-
1. 匿名 2019/02/24(日) 14:33:06
独身時代教師をしていたので、必ずこの質問を受けました。今は我が子からこの質問です。子どもが納得する答え方ってありますか?勉強って、後から成果が出るので、難しいですよね。+55
-7
-
2. 匿名 2019/02/24(日) 14:33:57
勉強しないとアホになるから
って教える+101
-7
-
3. 匿名 2019/02/24(日) 14:33:58
サバイバルを生き抜くためだよ+77
-2
-
4. 匿名 2019/02/24(日) 14:34:03
視野を広くするため+141
-2
-
5. 匿名 2019/02/24(日) 14:34:18
いろいろなことを知っていた方が、選択肢が広がるから。+269
-2
-
6. 匿名 2019/02/24(日) 14:34:59
勉強しなければ後悔することいっぱいあるけど、勉強して後悔することはないよね+236
-9
-
7. 匿名 2019/02/24(日) 14:35:01
少なくとも就活で不利+7
-0
-
8. 匿名 2019/02/24(日) 14:35:24
人生の選択肢をいっぱい可能にする為。+210
-2
-
9. 匿名 2019/02/24(日) 14:35:31
人を育てるって難しいな+63
-1
-
10. 匿名 2019/02/24(日) 14:35:34
ライオンさんとウサギさんがいます。
ライオンさんはウサギさんを食い殺しました。
あなたはライオンさんとウサギさん、どっちになりたいですか?
ウサギさんなら何もしなくていいよ。
でもライオンさんがいいなら強くならなきゃね。+5
-56
-
11. 匿名 2019/02/24(日) 14:36:01
いい大学に行くことが人生の8割を占めるから。+16
-35
-
12. 匿名 2019/02/24(日) 14:36:07
知ってることによる利益より、知らないことによる損害が多い。+174
-2
-
13. 匿名 2019/02/24(日) 14:36:26
先生が言ってはいけない言葉だけど、シンプルに「将来、マックジョブパートのおばさんおじさんにならない為」+8
-33
-
14. 匿名 2019/02/24(日) 14:36:32
将来お金持ちになるため!+11
-10
-
15. 匿名 2019/02/24(日) 14:36:33
自分の可能性を広げるためだよ。
将来何かをしたい、何かに成りたいと思った時に、もっと学んでいればよかったと思わないためにね。+155
-4
-
16. 匿名 2019/02/24(日) 14:36:43
勉強して、言い返す力を身につける為だよ
+7
-7
-
17. 匿名 2019/02/24(日) 14:36:56
進路の選択肢が増える
なりたいものになれる可能性が広がるから+92
-3
-
18. 匿名 2019/02/24(日) 14:37:06
別にしたくないならしなくていい。
ただその分、大人になったとき辛いのは自分だよ。
と、子どもには話したことある。
でも幸いうちの子は勉強好きみたいだからそんなに執拗に聞いてきたりはしないけど。+35
-2
-
19. 匿名 2019/02/24(日) 14:37:11
今なら出来る仕事の幅が広がるって答えるな+10
-2
-
20. 匿名 2019/02/24(日) 14:37:12
脳トレのためって真っ先に思ったけど、他のコメ見て恥ずかしくなった。笑+22
-0
-
21. 匿名 2019/02/24(日) 14:37:19
高卒に官僚はいない。+8
-6
-
22. 匿名 2019/02/24(日) 14:37:19
無知は罪だからです。+72
-4
-
23. 匿名 2019/02/24(日) 14:37:24
そう言う時は今の日本の貧困の現状、平均収入をリアルに話せばいいんだよ
子供だからって現実見せないよりもリアルを知らせた方が意外と効く+115
-2
-
24. 匿名 2019/02/24(日) 14:37:42
アパマンショップの爆発事件や中学生が洞窟で焚火して4人くらい亡くなった事件みると
勉強とは別の一般常識が必要だ
+86
-6
-
25. 匿名 2019/02/24(日) 14:38:03
勉強すると知らなかった事を知れるし役立つからだよ。
言葉しらなかったらお話もできないでしょ。そしたら困るでしょ。だから言葉覚えるでしょ。同じでしょ。
+11
-3
-
26. 匿名 2019/02/24(日) 14:38:18
人間として生まれてきたのだから、知性と教養を身につけるべき
猿のままでいてもいいなら別に構わないけど+23
-4
-
27. 匿名 2019/02/24(日) 14:38:33
集中したり記憶したり考えたり調べたり…勉強することで身につく
頑張ること、結果に一喜一憂、次を目指すのも同じく
生きて行く上でどれも必要な力だから、だから勉強するんだ
勉強する過程が結局大人になってから重要
+27
-0
-
28. 匿名 2019/02/24(日) 14:38:53
勉強してどうなるの?よりも、勉強しないとどうなるか?を教えればいい
がるちゃんの貧困トピとか割と真面目に中学生一回見といたほうがいいと思うわ+82
-0
-
29. 匿名 2019/02/24(日) 14:39:00
社会のレールに乗っかて老いていくという無難な生き方を選択するとなった時、すこしでもいい席に座るため。+5
-2
-
30. 匿名 2019/02/24(日) 14:39:37
良い大学に行かないと見下されるから+5
-8
-
31. 匿名 2019/02/24(日) 14:40:03
本当ごめん。大学は行こうよ。Fランでも、学ぶところもあるよ。サークルや合コンやバイトの話でも、高卒の人とは、話が合わない。+11
-23
-
32. 匿名 2019/02/24(日) 14:40:10
『勉強が嫌だったら、中学を卒業して働けばいいよ。』 これ即効性があるよ。+101
-5
-
33. 匿名 2019/02/24(日) 14:40:11
大企業に就職するため
勉強しないとよくいるがる民みたいな年収400万以下の貧困層になるよ+15
-2
-
34. 匿名 2019/02/24(日) 14:40:17
頭のいいズル賢い連中が生きやすい社会を作ってる
バカじゃ搾取されるだけ
+16
-1
-
35. 匿名 2019/02/24(日) 14:40:37
え?そんな簡単な質問、ドラえもんを読めばわかるよ?+3
-2
-
36. 匿名 2019/02/24(日) 14:40:43
寺脇が言うたやろ、
できんものはできんままで結構。
戦後五十年、落ちこぼれの底辺をあげることにばかり注いできた労力を、
できるものを限りなく伸ばすことに振り向ける。
・・・
限りなくできない非才、無才には、せめて実直な
精神だけを養っておいてもらえばいいんです。+3
-2
-
37. 匿名 2019/02/24(日) 14:40:55
子供の頃はわかんないよね…
大人になると「もっと勉強しとけばよかった」って切実に思うんだよなぁ
「見える世界が変わるから」としか言えないけど子供には伝わらないよなぁ
今から勉強しよう…!+28
-1
-
38. 匿名 2019/02/24(日) 14:41:16
どんな例えでも
それを理解できたら
その子はもう子どもじゃないな+7
-0
-
39. 匿名 2019/02/24(日) 14:41:19
販売やアパレルや工事でしか働けないから
大手なら派遣+4
-6
-
40. 匿名 2019/02/24(日) 14:41:39
>>11
それは時代錯誤。
これからの子ども世代には特に。
それだと大学に入ることがその子の人生のゴールになっちゃう。いい大学出たってうまくいかない人はいるし、出てなくても幸せに暮らしてる人はいるのは今更言うまでもないこと。
これからは、学歴より本人の資質が問われる時代になるよ。+13
-4
-
41. 匿名 2019/02/24(日) 14:42:04
私昔からギャルっぽい服装やヘアメイクが好きだったんだけど、両親にそれなら尚更勉強はしておけときつく言われてきた。
そういう格好することは反対しないけど、見た目で判断される世の中だから、勉強や挨拶は人一倍厳しく教育された。
自由な校風の進学高に行ったら、意外とギャルっぽい子いたよ。+27
-11
-
42. 匿名 2019/02/24(日) 14:42:15
子どもに将来なりたいものを聞いて、それになるには勉強が必要であると教える。
有名な企業だったら学力が要る。YouTuberでも分かりやすく伝えるためには国語が必要。パティシエも数学・化学の知識が欠かせない。+11
-3
-
43. 匿名 2019/02/24(日) 14:42:15
その質問が出る前に、理解する楽しさ、知ることの喜びってのを教えてあげたい。+43
-0
-
44. 匿名 2019/02/24(日) 14:42:49
支配される側の体質を
従順な人間とするためだよ+5
-0
-
45. 匿名 2019/02/24(日) 14:42:53
学生の頃は、質問から答えを導き出して、答えが決まってるものを主に解く。
だけど、大人になると答えがわからないことにたくさんぶつかる。
だから若い頃に答えがわかるものくらいは解く練習をしないと、大人になったときに色々考えたり答えが導き出せない。
若い頃はその練習期間。+17
-2
-
46. 匿名 2019/02/24(日) 14:43:04
「高校で習う数学なんて大人になったら使わない。勉強しても意味ない」て屁理屈を言う子がいるけど、大人でも使うよ、就活試験のSPIで、嫌ってほど。+45
-3
-
47. 匿名 2019/02/24(日) 14:43:05
少し前の記事だけど、この中の「学歴は浮き輪」という例え方に感心したからブックマークに入れてたまに読み返してる+13
-0
-
48. 匿名 2019/02/24(日) 14:43:53
>>42
プロ野球選手だったら勉強いらないな さあどうするw+2
-10
-
49. 匿名 2019/02/24(日) 14:43:54
>>31
Fラン行くくらいなら高卒から働いてもいいんじゃない?
どうでもいい誰かと話を合わせるために進学するの?+30
-4
-
50. 匿名 2019/02/24(日) 14:44:14
勉強した基礎の分で社会と戦っていかないといけないから
基礎が出来ていればいるほど実生活で助かる事が多い
買い物ひとつでもそう+19
-0
-
51. 匿名 2019/02/24(日) 14:44:34
私は嫌なら勉強しなくていいよ、って言ってました。中卒で働きなさいと。
何を思ったか知らんが大学まで行って就職したよ。
私は腕一本で生きていく職人に憧れてたのにがっかり。+3
-6
-
52. 匿名 2019/02/24(日) 14:44:42
脳みその運動だよ。+0
-0
-
53. 匿名 2019/02/24(日) 14:45:00
>>48
運動力学とかあるよ。+2
-3
-
54. 匿名 2019/02/24(日) 14:45:16
勉強しないとどうなるかを教えるっていっても
具体例とか言葉のチョイスが激ムズじゃないか?
混然一体な世の常を幼少期から教えるのは疑問だな
情操教育としてどうなのよ???+2
-0
-
55. 匿名 2019/02/24(日) 14:45:36
ISのような底辺を排除するためでしょ。+0
-0
-
56. 匿名 2019/02/24(日) 14:45:42
子供(学生)は勉強するのが仕事。+3
-3
-
57. 匿名 2019/02/24(日) 14:45:44
子供には
何が好き?ゲームが好きなら大きくなったらゲームのお仕事ができるといいね!
そのためには色々お勉強しておくと自分が好きなお仕事になれるんだよ。がんばろうね!
って教えてるかな(小一です)
大きくなったら自分の可能性、世界が広がるよどんな世界があるか教えていくかなぁ。
良い大学のためとか金持ちになれるとかはちょっとまた違う気がします・-+16
-1
-
58. 匿名 2019/02/24(日) 14:46:06
「未来教室」⑦ | 日本史野島博之 のグラサン日記ameblo.jp「未来教室」⑦ | 日本史野島博之 のグラサン日記「未来教室」⑦ | 日本史野島博之 のグラサン日記ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)日本史野島博之 のグラサン日記日本史科講師(学研プライムゼミ)。授業ではいつも、歴史に秘められた、...
+0
-1
-
59. 匿名 2019/02/24(日) 14:46:10
プロスポーツ選手も引退後の人生のほうが長いからね、いろんなこと勉強しておいたほうがいいよね+14
-1
-
60. 匿名 2019/02/24(日) 14:46:53
この社会でうまく生きていくため。
知識がないと損をすることが多いし。
子供のときから勉強をするのは大人になっても学び続ける人でいられるための下積みだよ。
「こんな知識は大人になってから使わなかった、役にたたなかった」っていう人もいるけど、なんでも基本を学んだ上での応用で成り立ってるし。
それに将来自分が付き合う人達は自分と同レベルの人になる。賢くない人たちに紛れてたら損することはあっても得することはない。
結婚相手と出会うことを考えても良い出会いが減る。
+5
-1
-
61. 匿名 2019/02/24(日) 14:47:11
>>53
そういうのは専門のトレーナーがいるから選手が知識を持ってる必要ないよ?
さーあどうする?www+1
-10
-
62. 匿名 2019/02/24(日) 14:47:21
>>40
でもいい大学行けないとやばい!と行った人はさらに自分で調べてネットで東大生でも叩かれてるの知ってるからゴールになんてしてないよ+0
-2
-
63. 匿名 2019/02/24(日) 14:47:44
うちの子に質問されたら姑を見せれば全てを察してくれそうだ+3
-4
-
64. 匿名 2019/02/24(日) 14:47:54
質のいい人間と出会うため
スーパーや工場なんかレベル低いの沢山いるよ。+7
-2
-
65. 匿名 2019/02/24(日) 14:47:54
無知は罪だよね。
イチゴの花摘んでインスタにあげてる人達も無知すぎるし周りにどう思われるかってところまで思い至れないのがもう残念な頭、育ちの人なんだなぁと。
勉強してないとそういう善悪の区別がつかない残念な人になっちゃう。
+28
-3
-
66. 匿名 2019/02/24(日) 14:48:03
勉強しないと
「あなたの父さんみたいになるよ」+0
-5
-
67. 匿名 2019/02/24(日) 14:48:12
>>31
誰に何を謝ってるの?+1
-0
-
68. 匿名 2019/02/24(日) 14:48:20
>>45
林先生こんにちは!+1
-1
-
69. 匿名 2019/02/24(日) 14:48:28
>>54
じゃあ知らないで大人になってもあの時教えてくれば良かったのに!って言わない?
がるちゃんで小さい頃に知りたかった!って後悔してる人たくさんいるよ+2
-1
-
70. 匿名 2019/02/24(日) 14:48:30
>>48
42です。
トレーニングの効率を上げるには分析や体の知識、つまり数学や化学が必要ですよ。
どんな職業でも、物を知っている方が有利なことに変わりはありません。+4
-1
-
71. 匿名 2019/02/24(日) 14:49:27
私はこのドラマを見て東大入ったよ。あの頃は単純だった。+28
-1
-
72. 匿名 2019/02/24(日) 14:50:52
大卒でもパワハラのクズ医者はいる+4
-2
-
73. 匿名 2019/02/24(日) 14:51:04
>>61
専門のトレーナーが正しいこと言ってるかどうかある程度判断するには、専門知識まで知らなくても教養は必要でしょうよ+3
-2
-
74. 匿名 2019/02/24(日) 14:51:30
SNSなんかで同級生見ていると勉強してこなかった人はやっぱりそれなりの生活しかしてないよ
そういう人に限って地頭がどうとか勉強以外に大切なものがとか言いがち+27
-0
-
75. 匿名 2019/02/24(日) 14:51:55
将来どうなりたいか言わせて、それには勉強が必要と言う+4
-0
-
76. 匿名 2019/02/24(日) 14:52:31
>>66
勉強しないと私みたいになるよ、の方が説得力が増すよ+0
-1
-
77. 匿名 2019/02/24(日) 14:52:41
>>51
中卒はさすがに、親としてどうなの?
子供は、貴方みたいになりたくないとおもったんじゃない
大学に行くまともな子に育って良かったね
腕一本て僻みか?+4
-1
-
78. 匿名 2019/02/24(日) 14:53:03
使える頭を作る為!
普段から勉強してトレーニングを積んでおかないといざと言うときに頭が使えない
例えば公式なんて大人になっても使わないじゃんっていうけどそうじゃなくていろいろな角度や方法で頭を使う事が大事なんだと思う+7
-1
-
79. 匿名 2019/02/24(日) 14:53:11
女の子なら
「勉強しなくて結婚できた運のいい人になれるわけでないから」と言う。
+1
-3
-
80. 匿名 2019/02/24(日) 14:54:03
何をするにも試験があるから、
起訴体力作りかな。+1
-0
-
81. 匿名 2019/02/24(日) 14:54:04
>>70
数学や化学は必要ないです。
トレーニングの効率については未知の領域が多く、常識は日々書き変わっている。
選手は最新の研究結果について論文を読んだり内容を検証できる必要はなく、
知識として知っているだけで良い。ぶっちゃけ練習量の多寡に比べると、
学力での有利不利など無視していいぐらい小さい影響しかない。+2
-7
-
82. 匿名 2019/02/24(日) 14:54:11
変なやつから自分を守れたり大切な人を助けることが出来るよ。+15
-0
-
83. 匿名 2019/02/24(日) 14:54:50
>>61
専門のトレーナーに言われたことをただするのと、その理論を理解した上で実践するのとでは効果が違う。
周囲にアドバイスを適切に求めたり、そのアドバイスが正しいかどうか・自分に合っているかどうか自ら考えるためにも、自身に知識があることは大事。+2
-1
-
84. 匿名 2019/02/24(日) 14:54:57
>>46
それ以前に、数学は思考力のトレーニングだと思う。+10
-0
-
85. 匿名 2019/02/24(日) 14:54:57
学ぶことを止めることは死ぬことだから+4
-2
-
86. 匿名 2019/02/24(日) 14:55:39
将来子どもに質問された時にちゃんと答えられるように+0
-0
-
87. 匿名 2019/02/24(日) 14:55:53
事情があって偏差値70の学校と偏差値40の学校に通ったけど、本当に異世界かってぐらい世界が違う
勉強のレベルが全然違うのは予想してたけど、周りの人が全然違う。偏差値40の学校では保険体育の授業でニヤニヤ笑ったり教師を授業中にバカにしてる人がたくさんいる。偏差値70の学校では学年10位に入りながらも部活を全力で楽しんで友達と毎日笑っている人がたくさんいる。どっちに行きたいってそりゃ後者でしょう。
もちろん40の学校にもまともな人もたくさんいるんだけど、少数派だから正論が通じなくてしんどい思いをする。自分は間違っていないのに否定され続けるってしんどいよ。逆に70の学校にもろくでもない人が少なからずいるんだけど、周りがスルーするから悪影響ないんだよね。
東大京大まで行けとは言わないけどせめて平均以上の学校に行かないと環境が悪すぎる。
具体的に言うと、努力してコツコツ何かに取り組もうとするとバカにされたり、その地域では珍しい進路を選択しようとすると浮いてしまう。浮くのが怖くて知らず知らずのうちに人生を自分の望み通りに変えていく力を削ぎ落されてしまう。立派な就職をするために高学歴になれっていうよりは、人生を自分の力で切り開く力を環境を手に入れるために頑張ってっていうかな。
まあ、高学歴になると今度は収入はいいけど家庭でDVするようなサイコパスの出現率が増えるけど…
だから極端な学校にいった私の結論は、平均ちょい上ぐらいが一番いい。+48
-1
-
88. 匿名 2019/02/24(日) 14:55:57
大人になったら日々必要とされる煩雑な作業を地道に継続したり、複雑な問題でも理論的に思考する能力は、子供の頃からでないと身につかないし、些細な自制心や集中力の積み重ねが後々大きな差を生む
これらを養うのには、勉強が最大かつ一番簡単なトレーニング方法だから+5
-0
-
89. 匿名 2019/02/24(日) 14:56:38
教室内で親の職業や年収、所有品(車、服など)でマウントして喜んでる子どももいるんだよね
塾通いでどんな大学行こうとも、おミソがお猿さんまま大人になるんだろうなって
いるからね〜どこにでも
ガルちゃんみてると余計にそう思うわ+3
-1
-
90. 匿名 2019/02/24(日) 14:56:59
勉強しないで入れた職場って誰でもできる所が多いけどそういう所ってなかなかできなければ「皆できるのに何でいつまでもできないの?」と言われるよね。向き不向きあるのに頭悪い自分ですらできるのにと見下され自信失くす。そんな目に遭わないためにもやっぱり勉強した方がいい。+3
-1
-
91. 匿名 2019/02/24(日) 14:58:00
もー理屈ではなく、
全国のアホな成人式の様子を録画編集して、勉強しなかったらこうなる・・・って
+7
-0
-
92. 匿名 2019/02/24(日) 14:58:03
太宰の小説の中に、苦労して勉強するのは、人を愛することを知る為だってのがあったな。たしかに不勉強で知識のない人は残虐だったり利己的だったりするもんね、考え方が原始的なまま。+9
-0
-
93. 匿名 2019/02/24(日) 14:59:06
>>73
「教養」とは本来、役に立たない知識のことを指すのですよ。
考え方の根本が西洋における哲学や文学ですから。
理系の学問は実用目的ですからふつう教養とはいいません。+5
-4
-
94. 匿名 2019/02/24(日) 14:59:27
因みに事務職でも入社前に
「何も勉強しなくてもいい」
「労務や簿記の知識がなくてもいい」を真に受けない方がいい。いざPCや簿記でつまずくと経験者なのに?と嫌がられる。先に書いた人のように勉強して後悔した人はいない。勉強しなくていいって言う人って自分より下を作りたい罠と思ってる。+5
-0
-
95. 匿名 2019/02/24(日) 14:59:27
>>89
そんなのバカにも大勢いるし、なんならバカのほうが割合が多いんだからどうせなら賢いほうがまだマシじゃん
そういう論点のすりかえで議論を混ぜっ返さないためにも勉強は必要。+2
-2
-
96. 匿名 2019/02/24(日) 14:59:38
>>66
父親の悪口とかは子供には絶対に言っちゃダメ
家庭不和につながる+11
-0
-
97. 匿名 2019/02/24(日) 15:00:02
>>93
本来の話してないよ、ガルちゃんなんだから一般論。+1
-1
-
98. 匿名 2019/02/24(日) 15:01:03
>>48
怪我や病気で続けられなくなった時どうするの?
どうやって生きていくの?+0
-0
-
99. 匿名 2019/02/24(日) 15:01:18
>>88
ほんとおっしゃる通りなんだけど
それをどうやって子どもに伝えるか
が難しすぎる…
注)ステマちゃいますw+0
-0
-
100. 匿名 2019/02/24(日) 15:01:28
>>93
言い返せなくなったから言葉の揚げ足取りですか?+2
-1
-
101. 匿名 2019/02/24(日) 15:02:02
私が実際言われた言葉
勉強できなくても仕事を選らばなければ生きていける
この勉強が人生に役立つかは実際わからない
じゃあ、何故勉強するのか?
我慢を覚える為です そして、話を聞くトレーニングをする事です
つまんない授業を我慢して聞くということが社会では必ず役にたちます
社会なんて大概理不尽で我慢することの連続で、時に挫折してしまいます
そんな時対応できるように、根気強い人になるように、つまらない授業を頑張って聞いてください
こんなニュアンスの話しでした
なるほどなーと思いました+17
-3
-
102. 匿名 2019/02/24(日) 15:02:39
勉強できなくてもいい、でも常識と人としてのモラルはもってほしい+5
-1
-
103. 匿名 2019/02/24(日) 15:03:46
小学の問題が解けないと中学の問題が解けない。
中学の問題が解けないと高校の問題が解けない。
高校の問題が解けないと大学の問題が解けない。
自分のやりたい仕事の勉強をする時、こうして積み重ねてきた勉強が勉強方法が役に立つ。
勉強なんて役に立たないと思っていたギリギリ高卒ですが、今更勉強しとけば良かったと思っています。
欲しい資格が中々取れない‼️泣+20
-0
-
104. 匿名 2019/02/24(日) 15:03:54
>>83
そういうことではないんですよ。
スポーツ研究の分野ははやりすたりが激しく、常識が常に変化しています。
今「良い」というやり方が、すぐに非常識・陳腐化することは日常的にあるので、
選手レベルで理論の正しさを検証することに意味はないのです。+0
-2
-
105. 匿名 2019/02/24(日) 15:04:00
>>1
忍耐と努力を学ぶために学習するんだよ+3
-5
-
106. 匿名 2019/02/24(日) 15:04:13
中学の時に職業体験で工場に行った
息子が言ってた。
「高卒だと工場勤務しかなれないね。
俺やっぱり勉強する!」
これ極端な例だけど、仕事の幅は必ず
広がる。+11
-6
-
107. 匿名 2019/02/24(日) 15:04:57
私が今まで一番納得できた答えは、コップの例え。
あとは言葉ではなかなか理解できないかもしれないから、親が仕事や資格の勉強している姿を見せ、勉強は子供だけのものじゃないということを体現することが大事だと思う。+10
-0
-
108. 匿名 2019/02/24(日) 15:06:11
問題に対して諦めないで挑み続ける力、あれやこれやいろんな方向から考察する力、時間をかけて解決していく努力、どれも実生活になくてはならないもの。だから勉強を積んで欲しいんだ。子供に伝えるの難しい。+4
-0
-
109. 匿名 2019/02/24(日) 15:06:26
勉強のできるのと仕事ができるのは別
っていうの聞くけど、偏差値と情報処理能力は比例すると思う
取説やマニュアルだって、頭に入ってる方が仕事の効率は良いに決まってるし+9
-0
-
110. 匿名 2019/02/24(日) 15:07:27
>>100
いや、簡単に言い返せますよ?+0
-5
-
111. 匿名 2019/02/24(日) 15:07:55
>>104
「今正しいとされてること」をきちんと学んでいるトレーナーかどうかを判断できるぐらいの頭は必要だと思うよ
新聞を難なく読めるくらいには勉強ができれば「今どきはうさぎ跳びがダメだって書かれてるのにこの人推奨している=やばいな」ってわかるし+5
-0
-
112. 匿名 2019/02/24(日) 15:08:10
勉強しないと底辺になるとか、ネガティブな教えで、強制的に勉強をやらせるのは、その直後は伸びてもどこかで伸びなくなる。
例えば工場なとで働いている人たちを、自分より下だと決めつけ、人の気持ちがわからない人間に成長する恐れもある。
教育現場で働いているので、率直な感想です。+36
-0
-
113. 匿名 2019/02/24(日) 15:08:38
>>106
御託を並べるより
相手は子どもなだけに
百聞は一見にしかず
百聞は一行にしかず
がシンプルでいいのかな
でも男の子は建築系好きだったりするからなー見極めないとだな+1
-2
-
114. 匿名 2019/02/24(日) 15:09:48
世界は広くて、いろんな人がいて、いろんな考え方があるんだと知るためにも、まずは自分がものをよく知らないといけないよね
小中学校で教わるのはその初歩の初歩、高校で少し高度になって、大学でようやく専門の入り口に立って、大学院でやっと本格的に専門的な研究ができる
初歩の初歩、基礎的なことは身につけておいたほうがいいよね+1
-0
-
115. 匿名 2019/02/24(日) 15:10:18
>>112
そうやって高給の仕事目指す理由づけやめて。そうやってどの職業にもまんべんなく目指すよう言い訳作って倍率下げるやり方で後で傷つく子どもはいるんだからね。+1
-5
-
116. 匿名 2019/02/24(日) 15:11:40
>>112
まあ>>106のお子さんは職業体験で仕事の手を止めてお世話してくれた人を完全に見下してて、>>106はそれを叱ったりしなかったのか気にはなるよね+11
-2
-
117. 匿名 2019/02/24(日) 15:12:02
勉強して知識を得ないとんでもない大人になってしまうからよ
【炎上】いちご狩りで花を摘む人続出!? インスタ映え目的でマナー違反を行う人に批判殺到girlschannel.net【炎上】いちご狩りで花を摘む人続出!? インスタ映え目的でマナー違反を行う人に批判殺到 ■花を摘むことに批判殺到 ・いちご狩りに来ていちごの花を狩る発想はなかったわーインスタばえ民やべえわー ・いや、いちご狩りで花まで取るとか頭いかれてる...
+0
-0
-
118. 匿名 2019/02/24(日) 15:12:19
>>112
教育現場は特にそうおもうよね
こういうことだよ>>95は現場を知らない+3
-0
-
119. 匿名 2019/02/24(日) 15:12:56
別にしなきゃいけないなんてことはない。
どうしてもイヤならしなきゃいい。
我々は自由の国にいるので、勉強しなくても殺されたり罰金を科されたりすることはない。
わたしは勉強なんかしたことがなかったが、ぼけーっと学校に行くだけでだいたい上位10%の成績だった。だから先生からも親からも、勉強しなさい!なんて言われたことが一度もない。塾に行ったこともないし、家庭教師もいたことなんていなし、家で勉強なんて常にゼロ秒。それでも高校も大学も海外の大学も合格。何も困らなかった。
勉強なんかしたくないならしなきゃいいとしかいいようがない。
ただ皮肉なものに、学校を卒業してから今まで、家で勉強しなかったことなんてない。
仕事のために死ぬほど勉強している。
でもこれは、好きでやっているので、別に苦労でも何でもない。嬉々としてやっている。
だから何度も言うけど、いやならしなくていい。
+0
-7
-
120. 匿名 2019/02/24(日) 15:13:27
知は力なり+1
-1
-
121. 匿名 2019/02/24(日) 15:13:27
「勉強をして学んだ知識は、誰にもとられない。自分だけのもの。勉強をして損することはない。」と祖母に言われた。
学校に、行きたくても行けない時代のおばあちゃんにしたらとても素晴らし場所なんだって。
+22
-0
-
122. 匿名 2019/02/24(日) 15:14:10
馬鹿とハサミはつかいようのハサミだから+0
-0
-
123. 匿名 2019/02/24(日) 15:15:04
>>113
やっちまった
百見…ですだ+0
-0
-
124. 匿名 2019/02/24(日) 15:15:29
>>113
工業や建築系でも、知識を深めて設計や企画開発などに携わるという道もあるから、積極的に職業の現場を見たりインタビュー記事を読んだりするのは良いことだと思います。+0
-0
-
125. 匿名 2019/02/24(日) 15:15:35
勉強してこなかった人に、驚くほど思慮に欠けるところがある
自分の感情が何より優先で、脳みそと口が直結してる
当然社会では、トラブルメーカー
勉強して教養を身につけるのは、人格を形成するのに必要+19
-0
-
126. 匿名 2019/02/24(日) 15:15:43
>>118
勉強も大事、心の成長も大事でしょ?
Q.勉強ってなんで大事なの?A.勉強ばっかりで人を見下す人間に育てるな!っておかしい+0
-1
-
127. 匿名 2019/02/24(日) 15:17:04
私が小学生のとき祖母に言われたのは、
『自分の中に培った英知は自分の財産になって、誰からも盗られないし衰えない』でした。容姿や物は衰えたり無くなったりするけど、英知は身に付けただけ自分が広がるよ、って。+5
-0
-
128. 匿名 2019/02/24(日) 15:17:19
同じことを見たり経験しても、
知識がないとただの現象として過ぎ去っていくけど、
知識があると知識と結びつけた体験になるから記憶にとどめやすい。
また知識は過去の人が積んでくれてるものだから、
知識を得ておくとと未来を予測できて便利。
+6
-0
-
129. 匿名 2019/02/24(日) 15:18:29
勉強してもダメな奴はダメだけど、元々生き抜く力が強い人が知識を得ると最強+0
-0
-
130. 匿名 2019/02/24(日) 15:18:40
大人になって自分で色々と契約をしなくてはいけないなか無知だと自覚ないまま無駄な支払いをしたり騙されたりするから。
税金の納付関連や契約書等わざと難しく載せてバカには理解できないようにしてると。逆に間違いを指摘できるくらいに生きていく中損をしないためにも勉強は必要と言われました。+6
-1
-
131. 匿名 2019/02/24(日) 15:19:12
>>111
いえ。「今正しいとされてること」の知識は選手レベルで必要ですよ。
しかし、それには数学も化学も必要ないです。
トレーニングの負荷の強さと、インターバルの長さ、休息時間といった、
効率的とされる最新の理論を知識として知っている必要はあります。
これはアホでもできます。知っているか知らないかだけですから。
しかし例えば「筋肉疲労の原因は乳酸であるというのは事実か」を検証するには、
化学や生物学の知識が必須です。
そんなことを選手がそんなことをやる必要はありませんし、
やっても競技をする上でパフォーマンスが上がったりはしません。
わかりますか?+0
-4
-
132. 匿名 2019/02/24(日) 15:19:47
この世はサバイバルなんじゃ。
ヤルかヤラれるかしかないんじゃ。+6
-0
-
133. 匿名 2019/02/24(日) 15:20:15
人生の中での選択肢が広がるから。+5
-0
-
134. 匿名 2019/02/24(日) 15:22:15
塾の先生が言ってたのは、お金や財産は誰かに騙し取られる可能性があるけど、頭の中にある知識だけは絶対に盗まれない半永久的なモノってことだったな。
「知識こそ永遠の宝」っていう言葉をもらって妙に納得した覚えがある。+18
-0
-
135. 匿名 2019/02/24(日) 15:22:59
将来のため、とはいえその子自身の価値観と合致してこそ意義があるのであって
そうでなければ押し付けでしかない、度を越せば毒親ともなりかねない
裕福でも(のために?)いつも心の隙間を埋めようと孤独感や社会にもがきながらせかせか生きるより
裕福でなくて人に恵まれてと穏やかに健康に天寿を全うしてくれるなら
って思いもあるから複雑なのよね+4
-0
-
136. 匿名 2019/02/24(日) 15:23:02
どうして勉強しなきゃいけないのか、本当に勉強は必要なのかどうかを知るためには勉強して沢山のことを知る必要があるよね+0
-0
-
137. 匿名 2019/02/24(日) 15:23:09
大人になると毎日色々なことを考えて決めないといけなくなるから。
勉強しないで馬鹿な大人になると、間違った考えで間違ったことをして苦しむ。
人を傷つけたり財産をなくしたり自分が死んだりする。+8
-0
-
138. 匿名 2019/02/24(日) 15:23:28
何で東大はずば抜けて就職がいいか。
嫌いな科目も頑張ったから。
我慢強さって社会に出てからすごく大事。+9
-1
-
139. 匿名 2019/02/24(日) 15:23:58
織田信長は天才で革新的なことをたくさんやった。豊臣秀吉はひとたらしで敵を味方につけた。
260年の平和な時代と現代の東京の繁栄を成し遂げた徳川家康は勉強家だった。+0
-1
-
140. 匿名 2019/02/24(日) 15:24:41
>>131
長文書かせてごめんだけど、私は>>111だが数学や化学が大事だって書いた人とは違う
どんな職業でも中学ぐらいまでで習うことはある程度分かっていたほうがいろんなことの判断がしっかりできると思うよ。だから高度数学や化学といわんまでも勉強は大事だと思うけど、そうは思わないの?+3
-0
-
141. 匿名 2019/02/24(日) 15:26:00
>>48>>61
こういうバカにならないために+3
-1
-
142. 匿名 2019/02/24(日) 15:27:37
勉強して色々な知識・世界観がある親が教えるのと
狭い世界観しかない親から教えてもらうのでは随分と差がありますからね。
狭い世界観しかないなら勉強して得られるものがわからないからねぇ。+0
-0
-
143. 匿名 2019/02/24(日) 15:30:06
>>140
よくわからないです。
中学までの勉強なんてできて当たり前ではないですか?
いくらプロ野球選手に勉強は必要ないといっても、
計算ができなきゃ買い物もできないでしょう。
そういう極端な話じゃないです。+1
-1
-
144. 匿名 2019/02/24(日) 15:30:41
視野を広げるために色んな勉強をするんだよ。
必要ないと思うような数学や理科の勉強だって、やってみたら研究者の道が開けるかもしれない。
今は色んな事を試しにやってみてる時期なのよ。
+9
-0
-
145. 匿名 2019/02/24(日) 15:30:53
>>119
自分語りすごくて勉強したくないならしなくていいって。ここではそういうこと聞きたいわけじゃないと思うよ。+4
-0
-
146. 匿名 2019/02/24(日) 15:33:48
>>143
その程度の計算は小学校中学年レベルでしょ。
運動部なめてるな。中高は授業中ずっと寝てて朝練・夕練のためだけに過ごしてる学生たくさんいるよ。+4
-0
-
147. 匿名 2019/02/24(日) 15:33:59
お父さんもお母さんも死ぬから。
世の中の仕組みを理解して自分で生きないといけない。
永遠に養ってもらえるなら勉強はいらない。+4
-2
-
148. 匿名 2019/02/24(日) 15:35:41
たとえば筋トレにおける1日のたんぱく質摂取量の話として、
体重×0.2% というのがあります。
選手は知識として知っていればいいだけで、
細かい検証など選手ができる必要はありません。
もちろんこれは、体重×0.2%がなんグラムかわからない、
というようなアホを想定して言ってるわけではないのです。当たり前の話。+0
-1
-
149. 匿名 2019/02/24(日) 15:35:48
横ですが
>>124
うち建築系なんですわ
コメは小学1.2年生設定で書きました
この世代はわかりやすくカッコいいのが一番だし
勉強?え〜めんどくさ〜い、だし
国立大出のそれこそそっち側に「本当は現場やりたかった」って人多いですしコソッと参加したりしてますよ
で、ホントになっちゃう人も結構いたりするんです
男のロマンなんでしょうかね+0
-0
-
150. 匿名 2019/02/24(日) 15:36:19
うちの母は、「社会で1人で立つため。自分の力で自分や子供を養うため。万が一夫に何かあればどうする?女も働いてお金を稼がないといけない時代。そのために勉強しなさい」と、よく言ってくれた。
夫に聞くと、
子供の頃に団地に住んでて…昼間からお酒飲んでだらしないお父さん、反対に綺麗なスーツ着て出掛けていくお父さん。
その両方を見て「勉強しないとかっこいお父さんになれない」と感じた。なので勉強した、と。+9
-0
-
151. 匿名 2019/02/24(日) 15:36:59
誰が本当のこと言ってて、誰が嘘つきかを知るため。+13
-1
-
152. 匿名 2019/02/24(日) 15:37:07
学ぶ楽しさってあると思う。
学校の勉強が全てではないけど、努力してそれなりの所に行けばより高いレベルの人と出会える。
低学歴は家庭環境に問題ある人も多いだろうし。中卒高卒で成功した人はごくわずかじゃないの?+13
-0
-
153. 匿名 2019/02/24(日) 15:38:42
勉強しなくても生活保護や旦那や彼氏、親に頼って生きられるようになる人生って幸せよね。努力しなかった友人らは狡猾となりそうやって生きてるからむかつくわ。しまいには同級生を底辺に引きずり込んででも職場の人からは無害と思われてる。+0
-0
-
154. 匿名 2019/02/24(日) 15:38:49
しないことであなたの将来の選択肢が狭まるから。
中卒→現場仕事その他すごく少ない
高卒→接客現場仕事 会社員 その他。
大卒→学部により狭くも広くもあるが数えきれない仕事の選択肢がある。
大学院卒→研究職 博士 修士 准教授 教授 一般職 その他。
勉強が嫌いでも高校を卒業しなきゃなんのお話にもならないしブラックしか入れない。
+12
-0
-
155. 匿名 2019/02/24(日) 15:43:35
世の中は、約束ごとと数字で動いてるから。
だから、国語と、数学が大事。
知らないと損するよ。+8
-0
-
156. 匿名 2019/02/24(日) 15:45:31
類は友を呼ぶ+6
-0
-
157. 匿名 2019/02/24(日) 15:46:52
>>74
そういう人って地頭も悪いくせにね。+6
-0
-
158. 匿名 2019/02/24(日) 15:46:57
>>112
私が書きたかった事を書いてくれてる!
いくら勉強出来ても人を下に見る人間にはなりたくない+9
-0
-
159. 匿名 2019/02/24(日) 15:47:27
でも社会人になって仕事で挫折した私は勉強頑張った意味って何だったんだろ?って思うときある。
私は東工大を卒業してメーカーに就職したけど、工業高校卒で自分より頭の回転速くて仕事できる人とか普通にいて泣きたくなるわ。
まあ、彼らも大学に行かなかっただけで工業高校での成績はトップクラスで資格もたくさん持ってるから勉強してない人達ではないんだけど。+14
-1
-
160. 匿名 2019/02/24(日) 15:47:41
>>106
工場だって真面目に勉強した高卒の子を入れている事は伝えたほうがいいよ。
単に息子さんが工場で働きたくないなと思っただけでしょ。+13
-0
-
161. 匿名 2019/02/24(日) 15:49:23
>>106
工場で生産されたもの買わないでね+7
-1
-
162. 匿名 2019/02/24(日) 15:52:39
小中高の勉強なんて九九とか漢字覚えるような本格的な学問の準備運動みたいなものだからね、本当にやりたいこと出来た時に必要なことを勉強してこなかったために断念する羽目になる。
よく名前にあがる三角関数だって、周期運動する心臓の鼓動、天気、宇宙、運動、全てに関わってる。三角関数知らないと三角関数が出てきたらその先に進めなくなる。
それに選挙権があって投票できるからね。責任もって投票するなら社会のこと理解するだけの基本的なこと勉強しておかないと+7
-1
-
163. 匿名 2019/02/24(日) 15:53:37
勉強って戦略を立てる訓練だと思う。
例えば来週テストがあるってなったとき、それに向けてどう対策するか自分で考えるよね。
どの教材を使おうかって方法を考えたり、これくらい時間かければ間に合うなって予測したり、自分はこの分野が苦手だからここを重点的にやろうって分析したり、他の人がやってることを情報収集したり。
そして生活の中で時間をやりくりして実行する。
きちんと頭を使って戦略を立てて実行できるっていうのは生きる力になると思う。
仕事ができる人、プライベートが充実している人はそういう部分が秀でていると感じる。+17
-0
-
164. 匿名 2019/02/24(日) 15:57:09
>>48 ですが、長々とレスして何が言いたいかというと、
勉強を将来の職業選択の手段としてしか説明できない人はアホであるということです。
人間は社会をもつ動物で、有能な方が重宝されるのは種の根本なのです。
そして世間には子供の頃の成績で有能か無能かを判断される価値観「も」あるということ。
この大元の問題に比べれば職の選択などきわめて瑣末なことです。
大人がそれを理解していないというのは少し恥ずかしい。
要はアホということです。+3
-1
-
165. 匿名 2019/02/24(日) 15:57:57
勉強する事で、その後の選択肢が増える!
私は勉強してなかったから、入りたい高校に行けなくて、「ちゃんと勉強してたら、行ける高校の選択肢が増えたのに・・」って後悔したよ。
+7
-1
-
166. 匿名 2019/02/24(日) 15:58:46
なりたい職業に就くために必要だからだよって駄目かな?
無勉強で出来る仕事ってほぼ無いし
+7
-2
-
167. 匿名 2019/02/24(日) 15:59:08
>>159
でも、勉強してなかったら、その会社にも入れず、田舎の農家の長男の嫁しかなかったかもよ。+1
-2
-
168. 匿名 2019/02/24(日) 16:00:34
>>1
母親の愛情と技量が試される大難問ですよね…
私は低学年のうちは年代毎にテーマを絞りなんとか勉強に目を向けさせましたが
テーマを変えたことで「お母さんは意見を変える人」「(下の兄弟に)自分の時より甘い」と非難されたことも
いまはみんなわかってくれてます
「でも、あのやり方は好きじゃなかった」とは言われますwww
もともと勉強好きな子なら楽だったのに+0
-0
-
169. 匿名 2019/02/24(日) 16:01:54
>>167最強じゃん…なりたいくらいだよ+0
-0
-
170. 匿名 2019/02/24(日) 16:02:06
>>159
単純に今の部署の仕事に適正がないんじゃない?
ウチもメーカーだけど、生産管理してたときは邪魔者扱いされてた人が設計開発とかしたら才能を発揮したとかあったよ。
ノーベル賞取った山中教授も現場時代は仕事ができなさすぎてジャマ中って言われてたらしいし。+4
-0
-
171. 匿名 2019/02/24(日) 16:03:46
>>159
目的意識の違いだと思うよ。そのメーカーに入るために小さな頃から勉強したわけでは多分ないでしょ?
工業高校に入るような子のほうが他の勉強を手薄にしてでもそういう方面のことを勉強した子が多いと思う。
でも、私は東大卒で今専業主婦で子育てさせてもらってるけど、本気で思い立ったら今からでも医者にだって弁護士にだってなれる自信がある。勉強できれば選択肢の幅があるのは確かだよ。
その世界で活躍する能力とはまた別問題でもさ。+2
-0
-
172. 匿名 2019/02/24(日) 16:04:44
勉強した方が楽になる。
勉強する大変さより、勉強しないで物事を理解するほうがよっぽど大変。+3
-0
-
173. 匿名 2019/02/24(日) 16:06:29
「人間長い間生きてりゃ、色んなことにぶつかるだろう。そんな時、俺みてえに勉強してない奴は振ったサイコロの目で決めるとか、その時の気分で決めるよりしょうがない。
でも勉強した奴は自分の頭で考えて、'はて、こういうときはどうしたらいいかな'ときちんと筋道を立てて決めることができるんだ。だからみんな大学へ行くんじゃないか。そうだろう。」
「男はつらいよ」寅次郎サラダ記念日より+17
-0
-
174. 匿名 2019/02/24(日) 16:09:04
>>173
これがわかってる寅さんは学がなくても立派だ+14
-0
-
175. 匿名 2019/02/24(日) 16:11:36
生 き る た め だ よ ! !+4
-0
-
176. 匿名 2019/02/24(日) 16:12:04
馬鹿だから
恥ずかしく無いように
お勉強するのよ
お勉強は
学校で習うだけじゃないわ
社会人としての常識も
お勉強しなきゃ駄目よ+0
-0
-
177. 匿名 2019/02/24(日) 16:13:40
そんなに難しい問題なのかな?高校教師だけど、生徒にどうして勉強が必要なのか聞かれたら、「将来自分の職業の選択肢が増えるし選べるから」とか言って答えてる。実際に勉強できないと中卒、高卒にやり就ける職業の幅も狭まるし。だけど絶対にしなさいとは思わない+0
-0
-
178. 匿名 2019/02/24(日) 16:13:42
>>164
トピ主はあくまで「子どもが納得する答え方」を聞いているから、その一例として将来の職業を挙げているだけでは?
勉強の本質を説いたところで、子どもに伝わって勉強する気になるとは限らない。+0
-0
-
179. 匿名 2019/02/24(日) 16:15:25
大卒は尊敬されるし給料もいいから。+1
-2
-
180. 匿名 2019/02/24(日) 16:15:44
勉強しないと恥ずかしいとかより、もっと具体的に言ってあげるべきだよ。+8
-0
-
181. 匿名 2019/02/24(日) 16:24:21
普通の家庭だとすると
勉強しなくてはいけないのではなく
学生は、勉強だけをしててもいい権利があるんだよね。
社会人になるとそうはいかないもの。勉強したいけど出勤しないといけない。子育てしないといけない。って他のことにも時間をさくので思うようにはかどらない。
もちろん勉強が嫌ならしなくてもいいけど、あとになって勉強だけに集中したくなっても
家族の理解が必要になってくるから難しい+9
-0
-
182. 匿名 2019/02/24(日) 16:26:07
学校の勉強の内容には意味がないけど
好きなものを極めるにしても
まず本の探しかたからしてバカには出来ないから
+3
-0
-
183. 匿名 2019/02/24(日) 16:28:14
>>167
田舎の農家の人に失礼では?+5
-1
-
184. 匿名 2019/02/24(日) 16:31:40
本当なら道徳観念を勉強した方がいいけどね
性格が悪いのは周囲を不幸にするからさ+0
-0
-
185. 匿名 2019/02/24(日) 16:35:36
まずテストの点数を何点取ってみよう!から始めたらいいんじゃない?
最初は100満点中50点から始めてもいいと思う
そこに理由はないけど、目標が点数だからご褒美はあった方がいいよね+1
-0
-
186. 匿名 2019/02/24(日) 16:35:57
日本の社会人のうち、仕事で英語を使っている人は13%ぐらいという調査結果です。
それならば、13%の生徒だけが英語を勉強すればよいかというとそうではなく、全員に勉強させてみないと誰が得意になって仕事で使うようになるか予想できないから、全員に勉強させるのです。
数学や理科も、全員に勉強させるからやっと一部の生徒が得意になって、理系の人材の数を国全体として確保できるのです。
国民教育とは、そういうものです。
では、現代では使わない古文漢文は要らないかと言えばそうではなく、人文教育を排除して理工系に特化してしまった韓国からは、いまだ自然科学分野のノーベル賞受賞者が出ていません。
高い山は広い裾野に支えられます。
強い社会、強い文明は、ごくまれにしか生じない事態に対しても、ちゃんと対応手段を保持しています。それが「余裕のある社会・文明」ということです。
「これに特化するぞー!」「これは要らん!」という、短期的な合理性や効率性を追求する社会は、塔のような社会であり、危うく容易に倒れます。
+19
-0
-
187. 匿名 2019/02/24(日) 16:39:11
勉強ってサバイバルゲームで言う武器だよね
知識や学歴、資格が社会で生きていく剣や盾になる
無ければ負けるけど、あれば勝てるし選択肢が広がる
+5
-0
-
188. 匿名 2019/02/24(日) 16:53:37
無知なままだと誰かを傷つけるから。
ここで言う勉強は、学校の勉強の話がメインなんだろうけど、それは日本国民として当然身に着ける服のようなもの。
それにプラスして、その先の勉強や広い意味での勉強も。
「知らなかったから」が通用するのは子供時代だけ、中学生以上になれば年齢相応の知識(本人が身に着けた知識にもとづいて行動や発言がされるから)を世の中から要求される。
勉強する理由を知らないなら、それを知る為に学習しないと。
最近、バイトが動画で訴えらてたけど、自分の行為の先に何があるか想像できれば(学習によって身に着けられる能力)、無知でなければ、あんな行動しないから周囲と自分の人生を狂わすことなかったのに。+9
-0
-
189. 匿名 2019/02/24(日) 17:01:14
将来、人に騙されない為にも必要だと思う。+6
-0
-
190. 匿名 2019/02/24(日) 17:03:07
>>46
ほんっとそれ!!文系だから、私立を受けるからと高3になってから数学を選択しない子もいるけど、心配してる。大学の合格率を上げるために学校側も苦手な勉強に時間を費やすよりは、と思っているんだろうけど生徒達の事を思ったらしっかり数学も勉強させてほしいよ。+4
-1
-
191. 匿名 2019/02/24(日) 17:10:03
小中学校って『勉強の仕方』を覚える所かなと。『学び方』や『学ぶ喜び』を覚えるというか。
とりあえず机に向かう。教科書を読む。先生の話を素直に聞く。大事なことをノートに書く。予習復習する。テストを受けて自分の習得度を確認する。目標や目的を決めて到達するように努力する。達成できたり誉められたり認められると嬉しい。
そういう『学びの方法』や『学ぶ喜び』を覚えると、社会に出ても仕事や技術を習得する時に応用がきくから。『学ぶ→いいことがある』って覚えるから。
中卒の夫が職人なのですが、現場で学んだ技術や知識は立派なものですが、↑上のような机の上や本から学ぶ勉強の仕方がいまいち苦手というかわからないみたいです。『学ぶ喜び』を知らないというか。
+6
-0
-
192. 匿名 2019/02/24(日) 17:10:33
出た学校で身分が決まるから+3
-2
-
193. 匿名 2019/02/24(日) 17:35:24
誰だか忘れたけど、昔漫才師だったかで自分の子供に「勉強嫌いやったら、男は土方、女はキャバレーや、けど、体力と器量がなかったらそれもできんのや、ボケー!」と言ったそうな。説得力ある。+11
-0
-
194. 匿名 2019/02/24(日) 17:38:55
わたし、30代前半なんですけど、結婚予定の相手がヨーロッパの人です。
この歳になって、中学3年分の英語の文法の本買って勉強してます。
今からまた英語を勉強しないと生きていけないからです。+0
-0
-
195. 匿名 2019/02/24(日) 17:50:39
>>194
どうやって意志疎通してるんですか?
相手が日本語ペラペラなのかな?+2
-0
-
196. 匿名 2019/02/24(日) 17:51:03
>>183
失礼だとは思うけどガルチャンに田舎の長男と結婚して後悔してる人が多いから分かりやすいかなと思いまして。+1
-3
-
197. 匿名 2019/02/24(日) 18:02:55
なぜ勉強しないといけないのか?
そんなことも分からないようなキミは、もっと勉強するべきではないかな?
+0
-0
-
198. 匿名 2019/02/24(日) 18:07:33
誰も勉強しなくなったら、君の大好きなゲームもアニメもマンガもTVも何一つ存在し得ない社会になって、原始人みたいな社会になっちゃうんだよ?+0
-0
-
199. 匿名 2019/02/24(日) 18:07:39
>>1
教師はどういう答えを用意してるのかがむしろ気になる+3
-0
-
200. 匿名 2019/02/24(日) 18:17:06
学生に戻ってもっと勉強すればよかったと思う人多いんじゃない。
勉強はすぐには役立たないかもしれないけど、自分の将来を見渡す土台をつくる。高ければ広く見渡せるし、必ずしもいい方向にいくとは限らなけど、選択肢をひろげられればより自分で納得できる将来を選べる可能性がある。
勉強って意外と楽しいことかも。
+3
-0
-
201. 匿名 2019/02/24(日) 18:30:17
>>13
視野を広く持たないとこういう事言う大人になる+3
-0
-
202. 匿名 2019/02/24(日) 18:33:20
大人になって恥かくから
今、身をもって感じてる
+5
-0
-
203. 匿名 2019/02/24(日) 18:33:43
ここで学歴!とか頭の体操!とか就職のため!って言ってる人ってちゃんと勉強したことなさそう+3
-1
-
204. 匿名 2019/02/24(日) 18:40:36
改めて子供に勉強教えてると気づくちから、相手の意図を読み取る力、問題解決能力、整理する力、段取り力…
あらゆる仕事に必要なノウハウの塊だなと思う。そもそも問題文の指示が理解できないとね…コミュニケーション上問題ありだし。
その時期ごとにきちんと脳みそ鍛えないと受験も就活も働いてからもパワハラ上司にバカヤロー!って吠えられて終了。それでいいのかな?周りが当たり前にやってる事をやれないで逃げる奴にお仕事をお願いしますか?
粘り強く目の前の課題に取り組めない人にサポートはしません。親も周囲の大人もやる気のない人にチャンスは与えないよ。
と言ってます。何度も挫けそうになるけど繰り返すうちにできた!なんか面白いかも!得意かも!と気付けるまで辛抱強く。凡人の子は親のフォロー大事だね。+6
-1
-
205. 匿名 2019/02/24(日) 18:47:49
>>195
194です。
相手が日本語を話せます。
+2
-0
-
206. 匿名 2019/02/24(日) 18:50:03
使うから+0
-0
-
207. 匿名 2019/02/24(日) 18:56:51
勉強しないと、世の中情報が溢れる中でどの情報が正しいかや、情報から本来見えてくるものが見えなくなったりする。
だから自分で考えて生きるってことが難しくなるよ。
勉強しなかった人だと、情報見て自分で判断するんじゃなく「誰が言ってるか」で真偽を判断する人結構いるけど、それは行きてく上でけっこう危険だと思う。+8
-1
-
208. 匿名 2019/02/24(日) 19:06:20 ID:aHU5ZaB8pZ
昔見た番組で、世界では児童労働がはびこっていて、祖父の時代の借金を孫世代が背負っていると言う話。
学校に行くお金がないから、数の数え方すら分からない。雇い主に借金の額をごまかされても気付かない。普通日本なら借金したら金利の計算して、借用書を作成、その通り返済する。でも借用書すら作ってもらえないし、作成されても字が読めないから自分がどれだけ働いて、現在どこまで返済できているかなんて全く分からない。それで親→子供→孫の代まで借金が残る。
しかも病気になっても病院に行けないから、無理して働いて病状が悪化。そのまま死亡するパターンが多い。中には仕方なく雇い主に金を借りて、結果的に借金が膨れ上がるという、悪夢のスパイラル。
こういうの見ると、日本の子供達は義務教育で守られている。幸せだなぁって思う。+5
-0
-
209. 匿名 2019/02/24(日) 19:16:41
>>41
それ、若い頃に自分で気付きました。
今ギャルっぽいわけではないですが、
頭良さそうには見られないです。
わざわざ自分からは言わないですが、
もしバカにされたら大学名を言って
黙らせるつもりです。+5
-1
-
210. 匿名 2019/02/24(日) 19:16:46
勉強しないと、まわりにはレベルの低い
性格の悪い変な奴ばっかりの、ろくでもない人生を送るハメになるよ
学力で付き合う人間のレベルが決まる
綺麗事は無しで、これだけは本当に子供に
教えてあげたほうが良い
+20
-2
-
211. 匿名 2019/02/24(日) 19:36:16
色々あるけど、
勉強できる人、できない人では
人としての社会的信頼度が変わるって事は現実。+6
-0
-
212. 匿名 2019/02/24(日) 19:38:01
>>1
そういう質問する子供ってあんまり頭よくないんだよね…+14
-1
-
213. 匿名 2019/02/24(日) 19:53:24
勉強をする事が良い仕事に就く事に繋がる事はあながち間違いではないよ。
文字の誕生によって知識を記録し共有する事が可能になり、文字の読み書きを学ぶ為の学校は既に古代メソポタミアにはあった。
学校に通える時点でかなり裕福な家庭の子な訳だけど、読み書きが出来る事で良い職を得ることが出来たんだよ。
文字の誕生は貧富の差をさらに拡大させたと言っても過言ではないらしい。
それは現代でも同じかもね。
ただ今は義務教育があるから、本人の意思でどうにかなる可能性がある。+5
-1
-
214. 匿名 2019/02/24(日) 19:57:47
有能になった方が、選択肢広がるし、何でもできるし、沢山金稼げるし、なんなら世界を支配することも可能だから+2
-1
-
215. 匿名 2019/02/24(日) 20:01:48
自分だったら
子どもの疑問に答えられないような大人にならないためだよ
というかな+2
-1
-
216. 匿名 2019/02/24(日) 20:04:41
ここ見てたら、頭もげるほど、うなずけることばっかり。
30過ぎで気付いても日本は新卒主義だから後から軌道修正できない。
今更努力しても、定賃金の会社しか転職できないし、死ぬまでの消化試合人生。
両親高卒だからそんな大切なこと何も教えてくれないし、導いてくれなかった。底辺から抜け出せません。
子供はできれば受験戦争勝ち抜いてきて人生成功してる人達だけ作ってほしいものだ。
今の若い子達は親の庇護の元で、なるべく早く勉強の楽しさに気づいて思い切り、自分の能力を伸ばすことに夢中になってほしいな。+4
-4
-
217. 匿名 2019/02/24(日) 20:13:44
教養の為よ 少なくてもこれなしに愉しい人生を送るのは無理+1
-2
-
218. 匿名 2019/02/24(日) 20:36:19
悪い人に騙されない為といわれました。+0
-1
-
219. 匿名 2019/02/24(日) 20:51:38
私の場合、いわゆる高学歴の知り合いと低学歴の知り合いの両方と仲良しだけど、高学歴の人達とは会話の幅が広いのは確か。
欧米人の友達も高学歴だと、哲学や科学 歴史などが普通に話題として上がる。様々な知識がないと会話についていけないけど、知っていると凄く面白い。
先日、カナダ人の教授と話してたら十字軍の話をし出したんだけど、私の人生の中で十字軍の話をする日が来た事に感動した。しかも英語で。
心の中で「勉強しといて良かった!」と思った。英語も世界史も学校で覚えた知識だしね。+9
-1
-
220. 匿名 2019/02/24(日) 21:00:49
勉強しないと大人になってから騙されたり、詐欺にらあうかもしれない。
家庭を持った時に、妻や旦那や子供を守れないかもしれない。
勉強はしといた方がいい+4
-1
-
221. 匿名 2019/02/24(日) 21:00:55
>>216
勉強はいつからでも出来るよ!
勉強する事で今から人生を変える事は難しくても、知識は自分の財産になるよ。
興味がある事からやるなり、子供の勉強を教えるついでに自分も学ぶなり何でも!
知らなかった事を知るって楽しいよ。テストを受ける必要がない年齢になると自分のペースで出来るし。
勉強に年齢は関係ないよ。+4
-2
-
222. 匿名 2019/02/24(日) 21:11:10
学び続ける力を養うため。大人になろうがわからないことばかりなので、具体例をただインプットしていくのは途方も無い作業であるから(というか無理)、いくつかの具体性を抽象化しそれを自分に取り込む、逆に自分の中にはない抽象概念にであったときそれを具体性に落とし込めるような力を養う。(数学)
抽象概念習得が難しいことの体験を高校までに体感することはとても大切であろう。
文系科目も大事であるが、受験システム的にただの暗記ゲーになってしまっている。
だからとりあえず数学。
わしゃ数学できんがな。
以下引用
勉強しないと僅かな知識のみでこの世を理解しようとするせいで、ありえない仕組みを仮定して「分からない」を埋め立て始める。分からない物の多さが分からないから何でも知ってる気分になってしまう
勉強はコンテンツとトレーニング、コンテンツ(数学、理科etc)を使わないからといっても脳のトレーニングを怠っていいわけがない。
+0
-2
-
223. 匿名 2019/02/24(日) 21:25:39
主さんのお子様の年齢は、そういう質問が出るということは小学校低学年ぐらいでしょうか?
それなら逆に質問してみたらどうでしょうか。
「どうして勉強しなくていいと思うの?」
お子さんが何故勉強をしなくていいかという考えを述べたら、一つ一つ答えてあげて、何故必要かを教えてあげたら?+4
-2
-
224. 匿名 2019/02/24(日) 21:26:36
本で読んだ
人間が進化するため
生まれた人間みんなが
火を起こすことを思い付く地点から始まっていたら人間に進化はない
今までの人間の進化を知識として学ぶ先に自分達の時代での進化がある
勉強が嫌いだったけどこの考えを知って自分が勉強することの意義を見つけられた気がした
というか単純になんかかっこいいことに参加してる気がしてちょっと嬉しい笑
+4
-0
-
225. 匿名 2019/02/24(日) 21:49:42
勉強した事は誰からも盗まれる事はない。
それが一番の財産。
勉強する事でいろいろ知識も得られるけど、一番大事な事は考える力が身につけられるから。
その為に勉強する。
早くに気づいていれば、もっといい生活してたかもなぁ…。+2
-2
-
226. 匿名 2019/02/24(日) 21:50:47
わからない
でいいと思う
日本の伝統芸能を代々受け継いでるお家のお子さんが「なぜしなくちゃいけないの?」と聞いてきた時に親も「わからない」と答えたって言ってた
伝統を守ってきたと言っても今無くなったら何か困るか?と言ったらそれもわからないと
この話を聞いて
生きるってなぜ生きてるかわからないけど、あとからわかることもいっぱいあるんだろうなぁと思ったかな
学校の勉強だって学生卒業後に何でやらなくちゃいけなかったのかわかったことだし
とにかく世の中わからないことだらけだよ+0
-0
-
227. 匿名 2019/02/24(日) 21:53:08
>>196横
農業は今は地味でも将来的には勝ち組になりうる産業だよ
あなたの言い方に何も知性を感じない+5
-2
-
228. 匿名 2019/02/24(日) 22:08:15
単純にいい大学出たから有能、幸せな人生送れる訳ではないよ
使えない人は解雇だし…
人を雇う立場にあるけと、机上の勉強しか出来ないと社会に出てから大変だよ+2
-4
-
229. 匿名 2019/02/24(日) 22:24:55
事務OLになって専業主婦になるし勉強いいやーという女の子には言っておきたいけど、まず現代はかなりハイスペの夫を持たねば専業主婦なんて無理だし、いまいちの大学に行きいまいちの会社にはいるとハイスペ男子には出会えず、まれに紹介などで出会えても馬鹿だと相手にされない。
これ私が親に言われていたことだけど、そっかーと思って勉強していた結果、学問に目覚め、院まで行き、そこそこハイスペ夫と結婚して、かつゆる研究職やってるので、親に感謝しているよ。笑+9
-2
-
230. 匿名 2019/02/24(日) 22:29:37
正直我が家は、職業差別と言われても仕方ないようなこと教えてます。+2
-2
-
231. 匿名 2019/02/24(日) 22:31:15
とりあえず就職試験でも有利だし、いい学歴の方が結婚の時も相手の親御さんに安心してもらえる。外見と一緒で、いい方が評価されるから。
高校の数学で数列や微分積分が理解できても、詐欺や変な男にひっかかったりする可能性はあるから、勉強できるのと、人生の進め方がうまいのはまた別だと思うけど、とりあえずしておかないと学歴だけでバカだと思われたら損だからやっときなって思う。+3
-1
-
232. 匿名 2019/02/24(日) 22:50:36
学歴のためとかいうのは浅いと思うんだよな。
論理的思考力と知識がないとブラック企業に搾取されたりマルチ商法はまったり人生の選択を誤り易くなる。
高学歴にも生きるの下手なやついるじゃん?と言われるけどそれは超例外だしその人が勉強してなかったらもっとヤバいことになってたよと思う。+4
-1
-
233. 匿名 2019/02/24(日) 23:58:22
自分も子供の頃、よく考えた。
中学生の時に塾の先生に質問して返ってきた答えは
国語は読み書きと文章から色々なことを読み解く力をつけるため。
数学は算数、数学的思考をつけるため。
理科はなんだろう?どうしてだろう?の好奇心を養うため。
社会は地理、歴史を知るため
英語はこれからの社会に必要なためって教えてくれたよ。+2
-0
-
234. 匿名 2019/02/24(日) 23:59:09
一生懸命勉強して、立派なサラリーマン(国の奴隷)を
つくっていかないと、国が滅びるから。
+1
-1
-
235. 匿名 2019/02/25(月) 00:26:13
勉強しないで生きていくのは険しい山に軽装で行くのと同じ。知識はいくらあっても邪魔にならない装備。+2
-0
-
236. 匿名 2019/02/25(月) 00:46:44
勉強、キチンとやっておいた方が良いよ。
わたし社会に出てから痛感した。
まず就職する時。面接だけじゃなく、適正検査もある。簡単なテストですからーと言いながらも、基礎学力が無いと解けないレベル。
あと勤め始めてからも、会社が定期的にテストを用意してる。読み解く力が無いとついていくの大変かも。+4
-0
-
237. 匿名 2019/02/25(月) 00:50:07
「何で勉強しなきゃいけないの?」
「何で働かなくちゃいけないの?」
「何で人を殺しちゃいけないの?」
こういう質問する人、ウンザリする。
じゃあ、しなければいいのに。
やってみればいいのに。
いちいち他人の賛同や許可を求めて、馬鹿じゃないの?
自分で考えろ。+1
-3
-
238. 匿名 2019/02/25(月) 01:04:22
事件起こすヤツは大抵低学歴の低収入が多い。
顔もバカヅラしているのが多い。+8
-2
-
239. 匿名 2019/02/25(月) 01:36:05
私は可能性が広がるから
って親に言われて
なるほどなー!で
大嫌いだった数学が好きになり
大嫌いだった予習復習を
するようになった単純な子+2
-1
-
240. 匿名 2019/02/25(月) 02:08:50
勉強も経験の一つだよ
納得出来ないなら、その理由を自分で考えてまた聞きにおいで
一言で片付けないでとことん付き合うわー骨が折れる(笑)+2
-1
-
241. 匿名 2019/02/25(月) 02:36:36
私の母はあまり勉強をしてこなかった人なんだけど、
生活の中のちょっとややこしい手続きとか、何かの説明書を読むとか、そういう事はすぐ匙を投げて父に、ある程度大きくなってからは私に頼りっきりです。
母の口癖は「お母さん難しい事分からないから」。
私は小学校低学年の時ですでに「お母さんに勉強を聞くな」と言われて全く勉強見てもらえなかった。
やっぱり勉強をちゃんとしてないと、大きくなってからちょっと頭を使わないといけない場面で逃げグセがつくと思う。
+5
-1
-
242. 匿名 2019/02/25(月) 03:00:01
>>69
質問に質問で答える
直感的に攻撃的な語調を並べる
そんな人間にならように教育するのも大切なこと+1
-3
-
243. 匿名 2019/02/25(月) 03:06:55
>>97
別のトピで「お前は世間の代表か」みたいなコメ見たよ
93も一意見、一般論でしょ
血圧高くない??+0
-0
-
244. 匿名 2019/02/25(月) 04:39:18
今思うと、物事を多面的に見られるようになった。でもこれを小学生に言っても理解できるかな?+0
-0
-
245. 匿名 2019/02/25(月) 06:49:56
確か美輪明宏さんが、この人は勉強熱心で好奇心旺盛でしっかり学んできたんだろうなって人は会話していても楽しい、みたいな事を言っていた気がする。博識で語彙も豊富になると思うから恥ずかしい思いをする事がなさそう。
以前、短期のアルバイトで半年くらい一緒だったアラサーが一族ほとんどが中卒で額に汗して働くのが素晴らしいみたいな考えで自分はスポーツ推薦で高卒って子がいた。
メールも「言う」→「ゆう」。
選挙の投票も1回も行ったことがない。←行く意味がわからないと。
活字嫌いで子供の学校のプリントもほとんど読まず忘れ物が多いと先生から電話くるって言っていた。
極端な例だけど、やっぱり恥ずかしいと思う。
+6
-1
-
246. 匿名 2019/02/25(月) 07:07:17
馬鹿はそれだけで人生の大半を損してる。
お得な情報やら自分に利益になる
情報を取り入れれないから。
私自身がそうです。+2
-1
-
247. 匿名 2019/02/25(月) 07:27:20
国語だけは絶対勉強した方がいい。
漢字を知らないとか、読解力が劣っていると、この人は
学がないんだなと思ってしまう。
でも英語の授業だけは、いくら成績が良くても
話せる様にならないし、なんか日本人には向いてない気がした。
受験の為に仕方なく学んだが、本気で苦痛でしかなかったです。
せめて英語を6年も学ぶんだから、簡単な日常会話くらいは
出来る様な、内容にして欲しい。
+1
-1
-
248. 匿名 2019/02/25(月) 07:44:38
英語はどうせ学校の勉強だけでは話せないから意味ないとかいうけど、私はセンター試験でほぼ満点取れるくらい勉強して、大学でもちょこちょこ継続してたおかげで、仕事で使うとなったら1年間英会話したら実用レベルまで会話力があがったよ。
英語ぜんぜんやってこなくて高校英語からやり直してる人はやっぱり5年、6年と習得に時間かかってる。+1
-1
-
249. 匿名 2019/02/25(月) 08:46:34
馬鹿は搾取されるから
byド○ゴン桜+1
-1
-
250. 匿名 2019/02/25(月) 09:21:35
>>23
発展途上国の
勉強をしたい、学校へ行きたいのが叶わない子供は本当にかわいそうだよね。
勉強できるって幸せなことなんだけどな
+3
-1
-
251. 匿名 2019/02/25(月) 09:23:10
楽しい勉強をみつけるといーよ。
小学生なら色んなドリルがあるし。
私は専門の勉強が楽しかったあ
子供は歴史が大好き+3
-0
-
252. 匿名 2019/02/25(月) 09:24:13
労働は人間の義務だから…で通します。今一歳のわが子に通用するかは別問題ですが…(^_^;)「義務」っていうのは勉強する理由のひとつになるかなと…
ただ、基本的にはテストは平均点くらい目指してがんばってもらって、あとはなにかしらの趣味に没頭してそこから人間関係とか達成感とか学んでくれたら百点満点だなぁと思います。+1
-1
-
253. 匿名 2019/02/25(月) 10:00:32
しなくていいよ。自分がそれでいいんだったら。人には迷惑かけないでね。
それだけ。実に効果がある。+1
-0
-
254. 匿名 2019/02/25(月) 10:34:09
この間、深キョンのドラマで
彼女が講師として配属された、素行の悪そうな落ちこぼれ高校の学生達に
「勉強は将来、あなた達に大切な人が出来たとき、いつでも守ることが出来るように必要な事なのです」
という、すごく腑に落ちる台詞があった。+4
-1
-
255. 匿名 2019/02/25(月) 11:31:33
でも正直科学とか教えるなら
もっと社会に出て使うような事を
勉強した方がいいと思う。
礼儀作法とか言葉遣いとか女性なら
化粧の仕方とか。正直社会人になるまで
化粧なんてしてこなかったからすっぴんで
出勤する事がマナー違反だなんて知らなかった。
それに化粧のやり方がわからなくて最初の
半年くらいは変だったと思う+4
-1
-
256. 匿名 2019/02/25(月) 11:31:58
マイナス覚悟ですが…
その子にとって勉強が苦痛なら止めればいいと思う。
氷河期世代で死ぬほど勉強して、難関大学を卒業。
確かに世の中知見が広がって、様々なことを自分の頭で思考できる。
でもそこまでしても、氷河期でやっと入った零細企業はセクハラパワハラ当たり前。
知見や知識が役に立った記憶が無い。むしろ邪魔。
朝職場の新聞パラっと読んだだけで学歴鼻にかけてる呼ばわりされる環境。
きっと向こうも小難しい奴と思ってるだろうなー
でも仕事がおかげで楽チンです。
子どもによっては身の丈にあった程度の勉強でいいよ。
こういう質問するってことは勉強に意義が見いだせないんじゃないかな。
それで生きていける世界もいっぱいあるよ。
ドイツのようにどこかで、あなたは勉強の人、あなたは技術の人というのも社会で生きやすいと思う。日本は大学を過信しすぎてると思う。
+6
-0
-
257. 匿名 2019/02/25(月) 12:01:42
学校で出される課題は仕事と同じなのよ。
指示を出されてどれだけ頑張れたかが成績表につくでしょ。あれ給料と同じなの。沢山稼ぎたかったらいい成績とらないとね。
学校生活、学校でする勉強は、大人になって働くための予行練習なのよ。+3
-3
-
258. 匿名 2019/02/25(月) 12:18:23
学習内容が、どこまで仕事や現実生活に役立つかはともかく…
少なからず勉強は、集中力の研鑽に役立っていると思う。
+2
-1
-
259. 匿名 2019/02/25(月) 12:49:36
大人になって、叱る人がいなくなって思うのは、
何事も勉強してる最中なんだなってこと。
子供の頃は勉強というと机にかじりつくこと、本や教科書・先生の講義を聞いて写して復習するだけが勉強と思ってたけど、
実際の生活や仕事に必要なのは日々勉強して情報を捌くこととか理解して受け入れることとかだし。
会社に入ってデスクワークしてたってみんな色々なところから学んでるよね。人間関係だってさ
だから勉強の大事なところって何かを学ぶ姿勢と持続性を持つことだと思う。でなきゃ頭に入らない。
いっそのこと勉強しなかったら何が困ると思うか学ばせてみるのもいいかもね。+0
-1
-
260. 匿名 2019/02/25(月) 13:35:25
馬鹿は恥ずかしい+3
-0
-
261. 匿名 2019/02/25(月) 14:03:25
親の言葉よりも他人の言葉の方が胸に刺さる時期ってあるじゃない?
そういう時期(思春期)に「勉強って大事だ」って子どもが思えるような漫画って何かないかな?
やっぱドラゴン桜?+1
-0
-
262. 匿名 2019/02/25(月) 14:14:02
将来保険とか車を買うとかするよね。
契約の時難しい言葉とか理解できなかったら困るよね?+2
-1
-
263. 匿名 2019/02/25(月) 16:17:51
中学で不登校だった私は親に「高校でできる友達は一生の友達になるから学校に行け」って何度も何度も言われたけど、その時人と関わりたくなかったから絶対に行きたくなかったんだよな〜
もしその時に勉強して得られる将来の選択肢の話とかきちんとしてくれる人がいたら何か変わったのかなぁ。
高校や大学に行ってればやりたいことも見つかったのかなぁとかたまに思う。
中卒で何もかも諦めてるから就活もしたことないや。
私みたいになる人を少しでも減らせるといいよね。+0
-1
-
264. 匿名 2019/02/25(月) 16:38:06
何か夢とか目標がない子供が大人になったときに見つけて、それになれる努力をする準備。
全く勉強していないと、その努力すら出来ずに世の中を只恨む人間の出来上がり。
また、夢や目標が無くても食べて行けるように平均的な知識と常識、教養をつけておく。そうすれば、人並みに稼ぎ、結婚もあり得る。
勉強が嫌なら一生身体を酷使して働いていく覚悟をさせるべき。+1
-1
-
265. 匿名 2019/02/25(月) 16:44:24
小学校高学年で一度聞いてみるといいですね。手に職付けたいか。事務?小難しい仕事?夢は?
そうしたら、大人は夢の実現に何が必要か教えるのが仕事かな。
夢は毎年変わっても怒らない事。その代わり、新しい夢や目標の努力をさせる。この頃に勉強する癖をつけておかないと、凡人は落ちこぼれやすいい。+1
-1
-
266. 匿名 2019/02/25(月) 18:03:01
将来保険とか車を買うとかするよね。
契約の時難しい言葉とか理解できなかったら困るよね?+0
-2
-
267. 匿名 2019/02/25(月) 18:28:43
じゃあ、勉強してもしょうがないと言って学校を廃止して誰も勉強しなくなったらどうなるか?
病気になっても医者はいないので盲腸でも死ぬ。放っておくと死ぬ病気は全員死ぬ。
車も作れない。電気ガス水道も動かせない。まあ江戸時代の生活に戻ってしまう。
バカなやつはどうでもいいけど、勉強の出来る人は尊敬しないといけない。
その人達のおかげでレベルの高い現代の生活が出来ている。
+1
-1
-
268. 匿名 2019/02/25(月) 19:29:45
勉強をしない子供には、いわゆる3K職場を
見学させてみてはどうだろう?
「ほら、勉強しないと、こんな仕事にしか就けませんよ」
「こんな仕事を何十年も続けるんですよ」
「しかも安い給料しか貰えないですよ」と言う現実をみせる。
社会見学と称して。
+1
-0
-
269. 匿名 2019/02/25(月) 21:22:07
学校で学べることってたくさんあったんだなって今思う。
同僚とうまくチームを組む手段、上司に気にいられる手段など。がむしゃらに勉強しなくても要領で成績いい子もいたし。そうゆう子は職場でも出世したりするんだろうと思う。
全部の教科をいい成績にしなくても、どこかの教科で力発揮出来る子は、その分野の仕事でうまくやっていけるよ。多分。+0
-0
-
270. 匿名 2019/02/26(火) 18:19:46
正直言うと、私も学生時代ちょっと思ってた。
でも頑張らなくてもソコソコできたから、高校も大学も推薦で入れたし、なんとなくで社会人になったタイプ。
勉強はある程度我慢や根気を育てるためで、そのためのふるい落としみたいだなと思ってたんだよ。だから勉強はしてたけど、10代終わりごろは学歴なくても仕事できればいいでしょって思ってたんだ。
でも職場で中途入社で入ってきた人の話を聞いて、そこから考え改めたよ。
その人はすごい仕事の出来る人で留学経験もあって、コミュ力も高い。うちの会社は中小企業だったから出世も早かった。その人自身は高校中退。
あるときじっくり話す機会があって、今までの転職活動とか色んな経緯聞いたんだよね。
したら英語が得意だから転職活動で、英文事務とか翻訳事務とか貿易関係片っ端から受けたんだって。
でも全滅。ちなみに地方都市だけど栄えてるから就職率は悪くない。
全部面接までいけないんだって。高卒もしくは高校中退はとってないからって言われて、ぜんぶダメだったんだそうな。
だからうちの会社になんとか入社できて、貿易関連の仕事ができてよかったって言ってたんだけど、いやーショックだったな。
ちなみに中小企業なんで、出世してもお給料は安いです。既婚女性の年収としては悪くはないけど・・・ってくらい。あの人の能力だったら大手でも全然やってけると思う。
だから子供にもしこれからそう聞かれたら(その前に勉強が楽しい状態にはするけど)
このエピソードを話すつもり。
それくらい自分にとっては強烈だった。
+0
-0
-
271. 匿名 2019/03/04(月) 22:12:46
勉強しないと就職・結婚は不利よ。+0
-0
-
272. 匿名 2019/03/04(月) 22:16:30
知的障害は別だけどね。+0
-0
-
273. 匿名 2019/03/04(月) 22:38:37
>>263
私はあなたのような人が現れて非常に嬉しい!!!!+0
-0
-
274. 匿名 2019/03/04(月) 22:42:14
>>257
凄くいい言葉だわ!!!!!
やっぱり恋愛や結婚相手は学校の成績を良くして
おかなきゃダメよ!!!!!+0
-0
-
275. 匿名 2019/03/04(月) 22:48:32
勉強しても成績の良くならない子は一度病院行って
頭を見てもらいましょうねー!!!!!!!!+0
-0
-
276. 匿名 2019/03/04(月) 22:57:50
>>251
お金持ちの家庭ならね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人生で成功するために、学歴は必要なのか。お笑いコンビ・ロザンの菅広文さんは著書の中で「必要」と断言している。「学歴が関係ない芸能界…