-
1. 匿名 2019/02/21(木) 21:26:01
私は仕事ができない人間です。
とろいし、過緊張・不安・周りの目を気にしすぎるためにビクビクしてテンパったり焦りやすくミスをしやすいです。
また、人に頼ることが上手く出来ずに1人で抱え込みすぎてしまうこともあります。
先輩方の力になりたい、できるようになりたいと常に思っており、対策を練りますがその気持ちが大きすぎるのかいざ仕事になると空回りの日々です。
出勤が7時半、退勤が21時過ぎになることも多く、心身ともに参りつつもあります。
仕事がバリバリできるのが一番だとは思いますが、
最低限ここまでは新人に望みたい。という意見を聞き、仕事をする上での一助としたいと思っています。
ご意見、よろしくお願いします。+256
-2
-
2. 匿名 2019/02/21(木) 21:26:21
挨拶+516
-1
-
3. 匿名 2019/02/21(木) 21:26:32
北海道の方大丈夫ですか⁉️+59
-94
-
4. 匿名 2019/02/21(木) 21:26:49
地震は?+17
-75
-
5. 匿名 2019/02/21(木) 21:26:49
みんなはじめは新人+315
-2
-
6. 匿名 2019/02/21(木) 21:26:49
地震怖かった泣+19
-67
-
7. 匿名 2019/02/21(木) 21:26:51
電話はいの一番にとってほしい+315
-44
-
8. 匿名 2019/02/21(木) 21:26:57
質問を恐れない
忘れないようにメモをとる姿勢+488
-1
-
9. 匿名 2019/02/21(木) 21:27:00
地震!!!+14
-50
-
10. 匿名 2019/02/21(木) 21:27:01
無理に厳しくしすぎて辞められても困る+167
-1
-
11. 匿名 2019/02/21(木) 21:27:07
地震トピを待ちなさい+167
-3
-
12. 匿名 2019/02/21(木) 21:27:15
地震大丈夫ですか?+10
-60
-
13. 匿名 2019/02/21(木) 21:27:17
停電しなくてよかった+8
-57
-
14. 匿名 2019/02/21(木) 21:27:17
NEWSファンであること+1
-57
-
15. 匿名 2019/02/21(木) 21:27:20
とにかく一生懸命やる!+195
-3
-
16. 匿名 2019/02/21(木) 21:27:25
前職とかでその業界の経験があるからってえらそうにしないでほしい
その職場にはその職場のやり方があるから
+417
-6
-
17. 匿名 2019/02/21(木) 21:27:29
やる気+51
-3
-
18. 匿名 2019/02/21(木) 21:27:36
メモを取る。
本当にただ聞いてるだけの人はビックリした。+390
-5
-
19. 匿名 2019/02/21(木) 21:27:39
トピズレやめれ+113
-3
-
20. 匿名 2019/02/21(木) 21:27:43
デキるアピールは1年目はやめてください。+230
-3
-
21. 匿名 2019/02/21(木) 21:27:53
笑顔+74
-1
-
22. 匿名 2019/02/21(木) 21:27:56
地震+7
-32
-
23. 匿名 2019/02/21(木) 21:27:57
仕事の覚えが早い人!+10
-24
-
24. 匿名 2019/02/21(木) 21:28:07
言葉で意思の疎通が容易にできること。
感情の起伏が異常ではないこと。
つまり、普通の人だったらいいです…+272
-3
-
25. 匿名 2019/02/21(木) 21:28:24
挨拶とメモはしてほしいなぁ+239
-1
-
26. 匿名 2019/02/21(木) 21:28:28
あいさつ
メモとる
ほうれんそう+242
-2
-
27. 匿名 2019/02/21(木) 21:28:38
新人いびりが酷くその子が辞める前に上に報告された同僚がいた+106
-2
-
28. 匿名 2019/02/21(木) 21:28:43
地震!!!!+5
-30
-
29. 匿名 2019/02/21(木) 21:28:44
挨拶と敬語+85
-1
-
30. 匿名 2019/02/21(木) 21:28:46
愛嬌というか笑顔は大事
笑顔で挨拶してくれる子はとっつきにくい子より仕事教えやすいしやっぱり可愛がるよ+216
-2
-
31. 匿名 2019/02/21(木) 21:28:50
>>1この気持ちあれば十分なんだよなぁ、、、、
+163
-1
-
32. 匿名 2019/02/21(木) 21:28:52
自らやる気を出してほしい
メモとったりわからないことはちゃんと聞いて
地震大丈夫?
最近多いよね+9
-25
-
33. 匿名 2019/02/21(木) 21:29:02
北海道の方!大丈夫ですか?+7
-30
-
34. 匿名 2019/02/21(木) 21:29:12
わからないことは聞いてほしい。
何回も聞いたら怒られるかもしれないけど勝手な判断はやめてほしい。
メモをとって、ここまではわかるがここがわからないとか具体的に言ってもらえると嬉しい。
+250
-3
-
35. 匿名 2019/02/21(木) 21:29:13
挨拶が出来る+55
-1
-
36. 匿名 2019/02/21(木) 21:29:18
分からない事を隠さない
挨拶は大事+179
-2
-
37. 匿名 2019/02/21(木) 21:29:22
出来ないながらも、真面目に、人に対して誠実に過ごす事が1番大切だと思います。
ズルをすると必ずどこかでボロがでる。+183
-2
-
38. 匿名 2019/02/21(木) 21:29:28
6弱じゃかなり強いよ+7
-26
-
39. 匿名 2019/02/21(木) 21:29:34
地震のトピックまだ?+7
-24
-
40. 匿名 2019/02/21(木) 21:29:37
挨拶!+23
-0
-
41. 匿名 2019/02/21(木) 21:29:40
報告、連絡、相談+53
-1
-
42. 匿名 2019/02/21(木) 21:29:51
主みたいに頑張ってる子は応援したくなるよね。不器用でも、できる仕事から少しずつ任せて、戦力になって欲しいと思うよ。
背伸びしないで、素直に頑張っていたら良いと思う!+193
-3
-
43. 匿名 2019/02/21(木) 21:29:53
挨拶と報告連絡相談。
+30
-2
-
44. 匿名 2019/02/21(木) 21:29:59
慣れるまでは人見知りくらいでいい。+38
-0
-
45. 匿名 2019/02/21(木) 21:30:15
朝一は目を見て元気な挨拶。
出社して1番にそれできない人はもう教える気もなくなる+134
-3
-
46. 匿名 2019/02/21(木) 21:30:21
誠意と向上心が感じられれば新人がミスしてもそんなに気にならないよ!ミスを恐れないでどんどん挑戦すればいい!最初は誰だってミスするし場数踏む事が一番だよ+103
-1
-
47. 匿名 2019/02/21(木) 21:30:28
前と同じくらい揺れた!in札幌
また電気、水道止まらないか心配+5
-24
-
48. 匿名 2019/02/21(木) 21:30:29
すぐやめない+17
-4
-
49. 匿名 2019/02/21(木) 21:30:30
真面目で素直な人が好感持てるよ
誰も新人に自分達と同じレベルで仕事できることなんて望んでない
自分も通ってきた道だからできない事くらい分かってる
それを責めるのはちょっと頭のおかしい人だよ+191
-0
-
50. 匿名 2019/02/21(木) 21:30:52
何度も同じ質問やミスをしないように自分でメモ取ったりまとめたりするといいと思う。
あと、わからないなと思ったら勝手に判断してすすめてしまわない方がいい。とんでもないミスになってリカバーするのに何十倍も時間や労力がかかる可能性あります。+111
-0
-
51. 匿名 2019/02/21(木) 21:31:05
震度6
でかいね+3
-16
-
52. 匿名 2019/02/21(木) 21:31:21
慣れてきたら別だけど、最初は教えた通りに動いてほしい
覚えてないうちから勝手な改変はやめて+88
-0
-
53. 匿名 2019/02/21(木) 21:31:21
素直さかな
変にプライド高いと教える側もしんどい+58
-0
-
54. 匿名 2019/02/21(木) 21:31:40
トピズレてる+13
-0
-
55. 匿名 2019/02/21(木) 21:31:45
素直さ。プライド高い子は伸びにくいと感じます。最初は言われた通りやってみて自分の色を出すのはその後。+93
-0
-
56. 匿名 2019/02/21(木) 21:31:51
ずっと無愛想な子は嫌だな。
だけど返事だけは良いってのもちょっと。+22
-0
-
57. 匿名 2019/02/21(木) 21:31:53
出典:gakumado.mynavi.jp+3
-8
-
58. 匿名 2019/02/21(木) 21:31:57
アドバイスとか助言に対して何かしらの反応を返す
最近の人(ってまとめるのは良くないけど)無反応だったりあからさまに顔に不機嫌が出てたりするから
指導する側の心が折れる…
あとは言葉遣いかな それは社会人として必要だと思う+61
-2
-
59. 匿名 2019/02/21(木) 21:31:58
北海道の方停電してますか?+0
-21
-
60. 匿名 2019/02/21(木) 21:32:45
挨拶をする、メモをとる
あとは空気を読むかな
いいんだよ定時に帰っても有給とっても、ただ繁忙期とかあって全員帰ってない中で帰ります!って帰ったり、みんな空気読んで有給使わない時期にここ有給でお願いしまーすって言い出す新人が去年入ってきてミスもすごいから毎日ヒヤヒヤしてる。+55
-8
-
61. 匿名 2019/02/21(木) 21:33:06
同じ間違いをしないように気を付ける
確認のためメモしたとしても何度か聞くのはいいと思う
+30
-3
-
62. 匿名 2019/02/21(木) 21:33:18
地震の話はトピ立つの待ってくださいね
せっかく採用されたんだから主の質問に答えましょう+62
-0
-
63. 匿名 2019/02/21(木) 21:33:24
新人はね、言って教えていけばいいのよ
ダメな先輩とペアは何も言えないから辛い+2
-3
-
64. 匿名 2019/02/21(木) 21:33:26
遅刻しない。はっきり話す。
いい年して遅刻ばかりでヘラヘラ遅れてやってきて。モゴモゴ話し、相手に伝えるってことが出来ない人がいるから。+16
-1
-
65. 匿名 2019/02/21(木) 21:33:48
一番大事なのは素直なこと
素直ならミスしてもフォローしたいと思えるからね
伸びる余地もあるし+60
-0
-
66. 匿名 2019/02/21(木) 21:33:56
挨拶と返事しっかりする事がまず大事だと思います
最初は分からないことだらけだし、説明にメモ取ったり周りの人の動きとか見て徐々に慣れていけばいいと思います+15
-0
-
67. 匿名 2019/02/21(木) 21:33:58
アンテナ張り巡らせて、自分ができる事は雑務でもなんでも言われる前に察知してやる。
仕事があまりできなくても、これができれば先輩から「気の利く子」と思われて評価が多少は違うと思う。+18
-4
-
68. 匿名 2019/02/21(木) 21:34:15
出来ない事は出来ないと言ってほしいし、分からない事は聞いてほしい。
頑張るのはいい事だけど、頑張った過程をほめてもらえるのは小学生まで。社会に出たら結果が全て。頑張ったんですけど~は通用しない+56
-2
-
69. 匿名 2019/02/21(木) 21:34:27
ここのトピで言うと、自分の事しか考えず地震とか関係ない事を周りの事も考えず書いてしまうような空気の読めなさは致命傷。
周りをよく見て自分が求められていること、できることを冷静に判断できるようになろう。+83
-3
-
70. 匿名 2019/02/21(木) 21:36:01
トピ主が悩んでスレ立ててんのに地震の事をコメントしないであげてよ!どうせ地震トピ立つんだから!
私も緊張する焦るがあるし、何故か客観視したら
年上が苦手だったことに気づいた(笑)
私が心がけてるのは、ちゃんとお礼を言う事。
ありがとうございます、間違えたらすみませんなど。+48
-1
-
71. 匿名 2019/02/21(木) 21:36:01
父母をパパママと言わない。
あと、一人称はうちとかあたしとかではなく
わたしと言ってほしい。
何か頼まれて嫌な顔をしたり、え〜…
と声に出して嘆かない。
先輩に教わったり、お手本を見せられて
賞賛として「やばッ!」って言わない。
うちの職場の若手です。
なかなかいい子なんだけれど、
周りが味方してくれなくなるよ。+47
-0
-
72. 匿名 2019/02/21(木) 21:36:06
自分の事かと思った笑
レス参考にさせていただきます
+14
-0
-
73. 匿名 2019/02/21(木) 21:36:06
知りたいことがあるからって「今大丈夫ですか?」とかの確認なく唐突に質問しないでほしい。今してることの手を止めて聞いてあげるけど、まずは先輩の状況を確認しよう。+42
-1
-
74. 匿名 2019/02/21(木) 21:36:07
変に何かと比べて反論しない方がいいと思う
疑問を持ち意見を言うのはいいんだけどね
教えてる最中に、前のとこはこうだったとか今を落とすような発言をする人がいるから+17
-0
-
75. 匿名 2019/02/21(木) 21:36:27
地震トピたったからそっち行きな。
違うトピで騒いで心配してるんだろうけど、荒らしと一緒だよ。
新人さんには愛想よくいてくれたらいいよ!って感じ。失敗しても愛想がよけりゃカバーできる。あとは頑張りたいって気持ちがあればいくらでもできるようにフォローしてくよ。+49
-0
-
76. 匿名 2019/02/21(木) 21:37:01
時間、締切、約束、を守る!+11
-0
-
77. 匿名 2019/02/21(木) 21:37:01
挨拶
メモ
自習
誰かにモノ聞いたりするのは
その人の時間をいただいてるって精神を。+32
-0
-
78. 匿名 2019/02/21(木) 21:37:23
なんか一通り教えてそろそろ一人立ちでも大丈夫かなって時に辞めるのやめて欲しい。
今までの労力かえして。また一からの研修もういやだ。そこ考えて辞めるならさっさと辞めてほしい。+21
-7
-
79. 匿名 2019/02/21(木) 21:37:48
最低限の日本語が理解できる事
日本の常識を学んでる事+15
-0
-
80. 匿名 2019/02/21(木) 21:37:55
素直であること。+15
-0
-
81. 匿名 2019/02/21(木) 21:38:13
失敗したら素直に謝る
誤魔化さない+47
-0
-
82. 匿名 2019/02/21(木) 21:38:27
ちゃんと来てくれる子。まずはこれ。
覚えが悪いとかは気にしないな。人それぞれだし。
もはや、誰でもいいから新人さん入ってきて欲しい。いい加減キツい(笑)+44
-0
-
83. 匿名 2019/02/21(木) 21:38:35
分からないことを分からないと言って欲しい。強行突破して、取り返しつかなくなるのはやめてほしい。+24
-0
-
84. 匿名 2019/02/21(木) 21:38:51
分からない事は自己判断せず聞いて欲しいし
万が一ミスしたと思ったら報告してほしい
体調に気をつけて頑張ってくださいね+31
-1
-
85. 匿名 2019/02/21(木) 21:39:30
挨拶ってそんな大事か?
新人の挨拶とかどうでもいいけど+6
-28
-
86. 匿名 2019/02/21(木) 21:40:05
うまくやろうとか思っても見透かされて恥ずかしいし、とにかく誠実に向き合ってれば、時間がかかっても引き上げられる。
要領よくなんて、30年後にやればいい。+22
-1
-
87. 匿名 2019/02/21(木) 21:40:32
上の人の立場になって考えてみる。
一人で仕事を抱え込んでパニクったり締め切り間に合わなかったり結局ミスをしたり迷惑かけたりするなら、部署全体としてそれはマイナスなことがわかる。全体を見渡してみる。+15
-1
-
88. 匿名 2019/02/21(木) 21:40:58
全然できない新人も、やる気と謙虚な姿勢がきちんとあれば、後から伸びる人多いよ。
あまりにミスが多いとかはもともと発達障害だったりするから、また別の問題。+34
-1
-
89. 匿名 2019/02/21(木) 21:41:00
よほど自由な社風の会社じゃない限り、
朝の出勤時間は始業開始15分前から10分前にはデスクに座って
仕事の準備が出来るようにしておくことだと思う。
新人なのに3分前とかギリギリに出勤している人がいました。
まわりは大人の集団だから特に注意はしていなかったけど、
基本的な常識は持っていてほしい。
+4
-21
-
90. 匿名 2019/02/21(木) 21:42:10
>>85
仕事できないやつは子供でもできる挨拶だけでも頑張って職場の雰囲気明るくしとけってこと。
あと話しかけやすい人は助けてもらいやすいからね。
ぶっちゃけ挨拶自体は何の意味もない。
コミュニケーションの入り口ってだけ。+50
-1
-
91. 匿名 2019/02/21(木) 21:42:37
>>89
うちの会社は最近、制服着替える時間も仕事の時間に入るようになったよ。
もう今はそういう考え方でないと、違法になるよ。+38
-2
-
92. 匿名 2019/02/21(木) 21:42:44
>>90
古臭い凝り固まった考えだね+4
-10
-
93. 匿名 2019/02/21(木) 21:43:04
>>89
基本的な常識としては3分前でもデスクに到着していればOKだけど。
+34
-2
-
94. 匿名 2019/02/21(木) 21:43:37
内科事務で、漢字がヤバイくらい読めない新人。働いて3ヶ月経っても、喘息をちっそくと読んでるし。報告もできない。
最初のうちは自分でも勉強をして仕事に慣れるように努力して欲しい。+22
-0
-
95. 匿名 2019/02/21(木) 21:43:42
やっぱり挨拶大事。 挨拶しないけど仕事はできる、なんて子はみたことない。あと報連相。勝手な判断で進めて困った時だけ助けてと言われてもこっちも困る。
+45
-1
-
96. 匿名 2019/02/21(木) 21:43:55
必要最低限のコミュニケーションは取ってほしい
性格で教え方も若干変わる+25
-0
-
97. 匿名 2019/02/21(木) 21:44:10
くそ局が挨拶無視するのやめてほしい+33
-0
-
98. 匿名 2019/02/21(木) 21:44:13
努力する姿勢。
覚えようとひたむきに努力する姿勢。
あとは、若いんだから愛嬌。
+12
-0
-
99. 匿名 2019/02/21(木) 21:44:42
いや、挨拶は大事だよ
他社やお客様と関わらない会社ならまだしも日頃から挨拶してないとやっぱりボロが出る。+41
-1
-
100. 匿名 2019/02/21(木) 21:45:07
仕事ができないのは、当たり前。
場に緊張するのも、当たり前。
だから、解らないことは...ちゃんと質問して欲しい。
何回でも、解るまで、できるようになるまで教えるから、怖がらずにちゃんと「どうすれば良いですか?」と質問して欲しい!+36
-1
-
101. 匿名 2019/02/21(木) 21:45:31
>>95
挨拶挨拶大好きだね
見たことないって統計取った?
それサンプル数1でしょ
+2
-12
-
102. 匿名 2019/02/21(木) 21:45:31
>>98
学生じゃないんだから努力とか姿勢とかどうでもいいわ。
仕事だけで評価する。+7
-1
-
103. 匿名 2019/02/21(木) 21:46:20
>>100
「自分で少しは考えたら?」
「さっきも言ったよね?」+37
-3
-
104. 匿名 2019/02/21(木) 21:46:36
・挨拶、お礼はしっかり。
・分からないことは聞いてメモする。
・次は何をしたら良いですか?と積極的に!
何回も同じ事を聞かれると教える側も嫌になるのでメモしてほしいです。与えられた仕事が終わってボーっと立ってられたり、うろちょろされると邪魔なので終わったら積極的に次は何をしたら良いですか?と聞いてほしいです。
+20
-4
-
105. 匿名 2019/02/21(木) 21:46:39
ゆっくり慌てなくて良いから丁寧にやってほしい。
+15
-0
-
106. 匿名 2019/02/21(木) 21:47:06
分からない事は分からないと言って欲しい
教えたことはメモとって同じことは聞かない+10
-1
-
107. 匿名 2019/02/21(木) 21:48:02
>>89さんの会社では10分前に来て準備しておけってことは、退社時間10分前には仕事やめて帰る準備始めてもいいってことですか?
+31
-7
-
108. 匿名 2019/02/21(木) 21:48:17
挨拶!!
元気よくすぐ挨拶してくれる後輩と
挨拶はするけど顔も見ないで「うーす」みたいな挨拶する後輩は前者の方が断然印象良いし可愛がるよ。
+8
-1
-
109. 匿名 2019/02/21(木) 21:48:19
>>93
多分、時代が違うんだと思う。
+9
-0
-
110. 匿名 2019/02/21(木) 21:48:28
評価する側の年代って、だいたい40~50代だろうから、そのニーズにはまった方がやりやすいと思う。
ハキハキした挨拶、目を見て話す、朝一番に来て掃除する、デスクでごはん食べない、とか。
仕切ってるのはジジババだから、それやるとスムーズに感じる。+38
-1
-
111. 匿名 2019/02/21(木) 21:49:09
要領よく、効率良くやろうと思わなくていい
そんなの仕事覚えてからだから+24
-0
-
112. 匿名 2019/02/21(木) 21:49:10
責任転嫁はするな
遅刻するな
やってもらってることに対して恩を仇で返すような言動をするな
+24
-1
-
113. 匿名 2019/02/21(木) 21:49:16
明るく元気、笑顔で仕事してくれるとこっちも応援したくなる。だるそうに仕事してる子はコミュニケーションも取りにくいし接してる方が気分悪い。+7
-7
-
114. 匿名 2019/02/21(木) 21:49:20
>>103
あるある+9
-0
-
115. 匿名 2019/02/21(木) 21:49:36
トピ主です。
真面目に悩んで相談しているので、地震に関するコメントは控えていただきたいです。(ちなみに私も道民です。)
皆さんのご意見、参考にします。意見をくださった皆さん、本当にありがとうございます。
挨拶と、お礼は欠かさずしていますがたまに「ありがとうとかいいから」と言われてしまいます....。
物覚えもものすごく悪いです。不安とか緊張とかから来ているものと思われます。。。+40
-2
-
116. 匿名 2019/02/21(木) 21:50:01
>>1
自分なりに頑張っているのにうまくいかない
て言い訳ばかりに聞こえる
わからないこと困っていることは
素直に聞いてほしい+4
-4
-
117. 匿名 2019/02/21(木) 21:50:13
>>113
個人的な感情に左右されるダメな先輩の見本ですね。+19
-5
-
118. 匿名 2019/02/21(木) 21:50:39
業務以外も仕事なので
掃除や備品補充とか決められてることはちゃんとやって下さい
やりたくないことはやらない、だと愛想尽かされます+30
-1
-
119. 匿名 2019/02/21(木) 21:51:05
>>103
程度ってもんがあるでしょ
毎日毎日同じこと質問してきたらそういう返事にもなるかもよ+5
-5
-
120. 匿名 2019/02/21(木) 21:51:45
>>115
それ、言い過ぎなんだよ。
すみませんとかも息をするように連発する人いるけど、全然気持ちこもってるように聞こえないんだよね。
ありがとうとすみませんは「とりあえず言っときゃいんでしょ?」じゃなくて、使うポイント絞らないと効果無い。+48
-0
-
121. 匿名 2019/02/21(木) 21:52:03
>>119
うわー!お局様ですー!+8
-4
-
122. 匿名 2019/02/21(木) 21:52:24
出来なくてもいいから一生懸命覚えようとしてくれてること
協力的な姿勢を見せてくれる人にはちゃんと対応してくれるよ
自分のことしか考えてないような人ほど孤立する+26
-0
-
123. 匿名 2019/02/21(木) 21:52:49
>>115
不安と緊張は経験でしか緩和していかない
焦らずゆっくり丁寧に仕事すればいずれは報われる+18
-0
-
124. 匿名 2019/02/21(木) 21:52:54
仕事教えて「ありがとう」って言われたら、うれしいよ
教えがいあるな、って私は思うよ
何度も同じこと聞いたり、失敗しちゃってるのかな・・・
がんばれ!+31
-0
-
125. 匿名 2019/02/21(木) 21:53:27
>>116
トピ主です。看護師をしているのですが、持論や自分の考えを混じえて質問して。といつも言われてしまいます。
「私はこう思うのですが、どうですか?」と言ったようなことです。
まだ土台が全然なく、調べる余裕がないけど今必要で聞きたいことを聞いても、あなたの考えはないの?と言われてしまいます。
それもあり、上手く質問ができないこともありました。
言い訳みたいな発言をしてしまって本当にもうしわけありません。+21
-2
-
126. 匿名 2019/02/21(木) 21:53:58
素直に返事。
言い訳しない。
+24
-0
-
127. 匿名 2019/02/21(木) 21:54:01
>>11
いい加減命令口調やめなよ!
上から目線だと
回りから人が誰もいなくなるよ?+2
-13
-
128. 匿名 2019/02/21(木) 21:54:25
>>110
掃除なんて業者が入ってるでしょ?
新人に掃除させるなんて地方の中小企業?+2
-12
-
129. 匿名 2019/02/21(木) 21:54:42
ミスを隠さないで、正直に言って欲しいなぁ。些細なミスでも、そのあと大変な事になる事もあるので。
誰でもミスはするし、まして新人さんなら先輩めミスも折り込み済みのはず。
なので慌てず、焦らず、落ち着いて仕事すれば大丈夫だよ。
たぶん >>1さんは、自分に求める事が多いんじゃないかな。 新人さんはまず落ち着いて1つ1つ覚えればいいよ。+11
-0
-
130. 匿名 2019/02/21(木) 21:54:49
>>127
お、自己紹介か?+5
-4
-
131. 匿名 2019/02/21(木) 21:55:40
>>118
物品補充や掃除は自分の手が空いたら積極的にやるようにしています。これからも続けていこうと思います!
指示待ちと思われるのが嫌なのですが、自分の手が空いていて、かつ自分のやるべきことがわからないときに「なにか手伝うこと、できることはありますか?」と質問するのは指示待ちに含まれてしまいますか?+2
-2
-
132. 匿名 2019/02/21(木) 21:56:10
わからんもんはわからん
だから聞いてるんですが?と逆ギレしてみる+0
-7
-
133. 匿名 2019/02/21(木) 21:56:14
わからないことに出くわしたら、悩まず尋ねてほしい。
悩んでる時間がもったいないよ。+9
-0
-
134. 匿名 2019/02/21(木) 21:56:14
笑顔と挨拶+8
-1
-
135. 匿名 2019/02/21(木) 21:56:29
>>125
あー、とりあえず謝っておきゃいいでしょ?系に見られちゃう人か。
そりゃ上の人から見れば苛つくかもね。
看護師は女の職場だから感情的な人多いよね。
+27
-0
-
136. 匿名 2019/02/21(木) 21:57:05
病院の清掃なんて専門業者でしょ。+4
-0
-
137. 匿名 2019/02/21(木) 21:57:06
挨拶は大事だと言うけど、普通に挨拶しても、
あからさまに無視する人にもしないといけないの?+26
-1
-
138. 匿名 2019/02/21(木) 21:57:42
>>120
確かに言い過ぎかもしれません。
教えて貰ったこと一つ一つにお礼を言ってしまっていました。(言えばいいと思って言ってるわけではないです)
ペア制で動いているので、一日の終わりにしっかりお礼を言って退勤をする.....と言ったようにしていったらよいでしょうか。+10
-0
-
139. 匿名 2019/02/21(木) 21:59:39
新人さんは、当たり前だけどその仕事の素人で、
自分の価値と、仕事のスキルと一緒じゃないから、怒られてスネるのは変だよ。と言いたい。
+7
-0
-
140. 匿名 2019/02/21(木) 21:59:42
直属の上司が無表情すぎてつらい
私以外とは笑顔で話すのに
ミスも多いし私が仕事できないせいなのは分かってるけどもう頑張れる気がしない
残業ばっかりで部屋もめちゃくちゃでもうどうしたらいいかわからない+10
-0
-
141. 匿名 2019/02/21(木) 21:59:52
>>135
謝りすぎ、お礼言いすぎというのは何となく自分でも思いました。
でも、謝ればいいともお礼言っておけばいいとも思っていません。至らない部分が多いと自分でも思ってしまって口癖のようになってしまっています。+17
-0
-
142. 匿名 2019/02/21(木) 22:00:03
>>138
そんなん
お疲れ様でーす
でええやん
なにオドオドしてんねん+8
-2
-
143. 匿名 2019/02/21(木) 22:01:10
報連相(曖昧な期限で伝えない、確認)をしっかり
ウソをつかない
暴走(自分勝手に判断)しない。
新人、中堅、ベテラン関係なく上3点をやって欲しい。+9
-1
-
144. 匿名 2019/02/21(木) 22:02:06
>>138
一つ一つにお礼言われてたら確かに鬱陶しいかもな…+18
-0
-
145. 匿名 2019/02/21(木) 22:04:33
お礼と謝罪の言葉は安売りすべからず+9
-0
-
146. 匿名 2019/02/21(木) 22:05:55
私や皆さんの知らないところで、多分ですけど、鬼のようなメギツネが仕切って、日本が回っているような気がします。。。+11
-0
-
147. 匿名 2019/02/21(木) 22:06:05
>>141
ありがとうと言われたら言われたほうも
いえいえとか、どういたしましてとか答えないといけない。
連発されると面倒くさくなって無視したくなってくる。
後輩のお礼を無視してる嫌な先輩に見られるのも理不尽。
でも業務の指南でいちいちそんなやり取りも面倒くさい。
結局相手のことを考えてない。+10
-1
-
148. 匿名 2019/02/21(木) 22:07:23
絶対感謝しない人・謝らない人も困りものだけど
言葉の安売りの人も面倒くさいよ・・・+11
-1
-
149. 匿名 2019/02/21(木) 22:07:33
常に指示待ちは勘弁して欲しい。
質問したら何でも返答出来る。と、思われたら困る。
先輩も、何でもかんでも出来る。と思われても困るんです。
+16
-1
-
150. 匿名 2019/02/21(木) 22:08:09
主さんの自意識過剰だと思う
新人に期待してることもないし、失望することもない
挨拶やお礼や質問してくるのは普通のことだし、失敗したり仕事が遅いのも新人だったら普通のこと+9
-0
-
151. 匿名 2019/02/21(木) 22:09:38
>>138
主は>>1の文面からも伺えるけど
慇懃無礼すぎて却ってうざったいよ+7
-6
-
152. 匿名 2019/02/21(木) 22:10:12
>>125
看護師をしたことがないので具体的なことは言えませんが先輩や上司が持論や自分の考えを含めて質問することを望むのならひとまずそれに従うしかないのでは?そう聞きいてほしいということはあなたが何をどこまで理解しているのか把握したいのではないでしょうか?
これまでに受けた助言や指導のメモはありませんか?それを次の質問に役立てることはできませんか?調べることも余裕があればできるのでしょうか?余裕があれば何をどう調べたらいいのかは理解できているんですか?余裕とは時間のことですか?気持ちが落ち着いたらですか?
一から十まで事細かに報告する必要はないでしょうが自分が理解していること、身についていることを伝えて指示を仰いでみるのはどうでしょうか?+13
-0
-
153. 匿名 2019/02/21(木) 22:10:43
聖人君子みたいな新人だと怖いので、ある程度黒くてぶりっ子な子がいい。
自分が生意気で怠け者なので。+4
-3
-
154. 匿名 2019/02/21(木) 22:11:24
遅刻しないこと
休まないこと+13
-1
-
155. 匿名 2019/02/21(木) 22:11:29
知ったかぶりしない。
分からないことがあったら聞く。
知ったかしてミスされるのはホント厄介だから。+13
-0
-
156. 匿名 2019/02/21(木) 22:11:34
挨拶と学ぼうとする気持ちがあれば十分です。
気負いすぎないでね。初めはミスして当たり前なんだよ。
先輩を頼って抱え込まないようにね。分からなければすぐに確認した方がいいです。間違ったやり方で進める方が後から大変になるから。+13
-0
-
157. 匿名 2019/02/21(木) 22:12:39
>>151
ヨコですが、
慇懃無礼、人に対して使う言葉ではないですよ。+3
-5
-
158. 匿名 2019/02/21(木) 22:13:32
年上新人入ってきたけど仕事できなすぎて2週間くらいですぐ辞めたよ
メモとらない
メモ取っていても間違えて書いている
同じことを何度も聞く
注意されても受け流す
自分より年下から教わるの嫌だったのかな
とにかく新人のうちは変なプライド持たない方がいいよね+15
-0
-
159. 匿名 2019/02/21(木) 22:13:37
>>157
は?使うけど+4
-0
-
160. 匿名 2019/02/21(木) 22:14:40
>>1
ネットなのに既に文章が固いw真面目な性格なのかな
文章も推敲して推敲してここで改行してって感じでトピ立ててない?
真面目すぎて疲れない?私も新人だけどあなたすごいなと思う+23
-0
-
161. 匿名 2019/02/21(木) 22:14:40
>>157
犬にでも使うんですか?+6
-0
-
162. 匿名 2019/02/21(木) 22:14:53
>>157
ヨコですが、使いますよw+5
-0
-
163. 匿名 2019/02/21(木) 22:15:21
>>131
何年たっても「やることありますか?」はダメだけど、新人のうちなら大丈夫じゃない?
聞いて出された指示を覚えておいて、次からはそれもやるようにすればいいよ。
本当に出来ない新人は、それを聞く事すら出来なくてぼんやり立ったまま。
だけど、あんまりあれもこれも抱えちゃうとパンクしちゃうから、程ほどにね。+20
-0
-
164. 匿名 2019/02/21(木) 22:16:47
人に使わないは草+2
-2
-
165. 匿名 2019/02/21(木) 22:16:59
保育士の新人なんですが、夜中まで考えて時間かけて作った月案や製作をすべて否定され、答えももらえないまま「考えろ」と突っぱね返されて、自分なりの考えもあるのに何も受け入れてもらえず全て気に食わないから否定されています。誰にでもじゃなくて自分にだけです。もう鬱病にでもなっている気がします。病院に行く時間もありませんが。
私に何が足りないんでしょうか?
これはいじめとは違うんでしょうか?+10
-0
-
166. 匿名 2019/02/21(木) 22:17:25
>>151
学生時代バイトはしていましたが社会経験が浅いため、どうしても固くなりすぎてしまいます。
どの程度崩せばいいのか塩梅がわかりません。なにか参考にしたらよい本などはありますか?硬すぎるのでしょうか?
みなさんのコメント、本当に参考になります
たくさんコメント頂いてほんとうに嬉しいです!
ウザイと思われてしまうかもしれませんが本当は一つ一つにコメントを返したいくらい感謝の気持ちでいっぱいです。+19
-0
-
167. 匿名 2019/02/21(木) 22:19:18
挨拶と、素直に話を聞くこと!
基本のことさえちゃんとやれば大丈夫だと思いますよ。
新人の失敗なんて予想の範囲内だし、
みんな最初は新人!(^o^)+3
-2
-
168. 匿名 2019/02/21(木) 22:20:39
デスクでメイク直しして、書類をラメラメにしないで〜+8
-1
-
169. 匿名 2019/02/21(木) 22:20:44
>>166
じゃあ返しなさいよ
そういうとこやで+4
-16
-
170. 匿名 2019/02/21(木) 22:20:55
主はもっと肩の力抜いたら?緊張すると思うけど、ガチガチだと先輩も扱いづらいだろうし、挨拶やお礼も大事だけど一番は仕事をしっかり覚えてほしいと思ってると思うよ。
昼休みにメモを読み返したり、夜、予習や復習して自分に自信をつけた方がいいと思う。+12
-0
-
171. 匿名 2019/02/21(木) 22:20:57
>>165
鬱になる前に職場変えては?+9
-1
-
172. 匿名 2019/02/21(木) 22:22:30
>>165
病院行く時間ないけどがるちゃんやる時間はあるのか+3
-4
-
173. 匿名 2019/02/21(木) 22:22:34
>>152
夜勤など調べる暇がある時は調べてから質問するようにはしています。
休憩中も、スマホや本を駆使して勉強しながら食事しています。
日中は忙しく勤務中に調べることができずにそうなってしまっていました。
参考にさせてもらいます、ありがとうございます!+7
-0
-
174. 匿名 2019/02/21(木) 22:23:06
宴会は無理して来なくてもいいから、
定時前、定時後、休憩中の
雑談、会話のキャッチボールをしてほしい。
仕事に関係ない話でも良いから。コミュニケーションをとりたい。
たちつてとなかにはいれ
+2
-4
-
175. 匿名 2019/02/21(木) 22:23:09
>>121
横だけど私も思う時あるけど
自分でやろうとして分からなくて聞くならいいんだけど
メモもとってない、とってるけどメモ見ない、わからなければ聞けばいい(覚える気なし)
のスタンスの人にはイライラしてくる+12
-0
-
176. 匿名 2019/02/21(木) 22:23:45
>>125
看護師さんかぁ。そりゃ忙しい現場だから、相手もイライラしがちだね。
確かにただ質問するだけじゃなく自分の考えは?って思うケースもあるけど、経験が必要な机上の理論が通用しにくい現場でそれはちょっとどうなんだろうね。
私がそう言われたら「経験が浅くて分かりません。ミスは患者さんに迷惑がかかるので教えていただけませんか?仕事が終わったらしっかり調べます!」(実際にしらべる)って言うかな。+11
-0
-
177. 匿名 2019/02/21(木) 22:24:18
>>172
今の時間でやってる精神科紹介してあげなよ
意地悪な人だね。
こういう人がいる職場が気の毒
+4
-2
-
178. 匿名 2019/02/21(木) 22:24:24
主ちゃん、真面目でがんばり屋さんなのね。まずはその気持ちが大切よ。
とにもかくにも、わからないことはそのままにせず、自分で調べたり職場の人に訪ねること。そのままにしないこと。
以前も聞いたんですがまた教えていただきたい、とお伺いを立てて、理解ができたら教えてくださった方に感謝を述べること。
適度に頑張って👊+23
-1
-
179. 匿名 2019/02/21(木) 22:24:44
>>160
かたいかもしれませんが、インターネットでも人に教わる身だと思ったら砕いて聞くのも申し訳なくて結局こうなってしまいました。
文章に関してはとくに推敲はしていませんでした(笑)
自分は能力が低いと思っていて(現に同期の中で一番遅れている、できない)、人よりも努力しないと人並みにすらなれないので力が入りすぎてしまいます。
力が入りすぎて空回りしてるのかもしれませんが。。。
正直いえばすごく疲れますが、できない自分がいるのがもっと辛いのもあってジレンマ?みたいになっています。+14
-0
-
180. 匿名 2019/02/21(木) 22:27:11
すごく努力してるし、真面目な人なんだろうね。新人なんてミスするものだし、自分を過小評価しすぎじゃないかな?
良い先輩なら、不安な事を一度相談してみるのも手だと思うよ。+12
-0
-
181. 匿名 2019/02/21(木) 22:27:17
ありがとうございます。
すみませんでした。
教えていただけますか?
新人ならこれだけ言えれば大丈夫。
これさえも言えない大人が多いから。+8
-0
-
182. 匿名 2019/02/21(木) 22:27:26
>>169
御局様こわ〜いw+4
-0
-
183. 匿名 2019/02/21(木) 22:28:05
>>1
大丈夫ですよ。
拗ねる、キレる、会社に来ない、客や先輩、上司に対して無礼だけは困る。(働いてるとたまに見る)
それ以外の子に嫌だとか大人げないこと思ったりしない。
私も新人のときは(かんが悪いし、容量が悪くて迷惑かけてるかも)って思ってたけど、せんぱいになってみたら真面目で素直な子だったら何も問題ないって思う+13
-0
-
184. 匿名 2019/02/21(木) 22:29:51
主のような新人さんは可愛がられると思う。
大丈夫!+6
-1
-
185. 匿名 2019/02/21(木) 22:30:16
人の話を聞く
失敗するのは当たり前だから問題ない
失敗したときに何が悪かったのか考えて次に生かせればよい+6
-0
-
186. 匿名 2019/02/21(木) 22:30:39
新人はミスして良いんです。
冷たいこと言うけど、
上司、先輩も新人に何も期待してません。
(引き抜きは別)
新人がミスして会社は潰れません。
(ブラック企業は知らんけど。)
+23
-0
-
187. 匿名 2019/02/21(木) 22:30:52
ここまでの回答でこの人が先輩だったらコワイって人が何人かいた笑+26
-2
-
188. 匿名 2019/02/21(木) 22:31:08
主さん、敬語使えれば大丈夫だよ。
うちの新人敬語出来ないからね。家売るオンナの若い子達みたいな感じだよ。
私「これ〇〇さんの担当だよね、お願いします」
新人「えーめんどくさーい!どうしよっかなー」
事務なんだけど目上の人見下すしみんな呆れてる
+15
-0
-
189. 匿名 2019/02/21(木) 22:31:23
何の職かにもよるけど、ツールの使い方わからないとき聞いてくる人結構多い。
調べることを知らない人。
エクセルだとかパワポでも聞いてくる人いるでしょ。+3
-0
-
190. 匿名 2019/02/21(木) 22:33:58
メモをとるだけじゃなくて分からない時や時間のあるときに何度でも読み返して欲しい。+3
-0
-
191. 匿名 2019/02/21(木) 22:34:19
ややこしいのは、ここで揚げ足とったりしてる人だよなー…。
会社ではがるちゃんみたいな事なんて一切出してません!悪くないです!
(でも周りはみんな、何となくわかってます汗)
怖いなー…。+1
-4
-
192. 匿名 2019/02/21(木) 22:37:21
主さん 話を聞いてると
真面目なタイプだから、頑張る努力はわかってもらえると思うよ。
ただ、思い詰めすぎて、精神を壊さないように気をつけてね。
自分のできることを 少しずつやればいいんだよ。+15
-0
-
193. 匿名 2019/02/21(木) 22:41:24
>>165
辛かったね。それは立派ないじめだと思います。誰に却下されてる?先輩?園長や主任先生?
前者ならもっと上の人に相談、後者なら退職。
わたしならそこまで追い詰められてるなら、どちらでも辞める。保育士さんは今、求人たくさんあるよ。無理に今の職場にしがみつかなくてもいいんじゃないかな。+10
-1
-
194. 匿名 2019/02/21(木) 22:41:35
>>166
先輩看護師さんとのコミュニケーションも大事だけど
新人看護師さんなら第一に考えるべきなのは
まず患者さんの為に自分がすべき事じゃないのかな?
一生懸命な人そうだからもちろん患者さんの事も考えてるんだろうけど
もうちょっと自信もって優先順位つけて切り替える時は切り替えないと燃え尽きるよ。
+14
-0
-
195. 匿名 2019/02/21(木) 22:42:25
>>18
その通りなんだけど、メモ取ってるのに仕事覚えられない、しかもメモを見返さない時の苛立ちは半端ない+0
-0
-
196. 匿名 2019/02/21(木) 22:43:33
>>157
知ったかぶりですね。
人のミスを指摘したいなら自分の知識が間違いないか確認してから指摘して。+3
-0
-
197. 匿名 2019/02/21(木) 22:46:56
>>125
言われた通りにしか仕事をこなせないタイプなのかもね。
仕事の本質を理解せず、ただこなすだけの単純作業は向いている。
事務だけとか。
看護師はキツイ。+4
-0
-
198. 匿名 2019/02/21(木) 22:47:18
私語しない、最低限だよ。+3
-0
-
199. 匿名 2019/02/21(木) 22:47:39
入社日ぐらい敬語使って欲しい+2
-1
-
200. 匿名 2019/02/21(木) 22:50:31
私の職場の後輩は、焦ると空回りがすごくて余計に仕事に時間がかかるし、そんな時は大体間違えてるから修正する手間もかかる(社歴的に全然新人じゃないけど)。
落ち着いて、他の人よりスピードが遅くてもいいから、間違えのないように着実に仕事して欲しいと思ってる。
最初から先輩と同じだけ能力があるわけではないんだから、背伸びしないで等身大で頑張って欲しい。
いつしか慣れれば、気づいた頃には先輩と同じようになれていると思う。+8
-0
-
201. 匿名 2019/02/21(木) 22:54:48
>>193
ありがとうございます。
優しい言葉をかけてくれる人も職場におらず、本当に辛い毎日です。
その対応をしてくるのは、園長、主任、次期主任(保育トップ)の3人です。
周りの先生も自分に危害が来ないのをラッキーとばかりにフォローも助言もありません。
今年度の退職は無理なので、来年度退職予定ですが、それまでどう頑張ればいいのかわかりません。+2
-1
-
202. 匿名 2019/02/21(木) 22:56:06
素直さ+3
-0
-
203. 匿名 2019/02/21(木) 22:58:38
>>200
失敗したんだから、焦って修正することは悪いことではない。
それで失敗したとしても、また経験にすると良い。
役立つから。
慎重も、度が過ぎると良くない。+5
-0
-
204. 匿名 2019/02/21(木) 22:59:29
わからないことをわからないままにしないで聞いてほしい。
勝手な判断でミスを犯して、大きな損害になることがあるから。
今いる新人はそのミスを隠蔽して知らんぷりしてた。
+9
-0
-
205. 匿名 2019/02/21(木) 23:01:19
笑うセールスマンの喪黒さんのお言葉ですが
完璧な人間なんていません。
人間はミスします。
ミスしない人間なんていません。
喪黒さんの名言は為になりますよ。+7
-3
-
206. 匿名 2019/02/21(木) 23:03:12
連投になりますが
ひとりの人間は、ひとつの人生しか生きられないのですよ。
二股の道があるとすれば、右か左か。
どちらかを選ばなければなりません。
ですが、その決断に深く悩んでも、本当はあまり意味がないのです。
なぜなら、どちらを選ぼうと、その結果の善し悪しは、
人生をやり直さない限り、いつも分からないからです。
ですから、迷ったりせず即座に決断した方が、
時間の無駄にならなくて良いのですよ+3
-0
-
207. 匿名 2019/02/21(木) 23:03:56
>>125
私は事務職なので職種は違いますが、私も後輩に対して同じように思っています。
主さんは、仕事をする時、その業務の理由って考えてますか?業務の理由を考えれば、他の業務をする時も、どのような考えを元に仕事の正解にたどり着けばいいのかがわかると思います。
最初はそれを間違っていてもいいんです。だから先輩も主さんがどう考えて仕事の正解を導こうとしたのか聞きたいのだと思います。それが聞ければ勘違いしているところ、訂正すべきところを教えられるからです。
例えば「2+12÷xの答えを教えて欲しい」と言われても、そもそも四則演算ができないのか、代入がわからないのか、はたまた数字の数え方を知らないのか、どこを説明したらいいかわかりません。それ以前に、本当は答えの予測を立てて聞いてきているのか、全く何も考えずにただ聞いてきているのかもわかりません。先輩からしたらそんな感覚なのでは?と思います。+6
-3
-
208. 匿名 2019/02/21(木) 23:04:45
>>67
最低限のレベルが高い…。+9
-3
-
209. 匿名 2019/02/21(木) 23:11:22
>>201
いや、それは最低の環境だわ。職種は違うけど私も先輩に生贄にされていじめられ続けて毎日自殺考えてた時期があります。
来年度とか悠長な事言わないで、すぐ辞めた方がいい。今の状況は、次に新人先生が来るまで続きますよ。それまで耐えますか?
担当園児には申し訳ないけど、先生が笑顔で仕事できないのは論外ですよ。1ヶ月前に退職届けを出せば法的に認められるはず。親とは同居かな?助けを求められるなら求めてね。
パワハラで労基署に訴えますって強い態度にでる事も考えて、頑張ってすぐに退職した方がいい。+10
-0
-
210. 匿名 2019/02/21(木) 23:12:03
挨拶、報告連絡相談、ありがとう、ごめんなさい、お疲れさまでしたが言えてたらいいと思います+9
-1
-
211. 匿名 2019/02/21(木) 23:16:52
ちょうど4月から新社会人になるので勉強になりますね。+3
-2
-
212. 匿名 2019/02/21(木) 23:19:05
女性職場だとだいたいそういうもんだよ。新人にあえてきつく指導する看護師もいるくらい(おそらく自分もそうやって指導された)。だからきつくするのが普通でこれくらい当然くらいに思ってるかも。特に真面目でおとなしいタイプは怒りの標的になりやすいし(ストレス発散のサンドバッグがわりにされることもある)。
主の場合は怒られたことをあまり深刻に受け止めすぎず、次は気を付けよう~くらいでいいんじゃない?
毎日そんなに落ち込んでたら病気になるよ。
自分が元気でいないと患者さんの看護にも集中できないしね。もしかしたらうつ状態で仕事が上手くできないのかもしれない。
一人で抱え込まず、職場の他の人にも相談した方がいいよ。だいたいの人は新人が困ってたら助けてくれるから。人を上手く頼るのも仕事のうちだからとりあえず1度チャレンジしてみてほしい。+17
-0
-
213. 匿名 2019/02/21(木) 23:22:39
早めの報告・連絡・相談をお願いします。
+4
-0
-
214. 匿名 2019/02/21(木) 23:24:36
看護師の仕事はまず第一に患者さんを自分のミスで死なせないこと、それから病状を悪化させないことじゃない?
それが出来てるなら十分だと私は思うけどね。
1年やそこらでベテラン看護師と同じ仕事ができるなら先輩達の立場もないし、先輩達だって後輩から学ぶことだってあるよ。患者さんの話をしっかり聞くとか、丁寧に処置するとか新人にしかできない仕事を今はとりあえずやってみよう。+12
-1
-
215. 匿名 2019/02/21(木) 23:36:19
主はあれもこれも出来るように!って欲張りすぎな気がするなー。
仕事出来ない成長おそい自覚があるなら、あれもこれもと欲張らないで、例えば今月の重点目標を先輩と相談して決めて、それを重点的にやるとかはできない?
総合的にやらなきゃいけない仕事だから難しいとは思うけど、主のクリアしたい目標を紙に書き出して具体的な提案と相談すれば先輩のイライラも減ると思う。+12
-0
-
216. 匿名 2019/02/21(木) 23:43:52
主さんは看護師の新人さんなんですね。
たしかに責任の大きな仕事ですし、ミスの内容によっては患者さんやそのご家族の人生を左右しかねない仕事ですよね。患者さんやそのご家族から「新人を担当させるな」なんてことも言われることもあるでしょう。
でもね、みんな最初は新人ですし、あなたが「仕事できる先輩」と思ってる人も、たくさん失敗して、たくさん泣いて成長してきたんです。
先輩として新人に望むことは、仕事に真摯に取り組むこと、患者さんの人としての尊厳を大切にすること。まずはそれだけ。報告や相談の仕方は徐々に覚えていけばいい。あなたが頑張りたいと思う限り、先輩達は見捨てたりしないと思いますよ。+6
-0
-
217. 匿名 2019/02/21(木) 23:46:18
私は先輩の立場ですが、逆に新人さん達に聞きたい。
どうすれば頑張れるのか。どうすれば仕事を続けていこうと思ってもらえるのか。
私の部署は集中治療室が故、多分求めるものも大きいのか、新人さんが定着しません…+5
-0
-
218. 匿名 2019/02/21(木) 23:49:21
私も今、新人さんに仕事を教えてます。
教える方もビクビクしてます。
間違えて覚えないかと、
先輩の私も新人さんに、
どうすれば
手短に
解りやすく
仕事を
覚えて戴けるか
日々教える勉強にもなります。+7
-0
-
219. 匿名 2019/02/22(金) 00:03:32
自分で成果を出したいとかいう気持ちはわかるけど、迷ったり不安に思ったら抱え込まないで早く相談して欲しい。
職場の後輩が毎度毎度、トラブってるのに報告せず、自分だけで解決しようと1人で動き回って事態を悪化させて、問題が大きくなってから周りのメンバーが尻拭いをさせられていて本当に困ってる。聞いてくれたら教えるのなんて全然苦じゃないのにな…+4
-0
-
220. 匿名 2019/02/22(金) 00:05:16
お礼、お詫び、素直さ。
ありがとうございますもいえない、謝りもしない新人には疲れる。そんなことから教えなきゃいけないのかって思う。
+3
-0
-
221. 匿名 2019/02/22(金) 00:05:30
わからない、できないことを正直に言うこと。
できなくて当たり前なんだから、気にせず周りを頼りなね。
抱え込んでミスされる方が迷惑だしね。
理解できなかったら理解できない。わからないからわからない。しっかり正直に、正直に。+4
-0
-
222. 匿名 2019/02/22(金) 00:08:38
赤の他人の命を助ける仕事。
不安になるのが普通です。
不安を解消するために
日々の、勉強、努力しかないんです。
悩みもなく、何となく仕事してる人に
大事な命は預けられません。+6
-0
-
223. 匿名 2019/02/22(金) 00:11:11
社会をなめるなってこと。
入社当初、新人には負担にならない仕事しか任せられなかった。「仕事はどう?」ってしばらくして聞いたら「この会社の仕事って思ったより簡単ですね」とぬかした。
怒鳴り散らそうかと思った。
少人数のうちの職場にあんたが来たせいでみんな負担が増えてカバーしてるのにって思った。
社会を知らないって恐ろしい。
働いていく中で、この時の我がセリフを恥じてほしい。+10
-6
-
224. 匿名 2019/02/22(金) 00:21:26
仕事ができないと言うか、たくさんの事を同時進行しようとしても上手くできない人とか不器用な人はたくさんいるけど、せめて素直に指示や注意をきいて正す姿勢があるなら大丈夫だよ。
はいはい、わかってますよ!みたいな態度とかテキパキやろうとする素ぶりもなかったら嫌われる。
プライベートは容姿がいいとか性格がいい、気が強い、オシャレな人とかがいわゆるカースト上位みたいになるけど、職場はいくらプライベートがカースト上位でも仕事できなかったら信頼ないし好かれない。逆に変わり者でも仕事ができたら好かれる。+8
-0
-
225. 匿名 2019/02/22(金) 00:27:25
>>224
変わり者でも仕事できたら好かれる?私のこれまでの職場なら仕事できるけど変わり者だよねーって言われるわw+2
-1
-
226. 匿名 2019/02/22(金) 00:28:33
うちの会社パワハラとか鬱になったとか言われないように上司の方が新人に気をつかってる
端から見てると上司のストレスの方がやばそう+5
-0
-
227. 匿名 2019/02/22(金) 00:29:56
自分に後輩や部下ができて初めて分かる
+7
-0
-
228. 匿名 2019/02/22(金) 03:26:40
謙虚さと後輩らしさかな。上司に気に入られてる事を自覚してて上司にばっかり質問して仕事と関係ない話も多く喋り続けてなんかベテラン気取り。実務経験がある私や私の先輩には全然質問してこないからさすがにイラッとしてた。たまーに質問してきても全く教える気が出てこなかった。上司も若くてかわいいからってだらしなくずっと喋ってるんだもん。日中喋ってるからか夜残業して、仕舞いには○(後輩)さんが残業多くて大変から皆で助けよう!ってふざけんなって感じだった。+3
-0
-
229. 匿名 2019/02/22(金) 03:47:23
空回るなら、まずやる気より落ち着こう!会社の雰囲気になれよう。+3
-0
-
230. 匿名 2019/02/22(金) 04:50:22
これから入社する方なのかと思いきや、既に社会人なんですね。中途入社なのかな?
ミスしても助けてもらえたり、教えてもらえるのは新人の特権だと思うので、一時の恥と思って、自分だけで抱え込まず周りの人を頼るべきだと思います。
他社でバリバリ働いていた中途採用ならまだしも、新人に対して最初から仕事が出来るはずなんて先輩は思っていません。笑 要領が良い子とかはいるけどね。
新人に求めることがあるとしたら、素直さでしょうか。
私が指導係を勤めている後輩が2人いますが、1人は柔軟に色々なことを吸収して社会人としてすくすく育ってくれています。もう一方はプライドが高くて、なかなか手を焼いています。見捨てたりとかはしないけどね。
社会人生活は長いので、程々に息抜きしながら頑張ってくださいね。+1
-0
-
231. 匿名 2019/02/22(金) 06:16:28
一回で覚えられない、できないのはこっちもわかってるから何度でも指導しようと思ってるけど
それでもメモするなり一度で、なるべく早くできるようになるための自分なりの対策を取ってほしいなと思う。
新人でメモはとらない、勉強もしてこない
結果全然できるようになりませんって子がいて
こりゃダメだってなったし+5
-0
-
232. 匿名 2019/02/22(金) 07:41:25
私も新社会人だから、こういうトピ有難い!
私は、好かれる先輩と嫌われる先輩との差が激しいです…。
もちろん全ての先輩から好かれようとは思わないけど、やっぱり悲しいもんは悲しい…。+4
-0
-
233. 匿名 2019/02/22(金) 08:41:06
まずはいわれたことをちゃんとしてくれればいい。まず失敗しても新人はきにしなくていい。こっちがみてなかったのがわるいから。+3
-0
-
234. 匿名 2019/02/22(金) 08:57:35
とにかく真面目に誠実に!明るく元気よく!
朝新人さんが一番早くに来て先輩が来る前に掃除やら雑務を済ませて、みんながすぐに仕事に取りかかれるように準備していてくれたのは感心した。
帰りも、次の日の準備(小さなことだけどプリンターの用紙補充とかストーブの灯油補充とか)してから帰ったり。無くなりそうなものもリスト化してくれたり。
そんな子だから仕事ももちろんすぐ覚えるよ。
次に何が必要か考えて動ける子だからかな。
新人だから雑務なんて当たり前だよと思う反面、そんな事まで頼まなくてもやってくれる新人さんはほとんどいない。
ほとんどは時間通り来て座って指示待ち。
+3
-3
-
235. 匿名 2019/02/22(金) 09:22:01
仕事教えたり指示出したらちゃんと反応して欲しい。返事するなり頷くなり。反応薄い子が多くて何考えてるのか分からなくて怖い。+2
-0
-
236. 匿名 2019/02/22(金) 10:29:43
同業で転職してきた新人。とりあえず、前の会社では~は止めなさい。+7
-0
-
237. 匿名 2019/02/22(金) 10:45:27
やる気のある、無能も問題あるから
新人教育は難しい。+3
-3
-
238. 匿名 2019/02/22(金) 10:55:17
当たり前だけど"ほうれんそう"は徹底して欲しいです。
うちの新人は勝手な判断が多くて、それを発見次第フォローしてますがその内大問題起こしそうで怖いです。
その都度注意と再度説明はしてるけど直らないし…。
そのくせプライド高いから、もっと難しいポジションやらせろとか言ってくるのがもうしんどい‼︎取り敢えず今の仕事出来るようになってからにして‼︎+5
-0
-
239. 匿名 2019/02/22(金) 13:40:14
>>93
意地悪い言い方する人って仕事が出来るのかしらね。
+1
-0
-
240. 匿名 2019/02/22(金) 13:44:48
やる気ない無能よりはいいわ+2
-0
-
241. 匿名 2019/02/22(金) 15:04:59
私の部下の新入社員は仕事が終わったら「終わったので帰ります」と言って退社します。「他になにかやることありますか?」とか「急ぎでやらないといけない事ありますか?」とかそう言う姿勢は全然ないです。今以上の事をやるとする気、覚えようとする気がないようです。今後自分自身がステップアップしていかないといけないと言う意識がないんでしょうね。そういう子は育てる気がありません。
やっぱり仕事に対してやる気をもっていてほしいと感じます。+3
-1
-
242. 匿名 2019/02/22(金) 15:40:29
どんな時も挨拶だな!+1
-0
-
243. 匿名 2019/02/22(金) 15:43:25
分からないのは当然なんだから、メモ取って復習、勉強、予習する
素直に謝る、でも卑屈になりすぎないように
どうせ私馬鹿なんでと逆ギレしたり、すみませんすみませんと泣きそうな勢いで注意すら手間のかかる新人は嫌われます
正直即戦力なんて期待してない+2
-0
-
244. 匿名 2019/02/22(金) 16:45:47
挨拶と時間を守ることありがとうございますと
申し訳ありませんでしたを素直に言える人
教えたことは時間がかかってもノートをとる人
メモもとらないで返事だけよくて
同じ事を何回も聞くやつは信用がどんどんなくなっていく
挨拶もしないやつはそもそも教える気すらうせる+0
-0
-
245. 匿名 2019/02/22(金) 17:39:46
半年くらいまでは聞きまくっていいと思う。逆にうろ覚えで失敗されるのは迷惑だし。
半年過ぎたら先輩に確認を取りながら、できることはやっていいと思う。
失敗が増えるのはこのあたりからだけど、失敗して大ごとになることは一人でさせないはず。
半年過ぎても全部指示待ちだったら、忙しい環境なら切れるかもね。
そうやって一つ一つできることが増えていくと「任せてもいい」となって独り立ち。
先輩だって相手がどこまで理解してるのかわからないんだから、自分の考えを言うのは大切ですよ。
それによって「理解できてるようだからやらせてみるか」とか「ここは一から教えなおさねば」とか、いろいろ指導方法を考えるんだもの。
+2
-0
-
246. 匿名 2019/02/22(金) 18:14:09
>>49
ああ、私の上司(15上のおっさん)この手のタイプで病んだなぁ+2
-0
-
247. 匿名 2019/02/22(金) 18:14:29
帰れと言われて素直に帰るなよ〜!+4
-0
-
248. 匿名 2019/02/22(金) 18:15:44
>>186
ネチネチ言われる会社にいたから、こう言う会社がいいなぁ。。はあ。。。+0
-0
-
249. 匿名 2019/02/22(金) 18:16:58
>>73
これ一回せずにいきなり質問したらすごい機嫌わるくなって怒られたことあったけど心狭いなって思ったことあった・・そんな怒らなくても・・って+0
-3
-
250. 匿名 2019/02/22(金) 18:17:30
>>247
え?仕事ないなら帰っていいんだけど。+4
-0
-
251. 匿名 2019/02/22(金) 18:18:16
先輩による。先輩がくそだったらもう終わり。いい先輩だといいね。+3
-0
-
252. 匿名 2019/02/22(金) 18:20:18
>>107
この質問になんでこんなにプラスついてるの?学生なのかな
3分前にギリギリでくることが日本の会社では大抵おかしいことがわからないのだろうか+3
-0
-
253. 匿名 2019/02/22(金) 18:21:37
質問してちゃんと答えてくれる人がいる会社はいいよね
でかい企業ならそこらへんちゃんとしてるんだろうなぁ
+0
-0
-
254. 匿名 2019/02/22(金) 18:22:26
>>78
そう思って早めに辞めたことあるよ+1
-1
-
255. 匿名 2019/02/22(金) 18:23:45
話している時の相槌が『はい』ではなくて『ん〜』みたいな蚊が鳴いてるような声でよくわからない相槌うつ子多すぎる+2
-0
-
256. 匿名 2019/02/22(金) 18:25:14
始業開始から仕事モードに入れるようにするのが日本なので5分前にきたら遅いんだよ。+2
-0
-
257. 匿名 2019/02/22(金) 18:25:38
言ったことを忘れずにやってくれること。特別な知識とかテクニックとかいらない作業なのに、忘れる新人がいて困ってる。そういうのも指導するのが先輩の役目なんだろうけど、私はリマインド係じゃないのよ。+2
-0
-
258. 匿名 2019/02/22(金) 18:32:13
笑顔で挨拶してちゃんとメモとって合ってるか分からないまま進めない!私も仕事の覚えが悪いこと自覚してるので、ヤル気だけはみせるようにしています。ミスしたら次回どうしたらミスしないか帰ってから改善策考えたりもしてる。+3
-1
-
259. 匿名 2019/02/22(金) 18:50:08
最初は何も出来ないんだから、電話くらい取れ。
わからないから取らない、じゃなく、取って覚えろ。
取らないとずっとわからないままだ。
+3
-0
-
260. 匿名 2019/02/22(金) 18:51:14
主さんの場合は12時間以上も会社にいるし、そもそも体力的にいまの職場が合っていないのでは?
男性と女性の体力差はもちろん、女性でもバリバリに働ける人とそうでない人がいます。
もう少し、定時を守るような会社にすれば余裕が見えてきそうな気がします。一度考えてみてください。+0
-0
-
261. 匿名 2019/02/22(金) 18:57:41
話しかけないと全く話しかけてこない新人は総じて扱いにくく、割と早めに辞める+1
-2
-
262. 匿名 2019/02/22(金) 18:59:33
時間に余裕を持って出勤+1
-0
-
263. 匿名 2019/02/22(金) 19:12:12
新人さんに望むのは
良かれ悪かれ人とは比べないっていうこと。
まずは自分に割り振られたことを一生懸命やってください。
そして、関連会社や取引先、パートさんや派遣さん、みんな同じ働く仲間として敬意を持ってください。
あと、会社や上司の愚痴は半年くらいは言わない方が良いです…+5
-0
-
264. 匿名 2019/02/22(金) 19:12:27
せめて体調は整えてくれ!
ホント、月曜日に休む確率多いんだよな〜!
月曜日が1番忙しいから月曜日休まれると困るんだわ!+3
-0
-
265. 匿名 2019/02/22(金) 19:38:54
とりあえず最初だけは面倒くさいと思っても教わった方法で仕事してほしい。(面倒なのはわかるけど抵抗するのはやめて・・・😢)
もちろん全体の流れがわかってからの効率化の提案は歓迎です!+6
-0
-
266. 匿名 2019/02/22(金) 20:28:59
まず1年目から先輩の役に立ちたいって考えが間違い。
ただひたすらメモをとって教えられた事を正確にこなす。
それだけ。
自分に自信がないと言っている割には役に立ちたい、立てると思っていて自分を過大評価してない?
1年目は言われた事を正確に。
2年目からは先輩の真似をする。
役に立てるのはずっと後!+5
-1
-
267. 匿名 2019/02/22(金) 20:33:35
全部メモして欲しい
それで分からなければ一緒に付いて見てあげる。
年上の新人、メモ取れ言っても取らない
そのくせ忘れてたり間違えてたり
他の人に質問して自分で勝手に間違えて(メモしてない)覚えてるのに
他の人に「え?それ誰に教わったの??」って聞かれたら「えっ、私さんに教わりました…」って言ってて・・・。
そこからもう教えてない。
教えたとしても一回教えて「メモしなくていいですか?」って聞いても「あ、はい。それくらいならメモ取るまでもないんで」って言うから
勝手にしろや。ミスして自分の肩身狭くなるのは自分だからね・・・。
+1
-0
-
268. 匿名 2019/02/22(金) 20:36:29
失敗は仕方ない。
仕事で失敗したことない人間なんていない。
失敗したらすぐに報告すること。自分でなんとかしようとか考えなくていい、それは上が考える事だからとにかくすぐに報告。
早ければ早い程会社のダメージは少なくなる。
どんな仕事かは分からないけど、お客様がいるお仕事であれば先方から指摘されたことは全て報告。
クレームは勿論、誉められた事も報告。
お礼をしないといけない場合がある。
とにかく1年目は自分で考えない。
すぐに聞く、すぐに報告。すぐに質問。
+4
-0
-
269. 匿名 2019/02/22(金) 20:39:30
先輩の中でクールな人の気持ちになりきってみる。
もしくは目標の人物をたててみる。
前に働いてた職場で、上司が気分屋だからみんな聞けない中で、堂々と質問してる先輩がいて
「上司怖いし機嫌悪いのによく聞けますよね・・・」って言ったら
「えっ?でも聞かないと分からなくないですか??(苦笑」
「それでミスしても・・・ねぇ?(半笑い)うちら責任取れないし?」
って言ってて
「それでも上司が言った言わないってなる時あるじゃないですか〜」って聞いたら
「まぁ、でも、私はしっかり聞いてるんで、「そう、言いましたよね?」って言っちゃいます(笑) だって、そう言われたんだもん(笑)」
だそう。
あー私もそうしよう。
むしろ新人に教えない奴らが悪いしって
意識を片隅に持ちながら
メモ質問してる。+1
-0
-
270. 匿名 2019/02/22(金) 20:45:45
新人に一番期待することは、組織が硬直化して、おかしさや異常さがその組織の常識となっていないか、誰もそれをおかしいと気付かなくなっていることに、気付いてもらうこと。
新人のうちしか出来ない大事な仕事。
みんな新人のうちに感じた理不尽な事や、会社のおかしさが、そのうち当たり前になってしまうから、異常さに気付かなくなってしまう。
あたらしい水を入れ替えないと、水は濁ってしまう。+2
-0
-
271. 匿名 2019/02/22(金) 21:01:28
仕事を覚えるときに、メモをとりながら話を聞いている人がいるが、あれは絶対やめた方がいい。
どうしてもメモしたおきたいなら、話が終わったあとにメモするか、もう一度質問する。
そもそも、一度聞いたことをまた聞くのは失礼でも何でもないからな!
それを繰り返し教えるのが、上司の職務だし、それで怒るような上司やメモを取れと言う上司がいたら自分の無能さを証明しているようなものだから、信用するな!+0
-7
-
272. 匿名 2019/02/22(金) 21:01:37
質問したらしたで、こんなことも分からないなんてっていう態度とか頭悪いとかクスクスしたりとか、
そういう風にされてる同僚見て、自分も怖くて何も話しかけられなくなってしまって
仕事ができないの循環になってしまった+2
-0
-
273. 匿名 2019/02/22(金) 21:07:55
一番悪いのは分からないことを質問せずにいること。
その次に悪いのは、質問したら怒ったり不機嫌な態度をとる人。
だから分からなかったり、忘れたら何度でも聞けばいい。それで怒られたり馬鹿にされるような会社なら今すぐ転職を考えた方が良い。
そんな職場にいたって自分の為にならない。+2
-0
-
274. 匿名 2019/02/22(金) 21:08:34
自発的にメモを用意して
ちゃんとメモを取ること!
その心意気だけ持ってくれれば
私も教えるの頑張れる!+2
-0
-
275. 匿名 2019/02/22(金) 21:18:16
>>255わかります!んーとか うん って返事された時 こっちがうん?ってなった+0
-0
-
276. 匿名 2019/02/22(金) 21:20:54
新人の頃って余裕もないし、自分の仕事しながら〇〇見学させてくだい!教えてください!っていうのは大変ってわたし自身がわかってるからそこまでは求めない(理想は自発的に言ってきて欲しいけど)
でも最低限こちらから場を用意して指導したことはメモするなりして欲しい。
初めからうまく行く人はいないんだし
せめて知識とか手順だけでも頭にいれるようにしておくのが新人のつとめかなと…+2
-0
-
277. 匿名 2019/02/22(金) 21:25:01
私の務めてる職場の辞めてった新人さんは
寝てるので注意→「生理中なんで〜」
何回も顔を洗いに行かせたり
ゆっくりでいいから不良品を流さないで
→「...はぁ」すいませんとかないのかよ!!!!ボケ!!!
目の前に製品流れてるから席を立たないでくださいっつってんのにどっか行く
この人達はおばちゃんでも園児でもなく【アラサー】でした...
普通に挨拶が出来て分からない事は素直に聞いて職場のルールは守れば大丈夫ですよ!+1
-0
-
278. 匿名 2019/02/22(金) 21:25:34
メモを取る行為は、他者への敬意を示すすばらしい手段ともなります。自分が人の話をきちんと聞いており、しかもそれが大事な話であると認識していると示すことができるのです。
という、とても非効率で非生産的な行為にしかならないのでメモは辞めましょう。
だいたいメモを強制する上司に、仕事ができるやつなんてまずいないからそんな上司のマネなんかしなくていい。
その無能な上司の気分を良くさせるためのアピールにしかならない。
+2
-2
-
279. 匿名 2019/02/22(金) 21:32:17
仕事でメモを取るということは、自分の為では無く、ただ教える人間に対して「頑張って覚えようとしてますよアピール」以外の効果は無いんですよね
そんな無駄なことをやってるからいつまで経っても肝心の中身がついてこないと言えるでしょう
こういうことで満足するのは実に日本のバカバカしい部分を凝縮した結果だなと感じます+1
-5
-
280. 匿名 2019/02/22(金) 21:35:15
そしていつも感じていたことなんですが、そんなにメモを取らせるほど大事な事であれば最初からマニュアルを作っておけと常に思っているんですよね
それであれば最初から書くために使う労力を大きく軽減できますし、その分は頭に入れやすいはずなんですよ
それを言うと上に書いたように頭にカビの生えた連中が苦労しないと以下略とか言い出すんですけどね
そこで自分なりに補足とかあればマニュアルに書き込めば良いだけで、そういうことをしないというのはマニュアルを作成しない上の怠惰です
上のクソ部分を押し付けられているのが無意味なメモ取りという文化なので、メモ取りを強いるような会社はクソだと言えるのです
+1
-4
-
281. 匿名 2019/02/22(金) 21:40:24
質問の仕方も大切だよね。
どうしたらいいですか?だけだと少しは考えたら?ってなるけれど
どういう理由で、こうしようと考えたのですがいかがでしょうか?って聞き方なら何がいけないのか聞けて自分も理解しやすいよ。+2
-0
-
282. 匿名 2019/02/22(金) 21:45:27
>>280
わかります。私は後輩に仕事教える時は、概要や業務のフロー、注意点を簡潔にまとめたワンペーパー作って渡して教えてます。補足は本人の好きなように書き込んでもらってますが(細かい説明まで書いて作りこんでしまうと、内容に変更があった時の修正が面倒なので)、全部が全部最初からメモとれって言うのは流石に時代錯誤だと思います。+3
-0
-
283. 匿名 2019/02/22(金) 21:52:02
挨拶・素直・笑顔・返事する・姿勢
指示した時に頷くだけで返事しないで分かってるのかと思いきや全然分かってない
その日の機嫌を丸出しにして不機嫌なんですオーラを撒き散らす
入社一年未満で上記のことをされて、もうどうでもいいなと思い見捨てた。+1
-0
-
284. 匿名 2019/02/22(金) 22:07:50
さて、日本で働くことになった場合、困ったことに新入社員は入社したその日から、メモを取らないと怒る上司とメモを取ると怒る上司、この相反する考えに直面することになる。
この問題は日本人にとって、その後の社会人生活を左右するとても重大な問題となっている。
信じられないことに、日本の会社ではメモを取らないという理由で、悪いレッテルを張れてしまうことになりかねないのだ。
つまり、その個人の能力や学歴などの評価以上に、メモ取る事の方が日本の社会では重要視されその個人の評価に繋がるのだ。
そしてメモを取るという行為は、暗記するという本来の目的を超越し、その上司や企業に忠誠心を示す日本人社会特有の一種の儀式にまで昇華されているのだ。
「メモと菊とサムライ」より
モレスキン・ノート著+0
-2
-
285. 匿名 2019/02/22(金) 22:29:02
営業や人前に出るときでない限り、タメ口の方がお互い意見を言いやすいし、コミニケーションも円滑になるから、不慣れな敬語でまともに話せないのなら、初めから敬語なんて使わなくていい。
正しい敬語の使い方覚えるよりも、仕事を覚えてくれ。
会社は日本語教室じゃないじゃないんだよ。+0
-2
-
286. 匿名 2019/02/22(金) 22:46:10
挨拶なんてものは、そもそも挨拶してもらいたいなら人からすれば良いんだから、
そんなことでいちいち評価してくるような上司なんか気にすることない。
あなたの仕事は、先輩に気を遣って気持ちよくしたり挨拶することなのか?
それで給料貰ってるんじゃないでしょう。
それよりも早く仕事を覚えて、会社の利益にどうしたら貢献できるか、そこに注力することが大事だよ。
あなたが出世すれば全部ひっくり返るようなことに、労力を割くなんて馬鹿らしいと思わない?+1
-0
-
287. 匿名 2019/02/23(土) 05:43:05
言われた事、しか出来ないのも問題あり。
仕事の中身を理解せずに、言われた事だけやるなら
小学生でも出来る。+0
-1
-
288. 匿名 2019/02/23(土) 15:34:34
>>278
屁理屈だらけで仕事場で嫌われてそうだね+1
-0
-
289. 匿名 2019/02/23(土) 17:21:43
電話取れっていう人多いけど、私は電話はかなり高度な仕事だと思うから新人にばかりさせるのは正直気の毒かなと思う。内線対応だけならまだ分かるけど、外線となると急いでかけて来た人、特にお客様とかはいつもと同様に対応してもらって当然と思ってるから勝手が分かっていない新人が出て急いでるのにさっさと対応してもらえないとかでクレームにもなりかねない。会社全体のことがだいたいでも分かるまでは電話ってかなりきつい仕事だけど、電話くらい取れとか言って軽く見てる人多いんだよね。特に仕事できないお局様とか。+0
-0
-
290. 匿名 2019/02/25(月) 08:23:20
まだ誰かいらっしゃいますか…?
直属の上司に一週間前から時間のアポを取っておかないと、仕事のチェックと15分以上かかる質問の回答はして頂けません
これって普通ですか?
きついと思ってしまう私が社会人として甘いのでしょうか…+0
-0
-
291. 匿名 2019/02/28(木) 16:03:46
>>290
それは直属の上司がおかしい。そんな一週間先のアポとかバカかと。そんな分刻みでびっしりスケジュール詰まった上司なの?
というか、新人教育するなら毎日仕事のチェックしてミスはないか、間違って覚えてないか確認するのが当たり前だと思うけどね。
その上の直属上司の上司に相談は出来ないの?
一週間の前にアポ取れと言うなら、来週から毎日終業時間30分前にアポ取って質問してやればいい。その実績積み重ねて上の人に相談する。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する