ガールズちゃんねる

オススメの冷凍ストック野菜

95コメント2019/02/23(土) 05:42

  • 1. 匿名 2019/02/21(木) 16:26:09 

    安い時にまとめ買いして切って冷凍しておけば便利ですよね
    皆さんが冷凍ストックしてる野菜でこれは常備してる、よく使う野菜あったら教えて下さい

    私は大根がオススメです
    煮物とかでも下ゆでいらずで早く味がよく染みます

    +101

    -5

  • 2. 匿名 2019/02/21(木) 16:26:39 

    えだまめとか?

    +25

    -2

  • 3. 匿名 2019/02/21(木) 16:26:42 

    刻みネギ

    +140

    -4

  • 4. 匿名 2019/02/21(木) 16:26:47 

    揚げなす
    和洋中何にでも使える

    +17

    -0

  • 5. 匿名 2019/02/21(木) 16:26:54 

    ほうれん草、国産のヤツはいい。

    +150

    -0

  • 6. 匿名 2019/02/21(木) 16:27:08 

    安いときにまとめ買いしたほうれん草。
    あとは、茸かな。茸は冷凍した方が旨味が出る。

    +125

    -0

  • 7. 匿名 2019/02/21(木) 16:27:21 

    里いも
    べんりだよ

    +30

    -3

  • 8. 匿名 2019/02/21(木) 16:27:29 

    オクラ

    +20

    -3

  • 9. 匿名 2019/02/21(木) 16:27:37 

    シメジ
    マイタケ
    冷凍したほうが栄養価が高くなると聞いた。

    +125

    -1

  • 10. 匿名 2019/02/21(木) 16:27:43 

    オススメの冷凍ストック野菜

    +8

    -12

  • 11. 匿名 2019/02/21(木) 16:28:23 

    玉ねぎ。みじん切りとスライスと二種類冷凍してる。甘味が増すし冷凍することで細胞が壊れるからが火の通りが早い。

    +83

    -1

  • 12. 匿名 2019/02/21(木) 16:28:30 

    冷凍食品の話かと・・・
    手抜き人間だから、下処理してやるのは向いてない

    +106

    -4

  • 13. 匿名 2019/02/21(木) 16:28:46 

    刻み生姜と小葱。お味噌汁にちょっとだけ使いたいから。

    +24

    -2

  • 14. 匿名 2019/02/21(木) 16:28:52 

    案外ごぼうが重宝した

    +74

    -0

  • 15. 匿名 2019/02/21(木) 16:28:55 

    にんじん

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2019/02/21(木) 16:28:58 

    枝豆、インゲン、里芋
    うちの冷凍庫に常備してます!

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2019/02/21(木) 16:29:02 

    ほぼ毎日使う玉ねぎと人参は何種類かの形に切って冷凍してる

    +11

    -2

  • 18. 匿名 2019/02/21(木) 16:29:07 

    豚汁用ミックス

    肉が入ってるのを買うけどさらに肉を足してる

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2019/02/21(木) 16:29:08 

    コープのほうれん草

    バラ凍結してるから、汁物とか、バター炒めとかグラタンとかに好きな分だけ入れられて、楽チン。
    普通に買うより割高かもしれないけど、ほうれん草って痛むの早いし、ちょこっと使いたい時に便利だから、家では常に冷凍庫にあります。

    +82

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/21(木) 16:29:16 

    玉ねぎとかにんじんをスライスして野菜ミックスとして冷凍してる
    炒め物とかちょっとカサ増ししたいときにサッと出せて便利

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2019/02/21(木) 16:29:24 

    ブロッコリー

    +49

    -2

  • 22. 匿名 2019/02/21(木) 16:29:37 

    えのきと青ネギ
    味噌汁がとても楽です。

    +49

    -2

  • 23. 匿名 2019/02/21(木) 16:29:43 

    ゴーヤ

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/21(木) 16:29:44 

    しめじ
    しいたけ
    大根
    人参
    長ネギ

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2019/02/21(木) 16:29:49 

    オススメの冷凍ストック野菜

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2019/02/21(木) 16:30:21 

    えのき、ブナしめじ、舞茸などキノコ類は必ず安い時に買って冷凍!

    +85

    -1

  • 27. 匿名 2019/02/21(木) 16:30:22 

    冷凍根菜は便利。煮物あっという間。
    あとインゲン。
    ちょっと彩り欲しいときとか便利。

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/21(木) 16:30:28 

    大葉
    ラップで1枚ずつ凍らす
    凍ったまま冷奴の上でぐしゃっと握りつぶす

    +64

    -1

  • 29. 匿名 2019/02/21(木) 16:30:40 

    おくら

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/21(木) 16:30:44 

    かぼちゃ! ほんのり甘いからおやつにもなるよ!
    オススメの冷凍ストック野菜

    +52

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/21(木) 16:31:04 

    >>9
    きのこセット作って冷凍してます

    初めは冷凍すると美味しさが増すらしいとの情報でやってたけど
    今はきのこパックあると便利だから続けてますw

    +47

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/21(木) 16:31:33 

    >>16です
    すみません‼︎冷凍食品だと勘違いしてました!
    ウチはきのこ類は冷凍してます(^^)

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/21(木) 16:31:49 

    キノコ

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/21(木) 16:31:51 

    ほうれん草
    小松菜
    しめじ
    しいたけ
    ピーマン
    ネギ

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2019/02/21(木) 16:32:25 

    くわい

    これ、業務スーパーでたまに見かけるの。あったら絶対に買い。サクサクで味にクセがなくて炒め物(特に中華)にバッチリ!

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2019/02/21(木) 16:32:27 

    もやし
    買った袋そのまま冷凍庫にポーンと入れて、味噌汁とかの時にちょっとずつ使う

    +17

    -11

  • 37. 匿名 2019/02/21(木) 16:32:59 

    にんじんと長ネギは安くて状態の良い物を見つけると大量買いして冷凍してる

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/21(木) 16:33:53 

    おろした生姜を冷凍してます。
    ジップロックに入れて薄く凍らせておけば割ってすぐ使えるので便利です。

    +64

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/21(木) 16:34:04 

    冷凍食品はダメですか?
    ブロッコリー常備してます🍀

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2019/02/21(木) 16:34:17 

    にんにくも冷凍!

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/21(木) 16:34:31 

    パセリ
    安いの見つけたらジップロックに入れて冷凍して、使うときは袋の上から崩すとパラパラになる

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2019/02/21(木) 16:34:34 

    大根は確かに味染みるの早く感じるけど、食感がちょっとブヨブヨする。個人的には、玉ねぎのみじん切り・スライス(味噌汁・スープ用)が便利

    +63

    -1

  • 43. 匿名 2019/02/21(木) 16:35:33 

    野菜ではないけど、干ししいたけと人参、ひじきとパセリを醤油みりんで薄く味付けしたやつ冷凍してる。
    だし巻きとか、炊き込みご飯とかコロッケに使うのにめっちゃ便利

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/21(木) 16:37:09 

    カリフラワー

    解答して使うとマズイ
    凍ったままスープの具にしてる🙆‍♀️

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2019/02/21(木) 16:37:56 

    こういうトピ有難い
    勉強させてもらいます

    +69

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/21(木) 16:38:10 

    こんにゃく
    薄く切って凍みこんにゃくにしてる

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2019/02/21(木) 16:38:58 

    ピーマンとサラミ

    ピザトースト食べるときに使う
    最初からピザトーストの状態にして冷凍しとくのもしたけど
    なんかめんどくさくなったので
    材料だけ切ってそれを冷凍してる

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/21(木) 16:39:36 

    >>11
    玉ねぎのみじん切りの冷凍は物凄く便利ですよね!冷凍しておくと飴色玉ねぎも10分くらいですぐ出来ますし!

    +33

    -2

  • 49. 匿名 2019/02/21(木) 16:41:03 

    白菜
    無農薬で育ててて、虫いっぱいいるから一気に洗って切って乾かして冷凍します

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/21(木) 16:41:40 

    赤パプリカ
    黄パプリカ
    酢豚とか炒め物の時に便利

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/21(木) 16:47:46 

    新米主婦です。
    買った野菜をどのように処理して冷凍するか教えていただけるとありがたいです。それと使い方も。

    +44

    -3

  • 52. 匿名 2019/02/21(木) 16:49:08 

    冷凍って便利だよね、大体すぐ冷凍します‼︎
    冷蔵庫の野菜室はもっと小さくてもよいので冷凍室を大きくしてもらいたい★

    +53

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/21(木) 16:52:55 

    細切りにした人参
    安い時に大量に買って切って冷凍しとく色々使えて便利

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/21(木) 16:53:50 

    玉ねぎのみじん切り、斜め切りにしたねぎ、青ネギの青い所、きのこ類、ささがきしたごぼう、おくら、カボチャ、青大豆、大豆はだいたい冷凍してあります。
    下処理したひじきも冷凍してますが、とっても便利です。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/21(木) 16:54:19 

    かぼちゃ安い時に切って冷凍しとくと便利だけど
    切るのが面倒臭いから冷凍の買うのもいい

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2019/02/21(木) 16:55:54 

    野菜って冷凍して保存出来るのですね!
    勉強になります!

    ところで切って袋に入れて保存ですか?
    下茹でとかしてから保存ですか?

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2019/02/21(木) 16:59:34 

    大根凍らせると食感おかしくないですか?

    +47

    -2

  • 58. 匿名 2019/02/21(木) 17:01:04 

    キノコ類
    ニラ
    ネギ
    ウチの冷凍庫に必ずストックしてある

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/21(木) 17:01:37 

    >>56
    大根とかかぼちゃはそのまま切って袋に入れて冷凍してるよ
    ニトリとかIKEAの保存袋は安くて大量に入ってるから使いやすいよ

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2019/02/21(木) 17:04:57 

    キャベツをざく切りにして初めて冷凍したけど炒め物にしたら
    普通に使えた。
    へにゃへにゃになるかと思って今まで冷凍しなかった。
    もっと早くからやっておけば捨てずに済んだのにな。

    +36

    -1

  • 61. 匿名 2019/02/21(木) 17:06:02 

    白ネギかな。
    一人暮らしで食べきれないから、買ってきたらすぐに一口サイズに斜め切りしてイケアのジッパー袋に入れて冷凍してる。
    鍋の時はもちろん、ラーメンの袋麺作るときとか、さっと具に入れられて便利だよ。

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/21(木) 17:11:23 

    ほうれん草はさっと茹でてから冷凍してますか?
    味噌汁に少し入れる程度だからいいかなって思って
    切ってから水に10分くらい入れてあく抜きしてるだけなんだけど
    少し茹でた方がいいのかな。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/21(木) 17:16:50 

    ほうれん草は 茹でたほうが良いよ
    小松菜は生で大丈夫だよ
    おひたしにできるよ

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/21(木) 17:21:41 

    大根は冷凍大失敗。
    凍み大根を作ったけど筋っぽくて食べられなかった…
    みんなどうやって調理してるの??

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2019/02/21(木) 17:22:29 

    ネギとしめじは小分けにして冷凍してる。超便利!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/21(木) 17:25:57 

    いんげん
    茹でて5cmくらいにカットして10本位づつ小分けにラップして冷凍
    カレーうどん・インスタントラーメン・薄切り肉の焼き肉の時に入れてる
    彩りが良くなって美味しそうに見える
    ラーメンの時は包丁使いたくないけど野菜がないと罪悪感があるので

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/21(木) 17:26:44 

    ブロッコリーはゆでずに冷凍

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/21(木) 17:27:22 

    最近のほうれん草はアクが少ないように品種改良されてるし
    茹でずに冷凍してるよ
    えぐみ無くいけるけどな・・・

    +6

    -6

  • 69. 匿名 2019/02/21(木) 17:28:00 

    >>67
    芯も?出来るのならそうしたいわ

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2019/02/21(木) 17:30:43 

    >>51
    検索したらすぐ分かるよ♡

    +3

    -5

  • 71. 匿名 2019/02/21(木) 17:35:45 

    枝豆 里芋 南瓜 ブロッコリーは常備してる。
    小腹すいた時に枝豆は助かる!
    普通に野菜も下処理してほとんど冷凍出来るから安い時に買って冷凍してます。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/21(木) 17:35:55 

    ニラ。洗って切ってジップロックにいれておけば、スープにすぐに使える。ニラ卵スープに一時期ハマった。
    冷凍しても何ら遜色なし

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/21(木) 17:59:37 

    ささがき牛蒡
    水にさらし水気を切って冷凍

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/21(木) 18:00:51 

    油揚げ
    1度に使いきれない時はそのまま冷凍

    +35

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/21(木) 18:05:22 

    加熱後潰したジャガイモ
    加熱後潰したカボチャ

    冷凍保存しておくとスープを作る時に便利

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/21(木) 18:08:50 

    あじの開き(干物)

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2019/02/21(木) 18:13:47 

    シャウエッセンとか
    自然解凍して使うけど問題なし。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/21(木) 18:20:42 

    ブロッコリー
    ほうれん草
    →いつもストックがある


    さといも
    かぼちゃ
    →あれば結構助かることが多い

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/21(木) 18:53:35 

    しょうが好きだからしょうが刻んだのを常に冷凍してる

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/21(木) 19:28:01 

    >>1
    大根はぶよぶよんになる…

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2019/02/21(木) 19:38:28 

    さいきん一人暮らし始めたから勉強になる!!!
    チューブの生姜使ってたけど、すりおろして冷凍しとけば良いんだね〜!試してみる!

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/21(木) 19:41:19 

    大根、人参、枝豆、きのこ類
    玉ねぎは冷凍庫がしばらく臭いのと炒め物の時の食感があまり好きじゃなかったから辞めた

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2019/02/21(木) 19:43:38 

    横着者の私は鍋の具材を全部切って冷凍してあります

    例えば白菜、大根、きのこ類、油揚げ、肉(鶏、ブタ)

    何もしたくない時はこれらを鍋に入れるだけ

    鍋は楽って言うけど楽したい時って野菜切ったり洗うのもだるいって思ってしまう

    私くらいズボラな人にはオススメです

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/21(木) 19:45:14 

    小松菜 スライス人参 刻み生姜 きのこ類
    千切りパプリカ ピーマン 千切りインゲン
    軽くチンしたブロッコリー
    揚げナス スライス・みじん切り玉ねぎ
    ささがきごぼう 料理がグンっと楽ちん!

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2019/02/21(木) 20:22:25 

    逆にコレは冷凍にしない方が良いよ!って物は何ですか?

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/21(木) 20:23:43 

    紅生姜
    一袋じゃ多いからお弁当用のカップに入れて小分けに冷凍しておくと、牛丼とかお好み焼き作るときのトッピングに便利。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/21(木) 20:33:25 

    私は1人暮らしなので
    キノコ、あげ、ちくわ
    白菜、小松菜など
    大量にカットして
    ストックしている、
    食パンも冷凍している。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/21(木) 20:33:27 

    アボカド
    ブロッコリー
    ファンケル青汁
    ↑ここまでは市販の冷食

    ほうれん草
    きのこ類
    白菜
    ↑これらは自家製の冷凍


    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/21(木) 20:37:25 

    かぼちゃいいよね!

    今日かぼちゃのスープ作ったんたけど、スーパーで買ったかぼちゃが激マズで甘くないし、筋っぽいしで最悪だった。

    その点、冷凍のかぼちゃはいつもは煮物とかに使うけどねっとり系で甘くておいしいからハズレがない。
    今度からスーパーでいいかぼちゃがなかったら、スープも冷凍のやつでやろう。

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2019/02/21(木) 21:31:09 

    大根ブヨブヨとちらほら見るけどならないけどなー
    部位とかにもよるのかしら?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/21(木) 21:33:09 

    えのき、ニラ、小松菜がオススメ
    使いやすい大きさ切ってそのままジップロック
    使う時もそのまま火にかけるだけ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/21(木) 21:59:44 

    大根は若干ブヨブヨになる
    でもブヨブヨのおかけで味がしみるから私は好き
    鶏大根とか作るときに使います

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2019/02/21(木) 22:20:51 

    ネギ 白菜 大根 しめじ しめじ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/22(金) 15:32:42 

    きのこ類を冷凍すると、使っているうちに霜がついて味が落ちませんか?
    冷凍庫をよく使うので開け閉めが多いからかもしれませんが...
    改善方法教えて下さい。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/23(土) 05:42:05 

    >>85
    こんにゃく
    しゃくしゃくしてるのにグニグニしてて
    あの触感を四文字のオノマトペ化できない
    まさに『冷凍したこんにゃく』という独自性のある食感

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード