ガールズちゃんねる

キラキラネームでは無い珍しい名前

2043コメント2019/03/17(日) 12:28

  • 1501. 匿名 2019/02/20(水) 20:47:38 

    >>1410
    親戚にいます
    お酒の銘柄みたいだと本人は笑っています

    +4

    -0

  • 1502. 匿名 2019/02/20(水) 20:47:52 

    >>1473
    雲母は鉱物の名前
    キラキラネームとは違うけど、人名っぽくはないね

    +14

    -0

  • 1503. 匿名 2019/02/20(水) 20:48:16 

    高2だけどうちのクラスに、雨樹(あまぎ)くんがいる。イケメンでモテる

    +20

    -1

  • 1504. 匿名 2019/02/20(水) 20:48:34 

    わたしの甥っ子、日本とアメリカのハーフで中(なか)という名前です。
    由来も見た目もシンプルで素敵だと思ってます。

    +6

    -3

  • 1505. 匿名 2019/02/20(水) 20:49:53 

    ひいばあちゃんがうらら。
    おじいちゃんは主計男(かずお)。
    逆にうららは今の時代に多そう。

    +14

    -0

  • 1506. 匿名 2019/02/20(水) 20:50:04 

    >>45
    私の学校に来ていた教育実習生の先生にも歌さんっていた。あと私の従姉の子供に詩衣っていた。さあ問題です。詩衣はなんて読むでしょう。

    +1

    -4

  • 1507. 匿名 2019/02/20(水) 20:50:52 

    テラ
    国立大理系学部に通ってた時の同級生の女の子の名前。

    +3

    -5

  • 1508. 匿名 2019/02/20(水) 20:51:03 

    ちなりちゃん
    ちありちゃん

    友達の名前だけど、どっちも初めて聞いたし可愛いなぁと思った

    +1

    -11

  • 1509. 匿名 2019/02/20(水) 20:51:08 

    うちの職場に鼻毛(はなげ)さんがいる。女性です

    +1

    -16

  • 1510. 匿名 2019/02/20(水) 20:51:28 

    >>1485
    モテキの監督。

    +2

    -1

  • 1511. 匿名 2019/02/20(水) 20:52:24 

    しおりだけど汐里さん
    名字も綺麗だったからより素敵だなと思った

    +25

    -2

  • 1512. 匿名 2019/02/20(水) 20:52:50 

    杉三(すぎぞう)

    昔ルナシー好きだったらしい

    +7

    -1

  • 1513. 匿名 2019/02/20(水) 20:53:07 

    珀翔(はくと)君
    かっこいい名前だと思います

    +1

    -12

  • 1514. 匿名 2019/02/20(水) 20:54:26 

    大学の頃「みかん」って名前の子がいた。漢字は忘れたけどさすがに蜜柑ではない。

    +1

    -2

  • 1515. 匿名 2019/02/20(水) 20:54:53 

    一見読めない名前ばかりあがってるけど、
    最近流行ってるよねー

    それがおばあちゃんとかおじいちゃんならカッコイイってなるわけでしょ?

    キラキラの話題って歳とったら可愛そうって大多数が言うけど、何が正解なのよw

    +9

    -0

  • 1516. 匿名 2019/02/20(水) 20:55:38 

    ちえりちゃんと
    ももかちゃん

    年子の女の子
    息子が幼稚園の時にいたな、チェリーとピーチなの〜って

    +8

    -10

  • 1517. 匿名 2019/02/20(水) 20:55:51 

    知才(ちさい)
    昔、バイトの同僚だった女の子の名前です。
    県内でもトップの大学に通ってたし、とても可愛くて優しい女の子でした。
    知能才能って事なのかな?全く名前負けとかしてなくて素敵だなと思いました。

    +11

    -1

  • 1518. 匿名 2019/02/20(水) 20:55:55 

    >>1486
    友達のお父さん金太郎だったよ!

    +2

    -0

  • 1519. 匿名 2019/02/20(水) 20:56:12 

    奏(かなで)ちゃん

    ピアノの先生の娘でずっとピアノ弾いてた
    あれピアノが嫌いだったらきついよなぁ

    +17

    -5

  • 1520. 匿名 2019/02/20(水) 20:56:51 

    旭希って書いて あさきくんて子がいる。
    あさひはよく聞くけどあさきは初めて会った!

    +3

    -0

  • 1521. 匿名 2019/02/20(水) 20:57:26 

    >>1373
    小春で思い出した。久住小春さんという人のお姉さんは日和(ひより)って名前だった。日和がお姉さんで小春が妹ってなんか順番逆のような…しかし日和って珍しいね。

    +1

    -12

  • 1522. 匿名 2019/02/20(水) 20:57:32 

    ゆりの 結莉乃

    +4

    -4

  • 1523. 匿名 2019/02/20(水) 20:57:42 

    めぐみ
    色々めぐまれてる人が多いかも

    +1

    -11

  • 1524. 匿名 2019/02/20(水) 20:57:43 

    >>268
    翠さん(みどり)
    親戚にいます
    大好きな名前です🎵

    +2

    -4

  • 1525. 匿名 2019/02/20(水) 20:57:45 

    小巻 こまきちゃん
    苗字も古風な子だったので
    名前も古風にしたのかな?
    かわいい子でした!

    +15

    -2

  • 1526. 匿名 2019/02/20(水) 20:58:19 

    都「こと」
    紬「つむぎ」
    響きが可愛いし日本っぽくて素敵だなぁと思います。

    +5

    -11

  • 1527. 匿名 2019/02/20(水) 20:59:09 

    宝石と書いてダイヤと読む子がいた

    +1

    -18

  • 1528. 匿名 2019/02/20(水) 20:59:28 

    麻佳 あさかちゃん
    美蕗 みふきちゃん
    今まで1人しか会ったことないです

    +5

    -2

  • 1529. 匿名 2019/02/20(水) 20:59:31 

    >>778

    小夜子さんは当時けっこう居たと思いますよ
    私はアラサーの小夜子だけど、よく年配の方に
    「おれの母さんと同じ名前だ」「ワシの姉さんと同じ名前だ」
    って言われます。

    +26

    -0

  • 1530. 匿名 2019/02/20(水) 20:59:45 

    >>268
    ごめんカワセミっていうとなんかあの歌思いだす。ワライカワセミに話すなよ♪って歌。

    +4

    -0

  • 1531. 匿名 2019/02/20(水) 21:01:26 

    >>10
    渋谷って書いてしぶたにって読み方も珍しいし、名字も名前も珍しいよね。

    +3

    -4

  • 1532. 匿名 2019/02/20(水) 21:02:02 

    母の同級生に『ぜん』くんが居たらしい。

    素敵な名前。
    60歳手前。

    +3

    -0

  • 1533. 匿名 2019/02/20(水) 21:02:27 

    綾華と書いてさやかと読んだりとかも珍しい名前。

    +3

    -0

  • 1534. 匿名 2019/02/20(水) 21:03:15 

    >>1527
    その漢字でティアラがいた

    +1

    -1

  • 1535. 匿名 2019/02/20(水) 21:03:43 

    オセロの松嶋尚美もなほみって読むって聞いてびっくりした。なおみだと思ってた。

    +5

    -0

  • 1536. 匿名 2019/02/20(水) 21:04:00 

    青草(そうじょう)って後輩がいた
    三兄弟全員青って感じが入ってて
    読み方が全員教えてもらわないと分からなかったけど
    全員綺麗な漢字ばかりで
    風流でいい名前だなあって思った

    +13

    -0

  • 1537. 匿名 2019/02/20(水) 21:04:49 

    >>1534
    的場浩司の娘がティアラちゃんらしいけど、
    どういう字なんだろう。

    +1

    -0

  • 1538. 匿名 2019/02/20(水) 21:06:02 

    >>1510
    調べてきた(笑)わかったよ。サラダとマリネと関係あるのが。

    +2

    -0

  • 1539. 匿名 2019/02/20(水) 21:06:06 

    和々 やや って名前の女の子いたんだけど初見だと絶対読めないw
    あと中学の時に同級生に太郎くんって名前いたけど記入例とかでよく使われてるからからかわれてた

    +2

    -1

  • 1540. 匿名 2019/02/20(水) 21:06:09 

    もう既出かな?
    大御所漫画家の萩尾望都(もと)さん。
    ペンネームじゃなくて本名だと知った時、親御さんのセンスが素晴らしいなと感動した。

    +18

    -0

  • 1541. 匿名 2019/02/20(水) 21:06:15 

    >>1533
    幼稚園小学校が同じだった子に彩香って書いて「さやか」って読む子がいた。確かに考えてみれば読みにくいね。

    +5

    -1

  • 1542. 匿名 2019/02/20(水) 21:07:01 

    暖 と書いて あたたか くんがいました

    +2

    -5

  • 1543. 匿名 2019/02/20(水) 21:08:29 

    >>1471
    マリネだけはなんとか名前に見える。まり〇の一種に見える。私の親戚にもマリエさんやマリコさんがいるから。

    +1

    -0

  • 1544. 匿名 2019/02/20(水) 21:08:43 

    >>1508
    これで思い出したけど、働いてた職場にちかりって名前の人いたな。
    ちかりって珍しいよね。キラキラではないけど。

    +4

    -0

  • 1545. 匿名 2019/02/20(水) 21:08:44 

    >>308前置き長い(笑)

    +9

    -0

  • 1546. 匿名 2019/02/20(水) 21:08:47 

    てっしょう
    って子を知ってます。

    +3

    -0

  • 1547. 匿名 2019/02/20(水) 21:08:52 

    高校が同じだった子に、「ありす」。

    +1

    -2

  • 1548. 匿名 2019/02/20(水) 21:09:24 

    はく

    っていう男の子のお友達がいる。

    珍しいけどなんとなくとてもその子に合った素敵な名前だなと思ってる。

    +7

    -1

  • 1549. 匿名 2019/02/20(水) 21:09:37 

    草とかいて、ソウ

    +1

    -1

  • 1550. 匿名 2019/02/20(水) 21:09:57 

    多可士さん。
    たかし で響きは珍しくないのに、字を見て驚きました。でも、多くの可能性を志す なんて素敵な名前だなー。

    +12

    -0

  • 1551. 匿名 2019/02/20(水) 21:10:23 

    紫でゆかり

    +7

    -2

  • 1552. 匿名 2019/02/20(水) 21:10:48 

    キラキラネームではないかもしれませんが、
    いとこの嫁に麗(うらら)さんいます。

    高校の同級生に桂(かつら)ちゃんがいました。
    ↑女の子です。

    あとは、姪っ子が愛菜と書いて「えな」ちゃん、
    友美と書いて「ゆみ」ちゃん、
    真史と書いて「まなみ」ちゃんと読む友達もいます。

    +1

    -12

  • 1553. 匿名 2019/02/20(水) 21:11:04 

    サッカー選手で、草民でそうたんって名前の人がいる。
    カッコいいと思う。

    +2

    -8

  • 1554. 匿名 2019/02/20(水) 21:11:11 

    竹子

    +1

    -1

  • 1555. 匿名 2019/02/20(水) 21:11:21 

    >>1471
    今モテキの監督の名前調べてきた。大根さんって言うんだね。サラダさんとマリネさんはDQNネームサイトに載ってた。説明文に姓は大根って書いてあったからまさしくそうだ。サラダもマリネもそこまで多い名前じゃないからね。

    +0

    -3

  • 1556. 匿名 2019/02/20(水) 21:11:46 



    いわお

    夫のおじいちゃん

    +11

    -5

  • 1557. 匿名 2019/02/20(水) 21:12:14 

    登希で『とき』って友達がいる。
    登る希望。素敵だけど珍しいよね。

    +21

    -2

  • 1558. 匿名 2019/02/20(水) 21:12:42 

    今は亡き私の祖父は、一文字で
    義 ヨシ という名前でした。今思うとかっこいい。

    +12

    -4

  • 1559. 匿名 2019/02/20(水) 21:13:05 

    ほんまでっかTVの堀井先生の下の名前、なんて読むの?

    +1

    -0

  • 1560. 匿名 2019/02/20(水) 21:13:26 

    亡くなった大正生まれの祖父は「将」で「すすむ」でした。
    所見でこう読める方は全くおらず「まさる」「しょう」等によく間違われて、ふりがな出来るだけふって名前書いてた。

    暇な時にスマホでひらがなで名前打って変換候補出すと結構色々出て来てこんな字もアリなんだーと勉強になる。

    +7

    -0

  • 1561. 匿名 2019/02/20(水) 21:13:27 

    職場に詩奈って書いて、シナさんがいる。

    +2

    -8

  • 1562. 匿名 2019/02/20(水) 21:13:38 

    アラサーの知人に圭都と書いて「けいと」がいるけど、キラキラネームになるのかな?
    海外でも呼びやすいし可愛い名前だと思う

    +6

    -6

  • 1563. 匿名 2019/02/20(水) 21:14:51 

    ご年配の方でしたが、
    夫→千尋(ちひろ)妻→環(たまき)というご夫妻にお会いしたことがあります。ご夫妻とも品のあるとても素敵な名前だと思いました。

    +34

    -5

  • 1564. 匿名 2019/02/20(水) 21:15:33 

    奉生(トモイ)さん
    字よりも耳で聞くのが先だったのでトモエさんだと思ってた。

    +3

    -0

  • 1565. 匿名 2019/02/20(水) 21:15:46 

    キラキラネームと紙一重なのも多いな。

    +13

    -0

  • 1566. 匿名 2019/02/20(水) 21:17:08 

    田中邦枝(くにえ)さん
    旦那の同級生。
    ちょっと可哀相だったみたい。

    +10

    -0

  • 1567. 匿名 2019/02/20(水) 21:17:14 

    夕海でゆうみちゃんは素敵だと思いました。
    中学の理科の先生の娘さんでした。

    +21

    -0

  • 1568. 匿名 2019/02/20(水) 21:17:28 

    高校の同級生に桃太郎って人いた
    あだ名は桃

    +5

    -0

  • 1569. 匿名 2019/02/20(水) 21:17:30 

    燈里
    ひさと
    男の子

    ロッキン山崎洋一郎、編集長の次男の長男の名前
    最初お腹の中では女の子と思って、あかり
    と、読まそうとしたけど男の子だったから、同じ字で、ひさと

    +7

    -0

  • 1570. 匿名 2019/02/20(水) 21:17:31 

    スポーツ選手だったかに
    樹たつる
    って人がいて珍しいと思った

    +3

    -0

  • 1571. 匿名 2019/02/20(水) 21:17:38 

    来夢
    らいむ。キラキラネームでしょうか?同僚にいます。

    +0

    -16

  • 1572. 匿名 2019/02/20(水) 21:18:30 

    >>381
    ガラスの仮面?

    +2

    -1

  • 1573. 匿名 2019/02/20(水) 21:18:37 

    奏子で「かなこ」

    加奈子とか佳菜子ならよくいるけど、奏子ちゃんは珍しい気がする

    +22

    -0

  • 1574. 匿名 2019/02/20(水) 21:18:46 

    品川佑(たすく)とかは?

    たすくって読み方カッコいい

    +8

    -3

  • 1575. 匿名 2019/02/20(水) 21:18:53 

    >>1239
    可哀想な名前
    バカなの?頭悪いの?

    +14

    -4

  • 1576. 匿名 2019/02/20(水) 21:19:30 

    マイネームがそうだけど、流石に書き込む勇気ない

    +10

    -0

  • 1577. 匿名 2019/02/20(水) 21:20:07 

    詩時美 で しじみ
    漢字カッコいいのにシジミて…苦笑

    +9

    -2

  • 1578. 匿名 2019/02/20(水) 21:20:34 

    樹礼と書いて「じゅらい」と読む方を知ってます。同じ中学で今は40半ばぐらいの歳だと思うので、当時珍しくて印印象に残ってます。

    +8

    -1

  • 1579. 匿名 2019/02/20(水) 21:20:52 

    女の子で
    めだか ちゃんっていたなぁ

    +5

    -6

  • 1580. 匿名 2019/02/20(水) 21:20:54 

    ひらがなで「あさり」ちゃん
    本人はあさりちゃんっていう漫画を気に入ってました

    +3

    -4

  • 1581. 匿名 2019/02/20(水) 21:21:40 

    >>1552 そんな普通の読み方はトピズレですけど?
    どなたもここに書き込むような名前ではなくその辺の名前です

    +3

    -7

  • 1582. 匿名 2019/02/20(水) 21:22:52 

    >>1573読めて書けて普通…

    +9

    -0

  • 1583. 匿名 2019/02/20(水) 21:23:18 

    韓国人みたいな名前じゃなきゃ問題ない

    +7

    -0

  • 1584. 匿名 2019/02/20(水) 21:24:31 

    >>108

    私「じろうた」さん知ってる!

    +1

    -0

  • 1585. 匿名 2019/02/20(水) 21:25:05 

    みやび

    +1

    -1

  • 1586. 匿名 2019/02/20(水) 21:25:56 

    友達に『輝恵』で『きえ』輝いて恵まれる
    漢字が素敵な名前だなーって
    音で聞くとは珍しいなって思うけど

    +9

    -0

  • 1587. 匿名 2019/02/20(水) 21:26:19 

    薫 ゆき
    美薫 みか

    +0

    -7

  • 1588. 匿名 2019/02/20(水) 21:26:50 

    愛水でめぐみ
    紫羽でしう
    40過ぎてます

    +2

    -2

  • 1589. 匿名 2019/02/20(水) 21:27:51 

    小学生のとき、
    紀与梅できよみって子がいた。
    今41歳です

    +5

    -1

  • 1590. 匿名 2019/02/20(水) 21:28:24 

    >>1563
    昭和には多い名前なんですよ。
    二人とも同級生にいました。

    +18

    -0

  • 1591. 匿名 2019/02/20(水) 21:29:05 

    明水 あきみ

    +1

    -0

  • 1592. 匿名 2019/02/20(水) 21:29:14 

    和葉

    +3

    -0

  • 1593. 匿名 2019/02/20(水) 21:29:57 

    てまり

    +1

    -1

  • 1594. 匿名 2019/02/20(水) 21:31:38 

    >>1540
    大和和紀さんも素敵だなぁと思いました。
    本名でらっしゃらるんですよね、
    苗字と名前がしっくり。

    +15

    -0

  • 1595. 匿名 2019/02/20(水) 21:31:58 

    女性で久(ひさ) 明記で男性に間違えらるという話を聞いたわ。

    +1

    -0

  • 1596. 匿名 2019/02/20(水) 21:32:36 

    翼と書いてよく。
    ちょっとカッコいい。

    +1

    -3

  • 1597. 匿名 2019/02/20(水) 21:32:38 

    >>1537
    宝冠とかそんなんだった気が

    +0

    -0

  • 1598. 匿名 2019/02/20(水) 21:33:53 

    >>13
    むしろそれ、力が抜けて、田んぼになってますがな

    +2

    -4

  • 1599. 匿名 2019/02/20(水) 21:35:09 

    大学の教授の名前が美由里(みゆり)だった。美しい字面と綺麗な響きで素敵だなあと思った。

    +1

    -0

  • 1600. 匿名 2019/02/20(水) 21:35:11 

    >>20
    小中の同級生にいました!
    主な税金で、ちからかーてバカにしてました(笑)

    +2

    -3

  • 1601. 匿名 2019/02/20(水) 21:35:16 

    >>399
    私はあやうく祖母に芙蓉とつけられるところだったけど、母が絶対嫌だと言ってくれてごく普通の名前をつけてくれた。
    キラキラではないけど、名前負けする系統の名前だと思う…。

    +1

    -0

  • 1602. 匿名 2019/02/20(水) 21:35:27 

    なごみ
    今じゃ珍しくもないかもしれないけど、30年前、しかも当時その人30くらいなのでもう60過ぎかな?

    +3

    -0

  • 1603. 匿名 2019/02/20(水) 21:36:14 

    >>1556
    岩男なら知ってる

    +2

    -1

  • 1604. 匿名 2019/02/20(水) 21:36:56 

    >>29
    でんでんくんてガチでいた
    知ってる人いないかなー。
    今39か40歳のハズ
    小学生の時東京の多摩地方にいた

    +0

    -5

  • 1605. 匿名 2019/02/20(水) 21:37:54 

    バレリーナの吉田?都さん

    ○○子じゃなくて都でミヤコは可愛いなと思った。

    +16

    -1

  • 1606. 匿名 2019/02/20(水) 21:39:12 

    同級生に初雪くんっていたな〜
    読み方はそのまま「はつゆき」

    初雪の日に生まれたのかな〜素敵だな〜って思ってた

    +5

    -0

  • 1607. 匿名 2019/02/20(水) 21:39:22 

    >>191
    昔は子沢山だったから、『もう子供はいいかな』と思った時に、末や〆とかトメ(打ち止め)とかつけたんだよね。

    祖父母から聞いた話だと、「昔『スエ』と付けたのに次が産まれて『トメ』にしたけど、次も出来てしまい『シメ』と付けた。で最後は『終(しまい)』」。

    因みに鹿児島(霧島市)の市長だった『前田終止(しゅうじ)』さんは、兄弟が多過ぎて『これでラスト!』という願いから本当に名付けられたそうです。

    この場合、読みだけなら違和感無いんだけどねぇ。

    +6

    -0

  • 1608. 匿名 2019/02/20(水) 21:40:12 

    よしのは?可愛いし、古風だと思うんだけど

    +15

    -1

  • 1609. 匿名 2019/02/20(水) 21:40:27 

    主税、読めない方がヤバいよね。
    忠臣蔵を見たことないのかな?
    伊織も、男性の名前としては一般的だよね。
    どちらも響きが好きだわ。

    +19

    -4

  • 1610. 匿名 2019/02/20(水) 21:40:59 

    輝続(きずく)くん

    +4

    -0

  • 1611. 匿名 2019/02/20(水) 21:42:07 

    同級生にののはちゃんがいた
    よくののかと間違われるらしい。

    +4

    -0

  • 1612. 匿名 2019/02/20(水) 21:44:09 

    大丈夫と書いてますらお

    全然大丈夫じゃない人だった。

    +30

    -0

  • 1613. 匿名 2019/02/20(水) 21:44:17 

    最近入って来たアラフィフ事務パートさん。
    名前が「冴子」だった。
    実際にいるんだ!と驚きました。

    +9

    -2

  • 1614. 匿名 2019/02/20(水) 21:45:15 

    うちのおばあちゃんの名前が
    「志ん」って書いて「しん」って名前!

    +15

    -0

  • 1615. 匿名 2019/02/20(水) 21:45:28 

    薔薇 と書いて そうび と読むおじいちゃんに会ったことある。

    +10

    -2

  • 1616. 匿名 2019/02/20(水) 21:45:40 

    公文式を考案した公文公さん。
    公でとおるって読むみたいです。
    上から読んでも下から読んでも
    名前になるの憧れます!

    +8

    -2

  • 1617. 匿名 2019/02/20(水) 21:45:48 

    剛一 たかかず

    +3

    -0

  • 1618. 匿名 2019/02/20(水) 21:46:03 

    野枝(のえ)さん 女性
    綺麗な名前だねぇ!とうっとりしながら言ったら
    「野々村さんと結婚したら、野々村野枝だよ、冗談みたいな名前になっちゃうよ笑」と言ってた。
    あと無政府主義者の伊藤野枝野イメージが気になるそうだ。
    それでも私は美しい名前だと思ったな。

    +12

    -0

  • 1619. 匿名 2019/02/20(水) 21:46:32 

    >>1615
    耽美な名前だね!

    +6

    -0

  • 1620. 匿名 2019/02/20(水) 21:47:16 

    しほり、かほり

    昭和では、よくあった名前だが
    今の人がそういう風に思うのは

    日本の古典に、奥ゆかしさを
    感じる心があるからじゃないかな?

    +7

    -1

  • 1621. 匿名 2019/02/20(水) 21:48:12 

    海咲 みさき

    ………男です

    +7

    -0

  • 1622. 匿名 2019/02/20(水) 21:48:45 

    万博の年に生まれたから
    万博(たかひろ)という名前の人がいた。

    +9

    -0

  • 1623. 匿名 2019/02/20(水) 21:49:35 

    かをり
    いづみ

    なんでかおり、いずみじゃないのかはよくわからないけど、大人っぽさを感じさせる。

    +7

    -0

  • 1624. 匿名 2019/02/20(水) 21:51:10 

    ロリ江さん っていうおばあさんが町内会の名簿にいた。生まれた頃はまだロリエが発売されてなかったんだと思う。

    +14

    -0

  • 1625. 匿名 2019/02/20(水) 21:51:20 

    先輩に斉彬(なりあき)がいてます
    ご両親が島津斉彬が好きで命名されたらしく素敵だなって思います(*^^*)

    +5

    -1

  • 1626. 匿名 2019/02/20(水) 21:51:32 

    幸之進(こうのしん)

    +3

    -1

  • 1627. 匿名 2019/02/20(水) 21:51:37 

    巻絵さん
    ちょっとステキなおばあさん風の方でした

    +3

    -1

  • 1628. 匿名 2019/02/20(水) 21:52:07 

    >>60
    神田うのは持統天皇の幼少時の名前 うののさららの皇女からとってるみたいよ

    +5

    -3

  • 1629. 匿名 2019/02/20(水) 21:52:43 

    Perfumeのあ~ちゃん姉妹はややこしいと思う
    妹もあやかと読みたくなる

    +4

    -0

  • 1630. 匿名 2019/02/20(水) 21:54:16 

    神田うの の由来と主税 ちから が珍しいか珍しくないかの話題が定期的に出てくるなぁ

    +12

    -0

  • 1631. 匿名 2019/02/20(水) 21:55:06 

    あたしのおばーちゃんは時さん。
    トキ。なんか好き。
    お墓にはカタカナでトキって書いてあった

    +12

    -0

  • 1632. 匿名 2019/02/20(水) 21:55:22 

    先輩で茉莉(まつり)さんがいた
    おしゃれで可愛かった

    +21

    -1

  • 1633. 匿名 2019/02/20(水) 21:55:25 

    菜乃(なの)
    一条ゆかりの漫画の主人公の名前。
    読んだ当時はなんてそれなりに非凡でありつつ、漢字はヘンテコではないバランスのとれたステキな名前なんだと感動した。
    でも今ではナノイオンなど単位の「ナノ」が知られてるからキラキラネームになってしまうのだろうか。

    +4

    -5

  • 1634. 匿名 2019/02/20(水) 21:55:31 

    学生時代「麿呂」という先生(男性)がいた。
    転任初日、
    「まろって、公家!?」
    「眉毛がポッチしかないんじゃね?」
    と大分ざわついたの覚えてる。
    登場したのは細身のお爺さんだったけど、そこはかとなく雅な身のこなしをしているように見えた(笑)

    +12

    -0

  • 1635. 匿名 2019/02/20(水) 21:56:34 

    ひかり、とか、あかり
    ひらがなで柔らかい感じの名前好き

    +19

    -2

  • 1636. 匿名 2019/02/20(水) 21:56:57 

    40歳ですが、
    小学生のとき、同級生の男子で、
    青空(あおぞら)くんと一十三(ひとみ)くん
    がいた。

    あと、高校の時、面白いフルネームで
    佐藤 錦(さとう にしき)って男の子がいた🍒
    わりとイケメンの人当たりの良い男の子だったので、名前のせいでいじめられたりとかはまったくなかったけど。
    愉快なご両親なんだろなと思った😄

    +4

    -0

  • 1637. 匿名 2019/02/20(水) 21:57:26 

    ひらがなで「みやび」っていう子がいたけど、名前負けしてない可愛い子でした。

    +3

    -1

  • 1638. 匿名 2019/02/20(水) 21:57:50 

    >>1632 漫画のキャラクターですが茉莉花(まつりか)がいて、花の名前だと知りました

    +1

    -0

  • 1639. 匿名 2019/02/20(水) 21:59:11 

    保千代(やすちよ) 女の子でした

    +5

    -0

  • 1640. 匿名 2019/02/20(水) 21:59:22 

    時乃(ときの)さん。
    古風でかわいい。

    +9

    -0

  • 1641. 匿名 2019/02/20(水) 21:59:24 

    鮎美さん

    +4

    -1

  • 1642. 匿名 2019/02/20(水) 21:59:25 

    那由他(なゆた)
    仏教用語で「極めて大きな数量」という意味らしい
    女の子でこの名前の子がいた

    +13

    -1

  • 1643. 匿名 2019/02/20(水) 21:59:47 

    葵、真帆、真央、瑠衣、唯。
    なんとすべて「男性」の名前。

    +12

    -1

  • 1644. 匿名 2019/02/20(水) 22:00:21 

    >>1537
    宝冠 だよ。
    奥さんがつけた名前だって。

    +1

    -1

  • 1645. 匿名 2019/02/20(水) 22:00:56 

    >>658
    もしかして清水和音さんかな?
    とっても誠実な演奏をなさる男性だよね。
    私も好きです。

    私もひとつ投下。

    以前の勤務先に、萩尾望都さんの「ビアンカ」の表紙の女の子そのもの!って感じのかわいい子が派遣されてきたんだけど、名前が「桜東(おと)」ちゃんだった。
    当てた漢字が本人の雰囲気にぴったりで、珍しくてかわいいなぁと思ったよ。

    +4

    -0

  • 1646. 匿名 2019/02/20(水) 22:01:11 

    小糸(こいと)ちゃん
    生(うぶ)ちゃん
    初(うぶ)ちゃん

    +1

    -2

  • 1647. 匿名 2019/02/20(水) 22:02:00 

    >>495
    私の大叔父も千歳です!長寿の願いがこめてあるそうです

    +3

    -0

  • 1648. 匿名 2019/02/20(水) 22:02:23 

    木綿子ゆうこ
    絹子きぬこ

    木綿子は難読になっちゃうのかな。
    絹子はそこそこ古風でステキな名前だと思った。

    +16

    -0

  • 1649. 匿名 2019/02/20(水) 22:03:23 

    右門くんがいる。 苗字と相まって 歴史上の偉人のような素敵な名前。まだ未就学の子供だけど

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2019/02/20(水) 22:03:34 

    先輩に保乃香(ほのか)と言う人がいてかわいいなって思いました

    +1

    -4

  • 1651. 匿名 2019/02/20(水) 22:05:51 

    >>1638
    茉莉花(ジャスミン)かな?

    +4

    -0

  • 1652. 匿名 2019/02/20(水) 22:06:01 

    榮(さかえ)←男性
    漢字の意味は凄くいい意味だとすぐわかるし、かっこいいなって。

    +5

    -0

  • 1653. 匿名 2019/02/20(水) 22:06:16 

    明美であきよし

    +2

    -0

  • 1654. 匿名 2019/02/20(水) 22:07:14 

    まわりでこの名前の人見たことないです

    おりかちゃん!

    +2

    -7

  • 1655. 匿名 2019/02/20(水) 22:07:19 

    >>1638 パートナーですね。
    凄く印象的な名前だよね。
    みんなはマリカと読むけど、マツリカと正しく読んでくれた人に運命を感じちゃうけど…という。

    +1

    -0

  • 1656. 匿名 2019/02/20(水) 22:07:29 

    >>1320
    本名なんだ?もこみち
    知らなかったw

    +2

    -0

  • 1657. 匿名 2019/02/20(水) 22:07:34 

    キサノ

    +4

    -0

  • 1658. 匿名 2019/02/20(水) 22:08:00 

    真白ちゃん 珍しくないかな?
    でもかわいい

    +1

    -5

  • 1659. 匿名 2019/02/20(水) 22:08:27 

    琴子 山本山で上から読んでも下から読んでもあったね

    +2

    -0

  • 1660. 匿名 2019/02/20(水) 22:08:46 

    学生時代の同級生、希与(きよ)ちゃん
    すごく素敵だと思ってた
    今アラサーだから、響きとしては古風

    +14

    -1

  • 1661. 匿名 2019/02/20(水) 22:09:12 

    同級生の男の子で 与志高(よしたか)
    高い志を与える って素敵な名前だな と思った。

    +10

    -0

  • 1662. 匿名 2019/02/20(水) 22:09:43 

    菊(ひいおばあちゃんの名前)

    +9

    -0

  • 1663. 匿名 2019/02/20(水) 22:09:47 

    >>43
    静岡県にこの漢字で美登里(みどり)町があるよ。
    お茶畑のイメージ。

    +2

    -1

  • 1664. 匿名 2019/02/20(水) 22:10:04 

    香 かおるという人いたわ

    +3

    -1

  • 1665. 匿名 2019/02/20(水) 22:10:59 

    >>421
    お寺の息子さんで隆純(りゅうじゅん)さんを知ってる。

    +2

    -0

  • 1666. 匿名 2019/02/20(水) 22:11:46 

    倫子 りんこ  
    あだ名はりんごだった

    +10

    -0

  • 1667. 匿名 2019/02/20(水) 22:13:06 

    +1

    -0

  • 1668. 匿名 2019/02/20(水) 22:13:25 

    >>460
    うらら、ひらり、きらら どれも大和言葉だよね

    +5

    -0

  • 1669. 匿名 2019/02/20(水) 22:14:24 

    東海大の両角速監督はびっくりしたな
    この名前で箱根駅伝優勝…
    芸名か?漫画のキャラか?って感じ

    +7

    -2

  • 1670. 匿名 2019/02/20(水) 22:14:48 

    高校の同級生で真冬(まふゆ)ちゃんがいました。

    +6

    -0

  • 1671. 匿名 2019/02/20(水) 22:14:54 

    >>1668
    今の子でも、そのうちの一つ名の子がいる

    +2

    -1

  • 1672. 匿名 2019/02/20(水) 22:14:58 

    がく

    がっくんって読んでた

    +3

    -0

  • 1673. 匿名 2019/02/20(水) 22:15:55 

    このスレは人が特定されてしまうから、よくないよね。

    +26

    -3

  • 1674. 匿名 2019/02/20(水) 22:16:31 

    男の子で晶と書いてショウと読む子がいた。
    父親が結晶について研究している学者でした。

    +6

    -0

  • 1675. 匿名 2019/02/20(水) 22:16:39 

    具栄(ともえ)さん。
    具さ(つぶさ)に栄える(さかえる)。
    ちょっと字面は硬いけど、名付けたご両親の教養の高さを思わせる素敵な名前だと思った。しかも美人。

    +7

    -0

  • 1676. 匿名 2019/02/20(水) 22:16:50 

    壇蜜の本名 齋藤 支靜加
    しずかの字が変わってるなと思った

    +24

    -0

  • 1677. 匿名 2019/02/20(水) 22:17:42 

    五十美で「いそみ」
    友人のお母さんの名前で綺麗な名前だと思っている

    +5

    -0

  • 1678. 匿名 2019/02/20(水) 22:19:45 

    >>1675
    具の字は何だかなー

    +4

    -0

  • 1679. 匿名 2019/02/20(水) 22:20:21 

    知り合いが「東道」で「あずお」という名前です。
    キラキラではないけど、珍しいと思います。

    +5

    -0

  • 1680. 匿名 2019/02/20(水) 22:20:29 

    春日(かすが)ちゃんかと思いきや
    春雅(かすが)ちゃん。

    春の字は、日の字と組み合わせたときだけその読み方になるんじゃないの?
    親はなかなか奔放な母親…。

    +6

    -0

  • 1681. 匿名 2019/02/20(水) 22:21:40 

    >>1678
    中韓な漢字だよね。感覚的に

    +2

    -1

  • 1682. 匿名 2019/02/20(水) 22:21:49 

    歌仙
    マイホームヒーローって漫画の主人公の奥様の名前だけどシブくて好き。

    +0

    -0

  • 1683. 匿名 2019/02/20(水) 22:22:30 

    莫 ばく君って知ってる

    +0

    -0

  • 1684. 匿名 2019/02/20(水) 22:24:05 

    どんな素晴らしい意味があっても、綺麗な漢字でも、フリガナをしなければ正しく読めない名前は子供が可哀想だと思う。
    現に私が名前のフリガナ人生で、一生面倒くさくって親を恨みたくなるよ。

    +22

    -5

  • 1685. 匿名 2019/02/20(水) 22:25:24 

    四季ちゃん
    一喜くん

    いい名前

    +1

    -4

  • 1686. 匿名 2019/02/20(水) 22:25:28 

    >>371
    同級生にいた。その人は確か「那由多」。

    数の単位だよね。10の60乗とか一説には10の72乗とか。仏教的には『極めて大きい』。
    億、兆、京…那由他、不可思議、無量大数。

    スキマスイッチの「ナユタとフカシギ」ってアルバムが出た時に調べて、その子のことを思い出した。

    私が学生の頃、凝った(捻った)名前の子が居ても、その親は頭の良いひとだからなのか、みんな由来がしっかりしてたので、からかうことは無かった。

    私は凝ってもらえなかったので、由来がキチンとある人が羨ましかった。

    +4

    -2

  • 1687. 匿名 2019/02/20(水) 22:25:48 

    身バレ防止のためちょっとだけフェイク入れます。生まれた季節にちなんで、
    姉→夏輝(なつき)
    兄→冬矢(とうや)
    アラフォー世代では少しキラキラ扱いされたそうです。
    そして私
    春江(はるえ)…。
    もう少しキラつかせて春花や春菜じゃダメだったのかい(泣)

    +23

    -2

  • 1688. 匿名 2019/02/20(水) 22:26:17 

    男の子で桃太郎

    日本昔話かなと思った

    +11

    -0

  • 1689. 匿名 2019/02/20(水) 22:26:18 

    ゆきじちゃん
    うららちゃん
    ひゅうまくん

    +1

    -0

  • 1690. 匿名 2019/02/20(水) 22:27:13 

    深緑
    みろく

    +10

    -0

  • 1691. 匿名 2019/02/20(水) 22:27:40 

    巡 めぐるちゃん
    同級生にいてかわいい名前だなぁと思ってました。

    +11

    -1

  • 1692. 匿名 2019/02/20(水) 22:28:44 

    >>1647
    横だけど
    ご両親の愛が伝わる素敵な名前だね

    +4

    -0

  • 1693. 匿名 2019/02/20(水) 22:28:54 

    皆無(かいむ)
    漫画家で橘皆無という人がいるんだけど、確か皆無は本名だったはず

    +1

    -1

  • 1694. 匿名 2019/02/20(水) 22:29:34 

    >>1229
    高齢者施設で勤務しているけど、昔はよくいたよ〜。
    これで打ち止め!って意味なんだよ、って本人からも聞いた。
    末太郎、とか、松子(末子)とか。でもその後にまた産まれる事もあったりね…。

    +7

    -0

  • 1695. 匿名 2019/02/20(水) 22:29:57 

    自分がキラキラネームだから子供には古風な名前つけたいな

    +3

    -0

  • 1696. 匿名 2019/02/20(水) 22:30:15 

    深雪ちゃん

    みゆき

    綺麗な漢字だなと思いました

    +14

    -2

  • 1697. 匿名 2019/02/20(水) 22:30:32 

    12月生まれで雪華(ゆか)さんて人がいた

    +4

    -0

  • 1698. 匿名 2019/02/20(水) 22:30:35 

    周(めぐる)


    男の子だけど みんなから めぐ とか

    めぐちゃん って呼ばれてた

    +8

    -0

  • 1699. 匿名 2019/02/20(水) 22:31:08 

    ジャイアンツの
    和田 恋
    わだ れん
    素敵な名前だけど男性なのよね

    +14

    -0

  • 1700. 匿名 2019/02/20(水) 22:31:19 

    12月生まれでノエルって人もいた

    +1

    -2

  • 1701. 匿名 2019/02/20(水) 22:31:33 

    未散(みちる)さん

    +1

    -7

  • 1702. 匿名 2019/02/20(水) 22:31:33 

    >>1647
    うちの子(中学生)も千歳です!
    同じく長寿の願いを込めました。

    +5

    -0

  • 1703. 匿名 2019/02/20(水) 22:31:44 

    >>1498
    園子ちゃんなら同級生にいました

    +4

    -1

  • 1704. 匿名 2019/02/20(水) 22:32:52 

    実登利(みとり)ってキラキラですか?

    +6

    -6

  • 1705. 匿名 2019/02/20(水) 22:33:19 

    一途(いつと)おじいちゃんの名前
    素敵だと思う

    +7

    -1

  • 1706. 匿名 2019/02/20(水) 22:33:19 

    しゅねえ
    ひらがたで。

    +0

    -11

  • 1707. 匿名 2019/02/20(水) 22:33:42 

    萌美 もえみちゃん

    +1

    -8

  • 1708. 匿名 2019/02/20(水) 22:33:45 

    すでに、長いこと疎遠ですが、友達に「麻衣美」(まいみ)という子が居たな。同級生だからアラフィフですが、今どうしているかな。そういう私も、珍しい名前で、似てる違う名前で覚えられる事が多くて、その事も自分の名前も好きじゃないです。
    名字は平凡なのに。そして、いつまでも名字が変わりません(笑)

    +8

    -6

  • 1709. 匿名 2019/02/20(水) 22:34:40 

    貴月(きづき)さん
    美人で名前がぴったりだった。

    関係ないけど、本田翼って名前
    めっちゃサッカーうまそうだよね!!

    +33

    -1

  • 1710. 匿名 2019/02/20(水) 22:34:56 

    >>1706
    ひらがなで。
    の間違いです。

    +4

    -0

  • 1711. 匿名 2019/02/20(水) 22:35:16 


    なんて読むかは忘れた…

    +1

    -0

  • 1712. 匿名 2019/02/20(水) 22:35:20 

    駅伝選手で歩希(ほまれ)さんという名前の人がいたなぁ。年代的に澤穂希が世に出る前に生まれてる人なので、知らないだけで「ほまれ」さんは結構いるのかもしれない。

    +6

    -0

  • 1713. 匿名 2019/02/20(水) 22:35:37 

    >>1678
    岩倉具視のともじゃないかな

    +6

    -0

  • 1714. 匿名 2019/02/20(水) 22:35:39 

    芸能人なら
    本郷奏多
    浜辺美波の名前が好き
    キラキラじゃないけど珍しくて苗字との相性もいいよね。

    +37

    -1

  • 1715. 匿名 2019/02/20(水) 22:35:43 

    圭永子(けえこ)さん

    +4

    -3

  • 1716. 匿名 2019/02/20(水) 22:36:13 

    昔どこかの店で「龍馬、晋作走らないで! ねね起きて」みたいな会話聞いたことある

    +6

    -1

  • 1717. 匿名 2019/02/20(水) 22:36:30 

    >>1662
    ヘタリアの本田菊さん(男)が思い浮かんだ。
    けど、菊って良い名前ですよね!
    国花だし。

    +5

    -1

  • 1718. 匿名 2019/02/20(水) 22:36:57 

    >>1702
    千年と書いてちとせちゃんがいたよ

    +6

    -0

  • 1719. 匿名 2019/02/20(水) 22:37:20 

    高校時代の先生が「中」と書いて「とおる」
    真ん中に一本通っているから、らしい

    +16

    -0

  • 1720. 匿名 2019/02/20(水) 22:37:41 

    亜蘭(あらん)
    昔ネカフェに勤めていたときの常連さんの名前フィリピン人とのハーフっぽい顔立ちの男性で二十歳前後だったんだけど、名前に負けず劣らずのイケメンだった。でも純日本人だった。

    +5

    -2

  • 1721. 匿名 2019/02/20(水) 22:38:23 

    雪見さんというおばあちゃんがいた
    当時雪見だいふくなかったんだろうな

    +10

    -0

  • 1722. 匿名 2019/02/20(水) 22:39:34 

    友達の彼氏が「瑛大(えいた)」だった。
    瑛太とかは俳優でも知人でも知ってるけど漢字がカッコいいなって思った。
    高身長、イケメン、司法書士で実家も資産家のハイスペック男だったから余計に羨ましくてかっこよく思えたのかな。

    +9

    -2

  • 1723. 匿名 2019/02/20(水) 22:39:41 

    千風 ちかぜさんて人がいた

    +6

    -0

  • 1724. 匿名 2019/02/20(水) 22:39:59 

    藍海であいみ

    +4

    -2

  • 1725. 匿名 2019/02/20(水) 22:40:36 

    名加(めいか)ちゃん
    めいかという名前は今はわりと聞くけど、この漢字はいいなと思った。

    +5

    -0

  • 1726. 匿名 2019/02/20(水) 22:41:14 

    >>1709
    翼だけに(笑)
    でも本田翼さん兄弟の名前は、ホンダのバイクの名前から取ったんだよね。

    +5

    -0

  • 1727. 匿名 2019/02/20(水) 22:43:07 

    自分の名前でごめんなさい。
    桜子と言います。20代前半で周りの子は2文字だったり可愛い名前の子が多くて4文字の子がつく名前が嫌だったけど、今は珍しくて古風ないい名前だなってつけてくれた曾祖母に感謝しています。

    +17

    -1

  • 1728. 匿名 2019/02/20(水) 22:43:50 

    小夜(さよ)
    何か素敵。

    +25

    -2

  • 1729. 匿名 2019/02/20(水) 22:44:15 

    本名が千代子だけどチョコとしか呼ばれたことありません。
    あんまり同じ名前見ない。

    +4

    -0

  • 1730. 匿名 2019/02/20(水) 22:44:33 

    よもぎ

    +1

    -0

  • 1731. 匿名 2019/02/20(水) 22:44:59 

    千早(ちはや)
    瑞穂(みずほ)
    歩智(あゆち)

    今まで出会った人の名前で個人的にカッコいいなと思った名前。

    +4

    -1

  • 1732. 匿名 2019/02/20(水) 22:45:37 

    旺介(おうすけ) くん
    知り合いの子供にいる。呼びやすいし、あまり他にいなくていい名前と思った^_^

    +6

    -5

  • 1733. 匿名 2019/02/20(水) 22:45:52 

    私ルツだよ。 ルツはキリストの弟子。
    両親が熱心なクリスチャン
    両親がってより代々。
    いやだわこんな変な名前

    +20

    -2

  • 1734. 匿名 2019/02/20(水) 22:46:18 

    夢希(ゆめき)
    かわいい名前だと思いました!

    +1

    -6

  • 1735. 匿名 2019/02/20(水) 22:46:20 

    >>1638
    ジャスミンだよね

    +2

    -0

  • 1736. 匿名 2019/02/20(水) 22:46:27 

    >>1711 名前に付けるなら「るい」?

    +2

    -0

  • 1737. 匿名 2019/02/20(水) 22:46:34 

    六花(ろっか)ちゃんて子がいた。雪の日生まれなんだって。りっかとも読むけど、私はろっか読みがかわいいと思う。六花亭?なんで?と思ったけど、意味を聞いたらきれいで素敵だった。

    +20

    -0

  • 1738. 匿名 2019/02/20(水) 22:47:09 

    >>32
    素敵な名前!!

    +2

    -0

  • 1739. 匿名 2019/02/20(水) 22:47:28 

    ほの香、ゆき乃みたいな平仮名を混ぜた名前って女性らしくて憧れる
    珍しいけどちゃんと読めるしね

    +18

    -2

  • 1740. 匿名 2019/02/20(水) 22:47:35 

    >>15
    ほまれでしょ

    +1

    -0

  • 1741. 匿名 2019/02/20(水) 22:47:37 

    >>21
    中国の話なのにプラスなんだね
    ガル民の判断基準わからない
    中国って聞いたらマイナス押すのに

    +1

    -5

  • 1742. 匿名 2019/02/20(水) 22:47:40 

    昔付き合ってた人ですが、立身(たつみ)って名前で素晴らしい名前だなと思いました。ご両親の厚い愛情を感じました。

    残念ながら本人はクズでしたが…

    +9

    -0

  • 1743. 匿名 2019/02/20(水) 22:48:12 

    >>1739
    え?女郎っぽい

    +7

    -4

  • 1744. 匿名 2019/02/20(水) 22:48:19 

    ユリア
    もう年は30なんだけど。
    由来はちゃんとしたものだけどユリアてW

    +2

    -0

  • 1745. 匿名 2019/02/20(水) 22:48:52 

    玄玄ってひとに会ったことある。
    げんげん。

    +8

    -0

  • 1746. 匿名 2019/02/20(水) 22:49:59 

    >>1739
    芸子舞妓みたいや

    私は、しの。19さいです。ひらがなでしの。
    お兄ちゃんは龍太郎

    +10

    -1

  • 1747. 匿名 2019/02/20(水) 22:50:05 

    >>1733
    お友達のお父さんにミカエルさんていたよ。同じくクリスチャンの家庭の人。耳みたいな字で珍しいと思ったのに、字忘れてしまったのでここに書けないんだけど。

    +2

    -0

  • 1748. 匿名 2019/02/20(水) 22:50:24 

    こないだ「妹」って書いて「まい」さんって人と知り合った。仕事関係だから兄や姉がいるのか聞かなかったけど、絶対いると思う

    +10

    -0

  • 1749. 匿名 2019/02/20(水) 22:51:41 

    知り合いの小さい兄弟に、凛世と蘭世がいる

    +5

    -0

  • 1750. 匿名 2019/02/20(水) 22:51:54 

    >>1742
    ちなみに弟さんの名前は、未来也(みきや)

    未来なり、これまた素敵な名前だなぁと。
    素晴らしいご両親だなと思いました。

    +2

    -2

  • 1751. 匿名 2019/02/20(水) 22:52:14 

    >>1668
    そららちゃん

    +2

    -1

  • 1752. 匿名 2019/02/20(水) 22:52:21 

    >>1506
    しえ

    +1

    -0

  • 1753. 匿名 2019/02/20(水) 22:52:43 

    らら

    +1

    -3

  • 1754. 匿名 2019/02/20(水) 22:53:32 

    あざみ

    +2

    -2

  • 1755. 匿名 2019/02/20(水) 22:53:48 

    てじなーにゃの山上兄弟
    兄の佳之介(よしのすけ)くんと弟の暁之進(あきのしん)くん、古風で変わってるなと思った。

    +16

    -0

  • 1756. 匿名 2019/02/20(水) 22:54:13 

    りりか

    +1

    -6

  • 1757. 匿名 2019/02/20(水) 22:54:38 

    深雪 深月 深桜
    深が付く名前って美人そう

    +30

    -4

  • 1758. 匿名 2019/02/20(水) 22:54:39 

    光明(こうめい)くん
    今は普通かもだけど小さい頃初めて会った時衝撃だった。名前とは裏腹に物静かで優しい子だったから今でも覚えてる。

    +4

    -5

  • 1759. 匿名 2019/02/20(水) 22:55:22 

    >>506
    せいしゅうで思い出した。

    浦上晟周(せいしゅう)くんも珍しい。
    これ本名らしい。

    +5

    -1

  • 1760. 匿名 2019/02/20(水) 22:56:17 

    千代丸って名前のおじいちゃんいた!
    丸て……

    +3

    -0

  • 1761. 匿名 2019/02/20(水) 22:56:27 

    >>1747
    天使!👼

    +1

    -0

  • 1762. 匿名 2019/02/20(水) 22:57:19 

    六花六花 リッカロッカ

    +9

    -0

  • 1763. 匿名 2019/02/20(水) 22:57:46 

    モナ 両親が日本人だけれどカタカナで珍しかった

    +3

    -2

  • 1764. 匿名 2019/02/20(水) 22:58:22 

    >>87お婆ちゃんじゃなかったっけ?

    +1

    -0

  • 1765. 匿名 2019/02/20(水) 22:58:48 

    やまと言葉 きれいだなあ

    +4

    -1

  • 1766. 匿名 2019/02/20(水) 22:58:58 

    おじいさん、おばあさんはどんな名前でも許される傾向。

    +9

    -0

  • 1767. 匿名 2019/02/20(水) 22:58:58 

    武井咲ちゃんの場合、さき かと思ったら えみ に驚いたもの

    +18

    -0

  • 1768. 匿名 2019/02/20(水) 22:59:15 

    本名、田子です。
    もちろんタコとからかわれ生きてきてます!
    ダサいしキラキラのほうがマシ!

    +19

    -0

  • 1769. 匿名 2019/02/20(水) 23:00:04 

    >>1711るい?

    +1

    -0

  • 1770. 匿名 2019/02/20(水) 23:01:55 

    ”縁”って書いて”ゆかり””さんと読む先輩がいてなんかいいなと思った。

    +10

    -0

  • 1771. 匿名 2019/02/20(水) 23:01:58 

    >>1719とおる繋がりで

    「道」で とおる

    ご両親が教員だったな

    +6

    -0

  • 1772. 匿名 2019/02/20(水) 23:02:35 

    ちょっとくらい辿ればればいいのに同じ名前ばっか出てるね
    武井咲とか藤田田とか

    +1

    -2

  • 1773. 匿名 2019/02/20(水) 23:02:39 

    義兄が慶助けいすけ
    人が慶ぶ手助けをする。という由来らしい

    +8

    -1

  • 1774. 匿名 2019/02/20(水) 23:02:48 

    那由多くん

    +3

    -1

  • 1775. 匿名 2019/02/20(水) 23:02:57 

    塾の模試って上位は古風な名前ばっかりよね

    +6

    -4

  • 1776. 匿名 2019/02/20(水) 23:03:11 

    >>1755
    綺麗な名前だね
    暁って字、意味も漢字も好きだ

    +5

    -0

  • 1777. 匿名 2019/02/20(水) 23:04:49 

    >>1762
    冬の子リッカロッカだ!

    +8

    -0

  • 1778. 匿名 2019/02/20(水) 23:05:16 

    同級生に美百砂(みもざ)ちゃんがいたよ。
    もしかしたら砂じゃなくて沙だったかもしれないけど。
    素敵な響きでした。

    +9

    -3

  • 1779. 匿名 2019/02/20(水) 23:05:48 

    雪乃さんって先輩がいて、才色兼備な上に本当に優しい人で、名前の通りの美白美人。
    ずっと憧れの名前です。
    日本人らしい美しいお名前だけど、最近では珍しいうちに入るかな。

    +9

    -2

  • 1780. 匿名 2019/02/20(水) 23:05:59 

    昔友達の妹に、歩野里でほのりちゃんという子がいて、かわいい名前だなと思った。

    +4

    -10

  • 1781. 匿名 2019/02/20(水) 23:06:14 

    >>1748で思い出したけど、郷ひろみの長男が「兄」と書いて「けい」って名前だったよね。
    次男は「陸(りく)」で、長男と次男は双子。

    +2

    -0

  • 1782. 匿名 2019/02/20(水) 23:06:51 

    夕祈でゆうきって読む男性見たことあります
    綺麗な名前だし本人イケメンだったから覚えてる。
    女性の名前だとしても綺麗だと思う

    +12

    -0

  • 1783. 匿名 2019/02/20(水) 23:07:13 

    レス全て読めてないので既出でしたらごめんなさい!
    BUMP OF CHICKENのボーカル・藤原基央(もとお)さん
    もとお、という響きも珍しいし素敵なお名前だなと思います。

    +6

    -3

  • 1784. 匿名 2019/02/20(水) 23:07:22 

    虹郎くん
    UAの息子さん。
    最初は変わった名前だなーと思ったけど、演技とか見てるとその雰囲気に引き込まれて、彼にぴったりな綺麗な名前だと思った

    +13

    -0

  • 1785. 匿名 2019/02/20(水) 23:07:38 

    百々子 ももこ

    +3

    -0

  • 1786. 匿名 2019/02/20(水) 23:07:42 

    女子アナの夏目三久
    美久とか美紅じゃない渋い字面で本人の凛とした洗練されたイメージとあう

    +7

    -6

  • 1787. 匿名 2019/02/20(水) 23:08:12 

    後輩にかをすちゃんがいた、、混沌って。

    +6

    -0

  • 1788. 匿名 2019/02/20(水) 23:08:16 

    坂本美雨。

    詩的で美しい名前。
    さすがだなと思う。
    自分はこんなセンスない…。

    +18

    -1

  • 1789. 匿名 2019/02/20(水) 23:09:34 

    瑞萌でみずもって人がいる

    +3

    -0

  • 1790. 匿名 2019/02/20(水) 23:09:38 

    >>1786

    夏目ちゃん素敵だよね。

    +4

    -3

  • 1791. 匿名 2019/02/20(水) 23:10:01 

    歩楽(あた)

    +0

    -4

  • 1792. 匿名 2019/02/20(水) 23:10:03 

    聖美って名前なのにブスで辛い

    +7

    -0

  • 1793. 匿名 2019/02/20(水) 23:10:39 

    ありひろ君っていた
    しかも苗字は三輪。笑

    +3

    -3

  • 1794. 匿名 2019/02/20(水) 23:10:56 

    京 (みやこ)ちゃん
    兵衛 (ひょうえ)くん
    紫乃(しの)ちゃん がいたな〜。

    +1

    -0

  • 1795. 匿名 2019/02/20(水) 23:11:00 

    >>1609
    読めるけど忠臣蔵みたことない。

    +2

    -0

  • 1796. 匿名 2019/02/20(水) 23:12:30 

    らんま君

    +2

    -0

  • 1797. 匿名 2019/02/20(水) 23:12:48 

    >>23
    なんて読むの??

    +3

    -0

  • 1798. 匿名 2019/02/20(水) 23:13:01 

    緑子でりょくこです。
    もう慣れたけど学生時代は
    運動会とかで名前呼ばれるの
    恥ずかしかった。友達はみんな可愛い名前
    なのになんで私だけこんな古臭い名前なの
    って何回も泣いた事あった。友達におばあちゃんと
    同じ名前なんだって言われた事もあった。
    だから子供には最近の名前をつけたい。

    +5

    -1

  • 1799. 匿名 2019/02/20(水) 23:13:04 

    >>60
    うのの さららの ひめみこ ね。
    持統天皇。

    女帝の名前だよ?
    親、烏滸がましすぎる。

    +5

    -2

  • 1800. 匿名 2019/02/20(水) 23:13:15 

    弥栄やえ 女子

    +2

    -0

  • 1801. 匿名 2019/02/20(水) 23:13:17 

    会社に貢(みつぐ)さんがいる、、
    何を思ってつけたんだろう

    +8

    -8

  • 1802. 匿名 2019/02/20(水) 23:13:21 



    日世子でひよこちゃん

    可愛いなーって思ってた。


    +2

    -13

  • 1803. 匿名 2019/02/20(水) 23:13:51 

    都と書いてみやびちゃんて同級生いた。

    +1

    -0

  • 1804. 匿名 2019/02/20(水) 23:14:28 

    >>1229
    >>1694
    祖母は「季」の漢字がついてて末っ子。
    末の子って意味で「季」がついたって言ってた

    +2

    -0

  • 1805. 匿名 2019/02/20(水) 23:14:33 

    馬路くん。息子の高校の友達。
    サッカー選手のロベルトバッジョから、お父さんが名付けたんだって。

    +1

    -2

  • 1806. 匿名 2019/02/20(水) 23:15:00 

    聡子(さとこ)

    +3

    -12

  • 1807. 匿名 2019/02/20(水) 23:15:01 

    聖さとし

    +4

    -4

  • 1808. 匿名 2019/02/20(水) 23:15:13 

    >>20
    うちの叔父だわ

    +1

    -0

  • 1809. 匿名 2019/02/20(水) 23:15:21 

    四葉ちゃんと双葉ちゃんって双子がいます

    +12

    -0

  • 1810. 匿名 2019/02/20(水) 23:16:17 

    同級生に、ゆから君がいた。
    漢字は忘れたけど、アイヌ語が由来と言っていました。

    +6

    -0

  • 1811. 匿名 2019/02/20(水) 23:16:29 

    蒔乃(まきの)

    +4

    -1

  • 1812. 匿名 2019/02/20(水) 23:16:30 

    >>1805
    馬路=バッジョって読むの?

    +6

    -0

  • 1813. 匿名 2019/02/20(水) 23:17:06 

    ゆきみちゃん
    いそうでいないほんわか癒し系な名前がいいなと思った

    +12

    -1

  • 1814. 匿名 2019/02/20(水) 23:17:28 

    万葉でゆるはちゃんがいた。
    素敵な名前だなぁと思ってた。

    +2

    -14

  • 1815. 匿名 2019/02/20(水) 23:17:41 

    >>1709
    サッカー好きそうだよね。
    でもこれお父さんがHONDAのwingっていうバイクが好きで付けた名前らしいよ。
    HONDA wingで本田翼。まんまだよ。
    お兄さんも同じようにバイクの名前なんだよね。

    +5

    -0

  • 1816. 匿名 2019/02/20(水) 23:17:49 

    慧 で さとる

    +6

    -0

  • 1817. 匿名 2019/02/20(水) 23:18:28 

    盾彦さん
    名前の通りに盾みたいな頼りになるカッコいい人

    +2

    -0

  • 1818. 匿名 2019/02/20(水) 23:18:34 

    扇帆 と書いて みほ
    中学の同級生に居た。
    当時は何とも思わなかったけど
    大人になってから素敵な名前だと思うようになった。

    +8

    -0

  • 1819. 匿名 2019/02/20(水) 23:19:14 

    恵美里(えみり)ってキラキラネームですか?

    +2

    -9

  • 1820. 匿名 2019/02/20(水) 23:19:34 

    香椎由宇の字面好き

    +34

    -1

  • 1821. 匿名 2019/02/20(水) 23:20:20 

    自分の名前が普通すぎるー

    +3

    -0

  • 1822. 匿名 2019/02/20(水) 23:20:34 

    立夏(りつか)
    清明(せいめい)
    漫画だけど、兄弟の名前。二十四節気由来の名前で素敵だと思った。中2っぽいけどね。

    +2

    -3

  • 1823. 匿名 2019/02/20(水) 23:20:36 

    >>1809
    三葉がいたら映画君の名は。

    +5

    -0

  • 1824. 匿名 2019/02/20(水) 23:21:07 

    千が入ってる名前が好き。意味も沢山ある様が美しい、多くある意味など。永遠と言う意味もあるとか。
    千尋千歳千草……イメージすると壮大で美しいね。

    +14

    -2

  • 1825. 匿名 2019/02/20(水) 23:21:15 

    ありふれた名前に漢字で遊ぶようなのが好き

    +3

    -1

  • 1826. 匿名 2019/02/20(水) 23:22:05 

    百合乃
    名前の通り清楚で上品な人です

    +9

    -0

  • 1827. 匿名 2019/02/20(水) 23:22:14 

    雨宮塔子さん 塔子は珍しいと思う

    +17

    -0

  • 1828. 匿名 2019/02/20(水) 23:22:37 

    愛歩と書いてまなほちゃんという子がいて、ご両親はひらがなにした時に全部丸が入るやわらかい名前にしたくてつけてくれたらしいのですが、漢字にしても全然読めるし本人も名前どうりのおっとりとした優しい子でいいなと思いました。

    +4

    -0

  • 1829. 匿名 2019/02/20(水) 23:23:01 

    千咲
    ちさきちゃん

    +10

    -1

  • 1830. 匿名 2019/02/20(水) 23:24:59 

    >>1813
    職場の先輩が「ゆきみ」さんだった。
    気配り上手で素敵な女性だった。
    子供の頃は太ってたそうで、「大福」とからかわれてたそうです。

    +3

    -1

  • 1831. 匿名 2019/02/20(水) 23:25:44 

    >>291
    なぜ過去形なのw生きておられるよww

    +3

    -0

  • 1832. 匿名 2019/02/20(水) 23:26:04 

    健正けんせい ってキラキラ?

    +0

    -0

  • 1833. 匿名 2019/02/20(水) 23:27:31 

    中学のときつや子さんがいた

    +4

    -0

  • 1834. 匿名 2019/02/20(水) 23:28:43 

    >>1806
    似た漢字で、耿子けいこ

    +3

    -0

  • 1835. 匿名 2019/02/20(水) 23:28:54 

    身バレするから苗字は書かないけど 平仮名で
    「ごうや」って子が幼稚園の時いたな

    +3

    -0

  • 1836. 匿名 2019/02/20(水) 23:29:11 

    >>1824
    やーね、湯婆婆おもいだすわ

    +1

    -1

  • 1837. 匿名 2019/02/20(水) 23:29:28 

    >>1832
    漢字は違うけれど、けんせい君いたよ〜

    +3

    -0

  • 1838. 匿名 2019/02/20(水) 23:30:31 

    年金問題で
    幸子と書いて
    ユキ子

    が、あったのに~とお節介ババアは思っちゃうんだって

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2019/02/20(水) 23:30:40 

    昔いいともの素人さんで若林春日さんって女性がいて驚いた

    +7

    -0

  • 1840. 匿名 2019/02/20(水) 23:31:15 

    覚 さとる

    +2

    -0

  • 1841. 匿名 2019/02/20(水) 23:31:32 

    >>20
    教え子に主税(ちから)くん、いました!
    あだ名は「しゅぜい」でした(笑)

    +5

    -1

  • 1842. 匿名 2019/02/20(水) 23:33:30 

    サッカー出来るイケメン兄弟で
    なつき
    いくみ
    さり気なくセンス良いなと思った

    +5

    -2

  • 1843. 匿名 2019/02/20(水) 23:33:32 

    かこ 佳子さまの漢字ではないが別の漢字でいた

    +1

    -1

  • 1844. 匿名 2019/02/20(水) 23:34:32 

    琢磨(たくま)
    由来は四字熟語の切磋琢磨。

    +2

    -3

  • 1845. 匿名 2019/02/20(水) 23:34:47 

    ゆずのファンなのか?ゆずゆ

    +2

    -3

  • 1846. 匿名 2019/02/20(水) 23:34:52 

    友達で朱澄(アズミ)って子がいるけど、綺麗な名前だなーって思った
    その子の弟は緋色(ひいろ)くん
    パパママは赤色が好きなんかな

    +14

    -0

  • 1847. 匿名 2019/02/20(水) 23:35:00 

    愛と書いてめぐみと読む子がいました。
    ずっとキラキラネームだと思っていたけど、今思うとめぐみって愛の名乗り読みなんですよね。
    名乗り読みを使うのとてもお洒落だと思います。

    +11

    -1

  • 1848. 匿名 2019/02/20(水) 23:35:10 

    ZONEのボーカルの本名が長瀬実夕でありふれてない字でいいと思った

    +5

    -0

  • 1849. 匿名 2019/02/20(水) 23:35:51  ID:7O6aATLzDU 

    順 すなお

    近所の男の子

    +2

    -0

  • 1850. 匿名 2019/02/20(水) 23:36:56 

    めっちゃ個人情報出るトピだね…

    +12

    -1

  • 1851. 匿名 2019/02/20(水) 23:37:05 

    紗亜弥ちゃん
    色白で目の大きい美人だった

    +5

    -7

  • 1852. 匿名 2019/02/20(水) 23:37:10 

    >>37
    お父さんが小林一茶のファンなんだっけ。

    +6

    -0

  • 1853. 匿名 2019/02/20(水) 23:38:23 

    トピタイで1番に羽生結弦が浮かんだww
    絶対名前真似した親居るだろうな

    +19

    -1

  • 1854. 匿名 2019/02/20(水) 23:40:31 

    男の子で凛、または凜の漢字が入っている名前

    +5

    -0

  • 1855. 匿名 2019/02/20(水) 23:40:58 

    >>1759
    同級生に、清翔 せいしょう って居たよ。似てるね!

    +5

    -1

  • 1856. 匿名 2019/02/20(水) 23:40:58 

    >>1811ごめん、おばたの兄さん?思い出した。

    +7

    -0

  • 1857. 匿名 2019/02/20(水) 23:41:03 

    >>1824
    千幸ちゃんって知り合いにいたけど素敵な名前だと思ったよ

    +4

    -0

  • 1858. 匿名 2019/02/20(水) 23:41:07 

    雨音であまねさんって人がいた
    男性。

    静かな雨音が降り続いた日に生まれたのが
    由来らしい。
    本人はその名にふさわしく、穏やかで理知的な人で
    名前にぴったりだった。

    +27

    -0

  • 1859. 匿名 2019/02/20(水) 23:41:58 

    真樹 まきちゃんは、まさき君とよく間違えられていた

    +4

    -1

  • 1860. 匿名 2019/02/20(水) 23:42:31 

    >>1648
    浜木綿子って有名な女優さん知らないんだ
    香川照之のお母さん。

    +15

    -1

  • 1861. 匿名 2019/02/20(水) 23:42:44 

    薫乃って書いてゆきのって子が居た

    +10

    -1

  • 1862. 匿名 2019/02/20(水) 23:42:51 

    那由多なゆた
    大きくなってから意味を知ってなるほどと思った。

    +12

    -3

  • 1863. 匿名 2019/02/20(水) 23:43:03 

    最近聞いて驚いた名前は蝶子(ちょうこ)。
    家柄が良さそうだなと思った!

    +5

    -1

  • 1864. 匿名 2019/02/20(水) 23:43:21 

    峰竜太さんの娘は生(うぶ)ちゃん、兄(けい)君

    +6

    -4

  • 1865. 匿名 2019/02/20(水) 23:43:30 

    明理(めいり)

    +5

    -1

  • 1866. 匿名 2019/02/20(水) 23:43:43 

    千景
    鞠花
    詩音

    漫画NANAに出てくるバンギャ達の名前

    +4

    -3

  • 1867. 匿名 2019/02/20(水) 23:44:21 

    小林星蘭何気に良いと思う

    +6

    -2

  • 1868. 匿名 2019/02/20(水) 23:44:26 

    樹(みき)君、リカコさんの息子

    +5

    -0

  • 1869. 匿名 2019/02/20(水) 23:44:29 

    >>996
    芝草「ひろし」さんだったはず

    +3

    -0

  • 1870. 匿名 2019/02/20(水) 23:45:37 

    北野武さんの娘、井子(しょうこ)ちゃん

    +10

    -0

  • 1871. 匿名 2019/02/20(水) 23:46:34 

    悠乃でユノって子がいた
    可愛い名前だと思う。

    +8

    -9

  • 1872. 匿名 2019/02/20(水) 23:47:12 

    芳(かおり)
    漢字を伝えるときは、芳香剤の芳ですと説明するそう(笑)

    綺麗な名前だとは思うけど…。

    +8

    -1

  • 1873. 匿名 2019/02/20(水) 23:47:26 

    >>1869
    本当ですね!すみません、教えてもらって良かった

    +3

    -0

  • 1874. 匿名 2019/02/20(水) 23:48:16 

    さつこ

    +4

    -0

  • 1875. 匿名 2019/02/20(水) 23:51:11 

    友達が「京」で「みやこ」と読む名前で、素敵だなと思っています。

    +21

    -0

  • 1876. 匿名 2019/02/20(水) 23:51:28 

    従兄弟に航生っていて適度に今時で良いなと思った

    +4

    -0

  • 1877. 匿名 2019/02/20(水) 23:52:43 

    妹でまいさんと読む子はやはり、上にご兄弟がいる子だった

    +1

    -0

  • 1878. 匿名 2019/02/20(水) 23:52:51 

    >>1839
    若林春日さん何かで逮捕された人?

    +3

    -3

  • 1879. 匿名 2019/02/20(水) 23:54:58 

    先輩に美弥津(みやづ)さんっていててっきり苗字かと思ってた

    +4

    -1

  • 1880. 匿名 2019/02/20(水) 23:56:26 

    >>1849
    かわってるけど今時って感じでもない
    シワシワネーム?

    +1

    -5

  • 1881. 匿名 2019/02/20(水) 23:58:12 

    粋 すい

    男の人

    +8

    -0

  • 1882. 匿名 2019/02/20(水) 23:59:14 

    >>1869です
    >>1873
    いえいえ、どういたしまして。
    私も当時すごい名前だなーと思ったので覚えていたんです。

    +1

    -0

  • 1883. 匿名 2019/02/21(木) 00:00:29 

    礼子 あやこさん。昔同じバイト先にいた。
    絢とか綾とかも可愛いんだけど、そうじゃない文子、礼子ってなんかオシャレな感じする、

    +8

    -4

  • 1884. 匿名 2019/02/21(木) 00:01:38 

    珍しい名前で、芸名ではない芸能人の本名だと「うの」「寧々」「紀香」「もこみち」かな。

    +8

    -1

  • 1885. 匿名 2019/02/21(木) 00:03:18 

    >>1797
    穂尊 ほたか
    だよ〜

    +3

    -3

  • 1886. 匿名 2019/02/21(木) 00:09:14 

    浜田ブリトニーの本名の菅子もめずらしいと思った。
    由来は学問の神様と言われている菅原道真だったはず。

    +5

    -0

  • 1887. 匿名 2019/02/21(木) 00:09:41 

    >>2
    昔は結構あった名前みたいだよ。年配の人にはちょくちょくいる。

    +3

    -1

  • 1888. 匿名 2019/02/21(木) 00:15:12 

    >>1834
    好きな本の登場人物で耿介くんという子がいて、珍しいので調べたら、明るい、光るという意味だと分かって素敵だと思った

    +2

    -0

  • 1889. 匿名 2019/02/21(木) 00:15:47 

    >>1768
    本当はなんて読むんですか?

    +3

    -0

  • 1890. 匿名 2019/02/21(木) 00:16:21 

    阿部一二三、覚えてね。
    21歳、柔道家。
    東京五輪金メダル候補だよ。
    めっちゃ強いよ!
    ちなみに妹の詩(うた)さんも強いよ!
    なにげに二人の名前素敵だね(笑)

    +6

    -0

  • 1891. 匿名 2019/02/21(木) 00:16:28 

    >>446
    ましゅう 読みの人もいます
    まほろもいます
    決め付けはよくない。

    +5

    -2

  • 1892. 匿名 2019/02/21(木) 00:17:09 

    女優の佐津川愛美(あいみ)さん
    まなみとかめぐみだったら割と聞くけど、あいみって珍しい

    +1

    -4

  • 1893. 匿名 2019/02/21(木) 00:18:00 

    "千"つながりで、杉原千畝を思い出した。
    第二次大戦中に外交官として赴任していたリトアニアでユダヤ難民にビザを発給し続けて迫害から救い、「東洋のシンドラー」と呼ばれた人。
    (既出でしたらすみません)
    "千畝"って名前もなかなかめずらしいと思う。
    キラキラネームでは無い珍しい名前

    +15

    -0

  • 1894. 匿名 2019/02/21(木) 00:18:40 

    山川伊吹

    +1

    -0

  • 1895. 匿名 2019/02/21(木) 00:19:30 

    >>1862
    漫画にあったなあ
    懐かしい

    +3

    -0

  • 1896. 匿名 2019/02/21(木) 00:19:58 

    >>1867
    コバヤシセイランってフルネームの響きがいいよね

    +7

    -0

  • 1897. 匿名 2019/02/21(木) 00:20:30 

    >>195
    タイガースにいますよ。藤川球児さん。

    +3

    -0

  • 1898. 匿名 2019/02/21(木) 00:20:50 

    高校の時の恩師の名前が「順友(じゅんゆう)」
    キラキラではないけれど地味に珍しい名前だなって思ってた
    珍しい漢字でもなく読みも普通なのに同じ名前は滅多にいないって名付けた方のセンスがいいんだろうな
    割と有名な先生なので知ってる方もいるかもw

    +3

    -1

  • 1899. 匿名 2019/02/21(木) 00:20:57 

    音楽の先生 ♂が
    論 で さだむ だった
    フセインと同じ名前って自分で言ってたなー

    +6

    -0

  • 1900. 匿名 2019/02/21(木) 00:22:06 

    >>1893は、>>1824宛てでした。
    アンカーつけ忘れてすみません(^^;

    +1

    -0

  • 1901. 匿名 2019/02/21(木) 00:24:15 

    自分の名前出されたらと思うと怖い
    珍しい名前にも好意的な人が多くて良いトピだけどね

    +21

    -0

  • 1902. 匿名 2019/02/21(木) 00:26:51 

    家政婦のミタを見てて思ったけど、きいって結構珍しい名前ですよね?

    +11

    -0

  • 1903. 匿名 2019/02/21(木) 00:27:09 

    結構年配ですが、美影(みかげ)という人がいる。どんな理由で付けたんだろ…

    +6

    -0

  • 1904. 匿名 2019/02/21(木) 00:29:37 

    >>446
    真秀ってかいてましゅうって読む友達私にもいるから どっちもいると思う

    +6

    -2

  • 1905. 匿名 2019/02/21(木) 00:30:55 

    知り合いに紗和(さわ)ちゃんて子がいる。
    背が高くてかっこいい感じの子。

    +10

    -2

  • 1906. 匿名 2019/02/21(木) 00:30:56 

    伊織たたくのしつこい。
    それを言ったら真弓も武士の名前で男名。
    りくは女名。
    由来を言い出したら他にも数多あるのに。
    伊織なんて苗字にもなってる。男の名前って親の教養まで馬鹿にできる人のほうが浅はかに感じるわ。

    +25

    -7

  • 1907. 匿名 2019/02/21(木) 00:31:26 

    音今と書いてねいまちゃんって子がいました。

    +3

    -4

  • 1908. 匿名 2019/02/21(木) 00:33:41 

    動物のお医者さんのヒロイン
    菱沼聖子(ひしぬませいこ)
    その後輩の沙世(さよ)

    +1

    -4

  • 1909. 匿名 2019/02/21(木) 00:37:04 

    こないだテレビ見てたら
    30代の女性で、
    和(のどか)
    日本らしいいい名前だなぁと思った。

    +19

    -1

  • 1910. 匿名 2019/02/21(木) 00:38:40 

    >>1903
    ミカゲ先生って小学生のときに若めの先生にいたな
    小学校の若い先生にしては、あんまり笑わず媚びずクールな女性だった
    幼いながらもカッコイイ名前の先生だなと思ってた

    +6

    -1

  • 1911. 匿名 2019/02/21(木) 00:38:44 

    漢字忘れたけどゆうなぎちゃんって子いた

    +4

    -0

  • 1912. 匿名 2019/02/21(木) 00:39:05 

    不可止
    と書いて、
    ふかし くん
    漢字だと意味わかるしとても素敵な名前だけど、
    小さい頃は蒸かしパンとか言われてただろうなぁと。

    +4

    -5

  • 1913. 匿名 2019/02/21(木) 00:40:55 

    >>39
    ややこって赤ちゃんの意味だよね

    +14

    -0

  • 1914. 匿名 2019/02/21(木) 00:43:07 

    >>1890
    お二人の中学校が近所でした。
    もちろん応援しています。

    +4

    -0

  • 1915. 匿名 2019/02/21(木) 00:43:12 

    >>1901
    私も
    名前出されたらと思ってビクビクしてる

    名前負けしてるしブスだし性格良くないから、悪く書かれそうで笑

    +10

    -1

  • 1916. 匿名 2019/02/21(木) 00:43:44 

    私の友達は、茶香と書いて「さこ」と読みます。
    響も漢字も素敵だなぁーと思ってます。

    +7

    -1

  • 1917. 匿名 2019/02/21(木) 00:44:20 

    菅原文太

    +5

    -0

  • 1918. 匿名 2019/02/21(木) 00:45:25 

    >>1909
    同じ「和」で、ほのかさん、なごみさんを知ってます。(子どもだけど💦)
    かわいらしいですよね😊

    +8

    -1

  • 1919. 匿名 2019/02/21(木) 00:47:10 

    維斗(いと)ちゃん
    印象的で素敵な名前だと思った。

    +8

    -1

  • 1920. 匿名 2019/02/21(木) 00:48:38 

    つん子

    +0

    -4

  • 1921. 匿名 2019/02/21(木) 00:48:48  ID:fKCmTD7L64 

    漢字忘れましたけど
    だん って男の子がいました。
    暖ではなかった。
    珍しいなぁと印象に残っています。

    +8

    -0

  • 1922. 匿名 2019/02/21(木) 00:48:49 

    >>304
    なんだっけ、魔法少女マドカマギカかなんかの登場人物でいたよね!?

    +6

    -0

  • 1923. 匿名 2019/02/21(木) 00:51:44 

    もう出てるかもしれませんが、
    鈴木福くんの弟が、楽(たの)くん、妹が誉(はの)ちゃんで、珍しいお名前だなぁと思いました。

    +11

    -3

  • 1924. 匿名 2019/02/21(木) 00:51:54 

    亡くなった友人のおじいさんが、
    香水 こうすい
    というお名前でした。
    おそらく大正産まれの方と思いますが、
    同じ名前の方にいまだ出会ったことない!

    +18

    -1

  • 1925. 匿名 2019/02/21(木) 00:53:46 

    >>1923
    すみません間違えました、
    妹さんは誉(ほの)ちゃんでした。

    +1

    -3

  • 1926. 匿名 2019/02/21(木) 00:54:05 

    >>1906
    私 真弓だけど、武士の名前だったのか!
    だからこんなに男っぽい性格なのか(笑)
    勉強になりました!ありがとう。

    +13

    -0

  • 1927. 匿名 2019/02/21(木) 00:56:07 

    知ってる人の名前を見つけてしまった

    +6

    -0

  • 1928. 匿名 2019/02/21(木) 00:56:13 

    >>20 爺さんに近いおっさんによくいる。3人知ってるけど、2人は爺さん寄りで1人は中年。

    +4

    -0

  • 1929. 匿名 2019/02/21(木) 00:57:19  ID:Guz8blLLet 

    みんな肝心な人忘れてるよ。
    戦国武将の豊臣秀吉、徳川光圀。
    芸能界に近い人、化学実験の伝次郎さん。
    渡辺満里奈さん、渡辺麻友さん。

    プロ野球選手っていうかOBだけど、石井琢朗さん。

    +1

    -12

  • 1930. 匿名 2019/02/21(木) 00:58:08 

    愛と書いて、いとしがいたよ

    +6

    -0

  • 1931. 匿名 2019/02/21(木) 00:59:00 

    キラキラとの違いがわからないものがたくさん…
    結局は主観の問題なのね

    +16

    -0

  • 1932. 匿名 2019/02/21(木) 01:00:45 

    バスの運転手さんで、
    「神 正直」さんという方をお見かけしました。
    すごい名前だな〜読み方は じん まさなお さんかなあ?

    +14

    -1

  • 1933. 匿名 2019/02/21(木) 01:01:49 

    私が男だったらじいちゃんは「元気」と名付けたかったらしい。

    +5

    -0

  • 1934. 匿名 2019/02/21(木) 01:05:31 

    >>1798
    率直で素敵な名前だと思ったよ
    私は緑って爽やかで聡明な暖かいイメージがあるから美しい呼び名だなーっと思いました

    +5

    -0

  • 1935. 匿名 2019/02/21(木) 01:08:01 

    >>1766
    もうみんな亡くなったけどウシさん、シカさん、イシさん、トラヲさんを知ってる。みんな女性。生きてたら多分100歳手前くらいの年代。

    +3

    -0

  • 1936. 匿名 2019/02/21(木) 01:10:06 

    同級生に想でおもいくんって子がいた!

    +4

    -1

  • 1937. 匿名 2019/02/21(木) 01:11:44 

    misonoはかなり苦手な芸能人の一人なんだけど名前自体は凄く良いと思う
    美苑って漢字も主張し過ぎなくて良い

    +31

    -1

  • 1938. 匿名 2019/02/21(木) 01:21:05 

    >>1620
    栞って、枝を折って目印にするからシオリだった記憶があるんだけど
    しほりって何から来てるんだろう‥
    香も本来はカヲリだった気がするし‥
    ホにするとおくゆかしい感が出るの?

    +2

    -1

  • 1939. 匿名 2019/02/21(木) 01:47:41 

    かい
    かいと
    かいせい

    +1

    -3

  • 1940. 匿名 2019/02/21(木) 01:48:50 

    >>1918
    和 かずちゃんでいました

    +5

    -0

  • 1941. 匿名 2019/02/21(木) 01:50:53 

    美和と書いて、よしかずさん。男性でいました

    +4

    -0

  • 1942. 匿名 2019/02/21(木) 01:54:04 

    >>1883
    彩子あやこ

    +1

    -4

  • 1943. 匿名 2019/02/21(木) 01:55:38 

    悦子 えつこ 昭和感かなぁ

    +3

    -5

  • 1944. 匿名 2019/02/21(木) 01:56:27 

    たいが ぎんが ゆうが

    +3

    -3

  • 1945. 匿名 2019/02/21(木) 03:18:13 

    全部ザーッと見てしまった…
    もうトピも終わりそうだけど、好きな名前書いちゃお
    ・桑島法子(ほうこ)
    ご両親が「ほうこ」の言葉の響きの良さから付けられたお名前。名字ともご本人の凜とした雰囲気とも合っていて素敵。
    ・夏焼雅(なつやきみやび)
    下の名前だけだとそこまで珍しくないですが、名字と合わせた時のインパクト!
    この名前が似合ってるのが本当に凄い!

    +6

    -0

  • 1946. 匿名 2019/02/21(木) 03:26:05 

    出ていない珍しい名前もあるけれど書きにくいねw

    +3

    -1

  • 1947. 匿名 2019/02/21(木) 03:51:41 

    女の子で光(ひかる)ちゃん
    ひかりちゃんじゃないんだーと思ったけどかっこいいお名前。
    実家は寺ですが曾祖父と祖父は音読みですね。

    +1

    -4

  • 1948. 匿名 2019/02/21(木) 04:06:46 

    >>1462
    私の知り合いにもいます。
    40代だと思うからもしかして同じひとかも…

    +2

    -0

  • 1949. 匿名 2019/02/21(木) 05:28:09 

    花澤香菜さん(声優)

    いやもう、
    絶対リア充の名前じゃん
    名字綺麗で名前も可愛い

    +2

    -9

  • 1950. 匿名 2019/02/21(木) 05:30:22 

    文次郎(ぶんじろう)
    メガネの似合う素敵な人でした

    +3

    -0

  • 1951. 匿名 2019/02/21(木) 06:06:37 

    さかもと未明(みめい)
    童話作家の人。すごく珍しい名前だなあと思った。

    +2

    -7

  • 1952. 匿名 2019/02/21(木) 06:29:57 

    黒田清子(さやこ)さん
    響きが素敵だなぁと思う。

    +5

    -3

  • 1953. 匿名 2019/02/21(木) 06:44:06 

    >>458吉田羊も本名、羊右子ようこだもんね。

    +4

    -0

  • 1954. 匿名 2019/02/21(木) 06:50:56 

    そよか

    +3

    -3

  • 1955. 匿名 2019/02/21(木) 06:52:24 

    千景とか千尋とか
    他にも人名として
    普通なのに珍しいと挙げられてる
    名前が多くて不思議に思う

    +26

    -1

  • 1956. 匿名 2019/02/21(木) 07:00:33 

    >>1951
    赤い蝋燭と人魚などの童話を書いた人の事?
    小川未明さんのことかな?

    +7

    -2

  • 1957. 匿名 2019/02/21(木) 07:01:08 

    >>655何となく名字変わって欲しくないね!綺麗

    +4

    -0

  • 1958. 匿名 2019/02/21(木) 07:02:02 

    凡子でなみこ。平凡のぼん
    今40代だけど中学の時の友達。
    すてきなのかわからなかった

    +13

    -0

  • 1959. 匿名 2019/02/21(木) 07:12:18 

    雪乃ゆきの
    小学校の時の友達で憧れる存在だったから女の子が産まれたら名付けたかったけど、見事に男の子ばっか産まれた笑

    +4

    -1

  • 1960. 匿名 2019/02/21(木) 07:16:17 

    >>1903
    御影石から?

    +3

    -0

  • 1961. 匿名 2019/02/21(木) 07:52:46 

    >>1958
    私も同級生に「凡美」で「なみ」っていた。
    あだ名は「ぼんちゃん」。
    "凡"って漢字は「ありふれた、すぐれていない」って意味があるけど、名前に反して美人だった。

    +11

    -0

  • 1962. 匿名 2019/02/21(木) 08:20:58 

    大竹しのぶの母親(故人)、
    江すてる(えすてる)さん。

    初めて聞いた時耳を疑ったよ。ご本人は純日本人で、聖書の中にあるエステル姫からとったみたい。意味を考えるとキラキラじゃないけど…すごいなぁと思う。

    +10

    -1

  • 1963. 匿名 2019/02/21(木) 08:28:02 

    >>1880
    あなたの低評価を見る限り、キラキラが答えだと思う

    +0

    -0

  • 1964. 匿名 2019/02/21(木) 08:30:33 

    >>1944
    たいが はたまにいるわ

    +5

    -1

  • 1965. 匿名 2019/02/21(木) 08:32:05 

    宇吉郎 うきちろう

    +4

    -0

  • 1966. 匿名 2019/02/21(木) 08:32:52 

    りな ちゃん

    +0

    -7

  • 1967. 匿名 2019/02/21(木) 08:36:21 

    和夫 かずお 小学生の時にいたクラスメート

    子供ながらに『夫という漢字を選んだのはなぜ?』と思ったわ。親世代ならわかるんだけれど

    +4

    -1

  • 1968. 匿名 2019/02/21(木) 08:44:19 

    朝路 あさじ

    +3

    -0

  • 1969. 匿名 2019/02/21(木) 08:51:21 

    >>1411
    ちょっと何言ってるかわからない

    +7

    -4

  • 1970. 匿名 2019/02/21(木) 08:53:37 

    ちょっと変わってるなって思った時点でキラキラだからね。

    アヤカとかタクヤみたいなのが正常な、あるべき名前だからね。

    +2

    -13

  • 1971. 匿名 2019/02/21(木) 09:06:50 

    >>1961
    私の凡子もぼんちゃんだった‼︎
    勉強もできて明るい子だったな

    +2

    -1

  • 1972. 匿名 2019/02/21(木) 09:10:32 

    さく子

    +3

    -0

  • 1973. 匿名 2019/02/21(木) 09:12:05 

    今、スッキリ!で出演されているお子さんの次女
    千桜(ちずき)ちゃん!書くのも読みも初めて見た

    +10

    -2

  • 1974. 匿名 2019/02/21(木) 09:13:05 

    高齢女性のクララさん
    マメ科の草の名前(和名)らしいです

    +4

    -2

  • 1975. 匿名 2019/02/21(木) 09:23:57 


    いつみ

    という知り合いがいます。

    いつも【あい】さんと呼ばれて訂正する日々だと言っていました。

    +9

    -1

  • 1976. 匿名 2019/02/21(木) 09:31:03 

    私は裕子と書いて
    ひろこ読み

    人生で何度ひろこですと訂正したことか。
    中学生くらいになると訂正すら面倒になり、ゆうこさんでも返事をするようになった。

    だから自分の子供には普通に読める漢字で名付けた

    +4

    -4

  • 1977. 匿名 2019/02/21(木) 09:32:40 

    奈良菊(ならぎく)さん
    近所のおばあさんの名前、きれいな名前だと思った

    +17

    -1

  • 1978. 匿名 2019/02/21(木) 09:33:49 

    環 たまき

    +4

    -1

  • 1979. 匿名 2019/02/21(木) 09:38:37 

    中学の同級生で 美鈴(みすず)ちゃん
    美人で優しくて大好きだったなぁー

    +2

    -1

  • 1980. 匿名 2019/02/21(木) 09:42:07 

    >>1947
    うちのおばあちゃんは光〈みつ〉です。

    +2

    -2

  • 1981. 匿名 2019/02/21(木) 09:44:40 

    想 そうちゃん
    漢字一文字ってカッコいいなと

    +5

    -0

  • 1982. 匿名 2019/02/21(木) 10:15:24 

    >>1310
    アムロレイはレイが名字だよw
    お父さんはテム・レイだし

    +10

    -0

  • 1983. 匿名 2019/02/21(木) 10:16:11 

    >>1973
    読めないけど綺麗な名前だね

    +4

    -1

  • 1984. 匿名 2019/02/21(木) 10:21:45 

    >>1395
    じゃあ琴子はイタキスかな

    +3

    -0

  • 1985. 匿名 2019/02/21(木) 10:23:58 

    >>1976さんのエピソードと似てるけど、
    うちの母が「洋子」と書いて「ひろこ」。
    漢字変換で普通に出るし、「洋」で「ひろし」って名前の男性もいるから読めなくはないけど、昭和20年代生まれで「洋子」で「ようこ」って名前の人が多いために、いつも「ようこ」と読み間違えられてきたらしい。
    母もいつしか、「ようこ」と呼ばれてもいちいち訂正しなくなったそうです。
    「もう今では自分が"ひろこ"なのか"ようこ"なのか、よくわからんくなってきた(笑)」と冗談混じりに言ってます。

    +4

    -0

  • 1986. 匿名 2019/02/21(木) 10:25:39 

    >>1412
    カタカナのトじゃなくて漢字の「卜(ボク・うらなーう)」じゃないの?
    うらこさんとか?

    +3

    -0

  • 1987. 匿名 2019/02/21(木) 10:35:52 

    愛 (いとし)
    50代のおっさん

    +9

    -1

  • 1988. 匿名 2019/02/21(木) 10:47:59 

    私がこれまでに出会った珍しい名前
    万里(まさと)永寿(えいじゅ)兵衛(ひょうえ)徳衛(のりえ)世紀(せいき)
    という男性。平(たいら)くん&和子(わこ)ちゃんの兄妹
    純古(じゅんこ)さんて女性。


    +5

    -0

  • 1989. 匿名 2019/02/21(木) 10:49:46 

    「康」という一文字で「しずか」という名前の女性が知人にいます。朗らかで素敵な方。
    「やすし」という名前の男性と間違われることが多くて子供の頃は自分の名前好きじゃなかったそうですが、高校生くらいになって漢字の意味や成り立ちを調べてみてからは気に入っているそうです。

    ちなみに「康」という漢字は「たくさん実った米を脱穀する様子」を表した漢字で、「体が丈夫」「安泰」「楽しい、仲が良い」「五方に通ずる大きな道」などの意味があるらしいです。

    とても良い漢字だと思ったので、うちの子にも「康」の字を使った名前をつけました。

    +6

    -0

  • 1990. 匿名 2019/02/21(木) 11:18:11 

    亜土ちゃん

    同級生にいたよ

    +3

    -0

  • 1991. 匿名 2019/02/21(木) 11:19:04 

    そよ香ちゃん

    +4

    -0

  • 1992. 匿名 2019/02/21(木) 11:45:40 

    >>1970
    アヤカは最高

    非の打ち所がない完璧なノーマルネーム

    +2

    -6

  • 1993. 匿名 2019/02/21(木) 11:48:09 

    >>1963
    ただの希少な名前だと思う

    +3

    -0

  • 1994. 匿名 2019/02/21(木) 11:50:39 

    >>1844
    かっこいいけど普通の名前だと思う

    +13

    -0

  • 1995. 匿名 2019/02/21(木) 12:35:00 

    紅緒(べにお)は、キラキラに入る? 入らない?
    マンガの「はいからさんが通る」が由来だそう。
    アラフォーの友人です。

    +2

    -5

  • 1996. 匿名 2019/02/21(木) 12:35:12 

    子供の頃、友達に和貴子(わきこ)ちゃんていたよ。

    のちにアニメの金魚注意報が始まったから、惜しいと思った記憶が。

    でもどうしても脇を連想してしまう。

    +2

    -3

  • 1997. 匿名 2019/02/21(木) 13:10:04 

    ナツイ

    おばあちゃんの名前。
    カタカナでナツイ。

    +5

    -0

  • 1998. 匿名 2019/02/21(木) 13:24:33 

    輝(かがや)という先輩がいた
    かがや先輩と呼ばれてたのを聞いて
    しばらく名字かと思ってた
    輝で(てる)はいるけど(かがや)は珍しいよね

    +8

    -0

  • 1999. 匿名 2019/02/21(木) 13:45:33 

    >>1992 アヤカが通りますよ。中学の同級生に5人はいたから、ノーマルネームなのがコンプレックスだった……

    +4

    -0

  • 2000. 匿名 2019/02/21(木) 13:47:32 

    >>1975

    愛実

    めぐみだと思ったら、あいみちゃんって子がいたなぁ…

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。