-
1. 匿名 2019/02/14(木) 16:44:46
友人がSNSに写真をよくあげるのですが、周りの人の顔がハッキリ写っているのにスタンプで隠したり、ぼかしを入れません。
「そういうのよくないと思うよ」ってやんわり伝えたら「細かいね」とため息をつかれました。
友人と価値観が違うなと思った出来事はありますか?+163
-4
-
2. 匿名 2019/02/14(木) 16:46:07
しょっちゅうだよー+94
-0
-
3. 匿名 2019/02/14(木) 16:46:13
>>1
そいつクズやと思う+173
-6
-
4. 匿名 2019/02/14(木) 16:46:15
そういうのが嫌なので友達0人にしました。+51
-14
-
5. 匿名 2019/02/14(木) 16:46:22
やんわり伝えてそんな対応だったなら、
今後は自分の写真が使われてないなら放置かな。+69
-0
-
6. 匿名 2019/02/14(木) 16:46:37
>>1
そろそろお別れの時だと思います+145
-2
-
7. 匿名 2019/02/14(木) 16:46:41
イヤだねその友人
縁切り案件+115
-6
-
8. 匿名 2019/02/14(木) 16:46:53
ラインで会話してたら突然、自分の旦那の写真送りつけてきて?ってなった
意味わからないからスルーして会話続けてたら、また旦那さんの写真が
インスタも旦那だらけで、価値観違うなと思った+121
-0
-
9. 匿名 2019/02/14(木) 16:47:01
ガルちゃんの書き込みのような芸能人の酷い悪口をリアルで話ししてきた
誰々は整形だとかヤクザがどうとか枕とか
根拠もないのに…って苦笑いで返したら「なんで信じないの?こんなネットで噂されてるのに!」とか言われてドン引き+50
-5
-
10. 匿名 2019/02/14(木) 16:47:06
全く同じ人間なんていないし価値観違って当たり前。自分に非があるときもあるだろうし。どこまで折り合いつけられるかだけだと思う。
SNSに載せられたくない人は載せるべきではないよね。+36
-0
-
11. 匿名 2019/02/14(木) 16:47:07
細かいって‥
いやいや、お前が非常識なんだよ+98
-1
-
12. 匿名 2019/02/14(木) 16:47:08
+13
-0
-
13. 匿名 2019/02/14(木) 16:47:42
あまりにもクズな男と付き合ってる友達+12
-1
-
14. 匿名 2019/02/14(木) 16:47:43
友達面倒なんで全て切りましたが続きます+10
-0
-
15. 匿名 2019/02/14(木) 16:47:49
そういう、人に迷惑かけてもなんとも思わないのは非常識な気がして今後の付き合い考えるかも+52
-0
-
16. 匿名 2019/02/14(木) 16:47:52
>>1
そういう事好きな人同士でやって欲しいよね
一緒に写真は撮らないようにして少しずつ疎遠で良いと思うよ+23
-1
-
17. 匿名 2019/02/14(木) 16:47:54
>>1
やんわり伝えたのにその態度かぁ……
価値観とはまたちょっと違う気がするな+59
-1
-
18. 匿名 2019/02/14(木) 16:48:11
>>1は主の友達があかんけど、まぁ価値観は人それぞれだからね。
基本口出ししないけど、嫌な気持ちになるくらいならフェードアウトで。+17
-1
-
19. 匿名 2019/02/14(木) 16:48:15
主さんが正しいと思う
+35
-1
-
20. 匿名 2019/02/14(木) 16:49:03
子供が小さい時に好きだったママ友に10何年ぶりに会った
1500円くらい出してオシャレなカフェにでも行きたかったけど
吉野家とかを提案されて吉野家へ…
牛丼は好きだから別にいいんだけど、
今度は飲みに行きたいなーと思ってたけど言えなかった+80
-0
-
21. 匿名 2019/02/14(木) 16:49:51
いっつも平気で10分遅刻するやつ。
毎回はマジで嫌で、友達やめちゃった+73
-0
-
22. 匿名 2019/02/14(木) 16:50:03
>>1
その友人は常識やモラルが無いね。+13
-0
-
23. 匿名 2019/02/14(木) 16:50:27
「タヒチアン ノニ」にはまっている友人からしつこく勧誘を受け、費用を聞い月に28000円分定期購入がお薦めと。これで美容と健康が手に入るなら安いでしょ、と。それなら私はエステやジムに行った方が良いと答えたら「価値観が全然違う」とため息つかれた。
こっちのセリフだ!+63
-1
-
24. 匿名 2019/02/14(木) 16:50:50
>>20
吉野家じゃゆっくりできないね。+52
-0
-
25. 匿名 2019/02/14(木) 16:51:16
子供熱あるのに遊んだりお出掛けするママ友
私たち親子移りました。
いつもSNSも鼻水ダラダラ写真だらけ。
熱さまシートして外でBBQしてる写真載せててもう関わってない。
子供かわいそう。+66
-0
-
26. 匿名 2019/02/14(木) 16:51:37
その友達は自分が勝手に晒されてブス呼ばわりされても文句言えないね+10
-0
-
27. 匿名 2019/02/14(木) 16:52:43
すごく詮索してくる子がいて
今何にはまってるの?とか、どこのお店行ったの?とか根掘り葉掘り聞いてくる
この前ポロっと趣味について話したら「あ~…へー…」って。。明らかに興味ないどころか軽くバカにした感じであしらわれた
自分のことあまり話さないよね?、どうして?ってしつこい割には、聞いといて失礼な態度とる
不愉快すぎて会話を止めた+38
-0
-
28. 匿名 2019/02/14(木) 16:52:56
30万円の使い道で
セリーヌのバッグを買うって子と海外旅行に行くって子とが
お互いに相手のお金の使い方を無駄遣いだと言ってたのを思い出した
まさに価値観の違いだと思った+87
-1
-
29. 匿名 2019/02/14(木) 16:54:44
ご飯を食べに行った時に店員さんに要求する。
例
・ナポリタンを頼む時に「ピーマン抜いてください」って注文する。
・焼き鳥屋さんでささ身系が梅か大葉のしかなくて、「ささ身だけにしてください」って注文する。
あんまり一緒にご飯食べたくなくなった。+26
-21
-
30. 匿名 2019/02/14(木) 16:54:45
同窓会で数年振りに会った友達と付き合い復活してやりとりするようになったんだけど、メールの文面が「ぁたしわ〜」とか「ょかったね」みたいな文章になってた
十代の頃はそんな感じじゃなかったのに
それが原因って訳じゃないけど結局また疎遠になった+49
-1
-
31. 匿名 2019/02/14(木) 16:54:50
SNSはまずいと思ってるらしく、グループLINEにしときますって言って写真載せてる子がいるけど、
グループLINEのメンバー20人以上。
その時の写真に写ってるメンバー10人以下。
その場に誘われてすらいないメンバーもいる。
無神経だな〜と…+67
-0
-
32. 匿名 2019/02/14(木) 16:54:52
占い大好きな友達が、なんでもかんでも占いに結びつけててめんどくさい。今年は西の方角には行けないから旅行キャンセル。男と付き合うかどうからは名前を占ってから決める。
喋ることの8割以上が占いに関係。
鬱陶しくてしょうがない+37
-0
-
33. 匿名 2019/02/14(木) 16:56:25
お店の商品を撮影
カフェで撮影するのは店員さんの許可がなきゃダメだけど商品は無断でオッケーらしい
わからない…+5
-0
-
34. 匿名 2019/02/14(木) 16:56:50
>>1
アカウントに鍵かけてて身内しかみないものなら、そういう価値観の違いもあるかなとも思う
オープンならトラブルに巻き込まれないように主さんだけでも気を付けた方がいいね+9
-2
-
35. 匿名 2019/02/14(木) 16:57:02
3000円くらいなら捨ててもいいし、って言った年上の友達。
なら私の財布がゴミ箱だと思って入れてくれ。+31
-1
-
36. 匿名 2019/02/14(木) 16:57:35
友人じゃないよ。そんなの。
友達のこと気にかけてないじゃん。+24
-0
-
37. 匿名 2019/02/14(木) 16:59:15
価値観が合わないなら友人関係やめたほうが良い+20
-0
-
38. 匿名 2019/02/14(木) 16:59:27
遊びに誘ってくる内容が重ため。
旅行、日帰り観光、観劇、結婚式など。
すごく下調べして何度も誘ってくる。会えばそういうお誘い。
断ったら練り直して再度提案。
LINEの返事しないでいたらSNSのメッセージで来た。私との連絡用にアカウント作成したそうだ。
ご飯食べるだけでいい派なので、彼女とは価値観が合わないなと思ってる。+34
-5
-
39. 匿名 2019/02/14(木) 16:59:48
>>29
それはあんまり嫌じゃないかな
これ嫌いだからあげるって言われる方が腹立つ+17
-0
-
40. 匿名 2019/02/14(木) 17:00:01
ブログやってる子にガル子ちゃん(私)と遊びに行ったとか詳細に書かれるのが嫌でやめてと言ったら
「ごめん、でも友達にしか公開してなかったんだよ?」
って言われたけど
それはあんたの友達だろ??+32
-1
-
41. 匿名 2019/02/14(木) 17:00:11
変な事件に巻き込まれるだけ。友人危険な目に合わせてどうする?+1
-0
-
42. 匿名 2019/02/14(木) 17:00:49
SNSを退会しては復活を繰り返す人+20
-0
-
43. 匿名 2019/02/14(木) 17:02:40
やはり金銭感覚が違うとダメですね+38
-0
-
44. 匿名 2019/02/14(木) 17:03:03
主です。
友人のSNSには鍵はかかっていません。
今までもラインとタイムラインとかに私が写った写真を許可もなく載せたりしてたので「やめてほしい」と言いましたが「私の友達に悪用する人なんかいないし、自意識過剰だよ~」と消してくれません。
だからその子と写真を撮りたくないのですが、気づいたら撮られてたりするので本当に困ってます。
(共通の友人が多いので無下にできなくて)
友人の彼氏の友達に私の写真を見せたりしてるとも言っていたので本当にやめてほしいです(T_T)
美人でも可愛くもないのに‥
+31
-0
-
45. 匿名 2019/02/14(木) 17:03:07
価値観というかわからないけど
いい年して(24歳)語尾にでしゅとかだよお
とかつけて話す友達いる。
赤の他人がやってたらどん引きなんだろうけど性格とか考え方とかは好きだからもうそういう人なんだって、ああ今日も○○ちゃん語炸裂してる(笑)って受け入れてる笑+8
-0
-
46. 匿名 2019/02/14(木) 17:03:36
普段仲良くしている友人の悪口を
「あの子そういうトコあるよね~」って
その場にいる子達にあわせてヘラヘラしてる子
あーかばいもしないんだな~と思って
見方が変わった
彼女なりの対処方法なのかもしれないけれど
自分とは友人に対する価値観が違うと感じた
+10
-7
-
47. 匿名 2019/02/14(木) 17:04:08
2~3時間の長電話好きな友達と、20~30分で長電話だと思う私。
その子からの着信が憂鬱になった。理由をつけて30分で切ると「付き合い悪いね」って。
私には長電話よりやりたい事があるし、いちいち朝から晩までの報告とか必要ない。彼氏じゃないんだから。+56
-0
-
48. 匿名 2019/02/14(木) 17:04:28
価値観が合わない人は自然に疎遠になるよ 他人同士だからピッタリ合うなんて事は無いけど気になる出来事だらけなら付き合えないよね+28
-1
-
49. 匿名 2019/02/14(木) 17:05:02
>>46
ネットでその友達を誹謗中傷してみる自分を棚上げする神経も
なかなかだけどね。+5
-3
-
50. 匿名 2019/02/14(木) 17:05:49
長くつきあっていると
遅刻とか悪口とか、かなり腹の立つこともあるよ。
どうしても許せないなら、縁切るしかない。+34
-0
-
51. 匿名 2019/02/14(木) 17:06:12
彼氏の裸の写真をラインしてきた友達。
こういうの彼氏に失礼だし、私は見たくないんだけどって言ったら、なんでー?って返ってきた。
価値観の違い以上な物を感じで距離を置いたよ。
+42
-0
-
52. 匿名 2019/02/14(木) 17:06:37
月末に一緒にご飯行こうって誘われて結構高い店を指定された
支払いの時に「私がまとめて払うから後で半分お金渡してくれる?」と言われて了承した
その時はなんとも思わなかったんだけど後で聞いた話によると、月末になって現金が足りなくなると友達を誘ってご飯に行き、クレカで2人分の支払いをして友人から半分の代金を貰う事でその場しのぎの現金をゲット!という事を度々してるんだって
そんな自転車操業みたいな事よく出来るなーと呆れた+51
-0
-
53. 匿名 2019/02/14(木) 17:07:47
お姫様気質の人
してもらって当たり前は、度がすぎると引く+15
-0
-
54. 匿名 2019/02/14(木) 17:09:32
>>44
あーちょっと目からウロコです
私の友人も、話の流れで
スマホで撮った写真見せる子いるけど
自分も同じようにされているのですね・・・
見る方は気にしなかったけど
見られる側にもなっているのかと思ったら
ちょっと怖くなりました
+4
-0
-
55. 匿名 2019/02/14(木) 17:10:03
彼氏にデートDVされてた友達A、なんとか別れて静かに暮らしてる最中に、
彼氏に新しい彼女が出来たらしいとわざわざ教えてあげてた友達B。
その場にいた私はBがわざわざ教えてる理由が理解ができなかった。
後で注意したけとキョトン?みたいな反応をされた+6
-1
-
56. 匿名 2019/02/14(木) 17:10:52
そいつのブスに写った時の写真をネットにあげちゃえばいい+2
-0
-
57. 匿名 2019/02/14(木) 17:10:53
>>1
私も勝手に載せられて削除お願いしたよ
勝手に載せるなんてびっくりしたけど
友達いわく何がいけないの?
もう一緒に写真は絶対に撮らない+15
-0
-
58. 匿名 2019/02/14(木) 17:12:01
>>14
縁って簡単に切れないよね
だからこそ「この人嫌だ」と思ったら躊躇せずに疎遠にした方がいい
人間関係で悩むのはホントに時間の無駄
ひとりかふたりでも、あれこれ話せる人がいたらそれでいい+16
-0
-
59. 匿名 2019/02/14(木) 17:16:19
>>47
そういう人とは距離置いた方がいい
着信が憂うつ、そろそろ縁の切れ目かな
そういう人と切れると体調も良くなるよ
+16
-0
-
60. 匿名 2019/02/14(木) 17:16:47
縁切れば?
肖像権の侵害だからね。
多額の賠償金を請求してやればいい。
もう大人なんだから友達も選ばないと
他人を写すときは隠す、車のナンバー等も隠すのがネット社会での当たり前。+13
-0
-
61. 匿名 2019/02/14(木) 17:17:56
洗髪の話題で私が「冬は一日置きくらい」と話したら「え、無理。洗わない日があるなんて汚いと思わないの?」と言われ、別にと思っていたが。
洗顔の話になったら「流れ落ちてきたシャンプーの泡で顔を洗うと楽だよ」と言われ、その洗髪と洗顔の価値観に戸惑うばかり。+10
-2
-
62. 匿名 2019/02/14(木) 17:19:56
私がまだガラケーでラインしてない頃、
友人のスマホ画面を見たら、友人のラインアイコンが私の顔写真になっていました。
やめてほしいと言っても、「可愛いからいーじゃん」でずっとそのまま。
私の写真が何かに悪用されてるんじゃないかとゾッとします。そういう人とは関わりたくないので疎遠になりました。+36
-0
-
63. 匿名 2019/02/14(木) 17:21:25
>>8私なんか、別れた旦那と子供と夏休み旅行行った写真LINEで送って来てドン引きだよ。
復縁したり再婚した訳では、ないのにだよ。
距離置いたよ+2
-0
-
64. 匿名 2019/02/14(木) 17:23:53
会うたびに昼間っから生々しい夜の話をされてうんざり うちはセックスレスだからそういう話はちょっと聞くの辛いな ってやんわり制したことがある+13
-0
-
65. 匿名 2019/02/14(木) 17:25:10
不倫したら親友でも縁をきる
どうしても妻の立場で話をきいてしまうので愛人の気持ちなんて知りたくもない+22
-0
-
66. 匿名 2019/02/14(木) 17:25:17
虐められてるクラスメートの盗撮写真をグループラインに載せて笑い者にしてた友人。
盗撮は犯罪だし人として問題あると思う。
だんだん連絡取るのやめた。+28
-0
-
67. 匿名 2019/02/14(木) 17:40:51
みんなで会ってるのに(既婚子あり・なし・独身何人か)必ず子連れでくる。環境敵には親やだんなに預けられる状況で
会話は子あり組との子どもの話オンリー
つまんない
+9
-0
-
68. 匿名 2019/02/14(木) 17:45:27
子供を手土産も持たずに義理の実家に頻繁に預けることが平気な友人。
私はまだ子供がいないけど、義弟が頻繁に預けに来て、食事も丸投げだし手土産もお金もなしでそれってどうなのよ…と思っているので友人の感覚に驚いた。+9
-0
-
69. 匿名 2019/02/14(木) 17:46:28
ママ友から仲良くなって友達だと思ってたけど、最近子供の習い事に熱が入りすぎてるみたいでうちの子にも習い事たくさんやらせた方がいいよ!みたいな事しょっちゅう言われるようになってウザくなってきた。
吸収がいいのは今のうち!とか、分かってるわ。
うちはそんなにお金持ちじゃないし、子供も別にやりたいとか言わないし最低限やらせてますから。
向こうも興味が子供の習い事一辺倒になってるみたいだし、もういいかな!+11
-0
-
70. 匿名 2019/02/14(木) 17:47:52
共通の友人が出産したら、赤ちゃん見に行こうと誘ってきた。インフルエンザの流行っているこの時期なのに保育園にいっている子を休ませてわざわざ連れて行きたいらしい。赤ちゃんを見せてあげたいからと。自分のことしか考えてないんだなと思ってドン引きした。+12
-1
-
71. 匿名 2019/02/14(木) 17:53:00
毎回、遊ぶ約束してて明日は迎え来てって言うから迎えに行ったら、いまおきたー!って平気で言う友達。
だんだん腹立ってきたから、迎えは行かないようにした。+24
-0
-
72. 匿名 2019/02/14(木) 18:38:55
アラフォー子持ちです。
女友達とランチにいくとき、
①食べれれば何でもいい
(定食でもマックでもいい。800円くらいまで)
②せっかくなら少し良いものを食べたい
(2000円前後くらいのランチ)
相手がどちらかでお店選びをかえます。
私は、2ヶ月に一回くらいしかランチもいけないから、せっかくなら②派です
+8
-3
-
73. 匿名 2019/02/14(木) 18:41:20
女友達と久しぶりにランチにいって、まだ時間があったから「カフェにいってお茶しようよ」と言ったら、「カフェのコーヒーって高いよね~。私はコンビニのコーヒーでいいよ。」と言われた時にビックリしました。。。
結局コンビニのコーヒーを買って、寒い中、車の中で飲みながらおしゃべりしました。。
+24
-0
-
74. 匿名 2019/02/14(木) 18:43:35
時間の使い方の考えかたの差を感じる。
専業主婦で子育てしてる友達と平日遊ぶ約束してて、こっちは1ヶ月前から休みをとって合わせて楽しみにしてたのに、前日に「明日銀行いかなきゃで、遊ぶの明後日でもいい?」と言われた。
絶句。
いつでも暇なのはあんただけだよ。+40
-0
-
75. 匿名 2019/02/14(木) 18:55:18
答えたくないから回答を断ったようなことを、数日経って騙すような方法で聞き出そうとしていたので強めに拒否したら「そのくらい何でダメなの?」と。疎遠にした+7
-0
-
76. 匿名 2019/02/14(木) 19:04:36
人の家に来て手土産の無い人。
「お金無くてー」って言い訳したけど、義両親にプレゼント買ったとか旅行に行ったとか話してて、損得でお金を使うのかなと思った。
もちろん出された食事やデザート平らげたし、手土産も持って帰った。
この手の人とは関わりたくない。+27
-0
-
77. 匿名 2019/02/14(木) 19:04:49
ご飯食べ行こうと前の日の夜にLINEして
次の日ご飯屋さんの駐車場で待ってても来ない。
電話したら、ごめん。忘れてたー今から行くっ人とは、価値観合わないな。
+3
-0
-
78. 匿名 2019/02/14(木) 19:07:43
>>47
私も長年の友達が電話魔で、疲れ果てて疎遠にしました。
友達を大義名分にして、こちらの都合もお構い無しの時間泥棒ですよそれ!長電話って結局中身のない話の堂々巡り。
疎遠にしてからスッキリ快適ですよ〜+17
-0
-
79. 匿名 2019/02/14(木) 19:12:22
私は独身ですが、友達は専業主婦で、子なし、毎日パチンコ行って、約束してもドタキャン当たり前、天候に左右される(デブだから夏は暑いからと家から出ない)、歩かない、寝てばかり、いつも体調不良、貸してる金返さない、待ち合わせも電車乗りたくない(1駅でも)ぐうたらすぎて、もう価値観違いすぎて縁を切りました。
驚いたのが、もう目の前にコンビニとタバコ屋があるのに、タバコ買いたいんだけど、どっちが近いかなー?と聞いてきました……どちらも信号渡ったらすぐなのに……
そして、タバコ吸えるとこで安上がりのファミレスしか行かない。ドリンクバーにもドリンク取りに行かないので私が動く。呆れました。そりゃ痩せないわ。。。
こんな人が存在するなんていい勉強になりました。
+14
-0
-
80. 匿名 2019/02/14(木) 19:23:18
四大に進んだ私が短大に進んだ友人。
私が彼女より遅く卒業し、社会人になり久々に遊んだ時に、生活費の話から奨学金の話になり、
「私は地道に返してるからなぁ」と言ったら
「え?自分で返してるの?私は親に全部負担してもらったよ!」と得意気に言われたこと。
きっと私の中も羨ましさもあったんだろうけど、仮に私が親に全部負担してもらっていてたとしても、
自分で返済している友人の前では声を大にして言えないよなぁと思った。
+6
-1
-
81. 匿名 2019/02/14(木) 19:29:55
>>20
凄く分かるかも。
友達は結婚して引っ越して子供もいるので、私が高速バスで会いに行くんだけど、ランチはミスドのドーナツ。
凄く良い子だから我慢。
せっかく高速バスで行くからには、そこの美味しい物を食べたい。
かと言って、「私が払うよ」なんて言ったら失礼だし。
本当にそこだけ価値観が合わない。+6
-0
-
82. 匿名 2019/02/14(木) 19:30:09
共通の友人もまとめて失いそうだけどどうしても価値観の合わない友人がいる場合縁切りますか?
ずっと苦手意識を持ったまま5年…+18
-0
-
83. 匿名 2019/02/14(木) 20:24:47
友人が夜のバイトしてて、その時の源氏名を私の名前にしていると知った時・・・
心の底から軽蔑した。
そんな人、友達じゃないから。
縁切り!!+10
-0
-
84. 匿名 2019/02/14(木) 20:34:35
お坊さんと付き合ってる友人がいるけど、すごいなと思ってる。
コミュ障害だから坊さんと結婚なんて絶対に嫌だし、好感がもてる、好きな見た目だけじゃ関われない。+3
-0
-
85. 匿名 2019/02/14(木) 20:38:09
ざっくりガルチャン民カミングアウトしたけど周りは見てても黙ってる+0
-0
-
86. 匿名 2019/02/14(木) 21:24:23
>>58
でも人間関係がなくて楽な人生って、どうなんだろうね。
80才になって「いい人生だったー!」と思えるのかな。+2
-1
-
87. 匿名 2019/02/14(木) 21:26:42
+2
-0
-
88. 匿名 2019/02/14(木) 21:26:50
>>44
私なら共通の友達が多くても本当に嫌だったら付き合い控えるかな。
でも気付いたら撮られてるって嫌だね。
その子がSNSしていなくても嫌だわ。+8
-0
-
89. 匿名 2019/02/14(木) 22:02:42
>>35
うわっあなた無理!
浅ましいわ+0
-4
-
90. 匿名 2019/02/14(木) 22:03:54
30代独身の友人。
「姪っ子甥っ子に面倒見てもらうから、今のうちからなつかせてる~!」
ドン引きしました。
+9
-1
-
91. 匿名 2019/02/14(木) 22:06:35
>>20
えええええ、いい年した大人の女性で吉野家とかありなの?
まず選択肢に入ってこないけど!
わたしも1500円でカフェ行きたい派だな
価値観が違いすぎるとしんどいよね+13
-1
-
92. 匿名 2019/02/14(木) 22:10:11
>>29
わかるー、そこどーでもよくね?ってとこを
わざわざ人前でこだわるんだよね、、、
人にひと手間かけさせてまでさ、、、、
こだわり人間気取りなのかな、、、
わたしもなんか、本当はこだわり出してもいいような場面ですら、面倒だからそのままにする+1
-0
-
93. 匿名 2019/02/14(木) 22:39:35
>>59
体調崩してました。毎日のように電話がかかって来ていたとき、ずっと38℃台の高熱が出ていて(その子と電話すると熱が出る)ストレス性のものだと診断されました。
今は体調が悪いから電話が疲れると言って電話は月に2、3回しか出ませんが、毎日のように一日の報告の長文メールが来ます。
電話は減ったので、メールも減るように疎遠になるよう頑張ります。+8
-0
-
94. 匿名 2019/02/14(木) 23:08:41
>>49
傍観者的立場の人だから別に良くない?
立ち位置が全然違うじゃん
濃い付き合いの友人を自己保身で一緒に下げて調子会わせる人は友人ではないよ
友達と言う都合いい名前の自分の為の暇潰し、利用目的の付き合いでしょ?
友人と思っていたら合わせないし否定するよ
見ていたら信用出来ない子だな~って普通に思う
保身してるつもりで別の場所で評判、信頼失ってる
気がつかないのは悪口に夢中な人達だけ+2
-0
-
95. 匿名 2019/02/14(木) 23:33:04
自分と違う生き方してると勝手に不幸扱いしてくる友達がいる。人それぞれって感覚ないのかな…+8
-0
-
96. 匿名 2019/02/15(金) 00:24:03
価値観の違いとはちょっと違うけど、店員さんとか自分の子供に接する時に声が高くなって激しい演技モードに入る友だちがいる。
みんな多かれ少なかれ愛想良くなって声高くなるとは思うんだけど、その子のあまりの変わりようにはなぜかイライラしてしまう。
普段のキャラは割と男前で普通に話してる時は気も合うし好きな友だち。
最近その子に子供ができて、ずっとぶりっ子声聞かなきゃいけないから会うのが苦痛になってきた、、+4
-0
-
97. 匿名 2019/02/15(金) 00:26:21
SNSどハマりしてるだけでもちょっとアレなのに、注意されても人の写真勝手に晒すとかさよなら案件やわ。+7
-0
-
98. 匿名 2019/02/15(金) 00:28:07
人に心配してるという言葉を盾に、ズケズケ文句いうくせにこっちが同じように文句いうと聞く耳持たずに
拗ねて、ごめんごめんで済ます友人。
もうそろそろ限界。+7
-0
-
99. 匿名 2019/02/15(金) 00:39:13
友達から本人の同僚や知らない友達の悪口よく聞くんだけど、ちょっとおかしいと思ったらすぐにその子おかしいから発達障害なんだと思う!って言ってる。それも飲食店でまぁまぁな大きさの声で。
近くに発達障害の人がいるかもしれないのに、性格悪いし馬鹿なんだなと思ってる。+4
-0
-
100. 匿名 2019/02/15(金) 13:57:33
結局、いつも自分の言いたいことだけ、ライン送ってきて去っていく人。+6
-0
-
101. 匿名 2019/02/15(金) 14:01:57
悩んでるようだったので、相談にのっていろいろこうしたら?とか言ったのに、自分の意志が決まってるようで、なんの耳も貸さなかった
だったら、人に相談しなきゃいいのにって思った+2
-0
-
102. 匿名 2019/02/17(日) 11:37:03
理由はいろいろあると思うけど縁切ったと思っても親に連絡がくる。実家まで尋ねて来た人もいる。はあ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する