ガールズちゃんねる

シェアハウス実際にしたことある?

72コメント2014/09/24(水) 22:14

  • 1. 匿名 2014/09/20(土) 12:21:40 

    テレビでも話題になっていたシェアハウス。
    実際に住んでいた方、いる方いらっしゃいますか?

    +19

    -4

  • 2. 匿名 2014/09/20(土) 12:22:43 

    ないです。
    色々と私には無理そう・・・

    +107

    -4

  • 3. 匿名 2014/09/20(土) 12:23:15 

    金銭面不安になりません?

    +39

    -2

  • 4. 匿名 2014/09/20(土) 12:23:28 

    +13

    -20

  • 5. 匿名 2014/09/20(土) 12:23:56 

    今までに2回ある!
    両方2人でだけど!

    +29

    -2

  • 6. 匿名 2014/09/20(土) 12:24:10 

    ありますね
    分譲です

    +10

    -2

  • 7. 匿名 2014/09/20(土) 12:26:37 

    独身なら期間限定でするのはオススメ。

    社会人になると友達もできにくいし、出会いも少ない。

    シェアハウスなら二つともてに入る。

    敷金礼金なし一等地の豪邸に格安で住めますし、

    期間限定でしてみてもいいと思う。

    家と職場との往復で休日は一人部屋でダラダラの生活は

    抜け出せますよ。 by経験者より

    +59

    -6

  • 8. 匿名 2014/09/20(土) 12:29:03 

    あります。女だけで4人。
    お風呂、洗濯、キッチンの使い方、時間でむちゃくちゃもめた。
    若いから出来たけど、今はありえないよ。みなさん勢いでしたらだめですよ(*´∀`)

    +78

    -0

  • 9. 匿名 2014/09/20(土) 12:31:50 

    +28

    -4

  • 10. 匿名 2014/09/20(土) 12:34:10 

    あります!ニュージーランドでフラッティングしてました。
    特に、ときめきもないままでした、、

    +14

    -1

  • 11. 匿名 2014/09/20(土) 12:34:47 

    あります。
    女性のみで7人ぐらい。
    大家さんが三食作ってくれて最高でした!
    みんなと仲良くなれたけど、変な人もいました。
    潔癖の人はお風呂とか無理そうですね。

    +83

    -2

  • 12. 匿名 2014/09/20(土) 12:34:58 

    ○女性限定シェアハウス
    ○国際色豊かなシェアハウス
    ○婚活シェアハウス
    ○シンママ限定シェアハウス
    ○起業家限定シェアハウス

    その他に色々あるけど自分に合ったシェアハウスを探してみて下さい。

    +29

    -2

  • 13. 匿名 2014/09/20(土) 12:36:44 

    学校が寮で相部屋だった私には無理。卒業しての独り暮らしは天国。

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2014/09/20(土) 12:38:18 

    あるけど
    親友とです

    色んなことがありましたけど
    結果、家族と同じ感じになり
    お互い結婚した今でも
    大事な大事な親友です。

    1つ決めたことが
    ケンカの前に話し合いをする事
    これで、だいたいのことは乗り切れます

    +39

    -2

  • 15. 匿名 2014/09/20(土) 12:38:23 

    大学生や20代30代の独身社会人はけっこうシェアハウスしてる人いるよね。

    ちなみに下の写真は原宿駅より徒歩五分で家賃5万円(豪邸)

    +36

    -4

  • 16. 匿名 2014/09/20(土) 12:39:52 

    一人部屋は確保されてるので安心

    +16

    -2

  • 17. 匿名 2014/09/20(土) 12:41:17 

    一回だけあるけどそんなに家に
    帰らなかったのに全部半分で
    お金払うからもったいなくてやめた。

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2014/09/20(土) 12:43:44 

    +17

    -4

  • 19. 匿名 2014/09/20(土) 12:44:13 

    やりまくりでした。私以外

    +73

    -7

  • 20. 匿名 2014/09/20(土) 12:45:27 

    シェアハウス物件って全国どこにでもあるよね最近

    +6

    -4

  • 21. 匿名 2014/09/20(土) 12:51:40 

    自立するための足掛かりにいいと思います。

    +9

    -3

  • 22. 匿名 2014/09/20(土) 12:53:55 

    いい年しても実家暮らしの人はした方がいいよ

    +19

    -11

  • 23. 匿名 2014/09/20(土) 12:53:56 

    どんな人かも分からない他人との同居ですよね。
    それは問題も色々起こりそう・・・
    家に帰ってホッとできないなんて。

    +48

    -2

  • 24. 匿名 2014/09/20(土) 12:56:19 

    わ!!
    9の写真とこに現在住んでおりますwww

    他のかたも言ってたけど、期間限定が良いよね。楽しいけど、掃除面や音問題など我慢する部分もあるし。

    +37

    -2

  • 25. 匿名 2014/09/20(土) 12:57:11 

    他人と暮らす練習になる

    いずれ結婚したいなら、

    夫婦もしょせんは他人なので他人同士が同居すると色々おきる。

    その時のためにも他人と暮らす経験は貴重

    +19

    -3

  • 26. 匿名 2014/09/20(土) 12:59:09 

    シェアハウスで彼氏作って卒業すればいいのかも

    +9

    -4

  • 27. 匿名 2014/09/20(土) 12:59:46 

    社会人になると友達できないからね

    +6

    -3

  • 28. 匿名 2014/09/20(土) 13:02:23 

    否定派も肯定派も一度経験してみるのもいいのかも。
    本人の自由だけど、きっと人生の貴重な経験になるはず。

    +13

    -3

  • 29. 匿名 2014/09/20(土) 13:03:45 

    ガルちゃんは既婚者が多いので伸びない話題

    +9

    -5

  • 30. 匿名 2014/09/20(土) 13:04:09 

    ニュージーランドでフラットしてました。現地の若者3人と四人住まい。楽しかったなぁ♪ でも、問題のあるフラットも沢山あったみたい。私はたまたま、いい人達のフラットに入れたからラッキーだった。

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2014/09/20(土) 13:04:48 

    シェアハウス憧れます

    +12

    -3

  • 32. 匿名 2014/09/20(土) 13:06:12 

    同居と何が違うの?

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2014/09/20(土) 13:07:47 

    シェアハウスしたらトラブルはあるかもだけど、結婚してもトラブルはあるんだし、他人と共同生活する勉強になると思う。ずっと実家暮らしの人にはわからないだろうけど....

    +10

    -8

  • 34. 匿名 2014/09/20(土) 13:08:43 

    アメリカに住んでいたとき、3回くらい住んだ。
    最初は色んな人種がいるところ。初めは色んな刺激があって英語の勉強にもなって楽しかったけど、生活していくと文化の違いとか清潔感の違いでホントにキツかった。他は日本人だらけの部屋で5人~10人のところ。やっぱり日本人だと楽~と快適だったけど、それはそれで段々キツくなった。若い子はほぼ見境なくヤりまくるし、若くなくてそういうところにいる人はやっぱり何だか訳有りな感じで変わった人が多い。日本人特有の、表面上はニコニコ、裏では真っ黒のギスギスネチネチがものすごくて、精神的に全く安らげず、帰るのが苦痛になり。なんとか一人で部屋を借りたときは、あまりの気楽に何日も泣きました。
    いい経験でしたが、二度とやりません。
    各自ベッドルームが会っても、キッチンやバストイレなど共有部分がある以上、完全に一人きりにはなれなくて、本当にしんどくなります。

    +56

    -1

  • 35. 匿名 2014/09/20(土) 13:10:25 

    32さんが言う同居がなにかわからないけど実家や彼氏と同棲や結婚して夫婦で同居ってこと?

    シェアハウスは友達やあるいは赤の他人と共同生活するということですよ。

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2014/09/20(土) 13:12:16 

    実家暮らしからいきなり一人暮らしはハードルが高い人にはいいんじゃないかな?寂しくないし。

    +12

    -3

  • 37. 匿名 2014/09/20(土) 13:14:41 

    都心だけじゃなく郊外や地方都市や田舎にもシェアハウスあるよね。

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2014/09/20(土) 13:18:17 

    恋人がいない社会人の一人暮らしは寂しいのでシェアハウスありだと思います。

    +7

    -5

  • 39. 匿名 2014/09/20(土) 13:20:17 

    人生で一回ぐらいは経験してみるのもあり。

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2014/09/20(土) 13:43:17 

    19
    そういうことになるので、女性専用ならいいと思う
    四六時中彼氏でもない男がウロウロしてるかと思うと・・・
    と、親目線で言ってみた

    +31

    -1

  • 41. 匿名 2014/09/20(土) 13:45:17 

    なんか、学生気分が抜けていないイメージがある

    +24

    -2

  • 42. 匿名 2014/09/20(土) 13:49:20 

    私は27才まで実家暮らしでしたが、ひょんなキッカケからシェアハウスすることになり実家依存も解消され今はシェアハウスで知り合った男性と婚約中です。

    あのまま実家暮らしを続けていたら婚期を逃していたかもしれません。あくまでも私の実体験なので皆さんに当てはまるとは限りませんが長い人生の一時のひとときをシェアハウスで過ごしてみるのも楽しいものですよ。何よりも自分自身の成長に繋がるかもしれませんし、将来の伴侶や一生の友に出会えるかもしれません。

    一見は百聞に○○とかいいますが、考えるより行動で人生がいい方向に転ぶこともあるのかもしれませんね~

    +26

    -14

  • 43. 匿名 2014/09/20(土) 13:51:47 

    経験したことないのに批判してる人って・・・

    +10

    -10

  • 44. 匿名 2014/09/20(土) 13:58:39 

    オーストラリアでは常にシェアハウスしてました。いろんな人種の人と住みましたが、有る程度寛容な人じゃないと揉めると思います。いろんな人がいるのでとりあえず潔癖な人には無理かと。
    1人になりたい時はどっかの公園行ったりカフェへ行けばいいし、シェアメイトがいると貧乏でも毎日楽しくて頑張れました\( ˆoˆ )/

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2014/09/20(土) 14:12:29 

    あります!
    NYCで留学してた時にアメリカとポルトガルの親子と中国人の4人。
    文化の違いがあってストレス溜まってる事が多かったけど、なんだかんだで楽しかったかな〜?(*^_^*)
    まぁ。良し悪しはルームメイトによると思います。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2014/09/20(土) 14:41:38 

    なんで42がマイナスなのか分からない…
    凄くいいアドバイスだと思うんだけど

    +9

    -7

  • 47. 匿名 2014/09/20(土) 14:42:10 

    42さんは違うと思うけど、異性との出会い目的ならろくなことないし、周囲に迷惑だからやめて欲しい。

    色恋なしで色んな人と、人と人との付き合いが浅く広く出来る人はいいかも。
    深入りする人は家にいるいないで、人のスケジュールに首突っ込んでくるから厄介。

    程よく他人に無関心で、自分の強い意志があって、メンバーとの恋愛はしないと決めてる人には向いてるかな。

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2014/09/20(土) 15:08:26 

    シェアハウスというか1軒家を会社が借り上げ、寮として同期女子4人で住んだことがあります。

    最初は合宿みたいで楽しかったけど、1人お嬢で熱心な創価の子がいて、彼女の実家から物資その他いろいろと圧力がかかり揉めに揉めて、1対3で対決状態、最終的に彼女が退去=退職して落ち着きました。

    赤の他人と暮らすことの大変さや、宗教や家庭環境の違いを克服するのは大変ということを勉強しました。

    でもそれは結婚生活には大いに役立ったので、同性異性問わず、一度は体験してみるべきと思います。

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2014/09/20(土) 15:38:40 

    目的が違う男がしれっと混じってそうで、可愛い娘には絶対反対する!!息子だったらご自由に!!で済むけど。
    脅されて無理やりってことも有り得るもんね。
    平気な女子が信じられない...
    怖い目に遭った人、絶対いるよ!!

    +17

    -2

  • 50. 匿名 2014/09/20(土) 15:53:40 

    49
    サークルの合宿とかでもそういうこと、あったなあ

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2014/09/20(土) 17:01:10 

    下ネタになっちゃうけど、ガスたまっておトイレでオナラをブーッ!てしたい時や、便秘や下痢気味で長時間こもりたい時はどうするの?

    家に帰っても、会社のお手洗いみたいに音や時間やニオイを気にしなきゃいけないなんて、私には無理。

    家でのトイレはゆっくりのんびり何も気にせず入りたい。

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2014/09/20(土) 17:17:38 

    51さん
    最初は散歩しに行くふりして外の誰もいないところでオナラしてました(笑)でもシェア生活に慣れてくるとお腹調子悪い!ごめん!と普通にトイレしてました。男子もいたけど、別に恋愛目的で住んでた訳でもないし、みんな兄弟っぽかったから出来たのかも。

    +6

    -0

  • 53. 匿名希望 2014/09/20(土) 18:21:14 

    上の妹が米国に留学していた頃、友達とルームシェアをしていました。
    もともと社交的な性格なので、にぎやかで楽しい毎日だったようです。
    先日東京のお部屋探しをしていて、家賃が安い順で検索したら ↓ が
    シェアハウス「ドリームタワー」|東京の女性専用|恵比寿 麻布十番
    シェアハウス「ドリームタワー」|東京の女性専用|恵比寿 麻布十番dcttower.com

    東京都内の女性専用シェアハウス、ゲストハウス、ルームシェアをお探しなら「ドリームタワー」。おしゃれな女性が一度は住んでみたいと憧れる街、恵比寿・麻布十番のデザイナーズ物件です。秋のキャンペーン中!今なら入館費が無料!


    トップに出てきました。
    こちらは内装がおしゃれで清潔そうなので潔癖な人でも問題ないかと
    思われますし、女性専用なのでいろいろと安心でしょうが、私は家の
    中で一人になれる時間がないとダメなタイプで、たとえ一人部屋が
    あってもシェアハウスは性格的に無理だと思いました。
    家族と暮らしていた頃も個室はあったのですが、風呂などを長い時間
    使うと怒られるのがストレスで、早く解放されて一人になりたいと
    思っていたぐらいだったので。(ちなみに結婚願望はありません)
    誰とでもすぐ仲良くなれる自信のある人には合っているでしょうね。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2014/09/20(土) 18:34:44 

    シェアハウスではないですがファミリータイプのアパートに、元々仲の良い友達と社会人になってから二人で4年シェアしました!
    共通の友達も呼べて広いからワイワイできるし楽しかったです!
    でもちゃんとプライベートの空間・時間を確保できなければいけません。
    あとどちらも彼氏に居座られるのは駄目。
    ある程度の決まり事を決めなければなぁなぁになって片方が割を食います。
    あと、相手を許す・思いやるということができるようになったかな。
    その経験があったので結婚してからも旦那ともストレスなく暮らせています。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2014/09/20(土) 18:41:08 

    シェアハウスを探すより仲が良い
    何人かで勝手にシェアハウスにする方が良さそう
    知らない人だといい人に見せようと一日中
    気を使い過ぎて疲れそう

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2014/09/20(土) 19:23:20 

    駅から1分のシェアハウスに住んだことがあります。
    庭付きの一軒家で、女性5人。
    住人はデザイナーなど多忙な職業で、寝る為だけにたまに帰ってくる感じだった。
    毎日同じ時間に帰る私は、お風呂キッチンを一人占めできてラッキーでした。
    ただ、女性しかいないからみんなだらしない。
    靴を靴箱にしまわず、玄関は何十足も脱ぎ散らかしてあり、水周りの掃除も私以外していなかった。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2014/09/20(土) 19:35:39 

    NYに住んでた時してました

    日本人男性5人と同じアパートにそれぞれ鍵付き個室でシェアしてた時がいちばんよかった
    その後女性とシェアしてたけど、男性はみんな公共スペースキレイにしてくれるのに女性はだらしない!

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2014/09/20(土) 21:43:51 

    メニースマイルって管理会社だけはやめた方がいいよ。
    暴力事件とか揉み消すから。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2014/09/20(土) 22:53:31 

    するのもしないのも本人の自由

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2014/09/21(日) 00:58:21 

    シェアハウスに昔住んでいたころ、友達に
    『シェアハウスってどんなところ?』と聞かれたので、


    【動かないあいのり】みたいなもんだよ。


    と言うと妙に納得していた。
    まあ、その時住んでいるメンバーの年齢層にもよるんだけど、何かしらいつも男女関係がごちゃごちゃしていたイメージ。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2014/09/21(日) 01:06:33 

    今しています
    もともと飲み友達のアラフォーお一人様女性同士です。
    年齢がアラフォーなだけに、お互いを尊重し合うなど、バランスが良く、とても都合の良い生活を送っています。

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2014/09/21(日) 01:55:06 

    一度目
    掲示板で募集してた30代の女性と
    二度目
    職場の同僚と三人で(女1男1)
    この話をすると周りからかなり批判的な意見を言われます。価値観の違いを一番感じる出来事です。

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2014/09/21(日) 02:57:27 

    あります!東京で!
    友達以上家族未満って感じで、本当に楽しかった。
    誰も知り合いがいない東京で、おかえりって言ってくれる人が居るってすごいなと思いました。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2014/09/21(日) 03:03:59 

    51さん
    オナラも下痢ももちろんするよwwトイレが2つあったので、ノックされたら「お腹痛いから他行ってくれー」って感じですw実家暮らしと一緒ですよ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2014/09/21(日) 04:28:06 

    シェアする前にメンヘラじゃないかチェックした方が良い。
    以外と隠れメンヘラ多い。

    同じ職場女3人でシェアしてたことありますが、一人が隠れメンヘラでこっちも病みそうだった。
    掃除、料理しない、その子(って言っても30代)の部屋から異臭。
    お金がなくなって私以外の子に借りる始末。私は大金の貸し借りしないので。

    仕事から帰ると毎日その子の恋愛相談。。。彼とのトラブル話ばかり。(彼は保育師、児童虐待してたのが発覚。彼女はその彼を擁護。ありえない)
    職場の誰のことでも悪口言う。

    我慢の限界がきてもう一人の子と相談し、半年でお別れ。

    今は隠れメンヘラの子とは連絡取ってません。

    類友かと自分を呪いたくなりました。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2014/09/21(日) 04:41:43 

    シェアする前にメンヘラじゃないかチェックした方が良い。
    以外と隠れメンヘラ多い。

    同じ職場女3人でシェアしてたことありますが、一人が隠れメンヘラでこっちも病みそうだった。
    掃除、料理しない、その子(って言っても30代)の部屋から異臭。
    お金がなくなって私以外の子に借りる始末。私は大金の貸し借りしないので。

    仕事から帰ると毎日その子の恋愛相談。。。彼とのトラブル話ばかり。(彼は保育師、児童虐待してたのが発覚。彼女はその彼を擁護。ありえない)
    職場の誰のことでも悪口言う。

    我慢の限界がきてもう一人の子と相談し、半年でお別れ。

    今は隠れメンヘラの子とは連絡取ってません。

    類友かと自分を呪いたくなりました。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2014/09/21(日) 09:24:58 

    オーストラリアにワーホリに行ったとき、ずっとシェアハウスでした。周りもみんなそうでした。
    日本人、台湾人、イタリア人、スイス人、ドイツ人、オーストラリア人と住んでたー。
    楽しかったけど、アジア人以外の人って掃除能力皆無で、いっつも家が汚い。
    一緒に住むなら絶対アジア人とじゃなきゃ無理って思いました。
    ただ、異文化の発見は楽しかったなー。
    作り過ぎたご飯のシェアとか、相手の国の食べ物作ってもらったりとか
    お互いの友達呼んでパーティーとかしました。

    日本でのシェアハウス事情はよくわからないけど
    友達が、部屋数50とかあるマンション型の大規模シェアハウスに住んでるんですが
    楽しそうです。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2014/09/21(日) 12:29:58 

    子供気分が抜けない人達が群がってる。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2014/09/21(日) 13:06:48 

    ブスってなんで群れるの??(笑)一人暮らししたら?
    いい年してシェアハウスとか…
    群れる奴に限って他に友達や彼氏がいない。
    嫌われ者の集まり。

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2014/09/22(月) 20:59:49 

    69
    いい年してそんな発想、そんな言葉が出る自分を恥じた方がいいですよ。
    最初から読んでみな。くだらない書き込みしてるの自分だけって、気づくと思うから。
    人様にどうこう言えるほど、ご自分は家族に迷惑かけずご立派なんですか?

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2014/09/23(火) 04:36:00 

    学校バイト仕事の人間関係で悩んでる現代人が多いのに、ここの人は面白いほどシェアハウス押しですね笑

    一時期、不動産屋がシェアハウス立てまくってて、入居率今はどーですか?

    利回りはいいでしょーけど住む方はストレスが増えるだけですよ

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2014/09/24(水) 22:14:46 

    70
    読んでみなって(笑)まぁ偉そう。
    自分の事言われている様で不快だったのかしら?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード