ガールズちゃんねる

政府、7月に「新元号」硬貨発行へ まず百円、五百円玉

45コメント2019/02/21(木) 16:49

  • 1. 匿名 2019/02/21(木) 12:24:51 

    政府、7月に「新元号」硬貨発行へ まず百円、五百円玉 - 産経ニュース
    政府、7月に「新元号」硬貨発行へ まず百円、五百円玉 - 産経ニュースwww.sankei.com

    皇太子さまが新天皇に即位される5月1日の改元に伴い、政府が新元号を刻印した硬貨を7月にも発行する方針を固めたことが20日、分かった。需要が高い百円玉と五百円玉を優先し、製造作業を進める。


    硬貨の製造は、政府が新元号を4月1日に決定、公表した後に開始する。独立行政法人造幣局の本局(大阪市)が硬貨の金型を製造し、優先度の高い2種類から新元号の刻印を行う。

    +15

    -0

  • 2. 匿名 2019/02/21(木) 12:25:31 

    おっ!楽しみ

    +50

    -1

  • 3. 匿名 2019/02/21(木) 12:25:54  ID:EH4NGBINL8 

    二千円札を最近は見かけなくなったなあ
    政府、7月に「新元号」硬貨発行へ まず百円、五百円玉

    +80

    -3

  • 4. 匿名 2019/02/21(木) 12:26:02 

    どんなデザインになるんだろう

    +7

    -12

  • 5. 匿名 2019/02/21(木) 12:26:39 

    そうか、硬貨の元号も変わるのか!

    次の元号の時代は平和で幸せな時代になりますように
    自然災害も少ないと嬉しい

    +133

    -1

  • 6. 匿名 2019/02/21(木) 12:26:47 

    なんで新元号って発表されないの?
    疑問

    +10

    -16

  • 7. 匿名 2019/02/21(木) 12:27:18 

    デザインは変わらないんじゃない?
    昭和から平成の時も変わらなかったよね。

    +44

    -0

  • 8. 匿名 2019/02/21(木) 12:27:37 

    >>4
    デザイン変わるの?
    製造年度が新元号になるだけかと思った

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2019/02/21(木) 12:27:44 

    だでさえ平成30?31?だっけ?ってなるのに新年号になったら大変そう(笑)私が(笑)

    +47

    -2

  • 10. 匿名 2019/02/21(木) 12:27:48 

    >>3
    私の財布には何年も前から入らなくなった
    たぶん店のレジとかにも入ってないよ
    目にすること本当にないもん

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2019/02/21(木) 12:28:01 

    自動販売機で使えるものだったらいいな。
    今の技術なら大丈夫だよね。

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2019/02/21(木) 12:28:07 

    ちょっと楽しみ🌼

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2019/02/21(木) 12:28:42 

    死ぬほど流通するだろうけどなんか記念に取っておきたい
    あとオリンピック記念のとか

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2019/02/21(木) 12:28:47 

    ふと思い出したけど、造幣局見学した時ガイドのお姉さんが面白い人だったな。

    +4

    -2

  • 15. 匿名 2019/02/21(木) 12:29:05 

    関係無いけど100円玉好きだわ
    デザインとか色とかずっとあのままでいい

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2019/02/21(木) 12:29:13 

    >>8

    そう勝手に思っただけで変わらないのかも

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2019/02/21(木) 12:29:27 

    いや、元号の文字が変わるだけだから

    +19

    -1

  • 18. 匿名 2019/02/21(木) 12:30:27 

    コインなんて普段はまじまじと見ないから、いざ7月を過ぎたら気が付かずにチャリンチャリンと使いそう。

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2019/02/21(木) 12:30:31 

    平成もあっという間だったな
    国内で戦争は起きなかったけど、不景気と災害の印象が残ってる

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2019/02/21(木) 12:31:44 

    早く発表してほしい

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2019/02/21(木) 12:35:29 

    記念硬貨の500円は特別感あっていいね

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2019/02/21(木) 12:41:04 

    そうか!硬貨もか!
    忘れてた!

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2019/02/21(木) 12:41:59 

    >>3
    沖縄に住んでるけど、沖縄にだけはたくさんあるよ。

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/21(木) 12:42:58 

    てか5月から発行した方が盛り上がりそうなのに。

    民間には一ヶ月前にしか発表しないで急な対応を強いてるのに、
    政府は余裕のロースタートなんだね。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2019/02/21(木) 12:43:07 

    別にどうでもいいところに金をかけてんな

    +0

    -8

  • 26. 匿名 2019/02/21(木) 12:43:32 

    今財布の中の小銭見たら思ったより昭和だらけだった

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/21(木) 12:46:41 

    >>25 え、金かけてる? お金って毎年作られるものであってそれが新元号の刻印のものをつくる予定がたちましたって話じゃないの?

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/21(木) 12:49:04 

    キャッシュレス派だからぶっちゃけ

    『どうでもいいです!!!』

    +0

    -10

  • 29. 匿名 2019/02/21(木) 12:51:14 

    安保

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/21(木) 13:01:22 

    新元号発表まであと39日だよね?新元号が何になるのか、なんだか無駄にワクワクする~

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/21(木) 13:02:17 

    >>3 幼稚園の雑費を支払う為に、急遽ローソンで5千円おろしたら2千円札2枚と、千円札が1枚出てきて戸惑った(笑)まさかATMから出てくると思ってなくて。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/21(木) 13:05:27 

    もうすでに元号はお決まりか!?
    (*'ω'*)

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2019/02/21(木) 13:21:06 

    >>32
    そりゃ決まってるでしょ、発表になってないだけ
    だって不謹慎だけど明日死んだらどうするのよって感じだし

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/21(木) 13:21:25 

    政府はキャッシュレス社会の推進とか
    言ってるのにおかしくない??
    政府、7月に「新元号」硬貨発行へ まず百円、五百円玉

    +0

    -7

  • 35. 匿名 2019/02/21(木) 13:21:44 

    税金の無駄!
    別にずっと平成でも良いし、和暦なくした方が
    スマートじゃない?

    楽しみって言ってる人は、和暦が変われば自分も変わる、もしくはドラマティックなことが起こると勘違いしてるけど、和暦が変わったところであなたの人生は変わらないから。。。

    +4

    -10

  • 36. 匿名 2019/02/21(木) 13:24:17 

    >>35
    非国民

    +3

    -5

  • 37. 匿名 2019/02/21(木) 13:24:54 

    子供くらいだよ 盛り上がるの

    +1

    -5

  • 38. 匿名 2019/02/21(木) 13:35:35 

    ところで消費税はホントに上がるの決定?

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/21(木) 13:39:21 

    平成31年の硬貨や紙幣はレアになるのかな

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2019/02/21(木) 14:09:59 

    ちなみに今上陛下の御在位30年記念硬貨(五百円)は今日から購入(等価交換)開始
    銀行などで取り扱いがあるよ

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/21(木) 14:15:52 

    えええ、平成終わったらもう電子マネー化しようよぉおおおおおおおお!?!?

    いつまで紙幣とか硬貨とか、、、高コストで非効率的なもの使う気なの!?!?!

    紙幣やコインの印刷自体も無駄だけど、自販機もATMもレジも財布も、機械にしようが人がやろうが、お釣りを計算して数えて手渡すという時間とコストの無駄遣いを考えれば、紙幣も硬貨も無くなるのが絶対に効率的で良いに決まってる。

    電子化を嫌うのは、お金に情報がついてまわるのが嫌いな悪い人や政治家の希望なんじゃない??

    +0

    -6

  • 42. 匿名 2019/02/21(木) 14:18:06 

    四月一日に発表されて、すぐ新元号の型枠を作っての鋳造始めるのかな
    それとも造幣局には前もって知らせるとか?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/21(木) 14:27:25 

    >>3
    今でも銀行窓口で新札が手に入るよ
    私は子供たちのお年玉に使っている
    ちょっと特別感があって私は好き

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/21(木) 14:42:04 

    そっかお金もか!

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2019/02/21(木) 16:49:33 

    記念硬貨より平成31年度のお金の方が発行数が少なくて後々値上がりするかも

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。