ガールズちゃんねる

子どもの友達付き合いへの干渉

103コメント2016/07/10(日) 20:45

  • 1. 匿名 2016/07/08(金) 14:26:06 

    子どもの周囲に、親の放置等の事情で極端に躾のなっていない子どもがいると知っているとき、その子どもとの付き合いについて干渉しますか?
    子どもの年齢にもよると思うのですが、実体験などありましたらお聞かせください。
    主はアラサー、子は幼稚園児です。近所に発達的にもグレーっぽい放置子がおり、悩み中です。

    +83

    -5

  • 2. 匿名 2016/07/08(金) 14:26:48 

    +21

    -18

  • 3. 匿名 2016/07/08(金) 14:27:06 

    子どもの友達付き合いへの干渉

    +8

    -12

  • 4. 匿名 2016/07/08(金) 14:27:37 

    か、かんぴょう

    +49

    -9

  • 5. 匿名 2016/07/08(金) 14:28:14 

    心配があるなら、幼稚園の先生に相談しておくかな

    +21

    -12

  • 6. 匿名 2016/07/08(金) 14:28:30 

    子どもの友達付き合いへの干渉

    +62

    -5

  • 7. 匿名 2016/07/08(金) 14:28:46 

    児相に通報してウロつかせない


    事故とか事件が起きてからじゃ遅いし巻き込まれたくない

    +94

    -7

  • 8. 匿名 2016/07/08(金) 14:28:58 

    自分の子供が迷惑かけれなければいいと思う。遊んでも

    +42

    -13

  • 9. 匿名 2016/07/08(金) 14:29:05 

    親が手出しすると、子どもが学ばなくなる。

    +26

    -17

  • 10. 匿名 2016/07/08(金) 14:29:10 

    子供に友達を選べとは言えない。
    どんな子が周りにいても流されないように、自分の子供をしっかり育てたい。
    と理想的には思うけど、難しいね(^_^*)

    +224

    -3

  • 11. 匿名 2016/07/08(金) 14:29:16 

    不安にはなるよね。

    +93

    -1

  • 12. 匿名 2016/07/08(金) 14:29:21 

    か、かんちょー

    +6

    -5

  • 13. 匿名 2016/07/08(金) 14:29:57 

    かんぴょうが来たか(笑)

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2016/07/08(金) 14:30:08 

    うーむ
    子どもの友達付き合いへの干渉

    +4

    -4

  • 15. 匿名 2016/07/08(金) 14:30:32 

    子ども本人がしっかりしてればある程度は大丈夫だと思う
    いろいろ経験して、子ども自身に見る目を養ってほしい

    +103

    -2

  • 16. 匿名 2016/07/08(金) 14:31:34 

    か、かんどう

    +6

    -3

  • 17. 匿名 2016/07/08(金) 14:32:03 

    発達に障がいあるなら躾どうこうではないですよね。
    親が子に理解がなくて放任しているなら困りますけど。
    うちの子は自閉なので、周りとの関わり難しいです。親御さんも含めて。
    うちの場合は、周りのお母さんたちに、うちの子のことを話して、何かあったら何でも言ってくださいと頭を下げて回ってます。

    +130

    -3

  • 18. 匿名 2016/07/08(金) 14:33:28 

    姪っ子(三年生)の友達がいつも勝手に冷蔵庫あけて中のもの食べたり、観葉植物ちぎったりして、注意しても全然聞かないって姉が言ってたな。
    うちの子はまだ未就園児だからこれからだけど、難しい問題だね。

    +76

    -1

  • 19. 匿名 2016/07/08(金) 14:33:29 

    ドヤ
    子どもの友達付き合いへの干渉

    +2

    -25

  • 20. 匿名 2016/07/08(金) 14:34:51 

    そういう子供の親は話をしても軽く返事するか最悪、逆ギレパターンだからあまり酷いようだと児相に相談するとか。

    +62

    -2

  • 21. 匿名 2016/07/08(金) 14:36:00 

    とりあえずなるべく色んな子と遊んでみるように日々言っています…
    本人が内気で交友関係狭いのもあるのでたくさん友達作る方がいいよと一応ちょくちょく言い聞かせてます

    +34

    -3

  • 22. 匿名 2016/07/08(金) 14:36:40 

    >>5
    幼稚園でもなるべく遊ばせないように相談するってことですか?

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2016/07/08(金) 14:36:42 

    >>6
    どこだろ?
    地元の子どもが、「かんちょー公園いこうぜ!」とか言ってるのかな?

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2016/07/08(金) 14:36:49 

    子供に罪はないから、極端に避けたりするのは違うと思う。
    児童相談所へ連絡してあげたらどうですか?

    +20

    -2

  • 25. 匿名 2016/07/08(金) 14:37:54 

    子どもが小さいうちは多少は干渉もありだと思う
    私は大学生になって始めたバイト先の友達のことでいろいろ言われました
    「あんな所で働いてる子達と仲良くなるんじゃありません」とか
    ただのファストフードのお店ですよ?
    そして私もそこで一緒に働いてますが…ってね

    確かにお嬢が多かった中高の時とは違ってフリーターとかヤンキーっぽい高校生も多かったけどみんな気の良い子たちだよ、と
    本気でヤバい子とは話が通じないからお近づきになろうとも思わなかったよ…
    ある程度の年齢になったら少し離れて見守って欲しかった

    でも主さんの場合はまだ子どもさん小さいから親が多少の干渉をすることも大事かな
    向こうの親の性質が分からないからなんとも言えないけど遊びに来たらきちんとルールを決めて守らせる
    守れない、聞き入れないなら「家の子とは遊べない」ってきっぱり伝えることもありだと思う
    親がヤバい場合は子どもには罪はないけど遊ばせないな

    +37

    -6

  • 26. 匿名 2016/07/08(金) 14:38:35 

    あーーー私も気になります。
    昨年、新興住宅地に越してきました。全部で10軒ほどの場所です。
    同じような年齢の子がいて今は何の問題もないですが、来年から幼稚園に通うようになるといろいろ考えないといけないことが増えるのでしょうね。

    +48

    -0

  • 27. 匿名 2016/07/08(金) 14:38:39 

    ご心配なのはわかります
    小さい頃は何でも経験だと思って見守ってみてはどうですか?
    親はとにかく目を離さずにいるのが大事ですよ
    過干渉の末、親のエゴで子供の付き合いを決めてたママ友がいますが、娘さん高校生になってぐれてしまいました。
    中学時代はリストカットを学校でやってました。
    お母さんきらいって言ってるそうです
    子供の意見を聞くことも大事ですよ

    +58

    -0

  • 28. 匿名 2016/07/08(金) 14:40:45 

    幼稚園が同じなら担任の先生に話しておく。
    何かあった場合、幼稚園に電話して先生に対応してもらう。
    親同士で話合いはなるべくしない方が良いです。
    私はそれでとても辛い思いをしました。

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2016/07/08(金) 14:40:51 

    >>23
    韓国・金浦空港近くの公園らしいよ

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2016/07/08(金) 14:41:00 

    子供でも干渉しすぎると大きくなった時に子供からウザがれますよ。
    大人がこの子ちょっと・・・って思ってても子供達からしら気にもしないって事ありますし、喧嘩したり暴力受けたとかなら問題は別ですけど、いざとなったら親が出てくれば良いんじゃないですかね。

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2016/07/08(金) 14:41:40 

    夏休みになると 朝7時半に来て コンビニのおにぎりを1つもって 夕方6時まで居座る子がいるの。
    シンママの家庭で大変だとは思うけど、家の鍵ぐらい持たせてほしいです。
    朝7時半に来るから 遊べるのは9時からと家に帰したら、鍵がかかってる。
    と戻ってきた、、、
    ハァ、、、

    +149

    -3

  • 32. 匿名 2016/07/08(金) 14:42:42 

    うちの両親の話ですが、弟が小学生だった頃にいわゆる「ひまわり学級、なかよし学級」と呼ばれてる特別学級のかなり年上の子が遊びに誘ってくるようになり、「あの子とは遊ぶな」といつも言って聞かせてました。そしたらだんだん弟まで「あいつバカだから遊ばない」と見下すようになって、当時中学生だった私も「それはどうなの?」と思ってました。
    親になった今は、両親の気持ちは分からなくもないけど、言い方って大事だなと思います

    +87

    -0

  • 33. 匿名 2016/07/08(金) 14:43:20 

    >>31
    かわいそ

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2016/07/08(金) 14:43:37 

    いつもウロウロしてるから、外に遊びにいきたい!と言われても窓から見てその放置子がうろついてたらなんか理由つけて家にいさせたりします。
    うちは娘、年少なのですが放置子は年長の男子。
    子供から見てもやっぱり少しおかしいしうちは異性なのもあるからか本人もあまり遊びたがりませんよ。

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2016/07/08(金) 14:43:47 

    子どもはその子と遊びたいって思ってるのかな?
    そうでもないのに向こうからグイグイ来るならちょっと対策考えるかも…
    子どもが「○○ちゃんと遊びたい」と思ってるなら少し様子を見るかな
    でも乱暴したり悪い言葉使ってたりするとあっという間に我が子にも伝染するんだよね…
    いったん身につくと「ダメ」と理解させ、止めさせるのは難しい…向こうの子どもが注意したら聞いてくれるような子だと良いけど

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2016/07/08(金) 14:44:10 

    子供づきあいを制限したりはしない。
    『みんなで仲良く遊びなさい、でも家には連れてこないで』と言ってある。。。
    矛盾するようだけど、子供同士が仲良くても母親まで仲良くする必要はないと思ってるから。

    +91

    -4

  • 37. 匿名 2016/07/08(金) 14:46:25 

    親が面倒な子供には友達出来ないわ。

    +18

    -7

  • 38. 匿名 2016/07/08(金) 14:49:08 

    単に親の放置でしつけられてなくて、だけなら自分の子どももろともしつけるつもりで遊ばせる
    でも発達障害とか、言ってもきかない粗暴な子なら関わり合わないようにする
    一旦受け入れると、「やっぱりダメ」って関わりを切るのは難しい

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2016/07/08(金) 14:50:14 

    小1の近所の男の子、4歳の娘をくすぐったりキスしそうになるくらい顔を近づけたりふざけてお尻を触ったりします。
    娘もそういうことをされるときは嫌がるような顔をしてます。

    どう思いますか?

    なんかやだ、遊ばせたくない→プラス
    男子はこういう生き物、悪意はないと思うから気にしない→マイナス

    +250

    -3

  • 40. 匿名 2016/07/08(金) 14:51:23 

    小学校入学まではある程度干渉してもいいとは思いますが、いずれは子供1人で対処しなくてはならない時が来ます。
    なにか迷惑がかかってるなら、まずは自分の子に
    「やめてって言ってごらん?」言ってみては?

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2016/07/08(金) 14:53:22 

    今小学校低学年だけど意地悪い子は居て時々泣かされて帰ってきます
    毎回それでモヤモヤしてて高学年の子がいるママさんに相談したら「4年ぐらいから自分と似た感覚の友達と遊ぶようになるから大丈夫」と励まされました。
    余程の事がない限り口出しはしないつもりです

    +81

    -1

  • 42. 匿名 2016/07/08(金) 14:53:26 

    自分が子供の頃も遊びたくないけど、断るわけにもいかず嫌々遊んでる子いたなぁ。
    子供は子供の世界があるから難しいよね。
    変な子の親って大概変な親だったりするし。

    +7

    -3

  • 43. 匿名 2016/07/08(金) 14:54:57 

    保育園の時から自転車を乗り回し、財布(数千円所持)持って一人ウロウロしてるAがいた
    小学校入ってから、Aと甥がよく遊ぶようになったんだけど
    朝一緒に登校したかと思えば登校しておらず、誘われて一緒にAの家で遊んでたらしい
    またある日はAと甥(他数名)夕方になっても帰宅せず警察やみんなで探して、夜8時くらいまで行方不明(一駅離れた所で発見。Aが探検しようと言ったとか)
    またある日は甥が万引き
    姉が激怒し話を聞けば、Aがよく万引きしてるらしい
    どれもこれも流されて断らない甥が悪い
    でもAが少なからず影響を与えてるのも事実で…
    うちの息子も同級生で、Aの気分次第でイジメられることが多々ある
    長くなってしまってすみません
    どうすればいいのか…
    小学一年生です
    +子供本人に任せる
    -関わらせない

    +1

    -93

  • 44. 匿名 2016/07/08(金) 14:56:37 

    あんまり干渉すると、友達いない子になりますよ。
    親が、「うちの子一番、乱暴な子、迷惑な子は排除!うちの子のいう事が正しい!」って感じの人の娘、小4から不登校になってる。
    その娘も結構問題児だったんだけどね。
    親は知らないみたい。人の物盗んで追及しても、「拾った」やばくなると「じゃあ返すね。拾ってあげたんだからね」とか。

    +34

    -7

  • 45. 匿名 2016/07/08(金) 14:59:27 

    >>43
    小1からそれはやばい。
    Aの親はなぜ注意されないのですか?

    +45

    -1

  • 46. 匿名 2016/07/08(金) 15:02:03 

    >>36
    私は逆だわ。
    干渉するつもりはないけど、「うちに連れておいで」って言ってある。
    どんな友達と遊んでるかは気になるし・・。

    +13

    -3

  • 47. 匿名 2016/07/08(金) 15:02:04 

    38さん
    17です。
    発達障害だからと距離を置かれるのは悲しいなと思います。でも、実際そういう考えの保護者の方は多いんでしょうね。実際に、嫌そうな顔をされることも良くあり、傷つきますが、子どものためになることなら親として我慢して忍耐つけてやっていくしかないと心得ております。

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2016/07/08(金) 15:02:42 

    小学生一年生の時に周りのママさんたちから「あの子と遊ばせないほうがいいよ。親もアレだし」と言われていたけど
    「こども差別、良くない!」と思って普通に遊ばせてた。
    そしたら見えない所で叩かれたり、いいように使われたり。
    いじめの始まりみたいなことされてた。
    昆虫や草花もいじめてた。言葉遣いも酷かった。
    いろいろあって、相手の親に言ったら脅された。

    私の考えは綺麗事でしかなかったと思っています。

    +144

    -0

  • 49. 匿名 2016/07/08(金) 15:06:26 

    >>45
    レスありがとうございます
    行方不明になった時は警察もビックリなくらい激怒してたみたいです
    万引きに関しては親は知らないみたいです
    それ以外では普通に叱ってはいるようです
    でもまずAが両親は怒っても怖いと思ってない様子です。なめてるというか…
    親も注意してもきかないと言ってました
    今や門限6時って言ってても、毎日7時帰宅らしいです

    +11

    -3

  • 50. 匿名 2016/07/08(金) 15:06:40 

    >>31
    うちの小学校は、夏休み、10時以降しか遊びに行ってはダメと通達がありました。
    それでもお昼まで居座る子がいてクレームが学校にいったらしく、今年の夏休みは14時以降16時半までしか家に行ってはダメと通達がありました。
    7時半から追い出して鍵しめるって、児童相談所に連絡してもいいのでは?
    おいくつかわかりませんが、小3までなら学童ありますよね?

    +77

    -1

  • 51. 匿名 2016/07/08(金) 15:12:04 

    子供の友達関係を干渉しようなどとは、考えた事もないなぁ…
    うちはもう高2(男)と中1(女)ですが。
    私が変な人?とは仲良くなれないように、躾たので。
    そういう人とは合わないんです。

    思うのですが、問題有りとされる子供と仲良くなるのも、どこかその子と気が合うからだと思います。
    類は友を呼ぶと言いますよね?
    それです。
    だから、よその子を心配するより、私ならまず我が子を疑います。





    +3

    -36

  • 52. 匿名 2016/07/08(金) 15:12:34 

    >>48
    私も同じ感じ
    そんな風に言うなんてかわいそうにひどいなと思ってたけど最近はあぁこういう事か…と実感

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2016/07/08(金) 15:13:19 

    ある女の子からうちの娘が極端に気に入られたこと
    とにかく独占欲がとても強い女の子で、次第に自分以外の子と娘が話し込んだり仲良くすると
    嫉妬で不機嫌になりキレてきたりするようになったそうな。
    学校以外でも毎週末遊びたがる(365日娘と会いたいらしい)。
    誕生日でもないのに何かにつけプレゼント攻勢(何もかもおそろいにしたい)。
    受け取るのを拒むと相手が怒るから断れないという娘。
    いつしか彼女の顔色をうかがうようになってしまった気弱な娘にあきれつつも
    さすがにこればかりはキチンと言わなきゃダメだなと思い、
    プレゼントについてはその女の子とその子のお母さんと私たち母娘4人で話をさせてもらい
    「プレゼントしてもらわなくても私たちは友達でしょう」という方向で話をした。
    親だったら何でしょっちゅうプレゼントあげようとする子どもを咎めないのか
    私には理解不能だったが、親が教えないのならその女の子のために
    プレゼントとは基本的に重い物だということを、どうかその女の子に察して欲しくて。

    幼稚園から一緒だったらしいが娘の記憶にあるのは小学二年生で同じクラスになってから。
    娘が中三の時、住み慣れた土地を離れ、転校するまでの7年間、ずっとクラスメイトとしてベッタリだった。
    小学3年生から転校するまでなぜか娘は当時の担任の先生方から感情の起伏が激しい彼女のなだめ係、お世話係として何かと頼られていたらしい。
    あとからその女の子のお母さんが毎年担任の先生に
    うちの娘と必ず同じクラスにしてほしい、そうしないと彼女が不安定になると懇願していたと聞き、愕然。その話を聞いたときは思わず顔をしかめてしまった。

    親としては一切彼女に関わって欲しくないが
    離れていてもたまにメールでやりとりして繋がってるようだから
    正直嫌だけど娘の友達関係なんだし、こればかりはしょうがない。
    ただ引っ越しで距離だけでもかなり離れることができて本当に良かったと思っています




    +84

    -4

  • 54. 匿名 2016/07/08(金) 15:15:37 

    うちは、元カレの子供と遊ばないで欲しいな。
    子供同士の名前もフルネームでめっちゃ似てて、男の子と女の子なのに仲がいい。
    そういうのとばっかり遊ぶ。

    +2

    -9

  • 55. 匿名 2016/07/08(金) 15:16:13 

    幼稚園時代は感じなかったのに小学校に入ると育ってきた環境の違いは大きいなぁと思う
    躾のなってない子は家に来るなり勝手に色々物色するしこちらの注意も聞かない

    友達の選別はしたくないけど、内心そういう子は来てほしくないと思う
    言わないけどね…

    +63

    -0

  • 56. 匿名 2016/07/08(金) 15:17:25 

    >>51
    類ともは確かにあるけど、学校という狭い空間の中に入れられてる子供には当てはまりませんよ。
    うちの小学校なんて、1学年30人もいません。1クラスは12~14人。
    限られた人数のなか、自分に合う子を探すのはまだ難しい。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2016/07/08(金) 15:21:47 

    普段はあれこれ言いませんが、近所の放置子に娘が小間使いのように扱われたりおもちゃを盗まれた時は、娘に
    「あんなこと(色々された仕打ち)されて、まだ一緒にいたい?
    一緒にいて楽しいって感じる??」と聞いた事はあります。
    それから徐々にその子とは疎遠になりました。
    小学生中学年の話です。

    +61

    -1

  • 58. 匿名 2016/07/08(金) 15:24:57 

    近所の兄弟がいや!親がおかしいから離しています。安い習い事で埋めて関わらないようにしています。関わるなら数万痛手だけど仕方ないです。

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2016/07/08(金) 15:31:17 

    最近子供の事に親が首つっこみすぎな人多い
    主さんみたいに幼稚園児なら見てあげないとだし、全然ありだけど。

    うちの近所では過保護すぎが多く高学年になってまで、家の中だけで遊びなさい、ここまでしか行っちゃダメ、理由なくあの子と今日は遊んじゃダメだ、今日はいいよとか呆れるヾ(´Д`; 飼い犬じゃないんだから少しは自由にしてあげないとかわいそう!

    あと暇だからって毎日のように子供にまじって、子供に遊んで貰ってる親がいて、今それも問題になってる。近所の子供何人も集めて夜遅くまで車で連れ回してる危ない人がいてね。どうすればいいでしょうね、そのうち通報されそう。

    +16

    -6

  • 60. 匿名 2016/07/08(金) 15:32:32 

    友達関係は大人が決めることじゃないよね
    それくらい自分で考えられる

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2016/07/08(金) 15:34:19 

    小学二年生の一人息子(グレー)がいます

    色んな友達と遊んで経験を積んで欲しい反面、近所には放置子や小ヤンキーみたいなのも居るので心配でした。
    が、やはり小さいなりに波長みたいなのがあるのか仲良くなるのは大人しい子や同じ幼稚園出身の子ばかりです

    子供さんに夕飯時とかにさりげなく聞いてみるのも良いかもですよ。話したくなさそうなら要注意ですが

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2016/07/08(金) 15:35:47 

    自分がされたら嫌なことは、親も子供もしちゃいけませんよね。
    問題があったとき、逆の立場に立って考えないと

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2016/07/08(金) 15:38:30 

    仲良く子供らしく遊ぶ分はいい
    でも、やったらいけない事に手を出したら干渉する
    小学生のうちの子に私の財布からお金を抜き取らせた子がいて(たまたま気付くのが早くて子供追いかけて発覚)その子を叱ってうちの子も叱って、それっきり遊ばせなかった

    +37

    -1

  • 64. 匿名 2016/07/08(金) 15:39:40 

    >>50
    小5です。 その子の母親は仕事に行ってるので、
    母親が仕事に行く時に子供も家から出すようで、、、
    こちらは学童も小4まで入れるんですが、1年生から1度も入れてませんでした。
    毎日 お弁当を作るのが嫌だったそうで。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2016/07/08(金) 15:43:58 

    ヤバイ親がいる
    真冬の夜中3時4時に追い出されても騒がずお仕置きを我慢してる子。本人にも聞いたし、つい最近も夜から数日放置されてた。
    通報しようにも親がケ○○ツ。
    可哀想すぎる‼友達みんなに意地悪言ったりして嫌われてて、私的には絶対何か理由があるはず(家庭に何か問題)と、思ってたらやっぱりそうだった。
    いつも淋しそうで、その子が心配で仕方ない。両親揃ってるし経済的にも安定してて、一見は普通の家庭なのに……




    +29

    -5

  • 66. 匿名 2016/07/08(金) 15:50:12 

    経験上、放置子は家に連れて来ない限りそこまで害はないと思います。
    問題は親の前ではおとなしいのに、子供だけになると途端に意地悪になる子。
    こっそり近くで聞いてると、あまりの底意地の悪さとキツい物言いにドン引き…。
    意地悪な子は大抵両親が不仲。
    ケンカしてる口調や、罵りをそのまま友達にぶつけるそう。
    そういう子の母親に限ってマトモなフリが上手い。
    子は親の鏡、あんたの本性と夫婦仲バレてるぞ❗

    +47

    -3

  • 67. 匿名 2016/07/08(金) 15:55:30 

    幼稚園~低学年の頃に一番仲良しだった子が手癖が悪くてかなりのスネ夫気質とわかった時は私より先に私の親がそんな子と遊ばせるなと干渉してきたけど私は何も言わず我が子がその子に釣られて悪い事をしたらその時に怒れば良いと考えてました
    けど悪い事が起きないままクラス替えで離れたしそれまでその子がやらかした事が他の友達を経由してみんなに伝わったので安心した

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2016/07/08(金) 16:08:36 

    うちも近所に放置子がいて、家にいつも来てた。
    チャイム何度も鳴らすはドアがちゃがちゃするは、家の前でボールをがんがんついて、でてくるまでいる。
    平日は親は8時か9時帰りでおばあちゃんいるけどご飯も作らず、親も作り置きなし。
    朝も適当だし、休みの日は入り浸れそうな家でご飯食べさせてもらうらしい。
    親は絶対に知らないっぽい。
    知ってても知らぬふりをしそう。
    うちの子も最初はかもにされてたけど、ルール守らない、嫌なことするで遊ばなくなった。
    でも、遊んでた時期、見守るのは結構辛かった。
    最後は嫌なら嫌で離れるから、見守るのがいいと思う。

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2016/07/08(金) 16:12:12 

    うちの子は、悪い子が好きで自分から寄っていく。
    私はもうちょい友達選んでほしいと思う。
    ダメと言っても聞かない(笑)
    ある意味健全。私の思うようになるわけない。
    痛いめあったら、その時学ぶかな。
    ただ、危ないめにあわせたら許さない。

    +20

    -2

  • 70. 匿名 2016/07/08(金) 16:27:07 

    時間守らない子は出禁。
    夏は17時半なのに
    19時とか放置しすぎだろ。
    土日構わず遊ぼうって親子もゴメン無理。
    道路族もっと無理。
    携帯持たせているからって自由
    にさせんなよ。

    +43

    -1

  • 71. 匿名 2016/07/08(金) 16:28:18 

    あまり干渉したり、親の思うように動かせていると、子どもは自立に向かわず、持って生まれた発達障害などはなくとも2次障害が小学校から中学校あたりでおきますよ、うちの子には障害がありますが発達外来の医師に言われました。
    発達障害がある子たちは、嫌な記憶を残しやすい脳だそうで、フラッシュバックから精神的に障害が出やすいので気をつけるようにも言われてます。
    うちの子もそうですが、実の弟30歳は親の過干渉により2次障害を起こし、不登校がはじまり、今では社会に適応する力もなくナイフを手放さず身を守り引きこもっております。
    本当に恐ろしいですよ、話は逸れましたが、子どもには子どもの世界がありますし、自分で何でも解決できるような自立ができる人間にしていかないといけないですよね、私も多動の子どもと毎日格闘で日々反省ですが。

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2016/07/08(金) 16:30:56 

    子どもにまかせて、意地悪だな~と思う子と遊んでいた時期があったが、「そういう中で、強くなったり、解決方法を見つけたり、逆に正義感が増したりするものかも」…と思っていたけど、単に意地悪の方法を覚えただけで、今思えばその中で学ぶものは全くなかった…

    クラスが離れて自然と遊ばなくなったら、子どもも心が落ち着いて、優しい心を取り戻したように感じる。本人はうまく言えなかっただけで居心地悪かったのかもしれないな。

    「遊ぶな!」とは言えないけど、ある程度察して親が距離を置けるものなら手助けはできるかな、と思います。

    でも、やんちゃと呼ばれる子や意地悪な子って、子どもにとっては魅力的らしくてすぐ寄っていっちゃう。笑

    +43

    -1

  • 73. 匿名 2016/07/08(金) 16:33:43 

    >>50
    学校がそんな事まで注意しなきゃならない程子どもを放置する親がいるんですね。
    ウチの子は今幼稚園年少ですが小学校に行く時の事を考えると気が重いです。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2016/07/08(金) 16:37:25 

    そもそも問題ある子と仲良くならない。。。

    +0

    -7

  • 75. 匿名 2016/07/08(金) 16:40:25 

    >>8
    自分の子供が迷惑かけれなければ
    じゃなくてかけられなければ
    まずは親のあなたが日本語を学ぼう

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2016/07/08(金) 16:42:19 

    >>31
    聞いただけても恐ろしい。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2016/07/08(金) 16:43:19 

    >>71
    2次障害の意味わかって書いてますか?

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2016/07/08(金) 17:05:40 

    とりあえずどういう子が周りに居るのか子供本人から自然と聞いて判断することは必要ですよね
    あまり乱暴な子とは距離を置くように教えるのは当たり前だと思います
    躾がなってない、と分かっている子と積極的に関わらせるべきではないです

    親同士の話し合いなんて、田舎で祖父母時代から知り合い、とかでない限りま~ったく解決しませんよ!

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2016/07/08(金) 17:08:40 

    生まれ持った性格や資質が皆違うから、そりゃ悪い子から悪さしか学べない子どもも居る。
    自分の子どもを客観的に見て、そのへんは加減していくしかない。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2016/07/08(金) 17:10:25 

    うちの娘の周りは公園で遊ばない
    田舎で公園も結構あるのに

    100歩譲ってそれは我慢するけど
    順番で遊びに来るきまりなのに毎回人の家にばかり遊びに来る子が1人...
    みんな働いていようが乳幼児がいようが毎日順番なのに。
    クローゼットも勝手に開けるし暴れ回るし図々しい、正直子供より親に腹立つから遊んで欲しくない。
    でもそんな事言えるわけもなく...
    ちなみに娘は公園でも全然いいみたいだけどその他の子が公園は嫌みたい。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2016/07/08(金) 17:11:47 

    自分の子どもは良い子…ってのは危ない。
    都合良く型にはめないで、シッカリ話を聞く耳を持ち、頭ごなしの否定をせず、話し合いをすることが大切。
    友達云々は二の次。

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2016/07/08(金) 17:14:08 

    なんのいじめもないのに、担任にうちの子がいじめられてます!と泣きついた親が居るそうで、かなり周りが困惑しています。
    その親の頭の中に、子どもから聞いた都合の良いストーリーが刻み込まれていて、どうにもならないらしい。

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2016/07/08(金) 17:17:03 

    息子。基本、○○とは遊んじゃダメ!は無し。
    心配な子はいたけれど、何かあれば相談するように言っていたし、目を光らせていた。
    幸いそういう子とは自然と遊ばなくなった。
    もちろん友達の悪さの程度にもよるけど。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2016/07/08(金) 17:25:42 

    >>66
    なるほど。私の周りにも、母親はまともそうで、先生受けもいい女の子、陰でいじめしてるんですが、愛されてしつけもされてそうなのになぜ?と疑問でした。
    全てではないでしょうが、夫婦仲悪かったのかもしれませんね。
    やっぱり素行の悪い子供にはなにかしら原因があるのですね。

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2016/07/08(金) 17:50:33 

    友達を親が選ぶと自分にとって害のない人としか関われなくなる。嫌な人も理不尽な人も悪いことをする人も世の中にはたくさんいて、そういう人に出会ったときにどう対処するか小さい頃からの積み重ねが大事だと思う。たくさん遊んでケンカして、引くところや押すところ、仲直りの仕方について自分で学ばないと。子供自身がその子と遊ばないと判断したならそれでいい。ときには友達に誘われて悪いことをするかも知れないけど、それも自己判断なのだから誘った友達のせいにするのじゃなく自分が悪いんだよと親が叱ってあげればいい。勉強はやる気さえあればいつからでも間に合う。でも人付き合いは大人になってからでは手遅れ。

    +16

    -3

  • 86. 匿名 2016/07/08(金) 18:30:59 

    そんなに選んでたら、自分の子が人間不信になるよ。
    子供の時の友達がずっと友達なわけでもなく。
    色んな子と関わらせた方が良いと思うよ。
    大人になって、あの子はこういう事情で、こんな性格なんだなって分かる?時がある。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2016/07/08(金) 18:35:22 

    余り介入はしないなぁ。
    でも、上の子が2年生の時に放置子(年長)が大人の漕ぎ方で30分の公園で遊んでて雨の中1度だけ送り届けた。

    その後…何度も我が家に遊びに来てたけれど何やかんや理由つけて取り次がずにいたら諦めてくれた。
    同じ学校なんだけどね。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2016/07/08(金) 20:45:14 

    みなさん、放置子に絡まれた経験はないのかな?あれは本当にやっかいです。
    うちは男の子ふたりですが、上も下も放置子に関わってしまい、大変でした。

    ・休みの日は朝早くから遊びに来て、昼も夜もご飯を食べていこうとする
    ・冷蔵庫を勝手に漁る
    ・出かけようとすると「僕もいけるよ」とついてくる
    ・勝手に遊びに来たくせに「車で送ってよ」といってくる
    ・おもちゃを盗む。盗っているところを縛り上げても「これはおれのだ」といいはる
    ・子供ではなく、親(わたしや主人)にべたべたしてくる
    ・放置子兄弟で押しかけてくる
    ・・・もう、書ききれないほど大変です。はじめはなんだかわからず相手をしていましたが、だんだん奴らの実態がわかってきて、家には決して入れないようにしましたし、
    子供にも「あの子と遊ぶなら家には連れてくるな」と言い聞かせました。
    徐々に、放置子たちとは遊ばなくなってきました。
    最後まで面倒見きれないなら(放置子の親に代わって育ててあげるくらいの気持ち)絶対関わってはいけないと思います。ほんと、あの子たち際限ないです。

    +39

    -0

  • 89. 匿名 2016/07/08(金) 21:49:54 

    主です。採用され嬉しいです。
    件の放置子はみるからに言動が粗暴、親もヤバイです。放任、無関心、無責任と感じられることが既にありました。
    ただ直接何かされたわけではなかったので程ほどに付き合っていました。が、今後わかりませんので予防線を張るのも大事な年齢と捉えるようにします。
    成長とともに干渉度合いを見極めていきたいと思います。コメントありがとうございます。引き続きお願いします。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2016/07/08(金) 21:59:10 

    線引きがとても難しい。
    多少やんちゃな子でも、親がまともできちんと叱るならいいけど、放置のバカ親もいる。

    後者の子なら迷わず引き離したい。

    物を投げつけたり叩いたりする子は論外!
    寂しかろうが発達障害だろうが理解はしない。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2016/07/08(金) 22:08:44 

    小2の娘には言ってないけど、同じクラスのとある子が苦手。
    親が放置っぽくて、よその母親にべったり。

    外遊びで「麦茶なくなったから分けて」とか「6時までママいない」とか…


    家がごく近所なので引っ越したい。

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2016/07/08(金) 22:13:40 

    他所の家族のことわかるの?
    まともそうでもわかんないよ。
    むしろギチギチだったりね。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2016/07/08(金) 22:31:49 

    放置子の大変さわかる
    朝から夜まで入り浸られて、子供同士遊ぶのではなく親寄ってくるから相手するのも大変
    乱暴な性格だったり、都合良くしてきたり、妙にずる賢い

    でも、元を辿れば親が悪いんだよね…
    子供は朝になれば家から放り出され、夜にならないと家に帰れない
    行く宛なければウロウロするしかないもんね
    他人に対してやってはいけない事も注意されてないってことでしょ?
    そりゃあ乱暴にもなるしそれで嫌われる

    決してここの人達を批判したいとかではなくて、純粋に放置子が気の毒だと思って…
    だからって付き合いきれないのも事実…

    +21

    -1

  • 94. 匿名 2016/07/08(金) 22:32:22 

    私もタイムリーに悩んでいました。
    小一の娘、仲良かった子が新しい友達が出来て、遊びに誘ってもやだ!遊ばない!帰りも帰らない!!と言われてるらしく心配してます…
    でもとりあえずは見守る。
    子供なんてコロコロ変わるもんねぇ…

    でもその子の親とは私は仲良くなれなそうだし、娘が遊びたがっても遊ばせられなくて申し訳ないや…

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2016/07/08(金) 22:51:16 

    自分の子が完璧じゃないのは分かってる。

    でも放置子にロックオンされると地獄だよー。
    家目当て、母目当て、おもちゃお菓子目当ての子もいる。夏休みが憂鬱。

    引っ越しや転校を本気で願掛けする(笑)

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2016/07/09(土) 00:36:52 

    自分が親になって、自分が放置児だったって気付いた!!

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2016/07/09(土) 00:58:02 

    まさに今、悩んでた。
    小3の娘は幼稚園からずっと一緒でべったりの子がいるんだけど、その子が命令ばかりしてきて娘は断れなくて傍から見ててかなり振り回されてる。
    対等にお付き合いできている友達もいるので、そういう子と付き合って欲しいと思うけど、子供って自分が相手に合わせて無理してるって事にも気づきにくいんじゃないかと思うから「幼稚園から一緒だからといって無理に一緒にいる必要はないんだよ。色んなお友達と遊びなさい。」とは言ったけどこれも干渉しすぎかな??
    娘のことが心配で過保護になりがちだから、意識して気を付けなきゃ。

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2016/07/09(土) 05:31:49 

    >>65
    え?
    通報して!!!
    親の職業とか関係ないよ!

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2016/07/09(土) 12:13:21 

    >>97
    本人が辛そうなら、そういったアドバイスにはとても救われると思います。
    お友達と仲良く遊びましょうと小さい頃から教わっているでしょうし、
    真面目な子の場合、一緒にいたくなくても仲良くしてなくちゃいけないと思い込んでいるかもしれないし。
    過保護とは違うと思いますよ。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2016/07/09(土) 15:21:43 

    うちの近所にもリビングの窓開けて勝手に入ってくる女の子(5歳)がいます。困っています。その子の両親は共働き、おばあちゃんと同居しているようです。
    今のところ来る頻度は週2回くらいで毎日来る事はないのでまだ良いですが…
    うちの子ども(3歳)も遊びたがるので、私の気持ちに余裕があって、お出かけなど無い日は遊ばせるようにしています。
    これから幼稚園の夏休みが始まると思うと…恐怖でしかないです。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2016/07/09(土) 18:39:35 

    私もすごく悩みました。うちは幼稚園ですが始めはできるだけ口出ししたくないと言う思いで辛抱していましたがあまりにも目に余り先生に相談してみたら、まだ子供できちんとした判断ができていない時は親が間に入ってもいいと言われました。
    まだまだ子供です。間違った事や知らない事がたくさんあって教えていっている中、友達関係もそのうちの一つだと。
    親が友達関係に口を出すなんて私は嫌な親と感じていて葛藤もあったのでこう言われた時モヤモヤしていた気持ちが晴れました。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2016/07/09(土) 21:27:58 

    放置子にロックオンされやすいというか、基本、イイよ~と友達には断らない娘。
    家に来て習い事があっても待ってるだの、何だのとりあえずしつこい。
    押しが強いというかなかなか引かない。
    娘がいる時は、おやつあげたり、トイレ貸したりしてたけど、娘いない時も毎日くるし、帰ってもらうのにも毎回手こずってきて。
    邪険に出来ないし最初は相手してたけど、ある日娘がキッパリ言ってからは家に全くこなくなって、正直安心してる。
    友達は少なくなったけど、放置子の感覚とは合わないんだと自分でわかったのかなと。
    毎日来てた日はそれはそれは忙しかった(笑)
    子供より私にいろいろ話しかけてきて話を聞いて。
    今日は何と言ったら帰ってくれるかなとか考えて。
    優しいお母さんと思われたら完全に味をしめて、甘えられる
    干渉せず、見守ってたまたま娘が気づいてくれたからよかった。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2016/07/10(日) 20:45:34 

    >>99さん
    97です。コメントありがとうございます。
    本当におっしゃる通りで、小さい頃から皆で仲良くみたいな教育を受けているので拒否するのは悪い事と思い込むのが怖いです。そうじゃないよと教えたいです。
    過保護になりすぎないサポートをしていきたいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。