-
501. 匿名 2019/02/27(水) 16:30:16
体罰禁止になったら、モラハラ増えるよね。
沈黙の虐待+4
-2
-
502. 匿名 2019/02/27(水) 16:30:39
懲戒権の行使は○になってるから、子供が「躾」として受け止めてくれると思うならすればいいのだと思うよ
いくら子供が万引きしようがいじめしようが暴力を奮おうが、子供が「体罰」だと感じたら懲戒権の行使の濫用ってことになるのだろうし
親がどんなに子供の為だから、更生してほしいと思ってビンタやゲンコツしても子供に伝わってなければ意味がないのだから+3
-0
-
503. 匿名 2019/02/27(水) 16:31:51
私は先日の松戸の虐待死関連のトピを見て、こういった法律は必要だと思いました。
ただ、原則として禁止ぐらいにはしておいたほうがいいかと思いますが。子供がものすごく悪いことをした場合には体罰もありだと思うので。
ただ、言うことを聞かないから体罰を与える、なんて言っている人には、こういう法律をどんどん適用欲しいです。幼児や小学生ぐらいの子にとってお母さんから体罰を振るわれるって、すごく怖いと思いますよ。うちの父はカッとなるとものすごい剣幕で怒鳴る人でしたが、怖いだけでしつけの要素なんてゼロでしたし、威嚇によって娘を支配してやろうという魂胆が見え見えで、軽蔑しかなかったです。子供が自分より弱い存在だって分かっているから、なんだかんだ言い訳して体罰を振るっているんだと思います。単なる卑怯者ですよ。
+9
-1
-
504. 匿名 2019/02/27(水) 16:34:55
結局、言っても聞かない子に対しては躾の方法がないってこと??+10
-6
-
505. 匿名 2019/02/27(水) 16:36:28
だんだんアメリカみたいに窮屈な世の中になっていくね、日本も。
アメリカは裸で子供とお風呂入っただけで逮捕。
大黒柱や家庭の主婦がとるに足らないことで逮捕されたら、家庭生活は成り立たなくなる。+7
-9
-
506. 匿名 2019/02/27(水) 16:37:15
叩かれて育った世代だけど、常に親の愛情を感じていたから、私も私の周囲も誰一人としてグレてない。
私は普段は何をしても手はあげませんが、人に迷惑をかけた時だけはビンタします。
息子も一線越えることをしたんだなと理解しています。+12
-9
-
507. 匿名 2019/02/27(水) 16:37:34
体罰やいじめって言葉は加害者側(実行する側)にとって、
とってもグレーで便利なグレーな言葉!
ただの暴力でしかない。障害暴行罪。+5
-1
-
508. 匿名 2019/02/27(水) 16:37:36
こういうのは意外と安倍さんみたいに子供がいない人のほうが冷静に判断してくれる気がする。
親の立場になると目に見えて酷い虐待とまでは行かなくても子供がどれだけ言うことを聞かないモンスターかわかってるからつい親の立場で考えてしまうこともあるから。+11
-7
-
509. 匿名 2019/02/27(水) 16:39:09
平手でビンタだろうが、グーでパンチだろうが、大人が大人にそれやったらダメだよね。子どもなら良いって考えがおかしい。子どもは親の付属物じゃない。ひとりの人間。しつけだから、教育だからっていうけど、いうこと聞かなくても相手が大人なら手を上げないでしょ?+21
-6
-
510. 匿名 2019/02/27(水) 16:40:19
虐待トピから来ました。みんなが思ってる、
お尻叩くとか、危険を侵さないようにとか、
何度言ってもとか、そんな気遣いじゃないです。
過剰なんです。
一度虐待トピ見てください。
一生消えない体の傷、心の傷。
普通のお家で育った人にはわからないかもしれません。
夫に理解してもらえない!って言ってる人もいます。
基準は明確にすべきですが、多分想像を絶すると思います。普通の「叩く」ではないです。+16
-0
-
511. 匿名 2019/02/27(水) 16:40:28
>>509
夫が浮気したらビンタするけどね+7
-1
-
512. 匿名 2019/02/27(水) 16:44:13
大沢みきおさんのところも大変だったよね。
息子(実際は血が繋がってないけど)がやらかしてばかりで言うこと聞かないから、日本刀だして躾のために叱ったよね。
そしたら、あの息子周りに虐待してるって言い触らした。+6
-3
-
513. 匿名 2019/02/27(水) 16:44:32
子供の育児と教育と躾は丁寧に行うべき、簡単に暴力を振るう子供みたいな親が多いから、法案に賛成します
+7
-2
-
514. 匿名 2019/02/27(水) 16:44:57
「体罰禁止」「はいわかりました」とはならないでしょ
+5
-1
-
515. 匿名 2019/02/27(水) 16:45:14
>>185
ナイスな統計。
叩かれて育った事を良しとする人は、
暴力の連鎖に貢献し、
社会にも暴力を正義とし強制し認知させようとする。
同じ事!+5
-3
-
516. 匿名 2019/02/27(水) 16:46:47
20代の子供が何かやらかして50代くらいの親がビンタしても世間は責めないと思う
やり返すことも抵抗することも助けを求めることも出来ない子供に、躾と称して過度な暴力を奮うのが駄目なんじゃないの?+10
-1
-
517. 匿名 2019/02/27(水) 16:47:11
ガルちゃんは面白いし好きだけど、たまに極端なコメントが羅列する時はレベルが低いんだと思うわ。+9
-1
-
518. 匿名 2019/02/27(水) 16:47:52
体罰はダメだと思うけど、思春期の男子とか頭と体のバランスが悪い時期にどうしようもなくワルくなった時は言葉で説明してもわからない時あるんだよね。
もちろんその子の人格を傷つけるような暴力はしないけど、父親を口汚く罵ったりなんかしてきたら、全身全霊でそれはあかんと教え込むことも時には必要だったりする。
この間の小4の女の子のケースは本当に可哀想で、そういう子供達を救いたいと思うけれどね。
親として、子供の性格を見極めながら、どうすれば伝わるか、どうすれば良い方向に導けるか、どこの親御さんも考えていることだと思うよ。
+9
-1
-
519. 匿名 2019/02/27(水) 16:50:33
経験として学校で一番荒れてる男子と捨て犬拾ったら、
かなり話が通じる子になったよ。
確か情操教育には犬が最高なんだよね。
荒れてる男子は、いつも痣を付けてて悪ガキだからと父親に殴られてた。
同じように同級生を殴って、ますます悪くなってたけどサイコパスではなかったようで。
中身は話せば分かる感じでした。
親が子供を信じなければ、そうなってくのかな?
難しいね。+4
-1
-
520. 匿名 2019/02/27(水) 16:51:47
>>127
そもそもDQNははじめから躾や教育をしてない家庭が多いだけ。小学生の時、親がDQNの子はそうだったし1度も親から怒られたことがないって子は大人の前だけでいい子にしてて子どもだけになったときや裏では大人たちにバレないようにイジメや悪いことをいっぱいしてた。そういう要領がいいだけの子もいるから体罰を受けてない子がいい子で体罰を受ける子が悪い子だって騙される大人もいるのが事実。+5
-0
-
521. 匿名 2019/02/27(水) 16:53:24
体罰ってどこまでが体罰なの?
頭叩くとかは駄目だろうけど…。+3
-0
-
522. 匿名 2019/02/27(水) 16:56:13
海外ではー!日本は遅れてるー!
って騒いでる人見ると歴史を知らないんだなって思う。
欧米人が日本に来て、日本人は子供をのびのび育ててる、子供におおらかな国だって驚いて書物に書いてる。
欧米では鞭で子供をしつけるのが当たり前だったから。
精神障害者への対応もそう。
日本は元々寺で精神障害者を預かって湯治をしたり縛り付けないで接していた。
でも、欧米と条約を結ぶ時に、欧米は精神障害者を病院にとじこめないのは野蛮だと言って日本を脅してきた。+16
-0
-
523. 匿名 2019/02/27(水) 16:58:13
中途半端に政府が介入するといい結果になるかはわからない。
虐待とはどういう定義でどこまでやればそうなるのかの基準を決めた方がいい。+6
-0
-
524. 匿名 2019/02/27(水) 16:58:24
躾は言葉だけでも出来る仕組み。
体罰は言葉や思考の代わり。言葉や躾の技術が足りないという事を表している。
今は、親に育児トレーニングをする教室があって、
かなり良いらしい。+6
-0
-
525. 匿名 2019/02/27(水) 17:00:38
そのうちEUみたいに理不尽な理由でソーシャルワーカーが家庭に介入してきそう。
EU目指してそうな安倍さんならやりそうで。+3
-1
-
526. 匿名 2019/02/27(水) 17:04:04
こないだスーパー中に響く声で、
男児がイチゴー!!って号泣しながら絶叫してて、
母親のカート倒そうとしてた。
見ると母親の顔が真っ赤で、累々と涙が出ていて、
なんとかしてあげたかったんだけど、
気を遣いすぎて話かけたら余計な事かも知れない。
と思った。
あの空気に負けて家で叩いてしまうのかも知れないけど、社会のムードがもう少し子供にピリピリしてなければ、救われたかも知れない。
+25
-1
-
527. 匿名 2019/02/27(水) 17:04:26
体中に痣があったり通報されるレベルの虐待でしょ?
ビンタやげんこつで逮捕なんて極端だよ+18
-0
-
528. 匿名 2019/02/27(水) 17:06:41
>>419
子供に向き合わず自分が泣いて済ませる母親、ウザすぎて大嫌いだったわ+5
-0
-
529. 匿名 2019/02/27(水) 17:07:42
>>522
知ってる。笑
西洋は鞭で躾をしてて、子供が四角四面だったんだよね。
何故か逆になってしまいましたね。。。
しかも、江戸時代に虐待をした親は晒し首。+6
-0
-
530. 匿名 2019/02/27(水) 17:09:13
>>527
エスカレートして歯止めの効かない人向けだからじゃない?+2
-0
-
531. 匿名 2019/02/27(水) 17:09:14
言っても分からないなら分かるまで伝えるしかないでしょそれが教育。
言っても分からないからって叩いても分からないよ。それで直ったとしたら、ただ叩かれる痛みと恐怖に恐れてるだけであって、根本的に何で怒られたのか分かってない。
ちゃんと何でダメなのか根気よく何度も伝える事が大事。叩かれて教育された子は暴力が有効って事を覚えちゃうよ。
+12
-3
-
532. 匿名 2019/02/27(水) 17:09:18
>>433
体罰しないと、ではなく子供に「こいつは何をしても自分に体罰はできない」と思わせるのが危険なんだよ+7
-7
-
533. 匿名 2019/02/27(水) 17:10:36
>>442
そりゃ殴りたくて殴りましたー!なんて言ったら罪が重くなるものw+1
-0
-
534. 匿名 2019/02/27(水) 17:11:16
アメリカでは虐待してないのに児童保護サービスが子供を親から取り上げちゃって問題になってたよね。
日本でもいずれそうなりそう。+5
-3
-
535. 匿名 2019/02/27(水) 17:11:19
>>11
ほんと・・・大人から子供、強者から弱者(運動のコーチから選手に選ばれたい子供等)、の暴力が良くないのは当たり前だけど、
「一見下の立場の者から一見上の立場の者」への暴力も取り締まって欲しい。
「高校生が教師を蹴り倒す」とか「中学生が担任を流産に追い込む」等ももちろんもっと罰しないとね。
子供ファーストすぎる昨今だけど、いつかぶり返しがくるよ・・・+9
-0
-
536. 匿名 2019/02/27(水) 17:11:30
まず躾において「暴力は無し」にして考えないと。
他人に暴力なんて振るわないじゃん、それと同じだよ。
勘違いしてる人が居るかもしれないけど最初の定義が間違ってる、日本人は昔からの悪習を頭から取っ払わないといけない。
自分も日本人だけど外国人の人が言っててなるほどなあと思ったの。+11
-1
-
537. 匿名 2019/02/27(水) 17:11:39
日本は、福祉分野がとことん整ってないからな~
表面的に規制しても意味がないんだよな。
虐待が増えた要因に核家族化があるのと、離婚率が上がって子連れ再婚とか内縁とやらも増えてるだけ、実の親以外からの虐待も増えてるだろうし。
体制もきちんと整えないと、児相が悲鳴あげてる今の状態では話にならない。+9
-0
-
538. 匿名 2019/02/27(水) 17:13:01
>>324
そういう時は殴るんじゃなくて、抱きしめてあげると良いんじゃない?殴るより効くよ。+9
-3
-
539. 匿名 2019/02/27(水) 17:13:15
>>19車線や道路に飛び出す子は
手を繋ぐなり、ハーネスをするなり
親が努力しなきゃいけない子でしょ。+7
-0
-
540. 匿名 2019/02/27(水) 17:15:06
>>529
しかも欧米がこんなに厳しくなったのは戦後、最近のことだよ。
赤毛のアンや少年コーラスのフランス映画の孤児院、一般家庭でもすさまじい「公開処刑体罰」シーンがあったよね。
むち打ちは序の口…。日本で同レベルの子供・青少年への体罰って軍事くらいじゃ?
「大声で怒鳴るのすらアメリカでは虐待なのよ」とアメリカ好きの友人が言ってたけど、それはこの20-30年くらいの話だって米人が言ってた。
まるでずっと昔からかの国々は子供の権利を守ってた、というのは間違いだよ・・・
+9
-0
-
541. 匿名 2019/02/27(水) 17:16:15
>>538
抱きしめようとしたら感覚過敏の子の場合余計に(親が子供に)暴力ふるわれることもあるのよ・・・
私も育児するまではそういう「大丈夫、って安心感を与えれば」的な理想論を信じてたんだけど、一筋縄ではいかないね
+16
-3
-
542. 匿名 2019/02/27(水) 17:16:44
普段国家権力がー!って騒いでる左翼はだんまり?
知らないあいだに国や機関が権力をもって、家庭に介入するようになってきたね。+2
-2
-
543. 匿名 2019/02/27(水) 17:17:33
明治以後の躾が体罰に成りかわったのは
世界大戦の戦時中に、
農民や一市井までもが武士でも無いのに致し方なく、
半端な軍隊教育を受けたのが原因、
と教育関係者に聞いた。
家長父制度がさらに悪い方向に導いたり。
まだ、その名残があるわけだよね。+4
-0
-
544. 匿名 2019/02/27(水) 17:18:08
>>531
叩かれたら何が悪いか「考えるようになる」んだよね
これ、子供を考えさせないようにする勢力が混じってんだよなー
アホを量産して将来のっとりやすくする的なね
+16
-2
-
545. 匿名 2019/02/27(水) 17:18:11
性的虐待もどうにかして。移民が多くなってるし、性的行為したのにぜんぜん罰せられなくて被害者だけ心の傷をおって生きてくなんておかしくない?
昔家事で子供殺して無罪主張してた夫婦も男が娘性的行為やってたやん。ああいう人たちは病気のようなもんだから死刑でもいい。ろくな生き方しないから。+3
-0
-
546. 匿名 2019/02/27(水) 17:20:30
>>522
江戸末期・明治初期に日本に来た欧米人の見聞録で、日本の育児に関して書いてあるものは、ほぼ大体「日本の子供は大事にされている」「叱られない、怒鳴られない、罰せられない」、なのに礼儀正しいというのが多かったんだよね
(当時の?)欧米人にとっては、低い階層だったら「子供は労働力」で(日本もそういう面はあっただろうけど)、高い階層なら「小さな大人として振る舞え、出来ないなら体罰」だったらしいよね+8
-0
-
547. 匿名 2019/02/27(水) 17:20:40
>>337
変えてくれたのに文句いうなんて。
今までは親だったら長期間かけてなぶり殺しにしてもしつけの事故で処理されてたんだよ。
それを防ぐ第一歩だよ。
私は評価する。+2
-0
-
548. 匿名 2019/02/27(水) 17:20:45
>>541
感覚過敏というのは、自閉などに当てはまるという事?
違っていたらごめんなさい。
ますます専門家に相談が必要で、叩いちゃダメな気がして。+1
-1
-
549. 匿名 2019/02/27(水) 17:21:06
虐待で逮捕された親は大体みんな「しつけのつもりだった」って言い訳するもんね。
しつけだったら何やっても良いのか。+9
-0
-
550. 匿名 2019/02/27(水) 17:22:01
>>541
感覚過敏の子ならなおさら暴力はダメでしょう。+2
-1
-
551. 匿名 2019/02/27(水) 17:22:02
>>544
でも手を出す躾も賭けみたいなもんじゃないかと思うよ
それまで優しくて温厚だった親が手を出すほどのことをしたんだ…と考えられるようになる子もいれば
叩かれたことにしか考えが及ばず何も変わらないままな子もいる
結局親がその時懲戒権の行為として相当するのか考えた上で賭けにでるかどうか判断するしかない+4
-4
-
552. 匿名 2019/02/27(水) 17:22:11
最近は動物への暴力はめちゃくちゃ叩かれるようになったけど、子供への暴力はまだ仕方ないって意見が多いからな
意識を変える為には必要なのかも
ただ暴力振るうような問題児には特例としてそれなりの対処を認める必要はあると思う+6
-0
-
553. 匿名 2019/02/27(水) 17:22:46
>>535
ほんの30年前までは運動コーチに限らず、担任が平気で体罰を加えていたり、近所や通りすがりの人が子供を叱ったりしてたけど、、今はそれができなくなり野放図な子(と親?)が増え、「すべて親のせい」プレッシャーが高い気もするね
+5
-6
-
554. 匿名 2019/02/27(水) 17:23:52
>>550
541です もちろん暴力はダメです
でも「抱きしめたら効果が」「何度も根気よく話せば」というのもうちでは無いので、途方に暮れています・・・
すみません、暗くて
+7
-0
-
555. 匿名 2019/02/27(水) 17:25:09
>>545
本当。性的な虐待が一番最悪だと思う。
一番厳罰化して欲しい。変態って治らないらしいから虚勢して欲しい。
1つの性犯罪で捕まった人は、実は複数の知られてない性犯罪を犯していて、それを刑務所で自慢していて、反省したふりをして再犯する気満々と聞いて。
+7
-0
-
556. 匿名 2019/02/27(水) 17:25:33
そういえば性的なことについては
全然問題にしないよね
変だよね
性犯罪者だけ軽犯罪でほったらかし
確かに変だね+18
-0
-
557. 匿名 2019/02/27(水) 17:26:11
>>548
541です ありがとうございます。
相談所にも行き専門の先生にも見てもらって、薬も出るようになりましたが、それでも時々起きる大パニックの時はもう本当に何をしてもしなくてもなすすべがなくて・・・
放っておくと自傷行為も破壊行為もあるので、「距離を置く」ことも出来ず、どうにか本人や下のきょうだいがケガをしないようにするのでヘトヘトです
聞いてくださりありがとうございます
トピずれすみません
+4
-0
-
558. 匿名 2019/02/27(水) 17:26:48
>>540
イギリスだったかな?
炭鉱で子供を働かせてたよね。
あと貴族は子供なんかおいて家政婦に任せきり、それで避暑やら避寒で海外に行ってた。
それで今は子供の人権とかいってる。
極端なんだよ、欧米人は。+9
-0
-
559. 匿名 2019/02/27(水) 17:28:26
>>553
でもその30年前の方が少年犯罪多いですよ?+3
-1
-
560. 匿名 2019/02/27(水) 17:30:32
>>541
すごい分かる。
発達障害の子を育ててるけど、パニックの時には言葉で言っても伝わらないし、落ち着かせるのに抱きしめようものなら感覚過敏で更にパニックになるし。
落ち着くまで放置(手や口を出さずに見守る)するしかなくて、周りの目がキツくて私が泣きたかった。
手をあげるのは絶対ダメって言えるお母さんの子は、言えば分かる子なんだろうなって羨ましく思う。+12
-5
-
561. 匿名 2019/02/27(水) 17:32:46
まあ、普通のお宅は大丈夫だよ。
これのターゲットは明らかに違法性があるような暴力をしつけと称して言い逃れながら長期間子どもをサンドバッグにするような親だよ。
間違って亡くなってもしつけって言えば殺意がないとして自分が助かるってわかってる。
もうそれは言い逃れの材料になりませんよってこと。+9
-0
-
562. 匿名 2019/02/27(水) 17:33:21
なんだかな。
クレヨンしんちゃんのみさえでさえ体罰って言われる時代でしょ?
なんか悪いことして頭叩いただけでも体罰って言うようになりそうで怖いんだけど。
+18
-3
-
563. 匿名 2019/02/27(水) 17:33:55
暴力・暴言は良くないけどますます子どもに無関心&放ったらかしの親が増えそう。
線引きは難しいけど躾は必要。+5
-1
-
564. 匿名 2019/02/27(水) 17:34:55
なんか障害児の躾はまた違うじゃん
ここで出て来たら話がややこしくなるから黙ってて
別に発達障害児の躾としてトピ立てたらいいじゃん+8
-11
-
565. 匿名 2019/02/27(水) 17:36:20
>>555
なんか女親はこういうのもありどんどん追い込まれてやりすぎの場合は結局自殺しそう。
男のこういうのはとりしまってくれないのかな。周りで親戚にこういうことされた子結構いる。+2
-0
-
566. 匿名 2019/02/27(水) 17:36:45
あと、明らかに虐待だろうと思っても、親がしつけをしすぎたとか言いながしつこく話すと、子どもに関心のある親としてしばらくすると帰されることがある。そしてさらに激しく虐待される。
これがあればしつけだろうと子どもに不適切な対応をする親として厳しい目を向ける事ができる。+5
-0
-
567. 匿名 2019/02/27(水) 17:37:14
>>564
まぁトピズレではあるけど疲れてるみたいだしそんなきつく言わなくても
言葉が人を追い詰めることもあるじゃない
子供への体罰に関してきちんと考えるなら、大人も他人に対して言動で優しくなることを心がけなければいけないと思うけどなぁ+7
-1
-
568. 匿名 2019/02/27(水) 17:38:38
>>567
うちにも障害児と健常児がいるからコメントしてしまった。
きつかったらすまない謝るごめん。
でも療育と教育は別ものなんだよ。+4
-2
-
569. 匿名 2019/02/27(水) 17:38:46
これで親をはめる馬鹿が増えるのではないか?
悪いことして叩かれたら自分で通報する、とか。+5
-2
-
570. 匿名 2019/02/27(水) 17:38:58
単純によくわからないんだけど、犬猫が言うこと聞かないからゲンコツしたって言ったら多分叩く人が圧倒的なのに、子供が言うこと聞かないからゲンコツしたってのは容認する人もいるの?+9
-1
-
571. 匿名 2019/02/27(水) 17:40:52
>>564
マイナスなってるけど
私も発達障害の親だけど発達障害ってアスペルガーとADHDじゃ違うし色々あるから躾のやり方は違ってくる
ここで話事ではない
+4
-1
-
572. 匿名 2019/02/27(水) 17:42:22
>>556
ローマ法王の側近がーとかいうニュース見ると、
大変な権力者がやったりもしているなと。
何か上手い規制が無いと被害者全員、人生崩壊してしまいますよね。
自立出来ない年齢が被害者で、シンママの再婚だと母親を幸せにしたくて逃げられない。など、良い子が被害者で辛いです。
+1
-0
-
573. 匿名 2019/02/27(水) 17:42:29
>>567
でも今回のは虐待受けてる子どもを助けるための動きなのに、そんなの私たちが自由に子育て出来なくて困る!私達大変!みたいな声に書き消されそうでちょっと悩ましい。
そういう人に限って通報とかしないしね。+6
-0
-
574. 匿名 2019/02/27(水) 17:42:29
>>569
そんな事するのは子供と親の関係悪いからでしょう
普通は大事な親を通報しないよ
されるなら問題あるとしか思えない+7
-2
-
575. 匿名 2019/02/27(水) 17:43:27
>>570
子どもは人間だからじゃない?動物と違って言葉も通じるし、何がいけないかも知ってるよね。
+4
-2
-
576. 匿名 2019/02/27(水) 17:43:30
>>554
習い事の先生やってますけど、ほんと色んな子いますよ。
言い聞かせれば分かる子がほとんどですけど、中にはそれではぜーんぜんダメな子もいます。
私はただの習い事なので諦めればいいだけですが、親だとそうもいきませんよね。
ちゃんと話せば~とか抱きしめれば~とか、魔法のごとく言っている方って自分の子育てが基準なんじゃないかと思います。
つまり所詮は2~3人程度のサンプル。
そしてそれが全てだと思い込んでしまうんです。
あまり気にしない方がいいかと…。
+19
-1
-
577. 匿名 2019/02/27(水) 17:44:15
>>569
そういう子供を持つ親御さんとしては、手を出すとかそういうの関係なく「根気よく話せば分かる」というのが羨ましくて落ち込んでしまったんじゃないのかな
だから何か書き込まずにいられなかったんじゃない?
本人もトピズレの意識あったみたいだしもう話広げなくてもいいんじゃないかな+4
-0
-
578. 匿名 2019/02/27(水) 17:44:16
でも健常児への体罰禁止って訳じゃないから、色々なパターンがあることは考えなきゃいけないんじゃない?+4
-0
-
579. 匿名 2019/02/27(水) 17:47:05
>>568
わかるよ。そして今回の話は普通の親御さんというよりは常習者の動きを縛る為のもの。
こういう親は外ヅラよくしててもどこかほころびがあったりするから、周りに迷惑かけてたりする。危険人物の動きを締め付けることで、普通の親御さんも助かるんだよ。+5
-0
-
580. 匿名 2019/02/27(水) 17:47:09
>>560
本当に、発達障害や自閉は大変なんだなーと思う。
まあでも折角手を上げないと言ってるお母さんに、
叩くことを容認して貰いたいと思うのは、
やめた方が良いかも。+8
-0
-
581. 匿名 2019/02/27(水) 17:49:21
でも事実、発達の子ととことん付き合って落ち着くまで気長に待ってあげたり、公共の場なら連れ出して迷惑にならな居場所で落ち着かせたり、話を聞いてあげたりして育てたら小学2年の再診で診断が覆って健常者でしたとなった子を知ってる。
育て方じゃない、治らないとは言うけれど健常者との差がほぼないところまで持っていくことは、その子の特性にもよるだろうけど全くなくはない。
トピずれすみませんでした。+6
-1
-
582. 匿名 2019/02/27(水) 17:49:52
>>541
発達障害の子を育てているお母さん、すごく大変だと思います。どんなに言っても効かないとか、抱きしめても暴れちゃうとか、いっぱいいっぱいになって、つい手が出てしまって余計に自己嫌悪に陥りそう。そういうお母さんが法律で犯罪者扱いになってしまうのはいけないと思います。みんな良い母親になりたいと願って悩んで子育てしてるのに余計追い詰めてしまいますよね。一般論の意見しか思いつかなくて、軽率でした。すみません。+10
-0
-
583. 匿名 2019/02/27(水) 17:50:27
でも実際口で言ってもわからないクソガキっていると思うのよね。
本当の躾の範囲内の叩くとかでも体罰扱いされる恐れがあるってこと?+5
-4
-
584. 匿名 2019/02/27(水) 17:52:48
猫飼ってるけど叩いたりしないな。大きな音を出すぐらい
でも、子供は叩いたことがある。命に係わる事だったから。
子供には何故叩いたかを説明できるし理解もできるだろうけど
犬猫は叩いても理解できないと思ってる言葉が通じないから
子供の好奇心は大切にしたいけど、危ない場所を教えてもどうしても
好奇心に引っ張られるんだよね。+6
-4
-
585. 匿名 2019/02/27(水) 17:53:10
ファミレスとかで
騒いでる子供に対して
怒鳴ったり、叩いてる親を見るのが嫌なので
別にいいかなと思う
親がヒステリックだったので
見ると思い出して怖いんだよね+8
-4
-
586. 匿名 2019/02/27(水) 17:53:29
>>573
ありがとう、本当にそれ!+3
-1
-
587. 匿名 2019/02/27(水) 17:53:52
発達障害の子は殴られて育ってるせいか、他人に向かって物を投げたり暴力的な子も多い+2
-6
-
588. 匿名 2019/02/27(水) 17:54:07
>>583
本文読んできたけどまだまとまってないみたい。保護に関しても盛り込むみたいだから
草案ができてからもう一度トピック立つといいね
+3
-0
-
589. 匿名 2019/02/27(水) 17:54:24
>>584
叩く前に説明しなよ+7
-1
-
590. 匿名 2019/02/27(水) 17:55:14
6歳の子供を一度も叩いた事がないしこれからも絶対叩かないと決めてるので、逆に叩く親が信じられない。
子供は親の所有物じゃない。
叩くなんて言語道断だと思ってる。+13
-3
-
591. 匿名 2019/02/27(水) 17:56:14
>>585
外で叩いてる親ってヒステリックだよね
外であれじゃ家ではもっと凄いだろうなって思う
+12
-2
-
592. 匿名 2019/02/27(水) 17:56:25
>>585
え!ファミレスで騒ぐ子どもを叩いたり怒鳴ったら逮捕ってこと⁉+5
-2
-
593. 匿名 2019/02/27(水) 17:56:57
でも発達の子なら大変だから多少殴ってもいいみたいになると、虐待されてる子は発達でなくても愛着障害などで落ち着きがなかったりすることもあるから、大義名分を虐待する親に与えてしまうよ。虐待する親はサイコパスだったりするからね。
虐待トピにまさにその状況になり、親に虐待されて逃れる為に暴れたら発達だと言いふらされてひどい目にあった人が書き込んでいた。
だから、とりあえず一律NGにして、個々の状況で判断するという運用の仕方が子どもには利益があると思う。それでも自分の不利益になるとしても大人が怖くて何も言えない子どももいる位だからね。+9
-0
-
594. 匿名 2019/02/27(水) 17:57:11
少年法の改正とせいはんざいの厳罰化も一緒にしてよ。+2
-0
-
595. 匿名 2019/02/27(水) 17:59:02
日頃子供を叩いてしつけしてる親がこの法律改正でびくびくしてるのね。
叩いて育てるのは楽だものね。
でも私は違うと思う。
叩かなくてもちゃんと育ちますよ。
あんな小さなほっぺを、頭を、身体を叩くなんて鬼だとしか思えない。+12
-6
-
596. 匿名 2019/02/27(水) 17:59:08
表面ヅラだけよく映るような法案通すのだけは相変わらず早いな。他にやらなきゃいけない国益や国の骨幹を揺るがすような法整備は後回しなのに。+6
-2
-
597. 匿名 2019/02/27(水) 17:59:20
うちも発達育ててしたけど、そりゃこだわり強くてパニック起こされたり酷い時は多々あったけど、体罰はしたことないよ。声を荒げたり、机バンバンくらいはしたけど、直接体を叩くことは考えたことない。+8
-3
-
598. 匿名 2019/02/27(水) 17:59:25
>>589
説明しても行くから。それを見たから急いで行って叩いたの
小さい川だけど落ちたら大変なことになると口で何度も説明しても
見てるだけーと言って一人で近づこうとするからね。
落ちたらもっと痛いんだよ。お母さんも悲しいんだよって
それからは、小川に行きたいときはちゃんと口で行きたいから一緒に行ってと言うようになった
成長過程で親と離れて自分だけで何かやりたいハードルを越えたいって時期はあるのよ+2
-3
-
599. 匿名 2019/02/27(水) 17:59:28
こんな法律作っても無駄だよ。
体罰と躾の違いがわからない人が体罰するんだから。
それに体罰で体にアザができれば、今でも虐待案件で通報されるだろし。
あれ?そうなると、体罰と虐待ってどう違うの?
+0
-0
-
600. 匿名 2019/02/27(水) 18:00:34
>>585
わかる。怖いから止めて欲しい。
子ども連れてお店の外出て言い聞かせてる親子づれとかだと安心する。+5
-2
-
601. 匿名 2019/02/27(水) 18:00:43
>>9
普通の子供はしないよ。
そういう子供に育てない、そういう親子関係にせずきちんとした関係を築くのが親の仕事・教育。
もしこれを逆手に取るような子供がいようと、本当の虐待が減るのであれば施行してほしいよ。+8
-3
-
602. 匿名 2019/02/27(水) 18:02:15
命に関わるから叩いたって言う人いるけど
駐車場で小さい子が飛び出して
「危ないじゃない!何やっての!」って後ろから来た親に叩かれてるの見た事あるけど
そんな小さい子を手を繋がず歩かせるなよって思う+17
-3
-
603. 匿名 2019/02/27(水) 18:02:21
こら!って頭ペシッて叩くのも体罰?+2
-0
-
604. 匿名 2019/02/27(水) 18:02:52
>>592
逮捕されたいなら通報するけど笑+3
-1
-
605. 匿名 2019/02/27(水) 18:03:37
うでをつかんだだけでも虐待って言われそう
そして、そういうのが嫌で子供と関わる人いなくなりそう
そうするんだったら虐待死させた親を死刑にしてほしい+7
-3
-
606. 匿名 2019/02/27(水) 18:03:58
親から体罰を受けた事が無い発達障害の成人でも、すぐ癇癪を起こして物を投げる人いるよ。
親が体罰してでも物を投げさせない躾をしなかったが故、矯正されずに腹が立てば物を投げる大人になってしまったケースもあるんじゃないかな。+5
-2
-
607. 匿名 2019/02/27(水) 18:05:28
叩いてる親は、この機会に叩かない躾について
考えられるから良いのでは。
人を信じられる幸せな時代を知らないのなら
我が子にその時代を作ってみては。+16
-3
-
608. 匿名 2019/02/27(水) 18:05:30
自閉症って大変だよね。すぐパニックになるから虐待と誤解されやすい。+6
-0
-
609. 匿名 2019/02/27(水) 18:07:05
小さい子に暴力は勿論しないけど、反抗期の中高生も駄目なの?
うちの子はまだ小さいけど、将来親に向かって暴言はいたり非行したりしたら逮捕されてでも引っ叩けば良いのかな?あの年頃なんて口だけで反省するとは思えない。+9
-3
-
610. 匿名 2019/02/27(水) 18:07:20
>>602
私は幼稚園くらいの頃、公園から飛び出して母親に叩かれたことある。母親に叩かれたのはあれが最初で最後。
でも叩いてくれてよかったよ。叩かれたのがショックで公園の隅で泣いてたけど、叩かれたことで次からは気を付けるようになった。
親が見てないのが悪いってのはもちろんそうなんだけど、そもそも子どもが飛び出さなきゃいいんだよ。なんでも親のせいにするんではなく、子ども自身にも自分の身を守る大切さを教えなきゃ。+13
-6
-
611. 匿名 2019/02/27(水) 18:07:37
>>606
脳を正常な機能にする治療法があればいいのにね。
人権とかなんとかで、研究も無いのかな?+4
-0
-
612. 匿名 2019/02/27(水) 18:07:46
>>592
叩かないいけないぐらい騒ぐような子連れてくるのやめなよ
普通はそんなに騒ぐような子は外食させないよ
落ち着いて食べられるようになってから行かせるものだよ
+12
-2
-
613. 匿名 2019/02/27(水) 18:08:04
>>555
アメリカで起きた少女レイプ殺人事件の犯人逮捕までの執念を昨日テレビでやってた。
DNAを使って犯人を絞ってたよ。
DNAを使った捜査で、今まで未解決だった凶悪犯罪の犯人が逮捕された。
日本でも全国民が指紋なりDNAを提出する制度を整えてほしい。
もちろん、在日や外国人も。
普段、海外では~って日本下げする人は、こういうアメリカの性犯罪対策はスルーするよね。+6
-1
-
614. 匿名 2019/02/27(水) 18:08:37
暴力ふるう子供って
叩かれてわかるものなの?
クラスにそういう子いたけど
先生に怒鳴れても手押さえられても
やめない
むしろ、怒られると逆上してくる子だった
+12
-1
-
615. 匿名 2019/02/27(水) 18:08:49
躾と虐待は線引って言ってるけど
今まで親に体罰なんて躾でもうけた事ないよ
どんな理由があっても、
体罰は必要ないと思う+10
-3
-
616. 匿名 2019/02/27(水) 18:10:12
>>610
子供の命を守るための咄嗟の体罰を容認したら、
それを口実に虐待する人がいるってことじゃ?
やめられるでしょう、他の子はどうでもいい、我が子だけが大事とかじゃなければ。+6
-0
-
617. 匿名 2019/02/27(水) 18:11:54
線引きが難しいんじゃない?
家の中で起こることだから
ばれないように
外に出させない親とかもいるだろうし
+3
-0
-
618. 匿名 2019/02/27(水) 18:12:04
>>614
暴力ふるう子は家の環境に問題ある子が多い
自分やられてるから他人にもやる+7
-1
-
619. 匿名 2019/02/27(水) 18:12:04
>>612
知らないよ。私はまだ独身だし。
スーパーとかで走り回ってる子どもに対し、「こーらー」とか言うくらいで放置の親も多いよね。
そんな親より、ピシッて軽く対いて怒る親のほうがどっちかというといいわ。+6
-7
-
620. 匿名 2019/02/27(水) 18:15:02
>>613
アメリカでも全国民のDNAや指紋なんて登録されてないよ。
そんなのそれこそ人権侵害、せいふの政府の不当な統制だとなる国ですよ、アメリカは。
そもそもDNAを使った捜査なんて日本でもやってるし。アメリカと同じようなデータベースありますよ。
+1
-0
-
621. 匿名 2019/02/27(水) 18:15:26
相撲界もな‼️
+7
-0
-
622. 匿名 2019/02/27(水) 18:15:30
親だけでなく教員の体罰、暴言も厳罰化でおりこんでもらいたい+3
-4
-
623. 匿名 2019/02/27(水) 18:15:49
なんで叩くのが絶対駄目なの?
普段叩かない分、叩かれた時の衝撃はでかいから、普通のこどもは次はやめようってならない?
度をすぎた暴力や毎回叩く、とかはあれだと思うけど、時と場合によってはピシッて叩くくらいはいいと思う。+16
-13
-
624. 匿名 2019/02/27(水) 18:16:37
軽くならわかるんだけど
「いい加減しろよ、てめぇ、うるせぇんだよ」
とか言って思いっきり叩く親いるんだよね
線引きが法律では、難しいのかも
軽く怒るのと度が過ぎてるものの+5
-0
-
625. 匿名 2019/02/27(水) 18:17:28
たまに本気で怒った時は叩きます。
自分も親や先生から叩かれて育ったし。
基本は叩かないけど、そんなときもあるよ。
子どもが調子に乗らないかな?
虐待を見逃した児相や関係者の罪を重くしてほしい。+5
-10
-
626. 匿名 2019/02/27(水) 18:18:32
>>606
ないよ。病気の人と虐待の悪影響をごちゃ混ぜに語らないでよ。+5
-1
-
627. 匿名 2019/02/27(水) 18:18:41
>>610
は?飛び出して引いたら車の責任になるだけど?
引かれなかったのは奇跡で運転してる人からしたら
たまったもんじゃないよ
駐車場で死亡事故多いよね
あれは親のせいじゃなくて子供のせいなの?
こういうこと言う人が手も繋がず歩かせるだよ+2
-5
-
628. 匿名 2019/02/27(水) 18:18:42
>>623
逆に何で叩かないと躾できないの?+12
-4
-
629. 匿名 2019/02/27(水) 18:18:45
え?まじでこのトピにいる人ってどんないかなる場合でもこどもがどんな性格でも何度同じ事を繰り返してもかならず口で怒らなければならないって考え?
ピシッて叩いたらもう通報案件って考え?
+10
-4
-
630. 匿名 2019/02/27(水) 18:19:13
信頼関係あるなら親を通報しないって言ってる人いるけど、どうかなぁ。
今小学校では、子供の権利って授業やってる。
自分がされて嫌なことは言おうとか子供にも人権はあるとかね。
人権人権いう奴にろくな人はいないよ。
今学校ではそういう教育してるけど。
+9
-4
-
631. 匿名 2019/02/27(水) 18:19:55
法改正しても、見つからなければでやる人はやるよ。もう、病気だもん。+6
-1
-
632. 匿名 2019/02/27(水) 18:20:02
>>629
暴力ありきで考え止めなよ+7
-6
-
633. 匿名 2019/02/27(水) 18:20:56
今回たて続いた虐待事件を受けて急遽法改正って事だけど、みあちゃんの事件とか、親が証拠出さないように子供も洗脳して暴力奮ってる場合も多いし、その方が悪質じゃないの?+4
-0
-
634. 匿名 2019/02/27(水) 18:21:39
子供を育てるのは大変だな
口で言って分かるような子ばかりじゃないだろうけど、どうやって工夫して躾けてるんだろう
時代だから仕方ないよね
子育てサポートが充実してるなら良いけど、そうでないなら「私にはどうやって育てたら良いか分からないから産まない」という選択する人も多くなりそう+7
-0
-
635. 匿名 2019/02/27(水) 18:21:46
>>628
私は独身だし親に叩かれたりしてないけど、小学校の時とか思い返すといろんな子どもがいたし。口で注意しても聞かないこどもがいるってのは知ってるから。+7
-1
-
636. 匿名 2019/02/27(水) 18:21:57
>>623にマイナス付ける人はヤバい😵💧+10
-8
-
637. 匿名 2019/02/27(水) 18:22:15
しつこいのがだめなんじゃない?
その場1度きりの体罰は「叱る」、
しつこくネチネチ繰り返す、またはエスカレートしていくのが「虐待」。
で、線引きはどうかなあ?
近所や園ママに聞き込みすれば、どちらかはすぐに分かるでしょ?
子どもを罵倒しまくる親もなんとかしないとね。ワークの間違いをしつこく責める親やアホやな、とか、キモ、とか言う親。。割りといるんだよね+9
-0
-
638. 匿名 2019/02/27(水) 18:22:37
線引きが難しい。学校の先生になる人減るんじゃない?逆にアホな子供から大人を守る法律も必要+4
-1
-
639. 匿名 2019/02/27(水) 18:22:48
誰が訴えるの?私の親も今考えると相当あれだったけど、人に言えなかったな。。親も人が見てない所で叩くし。他の大人に言っても、お子さんがこんなこと言ってたけど。。って親に言われてしまうだろうしな。。+3
-0
-
640. 匿名 2019/02/27(水) 18:23:20
>>622
今は先生が病む時代だよ。
うちの小学校に言うこと聞かない暴れん坊がいて、担任は精神的な病を理由に退職した。
こういう子供は罰せられずに野放し。+3
-1
-
641. 匿名 2019/02/27(水) 18:23:51
>>623
公共の場でそれやられたら周りはどうやって判断するの?あれは初めてだからOK、あの子は何度もやられてるわねって。
年中殴ってる親でも今日が初めてですって言い逃れるようではダメなんだよ。+7
-1
-
642. 匿名 2019/02/27(水) 18:24:28
わしゃ調子こいた子供たちの少年犯罪が怖いよ。
少年法の厳罰化といじめの刑事罰も早くしてよ。
絶対これ、この国でやったらバランスが崩れると思う。+10
-3
-
643. 匿名 2019/02/27(水) 18:24:40
犬や猫との躾と同じで叩いたらダメな風潮は必要。
ペットと同じように何度も悪戯したら羽交い締めにして、言葉かけながら数分間クールダウンさせなよ+7
-1
-
644. 匿名 2019/02/27(水) 18:25:51
>>622
現段階ですら先生に殴ってみろよ!と挑発する小学校中学年もいるのに…恐ろしいわー+8
-2
-
645. 匿名 2019/02/27(水) 18:26:08
体罰はいけないのは正論。
大人だろうが子どもだろうが暴力はだめ。
ただ、生きているとグレーなことが色々とあるのは事実。+12
-0
-
646. 匿名 2019/02/27(水) 18:27:07
食べたくないものを廊下の押し入れに全部突っ込んで隠してて、父親に見つかりぶん殴られた事ある。
けど、自分が悪い事をしたのだと痛感したし全く恨んでない。
必要だったと思うし、自分が親でもそうしたと思うんだけど、、警察に通報したら父が捕まるの?
すげえ子供達ばかりになると思うわ…
子供は力も頭もないけど、大人以上に狡猾な部分もあるからね。+9
-3
-
647. 匿名 2019/02/27(水) 18:29:44
ちょいちょい逮捕がどうとか言ってる人いるけど
明記されてもすぐに逮捕には繋がらないよ+5
-0
-
648. 匿名 2019/02/27(水) 18:29:49
>>627
飛び出すこどもが悪いよ。そして親も悪い。
両方が悪いんだから親も注意するようにし、子どもにも飛び出しをしないように教育する必要がある。
+3
-1
-
649. 匿名 2019/02/27(水) 18:31:56
>>642
体罰時代は暴走族やヤンキーの頃だよ+4
-0
-
650. 匿名 2019/02/27(水) 18:32:11
>>646
時と場合によっては叩くこともありだよね。
私もそう思う。
このトピの一部の人は考えが極端すぎる。+10
-3
-
651. 匿名 2019/02/27(水) 18:32:30
原則と例外は違う。
例えば、一生のうちでたった一回、親に叩かれたとする。
教育の効果としては絶大だろう。
体罰は劇薬みたいなものだから、一般論として禁止するのは良いと思うけど。
例外を認めない、というのはなんか違うと思う。批判覚悟で。+11
-2
-
652. 匿名 2019/02/27(水) 18:33:57
こんな線引きの難しい法律作ってもな。
なんか政府が、これで対策しましたよってアピールしてるだけな気がする。+19
-0
-
653. 匿名 2019/02/27(水) 18:33:59
思春期の親が子供の通報で大量に逮捕されて国が回らなくなるんじゃないか?
大体親を通報できるのなんて虐待されてない健全な親子関係の子供が多そう。
ガチで虐待されてたら怖くて自分ではできないと思う。+9
-2
-
654. 匿名 2019/02/27(水) 18:34:06
言葉で話せばわかる派は子供という存在を信用しすぎ
自分ちの子供が悪いことしても信じられずに「うちの子がそんなことするはずない!」って言う親いるけどそういう人なのかな+10
-6
-
655. 匿名 2019/02/27(水) 18:37:49
>>610
2歳ぐらいの子に飛び出すなって躾するの難しいのでは?まだ小さいから周りが見えないし、興味心で飛び出す事もあるよ
スーパーの駐車場で見かけるけど怖い、親はちゃんと手を繋がないと
もし亡くなったら叱る事も次気をつける事も出来ないよ+13
-1
-
656. 匿名 2019/02/27(水) 18:37:53
>>593
うわ、それ私もやられた。息するだけで暴力振るわれて普段は我慢するんだけど、たまに耐えられないときがあって…で、痛いよー助けてーって言っちゃうの。頭から背中まで何十発も殴られて痛くないわけないのにね。
母親はあいつはアスペだからこうしないとダメなのよ〜って笑いながら周囲に話してた。小さい頃から言いふらされてたから誰も私を信じてくれなかった。
大人になってわかったのは実は母親のほうがBPD+発達で家族の中で私だけが定型だったってこと。私がバカだから話が通じないと思ってたけどそうじゃなかった。
私が母親から学んだのは学習性無力感ただそれだけ。暴力なんていいことないよ。+6
-1
-
657. 匿名 2019/02/27(水) 18:39:12
子供が調子こいてどんどん生意気になっていく社会が始まる😱
実際、虐待じゃなくても親を通報している子供が出てきているし😱😱+12
-9
-
658. 匿名 2019/02/27(水) 18:40:38
>>655
そんなの当たり前すぎてわざわざコメントにかかなかっただけ。
小さすぎる子どもは親が注意するしかないよ、そりゃ。+4
-1
-
659. 匿名 2019/02/27(水) 18:41:29
>>653
親が逮捕されたら困るのは自分でしょう
それが分からないアホしかやらない
大量に逮捕されて国が回らないw
そん事あるわけでないでしょうw
虐待は海外の方が厳しいのにそんな事件ないよ+5
-3
-
660. 匿名 2019/02/27(水) 18:41:37
しっかし、目を覆うような事件があると片方に傾きがちだよね。子供と言っても0歳から18歳までいるんだから+9
-0
-
661. 匿名 2019/02/27(水) 18:42:36
本来しつけや教育に暴力は必要ないです。
話して分からせる力を大人はつけなければならない。
暴力からは何も生まれないです。+11
-2
-
662. 匿名 2019/02/27(水) 18:43:18
>>655
私が幼稚園くらいの頃に飛び出して初めて親に叩かれたってコメントからの流れだから、2歳くらいの子どもの話してないんやけどね+1
-1
-
663. 匿名 2019/02/27(水) 18:43:27
体罰容認の人は当然会社の新入社員も殴ってるんだよね?w+7
-4
-
664. 匿名 2019/02/27(水) 18:43:41
たとえば1歳の子がコンセントとかコンロとか触りそうになったら、手を軽くぱちんと叩いて「これはダメ」って教えていくものじゃないの?
言葉だけじゃ分からない場合もあるし、危険回避の為なら必要な時もあるよ
もちろん、怪我するくらいに叩いたりはしないよ、あくまでも軽く叩いて怒るくらい+12
-9
-
665. 匿名 2019/02/27(水) 18:43:47
>>661
はい、極端+3
-4
-
666. 匿名 2019/02/27(水) 18:44:05
>>638
戦後からずっと先生による体罰は禁止だけどねw
というか明治時代から明文化されてたよ+3
-0
-
667. 匿名 2019/02/27(水) 18:44:43
>>657
体罰が今より多かった昭和の方が少年犯罪は多いけど+3
-3
-
668. 匿名 2019/02/27(水) 18:44:45
>>9
仮にいたら何だと言うの?
+1
-3
-
669. 匿名 2019/02/27(水) 18:45:12
>>657
叩かれて育った世代でも暴力的な人いるよ
店員に土下座させたり、常識外クレーマーだったり
弱い立場には強くなるのか知らんけど…
若い人の方が礼儀正しい+6
-2
-
670. 匿名 2019/02/27(水) 18:45:13
てか、親とか子とか関係なく暴力はいけないんだけど!
全部取り締まって+7
-2
-
671. 匿名 2019/02/27(水) 18:45:27
なんかアホらいし例え作ってくる人でてきたね。
1歳や2歳くらいの理解力ない子どもにはどうするの⁉叩くの⁉みたいな。
普通に考えろよ、アホらし。
+15
-1
-
672. 匿名 2019/02/27(水) 18:45:48
親だろうが人を殴る権利はないよ
ただ、「しつけのつもりだった」に変わるバカな言い訳が出てこないといいけど
+7
-2
-
673. 匿名 2019/02/27(水) 18:45:48
政府はこんな事よりも決着を付けなきゃいけない事があるでしょ?
韓国の暴挙を何とかしなさいよ!
国民に分かる形で決着を付けなさいよ。
今のところは韓国に舐められ過ぎの舐められっぱなしなんですよ?😡
日本人として悔しいです❗😭+8
-0
-
674. 匿名 2019/02/27(水) 18:45:57
>>664
じゃあ1歳なら良いよ
それ以外はダメな
OK?+0
-6
-
675. 匿名 2019/02/27(水) 18:46:01
>>662
私も幼稚園の話してないよ?
見かけのは小さい子で2歳、3歳ぐらいだったから
ね
そんな小さい子が飛び出すなって親に叩かれてから+2
-1
-
676. 匿名 2019/02/27(水) 18:46:18
>>663
あほくさ。
+3
-3
-
677. 匿名 2019/02/27(水) 18:47:05
難しい部分もあるとは思うけど
体罰禁止を法制化することで虐待の抑止力になるとは思う。
躾という言い訳はできなくなるから。
+7
-0
-
678. 匿名 2019/02/27(水) 18:47:35
>>671
物理的に危険な物と隔離すれば良いですね
子供を叩く親は知能が低いから叩くことしか頭に浮かばないんですよね+8
-1
-
679. 匿名 2019/02/27(水) 18:47:38
あーほーくーさ
+2
-1
-
680. 匿名 2019/02/27(水) 18:47:58
時代遅れな人多いね
今は学校の先生だって子供叩いたら大問題だよ
先生がダメで親は良いなんてことはないでしょ
大人が大人叩いたらどんな理由があろうと傷害なのに親子だと教育って矛盾してる+10
-2
-
681. 匿名 2019/02/27(水) 18:48:00
アメリカのディズニーで、騒ぐ我が子を「いい加減やめろ」って頭叩いた父親がその場で拘束されて裁判して、お金と掃除の奉仕して出てきた(帰ったら会社クビ)って案件こないだ講座で聞いた。躾に手を上げることへの感覚が日本は古いから改正していくのはいいと思う+10
-2
-
682. 匿名 2019/02/27(水) 18:48:39
>>674
あなたが法律なの?+4
-0
-
683. 匿名 2019/02/27(水) 18:49:26
話して分からないから殴るという短絡的な考えの人って可哀想なくらい馬鹿だね。
その物分かりの悪い頭は、叩けば治りますか?違うよね。+8
-4
-
684. 匿名 2019/02/27(水) 18:49:31
叩くのも愛情とか思ってる人多すぎ
ただの暴力だから+11
-5
-
685. 匿名 2019/02/27(水) 18:49:38
小さい頃ボコボコにされたのがフラッシュバックして、カッとなると、親にやりかける。+7
-0
-
686. 匿名 2019/02/27(水) 18:49:49
アホらしいね
子供の権利を主張するのは分かるよ
なら子供同士の権利と大人や親、教育者の権利も変えないとダメでしょ+6
-0
-
687. 匿名 2019/02/27(水) 18:49:55
>>652
体罰の意味を検索したの?
線引きが難しい?
定義はしっかり決まってますよ
なんでそんなに頭悪いの?+3
-4
-
688. 匿名 2019/02/27(水) 18:50:24
>>664
それを教えるのはもう少し言葉が分かるようになってからなんじゃないかな?
1歳の子供が危ない物に触ったとして、それは触った子供が悪いんじゃないんだよね
手の届く所に置いたり入れたりするようにしていた親が悪い
コンセントカバーする、キッチンには入れないようにする+11
-1
-
689. 匿名 2019/02/27(水) 18:50:38
>>664
1歳なんてまだ赤ちゃんじゃん
危険なものを触れないようにするべきじゃない?
+12
-1
-
690. 匿名 2019/02/27(水) 18:51:29
>>651
例外の強姦も認めれば?
犯罪に例外などない
どんだけ暴力が好きなの貴方+1
-1
-
691. 匿名 2019/02/27(水) 18:51:38
>>661
原則はね。
例外的に有功な場合もあるんだよ。レアケースなのは確かだけど。
痛みで教育するんじゃなくて、驚きで教育する、って感じなんだよね。
「滅多に叩かない大好きなママ(パパ)が叩いた。驚いた。これってそんなに悪いことなのか。」
っていう教育。+4
-1
-
692. 匿名 2019/02/27(水) 18:51:54
>>687
定義がしっかりきまっててもこれだけ沢山の解釈がある+3
-0
-
693. 匿名 2019/02/27(水) 18:52:02
>>669
↑
渋谷ハロウィンをもう忘れてる痴呆症か?
あれが今時の若者だよ、渋谷じゃなくたって日本中にウジャウジャいる。+5
-1
-
694. 匿名 2019/02/27(水) 18:52:22
体罰否定派の人は言葉の暴力だらけじゃん
殴られた傷なんかより言葉の暴力の方が人は病むんだから言葉の暴力もちゃんと入れろよ+8
-2
-
695. 匿名 2019/02/27(水) 18:52:35
>>682
おまえが1歳なら勘弁してって言ったからだろうがボケ+1
-3
-
696. 匿名 2019/02/27(水) 18:53:10
中高生くらいなら叩くよりもお小遣いカットでもした方が効果ありそう
いくら言ってもやっちゃいけないことを子供がやめないならそれなりの罰が必要だと思うならそういう方法じゃ駄目なのかね?
食事抜きとかそういうのは体罰だけど、必要なものは買ってあげて自由に使えるお金がないのは自分のせいだから仕方ないと思うし+4
-0
-
697. 匿名 2019/02/27(水) 18:53:16
>>46
あばれはっちゃくの再放送は無理だな。+2
-0
-
698. 匿名 2019/02/27(水) 18:53:39
>>689
物理的の回避プラスそういう教育も大事なんじゃないの?
+1
-1
-
699. 匿名 2019/02/27(水) 18:54:21
昭和は体罰が多くて親も躾として普通に殴ってた
その頃の方が少年犯罪多いよ
+6
-3
-
700. 匿名 2019/02/27(水) 18:55:02
>>698
物理的に回避してるならパチンと叩くような状況にならないでしょうよ…+3
-1
-
701. 匿名 2019/02/27(水) 18:55:14
クレヨンし○ちゃんのグリグリだめ?+2
-0
-
702. 匿名 2019/02/27(水) 18:55:14
>>695
あなた言葉遣い子供の頃に教えられなかった人?+6
-0
-
703. 匿名 2019/02/27(水) 18:55:27
>>609
じゃあ反抗期の中学生を叩いたら反省するの?
底抜けの馬鹿だな
普段からのお前と子どもとの関係性だろ
叩いて反省するなら世の中にヤクザはいない+8
-3
-
704. 匿名 2019/02/27(水) 18:55:42
>>698
そう思うなら1歳叩いて躾必要ですよねって保健師さんやママ友に言ってみな+5
-2
-
705. 匿名 2019/02/27(水) 18:55:50
一応言っておくけど、体罰容認のレベルは『子供をひっっぱたく』というレベルだよ。当然だけど。
殴るとかレイプとか言ってる人は、何の話をしてるの??+17
-0
-
706. 匿名 2019/02/27(水) 18:56:05
>>694
体罰否定派が言葉の暴力してるって、何故そこが結びつくの?
頭悪過ぎw+2
-1
-
707. 匿名 2019/02/27(水) 18:56:12
>>702
つまらん返し+1
-6
-
708. 匿名 2019/02/27(水) 18:56:25
で、その子供の受け皿は?
なんでそういう施設をちゃんと作る前に法的介入しようとしてんの?
+10
-0
-
709. 匿名 2019/02/27(水) 18:56:33
親を殴ったり殺すような子は
小さい時から暴力を受けているって
言う人も居るけど
そうじゃない子もいるでしょ。
ちょっと大きくなってきて
外で気に食わない事があったら
いつも優しくしてくれる
親に当たり散らしたり、
知恵が付けば子どもと言えど
どんな人間性に育つかなんて
わかんないしそれこそ男の子なんて
女の子に比べたら力も強くなるから
母親は勝てなくなってくる事もある。
力で勝てると思ったら
調子にのる子なんて五万といるよ。
体罰や暴力はもちろん駄目だけど
それ以外で揉める事、子どもから
手が出る事もあるんじゃないのかな。+8
-5
-
710. 匿名 2019/02/27(水) 18:56:37
また馬鹿な政治家が馬鹿な法律作ったな
こんなの作っても体罰は減らない
体罰する人って躾との違いがわかってないだけなんだから
+5
-5
-
711. 匿名 2019/02/27(水) 18:57:32
昔の方が少年犯罪が多かったとか時代背景を無視したらいけないよ?
昔はネットも携帯もない、飯が食えない子供だって沢山いたんだから必然的に窃盗やスリ等の軽犯罪は多発していた。
衣食住なんて出来て当然って感じで、現在のように恵まれていた訳ではないんだよ。
時代背景を無視して今と昔を同列に語る人は頭悪いんだな、と思う😁+14
-2
-
712. 匿名 2019/02/27(水) 18:57:40
体罰肯定派の人は親に殴られて育った可哀想な人なのかな
自分もされて来たから、やる側に回っても違和感ないんでしょ+6
-4
-
713. 匿名 2019/02/27(水) 18:57:45
>>692
意味不明
それは解釈してる奴が無知なだけだろ
頭大丈夫?
殴られた 過ぎて頭に障害でもあんの?+0
-4
-
714. 匿名 2019/02/27(水) 18:57:58
>>651
だったら大人同士の暴力も例外を認めるべき
子供相手だったらいいって結局は子供を同じ人間としてみなしてないってことじゃん+6
-1
-
715. 匿名 2019/02/27(水) 18:58:00
>>699
戦後すぐと、現代を比べてるなら間違ってる+5
-0
-
716. 匿名 2019/02/27(水) 18:58:16
>>700
コンセントカバーして、それも触らせないように教えるのも大事でしょう
+4
-1
-
717. 匿名 2019/02/27(水) 18:58:47
>>712
親に叩かれてませんが?
ってか、え?叩いたらもう体罰なの?+5
-1
-
718. 匿名 2019/02/27(水) 18:59:06
>>711
こういう時に絵文字使うやつら知能が低いって相場が決まってる
今まで何千回も見てきたから貴方みたいな馬鹿を+1
-5
-
719. 匿名 2019/02/27(水) 18:59:10
体罰肯定派の方は、もちろん自分が殴られても文句ないんですよね?
言われて分からない馬鹿な自分が悪いんですもんね?
そういう話だよ。+7
-3
-
720. 匿名 2019/02/27(水) 18:59:33
叩かれもせずに叩かれた時の痛みも知らないまま大人になったらそれこそ加減もわからずに人殺してしまうんじゃない?
それなりに親や先生に叩かれた痛みを知ってるから、加減ってものがわかるような気がするんだけど。+10
-4
-
721. 匿名 2019/02/27(水) 18:59:40
>>717
当たり前じゃん
体罰の意味も知らないならコメントするな+3
-0
-
722. 匿名 2019/02/27(水) 19:00:08
頭悪いの?とか頭大丈夫?って躾をしてる人が多いんだね
親にそんなこと言われて育つくらいなら1発殴られた方がよっぽどマシな気がする+11
-6
-
723. 匿名 2019/02/27(水) 19:00:43
>>717
叩く=暴力=体罰
そんな事も言われなきゃ分からないくらい馬鹿なんだ
こういう馬鹿は、叩いて躾けた方がいいのかな?w+4
-2
-
724. 匿名 2019/02/27(水) 19:01:44
>>722
暴力受ける方がマシって言う思想が怖いわ+7
-1
-
725. 匿名 2019/02/27(水) 19:01:55
>>716
それで1歳の子供の手をパチンと叩く必要性を感じない
言葉が伝わってなくてもコンセントキャップに触る手を止めて握ってあげて目を見て駄目だよ、と触る度に繰り返すのが躾じゃないの?
言葉が理解出来ない年齢だからって手をパチンとするなんて驚きでやめさせようてしてるに他ならないじゃん
間違ってるのに正当化しようとしないでほしい+9
-2
-
726. 匿名 2019/02/27(水) 19:01:56
>>619
自己愛では?+0
-1
-
727. 匿名 2019/02/27(水) 19:02:25
ん?
ガンダムの艦長が主人公にビンタしたシーンは有名だけど、ビンタも親がやったら体罰になるの?+3
-0
-
728. 匿名 2019/02/27(水) 19:02:48
>>714
大人同士でもわりとみんな黙認してるよ
小突きあいをコミュニケーションにしてる人達いるしね+1
-1
-
729. 匿名 2019/02/27(水) 19:03:03
荒れてきたけど、
どうしても自由に叩きたい人がいるんだわね。+2
-5
-
730. 匿名 2019/02/27(水) 19:03:25
私は自分の子供が危害を加えたり万引きしたりいじめをしてたら捕まってもいいから容赦なく殴るわ。+7
-1
-
731. 匿名 2019/02/27(水) 19:03:31
>>720
よくある俗論
小指をタンスに打ったら痛いよね?
痛みなんか叩かれなくても自然に学習する
ところで貴方は殴られる痛みを知ってるの?
死ぬほどの痛みを知ってるの?
知らない?
じゃあ私に死ぬほど殴られて痛みを知っておかないとね
でなきゃ貴方は他人を死ぬほど殴ることになる
あなたの言ってる理屈はこういうこと
+8
-5
-
732. 匿名 2019/02/27(水) 19:03:46
殴られて痛みが分かるとか加減を学ぶとか、典型的な昭和の古臭い考えだね
殴る事も殴られる事も、本来はあってはならないんだから、力加減を知る必要すらない訳よ+8
-2
-
733. 匿名 2019/02/27(水) 19:04:02
子供を叩くことが問題なんじゃなくて、叩くとどつき回すの区別のつかない大人が問題なんだと思うけど
スーパーでよく肉とか果物のとか、指でつついてる子供いるけど、あぁいうのは親がピシッと子供の手を叩いて、してはいけないことって分からせるのとか、普通だと思う
それを「そんなことしたら、おばちゃんに怒られるでしょう」みたいな言い方してる親って、バカなのかな?ってなる
そういうレベルのことまで法律で取り締まる必要がある?
それよりも、子供を殺した親への厳罰化の方が重要
本来守るべきはずの親が殺してるんだから、死刑以外の選択肢はないと思う+17
-1
-
734. 匿名 2019/02/27(水) 19:04:13
>>723
一応親には懲戒権の行使というものがあるから叩いただけで暴力、とはならないのが現状だよ+2
-2
-
735. 匿名 2019/02/27(水) 19:04:16
こちょこちょしてくすぐるのも体罰?
電気アンマーとかも体罰?
悪さしたらやってる+2
-1
-
736. 匿名 2019/02/27(水) 19:04:19
>>719
戸塚ヨットスクールなんてどんどん弱い人間に対象を変えてるんだよね
最初は不良を更生させるためだったけど
いつからかひきこもりが対象になって最近は幼児らしいよ
流石に昔みたいなことはやってないだろうけど
相手が弱くないと成り立たない指導方法なんだよな+9
-1
-
737. 匿名 2019/02/27(水) 19:04:28
>>727
当たり前だろ
体罰の意味を検索しろ
ガルちゃんできる環境なら
なんでそんなに頭悪いの?+2
-2
-
738. 匿名 2019/02/27(水) 19:05:13
>>734
それが今回の法律で変わるって話だろ
馬鹿なの?+1
-1
-
739. 匿名 2019/02/27(水) 19:05:24
何があっても他者を傷つけていい理由にはならない
罰する必要があるなら、暴力ではなく法律で裁いてください
何の為の法治国家でしょうか+6
-0
-
740. 匿名 2019/02/27(水) 19:05:44
え!ちょっと待って!
親の体罰ダメって法律はそれはさすがにやばいやろ!
どの家庭にも口の説教だけでいい子ちゃんに育つならいいけど、そうじゃない家庭だってあるでしょ⁉子どもだって生まれながらの性格あるし
ちょっとこれはさすがにやりすぎでは+7
-9
-
741. 匿名 2019/02/27(水) 19:05:58
体罰禁止って言っても
虐待するような親は気にしないと思うよ・・・。+8
-0
-
742. 匿名 2019/02/27(水) 19:06:09
子供が大きくなった時に、叱られたことに感謝しているかどうか、だよ。重要なのは。
体罰であろうがなかろうが。+7
-1
-
743. 匿名 2019/02/27(水) 19:06:14
うち、頭使って躾してて、いい子だし叩く必要ないんだけど
叩く躾に慣れてる人は、無計画だし、それ以外知らないんだなと思った
+8
-4
-
744. 匿名 2019/02/27(水) 19:06:35
>>719
文句ない
まぁ言われる前にちゃんとするから叩かれたことないけどね+0
-5
-
745. 匿名 2019/02/27(水) 19:06:41
世の中には必要悪ってのがあってだな…+3
-4
-
746. 匿名 2019/02/27(水) 19:07:59
ここで騒いでる人(たぶん男)が
親の体罰のせいで俺はこうなったんだ!って言ってたとしても、親のせいにするなよって思う
そうだね可哀想だったね、親が悪いよね、ヨシヨシなんて誰もしてくれないよ+2
-4
-
747. 匿名 2019/02/27(水) 19:08:02
何人か子育てした事ない人いるね...+7
-4
-
748. 匿名 2019/02/27(水) 19:08:02
叩かないと分からない子供に育ててしまった親の責任の方が大きい
子供は親の背中を見て育つので、合わせ鏡ですよ
子供が馬鹿なら親も馬鹿、これ間違いない+8
-1
-
749. 匿名 2019/02/27(水) 19:08:39
明らかに乱暴な子供って親に愛されてなくて、先天的なのか後天的なのか判断に困る。+8
-0
-
750. 匿名 2019/02/27(水) 19:08:54
懲戒権
懲戒のためには、
しかる・なぐる・ひねる・しばる・押入れに入れる・蔵に入れる・
禁食せしめるなど適宣の手段を用いてよい+2
-1
-
751. 匿名 2019/02/27(水) 19:09:14
>>744
こういう奴に限って殴られたら死ぬほど騒ぐんだよなw+7
-1
-
752. 匿名 2019/02/27(水) 19:10:01
>>740
叩いたら良い子に育つの?
大切なのは愛
なんで叩けば良い結果になると思い込んでるのか不思議でたまらない+13
-3
-
753. 匿名 2019/02/27(水) 19:10:29
>>744
叩かれていない人が、叩く事を推進するなんて、
自己愛としか+7
-2
-
754. 匿名 2019/02/27(水) 19:10:34
>>722
↑↑
その考え方お見事❗
➕100付けたいくらいまともな意見だ😊👌+3
-4
-
755. 匿名 2019/02/27(水) 19:11:01
>>741
警察が介入しやすくなる+7
-0
-
756. 匿名 2019/02/27(水) 19:12:50
体罰がない家で育った私からすると、よくそんなことできるなあって思うよ
小さいうちは身体的に親の方が強くても、思春期以降はどうするつもりなの?
特に男の子なんて力強くなるんだよ
やり返されたら大変じゃん
そうなったら自分の子供と殴り合いするのかな
野蛮だね+11
-7
-
757. 匿名 2019/02/27(水) 19:12:51
国民がこうやって話すのはとても良きことだな+9
-0
-
758. 匿名 2019/02/27(水) 19:13:04
>>753
何回言われてもできない、やらない他人の子供なら仕方ないと思っちゃう+0
-3
-
759. 匿名 2019/02/27(水) 19:14:20
殴る躾をしてる家庭、近所にあったけど
十中八九、甘やかして放置してる家庭同様にグレてたけどな。
どちらも共通してるのは、愛情不足。+11
-0
-
760. 匿名 2019/02/27(水) 19:14:34
イジメとかしとたらぶん殴るよ
子供が殴られたからって理解できない?
いいよ別に理解しなくて
子供がイジメた子と同じ理不尽な暴力じゃん
イジメをしたって理由があるからイジメられた子より理由あるわ+8
-3
-
761. 匿名 2019/02/27(水) 19:15:28
知り合いの教師の顔なじみの喫茶店経営者が
普通に子供殴りまくってた
私は当時学生で一緒に叱られてる気分でなにも出来なかった
一緒にいた教師も何もしなかった
その教師、今、小学校の校長+2
-0
-
762. 匿名 2019/02/27(水) 19:17:11
>>760
理解できないなら殴る意味ないじゃん
単に貴方の自己満じゃん
やっと本性あらわしたな体罰肯定派+6
-4
-
763. 匿名 2019/02/27(水) 19:17:14
>>758
殴ってもさらに愛情不足で親の気をひくためにイタズラする子が増えるだけで
根本解決にならないって社会常識だよね?
+7
-3
-
764. 匿名 2019/02/27(水) 19:17:33
>>737
横だけどあなたネットに頭を支配されてない?+1
-1
-
765. 匿名 2019/02/27(水) 19:18:24
>>759
殴ろうが甘やかそうが
愛情さえあればいいってことになるね+3
-1
-
766. 匿名 2019/02/27(水) 19:19:12
>>764
詳しくどうぞ+1
-0
-
767. 匿名 2019/02/27(水) 19:19:17
>>760
イジメをする子の家庭は、問題がある家庭なんだよ。
なんで家庭を治さずに子供殴っちゃうの?+9
-4
-
768. 匿名 2019/02/27(水) 19:19:33
>>765
そうなりますね+0
-0
-
769. 匿名 2019/02/27(水) 19:20:15
>>767
本当にそう思ってるの?
学生時代不登校だったタイプ?
+0
-3
-
770. 匿名 2019/02/27(水) 19:20:32
>>765
そういう意味ではなく、
愛情の無い家庭は、子供の将来を真剣に考えてなくて
その場限りな事しかしない。
という事。+6
-0
-
771. 匿名 2019/02/27(水) 19:21:24
>>756
元カレのお母さん、元カレが高校生の時に悪ふざけでバイクを盗んだ時に、今まで殴った事のないお母さんに菜箸で殴り倒されたって話しを聞いたw
いい家庭で育ってて、お母さんもとても愛情深い人だったけど、息子は良い子じゃなかったな。+8
-3
-
772. 匿名 2019/02/27(水) 19:22:51
>>769
いや普通に通ってたけど、
イジメを止めたりしてたけど親ヤバかったよ。
子供の問題行動は家族がカウンセリング受けると
原因がわかる。+2
-0
-
773. 匿名 2019/02/27(水) 19:22:58
子供を育てて、殴りたいって思ったことは一度もないよ。いろいろやらかすけど。殴らないとしつけができないと思ってる人はそうやって今まで躾してきたからじゃない?+5
-6
-
774. 匿名 2019/02/27(水) 19:23:55
子供への影響力って親より友達の方が強かったりするんだよね
普通の家庭の子だって出会った友達が悪かったら凄いことやらかしたりするよ+9
-0
-
775. 匿名 2019/02/27(水) 19:24:23
通学路に住んでて小中学生の色んな子供が通るけど、通学路じゅうの家に物投げたり郵便受けに手をつっこんだり、自治体の木の枝を傘で折ったりする子達がいる
こちらが口頭で注意してもニヤニヤヘラヘラ
こんな悪い子供が親が言葉で注意するだけでわかるのかね?+6
-3
-
776. 匿名 2019/02/27(水) 19:25:02
空手とか柔術?護身術的なの流行ったりして
暴力じゃないけど、やんわりと相手の動きを制止して落ち着かせられる技とか
精神面含めて、子どものしつけに応用できそうな気がする+3
-0
-
777. 匿名 2019/02/27(水) 19:25:15
絶対お尻ペチン!や頭を軽くパシっとくらいは大体やってる人のが多いんじゃないのー
がるちゃん民て極端だし綺麗事が過ぎる。+14
-3
-
778. 匿名 2019/02/27(水) 19:25:38
>>771
なぜその家庭の中にいたわけじゃないのにそこまで類推してるの?単なる詭弁かな。+6
-2
-
779. 匿名 2019/02/27(水) 19:26:17
これはダメだ。
この前の馬鹿学生が教師をはめようと動画拡散してたけど、こういうのが増えるよ。まじで。
教育現場での体罰さえ未だに賛否両輪なのに、家庭まで法律化するの⁉
本気で調子のる馬鹿出てくるよ+11
-4
-
780. 匿名 2019/02/27(水) 19:26:33
千葉の小4の女の子の父親のような人間を出さないためにはこれくらいしないといけないのかもしれない
リスクもたくさんあるけど
助かる子が増えるなら仕方ないと思う
+6
-2
-
781. 匿名 2019/02/27(水) 19:26:35
>>775
で親が殴ったら改心して優等生になるの?
ならねーよ!
そこまでいったらもう手遅れ
下手に殴れば余計に凶悪になるよ+6
-2
-
782. 匿名 2019/02/27(水) 19:27:11
キッズユーチューバをしっかりと取り締まって欲しい。本当に本人が望んでることなのか?過度なドッキリでビビらせて泣かせるような内容は虐待ではないのか?
+5
-1
-
783. 匿名 2019/02/27(水) 19:27:17
子供が悪いことをして警察かに保護されました
迎えに行って、人様に迷惑かけて!と頬をひっぱたいたら
その場で親が逮捕ってことかー
そうなると子供は保護観察者がいなくなるね
鑑別所行きになるわけですね+4
-2
-
784. 匿名 2019/02/27(水) 19:27:20
>>756
私も親に一度も叩かれたことなく育ったから、親に叩かれるって想像できない。中学生の時の担任が忘れ物をするとゲンコツするので、一回だけされた位。物凄く嫌だった。
旦那はすぐ殴られ倒れた所を蹴られたりしたらしく、今は絶縁してる。高校生の時に反撃して殴り返したら、それ以来殴って来なくなったのが余計腹が立つのだそう。自分より弱いから力で制してただけのズルい人間だと。
旦那は虐待されて育ったけど、ケンカしても絶対に手は出さない。+8
-0
-
785. 匿名 2019/02/27(水) 19:27:42
まだ子供いないけどどんどん子育てが辛くなる世の中になりそうで不安だけが大きい+1
-2
-
786. 匿名 2019/02/27(水) 19:28:16
>>779
子供より大人の悪知恵の方を止めたいからでしょ。+1
-0
-
787. 匿名 2019/02/27(水) 19:28:23
>>779
黙れ馬鹿
お前みたいな馬鹿の意見は何の役にも立たない
むしろ害悪
邪魔+2
-3
-
788. 匿名 2019/02/27(水) 19:28:32
>>778
5年付き合っていたし、ご家族ともとても仲良かったです。
遊びに行くと晩ご飯はいかが?って聞いてくれて、家にも送ってくれるような。+3
-3
-
789. 匿名 2019/02/27(水) 19:28:51
叩かないのがそんなに大変なのがワカンナイ+6
-0
-
790. 匿名 2019/02/27(水) 19:29:27
わざわざ殴る必要性なんてない
他の方法を考えればいい
特に頭なんて打ち所悪かったら
死ぬかもしれないのに+5
-1
-
791. 匿名 2019/02/27(水) 19:30:24
>>788
?+0
-1
-
792. 匿名 2019/02/27(水) 19:30:45
人様に迷惑なことをしたときは別だよ。+1
-2
-
793. 匿名 2019/02/27(水) 19:31:34
親にも教師にも
叩かれたことも殴られたこともないよ
教師がだれかに体罰してるのも一度も見たことない+4
-1
-
794. 匿名 2019/02/27(水) 19:31:51
でもこのトピの人いわく言葉で話せばわかる、言っても聞かない子なんていないんじゃないの?
親はいい子育てしてると思ってても実は外で悪さしてる子もいるかもよ~+4
-4
-
795. 匿名 2019/02/27(水) 19:32:21
私はまだ子供に手をあげたことないけど、本当に必要な時は手をあげることが悪いこととは思えない。
子供や周りに危険や迷惑が及ぶ時は除く、など例外も必要じゃないかな。
もしくは少年法をなくして、子供の万引きや売春(今はパパ活?)他人へのいじめなどを大人と同じように処罰する。
万引きは窃盗だし、いじめは恐喝、暴行などだよね。売春も今は確か買う大人だけの処罰では。。
もちろん親への暴行も取り締まる。
子供も守られるだけでなく、自分で責任を負うことも必要。+10
-1
-
796. 匿名 2019/02/27(水) 19:32:26
犯罪者にすら体罰は禁止されてるんだよ
+6
-0
-
797. 匿名 2019/02/27(水) 19:32:38
行きすぎた体罰は児相が取り締まる今の形じゃなぜダメなの?
むしろ児童ポルノとかの方がやばいと思うけど+0
-0
-
798. 匿名 2019/02/27(水) 19:32:57
話してわかんない人って、通院した方がいいよ+1
-0
-
799. 匿名 2019/02/27(水) 19:33:19
>>794は>>781宛+0
-0
-
800. 匿名 2019/02/27(水) 19:33:26
>>783
その頬をひっぱたく行為に意味あんの?
ドラマでよくあるけど、警察署に迎えに行って真っ先に子どもを叩くシーン
意味あんの?
警察に対するポーズ?
叩かないと死ぬの?
叩くことによって何か物事が良い方向に行くの?
本気で謎なんだけど
単に、私は怒ってますアピールだとしか思えない
あるいは、恥かかせやがってこの野郎的な自分の鬱憤晴らし
なんで叩くの?
警察に子どもを迎えに行ったら叩かないといけないルールでもあるの?
誰得?
意味ない行為はしない方が良いよ+5
-6
-
801. 匿名 2019/02/27(水) 19:33:29
躾で殴ったと言い訳する親がいるけど、実際はイライラしてたから反射的に手が出たってだけで死ぬまで殴るし。
躾ではないね。今後は警察が動いてくれるようになれば虐待が減ってくれるのかな+12
-1
-
802. 匿名 2019/02/27(水) 19:33:36
>>794
殴って育てても外では悪い子かもよ?
+5
-0
-
803. 匿名 2019/02/27(水) 19:34:18
暴力を使わない、と決めることは意味あるよ。
暴力はエスカレートしていくから。+5
-0
-
804. 匿名 2019/02/27(水) 19:34:31
言えば分かる!って大人すら言われて分かるような人には見えない文章の書き方してる
+3
-0
-
805. 匿名 2019/02/27(水) 19:34:42
>>788自レスです。
バイク盗んだなんてお母さんの気持ち考えたら、高校生の元カレを菜箸で殴った事を悪いとは思えなくて。
もちろん暴力はいけないとお母さんも私も、殴られた元カレもわかってるんですけどね。+3
-0
-
806. 匿名 2019/02/27(水) 19:34:55
>>802
私は子供いなくて子供から迷惑を受けてる側だから+3
-1
-
807. 匿名 2019/02/27(水) 19:35:20
地域的に、叩く躾してるとこがあるのかな?
激しい地域。+1
-0
-
808. 匿名 2019/02/27(水) 19:35:26
もうここまで国が子育てに口を出すなら国営こども園でも作ってほしいわ
手に負えなくなった子はそこで矯正みたいな
介護施設があるのに子育て施設がずっと預けられない保育園だけって変だと思う
口を出すなら手も出せと国に言いたい+4
-4
-
809. 匿名 2019/02/27(水) 19:35:33
>>796
でもガルちゃんは死刑!死刑!って騒いでる人多いよ+0
-0
-
810. 匿名 2019/02/27(水) 19:35:54
>>795
それは既に正当防衛という形で存在してるよ+0
-0
-
811. 匿名 2019/02/27(水) 19:36:09
これはダメだ。
大人気漫画も親や保護者に殴られるシーンなんて普通にある。
これを法律にすらなら、今からその大人気漫画達を販売中止にしなければ。
法律で禁止化するってそういうことでしょ?+2
-8
-
812. 匿名 2019/02/27(水) 19:36:37
>>805
それは全ての親には当てはまらないからなあ+0
-0
-
813. 匿名 2019/02/27(水) 19:36:38
>>719
幼稚園のバス送っていった後
大声でずっと話してる親
うるさくて邪魔で迷惑、幼稚園に言ったけど全く効果なし
ほんと、殴りたくなるわ
子供の躾前に自分のマナー覚えろって思う
+12
-0
-
814. 匿名 2019/02/27(水) 19:36:58
冷静なゲンコツ→セーフ
お尻を引っ叩く→セーフ
顔を引っ叩くときの手がパー→ギリギリ
顔をグーの拳で殴る→アウト
蹴る→アウト
髪を掴む→アウト
しつけとしての体罰には理性が必要。
感情的な体罰は暴力と同じ。+2
-5
-
815. 匿名 2019/02/27(水) 19:37:02
虐待は体罰と違うでしょ
冬の外や風呂場に立たせたり
家に入れなかったり
廊下で立たせたり部屋に閉じ込めたり
ご飯をあげなかったり
精神的に追い詰めたり
体罰してなくても虐待はたくさんあるけど
そこの取り締まりはないわけ?+7
-0
-
816. 匿名 2019/02/27(水) 19:37:53
>>806
どんだけの迷惑なの?参考までに。+0
-0
-
817. 匿名 2019/02/27(水) 19:38:00
>>809
死刑は一応体罰とは別枠らしい…
(これは議論の余地があるけど)
憲法では残酷な刑が明確に禁止されてるよ+2
-0
-
818. 匿名 2019/02/27(水) 19:38:08
>>800
被害者がいるなら殴るわ
+5
-0
-
819. 匿名 2019/02/27(水) 19:38:30
電車の中で暴れてる子とか、車道を気にせず遊ぶ子とか、叩いてでも止めないといけない事ってあると思うけどね
危ないし、正直周りも迷惑
これを逆手にとって、暴れてる子を注意しない親が増えない事を祈ります+8
-2
-
820. 匿名 2019/02/27(水) 19:38:44
>>811
じゃあ人殺す漫画もダメになるじゃんw
法律で禁止されてるから漫画もダメじゃ
コナンなんて犯罪ばっかだから禁止になるでしょうが+6
-0
-
821. 匿名 2019/02/27(水) 19:38:57
ってか体罰なんてすると
暴力へのハードルが下がるよ
余計犯罪者に近づきそう+7
-0
-
822. 匿名 2019/02/27(水) 19:39:01
>>817
都合のいい解釈だね
+1
-0
-
823. 匿名 2019/02/27(水) 19:39:38
>>813
殴ればいいじゃん
自分の子どもは殴るくせに+4
-2
-
824. 匿名 2019/02/27(水) 19:39:49
>>805
今まで暴力をふったことがないから効き目があったんじゃない?+4
-0
-
825. 匿名 2019/02/27(水) 19:40:15
>>822
それは裁判所に言って
問題と思ってる人も多いよ+0
-0
-
826. 匿名 2019/02/27(水) 19:40:22
>>814
ここのトピの一部は手を挙げた時点でアウトって考えだよ。+3
-0
-
827. 匿名 2019/02/27(水) 19:40:31
>>775
親に問題があるから子供がそうなるってパターンの一つ
親がかまってくれないから問題起こして他人の注目引こうとしちゃう+1
-0
-
828. 匿名 2019/02/27(水) 19:40:31
>>819
体罰と制圧の区別もつかない馬鹿+0
-0
-
829. 匿名 2019/02/27(水) 19:41:08
単なる子供嫌いな人の心理が知りたい
そりゃNGな事する子はいるし、
そういう子には声をかけるけど、
おーい、それやっちゃいけないんだよー
わかってくれた?ありがとー
とか幼児番組のお姉さん風に言ってるよ。
うまく行くよ。+2
-3
-
830. 匿名 2019/02/27(水) 19:41:38
TBS NEWS
【速報】東京・新宿区歌舞伎町の路上で女性から「白人の男にナイフで切られた」と通報。女性は手の甲にけが、男は逃走
+0
-1
-
831. 匿名 2019/02/27(水) 19:41:44
親にたたかれて育った身としては、親にしねとしか思わなかった
絶対子どもに手はあげない
上げたら最後だと思っている
+12
-0
-
832. 匿名 2019/02/27(水) 19:41:59
>>814
冷静ならゲンコツする必要ないじゃん
馬鹿なの?
まじで馬鹿なの?+11
-0
-
833. 匿名 2019/02/27(水) 19:42:56
子慣れしてない人が社会的に多数なのかも+5
-0
-
834. 匿名 2019/02/27(水) 19:43:03
憲法第三十六条
公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる。
犯罪者ですら憲法で守られてるというのに…+2
-0
-
835. 匿名 2019/02/27(水) 19:43:04
>>820
コナンは犯罪を悪いこととしてかいてる。
でもコナンには妃さんが小さい新一、蘭を叩いて起こってるシーンがあるけど、それは悪いこととされてない。+2
-1
-
836. 匿名 2019/02/27(水) 19:43:51
>>816
カメラがあるのにピンポンダッシュ、家の敷地内や家自体に物を投げられる、家の前の歩道100m以上に教科書1枚1枚を破り捨てられる(最初に気付いた人に頼まれて一緒に拾った)、学校のそばにあったゴミをうちの方に持ってくる、自治体が植えた家の前の木の枝を散々折って放置
うち以外のお宅も被害にあっててその都度学校に連絡してるよ+1
-0
-
837. 匿名 2019/02/27(水) 19:43:53
プラマイが反映しない!+1
-0
-
838. 匿名 2019/02/27(水) 19:43:55
どんな悪ガキでも、言う事聞いてくれないとかって経験があんまりない。+5
-0
-
839. 匿名 2019/02/27(水) 19:44:35
ガルちゃんて男女差別や長子末っ子差別で育ち
片方は暴力あり、片方は暴力なしの家庭で子だった子って結構いるでしょ
殴られてない方はおかしくなってます、私は逃げました!みたいな人よく聞くけどねー+4
-1
-
840. 匿名 2019/02/27(水) 19:45:03
虐待はダメだけど、手伝ってくれる人もいない、女も稼げ!なのにワンオペ育児。ちょっと声上げると周りから虐待虐待、スマホで撮って流される時代。ますます子供育てるのめんどくせー、居なくていいやって人増えるよね。
産んでもデメリットしか見当たらない。+13
-2
-
841. 匿名 2019/02/27(水) 19:45:27
>>783
少年法で守りましょう+0
-1
-
842. 匿名 2019/02/27(水) 19:45:31
>>836
お、お疲れ様です...+4
-0
-
843. 匿名 2019/02/27(水) 19:45:34
>>815
殴らなくても命に関わるものは取り締まれるようになるかもしれないですね。815の例は命に関わるものばかりだし+1
-0
-
844. 匿名 2019/02/27(水) 19:45:51
そっかー
あの妃さんが新一と蘭の頭にたんこぶ作って怒ってたシーン、世間では体罰!ってなってたのかー。知らなかったー。
私は普通にスルーしてたわ。
+0
-2
-
845. 匿名 2019/02/27(水) 19:45:53
手を挙げる親は子どもに説明する知恵も気力も持ち合わせてない馬鹿。
言っても聞かない子、って両手を強く握って目を見て10分以上強く諭した事あるのか?それを繰り返してから堂々と主張しろ。
体罰受けて育って、その後問題行動、自傷に悩み、現在我が子に手を挙げそうになるけど何とか耐えて連鎖を止めようとしている母より。+11
-1
-
846. 匿名 2019/02/27(水) 19:46:16
わかった、子供が嫌いなんだ、、、
叩く派は+5
-0
-
847. 匿名 2019/02/27(水) 19:47:25
虐待イジメダメだけどさ、世の中のトップがトランプにキムにプーチン…サイコパスみたいな奴らじゃん。人間って綺麗事だけじゃないよな。+0
-0
-
848. 匿名 2019/02/27(水) 19:47:26
>>819
叩かれければ分からないなんて、そんな子供は叩いたって何も分からんでしょ。叩かれないように隠れて悪いことするんじゃないの。叩かれたことだけを覚えていて、何で叩かれたのかなんて都合よく忘れるよ。
親も叩いたことで説教した気になって満足してるだけでしょ。+5
-0
-
849. 匿名 2019/02/27(水) 19:48:00
育てるのが下手なのは、親自体の情操教育が上手くいってないんだと思う。+5
-0
-
850. 匿名 2019/02/27(水) 19:48:12
>>838
あなたが子どもの頃の周りはいい子ちゃんばかりだったんですね。
+1
-5
-
851. 匿名 2019/02/27(水) 19:48:22
>>845
その「強く諭す」も音声だけで虐待と言われる時代が来そうだ+3
-4
-
852. 匿名 2019/02/27(水) 19:48:31
もう子供外に出すなよ
家庭内だけで育てたらいいよ+2
-0
-
853. 匿名 2019/02/27(水) 19:48:42
>>83
栗原はまだ躾だと言ってるみたいだね
躾だったら何をしても許されるのか?
躾と言えば子供殺めても罪が軽いとかあり得ない+9
-0
-
854. 匿名 2019/02/27(水) 19:49:14
ただし、健常児限るだな。
発達障害や軽度知的障害は体罰ギリギリことしないと無理。
将来どんな二次障害起きようとどっちみち社会に出れないんだから意味ない。
国だって障害者なんかいらないんだろ?
お荷物なんだろ?
じゃなきゃこんなに人間扱いしてもらえないってない。+5
-6
-
855. 匿名 2019/02/27(水) 19:49:29
子供に迷惑をかけられた、って大人として負けてるだけでは+0
-3
-
856. 匿名 2019/02/27(水) 19:49:29
>>842
一人でやってる子はいなくてだいたいが男の子の集団、しかも毎回違う子たち
誰かがやってると連鎖していくんだよね
最初にやる子は確かに家庭に問題があるのかもしれないけど、あまりに数が多いから全員が全員そうなのかなぁと疑問に思うよ+2
-0
-
857. 匿名 2019/02/27(水) 19:49:30
ちゃんとヒアリングも重ねて、そして少年法も改正してまともに運用できる内容なら別にいいとは思うけど。
でもまともに審議しないでこの法律決めたら確実にうまくいかないよね。
例えばワンオペで生活しているお母さん又はお父さん方だって一人の人間な訳だけど、真面目に子供と向き合っている人ほどこの法律によって心理的負担を更に増やすことになるのでは?
暴力を起こさないような人だってストレスとプレッシャーかけすぎたらどうなるか、頑張っている人が報われない様になった場合は目も当てられない。+3
-4
-
858. 匿名 2019/02/27(水) 19:49:30
>>844
いや、たんこぶできるほどの強さで殴るのは、体罰ではなく傷害事件でしょ。+5
-2
-
859. 匿名 2019/02/27(水) 19:49:37
>>824
きっとそうだと思います。
子供の、人生の分岐するような瞬間に手が出るのと、日常的にするのとではされた側の受け止め方が違うと思います。
返信ありがとうございました。+3
-0
-
860. 匿名 2019/02/27(水) 19:49:53
>>845
現実的にIQが低いんだと思うよ
どうすれば良いんだろうね+5
-2
-
861. 匿名 2019/02/27(水) 19:50:26
今時携帯没収のほうが効く気がする
殴るより+5
-0
-
862. 匿名 2019/02/27(水) 19:50:33
でもしつけの場合(人様に迷惑かける、夜遊び、犯罪とか)なら1回ビンタとかでしょ
体のいたるところにあざとかそういうのが虐待だよね
虐待されてる子供の救いになってほしい反面、クソガキがいるのも事実だから難しいなー
+8
-4
-
863. 匿名 2019/02/27(水) 19:50:38
>>850
あなたのようにDQNと底辺しかいない地域の方が稀よ。一生そこで暮らして出てこないでね。迷惑だから。+10
-1
-
864. 匿名 2019/02/27(水) 19:51:26
死ぬまで殴る親が後を絶たないから禁止するしかないよ。
これに反対する政党っているの?いたら絶対に支持しない+7
-0
-
865. 匿名 2019/02/27(水) 19:51:30
>>815
懲戒権
懲戒のためには、
しかる・なぐる・ひねる・しばる・押入れに入れる・蔵に入れる・
禁食せしめるなど
適宣の手段を用いてよい+0
-2
-
866. 匿名 2019/02/27(水) 19:52:25
>>850
まさか。
女子を守ってたら悪ガキに決闘申し込まれて、みぞおちに蹴りくらったりしたけど、
仲良くなっただけ。+0
-0
-
867. 匿名 2019/02/27(水) 19:52:33
>>846
叩くことが愛情と躾だと洗脳されてるんじゃないかな?
普通だと思わないと自己崩壊するから必死なんじゃない?+9
-1
-
868. 匿名 2019/02/27(水) 19:52:39
ビンタされたところで反省するの?
こいつ殴ってきやがったとかしか思わなそう+10
-0
-
869. 匿名 2019/02/27(水) 19:52:48
>>863
具体的に地名開示して欲しいレベル
民度低いから転勤になったら、単身赴任してもらう+2
-0
-
870. 匿名 2019/02/27(水) 19:53:01
>>856
うちの方は登下校の時は保護者やシルバーボランティアが付き添ってるけど、学校に頼んでそういうのやってもらえないのかね。
無理なら証拠の映像残しておいて、警察沙汰にするとか。+3
-0
-
871. 匿名 2019/02/27(水) 19:53:22
なんか子供にかかわるのが怖いよね
こっちくんなって言いたくなる
注意しても聞かない子なんていないって言うけど、障害がある子とかいくら注意しても焼け石に水な事もあるからね…+7
-5
-
872. 匿名 2019/02/27(水) 19:54:10
手をあげるような親は親として機能してないから真剣剥奪で一生養育費を施設に収めるだけでいいんじゃない。+7
-0
-
873. 匿名 2019/02/27(水) 19:54:44
くさったミカン連鎖だね
そうは見えなかった子が悪いことしたなんて腐るほどある話
本人や親が話さない限りは回りからはいい子に見えるかもね+4
-0
-
874. 匿名 2019/02/27(水) 19:54:45
人様に手を上げたとかそういう子供は叩いていいんじゃない?
自分も同じ痛み味わえばいいと思う+3
-3
-
875. 匿名 2019/02/27(水) 19:54:53
ここで必死に反論してるの
殴られてきた人でしょ
自分の親は異常じゃなかったって
思い込みたいんだよ+8
-2
-
876. 匿名 2019/02/27(水) 19:55:59
障害ある子からは逃げて……と思うけど、実際は障害ある子よりも健常児も女の子がやっかいだよん。
女だけあって口だけで微妙なラインで攻撃されるもの。
これで離婚したり子供を手放したり結構おおい。
女の子って実母からの虐待多いし。+4
-1
-
877. 匿名 2019/02/27(水) 19:56:22
警察沙汰にしやすくするってことなんだろうけど、体罰禁止と言われると違う気がする。
この間なめた態度とって先生に殴られた高校生とか。+4
-2
-
878. 匿名 2019/02/27(水) 19:57:06
>>875
虐待にありがちな無自覚の連鎖か。
特に知能が低く、環境も悪いと更生できないし。+5
-0
-
879. 匿名 2019/02/27(水) 19:57:14
>>868
いつも怒らない親が怒ってビンタ
それで反省しない子供って逆にいるの?
こいつ殴りやがったなとか思う子供はいないよ
過度な虐待だって親が殴るのは自分が悪いからだと思ってるくらいなんだから+2
-4
-
880. 匿名 2019/02/27(水) 19:58:21
たぶん、反対派と肯定派では見てる状況が違うと思う...
+9
-0
-
881. 匿名 2019/02/27(水) 19:58:51
>>863
えーえー
私の出身は地方ですよ
その小学校で私の学年は1クラスしかありませんでしたよ
そんで医者に宝ジェンヌにアスリートに大企業就職がいるdpn地域ですよ
+3
-2
-
882. 匿名 2019/02/27(水) 19:58:56
体罰されたことないけど体罰賛成派の人っているの?1人もいなそう+3
-2
-
883. 匿名 2019/02/27(水) 19:59:27
>>875
それあるわ!
あと素行が悪かった割に(夜中に外歩いたり彼氏んち泊まりまくったり)そこまで危ない目にあったことないから、親がビンタして叱ってくれたおかげかも☆って思ってた(笑)+3
-0
-
884. 匿名 2019/02/27(水) 19:59:35
どういう子が叩かれるのかなあ。+2
-0
-
885. 匿名 2019/02/27(水) 19:59:39
犯罪者予備軍多すぎて怖い
まあ文句言ってる人のほとんどが子供すらいないだろうけど(笑)+8
-0
-
886. 匿名 2019/02/27(水) 19:59:52
じゃあ子ども産むのやめるわ
やってられるかよ+11
-3
-
887. 匿名 2019/02/27(水) 19:59:55
>>881
すごい!+0
-0
-
888. 匿名 2019/02/27(水) 20:00:56
>>879
そんなちゃんとした人間
それこそ言葉で諭せばわかるでしょ+2
-0
-
889. 匿名 2019/02/27(水) 20:01:28
慶応の性犯罪とかドラッグで捕まった学生とか叩かれたことないやろな+6
-4
-
890. 匿名 2019/02/27(水) 20:01:54
体罰禁止ね。どこまでがダメなのか。
それよりもっと保護することを頑張れば良いのに。
虐待が判明してて守られるはずの子が亡くなってしまうケースが多いからまずはそこじゃないの?+4
-0
-
891. 匿名 2019/02/27(水) 20:02:03
さすが、子供のいない総理大臣が考えそうな事。
兄弟喧嘩をとめる際に、言って聞かせる…聞こえてね~よ‼️こっちも体をはって、止めに入る事もあるんですけど💢+5
-9
-
892. 匿名 2019/02/27(水) 20:02:10
>>881
なんて素晴らしい+0
-1
-
893. 匿名 2019/02/27(水) 20:02:39
>>497
手加減してるならアリだと思う。子供ってバカじゃないよちゃんと分ってる。兄弟間のやり取り見てるとよく分かる。どうやったら親の気を引けるのか相手より有利になれるのか色々駆け引きしているよ。見てるとそれぞれ性格が出て面白い。+1
-0
-
894. 匿名 2019/02/27(水) 20:03:09
私はヤンキーとか性根の腐ったようなやつが大嫌いだから、他人に迷惑ばかりかけているやつは親や先生が体罰でガンガンやってほしいと思ってる。+1
-0
-
895. 匿名 2019/02/27(水) 20:03:11
殴られまくりな昭和世代のほうが
ゆとり世代より明らかに犯罪率高いんですが+11
-1
-
896. 匿名 2019/02/27(水) 20:03:19
やめろこんな法律。子供は言葉わかんのか?
最初はちょっとした痛みで理解すんだよ。
ダメなこと正しいことを!
抱きしめる⇄つねつね 〔ちょっとつねって痛ませる
愛情のしつけ方の場合もあんだろ
政府ってほんと馬鹿か!+2
-8
-
897. 匿名 2019/02/27(水) 20:03:45
>>889
あれも、子供の事なんて考えてないよ
子供に責任負わせずに金で解決。
殴ったら治るとかじゃなく、甘やかしてるだけー+2
-0
-
898. 匿名 2019/02/27(水) 20:04:47
>>896
子どもって大人が思ってるよりかしこい。
話しだってちゃんと聞いてる。+6
-0
-
899. 匿名 2019/02/27(水) 20:05:11
無能やめろ
税金泥棒!!!+0
-3
-
900. 匿名 2019/02/27(水) 20:05:20
>>896
なんかそれ陰湿でキライ+1
-1
-
901. 匿名 2019/02/27(水) 20:06:04
>>896
何歳でやってるの?それ+1
-0
-
902. 匿名 2019/02/27(水) 20:06:07
>>895
そのコメント何回目?+3
-2
-
903. 匿名 2019/02/27(水) 20:06:15
虐待事件も厳罰化してほしい。
罪が軽すぎでしょ。
子どもの命をなんだと思ってるんだ?+3
-0
-
904. 匿名 2019/02/27(水) 20:06:54
殆どの子供は親に虐待されても隠したがるんだよ
つけあがる子なんて極々一部+8
-0
-
905. 匿名 2019/02/27(水) 20:07:54
>>902
そこまで暇人じゃないから全部読んでないわ
1から読むとかお疲れw+0
-0
-
906. 匿名 2019/02/27(水) 20:08:20
昭和って初期?中期?後期?
半世紀以上ある昭和を昭和だけでまとめてる人はそんなに賢くはないだろうし言葉で子供にどうやって教えてるんだろう+2
-4
-
907. 匿名 2019/02/27(水) 20:08:21
私にキックとかしてきた男子、DQN家庭だったけど、
話せば分かったよ?
朝おはようって必ず挨拶してくれるようになったし、
単に悪い奴扱いされ過ぎてただけな感じだった。
なんか常識とかが邪魔な気がする。+8
-1
-
908. 匿名 2019/02/27(水) 20:09:08
所謂「手のかかる子」や、障害とまではいかなくても善悪の判断がゆるい子、空気を読めない子っている。
これらの子に、目を見て言って聞かせたところでどうにもならない。
母親たちをさらに追い込んでしまいそう。+11
-6
-
909. 匿名 2019/02/27(水) 20:09:42
>>904
つけあがるのは、虐待されてないクソガキ
虐待されてる子は今のままさ+3
-6
-
910. 匿名 2019/02/27(水) 20:09:50
つけあがる不良息子が出てきそう。+4
-5
-
911. 匿名 2019/02/27(水) 20:10:36
>>907
どう話したらわかったの?+2
-0
-
912. 匿名 2019/02/27(水) 20:11:11
>>887
>>892
地方なので基本的に皆公立なのでね。
1クラスなのに宝ジェンヌとアスリートも揃ったうちの学年はすごいと自分も思うわ。
その反面、悪ガキもいたけど、皆仲良かったわ。
+1
-2
-
913. 匿名 2019/02/27(水) 20:11:12
>>909
お、おい、その思考が虐待に繋がりそうだぞ!?汗+3
-0
-
914. 匿名 2019/02/27(水) 20:11:44
>>912
素晴らしいね+1
-0
-
915. 匿名 2019/02/27(水) 20:11:58
いいと思う!
でも叱っただけで体罰と勘違いされて通報されたらめんどくさいなぁ
なんでもほどほどにして欲しい+7
-0
-
916. 匿名 2019/02/27(水) 20:12:15
体罰禁止の明記に賛成だけど、何をしたら体罰と判定されるのかもハッキリして欲しい。
躾という名目でしょっちゅう頭を叩かれ、背中をどつかれた自分は身も心も荒んだわ...
体罰=虐待って認識する論調が強まらない限り、
次世代の子供達も荒みそうで不安だな+5
-0
-
917. 匿名 2019/02/27(水) 20:13:01
悪かった子も話したらいい子になりましたよ!
これ大概があなたの前だけではってやつ+3
-4
-
918. 匿名 2019/02/27(水) 20:13:59
親に叩かれたことない人が、時と場合によっては叩くこと必要って考えるのってそんなにおかしい?+7
-5
-
919. 匿名 2019/02/27(水) 20:14:05
>>840
じゃあ今日も病院で出産した人たちは阿保か気違いかマゾなの?
もうそういうの良いから+1
-1
-
920. 匿名 2019/02/27(水) 20:14:37
>>19
それって体罰したら解決すんの?
殴って直るなら、世の中の親こんなに悩まないと思うけど。
+6
-2
-
921. 匿名 2019/02/27(水) 20:14:54
>>906
自分で調べられない方が頭悪いでしょ
少年の犯罪率は年々下がってます+3
-1
-
922. 匿名 2019/02/27(水) 20:15:04
親子だからお咎めなしってのをやめればいいだけじゃん。
そもそも暴力は法律で禁止されてるんだよね?
親のお金盗んでも窃盗にならないし。
そういう親子の間に警察入りませんていう法律をなくせばいい。+11
-0
-
923. 匿名 2019/02/27(水) 20:15:09
学校のいじめ無視も禁止にして。+8
-0
-
924. 匿名 2019/02/27(水) 20:15:19
>>870
近くの信号で旗ふってるボランティアの方はいらっしゃるんだけど、信号を過ぎると死角になるからうちの付近特にやりたい放題なのよね
中にはシルバーボランティアの目の前でよその家に物投げつけてるのもいたけど…家に帰る途中、遠くから見えた
学校や警察に相談してるんだけど学校は特にやる気なしで困ったわ
警察はパトロールしてくれてる+3
-0
-
925. 匿名 2019/02/27(水) 20:15:39
とても、いい法案。
提起してくれただけありがたい。
しかし私に限って言えば遅かった。
虐待しまくり殴りまくりのくせに自分を善人と思い込んで反省もせず2年前死んで行ったゴミ父親が
この法案が提起された事だけでも知ったら自分が当然と思ってやってきたことが法律的にはアウトかもしれないと知れば少しはイラっと来ただろう。
反省ではなくて、あくまで奴ならイラっとくる程度だろうけど。小さな小さなダメージだけどあと2年早ければ…+4
-2
-
926. 匿名 2019/02/27(水) 20:15:53
>>853
シャワーで溺死したみたい。
体罰、躾の域を超えてる。
+3
-0
-
927. 匿名 2019/02/27(水) 20:16:15
戦後にはね上がった少年犯罪率から下がってるの当たり前じゃん+0
-1
-
928. 匿名 2019/02/27(水) 20:16:22
>>919
まあそうか常識に押しつぶされたかのどちらかじゃないの?
子供ってもはやリスク高すぎるもん
それなのに介護を求めたらダメみたいになってるし…
合理的な判断だと持たない選択になる
+2
-0
-
929. 匿名 2019/02/27(水) 20:16:48
悪い子って長い時間かけて悪い子になるんだよな。
最初から悪い子なんていない。
やっぱり関わる大人の影響って大きいと思う。+10
-1
-
930. 匿名 2019/02/27(水) 20:17:05
>>862
夜遊びしたら1回ビンタなんだ笑笑
ドラマや漫画の見過ぎでしょ笑笑+7
-1
-
931. 匿名 2019/02/27(水) 20:17:28
いじめの犯罪化の方が先では?+9
-0
-
932. 匿名 2019/02/27(水) 20:17:35
ぺしっと叩いたりするよりヒステリックに怒られたり暴言吐く親の方がよっぽど問題だと思うけど。
体罰ってくくっちゃダメなんだよ。
暴言やネグレクトも含め、虐待を禁止しなきゃ意味ない。+10
-1
-
933. 匿名 2019/02/27(水) 20:19:05
>>927
昭和末期からもかなり下がってるよ?
ソースもなしに頭悪いの?+0
-0
-
934. 匿名 2019/02/27(水) 20:19:18
子供をそう育てた親が悪いっていつまで言うの?
成人した瞬間から親のせいにするなに変わるの?+6
-1
-
935. 匿名 2019/02/27(水) 20:19:57
>>929
いや、悪い子は幼稚園入る前から悪いよ。
親の愛情不足とかで悪い子になった場合は、周囲の接し方で更生する場合もあると思うけど、根っからの悪人は生まれつきだから無理。+6
-3
-
936. 匿名 2019/02/27(水) 20:20:02
>>911
みぞおちにキックってこんなに痛いんだ!って目から星が出る感じで、かなり驚いたけど涙目で平気なふり。
後は、その男子の良いところも探して褒めてたかな?
それと彼の可哀想なバックグラウンドを知ってて、大人がそれを批判して差別してる事に憤りを感じてもいた。
あくまで仲間というスタンスだから当然みたいに仲良くなったんじゃないかな?と思う。
もちろん言う事は聞いてくれた。+0
-2
-
937. 匿名 2019/02/27(水) 20:20:16
精神的虐待が加速するだけじゃないかな+4
-1
-
938. 匿名 2019/02/27(水) 20:20:20
皆さんの仰る通り体罰と虐待の線引きが難しい。
子育てにまで口出しするより、先にする事があるでしょう。
犯罪者や性犯罪など野放しにしない、厳罰を与える法案や、貴方達の中で仕事のできない寝てばかりの議員を減らすなど。
ただの血税泥棒。それこそ犯罪。+4
-2
-
939. 匿名 2019/02/27(水) 20:20:22
>>877
舐めた態度の奴がいたら殴っていいの?
ほんと頭悪いね
殴るという選択肢を持ってる自体、異常だという事にいい加減気づけよ+4
-3
-
940. 匿名 2019/02/27(水) 20:20:43
自称言葉で躾をしてる人の言葉が悪すぎる
+5
-5
-
941. 匿名 2019/02/27(水) 20:20:59
成人式で暴れるヤツだったら殴ってもいい。+3
-2
-
942. 匿名 2019/02/27(水) 20:21:10
>>932
そうだよね。
虐待って言葉の暴力も含むし、家庭での暴力を撲滅したら次は殴ってた親の暴力が言葉に変わるだけ。+4
-0
-
943. 匿名 2019/02/27(水) 20:21:41
>>879
どんだけビンタ好きなの?笑
ビンタで反省するなら世の中に不良はいない理屈になる
馬鹿はコメントするな+4
-1
-
944. 匿名 2019/02/27(水) 20:22:45
殴らなきゃ理解できないよなヤベー奴
殴っても理解できないと思うよ
むしろそいつの選択肢に暴力が加わって危険+6
-0
-
945. 匿名 2019/02/27(水) 20:22:57
>>888
ほんとそれ
ビンタで反省したのではなく、親の愛情を感じて子どもは心を動かす+1
-0
-
946. 匿名 2019/02/27(水) 20:24:06
うちの息子が落ち着きなく、下の子の出産の時期に不安定になってしまい、保育園でも酷くなって紹介してもらった病院の先生に相談した時にアドバイス貰いました。
特に男の子。何度言葉で注意してもダメなとき、バシバシ叩いてしまうのを避けるためにも、三回ルールって言うのを作って1回目2回目で聞かなければ3回目にって仰ってました。
それで親も子もこれ以上はダメだなと思いとどまれます。
男の子3人なので、どうしてもてをやいてしまってます。+5
-0
-
947. 匿名 2019/02/27(水) 20:24:15
普段は温和な親に叩かれたら
自分がよっぽど悪かったと自覚できるし
全部が全部ダメというのは安倍ちゃんがバカ+4
-7
-
948. 匿名 2019/02/27(水) 20:24:41
これって中学生も?反抗期で物投げつけてきたりするんだけど・・・私の育てかたが悪かったのかな・・・ほんとツラい+2
-3
-
949. 匿名 2019/02/27(水) 20:25:23
ビンタや殴る以外のコミュニケーションをお願いします!はあ〜日本こんなだったのかあ〜+2
-0
-
950. 匿名 2019/02/27(水) 20:25:25
>>939
なんで殴っちゃいけないのか分からない。
小さい子ならともかく、分かってて挑発してるようなやつ殴っていいわ。
+7
-8
-
951. 匿名 2019/02/27(水) 20:25:36
>>889
千葉大の強姦も
大津のツカマロも叩かれたことないだろうね+1
-5
-
952. 匿名 2019/02/27(水) 20:25:43
このニュースみてうちの毒父は何を思うのだろう+5
-0
-
953. 匿名 2019/02/27(水) 20:26:16
いいと思う
小さいころ親に殴られたこと
ぜんぜん虐待ではなかったけど今でも覚えてるもん。
大人が思う以上に子供には負担がかかるよ、でも家に監視カメラとか無いとやっぱ無くすの難しくない?+9
-0
-
954. 匿名 2019/02/27(水) 20:26:18
言って分からない人に殴ったら更生する証拠もないのに、言うこと聞かない悪い子に限っては殴ってもいいというのはおかしい。+8
-2
-
955. 匿名 2019/02/27(水) 20:26:31
>>952
親通報しよ+2
-0
-
956. 匿名 2019/02/27(水) 20:26:48
>>951
いやあるかもしれないじゃん
どんな決めつけだよw
なんでも自分に都合よく解釈するだね+3
-0
-
957. 匿名 2019/02/27(水) 20:27:02
>>916
少しでも叩いたら体罰だよ
叩く=体罰=暴力
こんな基本的な事もしらない無知が沢山いるんだな+5
-0
-
958. 匿名 2019/02/27(水) 20:27:30
異常だよ〜😭+3
-0
-
959. 匿名 2019/02/27(水) 20:28:56
殴られるからやらないと思うなら殴った意味はあるね、子供の心は別としてね
ごめんなさーいって言うだけで許される家庭の方が虐めしてるような悪い子が多かったよ
あくまでもうちの地域の話だから他は知らないけど+5
-3
-
960. 匿名 2019/02/27(水) 20:29:26
>>932
もちろん
でもまずは分かりやすい体罰禁止
この一歩はデカイ+1
-0
-
961. 匿名 2019/02/27(水) 20:30:16
死ぬほど厳しかった我が家も叩いたりしなかった。
厳しいのと、叩くのは別だよ〜😭
親がケダモノに思える。+7
-1
-
962. 匿名 2019/02/27(水) 20:30:26
親や先生に叩かれて反省した事がない
ついでに反抗心と憎しみだけが増幅していった
+8
-0
-
963. 匿名 2019/02/27(水) 20:30:49
>>438
叱らない育児でしょ+4
-1
-
964. 匿名 2019/02/27(水) 20:30:58
言うことを聞かせるためとか、更生させるための体罰じゃなくて、やったことに対する罰を与えるための体罰を残したい。
他人の子を殴った子の親は、自分の子を殴るべき。+6
-8
-
965. 匿名 2019/02/27(水) 20:31:49
日常的な暴力はアウトー+4
-0
-
966. 匿名 2019/02/27(水) 20:31:50
ここの人の殴りたい派多くない?
それをストレス発散にしないようにね…
虐待ではなくても母親に殴られるとか精神的に残るから。+8
-0
-
967. 匿名 2019/02/27(水) 20:31:51
>>938
だから体罰禁止って言ってんだから
区別する必要ないだろ
少しでも叩いたらアウト
頭大丈夫?+6
-1
-
968. 匿名 2019/02/27(水) 20:33:14
ってか他人殴るなんてそんなにある話?
体罰してる人の子供って友達の事殴ってるの?
実際大したことじゃないんでしょ?+1
-0
-
969. 匿名 2019/02/27(水) 20:33:15
舐めてるから殴るとかヤンキーじゃん+7
-0
-
970. 匿名 2019/02/27(水) 20:33:37
>>942
だからまずは物理的な暴力の禁止だろ
文句を言う暇あるなら殴らない子育てしろ
この犯罪者め+4
-2
-
971. 匿名 2019/02/27(水) 20:34:47
こんなに現役で子供殴ってる人が多いとは…
友達で殴られたなんて言ってる子いなかったけどな
きっと辛くて言えなかったんだろうね+8
-0
-
972. 匿名 2019/02/27(水) 20:34:56
>>950
言い訳ないだろ
マジで死ねよお前+3
-4
-
973. 匿名 2019/02/27(水) 20:35:16
舐めてる子は、情操教育の失敗だから
共感性に乏しいのと、
親にちゃんとしたモラルがないだけだから。
慶応のも明らかに親がヤバいでしょ。金で解決。
殴ったからなんだと言うのかい?+7
-1
-
974. 匿名 2019/02/27(水) 20:36:00
暴力虐待と精神虐待の家庭
後者の方がおかしくなってる人多いよ
イジメも殴られるより人格否定される方が学校行かなくなるよ+4
-2
-
975. 匿名 2019/02/27(水) 20:37:04
>>974
いや、どっちもダメでしょ、
なんでどっちか良くしようと、、、+9
-0
-
976. 匿名 2019/02/27(水) 20:38:29
殴るっていう人、殴るより先にすることあるだろ
しつけのためとか言ってんのは言い訳
たぶん、殴った後子供に謝ってないでしょ、子供はそれ見て育つ。
+7
-1
-
977. 匿名 2019/02/27(水) 20:38:46
>>975
正論すぎる+6
-0
-
978. 匿名 2019/02/27(水) 20:39:24
本当なら法改正なんかしなくても親が虐待するなんて絶対やってはいけないことなんて常識なのにね。
やっぱり最近の日本はなにかとおかしなことになってるような気がする。
+9
-1
-
979. 匿名 2019/02/27(水) 20:39:35
なんで、そんなに殴りたいのかなあ
悪魔なの?+7
-0
-
980. 匿名 2019/02/27(水) 20:39:48
このトピ本物の通報すべきなのでは
って親見かけるんだけど怖っ
子供かわいそう+9
-1
-
981. 匿名 2019/02/27(水) 20:40:32
殴る場面ないでしょふつー+4
-1
-
982. 匿名 2019/02/27(水) 20:40:46
>>975
どっちもダメなのに今回の取り上げが暴力オンリーだから
本気で考えてないから虐待死があった!じゃあ叩いた親を逮捕しよう!って考えの政策がなにも考えてない証拠だと思う+1
-3
-
983. 匿名 2019/02/27(水) 20:40:56
よくテレビに出てる某ママタレントも子供に暴力振るってそう。逮捕されないかな+3
-1
-
984. 匿名 2019/02/27(水) 20:41:11
本当。愛情のあるつねつねって何だよと思った。+7
-0
-
985. 匿名 2019/02/27(水) 20:41:47
>>3
そのちょっとくらいからエスカレートするんだと思います
子供にも人権ある事+1
-0
-
986. 匿名 2019/02/27(水) 20:42:23
>>982
暴力だけでも規制されたんだから
進歩だとは捉えられないの?
反対な理由がわからない+3
-0
-
987. 匿名 2019/02/27(水) 20:42:42
>>982
ヒント→精神的虐待の証明方法+0
-0
-
988. 匿名 2019/02/27(水) 20:43:33
>>964
暴力で他人に罰を与えることを教えるんですか+4
-0
-
989. 匿名 2019/02/27(水) 20:44:34
うちの子すぐ調子に乗るからっていいながら自分の機嫌で怒鳴ってる母親+6
-0
-
990. 匿名 2019/02/27(水) 20:44:43
じゃあ少年法も廃止しなきゃな
つけあがる子供が増える+6
-1
-
991. 匿名 2019/02/27(水) 20:45:27
子供が知恵つけてちょっと手を叩いただけで体罰って言ってきそうだね
体罰と躾を明確にしなきゃ+4
-9
-
992. 匿名 2019/02/27(水) 20:45:56
>>986
暴力を止めると精神的虐待に繋がる
精神的虐待は暴力なんかより人を壊す
結果的に悪い方向にしか向かわない
この法案より助けを求めた子供をちゃんと助ける施設や環境への法的介入をすべき+2
-10
-
993. 匿名 2019/02/27(水) 20:46:58
>>950
ガキに挑発されたぐらいで一々殴りかかるって頭おかしいわ。+10
-3
-
994. 匿名 2019/02/27(水) 20:48:10
親にはたかれたけど殴られはしなかった+5
-2
-
995. 匿名 2019/02/27(水) 20:48:11
子供がどうやって親の暴力を訴えるんだろう?
小さい子には無理じゃない?
親が隠して、子供にも黙っておけと言い聞かせていたら露見のしようがないよ。
アザになるほど殴るとか跡が残る感じでやってなければ外部から見つけるのは困難だよね。+8
-0
-
996. 匿名 2019/02/27(水) 20:48:41
子どもを敵みたいに思ってる人普通じゃないよ。絶対殴らなきゃいけない、みたいに。
そんな親から話せばわかる子なんて育つわけないわ。+9
-2
-
997. 匿名 2019/02/27(水) 20:48:55
まぁいい法案なんだろうけど、なんか安易な法案な気がしてならない。+6
-2
-
998. 匿名 2019/02/27(水) 20:49:29
いつも思うんだけどなんで虐待死させた親って殺人罪にならないの???
この前の千葉の事件でも傷害罪で起訴だったよね。
人を殺したらそれは相手が親でも子でも殺人罪で良いと思うんだけど。+10
-0
-
999. 匿名 2019/02/27(水) 20:49:53
虐待と愛の鞭ぐらい子供でも分かるからね
私中学の時にズル休みしまくってたのが父にバレて初めてビンタされて泣きながら学校行ったけど初めて子供に手上げたのが辛かったのか帰ったら誕生日でもないのにケーキ買ってあった。
あん時ビンタされなかったら学校行く気なかったしズルズル休み続けてたと思うわ
時には愛の鞭は必要だと思うけどね
+9
-6
-
1000. 匿名 2019/02/27(水) 20:50:09
ご飯を与えないとか、部屋に閉じ込めたり閉め出したり系にシフトするんじゃないかな。
+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する