿名 2019/03/06(水) 18:33:16
何話すの?とか無意味なトピとか言ってる人は来なきゃいい話
語りたい人だけ来ればいいのに
子どものいじめ自殺のニュース見るたび胸が痛いので子どもを持たなければそんな心配しなくて済む+195
-8
-
84. 匿名 2019/03/06(水) 18:33:22
>>71
あなたの親に聞いてみるといいよ。+101
-5
-
85. 匿名 2019/03/06(水) 18:33:28
結婚したら子供を産むべき、とか女だったら母性本能で自分の子供を産みたいはず!とか思ってる人って脳内お花畑かと思う。
母性本能とか言うなら親が子供を虐待して殺す事件とか起きるわけないし。
結婚イコール子供、って思う人って単細胞ってか子供作るために結婚したの?+447
-49
-
86. 匿名 2019/03/06(水) 18:33:35
選択こなし税って意見、何だろう?
むしろ、地域に子ども用の施設やらのんやらあるんだから、子ありが払って欲しいんだけど。+404
-105
-
87. 匿名 2019/03/06(水) 18:33:42
>>76
回答ありがとうございます。
いかんせんテレビで見てるイメージしかないので。+3
-12
-
88. 匿名 2019/03/06(水) 18:34:01
大リーグのイチローも結婚しているけど子供無し何十億稼いでいてそのお金はどこえ夫婦で全部使いきる+197
-4
-
89. 匿名 2019/03/06(水) 18:35:54
はよ小梨税つくって+23
-124
-
90. 匿名 2019/03/06(水) 18:36:00
選択子なしは仲いいとか言うけどうまくいかなかったらサクッと離婚してるからだよね+306
-12
-
91. 匿名 2019/03/06(水) 18:36:18
自分達にとっては子供がいないのは当たり前だから聞かれたら普通にいない事を言うんだけど、何か気を使われる時がある笑
+239
-4
-
92. 匿名 2019/03/06(水) 18:36:57
え?なに話せばいいの+13
-32
-
93. 匿名 2019/03/06(水) 18:37:18
私の場合は、経済的に厳しいのと年齢かな
リアルでは言えない理由は、もしハンデを持って産まれてきたら育てられる自信がないから+444
-2
-
94. 匿名 2019/03/06(水) 18:37:57
子ども作るほど余裕ない経済力なの?+34
-56
-
95. 匿名 2019/03/06(水) 18:38:03
職場で触れたらいけない話題になってる空気が辛いw
でも可哀想な人のフリしてるよ
面倒だからw+216
-8
-
96. 匿名 2019/03/06(水) 18:39:04
>>54
残念ながらハズレ!結婚さえもしてないよ!+12
-12
-
97. 匿名 2019/03/06(水) 18:39:38
>>88
新庄パターンでいつ捨てるかわかったもんじゃないよ+34
-3
-
98. 匿名 2019/03/06(水) 18:40:07
>>88
イチローは、子ども欲しがってたけどね。
+162
-5
-
99. 匿名 2019/03/06(水) 18:41:50
荒らしばっかりきてるけど、子供を産まない選択をした事のどこがそんなに腹立つのか教えてほしい
子供がいる人を否定してるわけじゃないし、むしろありがたいと思ってるけどなー+311
-11
-
100. 匿名 2019/03/06(水) 18:41:52
恥ずかしながらうちも経済力です
夫婦共に強くは欲しいと思ってなかったし、カツカツなのは不安だから
産んでもどちらかが働けなくなったら積む+190
-3
-
101. 匿名 2019/03/06(水) 18:41:52
>>59
そうやって他人を下にみないと保ってられないのかな?+97
-18
-
102. 匿名 2019/03/06(水) 18:42:27
もう、、なんで荒れるんだろう?
ぱっと見マイナス多いけど、子ありが押してるのかな…。
うちは、お互いの甥・姪と一緒に遊んだりする時、体力凄すぎだしイラッとすることするし、とてもじゃないけど自分たちが子育てとか無理〜(;; ̄◇ ̄)と思ってる。+179
-20
-
103. 匿名 2019/03/06(水) 18:42:34
夫を見送ってからのAmazonプライムからの昼寝が幸せすぎる。+329
-8
-
104. 匿名 2019/03/06(水) 18:42:59
>>90
うちは、仲良いってわけでもなく仲悪くもない
お互い自由人すぎて子どもなんて考えたことない
+60
-5
-
105. 匿名 2019/03/06(水) 18:43:40
はい!金銭面での選択小梨です!
小梨の人はほぼ金銭面で諦めている人が多いよ〜
子どもに使うお金なんてないや!+313
-23
-
106. 匿名 2019/03/06(水) 18:44:10
>>89
具体的には?
なんで払う必要が??+42
-7
-
107. 匿名 2019/03/06(水) 18:44:56
小梨は反日+10
-88
-
108. 匿名 2019/03/06(水) 18:45:05
この時間でも夕食作りもしないでガルちゃんやってるよ!
子供いないから楽です
旦那はいつも10時くらいだから
+252
-7
-
109. 匿名 2019/03/06(水) 18:45:49
>>65
まあそこはさ、ある程度は仕方ないよ
私だって選択子梨だから、子を持つのが当たり前とは思っていないけれど、何百万年も昔から繁殖行為を続けてきた結果今の自分達があるわけで、子孫を持つのがマジョリティ、持たないのはマイノリティであることは間違いないもの
傷付いていても仕方ないし、気にしないのが一番だよ+305
-5
-
110. 匿名 2019/03/06(水) 18:45:50
>>31
ああ、そういう感じで結婚したわ
17年経つけど仲良くやれてるな〜と思う
子どもがいてもいなくてもどっちでも良かったという感じ
積極的選択子無しではなくできなかったらそれでいいよねっていう
感じで年齢を重ねちゃった子無し夫婦なんだけど+142
-3
-
111. 匿名 2019/03/06(水) 18:46:00
現在33歳。昔から音楽をやっていて、最近やっとステージに呼んでもらえるようになってきた。子どもも可愛いとは思うけど、育児で20年ものブランクができるのは耐えられないので選択子無しです。+191
-6
-
112. 匿名 2019/03/06(水) 18:46:05
子ナシ税作れって言ってる人、そろそろ具体的に教えてほしい!!
なぜ必要なの?具体的にどんな名目の税なの??+254
-26
-
113. 匿名 2019/03/06(水) 18:47:17
独身だけど選択小梨って存在が嫌い
結婚したんだから子どもくらい作れ+25
-166
-
114. 匿名 2019/03/06(水) 18:47:21
>>101
どうしたの?
>>59を読んで下に見られたように感じちゃったの?+12
-31
-
115. 匿名 2019/03/06(水) 18:47:28
いろんな選択したっていいのに他人の人生に口出しする人多いよねー
+259
-5
-
116. 匿名 2019/03/06(水) 18:47:48
晩ご飯、お好み焼きにしたー
関東生まれなんで、お好み焼きが晩ご飯になるの驚いたけどね
ホットプレートで焼いてやると旦那が喜ぶ。簡単でいいや
あとはお茶漬けでいいんだと+61
-12
-
117. 匿名 2019/03/06(水) 18:48:12
私は、ゆる〜く選択小梨です。子供も特に嫌いとまででは無く、出来たら出来たで愛おしいんだろうな〜と日々がたち、結果 まぁ小梨です。旦那とも仲良く楽しく毎日過ごして、最近あっという間に一年が過ぎてきます。今年こそは、伊勢神宮参りと旅行したいな〜。+249
-3
-
118. 匿名 2019/03/06(水) 18:48:24
>>108
いっしょ~w
うちは今日は22時ちょっと過ぎるって言ってたな+34
-0
-
119. 匿名 2019/03/06(水) 18:48:40
荒らしはシカトして、みんなとお話ししましょう。
私は最近シフォンケーキ作りにはまっていて、セリアで紙のシフォンケーキ型や材料を買ってます。その他にもシリコン型なども可愛らしいのが多くてセリアにも夢中です。
+149
-6
-
120. 匿名 2019/03/06(水) 18:49:11
>>113
じゃあトピから出てお行き~~~+31
-11
-
121. 匿名 2019/03/06(水) 18:49:19
子無し税って、選択かどうかなんてどうやって判断するの?
しっかり避妊してるのに「できないんですぅ」って言っちゃえばわからないじゃん。+159
-9
-
122. 匿名 2019/03/06(水) 18:49:25
>>94
うちは逆です。
せっかく余裕あるお金(時間もだけど)を、子どもに使いたくない。
わざわざ苦労する意味が分からないんです。+230
-38
-
123. 匿名 2019/03/06(水) 18:49:47
>>114
馬鹿な人は子供が大きくなればってとこで下にみてる感じが出てない?笑
ぶっちゃけ今の時代子どもいる奴は負け組だよwwww+25
-66
-
124. 匿名 2019/03/06(水) 18:50:01
うちも経済的に選択!
収入に波がある。
波が余裕〜普通なら良かったけど、節約すれば生きれる〜病んでて仕事できてないから赤字なのでね。
子供もだけど、ペットも無理。+149
-5
-
125. 匿名 2019/03/06(水) 18:50:11
>>18
子供いるけど子供要らないと決めた人を馬鹿にしたりなんかしませんよ
不妊なのか選択なのかは本人にしかわからない事だしそれに口出す権利はないと思ってます
+217
-2
-
126. 匿名 2019/03/06(水) 18:50:30
>>96
??
じゃあなぜ来るの?対象外じゃない…??+35
-4
-
127. 匿名 2019/03/06(水) 18:50:34
子供欲しいけど子供の頃の愛情不足(受け取り下手)なせいで子供作りたくありません。今後 税金も上がるので金銭面で自分のように不満を抱きながら生きるのもしんどいなぁと思い踏み切れない。
お金があったらバンバン産むのになぁ( ̄▽ ̄;)今は貧乏ながら旦那の稼ぎだけで生きれて幸せです+132
-10
-
128. 匿名 2019/03/06(水) 18:50:42
本当に経済的に厳しくて選択子なしの夫婦っているんだね。
てっきり自分たちの自由な時間や贅沢な生活優先の人が多いのだと思ってた。+247
-13
-
129. 匿名 2019/03/06(水) 18:51:24
貧乏だから子どもなんて作れませ〜ん!増税やめてくれ〜!+166
-6
-
130. 匿名 2019/03/06(水) 18:52:17
子供大好きなら産んでた
まだ言葉話せない赤ちゃんなら可愛いと思うんだけど、2歳位からもう駄目
駄々こねて泣かれたら怒鳴ってしまう気がする
+226
-8
-
131. 匿名 2019/03/06(水) 18:52:44
老後の不安はないな。とにかく自由に生きれる。人生のお金の貯め時って3度あるんだって。
1、結婚してから妊娠するまでの間
2、子供が小学生の間
3、子供が独立してから自分が定年を迎える間
子供いなけりゃ常に貯め時だし自分の面倒は自分で見れるようにお金貯めなきゃね。+128
-10
-
132. 匿名 2019/03/06(水) 18:53:05
選択したというか結婚したのが遅かったから最初から望まなかった+134
-0
-
133. 匿名 2019/03/06(水) 18:53:13
子供より猫飼いたい+219
-9
-
134. 匿名 2019/03/06(水) 18:53:19
>>22
うちは食費と私の携帯代を私が払い、
あとは旦那です
お互い好きに使って、貯金もお互いしめます+43
-0
-
135. 匿名 2019/03/06(水) 18:54:06
>>123
どうしたの?
何にも面白くないのに何故そんなに草生やしてるの?+29
-1
-
136. 匿名 2019/03/06(水) 18:54:26
子なし税!子なし税と連投している人は、子どもに恵まれても経済的には厳しい生活なのかな
経済学とか税法学んだ事無い?
そこまでクレクレになる人生なら子供いらないよって思う+245
-17
-
137. 匿名 2019/03/06(水) 18:54:28
>>107
なぜ?うちは違うよ。
子ども産め派の人は、将来日本を子どもたちが背負ってくれるんだから!と言うけど、産んだ子供が将来日本のためになるって、どうして言い切れるんだろう?
ここでも多いけどニートになる可能性や、むしろ生活保護を受ける人間になる可能性だってあるのに。+236
-41
-
138. 匿名 2019/03/06(水) 18:54:41
義母が子ども子どもうるさかったけど五年たったら何も言わなくなった(・ω・)+57
-2
-
139. 匿名 2019/03/06(水) 18:55:17
選択子ナシです。
生まれただけで幸せってもんではないと思ってます。
世界には生まれて飢餓の子もいるし。この世に生を受ければ幸せとは限らない、それなりの条件が揃ってないと。子ありの人もそれはわかっているから、できるだけたくさん生むってことはしないのだし。その人数がたまたまゼロだっただけ。1人の人も2人の人もいる。10人て人もいる。
結婚前にどうしようか話し、ナシとしました。子育ては簡単なことではないから、2人で今世を楽しむ選択をしました。+168
-6
-
140. 匿名 2019/03/06(水) 18:55:57
私は子どもが欲しいと心から思えなくて結婚して4年が経とうとしてます。
もともとお互い子どもが欲しくて結婚したわけではなくて、二人だけの生活も視野には入れていましたが、夫はまだはっきりと決めれない様子。
私は子どもは大好きですが、自分の子どもって考えた時に何故か欲しいとは思えず。
自分の時間、自分の自由がなくなる事や、夫との生活スタイルも変えなくてはいけない事に抵抗があります。
子どもがいる未来以上に、今ある夫との生活に満足していてこれ以上を求めていないのかも知れません。
私って母性がないのかなー。+198
-9
-
141. 匿名 2019/03/06(水) 18:56:25
小梨税の前に独身税つくれ+31
-44
-
142. 匿名 2019/03/06(水) 18:56:44
>>113
分かりやすい釣りだね。
せっかく生まれたんだから、結婚くらいしろ
でいい?+34
-8
-
143. 匿名 2019/03/06(水) 18:57:02
子ありの人は、自分で望んで産んだのに
なんで子なしを攻撃してくるのか分からない
後悔してるの?+309
-29
-
144. 匿名 2019/03/06(水) 18:58:15
夫婦二人暮らしだと子どもにお金がかからない。子どもを育てる分のお金を貯金したらお金がすごく貯まる、と考えるとウキウキします。+154
-6
-
145. 匿名 2019/03/06(水) 18:58:56
>>12
耳栓つければ?+10
-26
-
146. 匿名 2019/03/06(水) 19:00:18
自然にできないんだったら治療してまで子どもは望まないと
意見が一致したのでそのまま子無し
大人2人の生活って身軽で楽だなと思う
夫は文句も言われず好きなだけ仕事をし
わたしはパートをしながら家事は引き受けてる
休みの日は2人で映画や食事を楽しむ時もあり
食料他の買い出しに付き合ってもらう日もあり
喧嘩する要因も少ない+266
-1
-
147. 匿名 2019/03/06(水) 19:01:16
裕福な家庭は子どもがいても余裕のある生活ができる。
子どもがいない家庭は、普通の収入でも余裕のある暮らしができる。余裕があるので優雅に暮らせる。これ、かなり魅力的だと思います。+231
-4
-
148. 匿名 2019/03/06(水) 19:01:39
ごはん作るのめんどくさーい
じゃ、外食でも!
フットワークが軽くて辞められない+207
-3
-
149. 匿名 2019/03/06(水) 19:02:08
ごめんなさい、不妊なんだけどこういうトピック見るたびに羨ましくなる
私も子どもが嫌いになりたかった、、、治療をやめたら今まで使ったお金が無駄金になるからやめられない、、、+202
-35
-
150. 匿名 2019/03/06(水) 19:03:35
子どもを産み育てることはとても大変だし、とても素晴らしいことだというのは良く分かる。けど、何故それだけが尊いとされるのかが分からない。突き詰めれば、子どもを生むのも生まないのも自己満足に過ぎないと思うんだけどなぁ。+175
-20
-
151. 匿名 2019/03/06(水) 19:03:40
子ありでも子なしでも夫婦の意見が一致してないと
相手に不満が積もってしまって喧嘩ばかりになると思う
子は鎹って言われるのはこの一致してないとこを
子どもがごまかしてくれる感じなんだよね+138
-2
-
152. 匿名 2019/03/06(水) 19:04:25
あえて作らないいって馬鹿なの?
不妊治療して苦しい日々を過ごしているのに
こういうふざけたトピ立てるな!!
こういう日本の古き良き日本の家族観を
壊す夫婦は日本人じゃないよね
誰だって子供欲しいし、そういう家庭を持つのは
当たり前+11
-196
-
153. 匿名 2019/03/06(水) 19:04:56
>>149
治療に悪いから来ないほうが良いのでは+163
-7
-
154. 匿名 2019/03/06(水) 19:05:41
>>68
逆に夫婦仲良くても男が子供欲しくなってさくっと離婚する家庭もあるよね。三谷幸喜みたいに。+152
-2
-
155. 匿名 2019/03/06(水) 19:05:57
あっちの子無しトピはどうなってるの?もしや荒れたから別トピ立てたの?+5
-10
-
156. 匿名 2019/03/06(水) 19:07:59
子供や旦那のことで悩んでるトピ見ると文句ばっかりで家でもストレスたまってるんだろうな。
子ナシ夫婦二人で穏やかに過ごしてるから子供いなくてよかったってたまに思う。+161
-12
-
157. 匿名 2019/03/06(水) 19:08:26
>>152 ここ選択子無しが集まる場所で不妊様が来る場所じゃないよ+162
-13
-
158. 匿名 2019/03/06(水) 19:08:59
私と妹の二人姉妹です。
母は妹のことは可愛いらしく、昔から注がれる愛情の格差を感じていました。
私が姑(父の母)に顔や性格が似ているのも原因かと思います(母は姑を毛嫌いしていた)。
自分の産んだ子供は無条件に可愛いなんて嘘だと小さい頃から身をもって知っていたので、愛せない可能性があるなら子供が可哀想だから私は子供要りません。+143
-4
-
159. 匿名 2019/03/06(水) 19:09:11
>>22
うちは主人が数字に強いから
全部お任せです。
確定申告もいつも頼りっきりです、、
お互い銀行口座と連動してる
アプリでキチンと管理してくれてます。+19
-0
-
160. 匿名 2019/03/06(水) 19:09:15
>>152
>日本の古き良き家族観
あなたもちろん義父母と同居してますよね?
古き良き日本人ですものね
釣られといてやるよ+78
-3
-
161. 匿名 2019/03/06(水) 19:09:29
>>154
子どもが欲しいって方針転換されたら
それはもう意見が一致してなくなるから
わたしもサクッと離婚するだろうなー+91
-0
-
162. 匿名 2019/03/06(水) 19:09:57
>>15
私も!!!トピ立ててくれてサンキュー!
ゆっくり語りたいからね!そんじゃ~後ほど(^^)/+41
-2
-
163. 匿名 2019/03/06(水) 19:10:27
気分悪くしたらごめんなさい。個人的に不妊治療を経てやめた方二人から嫌がらせを受けた経験があってトラウマがあり、あまり不妊の方に優しくできません。身近に同じ選択の友人がいて考えやライフスタイルが一緒なだけにやはり似て非なるものだなと。
できれば選択のみのトピでお願いしたいです。+53
-31
-
164. 匿名 2019/03/06(水) 19:10:28
>>152
あえて独身の人達にも噛み付いておいでよ+30
-2
-
165. 匿名 2019/03/06(水) 19:11:03
子無しがいいと決めたのはどのタイミングでしたか?
結婚する前から決めてた人いますか?+57
-0
-
166. 匿名 2019/03/06(水) 19:11:04
正直な気持ちを書きますね。
アラフォー子無しです。
本当に自由気まま、この生活大好きです。
夫も優しく、趣味も一緒で、すごく楽しくて幸せな結婚生活を送ってます。
同じパート先にアラフィフの方がいて、その方は成人したお子さんが2人います。
とてもいい人で仲良くさせて頂いてるんですが、その方と話していると、なんていうか「お母さん力」が凄いんです。
いつも子供達の事を第一に考えているし、パート代ももちろん将来の子供達のためにと言って全く手付けず。
「私は何の取り柄もない主婦だけど、子供達に成長させてもらったようなもの。子供達に本当に感謝してる」といつも言っていて。
なんと言うか、人として器が大きいと言うか、立派に2人も育てあげた貫禄みたいなのがあるんですよね。
対して私はどうだろう?と考えてみると、子供のために自己犠牲なんてムリムリ…とか思ってしまうし、ちょっと語弊はあるかも知れませんが、ワガママなんだろうなという気がします。
やっぱり子供を産んで育てるという事で、人間としてもう一段階成長するというのはあるんだろうな。
…というのが正直な気持ち。+456
-10
-
167. 匿名 2019/03/06(水) 19:12:08
>>128
子供がいないから、毎月貯金しながら都内で普通の暮らしができてる
裕福ではないけど衣食住には困らない
もし子供がいたらこんなに貯金できてないしカツカツで郊外暮らしだと思う
まぁ大前提としてふたりとも子供にも子育てにも興味がないってのがあるけども、正直うちの経済レベルだと子供がいたら金銭的に厳しくなってた+131
-1
-
168. 匿名 2019/03/06(水) 19:12:09
>>163
トピタイ見ろ+30
-3
-
169. 匿名 2019/03/06(水) 19:12:40
>>149
私も治療中の身です。
私はこのトピ見ると共感できることがたくさんあって楽しいです。気ままに外食とか、お金に余裕があるから貯金がたくさんできるとか。夫婦二人だとフットワーク軽く生活できますよね。旅行も行きやすいし。今は子どもがいないので、気ままに生活しています。私は今の生活な方があってるのかな〜。+40
-12
-
170. 匿名 2019/03/06(水) 19:13:26
昨日は仕事で帰ってきたのが0時過ぎ
それでもご飯はおやつ程度でごまかして家で食べたがるから
帰ってきてから夜ご飯食べてもらって夜更かし
今日は休みだったから2人で昼まで寝てて
起きてから少し遅めのランチに行ってきた
夫婦2人だからこれが可能なんだよなーと思う+132
-1
-
171. 匿名 2019/03/06(水) 19:13:39
わざわざ幸せななら愚痴もないし専用トピ作る意味が分からないけど
子育てしてる人にマウント取りたいのかな?って思ってしまう
子供いない人(自分もそうだけど)って子供を作らなかった理由を一生探してそうだよね+32
-46
-
172. 匿名 2019/03/06(水) 19:13:49
子なしトピの寒い馴れ合いの雰囲気が嫌でこっちに来ました。+36
-7
-
173. 匿名 2019/03/06(水) 19:15:03
こなし税とか独身税とか言ってる人って貧しいから金の出所からタカってやろうという考えなのかな?+99
-14
-
174. 匿名 2019/03/06(水) 19:15:47
>>166
人間みんながみんなガッツがあってたくましい人ばかりだと息がつまると思いますよ(笑)
私も夫も無責任な性格で幼稚で情けなくなる事もありますが、逆に周囲からは寄って来られて放っておかれません。役割はあるのかな〜と!+15
-32
-
175. 匿名 2019/03/06(水) 19:15:55
子供いないから貯金できる旅行できる
子供いないのって寂しいことじゃなくて自由なんだ!って言い聞かせてる
本当は子供いる母親みて劣等感感じてるでしょう?+19
-78
-
176. 匿名 2019/03/06(水) 19:16:23
>>165
30過ぎての結婚だったから
お互い子どもについては自然にできなかったら
2人の生活にしようっていう話はした
夫は弟、うちは妹が先に結婚して子どももいたので
親たちも孫が孫がとは一言も言わなかった+92
-0
-
177. 匿名 2019/03/06(水) 19:16:24
>>172
はい。ここは今、戦闘体制です+25
-0
-
178. 匿名 2019/03/06(水) 19:16:41
>>128
厳しくてっていうより、現実的なんだと思う。
もし子どもに苦労させたら…とか、自分たちが生きられなくなったら…とか、きちんと考えすぎちゃうんだと思う。+104
-5
-
179. 匿名 2019/03/06(水) 19:17:08
子供嫌いではない、自分の子供が欲しくないんだよね。同じ人いる?
地域のコミュニティー入ってるから同世代のママ友はたくさんいる。最近の小学校事情や習い事の話、○○小学校のあの子(問題児)の話題とか聞いてる分には面白い。
ママ友軍団(子連れ)でテーマパークにも行ったりするよ。めちゃくちゃ楽しい!でもこの世の終わりかと思うくらい疲れる。家帰って「自分はやっぱ子供はいなくていい」って毎回思う。疲労困憊で静寂な空間で寝落ちする瞬間が快感。
+110
-2
-
180. 匿名 2019/03/06(水) 19:17:38
小梨の奥さんなら、明日事故死しても誰も困らないよね。+15
-77
-
181. 匿名 2019/03/06(水) 19:18:11
子育て苦労トピでも、もし過去に戻れるなら産まないかなって人、たくさんいるよね。+148
-5
-
182. 匿名 2019/03/06(水) 19:18:18
私は自分が一番じゃなきゃ嫌(自覚あり)
夫も自分が一番じゃなきゃ嫌(自覚なし)
いい年してワガママな夫婦なんです。
だから、私はこのまま二人で居るのが幸せなのでは?と思っています。
お互いがお互いを一番に考えて生きる。
でも、もし子どもがいたら?
仕事で忙しい夫に育児は期待できないし、もちろん私は子ども優先の生活になる。
子どもがいる幸せより、ストレスを過敏に感じてしまいそうで。
+169
-1
-
183. 匿名 2019/03/06(水) 19:19:05
うーん、自分に言い聞かせるも何も、そもそも子どもが苦手なんだよね。自分の子は可愛いんだろうけどいないからわからない。
だからよその親子を見てもなんとも思わないよ。+128
-0
-
184. 匿名 2019/03/06(水) 19:19:34
子供いないことで楽できてるって思って平常心を保ってます
劣等感は正直感じる
特に3人子持ちの幸せなそうな友人見てるとね+45
-23
-
185. 匿名 2019/03/06(水) 19:20:03
わたしの周りでは子どもいる人もいない人も
それぞれ楽しそうに生きてるな〜と思う
どっちも乗り越えてきたものはありそうだけどね+82
-0
-
186. 匿名 2019/03/06(水) 19:20:46
経済的理由で子供を持たない人は選択ではないよね。
子供がいたら生活が成り立たない生きていけないということで、必然的に無理なのだから。
子供がキライとか苦手~程度ではなく、精神的に異常をきたしてしまう人も。
「選択」というのは子供を生み育てる条件は整っているのに、自分の意思のみによって生まないことを選ぶ人ってことじゃないの?+45
-22
-
187. 匿名 2019/03/06(水) 19:20:55
虐待ニューストピでは「育てられないなら産むな!」、某子沢山女性には「子供が可哀想…」とか言う
「じゃあ産まない」と言うとこれまた叩かれるって言うね+185
-1
-
188. 匿名 2019/03/06(水) 19:22:00
>>180
子なしは社会と繋がってないと思ってるところが馬鹿すぎて+114
-3
-
189. 匿名 2019/03/06(水) 19:22:05
>>172
子なしトピはつまらないの??+13
-0
-
190. 匿名 2019/03/06(水) 19:23:51
えぇー劣等感なんて感じた事ないのに子持ちからは心の中でマウントされてんの?
まぁそう思わなきゃ我慢の多い人生だしやってられないんだろうね。+121
-16
-
191. 匿名 2019/03/06(水) 19:23:51
ホントは子供が羨ましいんでしょう?
子ありを見下してるんでしょう?
不妊なのに!!
金をよこせ
いろんな人がいるなーとは思うけど、ここいらは出てって欲しい。別トピ立てろ。デパートに入ってきた浮浪者ぐらい不快。+167
-11
-
192. 匿名 2019/03/06(水) 19:24:03
>>149
考え方を変えてみたら?
今までのお金は、子どもが出来ていない時点ですでに無駄になってる。ここでやめれば、最低限の無駄で済むと。
私自身、顕微までやってダメだったので、悟りを開いた感ありますw
ここではトピずれですが。+43
-1
-
193. 匿名 2019/03/06(水) 19:25:05
ワンコがいれば幸せ♡子供は好きじゃないし要らない。それだけの理由+122
-3
-
194. 匿名 2019/03/06(水) 19:26:16
ここで荒れ狂ってるのは多分、子あり。
でも子育てトピ覗くと、来世では産まないかも…と言ってる人たくさんいる。
つまり、羨ましい部分があるんだよね?+156
-21
-
195. 匿名 2019/03/06(水) 19:27:18
子供欲しいと思ったこと今まで一度もないんですよね。
ちいさい子見ると
可愛い~とは思いますが
欲しい~とは全く思わないんです。
子供の頃の家庭環境の影響が大きいと思うのですが
まあなんか欠けているのかもね。
幸い付き合ってくれる優しい旦那と巡り合えたので幸せです。+157
-0
-
196. 匿名 2019/03/06(水) 19:27:19
母は子どもがいる妹の方の夫婦仲を心配してる
あんたんのところは仲のいいのが分かるけどね〜
子どもたちも大きくなってるし
なんか夫婦も冷め切ってる感じに見えてて心配って
でもうちはお互いが仲悪かったらもう一緒には暮らせないってことだし
妹のところは家族それぞれ好き勝手にやってるようで
支え合ってるんだと思うよって答えてる
実際そうなんだろうと思うしな+56
-1
-
197. 匿名 2019/03/06(水) 19:28:16
>>152
不妊のフリして荒らしたがってるのバレバレすぎて+11
-3
-
198. 匿名 2019/03/06(水) 19:28:25
自分勝手に生きてきたら勝手に妬まれるなんてw
ごめんなさいねw+55
-7
-
199. 匿名 2019/03/06(水) 19:28:57
子供がいるのも羨ましいと思う瞬間もまたにあるから、そんなに叩かなくてもいいのにね
同じく自由に飛び回ってる小梨先輩を見て憧れることもあるけど+47
-0
-
200. 匿名 2019/03/06(水) 19:28:59
日本とおさらばしたい。自分たちが最後で、あとは知らないわ。大切な我子や孫が残り、生きていかなきゃならないと思うと、環境問題や色々、気になって疲れる。+64
-4
-
201. 匿名 2019/03/06(水) 19:29:36
トピずれだったら申し訳ありません。
まだ籍も入れてませんが、私が精神的に強い方ではなく、子供を大人になるまで育てる責任に耐えられる自信がないので選択子なしも視野に考えています。
でも凄く嫌いとかでもなく、子供は可愛いと思います。40歳とかになったら後悔するのかなと悩んだり
選択子なしの皆さんは結婚前から子供は産まない考えだったんでしょうか?結婚前からパートナーの方と話し合いなどをしてましたか?+83
-0
-
202. 匿名 2019/03/06(水) 19:29:40
>>166
そういう素晴らしい人もいるかもしれないけど、私のパート先は子持ちでも低レベルで自己中な人が多いですよ。
子供がいるから疲れてそんなにテキパキ仕事できない!
子供がいるから土日祝日お盆正月出勤できない!
子供が!子供が!子供が!
悪口も言い放題。
自分の子供に「悪口は言ってはいけません」とか教えないのかな?
仮病で欠勤も多い。
子供が親を成長させるとか、幻想だと思う。
ごめん。
愚痴でした。
+176
-30
-
203. 匿名 2019/03/06(水) 19:30:14
>>157
いや、多分荒らし目的であって、不妊でもなんでもない。むしろ、女でない可能性+6
-5
-
204. 匿名 2019/03/06(水) 19:31:21
この子アンタが育てて!って誰かがいきなり赤ちゃんを自分の目の前に置いていったら育てるけど、自分で産んでまで育てたいとは思わない
変な考えですよね+124
-0
-
205. 匿名 2019/03/06(水) 19:31:44
若いならどうにでもなるだろうけど産めない年になってやっぱり欲しくなったりしても今の判断を後悔しなければ良いんじゃない?ただ女性は出産のリミットがあるけど男性は比較的歳とってからも子作りできるからね。ご主人がやっぱり子供が欲しくなったって若い子に逃げられて孤独になるリスクも考えなきゃね。オバさんになって周りは子持ちばっかり。疎外感もあるよね。+17
-33
-
206. 匿名 2019/03/06(水) 19:31:46
>>174
ごめんなさい、私そのアラフィフさんのこと尊敬してるので。
私に出来ない事をしっかりとこなしていてすごいなと思ってるので。
息がつまるなんて言われ方は気分が悪いですし、無責任で幼稚なことを「周囲の人間に構わせてあげるための役割だ」なんて思ってる方とは相容れないです。+78
-16
-
207. 匿名 2019/03/06(水) 19:33:25
結婚して12年の選択子なしです。幸せ過ぎてコワイです。よそでは言えないのですみませんw+185
-10
-
208. 匿名 2019/03/06(水) 19:34:08
子供居ない分、二人で贅沢に遊んでいます
再来週は旅行してきますよ
友達のまだ喋られない子供を見てると可愛いけれど
喋るようになったら怖いな
子供苦手というか怖い
結婚すると決まってから話し合ったから一応結婚前かな+109
-5
-
209. 匿名 2019/03/06(水) 19:34:54
私は子供は好きだけど、自分の子供は欲しくない。小さいときからアレルギーや病気が多く苦労したから、この遺伝子の子供をつくるのは可哀想で。
夫は、私がいらないならいなくていいと結婚しました。夫が子供が欲しくて離婚してくれと言われたら、離婚するつもりだったけど、彼もアラフィフに突入したから流石にそんなつもりもないらしく、老後の話するようになりました。+122
-0
-
210. 匿名 2019/03/06(水) 19:35:35
>>175
疲れてほうれい線出てる人が多いからなんとも…。
子どもに栄養取られてるから仕方ないけどね。+32
-8
-
211. 匿名 2019/03/06(水) 19:36:09
>>201
話し合いしましたよ。私は彼が欲しいなら産んでもいいと思ってました。彼がいらないなら、ヤッター♪私もいなくていいと思ってる♪って感じで。だけど後で欲しくなってもいつまでも産めるもんじゃないから考えてね、と念はおしました。それでもいらないとのことで。
軽い雰囲気で話せたから本当にいらないんだと感じました。すごく重い空気だと、いなくていいのか悩んでる感じするから。+45
-0
-
212. 匿名 2019/03/06(水) 19:38:25
喧嘩することがない。夫婦喧嘩って、お金か子供が要因がほとんど。
あまりに平和すぎるから、定期的に盛り上がるイベント入れる。旅行が一番だけど、ジャズ聴きながらゴハンとか観劇とか。+128
-5
-
213. 匿名 2019/03/06(水) 19:40:06
こういうトピすごく好き❤
私は子育てや経済的な問題がめんどくさいので選択子なしです!
月に1回は他県に美味しいもの食べに行きます✨
今月は大阪から福岡に行きます!+150
-4
-
214. 匿名 2019/03/06(水) 19:40:09
>>206
174です。あなたを励ますつもりの軽い気持ちで書いてしまいました。ごめんなさい。
でも私も構わせてるってわけじゃなくて、何というか緩くてもダメじゃない存在だよって事を言いたかっただけで、本当にごめんなさい。
+62
-2
-
215. 匿名 2019/03/06(水) 19:40:55
選択子無しの皆さん、おいくつですか?
➕40歳以下
➖40歳以上+146
-86
-
216. 匿名 2019/03/06(水) 19:41:33
私の場合、正直言って自分が働きたくないから、子どもはいりません。
今は旦那の給料でかなり余裕のある暮らしをしていて、基本的に、毎週金土日は外食。平日も、今日はめんどいなーと思ったら外食にしてもらえる。夫婦仲もかなり良好。
これが、子ども出来ると多少なりとも失われると思うと…。中学生くらいから圧倒的に金がかかってくるというから、その年齢になった時、もしかしたら働かなきゃいけなくなるのか!?と考えただけで疲れちゃうw+163
-17
-
217. 匿名 2019/03/06(水) 19:41:40
>>205
オバさんになって周りは子持ちばっかり。疎外感もあるよね。
って思ってるの?
結局、同じ環境の友達が残ってるから
子なし同士で旅行とか行ってるよ
子供に縛られないから閑散期に長期でも行きやすい
逆に子共いたらママ友とつるんで卒業したら疎遠になるんじゃないの?
そして子供も手が離れたら何も残らなそう+30
-17
-
218. 匿名 2019/03/06(水) 19:41:47
選択子なし50歳です。
もともと子供が苦手な事もありますが
ネットの普及や、悪質ないじめ、震災の不安、政治の不安
産まない選択をして良かったと心底思ってます(周りには言えないけど)
でも子供が好きで時間を費やせて愛せる人はもちろんそれが幸せだと思います。
+167
-2
-
219. 匿名 2019/03/06(水) 19:42:30
子供居たら間違いなく貧乏生活だろうけど
このまま夫婦2人だけで暮らせばあと10年後はお金に余裕がある生活が出来そうだなって思うとこのままがいいと思ってしまう
けど田舎だから子供作るのが当たり前という風潮が本当にウンザリする
独身や子なしは肩身が狭い+106
-0
-
220. 匿名 2019/03/06(水) 19:42:58
>>175
劣等感というか「偉いな」とは思います。
けど、本当に幸せなので、よその家庭がどうとかあまり興味ないです。
正直毎日幸せを噛み締めてます。
リアルでは言えないけど笑
+79
-2
-
221. 匿名 2019/03/06(水) 19:43:07
うちは余所の家庭は全く関係なくて子持ち家庭に関しては特に思う所はありません
ただ、自分の人生に子供を作るという選択肢はなかっただけ
同じ考えの人と付き合って結婚しただけ
キャリアウーマンではないけど、仕事辞めたくなかったというのもあるし、時間とお金は自由に使いたかったっていうのもあるかな+43
-1
-
222. 匿名 2019/03/06(水) 19:43:39
どっちにしても人生カリカリイライラして他人に当たる人は選択間違ってるよ。+95
-0
-
223. 匿名 2019/03/06(水) 19:44:17
>>201
しましたよ
相手がすごく子ども好きとか
子どもを望んでる人だと
できなくても不妊治療はしたくない
と思ってるわたしとじゃ
結婚してできなかった場合困るから+17
-0
-
224. 匿名 2019/03/06(水) 19:44:37
経済的にも精神的にも余裕あって子育て楽しんでる人は羨ましいし、そうじゃない人には大変だなと思う。
重度障害の子がいる知人に、子どもがいないあなたは不幸みたいに言われると時々言い返したくなる。
体力ないし、子どもがいる幸せよりいない平穏でいいよ。+113
-9
-
225. 匿名 2019/03/06(水) 19:45:11
>>201
私が高齢だったので散々話し合いました
夫(当時は彼氏ですが)は最初から一貫して子供いらないと言っていましたが、「引き返すなら今だよ、結婚後しばらくして気が変わって子供が欲しくなっても産めないよ、つまりあなたのご両親にも孫の顔を見せてあげられないということだよ」と
何度も何度も話し合って、結果夫の気持ちが変わらなかったので結婚しました+81
-1
-
226. 匿名 2019/03/06(水) 19:45:17
子供は別に嫌いじゃないし、姪っ子はまだ小さいから可愛い〜と思う。
けど、そのうち成長して人間として付き合わないといけないのが心底イヤ。
まともな大人に育てる自信がないし、良好な親子関係を保てる自信がない。
多分人間嫌いなんだろうな。+49
-5
-
227. 匿名 2019/03/06(水) 19:46:23
>>207
私も同じく12年。最高に楽しいです。選択子なしです。
がるちゃん見てると、リアルで人に言う時には、選択ではなく、できなかったと言うのがいいか考え中です。親類もデリケートな話題と思っているのか今のところ聞いてこないです。
できなかったと言うと気を遣わせそうで悪いし、選択だと言うと感じ悪いのかなと、この先どういう設定で固めていこうか、迷い中です。+96
-4
-
228. 匿名 2019/03/06(水) 19:47:27
>>181
選択なのになんでそんなトピ見てるの?+21
-0
-
229. 匿名 2019/03/06(水) 19:48:32
>>214
そうだったんですね。
こちらこそすみませんでした。+10
-0
-
230. 匿名 2019/03/06(水) 19:51:32
妹がもう産むのが厳しい年になって
「お姉ちゃんが子どもほしいとかほしそうだったら
まあ自分んが産むんだけどもう一人がんばろうかと思ってた
でもそんな素振りもないし楽しそうだし
なんで余計なお世話考えちゃってたんだろうな」
って言ってきて驚いたことはある
子どもがいない姉夫婦について真剣に考えてくれていたんだなと
まあ夫婦で仲良くしてるから安心してよって言っておいた+71
-3
-
231. 匿名 2019/03/06(水) 19:52:00
>>217オバさんになったら子持ちでもだんだん手が離れて自由になっていくんだよ。
まあとにかく閉経したときに後悔しなければその選択で正解だね、幸多き人生を送りましょう。+15
-20
-
232. 匿名 2019/03/06(水) 19:57:08
>>227
できなかったんだよ〜って素振りしてたけど
会社で仲のいい人に10年経ってズバリ聞かれて白状した
やっぱりね〜って笑われた
それもいいいよね〜って言われてホッとした
その人は38歳で産んだのを最後に3人の子持ちだけど
3人目の時色々大変で妊娠中や産休後育児中とか
色々話聞いたり励ましたり仕事で手伝える部分は受けあったり
そういうことしててなんか察したらしい+65
-0
-
233. 匿名 2019/03/06(水) 19:57:14
変なのかもですが、子供は大好きで子供からも好かれるのですが、欲しいと思ったことがないまま時が過ぎました。
今思っても、自己肯定感がなく、メンタルが弱く、自分が普通に生きる事で精一杯、犬でちょうど。子供なら健全に育てきれなかったと思います。お金の面でも大変だったと思うし自分の遺伝子を持った子供は生きづらいかっただろうなとも思います。
+94
-1
-
234. 匿名 2019/03/06(水) 19:58:41
>>227
私の場合
私が働かないから経済的に無理という話になってます
なので小梅攻撃ではなく、働け攻撃されました
+31
-1
-
235. 匿名 2019/03/06(水) 19:58:51
妊娠も出産も怖くて耐えられそうにありません。
なぜ何人も産めるのか不思議。
かわいいとは思うけど、子育てイライラするとか言う人も多いし、障害を持っていたら?とか不安もたくさんあって、子供はいらないかなと思っています。+130
-1
-
236. 匿名 2019/03/06(水) 19:59:04
がんになって子供は諦めた。
治療で1度は良くなったけど、
再発した今、あのとき無理して作らなくて良かったと思ってる。
+93
-0
-
237. 匿名 2019/03/06(水) 20:00:00
子供の頃から、つわりと陣痛に異常なほど恐怖心を抱いていて、それでも周りからのプレッシャーや、産めない年齢になったら後悔するかも、など悩みましたが、そういったストレスと恐怖心からパニック障害になり、結局作ろうとせずに40代になりました。 こういう人もいますよ。
今は妊娠、出産など頭をかすめることも一切なく、穏やかに夫婦二人で毎日笑って過ごしています。+85
-0
-
238. 匿名 2019/03/06(水) 20:00:38
>>179
えっ、子供いないのにママコミュニティー入ってるの?
すげぇな…
子連れママ友軍団でテーマパークなんて生き地獄以外の何物でもないわ
申し訳ないけど、そのママ友軍団にも「あの人子供もいないのに何でいつも輪に入ってくるんだろう。変な人だよね」って思われてそう…+149
-5
-
239. 匿名 2019/03/06(水) 20:01:42
>>228
選択 だから です。性格悪いけど、
「案の定だな」
「自分には絶対無理だろうから、やっぱり産まなくて正解だったなー」と思って閉じます。
+36
-10
-
240. 匿名 2019/03/06(水) 20:02:00
子供いつ作るの?
私:欲しくないんです。
えー!?旦那さんは何て言ってるの?浮気されるよ?心配じゃないの?うちの旦那ならあんたみたいな女あり得ないわー
って言ってくる子持ちさんがお隣さんです。唯一の不幸。
+172
-4
-
241. 匿名 2019/03/06(水) 20:02:27
昔から子供産むの怖いし一生産んだ責任負うのが怖すぎて25歳で選択子なし宣言。
それから付き合う人に選択子なし前提で付き合ってもらい同意を得て29歳で結婚した。
結婚して17年。本気でいらなかった。
ただ、選択こなしは変わり者同士だなと思う。
けど、無責任に産んで貧乏させたり育児放棄、虐待するよりマシかなとも思う。
+148
-1
-
242. 匿名 2019/03/06(水) 20:03:30
>>235
障害についてはほんと思う
私はいとこに1人ダウン症がいて、どれだけ大変か身近で見てきたから余計に子供産むの怖い
それも選択子梨の理由の、かなり大きい1つ+145
-4
-
243. 匿名 2019/03/06(水) 20:04:43
選択子なしです。
リスク回避です。障害あったり、ニートになったり、経済的なこと、色々なリスク考えて回避しました。
もともと、こうしたら幸せなんじゃないかと得る方向よりも、リスク回避する方が幸せ感じる性格なんです。それにしても、100%の道は無いから、子なしで負うリスクは背負う準備と心構えも用意してあります。自分の中でリスク比較して選んでます。+88
-1
-
244. 匿名 2019/03/06(水) 20:05:15
>>231
閉経って言葉が出るとか、キモ+4
-18
-
245. 匿名 2019/03/06(水) 20:05:32
義両親の孫を産みたくなかった。
お金はたくさんあるし、
どこに寄付しようか考えてる。+21
-2
-
246. 匿名 2019/03/06(水) 20:06:07
兄弟が家庭内暴力と引きこもりの家庭で育ったので、万が一にも同じ思いはしたくないと思って選択小梨を選びました。
もし子供がいじめや犯罪の加害者になっても無償の愛を注げる自信がありませんでした。
今は旦那とふたり、とても楽しく過ごしています。
年に1〜2回の旅行を楽しんだり、家を買ってこだわりのインテリアで揃えたり、落ち着いたらふたりでダイビングのライセンスを取ろうと話しています。
リアルではなかなか触れ辛い話題なので、選択小梨の方の意見が見れて嬉しいです。
+64
-1
-
247. 匿名 2019/03/06(水) 20:06:12
後悔するかしないかなんてわからないよね。
今を後悔なく生きるしかない。
私は産んでも産まなくても少し後悔しそう。でもそれ以上に今を満足に、幸せに生きる!+60
-3
-
248. 匿名 2019/03/06(水) 20:06:32
>>12
そんなあなたにも子供の頃があって、泣いて周りに迷惑をかけて育ったんじゃないかな+7
-17
-
249. 匿名 2019/03/06(水) 20:07:17
主です。もうトピが立っていて嬉しいです。誰かを見下すとか、そんな気持ちは毛頭ないです。
普通、わたしは子供をつくらない選択をしてます!とは話せないし、
子供がいない知り合いの方でも、どんな事情で子供がいるか分からないのに話題を振れないし。
だから、こういう場で気軽に呟きあいたくてトピを申請しました。m(_ _)m
+135
-3
-
250. 匿名 2019/03/06(水) 20:07:45
実家のまわり中年引きこもりのお宅だらけ。自分だったら耐えられない。我が子が20年30年も引き込もってて、老いても心配しなきゃいけないの。子供を産むってそういう事も受け入れる覚悟でやらないといけないんだよね。
+77
-2
-
251. 匿名 2019/03/06(水) 20:08:50
アラフォー、結婚15年、子供はいません。
夫がつくりたがらず。
外見、しっかりしている、仕事ができる、性格が似ているなど、いい条件の結婚でした。子供がいなくてもいいやと思ってました。
5年目くらいに周囲に私が原因で子供がいないと言っていたのを知りました。もちろん驚きと腹立たしさが。
セックスレスにもなった今、あれこれつなぎ合わせてみると、夫は男性不妊のように思います。
+114
-1
-
252. 匿名 2019/03/06(水) 20:08:58
>>240
子どもいても浮気する男たくさんいますよ
大丈夫ですか?
と、言ってみよう+91
-4
-
253. 匿名 2019/03/06(水) 20:09:54
さっき、他のトピで
男性は40代近づくと子供が欲しくなる
と見かけましたが本当ですか?
離婚切り出されたらどうしようと不安になりました。+36
-7
-
254. 匿名 2019/03/06(水) 20:10:17
義両親から、孫はいつなの?と聞かれたり急かされたりしますか?
はっきり子供は作らないと伝えていますか?+37
-2
-
255. 匿名 2019/03/06(水) 20:10:27
子供がやったことだから…とか相手は子供なんだから…とか、子供を盾に非常識な振る舞いをする母親が大っ嫌い!
子供がいることがそんなに偉いか?なんであんなに厚かましくなれるんだろう。
もし自分が子供産んだら、そんな母親達のなかでやっていかないといけないなんて嫌すぎる。
世の中の母親の大半は、こんなはずじゃなかった、と、惨めな生活してるし、その悔しさを子なしに対してぶつけたりするし、
子育てして成長する、というのはウソだと思う。逆に社会性や客観性が失われるんじゃないかな。+38
-37
-
256. 匿名 2019/03/06(水) 20:11:28
>>253
芸能人みてると多いよね
旦那さんが薄情かどうかが鍵+63
-1
-
257. 匿名 2019/03/06(水) 20:11:51
私がわがままでぐうたらな性格なのもあるけど、経済的な理由も少しはあるかな。選択こなしの理由ね。
だってうちは高収入じゃないから子供いたら私働かなきゃいけなくなるからそれは避けたい。
わがままで自分勝手なのは認めてる。+106
-2
-
258. 匿名 2019/03/06(水) 20:13:50
認知症の親を高速道路のSAに捨てたとか
親の年金目当てに、死亡届出さず放ったらかしだったとか
実際あるものね
産むことが正解とは限らない+94
-1
-
259. 匿名 2019/03/06(水) 20:14:16
>>1
子無し夫婦トピあるけど、選択と不妊でぶつかりあったことないよ〜+28
-5
-
260. 匿名 2019/03/06(水) 20:14:28
旦那が亡くなったら遺産の一部旦那の兄弟が貰えるらしいね
ウザすぎるんだけど
旦那の妹大嫌いだから1円も渡したくない
阻止する方法ないのかな?
+50
-13
-
261. 匿名 2019/03/06(水) 20:14:51
コナシ税や独身税みたいなのはもうあるよ。去年の初めくらいに通った法案じゃないかな。
確か800万収入ある人たちの増税で、子供いる家庭は除外されるってやつ。
もうそれって実質コナシ税と独身税でしょ。
子供手当てなども税金で賄われて今の時代のお母さん達はかなり恵まれてるのに、コナシを攻撃するのが本当に許せない。+175
-14
-
262. 匿名 2019/03/06(水) 20:15:48
>>253
うちはなかったみたいだけど実際はわからん
子どもほしいかと何度か節目っぽい時に聞いたことはあるけど
そしたら2人じゃなくなるじゃーんと訳のわからない返しをされて
もう夫は50歳が近づいてきてるよ+15
-0
-
263. 匿名 2019/03/06(水) 20:15:55
>>260
私もそれ知りたい。遺言書あっても法的相続分がどうのこうのって聞いたことあるし、早く法律変わってほしい。+52
-3
-
264. 匿名 2019/03/06(水) 20:16:12
>>260
それなら子供を作るしかないんじゃ?+16
-11
-
265. 匿名 2019/03/06(水) 20:16:26
>>255
同じ選択子なしでも何故ここまで子ありに牙剥き出しにする人がいるのか分からない
選択子なしがみんなこんなのだと思われたらたまったもんじゃないから黙っててほしい+76
-7
-
266. 匿名 2019/03/06(水) 20:18:09
>>89
もうできるよ
高所得のサラリーマンの子なしは増税
ほんとに勘弁してよって感じ
ただでさえ、バカみたいに高い税金払ってなんの恩恵もないのに+103
-6
-
267. 匿名 2019/03/06(水) 20:18:34
>>253
うちのダンナは45才ですが、ますます欲しくないそうです。もともと選択子なしですが。
子供は不良債権と言い切ったのを聞いて、これはリアルでは誰にも言えないなーと思いましたので、ここには書きます。お金を夫婦で好きに使うのが好きな人です。
それぞれ理由や考えがあると思うので夫婦でどう考えているか会話をされるのがいいのではないでしょうか。+114
-7
-
268. 匿名 2019/03/06(水) 20:18:54
子どもいる人を批判する気は毛頭ないことを前提としまして。
子どもを産んだ瞬間から横のつながりが増えるのが、私には憂鬱。同じ月齢で自分の子だけ○○が出来ない・言えない、とかで不安になったり、通うスクールでマウントする・されるがあったり、現実にあるから無理。進んで苦労したくない。+149
-4
-
269. 匿名 2019/03/06(水) 20:19:03
子供を産めるタイムリミット間際は焦りもしたし悩んだりもしたんだけど、そこを越えたら今は気持ちが楽。
『まだ産めるよ!』って言われたりもするけど、こっから子育てなんて恐ろしすぎる。
旦那とも仲良し。毎日が充実している。
だけど自分の仕事が入学式や運動会など学校行事に行かなきゃいけない仕事で。仕事でその楽しさや感動を味わえている幸せも感じるけど、切ない気持ちになることも事実。+77
-1
-
270. 匿名 2019/03/06(水) 20:19:03
友達の子供がいじめとかはないらしんだけど、学校さぼりがちでひきこもりになりそうって相談されたんだけど、なぜ子供いない私に?アドバイスなんて何一つ浮かばないよ。+16
-5
-
271. 匿名 2019/03/06(水) 20:19:07
子供いた方がいいよ
可愛いよ
早く産みなよ
攻撃はどうやって交わしましたか?
わたしは30代ですが、同じ人々から顔を合わせる度に言われるので疲れています。+90
-1
-
272. 匿名 2019/03/06(水) 20:19:49
子どもが産めなくなって旦那が若い子に走ったらどうするの?って言ってる人いるけど、構わない。子連れだと生活キツイだろうけど、自分1人食ってくくらいなんとかなるし。
+94
-2
-
273. 匿名 2019/03/06(水) 20:20:51
>>253
パイプカットしてくれる?って聞いてみるといいよ
+10
-0
-
274. 匿名 2019/03/06(水) 20:20:54
うちが子なしの理由は
出産に対して強い恐怖感がある
心配性で身体も弱い
自分の遺伝子に自信がない
貧乏なのに子供を産むのはどうなのか…
という理由で子なしです+100
-2
-
275. 匿名 2019/03/06(水) 20:21:08
>>260
公正証書あれば兄弟姉妹には遺産がいかないよ+43
-0
-
276. 匿名 2019/03/06(水) 20:21:32
25の時に同棲してるなら税金とかその他のこと考えても籍入れたほうがいいよ!って当時彼氏だった旦那に言われて、それもそうか〜ってノリで結婚。
子供はもっと精神的に大人になってからでいいよね〜って言いながら小梨生活楽しんでたら、30過ぎた今もまったく子供欲しくならない。
旦那も子供いたらいたらで可愛いのかもしれないけど、ぶっちゃけこのままがいいよね〜とか言ってる。
ちなみに元々子供は苦手なタイプです。
でも短時間なら優しい親戚のおばさん、お母さんの友達のおばさんをやれるよ。長時間は無理だけどね。
+38
-1
-
277. 匿名 2019/03/06(水) 20:22:07
結婚時に子なしを選択したわけではなく
避妊せずセックスもしていたけれど
結果現在まで妊娠には至らず
かといって2人どちらが原因かも調べず
不妊治療もしないで40代になってしまった。
幸せに仲良く暮らしているけれど
うちはどこに分類される子なし夫婦なんだろう。
+109
-2
-
278. 匿名 2019/03/06(水) 20:22:54
>>271
しつこい人には
わたし子供可愛いって思ったこと一度もないんだよね〜
って言う。
ぶっちゃけ本当だし。+60
-2
-
279. 匿名 2019/03/06(水) 20:23:00
若い子に走ったらどうするの?って聞いてくる人って遠回しに夫の事褒めてくれてんのかな。
あなたの旦那さんは魅力的だからオッさんになっても若い子に惚れられるわよって。あざーす。
+36
-11
-
280. 匿名 2019/03/06(水) 20:24:02
>>271
あはは~
としか言いようがないよね。
そういう人には言葉をつくしても、こっちの気持ちは伝わらない+26
-0
-
281. 匿名 2019/03/06(水) 20:24:45
私は3回の流産と不妊治療を繰り返し、年齢、金銭的負担や精神的負担に色々考えて2年前に選択子無しを選びました。
それぞれいろんな考え方もあるだろうけど、今はこれで良かったんだと思えるようになりました。
長男嫁だったんで、義母に伝える時は怖かったけど
「何も知らなくてごめんね 頑張ってくれてありがとう」的な労りの言葉を言われた時は泣いてしまった。
当然ながら流産も不妊治療の事も言ってなかったし、それどころか1度も子供は?的な事も言われなかったので。
申し訳ない気持ちでいっぱいになったし、一言も責めずに優しい言葉をくれた義母に救われました。+159
-2
-
282. 匿名 2019/03/06(水) 20:25:11
私は子ども好きで保育士資格と幼稚園教諭免許持ってるんですが、我が子は欲しいと思えません
赤ちゃん育てたい!とは思うんですが小学生以降がうーん、という感じで、あとは障害児だったらどうしようとか、性格が難しい子だったら…とか色々考えすぎてしまって無理でした。
結婚相手は自分で選べるし、さよならできるけど子どもは産んだら最後、一生面倒見なきゃいけないし難しいです。
たくさんの子どもを見てきたからこそ、子どもの理想像が高くなりすぎちゃいました
+98
-2
-
283. 匿名 2019/03/06(水) 20:26:07
>>267
不良債権!!すごい!上手い例えですね!!感心しちゃいました。
ちなみに、子持ちの方をバカにしてるわけじゃないです。
一人で生活できない精神障害のある甥がいて苦労しているので言いますが、
子供、子供簡単に言うけれど
まず五体満足に生まれてくるか分からないし、生まれてきても例えば足立区コン●リ事件のように犯罪を犯してしまうかもしれない。だから簡単に子供欲しいと言う人の気持ちが、わたしには分からないです。
何かが欠けてるのか神経質すぎるのか。
でも、子供はペットじゃないのに
できちゃった婚とか、理解ができないです。+105
-13
-
284. 匿名 2019/03/06(水) 20:26:17
>>281
選択こなしじゃないね+42
-3
-
285. 匿名 2019/03/06(水) 20:26:46
ほんと面倒だよね
初対面だとお子さん何歳?とか聞かれる
45くらいになったら成人しましたよ!って言っていいかな+13
-6
-
286. 匿名 2019/03/06(水) 20:26:57
幼馴染みの口癖が
「私、こう見えても子供いるんですよ~♪」
初対面相手に、旦那さんや子供の話をペラペラ話す。
幼馴染みは小さい頃から容姿のことで色々言われたりいじめられたりがあったから結婚して子供を持てたことが物凄く自信に繋がったみたいで、それ自体は私もむちゃくちゃ嬉しかったし幸せそうなのを見てて良かったと思うけど、出産後なにかと人を小馬鹿にするような言動が出てきて、私が元旦那の浮気で離婚した時は何故か説教された。
再婚した時はした時で、お互い子供は望んでないという話をしたら、異星人でも見たかのように驚いて信じられないと言われた。
家族ぐるみの付き合いでなかなか距離を置くこともできず、しんどい。
独身だろうと母親になろうと、私はありのままの幼馴染みが好きだったからなんか悲しくて仕方ない。+65
-1
-
287. 匿名 2019/03/06(水) 20:27:25
旦那が後妻業の木村多江みたいになったらどうする?+4
-1
-
288. 匿名 2019/03/06(水) 20:28:07
>>243
同じです。
今の生活に満足していて幸せです。子供が居ればもっと幸せになれるのかもしれないですが、そうじゃなかった場合のリスクを冒してまで子供が欲しくありませんでした。
経済的な余裕が無くなる、家族の世話に追われる、子供に障害があったら、子供のデキが悪かったら、子供と相性が悪かったら、育てにくい子供だったら、ダミアンのように残忍で恐ろしい子供だったら(将来犯罪者)…と色々考えました。
+69
-2
-
289. 匿名 2019/03/06(水) 20:28:37
>>260
兄弟には遺留分がないので、遺言を公正証書で全財産を妻にってしておけば大丈夫だよ。
遺言の形式と判断能力にケチつけて無効だと言われないようにだけ注意してね。+42
-1
-
290. 匿名 2019/03/06(水) 20:29:11
>>271
2人目は?
弟妹いたほうが楽しんじゃない?
とか質問返ししてみるとか。
その友達はあなたとママ友になりたいんだろうね。
+7
-0
-
291. 匿名 2019/03/06(水) 20:29:15
>>271
上司には「そうですかねぇ、それですねぇ☺️」でかわし、
友人には「私が欲しいと思った時にまだ産めたら産む😀」で流し、
近所や知人程度は「えへへ あはは😄」で逃げる。
と、してきました。+58
-0
-
292. 匿名 2019/03/06(水) 20:29:20
なんで荒れるんだろう。
芸能人の批判してるわけじゃないし、ただ価値観の違いなのに。
静かに同じ価値観を持った人と話したいのに。
批判するなら他でトピつくればいいのに。+38
-3
-
293. 匿名 2019/03/06(水) 20:30:12
他人のプライバシーに踏み込んで無礼な質問する人には、出来ない体質ですと悲しげに言ってる。
私の周りには、これ以上踏み込むデリカシーのない人はいない。
でも、がるちゃん見てると、ここまで言っても不妊治療や変な民間療法とかすすめるおかしな人もいるんだなあと思った。+34
-2
-
294. 匿名 2019/03/06(水) 20:31:21
>>260
遺書作っておけばOK
兄弟には遺留分ないから
うちは50になったら、公正証書としてお互いに全部譲るって遺書作る予定
+24
-0
-
295. 匿名 2019/03/06(水) 20:32:11
障害あったら産む前に注意されるものじゃないの?
よくわからんけど
日本人はそれでも産みますと答える人が多いと聞いた+11
-7
-
296. 匿名 2019/03/06(水) 20:32:49
ほんと他でトピ作ってほしい
こんなはずでなかった子あり母の集い!みたいなの+21
-7
-
297. 匿名 2019/03/06(水) 20:33:04
>>291
皆さん色々立ち回り方法ありがとうございます。やっぱりハッキリは言いづらく、笑って濁すくらいしかできないですよね。
可愛いから産みなさいと言われても、
命を一つ育てることの大変さや責任を知っていて、よく簡単に人に押し付けられるなあとびっくりします。(嫌味ではないです)
+49
-1
-
298. 匿名 2019/03/06(水) 20:33:17
不妊治療妊活にピリオド打った方は選択子なしとは言わないのでは?
+29
-4
-
299. 匿名 2019/03/06(水) 20:34:02
>>260 夫の兄弟だったら、遺言書作っておけば大丈夫だと思う。兄弟には遺留分が認められていないので。ただし、遺言書は公正証書遺言にしておくことが大事。詳しくは弁護士に相談してみるといいよ。
一番確実なのは、相続が発生する前に使いきること。+13
-0
-
300. 匿名 2019/03/06(水) 20:34:38
少子化だからって家庭の事情を知らずに選択子なしを批判するのはよくないと思う。
うちは私が精神疾患で中学の頃から抗うつ剤を飲み続けているから出産にリスクがあるのに加えて、親が無年金だから働けなくなった親を支えるために子供を産まない。
その分税金は払うし、親も生活保護にお世話にならないようにするつもりだから。+62
-2
-
301. 匿名 2019/03/06(水) 20:35:41
>>254
聞かれたし、作るつもりはないと答えたらボロッカスに言われたよ。
子供を育てる苦労もせず仕事しかしない楽な人生でいいわね、てさ。+32
-6
-
302. 匿名 2019/03/06(水) 20:35:44
>>237
全く同じです…自分はまだ31なので
まさに今その産まなかったら後悔するぞとか産め産めプレッシャーが一番酷い時期でつらいです…
40になったら私も楽になれるのでしょうか…
妊娠出産ってとても恐ろしいものだと思うのですが、何故みんな当たり前のように産めるのでしょうか…+64
-5
-
303. 匿名 2019/03/06(水) 20:36:00
友達が今度結婚するけど選択子ナシらしい
友達は欲しがってるふうだったけど相手が欲しくないなら作らないって
30代後半すぎてどちらかの意見が変わらないといいけど+33
-2
-
304. 匿名 2019/03/06(水) 20:36:08
子なし専業主婦です
毎日昼近くまでねてお昼作って食べてまた昼寝。
夜は好きなだけ夜更かし。
止められないよー!こんなせいかつー!
ただ、太ったよね(笑)
+121
-11
-
305. 匿名 2019/03/06(水) 20:36:14
>>293
私も。
私の場合は、傷ついた…みたいな感じで、なんなら涙まで浮かべて、罪悪感で二度と言えないくらいに演技力発揮するから、もっと悪質だけどw
それだけしつこかったし、選択と言ってもなんで!?と否定ばかりしたし。+13
-2
-
306. 匿名 2019/03/06(水) 20:37:01
>>261
ぎゃあああ!!
うち800〜900…損するやんけ!!
なんで子ども手当てとか税金からなんだろう?
勝手に子ども作った家庭の金なんか知らんわ+64
-41
-
307. 匿名 2019/03/06(水) 20:37:25
最近はサービス業だと、表立ってお子さんは?って聞けないらしいね
不妊治療中だったりするとまずいから
今の美容師さんは聞けないけど知りたいらしく、
今は運動会シーズンですよねえ
とか、
旦那さんと普段どんな話をしているんですか?
とか、微妙に確かめられる話を振ってくる
いるともいないとも言わずに笑ってるわ+22
-4
-
308. 匿名 2019/03/06(水) 20:37:33
>>249
です。
すみません、文章を打ち間違えていました。
❌どんな事情で子供がいるか分からない
⭕️どんな事情で子供がいないか分からない
です。失礼いたしました。+10
-0
-
309. 匿名 2019/03/06(水) 20:38:41
>>261
しかもそれって子育ての終わった世帯にも課せられるよね。
子供にお金かかって、これから老後資金って時に増税。+65
-1
-
310. 匿名 2019/03/06(水) 20:39:02
>>261
これね…
子ども手当を税金から出して、将来ニートや生活保護にもなってらどうするんだろう?現物支給で良くない?入学準備品(かばん、鉛筆、ノート)とかさー+44
-9
-
311. 匿名 2019/03/06(水) 20:39:21
自分が男だったら子供欲しかったなー
産むのも育てるのも女に負担がありすぎて自信がないや
仕事しながら学校行事とかPTAとかママ友付き合いとか出来る気がしない
+76
-6
-
312. 匿名 2019/03/06(水) 20:39:34
全て覚悟の上です。
旦那が、若い子と子供を作って捨てられるかもしれない。
老後は、ひとりぼっちで部屋で死んでるかもしれない。
それでも、今が幸せで、今の方がいいです。
姪っ子、甥っ子は、とても可愛いから
財産全て、持って行っていいです。
+79
-3
-
313. 匿名 2019/03/06(水) 20:39:38
>>295
生む前に注意wwww+8
-2
-
314. 匿名 2019/03/06(水) 20:39:46
>>301
うわあ、キツイなあ。
その後の義両親との関係は大丈夫ですか?
+9
-0
-
315. 匿名 2019/03/06(水) 20:41:34
>>271
同じ年齢・経済力で子ナシを経験してないのに、どうして分かるの?と言ってみる+7
-0
-
316. 匿名 2019/03/06(水) 20:41:50
伸びるのが早いね。
人前で話せない話題は伸びが早い!+23
-2
-
317. 匿名 2019/03/06(水) 20:42:34
>>308
たしかに!そうですよね
パート先に私より少し年上でお子さんがいない方がいますが、同じ選択子なしだったら仲良くなりたいな(選択こなしじゃなくとも仲良くはなりたいですが)とか思いつつもどんな事情か分からないので、子どもの話はできないです。あちらもそんな感じみたいでお互いに旦那の話は時々しますが子どもの話はないですね
理由のある(不妊or選択)子なしって絶対、子どもは?聞かないですよね。聞くのは決まって子持ちか妊活はりきってる人か独身+71
-2
-
318. 匿名 2019/03/06(水) 20:42:47
保護すべき子どもがいないんだから、パートナーへの愛情がなくなれば、どちらか一方の意志で簡単に離婚できればいいのにと思いませんか?不倫は良くないんだし。日本で離婚するのはなかなか大変ですよね。+9
-1
-
319. 匿名 2019/03/06(水) 20:43:36
>>306
それなら親のいない人とかにとっては「なんで高齢者の為にこんなに保険料払わされるの?」ってなるよね。
何も関係ない人にとっては子供も高齢の親も経済面は家庭で面倒見て欲しいってのが本音だけど、国は低所得者を切り捨てることはできないからね。
+12
-0
-
320. 匿名 2019/03/06(水) 20:44:20
このトピの人達が近くに住んでれば友達になりたい
+61
-10
-
321. 匿名 2019/03/06(水) 20:45:04
>>295
え?!障害があると分かっていても産みたいんだ。すごいね。
うち身内に身体障害者いるから、全く理解ができない。他人にチロチロ見られて一人で生きられないし、万引きとかしちゃうんだよ。
幸せそうに見えない、親の自己満に見えるよ。不慮の事故とかの障害なら仕方ないけど。
本当、障害甘く見ない方がいいもん。家族がぼろぼろだもん。+94
-9
-
322. 匿名 2019/03/06(水) 20:45:25
>>309
ね!悲惨!
子なしながらに可哀想と思ってしまった
アラフィフとか年収800万以上で大学卒業させたばかりの子どもがいる世帯でこれから老後に向けてって感じだろうになあと思ったよ。
と言っても、アラサー夫婦のうちはあと何十年も高い税金払うのかと思ったらこっちのほうが悲惨だわ+17
-6
-
323. 匿名 2019/03/06(水) 20:46:17
>>320
本当だね!お茶でもしたいわ。
ちなみにこちら東京23区。そちらは?(*゚▽゚*)+31
-11
-
324. 匿名 2019/03/06(水) 20:49:16
>>254
義両親に子供はつくらないと伝えました。子供はお金がかかるからつくらないと。
義両親が私たち夫婦にお金を要求して、それをニートの義兄(40代)のパチンコ代やタバコ代に充てるのがイヤだから、遠回しに、私たちにお金の請求やめてくれと言ったつもりだったのですが。
伝わらず、親子や家族の繋がりほど幸せな繋がりはないのに何故そんな選択したの⁉︎💢と言われ、アホは子育てしてもアホのままなんだなと知りました。+47
-8
-
325. 匿名 2019/03/06(水) 20:50:02
>>295
先天性とは限らない+25
-0
-
326. 匿名 2019/03/06(水) 20:51:06
子どもは?って聞かれるけど、2人とも、時間もお金も自分たちに使いたいんだよね!って言ってる+25
-0
-
327. 匿名 2019/03/06(水) 20:51:49
こなしトピ、必ず働く必要ないアピールすごい人いるけど、うっとうしいわ
勝手にしろって感じだし、同じようにグータラしてるように思われるのもうっとうしい。
なんでそんなにアピールしたがるんだか…うっざ+16
-34
-
328. 匿名 2019/03/06(水) 20:51:57
>>295
発達障害系は生まれてみないと(三才位にならないと)分からないみたい。
そして軽度だとガッツリ障害というわけでもないから、受け皿もなく社会にも馴染めなく、とても生きづらいらしい。+100
-1
-
329. 匿名 2019/03/06(水) 20:52:07
>>306
少子化なんだから仕方ないね+3
-3
-
330. 匿名 2019/03/06(水) 20:52:26
子供を熱望はしていなくて不妊治療はしたことない子なし40歳過ぎです。
妊娠拒否まではしてませんが、子供いません。
義父母は他界してます。
❌ありこなし義兄弟に早く子供作れ的なことは言われたことあります。他人に言われると腹立ちますね。
言った人は妊娠・出産・子育ての苦労何もしないのに❕+25
-0
-
331. 匿名 2019/03/06(水) 20:53:03
お互いの親は納得してますか?
私の母親は子供は?子供は?とめちゃくちゃうるさいんです+27
-0
-
332. 匿名 2019/03/06(水) 20:53:57
>>295
そりゃ、それが美徳とされてるし、それで堕ろすなんて非常識!鬼!的な風潮あるしね。正直無理と思ってもなかなか言えないし、一時の感情で「それでも産みます!」とも言っちゃうもんでしょう。
鬼!とかいう人たちは、自分が育てるわけじゃないから綺麗事言えるだけだしね。+23
-1
-
333. 匿名 2019/03/06(水) 20:54:03
>>309
うちは20代の三兄妹でやっと三人とも大学卒業して社会人になったのに親は増税で老後の貯金も出来ません。
そのため、結局子供が金銭的に親の老後の面倒を見なければいけなくなります。
+14
-0
-
334. 匿名 2019/03/06(水) 20:55:05
>>275
ありがとうございます+4
-0
-
335. 匿名 2019/03/06(水) 20:55:38
>>267
悪いけどその旦那、ゾッとする+19
-14
-
336. 匿名 2019/03/06(水) 20:56:54
>>301
やっぱり「苦労」なのかいww
「楽で羨ましい」と言われてるなら、正直に「ありがとうございます😊」と答えれば問題なし。
+42
-1
-
337. 匿名 2019/03/06(水) 20:57:49
今は子どもいなくていいと思ってるんだけど、職場の40代後半のおばさん、ダンナさんが外で子ども作ってたことが発覚して、結局離婚した。相手の子は20歳だったらしい。おばさんは別れたくなかったらしいけど、ダンナさんができてしまった子どもを見捨てられないって…。男性は、気が変わればまだ子ども作るチャンスがあるんだなって思うと、正直心配にはなる。+93
-5
-
338. 匿名 2019/03/06(水) 20:58:38
必ずしも元気な子供が生まれてくるとは限らない
かといって出生前診断?はしたくない
障害がありそうだからおろすって選択は人として最低だと思ってるから
生まれてくるまでわからない賭けはしたくない
身近に知的障害の子供育ててる人がいる
キレイごとじゃ済まされない
+10
-20
-
339. 匿名 2019/03/06(水) 20:59:29
子持ちの友達と遊んでた時に、別の友人の話題になり「なんで子供作らないだろ〜?早く作ればいいのに〜」と言いだして…
『私も子どもいないんだけど(苦笑)』って返したら、
「〇〇(私)は旅行たくさん行ったりいつも、楽しそうだしいいんだよ〜あの子は毎日暇そうでなにしてるんだろうね」って言ってきて、すごくイライラしてもう会うのやめることにした。
+87
-11
-
340. 匿名 2019/03/06(水) 20:59:44
>>314
もう10年絶縁中です😅
子供を産まないなんてバチ当たりだご先祖様に申し訳ないとか、子供より仕事仕事ってうちの息子の給料で生活できないのかとか、もうとにかく責められる責められる…+26
-1
-
341. 匿名 2019/03/06(水) 21:00:39
>>317
おっしゃる通りですね!
確かに子供がいない夫婦の方は絶対聞いてこないし話さないです。
子持ちか独身の方は、天気の話と同じ感覚で聞いてきますね。空気を読んでそっか、で、終わる方は少なく・・・
どうして?なんで?と質問攻めになりやすい。+16
-1
-
342. 匿名 2019/03/06(水) 21:02:10
選択子なしならではの楽しい話を聞けるかと思って覗いたけど、子持ちへの憎しみとかたられば話ばかりだね。+17
-15
-
343. 匿名 2019/03/06(水) 21:02:35
お互い欲しくなったら作ろうかと言っていて早4年。趣味を優先してるのもあるけど、欲しくならない本音を言えば、子育て対してに自信がない。むしろ向いていないと思う。でも今ちょうど、職場が妊娠ラッシュ(女性だけの職場)で少しの焦りがあるのも事実。選択子なしなのに、人からどう思われているか気にしすぎてしまう性格だから複雑な心境でもある32歳。+27
-0
-
344. 匿名 2019/03/06(水) 21:03:18
みなさん、老後資金はどうされてますか?
うちは60歳までに目指せ8000万です!
+31
-1
-
345. 匿名 2019/03/06(水) 21:03:55
>>337
男は何歳でも子供作れるからね
+21
-8
-
346. 匿名 2019/03/06(水) 21:04:19
>>327
落ち着いて。
別にアピールじゃなくない?現実を書いてるだけで…。+20
-2
-
347. 匿名 2019/03/06(水) 21:04:45
>>342
こちらへどうぞ!【3月】子なし主婦の雑談トピgirlschannel.net【3月】子なし主婦の雑談トピ前回に引き続きお子様がいない主婦の方と30日間雑談を楽しみたいです! 旦那様のこと家事のこと仕事のこと趣味のこと日常のささいなことまで何でもいいのでゆったりまったりお話ししましょう(*^^*) 今月もよろしくお願いします♪ ...
+5
-3
-
348. 匿名 2019/03/06(水) 21:04:51
小梨でも不幸いっぱいなんだなとここみてわかる
結婚なんてしたくな〜い+10
-21
-
349. 匿名 2019/03/06(水) 21:05:18
>>337
うちは私のリミット共にパイプカットです+13
-5
-
350. 匿名 2019/03/06(水) 21:05:39
>>327
勝手にしろって感じだし
勝手にしてますが。。
何がうざいんだろう?+10
-2
-
351. 匿名 2019/03/06(水) 21:05:42
>>324
義実家の件大変ですね…
「子供を作らない→世帯に余裕ができる→もっと金銭的にたかれるかも?」と、義実家に誤解されないようにお気をつけてね。+28
-1
-
352. 匿名 2019/03/06(水) 21:06:19
>>327
うざいのに何故からむ+8
-4
-
353. 匿名 2019/03/06(水) 21:06:24
>>331
うち、お互い一人っ子
わたしの親は納得してる
というか子供嫌い(笑)
問題は、夫の両親
田舎暮らしだし兄弟5人とか普通の場所だから。
さすがにハッキリ言えない。というか笑ってごまかしてる。
ハッキリ言ったら人格否定されるから。+15
-2
-
354. 匿名 2019/03/06(水) 21:06:42
近所で離婚した夫婦がいるけどずっと子どもがいなかった
こういうのが近くにいると不安になるのは事実、夫を信じるのみ+52
-1
-
355. 匿名 2019/03/06(水) 21:07:13
>>327
なんか…お疲れ様。+7
-1
-
356. 匿名 2019/03/06(水) 21:08:28
>>271
こればかりは授かりものだからね〜
と言うのはどうでしょう?+21
-0
-
357. 匿名 2019/03/06(水) 21:08:33
>>350
働かないとやっていけないから見てて不快なんじゃない?
余裕ある家庭でほんとよかった+29
-3
-
358. 匿名 2019/03/06(水) 21:09:25
結婚決まった頃、職場の男性上司(子供2人いて常に誰かと不倫中)に、子供いる方がいいと思うか聞いてみたら、「いた方がいいとも言えない。2人で楽しむのもいいんじゃない?」と言われ、その言葉でもともとの願望が背中を押され、選択子なしになりました。
よかったと思ってます。聞いてみたこともよかったと思ってます。+25
-7
-
359. 匿名 2019/03/06(水) 21:09:38
>>328
友達の子がまさにそれだよ
発達グレー
知能指数はめちゃくちゃ高くて、療育に行くレベルじゃないけど普通学級じゃ浮きまくりだって
ダウン症とかみたいに見た目に分かる障害じゃないのがなおの事、理解を得られづらくて苦しんでる+74
-2
-
360. 匿名 2019/03/06(水) 21:09:51
>>324
>親子や家族の繋がりほど幸せな繋がりはない
そりゃ324さんからお金搾取してるんだから、義理親からすれば幸せな繋がりだよね。
子供産んだらお金あげれませんけど?てガツンと言ってやりたいね👊+12
-2
-
361. 匿名 2019/03/06(水) 21:10:06
>>327
勝手にしてるのに何で長文で怒ってるんだろう
怖い+10
-2
-
362. 匿名 2019/03/06(水) 21:13:08
>>348
生きろ+6
-1
-
363. 匿名 2019/03/06(水) 21:15:06
>>357
なるほど+6
-1
-
364. 匿名 2019/03/06(水) 21:15:32
>>174
ごめん。
それは夫婦揃ってヤバイと思うわ…
二人で生きていくからこそ、しっかりしないとダメなんじゃない?+9
-3
-
365. 匿名 2019/03/06(水) 21:17:00
>>324
ごめん、義実家が悪いのは重々承知だけど
子供作りません=私達にお金の請求やめて下さいはエスパーでもないと分からないわw+51
-0
-
366. 匿名 2019/03/06(水) 21:20:25
>>344
同じくらいです。
今は戸建てですが、老後は賃貸暮らしをするつもりです。なので老後の住居費に3000万、老後の生活費に5000万の予定です。
これでは老人ホームは無理なので、動けなくなったら早く召されたい…+14
-0
-
367. 匿名 2019/03/06(水) 21:21:18
お金を好きなように使い、好きな時に出かけて夫婦で仲良く過ごせるから、子無し夫婦で良かったと思ってる。^^
子供好きじゃないし、身体のライン崩れるのもいや。自己中だと思うが、自分の人生だから好きに生きたい。後悔は無い。+83
-3
-
368. 匿名 2019/03/06(水) 21:21:18
>>327
>>327
アピールかどうかは、受け取り方次第では?
勝手にそう受け取って勝手にイライラして「うっざ」とか…。
他人の生活をグータラとかさ、妬み怖いよ。働きたきゃ勝手にあくせく働けばいいじゃん。それに関してこっちからは何も絡まないよ。
+19
-2
-
369. 匿名 2019/03/06(水) 21:21:39
選択小梨、どちらかが子を望んで再婚したくなったなら綺麗に別れるつもりでした。彼は周り(赤の他人である同僚のジジババ)がどんだけ反対しようが私を嫌いだろうが私と結婚すると言って聞きませんでした。だから、別れたくなるような事あれば、綺麗に別れてあげようと思っていました。
今どきの時代、普通いくらお仲間でも他人夫婦にそこまで興味ある人ばかりじゃありませんが、一部の上の夫婦が彼に
「(自分達の紹介の範囲で)別れて再婚するには、定年から逆算してもあんたもギリギリの年齢だ。今回は言う事聞いて自分の紹介したい人と再婚しないか? あんたの立場で、普通はこんな年齢の若い堅い家柄の娘と再婚の話なんか無いんだから。もうこんなチャンスはないよ?」
という話も断ってくれました。詳しくは知りませんが、相当ブ…な上に向こうの家が偏ってて合わないそうです。
そんな私ですが、毎日毎日適当に働いて、適当に怠け者で、幸せで、それで良いと思っています。
先?わからないし、考えてもしょうがないでしょ(笑)
+16
-3
-
370. 匿名 2019/03/06(水) 21:22:35
>>358
常に誰かと不倫中ってシュール
でも、モテるんだねその上司+8
-1
-
371. 匿名 2019/03/06(水) 21:23:19
>>238
いや、コミュニティーって言ったけど、趣味(ハンドメイド)の集まり。むしろ向こうからしつこく誘われたんだよね。そんで断りきれずに入ったら思いの外楽しかった。趣味の集まりだと思ったら、みんな子持ちだったからさ、ママコミュニティーみたいなもんだよね。+9
-1
-
372. 匿名 2019/03/06(水) 21:23:53
>>365
「お金がかかるから(チラッ)」が肝なのでは+6
-2
-
373. 匿名 2019/03/06(水) 21:24:07
最初は荒れたけど落ち着いてきたね!
仲間がいっぱいいてうれしいなあ!+21
-3
-
374. 匿名 2019/03/06(水) 21:24:58
1~2年目→1人位授かればいいね
3~5年目→出来ないね~まぁいいか
5~現在→お互い病気には気をつけて楽しく暮らそうね~
最初から選択子無しではなかったけど
自然に任せる位にしか考えてなかった
ケンカもしますが二人でも十分楽しい
+78
-2
-
375. 匿名 2019/03/06(水) 21:26:02
>>365
いやいや、普通の思考回路を持った人なら「お金がかかるから子供は作らない」と言われたら、自分達の無心が負担になってるんだなて普通は気づくよ。+11
-3
-
376. 匿名 2019/03/06(水) 21:27:43
こんなことリアルでは言えないくらい異常だと思われるかもしれませんが、
旦那が大好きすぎて、旦那との時間を子供(子育て)に使いたくないから、いつまでも旦那にとって女でいたいからっていう自分勝手な理由で選択子なしです。
(夫婦とも子供が好きではないと言うのも大きな理由ですが。)
こんなでも夫婦仲良くやっていて、自由度が高くお休みの日には夫婦で好き勝手出かけたりダラダラしたり、毎日がとても楽しく幸せです。
+101
-7
-
377. 匿名 2019/03/06(水) 21:27:55
>>372
いや、これが「子供作ることにしたから」なら「これから子供にお金がかかるから(チラッ)」も分かるけどさ…w+5
-1
-
378. 匿名 2019/03/06(水) 21:29:20
>>375
ああそういう意味かw+4
-1
-
379. 匿名 2019/03/06(水) 21:29:27
別にいいでしょ?
私も仕事は非常勤だし、仕事無い日なんか昼まで寝て怠けていますよ(笑)
夕飯も作りたくない時は買ってますよ。
最近は和、洋、中華、なんでもデリバリーやテイクアウトありだし。お勧め台湾料理。
それの何がいけないの?
どうして365日ちゃんと精一杯労働しなきゃいけないの?
そうしたらしたで、
「主婦のオバサンは男サマの席を奪いに来るな」
とか言うくせに。
だったら、誰も行きたがらない所に行けって?
冗談は辞めてよね(笑)
そうならないために大学出たんだから。
女が大学出たってヤツですから(笑)
可愛くない、と迫害された分、楽をこかせてもらいます(笑)+21
-11
-
380. 匿名 2019/03/06(水) 21:29:36
選択子無し夫婦って選択独身と近いものがあるかなと思う
どちらも増えてきてはいてもマイノリティーだし
本当は子どもが欲しかった本当は結婚したかった
っていう人とはちょっと違うんだよね
あんまりいわゆる普通に生き方じゃないことに後悔してないし
それを選ぶことでできることを楽しんでる+65
-3
-
381. 匿名 2019/03/06(水) 21:29:44
夫が子供あまり好きじゃないのと、私に育てる自信がないので、今のところ選択子ナシです。
正直まだ迷ってるところはあるのですが、このままダラダラと子ナシでいくんだろうなーと思ってるところです。
友達が当たり前のように子供産んで、どんどんお母さんになっていくのを見て、少し寂しくなったりしてます。+59
-3
-
382. 匿名 2019/03/06(水) 21:31:16
いつまでも旦那にとって女でいたいからっていう自分勝手な理由で選択子なし
↑こういうのはちょっとキモイと思っちゃうな+15
-25
-
383. 匿名 2019/03/06(水) 21:31:50
>>360
ありがとう。
その後もいろんな遠回しな言い方しましたが、要求され続けたので、夫からハッキリ言いました。
そんな義兄と義両親を見て、私たち夫婦はますます選択子なしになりました。+7
-0
-
384. 匿名 2019/03/06(水) 21:32:29
結婚12年目のもうすぐアラフォー夫婦です。
私達が子無しの理由は主に、
・夫も私も特に子供好きでは無い
・経済面での不安
・お互いの実家が遠い上に、主人が長期海外出張や
海外転勤の多い仕事
と言った所でしょうか。
でも一番の理由は、私には生まれつきの持病というか特異体質があって、それが子供に遺伝するのが怖いという事です(私も父親からの遺伝でした)。
見た目で分かるような障害ではないですし必ずしも遺伝するとは限らないのですが、そのせいで子供の頃から今に至るまで本当に色々と苦労や辛い思いをして来たので‥‥自分の子供に同じ思いをさせたくないというのが一番の理由です。
+51
-2
-
385. 匿名 2019/03/06(水) 21:37:38
>>380
子供は贅沢な趣味だって言う人がいるけど、選択子無し・選択独身も贅沢なことなのかもね。+36
-2
-
386. 匿名 2019/03/06(水) 21:37:40
子供の頃のトラウマで母親になりたいと思えない。恐怖しかない。メンタル面でも自信ないので、家族は夫とワンコだけで充分です。+28
-0
-
387. 匿名 2019/03/06(水) 21:42:25
>>310
これマイナスついてるけど本当にそう思うよ。子持ちでさえ思ってるんじゃないかな。
親のランチだのお出かけに使われるよりは、給食費、中学の制服やカバン、予防接種、体操服、給食割烹着の選択、などに使ったほうがいいと思うけどね。+22
-1
-
388. 匿名 2019/03/06(水) 21:43:31
親になりたくない+30
-2
-
389. 匿名 2019/03/06(水) 21:43:51
元々子供いらない夫婦で今私は38歳。
ただ夫が何かのきっかけで子供が欲しくなったらどうしよう…っていう不安はあります。
皆さんはどうですか?
+58
-0
-
390. 匿名 2019/03/06(水) 21:44:47
選択しないという選択肢はあり?
子供ができてもできなくてもいいような生活を送ってるよ。+17
-1
-
391. 匿名 2019/03/06(水) 21:48:51
>>337
40代後半と20歳の親子みたいな不倫カップル。そりゃ、おばさんも目が覚めるぐらいのキモさだもん、離婚するよね。
異常すぎる…+23
-2
-
392. 匿名 2019/03/06(水) 21:50:34
>>14
公正証書を作成するべし!
私作成してるよー。+8
-1
-
393. 匿名 2019/03/06(水) 21:52:58
長年付き合った上での結婚だけど、夫の私への愛が深すぎて子どもはいらないって感じです。
できたらできたで可愛がるのかな?
外と内の顔が全然違うんだけど、家では急に子どもっぽくなって構ってちゃんになる(笑)
要はお互いが自分中心の子どもなんだな、って思います。
ただ、これで相手に先立たれたらどうなるんだろうっていう漠然とした不安はあります
+35
-2
-
394. 匿名 2019/03/06(水) 21:53:23
旦那さんにそこそこ財産がある人は、絶対弁護士に相談して遺言書書いたほうがいい。
ドラマの後妻業では、行政書士?(生活保護不正受給の人)がやってるけど、いざ、あの小夜子みたいに「ほらほら、遺言書だよ~」って出しても、意地汚い親戚は無視して勝手にやりだしたら困るでしょ。
そのために今から弁護士に相談して、いざという時も来てもらったほうがいいと思うよ。+14
-0
-
395. 匿名 2019/03/06(水) 21:53:32
>>262遺言書書いたら大丈夫。
+4
-2
-
396. 匿名 2019/03/06(水) 21:54:36
旦那の気が変わって若い女にいくよ!って、別に子供いても浮気される人もいるんだしその心配は一緒じゃない?なんなら子無しならすぐ離婚できていいじゃん。子供いると子供のために我慢して簡単には離婚できないだろうし。+73
-1
-
397. 匿名 2019/03/06(水) 21:54:55
自分の好きなように生きられてる人たちって
子ありでも子なしでも独身でも小さな不満はあっても
大きな不安や不満や悩みはないように思う
そういうのは自分で潰して消化できる術も持ってるし覚悟もできてる
だから違う生き方してる他人にも別に自分から攻撃的にならない
攻撃されたらうまく受け流すか相手によっては反撃はするけどね
+13
-1
-
398. 匿名 2019/03/06(水) 21:57:33
>>391
同感。そんなキモい旦那いらないでしょ。
むしろ子なしでよかったじゃん。+12
-1
-
399. 匿名 2019/03/06(水) 21:57:56
子供アリの生活かナシの生活、どっちかしか送れないのだから、ナシを選んだ事に後悔はないよ
夫と二人の生活も結構満足しているし!
アリでもよかったけど現世はナシ
来世はわかんない笑+23
-0
-
400. 匿名 2019/03/06(水) 21:58:54
>>396
男は子供居ても居なくても外では自由だもんね+19
-0
-
401. 匿名 2019/03/06(水) 22:01:54
実際、選択こなしが優勢になったら 経済成長は傾くし 将来 若い労働力やサービスは手薄くなるからね
+40
-6
-
402. 匿名 2019/03/06(水) 22:02:50
+32
-15
-
403. 匿名 2019/03/06(水) 22:02:57
>>376
お気持ちよく分かりますよ!!
でも最近義母が突然夫(一人息子)にかまってちゃんになってめんどくさいです。
一緒に住もうって言われています。
義母はまだ60代半ばで義父もピンピンしてるのです。
私の持論では、どんなに良い人でも近づきすぎたら良い関係が壊れてしまうので
今から同居は辞めてくれと悩んでいます。
皆さんの御家庭はどうですか?
また、同居してうまくいってる方は秘訣などありますか?+16
-0
-
404. 匿名 2019/03/06(水) 22:03:22
子どもに対する優先順位がお互いに低い。。
相手>仕事>趣味>子ども
みたいな。
私も男なみに働いて稼いでいるので、社会との繋がりを絶たれたくないってのがある。
育休とってまた復帰するって働き方もあるんだけど、子育てと仕事の両立は自分には難しいかなって。そこまでして子どもは欲しくないなって判断になっちゃいました
+43
-3
-
405. 匿名 2019/03/06(水) 22:05:24
荒らしに来るのはニートか婚活系だと思うよ。+12
-4
-
406. 匿名 2019/03/06(水) 22:07:41
人と会うだいたいまず一言目が お子さん幾つ??
なんだよね。
とにかく必ず子供の話。いないと言うと憐れそうにされる。
世の中のおばちゃんっていまだに女性は子供産んでなんぼと思ってるから疲れる。+85
-5
-
407. 匿名 2019/03/06(水) 22:08:35
悪いけど 選択こなしのイメージは、がるちゃんで下品な言葉で子持ちを叩くイメージが強いよ
叩いてるのって主に独身やこなしでしょ
+13
-22
-
408. 匿名 2019/03/06(水) 22:08:44
>>54
必ずしもそうではないと思う〜
決めつけはよくないよ〜
+2
-1
-
409. 匿名 2019/03/06(水) 22:10:02
私、年齢より若く見られるけど 子供いないと言うと だから若いんだね!と軽くあしらわれるよ。自分でも日頃から努力してるんだけどなぁ。+44
-5
-
410. 匿名 2019/03/06(水) 22:11:25
>>351
そうですね。そういう思いしかなかったから、お金かかるから子供いらないと言っても、それなら浮いた分はこちらに少し貰えるわね、しか思わなかったかも。ましてや貴女の子供(私には義兄)のお小遣いや生活費なんて出せないと伝えたかったのですが。
もう夫がハッキリ言い、親の老後も親にとことん世話になってる兄がみるべきだとまで義両親に言ったので、一安心です。+16
-1
-
411. 匿名 2019/03/06(水) 22:11:33
>>204
それってつまり母性本能だよね
全然変じゃないよ+13
-1
-
412. 匿名 2019/03/06(水) 22:12:28
子どもが好きじゃないというより子どもに興味がない。
周りは望んで子どもを授かっているのに、自分みたいな考えの人はつくっちゃダメだ…。とか思ってしまう。考え過ぎって言われるけど+21
-3
-
413. 匿名 2019/03/06(水) 22:16:09
>>406
憐れだと思われるのがいいと思うよ。がるちゃん見てると、選択だと、何かと足を引っ張られたり、気分を害されるのではないかと思ってしまう。
憐れなら、気の毒がられたり優しくされたりするだで、攻撃まではされないから、その方がうざくないのではないかな。+36
-1
-
414. 匿名 2019/03/06(水) 22:16:33
子ありだけど、選択子ナシいい選択だと思います。
子供産んで老けました。外にでたがるしシミだらけに産後太りも戻らず、時間もないし子供によごされるから服もユニクロのみ。
選択子ナシの方が夫婦愛はあると思うよ。
産後から何年か経つけど、レスだし旦那触れても来ないもん。子供はかわいいけど独身や選択子ナシ羨ましいよ。老後とか言う人いるけど自分の子供だって思い通りになんて育たないし面倒見てくれないから金貯めるのが1番よ自信持って。+80
-9
-
415. 匿名 2019/03/06(水) 22:16:34
同級生の友達で会社経営してるすごいお金持ちと結婚した子が、ずーっと絶対子供いらない作らないって言ってて
しょっちゅう夫婦で海外行ったり
遊んでて、子供はいらない道具とまで暴言吐いてたのに、w
今インスタ見たら結構8年目にして出産しますとか
マタニティフォトやらでびっくりした!
完全にマタニティハイ。
極端な意見言う人ほどいざ妊娠したら大はしゃぎなんだろうなあ。。+79
-2
-
416. 匿名 2019/03/06(水) 22:19:39
落ち着いたかな〜と思ったけどまだ微妙に荒れてるね。
まあ放っておけばいいか。
ダイビング、シュノーケリング、サーフィンが趣味な海好き夫婦です。
日本中あちこち行って、今は海外にハマってます。
子供がいる家庭はまた別の幸せがあると思うけど、私達夫婦の一番求めている幸せがこのスタイル。
出産育児、子供関係の行事や役員、PTA等全て絶対に無理。
老後資金も良い感じに貯まってきてるし、もっともっと仕事も頑張るぞー。
ちなみに子供は可愛いと思うし嫌いじゃないので、諸々のトピで攻撃的なコメントもしないし、実生活でも遭遇したらそれなりの対応してます。+56
-3
-
417. 匿名 2019/03/06(水) 22:20:27
>>204
同じく。
もしも災害時などに赤ちゃんが1人で置き去りになり、その子の家族がなくなっていたら、放ってはおけない。育てる人がいなかったら育てるだろうな。
自分で産もうと思わないけど、危うい命が目の前にあったら育てる。+9
-5
-
418. 匿名 2019/03/06(水) 22:22:18
>>38
介護関係で仕事してるけど、子なしより、居るのに関わりを持たない子供がいる人の方が寂しそうにしている。“何年も来ない”って子供も普通にいる。
だったら、最初からいない方がマシ。+84
-2
-
419. 匿名 2019/03/06(水) 22:22:51
>>369のような話もネットかSNS上で聞いた事あるような気がしますが、断って正解だと思います。
どんな業種か知りませんが、今の時代に現役の上司が離婚や再婚を命令するなんて相当古めかしいというか珍しいですね。戦前の家長制度を信じるような90の年寄りじゃあるまいし。
現実的に考えても、ある程度良い環境に育った若い女性が、まだ離婚もしていないような歳上のオッサンを狙うなんて考えられません。しかも子無し離婚を前提とするなんて、普通なら親は賛成するどころか絶対に許しませんね。
もし本当なら相当に変わった人達か、まともに結婚出来ないようなよほどの事情があるのか、それしか考えられません。
それにしても、相手が後輩だからと言って随分と図々しいというか酷い上司ですね。出来れば付き合いたくないものです。
+5
-1
-
420. 匿名 2019/03/06(水) 22:22:58
>>391
でもこのおばさんは別れたくなかったんだよね…そこが悲しいなと思う。
そんな旦那キモイって思えればよかったけど。
かといって、できてしまった子供を見捨てて離婚しないという選択をされても、もはや残念な旦那でしかないしなあ。+27
-0
-
421. 匿名 2019/03/06(水) 22:29:31
>>418
うーん私も施設で長いこと働いてるけど、そういう人もいるし、きちんと寄り添ってくれる子供さんも少なくないよね。
距離や子供さんの家庭もあるからしょっ中来れるわけじゃないけどさ。
愛情持って育てるかどうかの違いかな?+29
-2
-
422. 匿名 2019/03/06(水) 22:32:03
選択子なしの人は子持ちに攻撃なんてしないよね。
子育てしてる人達に対して偉いなぁって尊敬してるって人ばかりな気がするよ。
私も何人も産んで育ててる友達、本当に凄いし、偉い!って心から思ってます。私には出来ない!+75
-6
-
423. 匿名 2019/03/06(水) 22:34:47
子供欲しいか分からないままここまで来てしまった
旦那に子供どうする?欲しい?
と聞いたら、うーん分からない、そんなに欲しいわけじゃないな
って言われてなんだ、一緒だったねw
って話しになった
子供は欲しい人が作ればいいと思うよ
当たり前だけど+65
-0
-
424. 匿名 2019/03/06(水) 22:35:08
>>405
私は不妊様もいると思うなー。
子どもが産める体なのに産まないなんて!
私はこんなに望んでも妊娠できないのに!みたいな病んでる人って案外いる。+29
-2
-
425. 匿名 2019/03/06(水) 22:36:30
老後に役立つのは子より金。
子供居て孫居て貧乏だったら、自分の年金まで子供や孫の事ばかり考えて使えないし。
向こうは向こうで、自分達の将来があるから老人にばかり構ってられないだろうし。
だったら、金あって人に迷惑かけない方がまし。
自分が今ジジババ見てみ?
子供や孫沢山で、貧乏で、口やかましいような、そんなのと関わりたい?
金持ちで余裕あって、気持ちも温厚な老人の方が100倍マシだろ?
その人達が懸命に働いて来たとか、怠けて来たとか、他人ならどうだって良いじゃん。+21
-5
-
426. 匿名 2019/03/06(水) 22:36:56
自分で納得して子供のいない夫婦ですが、たまに子連れの同じ年くらいの女性を見ると心にすきま風が吹きます。自分自身が辛い人生を送ってきたので子供を育てる勇気がなかったんです。納得してても時々寂しさを感じます。+72
-3
-
427. 匿名 2019/03/06(水) 22:37:10
いつも違うトピで、私、選択こなし〜。と主張するガル民は汚い言葉で子持ち批判が酷いのに、このトピは清々しく上品に選択こなしを語ってて この温度差何?
様々な人がいるのもわかってるけど 既に本性さらけ出してるんで今更感。
本性出してしまった限り ここでもリアルでもイメージ良くないよ
+7
-18
-
428. 匿名 2019/03/06(水) 22:39:19
>>407
子ナシだけど攻撃した事ないし、タレントの悪口トピも嫌いよ?
いちばん苦手なのは嫉妬に狂って攻撃しまくる人ね
そういうアナタは子ナシ?同士?+30
-0
-
429. 匿名 2019/03/06(水) 22:39:27
>>427
ガルちゃんのやりすぎだね。+19
-3
-
430. 匿名 2019/03/06(水) 22:39:30
家族や親戚、友達からは「〇〇(私)は結婚して子ども産んで専業主婦になるってタイプじゃなさそうだね〜」とよく言われていたので何も聞いてこない。
義両親や親族には密かに期待されていますが、意思表示をハッキリしたわけでは無いので気まずい。弟夫妻が先に授かったので尚更気まずい。
+5
-0
-
431. 匿名 2019/03/06(水) 22:39:50
>>404
子供も減ってるけど、働いてる人も減ってて、どこも人手不足だもんね。
バリバリキャリアもそういないから、貴重な存在だわ。
派遣会社の友達、「大手でも時給が少ないからかまともな人来ない!子育て中の主婦も来ない!事務未経験の若い子も来ない!」
コールセンター勤務「誰でもとっちゃうから、ニート男みたいのとかいっぱい入ってくる」
一般企業「休み取れない、人がいない。若い子もぼんやりしてる」
働く人だって貴重なんだよ。+29
-1
-
432. 匿名 2019/03/06(水) 22:41:08
いらない理由聞かれるたびに「いや〜夫婦揃って未熟者なんで子育てなんて無理なんです〜」て自虐でお茶濁したら「え!何歳?しっかりしなきゃダメじゃん!そういう人こそ子供と一緒に成長しなよ!」てガチで説教されるのウザい。
+83
-2
-
433. 匿名 2019/03/06(水) 22:42:19
自分の時間が沢山あるので毎日が、幸せです!
結婚する前は働いてましだが、1日仕事で終わってました。
今は充実してます。
これで子供がいたら・・・。と考えるとやはり、子供は作らなくて良かったです。
毎日が休みですが、全く暇ではないです。
ストレスも無いし、夜も眠たくなってから寝て、朝もゆっくり起きます!
自由だから、本当に毎日が幸せ+29
-0
-
434. 匿名 2019/03/06(水) 22:43:58
自分が育てる自信がないのと、
虐待の連鎖を止めたい。
あと面倒だから。+14
-0
-
435. 匿名 2019/03/06(水) 22:44:03
>>337
そんなの、美しい話でもなんでもないよ。
普通で考えて、まだ20歳の女の子が50近いよそのオッサンと本気で付き合って子供までなしたい?
本気で略奪婚したい?
子供の事を考えたら、生涯「不倫から妊娠して略奪婚した夫婦」と呼ばれる事を嬉しくは思わないよ。
男が37、8で浮気相手が20代後半とかならまだ現実的にありそうだけど。+6
-0
-
436. 匿名 2019/03/06(水) 22:44:59
>>427
このトピの人と別の人たちなんじゃない?+11
-0
-
437. 匿名 2019/03/06(水) 22:47:07
>>427
所々選択子なしから選択子なしへの攻撃的なアンカーあるよ。ギスギスした人は一定数いる。+7
-0
-
438. 匿名 2019/03/06(水) 22:47:39
実母に子供欲しいか分からない、居なくてもそれはそれでいいと思う
って話しをしたらかなり動揺してた
「長男の嫁なんだから!〇〇君(旦那)を可愛がってるおじいちゃんだって悲しむよ〜」
「子供は可愛いでしょ?あんたが小さいときだって、それはそれは可愛かったんだから〜」
とか色々言葉掛けてきたけど、なんかもう何とか産ませようとする必死さを感じて、そんな説得してまで子供産ませたいって私の気持ちは無視なのね
って余計冷めてしまった
産んだら育てるのは私たちなのにな
たいして産む気も作る気もない夫婦を煽っても、余計嫌がられるだけだ…+48
-0
-
439. 匿名 2019/03/06(水) 22:47:55
医療の進歩も良し悪しだと思うんだよね
子どもできなきゃ不妊治療してみるのが当たり前みたいになってきて
それでできた人は良いけどできなかった人もいて
どこで諦めれば良いのかも分かりにくくなってて
辛い思いをする人が医療の進歩で逆に出てきてる
選択して子なしの人にも
できないなら治療してみたらみたいなことを
言ってくる人もいるから困ったもんだ
+24
-1
-
440. 匿名 2019/03/06(水) 22:48:42
兄弟が家庭内暴力と引きこもりの家庭で育ったので、万が一にも同じ思いはしたくないと思って選択小梨を選びました。
もし子供がいじめや犯罪の加害者になっても無償の愛を注げる自信がありませんでした。
今は旦那とふたり、とても楽しく過ごしています。
年に1〜2回の旅行を楽しんだり、家を買ってこだわりのインテリアで揃えたり、落ち着いたらふたりでダイビングのライセンスを取ろうと話しています。
リアルではなかなか触れ辛い話題なので、選択小梨の方の意見が見れて嬉しいです。
+13
-0
-
441. 匿名 2019/03/06(水) 22:51:17
子供が好きではなく旦那も子供が苦手立ったから周りには子供つくらない宣言してたけど、結婚生活が長く余裕が出てくると子が欲しいと思ったしまった。
先月入院して、親に世話してもらって更に気持ちが強くなる。卵巣の手術したのあって子供を望んでなければ全摘 望んでれば温存で、後者を選んだわ。
産まないのと産めないって気持ちが全然違う
+28
-1
-
442. 匿名 2019/03/06(水) 22:51:51
妊娠、出産→お腹大きくなるの恐怖。痛そう、無理
赤ちゃん→意志疎通出来ない、夜泣き、無理
幼児→可愛いけど目が離せない、無理
低学年→唯一、子育て体験してみたい
高学年→生意気になる、無理
思春期→反抗期、性の目覚め、受験、無理
総合的に判断して、私には無理なので産みません。
+52
-1
-
443. 匿名 2019/03/06(水) 22:54:15
>>409
吹いた!!
それ、返す言葉がないからだよ
咄嗟に出た言葉
+20
-1
-
444. 匿名 2019/03/06(水) 22:55:03
選択子無しで、50代以上くらいのご夫婦がいたら聞きたいです。
やっぱり子供はいなくてよかったと思いますか?それとも後悔していますか?今後のことを考えたときには、どう思いますか?
たくさん先輩いると思うけど、いろんな方々の経験談を聞きたいです。+64
-1
-
445. 匿名 2019/03/06(水) 22:55:17
小梨希望だったけど、旦那が子供欲しいって言い出したーーーーーー!
旦那が子供居てもよかったとか言い出すし!
+34
-4
-
446. 匿名 2019/03/06(水) 22:55:34
選択子なしです。
結婚前から子供いらないよって人と出会えたら結婚しようかなくらいのスタンスでした。
まず結婚しても私の父親が本気の浮気する人で寂しく悲しい幼少時代だったので怖くて産めません。
我が家はやっと年収900万です。そんな年収では子供に我慢しいらせる。
子供の容姿はバランスだから絶対に可愛生まれる保証がない。障害があったら申し訳ない。
など、考えたら怖くて産めません。
心配性なんでしょうね。
+9
-6
-
447. 匿名 2019/03/06(水) 22:56:43
>>441
むしろ、そういうご夫婦が子煩悩になるのかもね。+9
-1
-
448. 匿名 2019/03/06(水) 22:57:31
子どもはいらない、作りませんって決めてるけど、こんな考え方の夫婦が増えたから余計に少子高齢化になるんだよね。
そもそも未婚率が高いってのもあるんだろうけど
「子ども=幸せな未来」って考え方も根強いし、なかなか表立っては言えません+10
-1
-
449. 匿名 2019/03/06(水) 22:58:21
0426 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/23 11:19:49
不妊で専業は有り得ないな
もうそうなる兆しの時点で離婚するわ
返信 ID:ma
0427 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/23 16:37:23
不妊で専業ってやべえな
お金を稼ぐ訳でもなく、子供も産む訳でもなく
子育てや介護もない、家事だけのお気楽ルーチンワークをこなして余った時間は暇潰し?
不妊女性は言うなら足を折った競走馬だけど、そっちの方が馬肉になって役に立つだけまだマシなレベルだわ
1 ID:AC
0428 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/23 17:08:53
今や結婚の目的は子供だけだもんなあ
子供がいなければただの同居で十分だし
ますます結婚しなくなるわなあ
先に家建てたりとか悲惨すぎるなあ
5ちゃんの嫁が不妊スレやばいね+32
-6
-
450. 匿名 2019/03/06(水) 23:00:59
いいと思う
本当に子供が好きで金も余裕もある夫婦が子供を産むべき
子供は親を選べないんだからさ+16
-0
-
451. 匿名 2019/03/06(水) 23:01:38
うちは旦那がバツイチで前妻のとこに子供いる
そっちの方にお金掛かるから自分達の子供なんてつくれない。増税やここ数年の色んな物の値上げ見てるとつくらなくて良かったと思ってる
つくってたら破綻してたな。
職場の子持ちの人が地味にマゥンティングしてくるのがストレスです、事情知らないから仕方ないけど楽でいいよねというような事頻繁に言ってくる
+35
-0
-
452. 匿名 2019/03/06(水) 23:01:47
自分が生まれてから一度もほしいと思わないまま。
だから誰かになんか余計なこと言われたりしても
イラっともしないし、へえ〜ふう〜んって他人事みたいに聞けてる。
夫との時間がすごく楽しいからよかったなと思ってる。+53
-0
-
453. 匿名 2019/03/06(水) 23:01:47
>>445
そんな意見変わる旦那、作ったら浮気するよ+5
-4
-
454. 匿名 2019/03/06(水) 23:02:40
>>444
岡本夏生が生理が上がったときすごく後悔をしたって言ってた。
+23
-1
-
455. 匿名 2019/03/06(水) 23:03:10
さっきから『不妊様』だの、
『本当に選択子なしなら~~するものだ』だの、『上品な子なしなら?』だの、
『子持ちを尊敬すべき』?(笑)だの、
そんな事ばかり言って、ついでに1つずつマイナスを押しまくってる人へ。
トピズレなんで、よそでやってくれませんか?
あなたに子なしや選択子なしだと信じて貰わなくても結構です。
下品と思うなら結構、私から見たらそんなあなたの方が下品ですから。
子なしでも色んな人が居ますから、他の人の事情や性格まで知りませんし責任など持ちません。
人それぞれと思って話したいので、邪魔する人は出て行って下さい。
嫌がらせなんて、ブスのする事ですよ(笑)
+9
-15
-
456. 匿名 2019/03/06(水) 23:04:33
>>251
「お子さんは?」の問いに私は「旦那と二人家族です。」ってだけ、あっさり返してるけど旦那は「お前のとこ子供どうするの?」の友達からの問いに「なかなか出来なくて」とか最近は「作らない」と返してるらしい。別に私はどう思われようと本当にどうでもいいんだけど何となくモヤモヤ。生々しい会話しないでほしいなと思います。+32
-1
-
457. 匿名 2019/03/06(水) 23:05:02
>>376
おばあちゃんになっても同じ気持ちで言えたなら、本当に幸せな人生だと思う。+29
-0
-
458. 匿名 2019/03/06(水) 23:05:29
子なしを否定する人たちは、本当に愛する人と出会ったことがないんだろうね+17
-14
-
459. 匿名 2019/03/06(水) 23:06:09
何で子供を産まなかったの?って聞かれたら、素直にその理由を言っていいのかな
あえて、欲しかったし頑張ったんだけど出来なかったんだ
みたいに嘘をついた方がいいの?
独身時代、結婚と子供の話題になって
結婚しても子供はそんなに欲しくないんですよね
って上司(3人の子供がいる男)にポロッと話したら、え?みたいな顔して冷たい女だなと言わんばかりの言葉を返されたw
その人はいつも結婚しないのー?もう20代も後半なのに相手いないのー?
とか無神経さ全開な人だったのに、私の子供いらないんです程度の発言でドン引きしてたからね
自分はどんどん踏み込んだことをことを聞いてくるくせに、私が正直に踏み込んだ言葉で返すとドン引きって何なんだろう
いつ思い出してもウザいわ…+67
-0
-
460. 匿名 2019/03/06(水) 23:06:22
うーん…不妊って全て女性が原因って思ってる男がまだまだ多いけど、男性側に原因があることも知っておいてほしい。
子どもが欲しくなって捨てられるのは男側かもしれないってこと。+11
-1
-
461. 匿名 2019/03/06(水) 23:06:24
>>453
外で子供つくるんじゃない?
+7
-2
-
462. 匿名 2019/03/06(水) 23:07:55
でも男の人って歳をとると、考えかわるよ
小梨夫婦気をつけて+39
-15
-
463. 匿名 2019/03/06(水) 23:08:01
本当に子供がいとおしいと思ってるからこそ言えるのかもよ?+6
-0
-
464. 匿名 2019/03/06(水) 23:09:46
私、見た目でいいお母さんになりそう!とかよく言われる。
でも子育てとか無理って思ってるよ。人をひとりこの世に生み出して、立派に育て上げるプレッシャーが無理。
デキ婚とかするとすごいなって思う。
お子さんは?って聞かれても笑顔でなかなかできなくてーってスルー。長年の接客業で作り笑いは慣れてるから、もうなんとも感じない。+34
-0
-
465. 匿名 2019/03/06(水) 23:10:25
>>462
女の考えだって日々変わってくもんだよ
気をつけてって何に気をつけるの?
浮気、離婚されないように気をつけてってことなら余計なお世話でしかない+46
-7
-
466. 匿名 2019/03/06(水) 23:10:30
自分だけ小梨選択とかずるくないですか?
人類が滅んでも良いんですか?+5
-33
-
467. 匿名 2019/03/06(水) 23:10:54
ぶっちゃけ子どもいないご夫婦は何かしら問題あるんだろうなと思ってる。
先輩でそのうち子ども欲しいって自分から言ってた人が、最近は飲み会とか遊ぶの楽しいから今は要らない、ぶっちゃけ子どもって面倒だしって言ってきたんだけど、結婚してもう数年経ってるしこちらも何て返したらいいか困るし
40前にもなって遊びたいからとか言っちゃってるのを聞いてなんか感覚合わないなって疎遠になりつつある。+16
-39
-
468. 匿名 2019/03/06(水) 23:11:53
>>464みんなきっとそう思いながらやってるんだよ。はじめから自信満々な人はいない+8
-0
-
469. 匿名 2019/03/06(水) 23:12:14
>>255
すごく共感しました。毒母は私が子なし決めたときにマウンティングしてきました。あと私の子供時代、人間的にそんなに尊敬できないな~と思う先生、児童、母親たちも意地悪な人いたしどうしても楽観的に考えられないんですよね。+15
-0
-
470. 匿名 2019/03/06(水) 23:12:49
>>455
この人は何でキレてんだろう
こういう人がいるから小梨が強がってるとか誤解されるんだろうなあ+10
-2
-
471. 匿名 2019/03/06(水) 23:13:15
>>466
ずるいの意味が分からないし、人類のために子供産んだ人?産みたい人?なの?
すごくない?スケールでかいなぁ〜w+27
-5
-
472. 匿名 2019/03/06(水) 23:13:33
>>444
私も聞きたい。
考え方が変わっても年齢によってはどうすることもできない、もう遅いってなるかもしれない。
今の考え方でこの先ずっと変わらない?って聞かれたら正直わかりません。夫が心変りすることも勿論あるだろうし。
だから周りが子どもは大事、よく考えてって言いたくなるのも何となくわかる。うざいけど。
+16
-1
-
473. 匿名 2019/03/06(水) 23:14:26
子無し税と騒いでいる人
相続する人がいない夫婦のお金は、最終的に国の物になると考えられないくらい、頭が弱いのかな?
余裕がなくてかわいそう。
そんな人達の子供と一緒に、我が子を育てたくないっていうのも選択子無しの理由です。+26
-10
-
474. 匿名 2019/03/06(水) 23:14:52
子供が
必要だと思わない
欲しいと思わない
好きだと思わない
育てたいと思わない
結果
産みたくない、
今45歳毎日が自分の時間
誰かに迷惑かけてないし
私が私のために生きています
楽しみしかない幸せしかない
夫も幸せだと言って笑っている
この時間がいとおしく大切です。
+40
-10
-
475. 匿名 2019/03/06(水) 23:15:00
子どもなんて1ミリも欲しくない!!
でも子どもを産む選択をした人のことはとても尊敬してます。+27
-5
-
476. 匿名 2019/03/06(水) 23:15:03
こなしパートです、
選択こなしで、正社員で働いてない人っていないのかな〜?+45
-1
-
477. 匿名 2019/03/06(水) 23:15:35
他人にとやかく言われたくはないだろうけど、選択こなしにする限り とやかく言われるものよ
+12
-1
-
478. 匿名 2019/03/06(水) 23:16:47
>>416
子無しが理想とするスタイルだね。
人生を楽しんでる感じ(*´∇`*)+7
-2
-
479. 匿名 2019/03/06(水) 23:16:54
>>466
ちょっと何を言っているのかわからない+11
-3
-
480. 匿名 2019/03/06(水) 23:17:00
夫がいるから楽しいが、もし旦那が先に逝ってしまったら子供も兄弟も友達もいないと辛い。
最近老後考えて子供について考えています+18
-3
-
481. 匿名 2019/03/06(水) 23:18:15
>>415
凄い資産あれば私でもつくるよw
お金か容姿が保証されたらつくるもん。
容姿は保証ないからお金あればつくる。
子なしなら資産国に没収か兄弟にいくからね。
+6
-1
-
482. 匿名 2019/03/06(水) 23:18:30
子供いて浮気する男、子供いなくて浮気する男、
やっぱり子供欲しくなって再婚を望む男、デキちゃったにハメられてうんざりして逃げる男…
まぁ、考え出したら色々いるからね。とりあえず子供で男をつなぎとめておこうとするミジメな事だけはやめた方がいい。子供にも失礼だ。+32
-2
-
483. 匿名 2019/03/06(水) 23:19:30
子供いないくらいでこんなに言われるんだね
あーババロア食べたい+19
-1
-
484. 匿名 2019/03/06(水) 23:20:09
>>476
選択子なしだからずっと専業主婦だよ。
パートもなし。
子なしだから専業主婦出来る。
年収900万しかないから子供いたら2馬力じゃないとかなりきつい。
+45
-23
-
485. 匿名 2019/03/06(水) 23:20:12
浮気されるよって言うけど、浮気既婚男って既婚女性にとっても独女にとっても敵なんじゃないの?なぜ子なしのときだけ奴らの肩持つ!?+24
-2
-
486. 匿名 2019/03/06(水) 23:20:47
>>467
そんな知らないおばさんの話興味もないしどうでもいいから、出てけば?
+19
-3
-
487. 匿名 2019/03/06(水) 23:23:15
0790 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02 23:18:11
40歳になってしまった
自分の子供抱きたかった
0792 2018/10/03 12:36:47
>>791
でも結婚したのお互い26の時なんだよ、14年子供を待ったんだ
顕微やら体外やらやっても出来なかった
夫婦二人の人生を歩もうと決意した時もあったんだけどな
年々子持ちに対してヒステリックになっていく嫁に愛情も冷め切った
ぶっちゃけ子供産んでくれる人とやり直したい
+15
-14
-
488. 匿名 2019/03/06(水) 23:23:15
男に匿名で浮気のアンケートとったら妻の妊娠中と、子供が1歳未満がダントツらしいよ?+8
-6
-
489. 匿名 2019/03/06(水) 23:23:45
子供いないからスーパー自由人
チーズケーキ食べながらamazonプライム見よっと+32
-1
-
490. 匿名 2019/03/06(水) 23:24:37
本気で子供欲しくなくて生みたくない。
でも昔から犬が大好き。
2頭飼いしてるんだけど大切に育ててお金掛けると子供の代わりなんだろうと可哀想な目で見られる。
いちいち言い訳しないがw
+29
-2
-
491. 匿名 2019/03/06(水) 23:24:40
>>485
浮気上等だ!!
私への愛が無くなったり他の女と関係もったらこっちから別れてやる!
子どもがいない分簡単に離婚できると思ってる+16
-0
-
492. 匿名 2019/03/06(水) 23:25:56
仲良し子無し夫婦にやたら攻撃的な人は妊娠中か子育て奮闘中に浮気された人だと思ってる。かわいそう。悔しいんだろなぁ+29
-7
-
493. 匿名 2019/03/06(水) 23:26:09
選択こなしさんは
自ら新たな納税者や労働力を生み出さず
自分が老年期、人様が育てた子どもの労働力やサービスを受けて生活していくんだから そりゃ色々言われるよ+12
-28
-
494. 匿名 2019/03/06(水) 23:26:53
子育てしてないとやっぱり人として成熟してない感じはあるよね。
子育ての経験の有無ってかなり大きいと思う。
子育てを必死に頑張ってどんどん人として今までとは違った成長を見せてる友人達を見てるとそう思う時がある。
まぁとは言ってもいらないけどね。+34
-16
-
495. 匿名 2019/03/06(水) 23:27:55
子供を産まない選択を持てる事は素晴らしいと思います。絶対その方が身軽だし、自分の為に生きれる。自分の人生なんだから自分の為に生きていいと思います。+20
-3
-
496. 匿名 2019/03/06(水) 23:30:07
読んでたら結婚してから話し合って子ナシ決めたり、決めてても両親に説明しないまま結婚してる人が多いね+8
-2
-
497. 匿名 2019/03/06(水) 23:30:43
>>493
子供生んだこと後悔してるの?子育てが辛いのかな?旦那さんにちゃんと話しきいてもらった方がいいよ。2人の子供なんだから。あなただけがしんどい思いすることないよ。ママ友との付き合いだって大変だよね。全部旦那さんは分からないことだらけだもの。ちゃんと納得いくまで話し合ってね。いつも子育てお疲れ様。+8
-11
-
498. 匿名 2019/03/06(水) 23:31:00
選択子なしって言えなくて不妊って嘘ついてる人もいれば不妊だけど言えなくて選択子なしって言ってる人もいるよね。私は嘘偽りなくうるさいのが無理なので子供予定なしですって周りに言ってるけど、動じないと思われてるのか「後で後悔するやつね。」「それはママゴト夫婦だと思うよ」など散々な事過去言われました。母性が出るからと何人もの赤ちゃんを抱っこさせられも。
私だったから良かったけど、心から傷つく人もいるからやめてよねー
+73
-0
-
499. 匿名 2019/03/06(水) 23:31:00
>>476
子なし派遣です
扶養内なので1年のどこかでまとめて働いてます
今年はまだ働いてませんw+10
-0
-
500. 匿名 2019/03/06(水) 23:31:32
勝手気ままに生きて自らは何の努力もせずに、よそ様の子どものお世話になる人生かぁ。
勝手なもんだよね!+5
-24
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する