-
1. 匿名 2014/09/20(土) 16:53:52
来年新一年生になる子供がいます。
出来れば色や使いやすさなども教えて下さい。+66
-4
-
2. 匿名 2014/09/20(土) 16:55:30
出典:www.kodomo-randoseru.com
+64
-14
-
3. 匿名 2014/09/20(土) 16:56:02
+45
-597
-
4. 匿名 2014/09/20(土) 16:56:55
無難な色にしといた方がいいと思います。
黒とか赤とか…+229
-65
-
5. 匿名 2014/09/20(土) 16:57:25
土屋鞄でしょう!+340
-30
-
6. 匿名 2014/09/20(土) 16:57:45
ペンギンのやつ+10
-14
-
7. 匿名 2014/09/20(土) 16:58:03
イオンで買いました。
いろんな色がありましたが、結局娘は赤、息子は黒を選びました。
2年しかあいてませんが、息子の方が中も大きく軽いです。値段は3万円くらいでした。+198
-44
-
8. 匿名 2014/09/20(土) 16:58:09
イオンでした!
男の子で色は黒と決めていたのであとは本人にからわせてみてしっくりくるものにしました!45000円くらいしましたε(っ*′Д`)っ
6年間お世話になるのであまり安物すぎても微妙なとこですよね。+146
-45
-
9. 匿名 2014/09/20(土) 16:59:00
デパート+89
-6
-
10. 匿名 2014/09/20(土) 16:59:13
正直イオンとかニトリでランドセル買う人が理解できない。+150
-338
-
11. 匿名 2014/09/20(土) 16:59:16
ララちゃんランドセルです!+86
-17
-
12. 匿名 2014/09/20(土) 16:59:18
どこで…の情報じゃないけど
軽さ重視しました
後はA4大サイズが入るか…かな
+108
-6
-
13. 匿名 2014/09/20(土) 17:00:15
上の子(女)はネットでこだわったものを
下の男の子はイオンでいいと思ってる+29
-131
-
14. 匿名 2014/09/20(土) 17:00:48
早生まれで体が小さいので、
土屋鞄のクラリーノにしました。
男の子で色は無難に黒です。
10月に注文して3月に届きました。+161
-16
-
15. 匿名 2014/09/20(土) 17:01:07
鞄屋さんで買いました。
値段は45000円でした。+39
-3
-
16. 匿名 2014/09/20(土) 17:01:20
うちの辺りじゃ六年使ってない
四年生で好きな鞄にしてるわ+134
-38
-
17. 匿名 2014/09/20(土) 17:01:59
大きなファイルが入る大きさのがいいと思います
私が小学生のころファイルが若干まがってしまったので+86
-5
-
18. 匿名 2014/09/20(土) 17:02:13
ランドセルってそんなにするんですね‼︎
親に感謝…✦+253
-5
-
19. 15です 2014/09/20(土) 17:02:28
色はブラウンにしましたよ
女の子です
落ち着いていて気に入ってます+242
-14
-
20. 匿名 2014/09/20(土) 17:03:24
イオンの かるすぽにしました。色は、無難に赤や黒が良いかもだけど、私は子供の意見を重視して、子供の好きな色にしました。+106
-19
-
21. 匿名 2014/09/20(土) 17:03:37
ニトリ。+141
-141
-
22. 匿名 2014/09/20(土) 17:05:38
どこのって言うより、重さとか、つぶれにくい造りかを重要視した方がいいですよ~。
+113
-5
-
23. 匿名 2014/09/20(土) 17:05:40
店で実物を見て決めて、同じのをネットで買いました。ネットのが店頭より全然安かった。+46
-8
-
24. 匿名 2014/09/20(土) 17:06:06
イオンでした。
10年ほど前ですが、
息子は紺色、娘は濃いピンク。
今は縁取りの色が違ったり刺繍してあったりすごいですね。
親目線でなく一緒に行って選ぶのが大切かなと思います。+95
-23
-
25. 匿名 2014/09/20(土) 17:06:29
子供に好きなの選ばせてあげた方がいいと思う
自分の頃はピンクはいたけど
黄色とか水色の子は失笑されてた
私はピンクのミニーちゃんの使って笑われた
でも今の小学生はそういうのがなくて
自由に選べて可愛いデザインも多くて羨ましいし
赤か黒じゃなきゃダメって頭ごなしに言うのは可哀想
+209
-31
-
26. 匿名 2014/09/20(土) 17:06:55
神田屋さんの牛革オーダーメイド+57
-11
-
27. 匿名 2014/09/20(土) 17:07:10
ナイキです。サッカー少年なので、大喜びでした+96
-9
-
28. 匿名 2014/09/20(土) 17:07:14
オロビアンコのランドセルはいかがでしょうか?
シンプルで品がよくて丈夫です
キャメル色とか凄く可愛いです+49
-7
-
29. 匿名 2014/09/20(土) 17:08:05
中村鞄にしました。
土屋鞄クラリーノは安っぽくてやめた。
皮は重いし、口コミよりあんまりだった。+36
-75
-
30. 匿名 2014/09/20(土) 17:08:11
今は、いろいろな色がありますね。特に女の子のは!私は、長女には 軽さを重視して、長男には、耐久性を重視したものを選びました。どちらもA4ファイルが入る大きさ、それぞれが好きな色で。長女は、水色、長男は、紺色です。
ランドセル高いですよね(ーー;)48000円もしました。+62
-8
-
31. 匿名 2014/09/20(土) 17:09:03
手作りしました!+24
-67
-
32. 匿名 2014/09/20(土) 17:09:13
バービーのシブヤ限定モデルの赤です。楽天で買いました!+34
-19
-
33. 匿名 2014/09/20(土) 17:11:29
ブラウンが何気に長く使えそうだなと最近思う
赤や黒は長く使える色だから一番いいと思う
正直ピンクや水色とかは低学年までしか使えないかなと思う+195
-24
-
34. 匿名 2014/09/20(土) 17:11:43
メゾピアノです。
バアバにおねだりしましたw+62
-82
-
35. 匿名 2014/09/20(土) 17:11:50
昔と違って今の子の服装に赤や黒のランドセルって合わないなぁと思います
とくに高学年になると洋服も大人っぽくなりますよね(^-^;
なので落ち着いたブラウンやキャメルなどがいいんじゃないでしょうか?+162
-39
-
36. 匿名 2014/09/20(土) 17:12:07
ニトリで一番安いやつにしようと思う。結局、4年くらいから使わなくなる。ボロくなったら、また安い新品買う。+13
-111
-
37. 匿名 2014/09/20(土) 17:12:15
メーカーによっては、防犯ブザーがついてたり、金券がもらえたりするので、そういうので選んでみるのも案外良いかも!?+32
-8
-
38. 匿名 2014/09/20(土) 17:12:19
私は六年間
ピンクハウスの使ってました!
キズは付いたりしたけど
おばあちゃんに買ってもらったやつだから
大切に使いました♥️
+102
-21
-
39. 匿名 2014/09/20(土) 17:12:27
セイバンのモデルロイヤルを、祖父が買ってくれました。6年間使うから良いものを、ということでしたが、正直重いです。一年生の時は、かわいそうでした。
色は地域で、ピンクが流行っていたので、ローズピンクにしました。+64
-8
-
40. 匿名 2014/09/20(土) 17:14:14
IKEAにもランドセルあるの? 友達が、IKEAで買ったって言ってたけど。+6
-37
-
41. 匿名 2014/09/20(土) 17:14:30
地元で有名な手作り鞄屋さんで購入しました。
一年前からの予約じゃないと手に入らないという…。
値段的には、イオンで売ってるプレミアムフィットちゃんとそんなに変わらないので…。
購入して四年、男の子なのでそれなりに使用感ありますが、色褪せ具合がとても良い風合いで、子供も愛着がわいてるようです。+52
-5
-
42. 匿名 2014/09/20(土) 17:16:24
オロビアンコいいと思います
バッグに定評があるブランドなので
ランドセルではありませんがオロビアンコの仕事用のカバンは9年使っていますが
ほとんど痛みもなくもうすぐ10年目を迎えますw
+27
-13
-
43. 匿名 2014/09/20(土) 17:16:39
ランドセルって、高学年になったら使わなくなるの?嫌がるのかな?うちの地域の学校は、高学年でも 普通に使ってるよ。学校によって違うのかな?+167
-6
-
44. 匿名 2014/09/20(土) 17:17:16
土屋鞄と迷って、中村鞄にしました。
足立区で近いので、両方見に行きました。
土屋鞄、高いけど人気ですね。+107
-7
-
45. 匿名 2014/09/20(土) 17:17:20
どれも重さはあまり変わらないし、
(馬革は重いけど…)
本人の気に入ったデザインで、
7万のバービーにしました!!
からった時に重心が どこにかかるかを
見た方がいいと聞き、そこは気にしました!!+20
-17
-
46. 匿名 2014/09/20(土) 17:18:47
ミキハウスで6万もしました(´・_・`)
+38
-22
-
47. 匿名 2014/09/20(土) 17:20:38
現在高校生になる上の子の時に
コムサの被せタイプのものを購入しました
約6万円でした
当時ニトリやナフコ、イオンのものを購入した子たちは卒業前にはカッチリ感がなく
我が子のは変形なく6年間使用できました。
下の子は昨年、デパートで洋服のメーカーのものを購入しました
お値段ははりましたが気に入ってるのと
やはりしっかりしていることを重視しました
カラーは田舎にいたころは(転勤族です)
男子は黒以外も暗いカラーが多く
女子も赤は殆どでした。
都会はカラーはバラバラで派手だったり
男女逆のカラーの子も違和感ありません+37
-30
-
48. 匿名 2014/09/20(土) 17:20:45
どんなメーカーでも、子供と一緒に選んで、一度背負わして、どんな感じかを見るのが大事です。+33
-3
-
49. 匿名 2014/09/20(土) 17:23:28
長男は神田屋
次男はKOKUYOとあんふぁんのコラボをYahoo!で
神田屋は小さいから、あまり入らない
KOKUYOは、水筒も入るから、手ぶらで行ける
三男には、池田屋も良さそう+33
-6
-
50. 匿名 2014/09/20(土) 17:23:39
36
高学年になってから新品のランドセルなんて
子供が嫌がるでしょう…+108
-2
-
51. 匿名 2014/09/20(土) 17:24:14
ブサイクな子が痛々しい色のバックだと正直虐められると思う。
ブラウン系が良さげだけども近所の新一年生の親とか周りにも聞いたりして決めた方が浮かないと思う。+7
-43
-
52. 匿名 2014/09/20(土) 17:25:24
今は、可愛らしいランドセルカバーもあるんですね。近所の子は、汚れたら嫌だから、、っと、ランドセルカバーをつけていました。防水タイプや、デザインもいろいろあるようです。+28
-1
-
53. 匿名 2014/09/20(土) 17:25:35
2の写真の上段の真ん中2つみたいな形だと1年生の黄色いカバーが付けづらいから気をつけた方がいいですよ
うちは当時子供が夢中だったポケモンランドセルでした
学校が目と鼻の先だったから、6年間使っても新品同様のきれいさで卒業しました+8
-2
-
54. 匿名 2014/09/20(土) 17:26:59
トピ主です
皆様、色々な情報ありがとうございます(*^^*)+10
-2
-
55. 匿名 2014/09/20(土) 17:28:36
大峡製鞄にしました。皇室御用達の割にはお値段も手頃でしっかりしているので決めましたヽ(・∀・)ノ+38
-4
-
56. 匿名 2014/09/20(土) 17:31:25
ららや
オーダーメイドで、ランドセルの色はもちろん、刺繍の色、名前を入れたりなど自分好みに選べました。
世界で1つしかないランドセルって事で、子供は気に入ってます。+13
-3
-
57. 匿名 2014/09/20(土) 17:32:39
ブラウンがいいけど、うんこ色って男の子がいじめてランドセル買い直した人知ってるから悩む。。。素敵なのにね+66
-6
-
58. 匿名 2014/09/20(土) 17:32:48
CMでよく流れる天使の羽はどんなもんでしょうか?+20
-2
-
59. 匿名 2014/09/20(土) 17:34:05
一年生の娘がいますが、同級生を見てても、今の時期で、もうランドセルつぶれている子、たまにいます。使い方もあるんでしょうが。
うちは学校まで片道30分歩き、とにかく疲れて帰ってくるので、クラリーノにして良かったです。
ミキハウスのクラリーノですが、ブラウンで落ち着いて可愛く、娘も気に入ってます。
娘の学年は、ピンクが多く、次いでブラウン。
水色、キャメルが少数といった感じです。
+18
-5
-
60. 匿名 2014/09/20(土) 17:34:15
小学四年生の娘がいます。
イオンで予約して、祖父母が買ってくれました。
天使の羽ロイヤルの赤で、五万円位でした。
当時は、パステルカラーの水色が流行りでしたが、
4年経った今、水色の子は一様に汚れが目立っていて、
ランドセルにパステルカラーは、うーん?、という思いです。
でも、入学してしまえば、どこのブランドの何色か、全く話題にもなりません(笑)
これだけ多種多様にあるランドセル選び、お気に入りが見つかるといいですね♪+42
-5
-
61. 匿名 2014/09/20(土) 17:34:33
いま6年生の女子の母ですが、イトーヨーカドーでセイバンの天使の羽を買いました。軽くて丈夫でトラブルないですよ。+35
-3
-
62. 匿名 2014/09/20(土) 17:34:47
デパートでシャーリーテンプルのデザイン。
可愛いですよ。+14
-1
-
63. 匿名 2014/09/20(土) 17:35:30
ナイキの通販で購入しました
カッコイイ!
下の子も色違いが欲しいなぁ+11
-4
-
64. 匿名 2014/09/20(土) 17:36:36
ネットなどで口コミを見て決めるのも良いかも!+3
-1
-
65. 匿名 2014/09/20(土) 17:36:49
男の子だったらナイキカッコいいですね!+17
-3
-
66. 匿名 2014/09/20(土) 17:37:17
店舗で実物を確認。
楽天スーパーセールで決めたものを購入。
半額以下で買えた。+5
-2
-
67. 匿名 2014/09/20(土) 17:38:36
うちの娘はこれです!女の子は乱暴に扱わないから、6年たっても綺麗ですよ。+50
-7
-
68. 匿名 2014/09/20(土) 17:39:43
男の子は、土屋鞄のコードバンにしました。高かったけど、6年間使って形も崩れず良かったと思ってます。
女の子は、丸井で可愛さ重視で買いました。+26
-3
-
69. 匿名 2014/09/20(土) 17:41:27
Q-pot.のランドセル
意外と奇抜すぎず
かわいいですよー♡+53
-4
-
70. 匿名 2014/09/20(土) 17:45:06
楽天で。
今の時期だと去年の型落ちとか在庫がとても安くなってます。
しっかりしたのが半額以下でした。
コードバンはほんとに丈夫です。6年間型崩れしません。+27
-3
-
71. 匿名 2014/09/20(土) 17:56:45
来年小学生の息子に,プーマの百貨店モデル,黒にゴールドステッチのランドセルを♪
人気なようでお盆にはデパートでは売り切れており,楽天にてポイント10倍で購入しました。
7万以上する高価なものでしたが,作りもしっかりしており,シンプルだしカッコいいです。
6年間,大切に使ってもらいたいです(o^-^o)
+20
-2
-
72. 匿名 2014/09/20(土) 17:57:19
来年1年生の息子のランドセルをイオンで買いました。
すでに通ってる姉はA4サイズ入る入らないを凄くこだわってて
息子はA4サイズ入らない鞄を気にってしまって
ブツブツと納得いかない感じでしたが
最終的には息子が欲しがった物にしました。
因みに私もA4サイズ入る。
これ重要だと思ってます。笑+14
-4
-
73. 匿名 2014/09/20(土) 18:01:04
シャーリーテンプルの7万位のを
上の子のときに買いました
デザインは確かに可愛いけど
クソ重い。デザインやブランドより
軽さと機能重視したいと思い
今年は天使の羽にしました。
男の子なので黒にしました。+16
-1
-
74. 匿名 2014/09/20(土) 18:08:40
私立小なので学校指定のもの。+7
-16
-
75. 匿名 2014/09/20(土) 18:08:50
子供が横型の茶色がいい!という事でミキハウスの画像1番上のランドセルを買いました。
もぅ12年も前の事です(笑)+41
-29
-
76. 匿名 2014/09/20(土) 18:09:58
来年小学生になる息子がいます。
ネットが安いから。と思ってたけど、本人が見て気に入った物➕実際見て重さや色の感じ、背負った時の加減が解るのでお店に行きました。
ネットでは解らない事が解りあまりこだわりのない息子が意外にも真剣に選ぶ姿も見られたのでお店で選ぶのをオススメします。
選んだのはA4ファイルが楽々入って軽くて本人も気に入った『ふわりぃ』です。+19
-3
-
77. 匿名 2014/09/20(土) 18:10:45
ナイキの通販で購入しました
カッコイイ!
下の子も色違いが欲しいなぁ+7
-6
-
78. 匿名 2014/09/20(土) 18:14:55
8
ランドセルをからわせる?って何?+40
-14
-
79. 匿名 2014/09/20(土) 18:15:39
うちは、土屋と迷って、山本鞄にしました。
ワイン色が落ち着いてて素敵です。+23
-4
-
80. 匿名 2014/09/20(土) 18:32:05
ランドセル1年しか使わないので軽くて安ければなんでもいいかな?と思ってしまう+3
-20
-
81. 匿名 2014/09/20(土) 18:33:11
うちは百貨店に見に行って、実際背負わせたらメーカーによって背負った感じが全然違うみたいで、
はっきりこれは痛い、これがいい、と言ってました。
ので、その背負いやすい中から好きなデザインを選ばせました。
親の規模の色は見事に却下^^;
実際みて背負うのをお勧めします。+16
-0
-
82. 匿名 2014/09/20(土) 18:33:59
75さんの
横型の子は、教室のランドセル棚に縦向き?入れ
それでも出るので邪魔!と言われたり
当たってしまうのかサイドが傷んで可哀想でした
入りきる棚だと心配無用なのにね。+17
-2
-
83. 匿名 2014/09/20(土) 18:37:46
ポンポネットで、ほんとは水色が欲しかったけど、ピンクかってもらいました(´ー`)
女子です。+8
-0
-
84. 匿名 2014/09/20(土) 18:51:04
娘は、コムサ!息子は、土屋鞄!でかいました!二つともかなり高いかったけど、とても頑丈でよかったです。+10
-7
-
85. 匿名 2014/09/20(土) 18:51:40
6年間使ってる子が多い学校なので、飽きないように茶色にしました。
本人もピンクや水色よりも気に入ってくれたので良かったです。+9
-1
-
86. 匿名 2014/09/20(土) 18:51:57
80
ランドセル一年しか使わないの!?+30
-2
-
87. 匿名 2014/09/20(土) 18:57:07
末娘はちょっと大きめのスーパーで。
天使の羽の前年の型落ちです。
もちろん新品、6年保証付き。
19800円でした。
ほとんど赤に近い濃いピンク。
刺繍もついてかわいいデザインです。
軽くて教科書も入りやすい大きな入り口で使いやすいようです。
知人がデパートで高級ブランドのランドセル(女の子です)を買いましたが5年の時に肩の所がちぎれたそうです。
交換にはお金がいり、めちゃくちゃ高くついたそうです。
長女も天使の羽でしたがやんちゃでめちゃくちゃ雑に扱っていましたが壊れませんでした。
私は身長が高かったので高学年はランドセルじゃなくても可でしたが子供の学校はランドセルじゃないといけないです。
近県の京都はランドセルじゃなくランリュックですよね。
地域でそれぞれですね。(*^^*)
+27
-3
-
88. 匿名 2014/09/20(土) 18:58:47
色に関しては親子で意見が割れてる家庭も多いね。
娘が年長のとき、娘の友だちに「ランドセル何色にしたの?」って聞くと
「ママに茶色にしなさいって言われて…。赤がよかった…。」
って言ってる子がすごく多かった。
好きな色を我慢したあげくに学校でうんこ色って言われたら
ちょっとかわいそうな気もする。
+80
-4
-
89. 匿名 2014/09/20(土) 19:03:25
うちはネットでいろいろ調べて
キャサリンコテージと言うお店のに しました。
うちの地域は6年間使うので 茶色にしたら?と勧めたけど、 娘はラベンダーがいいと言うので
ラベンダーにしましたー。+14
-3
-
90. たくやママ 2014/09/20(土) 19:03:29
うちの息子はこれかってあげた!!
大事に使ってね (°_°)♪+15
-104
-
91. 匿名 2014/09/20(土) 19:08:21
長女は2年前、どーしてもクリーム色がいいと言うので、探し回りカザマランドセルのサンドベージュ色のランドセルを展示会で買いました。
会社は京都の方だったかな?東京在住なので早いうちから展示会など調べました。
真っ白ではなくクリーム色?って感じです。
カバーすれば汚れないし珍しい色なのでまぁ良かったと思ってます。
次女は主さんと同じで来年入学。先日、ディズニーランドでディズニー限定のランドセルを予約してきました。ブラウンです。+12
-4
-
92. 匿名 2014/09/20(土) 19:11:11
楽天です+6
-1
-
93. 匿名 2014/09/20(土) 19:26:05
うちも来年新1年生です(^-^)
貧乏なんで(笑)ニトリで3万くらいのを買う予定ですが色で迷ってます。
本人はグレーがいいみたいだけど目立つから無難に紺か黒がいいのかな。+14
-3
-
94. 匿名 2014/09/20(土) 19:27:30
私は親ではないですけど、
自分が小学生の頃は3年で違うカバンで学校行きました。
ランドセルは重いし硬いから嫌いだったけど、本当に高いですよね!
卸屋の広告でも最低三万くらいでしたよ+5
-3
-
95. 匿名 2014/09/20(土) 19:28:11
私はブラウンが良かったけど、娘は紫が良いと…。背負わせてみると服にもブラウンは合わなかった。高学年になったら服に合うのかもだけど、高学年になってもランドセル持って行くかわからないし、とにかく娘の気に入る物を買いました。+23
-6
-
96. 匿名 2014/09/20(土) 19:34:23
たくやママウケるw+48
-3
-
97. 匿名 2014/09/20(土) 19:51:42
ブランドはただの親の見栄だよ。
とにかく潰れにくく、丈夫で軽いもの!
最近は鞄屋さんのこだわったオーダーメイドの本革のやつとかあるけど、めちゃくちゃ重いし、子供には良さわからないと思う。+49
-3
-
98. 匿名 2014/09/20(土) 19:52:27
男の子で、天使のはねの黒買いました!所々に星がついてるます。今は色んなのがあって、値段もバラバラなので迷いますよね!女の子のお母さんが言ってましたが、パステルカラーは傷や汚れが目立つから~(>_<)って言ってましたよ!+12
-2
-
99. 匿名 2014/09/20(土) 19:55:46
息子が小さかった頃は子供服にもタケオキクチが有ったので、息子の服をほとんどタケオにしていたら、会社の社長が入学祝いにタケオキクチのランドセルをプレゼントしてくれました。
+2
-12
-
100. 匿名 2014/09/20(土) 20:05:19
こういうメタリックはやめたげて(笑)+118
-14
-
101. 匿名 2014/09/20(土) 20:13:15
97 本当そう!
土屋鞄なんかすごい人気だけど、本革のランドセルかなり重いよ。
親の自己満だよね本当。+69
-24
-
102. 匿名 2014/09/20(土) 20:16:37
高島屋で、メゾピアノです。+13
-3
-
103. 匿名 2014/09/20(土) 20:23:00
私の住んでいる所では、市からランドセルが配られます…無難に赤と黒で良いのかもしれないけど(形が一般的なランドセルとは異なります)私としては、子供の頃に買ってもらったランドセルが凄く嬉しかったから、自分の子供にもそうしたいのに…子供が小学生になるまでの間にどうにかならないかなぁ…+16
-2
-
104. 匿名 2014/09/20(土) 20:24:41
78さん
からわせる。たぶん、九州地方の方言ですよ、私も小さい頃 九州に住んでいたので。背負うという意味です。+60
-1
-
105. 匿名 2014/09/20(土) 20:35:29
うちの地域でも、
高学年の子は、
ランドセルではなくて
リュックを背負ってる子がほとんどです
6年生だとすでに
170センチ越えてる男の子なんかもいて、
身体に、ランドセルが合わないから、という理由がおおいみたいです+10
-0
-
106. 匿名 2014/09/20(土) 20:36:43
うちも土屋鞄が良かったのですが娘が可愛い物がいいと言ったので本人が気に入るもので6年生まで使えるものを買いました。+24
-5
-
107. 匿名 2014/09/20(土) 20:39:43
長女、次女ともにイオンで買いました。長女はカーマインレッドで今六年生…その頃はまだまだ女の子は赤系が多かったです。
次女は今年、1年生になり茶色が良いと言ってましたが、いざお店に行くとすみれ色のランドセルに一目惚れ♡私、私の両親は別の色にしなさいと説得しましたが、これが良いの一点張り。困ってましたが、旦那が…六年間使うんだから自分で欲しいものを選ばせてあげたい。の一言で決めました。幼稚園の時の先生にあった時も色がピッタリで娘らしいと言ってくださいました。1年生の教室はカラフルですよ。
時期はお正月を過ぎると欲しい色がなくなると聞いたので、11月頃買いに行きました。確かにすみれ色のランドセル可愛いです。+26
-3
-
108. 匿名 2014/09/20(土) 20:41:00
皮は重いよね。 自分が皮のランドセルで辛かったわ。
なので子どもには合皮にしました!+19
-3
-
109. 匿名 2014/09/20(土) 20:50:30
娘にサンリオ?から届いたパンフレットが
見つかってしまい、、
マイメロちゃんのランドセルに
なりました( ̄O ̄;)
色は赤でシンプルな中にマイメロが
あしらってあり、6年目の今もしっかり
しています!娘も気に入っているし、
確か高めだったけど、よかったなと
思っています!+13
-6
-
110. たくやママ 2014/09/20(土) 20:51:07
なんで息子に買ってあげた
ランドセル皆マイナスばっかり
つけるのよ〜 (´・_・`)皆ひどいね+11
-49
-
111. 匿名 2014/09/20(土) 20:54:45
86さん
80さんみたいに
一年生だけランドセルって聞いたことありますよー。
東京?横浜だか。あるみたいです+6
-3
-
112. 匿名 2014/09/20(土) 20:54:58
マーティーで買いました。
茶色です。
画像の貼り方が分からないんですが、可愛いですよ。+5
-2
-
113. 匿名 2014/09/20(土) 20:55:43
男の子でフィットちゃんのグッドボーイA4ワイドを買いました。黒に青色のラインが入っていてかっこいいですよ。息子の一目惚れで決まりました。+7
-2
-
114. 匿名 2014/09/20(土) 20:59:03
値段が高い物、もしくはブランド物には、もれなく妬みポイント(マイナス)がつくみたいですね(笑)+22
-18
-
115. 匿名 2014/09/20(土) 21:02:22
114
ブランドなんか子供にはわからないし。
自分目線で選んでるからマイナスなんだよ。
すぐ僻みだとか言う人ってどういう頭の構造してんだろう。+55
-10
-
116. 匿名 2014/09/20(土) 21:03:46
悩みます~。
私自身子供の頃からシンプルな色や格好を好んでいたので、娘がフリフリ♪ピンク♪はぁと♪みたいな服を着ることにも抵抗があります。
今はまだ小さいし、服や雑貨は全て選ばせ気に入ったものを買っていますが…。
ランドセルは毎日使うもので6年間も使いますし(他のカバンは使わせません)決して安くはないし。
ここくらいは母の主張として赤(赤よりのピンク可)か茶色を押してみようかと…。
クリスマスプレゼントにサンタさんからのプレゼントだって赤のランドセル渡す予定…。
+6
-8
-
117. 匿名 2014/09/20(土) 21:04:41
106
かわいいけど、牛革かー
凄く重いよね
背負うのは小さな子供なんだよ+24
-4
-
118. 匿名 2014/09/20(土) 21:07:14
ウチも今日、買いました!!
天使の羽のイトーヨーカドーのブラウンの。
デパートで実際に背負ってみて、天使の羽が1番軽くていい!!との事でした。
デザインは、イトーヨーカドーのが気に入ったみたいなので、本人の好きな色とデザインにしました。
+11
-0
-
119. 匿名 2014/09/20(土) 21:07:26
娘に選ばせたら、100みたいなメタリックになることは間違いない。
自分で選んだものを6年間大切に喜んで使ってくれたら嬉しいけど、6年生でメタリックはなー。
+29
-5
-
120. 匿名 2014/09/20(土) 21:07:34
うちも来年1年生の娘がいます(๑´ㅂ`๑)百貨店モデルのランドセルを、実際見に行って決めました!色はブラウンを本人が選びました(*´˘`*)♡ブラウン選ばれてる方、けっこういらっしゃるんですね(*´▽`*)+6
-1
-
121. 匿名 2014/09/20(土) 21:09:49
110
××ママって……子供居ないと名前すらないの?
+9
-14
-
122. 匿名 2014/09/20(土) 21:10:57
背負うのはランドセルだけじゃないからね。
大きな水筒も持って行くし、今は学校に教科書置いて帰ったらダメだから全て持ち帰るから毎日凄く重い。
月曜は体操着と上靴、給食服なんかも持って行く。プラス絵の具道具だったり習字道具も持つ。
一度全部持ってランドセル背負ってごらん。大人でもしんどい重さだよ。
数十グラムでも軽いのがいい。
本革とかかわいそうだよ。+61
-6
-
123. 匿名 2014/09/20(土) 21:11:29
無知でわるいんだけど、牛革って重いの?
軽さ重視だとどこのがいいんだろう?+9
-4
-
124. 匿名 2014/09/20(土) 21:12:29
三越でシャーリーテンプル
茶色×中ピンク
68000円
鞄屋さんでプーマ
紺
65000円
A4が入るのがいいと思います。
正直現5.6年生のを見ると、薄紫、薄ピンク、水色は汚れが目立ちます。+10
-1
-
125. 匿名 2014/09/20(土) 21:15:08
123
牛革重いよ。
売り場で持って比べてみたら分かるよ。
よく見たら重さもちゃんと書いてあるから要チェックだよ。
素材はやっぱ丈夫なクラリーノがいいんじゃないかな?+20
-5
-
126. 匿名 2014/09/20(土) 21:15:23
うちは男の子だし、特にこだわりもなかったため、イオンで売れ残りの黒のランドセルを購入。人気がない色なのか、かなり安くなっていて15000円でした。
安く買ったけど、卒業するまでの6年間大切に使い続け、壊れることもなくお世話になりました。+24
-0
-
127. 匿名 2014/09/20(土) 21:15:52
自分で茶色選んだって人が羨ましい…。
自分でパープルのメタリックを選んだら、六年生になっても喜んで使ってくれるのだろうか?
それはそれで、いいのか悪いのか…。
+9
-3
-
128. 匿名 2014/09/20(土) 21:17:40
124
高過ぎない?(笑)+5
-10
-
129. 匿名 2014/09/20(土) 21:17:49
ミキハウスのクラリーノタフロックというのにしました!この前頼んで届くの3月下旬らしい。間に合うのかな?
とにかく黒で余計な装飾が付いてなく、男の子なので、頑丈なものを選びました。ランドセルって本当高い!+8
-0
-
130. 匿名 2014/09/20(土) 21:20:09
子供2人とも土屋鞄です。男の子なので、扱いは雑ですが、6年使用しても型崩れなく使えました。
トピずれですが…
学校から万が一交通事故に遭った時にクッション代わりになるからと、6年間ランドセルを使用するように言われました。
その後実際に事故を目撃したのですが、車にはね飛ばされたものの、運良く背中から落ち、その子は擦り傷と脳震盪で済みました。
ランドセルは傷だらけになったのですが、その子の親は命を守ってくれた大事なランドセルだといって、カバーをかけて使わせていますよ。
+78
-1
-
131. 匿名 2014/09/20(土) 21:20:12
メタリックのパープルとか親が何がなんでも阻止しないとダメでしょ。
小さい時はいいかもしれないけど、後で絶対後悔すると思う。+28
-12
-
132. 匿名 2014/09/20(土) 21:25:40
ウチもメタリックパープルは断固阻止しました。
そしたらパープルは諦めて、何故かブラウンになりました。親の私は、赤かピンクかな〜と思っていたのでブラウンを選んだ時はビックリして何度も確認しました。+15
-5
-
133. 匿名 2014/09/20(土) 21:28:40
125 サンクス+2
-0
-
134. 匿名 2014/09/20(土) 21:29:36
132ですが、
今年は、ブラウンかピンクが断トツで人気のようです。今年は、パープルも人気だそうですよ。赤は、チラホラ…とランドセル売り場の方が言ってました。場所にもよるかもですが、関東です。+12
-2
-
135. 匿名 2014/09/20(土) 21:29:48
日本人の背が低いのは、
重たいランドセルを六年間も背負うせいじゃないかと思ってしまう…
とにかく軽いやつ、そして丈夫なやつ。
六年保証ついているのにしました。+13
-8
-
136. 匿名 2014/09/20(土) 21:31:30
うちの5才の娘はピンク大好きを卒業して、ただいまパープルがお気に入りです。
来年の今ごろにはランドセルを買う時期だけど、このままでは絶対にメタリック・パープルを選びそう。
一年で好みが変わるように祈るしかない。+20
-2
-
137. 匿名 2014/09/20(土) 21:31:45
うちは男の子で、真っ黒な昔ながらのシンプルなランドセルが良かったので、土屋鞄の黒の本革にしました。
ちなみに息子本人はランドセルは何でもいいって言って興味を持っていませんでした(-_-;)
+7
-2
-
138. 匿名 2014/09/20(土) 21:34:43
池田屋で買いました。
クラリーノの黒でブルーのステッチが入っています。
うちの地域では6年間しっかりランドセルを背負うので、シンプルで飽きのこないランドセルを探しました。
軽いのに大容量で作りも丁寧です。
肩ベルトがバックル式ではなくギボシ式なところ、イニシャルを刻印してくれるところが気に入ってます。+27
-2
-
139. 匿名 2014/09/20(土) 21:39:01
土屋鞄の牛革のやつにしたよー!
クラリーノとノート1冊分しか重さ変わらなかったし、色もすごくよかった!
息子が選んだブルーにしました(^^)+19
-6
-
140. 匿名 2014/09/20(土) 21:39:32
中学1年生の息子、土屋鞄のヌメ革ランドセルを6年間使いました。
お手入れをしっかりしなかったので、3年生頃には、ボロボロになりました。
友達に、「それって、お父さんのお下がり?」って聞かれたみたいです。
気に入って買ったのに、丁寧にお手入れ出来ず、後悔しています。+20
-3
-
141. 匿名 2014/09/20(土) 21:41:03
135
的外れなコメントに吹いてしまった(笑)
日本人が背が低いのとは関係ないでしょ(笑)+24
-5
-
142. 匿名 2014/09/20(土) 21:53:31
ららやでセミオーダーです。
女の子ですが、ブラウンのラズベリーステッチにしました。
+4
-2
-
143. 匿名 2014/09/20(土) 22:01:49
来年一年生の息子に、黒川鞄工房のランドセルを買いました。牛革で65000円くらい。
息子のこだわりが、刺繍なし!模様なし!ランドセルの中も柄が無いもの!と、シンプルな物だったので、逆に探すのが大変でした。
夏休み中に買いましたが、今はもう売り切れのようです。
私自身は一年生の1年間のみしかランドセルを使わなかったので、もったいなかったけど、
息子の通う小学校は6年間使うきまりがあるようなので、高くても丈夫なのを選びました。
クラリーノは6年間持つには厳しいと聞いたので(実際見せてもらうと、クラリーノの方が劣化が激しい)、牛革にしました。
+13
-12
-
144. 匿名 2014/09/20(土) 22:03:07
121のツッコミどころ馬鹿すぎるww
ただのあだ名みたいなもんだろうにwww+6
-4
-
145. 匿名 2014/09/20(土) 22:03:57
ニトリで買っていざ開けてビックリ!
見たことない気持ち悪い虫がうごめいていてドン引き!
さすが外国産安いと駄目よー+34
-5
-
146. 匿名 2014/09/20(土) 22:04:56
娘がどうしても飾りが何もついてない、ネイビーのランドセルがいいと言ったので、色々探してファミリアで買いました。
中もシンプルで、チェックのカバーがアクセントになって可愛いですよ。
お値段は6万円と決して安くはないですが、6年間使うのととても気に入ってくれてるので良しとしました。+12
-0
-
147. 匿名 2014/09/20(土) 22:05:37
年長の娘がクラリーノのパールパープルがいいと言って譲りません。パールはやめたほうがいいという意見もありましたが、私もすぐにいいよと応えてあげられなくて迷っています。娘の意思を尊重したい気持ち反面、親としては赤系がいいと思っていて悩みます。娘とよく話し合っているところです。みなさんの意見、とても参考になります。+20
-1
-
148. 匿名 2014/09/20(土) 22:12:31 ID:3Nosf21uB2
うちの母がイオンで働いてるけどトップバリューのランドセルは修理依頼が多いって言ってましたよ。+34
-6
-
149. 匿名 2014/09/20(土) 22:16:55
147あまり薦めないかな。1年生で既に汚れてるよ。
本人の好きなカラーとはいえ普通の親なら止めます。
鞄屋>百貨店>量販店
の順らしいから鞄屋で購入するのをお薦めします。
+13
-8
-
150. 匿名 2014/09/20(土) 22:19:01
一年生になる子に選ばせると、よほど大人びたセンスの子でない限り、ピンクや水色のキラキラビジュー付きや刺繍入りのがいい!となります。
が、大体、3.4年生の子のランドセルを見ると淡い色のランドセルは薄汚れてしまってます。
汚れが目立たない色が親としてはオススメですが、、
ブラウンとか私は好きですが、子供には渋すぎるんでしょうね。拒否されました。
結局定番の赤に誘導して、決定しました。
あと今はロックが自動、手動とあるみたいなんですが、子供達には自動が人気です。
下の子に自動を買ってあげたら、先に小学生になっていた上の子が『ずるい!』と激怒した兄弟を知っています。
自動は壊れやすいと噂もありますが、六年間使うことを前提で作られているので、そんな簡単には壊れないらしいです。
うちは、ファミリアの赤、ツヤなし、自動ロックを買いました。
教室の後ろのロッカーをみると土屋鞄、人気ですね〜。+10
-4
-
151. 匿名 2014/09/20(土) 22:21:00
土屋鞄のクラリーノの予定でしたが希望色の茶色に空色ステッチは完売。牛革が残りわずかのところ滑り込みで予約しました。お正月明けに届く予定です。
土屋鞄の牛革ランドセルの使用者さん、皆さん型崩れなしとの事で買ってよかったと思っています。お正月明けに届くのが楽しみです。+12
-7
-
152. 匿名 2014/09/20(土) 22:22:02
ババアにお願いして高級なの買ってもらいました+1
-17
-
153. 匿名 2014/09/20(土) 22:22:47
色で悩んでいる方、ランドセルカバーも色々ありますよ+37
-6
-
154. 匿名 2014/09/20(土) 22:24:58
ボロボロになったり壊れたりするのは本人の扱い方次第だと思う。
うちは本人に好きなランドセルを選ばせて買ったけど
地元の鞄屋で買った長男の牛革のランドセルは、本人が活発だからか卒業する頃にはボロボロに
大人しい次男のイオンのランドセルは小5の今も綺麗なままだし
+12
-5
-
155. 匿名 2014/09/20(土) 22:25:04
上の男の子にはイオンで5万弱のクラリーノのマリンブラックを買いました。
来年1年生になる長女は高島屋でオリジナルカラーのブラックでステッチがピンクでストーンのついたのにしました。鞄のふたに名前をいれてもらいました。6万弱しました。+4
-2
-
156. 匿名 2014/09/20(土) 22:26:13
百貨店でナイキの買いました!!
\55000-なり。+3
-2
-
157. 匿名 2014/09/20(土) 22:29:33
娘は小5でスミレ色背負って通学しております(^ ^)
娘が自分で選んだ色のランドセルです。
汚れなど気にされてる方もいますが、自分で選んで気に入っているランドセル、汚れが付いたりすると自分で拭いてお手入れしてますよ(^ ^)
私は、娘が何色を選んでも反対はしなかったと思います!
メタリックでも、パールでもお子さんが気に入ったのなら良いのでは?
まあ、実家からのプレゼントだったので、私は口を挟まないでおこうと思っていたのもありますが…(≧∇≦)+32
-2
-
158. 匿名 2014/09/20(土) 22:33:13
ランドセルに5万も6万もかけるのバカらしい。
どうせ使わなくなるから安いのでいいよ。
古くなったら、中古を安く買う。多少使いこんであるやつ。頭使おうよ。+4
-50
-
159. 匿名 2014/09/20(土) 22:35:55
天使の羽のラブピの茶にしました。
サイドに刺繍とか入ってなくて落ち着いてて、中のポケットが、ポーチみたいでとっても大人っぽくて娘が一目惚れしました。
本革ですが、軽くて背負いやすくて、買って良かった品です。+3
-0
-
160. 匿名 2014/09/20(土) 22:37:51
10
イオンだから安物だと思ってるの?
メーカーでいろいろありますよ。
+25
-7
-
161. 匿名 2014/09/20(土) 22:39:10
じじばばが買ってくれるからあまり高い物は…と思っていたら、周りのママ達は土屋鞄で盛り上がっている。高いけど素敵だのお揃いにしようだの入っていけません。
何が良いとは家庭の事情もあるし、あまりおおっぴらには言えないな。
と思っていた時のこのトピ、とても参考になります。+16
-5
-
162. 匿名 2014/09/20(土) 22:42:07
天使の羽のラブピ+11
-15
-
163. 匿名 2014/09/20(土) 22:44:15
教科書は結構幅をとるので、軽さも大事ですが、ランドセルの厚さも大切だと思います。
上の子は全然入らなかったので、プラス
ナップサックを持ってっています。
+4
-1
-
164. 匿名 2014/09/20(土) 22:45:33
2人とも土屋鞄にしました。やはり本革は良いですよ!高級感もあり、うっとりします。最近の本革は重たくなく、クラリーノと重さはほぼ変わりません。
うちは何故か子供が本革にこだわりました。
男の子は茶色、女の子はローズです。
金具から素敵!土屋鞄オススメ。+22
-7
-
165. 匿名 2014/09/20(土) 22:46:12
かなり小柄なので、軽いものを三つに絞り、
本人に背負って決めさせました。
見せずに何度やっても、同じものを選びました。
色は、黒(男の子)。
青を欲しがっていましたが、必死の誘導で、黒に青のステッチで納得してくれました。
デバートです。+2
-5
-
166. 匿名 2014/09/20(土) 22:46:45
100さんのような、パールがかったパープル、かわいいのでいいなと思っていたんですか、嫌だという人が多くて驚きました。
よければみなさん何故だか理由を教えてもらえますか?
子供の服がピンクと水色が多いので、パープルが馴染んで可愛いかなと思って買うつもりだったので…(>_<)
ピンクや水色と同じ感じに見えるんですが、違うのでしょうか?
パールがかっているのがダメなのだったら、普通のパープルとの違いも教えてもらえると嬉しいです。+15
-1
-
167. 匿名 2014/09/20(土) 22:49:52
カバー、こんなのあるんだ!
じゃあ、母のセンスで茶色か赤を買わせ、カバーは本人に選ばせてあげたら。
+18
-1
-
168. 匿名 2014/09/20(土) 22:51:05
銀座にある池田屋で買いました。すごく軽くて便利です。+13
-1
-
169. 匿名 2014/09/20(土) 22:53:34
私は、赤とかシンプルなものがいいな…。
でも娘は絶対にメタリックパープルだろうな…。
正直、うちの子だけメタリックパープルなぐらいなら、全員指定で赤!とか決められていたらいいのに…。+15
-3
-
170. 匿名 2014/09/20(土) 22:54:48
今5年生の子のは イトーヨーカドーで天使のはねにしました。色は黒で!とにかく軽さ重視で。
翌年 かるすぽが大々的にCMされてて これいいって思いました。
うちの子の学校は 女の子は色とりどりだけど 男の子は黒か青が多いです。+4
-1
-
171. 匿名 2014/09/20(土) 22:54:57
A4クリアファイルだけじゃなく、バインダーが入る幅広、大容量にして良かった。
水筒もランドセルに入るから、危なくない。
小さい子がランドセルも背負って、水筒を肩に掛けるのって危ないと思うので。+8
-2
-
172. 匿名 2014/09/20(土) 22:57:37
鞄屋でランドセルを販売しています!
色は赤、ピンク、茶
男の子なら黒、青が9割です。
刺繍が派手だと6年生まで使えないようです。
重さは1.2kgが標準です。
1キロ切るような軽いランドセルは、必要な部品を削っているため、6年間使うものなので軽すぎるものはオススメしていません。
あとA4のバインダーまで入る大きなランドセルはバランスを崩すのでお子さんは持ちにくいはずです。
天使の羽オススメです。
+31
-3
-
173. 匿名 2014/09/20(土) 22:58:15
カラフルランドセルが流行りだした時に
TVで「ピンクのランドセルを買う子が最近増えている!」
と見た時は、アホか!
と思ったものだけど…。
まさか定番化するとは。
+12
-1
-
174. 匿名 2014/09/20(土) 23:00:05
164 土屋鞄の本革って1,300くらいですよね。
重くないですか?+8
-5
-
175. 匿名 2014/09/20(土) 23:01:31
私の地域では、
割りと荒れている学区はカラフルランドセル→高学年でリュックなどの自分のバッグ
落ち着いた学区は、みんな赤や深いピンクで6年間使う
て感じです。+6
-5
-
176. 匿名 2014/09/20(土) 23:03:27
アピタで、早期注文で1万円引きだったので注文しました。女の子で天使の羽のブラウンです。
うちの娘は小さいので背負わせたらランドセルがすごく大きく感じて、この子も一年生か。。。と素直に成長がとても嬉しく、涙が出そうになってしまいました。+14
-3
-
177. 匿名 2014/09/20(土) 23:03:48
土屋鞄買っておけば間違いないみたいな風潮?+18
-14
-
178. 匿名 2014/09/20(土) 23:13:25
ランドセル 近所のアピタで36800円ぐらいでした、とにかく壊れたときのことを考えて、6年間無事に使えましたよ 天使の羽です。
軽さは考えてあけでください 6教科全部とうわばき体操服 給食着と荷物たくさんですよ。さらに習字セットとか…子どもは大変だあ+5
-2
-
179. 匿名 2014/09/20(土) 23:18:44
ふわりぃ。
軽くていいです!
オーダーメイドで。+3
-2
-
180. 匿名 2014/09/20(土) 23:25:54
166さん
パール系のラベンダーカラーは、一般的にコーディネートが難しいからだと思います。
今は子供にも大人のようなシックなファッションをさせることが多いですから。
普段からピンクや水色がお好きでしたら、トーンの近いラベンダーも良いと思いますよ!
ただ、高学年になってもピンクや水色を好むかどうかは考えておいた方がいいとは思います。+7
-1
-
181. 匿名 2014/09/20(土) 23:26:59
まだ年少なので詳しくないのですが参考にさせてもらいます。
土屋鞄て、初めて聞いてネット見てみたら、可愛いですね。
水色が可愛い。
安っぽい水色ねだられるくらいなら、この水色がいいな。+10
-4
-
182. 匿名 2014/09/20(土) 23:27:31
子供が小学校入学の時、髙島屋で無難な赤を買いましたよ!なにかあっても保証もしっかりだし、6年間使っても全然大丈夫でしたよ!!+5
-0
-
183. 匿名 2014/09/20(土) 23:30:22
166
通う小学校が、高学年はみんなランドセル背負わない学校なら、メタリックパープルで良いのでは?
+6
-1
-
184. 匿名 2014/09/20(土) 23:31:35
わたしはおばあちゃんが
牛革の赤色のランドセルを買ってくれました+4
-2
-
185. 匿名 2014/09/20(土) 23:32:45
早期購入割引があるランドセルはイマイチ信用できない。+5
-8
-
186. 匿名 2014/09/20(土) 23:33:16
色々な展示会に行き、土屋鞄で見た青が長男も私も気に入って決めました。私の両親が入学祝いにと買ってくれましたが6万円しました。
紺寄りの落ち着いた青でシンプルなデザインですが、とっても爽やかで素敵です。土屋鞄で決めて良かったです♪+9
-1
-
187. 匿名 2014/09/20(土) 23:33:40
長女、赤
長男、黒
次男、ブラウン
親からのプレゼントでした。
長女のがオーダーメイドで高かった分、丈夫だった。+2
-0
-
188. 匿名 2014/09/20(土) 23:34:10
184です
個人店で手作りの牛革ランドセルで
値段は10万くらいです+4
-5
-
189. 匿名 2014/09/20(土) 23:45:39
174
重くないですよ。せいぜい200gくらいしか違わない。本1冊分です。クラリーノと背負わせて比べましたが、たいしたことないと子供は言います。+7
-7
-
190. 匿名 2014/09/20(土) 23:47:14
義父が買うそうです。息子は欲しいのを指名して買ってもらいます。
義父、嫌いなんで私たち家族に関わってほしくないんですがね…+4
-7
-
191. 匿名 2014/09/20(土) 23:49:03
メタリックパープルはなんかヤンキーというか、お水ぽいかなあ。
制服の学校はアクセントになっていいかもしれないけど、私服だとコーデが難しいと思う。
あと、サイドにあるリコーダー入れ。4年生まで使わないかな。フックの方がありがたい。
+13
-3
-
192. 匿名 2014/09/20(土) 23:49:48
ニトリ
2年生の秋に壊れ、新品に交換してもらった。保証はあるけど、すぐ壊れてびっくり。
閉まらなくなったんだよね。+11
-2
-
193. 匿名 2014/09/20(土) 23:53:27
息子はナイキのランドセル。5万くらいしたけど、今小5で結構乱暴に扱ってるのに全然潰れてなくて綺麗です!オススメ!+7
-1
-
194. 匿名 2014/09/20(土) 23:53:46
6年間使う物だからと、親が高島屋で買ってくれました。
色はターコイズピンクかな?+4
-2
-
195. 匿名 2014/09/21(日) 00:04:13
ランドセルはどんなことがあっても6年間使うよう教わったから、それが当たり前だと思ってた。+3
-0
-
196. 匿名 2014/09/21(日) 00:25:17
半かぶせタイプが購入候補にあるのですがお話し聞かせてください。デメリットはありましたか?+2
-0
-
197. 匿名 2014/09/21(日) 00:27:55
土屋と中村で悩んで、中村に!
子供が、ツヤツヤな素材感に惹かれてコードバンにしました。強度もあるらしいし。
6万だったけど、6年間使うから1年1万円と考えれば、安いかなー、と。
+7
-0
-
198. 匿名 2014/09/21(日) 00:31:15
来年入学の娘は悩みに悩んで、ここでは評判悪いパールパープルにしました…
最後まで茶色と悩んでいて、結局は自分に似合う色に決めたので、娘の意思を尊重しました。
私がまだまだ赤黒だけの小学生時代、どうしても黒が良かったのに、女の子は赤と言われて渋々赤に。
でも愛着持てずに乱雑に扱ってました。
娘が通う小学校は、ランドセルもそれぞれだし、6年生まで背負っている子がほとんどです。
なので、自分が選んだものだから、きちんと持って欲しいです。
ちなみに2年生の息子はマリンブルーです。
+17
-1
-
199. 匿名 2014/09/21(日) 00:34:15
198です
娘のランドセルは楽天にあるネットショップのショールームに行って何度も背負って決めました。
息子はイオンのかるすぽです。
今はA4フラットファイルが入るサイズがいいと思います。+5
-1
-
200. 匿名 2014/09/21(日) 00:35:12
ニト○とかイ○ンの、刺繍とかチャームとか縁取りとかのは正直安っぽく見えてしまった。
いかにもキラキラネー○の子が背負いそうで。。
偏見なら、すみません。
なので、うちは土屋鞄にしました。+9
-24
-
201. 匿名 2014/09/21(日) 00:38:06
もう15年も前になるが、
イオンでピンクのランドセルをかってもらった。
もちろん親父は大反対。
だが、大事に6年間使いました~♪
+6
-3
-
202. 匿名 2014/09/21(日) 00:47:28
ピンクのランドセル、15年前からあるんだ!
時の流れって速いわ~。+11
-1
-
203. 匿名 2014/09/21(日) 00:51:52
メタリックの紫を娘が欲しがったけど、何とかなだめてメタリックじゃない紫にしたけど、メタリックの紫は高いやつだったから人気なんだと思ってた。+4
-1
-
204. 匿名 2014/09/21(日) 00:54:05
166さん
親の好みと子供の好みが同じで、二人とも可愛いと思っているのなら、それでいいじゃないですか。
たとえメタリックパープルでも。
みんな、親の好みと子供の好みが合わないから悩んでるんですもの。
普通の紫とメタリックの違い、とのことですが、すみません、私はどっちもあんまりなので…。
でもどちらかといえばメタリックじゃないほうがマシ?かな?と。+10
-6
-
205. 匿名 2014/09/21(日) 00:54:38
196さん
うちの小4の息子がそのタイプのランドセルを使っていますが
デメリットは、そのタイプのランドセルの子があまりいない為目立つくらいでしょうか
一年生がつける交通安全の黄色いカバーも専用の物がついてきましたし
半被せなだけで中は普通のランドセルなので問題もなく使用できていますよ
+5
-0
-
206. 匿名 2014/09/21(日) 01:01:06
年中の娘がいます。
早い子で、いつ頃から買うのでしょうか。
娘は、選ばせると、とんでもないものを選び、絶対に折れません。
選ばせず私からプレゼントとして渡すと、とても喜んで使ってくれるし、後から他の色があると知っても、怒りませんので
みんなが買い出す前にプレゼントしたいのですが。
+6
-3
-
207. 匿名 2014/09/21(日) 01:05:54
6年間使うものだから、トータルで考えたら高額でも納得。よって土屋にしました。
海外で、ランドセルは小学生の鞄でなく使い勝手が良い高級鞄という扱いの国もあるそうです。外国の大人の男性が赤いランドセル背負って自転車に乗っている写真も見たことある。+3
-10
-
208. 匿名 2014/09/21(日) 01:12:04
どんな色でもメタリックはなしです。大人でもメタリックのバッグてせいぜい小さめクラッチとかポシェットくらい? あんなでかいメタリックを六年?一時の流行すぎ
どうしてもメタリック主張したら、遠足用リュックをメタリックやはではでにしたらよいよ+2
-17
-
209. 匿名 2014/09/21(日) 01:19:36
パープルってみなさん書かれているけど、ラベンダー?それとも濃い紫?
一年生の娘はラベンダーがいいってずっと言ってたけど、実物を見てデザインに魅かれて
ネイビーに近い濃い紫になりました。
ラベンダーより汚れが目立たなそうだし、濃い色の方が落ち着いていたから正直ホッとした。
でもラベンダーが一番気に入ってたら、そのままラベンダーにしたと思う。
汚れが目立つとか高学年になったら服に合わなくなる、とか先のことよりも
その時に好きな物を自分で選んだってことの方が大事な気がする。
+22
-2
-
210. 匿名 2014/09/21(日) 01:29:22
本革は重たい!かわいそう。というコメントへ。
本革は最初は重たいけど、使ってくうちに体に馴染んでくるから感じる重さはクラリーノとさほど変わらないみたいです。
例えば赤ちゃん抱っこしてて、同じ体重なのにしっかりおさまってると軽く感じるけど、寝ちゃうとずっしり重たく感じますよね。
本革が1200gでクラリーノが1000gだったとしても、本革が馴染めば本革の方が軽く感じることもあります。
ただ「子供自身の体」に馴染むので、親にとってはいつまでも1200gの重さです。
だから数字上・親の体感では本革は重たいですが、必ずしもそうではないということです。
本革なら本革でなんでもいいというわけではないのですが、フィット感を大事にしているようなところがいいと思います。
例えにも出した赤ちゃんの抱っこにしても、今回のランドセルにしても、その他重さのあるものにしてもフィット感が大事だと思います。+23
-13
-
211. 匿名 2014/09/21(日) 01:37:39
その時に好きなものでも後々苦手になるという意識、幼稚園児にもあると思います
アンパンマンを卒業して、プリキュアに行くのと同じじゃない?
もうアンパンマンのおもちゃ、欲しがらないよ。+7
-4
-
212. 匿名 2014/09/21(日) 01:37:52
BEAMS 75000くらい♡
見た目はシンプルですが、刻印やシリアルナンバー、名前が入っていてかわいいです(*´oωo`*)
来年下の子が入学ですが、同じものを買おうと思います♡+8
-3
-
213. 匿名 2014/09/21(日) 01:40:34
シンプルなのが一番
刺繍が豪華なのとかたくさんあるけど
刺繍の部分から汚れていく+6
-2
-
214. 匿名 2014/09/21(日) 01:52:55
いくら子供が使うものだからと言っても、6年間“毎日”使うと考えたら少しくらい高くてもいいなぁ。
普段使いのバッグみたいに1年ごと・季節ごと・壊れたら捨てて買い換えるわけじゃないんだから、
自分ですら「今から6年間“毎日”使って」と言われたら高いバッグ買うよ。+13
-3
-
215. 匿名 2014/09/21(日) 02:02:12
うちはイオンで軽すぽでした。
お手軽だし大丈夫かな?って…思ってましたが今の所大丈夫ですね!
それに地域や県によってかもしれないけど…一年生の時は交通安全!!!って書いてあるランドセルカバーをつけてるので思ってたより傷つかないって事に気がついた!
+6
-3
-
216. 匿名 2014/09/21(日) 02:02:46
牛皮は重いよ。私は全然活発じゃなくて(ーー;)
乱暴に扱ってなかったけど
クラリーノの子よりペチャンコになってボロボロになっちゃって。今
思えばいい感じに味が出てたんだけど!
周りの友達はクラリーノばかりで
いつまでも綺麗で羨ましかった!
なので うちの子はクラリーノです。+12
-8
-
217. 匿名 2014/09/21(日) 02:06:16
雨とかに濡れて その後ちゃんと手入れしないと皮はダメになるらしいね。
なので、うちは合皮にしたよ♪+10
-6
-
218. 匿名 2014/09/21(日) 02:15:01
自分のですがセイバンです。
私の学校は校区内に工場があり、毎年9月予約開始で人気色は即完売でした。今も子供たちはセイバンが多いです。
少し高いけどしっかりしてます。+2
-1
-
219. 匿名 2014/09/21(日) 02:32:18
神田屋鞄で牛革オーダーメイドにしました。
本人は重さは気にならないようです。
手で持ったときに感じる重さと、背負ったときに感じる重さって違いますよね。
+7
-2
-
220. 匿名 2014/09/21(日) 02:55:48
中村鞄で買いました。
注文後に作られたので、できあがりが数ヶ月後だったけれど、それもまた大切なものという気持ちに繋がっています。
ちなみに、色はビビッドピンクですが、名前とは裏腹に明るめの赤、という感じでそれも気に入っています。+4
-0
-
221. 匿名 2014/09/21(日) 02:57:44
うちは土屋鞄のクラリーノにしました。
小柄な娘にはすごく使いやすいですよ。
本人の希望は水色でしたが私が納得できず、相談して外はローズピンクで中は水色にしました。
+7
-2
-
222. 匿名 2014/09/21(日) 03:00:05
黒川鞄の赤のコードバンです。
他の鞄屋さんも他に3店舗回りましたが、こちらの鞄が一番しっかりしていたと思います。
クラリーノも背負わせましたが、本人はまり気にならないと言っていました。
軽さだけで選ぶのも危険と聞きました。軽さにこだわると芯材も変わってくるので、型崩の原因になるそうです。
そしてここではクラリーノが人気のようなので、なかなか言いづらいのですが、クラリーノは6年生になってもピカピカで逆に恥ずかしくなる…とも聞きました。
まぁ、子どもに本革の良さも確かに分からないだろうし、学校までも距離や、その子の体格、体力、お手入れはどれくらいできそうか、で総合的に決めるのが良いと思います!+7
-2
-
223. 匿名 2014/09/21(日) 03:05:58
206さん
夏休みの後半ににランドセルを見に行きましたが、すでに完売の商品も数多くありました。
お店の方の話だと、毎年早くなっていて7月から売り出して、早いものは8月の頭には完売になるそうです。
お子さんに素敵なランドセルが見つかるといいですね!+3
-0
-
224. 匿名 2014/09/21(日) 03:31:14
うちの子供も来年新一年生です!
土屋鞄の牛革にしました。
クラリーノと迷いましたが、男の子なので丈夫な牛革にしました。
うちは体が大きい方なので、牛革でも重いとはいいませんでした。
7月初旬に頼んで、今週きました!
HPでは受付終了してます。
ランドセルの種類はいっぱいあるので、迷われるかと思いますが、生産制限があるので、気に入ったのがあれば、早めに決めた方がいいと思いますよ?
因みに女の子は今年、パープルが人気だそう…
+6
-4
-
225. 匿名 2014/09/21(日) 03:37:20
うちの子供も神田屋さんの牛革です。
実際に本人が牛革のほうが良いと言って選びました!
まぁ男の子だし、学校まで徒歩3分の距離なので、重さよりも丈夫さで決めました。
+6
-3
-
226. 匿名 2014/09/21(日) 04:14:19
大峡製鞄のオオバランドセルです。
小2の長男は、モスグリーンでシンプルで気に入っています。
来年度入学の次男が希望する黒に青ステッチがオオバにもあったので、今回もお世話になりました。
値段は50000円と65000円です。こちらの地域では6年間使うので、丈夫なものがいいです。+6
-1
-
227. 匿名 2014/09/21(日) 05:56:10
土屋→デパート→神田→中村の順に見に行った。
店舗に金をかけてる所は嫌なので中村にした!
中村はホントに簡素でそっけないくらいw
肝心のランドセルは、スペースシャトルにも使われてるクッションが背当てでふかふかですよ~+5
-3
-
228. 匿名 2014/09/21(日) 06:23:09
池田屋で買いました。
8月に注文して、10月に届きます。
何人か同じ池田屋の方がいて
嬉しいです。+9
-2
-
229. 匿名 2014/09/21(日) 06:25:35
高島屋オリジナルのランドセルにしました。
購入前は『ピンク』と言っていましたが、実物を見ると、自分のイメージとちょっと違ったようで。
赤と朱色で悩み、『朱色』にしました。
特別、目立つ色ではないですが、本人は『赤と似てるけど、少し違うし、学年でも持っている人がいないから、すぐに自分のだとわかる』と大切に毎日、使っています。
+4
-1
-
230. 匿名 2014/09/21(日) 07:00:56
子供は特にこだわりがなく、セイバンのラブピの赤色にしました。割とシンプルなデザインで無難な赤なので、逆にダサい!とか学校で言われないか心配になってきました…
+2
-3
-
231. 匿名 2014/09/21(日) 07:37:12
あんまりユーザーがいないみたいですが黒川鞄のクラリーノです。重くもなく子供も気に入ってます。
透明のカバーを被せているので上の子は四年生ですが本体はほとんど汚れもなくきれいに使えています。+3
-2
-
232. 匿名 2014/09/21(日) 07:46:19
familiarのクラリーノです。男の子で黒色です。
牛がわと迷いましたが軽いのにしました。6万円くらいでした+5
-3
-
233. 匿名 2014/09/21(日) 07:48:50
今一年生で女の子の母親です。
ランドセル悩みますよね。
小学校によって、A4フラットファイルが、主流の物出回ってました。
ネットでハネッセルというランドセルです。7980円でした。配送で無料試着お試しして決めました。
チェリーレッドで、ピンクに近い赤で、綺麗な色でした。サイドの派手すぎないハートの刺繍と、ワンタッチで肩の長さ調整できるので楽です。
六年間保証があり安心です。
他の子とかぶってなくて、娘は、お気に入りです。
+0
-6
-
234. 匿名 2014/09/21(日) 08:43:32
親の好み…って
ランドセルですよね?
子供の好みだけでは、ダメなの???+12
-10
-
235. 匿名 2014/09/21(日) 08:54:35
フェリー デ エマイユのピンクを購入しました。
可愛いだけでなく、作りもしっかりしていてるところがいいなと思って。
+1
-4
-
236. 匿名 2014/09/21(日) 08:57:25
知り合いは、少し年の離れた姉のランドセルが綺麗なままだから妹にお下がりで使わすって言っててびっくりした。1万くらいのランドセルとかあるし、(ピッカピッカの一年生)っていうくらい一年生になる憧れみたいなのって子供ながらにあると思うんだけど…家庭事情もあるかもしれないけど、それをお下がりってなんだか可哀想って思っちゃった。+11
-4
-
237. 匿名 2014/09/21(日) 08:59:27
土屋土屋うるさいな。
牛革の良さよ力説する人がいたり。
牛革は使って行くうちに味が出るけどクラリーノは高学年でもピカピカで恥ずかしいとか(笑)
親の自己満にしか思えない。+23
-14
-
238. 匿名 2014/09/21(日) 09:00:42
土屋鞄の牛革モスグリーンです。+10
-5
-
239. 匿名 2014/09/21(日) 09:01:52
来年一年生になる娘がいます。
ラピスのロマンティックランドセルにしました。
ピンクにしようか水色にしようか…と考えていた本人がネットで一目惚れをし、ブラウンに決定。
女の子らしい色じゃなくていいの?とおじいちゃんおばあちゃんは少し不満そうですが(笑)
本人が気に入って、楽しく登校してくれるのが一番だと思います。
+19
-14
-
240. 匿名 2014/09/21(日) 09:12:17
239さんのランドセル可愛いですねー!
昔はなかったなー
船場でスヌーピーの横型を3割引で買いました。+8
-2
-
241. 匿名 2014/09/21(日) 09:14:48
こだわって買っても、どうでも良くなります。
ランドセルは親の自己満足のみかと思います。
だからイオンでも充分かと。
息子には、ランドセルの留め具が自動で閉まるのが欲しかったと何度か言われました…。
ちなみに息子には土屋カバンを買いました…。
+13
-4
-
242. 匿名 2014/09/21(日) 09:18:08
フェリー デ エマイユのピンクを購入しました。
可愛いだけでなく、作りもしっかりしていてるところがいいなと思って。
+0
-3
-
243. 匿名 2014/09/21(日) 09:29:45
ランドセルの色、色々言われているけれども色にバリエーションがある感じの小学校なら、私はその時子供が好きな色を選ばせてあげたいです。
子供心って自分が選んだ色で将来後悔する事よりも、親の好みを押し付けられた・自分だけ好きな色を選ばせてもらえなかったっていう方がずっと後々くすぶるし、人格形成に歪みが生じると思うんです。親はその時はうまく誘導したつもりでも後々気がつきますよ、子供は。
自分の選択で失敗したらそれはそれで一つ学習するじゃないですか?
高学年になったらランドセルの色なんてどうでも良くなるっていうし、それなら色にこだわりがある低学年に好きな色を選ばせてあげたいです。
+16
-4
-
244. 匿名 2014/09/21(日) 09:47:40
土屋ってそんなにいいの?
ネームバリュー以外で、本当に惚れ込んで買ったって人の理由が聞きたい。
+10
-6
-
245. 匿名 2014/09/21(日) 10:00:28
私は普通の赤でしたよ。
クラスの子の女子はほとんど、ピンクや、赤でしたよ。+2
-2
-
246. 匿名 2014/09/21(日) 10:08:53
土屋は幼稚園保育園にパンフたくさん送ってて
店舗内装にこだわり、ムーディーな照明
駐車場3つくらいあるし警備員もいるよ
キッズスペースもあるよ+3
-3
-
247. 匿名 2014/09/21(日) 10:12:36
都内なら土屋と中村を見れば良いって聞いた
うちはまだだけど今から情報集めた方がいいのかな?+3
-1
-
248. 匿名 2014/09/21(日) 10:24:08
イオンのトップバリュ、可愛いの沢山ありましたよ〜
値段も早期購入で割引+8
-7
-
249. 匿名 2014/09/21(日) 10:35:34
楽天のランキング✴︎
変動あり。
でも一番は売り場で実物をみて、触って、からってみるのが良いって母が言ってた。
値段はネットの方が安いことあるから同じ物をネットで安く探すの良いと思う。
【楽天市場】ランドセル | デイリー売れ筋人気ランキング(1位ranking.rakuten.co.jp【楽天市場】ランドセル | デイリー売れ筋人気ランキング(1位~20位) - ランキング市場今すぐ2,000ポイント!総合案内所ヘルプご意見窓口楽天トップへ 個の商品が入っています 商品が入っていません買い物かご 閲覧履歴お気に入り購入履歴商品の感想 ランキン...
+2
-2
-
250. 匿名 2014/09/21(日) 10:48:32
土屋鞄いいよ
お店で実際に見てほれ込むお母さん多いんじゃないかな
私もそうだったけど
量産品とは縫製から色使いまで明らかに違うの+8
-7
-
251. 匿名 2014/09/21(日) 10:50:16
イオンのランドセル4万超えでしょ?
高いわー
7900円くらいのでじゅうぶん+4
-18
-
252. 匿名 2014/09/21(日) 10:51:34
地元は入学式の日に自治体からプレゼントなので、男子は紺・女子は赤でみんなお揃いです。
昔はしっかりしたナイロン素材で、遠足用のリュックも兼ねてました。
ベルトが外せるので、体格のいい男子は斜めかけにしてました。
転校生は普通のランドセル背負ってたのですぐ分かりますが、(当時は)生徒数が多く転校生もそれなりにいたから、悪目立ちはしなかったです。
逆にうちから転校生した子はランドセル、どうしてたんだろ?
今は革素材ですが、世間一般のランドセルと比べると小さめかな。
+2
-2
-
253. 匿名 2014/09/21(日) 10:55:43
ランドセルって本当に必要か疑問…
その時しか使えない鞄に5万円(~_~;)
もっと安く丈夫な鞄できるでしょう!+0
-14
-
254. 匿名 2014/09/21(日) 11:10:57
ランドセルなんてどれでも良いんじゃないー?値段だって一部の物以外そんなに値段かわらないし、一生の内に一度だけだし、それぞれの家の判断で良いんじゃない?+6
-8
-
255. 匿名 2014/09/21(日) 11:32:50
まだ子供は小さいですが、百貨店で少しいいものを買ってあげたいです。+6
-2
-
256. 匿名 2014/09/21(日) 11:46:44
140さん
土屋鞄のヌメ革ランドセル、一目惚れして、濃い茶色のほうのランドセルを買いましたが、うちも、かなりボロボロです。
6年間の傷跡が残るのも、思い出になるかな~と思っていましたが、(昭和の時代のランドセル?)って思うほど、傷や擦れがすごかったです。
しっかり、お手入れ出来ないと、もったいないですね。
もっと、磨いてあげれば良かったです。
+8
-1
-
257. 匿名 2014/09/21(日) 11:51:58
ヌメ革こそ親のえごでしょう。押し付けご苦労様+15
-8
-
258. 匿名 2014/09/21(日) 11:56:38
うちの娘はフィットちゃん、愛ティアラ?
シリーズのチェリー色です♪すっごく無難な
赤っぽいピンクで、同じランドセルのお友達が
沢山います。
見た目は無難なのですが、軽くて、背中に革の持ち手がついててクッション性も良いので
これを選んでよかったと思っています。
他の方も言われていましたが、小学一年生なのに毎朝すごい荷物!
今の時期は水筒二本持ちするので親のわたしでもビックリの重さです。
軽さは重要だとわたしも思います。
色は、みんな水色やチョコレート色など様々、男の子も最近はグリーンや紺色なども見かけますね。個性があって素敵だと思います。+10
-2
-
259. 匿名 2014/09/21(日) 11:59:56
うちの地域では、一年生はみんな黄色い交通安全のランドセルカバーをかけさせられるので、誰が何色かぱっと見分かりません。みなさんのとこはどうですか?
黄色いランドセルが歩く姿は、ヒヨコみたいで可愛くはあるのですが(笑)+10
-2
-
260. 匿名 2014/09/21(日) 12:00:44
これです。+17
-6
-
261. 匿名 2014/09/21(日) 12:10:09
バインダー入るくらいの大きさのランドセルの子、娘のクラスに二人いるけど、教室のランドセルを入れるロッカーに入らなかったみたいで、その二人だけ棚の上にランドセルを置いてた。+2
-3
-
262. 匿名 2014/09/21(日) 12:11:37
メゾピアノのブラウンにしました
うちの子がすぐにこれって指さして値段見たら‥(°_°)+6
-1
-
263. 匿名 2014/09/21(日) 12:25:14
ガルソンランドセルで3万しなかったです。
自分で色選んで3色使いです。
ビスもステッチもシンプルです。
+1
-1
-
264. 匿名 2014/09/21(日) 12:46:25
ミキハウス(^ ^)✨シンプルで可愛いしかっこいい、六年間安心に使える!+10
-3
-
265. 匿名 2014/09/21(日) 13:01:21
子供に選ばせ、パール系や明るい色にすれば、ないわ〜と言われ、親が茶色やブランドもの、または上質なものを選べば、親のエゴとか自己満と言われ。。
どっちにするかはあなた次第。
+25
-1
-
266. 匿名 2014/09/21(日) 13:13:39
うちも260さんみたいな素材のローズピンクにしました。ここではメタリックは不評の様ですが、汚れもつきにくいし雨も弾くしとても気に入ってます。
淡いラベンダーを欲しがった娘でしたが、高学年でこの色は…との親の思いも話して納得して色は変更しました。
お互い納得できる良い物が買えると良いですね。+8
-0
-
267. 匿名 2014/09/21(日) 13:15:44
土屋鞄だからと良いとは言えないんですね。ヌメ皮はとても素敵だし(親が)悩んだのですが、息子はどうしてもコードバンのこげ茶が良いと言ったのでそちらにしました。同じこげ茶でも、牛皮・クラリーノ・コードバンでは色が違いました。
コードバンは表面ツルツルでキズも目立たないし、型崩れもなかったので満足してます。+10
-0
-
268. 匿名 2014/09/21(日) 13:24:22
257 嫌みな言い方ですね。そのランドセルを選んだ理由なんて、その家族にしか分からないのに、よく、そういう言い方できますね。+8
-3
-
269. 匿名 2014/09/21(日) 13:38:38
本当に土屋の回し者がいるね。
土屋が一番みたいな言い方の人が多過ぎ。
逆に土屋避けて買うわ。+16
-6
-
270. 匿名 2014/09/21(日) 14:06:27
うちは土屋の評判聞いて、初めは土屋>中村だったけど、実際に見て持って、中村に決めた。
土屋クラリーノは指紋がベタベタについて、見た目が。。。だったし、本革はやっぱり重い!
+12
-0
-
271. 匿名 2014/09/21(日) 14:07:13
269土屋も、あなたに選んで欲しくないと思う
+6
-6
-
272. 匿名 2014/09/21(日) 14:19:37
もう土屋土屋うるさい(笑)+14
-4
-
273. 匿名 2014/09/21(日) 14:28:03
皆さんに不評なまさにこの色が欲しいと言っています。断固として譲らないので、親子で6年間最後まで使うと約束して、もしどうしてもダメならカバーをつければいいのかなと思いました。+16
-2
-
274. 匿名 2014/09/21(日) 14:30:13
たしかに、土屋、土屋、うるさいですね(笑)
新一年生になるお子さん、お家の方、気に入ったランドセルが見つかると良いですね♪
ランドセル選びも楽しい時間ですね♪
+16
-5
-
275. 匿名 2014/09/21(日) 14:31:49
見に行って背負わせたらよいよ。実際似合う似合わないあるから。普段のテイストの服をきて、いろいろ試すのが1番
+3
-1
-
276. 匿名 2014/09/21(日) 14:31:59
土屋第一候補でいきましたが、鍵のホルダーがなかったり、反射テープもなく、防犯ブザーのつけるとこも片側だけだったりで、機能に満足がいかず、フィットちゃん、天使の羽いろいろ試し、最後は山本鞄さんで買いました。山本さんのは機能も質も、子供の可愛いのがほしい!という気持ちもすべて満たしてくれたので大満足です。完売してるので今からでは買えませんが来年以降の方、おすすめです!+9
-0
-
277. 匿名 2014/09/21(日) 14:53:24
実はどこで買うかで大きな違いがあって、メーカーは、イオンなど量販店用と百貨店用で作り分けています。
素材・型崩れしない芯材・劣化しないカラー材など、デザイン以外の部分で百貨店モデルはより良いものが使われています。
なぜなら、子供が6年間使ううちに劣化するのは当たり前なのですが、百貨店のお客様はそれを許してくれないのです。
すぐ外商にクレームがついたり、一般のお客様もわざわざ百貨店で買うからにはフォローを求めてくるため、メーカーも気を使うのです。
イオンなど量販店で買う親は不思議とそこまで気にせず、つぶれようが剥がれようがそのまま使ってくれるため、メーカーも安めに作ったり、同じ価格でも刺繍を増やしたりデザインを加えられるのです。
値段の差には理由があるので、価格で納得するか丈夫さやアフターケアを大切にするかで選んだらいいと思います。
ニトリや工房系は詳しくないので分かりません。
+9
-1
-
278. 匿名 2014/09/21(日) 15:00:01
うちは土屋にしなかったけど、工房は見に行ったよ。
ランドセルのほうは見る気失せるぐらい混んでたけど、大人用の革製品は素敵なものが多かった。
いいもの作ってるのに、売りかたでミーハー感が出ちゃうのは勿体無い感じがした。
パンフレットや店舗も豪華だし、カバン代金に上乗せされてるんじゃ。と思っちゃう。
+15
-0
-
279. 匿名 2014/09/21(日) 15:04:58
うちもパープル欲しがった!
でも私は普通に赤か赤に見える濃いピンクが良くて、そしたら今度は黄色がいいとかいいだし、最終的に茶色にピンクのステッチのになった。
その娘が今3年生でやっぱ赤が良かったなっていってる(´Д` )
子供の気持ちってコロコロかわるよ。
カバーつけてイメージ変えれるし、何色の洋服でも合うし私は茶色気に入ってます。+5
-2
-
280. 匿名 2014/09/21(日) 15:11:20
伊勢丹でポーターのランドセル買いました(^o^)
ブラウンです!+2
-1
-
281. 匿名 2014/09/21(日) 15:32:44
横ですみません
ランドセルに6年保証がよくついていると思うのですが、修理をすることってありますか?+3
-0
-
282. 匿名 2014/09/21(日) 15:42:14
コムサ
安い割りにしっかりしてますよ~+1
-3
-
283. 匿名 2014/09/21(日) 16:11:42
今年中で親から来年ランドセル選ぶの楽しみだね〜って連絡きて、何気無くネットで娘とランドセルどんなのがあるんだろーねー?ってみてて。
5歳だからか娘はピンクか明るい色!!
って言ってるんだけどいざランドセルみると種類豊富で濃いめな黒系や紺もいーねーと言ったり、色々^^;
ゆっくり来年決めたいとおもいまーす(^○^)
写真はフィットちゃんランドセル。これのピンクが可愛い!と今は言ってます。
親の意見としては、ん〜可愛いけど高学年になったときハデすぎないかなぁ?です^^;+2
-5
-
284. 匿名 2014/09/21(日) 17:07:38
紫とかマジ可哀想
ブスな子が多いしww+1
-19
-
285. 匿名 2014/09/21(日) 17:11:52
東海地方なら岐阜の横山鞄ってとこ。+1
-0
-
286. 匿名 2014/09/21(日) 17:13:48
281さん
鋲やラインストーンが取れて、つけ直す修理は多いです。
あと、6年間保証を無料と勘違いしてる人がいますが、ちがいますよー。+2
-0
-
287. 匿名 2014/09/21(日) 18:08:49
土屋土屋になるのはしょうがないでしょう。
何よりメジャーだし。
抱っこひもトピでエルゴエルゴになるのと同じじゃないかな?
うちも最後まで土屋が候補でした。+7
-3
-
288. 匿名 2014/09/21(日) 18:19:39
ランドセルの「持ち手」って重要ですか?+4
-1
-
289. 匿名 2014/09/21(日) 20:42:31
持ち手があると、子どもがロッカーからランドセルを引き出す時に便利みたい。
あとは親がランドセルを移動させる時とか、必ず持ち手を持つから重宝してる。
+7
-0
-
290. 匿名 2014/09/21(日) 20:51:04
286さん
281です
ありがとうございます。保証は無料だと思ってましたが違うんですね。購入の際に要チェックですね。+3
-0
-
291. 匿名 2014/09/21(日) 21:34:59
土屋鞄ってちょっと小さ目ですよね?
A4ファイル対応のランドセルの中でもコンパクトな造りというか。
あと、本革ゆえ?サイズや重さに個体差も出るらしいです。
土屋鞄にA4クリアファイルを持参した人が、次々ランドセルに入れていったところ
ファイルがまっすぐに入るランドセルと入らないランドセルがあったとか。
(A4対応と記載されているランドセルです)
あと入荷時期によって皮の厚みが若干違うので、数10gの重さの差が出るとか。
届いてみて軽ければラッキー、表示より重かったら・・・諦めるしかないのかな。
ちょっとバクチだなあと思いました。
店頭にあるランドセルを、そのままお持ち帰りできれば問題ないですけどね。
+5
-0
-
292. 匿名 2014/09/21(日) 22:40:37
A4クリアファイルだけではなく、少なくともフラットファイルは入るものにした方が良いです。
いくらランドセルが軽くても、手荷物が多くなってしまっては可哀想です。
+6
-0
-
293. 匿名 2014/09/22(月) 04:12:09
老舗のカザマランドセルで
買ってあげるって決めてます‼
サイズは、絶対A4フラットファイルが
入る大きさにしてあげます‼
キューブ型は、製造関係者に
聞いたらやめた方が良い‼
やはり、強度が弱い‼
と教えてもらいました‼
10年後には無くなるだろう?‼
とも言っていました‼
あと、3万円以下の物は
先輩ママ達曰く
6年もたないらしいです‼
色は、特に女の子だと
高学年になると、かわい過ぎる
ランドセルがイヤー‼
ってなる子多いらしいです‼
+2
-0
-
294. 匿名 2014/09/22(月) 07:44:53
216
だから昔の革と今の革は違うんだよ
何回も出てる
+3
-0
-
295. 匿名 2014/09/22(月) 14:59:52
義母が息子に買ってくれました。
イオンで5万、黒いの。
息子は紺欲しがってたのを強引に黒誘導させていた…。+0
-3
-
296. 匿名 2014/09/22(月) 18:24:23
ミキハウスの早期割引のやつで5万で買いました。
+1
-0
-
297. 匿名 2014/09/22(月) 21:10:56
革を薄くすればランドセルは簡単に軽くすることができますが、その 分耐久性は落ちてしまいます。
お父さん、お母さんが背負っていた頃のランドセルは二まわりも小さ い割には2000グラム以上の重さが
ありました。今と比べるとはるかに重かったのですが、なにか支障は ございましたか?小学校の教科書
は1冊平均200グラムですので、教科書が1冊増えただけで同じになっ てしまいます。たった200グラム
程度軽くするために弱くなってしまっては本末転倒であるとトヤマは 考えます。+1
-1
-
298. 匿名 2014/09/22(月) 21:56:27
うちは男の子で、ロデオの黒にしました。作りも丁寧でしっかりしてるしデザインもカッコいいし、内側が地図の柄だったり金具が馬の蹄鉄みたいだったり…細かいところまでお洒落です。でも実際男の子なんてそこまでデザインとか気にしてないかな〜。+2
-0
-
299. エディ 2014/09/22(月) 22:00:43
うちの娘も絶対にラベンダーがいいと言って聞かず…
長く使うことを考えて茶色や赤系を勧めてみましたが断固としてラベンダー!だったので、 もう本人の気に入ったものを喜んで使ってもらうほうが良しと判断してラベンダー色を購入しました。親の既成概念の押し付けになっても行けないと思いまして。
服とのコーディネートですが、黒系など暗い色をよく着るので、優しいラベンダー色のランドセルがアクセントになっていいかもしれません。
+7
-0
-
300. 匿名 2014/09/22(月) 22:37:09
娘のランドセルはイトーヨーカドーで買いました。5%OFF、3000ポイントに惹かれて^_^
+1
-0
-
301. 匿名 2014/09/22(月) 22:50:39
学校区内の先輩ママさんに、
「どこで買ったの?イオン?」
と言われ、は?LILICOだよと思いつつも知らんだろうと思い、関西の通販ですと言うと
「奈良?奈良?」と言われ、、汗
何で即イオンて決めるんだよ、、+2
-1
-
302. 匿名 2014/09/23(火) 01:01:45
馬革のランドセルを使ってました。色は赤。
2年生の時に車にひかれたのですが背中からぶつかったのでランドセルが助けてくれました。
私もランドセルも無傷でした。+2
-0
-
303. 匿名 2014/09/23(火) 01:39:39
楽天市場の中の
シブヤ文房具店だったかな?
そこが、大手メーカーに
発注して作ってる
そこでしか売ってない
数量限定のランドセルは
本当にかわいい‼
ちゃんとA4フラットファイルも入る
大きさだし‼
少し高いけどオススメです‼
私も、来年の夏に
シブヤ文房具店で買いたいです‼
+1
-0
-
304. 匿名 2014/09/23(火) 01:43:42
イオンのランドセルお勧めですよ。
作っているのは日本の会社です。フラットキューブ(ヘリなし)とイオンでは言われていますが同じ形のものがデパートなどでも名前を変えて売られています。
既成のいろんなデザインカラーのものがありますが(それなりにいい値段ですが)人気のあるものから売れていきます。毎年微妙にデザインが変わるので追加生産されない物がほとんど。
おすすめはマイカラーのシリーズ。形は2種類。本体・ヘリ・ふたの部分など好きな色でカスタマイズして注文することができますよ。他のお子さんとかぶることはほぼないかもしれません。鋲のデザインも好きなものを選べます。HPでシュミレーションもできますよ。+0
-0
-
305. 匿名 2014/09/23(火) 06:45:19
双子で出費がいたかったので、兵庫県のセイバンの工場へ出向き、直販の物を買いました。
市販価格より一万円程度安く買えたのではないかと思います。+2
-0
-
306. 匿名 2014/09/23(火) 09:02:23
上の息子は土屋鞄の紺、下の娘は大峡製鞄の赤のランドセルにしました。どちらもとってもシンプルです。+1
-0
-
307. ひようさ 2014/09/23(火) 09:50:38 ID:VwPZWmHj7K
ミキハウスで、買いました。今6年生ですが、綺麗なまま、丈夫で長持ちしています。
+1
-0
-
308. 匿名 2014/09/23(火) 16:57:10
高島屋でローズピンクのような落ち着いたシックなピンク色の横型ランドセルでした
10年以上前の当時は横型なんて流行ってなくて、からかわれたりもしたけど、それはみんな羨ましかったからだと今では思います
本当に可愛くて自慢のランドセルでした+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する