- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/02/16(土) 19:34:37
多嚢胞卵巣症候群でやっと授かりました。
ですが、まだまだ不安です。
まだ周りへの報告していない時期なので、嬉しい気持ちや不安な気持ちを語り合いたいです(*^_^*)+324
-17
-
2. 匿名 2019/02/16(土) 19:36:14
早く小梨卒業したーい!+91
-53
-
3. 匿名 2019/02/16(土) 19:36:54
おめでとうございます!
妊婦ではないのですが、元気な赤ちゃんが誕生しますように(^^)+405
-15
-
4. 匿名 2019/02/16(土) 19:36:56
11週ですがまだ両親に報告していません
皆さん、親にはいつ報告しましたか?+67
-33
-
5. 匿名 2019/02/16(土) 19:37:56
おめでとうございます!
よかったですね!赤ちゃんの分も沢山栄養を摂ってゆっくり過ごしてください。+160
-17
-
6. 匿名 2019/02/16(土) 19:38:43
>>1
まだ周りに報告してないのにここで先に知っちゃったー!笑
おめでとうございます!!+307
-13
-
7. 匿名 2019/02/16(土) 19:40:06
はい!
つい数日前に陽性→5週目でした。
といっても生理不順ではっきりわからずエコーでみた感じが5週目。
前回の生理日が12月15日、月経が止まったので病院に行こうとした矢先でした。
こんなに生理が止まっても妊娠した事がびっくりですが無事に育ってくれたらいいな+260
-13
-
8. 匿名 2019/02/16(土) 19:42:06
昨年末、妊娠初期で流産しました(暗い話をすみません)デリケートな時なのでお身体大切にしてくださいね(^-^)
まだまだ寒い日が続きますのでご自愛下さい(*´꒳`*)
+208
-90
-
9. 匿名 2019/02/16(土) 19:42:51
妊娠初期です。何故かくしゃみが止まらないのですが赤ちゃんに影響はないのでしょうか?
結構お腹に力が入るので+46
-29
-
10. 匿名 2019/02/16(土) 19:43:11
>>1
おめでとうございます🎁+14
-9
-
11. 匿名 2019/02/16(土) 19:44:36
うらやましい限り。
わたしも多嚢胞で妊活中です。あとに続きたい!
元気な赤ちゃん産んでくださいね♪
妊婦じゃなくてすみません(;´д`)+247
-12
-
12. 匿名 2019/02/16(土) 19:44:42
妊娠してると3週目の超初期ですみません
妊娠希望でこの1週間子宮のチクチク感、謎の腹痛。
妊娠してるかなぁと思ってます。
皆さん、チクチク感ありましたか??+61
-80
-
13. 匿名 2019/02/16(土) 19:45:02
13週
やっとつわりおさまってきたー+183
-10
-
14. 匿名 2019/02/16(土) 19:45:25
出典:up.gc-img.net
+11
-9
-
15. 匿名 2019/02/16(土) 19:46:05
風疹、麻疹の抗体はありますか?
外国の方が持ち込むことがほとんどのようですが…麻疹は所々で流行ってきていて、GWあたりにも爆発的に流行る可能性があります。
お気をつけください!!+175
-6
-
16. 匿名 2019/02/16(土) 19:47:13
>>4
実母には妊娠検査薬で反応が出てすぐ!!
義理母には産婦人科で妊娠確定してからです!!
周りには5ヵ月ぐらいに報告しました😊+174
-12
-
17. 匿名 2019/02/16(土) 19:47:50
11週
悪阻で毎日苦しい+173
-6
-
18. 匿名 2019/02/16(土) 19:48:29
今初期だと新元号の元年生まれだよね+330
-7
-
19. 匿名 2019/02/16(土) 19:48:38
>>16同じく。
悪阻が辛くて旦那のご飯も作れず実母には早めに言いました。母に作ってもらってました(^^;+40
-8
-
20. 匿名 2019/02/16(土) 19:48:59
私もこの間妊娠判明して今5週目です!
まだ心拍確認前だし、妊娠したことは嬉しいんだけど心配がつきない…
あとたまーにお腹が痛くなるんだけど、これって皆あるものなのかな。
すくすく育ってくれ〜+261
-13
-
21. 匿名 2019/02/16(土) 19:50:04
>>13
うらやましい!!+14
-5
-
22. 匿名 2019/02/16(土) 19:50:16
いま15週であと1週間でやっと安定期です。
妊娠がわかってから一日が長く、不安な日々でした。まだまだ長いですね。+258
-10
-
23. 匿名 2019/02/16(土) 19:51:35
中山寺に腹帯もらいに行こう+30
-6
-
24. 匿名 2019/02/16(土) 19:51:40
悪阻、ずーと胃腸炎+風邪が続いてる感じ
スーパーに行ったらあらゆる匂いが気になり具合悪くなります…+123
-8
-
25. 匿名 2019/02/16(土) 19:51:51
今日から8週目です(*´∇`*)
毎日むかむか…気持ち悪い日が続きますね。
昨日、心拍確認出来たので少し安心してるところです♡
楽しくゆったりとしたマタニティライフを過ごしましょう!!+144
-13
-
26. 匿名 2019/02/16(土) 19:52:00
マイナスうざい+17
-26
-
27. 匿名 2019/02/16(土) 19:52:23
来週火曜日で4ヶ月になります。年はいってます(笑)
他のトピでも書いたんですけど、嘔吐恐怖症の方はつわりとか大丈夫でしたか?私は恐怖症なのでつわりが怖かったのですが、幸い今の所大丈夫そうです。
でも母親が大量の嘔吐下痢をトイレでした為に体調が悪くなってしまいました。吐いた後のトイレにもいけてません泣+16
-18
-
28. 匿名 2019/02/16(土) 19:53:22
吐くとラクになるよねぇ+35
-14
-
29. 匿名 2019/02/16(土) 19:53:41
不妊治療をして精神的に辛く1年辞めてみたら、なんと妊娠しました
いま11週ですがまだ流産の可能性があり、悩みがつきません+207
-8
-
30. 匿名 2019/02/16(土) 19:54:02
生理が5日遅れて今日産婦人科にかかったら丸いものが2つ写っていました。双子ってことですか!?先生に聞いたら分かりませんとそっけないです。こういう感じで黒い丸いのがありました。+99
-28
-
31. 匿名 2019/02/16(土) 19:55:03
>>30
胎嚢だったら双子だね!+146
-4
-
32. 匿名 2019/02/16(土) 19:55:38
>>30
普通1つだよねぇ!?+105
-7
-
33. 匿名 2019/02/16(土) 19:55:51
半月ほどの出張中に妊娠がわかり、これから仕事どうしよう!って思って一番に上司に妊娠報告しちゃったよ…。
そしたら、とりあえずすぐ出張から帰っていいよ!旦那さんに早く報告してあげなよ!
って言ってもらえて次の日帰宅して旦那に話した!
両親や友達にはまだ行ってないけど。
+83
-9
-
34. 匿名 2019/02/16(土) 19:56:05
半月ほどの出張中に妊娠がわかり、これから仕事どうしよう!って思って一番に上司に妊娠報告しちゃったよ…。
そしたら、とりあえずすぐ出張から帰っていいよ!旦那さんに早く報告してあげなよ!
って言ってもらえて次の日帰宅して旦那に話した!
両親や友達にはまだ言ってないけど。
+5
-28
-
35. 匿名 2019/02/16(土) 19:56:11
>>30
子宮が2つ…?+4
-88
-
36. 匿名 2019/02/16(土) 19:56:52
2人目妊活丁度一年。
そろそろ不妊治療しようかなと
思ってたらまさかの妊娠!
まだ6週だけどもう悪阻が
出てきてしんどい+145
-12
-
37. 匿名 2019/02/16(土) 19:58:15
9週目です。
3人目にしてやっと、
ドラマのような穏やかなつわりを経験しています。
上二人の時は何だったんだろう。
安定期に入ったら周りに報告します。+32
-11
-
38. 匿名 2019/02/16(土) 19:58:22
検査薬、5日ほどフライングでやってしまったけどうっすら陽性。とりあえずそれから1週間我慢してから病院いったよー。
早くも気分悪い…。頑張らなくては。+69
-7
-
39. 匿名 2019/02/16(土) 19:58:27
>>30
胎嚢って黒い子宮の中に小さな白い丸じゃなかった?+7
-40
-
40. 匿名 2019/02/16(土) 19:59:36
つわりで妊娠の喜びも生まれてくる楽しみも
何も無いです。悲+111
-13
-
41. 匿名 2019/02/16(土) 19:59:51
11週です。日によって体調の波があります。
早くつわりが治るといいな(;_;)
まだ毎日不安で毎回エコー前はドキドキしてます。。+115
-9
-
42. 匿名 2019/02/16(土) 20:00:16
生理不順だったので、妊娠気付いた時はすでに4ヶ月でした。なんか食欲はんぱないと思った…。
+7
-22
-
43. 匿名 2019/02/16(土) 20:00:34
28週の後期ですが覗いてしまいましたすみません!!!!あまり気張らずのんびり過ごしてください、まだまだ寒いのでお身体にはお気をつけてください(o^^o)+116
-13
-
44. 匿名 2019/02/16(土) 20:00:58
3回目の妊娠ですが、
いつもは吐きづわりだったのに
今回は常に気持ち悪くてとてもつらいです。
あーーーーーーー+92
-8
-
45. 匿名 2019/02/16(土) 20:02:01
3人目妊娠中で2番目がまだ小さいからつわり覚悟してたんだけど、ありがたいことに全くと言っていいほどない!
ただ常に眠いから一緒にダラダラしちゃってる(^^;)+54
-9
-
46. 匿名 2019/02/16(土) 20:02:20
このトピ待ってました!
不妊治療して体外で授かることが出来ました。
私も多嚢胞卵巣です。
今6週ですが、全然安心出来ないんですね、、。
初めは陽性が出ただけで嬉しかったのに、次は胎嚢、心拍確認と心配事が多くて早く安定期に入りたいです!+213
-9
-
47. 匿名 2019/02/16(土) 20:03:05
昨日危険日で外出ししたんだけど、抜くのがちょむと遅そうだったんだよね。。外出しで妊娠された方居ますか?+3
-59
-
48. 匿名 2019/02/16(土) 20:04:46
>>46わかります。
あらゆる行動が気になりすぎて、今朝も布団を押し入れに片付けるだけで流産したらどうしようと不安になってしまいます。
上にあるくしゃみや咳も気になってしまう+81
-9
-
49. 匿名 2019/02/16(土) 20:05:06
>>35いやいや、ここが子宮の中だよ、、。
>>30胎嚢が2つ?ってことだから双子か、もしくは血腫だと思う、、!+17
-11
-
50. 匿名 2019/02/16(土) 20:06:05
生理が少し遅れていたから、スキーに行く前に、念のため、検査薬使ったら陰性で行ってきた。
数日後、ごみ箱の中から、陽性の検査薬が出て来て焦りました。初期だとすぐには色がでないんですね。とりあえずお腹の子は大丈夫そうです。+10
-27
-
51. 匿名 2019/02/16(土) 20:07:14
妊娠された皆様おめでとうございます!
私は今日高温期8日目で体温グッと上がったから期待半分と不安半分
私も早く仲間に入りたい!
それはともかく皆様お身体ご自愛下さいませ❤️+118
-7
-
52. 匿名 2019/02/16(土) 20:08:19
血液がベビーちゃんや胎盤に行くからか、毎日強烈に眠い+40
-5
-
53. 匿名 2019/02/16(土) 20:12:22
ここのマイナス魔だけは、
授かり待ちの人だと思うとね…うん+103
-22
-
54. 匿名 2019/02/16(土) 20:12:33
8月末予定の妊娠初期です(*^^*)つわり早く終わらないかな…と毎日長く感じます(..)(..)+158
-4
-
55. 匿名 2019/02/16(土) 20:14:07
マイナス魔いるね+14
-12
-
56. 匿名 2019/02/16(土) 20:16:14
>>22
初期ってつわりも辛くて1日1日がすごく長いですよね!
でも安定期入るとあっという間ですよ〜
個人差あるとは思いますが、私はそうでした!(笑)
皆さん、まだまだインフルとか風疹流行ってるので気をつけてくださいね!!+85
-5
-
57. 匿名 2019/02/16(土) 20:16:41
多嚢胞性卵巣の方がちらほらいてびっくり!私も多嚢胞性卵巣で不妊治療して顕微授精何回もして出来なかったのにやめた瞬間自然妊娠しました。一人目も二人目も治療をやめて出来たので不思議。この病気は無理矢理排卵させるより長くなるけど自然排卵の方が卵の質がいいのかなぁと思ったり。。
今はやっと10週です。つわりが酷すぎて参ってますが、ピークは超えたので今はじっと耐えるのみです。+90
-8
-
58. 匿名 2019/02/16(土) 20:17:44
マイナス魔はどこにでもいるから気にしない気にしない+32
-8
-
59. 匿名 2019/02/16(土) 20:18:52
6週です。
私も多嚢胞ですが妊娠できました!
悪阻で1日中むかむかして気持ち悪いです。
流産経験があるので不安でいっぱいですが、お腹の赤ちゃんを信じて過ごしたいです。
+100
-4
-
60. 匿名 2019/02/16(土) 20:18:57
今日から9週です。2人目がなかなかできなかった後の妊娠だからすごく嬉しいけど、やっぱりつわりは辛い…。早く終わってほしい!+76
-5
-
61. 匿名 2019/02/16(土) 20:19:05
明日から10週だよー!つわり早く終われ!+45
-7
-
62. 匿名 2019/02/16(土) 20:22:14
今11週です。
つわりがあると辛いけどたまに楽な時もあって波があるからもうつわり終わった?!って心配になる時もある。
+74
-3
-
63. 匿名 2019/02/16(土) 20:23:11
マイナス魔は2人はいるね、すぐコメントにマイナス2つつく。+16
-11
-
64. 匿名 2019/02/16(土) 20:24:27
>>9
花粉症?薬も飲めないと思うから、しんどいね…。+4
-4
-
65. 匿名 2019/02/16(土) 20:24:44
>>49
黒い部分が子宮、じゃなくてエコーの全体図が子宮の中なんですか?えーーーっ( ゚д゚)+8
-22
-
66. 匿名 2019/02/16(土) 20:25:14
予定日9月13日です(*´ω`*)近い方が多いのかな?なんだか心強いです。つわり本当にしんどいです。常に吐いていて7キロ痩せました。でも昨日10週でのエコーで小さい手と小さい足で一生懸命動いてて、頑張ろうって元気もらいました。早く会いたい!!+167
-6
-
67. 匿名 2019/02/16(土) 20:26:16
主さんおめでとうございます!
私も多嚢胞性卵巣症候群でAIH6回目でようやく妊娠でき10wめです! 心拍も確認できましたが12週まではまだまだ染色体異常での流産の可能性があるので手放しに喜べません。
毎日不安で仕方ありません。
10wにしてすでにつわりも落ち着いてきて、赤ちゃん大丈夫かな?と不安です。
妊婦健診、毎週行きたい!笑+79
-6
-
68. 匿名 2019/02/16(土) 20:26:20
>>66
私は3日です☆+7
-3
-
69. 匿名 2019/02/16(土) 20:26:33
まだ判明したばかり…悪阻いつ来るんだ…恐怖…+9
-2
-
70. 匿名 2019/02/16(土) 20:26:35
多嚢胞の方多いんですね!
私も多嚢胞で生理が自然に来なくて誘発剤の薬や注射のために病院通いをして妊娠しました!
予定日は8.9月かな?!
私は8月予定日です。私も含めみんなが元気に赤ちゃんを産めますように☆☆☆+48
-4
-
71. 匿名 2019/02/16(土) 20:28:45
マイナス魔って何?僻み?妬み?+13
-14
-
72. 匿名 2019/02/16(土) 20:30:21
>>65
そうですよ!黒いのが胎嚢でその中に赤ちゃんがいます。全体は子宮です!+12
-3
-
73. 匿名 2019/02/16(土) 20:32:11
ちょうど1年前に2人目を授かり、秋に出産しました!
妊娠の喜びも束の間、悪阻や喜びや不安でいっぱいですよね。
昨年も妊娠中に麻疹が流行しました。自費で抗体検査したら数値が低く、不安になりながら通勤していました。
是非抗体検査をしたり、ご主人にワクチン接種してもらってくださいね!!+15
-7
-
74. 匿名 2019/02/16(土) 20:33:08
現在14週です。
結婚10年、治療歴8年で第一子を授かりました。元気な赤ちゃんを生みたいです。
皆さんが穏やかにマタニティライフを送れますように!+196
-5
-
75. 匿名 2019/02/16(土) 20:37:01
>>69
妊娠中期ですが、トピのぞいちゃいました!
私は6週頃から、ん?これはつわり?くらいの胃もたれ風な感じになり、8週からだんだんつわりが始まり食事がとれず…10週からは吐いてを繰り返しでした!
安定期になりつわりも落ち着いて、やっとちゃんとした生活ができるようになりました♡+16
-6
-
76. 匿名 2019/02/16(土) 20:37:08
6週目で心拍確認済みですが、つわりがなくなり赤ちゃんが成長していないんじゃないかと不安です。+73
-3
-
77. 匿名 2019/02/16(土) 20:40:59
顕微のホルモン補充で妊娠して今日6週に入ったところ。幸いまだつわりはないけど、2日前に生理2日目並みの出血とレバー状の塊が・・・!
昨日朝から病院行って少し大きくなった胎嚢が確認できたけど、確認できるまで本当に怖かったです。
ホルモンが足りてないかもしれないとのことで、これまで朝晩2回だった膣錠が朝昼晩の3回になりました。
超初期の今は毎日ただただ祈ることしか出来ない。
どうか無事に心拍確認出来て、出産までたどり着けますように。+89
-4
-
78. 匿名 2019/02/16(土) 20:41:23
今日から4ヶ月。
主さんと同じで多嚢胞性卵巣症候群で妊娠しましたー!
>>30
私も4週の頃そんな感じで2つあり、結果双子でしたよー(^^)+25
-5
-
79. 匿名 2019/02/16(土) 20:42:10
>>4
5か月、安定期入ってから。+2
-5
-
80. 匿名 2019/02/16(土) 20:42:33
先週2人目を出産したものです!
懐かしくて覗きにきちゃいました<(_ _)>
初期は何かと心配しますよね。
まだまだインフル+風疹が流行ってますので
体には気をつけてマタニティライフを過ごしてください!+22
-10
-
81. 匿名 2019/02/16(土) 20:43:04
5週で妊娠がわかったばかりです。
時々おなかが痛くて今にも生理が来るんじゃないかと不安です(/ _ ; )+80
-6
-
82. 匿名 2019/02/16(土) 20:43:22
生理が遅れて7日目です。
検査薬をしたら、ばっちり陽性でした。
月曜日に病院の予約しました!!
上の子と4歳差にしたかったので、今年中には…と思ってたら出来たので良かったです
このまま元気に育ってくれますように+73
-7
-
83. 匿名 2019/02/16(土) 20:45:03
9週です。乗り物酔いするようになってしまい通勤が辛いです。あと歯磨きも嫌になってしまって虫歯にならないか不安です。。+86
-3
-
84. 匿名 2019/02/16(土) 20:46:15
私も想像していたより(自分の生理より)つわりが軽くて…大丈夫なのかどうか心配になります。
身近な人に、心拍が確認できたのに次の検診では心臓が止まっていたという出来事もあって全く安心出来ません。+60
-3
-
85. 匿名 2019/02/16(土) 20:46:34
10週です。仲のいい友達に会ったので、報告したら少し困った顔をしてました。ちょっと報告が早すぎて気を遣わせてしまったかな?
待ち望んでいた第二子なのでハイになっていたのかも。これからは安定期まで落ち着いてから言おうと思いました。+22
-16
-
86. 匿名 2019/02/16(土) 20:47:19
14週!
毎日ムカムカ気持ち悪いよー泣
早くおさまってー泣+49
-3
-
87. 匿名 2019/02/16(土) 20:49:40
一人目帝王切開だから、総合病院の方がいいかなぁ。。
個人クリニックでも大丈夫か悩みます。+11
-7
-
88. 匿名 2019/02/16(土) 20:51:05
>>81
わたしもその時期はあー生理がくるなぁ…って思ってたら妊娠してて次第に生理前の痛み?は無くなりましたよ!変わりにチクチクするような感覚はあります+10
-4
-
89. 匿名 2019/02/16(土) 20:51:11
自然妊娠し、稽留流産。不妊治療をして2年目。先日やっと陽性反応頂きました!
今日で4w1dです。また途中で成長が止まってしまわないか自分のちょっとした体調に一喜一憂しています。どうか元気に産まれますように。+96
-5
-
90. 匿名 2019/02/16(土) 20:55:14
主さんおめでとうございます🙏初マタ今8週目です( ´•௰•`)無事に産まれるか不安ですが、無事に産まれてくれるのも願うばかりです(´×ω×`)+24
-5
-
91. 匿名 2019/02/16(土) 20:58:05
予定日9月末です。新しい元号楽しみ!
今8wですが食べれる物、食べたい物が合わず日によって食べれる物が変化するので辛いです。
娘と旦那が赤ちゃん楽しみにしていて家事も2人で協力してくれるので本当に助かります。
悪阻で仕事で迷惑かけるかもしれないのでお母さんと上司には報告してます。+71
-7
-
92. 匿名 2019/02/16(土) 20:58:20
このトピに参加出来ることが嬉しい(^ ^)
生理予定日一週間後の2月13日に妊娠検査薬して、妊娠が分かりました。
病院にはいつ行くべきかを悩んでて・・・
もう行っても大丈夫ですか?(´・ω・`)+72
-4
-
93. 匿名 2019/02/16(土) 21:00:53
>>47
ちゃんとゴムをつけるべき。すぐ妊娠してしまう人もいればそうでない人もいる。人それぞれの体質、相手との相性で変わるからなんともいえない。+13
-3
-
94. 匿名 2019/02/16(土) 21:01:59
>>92
私は陽性反応出てすぐ行きましたよ!+15
-2
-
95. 匿名 2019/02/16(土) 21:01:59
妊娠9w6dです(・ε・` )𐤔𐤔
食べづわりなのかすぐお腹空くし
謎に白米が食べれません
つらーーーーいっ+33
-3
-
96. 匿名 2019/02/16(土) 21:02:10
>>88
ありがとうございます^ ^
とても励まされました。
せっかく妊娠したのに化学流産になるのではと心配しているところでした。
次の健診で心拍確認できると良いなぁ。+8
-4
-
97. 匿名 2019/02/16(土) 21:02:51
おめでとうございます(о´∀`о)お身体冷やさないよう、無理しないようさずかった命大事に育んでください♪+7
-3
-
98. 匿名 2019/02/16(土) 21:04:53
2人目11wです
先週やっと母子手帳貰ってきました!
つわりはかなり軽いのでありがたいけれど、それでも身体が疲れやすくて上の子の世話がしんどい…
動きすぎててたまに妊婦であることを忘れてしまいますw
初期はまだお腹も出てないし胎動もないし、早く次の検診に行きたくてたまらないですよね+30
-7
-
99. 匿名 2019/02/16(土) 21:05:45
15週に入ったので、妊娠初期ももうすぐ終わりです。
通勤が片道 徒歩30分なのが辛いですが、毎日穏やかに過ごせています^ ^
胎動がまだないので、毎日不安です。+57
-5
-
100. 匿名 2019/02/16(土) 21:08:01
ギリギリ妊娠初期の15週です。
早くも性別が分かりました!まだ仮ではありますが。
私も多嚢胞性卵巣でしたが、卵管造影検査後すぐに妊娠することが出来ました。
卵管造影検査の造影液は油性の方がその後の妊娠率が上がると聞きます。
痛いと聞いてたので全身麻酔で行いました。
タイミンク法で診てもらっていたので超初期から妊娠を知り、今もですが気が気じゃありませんでした。+15
-6
-
101. 匿名 2019/02/16(土) 21:09:23
PCOS多いですね!私もです。2人目不妊でクロミッド内服で無事卵胞が育ち、妊娠まで漕ぎ着けました!!卵胞チェックの頃から大事に大事に見守ってきた我が子なので、7週目の今、胎嚢の中に赤ちゃんがいて心拍があった瞬間、本当に嬉しくて嬉しくて!不安もあるけれど赤ちゃんの生命力を信じるのみ。+22
-6
-
102. 匿名 2019/02/16(土) 21:09:31
いつもお世話になってます!
高プロの治療を始めて2ヶ月ほどになる24歳です
2時間前に病院で妊娠がわかりました
まだ赤ちゃんの袋があるだけでしたが、動揺して血圧と心拍が高くなってしまって恥ずかしかったです
後は、流産予防になる注射と採血と引き続き高プロの投薬をしてもらい終わりました
まだまだこれからですから、皆さんもお体に気をつけてくださいね^^♡
さっそくたまごクラブを買って帰りました+43
-7
-
103. 匿名 2019/02/16(土) 21:10:32
1人目を2年間の不妊治療の末、やっとの思いで授かりました。その子も無事一歳になったので、また治療を再開しようかなと先月病院に行ったら、自然妊娠していました!
もともと多嚢胞で2人目もまた簡単にはいかないかなと思っていた所だったので、嬉しさと驚きでいっぱいでした!
今は妊娠11週です!+81
-5
-
104. 匿名 2019/02/16(土) 21:11:42
妊娠超初期と思われる時期に、2回ほど突き刺すような痛さがあってなんだ?と思いましたが結果双子でした。
それぞれ着床痛だったのかな。2回目の時は出血もあったので生理がくるものだと思い落ち込んでいたのでまさかの結果で驚き、じわじわと喜びが出てきました。+43
-4
-
105. 匿名 2019/02/16(土) 21:13:20
7週です。
判明した5週頃はまだ体調も悪くなく、医師にも食べれてますよ〜と言ってたんだけど、
その後…キター!
常に胃がムカムカ、モヤモヤしてて気持ち悪い!!!
実際吐くのは少ないけど(基本は食べづわり)オエッーっと何度もえづいてます。
家の中トイレや台所へ数歩歩いただけで気持ち悪くなるので、ソファーやベッドに寝たきりですよ。
匂いがダメで洗濯も出来ないし、買い物も行けない(1週間ぐらい外出してない)
家事が滞ってて…ストレス。
ネットスーパー利用してみることにしましたが、妊娠中の乗り越え方・アイデアをお持ちの方いましたら色々聞きたいな〜。
アイデアというか、基本的な対策にマスクあると思うんだけど、マスクの匂いがもう気持ち悪くなっちゃってます(苦笑)+83
-4
-
106. 匿名 2019/02/16(土) 21:15:07
妊娠初期にする子宮頸癌検診で、軽度異形成だったんですけど、大丈夫なのか不安です+23
-4
-
107. 匿名 2019/02/16(土) 21:16:14
ここにいる妊娠された皆様おめでとうございます♪私も早くここの仲間に入りたいなぁ~☆+43
-3
-
108. 匿名 2019/02/16(土) 21:18:14
6~10週くらいまでつわりしんどかったです(TT)
食べつわりで食べないと気持ち悪いから食べて、吐きつわりで吐く、匂い悪阻であらゆる家事が苦痛に…まさにトリプルパンチでした。
疲れやすいのとまだ匂い悪阻は微妙に残ってますが今はピークの時が嘘のように元気になりました。
ピークはもうつわり治まるまで何日でも目覚めたくない気持ちでした。+21
-3
-
109. 匿名 2019/02/16(土) 21:19:13
マイナス押す人は何?
そんなにいくつも押すならこのトピ開かない方がいいですよ。+64
-6
-
110. 匿名 2019/02/16(土) 21:21:18
9wでつわりが急に落ち着いたんだけど大丈夫かなぁ?(T ^ T)+40
-3
-
111. 匿名 2019/02/16(土) 21:22:18
妊娠初期ですが最近初の腹部エコーをしてもらいました。
初の妊娠でちゃんと愛情持って育てられるのか?ってマタニティブルーになっていたけど、飛び跳ねてる我が子見て涙出てきてしまった。
早く抱っこしたいなぁ。+50
-4
-
112. 匿名 2019/02/16(土) 21:23:43
>>105
マスクの匂い!!!!わかります!
感染症予防と匂い対策のつもりがマスクの匂いでえずきます💧
あれ無臭にならないんですかね…数百円上がっても無臭ならそちらを買いたい😅+53
-4
-
113. 匿名 2019/02/16(土) 21:23:56
>>92
初診が高いので2.3週間待てるのなら待った方が
心音確認できて1度で安心できますよ!
その次は母子手帳貰ってきてね〜でタダになるので+13
-6
-
114. 匿名 2019/02/16(土) 21:24:53
>>109
性格悪+5
-34
-
115. 匿名 2019/02/16(土) 21:27:41
>>35
アホ!+5
-5
-
116. 匿名 2019/02/16(土) 21:27:46
>>114
わざわざマイナス押してる方がどうなんでしょうね。
押されたコメントの人は気分悪いですよ。トピにそった内容コメントしていてもマイナス。
マイナスしている人は気に入らないからマイナスしてるんでしょう?
自分的に嫌だと思うコメントばかりのトピなら開かずにいた方が精神衛生上いいと思いますよってことですよ。+29
-4
-
117. 匿名 2019/02/16(土) 21:28:10
マイナスはスルーしよってわかってるけどさ〜
序盤の怒涛のマイナス凄すぎ〜
見なきゃいいのに
+38
-3
-
118. 匿名 2019/02/16(土) 21:31:57
8wに入ったばかりです。
只今、酷い悪阻と便秘の為トイレからのコメントしてます😂汚くてすみません(笑)
毎日赤ちゃん生きてるのか心配ですが、今は目の前の悪阻と向き合うしかありません(´;ω;`)
皆さん、がんばりましょー!+65
-3
-
119. 匿名 2019/02/16(土) 21:32:04
私も子供がなかなかできなかった期間はこういうトピのコメント見て羨ましくて妬ましくてどんどん嫌な気持ちになったけどマイナス押すって行為はしなかったよ。
卑屈になりがちなのはわかるけど、↑みたいな気持ちになってきた瞬間トピ閉じたしその後も開かないでいた。
マイナス押せば押すほど負のオーラ貯めるよ。やめた方がいい。+70
-4
-
120. 匿名 2019/02/16(土) 21:34:37
つわりしんどい時はマックのフライドポテトとガリガリ君に助けられた。
思わずマクドナルドには感謝のメール送ってしまったほど( ^_^ ;)
でもつらいつわり期間に少しでも和らげるものを見つけられたら全然違いました。
つわりしんどい方、応援しています。+78
-2
-
121. 匿名 2019/02/16(土) 21:35:12
>>9
マイナスついてるけど、私も初期はくしゃみ止まらなかった!!+30
-4
-
122. 匿名 2019/02/16(土) 21:36:23
私もPCOSで不妊専門に1年半通って、誘発剤と薬でタイミングとって、治療も進まず、新しい病院に変えて2周期で妊娠しました!
生理予定日が先週で、チェックワンファストで陽性。今日クリアブルーで陽性でました!
二年間カスリもしなかってので、今だに信じれないのと、毎日すごく心配です。。
覗きに来てる方でもしPCOSでなかなかできない人がいたら、転院をおすすめします。
前の病院は生理から5日目にクロミッドが、今の病院は3日目からでした。
後、子宮がかなり後屈だと教えてもらって体位を変えたのも効果あったのかなって。
このトピに参加できるなんて嬉しくて涙がでます。+40
-4
-
123. 匿名 2019/02/16(土) 21:36:49
マイナス気にしてたらガルちゃんできない笑+37
-1
-
124. 匿名 2019/02/16(土) 21:38:09
>>123
内容的にマイナス押されてると凹むけど、まぁそうですよね😅
気にしない気にしない。+11
-2
-
125. 匿名 2019/02/16(土) 21:38:16
>>74
おめでとうございます!
私も不妊治療してましたが、あの日々を8年耐えたのかと思うと本当に強いなぁと思います。
わたしは1年で妊娠しましたが、どんどん心が荒んでしまっていました。
まだまだ不安もあると思いますが、お互い自分の赤ちゃんを抱っこできると良いですね+60
-4
-
126. 匿名 2019/02/16(土) 21:39:35
>>122
おめでとうございます!
私もセカンドオピニオンで後屈だと教えてもらい、びっくりしました。
今まで何年も何も言われず知らずにいたから。
何で教えてくれないんでしょう〜+11
-3
-
127. 匿名 2019/02/16(土) 21:40:09
葉酸サプリっていつまで飲めばいいんでしょうか+31
-3
-
128. 匿名 2019/02/16(土) 21:41:16
ただ今7週で先日、心拍確認できました。
多嚢胞性卵巣ですが有難いことに自然妊娠できました!!安定期に入るまで油断できませんが、お腹の赤ちゃんを信じ元気に産まれてくる事をイメージしながらマタニティライフ楽しみたいと思います。+46
-2
-
129. 匿名 2019/02/16(土) 21:48:10
11週、9月出産予定です
元々甘いチョコが大好きでしたが妊娠してからしょっぱいものしか求めなくなりました。マクドナルドのポテトが食べたいー!!+77
-3
-
130. 匿名 2019/02/16(土) 21:51:25
私も妊娠7週で心拍確認できたところです。
まだまだ心配もあるけれど、秋に元気なあなたに会えるの楽しみにしてるよ╰(*´︶`*)╯♡
+63
-2
-
131. 匿名 2019/02/16(土) 21:51:45
私は今8週目です。初めての出産なのでわからない事だらけでいっぱいです。
こういうトピは心強いです!+29
-2
-
132. 匿名 2019/02/16(土) 21:51:51
マックのポテトわかる!
健診は楽しみなんだけど、どうしても内診が苦手です。+58
-2
-
133. 匿名 2019/02/16(土) 21:51:54
>>129私1日に3つも4つも食べちゃうほどアイスの実が大好きだったんだけど、妊娠わかってから甘すぎて甘すぎて食べれなくなった。
甘いものもほしくない。レモンの飴やみかんばかり食べてる+11
-2
-
134. 匿名 2019/02/16(土) 21:52:56
何故か牛肉が食べたくて仕方がない。+8
-1
-
135. 匿名 2019/02/16(土) 22:00:50
みんなが何事もなく母子共に健康で元気な赤ちゃん産めますように!
これから生まれる我が子が大きくなったらどこどこ行きたいとか妄想するのが今の日課です(笑)
それ以外はもう疲れやすくて毎日ぐったりです。
血圧も高めなので総合病院での出産に決めてこの間紹介状書いてもらってきました。+85
-2
-
136. 匿名 2019/02/16(土) 22:04:04
10週です。つわりのピークで毎日吐いています。皆さんはいつ頃つわりが終わりましたか?+16
-2
-
137. 匿名 2019/02/16(土) 22:04:56
>>136
ピークが9で12くらいで治まった気がします!+10
-2
-
138. 匿名 2019/02/16(土) 22:08:43
>>137
あと少し頑張ります。+7
-3
-
139. 匿名 2019/02/16(土) 22:09:46
10週です。
今日、布団で寝転んでる時4歳の息子に間違ってお腹思い切り踏まれてしまい(泣)ヴッ!痛い‼️と叫ぶくらい痛かった。わざとじゃないって分かってるし、凄く謝られたけどお腹の子が生きてるか心配。小さい子どもと生活しているとこういう事よくあるから、産まれるまでまた踏まれたりしないか心配で仕方がない。+55
-4
-
140. 匿名 2019/02/16(土) 22:09:50
6~9週のつわりが酷すぎて、飲食が全く出来ませんでした。それなのに血まで吐いて、ケトン体は+4。入院を説得されましたが上の子の預け先がなく死ぬ思いで家の中にいました。まだ10週半でまだ全然吐いてますが、少しずつスナック菓子を食べたりジュースを飲んだりできるようになり、それだけで大分マシに思います。現時点で9キロ痩せましたが、まだまだ終わらなそうなので確実に10キロ以上は痩せれそうです(笑)今日旦那が、気晴らしにとたまごクラブ買ってきてくれましたが、ドン底妊婦なのでキラキラおしゃれ妊婦見たら自分と違いすぎて尚更しんどい気持ちになりました(笑)心が荒れている。。。+91
-2
-
141. 匿名 2019/02/16(土) 22:11:20
8週目くらいです。
今日2週間ぶりに行ったら心拍確認出来ました。3人目ですが今のところつわりは今までで1番軽めです。これから酷いの来るかな…
3人目でかなり戸惑ってたけど元気に心拍動いてるのを見て守ってあげなきゃという気になってきました。+19
-3
-
142. 匿名 2019/02/16(土) 22:12:31
>>105
つわり私も辛かったな〜。でも大丈夫。必ずいつかは終わるから。まずは症状が酷ければ産科に遠慮しないで相談しよう。電話でもいいし。+8
-2
-
143. 匿名 2019/02/16(土) 22:14:33
11週です。もう報告していいか悩みます。。両親と義両親には報告しましたが、兄妹や親友にはまだ言ってません。悪阻で誘いも断ってばかりだしそろそろ怪しまれてる気が。。。心拍も3回確認してるし赤ちゃんは10週の検診で3センチ以上になったし予定日も決まったし産院も予約したし母子手帳ももらったし、少しだけ自信がついたのですが、まだ早すぎますかねぇ。いつまで経っても流産の心配ってつきものだから全然楽しいマタニティライフしてません。。+75
-2
-
144. 匿名 2019/02/16(土) 22:17:30
一人っ子ときめているのでここを乗り越えて子育て頑張るんだ…!と自分を奮い立たせています。
もう吐くことはなくなったけどまだやんわり気持ち悪い。+10
-2
-
145. 匿名 2019/02/16(土) 22:21:11
12週妊婦です。食べづわりで気をつけているつもりですがもう4キロも増えてしまいした。皆さん体重変化どうですか?+10
-3
-
146. 匿名 2019/02/16(土) 22:21:28
妊婦さんトピは後期の方が多いので、妊娠初期トピ嬉しいです
初期からすると後期の方々が勇者にみえますよね
私とがんばろう!+65
-2
-
147. 匿名 2019/02/16(土) 22:23:23
>>145
病院で妊娠カレンダー出してもらいましたがそこに書いてある週数ごとの体重増加を超えてしまっています💧
軽めの運動したり食べる量や物を調節すべきですがなかなか上手く行きません。+9
-2
-
148. 匿名 2019/02/16(土) 22:27:34
妊娠6週で、今日病院に行き無事心拍確認できました!
ただ、過去に二回流産しているのでまだまだ不安ですが。。。安定期に入るまで心配です(;_;)+79
-2
-
149. 匿名 2019/02/16(土) 22:30:35
13週
つわりもしんどいし動悸息切れがひどい
体力がかなり落ちたから少しの外出でもきつい
妊娠ってこんなにきついものだとは思わなかった
+35
-2
-
150. 匿名 2019/02/16(土) 22:40:15
>>119
私も不妊治療してるときは、ここを開くことすら出来なかった。+12
-4
-
151. 匿名 2019/02/16(土) 22:41:44
妊婦さんトピは後期の方が多いので、妊娠初期トピ嬉しいです
初期からすると後期の方々が勇者にみえますよね
私とがんばろう!+24
-1
-
152. 匿名 2019/02/16(土) 22:43:49
おめでとうございます!
妊娠初期ではありませんが、あの頃の懐かしい気持ちを思い出しました。
とにかく嬉しいけど不安の方が勝っていて嬉しく思う気持ちを抑えて抑えて、自分の中の謎の神様に毎日本気でお祈りしてました(笑)+48
-2
-
153. 匿名 2019/02/16(土) 22:44:13
明日で11週です、腰がものすごく痛い
どうすればいいのーーーー!!!+28
-1
-
154. 匿名 2019/02/16(土) 22:44:48
つわりでしんどくても赤ちゃんの心音聞いたら元気が出る不思議+41
-1
-
155. 匿名 2019/02/16(土) 22:45:45
2人目妊娠中、11週目です。よだれ悪阻がとにかく酷いです。食事は摂れるけど何食べても後味がまずい…。よだれは何故か夕方ごろから酷くなります。1人目の時もよだれ出てたから体質なのかな。早く終わって欲しい(;_;)+44
-1
-
156. 匿名 2019/02/16(土) 22:49:40
今日で9週です。
一人目が体外受精だったのですが二人目は自然妊娠でビックリ。
なんだか信じられないままつわりが始まりお腹が出てきてやっと実感が湧いてきた。
二人目はつわり軽いかもしれないよ!?って言われたけど一人目と変わらず辛い…。早くつわり落ち着かないかな〜。+29
-1
-
157. 匿名 2019/02/16(土) 22:50:56
33歳 二人目を妊娠中 14週
15週から受けられる出生前診断を受けようか悩んでいます。
皆様、受けますか?受けましたか?+66
-2
-
158. 匿名 2019/02/16(土) 22:51:12
数年不妊治療して人工受精で初陽性出ました!次は体外やろうと思ってたからビックリ。
超初期でまだエコーも確認前ですが、なんだか信じられない…!どうかこのまま育ってー(T_T)+49
-1
-
159. 匿名 2019/02/16(土) 23:09:15
皆さまおめでとうございます。
私も妊娠初期にこのトピに励まされました。今無事臨月までたどり着けました。今思うと初期から中期にかけてが一番辛い時期でした。妊娠の実感はなかなか湧かないのに悪阻などの体調不良や、メンタルの不安定さで泣いてばかりでした。
後期からはお腹が出たり体動が感じられたり赤ちゃんがいることが実感でき精神的にも楽しいです。
辛い時期かと思いますが必ず乗り越えれるので頑張ってください。トピずれ失礼しました。+45
-4
-
160. 匿名 2019/02/16(土) 23:16:09
6週目です
今週産婦人科に行きましたが
心拍がまだです、、
半年前に稽留流産してるのでとても
心配です、、
つわりも何もないし麻疹も怖いし
不安だらけです+62
-1
-
161. 匿名 2019/02/16(土) 23:19:29
>>153
辛いよね
おんなじ頃に痛くてたまらなくて妊婦okの整体に駆け込んだらだいぶ楽になったよ+6
-1
-
162. 匿名 2019/02/16(土) 23:28:23
おめでとうございます!!
私は後期ですが体外受精でやっと授かりました。
なので不安な気持ちよくわかります。。
今は体を大事に無理せずに!!
旦那さんとの時間や
マタニティーライフ楽しんでください。
応援してます^_^+15
-3
-
163. 匿名 2019/02/16(土) 23:33:50
今10週ですが、悪阻らしい症状がなく自覚もあんまり出てこない…仕事が続けやすくて助かってます。+47
-2
-
164. 匿名 2019/02/16(土) 23:48:56
今日高温期12日目で早期妊娠検査薬でフライングしたら陽性反応でました!
ここ読んでドキドキしています。+27
-1
-
165. 匿名 2019/02/16(土) 23:51:44
みなさんおめでとうございます!
二人目妊娠6週の妊婦です。
まだ上の子が一歳で抱っこもするし動き回るし上の子の妊娠初期ほど慎重に動くことが出来ず少し心配です。でも先輩ママさんはそうやって二人目三人目産んであるので私も頑張ります!
インフルが大流行したかと思えばはしかも流行し出しましたね。
どうかみなさんお身体大切に。無事妊娠初期を乗り切りましょう!+43
-1
-
166. 匿名 2019/02/16(土) 23:58:04
こんなにも戦友がいてくれて嬉しい…同志達よ、頑張りましょうね!!+66
-1
-
167. 匿名 2019/02/16(土) 23:58:41
私も多嚢胞性で1年の不妊治療して、初めての妊娠です。まだ心拍が確認出来てないので旦那にしか報告してないですが、早く母や父に知らせて安心させてあげたい!
今はからだを冷やさないよう心がけています。+9
-2
-
168. 匿名 2019/02/16(土) 23:59:39
>>157
私は35歳で高齢なこともあり受ける予定です。いろんな意見がありそうだけどやっぱり親がいなくなった後は兄弟に負担かかってくるので…+46
-1
-
169. 匿名 2019/02/17(日) 00:01:37
>>148
ワタシは4回目の正直で、今29wになりましたよ~!
また同じ思いをするんじゃないかと不安で仕方なかったのですごくよく分かります。
赤ちゃんの強さを信じて、穏やかな気持ちで過ごして下さいね。+9
-2
-
170. 匿名 2019/02/17(日) 00:02:05
9週に入ったところです。
冬物の新生児のお洋服がセールになってたのでフライングしてしまった。恥
まだ周りに報告していないので一人で妊娠の喜びを噛み締めているところです。+23
-1
-
171. 匿名 2019/02/17(日) 00:07:16
妊娠5wです☆来週心肺確認の診察なんですが
2回流産していて不安です。
不安になったらお腹をさすって赤ちゃんに
届いたらいいなと思いなが話しかけています…
流産した時と同じ周期でちょっとした腹痛でも
不安で押しつぶされそうです。
今日の夜もお腹がつった感じの腹痛があり
なにもせず安静にしていました…
不安になったらここのみんなで励まし合いながら
乗り越えたいです…長々すみません( ToT )+64
-2
-
172. 匿名 2019/02/17(日) 00:11:45
2人目で現在8週目。大阪に住んでるのではしかの流行にビクビクしてます。+20
-1
-
173. 匿名 2019/02/17(日) 00:15:07
食べづわりなのか常に食べ物を探してます。食べたいものはその日その日で違って、マックのポテト、ラーメン、おにぎり、味噌汁、焼うどん、そうめん、トマト、グレープフルーツジュース、などです。食べすぎるとムカムカが悪化して後悔します。特に午後から寝るまでがしんどいです…
+45
-3
-
174. 匿名 2019/02/17(日) 00:21:26
>>61
私も今日から10週(^ ^)
同じですね!+7
-3
-
175. 匿名 2019/02/17(日) 00:21:53
2人目13週
今回はピークが酷かった分、早くにつわりが治まった
けれど今日は午前中に行事があったせいか、お昼にあまりにも激しい頭痛に襲われて横になっていました
息子も行事に疲れては 眠いとグズグズ
だけど頑なに昼寝はしないどころかテレビの音量をどんどん上げたり、おもちゃが上手くできず大泣きの繰り返し
そのことでつい「眠くて泣くなら寝なよ!全然休めない!もういい加減にして!」と怒鳴ってしまいました
そうすると息子がポロポロ泣きながら「ママ大嫌い」と初めて言いました
大嫌いと言いながらもぎゅっと抱きついて来て、本当に私は何やってるんだろう、まだ3歳なのになんでこんなに酷いことが言えるんだろうと自己嫌悪
すぐに子供を抱きしめて謝って、大好きだと伝えた
そしたら「ほんとは、ママのこと大好きなのに、大嫌いじゃないのに、言っちゃった」と泣きながら言う顔を見て 、私まで大泣きしてしまった
もっとたくさん笑顔で接したいのに、妊娠で体調が悪いのだって私の都合であって息子はむしろ我慢ばかりなはずなのに
今こんなに余裕がなくて、下の子が生まれたらどうなってしまうのだろう
その後は笑顔でたくさん息子と遊びましたが、やっぱり泣き顔を思い出すと申し訳なくて泣けてくる
もっと笑顔で余裕のある母になりたい
今も寝顔を見ながら思い出して後悔ばっかり
ウジウジ泣いているせいで吐き気も凄くてまた全部吐いてしまった
起きたら切り替えたいけどこのままじゃまた寝不足で吐く悪循環になりそう
早く寝よう+93
-4
-
176. 匿名 2019/02/17(日) 00:22:58
>>126
ありがとうございます😊
私もびっくりしました💧
生理痛や腰痛は人よりしんどいらしいですね💦
妊娠時の腹痛も感じやすいと言われました!
生々しい話バック以外は妊娠しにくいなんて知らなかったです(p_-)+7
-2
-
177. 匿名 2019/02/17(日) 00:49:20
私は明日から5周目です。
今度の金曜日に病院予約したので胎嚢確認できるといいなー。不安です。仕事しながら悪阻たえれるのかな。+24
-1
-
178. 匿名 2019/02/17(日) 00:56:14
タイムリーなトピ!
おととい妊娠検査薬で2人目を妊娠している事が分かりました。
上の子は一歳3ヶ月で甘えん坊の男の子。
兄弟で仲良く遊ぶ日が楽しみだな〜
元気にすくすく育ってね!
+20
-3
-
179. 匿名 2019/02/17(日) 01:18:51
8週目
気持ち悪くて寝れない(> <)
胃腸炎になって大変だった
赤ちゃん大丈夫かな+25
-1
-
180. 匿名 2019/02/17(日) 01:24:19
9週3日、予定日は9月19日です。仕事終わりのバス酔いがほぼ毎日でしんどい食べづわり中です。。。思ってたよりはつわりも酷くないのですが、9週の壁に怯えてます😢
来週の検診が待ち遠しい、、、、、+38
-1
-
181. 匿名 2019/02/17(日) 02:10:26
9週に入りました。
今日はマックしか食べられない気分で主人に頼んで21時過ぎにビックマックとポテトLを食べました。。
赤ちゃんに栄養のあるものを届けたいのにジャンクなものか辛いものばかり欲してしまいます。
だしと醤油が受けつけなくて和食が作れません(T-T)+37
-3
-
182. 匿名 2019/02/17(日) 03:03:18
今二人目14週です、つわりピークの9週に風邪をひいてしまってすごいひどい咳とつわりが重なって辛すぎて何回も泣いてやっと治りそうな時に副鼻腔炎になりまたひどい咳とぶり返してきたつわりで辛いところにさらに咳のしすぎで肋骨を痛めてしまって今激痛でもうメンタルがやばいです。ずっと漢方とメジコンという咳止め飲んでるので赤ちゃんも心配で…
風邪ひいてなかったらこんなにつわりも辛くなかったと思います。
なので妊娠初期のみなさんつわりで大変だけどのどがイガイガしたり風邪っぽいと思ったらほんとに無理せず、しっかりうがいや喉のケアもして温かくてゆっくり休んで下さいねー。+15
-1
-
183. 匿名 2019/02/17(日) 04:06:30
>>12
人によると思うけど、私はあった。+4
-0
-
184. 匿名 2019/02/17(日) 04:06:58
このトピは1人目の人も2人目の人も和気あいあいとしてて好きだな+42
-1
-
185. 匿名 2019/02/17(日) 04:14:09
昼間眠くてガッツリ寝ちゃうせいでこんな時間まで寝れなくて、赤ちゃん大丈夫かな?って思ってたけど毎回元気に成長してる。
母親が起きててもお腹の子は好きな時に睡眠取ってるから、朝方でも昼間でもちゃんと寝れてるなら大丈夫みたいだね。
でもやっぱり理想は規則正しい生活だけど産休に入ったり専業だったりするとそうもいかず。
+10
-1
-
186. 匿名 2019/02/17(日) 04:32:20
今はまだ胎動が感じられない時期だから検診時のエコーとトツキトオカの赤ちゃんのキャラクターが徐々に大きくなってくのを見て嬉しくなる+52
-1
-
187. 匿名 2019/02/17(日) 05:09:54
体外受精はじめての採卵、はじめての移植で妊娠して拍子抜けしてます。ながーい治療の始まりと思ってたから。
年齢もあり、NIPTは受けるつもりです。+25
-1
-
188. 匿名 2019/02/17(日) 07:11:33
妊娠7週です!昨年子宮外妊娠で卵管を切除してから1年後にまた妊娠できて、卵管が片方しかなくても妊娠できるのだと、人間の体はすごいなと感動しているところです!6週で出血があり切迫流産と診断されましたが、心拍は確認できました。7週になった今でも出血は続いており毎日不安で仕方ないです(>_<)
ずっと胃の調子が悪く気分が悪かったのですが、ネットでビタミンBを摂取するとつわりが軽減されると読み、DHCのビタミンミックスのサプリを飲み始めたら、つわりがほとんどなくなりました!ビタミンBのお陰なのか、赤ちゃんの成長が弱まっているからなのか…ビタミンBでつわり改善された方いらっしゃいますか(´;ω;`)?+23
-2
-
189. 匿名 2019/02/17(日) 07:31:12
今ニュースになっている麻疹が怖すぎるのですがどうしたら良いのでしょうか(;_;)抗体32倍ってギリギリですよね?+8
-1
-
190. 匿名 2019/02/17(日) 07:51:40
>>189
麻しん?風しんじゃなく??
もう人混みをひたすら避けるのとマスクと手ピカジェルと外出後は手洗いうがい徹底してる。
私も風しんの抗体8とかでかなり低めだけど今更生ワクチンうてないから旦那には予防接種受けてもらってきたよ。+5
-16
-
191. 匿名 2019/02/17(日) 07:59:26
抗体あるからかからないとも言えないしね。
油断して人混み入り浸ってたら伝染ると思う。
私は夫もよく行く実家の両親も風しんの予防接種受けてくれた。+9
-2
-
192. 匿名 2019/02/17(日) 08:07:20
妊娠7週です。
つわりで固形物が食べれず、スープやプリンなどを食べてます。
先日検診時に相談したら『つわりの薬があるから出しとくね』と言われ『え!!!!!そんな薬があるんですか!!!?』と驚きました。
今回3人目なんですが初めて知りました!
一昨日から飲み出したのですが、数時間後にはムカムカが軽減され気づいたら消えてます!
こんな魔法のような薬があるなら1人目2人目の時も使いたかった( ;∀;)
ちなみに漢方薬でツムラの『小半夏加茯苓湯』(ショウハンゲカブクリョウトウ)です!
調べたら吐き気に効く漢方みたいです!
合う、合わない、あると思いますが同じようにつわりで苦しんでる方、相談してみてはいかがですか?(*´-`)+44
-1
-
193. 匿名 2019/02/17(日) 08:11:39
>>190
先日大阪のあべのハルカスで麻しん(はしか)が確認されました。
イベントでたくさんの人が来てたみたいなので感染拡大が心配です。+25
-1
-
194. 匿名 2019/02/17(日) 08:22:01
>>193
190です。そうだったんですね、失礼しました💦
私も関西在住だから不安だなぁ。+3
-1
-
195. 匿名 2019/02/17(日) 08:27:23
8週目です(^^)
平日の仕事中は、やたら胃がムカムカ&ゲップ止まらず(;_;)
休日の土日は元気なのですが、精神的なものも関係あるのでしょうか…?+9
-1
-
196. 匿名 2019/02/17(日) 08:28:21
>>157
私は、36歳今妊娠15週です。
来週、羊水検査予定です!
168さんと同じで、上の子いるので私達親がいなくなった後のことなど
考えると受けることにしました。
+18
-1
-
197. 匿名 2019/02/17(日) 08:29:47
風疹だって流行ってますよね。何もマイナス押すことないのに。+15
-4
-
198. 匿名 2019/02/17(日) 08:34:54
>>193
調べたらわかってるだけでも結構いますね。
ネズミ方式?に増えていったら怖い…+15
-1
-
199. 匿名 2019/02/17(日) 08:35:41
マイナス魔おはよう
よく飽きないね+4
-3
-
200. 匿名 2019/02/17(日) 08:36:01
麻疹も風疹もすごく怖い( ノД`)
麻疹なんてインフルの10倍の猛威なんですよね。
インフルと違ってマスクなどではあまり効果がないとミヤネ屋でやっていて、今すごく怯えています。。+22
-1
-
201. 匿名 2019/02/17(日) 08:37:10
>>190
>>191
189です。ありがとうございます。
私の抗体は風しんでした。
今流行ってるのは190さんのおっしゃる通り麻疹ですね。
どちらも怖いので、私も人混みを避けようと思います(;_;)
+10
-1
-
202. 匿名 2019/02/17(日) 08:40:21
6週で、妊娠悪阻で、入院しています。
昨日、心拍確認できて、それを思い出しながら、頑張っています。
初期の方、悪阻キツイですよね。私も頑張って乗り切るので、皆も、乗り切りましょう(^^)+39
-2
-
203. 匿名 2019/02/17(日) 08:42:33
悪阻が辛すぎて挫けそう・・・体重が減りすぎてガリガリです。笑
2人目10wなのですが、ガスも溜まっていないのに時々ポコンとお腹が動きます。さすがにこの時期に胎動は感じないですよね?+12
-7
-
204. 匿名 2019/02/17(日) 08:45:54
>>179
私も7週にとんでもないつわりが来たと思ったら胃腸炎でした。妊娠すると免疫力がガクッと下がりますよね。お互い気をつけていきましょうね(^^)+9
-1
-
205. 匿名 2019/02/17(日) 08:51:40
2人目不妊です。27歳ですが頑固なPCOSのため思い切って体外受精しました。1回目はカスリもせず撃沈。そして今回は検査薬で陽性になりました。いま4w4dかな?ぬか喜びにならないよう喜びを必死に抑えています。毎日毎日不安でたまりません。+43
-1
-
206. 匿名 2019/02/17(日) 08:53:57
>>205
きっと大丈夫ですよ!
心から喜べる日までもう少し!
応援しています( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎+30
-1
-
207. 匿名 2019/02/17(日) 08:57:37
10w
何も飲み食い出来ず入院中です〜。24時間点滴管理されてます。11wになれば少しは楽になるのかな?出口の見えないトンネルの中をさ迷ってます・・・。+15
-2
-
208. 匿名 2019/02/17(日) 09:03:43
4人目授かり、、まだ8wあたりで予定日確定してないです。
今回も初期で4キロ増で凹んでます。毎回初期と臨月に増える。あとはむくみが酷い!!
お腹も中期並みにぽっこり。。これからまた体重管理に追われるのかと思うと気が滅入るけど誕生が楽しみです。+22
-1
-
209. 匿名 2019/02/17(日) 09:04:07
私も多嚢胞で1年間不妊治療の末妊娠しました!
はじめの頃は生理痛のような痛みもあり不安でしたが、14週まで来ました。まだ安定期ではありませんが少しつわりも落ち着いて来ました。
このまま無事産まれますように!+17
-1
-
210. 匿名 2019/02/17(日) 09:20:38
まだ13週なのに体重+3キロになってた(´;Д;`)食べづわりだと甘やかした結果…+6
-3
-
211. 匿名 2019/02/17(日) 09:28:50
>>206ありがとうございます。
不安になって検索魔になってしまい検査薬が他の人より薄いのではないか?など気にしてしまい苦しいです。
顔も見えないのに優しい言葉ってこんなに温かい気持ちになるんですね、あなたの未来も輝かしくありますように^_^+21
-2
-
212. 匿名 2019/02/17(日) 09:32:46
15週で胎盤が完成して臍の緒から栄養とるようなると母親がイライラしたり悲しんだりする気持ちが直に伝わってイラチになると聞いた事あるけどどうなんでしょう?
初期の初期にアホみたいに夫婦喧嘩しまくったり他にもストレスかなり感じたもののお腹の子の成長はしっかりしていて、思ってるよりヤワじゃないし逞しいなと思いました。+9
-1
-
213. 匿名 2019/02/17(日) 09:35:33
>>211
私も4wの頃はとても薄かったですよ。
チェックワンファストすら薄かったと思います。
私も毎日不安で検索魔になったり似た経験があるので気持ちだけでも支えになればと思います(^^♪
お体お大事に。お互い頑張りましょうね。+15
-1
-
214. 匿名 2019/02/17(日) 09:44:09
7週です。アプリだと予定日は10月頭。
つわりってこんなに辛いんですね。
初めての妊娠で不安な事だらけです。
この前、ファミマのレタスとハムのサンドイッチは食べられる事が分かって、久々にまともな物を口にできて安心して泣きそうになりました笑!
ここにいる皆様のお子様とは同級生ですね!まだまだ先は長いけど、頑張りましょうね!
+50
-1
-
215. 匿名 2019/02/17(日) 09:47:52
>>214
ハムの食べ過ぎには気をつけてくださいね(><)
塩分過多で血圧が上がりむくみが心配です。
あと生ハムは避けてください。+8
-8
-
216. 匿名 2019/02/17(日) 09:51:31
皆さん、このページ参考にしてください😀
NG飲料、NG食品、その他注意すべきもの載ってます。妊娠中の食材OK/NGリスト(食事編)|妊婦さんのお食事ガイド|和光堂わこちゃんカフェcommunity.wakodo.co.jpアルコールやカフェインなど、妊娠中に注意したい食事のポイントについてご紹介しています。
+25
-2
-
217. 匿名 2019/02/17(日) 09:55:20
>>29もう11週入ったなら大丈夫っしょ!
12週入ったらほぼ大丈夫だよ🙆♂️+7
-8
-
218. 匿名 2019/02/17(日) 10:00:32
>>53わざわざマイナスつけるような卑屈な性格の人には赤ちゃんなんて来てくれないでしょうね。
マイナスかもしれないけど本当にそう思う。+13
-10
-
219. 匿名 2019/02/17(日) 10:02:47
13wです。
早く安定期入ってインスタで報告したーい!!+11
-13
-
220. 匿名 2019/02/17(日) 10:03:53
初期ではありませんが、私も多嚢胞性卵巣で治療して今月5日に出産しました。
我が子に会えるまで、無理せず妊娠生活楽しんでください🤗
元気な子を産んでくださいね。+17
-3
-
221. 匿名 2019/02/17(日) 10:07:55
なんともない会話にもマイナスつけてる人は何なんだ。申し訳ないけど妬みだよな。
+14
-4
-
222. 匿名 2019/02/17(日) 10:14:01
明日で15wの36歳初マタです!
予定日は8/12!
まだ悪阻が辛く通勤で使う満員電車が辛いです( ; ; )1時間早くずらしても満員電車なので避けられない( ; ; )
でも何故か休みの日の方が1日動けないほど体調がしんどい!笑
高齢出産となるので妊娠前は出生前検査絶対受ける!って思っていたんですけれども生まれてみなければ分からないこともたくさんあるし、夫婦でよーく話し合った結果受けないことにしました。
年齢的に一人っ子の予定なので、最初で最後のマタニティライフ&出産。辛いことも痛いことも多いんでしょうけど楽しみな気持ちの方が大きいです‼️
+48
-2
-
223. 匿名 2019/02/17(日) 10:18:43
12週です。
風疹の予防接種していたのに、妊娠後の検査で抗体が無いと指摘されました。
念のため妊娠前に調べておくべきだったと後悔でいっぱいです。
仕事があるので人混みは避けられませんが、予防に努めます。
20週を超えたら赤ちゃんにはほぼ影響がなくなるんでしたよね。+20
-1
-
224. 匿名 2019/02/17(日) 10:19:13
>>221
>>218
マイナスも付けてないし、
そもそも覗いてもいなかったけれど
私も不妊治療の末、授かっているから
そう言うされ方すると悲しい気持ちになる。
授かれない人なりの辛さも分かるから。
確かにマイナスは気分良くないけど
せっかく妊娠初期の幸せなトピだから
そのままでいて欲しい。荒れて欲しくない。+11
-7
-
225. 匿名 2019/02/17(日) 10:43:44
>>224
いやいや、なら見なきゃ良いじゃん+7
-7
-
226. 匿名 2019/02/17(日) 10:44:17
3人目妊娠中8wです、9月末予定!
たくさんつわりで頑張ってる仲間がいるのかと思ったら私も頑張ろうと思えました(´;ω;`)ありがとうございます
寒いので暖かくしてお過ごしくださいね+30
-2
-
227. 匿名 2019/02/17(日) 10:47:25
不安ですよね。いつ流産するかわからないし。
流産したら周りに気を遣わせて迷惑になるから
5ヵ月過ぎるまでは他人に妊娠報告言わないのが礼儀だと思う。まだ言ってません。+31
-3
-
228. 匿名 2019/02/17(日) 10:54:31
皆さん便秘対策とかされていますか?
私は現在8wの初マタですが、昨日便が出かかって、でも出なくって、トイレで1時間くらい悪戦苦闘しました。(汚い話ですいません)
半裸で長時間いたせいで手足もすっかり冷え切って、指先はしびれ、いきんだせいでお腹が痛くて、本当に辛い思いをしました。
次の検診が月曜日なので、その時先生にも相談しようと思いますが、皆さんの対策も聞きたいです!
そして何より、ものすごい腹圧がかかった中でも、必死に耐えてくれた赤ちゃんに感謝、感動です😭+10
-1
-
229. 匿名 2019/02/17(日) 11:02:02
>>225
私も今妊娠初期だから
同じ妊娠初期の人で幸せな投稿見たくて見てるんだけど…。
必ずしも自然妊娠の人だけが集まるトピじゃないから、そんな言い方しないで欲しいだけなんだ。
気分害したならごめんね。
マイナス魔の人に向けた言葉だろうけど、
『そんなんだから授かれないんだ』って言い方が好きじゃない。
もちろんマイナスが
気分良くないのは分かるし、同じ気持ち。+35
-5
-
230. 匿名 2019/02/17(日) 11:05:59
>>228
私も頑固な便秘に悩んでいました。
食事で改善しようにもつわりで思うようにいかず。
病院で相談したら、アッサリ薬を処方して貰えました。
指示通りに飲むと効き過ぎてお腹を下すので、自己調節して飲んでます。
便秘つらいですよね、ぜひ病院に相談してみて下さい。+8
-1
-
231. 匿名 2019/02/17(日) 11:16:08
11週です!つわりが軽くなってきました!みんな元気な赤ちゃん産みましょうね!+30
-2
-
232. 匿名 2019/02/17(日) 11:17:54
>>228
出ない日はチアシード飲みます!大さじ1を水で5時間以上かけてよく膨らませてから飲んでます!沢山出ますよ!でも大さじ1だと効きすぎるからもう少し少なくてもいいかも!+12
-1
-
233. 匿名 2019/02/17(日) 11:20:58
悪阻しんどくて家に籠って横になってます。
子育てしながら悪阻に耐えている人とか凄いなって思います( ノ_`)+39
-1
-
234. 匿名 2019/02/17(日) 11:21:22
葉酸のサプリ飲んでる方いますか?葉酸でつわりが軽くなるって見たけど本当なのかな?
私は葉酸のサプリ飲んでるんですけど、つわりは考えていたより軽かったです。+24
-2
-
235. 匿名 2019/02/17(日) 11:23:53
>>164
おめでとうございます!私も陽性反応出てドキドキしたのを思い出しました!+7
-1
-
236. 匿名 2019/02/17(日) 11:50:56
今日で11w最後の経産婦です。
と言っても6年ぶりの妊娠なのと子宮の経管が短く手術する事になったのと遺伝で糖尿がある為入院しています。
1人目は1ヶ月早い早産だったので、子供は1ヶ月ほど入院していましたが、今は何事もなく元気すぎるくらい育っています。
今、お腹の中に居る子は、小さ過ぎてわからないらしいですが、膀胱に尿が溜まっていると言われました。
まだ、羊水を飲んで下から出す練習をし始めたばかりなので、一過性のものだといいのですが不安で仕方がありません。+18
-1
-
237. 匿名 2019/02/17(日) 11:59:22
39歳初マタです!昨日エコーで赤ちゃんがぴょんぴょん動いてました!可愛くて嬉しくて泣き笑いしちゃいました!病院が楽しみでしょうがないなんて人生初かも!+53
-2
-
238. 匿名 2019/02/17(日) 12:14:32
>>228
合う合わないあるかもですが、飲むヨーグルトおすすめです。コップ3杯飲んだら便秘なおります!+4
-1
-
239. 匿名 2019/02/17(日) 12:16:57
病児とか障害児産まれたらどうしようって思わないのかな。+2
-21
-
240. 匿名 2019/02/17(日) 12:24:00
>>239
羊水検査します。高齢なので。+11
-3
-
241. 匿名 2019/02/17(日) 12:25:29
2人目の妊娠がわかりました!
まだ妊娠検査薬での陽性なので3月に入る前くらいに病院行ってこようかと思います
1人目はつわりが酷かったから、酷くなる前の今部屋の片付けしておかないと…
すぐ上の子に散らかさられるんだろうけど、やらないとその後が大変そう…+14
-1
-
242. 匿名 2019/02/17(日) 12:30:05
>>239
何歳でも可能性あるのにそんなこと言ってたら世の中子供いなくなるよ。
+20
-1
-
243. 匿名 2019/02/17(日) 12:45:04
今日マックに行ったらマタニティマークつけてる妊婦さんがポテト食べてて「友よ‥!」と思いました+55
-1
-
244. 匿名 2019/02/17(日) 12:51:56
>>243
私かもw
チキンタツタ美味かったー+21
-1
-
245. 匿名 2019/02/17(日) 12:57:16
妊婦に嫌がらせしてくる人と遭遇したら嫌だからマタニティマーク付けれずにいる(TT)
でもつけてないと万が一倒れた時とか妊婦って気付いて貰えなくて対処遅れてしまう可能性あるよね。+35
-2
-
246. 匿名 2019/02/17(日) 13:05:48
もうすぐ16週だけど、病院の先生に女の子に見えますね、今のところはって言われてドキドキ😆
混合もしかしたらシンボルが見える可能性もあるけどどっちでも可愛いなぁ。
女の子なら髪結んであげたり一緒料理したり、男の子なら一緒にスポーツしたい!虫とりは勘弁してほしいけど(笑)+26
-1
-
247. 匿名 2019/02/17(日) 13:06:18
>>246
混合ではなく今後です💦+10
-2
-
248. 匿名 2019/02/17(日) 13:07:21
>>245
私は田舎に引っ越したから付けれてるけど、都会住みで人多いと怖くて付けられないかも…+6
-1
-
249. 匿名 2019/02/17(日) 13:17:23
初めての妊娠、5週1日です。
先週病院行ったんですが、まだ胎嚢が確認できなくて、来週の火曜日にまた病院に行くことに。
その時に胎嚢が確認できれば、正常な妊娠だと判断できますって言われました。
でも今朝茶おりが出て不安が募る…つわりで腰痛いし気持ち悪い(´°ω°`)+25
-1
-
250. 匿名 2019/02/17(日) 13:37:11
昨日病院に行き、8週目で心拍確認できひと安心です。
エコーではただの黒いかたまりだけど、すでに可愛くてたまらない!!笑
今日はおばあちゃんに報告しに行きました。おばあちゃんのくれた大根の漬物がおいしすぎる(T_T)つわりで常に気持ち悪いけどめっちゃ食べれた!おばあちゃんありがとう!!+31
-1
-
251. 匿名 2019/02/17(日) 13:40:14
まだ7週ですが、常に気持ち悪いです。
マックまで行くのがしんどくて、じゃがりこサラダでしのいでいます。早く安定期になりたい。+31
-2
-
252. 匿名 2019/02/17(日) 13:49:05
多嚢胞性卵巣症候群、潜在性高プロ、甲状腺炎、男性不妊で顕微授精しました。無事陽性判定頂き、現在7週です。先日病院に行ったら血腫があると言われました。絨毛膜下血腫のようです。毎日安静の日々で不安ですが、赤ちゃんのために頑張ります。皆さんの赤ちゃんも元気に育ち、無事に出産できますように。+22
-1
-
253. 匿名 2019/02/17(日) 13:58:23
現在8wで先日心拍確認出来ました!
においつわりがひどくて、
別の部屋に移動しようとするだけでも
気持ち悪くなります(´;ω;`)ブワッ
ほんと早くつわり治って欲しい。。。+33
-2
-
254. 匿名 2019/02/17(日) 14:02:09
やっと9週に入りました。4週目から悪阻が始まり、吐くのだけは我慢しているものの、モヤモヤと気持ち悪い感じが消えずに食欲もありません。
8週目から少し良くなったものの、食べ過ぎると気持ち悪いの繰り返し。
いつか終わると思ってはいても辛いですよね。いつになったら美味しくご飯が食べられるんだろう。。+33
-1
-
255. 匿名 2019/02/17(日) 14:15:03
さっきオレンジ食べてました!
妊娠してから水分多めな果物が美味しい。
今日は苺買ってこようと思います。+40
-1
-
256. 匿名 2019/02/17(日) 14:19:58
>>230
>>232
>>238
ご意見ありがとうございます!
チアシードは妊娠中も食べられるのですね!
スーパーフードちょっと興味あります!
飲むヨーグルトは手軽でいいですね!
次回の検診で絶対先生に相談します!お薬処方して貰えたら心強いな…+6
-1
-
257. 匿名 2019/02/17(日) 14:21:17
さっきからやたらとマイナス押す人に怒ってる人いるけど
お母さんと赤ちゃんは今繋がってますよ
あなたがピリピリしたり人を攻撃したりしているのも全部伝わってますよ
ちなみに私は今8週を迎えたところです。
自分の思いが全部肯定されると思っているならこの先持ちませんよ。+2
-24
-
258. 匿名 2019/02/17(日) 14:23:08
昨日6w1dで無事に2人目心拍確認できました!
5wの終わりで鮮血の出血していて、前回流産しているのでエコーで心臓動いてるの見えて泣きました。
1人目の時から妊娠すると5wから毎回出血していて、出血する体質なんだろうけど、今回は本当に出産したい!
赤ちゃんがんばれー!+54
-1
-
259. 匿名 2019/02/17(日) 14:23:15
>>249
私も6週から茶色い出血あってデュファストンて薬を飲んでました(^ ^)
それからなるべく無理はしないようにして2週間で収まり今は11週になります!
不安だとは思いますが安静に過ごして下さい(*^^*)+8
-1
-
260. 匿名 2019/02/17(日) 14:23:22
>>214
わかります!
コンビニのサンドイッチちょうどいいですよね!
私はつわりなんだろうけど吐くまでいけなくてむしろ苦しいタイプです(笑)
+25
-1
-
261. 匿名 2019/02/17(日) 14:23:57
>>257
マイナスはスルーすればいいけど…なんか説教臭くて嫌だな。
あなたもガミガミしてるとメンタルに響きますよ。+25
-3
-
262. 匿名 2019/02/17(日) 14:26:24
つわりしんどい時期に豆腐ばかり食べてたら豆腐見るだけでつわりピーク時を思い出すようになってしまって嫌いになってしまった😱
一時的なものだと思うけど食べれるもの減ってこまりもの。
漬物も納豆も目玉焼きもそのせいで食べれません💦+28
-1
-
263. 匿名 2019/02/17(日) 14:28:26
>>245
分かります(>_<)都内住み共働きなので毎朝電車通勤してますが、そこそこ混んでる車内で席譲ってくれ!みたいに見えたら嫌だなと思って…。考えすぎかな。
でも万が一何かあった時のために、普段はバッグの内側に入れて見えないようにしてつけてます。
嫌がらせの話もよく聞くし、怖いですよね。
+27
-1
-
264. 匿名 2019/02/17(日) 14:28:38
早ければ15週くらいで性別わかるのかぁ😳✨
ワクワクしてきた!+28
-2
-
265. 匿名 2019/02/17(日) 14:31:50
>>256
チアシードはよく噛んだ方がいいとか言うけど、つわりでよく噛むのが辛いので、水で長めに戻したチアシードにオレンジジュースを足して一気に飲んでます。ほんとよく効くけど効きすぎるので量は少なめからがいいと思います!
私は大1だと便が水っぽくなっちゃいます!+8
-1
-
266. 匿名 2019/02/17(日) 14:32:48
>>263
毎日通勤、お仕事お疲れ様です💦
嫌がらせ怖いですよね…私もカバンの内側に付けておこうと思います。
前に舞台などで活躍してるらしい若手俳優が過去に、妊婦に膝カックンして絶望させる遊びとかツイートしてるの晒されててゾッとしました。
冗談か何か知らないけど中には本当に嫌がらせしてくる人もいるのかなと…
他にも感染症のことなど考えると用事がある時以外は引きこもりがちになってしまいます。+31
-1
-
267. 匿名 2019/02/17(日) 14:37:35
悪阻に苦しんでる6週妊婦です。
どん兵衛の赤いきつねが食べやすくて主人にいっぱい買ってきてもらいました。
体に悪いのはよく分かってるんだけどね。。
イチゴもすごく食べやすかったけど、ちょっと高いしバクバクは食べれないなぁ。+41
-1
-
268. 匿名 2019/02/17(日) 14:38:13
妊娠検査薬で陽性が分かったんだけど、来月から職場の店長が異動になって他店から新しい男性店長が来るらしい…
まだつわりがどうなるかはわからないけど、一緒に仕事し始めてすぐつわりがひどくて…とか相談しにくい+32
-1
-
269. 匿名 2019/02/17(日) 14:42:19
7週目です。
悪阻はまだないけどとにかく眠くて休みの日はひたすら寝てます。+13
-1
-
270. 匿名 2019/02/17(日) 14:42:31
>>267
初期のつわりがひどい時期は仕方ないですよ!
私も同じくらいの時はそんな感じでした。
つわりが落ち着いて中期辺りからちゃんと栄養考えた食事にすればいいかなと。
今はサプリなどもありますから(●︎´▽︎`●︎)
ヨーグルトにイチゴジャムとかどうでしょう🍓+17
-1
-
271. 匿名 2019/02/17(日) 14:46:49
>>262
わかります!特に1度食べたあと吐いたことある食べ物だったりするとしばらく食べられなくなります…吐き気を連想してしまって(--;)+17
-1
-
272. 匿名 2019/02/17(日) 14:52:23
一日ずっとじゃないですが浮腫で一時的に手首足首が痛くなることがあります。
腱鞘炎みたいな痛さ。
血圧高いとも言われてるし、つわりもだいぶ治まったしまずは食事改善。
妊婦に適した料理のレシピ本とかないかな😥+8
-1
-
273. 匿名 2019/02/17(日) 14:55:02
産休に入ってやっとゆっくりできる!って思ったのに丸一日休みだと暇な時間ができてしまって段々その時間が憂鬱になってきた( ;꒳; )+4
-7
-
274. 匿名 2019/02/17(日) 15:01:36
14wに入ったけどまだ悪阻が終わらない😭吐きづわりとヨダレづわりで、外出が出来ません。心拍確認後の流産を3回してるので、安定期まで不安でいっぱいです。+29
-2
-
275. 匿名 2019/02/17(日) 15:04:05
>>273
私は1人目の時はトッポンチーノ手縫いしました。
暇潰しにはいいですよ(笑)
適当に作ったらただの長座布団みたいになったけど半年以上それでお昼寝してくれました(^^)+7
-1
-
276. 匿名 2019/02/17(日) 15:08:54
今12週に入りました。
年末年始休みに入ったクリスマスに発覚して年始からつわりでそのまま仕事もお休みしてて本当に辛かったですがそろそろ終わりそう🙌(会社がめちゃくちゃ優しくて有難い)
来週くらいから復帰して出産費用稼がねば(笑)+18
-3
-
277. 匿名 2019/02/17(日) 15:14:24
自然妊娠しないと言われ顕微4回チャレンジしても初期流産でだめだったので子供のいない人生を受け入れていましたが37でまさかの自然妊娠し今10wです
つわりも一切無く、本当に妊娠しているのか毎日不思議な日々+55
-1
-
278. 匿名 2019/02/17(日) 15:16:32
先日8w入ったのに胎嚢しか見えず…(涙)
先生はあと一週間待とうって言ってたけど、昨日から出血。
念願の二人目だったのに、ポカーンと心に穴が空いてます。
やっぱり妊娠出産は奇跡で、当たり前じゃないことを身にもって分かりました。
上の子が居ることが心の支えです。
ここにいる皆さんが無事に出産できますようにお祈りします(^^)✨+74
-1
-
279. 匿名 2019/02/17(日) 15:28:50
多嚢胞で不妊治療からのまだ6wです。つわりがなくて不安です。
皆さんはいつくらいからつわりがあったんでしょう?+6
-2
-
280. 匿名 2019/02/17(日) 15:37:14
今日から8週目です。つわりは胃のムカムカ程度あったんですが気のせいと思い込んでなんとかごまかしてきました。今日は一気にしんどくてスーパーのいろんな匂いで寒気がするほどしんどくなりました。明日から仕事行けるかな…と弱気になってます。+24
-1
-
281. 匿名 2019/02/17(日) 15:42:44
生理日から数えると7週目だけどやっと胎嚢が見えたところ。それもまだ胎嚢とは断定できませんと言われた。
おそらく排卵が遅れてて実際はもっと週数が少ないんだろうと言われたけど、初めての妊娠で本当に不安。
悪阻もないし早く心拍確認して安心したい。+37
-1
-
282. 匿名 2019/02/17(日) 15:46:33
7w後期です。
つわりがひどく毎日辛いです。
今日は食べられるものをと思い、マクドナルドのご飯にします。なぜかポテトが食べたくなります。笑+22
-1
-
283. 匿名 2019/02/17(日) 15:49:24
>>228いきみすぎるのは良くないですよ。
2人目妊娠中ですが、出産のいきみと便を出す時のいきみって違いがわからないぐらい一緒だと思う。産科の先生もいきみすぎるのは良くないしって薬くれますよ。かと言って下痢も良くないとか。マグミットだったかな?あと中期にはラキソ。
ラキソは自分で調節して数滴垂らして飲むので垂らしすぎると下痢になります。+9
-1
-
284. 匿名 2019/02/17(日) 15:50:46
6周目に入りました。
毎日胃もたれのような悪阻に苦しんでますが、妊娠初期は葉酸と言うのを取った方がいいらしいのでとりあえずピジョンの葉酸サプリ買ってみました。
葉酸を取ると悪阻も少し軽くなるらしいのですが葉酸サプリ飲んでる方いますか?
もしいたら体調など変わった事などあったか教えていただけると嬉しいです(>_<)+13
-1
-
285. 匿名 2019/02/17(日) 15:56:32
妊娠初期は色々不安で本当に押しつぶされそう
出産した人はみんなこれを乗り越えて来たんだなと思うと尊敬する+32
-1
-
286. 匿名 2019/02/17(日) 15:59:44
>>285
つわりは本当に何回なっても慣れないし出産後も思い出します。陣痛の痛みなんてあっという間に忘れちゃうのに+15
-1
-
287. 匿名 2019/02/17(日) 16:02:39
>>284
私は妊娠前から飲んでたから葉酸の効果なのかは分からないけど、悪阻は軽い方だと思います。吐かないし、食べれない日はないし!酷い日も3日くらいあったけど、横になってれば楽だったし。あと白湯も悪阻にいいらしいですね!元々体を温めるために飲んでたからそれも良いのかな?
+15
-1
-
288. 匿名 2019/02/17(日) 16:05:49
10w。日々食べられるものが違う。食べられるかもと思って旦那に作ってもらっても食べられなかったり。
匂いが辛すぎる。胃のもたれ。
ひたすら寝てばっかり。朝はまだ良いけど夜になると動けない…。+31
-1
-
289. 匿名 2019/02/17(日) 16:09:04
7週目です。
仲間がいると思うと心強いです(>_<)
私は常にお腹がすいたような感じで気持ちが悪いのに食べたいものはなく辛いです…
とりあえず、キュウリやトマトや漬物などさっぱりしたものや、スルメやガムなどかんでみたりしてます…
これは食べづわりというやつでしょうか?
おすすめのものや対策あれば教えて欲しいです(泣)+26
-1
-
290. 匿名 2019/02/17(日) 16:30:25
今14週目です!
ほとんどつわりなくなりました。
7週目ぐらいから吐きづわりで5キロ減りました…。
気分の悪さはガムを噛むと軽減されました。
冷たいものは比較的食べやすいので
ソーメンや冷麺をたべてました。+13
-1
-
291. 匿名 2019/02/17(日) 16:31:31
16wに入ってつわりが少し落ち着いたかなーって
思ったけど今度は花粉症の症状で苦しんでます😭
頭も痛いし、鼻水が出る、、、
薬も飲めないししんどいよー!!+6
-1
-
292. 匿名 2019/02/17(日) 16:39:47
>>284
私もピジョンの葉酸サプリを飲んでいます。
飲んだ後に気持ち悪くなることもあり、食べ物と一緒に吐いてしまうこともあります。。
朝夜の2回に分けて飲んでいます。
葉酸サプリもいろいろなものがあり迷いますね。+10
-1
-
293. 匿名 2019/02/17(日) 16:43:08
今9週後半です。先日、心拍も確認できて順調に育ってくれていたけど、分娩予約が取れなくて取れなくて、お産難民になりかけました…。結局、希望とは全然違うところでなんとか取れましたが、色々厳しそうな所なので今から緊張。
これから赤ちゃんの成長と共に自分も強くならないと!と思って頑張ります!+23
-2
-
294. 匿名 2019/02/17(日) 16:46:30
11週、食べづわりです
夜にふと浮かんだ食べ物が頭から離れなくてどうしてもそれを食べずにはいられなくなります
トマト、グラタン、いちご、千枚漬…
食費がかさむー( ;∀;)+26
-1
-
295. 匿名 2019/02/17(日) 16:55:13
7週です
皆さんに比べると全然軽い方だと思いますが、胃がムカムカします
食欲ないけど何か食べればおさまったりおさまらなかったり…
そしてダルい
仕事行くのすごくしんどいです
休みの日は何もせずダラダラ過ごしてます+20
-1
-
296. 匿名 2019/02/17(日) 16:56:55
明日で11週目!
ここ2.3日つわりが落ち着いててよかったーと思ったら今日は2度吐いた。(><)+15
-1
-
297. 匿名 2019/02/17(日) 16:58:48
職場への妊娠報告っていつ頃しましたか?
今11週なんですが、早いでしょうか?+8
-2
-
298. 匿名 2019/02/17(日) 17:01:40
>>297
つわりが酷くて6週目でもう報告しました+23
-1
-
299. 匿名 2019/02/17(日) 17:09:04
7週です。
5週後半で心拍確認でき、流産を何度か経験してる身としては少しだけ不安が和らぎました。でも安定期入るまではどうしても怖くて仕方ないです。
しかも5週から悪阻が始まり今ではほとんど食べられず口のなかに常に氷入れてる状態です...
一人目が16週まで悪阻続いたのであと2ヶ月も続くのとか絶望的ですが、ここの皆さんも同じ思いして耐えてるので一緒に頑張りたいです!!+17
-1
-
300. 匿名 2019/02/17(日) 17:11:43
エアコンのきいた部屋から寒い場所に移動したり、電車から降りて外にでで寒くなるとものすごい吐き気がでます。
一人目のときもそうだったけど、同じ方いますか?+15
-1
-
301. 匿名 2019/02/17(日) 17:16:07
>>267
すっごい分かる!
私は緑のたぬきだった!
仕事で疲れて、吐き気がするから吐きやすいもの食べたくて、お蕎麦にしようと思ったんだけど作る元気がどうしても出なくて…毎日じゃないし!と思ってどん兵衛緑のたぬき買って食べたら、、、おいしかったー!!!
しかも珍しく吐かなかった!!
卵とホウレンソウ入れて少し栄養価あげて、おつゆはあまり飲まないで塩分過多を塞ぐ…という悪あがきをしました(`・ω・´)笑+18
-1
-
302. 匿名 2019/02/17(日) 17:24:03
職場への報告は12週くらいに入ったらと考えています。幸い今の所休むまでのつわりにはなっていないので…1人目の時は安定期まで待つつもりでしたがつわりきつすぎて6週くらいで報告&切迫もありそのまま産休まで休職しました…+17
-1
-
303. 匿名 2019/02/17(日) 17:25:07
そうめん食べたいけど作るまでの匂いやら工程が厳しくて食べれない
マック食べたいのに買いに行く気力がない
たくあん食べてます+37
-1
-
304. 匿名 2019/02/17(日) 17:28:39
9wの壁って言うのをよく聞くようになって不安。
今10wなんだけど8w以来エコー見てないから不安で(´・_・`)
もっとどーんと構えられるようになりたい。+38
-1
-
305. 匿名 2019/02/17(日) 17:28:46
今、10週です。
悪阻辛い日とそうじゃない日との波がありすぎて職場に迷惑かけてます。すいません。+20
-1
-
306. 匿名 2019/02/17(日) 17:34:07
10週後半です。
昨年2回連続で流産してしまったのですが、その時よりも育ってるので少しホッとしています。
上の子のケアとかあるので、両家親には報告しています。(前、前々回は報告してなくて、流産手術するとなった際に上の子の預け先なくて慌てて報告した感じだったので)
高齢だしやはり上の子の将来を考えて、出生前診断受ける事にしました。
吐くまではないけど匂いづわりもあるしよくえずいていて、ツナのおにぎり、豆腐、漬物ばかりです。でも食べづわりもありとにかく食べたいので体重は変わらない~1kgマイナスあたりをウロウロしてます+18
-1
-
307. 匿名 2019/02/17(日) 17:38:43
二人目妊娠、現在9週です。
眠くて眠くて仕方無いのに、上の子がお昼寝あまりしない子で寝られなくてきつい…夜泣きもまだあるし抱っこ星人(TT)+14
-1
-
308. 匿名 2019/02/17(日) 17:40:18
ただいま9週目で二人目妊娠中、絶賛吐き悪阻です!5年ぶりの妊娠でトラブルなく経過してくれるのを願っています。
午前中、仕事中は悪阻が治るのだけれど、午後4時くらいから吐き気と眠気に襲われ、午後は使い物になりません…。
息子の幼稚園送り迎え、ご飯作り、5時間のパートはなんとかこなしてますが、土日はずっと布団で休んでます。
夫に感謝です。+25
-1
-
309. 匿名 2019/02/17(日) 17:42:36
妊娠して食べ物の好みが変わった
それまであんまり好きじゃなかった炭酸が好きになって、最近はヨーグルトが美味しくてヨーグルトばっかり食べてる
早く胎嚢確認したいなあ…。+14
-1
-
310. 匿名 2019/02/17(日) 17:42:42
>>306
出生前診断は、いつ頃するものですか?
希望する場合、自分からお願いするのでしょうか?
病院からは特に何も言われていないのですが、私も高齢出産なのでちょっと心配です。+7
-0
-
311. 匿名 2019/02/17(日) 17:47:20
妊娠してからパンが物凄く好きになった!今も食パン二枚食べちゃった!+14
-1
-
312. 匿名 2019/02/17(日) 17:50:00
>>43
このマウント感ww+2
-18
-
313. 匿名 2019/02/17(日) 17:52:26
>>312
なんで?+11
-2
-
314. 匿名 2019/02/17(日) 17:54:49
結婚後数年なかなか赤ちゃんを授からなくて不妊治療をへて授かりました。
治療している間、周りから自然妊娠がいいよねとかまだ子供作らないのとか言われるの辛かった。妊活疲れトピでは気持ちの面で助けられ本当にお世話になったけれど妊娠報告不可だからトピズレになっちゃうけどお礼を言いたいです。励ましてくれた優しい方々ありがとうございました。
ここのトピの皆さんも妊活疲れのトピの皆さんにも可愛い赤ちゃんが産まれますように+66
-2
-
315. 匿名 2019/02/17(日) 17:57:28
5週です。昨日から37〜37.5くらいの微熱がずっと続いています。明日仕事行けるかなぁ...+8
-2
-
316. 匿名 2019/02/17(日) 17:59:25
>>314
おめでとうございます!お互い元気な赤ちゃん産んでもっと幸せ気分味わいましょうね!みんなもっともっと幸せになりますよーに(^-^)+23
-1
-
317. 匿名 2019/02/17(日) 18:11:02
初妊娠11wです!今は吐き気はしますが、実際に吐くまではいかない気持ち悪い感じです〜、口の中もネバネバしてます!
9〜10wがつわりのピークで水分も受け付けないほど吐きまくり吐血、、点滴したらよくなりました!
皆さん何食べてますか??食べられるものが少なく悩んでいます、、+25
-1
-
318. 匿名 2019/02/17(日) 18:23:56
>>310
私は新型出生前診断(NIPT)受けるのですが、
私の病院は自分から「NIPT受けたいんですが」と言わないと全く話をしてくれないし、受ける病院へかかりつけの病院から予約パターンでも自分で「○○病院で検査したいので予約して下さい」と言わなければならない感じでした。
昨年の妊娠の時に調べ始めたのですが、ブログ等に書いてある人も、病院から言われたって方はあまり見かけませんでした。
私は流産の事もあり、妊娠確定(母子手帳もらう)が9週入ってからで、それから事前に調べていたところへ予約入れようとしたらいっぱいと断られ(その病院は10週~14週未満)、次に近いところは15週まで受けられる所でしたが空いてるのが15週後半くらいで、時期的なものにちょっと躊躇し、車でないと行けない少し遠めの所に12週で予約できました。
NIPTの場合は正規で受けられる(学会で認められている)病院も限られてるし、受けるにあたり制限(年齢や既往等)があるのでよく調べた方が良いと思います。妊娠確定前に予約状況や予約方法を電話で確認して予約できる段階になったらすぐに予約するのをオススメします。
長くなってごめんなさい+14
-1
-
319. 匿名 2019/02/17(日) 18:32:58
スーパーで安く売ってる
種無しブドウをちまちま食べて
生きながらえてます〜
しんどーい+7
-1
-
320. 匿名 2019/02/17(日) 18:33:42
12週、やっとつわりが落ち着いてきて、今日は焼き肉屋さんでお昼ご飯しました!
食の楽しみがない日々はつらかった。
夕方以降は、相変わらず食欲がないのですが(^0^;)
つわりピーク時はしょっぱいもの、もさもさしたものが食べたくて、マックのポテト、じゃがりこ、ポテチ、メロンパンにお世話になりました。+24
-2
-
321. 匿名 2019/02/17(日) 18:34:35
>>300
同じです!朝起きて、暖かい布団から寒い洗面所に行く時が一番吐き気が凄いです😭
あと、仕事を終えて帰宅する時‼️ビルの外に出た途端寒さでやられるのか吐き気で動けず...ビル内のトイレに戻り😭
私は吐くまで行けなくて、吐く寸前で飲み込んでる?感じですが辛いです!
オェーオェーと腹の底から音と声が出てますw まるでゾンビのよう...
早く悪阻が楽になるといいですよね( ; ; )+9
-1
-
322. 匿名 2019/02/17(日) 18:39:28
フライングをしてネット検索して本当に後悔した。
フライングしたあと、検査薬の見方とか普通この時期はどんな感じで反応するのかネットで調べたら、いやもう生理予定日にはこのくらいはでてないと〜、毎日やって薄くなってたらダメ〜だの、確かに自分たちの経験に基づいたたしかな事実なんだけど、正直そんなの記録してなにになるんだろう?と思った。
不妊症なら、なおさら化学流産〜がわかってなにがしたいのか?とか、素直に喜べず気違いみたいに毎日チェックしてしまい、旦那にネットを見るな!とぶちぎれられた。
+6
-6
-
323. 匿名 2019/02/17(日) 18:41:09
>>304
インターネットの不妊症で色々まなんでる人のサイトは見ないほうがいいかな。
不妊症の人もそうじゃない人も本当に病むよ。+7
-1
-
324. 匿名 2019/02/17(日) 18:46:10
>>211
絶対見ないほうがいいよ。+7
-1
-
325. 匿名 2019/02/17(日) 18:47:02
>>320
焼き肉めちゃくちゃ羨ましいです〜
つわり終わったら一番最初に食べたいのが焼肉です!
私もあと1週間で12wなので焼き肉目指して(笑)頑張れそうです!!+34
-1
-
326. 匿名 2019/02/17(日) 18:50:37
>>66
7キロは辛いですね(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
安定期に入って良くなりますように…+5
-1
-
327. 匿名 2019/02/17(日) 19:04:34
まだ4週で今週末病院に行くつもりでいるけど、毎日生理痛のような痛みが時々あって、結構痛い時もあるから不安で仕方ない。まだ5週に入ってないけど病院行ったほうがいいのか悩む。タイミング指導してもらってる婦人科は週末まで予約が取れないし、近所の産婦人科に行っちゃおうかな…。毎日色々不安だよー。+9
-1
-
328. 匿名 2019/02/17(日) 19:07:12
妊活8ヶ月… そろそろ本格的に病院に相談かな…
って思った矢先に 妊娠がわかりました!!
胎嚢確認前ですがここに書き込んで不安を払拭させてください!!現時点で5w3dです!
先週末 胎嚢確認しに行きましたが見えず…
先生から子宮外妊娠の話をされて、不安でいっぱいです😢
明日の朝、子宮外かどうかホルモンの数値を確認しに行くんですが 皆さんはどうでしたか?😢
+22
-1
-
329. 匿名 2019/02/17(日) 19:08:16
>>327
二度手間かもだけど言ってみたら?なぜいかないかむしろわからない。+9
-0
-
330. 匿名 2019/02/17(日) 19:13:43
8週
寝ても起きても気持ち悪い+22
-1
-
331. 匿名 2019/02/17(日) 19:14:20
10W2人め、つわり真っ最中。
もういつものブラがきついです。1人目の時こんな時期から胸大きくなってたかな…?忘れてしまった
皆さん妊婦用ブラしてますか?
+16
-1
-
332. 匿名 2019/02/17(日) 19:14:27
36歳チョコレート嚢胞ありですが、7wになりました!ちょこちょこ出血したりして不安が尽きませんがここ読んで励まされました。
みんなが無事産まれますように!!!+16
-1
-
333. 匿名 2019/02/17(日) 19:18:55
皆さんおめでとうございます!
私も先週妊娠が発覚し、5週目です。
楽しい時や食べてる時は何も無いのですが、それ以外はずっとムカムカ…
気持ち悪いです。
来月から二ヶ月出張で家を離れるので不安でしょうがないです( ; ; )+19
-1
-
334. 匿名 2019/02/17(日) 19:20:46
5週、初マタです。
すでにしんどいよー
明日から仕事だよー(泣)
でも赤ちゃんのためがんばる!+28
-1
-
335. 匿名 2019/02/17(日) 19:26:07
主さんおめでとう(*^^)v
妊婦の時は幸せだったなぁー😆笑
今3人目が生後4ヶ月❤️めちゃくちゃ可愛い😆
4人目欲しいけど次は4つくらい空けたいからって考えたらその頃33歳。今でさえ体力ないのに現実的に無理だよなぁと思う。
一昨日友達が出産して無事に生まれてすごく嬉しかった(*^^)v
みんなの赤ちゃんが無事に生まれますように✨
+11
-34
-
336. 匿名 2019/02/17(日) 19:28:35
>>335
高齢の人もいるのに…+32
-3
-
337. 匿名 2019/02/17(日) 19:29:27
妊婦ガールズちゃんねる??+4
-0
-
338. 匿名 2019/02/17(日) 19:31:03
>>329
そうだよね、不安なら行った方がいいよね。
明日にでも行ってみます!
ありがとう!+7
-1
-
339. 匿名 2019/02/17(日) 19:36:48
>>328
排卵が遅れていた可能性はありますか?
友人で7wで胎嚢確認できた人もいましたよ〜+9
-1
-
340. 匿名 2019/02/17(日) 19:42:06
>>335
こいつなんなの?初期でもないし33で出産無理って。高齢馬鹿にしてる?不妊治療頑張ってやっと授かる人だっているのに…気分悪…+50
-4
-
341. 匿名 2019/02/17(日) 19:42:31
>>328
わたしもそうだけど人によって経過は違うからなぁ。
不安になる外野の意見より前向きな意見を聞いて精神を落ち着かせたり。+7
-1
-
342. 匿名 2019/02/17(日) 19:43:47
5w0dですが、便秘のせいでお腹の膨張感がキツくて苦しいです。
右側を向いて横になると、胃袋の出口が右側にあるので消化が楽になるらしくそれをやって寝てます。
もし消化のことで悩んでる方はぜひ!+14
-1
-
343. 匿名 2019/02/17(日) 19:44:29
>>335
すいません、いつの時代の人?アウストラロピテクスてきな人?+13
-5
-
344. 匿名 2019/02/17(日) 19:58:22
初めまして(^ ^)
先週検査薬をしたら陽性で即病院に行ったら5週目と言われました。
でも予定日は9月下旬なんですが、ここのトピ見てると同じくらいの予定日の方は9週なんですよね🤔
ママリにも登録したらやはり9週で...。
初めてのことだらけでどちらが正しいのかわからず( ´・ω・`)
来週また別の病院に行くので色々検査する予定なのですが、それで分かると思うのですがちょっと気になりまして書き込みしました😭+10
-1
-
345. 匿名 2019/02/17(日) 19:58:36
>>335
33以上の初マタなんですけど不安になりました…悲しい…+37
-3
-
346. 匿名 2019/02/17(日) 20:01:06
>>318
詳しく教えていただいてありがとうございます!!
てっきり、「高齢出産なのでこちら受けられますか?」みたいに紹介されるのかと思っていましたが、そもそもどこの病院でも受けられるものではないのですね。
さっそく調べて問い合わせしてみようと思います。
ありがとうございました。+9
-1
-
347. 匿名 2019/02/17(日) 20:08:03
半年前に化学流産を経験しているので、病院行くまで心配で何回も妊娠検査薬使いました!
明日いよいよ病院です!なかなか予約の取れないところなので、初診だけどきっと7周目入ったところかな。正常妊娠で心拍確認できますように…!+19
-3
-
348. 匿名 2019/02/17(日) 20:12:29
私は27歳の初マタですが、産婦人科行くと、30代半ばの方ばっかりですよ!
私は4大出たのに(女子大ですが)ロクに働かず結婚してしまいましたが。。。普通に働いて結婚したら今の時代30代での出産は当たり前じゃないですか?
時代が時代ですから33歳で体力ないとか無いと思います
若すぎるママより大人ママのがしっかりしていて
イラついたりしないし、私はいいなと思います+40
-5
-
349. 匿名 2019/02/17(日) 20:13:14
>>344
排卵期からの出産予定日と大きさから見ての出産予定日では多少ズレるみたいですよ!+9
-1
-
350. 匿名 2019/02/17(日) 20:14:45
>>342
良い情報ありがとうございます!!+5
-1
-
351. 匿名 2019/02/17(日) 20:18:19
悪阻はだいぶおさまってきたけど何かを作って食べる気になれない。赤ちゃんのために栄養たくさん取らなくちゃなのはわかるけど…
作ることを考えるとなんか気持ち悪くなる。
栄養バランス考えてちゃんと作ってる人いますか?何かおすすめ料理あったら教えてください!
+24
-2
-
352. 匿名 2019/02/17(日) 20:29:59
10週
つわりがひどくなる一方でもうめげそう、、、
何してても辛い、吐いても食べても気持ち悪い
特に夜は酷くて、さっきも泣きながら吐いてました
みなさん辛い中弱音吐いてすみません、+39
-2
-
353. 匿名 2019/02/17(日) 20:35:47
>>228
現在二人目9週で最近便秘気味になってきました。一人目の時も妊娠中ずっと便秘でひどいいぼ痔になってしまったので飲み薬と塗り薬を処方してもらいました。中期に貧血になって鉄剤を飲むようになるともっと便秘が悪化します。産後はまた快便に戻りますが力み過ぎて痔になるとお産の時に差し支えるので無理しないで下さいね。
+8
-2
-
354. 匿名 2019/02/17(日) 20:46:05
>>347
心配なのはわかるけど、薄くなったらどうたら(事実だからとか関係なく)インターネットにかきつらねて不安を増長させてる検査薬中毒者は本当に迷惑。+7
-2
-
355. 匿名 2019/02/17(日) 20:50:34
もうすぐ12週っていうのに夜はつわりがあります。食べたいものは昼までだな…と思いつつ平日はそういうわけにはいきませんよね。土日も船酔いみたいなの続くし、いつになったら気にせず外出できるのか。
もうすぐ終わるからねの言葉を信じたいけど人それぞれだし…早く安定してほしい〜+24
-2
-
356. 匿名 2019/02/17(日) 20:51:00
現在7wです
昨年心拍確認後の流産を経験しているので、ちょっとしたことで不安になってしまい落ち着かない日々です
妊娠出産って本当に奇跡の積み重ねだと改めて思います+35
-2
-
357. 匿名 2019/02/17(日) 20:51:21
凄まじいつわりが産まれるまであったな+3
-4
-
358. 匿名 2019/02/17(日) 20:52:17
>>344
アプリは生理周期で計算しませんでしたか?私は9/18予定日で現在9週4日なんですが。+3
-2
-
359. 匿名 2019/02/17(日) 21:02:22
今日生理予定日で朝一で検査薬を使ったら陽性反応が出ました!
病院での診察は早すぎても遅すぎても良くないみたいですが、来週あたりに行っても大丈夫でしょうか?
再来週まで待った方が確実ですか?+20
-2
-
360. 匿名 2019/02/17(日) 21:06:30
>>359
来週の木曜日あたりに一度行ったら?
あ、これ以上検査薬するとお金の無駄だから来週待って出血しなければ病院へ。
+10
-2
-
361. 匿名 2019/02/17(日) 21:07:15
そういえば1人目の妊娠6ヶ月頃だったかな妊娠線の予防しようと思ってベビーオイルをお腹に塗ったら湿疹で大変な事になったので注意して下さいね。ベビーに使えるものだから大丈夫だと思ってたんですけど石油系オイルなんですよね。それからは米粉由来のものを使うようになりました。只今第二子妊娠中でふと思い出したのでご参考までに(^^)+15
-3
-
362. 匿名 2019/02/17(日) 21:11:10
>>361
不安になるレスがおおいけど、産まれるまで不安でしかたなくなっちゃう。
こういう書き込みは参考になります。+10
-2
-
363. 匿名 2019/02/17(日) 21:20:41
水曜日に分かったばかり3人目6週
悪阻がまた酷くてホントに辛い頭おかしくなりそう+14
-3
-
364. 匿名 2019/02/17(日) 21:28:02
12週です。先日の検診で少し小さいと言われて、5日程ずれがありました(;_;)前回の検診では1日もずれがなかったので、不安で仕方ないです…
しかも風疹の予防接種3回もしたのに抗体がなかったです(;_;)
だけど心を強くして頑張りたいです…!!+21
-2
-
365. 匿名 2019/02/17(日) 21:31:04
>>364
なんかさ、そんなに不安不安いつまでたっても不安不安不安じゃ正直産まれるまで不安だし、書き込み見てる初期の人達やハイリスクの人達不安になってくるわ。+5
-17
-
366. 匿名 2019/02/17(日) 21:37:02
>>350さん
いえいえ😊ちなみにオナラの臭いが気になる場合もこの寝方だと消化がよくなり臭いがマシになるみたいです!+5
-2
-
367. 匿名 2019/02/17(日) 21:39:16
コンビニのツナのサンドイッチだけ食べたいのにほぼたまごとセットになってて卵は食べたくなくてでも捨てるわけにいかず困る…+18
-3
-
368. 匿名 2019/02/17(日) 21:40:15
13週になりつわりもだいぶ落ち着いて来たと思っていたのに、さっき歯磨きしてたら気持ち悪くなって吐いてしまった…ショック(><)+15
-2
-
369. 匿名 2019/02/17(日) 21:43:35
>>349
そうなんですね!
じゃあ病院で見てもらった大きさが5週目くらいの大きさだったからそう言われたんですかね🤔
>>358
アプリでは出産予定日入れて今9週目とでてます(*´`)+4
-2
-
370. 匿名 2019/02/17(日) 21:46:57
>>359
私は生理予定日から10日後に行って胎嚢確認でさらに2週後に心拍確認でした。それぞれ金額は2000円くらいだったからそんなに負担ではなかったけど。もう少し遅くてもいいかと思ったけど子宮外とかあったら早めに見つかったほうがいいから病院としては生理予定日から1〜2週間以内に受診が理想みたいです+16
-2
-
371. 匿名 2019/02/17(日) 21:48:40
>>362
不安はありますがここでは出さないようにしてます。みなさんに伝染すると、良くないので!
チアシードの件が参考になったので私も書いてみました。皆さんも良い情報あったらぜひ教えて下さい(^^)
+7
-3
-
372. 匿名 2019/02/17(日) 21:49:02
>>370
そうなんだね、かなり参考になる。
持病の薬とかある方は予定日に生理がこない、検査薬にすこしでも反応したらすぐ病院にいったほうがいいかなとはおもう。+6
-2
-
373. 匿名 2019/02/17(日) 21:51:57
>>371
あっさり妊娠あっさり出産の流産なんか知ったこっちゃない多産系マム以外はみんな多かれ少なかれ産まれるまで不安はありますよね。
+17
-6
-
374. 匿名 2019/02/17(日) 22:06:20
みんな多かれ少なかれ不安はあるという思うけど、とりあえずお腹の子を信じて、ストレス溜めない程度にしたほうがいいかなと思ってる+24
-2
-
375. 匿名 2019/02/17(日) 22:11:43
>>374
病気で出る以外、妊娠検査薬にでた時点で母親なんだからね。まぁ、この意見には賛否両論あるけどさ。+3
-4
-
376. 匿名 2019/02/17(日) 22:14:45
つわり真っ只中の今の楽しみは、空腹時に食べたいものリスト作るのと、お腹大きくなったら着る服を選ぶことです。主にユニクロやらのシャツワンピだけど。
ユニクロでマタニティレギパン出てて感動+11
-3
-
377. 匿名 2019/02/17(日) 22:23:01
>>376
洋服選びたのしいよね、わたしも基本でかワンピだわ、胸下に切りかえがあると苦しくなるからないやつを選ぶ。+9
-2
-
378. 匿名 2019/02/17(日) 22:28:49
私のクリニックは地元で人気のある凄く綺麗で、設備が整ってるクリニックなんだけど、20代〜30代前半くらいの妊婦さんしかいないわ。高齢出産多いのは都内だけなのかなーと。ちなみに千葉です。それとも受け入れていないのかも知れないけど。+4
-11
-
379. 匿名 2019/02/17(日) 22:33:40
>>378
高齢出産だと大きな総合病院のが何かと安心だからそうかも知れませんね+10
-3
-
380. 匿名 2019/02/17(日) 22:36:21
今9wでツワリで気持ち悪いんだけど、体調良かった頃ってどんな感じだったかもう忘れたわ
常に気持ち悪すぎちゃって
早く気持ち悪いの無くなって美味しい焼肉食べたいなぁ+30
-2
-
381. 匿名 2019/02/17(日) 22:37:43
>>378
千葉だと田舎だからじゃないですか?+12
-9
-
382. 匿名 2019/02/17(日) 22:41:05
初期はまだ産科医からも心配なことを言われたり流産のデータなど不安な情報も多いですよね
その上にまだ妊娠の実感が持てないままネガティブな体調の変化を迎える方が多いので、不安になるのは仕方のない事だと思います
しかもまだかなり身近な人にしか妊娠の事実を明かしにくいので相談相手が少ないという方も多いはず
ここでくらい不安を吐き出しても良いのでは?
そういう気持ちを抱えながら頑張っているのは自分だけじゃないと勇気付けられる人もいると思います+25
-5
-
383. 匿名 2019/02/17(日) 22:42:57
つわりでなかなか食べれなくなってから
便秘で悩んでます
みなさんどうですか?+7
-2
-
384. 匿名 2019/02/17(日) 22:43:02
ユニクロ無印レプシィム以外にマタニティ おいてあるお店ってどこかあるのかなー?+3
-2
-
385. 匿名 2019/02/17(日) 22:43:27
>>382
もう、インターネットなんかみるのやめたほうがいいよ。+8
-6
-
386. 匿名 2019/02/17(日) 22:44:14
>>373私多分それだわ。楽観的でお気楽な性格だから、ダメな時はダメだし元気な子ならずっと元気だし、全て受け入れるしか無いもんね。
考えたってなるようにしかならないよ。
名前何にしようかなぁとか、男女どっちかなぁとか、
私に似てるのかなぁとか、そういうの考えてる方が楽しいよ。+19
-3
-
387. 匿名 2019/02/17(日) 22:44:30
>>384
西松屋ダサいですけど下着は安くて便利です
マタニティの時しか着ないから西松屋で済ませてます+8
-2
-
388. 匿名 2019/02/17(日) 22:48:06
>>378
既出ですが、設備の整った総合病院では30代後半以降の方も多いですよ
クリニックではいくら設備が整っていてもリスク発生時に総合病院での対応になることがあるので
私の地域では綺麗な流行りのクリニックよりも総合病院の方が出産にかかる費用が高額なので、若い方は経済的にクリニックを選ぶということもあります+8
-2
-
389. 匿名 2019/02/17(日) 22:49:47
>>385
私は不安を吐き出している方ではないのですが...
+1
-3
-
390. 匿名 2019/02/17(日) 22:51:30
>>386
見習いたいです。
たしかにほしくてやっとできた子だったらなおさら悲しい気持ちも倍だけし悔しくてなぜわたしばかり?とか思っちゃう。
ただ、だめな時にはだめだし、残酷だけど今回妊娠したんだからまたできる、とか気持ちを切り替えていくしかないのかなとかおもう。
難しいよね。+8
-2
-
391. 匿名 2019/02/17(日) 22:52:07
みんな幸せなはずなのにピリピリしてる人がいて不思議
落ち着け+16
-3
-
392. 匿名 2019/02/17(日) 22:57:01
>>383私はヤクルトやミルミル飲んだら出る。+2
-2
-
393. 匿名 2019/02/17(日) 22:59:06
朝から晩まで胃もたれが続いてる
ずーと胃に消化されないものが停滞されてる感じでたまに吐きそうになる
これが悪阻?ただの胃腸炎?どっちだろう(^^;
+9
-2
-
394. 匿名 2019/02/17(日) 23:02:08
お風呂で、湯船につかる時間が短くなりました。
妊娠前と同じ時間はしんどくて入っていられません。
今は5分が限界。+17
-2
-
395. 匿名 2019/02/17(日) 23:04:20
よく冷やした果汁100%オレンジジュースを飲むと気持ち悪さがマシになります!
パックに入った安いやつですが本当に助かっています!+18
-1
-
396. 匿名 2019/02/17(日) 23:05:12
>>393
つわりの症状と思うけど、吐き気を我慢するために必要以上に唾液や空気を飲み込んで胃に溜まってるのも吐き気の原因みたいだよ。私もげっぷがすごくて出ると少し楽になる。+8
-1
-
397. 匿名 2019/02/17(日) 23:05:29
なぜ一律マイナス 笑+4
-2
-
398. 匿名 2019/02/17(日) 23:06:14
胃が痛い人は朝一ホットミルクいいですよ!
胃をカバーしてくれます!
胃酸逆流しちゃう人やすぐ吐いちゃう人は点滴が一番です!吐き気止めも点滴してくれますよ〜+9
-1
-
399. 匿名 2019/02/17(日) 23:07:52
マイナス魔出てきたねー。夜間もお疲れ様だわ
シャワーもお風呂も気持ち悪くなるので憂鬱になってしまったけど、明日仕事なので頑張ってきます、、+8
-2
-
400. 匿名 2019/02/17(日) 23:09:13
バナナやトマトや生姜が吐き気を抑えてくれる成分が入ってるみたい。明日からバナナとミニトマトと小さいおにぎり持参で仕事乗り切るぞ+5
-1
-
401. 匿名 2019/02/17(日) 23:09:19
>>394
これが私達って夏越しての出産だから、
真夏の入浴ヤバイよ!w
めっちゃしんどい!
でっかいパンツとキャミで寝てたなぁ…
お相撲さんみたいだったw+15
-1
-
402. 匿名 2019/02/17(日) 23:11:00
真夏の妊婦って体験したことないから今から心配w旦那のパジャマ借りるしかないな+16
-1
-
403. 匿名 2019/02/17(日) 23:11:31
>>400
わたしも仕事だ!+6
-1
-
404. 匿名 2019/02/17(日) 23:12:29
ここにいるみんなが初期を乗り越えて真夏のお相撲さんみたいになれますように…+79
-1
-
405. 匿名 2019/02/17(日) 23:13:17
>>402
夏の妊婦異常に暑くてパジャマ要らない位よ!
パジャマ履いて寝たのに起きたら暑かったからか脱げてたりする+16
-1
-
406. 匿名 2019/02/17(日) 23:14:02
>>404
初期だけじゃないよ心配なのは。+3
-5
-
407. 匿名 2019/02/17(日) 23:14:33
便秘とガス溜まりで私の腹は既に力士だわww+23
-1
-
408. 匿名 2019/02/17(日) 23:16:17
つわり中少し食べれるようになってからハマってるのは紅生姜です!
生姜は吐き気止めになるのでいいですよ〜
市販のちらし寿司の素を混ぜたご飯に紅生姜のせて食べてます+10
-1
-
409. 匿名 2019/02/17(日) 23:16:57
>>404
重々分かってるけどとりあえずつわりで辛い初期を頑張って乗り越えようってこと。余計な不安煽っても仕方ないしここ初期のトピだし+18
-1
-
410. 匿名 2019/02/17(日) 23:18:53
>>407
便秘押し出しちゃってよw+10
-1
-
411. 匿名 2019/02/17(日) 23:20:15
>>376
私も服選ぶの楽しいです!あと出産後に食べる寿司のネタを考えるのが楽しいです!マグロ!金目!ウニ!いくらー!+8
-1
-
412. 匿名 2019/02/17(日) 23:21:08
今日はつわりで一歩も外出せず
汚い話、今日はお風呂入ってない。てか具合悪くて入れない+35
-1
-
413. 匿名 2019/02/17(日) 23:22:39
>>378
受け入れないとかあるの?+2
-1
-
414. 匿名 2019/02/17(日) 23:23:06
>>388
基本的に総合病院の方が安いですよね?
私のクリニックは前金10万の、合計65万でしたよ。
設備は素晴らしく、エステもありました。
まぁリスクの高そうな高齢の方はいませんでしたが。+1
-13
-
415. 匿名 2019/02/17(日) 23:25:57
>>413
高齢過ぎるとリスクが高いからクリニックではなく総合病院になるんじゃない?NICUとかあるところ。
+13
-1
-
416. 匿名 2019/02/17(日) 23:26:20
>>413
受け入れないというか、受診してもリスクがあるから総合病院を紹介されたりするのでは
まぁ受け入れないと言う言い方もあるか+6
-0
-
417. 匿名 2019/02/17(日) 23:27:03
>>414
私高齢だけど総合病院にした方がいいんですかね?人気のクリニック選んじゃったけど大丈夫かな…+8
-1
-
418. 匿名 2019/02/17(日) 23:27:56
>>371ですが、
私は現在二人目妊娠中ですが、一人目の時は何回もフライングして妊娠しても妊娠してる自分が信じられなくこのままスムーズに出産出来る訳がない、何か問題が起きるはず!とまで思っていました。
不安を吐き出して自分一人じゃないと安心する方もいるでしょうし、不安な事はひとまず置いといて先を考えられる方もいますよね。
せっかく同じ時期に妊娠出来た者同士お互いを尊重して励ましあえたらと思います。+32
-1
-
419. 匿名 2019/02/17(日) 23:28:46
リスクがある人は特にNICUが入った病院を選ぶよね。
姉が選んだ総合病院は安いし大部屋で食事も美味しくなく母子同室でてんやわんやと言っていた
+6
-1
-
420. 匿名 2019/02/17(日) 23:28:59
>>417
あってはならないけど、万が一何かあったらクリニックの方で対処できないから結局総合病院にまわされる事になる。
総合病院のが連携が既にとれているし、母子共に手当てがかなり早い。+9
-1
-
421. 匿名 2019/02/17(日) 23:29:15
>>417
40過ぎての初産なら私は総合病院にするなぁ。何かあって搬送とか怖い。
+7
-1
-
422. 匿名 2019/02/17(日) 23:31:33
>>417
お産は命がけだから、若くても高齢でも何が起こるのか分からない。
少しでも心配があるのなら総合病院をお勧めします。+10
-1
-
423. 匿名 2019/02/17(日) 23:31:35
>>419
総合病院は設備が整ってるけど、古かったり、ご飯が不味いデメリットがあるよね…。個室とれなかったり。
まぁそれより安心が勝るけど。
+10
-2
-
424. 匿名 2019/02/17(日) 23:32:13
>>417
高齢だからリスクがあると一括りにはせず個人で妊娠の経過は違うので病院から何も言われなければ大丈夫と思いますよ。心配なら病院に相談してみるといいと思います+13
-1
-
425. 匿名 2019/02/17(日) 23:33:19
出産の時は誕生日迎えるから40なんですよねー。クリニックだと無痛の計画分娩あるけど総合病院だと無いみたいだからなー…もう少し調べてみます。+10
-1
-
426. 匿名 2019/02/17(日) 23:33:43
高齢って35歳以上ってことかな。経産婦は40以降が高齢出産になるんだって+16
-1
-
427. 匿名 2019/02/17(日) 23:34:18
>>423
産んだ後の5日間の豪華な食事よりも母子の安全性を取って総合病院にしました
確かに病院食つまらんかったな笑+14
-1
-
428. 匿名 2019/02/17(日) 23:34:37
山王病院で産む人とかいないのかぁー!セレブ産院!+6
-1
-
429. 匿名 2019/02/17(日) 23:35:27
わたしまだ20代前半の難病もちのハイリスク妊婦だから、大学病院で第一子は出産したよ。+8
-1
-
430. 匿名 2019/02/17(日) 23:36:28
>>429
そりゃ若くてもハイリスクはクリニック受け入れられないよ。+13
-0
-
431. 匿名 2019/02/17(日) 23:38:18
>>425
初産ですか?計画無痛で初産だとイキミ方がどの程度どこにどう力を入れれば良いのか分からなくて長引く場合もありますよ!+7
-1
-
432. 匿名 2019/02/17(日) 23:49:24
今まで全く気にならなかった匂いがするようになって、気持ちわるい・・・+18
-1
-
433. 匿名 2019/02/17(日) 23:52:39
カラーリングは赤ちゃんには問題ありませんよね??
肌が敏感になっている妊娠中はしないように書かれてるけど、白髪染めないわけにはいかないしなぁ~+13
-1
-
434. 匿名 2019/02/17(日) 23:52:56
>>431
初産です!高齢だから計画無痛を考えたけど、もっと調べた方が良さそうですね!ありがとうございます!+8
-1
-
435. 匿名 2019/02/17(日) 23:54:03
>>432
自分の匂いが臭く感じて気持ち悪い+11
-2
-
436. 匿名 2019/02/18(月) 00:00:47
総合病院安い!出産予定の個人より15万位安い!知らなかったー+10
-1
-
437. 匿名 2019/02/18(月) 00:01:01
>>435
わかります(´Д`|||)
なんでこんなに匂いに敏感になるんでしょうね~+12
-1
-
438. 匿名 2019/02/18(月) 00:02:31
>>433
大丈夫とは言われていますが、何となくですが私は安定期に入ってからカラーはしてましたよ。今は帽子で誤魔化したりしてます。+7
-2
-
439. 匿名 2019/02/18(月) 00:20:50
仕事場が重労働の肉体労働なのですが、流産のきっかけになったりしますかね?汗。あと1日20000歩位歩く職場なのですが、妊娠初期の人間にしたら動きすぎですかね?汗。
妊娠がわかってから仕事休んでて…明日久々の出勤でビビってます。+13
-2
-
440. 匿名 2019/02/18(月) 00:29:48
>>439
ならない、初期は受精卵に問題があるから。+10
-1
-
441. 匿名 2019/02/18(月) 00:29:53
1人目を不妊治療で授かったので
もう一生妊娠はしないだろうと思っていたらまさかの2人目妊娠していました。
胎嚢確認出来ましたが、心拍はまだです、、、
早く落ち着きたいです。
毎日猛烈に眠いですが年子なのであまりゆっくりも出来ず~_~;
+18
-1
-
442. 匿名 2019/02/18(月) 00:33:02
>>439
初期流産のほとんどの場合、受精卵の染色体異常で流産になってしまうのであって、激しく運動したから、重いもの持ったからという理由ではないけど、今後のことも考えてそれは早々に退職した方がいいのでは…。+22
-1
-
443. 匿名 2019/02/18(月) 02:23:59
先週は食べても食べてもお腹が空いて気持ち悪くなってたので、仕事中に1口サイズのおにぎりを食べたりしてたのですが
ここ何日かはそれも落ち着いて食べても食べなくてもムカムカ気持ち悪いです。
つわりの種類って変わるものですか?
これから強くなっていったりするものなんですかね(´・ ・`)+12
-2
-
444. 匿名 2019/02/18(月) 06:46:44
>>360
>>370
ありがとうございます!
仕事の関係もあるので、3月1日に休みもらって病院で診察してもらおうかと思います!+4
-1
-
445. 匿名 2019/02/18(月) 06:53:18
>>444
仕事も妊婦生活も充実できるのが理想だよね~わたしも仕事だわ、無理せず頑張りましょう。+8
-1
-
446. 匿名 2019/02/18(月) 07:35:29
妊娠13週目
12週でつわり治ったなとと思ったら
吐きっぱなしで頭痛で眠れなくて
病院行ったら即入院
昨日やっと退院できたけど今日から仕事
お腹痛いし張り止め飲みながら頑張る
+10
-1
-
447. 匿名 2019/02/18(月) 07:50:51
つわりにビタミンB6が良いと聞いてサプリ飲み始めたら楽になりました(^^)
朝昼飲んでます!
朝昼飲み忘れたら夕方からつわりが悪化したので効果はありそうです!
つわびーというサプリも出てますよ(^ ^)+7
-5
-
448. 匿名 2019/02/18(月) 08:06:35
私も36歳高齢初産だから(予定日は37歳の誕生日の2週間前!😓)家から徒歩圏内にある総合病院のほうがいいのかなー!と思っていて診察予約の電話してみたら、ハイリスクの方や元々持病がある妊婦の方のみ受け入れなんですと言われ、家から徒歩圏内の個人病院になりましたよー!
ちなみに仙台です。
さて今から仕事です‼️皆さん今日も一日頑張りましょう^_^♪+11
-1
-
449. 匿名 2019/02/18(月) 08:52:45
次の検診日までなんでこんなに1日1日が長いの...
+30
-1
-
450. 匿名 2019/02/18(月) 09:05:38
まったく生理が崩れたことがなくて、第一子でもそうだったけど、一日でも遅れたら妊娠って体だから分かりやすいぶん、化学流産を経験するとすごい悲しいね。
+5
-1
-
451. 匿名 2019/02/18(月) 10:27:09
今日から15週に入りました。
妊娠してから人生初の便秘に悩まされていましたが、TVでやっていたスープにオリーブオイルを入れる方法が効いたのか解消、腰とお腹の重さもスッキリしました。
長いこと待ちわびた妊娠なので、漠然とした不安が拭いきれませんが、お仲間がたくさんいると思うと元気が出ます!ありがとうございます。+25
-1
-
452. 匿名 2019/02/18(月) 10:27:43
良性発作性頭位めまい症が再発してしまいました。
動くのが一番の治療法とは分かっているけど、天地がぐるぐるして吐き気がくるから結構怖いのです。
明後日の妊婦検診行けるかしら…+15
-1
-
453. 匿名 2019/02/18(月) 10:50:16
今日やっと初診です。
(6週です。)
緊張してきました!!!+34
-1
-
454. 匿名 2019/02/18(月) 11:42:45
生理が3日遅れ、ドゥーテストで逆転現象すらおきず病院に行ったら4wとか言われました。
たいのう?赤ちゃんの袋も立派なのがありました。
ドゥーテストの逆転現象ってあれ本当なんですか?+8
-2
-
455. 匿名 2019/02/18(月) 12:19:41
ドゥーテストの逆転現象ってなに?+40
-0
-
456. 匿名 2019/02/18(月) 12:22:35
さっき病院に行って、流産防止にデュファストンを処方されました。
今日から1週間飲むことに。
何もなければ1週間後に病院へ、その時は赤ちゃんも確認できるはずとのこと。
胎嚢は見えたけど赤ちゃんが小さすぎて確認できないって…早く赤ちゃん見たい!!!+15
-2
-
457. 匿名 2019/02/18(月) 12:35:25
11w5dの初産妊婦です。
つわりはとにかく吐き気が凄かったですが
ダイブ落ち着いてきてほっとしてます。
が、夜になると気持ち悪くなる…
今日から生理痛みたいな鈍痛が気になり出しました。歩くと痛みが気になるので、職場でもできるだけ歩かないようにしてます。
初産で分からないことだらけですが、これからまだまだつづく妊婦生活を楽しみたいと思います!+20
-1
-
458. 匿名 2019/02/18(月) 12:59:50
朝から空腹でヤクルト飲んだら嘔吐
今はどうしても食べたくて近所のうどん屋さんに来てます。今日から旦那が4日くらい家空けるからどうしよう(._.)+7
-1
-
459. 匿名 2019/02/18(月) 13:08:40
>>351私なんて旦那に作ってもらってるw
といっても肉焼いて生サラダとか。凝ったものは作れないし私が味噌汁の匂いがだめで作れない
先生には初期で悪阻が辛いときは栄養考えなくて大丈夫と言われた。どうしても何も受け付けないなら病院に来て下さいって、ただポカリとか水分だけは大切みたい。+17
-1
-
460. 匿名 2019/02/18(月) 13:11:48
つわりで一日中ダルくて、時々イライラがMAXになる笑
常にダルいし、体が重い、、、
前の妊娠の時はつわりがほぼなく、妊婦楽しー♡なんて思ってた自分をひっぱたきたい笑+10
-1
-
461. 匿名 2019/02/18(月) 13:26:47
>>455
ドゥーテストは感度が良くて、生理予定日5日前くらいからうっすら陽性がでるんですけど、
生理予定日付近になると、終了線より判定線が濃くなるんです!これを逆転現象っていうみたいです!
逆転現象があると化学流産じゃないとか見分けつけるみたいですよ〜+11
-2
-
462. 匿名 2019/02/18(月) 13:38:22
さっき初診に行ってきました。
心拍まで確認できました!
半年前に心拍確認できず流産した経験があるので、嬉しくて先生の話を聞きながら泣きそうになりました。
会計前の待合室でも泣きそうでした。
大切にしたいです。+68
-1
-
463. 匿名 2019/02/18(月) 14:47:29
>>462
おめでとう!体大事にしてね+51
-1
-
464. 匿名 2019/02/18(月) 15:22:13
二人目がなかなかできず、一人目との年の差が開くことに不安に→意を決して不妊治療のクリニック受診カウンセリングしてもらって、これから検査だなぁと思って帰宅
もう、ダメならダメで早く生理こい!と思ってダメ元で検査薬したらうっすら陽性
いま10周目です。
元気に育って欲しい。+22
-1
-
465. 匿名 2019/02/18(月) 15:34:33
>>455
ドゥーテストは有名みたいだよ、見方があるみたい。+9
-1
-
466. 匿名 2019/02/18(月) 17:06:15
>>418
めっちゃわかる!!
わたしも今二人目妊娠中ですが、昔から自分に自信がないせいもあって初産婦のときはずっと流産の心配が消えなくて、産まれても何かある子だろうなとか思ってしまっていて。
元気に産まれてきてくれたわが子を見て、申し訳なさから号泣でした。
今は一人目を産んだ自信からか前ほどの不安はないですが、やはり何があるかわからないので怖いですよね!+29
-1
-
467. 匿名 2019/02/18(月) 17:12:09
今日は久しぶりに悪阻が来ました_(:3 」∠)_
めかぶとトマトが食べたくて買ってきました。めかぶ美味しー+7
-1
-
468. 匿名 2019/02/18(月) 17:18:48
悪阻始まってから空腹になる時間が早くなった…
既に空腹でムカムカしてる。同じような方いますか?食べたら食べたで胃もたれっぽくなるし最悪(*_*)+47
-1
-
469. 匿名 2019/02/18(月) 17:24:19
今日から12週!
昨夜は出産する夢を見た。
ふんぬー!といきんだ瞬間に目が覚めた。
このまま分娩予定日まで順調にいける知らせだと思って、ポジティブにいきます。+22
-1
-
470. 匿名 2019/02/18(月) 17:29:59
つわり終わりかけです。
こないだランチで行った焼き肉屋さんで食べたサラダ(チョレギサラダ?)が美味しくて美味しくて、また食べたい。
あれなら気持ち悪くても食べられる気がする。
近所のスーパーはドレッシングの品揃えが悪いので、とりあえず今夜は手作りしてみる!+16
-2
-
471. 匿名 2019/02/18(月) 17:35:18
辛い時間が来ましたね…
仕事帰りにマックでポテトとチキンタツタ食べたら美味しすぎて涙が出ました、食べる前は絶対食べれないと思ってたのにペロリと完食しちゃいました。
これから上の子のお迎えしてご飯とお風呂をなんとか頑張ります…+28
-3
-
472. 匿名 2019/02/18(月) 17:46:19
>>461
ネットやブログであげられてるような状態にならなかったなぁ。
いつまでたっても生理当日になんかうっすら陽性くらいで、病院にいく4日後まで確認線のが濃かったしが、流産しなかったよ。+3
-1
-
473. 匿名 2019/02/18(月) 18:12:22
妊娠10週ですがいまだに流産防止でデュファストンを飲んでいます。こんな時期まで飲んでいた方いらっしゃいますか?+7
-0
-
474. 匿名 2019/02/18(月) 18:13:17
ここを見てるとこんなに出産時期かかぶる人がいるんだ…私も私も…と嬉しくなってきますね!
私は9月3日が予定日です!
お母さんはつわりが辛いけどあなたに会えるの楽しみに待ってるんだよー!気にせず大きくなってねーって毎日思ってます笑+41
-1
-
475. 匿名 2019/02/18(月) 18:17:02
咳とかくしゃみとか小さな事で心配になる
これで赤ちゃんに影響あったらどうしようとクヨクヨ悩んだり
ジーンズもきつくて急いでチャック開けたりww
寝方にしろ仰向けや下腹を圧迫しないように
私、神経質すぎるかしら( ̄▽ ̄;)
+25
-4
-
476. 匿名 2019/02/18(月) 18:19:02
マックに行ってる人がちょこちょこいて嬉しい
私もナゲット食べてきました
何でマックはつわり中でも食べられるんだろう?+24
-1
-
477. 匿名 2019/02/18(月) 18:32:43
今日から13週目です!
吐きづわり早く終われと願う日々です。。。
ポカリとパイナップルジュースは美味しく飲まれてます★食べたいのに食べられない。食べれたら吐いてしまうを繰り返して辛いけど、もう少しの辛抱だと思いながら過ごしています。+11
-2
-
478. 匿名 2019/02/18(月) 18:50:36
>>461
上の子と今回の妊娠両方ともたまたまドゥーテスト使ったけど、終了線より判定線が倍ぐらいの太さと濃さで出てて、旦那が「すげぇ勢いで妊娠してる!」とか驚いてた(笑)あれを逆転現象っていうんですね。+10
-1
-
479. 匿名 2019/02/18(月) 19:00:20
授かるまで長かったから、7ヶ月までは検診が月1しかないのが不安。
エンジェルサウンズ買っちゃったけど、15週なのに明らかに自分の脈拍と同じだよなぁって音しか拾ったことがない…心配しすぎはよくないか+16
-1
-
480. 匿名 2019/02/18(月) 19:03:46
初めての妊娠で本日5w6d(推定)で病院に行って来ました!
週数が早いのか胎嚢しか確認できないけど妊娠確定だねって言われて、とりあえず嬉しかったです。
また再来週に病院なので、それまで育ってくれてるように祈りながら悪阻と戦います!
みなさんも頑張りましょう!+26
-1
-
481. 匿名 2019/02/18(月) 19:06:10
とにかく!!とにかく!!!とにかく早くつわり終わってください。お願いします!!!+46
-2
-
482. 匿名 2019/02/18(月) 19:13:57
>>479
10週からエンジェルサウンズ使ってます
私も初めは自分の脈しか拾えませんでしたが、粘ってかなり下の方に当てたら聞こえました
アンダーヘアの上辺りです
ちなみに乾燥していると全く聞こえません
+13
-1
-
483. 匿名 2019/02/18(月) 19:22:10
今日初診で胎嚢確認出来ました(;_;)♡
みなさん一緒に頑張りましょう!!+31
-1
-
484. 匿名 2019/02/18(月) 19:30:59
7週で仕事に行ってる間以外寝たきりです
仕事辛い。でもずっとベッドで吐き気と向き合っていると気が狂いそうになる...+10
-1
-
485. 匿名 2019/02/18(月) 19:43:22
働いてるみなさんお疲れ様です!
1人目の時は9時-17時のフルタイムで働いてて本当悪阻と妊娠期間が辛かったなぁ…。
今回2人目9週で絶賛悪阻中で今はパートで通勤5分、週3-4回、5.5hのパートだから比較的身体が楽。まぁ吐き気が辛いけどね。
フルタイムの人は通勤とか本当大変だと思うけど、無理だけはせず、この苦しい時期乗り越えましょう!+14
-1
-
486. 匿名 2019/02/18(月) 19:57:52
>>474
私9月4日です!楽しみですねー(^-^)+9
-1
-
487. 匿名 2019/02/18(月) 20:03:12
私9月8日です〜!初産なので緊張します!+16
-1
-
488. 匿名 2019/02/18(月) 20:50:00
もうすぐ11週です。悪阻でノイローゼになってます。。。息子に本を読んであげることも出来ない。喋ると吐きそうになって話すこともままならない。いちにち立ち上がると吐き、飲むと吐き食べると吐き、ただひたすら吐き吐き吐き吐き。今旦那帰ってきて号泣してしまいました。もうこんなの耐えられないって。旦那は後ろから抱きしめてくれて、息子も一生懸命私の涙吹いてくれて、泣き止むまで2人で励ましてくれました。頑張ろう。もう頑張れる気がしないけど、未来は明るい。+40
-2
-
489. 匿名 2019/02/18(月) 20:59:46
病院によると思いますが、初診料いくらかかりましたか?+3
-0
-
490. 匿名 2019/02/18(月) 21:12:40
>>486
一日違いですね!同じ日に生まれたりするかもしれないですね*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚
全然関係ないですけど、エコーの写真見ると、ウッ😢今お腹の中に居るんだ🥺尊い🥺ってなりませんか?+8
-1
-
491. 匿名 2019/02/18(月) 21:15:29
>>439さん
私もよく歩く仕事しています。1日2万歩以上歩くし、距離にすると12~15キロとか歩いてます。
ちなみにもうすぐ11週になりますが病院の先生には、歩いていてお腹が張るようだったら休憩したりゆっくり歩くようにすれば問題ないと言われましたよ。
身体に気をつけて妊婦生活がんばりましょ!!+5
-1
-
492. 匿名 2019/02/18(月) 21:30:22
>>479
共感しまくりです!
私も不安を解消したくてエンジェルサウンズ買ったのに聴こえなくて余計不安になってました。
同じ15週ですが、一昨日やっと聴こえました。
自分が思ってるより結構下の方で試してみると良いかもです。4週に1度は少ないですよねー!+7
-1
-
493. 匿名 2019/02/18(月) 21:32:16
本当悪阻辛いよね…上の子の食事も家事もままならない…。楽しみにしていた友人の結婚式の参加も、海外旅行も全部中止😭❗️でも日々赤ちゃんが元気に育ってる事を糧にして頑張らないとね❗️母は強し❗️
でもあとみんな出産まで大体7ヶ月の辛抱だと思う、乗り切ろう❗️+14
-2
-
494. 匿名 2019/02/18(月) 21:46:29
上にお子さんがいるママさん尊敬します。
子供いながら妊娠期間過ごすの絶対大変。
すごいなぁ。2人子供がいるのに漠然と憧れてきたが、経済的にも精神的にも乗り越えられないかも。
母になったら強くなれるのもんなのか。+23
-1
-
495. 匿名 2019/02/18(月) 22:00:06
>>478
うち4回妊娠出産してるけど、一回もその現象をみたことないんだ。しかも、尿をかけてから5分くらいでこいめに出るくらい。+4
-1
-
496. 匿名 2019/02/18(月) 22:17:52
>>468
おなじです(´Д`|||)
マックなら食べれるかなぁと思って15時頃に行き、ハンバーガー、ポテトを食べても足りずアップルパイまで食べたのに、18時前にはお腹が空きすぎて気持ち悪くなりました。
それから食べれそうなものを何とか食べても空腹感が続いて気持ち悪くて、無理やり食べていたら今度は胃もたれみたいにムカムカ…
どうしたらいいんでしょう(泣)
これは本当にお腹が空いているのか、そんな気がするだけなのか、何なんだー(泣)+21
-2
-
497. 匿名 2019/02/18(月) 22:25:04
はじめての妊娠で今5週2日なんですが、この時期の胎嚢は小さいんですか?
今日やっと胎嚢確認できたんですが、少し胎嚢が小さいと言われたのが気になって…。
よかったら教えてください!+16
-1
-
498. 匿名 2019/02/18(月) 23:44:55
>>483
偶然わたしもです!検査薬が薄くて心配しましたが、しっかりありました。
心拍確認は2週間あとですが、やはりまだまだ不安ですね。+4
-1
-
499. 匿名 2019/02/19(火) 01:59:28
12wつわりがぶり返してきて
終わらないのかーーーって悲しくなりました。
9月3日予定日です!金曜日検診なので
また大きくなった赤ちゃんを見たい!!
そしてつわり頑張って乗り切りたい!+15
-0
-
500. 匿名 2019/02/19(火) 06:28:32
>>489
私は個人の産院で3000円くらいでした。初診が高いというのは母子手帳もらって最初の診察だと思います。血液検査とかするので+2
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する