
「発車30秒前で無理」 車いす客を乗車拒否 松戸新京成バス
777コメント2019/02/28(木) 16:38
- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/02/26(火) 15:26:23
車いすの男性は22日午前10時45分ごろ、松戸市内の始発停留所からバスに乗ろうとした。
付き添いの女性が運転手に呼び掛けたが、運転手はスロープや固定ベルトなどの準備による発車時間の遅れを懸念。外マイクで「あと30秒で発車なので無理です。ごめんなさい」と伝え、乗車を拒否して発車した。
車いすの男性は約10分後、同社の後続バスに乗車。
同バスの男性運転手が、車いすの男性が前のバスに乗らなかったのを不審に思って理由を聞くと、「乗せてもらえなかった」と答えたため、社に報告した。
同社の路線バスは全て車いす対応で、当時バス内は空席もあり乗車は可能だったという。
運転手は社の聞き取りに「誤った判断をした。時刻より前だったので、当然乗せるべきだった」と説明しているという。
同社は「お客さまや地域の信頼を裏切り非常に反省している」と謝罪した。+64
-775
-
2. 匿名 2019/02/26(火) 15:26:59
仕方ないよ+3044
-201
-
3. 匿名 2019/02/26(火) 15:27:18
判断ミスは誰にでもある+2371
-102
-
4. 匿名 2019/02/26(火) 15:27:22
別にいいぞ
次を待てや+3074
-189
-
5. 匿名 2019/02/26(火) 15:27:30
ドンマイ!+1208
-62
-
6. 匿名 2019/02/26(火) 15:27:31
うーん、、、+792
-36
-
7. 匿名 2019/02/26(火) 15:27:40
でも遅れたら遅れたで文句言う人もいるし
難しいところだよね…+4094
-37
-
8. 匿名 2019/02/26(火) 15:28:02
乗せたら3分は遅れるよね?+2952
-76
-
9. 匿名 2019/02/26(火) 15:28:05
次を待て!+1879
-93
-
10. 匿名 2019/02/26(火) 15:28:21
障害者様は本当に迷惑しかかけない
+475
-525
-
11. 匿名 2019/02/26(火) 15:28:27
なぜ車椅子でバスに?+143
-567
-
12. 匿名 2019/02/26(火) 15:28:30
これは微妙。
でも仕方ないかな。運転手さんは10分したらバス来るってことを伝えられたら良かったね。+2911
-51
-
13. 匿名 2019/02/26(火) 15:28:34
早朝なら正直分かるけど、11時前なら乗せてもよかったんじゃ
まぁ時間の問題じゃないけどw+131
-230
-
14. 匿名 2019/02/26(火) 15:28:35
>同バスの男性運転手が、車いすの男性が前のバスに乗らなかったのを不審に思って理由を聞くと、「乗せてもらえなかった」と答えたため、社に報告した。
ヒェ〜〜〜wwwwww+2629
-57
-
15. 匿名 2019/02/26(火) 15:28:36
バスとか乗るなや
+113
-398
-
16. 匿名 2019/02/26(火) 15:28:41
タクシーを使えばよかったのでは+241
-362
-
17. 匿名 2019/02/26(火) 15:28:43
バスの時間なんて最初から誰もあてにしないんだから、乗せてあげなよ。+518
-558
-
18. 匿名 2019/02/26(火) 15:28:46
余裕持って着いてたなら悲しい
ギリギリに来たならしゃーない+3115
-36
-
19. 匿名 2019/02/26(火) 15:28:51
障害者差別っていちいち騒がないでほしい+1943
-128
-
20. 匿名 2019/02/26(火) 15:28:55
乗せてたらバスの発車時刻遅れるよね...
車椅子なら早めにバス停に来なきゃとも思うけど+2713
-75
-
21. 匿名 2019/02/26(火) 15:29:18
またモンスタークレーマー
+1080
-291
-
22. 匿名 2019/02/26(火) 15:29:21
少しでも遅れたら発狂する乗客もいるからね。
もっとみんなが寛容だったらこの運転手さんも乗せてくれたと思うよ。
+2117
-26
-
23. 匿名 2019/02/26(火) 15:29:36
これは、叩かれそう。
自分がされたらって事を考えてないよね。
業務を行う事を優先して、こういう事を疎かにするバスは嫌かな。+73
-360
-
24. 匿名 2019/02/26(火) 15:29:42
次のバスが10分後なら、待ってもらいたいかも
車椅子の方がモンク言ったわけじゃないんだよね?+2092
-32
-
25. 匿名 2019/02/26(火) 15:29:46
バスって交通状況で数分遅れるとかよく有りそうなイメージだから乗せても良かったんじゃないかって思うけど、実際はバスって1分の遅れもないの?+953
-62
-
26. 匿名 2019/02/26(火) 15:29:56
病院帰りとか?+118
-4
-
27. 匿名 2019/02/26(火) 15:30:26
ギリギリに乗ろうとしたのが悪いよ+1396
-143
-
28. 匿名 2019/02/26(火) 15:30:30
おい、車椅子客は文句言ってないぞ+2050
-22
-
29. 匿名 2019/02/26(火) 15:30:40
駆け込み乗車は危ないからダメって
健常者でも言われてるから+1181
-56
-
30. 匿名 2019/02/26(火) 15:30:44
バスなんて時間通りに来る事の方が少ないんだけど。だから正確性には期待してないよ。+709
-34
-
31. 匿名 2019/02/26(火) 15:30:52
バスの時刻表ってあってないようなものなのでは?
前にテレビで時刻が全て揃ってる謎を取り上げてたのを見ましたよ。+421
-38
-
32. 匿名 2019/02/26(火) 15:30:59
10分後に来たバスの運転手が何で車いすの男性が前のバスに乗らなかったか不審に思うの?
いつから待ってるかわからなくない?+2449
-26
-
33. 匿名 2019/02/26(火) 15:31:05
注意でなく減給くらいしとけ+26
-164
-
34. 匿名 2019/02/26(火) 15:31:08
その場に居合わせないから何とも言えないけど、車椅子の対応は結構時間がかかる作業だもんね。
次のバスまで1時間くらい間が空くならきっと乗せてくれるだろうけど、10分後くらいなら次のバスへ乗ってもらうようになっても仕方ないかな。
「ごめんなさい」って謝ってるし。+1325
-36
-
35. 匿名 2019/02/26(火) 15:31:08
社会的弱者でその分色々都合してもらってんだから文句言うなや
全部自分の都合がまかり通る印籠じゃねーんだよ車椅子は+51
-128
-
36. 匿名 2019/02/26(火) 15:31:11
>>同バスの男性運転手が、車いすの男性が前のバスに乗らなかったのを不審に思って理由を聞くと
普通、バス待ってた客を不審に思う?何で前のバスに間に合ってた事分かるんだろ。
10分後なら前のバス見えてる範囲内でもないのにな。+1819
-18
-
37. 匿名 2019/02/26(火) 15:31:12
障害者は料金タダだから乗るんでしょ+39
-123
-
38. 匿名 2019/02/26(火) 15:31:35
私だったら、すいません次待ちますって言って行ってもらうわ
ハンデあるってわかってるんだから間に合うようにするべき
自分は乗り物系は迷惑かけないように10~20分前を大前提に動いてる。+1199
-64
-
39. 匿名 2019/02/26(火) 15:31:39
>>16
数分でも遅れたらまずい人の方がタクシー乗った方がいいと思う+426
-123
-
40. 匿名 2019/02/26(火) 15:31:42
>>14
まあ、聞いたのに報告しなかったらその人も同罪になっちゃうから仕方ないんじゃない+373
-18
-
41. 匿名 2019/02/26(火) 15:31:43
仲間同士のチクリ合いか+668
-59
-
42. 匿名 2019/02/26(火) 15:31:57
この車椅子の人、早めにバス停に来てなかったの?+509
-31
-
43. 匿名 2019/02/26(火) 15:31:59
みんな酷くない?車椅子はバスに乗るなとか。
いつ自分も車椅子になるか分からないんだよ。もし自分が言われたらって考えてみて。車椅子の方も好きで車椅子生活してる訳ではないんだし。+641
-555
-
44. 匿名 2019/02/26(火) 15:32:02
>当時バス内は空席もあり乗車は可能だったという。+135
-85
-
45. 匿名 2019/02/26(火) 15:32:15
本当に障碍者やその他の人の安全を考えたら
時間がない場合はベストだと思います
そのバスでないといけないと考えるのは変です
全ての人の安全が最優先で大切だと思います
急いで事故があったら最悪なので+884
-25
-
46. 匿名 2019/02/26(火) 15:32:18
乗客ももう少し早く着けなかったのかな?
自分が車イスだったら自分を乗せるためにどのくらい時間がかかるか分かるよね
仕方ないと思うけど
+682
-39
-
47. 匿名 2019/02/26(火) 15:32:25
>>21
この人クレームだしてない
同僚が社に報告して発覚+840
-20
-
48. 匿名 2019/02/26(火) 15:32:39
バスの時間が遅れると腹立つ。これは仕方なかったのでは?+67
-50
-
49. 匿名 2019/02/26(火) 15:32:52
平均の停車時間がどれだけある内の30秒なんだろ
バスの停車時間がそんなに長くあるイメージがないなー+381
-13
-
50. 匿名 2019/02/26(火) 15:33:03
スロープみたいなのを出したりして面倒くさいのはわかるけど、乗せないと+108
-102
-
51. 匿名 2019/02/26(火) 15:33:16
そもそもバスってそんなに長く停まってるっけ?+156
-11
-
52. 匿名 2019/02/26(火) 15:33:18
>>36
始発だったとか?+140
-8
-
53. 匿名 2019/02/26(火) 15:33:27
>>20
そうだね、どうしてもその時刻のバスに乗りたい場合は余裕を持って着いておくしかない
これは車椅子に限らないと思う
それでも新京成バスがその場でごめんなさいと伝えたとわかり少し気持ち的に救われた松戸市民です
松戸のイメージがなにかとアレなもんで…+235
-14
-
54. 匿名 2019/02/26(火) 15:33:28
仕方なくない?
車イスじゃない人だって間に合わない時は間に合わないし+344
-18
-
55. 匿名 2019/02/26(火) 15:33:29
閉まってからなら仕方ないけど30秒前ならのせなきゃまずいのでは
バスは5分くらいなら遅れる可能性は想定してるよ利用者は
+55
-78
-
56. 匿名 2019/02/26(火) 15:33:36
てかなんで車椅子の方に前のバスに乗らなかったのか聞いたんだろう?べつに車椅子の方が言ったんじゃないんだよね?なぜ分かったんだろ+514
-7
-
57. 匿名 2019/02/26(火) 15:33:36
>>36
始発停留所だから、次のバスも待機してたんじゃないの?+348
-3
-
58. 匿名 2019/02/26(火) 15:33:39
次に来るのが10分後なら待つよ。+184
-8
-
59. 匿名 2019/02/26(火) 15:33:50
世の中冷たいね。コメント読んでいたら、すごくそう思う。冷たいコメントしてる人の中で子育てしてる人いるのかな。そういう人は「困っている人がいたら助けてあげなさい」よりも「時間が大事」って伝えてるのかな。+99
-129
-
60. 匿名 2019/02/26(火) 15:33:51
10分後にバスか来るなんて都会だな+273
-3
-
61. 匿名 2019/02/26(火) 15:33:52
えー、冷たい人多くてびっくり。運転手は断らず手早く装備を出せなきゃダメだよ。予約制でもあるまいし、車体に装備があるのに断るなんて。
私は乗車中にそういう場面に出くわしたことある。運転手の手際良かったよ。2分もかかんなかったと思う。+90
-134
-
62. 匿名 2019/02/26(火) 15:34:04
数分の遅れにもクレームを入れる人がいるから、こーゆー現象が起きちゃう+307
-16
-
63. 匿名 2019/02/26(火) 15:34:08
運転手さんの言い方が良くなかったね。
もっと配慮して理解してもらえるような言い方をすればよかった。判断自体は正しいと思う。時間が遅れてそれを解消しようと飛ばして事故があったら大変。
で、この車椅子の人も、補助が必要ならもう少し余裕を持って行動してれは良かった。
それだけじゃない?なんでこんなおおごとになるんだろう。+21
-73
-
64. 匿名 2019/02/26(火) 15:34:09
車椅子の方が乗ると、運転手はいったん降りたり椅子にベルトを装着したりで5分はロスするよ。断るのもやむを得ないよ。+315
-44
-
65. 匿名 2019/02/26(火) 15:34:21
これって車椅子の人が叩かれるべきなの?
時刻通りに来たとしても車椅子の人が乗って来たら1、2分遅れるよね
それじゃあ何のために車椅子を固定する装置が付いてるの?
私の住む街では皆んな文句も言わずに車椅子の人が固定されるまでおとなしく待ってるし
なんなら助けてあげる乗客の人もいるよ?
+249
-149
-
66. 匿名 2019/02/26(火) 15:34:27
>>14
これ後続のバス運転手が聞いたってことだよね
でも10分後のバスなら前のバスに乗れてないってわからなくない?見えてたの?
「何で前のバスに乗らなかったんですか?」って会話出る?普通出ない
確実に車椅子客が「いや〜さっき乗ろうと思ったら拒否されてさ〜どうなってんの?」って言ってるのにそうじゃない書き方ってどういうこと?
だっておかしいじゃん、これ説明できる人いる?+366
-84
-
67. 匿名 2019/02/26(火) 15:34:28
>>7
これ。
乗せたら30秒後には発車できなかったろうし、遅れが出たら次のバス停で待ってる人や、乗り合わせた人からクレームが来たりとかね。
+232
-8
-
68. 匿名 2019/02/26(火) 15:34:36
当然乗せるべきだったって言ってるんだから
乗せてあげれば良かったのに
それとも福知山線みたいに
遅れたら会社から詰められるとかだったのかな+25
-26
-
69. 匿名 2019/02/26(火) 15:34:54
ちょっと待った
30秒前とかいてるが、この人が発車30秒前に到着したとは書いてないよ
この車イスの人が乗る順番の時に30秒前だよ+278
-19
-
70. 匿名 2019/02/26(火) 15:34:56
>>64
大嘘つかないで〜
2分で終わるから+22
-50
-
71. 匿名 2019/02/26(火) 15:35:12
後続車のドライバーさんもわざわざ社に報告しなくても…とは思ってしまう。+304
-51
-
72. 匿名 2019/02/26(火) 15:35:25
会社側がコメントを出したことが良い。見過ごされなかったことが大事。+156
-22
-
73. 匿名 2019/02/26(火) 15:35:27
次が10分後なら待つべき。+107
-31
-
74. 匿名 2019/02/26(火) 15:35:29
こういうのが日本の悪い所だよね
欧米ならみんなで助けてあげるのに+52
-68
-
75. 匿名 2019/02/26(火) 15:35:39
もし私がバスの乗客だったら時間通りに発車しなかったらイラッとする
冷たい人間なので+265
-120
-
76. 匿名 2019/02/26(火) 15:35:55
次のを待てばいいだけじゃん。
電車だって駆け込み乗車はおやめくださいって言われるし。
障害者だからって常に甘く見てもらえるわけじゃないと思う。+276
-71
-
77. 匿名 2019/02/26(火) 15:36:02
バスのドライバーはホントにロクな野郎がいない。
料金聞いてもめんどくさそうに対応するしクズの集まり強盗にでも殺されろ。バーカ+9
-122
-
78. 匿名 2019/02/26(火) 15:36:07
私は運転手が冷たいと思わない
車椅子が障害者様だとも思わない
こういう風潮を作ったのは少しの遅れでブーブー言う普通の利用客のせい+528
-21
-
79. 匿名 2019/02/26(火) 15:36:12
遅れたらかなり怒られるんだろうな
そういう体制が運転手をそうさせたんだよ
運転手個人を責めるのは違うと思う+353
-4
-
80. 匿名 2019/02/26(火) 15:36:15
私は手を上げながらバス停までダッシュする時が3回くらいあったけど、全部待ってもらえなかったよ。クッソ!と思ったけどしょうがないよね+258
-6
-
81. 匿名 2019/02/26(火) 15:36:17
バスに定刻求めてる人ってどれだけいるんか+103
-15
-
82. 匿名 2019/02/26(火) 15:36:32
時間にうるさい日本だけよね?コレが問題になるなんて(笑)+164
-3
-
83. 匿名 2019/02/26(火) 15:36:44
そもそも何でこの同僚はわざわざ前のバスに乗らなかったことを聞いたのだろう?
自分がバス停に着いたときに車椅子の人が待ってたとしても疑問には思わないよね+235
-10
-
84. 匿名 2019/02/26(火) 15:37:01
定刻までに来てるなら乗せるっていうルール作っとけばいいよ+17
-6
-
85. 匿名 2019/02/26(火) 15:37:08
始発停留場なら尚更完全に車掌がおかしい。
次のバスの車掌はそれを見てたから訪ねたんだよ。+98
-24
-
86. 匿名 2019/02/26(火) 15:37:23
>>77
おまえが消えろボケ+26
-5
-
87. 匿名 2019/02/26(火) 15:37:30
遅れることで文句言う一般客もいるから仕方ないと思う+84
-10
-
88. 匿名 2019/02/26(火) 15:37:32
>>61
そりゃ時間に余裕がある周りの乗客目線で考えれば、そのくらいやってあげればいいじゃんって思うだろうけどさ…+13
-4
-
89. 匿名 2019/02/26(火) 15:37:33
>>70
うん、ごめん盛った!体感としては5分だったの
ちょっとコメントきつかったね+8
-34
-
90. 匿名 2019/02/26(火) 15:37:49
我らが京都市バスなら三本抜きはするわね!!
次に乗れたならいいじゃん
車椅子で生活してるんだから10分のロスくらい見込んでるでしょ+91
-34
-
91. 匿名 2019/02/26(火) 15:37:59
>>66
なんだろう会話の流れがわからないね。
客から『こちらから言った事にはしないで下さい』と言われたとか?+22
-19
-
92. 匿名 2019/02/26(火) 15:38:15
>>43
だよね
このトピのコメント
意味がわからないのばかり
あなたが車椅子生活になった時のこと考えてみなさいよ
と言いたい
足が動かないんだよ?
3分くらい待つわ+148
-70
-
93. 匿名 2019/02/26(火) 15:38:17
始発駅とかなら折り返しで入ってきたバスの運転手に見えてたとかありえる。+193
-2
-
94. 匿名 2019/02/26(火) 15:38:28
車椅子のせいとかはなく、みんなそういう事はあるよ。無視したわけではないから、まだ親切ではないでしょうか。+42
-6
-
95. 匿名 2019/02/26(火) 15:38:42
>>81
みんなだよ!(笑)+14
-5
-
96. 匿名 2019/02/26(火) 15:38:50
>>71
ガチガチのがんじがらめだよね
そこ報告しなくても良いと思う+133
-9
-
97. 匿名 2019/02/26(火) 15:38:51
都会のバスとか平気で10分遅れてくるけどねw+144
-3
-
98. 匿名 2019/02/26(火) 15:39:12
単純に運転手の要領が悪いだけ。だから、他の運転手から指摘される。+17
-18
-
99. 匿名 2019/02/26(火) 15:39:12
>>59
こんな時間にがるちゃんできる暇がある私たちだからこそ、そんな余裕のある台詞が言えるんだよ+86
-6
-
100. 匿名 2019/02/26(火) 15:39:21
>>32
始発停留所での出来事だったから、近くに後続の(10分後の)バスが待機していて、乗れない様子を見ていたんだと思う。
+185
-3
-
101. 匿名 2019/02/26(火) 15:39:35
>>17
電車と違ってアバウトだよね。
常に遅れてくるものだと思ってる。それで文句言ってる人見たことないし、この場合乗せても良かったと思う。
過去に時間の事でクレームつけられたことがあるバス会社だったのかな。+74
-4
-
102. 匿名 2019/02/26(火) 15:39:53
車庫じゃなくて終着からそのまま始発として出るバスなら、前のバスに乗れなかったの見える可能性あるよね。+25
-0
-
103. 匿名 2019/02/26(火) 15:40:07
膝を悪くして杖をつく生活をしてたことがあったけど、いつもより時間に余裕を持って行動してたし、乗れそうな電車やバスがあっても見送って次のに乗ってたよ。
車椅子とは事情がまるっきり違うだろうから偉そうなことは言えないけど…+113
-7
-
104. 匿名 2019/02/26(火) 15:40:08
30秒前でしょ?これは運転手さんを責めるのは気の毒かも。
出発時間が遅れれば、後に全て影響が出るわけだしね。お客様は車いすの人だけじゃないし。
ゴメンナサイという言葉を発してるのをみても判断ミスだったと反省している点をみても、この運転手さんはきちんと仕事こなしてる人だろうなと感じるわ。
+243
-21
-
105. 匿名 2019/02/26(火) 15:40:42
時刻表をとるのか
多少遅れても乗せるのか
その時の運転手のさじ加減でいいのでは?+83
-3
-
106. 匿名 2019/02/26(火) 15:40:43
うちの田舎だったら次のバスは30分後か1時間後だから
10分後にバスがあることにちょっと驚いた
路線の感覚が詰まってるなら、運転手の判断はおかしくないと思う
+171
-7
-
107. 匿名 2019/02/26(火) 15:40:49
車イスって固定したり結構時間かかるから…
少しくらい遅れたってっていうのはわかるけど、少しの遅れが最終的に10分くらいの遅れにつながることもあるし
本当のノーマライゼーション実現するなら、車イスの人だけを優先することはできないとも思う
本当に平等な社会を実現するならね+150
-15
-
108. 匿名 2019/02/26(火) 15:40:58
マイナスだろうけど出勤時利用のバスいつも時間通りに来ない(20分遅れとかもある)
からクレームとか言わないけどイライラはしてしまいそう。
バスの運転手にでも車いすの人にでもなく余裕がないから。
遅延届もないし。+83
-4
-
109. 匿名 2019/02/26(火) 15:41:03
>>91
ごめん読んだわ
始発のターミナル駅だったのね
と言うことは後続車もちょっと離れたところで見えてるんだね
それでも何でさっきの乗らなかったん?って聞くのか〜いやいいけどさw
次の運ちゃんもやりたくなかったから八つ当たりちゃう?wとか思う性悪説の私
+228
-22
-
110. 匿名 2019/02/26(火) 15:41:07
+28
-5
-
111. 匿名 2019/02/26(火) 15:41:10
>>90
これ。次のに乗れたならいいじゃんと思うわ。
地域のバス運行状況にもよるんだろうけど、その程度普通に生活しててもあるし。+123
-7
-
112. 匿名 2019/02/26(火) 15:41:48
30秒後にとかアナウンスする前にさっさと誘導すれば済むこと。+10
-24
-
113. 匿名 2019/02/26(火) 15:43:03
>>97
おっ、2分遅れか、やるじゃんとか思ってたら実は前の時刻のバスで、すぐ後から本来のもう一本追いつくとかしてるよね+111
-1
-
114. 匿名 2019/02/26(火) 15:43:17
30秒前だし、 10分後にバスが来るわけだし
後続の運転手の報告はどうかと思う
乗せれなかった運転手も悪い人じゃないのに+103
-18
-
115. 匿名 2019/02/26(火) 15:43:24
こんなに時間に追われてたら手足の不自由な人を手助けすることもままならないわ。
もう少し時間に余裕のある国にそろそろならないモンだろか。+123
-5
-
116. 匿名 2019/02/26(火) 15:43:35
車椅子乗れるようにしてあるバスなのに、装着に時間かかるからで拒否してたらダメじゃない?そもそも車椅子乗せる分の余裕持って時刻表組んでるのなら別だけど、そんなことしてないよね?+84
-17
-
117. 匿名 2019/02/26(火) 15:43:38
毎日決まった時間のバスに乗る方だったのかな?+5
-0
-
118. 匿名 2019/02/26(火) 15:44:08
田舎なら次は一時間後とか
三時間後とかだから
許せないが
10分で次に乗れるなら別に構わないやん
車椅子の人も別に怒ってないし+141
-8
-
119. 匿名 2019/02/26(火) 15:44:25
私地方都市でバス通勤だけど、バスなんてしょっちゅう定時通り到着しないよね
運転手もそもそも諦め気味だし
そんなに早く出発しなきゃいけない状況だったのかな
このバス自体がそもそもかなり遅れていたのかな?
車椅子乗せるのが面倒だった?
状況がわからなさすぎ
+33
-3
-
120. 匿名 2019/02/26(火) 15:44:28
日本って時間にめっちゃ厳しい+52
-3
-
121. 匿名 2019/02/26(火) 15:44:33
>>90
京都市バスの評判をこれ以上下げるような真似はやめよし!+9
-1
-
122. 匿名 2019/02/26(火) 15:45:14
装着に時間かかるって…そしたらどの停留所でも車椅子乗せられないわ+122
-13
-
123. 匿名 2019/02/26(火) 15:45:21
私はバスが遅れてきたら、いらつきますわ。2分とかなら渋滞状況とかあるし仕方ないかなと思うけど5分はきつい。+21
-15
-
124. 匿名 2019/02/26(火) 15:45:27
会社側もギスギスしてなんか嫌な感じ。+60
-4
-
125. 匿名 2019/02/26(火) 15:46:04
車椅子の人はなんでもっと時間に余裕を持って来なかったの?+36
-33
-
126. 匿名 2019/02/26(火) 15:46:09
車椅子装着に5分もかかんないよ
バスの運転手さんの手際めっちゃいいよ+25
-19
-
127. 匿名 2019/02/26(火) 15:46:11
>>10みたいなのって匿名掲示板でさえも弱いものにしか威張れないのな。+25
-3
-
128. 匿名 2019/02/26(火) 15:46:47
>>125
その駅まで電車で来てたのかもしれないし…+24
-0
-
129. 匿名 2019/02/26(火) 15:47:05
その運転手が要領が悪く技術不足だけだったというお話。+14
-19
-
130. 匿名 2019/02/26(火) 15:47:06
仕方なくない?それで発車が遅れたら次の待ってる人に迷惑かかるし
後続の運転手はなんでいちいち会社に言うわけ?+86
-30
-
131. 匿名 2019/02/26(火) 15:47:09
始発で10分後にまたバスあるなら、次にしても良かったように思う。
こんな時刻表なら別だけど+127
-4
-
132. 匿名 2019/02/26(火) 15:47:25
この車いすの男性は乗車できなかったことに対してどう考えているのだろう。
そうか、じゃあ次に乗ろう、と考えていたのなら何も問題ないのでは?30秒で車いすは積み込めないし。
+119
-4
-
133. 匿名 2019/02/26(火) 15:47:32
そもそも車椅子の人って電話しておかなきゃいけないんじゃなかったっけ?+5
-27
-
134. 匿名 2019/02/26(火) 15:47:46
バスなんて遅れるのが普通〜
誰も定刻通り期待してないし〜
そもそも運転手だって諦めてる〜
とか言ってる奴ら全員謝れや
好きで毎日遅らせてるわけじゃないってわかるでしょ
それ以上遅れないようにと判断してそれが誤りだったってことだよ
遅れたって変わんないでしょ(笑)とか言われて、バスの運転手は損だねほんと+120
-31
-
135. 匿名 2019/02/26(火) 15:47:52
>>15はどんなキモ男なの?顔見せて。+6
-1
-
136. 匿名 2019/02/26(火) 15:48:03
>>126
それは人によると思う。+26
-0
-
137. 匿名 2019/02/26(火) 15:48:03
>>59
悲しいことに社会人してたら、何よりも時間が大事。遅れた言い訳なんて無用。
子供はそんな大人を見て育っていく+97
-11
-
138. 匿名 2019/02/26(火) 15:48:06
この車いすの人が文句言ったわけじゃないでしょ?10分待てないくらい急ぎの用だったらこの人だって早くに来てたと思うんだけど。+112
-3
-
139. 匿名 2019/02/26(火) 15:48:42
ギリギリに乗ろうとするほうが悪い+25
-20
-
140. 匿名 2019/02/26(火) 15:49:10
車椅子に対して冷たい意見が多くて驚いた。+58
-29
-
141. 匿名 2019/02/26(火) 15:49:12
結構苦情くるよ。
1分遅れただけで会社に苦情くる
『いつまで待ってもバス来ないんだけど』
『こっちの都合があわなくなる』
『金はらわねーぞ!』+99
-2
-
142. 匿名 2019/02/26(火) 15:49:23
みんなも指摘してるとおり話がおかしいね。
なんで次のバスの運転手がエスパーのごとく「なんで前のバスに乗らずに10分も待ってたんですか?」と聞けたのかが不思議。+24
-25
-
143. 匿名 2019/02/26(火) 15:49:29
>>120
人間に余裕がない。+15
-1
-
144. 匿名 2019/02/26(火) 15:49:30
>>130
いや言うでしょ
ターミナル駅だったなら、周りから言われた可能性もあるんだよ
それだったら内部からの報告の方がマシ+74
-1
-
145. 匿名 2019/02/26(火) 15:49:35
10分後に来たバスの運転手が前のバスに乗らなかった理由を聞くの?おかしくね?
+20
-17
-
146. 匿名 2019/02/26(火) 15:49:41
数時間に1本とかのバスじゃないんだし、仕方ないかな・・・
乗るほうも準備時間とか考慮しなくちゃいけないと思う+13
-6
-
147. 匿名 2019/02/26(火) 15:49:44
これは判断ミスとは思わない。
数分程度の遅れでは済まないよ。
運行が遅れたら、また別の人から文句が出る。
バスがドアを開けたときからいたのなら乗せないとまずいだろうけど
発車間際に来たのなら、断られても仕方がない。
+114
-17
-
148. 匿名 2019/02/26(火) 15:49:56
>>115
ならないよ
時間通りにしろやオラァ!!って健常者の声の方がでかいじゃん+15
-0
-
149. 匿名 2019/02/26(火) 15:50:05
運転手同士が仲悪くてチクったってことかな+15
-11
-
150. 匿名 2019/02/26(火) 15:50:16
日本人は時間に厳しすぎなんよ
数十秒ぐらい遅れても私は気にしないけどな~+31
-13
-
151. 匿名 2019/02/26(火) 15:51:04
報告したのが車椅子の人ではなく次のバスの運転手だという事に闇を感じる
まさか「自分が面倒を押し付けられたと思ったから」じゃないよね?+135
-20
-
152. 匿名 2019/02/26(火) 15:51:05
>>142
始発駅って書いてあるじゃん+39
-1
-
153. 匿名 2019/02/26(火) 15:51:08
交通事故に遭って一時期だけ車椅子生活していたけど、バスの運転手さんはみんな優しかった。素早くスロープ出して乗せてくれた。今はリハビリして歩けるようになったけど、運転手さんの優しさは感謝しかない。+52
-1
-
154. 匿名 2019/02/26(火) 15:51:32
電車と違ってバスは交通状態で変わるから定刻に必ずくるとは思ってないから数分の遅れならいいと思うけど。
今回は始発の停留所なんだよね。始発ということは発車時刻の少し前にはバスがいるはずだし、車椅子ならなおさら早めにきて待っておくべきだね。停留所に車椅子の人がいれば運転手だって気づいて早めに優先的に乗せるはず。だからきっとこの方は時間にあまり余裕持たずに来たのかなってちょっと思いました。
次のバスがすぐくるなら次のバスを待つことも問題ないけど、これが田舎の方となると月のバスが1時間後とかだからそういう所ではいくら時間が押してても車椅子の人を乗車拒否とか絶対やっちゃダメだけどね。+92
-9
-
155. 匿名 2019/02/26(火) 15:52:08
文句は言っても手を貸さない、乗客だって手助けしていいんだけどね+54
-1
-
156. 匿名 2019/02/26(火) 15:52:15
車椅子客はクレーム言ってないんだよね?報告した同僚が怖い…。+20
-16
-
157. 匿名 2019/02/26(火) 15:52:22
どうでもいいことかもしれないけど車椅子の人が前のバスに乗れなかったのを不審に思うってどういう状況なの?
次のバスの運転手さんが一部始終見てたってことなのかな+4
-5
-
158. 匿名 2019/02/26(火) 15:52:25
>>145
始発駅だったから見えてたんでしょ。
さっきもいましたよね?って。
そりゃ報告もするわ。+66
-5
-
159. 匿名 2019/02/26(火) 15:52:31
会社側が乗車可能だったと発表したんだから落ち度があったと認めてるし、次回からはちゃんと対応するんでしょう。+11
-3
-
160. 匿名 2019/02/26(火) 15:53:25
始発で次の停留所で乗ろうとする人達はバスが5分近く遅れてきたらそれはそれで苦情が出たと思うよ。
車椅子の方も自分からは何も言ってないのに聞かれて答えたら大ごとになっちゃって次から利用しづらいのでは。ここのコメントみたいに本人が悪く言われたりするだろうし。+92
-3
-
161. 匿名 2019/02/26(火) 15:53:37
会社のサービスの悪さを同僚が報告すると闇って感じるわけ?その感覚謎なんですけど。+18
-14
-
162. 匿名 2019/02/26(火) 15:53:54
駅までバスで行ったりするけど、遅れたら電車間に合わないから困るよ
みんな事情があるんだし、そこは健常者や車イスとかの境目なく考慮すべきだと思う
+15
-6
-
163. 匿名 2019/02/26(火) 15:54:28
>>85
車掌っているの?
いまどき運転手ひとりのワンマンバスじゃない?+29
-1
-
164. 匿名 2019/02/26(火) 15:54:57
周りの人だってその状況見てたかもしれないんだから、仲間が報告した方がいいに決まってる。
外からのクレームの方が最悪だよ。+30
-0
-
165. 匿名 2019/02/26(火) 15:55:07
>>159
会社としてはイメージアップのためにそう言うでしょ
従業員ももちろんそれに続くように言われるか自ら続くに決まってる
日本では+2
-0
-
166. 匿名 2019/02/26(火) 15:55:30
>>74
これ言う人いるけどさ、日本の公共交通機関がどれほど正確で、日々その恩恵を受けてる自覚がない人多すぎる
何気なく利用してて便利さには気付かず普通に過ごして、こういう時だけこれだから日本は〜ってちょっと待てやと思うわ
バカすぎ、死んで欲しい、もうバスも電車も乗るな、歩いて足壊死して這いずりながら進めボケとまで思う+42
-26
-
167. 匿名 2019/02/26(火) 15:55:40
普通バス停には「余裕を持ってお越しください」て必ず記載あるからこれは仕方ない
新京成バスとしては炎上するから止むを得ずなんだろうけど本来そこまで強く謝罪する案件じゃない
あと車イス客にもよるよね。乙武氏のように生まれ持ったハンディキャップの人(ガルちゃんで乙武出すと荒れるけど)
ならまだしもこの時期スキーやスノボですっ転んで車イス生活もいるだろうからそれは自業自得+25
-12
-
168. 匿名 2019/02/26(火) 15:56:16
ドア開いたまま走ってたバスもあったしね
このところこういうニュースが続いてるね
+0
-1
-
169. 匿名 2019/02/26(火) 15:56:25
ガル男とか性格の悪いガル子たちが、日ごろの苛立ちをぶつけるために車イス利用者を叩くトピみたいになってる。
冷たい意見ばかりだな。ここでは弱者をかばう意見の方がマイナスだわ。
明日、自分の身体が不自由になるような事故に遭うかも知れないのに。+16
-21
-
170. 匿名 2019/02/26(火) 15:56:29
>>23
なんで?
10分後に次のバスが来る事も言ってるしいいんじゃないの?
「車椅子」で「始発の駅」に「30秒前」に到着した夫婦も30秒で乗れるとは
思ってないだろうし10分後に来るなら余裕を持って次に乗ろうと思ったんじゃないかな?
次のバスが1時間来ないなら違った対応したんじゃないかな?+69
-8
-
171. 匿名 2019/02/26(火) 15:56:53
なんだかんだで人手不足なのかな。結局、客にしわ寄せが来るようでは業務を考え直すなりしないと皆が不幸になる。+0
-5
-
172. 匿名 2019/02/26(火) 15:57:06
>>122
ほんとこれ。遅れが許されないならもはや車いす乗せるようにしてるのが間違い。バスの時刻表なんて車いす乗せるように余裕持って時間組んでないよ。+16
-8
-
173. 匿名 2019/02/26(火) 15:57:13
でもこれで乗せてたら時間遅れるよね。
次のバス停まではよくてもその次、またその次ってどんどん遅れていかない?
ものすごい勢いで文句いう人もいるし、運転士も休憩時間なくなってトイレにも行けなくなるからなんとも言えないよねぇ。
ここでは乗せてやりなよって言うのは簡単だけど自分がバス待ってて全然来なかったらイライラするんじゃない?
急いでる時とかは特に。
車椅子の人が乗ってたとしても。+76
-8
-
174. 匿名 2019/02/26(火) 15:57:52
わたしがもし後続車のドライバーさんだったら、「お待たせしてすみませんでした。ご利用ありがとうございます、安全運転で発車しますね。」で終わらせるけどね。+82
-14
-
175. 匿名 2019/02/26(火) 15:58:22
でも30秒間はドアが開いてて他のお客さんは乗れるようになってたんでしょ。なんか車椅子だから乗れないってかわいそうな感じもする。
でも10分後に次のバスが来ると思うと運転手さんの焦る気持ちもわかるかな。+30
-9
-
176. 匿名 2019/02/26(火) 15:58:33
「発車時刻ですから無理です」じゃなくて「次のバスが10分後ですがお待ちになれますか」と訊ねて、車椅子客が了承したなら騒ぐことなかったのに。
次のバスの運転手が本部に報告したのは、前のバスの運転手の対応が雑だったのかしら。+9
-10
-
177. 匿名 2019/02/26(火) 15:58:34
>>161
サービスはあくまでプラスアルファ
やらないからってマイナスじゃないよ
むしろ会社は「うちの規則なんで運転手は悪くない。これから規則を見直します」と言うべき事例なんだよ+23
-4
-
178. 匿名 2019/02/26(火) 15:59:07
遅延すると運転手は、
始末書や是正処置とか
書いて提出しなければいけないんでしょ?
時間を守る為には仕方ないよね。
同僚の報告、チクリで発覚か?
社員同士気まずくなりそうだわ。+76
-6
-
179. 匿名 2019/02/26(火) 15:59:18
>>176
その問答で30秒は余裕で過ぎるから同じこと+6
-1
-
180. 匿名 2019/02/26(火) 16:00:10
車椅子の人はクレーム入れてないって事は待てば良いと思ったんだから納得してたんだろうからわざわざ問題にしなくて良いのに+102
-4
-
181. 匿名 2019/02/26(火) 16:00:14
バスの運転手としては始発くらいは定刻で出発させたいよね。
次のバスが10分後出発だしバスの運転手の気持ちも分かるよ。+63
-3
-
182. 匿名 2019/02/26(火) 16:00:15
10分間隔で来るところなら、別に決まった時間のバスに乗ろうとしてたわけじゃないのかもね。
で、たまたまバスが来てたから乗ろうかなと思ったところ拒否されただけかも。それを同僚が見てた、と。+42
-0
-
183. 匿名 2019/02/26(火) 16:00:32
そもそも数分遅れて文句言う人がいるのが問題だよね
+15
-2
-
184. 匿名 2019/02/26(火) 16:01:01
ずれるが、うちの地元は20~30分遅れるのはザラ
ここまで遅れるとさすがに腹立つ+7
-2
-
185. 匿名 2019/02/26(火) 16:01:21
松戸駅?八柱駅かなぁ〜?
まさかの新京成民だから驚いた!+6
-1
-
186. 匿名 2019/02/26(火) 16:01:25
次が十分後にあるなら、それに乗るくらいいいのでは?ターミナルなら、次のバス来てつまっちゃうじゃん。
ただ30秒あったなら、丁寧に説明すればよかったのに、とは思う。
+14
-1
-
187. 匿名 2019/02/26(火) 16:02:13
>>65
だから?
手助けしたいならすりゃいーじゃん
私は無関係だから手助けなんかしないけど+3
-16
-
188. 匿名 2019/02/26(火) 16:02:42
私もバスがお客さんを乗車中だったので、最後尾に間に合うよう、ダッシュしてるのに、目の前でドアしまったこと数回あるよ。
しかもドアが運転席の真横だから絶対気づいてるはずなのに。
次のバス10分待ってる。+11
-7
-
189. 匿名 2019/02/26(火) 16:02:44
実際に見ていないからなんとも言えないけど、所要時間って一概に決めつけられないんじゃないかな?
車椅子の人って言っても、色んな状態、色んな車椅子の人がいるし。明らかに全身に麻痺があり全てこちらでやらなくてはならなそうな人か、本当に足だけでスロープ下ろしたら自分から漕いで乗ってくれそうな人か。付き添いの人も力がありそうな人か明らかに無さそうで不慣れな人かでも違うし。
明らかに時間かかりそうな人なら、遅れを考えて次に乗ってもらいたい。
始発ターミナルなら、これからの交通状況によっては、更に遅れる可能性もあるし。
バスを降りた後の、電車や他バスなどへの連絡もあるだろうから、最初から1人の事情で遅れるのは困る。
乗客みんな事情があるのだから。
+25
-4
-
190. 匿名 2019/02/26(火) 16:03:15
実際さー、タラタラしてるお客いるとイラッとくるよ😅もちろん心の中で思うだけだけど。+39
-3
-
191. 匿名 2019/02/26(火) 16:04:07
いや、同僚がおかしな対応してたと思ったら一応は報告するわ。
この会社は車いすのお客さんが乗れる車両を持ってたわけだし、車いすのお客さんが待ってて、バスが来てた状況を見てたなら変だなって思う。その光景だけ見てたら何で乗らなかったのかも疑問だし。+36
-14
-
192. 匿名 2019/02/26(火) 16:04:32
説明の仕方に関する話も出ているけど
車椅子の人は文句を言ってないんだから納得してたってことで
周りがとやかく言う事じゃないと思うよ
記事に大体一言一句ニュアンスも正確に表記されてるとは思えないし
断った運転手さんが申し訳なさそうにしてるのが伝わったのかもしれないよね?+34
-1
-
193. 匿名 2019/02/26(火) 16:04:38
>>142
話をおかしくしているのは、トピタイだけ見て批判している人たち。
長くない文章なんだから、読んでからコメント書いたら良いのに。+21
-1
-
194. 匿名 2019/02/26(火) 16:04:47
>>169
そういう問題じゃないでしょ
これはしょう害者とかに関わらずバス利用者としての問題だと思うよ
何でもかんでもしょう害あるのにって言う方が差別な気がする
もちろんそういう方への気配りは当然として、対等に暮らすのがお互い気持ちよく過ごせるんじゃない?+8
-1
-
195. 匿名 2019/02/26(火) 16:06:28
うちの旦那バス運転士だけど随分前に5分遅れただけで客に殴られた事あったよ。
それからは遅延怖いって言ってる。
少し遅れるだけ、で暴力沙汰になる事あるからなんとも言えないな。+92
-7
-
196. 匿名 2019/02/26(火) 16:06:31
電車が遅れて何人もの人が駅からバス停まで走ってても時間になったら待たずに発車するよ。視界に入っていてもタッチの差でも発車する。ずっとそうだから誰も何も言わないんだと思う。
逆に時間通りに発車しない方が乗っている客がクレームをいれる。+22
-0
-
197. 匿名 2019/02/26(火) 16:06:35
電車でこの駅まで来てて、降りたらちょうどバスが来てたから乗ろうとしてたとかじゃないの?
急ぎの用だったら普通に前もって来るし、このお客さんは10分待てるくらい余裕あったわけだし。+22
-0
-
198. 匿名 2019/02/26(火) 16:06:36
なんかどうでもいいトピ。
大雨の中で車椅子のお客さんが乗車拒否されたわけでもないし、次のバスが1時間来なかったわけでもない。乗車拒否された!と障碍者差別を訴えたわけでもない。
こんなことがありました、って日常報告ニュースをみんなで論議するって、日本は平和だ。平和って幸せ。+36
-6
-
199. 匿名 2019/02/26(火) 16:06:42
だけど、そういう小さい事から色んな事に繋がって取り返しのつかない事故が起きたりするんだよね。
会社も余裕を持って対応してもらいたい。バスの事故って他の会社でも今までもいろいろあったし。+0
-3
-
200. 匿名 2019/02/26(火) 16:06:45
>>195
な、殴る!?+21
-2
-
201. 匿名 2019/02/26(火) 16:08:09
>>191
そうそう、後のバスの運転手からしたら「さっきもいたけどなんで乗らなかったの?」が疑問だったんだよね。この問題って別に誰かを悪に決めつけて責めなくていいと思うんだけど。+11
-3
-
202. 匿名 2019/02/26(火) 16:08:20
松戸って人多いもん、たくさん乗る人いるし時間遅れたら他の人の迷惑になるよ。+23
-1
-
203. 匿名 2019/02/26(火) 16:09:20
実際この車いすの人は10分待ってるわけで、普通に余裕持って外出してたんだと思うけどな。+51
-0
-
204. 匿名 2019/02/26(火) 16:10:11
他の人の迷惑になるなら車いすのバス利用不可にすればいいのに。
その分結局時間食うんだからさ。+0
-20
-
205. 匿名 2019/02/26(火) 16:10:42
また内容も把握せずに障害者叩きしてる人いるね+42
-2
-
206. 匿名 2019/02/26(火) 16:10:46
バス通学してたからわかるよ。バス停まであと20メートルくらいをダッシュしてるのにさーって過ぎ去っていくバスを見送る虚しさw
遅れた自分が悪いんだけどね。+28
-2
-
207. 匿名 2019/02/26(火) 16:10:55
遅れるのがイヤな人こそ車いす対応できるバス会社のバス利用しちゃダメでしょ。タクシー使いなよ。
車いす乗れるってことは、どこかで遅れる可能性は出てくるんだよ。+11
-14
-
208. 匿名 2019/02/26(火) 16:11:44
後続バスの同僚ウザっと思った。
余計なお世話やいて全国ニュースにしちゃったね。+16
-19
-
209. 匿名 2019/02/26(火) 16:12:07
ラッシュ過ぎてるし車イスの人も空いてる時間狙って行った気がするけど。+24
-0
-
210. 匿名 2019/02/26(火) 16:13:07
>>208
会社内での教育だけにすることもできたのに公表したのはその会社でしょ。
報告は何の悪でもない。+21
-3
-
211. 匿名 2019/02/26(火) 16:14:20
実際さ、車椅子の固定ベルトみたいなやつの装着って何分かかるんだろか。
手慣れてれば1分くらいでできそうだけど。+9
-1
-
212. 匿名 2019/02/26(火) 16:15:08
5分の遅れをイライラする人はバス乗らない方がいいと思うわ・・・+38
-8
-
213. 匿名 2019/02/26(火) 16:15:23
>>210
頭かたいね〜+5
-1
-
214. 匿名 2019/02/26(火) 16:15:31
これは運転手さん悪くないと思うけど。
よく都バス利用するんだけど、バスが遅れちゃってバス待ちの人長蛇の列。
そこに後から来た車椅子が当然かのように一番に乗り込んで、先にならんでいた後ろのほうの人達は満員で乗れず。
その車椅子の方はいつもそうしてるんだけど、それって普通?
+62
-6
-
215. 匿名 2019/02/26(火) 16:15:53
始発もバス車庫から直接出るパターンと、車道横に少し広めのバス停があるだけのパターンがあるよね
前者だと待っても良いんじゃないかと思うけど、後者だと早く出発しないと次のバスが入れなくて渋滞の原因になるから、この対応もやむ無しじゃないのかな+5
-0
-
216. 匿名 2019/02/26(火) 16:16:42
>>212
バス乗らなきゃならないから仕方なくなってるんでしょうがー
電車、タクシー、自家用車、飛行機、全部遅延リスクはある+6
-3
-
217. 匿名 2019/02/26(火) 16:16:42
>>204
誰もがそう思ってるんだよ
でも障害者団体が差別だってうるさいから仕方なく補助してやってんのよ
本心ではこんな面倒なことやりたくないわ
タダ乗りだしよ+11
-12
-
218. 匿名 2019/02/26(火) 16:18:28
基本、健常者基準だからじゃない?バスだって時間通りに停留所に着いてるんだろうし。
他の乗客は何してたの?見て見ぬふり?固定ベルトとかは運転手がするにしても、今時ノンステップバスなんだし、手伝えることはあったのでは?
運転手に全てをやらせようとするから時間がかかるのでは。+6
-14
-
219. 匿名 2019/02/26(火) 16:18:58
>>207
家の近くで利用できるのがそのバス会社しかないかもしれないじゃん(^-^;
ていうか近所のバス停なんて限られてるし、選べないでしょ+3
-0
-
220. 匿名 2019/02/26(火) 16:19:31
>>191
今回の場合「おかしな対応」に該当する?
自分も運転手なんだから
乗せてたら遅れるタイミングですぐに自分のバスが来るからなんだろうな
と思うのが普通じゃない?
他の時でも間に合わない人はギリギリでも置いていくじゃん?
会社に報告しろと言われているとか相互監視みたいなことになってるならわかるけどさ+14
-1
-
221. 匿名 2019/02/26(火) 16:19:32
>>214
それ順番抜かしじゃない?+48
-0
-
222. 匿名 2019/02/26(火) 16:20:31
この運転手悪くないよね。
車椅子の人も当然悪くない。
要は面倒くさい思いを前の運転手にさせられたムキー、な後続の運転手が意地悪だと思う。+27
-13
-
223. 匿名 2019/02/26(火) 16:20:49
始発だったら、バスト会社に連絡しとけばよかったんじゃない?
どっかの駅には、車椅子の人で始発とか朝早いやつに乗るときは連絡してくださいって貼り紙あったし+6
-3
-
224. 匿名 2019/02/26(火) 16:20:55
1人のために100人が犠牲になるようなことしないでほしい+12
-11
-
225. 匿名 2019/02/26(火) 16:23:12
バス路線が循環してて、反対車線から見かけたのかも
+1
-2
-
226. 匿名 2019/02/26(火) 16:24:14
>>32
本当にそれだよ
ずっとその旨を見てたのかな
防犯カメラがあったとか?でもそうしたら何故乗れなかったのか全て知ってるはずだから
不審に思うのもおかしいか…
何で不審に思ったんだろうね〜?
普通聞かないよね+4
-13
-
227. 匿名 2019/02/26(火) 16:27:21
病院勤務です
いつも受付時間に遅れてきて
車椅子なんだから仕方ないだろと怒る方がいます
いつもです
ハッキリ言ってイイですか
患者はアンタだけじゃないんだよ
それにアンタ歩けるよね
みんな知ってるよ
言いたいけど言えない
すみません
わかりました
仕事なので繰り返します
世の中変だよ(怒+46
-14
-
228. 匿名 2019/02/26(火) 16:28:35
まだ30秒あるのに断る運転手って、普段から微妙に意地悪を言ってそうだから
仕返しにチクられるとかされてそうではある
+14
-7
-
229. 匿名 2019/02/26(火) 16:29:27
>>226
よく読もうよ
記事にもあるし
このトピでも何度も書き込まれてるけど、始発駅だよ
後続バスも待機してて、前のバスに乗らなかったのを不思議に思っただけだよ+39
-1
-
230. 匿名 2019/02/26(火) 16:29:51
こないだこの系列のバスに始発から乗ったんだけど、
どうやら回送って出したまま出発したらしく無線みたいなのが入ったのよ。
その無線の人も乗客がいるのを知ってると思うんだけど、その言い方がとても怒鳴ってる風で怖かった。無線だからガーガーしてるし。お客の前なのに嫌な感じでした。
今回の事も車椅子が云々より、会社内のイザコザをネットを利用して意地悪してる感じ。+7
-1
-
231. 匿名 2019/02/26(火) 16:29:52
>>227
それは虚言癖
車椅子をたまたま道具に使ってるだけで、このトピとは何の関係もない
+41
-0
-
232. 匿名 2019/02/26(火) 16:33:14
始発駅なら、車椅子の人がいるのを見越してもっと早くバスを開ければよかっただけではw+2
-11
-
233. 匿名 2019/02/26(火) 16:36:16
松戸市民だけど松戸新京成バスは運転荒くて車運転してるこっちからすると怖い感じだから、この話聞いてやりかねないと思った。+8
-1
-
234. 匿名 2019/02/26(火) 16:37:19
>>231
私が言いたいのは現実です
運転手も車椅子の方も悪いのでは?
そう感じました
日ごろから言い合ってたのでは?
お互いゆとりがない悲しい現実ですね
初めての出来事ではないと感じました+2
-23
-
235. 匿名 2019/02/26(火) 16:37:39
鉄道と違ってバスなんかしょっちゅう遅れてるんだし、ちょっとぐらい待ったら?と思うけど。+11
-6
-
236. 匿名 2019/02/26(火) 16:38:06
>>232
車椅子の人が来た時刻まではこの記事に書いてないからね。
発車ギリギリに来て「乗せて」って頼まれたけどあと30秒で発車だし、後続は10分後だし…という可能性もあるよ。+10
-1
-
237. 匿名 2019/02/26(火) 16:38:33
車椅子サポ『まだ間に合いますか?』
運転手『あと30秒だからキツいです』
車椅子サポ『じゃ次待ちます』
次のバス『え、さっきもいたよね?』
車椅子サポ『(時間ギリだったんで)乗せてもらえなかったです』
仕方ないし、誰も悪くないような+62
-3
-
238. 匿名 2019/02/26(火) 16:40:54
>>234
いやあなたのは車椅子叩きの流れに便乗出来るだろうと自分の愚痴を書いてただけ
車椅子使用者=悪にしようとしてる+34
-0
-
239. 匿名 2019/02/26(火) 16:41:31
>>234
なんか勘違いしてるけど、車椅子の人は今回何も文句言ってないよ?
後続車の運転手に聞かれて答えただけ。
どうしても車椅子に恨み節があるみたいで怖いわ+38
-0
-
240. 匿名 2019/02/26(火) 16:42:21
これがベビーカーに荷物をたくさん抱えたおかあさんだったら、どうなんだろう+0
-3
-
241. 匿名 2019/02/26(火) 16:42:39
ちょっとむかつくのでコメントしますが、車椅子だからと障害者様とはしてませんし、車椅子ならバスに乗るなとか、失礼すぎます。誰も好きで車椅子に乗ってるわけでもないのに。
いつかは、自分もそんな体になるかも知れないのに。
ちょっと最低ですね。
マイナスで結構です。+53
-8
-
242. 匿名 2019/02/26(火) 16:44:40
>>10
こう言うこと書き込む人って
この前、ひどい女性差別発言して炎上した中年ユーチューバーと一緒。
すごい構ってちゃん。
プラスしてる人も同類。+11
-0
-
243. 匿名 2019/02/26(火) 16:46:09
運転手気の毒。1分でも遅れたら会社からきつーく怒られるんでしょう。時間!時間!って叩き込まれてさ
どこかであった電車脱線事故の車掌さんも遅れ取り戻すために速度あげたのが原因だった+10
-3
-
244. 匿名 2019/02/26(火) 16:46:24
>>241
あまり賢くない人は差別主義になりやすいんだって。
自分や身内がそうなるかも…とか想像力働かないんだよ多分。+37
-0
-
245. 匿名 2019/02/26(火) 16:46:46
バスは遅れるのが当たり前だと思ってたけど、どうしようもない理由あるのに、たった1、2分でも怒る人がいるって、都会怖い。+12
-2
-
246. 匿名 2019/02/26(火) 16:49:37
始発駅で前のバスの動向を見てたんなら
事情を聴いた次のバスの運転手さん
「出発時刻が決まってるんですみません。このバスは余裕があるんでゆっくりで大丈夫です」
車椅子の人
「すぐ来るのはわかってたんで別にいいですよ」
で済む話だったんじゃなかろうか+49
-2
-
247. 匿名 2019/02/26(火) 16:50:08
>>217
ただ乗りじゃないくらいは知っとけ
誰もがそうは思ってないし+6
-4
-
248. 匿名 2019/02/26(火) 16:50:25
今現在、柏近辺のバスを通勤で利用してるけど、
たまに残業を1時間位すると、介助犬を連れた
車椅子の男性が、停留所で待っていたりする。
男性は、膝にノートパソコンを広げて仕事をしている様子。バスの運転士さんは、手慣れた感じで、スロープを出したりしている。その男性は、自分で車椅子の操作が出来る。
最初は、アチャー、時間がかかるなぁ…
電車、間に合うかなぁ…って思ったけど、何度も遭遇するうちに、慣れてきた。
いつ、自分が車椅子に乗るような身体になるかもわからないし、待っても数分のこと。
ここでのコメントを、ざっと読んで、なんか悲しくなった。
一部の、傲慢な変な身障者もいるだろうけど、
明日は、我が身。
もう少し、寛容な社会になってほしい。+25
-0
-
249. 匿名 2019/02/26(火) 16:50:30
この場合で運転手を擁護できるのは満員でもう乗れなかった場合のみ
スペースがある場合30秒まえでも乗客がそこに着いてるなら乗せるのは普通
車椅子を載せて固定するのにかかる時間なんか運転手の手際によってもかかるのに
車椅子の人にその時間を考慮しろっていうのは違う
健常者の駆け込みと同じレベルで語っちゃだめ+17
-13
-
250. 匿名 2019/02/26(火) 16:51:18
コンビニなんかだと秒単位待っただけで怒り出す人がいるからね
目が合ったとか合わないとか挨拶の声が小さいとか
過剰サービスし過ぎなんだよ+25
-1
-
251. 匿名 2019/02/26(火) 16:53:14
>>249
そういう問題じゃなくて車椅子の人は何の文句も言ってないんだから
問題を大きくしてるのは外野なんだよ
物事は臨機応変に対処するに決まってる+27
-1
-
252. 匿名 2019/02/26(火) 16:54:01
>>131
ごめん笑った
この時刻表で乗車拒否したら鬼畜だね笑笑
まぁ今回のは…始発駅じゃ無かったらむしろ腹くくって乗せてたのかもね。
始発から遅れるのがイヤだって気持ちもわかる。+29
-0
-
253. 匿名 2019/02/26(火) 16:54:02
仕方ないと思うけど
新京成バスの運転手さん、感じ悪い人多い。
目の前でドア閉められたり本当に少しも待ってくれない。+5
-3
-
254. 匿名 2019/02/26(火) 16:54:35
>>224
バス100人も乗らないからドンマイ+3
-7
-
255. 匿名 2019/02/26(火) 16:54:45
>>251
言ってるやん
記事にある+1
-9
-
256. 匿名 2019/02/26(火) 16:54:52
30秒前はギリギリすぎない?時間かかるのわかってるんだからもっと早くバス停に来ないと
スタンバイしてる乗客全員に迷惑かけるんだから+13
-18
-
257. 匿名 2019/02/26(火) 16:57:03
>>254
1回の運行では乗らなくても1日単位で考えたら100人なんてあっという間だよ。
バス一台が1日にその路線何往復してると思ってんの?+13
-2
-
258. 匿名 2019/02/26(火) 16:58:57
頑張って乗せて遅れた3分を取り返す為に事故が起こったりするんですよね。
この判断は良かったのではないかと私は思います。
真冬や真夏の10分待ちは過酷だけどね。+55
-3
-
259. 匿名 2019/02/26(火) 16:59:18
出発30秒前だから断った運転手さん
受け入れて10分後のバスを待つ車椅子の人
後から来て事情を聞いた運転手さん
誰も悪くないし揉めてないのに、こんな風に取り上げられて可哀想+62
-1
-
260. 匿名 2019/02/26(火) 17:00:09
差別的な人特徴よくわかるトピック。
「タダ乗りだし」と、知らない人ほど事情通ぶってみたり。
そもそも、車椅子の人本人がクレーム付けたんじゃなくて、乗らなかったのを不審に思った次の運転手が事情を聞いて会社に報告したと、記事をサクっと読むだけで書いてるのに、読まずに「障害者様」呼ばわりだもの。
無知な人ほど、とにかくイメージだけで批判したがる。+40
-0
-
261. 匿名 2019/02/26(火) 17:01:57
この記事だけでは
運転手や車いすのひとが
どんな人なのかわからない
ネット記事になるのが気になりますね
隠れた現実があると思います
大切なのはそこではないでしょうか?+2
-2
-
262. 匿名 2019/02/26(火) 17:03:47
+4
-2
-
263. 匿名 2019/02/26(火) 17:04:06
うさんくさい団体が声明出しそう+3
-1
-
264. 匿名 2019/02/26(火) 17:05:10
>>254
田舎者?w+2
-1
-
265. 匿名 2019/02/26(火) 17:05:18
次の運転手さんわざわざ報告しなくてもいいのに
面倒なこと自分がやらなきゃいけなかったから当て付け?
早めに来てずっと待ってたならかわいそうだけど、ギリギリに来たなら仕方ないよ+10
-9
-
266. 匿名 2019/02/26(火) 17:07:29
>>214
自分が見た希なケースを、全国のバス会社や全ての車椅子利用者に当てはめて語ってない?
それは明らかにおかしいから、その会社やその場で車椅子の人に言えば済む話。
江戸の敵を長崎で討ったらダメよ。+23
-0
-
267. 匿名 2019/02/26(火) 17:12:05
自分が乗客で、もし車椅子の人がギリギリに来て固定に時間かかってたら、次のバスに乗れよって思うわ+28
-8
-
268. 匿名 2019/02/26(火) 17:12:28
>>264
発言内容からして子供さんかな?
バスって大型でもせいぜい50~60人くらいしか乗れないんだよ。+5
-2
-
269. 匿名 2019/02/26(火) 17:17:31
>>257
100人犠牲になるってのは、全く根拠はないんだね。
バスが1分間隔じゃなく10分間隔なら次にまで響いたのかはわからないし、そもそも1分も遅れるのが許せない様な性格ならバスはリスキーじゃないの?+1
-2
-
270. 匿名 2019/02/26(火) 17:19:08
えー、でも普通に自分が車椅子だったらなにも言わず、言われた通り10分後のバス乗るの平気なの?常に自分は車椅子だから他の人よりも早めに準備できるの?乗れません、て言われて悲しくないの?別に障害者様、ていうわけじゃないけど、車椅子使っていない私はそんなこと言われたことない。て考えたら少し待つのくらいなんでできない人多いんだろ。+10
-12
-
271. 匿名 2019/02/26(火) 17:19:34
乗せてもらえなかったというよりは、間に合わなかったじゃない?+12
-3
-
272. 匿名 2019/02/26(火) 17:19:45
10分後に発車するバスがあるなら次でいいじゃん。
乗るのに時間かかるわけだし。
定刻発車に間に合うように行動するべきなのは
障害者だろうと健常者だろうと一緒だよ。+14
-2
-
273. 匿名 2019/02/26(火) 17:20:18
別に車椅子の方 本人が文句言った訳でも無いし、聞かれたから言っただけだし、なんの問題も無いんじゃない。+27
-0
-
274. 匿名 2019/02/26(火) 17:21:39
田舎のバスとか、路線?的にあまり来ない場合なら乗せてあげないと可哀想だけど、10分で次のバス来るなら仕方ないかもね
車椅子なら乗るのも時間かかるって自分でわかるだろうし、早めに来ないと+12
-1
-
275. 匿名 2019/02/26(火) 17:23:07
>>270
車椅子だったらというより、誰でも時刻に間に合わなかったらバスには乗れない。車椅子なら、それにかかる時間も考えてバス停に行くべきでは?+18
-2
-
276. 匿名 2019/02/26(火) 17:25:39
>>245
私松戸市民だからこの数分を惜しく思った運転手の気持ちも、バスが少し遅れて苛立つ乗客の気持ちもわかるけど、高校は茨城で1時間に1〜2本のバス、しかも平気で20分遅れとかあっても当時は慣れっこだったな。
都会はみんなセカセカしてるね。+6
-1
-
277. 匿名 2019/02/26(火) 17:26:06
>>259
車椅子の人がクレーム言ってないなら次の運転手の報告はいらないと思う+7
-4
-
278. 匿名 2019/02/26(火) 17:26:09
器の小さいバス運転手だな
きっとチビ男だろうね+4
-14
-
279. 匿名 2019/02/26(火) 17:26:14
車椅子の方がいつ来たかが分からないのでなんとも言えない
発車直前に急にやってきたなら運転手の判断もやむを得ない側面がある
バスが到着した時間には既にそのバス停にいたのに乗せなかったのなら、完全に運転手の判断ミス
時間がかかろうと乗せなければいけない+36
-0
-
280. 匿名 2019/02/26(火) 17:27:22
京急バスなんて、10分遅れが当たり前だよ。
客の誰一人として文句言わないから、運転手が
謝ることなんて絶対にない。
+2
-4
-
281. 匿名 2019/02/26(火) 17:27:25
私がこのバスに乗車してたら1日気分悪くなる。
乗せてあげればいーじゃん。
なんなら手伝うし!
みんな意地悪いね+16
-18
-
282. 匿名 2019/02/26(火) 17:27:42
>>246
でも会社の運転手全員がその対応だとまずいと思う。誰かが乗せなきゃいけないわけで。今回はたまたま車いすの人が不快に思わなかっただけかもしれないしね。
こういう状況の場合、乗せた方がいいのか、定刻を守る方が大事なのか、会社の方針はハッキリするべきだとも思うし。+9
-0
-
283. 匿名 2019/02/26(火) 17:28:44
乗客の中には電車に乗るとか約束の時間のある人もいるからね、時間が掛かる事を自覚しているなら早目に着いているとか乗る側も気を付けないとね。
運転手さんばかり責められないと思います。+19
-3
-
284. 匿名 2019/02/26(火) 17:31:15
でも、こういう事やり出したら自分ルールで差別する事になるよね。
本人は区別のつもりなんだろうけど。
基本的にスペースがあって時間前なら乗せないといけないと思う。
+16
-2
-
285. 匿名 2019/02/26(火) 17:31:16
>>282
いや問題にされてるってことだけでも明らかじゃん、車いすの人を乗せる方が正しい判断だというのがこの会社の方針なんでしょう。
だったらそれを守らない社員は報告されて当然だよねと思う。+24
-0
-
286. 匿名 2019/02/26(火) 17:34:34
そんな事言ってたら始発ではなく、途中から乗ろうとして待ってたとして、バスが定刻に来たとしても
出発時間が遅れる
って言われて乗れなくなるじゃん
+25
-2
-
287. 匿名 2019/02/26(火) 17:36:03
>>100
そこそこデカい駅とかならよく見る光景だよね。
で、このバスはあと30秒で出ないといけないけど、後続はもう来てるし次のバスにゆっくり安全に乗ってもらおうって思っての「すいません」なんだろうな、と解釈もできるよね。
都内は割と時刻表通りにバス来るよ。+12
-0
-
288. 匿名 2019/02/26(火) 17:36:56
次のバスが10分後なら、それでいいじゃん…。次が30分後とかなら分からなくもないけど。
10分間隔で運行してるなら、ギリギリで乗せて数分遅れたら、後続がつっかえちゃうよ。+12
-3
-
289. 匿名 2019/02/26(火) 17:37:04
>>284
まぁね。
本来であればギリギリだろうと乗せるべきだよね。
間に合っているのに車椅子だからといって乗せないのは差別だと思う。
正当な権利であって、けして障害者様じゃない。
定時運行を厳命されていたり、何かペナルティがるような会社なら運転手さんに同情はするけど。+26
-3
-
290. 匿名 2019/02/26(火) 17:38:28
悪くないと思うけどってコメントあるけど、このバス会社としては乗せなかったのが間違いだという判断だから問題にしてるんだよね…?+16
-0
-
291. 匿名 2019/02/26(火) 17:40:58
乗るのにも時間かかるけど降りるのにも時間かかるから途中で大きな遅れになると判断したんじゃない?
この運転手さんは悪くないと思うけどな+6
-2
-
292. 匿名 2019/02/26(火) 17:42:46
後続のバスが1時間後なら乗せただろうに
過密ダイヤだから遅れないように会社から指導されているんだろうね
乗せなかったドライバーは悪くない
車イスの客だって世間話程度に笑顔で言っただけかもしれないし
聞いた次発のドライバーだって客の話を聞いたら報告しないといけないから悪くない
会社はドライバーの指導をどうしているのか
数分遅れても必ず乗せることなのか
(他の客からクレームが来た場合はドライバーの味方をするのか)
時間ギリギリの場合は臨機応変にと指導しているのであれば今回は乗せなかったドライバーの対応は間違っていない
+12
-0
-
293. 匿名 2019/02/26(火) 17:42:49
私だったら待たせるより待つ方選ぶけどなそっちの方が気が楽
十分余裕持って来なかった自分のせいだし+15
-1
-
294. 匿名 2019/02/26(火) 17:43:02
これは障碍者差別ではないやね。
バスの他の乗客に遅れることを伝えて車椅子乗せれば良かったのかもしれないけどさ。他の乗客は車椅子の人に配慮するのが当然!みたいなのは強制みたいで嫌かな。この車椅子の人の「乗せてもらえなかった」って発言がそう感じちゃう。
こういう完全なる被害者みたいな言い回しするのも、どうかねえ。+1
-18
-
295. 匿名 2019/02/26(火) 17:47:19
地元のバスなんてしょっちゅう遅れてるよ
バスなんて交通状況と客の乗り降りで時間変わるから仕方ないって思ってる
車椅子の人と何度も乗り合わせたことあるけど断ってる運転手なんて見たことない
+6
-2
-
296. 匿名 2019/02/26(火) 17:48:11
>>294
まずは、ちゃんと読もうぜ+7
-0
-
297. 匿名 2019/02/26(火) 17:52:58
健常者が発車30秒前に来ても乗せないのならば、車椅子の方も同じように乗せなくてもいい。
でも、健常者は乗せるけど、車椅子の方は乗せないのならばそれは差別と言えるんじゃないかなぁ。
物理的には可能で、対応することができる設備があるんだから。
時間がかかるとかそういう問題ではない。車椅子であることを理由に断るべきじゃなかった。
もちろん運転手さん個人を責めるつもりはないけどね。+16
-5
-
298. 匿名 2019/02/26(火) 17:55:13
なんとも言えないなぁ
発車しようとしたバスを、車椅子の方が「待って~」というような感じで追いかけたなら、運転手も他の乗客に文句言われると思って無理という判断をしたのかなぁと思ったり。
でも、車椅子をはじめ障害者の方は生活の全てに時間がかかるんです。
健常者が1分で着替えられるところを5分、10分かかるんです。そういうのが積み重なって不自由な生活をしてるのに、早く着いとかないとというのは不親切かなと。
なんにしても、日本人は余裕がないですよね。+7
-10
-
299. 匿名 2019/02/26(火) 17:55:29
以前車椅子の方を乗車させるための板?みたいなのが仕舞えなくなって15分以上遅れた上にこのまま発車できないからお急ぎの方は近くまで行く別のバスに乗ってそこから歩くか、もう15分くらいしたら来る後続のバスを待てって言われて車椅子の人が申し訳なさそうにしてたの思い出すな…+11
-1
-
300. 匿名 2019/02/26(火) 18:00:28
バスは踏切や渋滞で定刻に来るのが難しいし、利用する人もバスの遅延は認められなかったりするから時間って大事だよね。バスを使ってるから仕方ないし余裕を持って行動する事が大前提だけど、じゃあ何本早く乗ればいいんだって思う時がある。+7
-1
-
301. 匿名 2019/02/26(火) 18:01:09
>>274
だったら10分前に来たらこうなるからちょうど9分前に来ないといけないね笑+9
-4
-
302. 匿名 2019/02/26(火) 18:01:42
そもそもこの車椅子の人だって、初めから次のバスに乗るつもりで来たら、アレ?もしかして一本前に間に合う?と思って「今からでも乗れますか?」って聞いて→「ごめんあと30秒で出なきゃ、次に乗って」という流れかもしれないのよね。
何だか大ごとになってるけどさ。
とはいえそれが社内規定違反か、もしかしたら国土交通省の規定に引っかかるのかも。
だからニュースになったんだろう。+48
-0
-
303. 匿名 2019/02/26(火) 18:06:04
他人に1秒でも迷惑かけられるのは我慢がならない!って短気なが人達が多いね。
しまいには、記事をちゃんと読まなかったり自分の勘違いで車椅子を罵倒。
最近よくニュースになる切れる年寄りみたいだわ。
こう言う人達は今は障がい者の方を敵視して叩いてるけれど、年取ったら障がい者にはならなくとも、切れる老害になって世間に迷惑かけていくんだろうな。
+26
-0
-
304. 匿名 2019/02/26(火) 18:08:59
これニュースにしないで社内で方針確認するだけでよかったんじゃない?
会社によって規則違うだろうし
+6
-0
-
305. 匿名 2019/02/26(火) 18:09:35
>>281
手伝って、固定ベルトが外れたら「固定の仕方が悪かったので怪我した」とか車椅子押していて傾いたりしてその人が怪我したら、損害賠償請求されるのはあなただよ。
『善きサマリア人の法』で検索してみて。読み方はよきサマリアびとのほう+24
-0
-
306. 匿名 2019/02/26(火) 18:12:18
車椅子って降りるのにも時間かかるんだよねー
待たせ過ぎて次のバスと一緒になったら先に乗ってた客からクレーム来そう+2
-1
-
307. 匿名 2019/02/26(火) 18:13:09
バスの時刻表はわざとその時刻表通りに来ない様になってます。確か早発を防ぐ為に。+5
-0
-
308. 匿名 2019/02/26(火) 18:15:15
誰も死ななかったんやしええやんけ
次頑張ろう+11
-0
-
309. 匿名 2019/02/26(火) 18:22:08
これ、駄目なんだ。
車椅子の人もわかってたらいいけど、なんか腑に落ちない。
始発の30秒前が駄目なら始発より後の方が時間的には得なの?
始発以後でも発車まで30秒とか言われるの?
なんだかな。+2
-12
-
310. 匿名 2019/02/26(火) 18:31:16
会社として最優先事項を決めておくべきじゃないかな。定刻運行なのか、障害者や老人の乗車介助なのか。この運転手の判断は、間違ってるとは言い切れない。他の乗客の中には急いでる人もいるかもしれないし。車イスの男性も、乗車に時間がかかるのはわかってるんだから、次を待つ配慮をしてもよいのになと思う。+7
-2
-
311. 匿名 2019/02/26(火) 18:31:28 ID:Mz3oOTgspx
松戸で流しのタクシーなんて来ないですよ。
タクシー1000円代。バス代200円ぐらいでしょ?私はバスに乗りたい。+4
-5
-
312. 匿名 2019/02/26(火) 18:31:39
車椅子は余裕を持ってこいって言う人いるけど
たまたまバス停にバスいたから乗れますか?って
聞いて、ギリギリだからダメって言われて了解して
後続車に乗ったっていうだけじゃん。バス会社が
ダメって言ったり、やっぱ悪かったごめんって
言ったり、車椅子にフォーカス当たりすぎてるけど
対応がまちまちなことが問題なんじゃない?
だって、小銭持ってなくて札しかないとかPASMO
反応しないとか料金系でめちゃくちゃ待たせる人
もいるよ?車椅子の人が特別待たせてるみたいな
印象づけるのはやめてほしい。+34
-9
-
313. 匿名 2019/02/26(火) 18:33:19
10分後なら文句言うほどでもないのでは?20分以上待ちは結構キツイけど…
乗って固定するのに結構な時間がかかるから、下手したら次のバスの発車時刻になっちゃいそうで、つまってしまいそうだしなー
せめて、一方的に断るのではなく、「こちらは発車時刻が迫っており、後続のバスが10分後にくるので(玉突きになってしまうから)、お待ちいただくことは可能でしょうか?」と聞くとか?+8
-0
-
314. 匿名 2019/02/26(火) 18:33:51
運転手さんは次すぐ来るから!と伝えたんじゃないのかなあ
10分くらいなら待って欲しい+6
-1
-
315. 匿名 2019/02/26(火) 18:35:29
急いでる人ははっきり言ってバス乗らないよ。
だってどんな人が乗ってくるか、道路状況が
どうかによって時間ずれるもん。
急いでるって例えばどんな時?待ち合わせなら
早く家を出るべきだし、本当にどんな時なのか
知りたい。
+6
-3
-
316. 匿名 2019/02/26(火) 18:35:46
この件って始発だけど、途中の停留所で運行遅れてる場合なら車椅子の人待ってたら乗せるんだよね?
うーーん、わかんなくなってきたぞ。+13
-0
-
317. 匿名 2019/02/26(火) 18:36:24
>>313
文句は言ってないよー。
社内で問題になっただけ。
+9
-0
-
318. 匿名 2019/02/26(火) 18:37:26
>>309
ん?始発駅の話ってことだけで早朝の始発という話ではないのでは。+6
-1
-
319. 匿名 2019/02/26(火) 18:38:59
なんというか、最近の日本は生き難い…+11
-3
-
320. 匿名 2019/02/26(火) 18:40:01
どういう状況だったの?
駆け込み乗車的なら車椅子側が悪い
そういうことなら理解できる
10分後に来る後続バスに乗って欲しいという運転手の気持ちは分かる+7
-2
-
321. 匿名 2019/02/26(火) 18:44:50
別によくない?
車イスの人空気読まずになんで30秒前に乗車しようとしたわけ
発車時刻ぐらいしらべて、自分がハンデ持ちなら特にあらかじめ多目に時間的余裕見ていかないとダメじゃん
その上で断られたなら問題視されるのわかるけど
+10
-9
-
322. 匿名 2019/02/26(火) 18:46:44
乗車できない理由は了解しただろうに、次の運転手に「乗せてもらえなかった」と被害者目線で答えちゃってるもんね。
バス会社としては後で文句いわれるかも知れないから先回りしたんじゃない?
+13
-7
-
323. 匿名 2019/02/26(火) 18:49:42
電車と違ってバスなんて平気で遅れてない?
道路の混雑状況にも左右されるし雨の日とかなぜかすごい遅れるよね。
この車椅子の人だって早めに停留所にいたけどバスがそもそも遅れてて30秒しかなかったのかもしれないよ。
バスが明らかに遅れてて、しかも満員で、とかだったら仕方ないと思うけど..
車椅子の人の準備って2〜3分なんだし、やってあげてもよかったんじゃ...と思う。
健常者でも両替だのチャージだのでもたもた時間かけて乗車する人もいるし。
+7
-10
-
324. 匿名 2019/02/26(火) 18:56:43
以前高速バスで、発車時刻寸前に「空き席ないか」と乗り込んできたおばさんがいたんだよ。
混んではいたけど数席空いてたけど、チケット販売はバスの中ではなくて建物内のチケット売り場でしか発行不可能、チケット無いと乗れない、それらに要する時間を考えると時間で運行している高速バスだから支障が出る、定時に発車しないとお客にも迷惑になる、、という事で断って下車してもらってたの見たことあるよ。
何でもそうだけど、時間ギリギリって有り得ないと思う。
乗り物も客も時間で動いてるわけだし、一人の人間にそれを乱されるわけだからね。+11
-0
-
325. 匿名 2019/02/26(火) 19:01:15
車椅子の人は特別扱いしてほしいの?
なぜその人一人のために他の人が遅れなきゃならないのかな?他の乗客だって急いでるかもしれないよ。
時間がかかるのは仕方ないけど、それなら時間に余裕を持って乗るべきだと思う。すぐ来るならなおさら。+12
-14
-
326. 匿名 2019/02/26(火) 19:01:29
>>281
手伝って支えきれなくて車椅子の方が転倒して怪我したらとか考えたら怖くて下手に手出しできないよ。
運転士と一緒にやってたら運転士の責任問題にもなりかねないよ。+9
-0
-
327. 匿名 2019/02/26(火) 19:04:38
無視したわけじゃなく乗せない理由を伝えているからなあ
判断ミスかな
こちらは次待てばいいだけの話だと思っちゃうけどね+6
-0
-
328. 匿名 2019/02/26(火) 19:07:05
>>269
根拠がどうとかではなく例えでしょ。
50〜6人しか乗れなくても何往復もすればもっと乗ってる計算になるんだからたった1回の遅れが後まで引きずればかなりの人数に影響するって事なのでは?+2
-1
-
329. 匿名 2019/02/26(火) 19:07:17
>>323
この問題は始発の駅でおこった事だよ。
で、始発駅の出発時間の30秒前に車椅子のご夫婦がバス停に来たの。
次のバスは10分後にまたこの始発駅から発車。+11
-2
-
330. 匿名 2019/02/26(火) 19:08:12
30秒では乗れないんだから駆け込み乗車と同じじゃん
車椅子とか関係なく時間に余裕持って行動しようよ+15
-3
-
331. 匿名 2019/02/26(火) 19:13:20
運転手が不審に思って質問したっていうのが信用できない+8
-5
-
332. 匿名 2019/02/26(火) 19:15:40
大体始発のバスのバス停での停車時間って何分ぐらいなの?
始発毎日乗ってたけど自分の所はせいぜい1分ぐらいだったと思う
そんなに早めに車庫から出て待つ?高速バスとかなら分かるけど
車椅子乗せるのに1分以上かかるし30秒後に発車だから車椅子は無理ですってなんかなーって感じ+7
-5
-
333. 匿名 2019/02/26(火) 19:28:21
特別ケアが必要な人は、一本待つのも覚悟しないと。
ワンマンバスで 車椅子の上げ下ろしを運転手さん1人でやって、乗り降りでバスが20分遅れた。
乗客は老人ばかりで、他に力仕事できる人は無し。
その日は子供の、3ヶ月に一度くらいしか予約の取れない 貴重なリハビリの日だったので、遅れて正直モヤモヤした。
支持してくれたら私が手伝ったのに。+9
-8
-
334. 匿名 2019/02/26(火) 19:28:26
素朴な疑問だけど、10分後のバス運転手はなんで車椅子の客がバス停で待ってるのを「不審」に思ったんだろ?
早めに来て待ってると解釈するのが普通じゃね?+10
-2
-
335. 匿名 2019/02/26(火) 19:29:30
出発が数分遅れただけでも会社からなんか言われるのかな
こう言うの聞くと福知山線の事故のこと思い出すよ
+11
-0
-
336. 匿名 2019/02/26(火) 19:29:51
>>332
始発って言っても車庫から直接来るバスのほうが少ないでしょ。ほとんどは折り返しで停車。
私はよく始発駅に車で迎えに行くけど、たいてい5分以上は停車してるよ。遅れを見越してある程度余裕を持ったダイヤになってる。+10
-0
-
337. 匿名 2019/02/26(火) 19:33:48
>>333
いやいや、それはさすがにそのバス会社の教育やシステムがなってないんだよ
うちの近所の私バスは車椅子の人載せるのに5分もかかってないよ
テキパキしてる乗務員さんなら3分でやってる
+7
-5
-
338. 匿名 2019/02/26(火) 19:36:03
次乗ろうよ
30秒前は健常者でもいかんやろ+7
-6
-
339. 匿名 2019/02/26(火) 19:41:04
これ会社に報告した後続の運転手が何かおかしいよね
同じバス会社なら時刻表も把握してるだろうし前のバスに乗れなかったのなら次自分が行って乗れなかった人に「お待たせ致しまして申し訳ありません」でよくない?
何で不審に思うの?意味分からないんだけど+24
-6
-
340. 匿名 2019/02/26(火) 19:47:00
外国人たちが日本に来て一番驚いた事は電車やバスが時間通りに来る事なんだって。+2
-0
-
341. 匿名 2019/02/26(火) 19:50:43
>>8
車椅子のスペースを開けるように他の乗客に声掛け。
→スロープを準備→車椅子の人を乗せる→車椅子固定→スロープ片付ける。
車椅子の乗客の対応ってすごく時間かかるよね。
バスの後ろの車も大渋滞。
雨なんか降ってる日は運転手さん濡れてるし。
せもて、自動的にスロープが出し入れできる設計になればよいのにな。
+19
-0
-
342. 匿名 2019/02/26(火) 19:50:44
>>246
それで良いよね。自分が誤ってそれで終わりにしちゃえば良いのに。わざわざ会社に報告することなのかなー?+9
-0
-
343. 匿名 2019/02/26(火) 19:52:34
社内で問題になっただけなら記者が取材に来るのおかしくない?
バス会社内部にリークした人間がいて批判させるような記事書かせて乗車拒否した運転手を辞めさせようとしてるようにしか見えないんだけど+19
-0
-
344. 匿名 2019/02/26(火) 19:56:06
バスの保有数が多い西鉄バスに乗ってるから始発のバスは車庫から直で来るって思ってた。自分が乗ってたのはそうだったから。あとバスの遅れなんて普通って思ってた
地域によって違うのかもね+0
-0
-
345. 匿名 2019/02/26(火) 20:05:11
電車だと駅員さんが二人掛かりでスロープ用意して、次の電車に連絡して万全の対応をするけれど、バスはほぼワンマンカーだし、連絡手段もないし運転士さんも辛いな
バリアフリーのバスばかりでもないから、下手に乗せると怪我に繋がるし+9
-0
-
346. 匿名 2019/02/26(火) 20:06:44
>>310
だから、会社が間違いだったと言って問題視してるの見りゃ、この車椅子の方をのせるのが正解だったとわかるでしょうに+5
-6
-
347. 匿名 2019/02/26(火) 20:08:50
始発バス停だけ例外なら書いとくべきだね。
必ず定時で出発する為に乗車をお断りする事がありますって。+7
-0
-
348. 匿名 2019/02/26(火) 20:09:08
>>339
後々クレームとか来るかもしれない事を考えると先手打って先に会社に報告しておいたんじゃないかな?
こういうことがありました。もしかしたらクレームが来るかもしれません。って
事務の人が何も知らないよりはそう言う事があったって知ってればクレームが来たときに対応しやすいだろうし。
+13
-1
-
349. 匿名 2019/02/26(火) 20:14:57
車椅子の人もさ、時間かかるって分かるんだから時間に余裕もって動けばいいのに。
何なら、もう発車時間なので次のバスに乗りますね、くらい言えばいいのに。
車いす様かよとか思ってしまうわ+6
-7
-
350. 匿名 2019/02/26(火) 20:15:10
>>319
最近の日本以外のどこを知ってんの?wwwww+3
-3
-
351. 匿名 2019/02/26(火) 20:19:36
>>328
バスは一度遅れたら、何往復も後まで1日中遅れると思ってる?
大事故で何時間も遅れた訳じゃく、車椅子の準備の数分くらいを丸1日引きずるってなかなかないでしょ。
数分の遅れなら、其々の停車駅や最終駅の待ち時間短縮で相殺されるよ。
数分の遅れが取り戻せず何往復も引きずるなら、便の多い都会のバスは遅れが重なって毎日数10分遅れてなきゃならないじゃない。けど、違うでしょ?
とにかく車椅子が気にいらない…ってだけで叩いてないかい?+5
-16
-
352. 匿名 2019/02/26(火) 20:28:49
時間オーバーならともかく、まだ時間30秒もあるのに次に乗れって言ったんでしょ?
これはアウトだよ。
バスなら全然時間ギリギリじゃない。
+13
-18
-
353. 匿名 2019/02/26(火) 20:29:48
>>351
車椅子が気に入らないから叩いているのではなく、例えの話をしているだけです。
交通量や乗車人数は地域によって違いがあるのも、丸一日引きずるって事ではなく、その一往復で100人は乗るでしょ。
都会なら。
往路で3分遅れて5分しかない休憩時間に運転士がトイレに行ったりしたらまた出発時間が遅れる事だってあるかもしれないじゃん。
あくまで例え、可能性の話をしてるだけ。
+3
-5
-
354. 匿名 2019/02/26(火) 20:31:32
次のバスが10分後にバスが来るって凄い。+6
-0
-
355. 匿名 2019/02/26(火) 20:33:42
>>352
車椅子は30秒じゃ乗れないのでは…+18
-1
-
356. 匿名 2019/02/26(火) 20:35:42
>>352
乗せるのに数分かかるから大遅刻だよ+20
-1
-
357. 匿名 2019/02/26(火) 20:40:34
新京成バス使ったことある人いないのかな
あそこの運転手はみんなクソだよ
車いすの乗車拒否もさもありなんて感じ+6
-4
-
358. 匿名 2019/02/26(火) 20:42:17
>>312
本当にそう。
車椅子だから30秒前にバスに乗り込めなかったってだけ。健常者は乗り込んで慌てて料金払ったりとかでモタついて遅らす。でも乗ってしまったからには拒否できないもんね。
今回のは車椅子だったからこんなに大ごとになってる気がするよ+14
-0
-
359. 匿名 2019/02/26(火) 20:47:37
Yahoo!の記事に詳しくでてた
車いすの男性らは午前10時46分発に乗車予定で、バス停には定刻の約1分30秒前に到着していた。運転手は出発の約30秒前に男性と介助者に気付いたが、乗降用スロープの設置、車いすをベルトで固定に要する時間を理由に乗車を断った。運転手は「発車時刻に遅れると、誤った判断をした。後悔している」と謝罪している。同バスには乗客16人が乗車していた。
このバス停は始発、終点で乗車拒否したバスが発車した時には10時56分発の後続バスが反対車線で乗客を降車中だった。後続バスの運転手が、車いすの男性と介助者が乗車しなかった理由を聞いて乗車拒否が判明。車いすの男性と介助者は後続バスに乗車した。
同社の路線バス98台は低床型で、すべて車いす対応。車いすの乗客が乗車に要する時間は「約5分ほど」だという。中央の乗車口にはドライブレコーダーが設置され、「運転手と車いすの男性、介助の方とのやりとりは録画されていました」と同社は一部始終を確認し、運転者への聞き取りを行った上で「発車時間が遅れてでも乗車していただくべきだった。指導を徹底する」としている。+36
-3
-
360. 匿名 2019/02/26(火) 20:50:19
都会の空気読め圧力が凄いのがわかるトピだね。
何も特に明記してなければ乗せるべきだし、それで異常な程遅れるのであればダイヤに無理があるから改正すべきとしか思わないけどねえ。+7
-1
-
361. 匿名 2019/02/26(火) 20:50:20
>>359
出発時間ギリギリに来てたわけじゃなく30秒前に運転士が気づいたってこと?
それなら運転士が悪いじゃん。
1分30秒前に着いてたなら大分変わってくるよ。+13
-5
-
362. 匿名 2019/02/26(火) 20:50:38
>>21
記事読んだの?
車椅子の人がクレーム言ったんじゃなくて後続バスの運転手が聞き取り&報告したんだよ
読解力がないおバカさんな上に差別思想まで持ってる人間ががるちゃんには多すぎる+16
-0
-
363. 匿名 2019/02/26(火) 20:53:10
>>59
バスなんてすぐ来るし、車いすの人を乗せるのに
5分はかかるんだよ。
出発ギリギリだったし、冷たいとかそういうのはちがくない?+7
-6
-
364. 匿名 2019/02/26(火) 20:53:38
えっ有り得ない。乗せないなんて有り得ない。
松戸ってほんとに嫌な土地なんだね+4
-14
-
365. 匿名 2019/02/26(火) 20:55:19
>>361
1分30秒前に到着していたのに運転手は出発の約30秒前に男性と介助者に気付いたって
なんか変じゃない?介助者は乗ろうと思ったら運転手に言うよね?
気づいてくれるまで待つってバカなの?+8
-17
-
366. 匿名 2019/02/26(火) 20:57:25
ここのコメントも心無いコメントばかりで引いた。車椅子のハンディキャップで判断してるなら運転手は差別してる。30秒間に合ってたら乗せろよ。+18
-11
-
367. 匿名 2019/02/26(火) 20:57:32
>>353
否定的な可能性の話がしたいんですよね、私はそんなに後まで影響しない可能性の話をしてるから、いつまでも噛み合わないんだね。
「車椅子の為に他100人が犠牲」ってのは叩きじゃないかな?
数分の遅れなんて、バスなら日常茶飯事なのになぜか車椅子に対しては「犠牲」なんて発想になるのか…
+5
-5
-
368. 匿名 2019/02/26(火) 21:00:11
健常者も定刻に間に合わなかったら置いていかれる。障害者だから定刻に発車できなくてもいいって逆差別じゃないのかな?30秒前、10秒前…発車時刻ちょうど…どの時点なら乗せてあげてどの時点ならダメか線引き難しいよ。今乗せ始めると定刻に発車できないと判断したなら運転手さんは間違ってないと思う。
健常者も障害者もそれぞれ事情があるし、それぞれ間に合うように準備すればいい。+9
-6
-
369. 匿名 2019/02/26(火) 21:00:17
車椅子の子どもがおり、たまにバス利用させてもらってます。確かに装着やスロープ出してもらうのに一手間かけさせてしまうのでいつも申し訳なく思ってますが、タクシーはタクシーで問題があるんです。福祉車両のタクシーは数が少ないのでなかなか予約も思い通りにいきません。
自力で座れないので車椅子を積む間どうするか?そもそもふつうの乗用車だと荷台に積めない・・
なのでどうしても時はバスです。座ってる方に移動してもらわないといけないので肩身狭いです・・+8
-2
-
370. 匿名 2019/02/26(火) 21:01:02
「乗客はあなただけじゃありません。」ってハッキリ言って良いと思う。+4
-13
-
371. 匿名 2019/02/26(火) 21:01:34
>>365
どこを読んだらそんな解釈になるんだよw
なんでそんなに必死になって障害者を悪者にしたいの?+7
-9
-
372. 匿名 2019/02/26(火) 21:02:02
>>362
車椅子を批判してる人は、ほとんどがちゃんと記事を読んでないか、自分が年取ったら迷惑かける側にすぐなるってことに気づいてない人達。
若い内から、弱者相手にこれだけイライラぶつけるんだから、きっと年取ったら立派な切れる年寄りになることだろうな。+15
-2
-
373. 匿名 2019/02/26(火) 21:02:35
車椅子の人への思いやりすらないのか…ちょっと待つだけなのに、クレーム入れるやつがいっぱいいるんだろうな。心が狭くて、浅ましい考え方。さすが事件だらけの関東って感じ+14
-5
-
374. 匿名 2019/02/26(火) 21:03:09
>>36
折り返し運転だからじゃない?+0
-1
-
375. 匿名 2019/02/26(火) 21:03:47
大騒ぎして無理矢理出発させた乗客がいたらしいよ
125: 八神太一 ◆YAGAMI99iU : 2011/09/13(火) 20:29:63.74 ID:ge1orct
お前らに忠告しとくぞ
ワイはキレたらガチで何するか分からんから+4
-2
-
376. 匿名 2019/02/26(火) 21:03:50
私、選択小梨のものです。
障碍者の人権よりバスのダイヤが大事だなんて、こんな息苦しい社会に子供を放り込んではいけないと改めて思いました。+8
-11
-
377. 匿名 2019/02/26(火) 21:05:39
読解力がない上に差別って人間として終わってるやん
さすがガルちゃん+10
-1
-
378. 匿名 2019/02/26(火) 21:06:43
>>332
大体始発って駅じゃない?ほとんどの車庫は土地の安い駅から離れた場所にある。
折り返しでの時間調整は1分ってことはないと思う。バスが遅れればそれもあると思うけど、通常運行できてれば5分から10分は猶予あると思うよ。バスは遅れるのが当たり前だから始発駅で時間調整する。+2
-0
-
379. 匿名 2019/02/26(火) 21:06:57
>>368
健常者ってさ、車椅子の人よりかなり生きるの楽だよ?自分の足でスイスイ歩けるんだから。
車椅子の人はなりたくてなってないし、ちょっと移動するのもすごく大変だろうと想像出来る。
ほんの少しくらい、待ってあげたりくらいできないの?それが人間らしい優しさなんじゃないのかと思う。+23
-3
-
380. 匿名 2019/02/26(火) 21:07:51
>>376
同意します。+1
-2
-
381. 匿名 2019/02/26(火) 21:08:06
公共交通機関は、周りの皆の事も考えて利用するものなので。この人に限らず。+3
-1
-
382. 匿名 2019/02/26(火) 21:08:23
>>375
それ2011年だけど。
それがなんなの?+9
-0
-
383. 匿名 2019/02/26(火) 21:08:40
>>10
障害持ってる人だってそう思って生きづらさ感じてる人いるよ。
コメント悲しくなった。+9
-0
-
384. 匿名 2019/02/26(火) 21:09:46
>>381
健常者様優先で笑+5
-2
-
385. 匿名 2019/02/26(火) 21:10:40
今回の件は、どちらも理解不足だった事につきます。
車椅子でも畳めないタイプで50キロにもなる物があります。タクシーは狭くて乗れません。
福祉タクシーもいつでも予約できるわけではないし、バンタイプの大型車や、リフトカーにしか乗れない場合も多いのです。遠方の場合は特に難しいです。
なので、利用者も余裕もってバス会社に連絡し車椅子で乗車したい旨を伝え、時間を持ってバスを待つ事が必要です。
ですので
障害者はタクシー使え!邪魔でしかない!
とか言わないでください+19
-0
-
386. 匿名 2019/02/26(火) 21:11:50
>>365
「始発終点駅でバスに16人乗っていた」だから、降車に時間がかかった+健常者が先に16人乗車してきて気づくのが遅れた+健常者の乗客が車椅子を優先しなかった+介助者が運転士に知らせなかった
幾つも理由が想像つくし
これで誰かが批難されるのはなんか違うと思う
会社としては乗せるべきと言う見解を発表してるから、これ以上誰かが何か言う必要もないかと+11
-0
-
387. 匿名 2019/02/26(火) 21:12:25
>>371
横だけど私も同じように思ったよ。乗降口から運転手への声がけなんて10秒もありゃ出来るよね。何してたんだろうって。
障害者を悪にしたいんじゃなくて、障害者側だって周りに助けてもらわないといけない場面はたくさんあるんだから、その人達に迷惑かけない努力も必要だと思うよ。障害者ってだけで必要以上にかばうのもおかしいと思う。+14
-7
-
388. 匿名 2019/02/26(火) 21:12:36
豊橋駅で浜松方面から乗り換えで大垣行きに乗ろうとしたらエレベーターの場所とタイミングも悪くて発車間際になったんだけど、松葉杖付いてる人も一緒にいたのにドアを開けてくれなかった
ダイヤが乱れるからと言われたら仕方ないけど、体が不自由だと電車使うのも大変だと思う+3
-3
-
389. 匿名 2019/02/26(火) 21:12:47
車椅子の乗り降りのために他の乗客の時間が削られるの?なんで??
突発的な出来事や道路状況でバスの時間がずれる事はあるけれど、だからこそ時間は守るべきだよ。
車椅子の乗り降りに時間がかかるのは仕方ないのだから、余裕を持ってバス停で待機するべき。
事情があって余裕を持てない場合もあるだろうけど、それを赤の他人の時間を奪うことで調整するっておかしいでしょ。
もしこのバスが車椅子のを優先することで遅延したとして、他の乗客が文句言ったら同じようにニュースになるの?
車椅子でもベビーカーでも同じ「乗客」なんだから平等であるべき。+4
-11
-
390. 匿名 2019/02/26(火) 21:13:21
>>385
電車も車いす使用者が乗るとき連絡してるんだろうけど、駅直通の電話番号って公表されてないし
どこに連絡してるんだろう+1
-1
-
391. 匿名 2019/02/26(火) 21:14:04
例えばお年寄りなんて、降り際にお金出すのにもたついたり、運転中に運転手に話しかけたりと全くのマイペースだよ。
確かに、多少イラっとする事はあるけど、いつか自分が行く道だし、いちいちそんな切れないわ。
車椅子の人と乗り合わせることなんかそんなにないし、わずが数分で遅刻するほどギリギリに出ることもないし、そんなブチ切れなくても…と思うけど、切れやすい人はストレスだらけで大変だな。+17
-3
-
392. 匿名 2019/02/26(火) 21:15:51 ID:QAmeVYBlN8
運転手に同意する人たちは、いつか年老いたら、若い人は配慮してくれない!とキレる老人になるんだろうな。
相手の立場になって考えられない人の典型だ。+9
-3
-
393. 匿名 2019/02/26(火) 21:16:54
>>387
なんか悲しくなる。いつまでも自分が健常者だと思い込んで生きてるんだね+6
-2
-
394. 匿名 2019/02/26(火) 21:19:38
>>379
多くの人はそういう優しさを心の中で持ってると思うよ。乗せてあげて、と声をあげる人はいないだろうけど。
定刻通りに発車しろよ!って思う人もいるだろうし、バスの運転手さんは仕事として定刻発車しないとダメだと思って発車しただけじゃないのかな。この運転手さんもかわいそうだよ。
+8
-0
-
395. 匿名 2019/02/26(火) 21:19:47
車椅子のスペースに座席があって車椅子客が乗ってきたらその座席は折りたたんで座ってた客は立たなきゃいけない。正直車椅子客がバス停にいたらうわぁと思っちゃう。
発車が遅れるし。+5
-11
-
396. 匿名 2019/02/26(火) 21:20:29
10分に1本なら仕方ないかな
先頭に並んでて乗車時に声掛けられてたら
この運転手だって対応できただろうし
待てる人なら次のバスでスムーズに対処してもらう方が良いと思う
ただ会社の方針としてはクレームに繋がるからアウトだったんだろうね+8
-2
-
397. 匿名 2019/02/26(火) 21:20:36
すぐ、『タクシー使え!』とか言う人いるけど、バスも電車も公共のものだからね。
わたしは今回は運転手に非があるとおもうよ。ただ、判断ミスは誰にでもあるからね。
次から気をつけていいサービスであることを願います。+11
-3
-
398. 匿名 2019/02/26(火) 21:21:11
発車30秒前に来て、乗せろと喚く方が頭おかしい。+3
-17
-
399. 匿名 2019/02/26(火) 21:23:00
>>394
そうなる空気がおかしいって言ってる。
車椅子の人がおいてけぼりで誰も何にも言わない車内、おかしいよ。+8
-3
-
400. 匿名 2019/02/26(火) 21:23:30
>>1
たぶんこれ、経験浅い運転手だよね
いまどこの路線も新しい社員募集してて経験の浅い運転手が結構いる+6
-1
-
401. 匿名 2019/02/26(火) 21:24:08
誤った判断をした。って言ってるし仕方ないよね。時間に追われながらの仕事ってのも分かるが、お客は乗せないといかーん!+5
-7
-
402. 匿名 2019/02/26(火) 21:24:14
>>387
健常者は声かけなんかしない。なぜ障害者だったら声かけしないと乗せてもらえないのか?それが差別なんだよ
しかも今回のケースはドラレコで経緯を確認したバス会社が自分らの非を認めて謝罪してるんだが
妄想ふくらませてないで事実に基づいて話しなよ+10
-17
-
403. 匿名 2019/02/26(火) 21:25:37
これは次を待つでいいと思う。
1時間に一本しかないとかなら
乗せてあげてって思うけど10分
くらいなら仕方ない。+19
-10
-
404. 匿名 2019/02/26(火) 21:26:30
「乗せてもらえなかった」って発言はどうなの?
それじゃ運転手さんが悪いって言ってるのと同じだし、乗せてもらえなかったの一言だけで発言が終わってるとも思えない。+19
-13
-
405. 匿名 2019/02/26(火) 21:28:27
始発バス停で人が多く並んでる事は予想できるし
私が介助者なら急がず次のバスを待つことを提案する
運転手ばかり言われてるけれど、当人たちが納得してないならもう少し早く来るべきでは?とは思うよ+27
-5
-
406. 匿名 2019/02/26(火) 21:28:57
定刻通りに発車できないので締め切りますっておかしいよ
運転手さんは焦っていたのだろうし、反省しているなら責める必要ないと思うけど間違いは間違いだよ
時刻通りにバスに並んでいて、前の人が両替なんかで時間かかって定刻通りに発車する為に行列の途中で扉を閉めてもいいの?
健常者の人が乗る時間なんて10秒くらいかもしれないけれどその列の最後尾10人目なら1分40秒後だからこの運行ルールだと4人目の人からもう乗れないよ
子連れだってお年寄りだって乗降りに時間かかる人なんてたくさんいるし
バスや電車は公共性が高い乗り物だし、そんなに人の遅れにイライラするならその人がタクシー使うべきだと思う+12
-12
-
407. 匿名 2019/02/26(火) 21:29:29
>>398
発車30秒前に来てないし、乗せろと喚いてもない
どうやったらこんなバカが産まれるだろう笑+29
-3
-
408. 匿名 2019/02/26(火) 21:32:13
待機してる10分後に出るバスが10分かけて乗せればよくない?ダメなのかな?+15
-0
-
409. 匿名 2019/02/26(火) 21:35:17
発車1分30秒前についていた
しかし
始発バス停なので16人が先に並んでいた
16人乗車しても空席はある(はず)、車椅子の席に座ってた乗客に移動をお願いは出来る
介助者が声をかけた時発車まで30秒を切っていた
答え:遅れても乗せましょう
+24
-7
-
410. 匿名 2019/02/26(火) 21:38:52
新京成バスを使っていますが路線が短い為、時間にキッチリ来ます。停留所によっては予定より1分早く出発したりもあります。運転手の方は時間には厳しいと思いますが、電車の時間に間に合う三分前くらいにつくので少しでも遅れるとその時間帯だと乗っている乗客全員次の電車まで10分待たないといけなくなります。+7
-7
-
411. 匿名 2019/02/26(火) 21:40:36
>>378
332、334でもあります
自分の乗ってたバスのバス停は車庫から出る始発バスのバス停であり、通常通りに来るバスのバス停でもありました
なので停車時間が短めでした
そうでないと来るバスと始発で出てくるバスで渋滞してしまうから
それでも車椅子の方はきちんと乗せてたからなぜこういうことが起こるのかなって
ここの意見を見てこういうバス停は少なくて自分の意見は少数意見なのかもしれないですね
+0
-0
-
412. 匿名 2019/02/26(火) 21:41:35
結論…土地柄が悪かった。+5
-9
-
413. 匿名 2019/02/26(火) 21:44:36
この前バス乗ったら、道路工事で渋滞してて10分くらい到着が遅れた
最後に運転手さんが、到着遅れましてご迷惑をおかけしました、とアナウンスしたら、一番前に座ってたじじいが舌打ちして、ほんと迷惑だな!って言ったの聞いて怖かったわ
乗車拒否した運転手の気持ちは分かる
そしてチクった運転手も、面倒くせぇな!前のに乗れよ!って思ったんだと思うわ。じゃなきゃ前のバスに乗らなかった理由なんか聞かないよね、普通+10
-3
-
414. 匿名 2019/02/26(火) 21:45:23
>>367
車椅子の為に100人が犠牲って言ったのは私じゃないんだけど。
100人も乗らないって言うコメントに対してバスは100人はざらに乗るよって言っただけ。
車椅子の方を叩くような事は最初から何も言ってないんだけど
+0
-1
-
415. 匿名 2019/02/26(火) 21:47:59
ひどい差別だ
だから左翼は嫌い+2
-8
-
416. 匿名 2019/02/26(火) 21:53:36
最初の方しかコメント見てないけど、みんなこの車椅子の方がギリギリに来たと思ってない?!
ギリギリに来たとか、遅れてきたとか書いてないよね?!
もしかしたら並んで待ってたけど、乗車に時間がかかるから後ろに並んでいた人を前に譲っていたら時間が無くなったとか、色々考えられるよね?
時間に余裕を持って〜とか、駆け込みがなんちゃらとか、車椅子の方が叩かれる意味がわかんない。+30
-6
-
417. 匿名 2019/02/26(火) 21:57:42
健常者とは違ってやっぱり周りに迷惑かけるんだからそれなりに余裕もって行動しろよ、、
障害者様の時代じゃねえんだぞ+6
-16
-
418. 匿名 2019/02/26(火) 22:02:49
走って乗車場所に向かっているのが見えてるのに、時間に遅れてるからってバスを止めない運転手をどう思う?
目前で逃させられたら、めちゃくちゃ腹立つと思うけど…
+1
-14
-
419. 匿名 2019/02/26(火) 22:03:34
発車30秒前で乗せる人、乗せない人を選別するのは差別だと思います、公共交通機関なのに。
+7
-3
-
420. 匿名 2019/02/26(火) 22:04:22
>>417
自分は健常者様じゃん
健常者様なんだから、早く動けるんだから時間に余裕持って行動しろよ
って言われたら嫌じゃないの?
健常者も障害者もそういう理屈は通らないと思う
基準をなににするの?+6
-3
-
421. 匿名 2019/02/26(火) 22:11:49
>>10
でもこれは障害者がクレームつけたのではなく、後続の運転手が社に報告しただけだから、これで障害者様呼ばわりはひどいんじゃない?+17
-1
-
422. 匿名 2019/02/26(火) 22:13:26
>>418
停めてくれたら感謝はするけれど、置いて行かれても文句は言わないな。遅れた自分が悪いんだから。+14
-0
-
423. 匿名 2019/02/26(火) 22:14:12
1分30秒前に着いていてその時にバスはあったのかな?
出発30秒前にバスがバス停についたのか、その前からいたのに30秒前になって運転士が気付いたのか。
バスが来ていて1分30秒ただそこにいただけならこのバスには乗らないと思ったのかな?
よくわからないね+0
-2
-
424. 匿名 2019/02/26(火) 22:15:11
>>417
だから、この件は乗せてもらえなかったって障害者側からクレームがあったわけじゃなくて、同じ会社の運転手が問題視して会社に報告したんだから、余裕ある行動云々は関係ないんだって。+5
-0
-
425. 匿名 2019/02/26(火) 22:19:45
運転手さんも何もかもしないとだから大変+5
-0
-
426. 匿名 2019/02/26(火) 22:20:30
>>122
そうだよね。この件はたまたま始発駅だったけれど、他のバス停はだいたい時間通りか時間より少し遅れてくるのだから。それだから、後続の運転手も対応に問題アリって会社に報告したのでは?+6
-0
-
427. 匿名 2019/02/26(火) 22:26:21
>>417
明日あなたが車に轢かれて車椅子生活になっても同じ考えでいてね+2
-4
-
428. 匿名 2019/02/26(火) 22:26:23
>>409
そもそもそういう状況なら、普通、運転手さんが「申し訳ありませんが車椅子の方を優先させてください」っていって先に乗せない?確かに車椅子を固定するのは時間がかかるのだから。そうしていたら、車椅子の人も乗れたし、バスも遅れずに発車できた。
これはやっぱり運転手の判断ミスだよ。でも後続の運転手がちゃんと会社に報告したってことは、会社としてはまともなんだね。+6
-5
-
429. 匿名 2019/02/26(火) 22:29:25
最初の方のコメント酷くない(笑)?
車椅子だからって普通に乗客なのに
次を待てとかさ
時間に厳しい日本だけどそうところもっと寛容にならないと福知山線の事故みたいなのまた起きちゃうよ……
運転手さんも大変だけど
なんて言うんだろうか……日本人の優しさは何処へ……+7
-10
-
430. 匿名 2019/02/26(火) 22:29:43
こんなに了見の狭い日本人多いなら、運転手、車椅子の御仁、両方に同情してしまう。
乗りにくいし、乗せにくそう。
ガルちゃんだけだと思いたい。+8
-2
-
431. 匿名 2019/02/26(火) 22:30:36
車椅子の人だけ優先に出来ないって問題ではない
優先は他を差し置いて先に扱う事だよ
この車椅子の人は優先されなかったのではなく、当たり前の権利を行使出来なかったんだよ
後続の運転手さんが気づいて報告してくれてよかったと思う
+11
-5
-
432. 匿名 2019/02/26(火) 22:35:03
急いでるのに車椅子の人が乗ってきたら、最低でも五分は遅くなる。
こっちだって仕事とか病院とか時間があるんだし、次のバスに乗って貰いたい。+14
-10
-
433. 匿名 2019/02/26(火) 22:35:26
私、車イスの方の外出支援の仕事してますが、みんなこころよく待たれますよ。
いまだに、こんな【障害者様】アピールする人珍しいですよー。
時間通りに動くよりも安全第一で。+8
-8
-
434. 匿名 2019/02/26(火) 22:36:01
バスの次に電車の乗り継ぎがあるんだよ
公共の交通機関は遠慮して下さい+5
-7
-
435. 匿名 2019/02/26(火) 22:37:41
新京成バスはなんか事情がない限り時間ぴったりに来るよ。
民度低いから乗客も変な人も多いし。
運転手さんがつい断ってしまったのもなんとなく理解はできる。
車椅子の方が事前に連絡しておけば乗車もスムーズにできたんじゃないかなぁ。+3
-1
-
436. 匿名 2019/02/26(火) 22:38:36
時間かかるのわかってて、ギリギリに来たのこの人。それ運転手を困らせるね。
わずかな遅れでしつこく運転手にからむ馬鹿も増えてるし。
あれして、これしてばっかじゃなくて、その代わりに出る問題の解決や支援アクションは出来る限りした上で相談するんだったらわかるんだけどさ。
その観点で行動してる人は少ないよね。+1
-10
-
437. 匿名 2019/02/26(火) 22:41:19
自分の障がいが理解できてるんだったらもっと前もって行動したらいいのに。プレゼン苦手だから人より時間かけて準備するとかそのレベルの話だと思う。+3
-11
-
438. 匿名 2019/02/26(火) 22:43:18
>>436
車椅子の人が言い出した訳じゃないよ。普通に次のバスに乗ったら、その運転手さんに聞かれて答えたら、その運転手さんが会社に報告しただけで、誰も揉めてるわけではないよ。+4
-1
-
439. 匿名 2019/02/26(火) 22:48:37
「時間に余裕持って来なかったのが悪い」って意見が大量に出ると思ったら案の定…。+4
-1
-
440. 匿名 2019/02/26(火) 22:50:03
>>433
失礼ですけれど、本当に外出支援のお仕事されているんですか?発車時刻より1分30秒前についたにもかかわらず、乗車順がまわってきたときが30秒前だったからといって乗車拒否され、それに文句もいわず、次のバスを待って乗車した方が「障害者様」ですか?
会社に報告したのはこの障害者の方ではなく、同じ会社の運転手さんです。碌に事実も確かめず、「障害者様」って決めつけるような人に支援してもらっている障害者の方が気の毒になりました。+8
-4
-
441. 匿名 2019/02/26(火) 22:56:08
>>402
声かけないと乗せてもらえないんじゃなくて、準備が必要だから声かけるんじゃないの?スロープとか出してもらうんでしょ?自分で持ってきて自分でやるの?違うよね?
+10
-0
-
442. 匿名 2019/02/26(火) 22:59:08
京成はくそだから+2
-1
-
443. 匿名 2019/02/26(火) 23:02:22
これってモンスタークレーマーじゃなくて同バスの運転手が社に報告したからなだけでしょ
同僚のちくり
てか車椅子なら時間かかるんだから前もって早く来るべきだと思う
その数分遅れるだけで迷惑かけられる人もいるんだから+4
-7
-
444. 匿名 2019/02/26(火) 23:09:24
自分ではどうにも出来ない事の全てを自分の努力で常に補え、予期しろって無理だよ
そんな事主観で言い出したら、みんななにも出来なくなるよ
+4
-1
-
445. 匿名 2019/02/26(火) 23:10:15
>>404
なに?
今度は言い方が気に入らないわけ?+2
-0
-
446. 匿名 2019/02/26(火) 23:10:21
始発便なら出発ギリギリに来たと思うのが普通ではないかな。始発が出発するまでは時間的には余裕あるものだよ。+6
-1
-
447. 匿名 2019/02/26(火) 23:10:51
これ、健常者は1秒でも遅れてバス停に着いたら文句言えないんだよね?
車イスでバス乗るのに3分かかるなら、3分前には来るべきでしょ。
なにもかも健常者と同じは無理だよ。差別じゃなくて、区別もある。+6
-5
-
448. 匿名 2019/02/26(火) 23:17:04
>>447
同じ論点で争いたいなら
健常者は15秒前
障害者は3分前くらいじゃないと話噛み合わないよ+5
-0
-
449. 匿名 2019/02/26(火) 23:17:15
>>433
叩きたいならさ、せめて記事をちゃんと読まれてはいかがかな?
障害者様アピールなんかしてないんだよ、この記事の人は。
一部始終見ていた次のバスの運転手に乗れなかった事情を聞かれたから答えただけ。+5
-2
-
450. 匿名 2019/02/26(火) 23:17:45
>>443
さっきから、車椅子の人がいたら数分遅れて迷惑だとか言っている人がいるけれど、都市部ではバスなんて数分遅れることなんてザラだよ。むしろ電車と違って定刻通りって方が珍しい。数分遅れるのが迷惑なんていってたら、バスなんて利用できないはずなのに、どうして障害者の人のためにだとそんなにカリカリしなくてはいけないのか、むしろそっちの方が不思議。+5
-3
-
451. 匿名 2019/02/26(火) 23:18:30
始発停留所だからこそ起きた話だね…
途中停留所だったら、バスより早く来てさえいれば何秒前だろうが乗せてもらえたわけだから。
始発停留所だけが、すでに到着している10分後発の後続に乗ってもらえば安全だしダイヤも乱れないという方法が選べちゃう。
運転手さんも一瞬迷っただろうなぁ。+32
-0
-
452. 匿名 2019/02/26(火) 23:18:58
電車会社が運営してるバスだから、電車に接続してる時間が多いんでしょ。だから遅れると電車に乗り継ぐ人は電車にも遅れる。
運転手はそれで時間を気にしたんでは?
実際、これがバスじゃなくて電車なら、遅らせてまで障害者の人を乗せる対応はしてないと思う。
遅らせてまで乗ったところで、周りの冷たい視線も本人には辛いよ、+19
-0
-
453. 匿名 2019/02/26(火) 23:19:08
車椅子乗客→本当は次に出発のバスに乗る予定だったけど、余裕を持って早く来たらギリギリその前のバスに乗れそうだったからダメ元で聞いてみた。
断ったバス運転手→スロープとか用意するのに数分かかるし、次のバスは後ろに待ってるんだし、後のバスの方が余裕持って出来る。
同じ会社の運転手なら出発数秒前に車椅子の方を乗せると確実遅れたりするのに、それを会社に報告するって。。。
乗客思いの凄く良い人か、前のバスが車椅子を乗せなかったから、こっちが色々用意して乗せないといけなくなった。めちゃくちゃ性格の悪い人のどっちかか…
+21
-6
-
454. 匿名 2019/02/26(火) 23:20:02
>>432
それだけ急いでるのなら、バスなんて乗らない方がいいよ。障害者がいなくても、5分ぐらいの遅れなんて珍しくもないから。+17
-5
-
455. 匿名 2019/02/26(火) 23:22:59
障害者には余裕持って行動しろって言って、自分達は電車の接続に遅れるって考えの矛盾に気づかないの?+14
-5
-
456. 匿名 2019/02/26(火) 23:23:25
よく知らないけど、地域のせいなの?
この車椅子の人が新京成バス使ってるから悪いの?
1分の遅れも許せない人が多いなら便宜的にダイヤ組み過ぎてるんじゃないかなあ。
もっと不便にすればいいよ。
客ももっと余裕もって欲しいね。+4
-10
-
457. 匿名 2019/02/26(火) 23:23:35
無視したんじゃなくて、理由を言って謝った上で、介護者もそれで納得したなら問題ないと思う。
話を大きくした同僚の方が大きなお世話って感じ。乗れなかった本人も会社もこんな報道望んでないでしょ。+29
-4
-
458. 匿名 2019/02/26(火) 23:23:48
受験生
体調が悪くい人
車椅子の人
子連れの人
いろんな人が利用するものだからみんなが寛大な気持ちでいないとね。少しでも相手の気持ちを考えないとな。運転手さんも大変だ!+11
-0
-
459. 匿名 2019/02/26(火) 23:24:08
>>453
わたしもその通りだと思う。一番的確に表現してくれてありがとうございます。+8
-1
-
460. 匿名 2019/02/26(火) 23:24:27
>>432
それこそ 時間に余裕持って行動しなよ
公共手段なんだから多少の誤差はみて動かないと。+6
-4
-
461. 匿名 2019/02/26(火) 23:25:52
>>66私の見解だけど、付き添いの方が、前のバスに乗せて貰えてたらなぁとか言ってたのが聞こえたから運転手さんが訪ねたのかな?って思ったけど、どうなのかな?+1
-4
-
462. 匿名 2019/02/26(火) 23:26:34
>>456
朝のラッシュ時間帯の電車で同じ事が起こっても言える?
障害者のために毎朝、電車遅れても平気?+12
-6
-
463. 匿名 2019/02/26(火) 23:29:35
>>402
運転手に声かけしないでバスに乗れる車イスの人なんて普通いないよ。+10
-0
-
464. 匿名 2019/02/26(火) 23:30:49
車椅子のかたはバスの到着時刻より早くにきて並んでたけど、着いた頃には発車まで30秒しかないからすみません〜。パターンの可能性は??
30秒前に車椅子の人がきたなら次待つのはもちろん分かるけど!!
前者だったら車椅子のかたは毎回バス会社に乗る場所と時間を連絡して運転手に把握してもらわないとギリギリ運行だったら断られるかもってことにもなるよね💔
それならいくら余裕もってバスを待ったところでって話だよね…
説明下手でごめんなさい!
自分も日頃、余裕もって行動してこういう状況のとき寛容になれるようにしなきゃと思いました😭
元々遅れたくらいで怒らないけどね!汗+2
-5
-
465. 匿名 2019/02/26(火) 23:31:00
>>454
本当にそれだわ。
これほどイライライライラ車椅子客に当たり散らすほど沸点低い人が、交通量も利用者も多くて数分程度ならすぐ遅れる都会のバスなんかよく堪えてられるよね。
たった3分だって車椅子のせいで遅れたなら、腸が煮えくりかえるんだからね。+17
-3
-
466. 匿名 2019/02/26(火) 23:31:20
30秒前にきて、乗れなくてクレームって、頭おかしいんじゃないの。
迷惑千万。+6
-16
-
467. 匿名 2019/02/26(火) 23:34:37
>>466
いや、来たのは1分半前らしいよ。+9
-0
-
468. 匿名 2019/02/26(火) 23:34:57
なんとなく、この状況だと始発だし、後続の10分後のバスはすぐバス停に入ってきて待機すると予想されるという前提で…
発車まで30秒しかないバスに乗るより、すぐ来るであろうバスに乗ってもらって、10分間の間で余裕を持って車椅子固定した方が良いとは思う。
始発から発車遅れたらキツイのもわかる。次のバスが詰まって団子状態になるよね。
結構時間かかるんだよね、固定するの。
この考えは冷たいのかなぁ?+25
-2
-
469. 匿名 2019/02/26(火) 23:35:40
この件は差別意識や会社の方針でもなく、単なる個人の判断ミスであり、運転手自身も反省してるので、次から気をつければいいだけ。
ニュースに流して叩くことではないと思う。あんまり吊し上げてるとますますバスの運転手が減りそう。+5
-0
-
470. 匿名 2019/02/26(火) 23:37:22
運転手が若い人だとしたら、時間通りに行かなきゃ!となってしまうのも分からないでもない…。車椅子の方が発車時刻ギリギリに着いたのだろうか?+0
-0
-
471. 匿名 2019/02/26(火) 23:38:39
>>451
ほんとそうだよね。始発だから起きた話だね。
あと、10分後にバスが来るというダイヤだからかな。
うちの近所のバスは20分くらいしないと来ない…+2
-0
-
472. 匿名 2019/02/26(火) 23:38:56
日本は時間に厳しすぎるからなぁ・・仕方ないのかもなあ+1
-1
-
473. 匿名 2019/02/26(火) 23:39:11
「乗せてもらえなかった」という言い方がよくないというコメント多いね。
健常者の人なら自分で乗れるから「乗れなかった」になるけど、車椅子の人は運転手に「乗せてもらう」んだから、後続車の運転手に「乗せてもらえなかった」と答えたのはクレーム的な意味ではないと思うよ。
自分で乗れる健常者からしたら嫌味に聞こえるかもだけど、自分で乗れるない人からしたら嫌味でなく事実を述べただけに過ぎないよ。+22
-1
-
474. 匿名 2019/02/26(火) 23:39:18
バス運転手を責めてはいないんじゃない?バス運転手さんは遅れたら遅れたで、会社や他の客から文句言われるんだし同情するよ。
どちらかと言うと、車椅子叩きたいがために、記事すらまともに読まない差別的な書き込みが批判されてるんだと思うよ。+13
-0
-
475. 匿名 2019/02/26(火) 23:40:30
バス、2分遅れたぐらいでイライラしてた元友人思い出した。遊びに行くだけだったのに。+2
-0
-
476. 匿名 2019/02/26(火) 23:40:36
むしろ自分がバス到着前に並んでいて、後ろとかに車椅子のかたも並んでいたら運転手さんの準備とかにもよるけど先に乗ってもらうけどなー。
場合に寄るけど先に乗っても邪魔になることもあるし…
言い方悪いかもしれませんが自分たちは後からでもサッと急いで乗れたりするから。
先にきて時間かかるのでお先にどうぞ、と車椅子のかたが先にみんなを譲ってたら最後に時間ないのでーって断られてしまったパターンもあるんじゃ?+3
-2
-
477. 匿名 2019/02/26(火) 23:42:05
車椅子の方もクレームつけたわけじゃないのに、ただ聞かれたことに答えただけでこんな大騒ぎになってしまったら次から乗りづらくなるじゃないか。+7
-0
-
478. 匿名 2019/02/26(火) 23:43:03
ギリギリに来といて
乗せて欲しいは
虫が良すぎる+3
-10
-
479. 匿名 2019/02/26(火) 23:43:27
遅れてでも乗車対応すべきだった!?
やめてくれ。次のバスが1時間後とかそういう所なら時間の流れも緩やかで良いんだろうけど、10分後に来るならそっちに乗れよ。
自分のために他人を巻き込むことに抵抗ないのか??障害とか関係なく嫌だわ。+11
-6
-
480. 匿名 2019/02/26(火) 23:44:44
日本って本当に人権意識低いよね
これ健常者と障害者の話だから多数の人が強気で書いているんだろうけど、女性と男性、政治家と市民、雇用主と雇用者って考えてみてもわからない?
強者の利益が通って、弱者の権利がないがしろにされる事を容認するならほとんどの人は弱者になる場面はあるけどいいの?
自分達の権利を守る為には人の権利も尊重しないと成立しないよ。
+2
-10
-
481. 匿名 2019/02/26(火) 23:46:46
もっと早くバス停に来ればよかったのに。
しかも10分後に来たならいいやん。
うちは一時間に2本しか来ないよ
+6
-4
-
482. 匿名 2019/02/26(火) 23:50:36
よく電車遅延で駅員さんに怒鳴ってるアホいるけどここにいるような自分の時間を奪いやがってー!みたいな考えなんだね
納得
+6
-4
-
483. 匿名 2019/02/27(水) 00:01:28
こんなんでクレームとか何様?
ギリギリに来る方が悪いだけだろ。周りの迷惑は全く顧みないのな。本当に腹たつわ。+7
-11
-
484. 匿名 2019/02/27(水) 00:02:21
>>476
バス停に元々待っていたなら、運転手が先に気付いて対応したと思う。
+4
-0
-
485. 匿名 2019/02/27(水) 00:03:11
>>483
クレームじゃないよ。
同じ会社の人が会社に報告したの。+9
-0
-
486. 匿名 2019/02/27(水) 00:17:27
柏住みだけど、こっちは必ず乗せるよ! それで遅れたって仕方ないって感じ!だから正直ビックリした。+5
-3
-
487. 匿名 2019/02/27(水) 00:18:46
次のバスが1時間後とかならかわいそうだけど10分後でしょ?だったら判断は間違ってなかったのでは+10
-1
-
488. 匿名 2019/02/27(水) 00:18:57
バスは車椅子だろうがベビーカーを押してる人だろうが杖ついてる人だろうが大量の子供だろうがバス停の前で待っている人は乗るスペースがあるかぎり遅延してでも乗せるべきだと思う。
だっておかしいでしょ!車椅子だから乗せないって
人としてどうかと思う。
+10
-7
-
489. 匿名 2019/02/27(水) 00:23:50
私なら泣くわ。
+2
-4
-
490. 匿名 2019/02/27(水) 00:23:52
これがもし元々遅延してたバスならどうなんだろう?+1
-1
-
491. 匿名 2019/02/27(水) 00:27:53
定刻になったら発車するのが当たり前です。社会の常識。健常者でも障害者でも変わらない。
余裕を持って来ない方が全面的に悪い。
電車はそれが当たり前なのに、なんでバスは甘くなるの?
私だったら、定刻になっても運転手がチンタラ車椅子対応してたらクレーム入れるわ。+6
-9
-
492. 匿名 2019/02/27(水) 00:30:16
こういうので障害者差別ほざく人って
自分さえ良ければ他の人が遅れても迷惑かかっても
どうでもいいって思考なのかね。
ただでさえ楽に移動出来る状態じゃないんだから
10分前にはもう準備してバス停にいろよ。
健常者だって荷物が多めで移動が楽に出来ない時はそうしてるんだからさ。もっと人のことも考えなさいよ。1番の健常者差別してるのあなた達じゃない+16
-7
-
493. 匿名 2019/02/27(水) 00:30:40
>>487
いや間違ってるよ
バスは発車時刻より早く出る事は禁忌だけど、遅れる分には仕方が無い事になってるから+11
-1
-
494. 匿名 2019/02/27(水) 00:33:27
>>491
チンタラ車椅子ってアナタ・・・+9
-0
-
495. 匿名 2019/02/27(水) 00:35:34
けど、運転手の手を当たり前に煩わせるのは、どうかと思う。
平等って言うなら、自力でやって欲しい+2
-12
-
496. 匿名 2019/02/27(水) 00:41:50
車椅子の人にバス待たされた事ないけど
健常者にバス待たされた事は何回もある。
+10
-2
-
497. 匿名 2019/02/27(水) 00:41:52
この人がどうかは知らないけど、
わざと企業や役所の対応を試そうとする団体が存在するらしいよ。+1
-2
-
498. 匿名 2019/02/27(水) 00:45:56
家からバス停に来たんじゃなくて、電車乗って乗り継ぎでバス停に向かった、って事もあるよね。
そんなに本数あるなら電車の本数も沢山あるだろうし、普通に電車に乗って駅ついて、バス停に向かったら出発時刻になってないのに乗れなくて、もっと早く来いって言われたら悲しいけどね。
+2
-0
-
499. 匿名 2019/02/27(水) 00:48:14
日本の交通機関は時間に正確だから、少し遅れただけでも報告書に記載で始末書とか
電車も遅れを取り戻そうとして大変な事故が起こったりしてるし…
10分後に後続のバスが出る始発駅なら、出発時から3分とか遅れるのはちょっと大きいと思うので
次のバスに任せても仕方がないと思うけどなあ
行く先のバス停で待っている人だってたくさんいるだろうし
バスって時間に来ないともしかしてもう行っちゃった?と不安になるものよ+3
-0
-
500. 匿名 2019/02/27(水) 00:50:09
>>495
ちょっとビックリなんだけど
そこで平等を使うのかい+14
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
18518コメント2021/03/04(木) 16:17
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
-
3631コメント2021/03/04(木) 16:16
【実況・感想】関ジャム J‐POP20年史 2000〜2020プロが選んだ最強の名曲ベスト30
-
3430コメント2021/03/04(木) 16:17
「行き遅れ」について
-
1690コメント2021/03/04(木) 16:15
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #08
-
1353コメント2021/03/04(木) 16:17
女性は主婦業を追求した方が「人間としての価値高い」?IIJ会長の寄稿、「不適切」と一部削除の日経に理由を聞いた
-
1278コメント2021/03/04(木) 16:16
自分の子供が発達障害かもしれない。
-
965コメント2021/03/04(木) 16:17
「慶應虐待」で潰れる子どもたち 受験強要、ママも体重30キロ台に落ちて親子で地獄
-
961コメント2021/03/04(木) 16:16
じわじわ来るガルちゃんの投稿part8
-
956コメント2021/03/04(木) 16:09
【実況・感想】有吉の壁SP▼横浜スタジアムでボケまくり▼ご本人登場選手権▼新企画はモノボケ!
-
929コメント2021/03/04(木) 16:17
女性YouTuberを語ろう Part8
新着トピック
-
143コメント2021/03/04(木) 16:17
連日の不倫報道にうんざりしてる人のトピ
-
221コメント2021/03/04(木) 16:17
新型コロナ 東京都で新たに279人の感染確認
-
18518コメント2021/03/04(木) 16:17
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
-
1353コメント2021/03/04(木) 16:17
女性は主婦業を追求した方が「人間としての価値高い」?IIJ会長の寄稿、「不適切」と一部削除の日経に理由を聞いた
-
3430コメント2021/03/04(木) 16:17
「行き遅れ」について
-
19846コメント2021/03/04(木) 16:17
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
109コメント2021/03/04(木) 16:17
自分の経験から見て、家庭教育に必要なことって何だと思いますか?
-
169コメント2021/03/04(木) 16:17
元No.1キャバ嬢・愛沢えみり「整形は先生選びが大事!」スタイル維持の秘訣や美肌になった方法って?
-
43コメント2021/03/04(木) 16:17
映画やドラマタイトルを一文字変えて一番台無しにした人が優勝
-
5098コメント2021/03/04(木) 16:17
【腐女子立入厳禁】BL・腐女子が苦手な人 パート9
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
松戸新京成バス(松戸市紙敷)の路線バスの男性運転手(50)が車いすの男性の乗車を拒否していたことが25日、同社への取材で分かった。発車時刻間際で運転手は「あと30秒で発車なので無理です」と男性に伝えて発車したというが、同社は「乗客に状況を説明した上で、遅れてでも乗車対応すべきだった」と話している。...