-
1. 匿名 2019/02/13(水) 11:14:34
皆さんの身の回りに干渉しすぎるひといませんか?
主は困ってます。
職場にいて家も近くなので、しょっちゅう聞かれて嫌になるんです。
仕事だけなら辞めてしまおうなんて思いますが近所だと引っ越せない。
干渉しすぎる人とどのように接してますか?+93
-0
-
2. 匿名 2019/02/13(水) 11:15:16
シカト+58
-0
-
3. 匿名 2019/02/13(水) 11:15:32
距離を置く+105
-0
-
4. 匿名 2019/02/13(水) 11:16:01
意地でも答えない+90
-0
-
5. 匿名 2019/02/13(水) 11:17:23
以前いた職場の先輩がしつこくて、ある時「詮索するの大好き~って感じですよね~」って言ってしもた(すっきりした)
主さんはお住まいも近くなのか。
+120
-0
-
6. 匿名 2019/02/13(水) 11:17:28
疲れますよね。
聞かれる内容にもよりますが…
まだ決まってない
考え中
主人に聞かないと
主人に任せてるから私は何もわからなくて
など逃げます。
+96
-0
-
7. 匿名 2019/02/13(水) 11:17:33
嘘で塗り固める+30
-0
-
8. 匿名 2019/02/13(水) 11:18:01
+15
-1
-
9. 匿名 2019/02/13(水) 11:18:08
干渉過ぎるとは具体的には?おせっかいみたいなこと?+26
-4
-
10. 匿名 2019/02/13(水) 11:18:55
職場で週明け毎週のように
休み何してたの?って聞かれてた。
買い物行ったり色々してるけどめんどくさいからいつも
家でゴロゴロしてましたって言ってた
○○さん、また家に居たんだって〜!ほんと家好きだよね〜!って言われたけど
どうでもいい人だから勝手に言ってれくらいにしか思わなかった
家が近いとまためんどくさいですね+118
-0
-
11. 匿名 2019/02/13(水) 11:18:57
「なんでそんなに聞きたがるんですか?」って真顔で聞く。
なにかしら言ってくるけど、大したこと言ってくるわけじゃないから、
言ってる意味がわからないという態で、終始真顔で押し通すのがポイント。
個人的にこれかなり効果あった。+105
-0
-
12. 匿名 2019/02/13(水) 11:19:03
わかるー。職場で仲良くなった人で一日に何回もLINEしてくる人がいて、3回に1回くらいしか返さなかった。
そのうち、彼女の言ったことを否定する様な話しをしをしたらピタッとこなくなった。
+40
-0
-
13. 匿名 2019/02/13(水) 11:19:27
厚かましく人を演じる+0
-0
-
14. 匿名 2019/02/13(水) 11:19:47
足早に過ぎても駆け寄ってきます。
+11
-0
-
15. 匿名 2019/02/13(水) 11:19:47
嘘しか言わない。
仕事はちゃんとこなす。
でも他人から質問されたら嘘しか言わない。
近所のひとにも嘘しか言わない。
出身地とか全部嘘しか言わない。
他人には本当のはなしなんかしないよ。
+37
-5
-
16. 匿名 2019/02/13(水) 11:20:00
いるいる
何でもかんでも根ほり葉ほりする人
で、テキトーに答えるんだけどそれで私のすべてを知った気になって
あんたにしてはめずらしい
とかことあるごとに言ってくる
何にも知らないだろ!と思うけどほんとうっとーしいよね+97
-0
-
17. 匿名 2019/02/13(水) 11:20:02
+1
-7
-
18. 匿名 2019/02/13(水) 11:20:09
田舎だからかもしれませんがご近所さんがそうです。
学生の頃から「就活どう?」「どこに内定もらった?」答えたら「うわぁ…」みたいな顔をされました(ブラック企業だったからか)。
転職して私の車が出入りする時間帯を把握したようで、今度は「仕事変えたの?」
前よくうちに来てた親戚の人が忙しくて来なくなったのも見てたようで「最近親戚の人来てないね。どうしたの?」
正直、塩対応したいのですが、そうしたらそうしたで「あの家の子可愛げがない」という噂が広まって、家族からも「もっと愛想よくしろ」と言われそうなのが嫌です。+69
-0
-
19. 匿名 2019/02/13(水) 11:20:28
ハッキリ相手にウザイと伝える+2
-1
-
20. 匿名 2019/02/13(水) 11:20:58
あんたに関係ないやろ。
と囁くように言います。近所の奴なんかそれでいいよ。
+9
-1
-
21. 匿名 2019/02/13(水) 11:22:47
昨日どこに?誰と?
〇〇買ったの?いつのまに?
そういえば〜どうしたの?
誰と仲良し?
答えないと嘘つき!と激しく罵ってくることもある
+9
-0
-
22. 匿名 2019/02/13(水) 11:23:30
過干渉なのかは微妙だけど私が休憩時間にお菓子を食べていると添加物や動物油脂がどうのこうの言ってくる先輩がいたな、帰宅するときに途中でコンビニに寄って菓子を買うななどと言ってくるから疎遠にしたよ+15
-0
-
23. 匿名 2019/02/13(水) 11:25:46
電話でれなかった時、「何してたの?」と聞く人苦手。
ピンポン鳴ってもトイレ入ってたり、お風呂入ってたり出れない時あるのに、「家の明かりついてるのに、なんで出ないの?何してたの?」とかほんとウザイ。+106
-0
-
24. 匿名 2019/02/13(水) 11:26:00
前は誰にでもニコニコする八方美人だったけど、友達いない人に執着されて色々詮索されて大変でした。冷たく接する勇気も必要だなって。+27
-0
-
25. 匿名 2019/02/13(水) 11:26:38
根掘り葉掘りしすぎる。
一言言うと「あの話はどうなったの?」
「最近見かけないけどどうされたの?」
などなど。
総合病院で見かけたけどどこか悪いの?
お子さん〜なの?
家に入れてる場合だと
勝手に人の手紙読んでたり、PCのぞいてたりするし、周りの近所の人たちに内容を話す。言いふらしてる。+26
-0
-
26. 匿名 2019/02/13(水) 11:26:58
テキトーに曖昧に答えて「じゃあ○○さんは?」と同じことを聞く。
それをひたすら繰り返す。+21
-0
-
27. 匿名 2019/02/13(水) 11:27:02
何を言われても「人それぞれ」「みんな色々ある」「うちはうちよそはよそ」で押し通す+3
-0
-
28. 匿名 2019/02/13(水) 11:27:33
>>22
母親かっ!!+3
-0
-
29. 匿名 2019/02/13(水) 11:28:29
近所だと家に来客あるとどこの誰?どういう関係?と聞いてくるから、神経の休まる時ないね。
常に質問ばかりな人。答えても答えなくても嫌なことしか起こりませんよ。+23
-0
-
30. 匿名 2019/02/13(水) 11:29:00
いるよ
パーソナルスペースに土足で踏み込んで来る感じの
シカトし続けた
視野に入ってくる度に意識から存在を抹消
続けてたら空気みたいに透明になった
今では屁みたいな存在+50
-0
-
31. 匿名 2019/02/13(水) 11:29:21
会社にいる。
男だからそっけなくしても
そんなに困らないけど
それでもやっぱりあまりにも邪見には
できない。
連休明けとかにどこか行ったか聞かれ
カラオケだけだと言ったら
そんなの連休じゃなくても行けるとか。子供の
大学進学でそれどころじゃないんだよ!
行かない理由なんて誰でもあるだろ?
大学進学で大変なんだ~とか答えるとそこからまた
干渉が始まるし、マウンティングのような
ことを言われ不快になるから
言葉少な、最小限の関わりにしてる。+12
-0
-
32. 匿名 2019/02/13(水) 11:29:33
やだ~詮索やめてくださ~いwって言っちゃう+27
-0
-
33. 匿名 2019/02/13(水) 11:29:34
義理親がこれ
絶望でしかない+39
-1
-
34. 匿名 2019/02/13(水) 11:29:36
聞き返すととんでもない目にあった。
「いヤァー!そんなこと人に聞かないよ」と帰ってきたので、無意識でしてるのかもよ。+8
-0
-
35. 匿名 2019/02/13(水) 11:29:57
見たらダッシュで逃げ出してしまう。+0
-0
-
36. 匿名 2019/02/13(水) 11:32:33
50代60代70代が多い!
人の事を聞きたがるあんな人格になりたくない。+42
-0
-
37. 匿名 2019/02/13(水) 11:32:37
今度の休みの日どうするの?
って聞かれて
友達とご飯いくかな…
って答えたら
高校のときの友達?
いや、違う
じゃあいつの友達?
どこに住んでる人?
どういうきっかけ?
そんなことまでしりたがってどうするん?
+70
-0
-
38. 匿名 2019/02/13(水) 11:36:30
10年前の離婚話を聞きたがる人や話してくる人最低だと思ってる。
10年の間にいろいろ変化してる。
消費税5%が10%に変わるのに離婚してからも引きずりながら生きてる人いないし、いろいろな思い出や環境が進行形で変化してるのに、離婚のダメ出しする人とか、何をわかったフリして上から目線で物を申しているのかわからない。離婚リスクなんか皆あるのに。+2
-0
-
39. 匿名 2019/02/13(水) 11:37:47
近所のおばさん。
どこの高校どこの大学?初任給はいくら?夜遅くまで灯りがついてるけど電気代はいくら?
うっかり答えるとだいぶ違ったニュアンスで他の人に触れ回るから要注意。
「◯◯大学卒が自慢らしいわよ、私、聞かされたもの」的な。
だから勤め先は嘘を教えてある。+29
-0
-
40. 匿名 2019/02/13(水) 11:41:28
>>9
休みの日は何しているとか
どんな暮らししているかとか
旦那がどこに勤めているかとか収入はどれくらいかとか
お節介というより私生活やプライベートを知りたい人の事だと覆う+10
-0
-
41. 匿名 2019/02/13(水) 11:41:44
いるいる!
話のネタを探してるんだよ
私の知り合いもいつも何の共通点もない近所さんの話聞かされたりして、私の話もどこかでしてるんだろうと思うから、聞かれても適当にごまかしてホントのことは言わないよ
あんたのご近所さんの話なんて興味ないしどーでもいいわ!といつも聞き流してる
他人のことに興味津々なんだろうね+22
-0
-
42. 匿名 2019/02/13(水) 11:41:56
>>40
最後→思う+0
-0
-
43. 匿名 2019/02/13(水) 11:42:25
家族で穏やかに過ごしているだけなのに
「家族だけで仲良く固まって変な!」と近所の人に言われた。
いつもおかしな嫌味ばかり言うけれど、もめたくなくて我慢してきたのですが
さすがにもう無視することにしました。
ちなみに相手の人の方がずいぶんと年下です。
+16
-0
-
44. 匿名 2019/02/13(水) 11:43:58
>>35
逃げても逃げても追いかけてこられたことがある・・
気づかれないように逃げたけど、ここまで逃げてるんだから、・・・察してくれ!+7
-0
-
45. 匿名 2019/02/13(水) 11:44:19
職場と近所。気の休まるときがないね。
職場だけでもちょっとね。近所だと庭先で草むしりしてると話しかけてきて「車買い換えたの?」とか聞いてくるし言いふらすし。
+26
-0
-
46. 匿名 2019/02/13(水) 11:45:08
職場
同僚の出産は喜ばしいんだけど、必ずと私に「○○さんはまだ?」「早くしないと」って言われるのが苦痛。+13
-0
-
47. 匿名 2019/02/13(水) 11:45:39
年齢関係ないよ。詮索が止まらないんだよ+43
-0
-
48. 匿名 2019/02/13(水) 11:47:59
嘘ではないけど曖昧にぼかしてる
信頼してない人に細かく教える気にはならないよね+6
-0
-
49. 匿名 2019/02/13(水) 11:50:06
内緒でーす
さあ?
こんな感じで対応してたら聞かなくなった+12
-0
-
50. 匿名 2019/02/13(水) 11:53:00
>>36
50代だけど、人のことなんて関心もないし知りたくもないよ。
勝手に自分の情報べらべら喋って、「で、あなたは?」っていう人本当に迷惑。
個人情報ってのは、人によって価値が違うと教えてやりたい。+17
-1
-
51. 匿名 2019/02/13(水) 11:54:55
近所って面倒くさい
無下に素っ気なくしても厄介だし
なんで年配のおばさんて人の事を干渉するんだろう
疲れるし病む
暇なんだろうね
良く犯罪者が出るときまって近所の人がインタビューに答えている
良く見てるよね~+24
-0
-
52. 匿名 2019/02/13(水) 11:56:05
ご近所に数人います。
こなし夫婦のせいか、早く子供作れとか、主人の仕事が激務と知って、サプリメント押しつけられたり、旅行に行くのをどこかで見てたらしく「どこ行ってきた?海外?」とか
対処法は基本スルーしかないです
子供の話は聞き流す。本当の理由とか一切言わない。理不尽でも反論しない。
サプリメントは健康上を理由に丁重かつ絶対に受け取らない。
旅行の行き先は笑ってごまかして具体的には答えない。もちろんお土産とか渡さない。
農作物等の頂き物にお返しはしない。
ただし、挨拶だけはきちんとします。
+16
-0
-
53. 匿名 2019/02/13(水) 11:56:14
喪服で出掛ける。見て見ないふりすれば良いのに「誰の不幸でどこまで出かけますか?」とか話しかけてくるよ。
家族揃っておかしいよ。誰一人止めない。答えるまで「なぜどうして?」でした。+21
-0
-
54. 匿名 2019/02/13(水) 11:57:53
職務質問みたい!と言っちゃう。+22
-0
-
55. 匿名 2019/02/13(水) 11:59:42
こういうタイプって聞き返されると頑なに自分のことはいわないし逆ギレされるよね+12
-0
-
56. 匿名 2019/02/13(水) 12:01:07
こういうのもコミュ障だよね
引っ込み思案なコミュ障はこちらに実害ないけど、グイグイくる方は害がある+43
-0
-
57. 匿名 2019/02/13(水) 12:02:07
気弱な所を見せてはいけない。
とにかく断る。距離をおく。
誘われた時の断り文句は、他の友人(同性が有効、異性なら会わせろとか言うから×)と一緒に行動する予定がある、それが大事だと強調すること。
とにかく、
『私はあんた主役のグループになど入らない』
と解らせるのが肝要。+12
-0
-
58. 匿名 2019/02/13(水) 12:02:10
職場の雰囲気が全体的にそうで最近嫌になってきてる。
雑談の中で話した何気ないことが他の人に筒抜けになってたり、別のスタッフの懐事情心配してみたり、服装見て寒くないの?とかコート薄くない?とか口出ししてきたり。
悪い人じゃないけど他人の懐事情なんて大きなお世話すぎるのに、なんていうか心配してあげてる感出しながら話されてすごい嫌悪感だった。
もともと干渉するひと苦手だから受け付けなくなってきてしまった。+23
-0
-
59. 匿名 2019/02/13(水) 12:02:26
職場だけならまだしもプライベートである家が近いのは本当に困る
逃げ場ないね+17
-0
-
60. 匿名 2019/02/13(水) 12:02:31
私の母がそう。
私はシフト制の仕事ですが、わざわざ私が住むアパートの前まで来て、仕事が休みかどうか確認してきます。
洗濯物の種類まで…。
何度も引っ越しましたが、母と役所のお偉いさんが友達のため、調べられてしまいます。
これ以上、遠くに引っ越すには転職も考えなければいけません。しかし、辞めたくありません。
いい加減にしてほしい。+15
-0
-
61. 匿名 2019/02/13(水) 12:04:21
>>56
話しかけてくる人ほど、害ありすぎ。コミュ障の自覚持てば良いさって思う。
なんでそんなことを聞くの?を何度も何度も聞いてからから空気読めないだよ。嫌がってる顔。声のトーンすらもわからない。聞けば教えてくれるって思考回路の人+16
-0
-
62. 匿名 2019/02/13(水) 12:05:34
干渉しすぎのヒステリックは直らないし、周囲も注意したくないので歳と共にますます自覚なくなる。ホンマに厄介。
とにかく1人だと狙われるから、最初から信頼出来る友人をみつけてそっちに付き合いを作ろう。+11
-0
-
63. 匿名 2019/02/13(水) 12:06:11
答えても終わりはないよね。
答えないと無視したとか言いふらしてる。+5
-0
-
64. 匿名 2019/02/13(水) 12:07:18
無視しても関わらなくても監視してくるから。
精神病んだ人にはどうしようもない。
無視しても関わらなくても、自分の噂を聞きたくて仕方ない人だから。
近所だと何もできない。
証拠もあるけど、ばらせば確実に相手が住めなくなるし。気の毒だからばらさない。
だけど、それだけのひどい事をしている人だから、今、ばらすか検討中。
+7
-0
-
65. 匿名 2019/02/13(水) 12:08:09
家にいても落ち着かない。
聞いてくる方は素朴な疑問かもしれないけど、聞かれる方は毎回だから嫌になるよね。
職場も家も近所なんて、心休まるときないわ。+5
-0
-
66. 匿名 2019/02/13(水) 12:10:19
庭で遊べないよ。
庭で遊んでると相手は家からカーテンめくってまでガン見。自然に気づくと出てきて話しかけてくる。
そこまで近所の人のこと気にならないよ。+4
-0
-
67. 匿名 2019/02/13(水) 12:10:38
いろいろ聞きたがる人がって、相手の気持ちがわからない(察することができない)人に多いのかな?
明らかにこちらが避けても、嫌な空気になっても気づかないんだよね。。
鈍感力がすごい。+45
-0
-
68. 匿名 2019/02/13(水) 12:15:02
職場なら仕事内容だけやりとりしてって思うけど、トイレとかであうとしつこく聞いてくる。
近所だと相手は家から監視してるし周りの人達からも情報入るとか聞いてるから、人に話したくもなくなった。+5
-0
-
69. 匿名 2019/02/13(水) 12:17:40
>>43
自分の家庭が仲良くないから、やっかみだろうね。+6
-0
-
70. 匿名 2019/02/13(水) 12:19:36
人のことが気になる人なのか、よく人の家のことを詳しく知ってる。顔の広い人に多い。普通に聞いて普通に言いふらしてる。+9
-0
-
71. 匿名 2019/02/13(水) 12:20:12
あからさまに引いた笑顔で
えーと、えーっと、、、っていう。+6
-0
-
72. 匿名 2019/02/13(水) 12:21:04
友達グループの1人がそれだわー。
全部知っときたいみたい。
そこ聞いてどうする?ってとこまで。
人から聞いた情報もあたかも自分の情報ですみたいに
発信してる。ウワサ大好き。
年々ひどくなっててコワイ。+19
-0
-
73. 匿名 2019/02/13(水) 12:27:22
私も50代だけど、他人にまったく関心がないよ。他人のプライベート知ったところで何の得があるのかね。
関わって聞かれたら応じるけど。
ただ、あれ?この人詮索好きかな?って人には、もう面倒臭いからアホに徹してべらべら情報を与える。
だって相手は情報を欲して誰かにバラマキたいわけでしょ?
たいがいが悪口だけど。
きっと暇なんでしょうね。
+13
-0
-
74. 匿名 2019/02/13(水) 12:29:20
時と場合によりしっかり断る
あとは無視
状態よければ相手する+3
-0
-
75. 匿名 2019/02/13(水) 12:31:53
友人に、
今日の夜は◯◯作って食べる予定?って聞かれた時はゾッとした+12
-0
-
76. 匿名 2019/02/13(水) 12:32:06
何か聞かれても曖昧な返事しかしない。またはわからないなどと答える。なんでもまじめに答えるとバカを見るよ。+11
-0
-
77. 匿名 2019/02/13(水) 12:41:39
>>76
変な人から興味持たれると嫌な被害しかないよね。
+8
-0
-
78. 匿名 2019/02/13(水) 12:42:35
家買うんじゃなかったって思うようになる。
賃貸マンションの頃の方が詮索もされず楽しかったわ。+5
-0
-
79. 匿名 2019/02/13(水) 12:51:36
職場のおばちゃんがそうだった。
趣味嗜好やプライベートの事まで口出ししてきて鬱陶しかったわ。
はーい、そうですねー、そうなんですねーって適当に返事してた。+8
-0
-
80. 匿名 2019/02/13(水) 12:53:21
いい加減にして!って叫びたくなるよね。
+5
-0
-
81. 匿名 2019/02/13(水) 13:06:33
近所なのは面倒だけど、とりあえず仕事変える。
地域にもよるかもだけど、職場での方が絡まれること多いだろうし逃げられないだろうし。
近所で会っちゃってもなんとなく逃げられそうかなと。
今のままでって事なら、色々聞かれ出したら
「すごい聞いてくるじゃないですかーw w怖い怖い!! w w wなんですか?詮索ってやつですか?! w w w」って笑いながら突っ込みながら躱すかなー+0
-0
-
82. 匿名 2019/02/13(水) 13:07:18
こういう人いるね。
うちの同僚AとB
社内の噂話大好きでネタの情報交換のために仕事帰り食事会開催してるらしい定期的に
そして「詳細わかったら教えるね」って嬉々として言われるけど別に知りたくもないしどうでもいい。なにが楽しいんだろうね?+7
-0
-
83. 匿名 2019/02/13(水) 13:18:04
>>33横からだけど私も同じ、すごいわかる。
根掘り葉掘りって言葉を自らよく使ってる人達で、悪い事だと思ってない。
+5
-0
-
84. 匿名 2019/02/13(水) 13:20:57
>>67
そうだね。
うちの姑がまさにそうで会えば、最近来なかったけど忙しかったの?何で忙しかったの?
今日ここ来る前何してたの?どこ行ってたの?何買うの?なんで?
マジウゼーんだよ!!!!頭おかしくなりそうになります。67さんの読んでまさにそうだなって思います。
かわし方皆さん教えてください。+4
-0
-
85. 匿名 2019/02/13(水) 13:23:37
>>1
昨日の夜車が無かったけど、どこ行ってたの?って普通に聞かれた事あります。
私のアパートが住宅街とかじゃなくて道路沿いにあるから、家を知られた事がもう地獄の始まりだった。
でもその人、人間関係でトラブル起こしてすぐ辞めたから良かった。なんて思ってたけど、近所のスーパーで声かけられて、今ここで働いてるだぁ!って言われたよ。そのスーパーはもう行ってない。
+9
-0
-
86. 匿名 2019/02/13(水) 13:29:47
ちょっと聞いて下さいよー。他人のくせに人のプライバシー詮索するの好きで、根掘り葉掘り聞くわ、口出すわ、うざい人いるんですよー。
と目の前のあんた、の話を別の人の話として愚痴る。+9
-1
-
87. 匿名 2019/02/13(水) 13:30:45
>>84
今は疎遠にしてるニート小姑がそんな感じでした
最近来なかったけど忙しかったの?何で忙しかったの?
今日ここ来る前何してたの?どこ行ってたの?
私→特に何も
洗濯とか言うと「洗濯?何回する?」みたいなw無限に詮索が続く
何買うの?→いろいろ…何買ったかな?忘れました。大したものは買ってません。
なんで?→なんででしょうね?
最終的には質問返しで
「う~ん?…で、あなたは?」みたいな感じでした
小姑は詮索好きだけど、それより自分の事しゃべりたい人だったのでしゃべらせました
それはそれでウルサくてウザいけどw+10
-0
-
88. 匿名 2019/02/13(水) 13:46:27
>>87さん 全く全く同じ会話です笑
本当永遠に続くんですよね。すごくわかります、 会話したいのかな?と前向きに捉えようと思ったこともありますが、答えても「ふーん。で?」 みたいなどんな言葉を返しても面白くなさそうに答えるのでもう心はシャットアウトしました。 今度会った時は87さんみたいに、返してみようと思います。+6
-0
-
89. 匿名 2019/02/13(水) 14:00:57
うちは小学生からの友達だったし、共通の友達もいるから下手なことしたら迷惑かけるから自分からは連絡しないで、相手から来た時だけ返す、をしてたら来なくなりました!長年ずーっと干渉というか詮索というかして来てもれなく嫌味まで言ってくる奴だったから清々してまーす!!+5
-0
-
90. 匿名 2019/02/13(水) 14:10:31
さあ〜?とかどうでしょう?とか言ってかわせばいい+0
-0
-
91. 匿名 2019/02/13(水) 14:12:01
>>1
前の職場の長がそうだった。
とにかくすべて知っておかないと気が済まない。
「用事で」とか「私用」という言葉は通用しません、言うまで聞いてくる、職場の外の会話もすべて聞いていて、それを詳しく聞いてくる。もう思い出しただけでもぞっとする。ずっと監視されているようで働きにくく、みんな辞めていった。「盗聴されてるんじゃないかと思って、長がいない時も喋れなかった」とみんな言ってた。
まぁそういう人って嫌われますよ。+11
-0
-
92. 匿名 2019/02/13(水) 14:13:51
今朝洗濯物干すの遅かったよねー
暇人か+16
-0
-
93. 匿名 2019/02/13(水) 14:19:16
昔の職場で何でも知りたがりの人で、私のことをものすごく嫌う人がいた。
私は結婚することになり、結婚式や新居のことを私の仲良い同期にしょっちゅう聞いてきてた。同期が「〇〇さんまた聞いてきたよ、知らないって言ってるけどしつこい」と。普通嫌いな人のことなんて知りたいと思います??ぞっとしたなー+14
-0
-
94. 匿名 2019/02/13(水) 14:20:53
さあどうだったかなぁ
忘れちゃった!
+4
-0
-
95. 匿名 2019/02/13(水) 14:27:21
「知りたくなるよねーー、わかるわかる」
と笑顔で返して去る。+9
-0
-
96. 匿名 2019/02/13(水) 14:56:41
不安な色、相手に寄りすがる色を見せちゃダメだよ。そんな人に頼らないって気持ちを強く持たなきゃ。
相手が『弱そう』と判断するのは何も生まれつきの外見じゃない。
この人に頼りたい、
この人の話を聞きたい、
この人を信じたい、
という気持ち。
普通は信頼関係に発展するんだけど、サイコな干渉好きにはそんな友情はダメ。
余計に調子乗るから。
それで、世界を自分勝手に解釈して自分主役に満足したいが為にあれこれ干渉してくる。大演説までして。
面倒臭い(笑)
相手にしたらアカンよ
+5
-0
-
97. 匿名 2019/02/13(水) 16:01:39
近所に住む人は他人だよね
わかっていないバカが干渉する
知り合いでも、友達でもないやつらが何いってんだ?
関係ないことに首を突っ込むコミュ障+6
-0
-
98. 匿名 2019/02/13(水) 16:10:35
自分になにもないから噂話する
つまらない人+9
-0
-
99. 匿名 2019/02/13(水) 17:09:28
ほんと気持ち悪い。
夕飯何?旦那職業何?顔見たら何何何
なんでなんで
そしてその人がいないところで
スピーカーみたいに話す奴
消えてくれないかな?
パーソナルスペースおかしい+14
-0
-
100. 匿名 2019/02/13(水) 17:19:48
>>58
わかります!うちの職場もそう!
あなたに話してないって事を知ってたり
詮索する人は必ず噂好き。
噂好きは詮索する。
セットだよ。
浅はかさが外見にも会話にも出てる。
他人と自分の違いがわかってないから嫉妬深くて
いくら笑ってても目つきがジトジトしちゃってる+5
-0
-
101. 匿名 2019/02/13(水) 17:28:23
自分が詮索した事を言いふらすと
話した本人からの信頼なくして嫌われるし
それ聞いて噂にする奴も似たもの同士で
馬鹿が二人いないとおこりえないよね。
詮索する美人なんて見た事がない。
他人に興味ありすぎて詮索せずにいられない人って
ちんちくりんな見た目ばっかり。
気にするのは身だしなみだろ+9
-0
-
102. 匿名 2019/02/13(水) 17:32:49
詮索されたあげく嘘の噂を流された。
デマを流すのは辞めてほしいと訴えたら無視が始まった。
距離感おかしいよ。
無視かべったりかって病気だと思う。
ちなみに何かあった時の為に上にも家族にも報告してる。+4
-0
-
103. 匿名 2019/02/13(水) 17:44:40
大学の詮索魔女子がトピ画の絵にそっくりでワロタw
髪型、表情、目がおんなじw
このトピ画選んだ人なんで?
共通の知り合いだったりしてと焦ったわw+1
-0
-
104. 匿名 2019/02/13(水) 18:10:13
わかります‼️
うちは周りが田んぼで、建物がありません。
何処に行くのも車なので
「火曜日も車無かったけど、何処に行ったの?」とか
よく聞かれ、めんどくさいです。+1
-0
-
105. 匿名 2019/02/13(水) 21:34:59
私のこと好きなんだなって思うようにする。+0
-2
-
106. 匿名 2019/02/13(水) 22:41:37
戸建だと引っ越せないから大変だと思う。
家族ぐるみでの付き合い求めてきたり、
庭に勝手に入るとか。家の事情聞いてきたり自慢話延々とされたり。+3
-0
-
107. 匿名 2019/02/14(木) 10:28:50
アタルちゃんの
それについては話したくありません
が、市民権を得るとイイな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する