ガールズちゃんねる

【調査】化粧水の選定基準、1位は男女ともに「保湿力」…約3人に1人が「1000円以下」の化粧水を購入

128コメント2014/03/24(月) 10:29

  • 1. 匿名 2014/02/25(火) 22:06:33 

    化粧水の選定基準、1位は男女ともに「保湿力」 約3人に1人が「1000円以下」の化粧水を購入-DIMSDRIVE調べ | 「マイナビウーマン」
    化粧水の選定基準、1位は男女ともに「保湿力」 約3人に1人が「1000円以下」の化粧水を購入-DIMSDRIVE調べ | 「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp

    インターワイヤード株式会社が運営するネットリサーチのDIMSDRIVEは、モニター6,863人を対象に「化粧水についてのアンケート」を実施、調査結果をまとめ、発表した。調査期間は2014年1月24日(金)~2月7日(金)。肌のタイプについて尋ねたところ、最も多かったのが「普通肌」で34.0%。しかし、「乾燥肌」や「脂性肌」など、何らかのトラブルがある肌タイプの人を合計すると、54.8%と半数以上を占める結果となった。使用しているスキンケア化粧品については「洗顔料」が51.3%と最も多く、次いで「化粧水」(38.5%)、「クレンジング」(26.4%)、「乳液」(23.0%)であった。


    >自身が使用している化粧品を選んだ理由として、最も多かったのが「保湿力」の49.3%。次いで「しっとりタイプ」(29.7%)、「価格」(28.0%)と続いた。男女別でみると、男女ともに1位は「保湿力」であったが、2位以降に男性は「価格」「さっぱりタイプ」「無香料である」が続いたが、女性では「しっとりタイプ」「価格」「自分の肌に合っている」の順となった。

    ※あなたが主にお使いの「化粧水」を選んだ理由は何ですか。(男女別)
    【調査】化粧水の選定基準、1位は男女ともに「保湿力」…約3人に1人が「1000円以下」の化粧水を購入

    +14

    -6

  • 2. 匿名 2014/02/25(火) 22:09:27 

    高ければいいってもんでもない

    +311

    -12

  • 3. 匿名 2014/02/25(火) 22:09:37 

    保湿力は大事。
    乾燥すると肌がヒリヒリするし

    +174

    -2

  • 4. 匿名 2014/02/25(火) 22:09:50 

    1000円以下が多くてホッとした

    +414

    -16

  • 5. 匿名 2014/02/25(火) 22:10:08 

    年取ると乾燥が気になるから、保湿は大切。

    +156

    -0

  • 6. 匿名 2014/02/25(火) 22:10:20 

    低刺激は外せない

    +127

    -4

  • 7. 匿名 2014/02/25(火) 22:10:38 

    肌に合うかが問題だよね。
    以前、合わない化粧水使ってブツブツがいっぱいできた

    +160

    -1

  • 8. 匿名 2014/02/25(火) 22:10:49 

    質よりも量が大事よ!!

    +59

    -24

  • 9. 匿名 2014/02/25(火) 22:10:56 

    アロエ化粧水がお気に入り

    +52

    -67

  • 10. 匿名 2014/02/25(火) 22:11:17 

    肌が乾くとシワの原因になる

    +113

    -3

  • 11. 匿名 2014/02/25(火) 22:11:26 

    1,000円以下の化粧水は、たっぷり使えるのがいい!

    +236

    -10

  • 12. 匿名 2014/02/25(火) 22:11:56 

    コスメサイトとかで化粧品のサンプルや本品貰ってるから殆ど買わない
    ドクターシーラボ公式 ~ドクターズコスメのスキンケア・化粧品通販・メディカルコスメ~
    ドクターシーラボ公式 ~ドクターズコスメのスキンケア・化粧品通販・メディカルコスメ~www.ci-labo.com

    メディカルコスメ【ドクター シーラボ】のスキンケア・化粧品通販へようこそ!皮膚の専門家が作ったドクターズコスメ品質の化粧品、お買い求めは安心安全な公式サイトで。国内シェアNo.1オールインワンゲルやBBクリームが大人気。最短翌日発送です!


    +4

    -36

  • 13. 匿名 2014/02/25(火) 22:11:56 

    化粧水は質より量だと思う。
    高いのをちょびちょび使っても効果でない。

    +161

    -15

  • 14. 匿名 2014/02/25(火) 22:12:08 

    ヘチマ化粧水で充分です

    +39

    -16

  • 15. 匿名 2014/02/25(火) 22:12:12 

    今日さっそく初めて使う千円の化粧水買ってみた、
    使い心地はどうかな、楽しみだな。

    値段はこれくらいがいいや。

    +42

    -12

  • 16. 匿名 2014/02/25(火) 22:12:50 

    高いの使って肌荒れたことある…高けりゃいいってもんじゃない。でも安すぎるのもちょっと不安。

    +124

    -5

  • 17. 匿名 2014/02/25(火) 22:13:12 

    知り合いに自分で化粧水を作る人がいるよ。
    ちなみに原料はドクダミ

    +90

    -9

  • 18. 匿名 2014/02/25(火) 22:14:35 

    何円でも、自分の肌に合った化粧水だったらいいでしょー

    +134

    -2

  • 19. 匿名 2014/02/25(火) 22:15:10 

    韓国コスメの
    カタツムリクリームぬったら
    あまりの粘り気のクリームで
    毛穴に詰まって
    朝おきると
    必ずニキビができたのでやめた。
    高かったのに〜

    +72

    -12

  • 20. 匿名 2014/02/25(火) 22:15:53 

    でも、いいものを使い慣れると、安いものには戻れない。
    高いのはそれなりの原料を使ってるんだと思う。
    安いものは肌の表皮にしか効果がないけど、
    いいものは肌の奥の真皮にまで届くので、肌がキレイに育つんですよ。

    +229

    -33

  • 21. 匿名 2014/02/25(火) 22:16:27 

    いつも1000円位の安物使ってたんだけど某有名化粧品会社で働いてる友達に5千円くらいする化粧水もらった。
    もったいなくてチビチビしか使えないから、結局ドバドバ使える安物が私には合ってる!

    +63

    -5

  • 22. 匿名 2014/02/25(火) 22:17:27 

    無印最強説!
    【調査】化粧水の選定基準、1位は男女ともに「保湿力」…約3人に1人が「1000円以下」の化粧水を購入

    +206

    -38

  • 23. 匿名 2014/02/25(火) 22:19:34 

    安すぎるのも何か不安だから、少しだけ高めをバシャバシャつけてる。

    +56

    -4

  • 24. 匿名 2014/02/25(火) 22:21:40 

    消耗品だからあまり高いのを買いたくない。

    +50

    -6

  • 25. 匿名 2014/02/25(火) 22:21:41 

    特別な効果は美容液に求めてるし、化粧水はたっぷり使いたいから安いものを買ってる
    高い化粧水を湯水のように使えたら最高なんだろうけどそれは私には無理

    +55

    -3

  • 26. 匿名 2014/02/25(火) 22:23:20 

    豆乳イソフラボンのは結構良かった。

    +58

    -13

  • 27. 匿名 2014/02/25(火) 22:25:35 

    オルビスを使い続けてるが、肌荒れもなく調子いい。
    その人の肌に合ってれば、安くても高くても良し。

    +113

    -7

  • 28. 匿名 2014/02/25(火) 22:27:23 

    何使っても肌に合わなくて、国内外問わずブランド化粧品使っても、安いの使ってもダメで、結局皮膚科で販売してるのを買ってる。
    一瓶4千円。
    痛い出費だけど選択肢がこれしかない(xдx;)

    +30

    -3

  • 29. 匿名 2014/02/25(火) 22:28:01 

    どんだけ貧乏なの?
    女だったらせめて5千円以上使おうよ・・・
    私は6800円の化粧水使ってる

    +40

    -249

  • 30. 匿名 2014/02/25(火) 22:30:19 

    いまの時期は花粉で肌荒れが酷くなっちゃう。

    +56

    -1

  • 31. 匿名 2014/02/25(火) 22:32:19 

    29
    だから何でしょう?
    高いものでも合わなきゃ意味ない。
    肌に合っていれば何でもいいのでは?

    +133

    -9

  • 32. 匿名 2014/02/25(火) 22:35:11 

    さいきん化粧品の値段を節約するようにしてきていたんですが、
    化粧水は雪肌精⇒無印に切り替えてみました。

    肌の反応は、正直 アブラ浮きするようになったなぁ。。。といった感じです。

    1000円前後のプチプラで、さっぱりした使い心地のものってなにかないでしょうか。
    自分で安い化粧水のボトルにハーブオイルを足して使ってみようかなとも思っています。

    +23

    -8

  • 33. 匿名 2014/02/25(火) 22:35:47 

    確かに保湿力だけを求めるならプチプラでも良いもの沢山あるよね
    でも美白やアンチエイジングの効果が欲しかったら、やっぱそこそこのお値段出さないとダメなのかな?

    +64

    -2

  • 34. 匿名 2014/02/25(火) 22:35:50 

    オルビスの緑のボトルめっちゃいいよ
    美顔器で叩きこんだら目尻上がったし!!

    +15

    -22

  • 35. 匿名 2014/02/25(火) 22:37:10 

    私は無難に4、5000円くらい。
    お金のあるときは1万円くらいのものをつかう。
    お手頃なものはローションマスク用にしてる!

    アラサーだしいいのつかったらやっぱ違う。

    +96

    -19

  • 36. 匿名 2014/02/25(火) 22:40:19 

    30さん
    わかる!
    鼻も鼻の下もカサカサ(T_T)
    顔も痒いし、目も痒くてかいちゃうからショボショボ。
    目元の保湿が大変です。

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2014/02/25(火) 22:41:56 

    ファンケル。
    パラペン入ってないし、動物実験もしてないから、良いかなと…。
    【調査】化粧水の選定基準、1位は男女ともに「保湿力」…約3人に1人が「1000円以下」の化粧水を購入

    +59

    -16

  • 38. 匿名 2014/02/25(火) 22:42:57 

    手作りは雑菌がたくさんらしいから、つくるなら1000円の化粧品つかってるほうがいいよー(+_+)

    +62

    -3

  • 39. 匿名 2014/02/25(火) 22:45:47 

    ハトムギ化粧水とニベアのみです。
    ふたつ合わせて1000円でお釣りきちゃいます。
    しかもハトムギはバシャバシャ使っても3ヶ月持ちます(^ω^)
    あとはグリーンスムージーで中から補ってますが、お通じも毎日だし何より毛穴•ちりめんジワ•肌荒れ解消してツルツル肌になりました!
    ほうれん草、オレンジ、キウイ(皮ごとの方がポリフェノール摂取)バナナ、たまにアボカド(食べる美容液)で作っています!
    特にオレンジはお肌に良いそうです。
    が、結局、高上がりなのかな(^_^;)

    +43

    -16

  • 40. 匿名 2014/02/25(火) 22:47:23 

    ちふれも素晴らしいです。
    いつも頼りにしてます。
    【調査】化粧水の選定基準、1位は男女ともに「保湿力」…約3人に1人が「1000円以下」の化粧水を購入

    +127

    -12

  • 41. 匿名 2014/02/25(火) 22:47:29 

    千円以下にしたい!

    でも、敏感肌でそんくらいの何回か買ったけど、肌がザラついたり荒れたりするヽ(;▽;)ノ

    で、結局、アルージェ。
    ほんとは、もう少しコスパ下げたいよー

    +20

    -5

  • 42. 匿名 2014/02/25(火) 22:47:29 

    蕁麻疹の薬を処方して貰うために通院している皮膚科の先生にスキンケアの事相談したら「値段関係なく化粧水と乳液かクリームだけつけておけば特に他の事はやらなくていい」と言ってた。
    やり過ぎも良くないし、いくら頑張っても生まれ持ったものだからと。
    元々肌が綺麗な人は最低限のスキンケアで良いそうです。

    +58

    -5

  • 43. 匿名 2014/02/25(火) 22:47:55 

    まず化粧水はつけても浸透しない。
    肌を乾燥させて痛めるだけ。
    化粧品企業が売上のために開発しただけ。専門知識がある人しかあまり知らないみたい!
    化粧品開発の知り合いから聞いた。

    +52

    -38

  • 44. 匿名 2014/02/25(火) 22:48:34 

    メンズが自分より高いの使ってたらちと引く(笑)
    うちの旦那は自分で買ってきた安いボディーミルクをヌリヌリしてるけど、それで良いの?(*´艸`*)

    +35

    -3

  • 45. 匿名 2014/02/25(火) 22:50:48 

    43あほなの?
    化粧水つけないとカピカピなりますけど

    +60

    -41

  • 46. 匿名 2014/02/25(火) 22:50:50 

    1000円以下で使える化粧水ならそれに越したことはない

    +23

    -2

  • 47. 匿名 2014/02/25(火) 22:52:13 

    安い化粧水からSK-Ⅱまで色々使って来ました。
    今は500mlで1500円くらいの人生で一番激安使ってますけど、今までで一番肌の調子が良い気がします。
    化粧水を気兼ねなくたっぷり使うのと、その後美容クリームなどで"蓋"をするのがポイントだと思います。

    +56

    -5

  • 48. 匿名 2014/02/25(火) 22:52:16 

    ニベアって油焼けしたりしないんですか?

    皮膚科の先生にクリーム系は油焼けしやすいのあるから気をつけてって言われたけど。

    +51

    -6

  • 49. 匿名 2014/02/25(火) 22:52:43 

    29.そうゆう事言ってる時点でバカだよね。5000円以上の基準は?何もわかってないんやろ

    +33

    -11

  • 50. 匿名 2014/02/25(火) 22:53:36 

    今まで色々安いの使ってみましたがどれも肌に合わず、最近は化粧水は肌に浸透するものだし多少お金を使った方がいいのかなと肌の調子に合わせてSKⅡかアフタリフト使ってます。

    その代わりクリームはニベアです。
    決してニベア押しでは無いのですが、この組み合わせが一番私に合ったのと、クリームが安い分化粧水もケチらず使えるので。

    お陰で冬場はきな粉餅みたいな粉ふき肌だったのが、乾燥しなくなりました。
    やっぱり肌に合った物をケチらず使うのが一番だと思います。

    +16

    -11

  • 51. 匿名 2014/02/25(火) 22:54:33 

    知識ない人多いね、おばさんだからかな??

    +6

    -39

  • 52. 匿名 2014/02/25(火) 22:54:43 

    ニベアは夜がお勧めです!
    昼間(特に夏)つけちゃうと、紫外線吸収しちゃうみたいですよ。

    +27

    -7

  • 53. 匿名 2014/02/25(火) 22:57:24 

    界面活性剤に慣れてるから化粧水つけないと肌が自力で保護しようとしてガサガサになるんです。表面は潤っていても内側は本当はガサガサ、もっと勉強してはいかかでしょうか?

    +8

    -24

  • 54. 匿名 2014/02/25(火) 22:58:46 

    菊正宗の化粧水?みたいなのが安くてなかなか良いよ
    ドモホルンリンクルは高いだけあって肌質変わる!
    けど貧乏なんで買えません・・・

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2014/02/25(火) 22:59:25 

    52さん
    そうなんですね!
    ニベア興味あったんですけど、油焼けが怖くて今まで手を出せずにいたんですが、夜使ってみます!

    +6

    -5

  • 56. 匿名 2014/02/25(火) 23:08:41 

    アルージェ使ってます
    さっぱり感と乳液の保湿性が好き

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2014/02/25(火) 23:10:47 

    51さん

    おばさん知識無いので、正しい知識を教えて下さい。

    +21

    -6

  • 58. 匿名 2014/02/25(火) 23:14:24 

    自分で調べようとしないおばさんは化粧水使っておきなw

    +4

    -44

  • 59. 匿名 2014/02/25(火) 23:15:41 

    クレンジングとか化粧水って食器洗剤と成分だいたい同じじゃないの?怖くて使えない

    +4

    -29

  • 60. 匿名 2014/02/25(火) 23:17:21 

    一時期 化粧水6000円乳液もクリームも洗顔も高いの使ってた(*・ω・)ノ

    でも今は1000円くらいの使ってるw

    化粧水とか使い切る時は大抵 化粧品もなくなるから凄い出費するんだよね(ノД`)

    だから安い化粧水でバシャバシャしてる(≧∀≦)

    +14

    -10

  • 61. 匿名 2014/02/25(火) 23:18:51 

    敏感肌なのでキュレル使ってます。
    1800円。
    深キョンのCMのやつ使ったら蕁麻疹でた。

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2014/02/25(火) 23:23:52 

    アトピー持ちの敏感肌です。
    グリセリンが多めのベタベタする感じが苦手で、保湿効果の薄そうなさっぱり系の化粧水が好きですが、このセットにしてから、落ち着いてます。

    荒れ肌性の花梨の化粧水 200ml 2,100円
    ママバター 25g 1,200円

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2014/02/25(火) 23:25:40 

    なにもつけてなくてーっていうひとの肌ってただニキビとかができにくい体質で大きなアラはわからないけど、よくみると肌がかたくてくすんでゴワゴワ。
    1000円でもぜったいつけたほうがいい。

    +24

    -4

  • 64. 匿名 2014/02/25(火) 23:26:49 

    高い化粧水って、表面にベタベタ残らずに肌の中にすっと入っていくんですよ。
    なので、そんなにたくさんつけなくてもしっかり潤います。
    逆に安いのって、どんだけ付けても内部に行き届いてる感じがしないんですよね。


    周りの人をみても、使ってる物の質によって肌に差出てます。量より質じゃないと思います。

    +48

    -13

  • 65. 匿名 2014/02/25(火) 23:26:58 

    毎回、食器洗剤だから
    怖いとか言ってる人何?

    自分に合うならいいと思う。


    ただ、それだけ(キリッ)

    +29

    -7

  • 66. 匿名 2014/02/25(火) 23:27:43 

    テレビCM、広告及び宣伝費用、人件費

    お高い化粧品使ってるからって威張ってる人〜笑えるわ〜

    中身の値段ってどれくらいなんだろうね(笑)
    あはは

    +34

    -18

  • 67. ブサイク代表 2014/02/25(火) 23:28:04 

    小生は、豆乳イソフラボンを使ってる

    ヒゲも薄くなってイーと思う

    ちょっとでも、イケメンになろうと思ってる

    +4

    -25

  • 68. 匿名 2014/02/25(火) 23:28:11 

    保湿と日焼け止めくらいしか信用してない。

    +6

    -7

  • 69. 匿名 2014/02/25(火) 23:28:32 

    資生堂アクアレーベルが
    1000円以下の詰め替えを出してくれたら
    絶対リピーターになる
    【調査】化粧水の選定基準、1位は男女ともに「保湿力」…約3人に1人が「1000円以下」の化粧水を購入

    +35

    -7

  • 70. 匿名 2014/02/25(火) 23:29:57 

    50さんと同じです。共感できます(ॢ˘⌣˘ ॢ⑅)

    +0

    -6

  • 71. 匿名 2014/02/25(火) 23:35:50 

    ニベア絶対でてきますね

    +19

    -2

  • 72. 匿名 2014/02/25(火) 23:40:47 

    宣伝費とか言ってる人…
    その宣伝で利益がでて、それで研究開発していいものができるんだよ。
    その大手企業が開発して特許がきれたときにあなたのつかっている安い化粧品にその成分がまわってくるんだよ。
    アルブチンとかね…

    あれだけ効果の高いものをつくって、宣伝せずに口コミで売って利益をだそうとすると値段もっとあがりますよ

    +34

    -9

  • 73. 匿名 2014/02/25(火) 23:49:49 

    66

    高い化粧水は全部CMしてると思ってんの?笑

    CMやってるのって、プチプラ品がほとんどだよ。





    +14

    -13

  • 74. 匿名 2014/02/25(火) 23:53:31 

    クリアターン原液+
    クリアターン30枚入り箱シートマスク
    これで十分うるおう
    【調査】化粧水の選定基準、1位は男女ともに「保湿力」…約3人に1人が「1000円以下」の化粧水を購入

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2014/02/25(火) 23:53:59 

    ちふれ って、デパートの最上階、物産展とかやってる脇でひっそり売ってるイメージだったのに、市民権得たなあ。

    +42

    -1

  • 76. 匿名 2014/02/25(火) 23:58:40 

    今まで化粧水、乳液と各4千円位のを使っていたけど妊娠して仕事を辞めたので節約のため手作りに。ちょうど千円程。どくだみ入れて無添加で植物性のグリセリンたっぷり!安定して肌が調子いい!

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2014/02/26(水) 00:07:55 

    41
    コスパ下げちゃ駄目だよ
    上げないとw

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2014/02/26(水) 00:40:05 

    化粧水は3~4000円ので夜用クリームはニベアです
    乳液や高めのナイトクリーム使ってみたけど、寝てる時に痒くなったり目の回りだけ乾燥した
    数百円のニベア最強

    +4

    -4

  • 79. 匿名 2014/02/26(水) 00:47:31 

    化粧水の必要性、ちょっとググってみました。

    【抜粋】-------------------
    化粧水は7〜8割が水で出来ています。水は肌に浸透しません。時間が経てば蒸発します。
    つまり、化粧水に保湿効果を求めるのは間違い。
    保湿は化粧水ではなく、美容液や乳液に求めるものなのです。

    だからといって化粧水がいらないかというと、そういうことではありません。
    化粧水の最大の意味は「角質を整える」、つまり角質層のバリア機能、保湿機能を高めることにあります。
    ----------
    ショック!化粧水、実は意味ない!?
    ショック!化粧水、実は意味ない!?cosmen.jp

    ショック!化粧水、実は意味ない!?

    +39

    -1

  • 80. 匿名 2014/02/26(水) 01:03:12 

    色々ジプシーした結果、基礎化粧品って値段じゃないんだって実感しました。
    私の場合(超乾燥肌)高めのラインを買い揃えてがっちり重ね塗りしても粉がふいたりしましたが、無印化粧水+白色ワセリンで一気に落ち着きました。
    以前使っていたものはそれぞれ約5000円(クリームは1万円)していたので合計で約2万円していたのですが、今は2000円以下です。笑
    でも今の方がずっと調子が良いです!

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2014/02/26(水) 01:11:48 

    ハトムギ化粧水最強伝説

    +23

    -3

  • 82. 匿名 2014/02/26(水) 01:24:04 

    自然派のものがいいですよ。界面活性剤不使用防腐剤のないものなど(^-^)/自然派だけど、そこまで高価ではないよ。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2014/02/26(水) 01:46:59 

    9
    アロエ化粧水においがキツすぎて無理でした
    クサくて眠れなかったので
    1回しか使ってないけど捨てた

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2014/02/26(水) 01:50:34 

    67さん。。がくと??笑

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2014/02/26(水) 02:36:42 

    天使の美肌水の後に無印のホホバオイル使ってます。

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2014/02/26(水) 02:46:56 

    アレルギー肌なので外資系や普通のはヒリヒリして合わず、自然化粧品使ったり酷い時はアベンヌ水だけシュッて感じだったけど、歳とるとそうもいかないので色々試した結果、たまたま肌に合ってたのがコーセーのインフィニティでもう何年か使ってるけど肌の調子いいです。ただカウンセリング化粧品なのに担当がちょくちょく変わるからお手入れもしてもらえず相談もあまりできないのが残念。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2014/02/26(水) 03:07:42 

    43さんの言ってることもあながち嘘じゃないかも
    なんていうか本来肌は何もつけなくても自然に皮脂が出て潤うように出来てるんだよ
    いろんな要因で乾燥するようになっちゃうんだけど
    健康な肌の人は化粧水を使わなくても充分潤ってる
    最近は化粧水を使いすぎるのは余計肌に良くないとも言われてる
    肌の中がふやけるので良くないとか
    だからパックも必要以上にやるのはダメなんだって
    何が正しいか良いかは自分で試してみないとわからないけどね

    +15

    -3

  • 88. 匿名 2014/02/26(水) 04:19:17 

    29
    周りをカチンとさせるタイプ。
    男だったら〜、女だったら〜、って。
    高いの使って自分で満足してるんだからそれでいいよ。

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2014/02/26(水) 05:32:09 

    何使おうが、結局肌質は遺伝。

    +42

    -1

  • 90. 匿名 2014/02/26(水) 06:43:36 

    体の内側からのケアのほうが大切。
    外からは最低限のシンプルなケアで十分。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2014/02/26(水) 07:23:44 

    31歳のお兄さんです。
    僕は、極潤を使っています。
    少しとろみがあるのが面白いですし、ヒアルロン酸が配合されているので、しっとりとします。
    安くても自分にあえばいいと思います。

    +7

    -17

  • 92. 匿名 2014/02/26(水) 07:24:45 

    ブスだけど肌だけは褒められる38歳です。
    今はハトムギ化粧水だし、昔から安い化粧水たっぷり使う派。クリームも毎日使うの冬場くらい。
    日焼け止めだけは、昔から年中気にしていたからシミとかあんまりないです。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2014/02/26(水) 07:45:50 

    >79
    普通、水は肌に浸透しません。
    なので値段のする化粧品などは、その水分をナノ化したり、
    最新の技術で浸透するようにできているのです。
    無駄に高いわけではないんですよ。

    +16

    -2

  • 94. 匿名 2014/02/26(水) 08:06:34 

    私も1000円以下だけど、一回だけプレゼントして貰った4万5千円の化粧水と乳液と美容クリームのセット使ったら、ヤッパリ違った!肌引き締まって法令戦も全くなくなるし、毛穴もみえなくなる!乾燥して付け直す必要も全くないんだよねー。勿論、自腹で買う勇気ないから、今は1000円以下にもどってるけどヽ(;▽;)ノ

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2014/02/26(水) 08:11:05 

    肌をふやかすっていうのはちょっと分かるかも。化粧水やめてクリームのみにしてる時期があって、また化粧水使うようにしたら肌の調子が少し悪くなったことがあった。人によるしその化粧水 が合わなかっただけかもしれないけど、私はついつけすぎちゃうから今はクリームだけにしてる。でも豆乳イソフラボンとか好き。

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2014/02/26(水) 08:14:46 

    専科は正義
    【調査】化粧水の選定基準、1位は男女ともに「保湿力」…約3人に1人が「1000円以下」の化粧水を購入

    +15

    -4

  • 97. 匿名 2014/02/26(水) 08:36:48 

    ちふれのさっぱり化粧水使ってみたけどあんまり保湿されない

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2014/02/26(水) 08:40:55 

    45
    43は正しいよ。
    よく皮膚科の医者はこのことを言ってる。化粧水ってのはただスキンケアやる時に感触をよくするくらいしか効果ない。
    てか、こんくらいスキンケアの本とか情報見てれば、ゴロゴロ出てくるから。
    あなたの肌がカピカピするのは、洗顔料の洗浄力が強すぎるのと、あなたの肌が自力で潤う力がなくなってるからだよ。つまり、老化だよ。
    あまり知識もないくせに、人をバカにするのもどうかと思う。

    +18

    -11

  • 99. 匿名 2014/02/26(水) 08:56:54 

    子供と兼用でナチュラルサイエンスのママ&キッズ使ってます。クリームと仕上げにオイルだけですが、DHCでフルライン使っても朝にはカピカピの乾燥肌でしたが、今では朝もしっとりです。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2014/02/26(水) 09:26:26 

    ちふれ♪
    肌の調子はいいですよ。
    たまにエステに行きますが、普段はちふれの500円以下のもの。
    エステで勧められて8000円くらいのを買ったこともありますが、香料のせいか合わなかったし...
    そもそも化粧品の原価率って凄く低いからある程度安くても問題ないはず

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2014/02/26(水) 09:28:51 

    みんなビンボーでビックリ…。今仕事辞めて専業主婦だけど、基礎化粧品のレベルは落としたく無いから、120mlで5000以上の物使ってる。
    みんなそんなもんだと思ってた。

    +4

    -21

  • 102. 匿名 2014/02/26(水) 09:32:09 

    二ベア顔に塗るって、どーゆこと?添加物香料入りまくり、手足にも塗りたく無いわ〜

    +14

    -4

  • 103. 匿名 2014/02/26(水) 09:36:53 

    定期的に、フォトフェイシャルする方が高いスキンケアを買うより
    効果的だし、スキンケアでシミとかニキビ跡を治すのは限界がある。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2014/02/26(水) 10:03:30 

    私はニキビ肌だったのでオルビスの1300円くらいのをずっと使ってます。
    でもビタミンC誘導体が入ってないのでオルビスの後に600円ぐらいの化粧水つけてます♪

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2014/02/26(水) 10:06:36 

    金持ち貧乏じゃなくて自分に合うか合わないかだと思います。

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2014/02/26(水) 10:24:50 

    敏感肌で、唯一荒れないのが、

    天使の美肌水のさっぱりタイプです。

    714円と安いし重宝してます。

    +4

    -3

  • 107. 匿名 2014/02/26(水) 10:40:57 

    安い化粧品が合う肌で良かったよ年相応とおぼしき加齢用リッチ化粧品使ったら肌荒れた
    高額化粧品つかうなら医療美容行く方が効果はある

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2014/02/26(水) 11:20:24 

    男女ともにって (´・_・`)

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2014/02/26(水) 12:55:55 

    高いの使ってる人って何で値段だけ書いて商品名書かないの?
    本当に使ってるの?

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2014/02/26(水) 13:13:54 

    ガルちゃんでは韓国系嫌われてるけど、MISSHAのエイヒョンって漢方シリーズ(全て3000円以下)をラインで使い始めてから肌荒れしなくなった。大人ニキビも消えました。
    それまではドラッグストアで売ってる1500円ぐらいのものや、オルビス使ってたけど全く肌の調子変わらなかったのに。
    色々試して自分に合うもの見つけるのが一番良い。

    +7

    -3

  • 111. 匿名 2014/02/26(水) 13:27:34 

    化粧水は日本独特のものだよね。
    アメリカとかは化粧水売ってない。
    日本に合わせて化粧水開発してるブランドもあるけど。
    そのかわり拭き取り化粧水で拭き取ってから乳液、クリームだけど、肌の調子良いです。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2014/02/26(水) 14:13:57 

    106さん
    天使の美肌水、尿素が入っているので長く使わない方が良いですよ!お肌が薄くなります(>.<)y-~
    昔愛用していましたが今は時々体だけにしました。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2014/02/26(水) 14:39:26 

    高いのをちまちまケチって使うくらいなら
    安いのを沢山つかったほうがいいらしいね

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2014/02/26(水) 14:42:06 

    高い化粧品買う時、「使い始め、肌が悪い物を出そうとニキビとか出来るかもしれません。」
    って言われた事何回かあるんだけど言い訳かな?

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2014/02/26(水) 15:37:08 

    お手頃なら700円、高級なら10000円、様々なメーカーの化粧水を試したけど正直な感想は、「セラミド配合が最も乾燥しない、肌の内部がつっぱらない」かな
    だから値段で選ぶのは違うと思う

    アヤナスとブルークレールは私の中では合格
    これだけは使い続ける

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2014/02/26(水) 17:45:00 

    前はオルビス使ってたんだけど、何故か肌にあわなくなって今はアクアレーベルとニベア
    調子よくなったけどそのうちまた合わなくなるのかなぁ…

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2014/02/26(水) 17:51:21 

    私の母親は特別高い化粧水は使っていないのに肌がきれい。飽き性だけど、毎日化粧水と乳液は付けている。

    一番高いもので、資生堂のクインテスだったけど、今はコーセーかカネボウのプチプラを使っているみたい。

    シミないし、しわやたるみも少ない。母親は60歳。以前、同級生に会った時「まあ!○○ちゃん(母親の名前)しわない!」とびっくりされたらしい。

    安いものでも継続って大事かも。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2014/02/26(水) 18:25:54 

    保湿をきちんとしてくれれば、それ以外の効果は要らないと思ってるから、千円以内の低刺激のものを使ってる。
    美白だとかは、食生活や紫外線対策する方が、お金もかからず、よっぽど効果ありそうだし。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2014/02/26(水) 18:30:53 

    無印良品のホホバオイル塗ってから、肌の調子が良くなった。
    あと乳液代わりにユースキンの緑のローション塗ってる。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2014/02/26(水) 18:45:42 

    ちふれ使ってましたがあってるみたいで、よかったです。乳液は普通でしたが、クリームはつけ心地すきでした。肌がすごく改善するわけではなかったですが、荒れることもない感じでした。
    今は洗顔石鹸がよかったレナジャポンの化粧水を使いはじめました。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2014/02/26(水) 20:23:13 

    成人してからずうっと
    コーセールティーナナノフォースオールバランサー使ってます。
    なんだかんだ浮気しても必ず戻る。
    肌荒れしたときもコレを使うと肌が落ち着くんです。
    もう何年も発売してるし廃盤にならないから評判いいのかな。
    新発売の化粧水なんかは人柱になるのが怖すぎて使えません。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2014/02/26(水) 21:19:21 

    色々と高い化粧品使ってる人ほどそんなに肌綺麗じゃないことが多い。
    すごい肌綺麗な人に聞くと大抵何もしてない。化粧水とかベタベタして無理とかいう。
    結局もって生まれた肌質な気がする。


    確かに化粧してクレンジングするから
    カサカサになるから化粧水は必要だけど

    肌の厚みとかがあるにせよ。
    その理論だと何もしてない男の肌がボロボロになってるはずヒゲ跡とかはあるけど男で肌綺麗な人多い。

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2014/02/26(水) 21:41:10 

    友達がお母さんにもらったという5万円する化粧水を、その子と私で使ってみた
    超高級化粧水!超高級化粧水!と2人興奮気味で使ったけど…なんかベタつくし効果は「あれ…?」って感じだった(笑)

    アンチエイジング製品だったしまだ私たちには早かったのかもしれないけど、大事なのは値段じゃないなあ、と思いました

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2014/02/26(水) 22:01:38 

    高級化粧品って高級車と同じような気がする。安い車でも走るけど、乗り心地とか違う。この場合手触りとか香りとか。
    でも高級車って大きい車多いから狭い道では不便。高級な化粧品って高保湿のもの多いからあわないとニキビできちゃう。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2014/02/26(水) 22:41:56 

    イソフラボンの化粧水使ってます。
    安いけどしっかり保湿してくれるしベタつかないし優秀です!

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2014/02/26(水) 23:12:11 

    友達がお母さんにもらったという5万円する化粧水を、その子と私で使ってみた
    超高級化粧水!超高級化粧水!と2人興奮気味で使ったけど…なんかベタつくし効果は「あれ…?」って感じだった(笑)

    アンチエイジング製品だったしまだ私たちには早かったのかもしれないけど、大事なのは値段じゃないなあ、と思いました

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2014/02/27(木) 15:41:17 

    箸方化粧品最強ですよ!!
    化粧水 1000円・美容クリーム 500円 等々安い!
    今はシャンプーも使っています。
    こんなに安いのにドクターズコスメなので安心、アトピー肌で基礎化粧品ジプシーには救世主のような存在です。


    http://www.hashikata.com/index.html

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2014/03/24(月) 10:29:31 


    肌荒れがすごくて
    ずっと悩んでたけど
    ベビー用の物を使用してから変わりました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。