-
1. 匿名 2019/02/18(月) 19:44:15
倦怠感があります。特に血液検査でも問題なしです。栄養ドリンクを今まであまり飲んだことありませんが、効果はありますか?おすすめはありますか?+36
-1
-
2. 匿名 2019/02/18(月) 19:45:42
清涼飲料水+5
-6
-
3. 匿名 2019/02/18(月) 19:45:59
オロナミンCは美味しくてテンション上がる+209
-4
-
4. 匿名 2019/02/18(月) 19:46:00
確かに実感したことないかも!
色々飲んでるけど!+9
-12
-
5. 匿名 2019/02/18(月) 19:46:09
本当に疲れたときは飲んだりする。
でも飲む時間が夕方とか夜とかだと夜寝れないことがある。+182
-1
-
6. 匿名 2019/02/18(月) 19:46:12
風邪引いた時ユンケルで風邪薬飲むと水で飲むより効くよ+24
-30
-
7. 匿名 2019/02/18(月) 19:46:54
あまり飲みすぎると太ります。。。+34
-7
-
8. 匿名 2019/02/18(月) 19:47:05
砂糖水から漢方までいろいろだよね+24
-1
-
9. 匿名 2019/02/18(月) 19:47:46
私は飲んだ日はハイになって、次の日ぐったりしてしまいます…
なので、次の日が休みでその日だけ絶対乗り切りたいときに飲んでいます!+108
-3
-
10. 匿名 2019/02/18(月) 19:47:59
私は効果があると感じる。
生理前の倦怠感がひどい時にノンカフェインのを飲んで寝たらびっくりするぐらい元気になった!
たまに飲む方が効果を感じるかも。+128
-3
-
11. 匿名 2019/02/18(月) 19:48:00
ニキビ口内炎の時はチョコラBB飲む
カフェインフリーでカロリーオフ+24
-1
-
12. 匿名 2019/02/18(月) 19:48:01
効果あるけど、疲れてる時に無理やりテンション上げてるようなものだから、効果が切れた時がしんどいよ+163
-4
-
13. 匿名 2019/02/18(月) 19:48:07
疑り深いせいなのか効いたことがない
+24
-0
-
14. 匿名 2019/02/18(月) 19:48:13
私だけかもしれないけど、飲んだ直後は一瞬元気になる気がするけど、しばらくすると反動のようにどっと疲労感が押し寄せてくる。+100
-2
-
15. 匿名 2019/02/18(月) 19:48:17
何故か私の疲れにはチョコラbばドリンクが合う
本当に疲れがマシになる。
他の栄養ドリンクでは感じたことがない…成分違うのか?+15
-2
-
16. 匿名 2019/02/18(月) 19:48:18
カフェイン摂りすぎはヤバい+42
-1
-
17. 匿名 2019/02/18(月) 19:48:28
朝、疲れてるなーと思った時にリポビタンDを飲むと、一日がんばれます。
睡眠は足りてますか?+69
-3
-
18. 匿名 2019/02/18(月) 19:48:43
キューピーコーワアイのドリンクは個人的には効果ある
セイムスオリジナルのを20代の夏に貧血気味で飲んでたけど、まぁ気分的にどうかって感じだったかな+23
-1
-
19. 匿名 2019/02/18(月) 19:48:55
元気の前借りだって聞いたので栄養ドリンクより鉄分摂るようにしてる。+64
-2
-
20. 匿名 2019/02/18(月) 19:49:18
毎日ガブガブ飲んでた人が
ブクブク太ってたよ
たまに飲むくらいが良いんじゃない?+32
-1
-
21. 匿名 2019/02/18(月) 19:49:24
医薬品のは効果あるんじゃないの+20
-2
-
22. 匿名 2019/02/18(月) 19:49:31
プラセントップ。
私はいつも錠剤のほうを買うけど、ドリンクもあるみたい。
私も原因不明の倦怠感で死に体だったとき、これ飲んでなんとか1日持たせてた。
ちなみにガルちゃんで知った^^*
+19
-1
-
23. 匿名 2019/02/18(月) 19:49:38
モンスターも栄養ドリンクになるのかな?
私は疲れた時にご褒美として買ってる。
栄養どうのこうのよりも、少しお高くて毎日は買えないから
美味しくて嬉しくて元気が出る単純…(笑)+26
-6
-
24. 匿名 2019/02/18(月) 19:50:22
ドリンクよりもQPコーワの錠剤のほうがおすすめ
一粒10円でちゃんと効くから毎日使ってるよ+75
-2
-
25. 匿名 2019/02/18(月) 19:50:35
個人的な意見ですが、ローヤルゼリー配合のやつは効く気がします。+21
-2
-
26. 匿名 2019/02/18(月) 19:50:37
風邪っぽくてしんどいけど、仕事とか外出しなきゃいけないときはリポビタンD飲んでる
カフェイン入ってるせいか一時的には元気になる。
+21
-2
-
27. 匿名 2019/02/18(月) 19:50:50
レッドブル大好き。
モンスターは甘くてだめ。
レッドブルあれば寝不足でもほんと元気になるガラナ最高+23
-5
-
28. 匿名 2019/02/18(月) 19:51:21
リアルゴールドはカフェイン入ってないから、体調不良の時に飲んでる。元気になる気がする。+22
-2
-
29. 匿名 2019/02/18(月) 19:52:28
チョコラBBは疲れてるときに飲むと元気が出る気がする。+37
-1
-
30. 匿名 2019/02/18(月) 19:52:55
知人の話。
ユンケルの一番高いのは効く、だって。
完徹してなお、まだ起きてなきゃならないときに藁にもすがる思いで飲んでみたら、一気に眠気がふっとんで覚醒したって。
+29
-0
-
31. 匿名 2019/02/18(月) 19:52:58
85歳の祖母は毎日リポビタンDを飲んでるよ
日課みたいな感じ
杖はついてないし健康な方かな+34
-3
-
32. 匿名 2019/02/18(月) 19:53:05
効いてるか分からないけど、リポビタンD 美味しい
風邪薬と一緒に飲むと良いよって医者に言われた事はあるよ+31
-3
-
33. 匿名 2019/02/18(月) 19:54:00
元気の前借り!
どーしてもの時はユンケルのちょっと高いやつ。でもその後がだるいからあんまり頼りたくない。+16
-0
-
34. 匿名 2019/02/18(月) 19:54:01
第3類医薬品と比べると、チオビタゴールドとかの第2類医薬品はなんか違う気がしますよ!
身体がポカポカしてよく眠れたーと感じる。+9
-0
-
35. 匿名 2019/02/18(月) 19:54:16
ユンケル高いやつは親に飲まされたけど、マジ効果ある+24
-0
-
36. 匿名 2019/02/18(月) 19:54:19
私は、即攻元気は効きます。
気休めかもしれないけど…。
ご飯の後に飲むと、多少は満足感得られます。+55
-3
-
37. 匿名 2019/02/18(月) 19:54:59
+19
-1
-
38. 匿名 2019/02/18(月) 19:55:14
仕事中疲れてどうしてもダルい時にだけたまに飲む。
飲む時も一時間に一口ずつ飲むようにしている。
一気飲みすると効果が強すぎる気がするし、
その分きれた後の反動もありそうな気がする。
依存症みたいにはなりたくないし。
+6
-4
-
39. 匿名 2019/02/18(月) 19:55:18
飲むなら食後にね。
空腹時に飲むと尿と一緒に出てっちゃうんだって。+11
-5
-
40. 匿名 2019/02/18(月) 19:55:37
錠剤のアリナミンがきくよ+16
-2
-
41. 匿名 2019/02/18(月) 19:55:54
風邪引いて仕事の時やダルい時に飲んでしまいます。効果を感じるのは500円以上、200円以下は気休めです😣+23
-0
-
42. 匿名 2019/02/18(月) 19:56:08
レッドブルを飲んだんですが何時間たってもハイテンションでした。
+6
-1
-
43. 匿名 2019/02/18(月) 19:56:47
+12
-0
-
44. 匿名 2019/02/18(月) 19:57:06
プラシーボ効果かもしれないけど、私には効果抜群です。
目がシャキッとする。
これがないと、仕事に家事に育児になんて頑張れないくらい。+11
-4
-
45. 匿名 2019/02/18(月) 19:58:38
安い医薬品のを飲んでるけど効かない。
2-3本飲むと(マネしないでね)効いたような気がする。+3
-1
-
46. 匿名 2019/02/18(月) 20:02:59
疲れを先伸ばしするものだと考えてください
明日の元気(だろう)自分を、今、使って
疲れている自分を明日へ繰り越す+9
-3
-
47. 匿名 2019/02/18(月) 20:04:51
すっっごい風邪ひいてて絶対に休めない時はユンケルスター。
恐ろしく高いけどやっぱり効くよ。1日は続かないけど。。+8
-1
-
48. 匿名 2019/02/18(月) 20:04:59
私もよく飲むー。
前はファミマで売ってたスイッチリゲインの青が最強だったんだけど売らなくなったから今はMONSTERの緑飲んでるじゃんね。すぐ頼ってしまう+1
-5
-
49. 匿名 2019/02/18(月) 20:05:48
ほとんどの品がプラシーボ効果なんじゃない?+6
-7
-
50. 匿名 2019/02/18(月) 20:07:16
夜ご飯食べる前にあんまん2個食べちゃった
夜ご飯お腹いっぱいだけど、旦那にバレないように普通に食べなきゃ+0
-10
-
51. 匿名 2019/02/18(月) 20:07:22
気休めだと思う+6
-12
-
52. 匿名 2019/02/18(月) 20:08:07
あるけど肝臓に負担がかかるのでそれをあとで復活させるのに体力を使うので元気の前借りになる
っていう話を聞いた+17
-3
-
53. 匿名 2019/02/18(月) 20:09:46
安いからチオビタをよく飲みます。疲れがとれていない朝に飲むと夕方ぐらいまでは元気。猛暑の時には毎日飲んでた。+8
-0
-
54. 匿名 2019/02/18(月) 20:11:47
例えば体力がマイナス3の状態をドリンク剤で無理やりプラス3まで上げるようなもの。根拠はないけど身体への負担がありそうな気がするから飲まない。
一時的な疲れならいちごミルクのような甘い飲み物で落ち着かせるほうが良い。
+2
-5
-
55. 匿名 2019/02/18(月) 20:12:09
活蔘28
風邪引いた時に飲む+6
-1
-
56. 匿名 2019/02/18(月) 20:14:17
元気になるってどういう風に体に効いてるんだろう…
脳が疲れを感じなくなるとか?+2
-1
-
57. 匿名 2019/02/18(月) 20:14:24
忙しすぎるとき3本飲んだら鼻血出た。
その割に効果は微妙。+3
-2
-
58. 匿名 2019/02/18(月) 20:14:58
風邪ひいたときに飲むくらい
リポビタンファインかフィール+9
-1
-
59. 匿名 2019/02/18(月) 20:19:36
ユンケルの1000円くらいの飲んだけど効果あったか分からなかったー!元気な時に飲んだからかなー+3
-3
-
60. 匿名 2019/02/18(月) 20:24:36
旅行中寝る前に飲んで次の日も元気に行動できるようにノンカフェインのやつ飲みたいんだけどあんまり効果ないかな?+3
-1
-
61. 匿名 2019/02/18(月) 20:28:53
風邪の引き始めにエスカップ飲んだら次の日に治ってた。ビックリした+7
-1
-
62. 匿名 2019/02/18(月) 20:30:49
アリナミンVやアリナミンAは効果が分かる。
キューピーコーワゴールドも、効き目が分かるのは値段が高い。+7
-1
-
63. 匿名 2019/02/18(月) 20:33:05
合法ドーピングだと思って飲むと効果がある気がする+4
-0
-
64. 匿名 2019/02/18(月) 20:39:56
気休めで本当に不調な時は飲みます。
1本200〜300円のものですが。
効くと体に言い聞かせる。+4
-1
-
65. 匿名 2019/02/18(月) 20:41:05
生理中の量が多い日にアルフェを飲みます。鉄分が摂れるので。気分的なものかもだけど、飲むと貧血っぽい感じがないかも...?+8
-1
-
66. 匿名 2019/02/18(月) 20:47:07
トピ画の速攻元気。たまに飲むよ。
あとアミノバイタルのラムネみたいなやつ食べたり。
本当に疲れた時は休まないとダメなんだけどいちいち休めないもんねぇ辛い。
+3
-0
-
67. 匿名 2019/02/18(月) 20:49:10
+2
-7
-
68. 匿名 2019/02/18(月) 20:50:13
>>59
なぜ元気な時に飲んだのwww+23
-0
-
69. 匿名 2019/02/18(月) 20:58:39
疲れているときはクエン酸がおすすめ+9
-0
-
70. 匿名 2019/02/18(月) 20:59:35
プラシーボとは思いつつ、どうしてもやらなきゃいけないことがある時に飲んでます。
一時期ツイッターでも話題になった「チョコラBBハイパー」
マジで効きます、、、+8
-1
-
71. 匿名 2019/02/18(月) 21:03:02
タウリン3000mg!ってスゴく元気になりそうなイメージなんだけど、実際飲んでもあんまり効果を感じなかった自分の場合。+7
-0
-
72. 匿名 2019/02/18(月) 21:05:44
脳が疲れてないって錯覚させるだけ+4
-0
-
73. 匿名 2019/02/18(月) 21:14:38
私はエスカップを飲むんだけど、疲れてるときは凄く美味しく感じるのに通常時は美味しくない。
効果のほどは分からないけど、自分が疲れてるかどうかの判断材料にしてる。+6
-0
-
74. 匿名 2019/02/18(月) 21:26:31
ただ、味が好き
効果ないよプwって言われてもそうなんだ!しかしうめぇ!って感じ
+7
-0
-
75. 匿名 2019/02/18(月) 21:30:16
>>36
風邪ひいた時や熱が出たときなど体調が悪いときにコレ買ってきてもらいます。
+5
-1
-
76. 匿名 2019/02/18(月) 21:34:51
レモン味のアミノ酸の粉をスポーツドリンクに混ぜて飲んだらけっこう効いたよ。
薬局で40包2000円ぐらいのやつ。+2
-0
-
77. 匿名 2019/02/18(月) 21:39:33
漢方薬を飲んでみてはどうですか?
私は疲れたときや生理の時など寝る前に補中益気湯を飲んでます。朝スッキリ起きられて生理中は眠気やダルさが緩和されるので、毎日では無いですがたまに飲んでます。+5
-1
-
78. 匿名 2019/02/18(月) 21:44:34
体に対して効果あるのかはからないけど、私飲んだから元気になれる!みたいな思い込み? 精神面には効果があります。+1
-0
-
79. 匿名 2019/02/18(月) 21:48:53
普段飲まないけど体力的にしんどくて、チオ○タ飲んだ後動悸がしばらくしたので身体に良いものでは無いと思う。+2
-1
-
80. 匿名 2019/02/18(月) 21:49:17
>>22
これ高いけどいいと思う
私は朝起きた時から頭痛があったんだけど、これを飲むようになってから全くなくなった
口コミも結構いい+2
-0
-
81. 匿名 2019/02/18(月) 21:51:12
自分の体に合う合わないあるだろうから、参考までにだけど、霊芝は、めっちゃくちゃ元気になった。高くて頻繁には無理だけど。+2
-0
-
82. 匿名 2019/02/18(月) 21:52:17
漢方はあまり即効性はない+3
-0
-
83. 匿名 2019/02/18(月) 21:52:56
カフェインは効くけど、ユンケルとかはイマイチ分からない。プラシーボ程度かな。+3
-0
-
84. 匿名 2019/02/18(月) 21:55:55
リアルゴールドはカフェイン入ってないけど
なんかシャキッとする。
高麗人参エキスが良いのかしら?+4
-0
-
85. 匿名 2019/02/18(月) 22:02:51
筋肉に溜まった疲労物質を取りたいならクエン酸。+2
-0
-
86. 匿名 2019/02/18(月) 22:40:28
リポビタンDは牡蠣一個分と聞いたことがあるので、たまに家で牡蠣を食べたりするw
あとは酢やレモンなどのクエン酸を意識して摂取してるんだけど、疲れにくくなった気がするよ!
おすすめ!+2
-1
-
87. 匿名 2019/02/18(月) 22:45:18
毎日飲まない方がいいですよ。
毎日飲んだら胃がただれるような感じでしばらく大変でした。
強烈に疲れている時、かなりダウン(エネルギー消耗)、または
風邪っぽいなと思っている時は飲みます。リポD1本を1回につき半分だけ。
1/2本を飲むだけでもかなり違います。
会社行く前に飲むと、1日元気に仕事できます。風邪でもうダウンしそう
レベルなら薬と一緒に夜も飲みますけど。
残業続き、体力もかなり使っている場合、毎日は飲まないでね。
ドリンク無理ならコンビニに売っているキューピーコーワゴールド、
アリミナミンV、またはユンケルの錠剤タイプもいいですよ。
1袋に2回分入っているので毎日飲むこともないので。手軽に試せますよ。
+3
-3
-
88. 匿名 2019/02/18(月) 22:49:08
自分にはタウリン系が効くのでリポビタンやチオビタを飲みますが、次の日に反動が来ます。
アルギン酸や高麗人参系は脈が上がるのでユンケルやタフマンは飲みません。
ちなみに日本のレッドブルは分類上(医薬部外品でなく清涼飲料)タウリンが入れられていないので、外国では飲みますが日本では飲みません。+3
-2
-
89. 匿名 2019/02/18(月) 22:49:13
風邪引きの時はエゾエース
ツルハドラッグで売ってるよ+3
-1
-
90. 匿名 2019/02/18(月) 22:55:04
毎日飲んでたけど肝臓悪くなって入院した人いるって聞いてから全く飲まなくなった。+2
-0
-
91. 匿名 2019/02/18(月) 23:19:09
栄養ドリンクより、クラフトボスブラック500mlみたいな量の多いコーヒー飲んでカフェインたっぷり摂った方が効果あるように思う。+0
-0
-
92. 匿名 2019/02/18(月) 23:56:26
取り敢えず定時まで乗り切りたい時に年に数回飲むことはある。
効いてる気がする。
エナジードリンクやコーヒーを大量に摂取して亡くなってる人もいるくらいだから、それなりに作用しているんだとは思う。+1
-0
-
93. 匿名 2019/02/19(火) 00:04:39
仕事持ち帰って、途中疲れ切ったときに飲んだら
2時間くらい復活して仕事はかどった。
長続きはしなかったけど、効いたって思ったよ
たしかリゲインだった。+0
-2
-
94. 匿名 2019/02/19(火) 01:19:23
ダメなのは分かってるけど
リポビタンDほぼ毎日飲んでる。
もう15年くらい。
カフェインと砂糖水飲んでるだけで
糖尿とか体に悪いことだらけだから
止めたいんだけど
1日我慢すると午後辺りで頭痛がしたり
具合悪くなるからまた飲んでしまう。
本当に病気だと思う。+3
-0
-
95. 匿名 2019/02/19(火) 02:03:44
ビタミン剤
乳酸菌サプリ
座ったままでもいいから軽い柔軟運動
寝る!寝る!
栄養補給と免疫を整える+2
-1
-
96. 匿名 2019/02/19(火) 02:43:33
カツジンてやつ箱入りの値段が高いほうが
疲労にいい。+3
-0
-
97. 匿名 2019/02/19(火) 02:43:54
生理の時に飲んでる。
feプラスのやつ。
頭痛がすーっと消える。
胃腸が弱くて、鉄分の錠剤だと胃に負担が掛かると言われたから生理の時だけドリンクで飲むようにしてる。
風邪ひいて熱出てるときは富士薬品の高い栄養ドリンク飲んでる。
体調普通の時に飲んだら不味いのに、体調悪い時に飲んだらすごく美味しく感じる。不思議。+3
-0
-
98. 匿名 2019/02/19(火) 03:10:36
>>36
私歯これとキューピコーワ飲んでたよ。+0
-0
-
99. 匿名 2019/02/19(火) 11:45:52
気休めかな
エナジードリンクは飲んだあと一時的に元気になるのはわかる
だがその効果が切れると倍に疲れがくる
栄養剤とかで効果あったのはアリナミンの錠剤!+1
-0
-
100. 匿名 2019/02/19(火) 13:40:50
大掃除前の強力アイテム
効いて来たらスーパーサイヤ人になった気になれる+2
-0
-
101. 匿名 2019/02/19(火) 15:38:28
何の根拠もないけど、お○っこ黄色いと効いてんなーなんて思ってしまう。+1
-0
-
102. 匿名 2019/02/19(火) 16:59:15
あまり良くない活用法かもしれませんが…
お酒を飲んでいて倦怠感が出てきた時にレッドブル挟むと元気になります。
飲み会からの帰宅後も嘘みたいに元気です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する