-
1. 匿名 2014/02/02(日) 15:57:55
独身の方でマンション購入された方、結婚された方でも、独身時代にマンション購入された方、よかった事、悪かった事教えてください。
私は、29歳、独身、都内在住、都内勤務です。
今の所結婚予定はありません。
購入=独身宣言なんて思ってません。
もし結婚しても賃貸で貸せばいいとか、売ればいいかという考えではダメなんでしょうか。
ちなみにネットで年収300万円でも購入可能って書いてありますが、、後々かかる固定資産税とか、諸費用に関してそうゆうサイトには詳しく書いてない気がします。
経験者の方のリアルな意見聞かせてください。
お願いします。+37
-9
-
2. 匿名 2014/02/02(日) 16:00:18
寂しくないですか(´・ω・`)??+14
-114
-
3. 匿名 2014/02/02(日) 16:00:32
家賃収入♡出典:blog-imgs-60.fc2.com
+79
-14
-
4. 匿名 2014/02/02(日) 16:00:39
主の考えが甘過ぎる+131
-24
-
5. 匿名 2014/02/02(日) 16:00:44
+27
-12
-
6. 匿名 2014/02/02(日) 16:01:13
別にいいんじゃないですか( ̄∇ ̄)+85
-11
-
7. 匿名 2014/02/02(日) 16:01:15
すごくいいと思う!!
素敵!+58
-19
-
8. 匿名 2014/02/02(日) 16:01:26
マンションの一室買うってあり得ない!
いつ壊す事になるか解らないんだから!+11
-78
-
9. 匿名 2014/02/02(日) 16:01:57
結婚してもそのまま住んでる+86
-6
-
10. 匿名 2014/02/02(日) 16:02:44
その場所や部屋、近所づきあいで嫌なことがあっても引っ越せないと思うと、賃貸でいいかなあと思っています。+99
-6
-
11. 匿名 2014/02/02(日) 16:03:12
女はアパートが似合いますよ+10
-81
-
12. 匿名 2014/02/02(日) 16:03:35
大事なことでしょw
こんな掲示板じゃなくて
弁護士とか不動産屋とか
プロと話し合って決めないと
後々後悔するよw!+128
-12
-
14. 匿名 2014/02/02(日) 16:04:24
主さんが聞きたい固定資産税などの答えはここでは返ってこないと思いますよ!
真剣なら専門家か本屋さんで調べましょう!+80
-3
-
15. 匿名 2014/02/02(日) 16:05:50
マンションって年月経つとどんどん価値下がっちゃうから、買うなら結婚後もそこに住むって考えた方が良いと思う。+95
-4
-
16. 匿名 2014/02/02(日) 16:06:12
何十年、住んでいくなら購入した
方が得だと思うけど数年で引っ越して
しまったりするなら
確実に賃貸の方が良いと思う
人生何があるか分からないからね+68
-3
-
17. 匿名 2014/02/02(日) 16:06:13
アラウンド・サーティー+7
-9
-
18. 匿名 2014/02/02(日) 16:08:21
さっさと結婚しないと!+4
-34
-
19. 匿名 2014/02/02(日) 16:09:42
マンションお母さんに買ってもらいました+10
-30
-
20. ふー 2014/02/02(日) 16:10:07
29歳で
「そうゆう」
といった日本語を使ってしまうあたり、、
マンション購入時に色々と勉強された方がよいと思いますよ。騙されないように。。+146
-21
-
21. 匿名 2014/02/02(日) 16:10:14
あとあと重荷になりそう。
+24
-5
-
22. 匿名 2014/02/02(日) 16:11:01
まだ29歳なら、賃貸で身軽な方がいいと思いますよ。
不動産購入は、結婚してから考えたらいかがでしょう?+73
-8
-
23. 匿名 2014/02/02(日) 16:16:51
もちろん築浅は高い
古めのマンションはあちこちリフォームが必要になってくるし
よく考えないと難しいと思う
家賃収入で黒字になるまで何年かかる?
リフォームなどにかかる費用だってプールしないといけないし
管理会社に家賃なら何やら頼めば、それも出費
知り合いに20代半ばでマンション購入して後悔してる人がいます
私は買いません
+39
-5
-
24. 匿名 2014/02/02(日) 16:18:57
正直、モラルの低下が著しい世の中です。
あんまり早いうちに安さに惹かれてのマンション購入はやめた方がいいと思います。
やっぱりご近所トラブルもそうですが、ストーカー等の被害を考えると身軽な賃貸がいいと思います。+32
-4
-
25. 匿名 2014/02/02(日) 16:19:17
前、30代独身女性が1LDKのマンションを購入して結婚したら売るために、壁等に傷つけない工夫をたくさんして住んでいるのを見て「そこまでするなら賃貸の方が色んな意味でお得だろう」と思ってしまいました。
ちなみに、今独身女性でマンション購入する人が増えている、とは言っていましたが1LDKって需要少なさそうですよね。
もし売るとしても、マンションの購入を検討するほとんどの人が、複数名で住むことが多いでしょうから1LDKでは狭いです。
かといって、賃貸するとしても場所にもよりますが一人暮らしの家賃は10万以下が多いでしょうから、返済額の月々が10万以内に収まる範囲なら1LDKでも良いでしょうね。
結婚する幸せな時にマンションがネックにならぬよう、よくよく考えてくださいね。+35
-5
-
26. 匿名 2014/02/02(日) 16:19:22
私の会社の独身女性何人かは都内及び横浜駅周辺のマンションを購入しています。
はっきり言えば持って悪いことはありません。
ただし、女性が単身でマンション購入するには、
かなりの年収が無ければやっていけませんよ。
私の周りで購入している方はほぼ1000万の年収ですが、トピ主さんはそれ位あるからオススメします。
けど、300万円でーと言う時点で机上の空論かもしれませんね。
+49
-10
-
27. 匿名 2014/02/02(日) 16:23:10
買うなら3月末までに入居しないと、確か税率高くなりますよね?
都内でしたら、2020年の東京オリンピックの会場に近いところなどを検討してみては?
これから資産価値が、どんどん上がって、2020年から下がるかもしれませんが現在29歳でしたら、その頃までには結婚されているであろうと想定して。
+13
-8
-
28. 匿名 2014/02/02(日) 16:26:16
30歳、市街地に投資用ワンルームマンション持ってます。
投資用といっても、35年ローンなので、今は家賃でローン返済しつつ、老後私的年金程度にプラスに転じる程度です。
自分で住むのと、投資用ではローンの組み方も買うべきマンションも全然変わってきます。主さんも、信用できるプロとよく話し合って決めて下さいね。+16
-2
-
29. 匿名 2014/02/02(日) 16:27:31
お金があったら購入したい。
でも維持費なんちゃらで…絶対無理。
いいじゃないですか。女性のマンション購入。憧れます!!+48
-5
-
30. 匿名 2014/02/02(日) 16:29:35
30歳、市街地に投資用ワンルームマンション持ってます。
投資用といっても、35年ローンなので、今は家賃でローン返済しつつ、老後私的年金程度にプラスに転じる程度です。
自分で住むのと、投資用ではローンの組み方も買うべきマンションも全然変わってきます。主さんも、信用できるプロとよく話し合って決めて下さいね。+7
-2
-
31. 匿名 2014/02/02(日) 16:30:01
間取りの小さいマンションは転売に適しません。売れないと面倒なので、賃貸が良いのでは?ストーカー被害とか増えてるし、いつでも引っ越せる賃貸が良いと思います。
もし買うなら、ファミリータイプにしておけば結婚してもそこに住めるし、いつか転売も可能かも。
+14
-4
-
32. 匿名 2014/02/02(日) 16:38:10
固定資産なり、簡単に引っ越せないなり考えたら賃貸がいいかと。なぜ、購入に拘るのですか❓例えば10年そこに住んで気に入ったから買おうなら分かりますが、住んだ事もない隣人なども分からないでマンション購入は危ない気がします。まあ50歳過ぎ独身とかなら購入もありですが。。購入するにしても1000万以下の中古物件をお勧めします。+9
-6
-
33. 匿名 2014/02/02(日) 16:42:56
12
意地悪な言い方だなぁ。
そんな事言ったら、何の質問も出来ないし、皆の意見聞けないじゃない。+69
-8
-
34. 匿名 2014/02/02(日) 16:45:54
家賃払うのがもったいないからとマンション買った友達がいるけど後悔してるよ。
マンションのローン以外に修繕費、管理費、固定資産税色々かかるしマンション買ったら噂になるから一生独身決定と思われちゃう。+20
-5
-
35. 匿名 2014/02/02(日) 16:47:14
賃貸もいろいろと経費はかかる。
借りてると思うと何かと気も使うし…
だからと言って買えるほどじゃないし……
悩みます+16
-1
-
36. 匿名 2014/02/02(日) 16:47:24
30歳、市街地に投資用ワンルームマンション持ってます。
投資用といっても、35年ローンなので、今は家賃でローン返済しつつ、老後私的年金程度にプラスに転じる程度です。
自分で住むのと、投資用ではローンの組み方も買うべきマンションも全然変わってきます。主さんも、信用できるプロとよく話し合って決めて下さいね。+1
-18
-
37. 匿名 2014/02/02(日) 16:49:11
30、36、重複なので削除してください(>。<)+13
-4
-
38. 匿名 2014/02/02(日) 16:51:41
看護師さんは独身でマンション購入する人多いですよね
+15
-2
-
39. 匿名 2014/02/02(日) 16:58:23
かっこいいなぁ!
マンション購入ほどの考えがある人は何事も乗り越えられると思いますよ!
支払いもなんだかんだで上手にやりくりできそう(*^^*)あとは勢いで☆+11
-3
-
40. 匿名 2014/02/02(日) 17:04:35
銀行員です。
最近住宅ローンを組む独身女性が多いです。
男性が組むより審査は非常に厳しくなります。
年収300万では確実に無理ですよ。
頭金数千万用意できたら別ですが・・・。
住宅ローン組んだら簡単に賃貸もできません。+45
-9
-
41. 匿名 2014/02/02(日) 17:11:58
30歳の時に、離婚がきっかけになり、3LDKのマンションを購入しました。
地方なので、都内とはかなり差があると思います。参考にならなかったらごめんなさい。
固定資産税は年に10万前後、マンションのローンが月に7万管理費が2万。700万頭金入れて残りを35年ローンにしました。
勤め先が上場企業で勤続10年だったので、ローン審査は一発OK。購入の手続きはスムーズでした。
購入時の住宅ローン控除が10年あり、毎年年末調整で15万くらい返ってきたので、それで固定資産税を払うようにはしていました。
現在37歳。昨年再婚し、主人の持ち家で暮らしています。
マンションは、別荘代わりにそのままおいてありますが、毎月のローンは返済だからいいものの、固定資産税や管理費は正直無駄に思えて、現在売却を考えています。ローン控除は住民票を移した時点で対象から外れるため6年×15で万90万頂いた事になります。
幸い好立地だったので希望額で売れそうです。
勢いで買うものではありませんが、
立地や施工業者、メーカーだけでなく色々な角度から購入を検討してみてください!
私は購入して良かったと思っています!
+30
-4
-
42. 匿名 2014/02/02(日) 17:16:37
買った方がいい。
定年後、どこに住むの❓
無職の独身ババアに貸すとこなんて、ボロボロの集合住宅。
月6万の返済が出来るなら買った方がいい。+36
-8
-
43. 匿名 2014/02/02(日) 17:27:13
どのくらいのマンションを購入するかによりますが、年収350万ほどあれば頭金なくてもローンは組めますよ。
33歳の時に都内に2000万のマンションを購入しました。
それなりに生活できていますし、先の事なんて誰にもわかりませんから。
勢いや流れに任せるのも、ある程度大事ですよー+28
-2
-
44. 匿名 2014/02/02(日) 17:31:58
結婚した時、あるいはずっと独身でいるって決めた時でいいのでは?
もしくは買うなら絶対にファミリータイプじゃないと後々売る時大変です。
結婚してもそこに住むってならいいけど、旦那さんが転勤族だったりするとまた問題だし。
私は親の相続問題で家を売ったんですが、フリーランスなので賃貸が借りられず
ファミリータイプの中古マンション購入し、リフォームしました。
ローンがないので、結婚する時は売るか貸す、独身ならこのままここに住むつもり。
地方ですが、管理費、修繕積み立て費、固定資産税で大体月5万ほど払ってます。
人気のある土地や新しい物件などは、更に高くなると思います。
ローンを組むなら、ローン返済+こういう費用が付いてくるので
今のお給料で大丈夫かよく考えてお買いになってくださいね!
後悔してる人も結構いるみたいなので。
+11
-1
-
45. 匿名 2014/02/02(日) 18:11:24
いつまで住むかも重要ですよ!
今はお仕事されているので、通うのに便利な場所が良いかもしれません。
でも退職後も住むのであれば、どうでしょう?
不吉な話で申し訳ないですが、東京は地震か起こる可能性が高いと研究されていますよね。
私は都内賃貸住ですが、老後この町で暮らせるかな…と思っています。
将来どうしたいかを考えてみては?
私はまだどこへでも行けるように身軽でいます。+9
-2
-
46. 匿名 2014/02/02(日) 18:25:53
売るの前提で、売れる物件を買うならアリかと思う。
駅から5分程度、都心や人気がある街や便利な所、とかね。
+10
-1
-
47. 匿名 2014/02/02(日) 19:06:12
1000万前後の中古物件なら、修繕積立金を月々足しても35年ローンで家賃支払いと変わらなく無理がなくやって行けるのではないでしょうか?
やはり皆さんが言うようにファミリータイプの2LDK以上なら賃貸も出来るし、転売もし易いように思います。+10
-1
-
48. 匿名 2014/02/02(日) 19:08:21
主さんの収入にもよりますが300万程度の収入だと金額の高いローンは組めませんよ。多分2500万ぐらいのローンしか組めないと思います。都内でワンルームなら何とか購入できそうですが結婚する時に狭くて売る時には需要がなさそうなので2LDKぐらいの購入をってなると年収300万程度ではローンが通らないと思います。+6
-2
-
49. 匿名 2014/02/02(日) 19:11:22
ずっと「そうゆう」だと思ってた(´・ω・`)
そおゆう?
そういう?
そおいう?+2
-29
-
50. 匿名 2014/02/02(日) 19:18:02
固定資産税は平米数によって金額が変わります。マンションの、ローン以外に修繕積立金、管理費が月々あります。うちはちなみに3LDK、ローンが12万、修繕積立金、管理費が月々2万5千円、固定資産税が年15万ぐらいです。参考になりますか?+9
-0
-
51. 匿名 2014/02/02(日) 19:23:19
23歳の時に2000万の1LDK買いました。今は30歳です。
上場企業に勤めていたのでローンの限度額は5000万までならokと言われてました。
元々自分史が住むつもりはなかったので、一度も住んだこと有りません。
今もずっと賃貸に出してます。
月々の返済額より5万程高く貸してるので毎月5万円たまっていきます。
買って損したことはないですし、邪魔にもなりませんし、ローンがつくなら買えばいいのにって私は思います。
購入時の年収は450万くらいでした。+12
-3
-
52. 匿名 2014/02/02(日) 19:28:02
私はもう一生独身のつもりで、出世狙って働いてます。
両親片方死んでしまったら、もう片方を引き取るつもりで買おうと思います。
2人暮らせて、1人でもいけるようなマンションを探してます。
人生のちょっと先が見えてからでも良いのかな?+10
-2
-
53. 匿名 2014/02/02(日) 19:28:21
50です、都内の話しです。住宅控除で10年間は残ってるローンの0.01%返ってくるので固定資産税にあてても残ります。51さんのように賃貸で貸せばプラスになります。とウチも契約する時に言われました!+5
-1
-
54. 匿名 2014/02/02(日) 19:46:50
そう言う+7
-3
-
55. 匿名 2014/02/02(日) 19:48:40
5年前くらいにマンション買いました。
月々の支払いは家賃並みだけど、固定資産税や管理費などがかかり、
通常のローンの支払い以外に年間25万円以上かかってます。
高齢になると部屋を借りにくくなることもあるので、
住むところに困らないという安心感は得たと思っています。
売却や賃貸に出すことを考えると、
駅から近い、設備が良いなどの付加価値がないとなかなか大変だと思いますよ。+6
-0
-
56. 匿名 2014/02/02(日) 20:31:09
独身でマンション買った女周りに数人いるけど彼氏すらいない。結婚諦めてるの?って思っちゃう。男の人から見ても女でマンション持ちって気が引けるみたいだよ。
+4
-13
-
57. 匿名 2014/02/02(日) 20:39:10
月々同じ値段の家賃で、自分の物になるなら、マンション購入が良いですよね!
でも、まだ二十代なので結婚する可能性が高いと思います。
あと、年収300万でマンション購入は、不動産の嘘です。
マンションの購入は、手続きだけでも百万はします。あと、一生ものなので、食洗機や、乾燥機を付けたり、カーテン代でもバカになりません(追加だけで平均百万は超えます)。
あと、トピ主さんが、五年後結婚したら、旦那さんと住むでしょう?旦那さんは、この先、30年はローン返さないといけませんし、売るにしても、とっっても綺麗に使っていても、購入額より高く売れる事は、ほぼありません。
その差額を借金とし、新しい家は購入難しいです。ローンが通らない為・・
私も年収300万でマンション購入を考えていたのですが、その後結婚。
本当に買わなくて良かったと思います。買ってたら借金地獄でしたので、ゾッとしました。
不動産の営業マンも、自分の生活がかかっているので、売り上げの為、私たちに上手にローンを組ませてくれます。
ですが、自分でちゃんと調べないと、恐ろしいほど損します。
トピ主さんは、今買うと後悔すると思いますよ!(>人<;)+8
-4
-
58. 匿名 2014/02/02(日) 20:45:21
一人暮らしのマンションはなかなか売れないですよ。
やめておいた方がいいと思います。+7
-3
-
59. 匿名 2014/02/02(日) 21:02:36
自宅マンション以外に四戸マンション所有してます。
1LDKは転売効かないって書いてる方々いますが、立地次第では転売可能です。
都心だと通勤用に買ったり借りたりする人多いですよ。
うちの物件も企業弁護士さんが借りて下さってますから。
不動産は立地と管理が大切です。+9
-3
-
60. 匿名 2014/02/02(日) 23:28:06
トピ主です。
実体験などの貴重なご意見ありがとうございました。
そして。その他厳しいご意見励ましのお言葉などありがとうございました。
そんなつもりはないですが、さびしいと思われて少しショックです。
やはり、そういう風に他の方にも感じられてしまうと思うと、考えものですね。
+6
-3
-
61. 匿名 2014/02/02(日) 23:40:12
うちは彼氏の実家が一軒家なのでローンが終わって親が欲しいならあげるよって言ってくれてるので貰うつもりです
うち25歳 彼氏27歳+0
-8
-
62. 匿名 2014/02/02(日) 23:46:15
生きてくの大変…
両親も年だし40パートだし次に賃貸借りるにも保証人すら立てられないし、公園行きかなと本当に考えちゃう…。
日本…生きにくいです+7
-1
-
63. 匿名 2014/02/02(日) 23:54:13
たとえばストーカー被害とか、巨大地震とかあったこと考えると賃貸の方が遥かにいいでしょ。
変に建物が歪んだりしたら保険は降りないのにすむことはできない
→借金だけ残る
何てことにもなりかねない。
結婚とか子供がいないのにわざわざ購入するメリットがみあたらないと思います。+2
-4
-
64. 匿名 2014/02/03(月) 00:11:57
トピ主さん
人がさみしいと思おうが、自分が楽しければそれでいいと思いますよ!
人なんて好き勝手にあれじれ言うものです。
自分さえぶれてなければ大丈夫!
色々と考えて、良い結論に至るといいですね!
+8
-2
-
65. 匿名 2014/02/03(月) 00:13:20
64です
あれじれ→あれこれでした
すいません
+3
-1
-
66. 匿名 2014/02/03(月) 00:29:08
新築は分からないですがもし中古を買うなら
仲介手数料や登記登録する時の手数料なども払わないといけません。
仲介手数料は確か物件のお値段の3%だったかなぁ、記憶があいまいですいません。
売る時ももちろん手数料取られます。
投資ではなく、住むためのお部屋なら、なるべく転売回数は少ない方がいいですね。
転売して得することはまずないと思うので。+6
-0
-
67. 匿名 2014/02/03(月) 00:42:22
マンション買ったら地震保険入ると思うけど
都内なら地震保険も高いと思うよ。
地域によって金額違うんだよね。
地震の危険性が高い地域は高いよ。
何だかんだとお金かかるよね~ ほんと。
+7
-1
-
68. 匿名 2014/02/03(月) 00:47:56
看護師で20代後半です。結婚の予定も全く無いし都内で買えそうな所がないか探してます。昨日分譲マンション見に行ったら不動産屋に「独身の看護師さんは老後のために大体マンション買われます」と言われてア然…見下されたのでココでは絶対買うかと思いました!グチごめんなさいm(__)m+14
-2
-
69. 匿名 2014/02/03(月) 01:18:26
マンションを今は住まいとして購入し、いずれ貸すのであればワンルームが良いと思います。
一般的にワンルームは、学生や単身者が住まうものなので、買うより借りる需要の方が圧倒的に高いです。もちろん場所選びはとても重要になると思います。
東京のデザイナーズワンルームマンションの場合だと、投資用で、一部屋ずつオーナーさんが違うことが本当に多いです。売却を視野に入れた場合でも、人気のエリアだったりすると、オーナーチェンジといって、売買が頻繁にされています。+5
-1
-
70. 匿名 2014/02/03(月) 03:00:28
68さん
それ見下してるんじゃないと思う
看護師さんは食いっぱぐれない高給職だから生涯年収も高い
先が読めるから買う人多いんでしょ
それから気分害されたら申し訳ないのだけど、優しく自活力がある故か駄目男に捕まる確率も高いし、結果離婚率も高い(生活力があるから我慢して耐える必要がないとも言うけど)
結婚しても転勤しても職があるから、先々の心配しなくても購入できるんだと思う
よい物権見つかるといいですね
+9
-0
-
71. 匿名 2014/02/03(月) 03:49:16
40歳、独身。
周りにマンション買った仲間がちらほら出てきましたが
私は賃貸のままで行こうと思います。
ひとりっこなので将来両親を家を引き継ぐであろうこと(ド田舎だけど)
先の震災など見て、持ち家は身動き取りにくいなと思いました。
収入は自分だけですし。
マンション買った仲間は生活の充実が叶えられているようです。
将来への安心感や好きにカスタマイズできることも毎日の充実に繋がっているみたい。
ただ「現金が少なくなくなった」と言っています。
結局のところ何かいいのかは、その人のライフスタイルによるのでしょうね。
周りがみんな買ってるから的な発想だと、後から不具合でるかもしれません。+2
-0
-
72. 匿名 2014/02/03(月) 07:53:18
甘過ぎる。
買った瞬間、売値は半値です。
3000万で買ったら、買った翌月に売っても1500万が
いいところですよ。
結婚したらどこに住むかも分からないのにマンション購入なんて
バクチ打ちの方ですかww+2
-7
-
73. 匿名 2014/02/03(月) 08:58:03
半値は言い過ぎ。
私は13年住んだマンションが半値で売れたから。
+6
-0
-
74. 匿名 2014/02/03(月) 10:37:31
今はお金を貯めて、本当に結婚を諦める年齢になってから買った方がいいんじゃ?
その方が頭金貯まって借入金も少なくて済むし。
29歳で一生独身なんて決めつけちゃダメだよー。+3
-1
-
75. 匿名 2014/02/03(月) 10:54:43
こんな家はいやだあーー( ;´Д`)
(公務員マンション)+2
-3
-
76. 匿名 2014/02/03(月) 11:00:15
74さん
主さんは、購入=独身宣言なんて思ってません、と書かれているので
一生独身とは決めてないと思いますが。
+2
-0
-
77. 匿名 2014/02/03(月) 11:09:56
中古で好きな様にリフォームかけた方が自分の好みにも出来ます。
ペットも飼えるし(*^^*)+0
-0
-
78. 匿名 2014/02/03(月) 11:32:47
公務員マンションて、マンションっていえるの?+1
-0
-
79. 匿名 2014/02/03(月) 12:08:21
私も、本気でマンション購入を考えた事があります。
前は、小さな単身向けマンションでしたが、今は仕事の都合で、古いけど、前より3倍広い、マンションに住んでいます。
そこで感じたんですが、ファミリータイプのマンションの中に、単身者は精神的にキツイですよ。
私の周りは圧倒的に家庭持ちが多く、引越しの挨拶の時「あの、他にご家族は?」って何人かに聞かれました。
購入後、売る可能性があるならファミリータイプがお勧めですが、一生単身で住む可能性もあるなら、間取りが豊富なマンションにした方がいいかも知れません。+1
-0
-
80. 匿名 2014/02/03(月) 12:11:35
79です。
私が住んでいるのは、賃貸マンションです。+0
-0
-
81. 匿名 2014/02/03(月) 13:11:06
何処に住むかだと思います。都心部の駅近くの単身者用の物件は、女性の購入多いですよ。もちろん、バリバリ働く高収入の方がほとんどで、通勤が楽、コンビニが近い、夜遅くても人通りがある、交番の側で安心。こんな物件なら、賃貸に出す際も、地方から上京した裕福な学生が借りるみたいです。
まさに、私の住んでいる地域は有名私大が多いので、この時期から親御さんが12〜15万位の賃貸物件を探しに上京しています。なんなら、キャッシュで購入って事もあるそう。
って事で、そんな物件は年収300万では手が出ないと思いますので、堅実に貯蓄に励んだ方が良いと思います。
年収300万では厳しいかも⁉︎+1
-0
-
82. 匿名 2014/02/03(月) 14:36:44
35年ローンとか組んで買っても、ローン終わる頃にはボロボロだよね?
その後どうなるんだろう?
+1
-2
-
83. 匿名 2014/02/03(月) 15:42:26
安いマンションもあるじゃん。うちの地域は450万からマンションあるよ。
高いマンションばっかり想像してないか?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する