-
1. 匿名 2019/02/21(木) 23:29:29
おこがましいですが、言わせて下さい。
婚活パーティーの時間に間に合わないからって、私に仕事を押し付けないで。+87
-5
-
2. 匿名 2019/02/21(木) 23:30:01
ちゃんと教えてください。+156
-5
-
3. 匿名 2019/02/21(木) 23:30:10
可愛いさ+3
-6
-
4. 匿名 2019/02/21(木) 23:30:32
無意識に鼻くそほじらない+12
-1
-
5. 匿名 2019/02/21(木) 23:30:33
わけわかんないイジり方するなよ。+60
-1
-
6. 匿名 2019/02/21(木) 23:30:39
自分のミスを部下のせいにはしないで下さい+104
-1
-
7. 匿名 2019/02/21(木) 23:30:52
先輩、上司に臨む前に、努力して行動すべき。+7
-7
-
8. 匿名 2019/02/21(木) 23:31:15
先輩だからって何でも態度に出さないで下さい。+129
-2
-
9. 匿名 2019/02/21(木) 23:32:11
人を踏み台にして出来るアピールはやめて下さい+75
-1
-
10. 匿名 2019/02/21(木) 23:32:18
自分がやりたくない仕事を押し付けてこないで+105
-0
-
11. 匿名 2019/02/21(木) 23:32:23
対抗意識燃やして貴重な新人を辞める方向に持っていかないでくださいね+97
-1
-
12. 匿名 2019/02/21(木) 23:32:36
お菓子外しをするな
どうしてもやりたきゃバレないようにやれ+25
-2
-
13. 匿名 2019/02/21(木) 23:32:48
自分の仕事は全うしてほしいよね
仕事量が増えたからと顧客に愚痴を言わないでよ。
先輩の美容院やらエステやら娘さんの学費やらが賄えてるのは誰のおかげか。
定時に終わらないのは先輩の手が遅いのと仕事を避けるせいで積み残された分を処理してるからで。
自分が動けば定時に帰れるって気づいてほしい。+16
-0
-
14. 匿名 2019/02/21(木) 23:32:54
責任感!!
+23
-1
-
15. 匿名 2019/02/21(木) 23:32:57
有給取るときなんで休むの?って聞かないでください+84
-4
-
16. 匿名 2019/02/21(木) 23:32:59
何にもしないなら、先輩ヅラだけはしないで下さい。+26
-2
-
17. 匿名 2019/02/21(木) 23:33:14
仕事で先輩ってだけで自分の方が能力が上だと思うなよ+77
-1
-
18. 匿名 2019/02/21(木) 23:33:14
パイセンだって人間だもん+3
-5
-
19. 匿名 2019/02/21(木) 23:33:32
長い職歴なんだから、さすがに仕事覚えてください。+34
-1
-
20. 匿名 2019/02/21(木) 23:33:33
人に濡れ衣を着せないでください。あの女許さない。+41
-1
-
21. 匿名 2019/02/21(木) 23:33:40
先輩
臭いです。
不潔と香水が混ざりあって腐敗臭です。
お風呂にちゃんと入ってください。+32
-1
-
22. 匿名 2019/02/21(木) 23:33:50
暴言吐かないでほしい。
お母さんが可哀想とか家族まで巻き込む暴言は本当に辛い。+50
-0
-
23. 匿名 2019/02/21(木) 23:33:53
店長がバイトに仕事教えるの面倒臭いって愚痴ってたときはおいおいと思った
人を育てて任せられるようにならないと自分も楽にならないのに…+26
-0
-
24. 匿名 2019/02/21(木) 23:33:58
イキらないで下さいますか、、+15
-0
-
25. 匿名 2019/02/21(木) 23:33:59
指示した内容はきちんと覚えててください。
指示した内容以上のことを頼んでたつもりになって、これはやってないの?とか言わないでほしい。
(気を利かせてプラスαやるのを期待してた、って意味じゃなく最初から指示したと思ってる)+48
-0
-
26. 匿名 2019/02/21(木) 23:34:05
仕事の説明能力。これだけは、切実にお願いしたい。+57
-0
-
27. 匿名 2019/02/21(木) 23:34:18
仕事に私情を挟まないで+45
-0
-
28. 匿名 2019/02/21(木) 23:34:31
一緒に働くスタッフの愚痴をお客様にこぼさないで下さい。恥ずかしいです。+19
-0
-
29. 匿名 2019/02/21(木) 23:34:34
自分が初めて今の職場に来た時の事、思い出せないかな?
そんなすぐに馴染めた?
これくらい察して自分で動いて!と言われて、望まれた通り完璧に動けましたか?
新人だからこそ抱える不満もあったし、不安もありましたよね
ちょっと思い出すだけでも随分対応変わると思う+106
-2
-
30. 匿名 2019/02/21(木) 23:34:34
イライラを八つ当たりしないで下さい+32
-0
-
31. 匿名 2019/02/21(木) 23:34:37
気分で態度を変えない
人によって態度を変えない
理不尽な事をしない
過度に干渉してこない
挨拶をするなど社会人としてのマナーは守ってほしい+69
-2
-
32. 匿名 2019/02/21(木) 23:34:39
他の社員の悪口を聞かせないで。反応に困るので。+27
-0
-
33. 匿名 2019/02/21(木) 23:35:00
遅刻しておいてヘラヘラしておいてバイトの男の子を口答えしたからと言ってクビにしないで下さい。人手不足なので私に負担がかかります。+8
-0
-
34. 匿名 2019/02/21(木) 23:35:26
挨拶されなかったらネチネチ言うくせに、自分から挨拶はしないんだ?+59
-0
-
35. 匿名 2019/02/21(木) 23:35:55
上の立場であれば、後輩をちゃんと引っ張っていってください。+6
-1
-
36. 匿名 2019/02/21(木) 23:35:56
>>22
新卒で入った会社で仕事上のミスをしたときに親の顔が見てみたいって言われたことある
別に親関係ないしと思った+14
-0
-
37. 匿名 2019/02/21(木) 23:36:19
偉ぶったり態度悪かったり無視したりする人いるけど、今の環境でそれがまかり通っても会社やめたら立場変わることもあるんだからな。
よ く 覚 え と け や+67
-1
-
38. 匿名 2019/02/21(木) 23:36:24
仕事を忘れる。
指導した内容も忘れて、都合悪いとなかったことになる。
他人がミスしたときは声を大にして指摘するが、自分のわからないことはひたすら知らんぷり、または押し付けてくる。+12
-0
-
39. 匿名 2019/02/21(木) 23:36:28
「それくらいも分からないの?」
いや、分からないから聞いてるんですけど
+55
-0
-
40. 匿名 2019/02/21(木) 23:36:35
次々とターゲット漁らないで。
急に距離縮めてきて~さん から~ちゃん呼びに。 こわいわ。
+13
-0
-
41. 匿名 2019/02/21(木) 23:37:08
>>37
気持ちがわかりすぎて笑った。+7
-0
-
42. 匿名 2019/02/21(木) 23:37:19
>>11
本当それ
若い子がパソコン出来るのは仕方ないでしょ。
アナログなやり方に固執して、勝手に闘争心燃やしてイビるのやめて欲しい。
後、自分も新人の頃あったの忘れてる
長くいるんだから出来て あ・た・り・ま・え
新人相手に対抗するなってんだよ
見てるだけでも不快になるわ+19
-0
-
43. 匿名 2019/02/21(木) 23:37:51
ちゃんとハッキリと答えてください。+2
-0
-
44. 匿名 2019/02/21(木) 23:37:53
ほぼ毎日のように
ドンキorダイソーで買った
品物の話いらないよー
上司だから話したのに
誰にも言わないでねって
他の社員に話し回さなきでください+5
-1
-
45. 匿名 2019/02/21(木) 23:37:55
別の誰かが新人に教えたやり方が気に食わないからって全否定して、自分のやり方教えて混乱させるのは止めた方がいいと思う
結局仕上がりは変わらないんだから
途中経過が少し前後しただけの事に目くじら立ててヒステリー起こす必要は無いだろう+39
-0
-
46. 匿名 2019/02/21(木) 23:38:44
みんなで協力し合って頑張ってきたことなのに、自分1人の手柄のような言動を取らないで下さい。ちなみに上司も呆れてますよw+7
-0
-
47. 匿名 2019/02/21(木) 23:39:08
>>36そんな横柄な事言う奴の親の顔を逆に見てみたいな(笑)+2
-0
-
48. 匿名 2019/02/21(木) 23:39:20
母が手土産を店長に渡した。
母に包装を解いて置いておきなさいと言われたのでそうしたら翌日「あれは私が貰ったものなのに!後で開けようと思ってたのに!」と喚かれた。
スタッフルームにそのままボン!って置いてたし、「開けておけって言われたからしました」って言ってもお母さんの気持ちを無下にしてる!とか訳分からんこと言われた。
死にたくなった。
私も悪いんだと思うけど、勝手にシフト入れられたり契約違反されまくったから辞めた。+6
-2
-
49. 匿名 2019/02/21(木) 23:39:34
お願いだから仕事して…+17
-0
-
50. 匿名 2019/02/21(木) 23:39:43
二日酔いで遅刻したくせに、ヘラヘラしないでください。+8
-1
-
51. 匿名 2019/02/21(木) 23:39:44
先輩、何度も言いましたのでこれが最後にしてくださいね。
そのポジションは私は一度もやったことがないし、教えられたこともないの、だから出来る訳ないの。
年齢のせいか忘れちゃうみたいで困ってる(^_^;)
+16
-0
-
52. 匿名 2019/02/21(木) 23:40:05
自分が間違ってたら、ごめんと普通に言ってほしい。
変にごまかす方がかっこ悪いですよ。+21
-0
-
53. 匿名 2019/02/21(木) 23:40:17
とりあえず、真面目に仕事してください。作業サボって陰でこそこそ言ってるから一緒に仕事してる私に対する愚痴を言ってるんだろうけど…。上司にしっかり見られてますよ、それ。仕事して給料貰いに来てるのに自分の評価を下げるなんてもったいない。+11
-0
-
54. 匿名 2019/02/21(木) 23:40:40
頭を下げる業務を後輩に押し付けない
クレーム処理や謝罪など。
後輩どころかパートさん、派遣さんに押し付ける先輩社員もいるけど+7
-0
-
55. 匿名 2019/02/21(木) 23:41:17
自分の機嫌の良し悪しで態度が変わる
ある時は八つ当たり
ある時は一緒に頑張ろうね!
いいえ、次の会社が見つかったら私は離脱します(虎視眈々)+16
-1
-
56. 匿名 2019/02/21(木) 23:42:18
誰々さんが悪口言ってた〜っていう奴ね。
お前も悪口言ってた奴と同罪だよって、自分の心が荒むので本当やめてほしい。+10
-0
-
57. 匿名 2019/02/21(木) 23:42:41
自分の気分で私への態度変えないでください。
機嫌が良いときだけ優しくして、生理前やプライベートうまくいってないときはめっちゃ冷たいくして。
いい加減にしてほしい。+12
-0
-
58. 匿名 2019/02/21(木) 23:43:03
上司へのゴマすりだけは、超一流。
+14
-0
-
59. 匿名 2019/02/21(木) 23:43:05
日中にスマホ触る時間とおしゃべりする時間はあったのに、なぜ残業をつける??
こんな会社辞めてやる!!+8
-0
-
60. 匿名 2019/02/21(木) 23:44:02
自分の分担業務を人に手伝わせておいて先に帰るな+8
-0
-
61. 匿名 2019/02/21(木) 23:44:29
やったことのない仕事なんて、できるわけないだろうって伝えたんですけど聞く耳持たず。
+9
-0
-
62. 匿名 2019/02/21(木) 23:44:50
自称・体が弱い先輩
月曜日に休む確率かなり高め
取りあえずタバコ・大酒・夜遊びのどれかひとつぐらい控えようか+6
-0
-
63. 匿名 2019/02/21(木) 23:45:34
かまってちゃんウザイ
いい大人なんだから自分の機嫌は自分で取れよ+15
-0
-
64. 匿名 2019/02/21(木) 23:46:13
+3
-2
-
65. 匿名 2019/02/21(木) 23:46:20
人に調べさせておいて、結果だけ聞きに来るなよ。+3
-0
-
66. 匿名 2019/02/21(木) 23:46:36
自分のミスを人に押し付けないでください。全て私のせいって💢
クズですね。+14
-0
-
67. 匿名 2019/02/21(木) 23:46:42
入社初日で専門用語バシバシ使って説明されて、覚えてないと呆れられた。怖い…もう少し慣れてからにしてぇ、、、+11
-0
-
68. 匿名 2019/02/21(木) 23:47:22
+0
-1
-
69. 匿名 2019/02/21(木) 23:47:51
なに言っているのかって、説明しても『私たち』わからないじゃない?
一緒にすんな💢+4
-1
-
70. 匿名 2019/02/21(木) 23:48:28
無能なのに有能ぶるのやめてもらえますか?
気持ち悪いです。
気持ち悪いジジイと仕事したくありません。
+9
-0
-
71. 匿名 2019/02/21(木) 23:50:13
お前の靴音カツカツカツカツカツカツカツカツうるさい💢+5
-4
-
72. 匿名 2019/02/21(木) 23:50:16
あまりに酷い同僚エピソードがあり過ぎて、永遠に打ち込めそうなんですが。+12
-0
-
73. 匿名 2019/02/21(木) 23:50:54
ハンドクリームの匂いくらい我慢しろ。+3
-2
-
74. 匿名 2019/02/21(木) 23:50:55
機嫌で仕事しないでください!
あたられるほうはまっぴら+14
-0
-
75. 匿名 2019/02/21(木) 23:51:15
みんなが仕事だから頑張ってる。
=自分のために頑張ってくれる
=自分がすごい
と脳内変換するな。
年配の男性ほどその傾向が強い
+8
-0
-
76. 匿名 2019/02/21(木) 23:51:34
子供自慢も、興味ないんで。+15
-0
-
77. 匿名 2019/02/21(木) 23:51:59
いい先輩もいるけどね
最も尊敬できないのはライバル心むき出しな人
それを悟られないようにしてるけど透けて見える
こっちは覚えることがいっぱいで余裕ないのに余計な神経使わせるやつ嫌い+9
-0
-
78. 匿名 2019/02/21(木) 23:52:19
年の功で仕事できるだけでしょ。仕事できるアピールされても困る。人のミスは目くじら立てて責めるのに自分のミスは笑ってごまかす糞が。+23
-0
-
79. 匿名 2019/02/21(木) 23:52:42
みんなの会社の先輩たちの悪行の数々ひどいねー
もしもこれらすべてが録音・録画・メモを取られて証拠として残ってたら…w+11
-0
-
80. 匿名 2019/02/21(木) 23:52:51
尊敬できる同僚がいるだけで、たった一人でもいいから、それだけで救われるのにゼーロー。+1
-0
-
81. 匿名 2019/02/21(木) 23:53:57
>>80
むしろマイナス~+4
-0
-
82. 匿名 2019/02/21(木) 23:54:43
お前のストレス解消のためにいるわけじゃないからな。+11
-0
-
83. 匿名 2019/02/21(木) 23:55:46
>>81
なるほどね〜、心の中マイナスからの氷点下〜。+0
-0
-
84. 匿名 2019/02/21(木) 23:56:39
こっちにも感情があります。サンドバッグじゃありません。
ダメ出しするなら何がダメなのか答えを言え
「なんか良くない」ってわけがわからない
時間の無駄+10
-0
-
85. 匿名 2019/02/21(木) 23:57:37
パワハラしないで下さい。
優秀な人ほど辞めてしまいます。
勤務年数長いだけで、仕事が出来ない貴方が辞めたらどうですか?+26
-0
-
86. 匿名 2019/02/22(金) 00:00:01
マイナスつけてんの何?
先輩方が図星だから?笑+3
-0
-
87. 匿名 2019/02/22(金) 00:00:32
他人の噂、悪口、興味ないんで。
仕事中も休憩中も話しかけるのはご遠慮ください。+6
-0
-
88. 匿名 2019/02/22(金) 00:02:06
院長の娘だからって平気で遅刻してくんのやめて。
忙しい時間帯にしれっと消えるのもやめて。+3
-0
-
89. 匿名 2019/02/22(金) 00:06:02
仕事を選り好みしないでほしい。
無駄な仕事を増やすのはナンセンス。
健康食品は興味ないです。
鍋は足りてます。+7
-0
-
90. 匿名 2019/02/22(金) 00:08:32
自分がしたいことは、自分のできる範疇で決めること。
他人の力がいるときは、きちんと同僚や上司と話し合って、くれぐれも本人のいないところで勝手に仕事を決めるな。+4
-0
-
91. 匿名 2019/02/22(金) 00:08:57
パワハラしないでください+9
-0
-
92. 匿名 2019/02/22(金) 00:08:59
辞めた方の悪口を言うの、しかもすごく口汚か言うの、やめた方が良いですよ。品格落とすだけ。あなたのせいで辞めてしまったこと、皆んな知ってますから。+8
-0
-
93. 匿名 2019/02/22(金) 00:10:47
信じられないことが多過ぎて、これから会う上司、同僚、後輩全てが期待できない。
地味に辛い。+4
-0
-
94. 匿名 2019/02/22(金) 00:13:01
>>85
うわ、もしやうちの職場?って思ってしまった!
本当に同じ。一番無能な女がボス。人の話も聞かないし、ヒステリックでわがまま三昧、裸の王様、独裁者状態。会社も解雇出来ずに困ってる。
+10
-0
-
95. 匿名 2019/02/22(金) 00:16:38
気に食わないから当て付けに悪口言ってるのがミエミエだからどうにかしてくれます?
仕事ができても粗探しして文句言うくせに+3
-0
-
96. 匿名 2019/02/22(金) 00:18:11
気に入らない人ハブろうとしないでください+7
-0
-
97. 匿名 2019/02/22(金) 00:18:55
ライターにテレビ出演のためのリサーチを丸投げするの、やめたらどうですか?
メーガン妃が赤ちゃん産んだら、またコメンテーターぶってテレビに出たいんでしょうが、全部ライター任せじゃないですか。+1
-0
-
98. 匿名 2019/02/22(金) 00:30:55
挨拶はちゃんとしましょう+4
-0
-
99. 匿名 2019/02/22(金) 00:42:46
仕事できるふりやめて。周りもフォローしてください。あなただけだよね。やらないのは。+2
-0
-
100. 匿名 2019/02/22(金) 00:43:46
何でもイチイチ説明させるなよ。小学生かな?+3
-0
-
101. 匿名 2019/02/22(金) 00:45:01
職場で悪口言うのは止めましょう+9
-0
-
102. 匿名 2019/02/22(金) 00:45:07
仕事してください
雑談に巻き込まないでください
一番にとは言わなくてもちゃんと電話に出てください
子ともが子どもが、ってうっせえ+8
-0
-
103. 匿名 2019/02/22(金) 00:54:02
トラブルがあったらきちんと調べてから注意して下さい。
自分が間違ってたと分かったのなら謝って下さい。+7
-0
-
104. 匿名 2019/02/22(金) 01:01:09
もう少し周りを見て働いて下さい。
先輩差し置いて私が他部署に指示出す事は出来ないので。
周りを見てない、先を想像できない事、先輩に教育したいけど立場上出来ず異動考えてます。+6
-1
-
105. 匿名 2019/02/22(金) 01:04:03
私情で新人をクビにするな!陰で悪口を言われたからって、メンタル弱っ!+5
-0
-
106. 匿名 2019/02/22(金) 01:04:25
プライベートな事聞かないで下さい。
友人でも家族でもないから 業務の雑談だけにして+13
-0
-
107. 匿名 2019/02/22(金) 01:08:45
>>104
言いたいことはわかるけど、他部署に指示するって先輩が責任を負うことだし、周りを見て先回りすることは一見良いことのようだけど、楽だからね。
でも実は他者の経験の機会を奪っていたり、そのこと自体を窮屈に感じる人が沢山いるんだよね。
見守ることが、一番成長に繋がると思う。
+2
-0
-
108. 匿名 2019/02/22(金) 01:20:01
においのエチケットお願いします。
後輩からは言えないです。+7
-0
-
109. 匿名 2019/02/22(金) 01:21:07
先輩、感情の起伏をなるべくフラットにしてください。
後輩に、ミスを擦り付けないでください。
先輩、お土産話はいりません。仕事してください。
+5
-0
-
110. 匿名 2019/02/22(金) 01:26:02
自分がルール決めたのに「そうだった?」ってとぼける上司。
最低限自分の言った事は覚えておけ、このボンクラ‼︎ってよく思う。+9
-0
-
111. 匿名 2019/02/22(金) 01:54:20
職場でプライベートまでガツガツ入る糞上司が本当に気持ち悪いです。
嫌われているの分かってます?
+6
-0
-
112. 匿名 2019/02/22(金) 01:56:31
いつも発情期恋愛脳な中年おじさん。
精神科に行ってもらえますか?
あなた病気ですよ。+3
-0
-
113. 匿名 2019/02/22(金) 02:28:26
高圧的な態度辞めてください+10
-3
-
114. 匿名 2019/02/22(金) 02:37:32
煙を『ごめんね』と言って、ガンガン浴びせられる。+4
-0
-
115. 匿名 2019/02/22(金) 03:25:13
挨拶もまともに出来ない…。
その日の気分や人によって態度をあからさまに変え
したり、しなかったり毎日疲れます…。
大人なんですから!社会人なんですから!
先輩ですよね?みっともない!+8
-0
-
116. 匿名 2019/02/22(金) 03:30:49
きちんと、流れから教えてください。
単発で教えて貰っても一連の流れがつながらず、自分でできません。+16
-0
-
117. 匿名 2019/02/22(金) 04:25:02
全く仕事してないし、全部こっちに押し付けるくせに
影では「あの子」呼ばわりは辞めて下さい+9
-0
-
118. 匿名 2019/02/22(金) 04:28:28
サボらないでください+6
-0
-
119. 匿名 2019/02/22(金) 04:51:27
主任、いいかげんいじめをやめて下さい+3
-0
-
120. 匿名 2019/02/22(金) 05:32:40
教える時は早口でまくし立てないでください
+5
-0
-
121. 匿名 2019/02/22(金) 06:04:53
仕事を選ばないで
自分の使った物くらい片付けて
私が片付けてる最中にそこに物を置いていかないで
上司の話をきちんと聞いて
空気を読め
+4
-0
-
122. 匿名 2019/02/22(金) 06:18:15
遅刻おおすぎ+3
-0
-
123. 匿名 2019/02/22(金) 06:40:23
明日午前提出の仕事を今日の夕方に依頼してこないで。
間に合うものも間に合わんわ!+3
-0
-
124. 匿名 2019/02/22(金) 06:43:08
私、性格きついからさ〜
自分で言うかって感じだしそう思うなら直せよ!+3
-0
-
125. 匿名 2019/02/22(金) 06:52:19
ミスを人のせいにするな
遠回しに嫌みを言う勇気があるなら普通に指摘しろや+5
-0
-
126. 匿名 2019/02/22(金) 06:53:58
失礼なこと言わないで
人格疑います+5
-0
-
127. 匿名 2019/02/22(金) 07:41:33
色んなもの無くさないでください
使ったら元の場所に戻せば良いだけです。
そして不要になったら捨ててください。
要るか要らないかこちらで判断できないものを放置しないでください。+4
-0
-
128. 匿名 2019/02/22(金) 07:52:28
自分がやらなきゃいけない仕事を私に投げてきて、
それであなたが頼んだ別のことができないと
「まだあれやってないの!?」ってキレるのは意味がわからんよ+4
-0
-
129. 匿名 2019/02/22(金) 07:59:57
新人いじめしないで+8
-0
-
130. 匿名 2019/02/22(金) 10:31:26
みんな言うことがバラバラ
1つの仕事の仕方でもやり方がそれぞれ違うから、教わったこっちが混乱する。
A先輩に教わった通りにやってると、B先輩にやり方が違うと注意されて、教わり直すけどそれも違うとか言われる。
もうマニュアルくれよ…。+9
-0
-
131. 匿名 2019/02/22(金) 10:38:40
私は10年の立場ですが、、、私が今上に対して思っていることとだいぶ違っていて参考になります。四月からまた新入社員入るし、私も初心思い出して気をつけますね!+0
-0
-
132. 匿名 2019/02/22(金) 11:42:16
入社1か月の新人を「何も分かってない!仕事が出来ない!!」って文句言ってたから「先輩は入社した時から色々分かってたんですね!すごーい!流石ですね!!私は新入社員のとき分からないことが分からなかったですけどね😊」って言っておいた。
実際その先輩は基礎のミスが多いんだが…。+7
-1
-
133. 匿名 2019/02/22(金) 12:00:23
私の私服の事や、肌の状態の事を、いちいち言ってこないで。
それも誉めるのではなくて、悪く言うだけ。
お前鏡見てみろ。+5
-0
-
134. 匿名 2019/02/22(金) 13:33:34
良いとこ取りで雑用を押してけるな!
いつの間にこれ私の担当に??と思うことが多すぎる!+2
-0
-
135. 匿名 2019/02/22(金) 13:35:33
会社のパソコンでLINEをしている(怒)
カタカタ入力の音で仕事をしている感を出すな!
+1
-0
-
136. 匿名 2019/02/22(金) 14:25:27
えこひいきするな〜+3
-0
-
137. 匿名 2019/02/22(金) 14:28:41
自分が悪口のソースなのに〇〇さんもそう言っていたとか嘘をつく先輩。+2
-0
-
138. 匿名 2019/02/22(金) 15:18:14
いつも気分が安定していない、お天気屋なことが困ります。+7
-0
-
139. 匿名 2019/02/22(金) 19:31:45
休憩時間は守ってください。+1
-0
-
140. 匿名 2019/02/22(金) 20:58:40
なにかをやって欲しい時は一言添える
無言で書類を置かないで+2
-0
-
141. 匿名 2019/02/22(金) 20:59:46
あなたが帰らないと帰るなと上司に言われているので、タバコ休憩行かずに早く仕事終わらせて欲しい+1
-0
-
142. 匿名 2019/02/22(金) 22:00:12
金もらって喋りにきてんのか。
そんで仕事が終わらないと新人がとろくさいからとかふざけんな。
+3
-0
-
143. 匿名 2019/02/22(金) 22:15:44
目標達成の足を引っ張るな!+1
-0
-
144. 匿名 2019/02/22(金) 22:24:09
自分の機嫌くらい大人なんだから自分でコントロールしてください+7
-0
-
145. 匿名 2019/02/22(金) 22:57:05
抱え込みたいのか、仕事教えない
くせに良く休む
指示された以上の事をすると怒る
挨拶をしない
ほんとやめて欲しい+1
-0
-
146. 匿名 2019/02/22(金) 23:02:41
マニュアル見て分からないのに、何を教えればいいの?写真も載ってるのに・・・+0
-1
-
147. 匿名 2019/02/23(土) 00:07:06
煎餅加えながら仕事してる先輩がいます。
多分アラフォー世代の女性。
そんな人に偉そうに仕事教えてもらっても、説得力に欠けてしまいます。+2
-0
-
148. 匿名 2019/02/23(土) 19:25:43
>>97
ビンゴ!+0
-0
-
149. 匿名 2019/02/24(日) 10:55:05
自分が毎日使う器具のメンテは自分でやってください
掃除もメンテに含まれます+1
-0
-
150. 匿名 2019/02/24(日) 15:04:30
ミスった程度で休まないで下さい。
他人をいじめるのに必死になりすぎるからミスるんだよ。
あんたのお仲間と同じだね、さっすが仲良しさん!+2
-0
-
151. 匿名 2019/02/24(日) 19:36:53
仕事の期限を守ってください
守れてるとこみたことない+1
-0
-
152. 匿名 2019/02/25(月) 00:44:46
4年も後輩の私より仕事量が少ない先輩。
過去にトラブル&クレーム&担当変更くらいまくり+自称鬱のため、大きな仕事を任せられないらしい。
それなのに先輩ヅラして、なんでも聞いてね☆って態度が頂けない。頼むよほんと。
はぁ。。大声でどんだけーー!!!って叫びたい。+2
-0
-
153. 匿名 2019/02/25(月) 20:08:16
高圧的な態度で、基本攻撃的に話しかけてくる。
私よりひとまわり以上年上の男の先輩方。
余裕ないからって、後輩の女の子達に、当たり散らさないで下さい。+1
-0
-
154. 匿名 2019/02/28(木) 12:08:16
嫌味ばっかりやめて下さい、主任&お婆さん。
仕事したくなくなってしまいました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する