ガールズちゃんねる

干渉されるのが嫌いな人!

118コメント2015/02/23(月) 21:07

  • 1. 匿名 2015/02/22(日) 15:28:20 

    私は人に干渉されるのが本当に嫌いです。友だちとかでもなんでそれを聞く必要があるの…ということを聞いてくる人がいます。本人は何も考えてないと思うのですが、デリケートな部分とか聞かない方かいいこととかは少し考えればわかると思います。みなさんの意見を聞かせてください。

    +325

    -4

  • 2. 匿名 2015/02/22(日) 15:29:38 

    私も嫌い!

    +306

    -2

  • 3. 匿名 2015/02/22(日) 15:29:38 

    質問おかしい。
    逆に、干渉されるの好きな人なんかいなくない?

    +159

    -36

  • 4. 匿名 2015/02/22(日) 15:29:45 

    いやです!
    親もものすごく干渉してくるし
    友達にもされることがある
    ほんっとにイライラする

    +178

    -4

  • 5. 匿名 2015/02/22(日) 15:31:01 

    逆に好きな人はただのかまってちゃんじゃないの?

    +79

    -2

  • 6. 匿名 2015/02/22(日) 15:31:29 

    隣人の庭仕事がウザい

    +26

    -23

  • 7. 匿名 2015/02/22(日) 15:31:35 

    質問ばっかしてきて、絶対自分から話さない人嫌い。
    うわべだけみたいな友人関係が一番楽で好き。

    +225

    -8

  • 8. 匿名 2015/02/22(日) 15:32:09 

    分かります!

    干渉するのもされるのも嫌い。
    他人のプライベートいちいち聞いたりする人いるけど
    どーでもいいし!!

    +154

    -0

  • 9. 匿名 2015/02/22(日) 15:32:23 

    干渉されるのが嫌だし、人にも干渉しないです。

    放っておいて欲しいし、私も放っておくタイプなので、冷たい人と思われることも多いです。

    +192

    -1

  • 10. 匿名 2015/02/22(日) 15:33:13 

    過干渉な姑は滅びろ!

    +128

    -2

  • 11. 匿名 2015/02/22(日) 15:33:13 

    1さんのは干渉というより根掘り葉掘り聞いてくる人のことだよね。

    +114

    -2

  • 12. 匿名 2015/02/22(日) 15:33:13 

    嫌そうな顔をしていたら、空気読んでやめればいいのにしつこい人っているよね。
    職場のおばちゃんが子どもを産め産めと干渉してきて、殺意を覚えるほど。

    +132

    -3

  • 13. 匿名 2015/02/22(日) 15:33:34 

    あまりに誰からも干渉されなかったら、おしまいだよ。
    適度に干渉と言うか、関心を持たれる方がいい。

    +19

    -37

  • 14. 匿名 2015/02/22(日) 15:33:36 

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2015/02/22(日) 15:33:43 

    +20

    -2

  • 16. 匿名 2015/02/22(日) 15:33:47 

    適当に流しておけばいい気がします。
    相手も話途切れさせないように聞いてるだけの場合あるし。
    聞き上手を目指して自分の話をせず、相手の話を引き出すという手もあります。
    ただ、おばさんの場合はプライベートに首突っ込んできて、無関係なのに説教じみた話始めるからやばい。

    +86

    -3

  • 17. 匿名 2015/02/22(日) 15:34:00 

    彼氏が私の予定全て把握したいタイプでちょっと辛い

    明日も女友達とご飯行くだけなのに心配しすぎだし

    +49

    -8

  • 18. 匿名 2015/02/22(日) 15:34:22 

    はい!
    私も干渉されるの大っきらいです。
    親でも友達でも彼氏にでも。

    出掛けたりすると、誰と何してたのかそれとなく探ってくるのにイライラします。
    「この前は確か○○さんとランチ行ってたんだよね~?」って。
    ハズレだし、そんな事一言も言ってないのに…。

    +113

    -2

  • 19. 匿名 2015/02/22(日) 15:34:45 

    旦那が勝手にお金おろせないように、キャッシュカードとりあげてるやついるよ

    旦那さんストレスでハゲてるし
    痩せ細ってる
    可哀想に…
    自分はブクブク太ってさー

    +34

    -17

  • 20. 匿名 2015/02/22(日) 15:36:44 

    3
    いるじゃん、ことぅーげのアレ。名前忘れた

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2015/02/22(日) 15:38:27 

    親になら一人暮らしで解決
    友達になら遊ばなければ解決
    職場なら辞めれば解決

    +3

    -22

  • 22. 匿名 2015/02/22(日) 15:38:43 

    誰でも嫌だと思う
    やたら、親兄弟の事を根掘り葉掘り聞いて来たり
    何回も同じことばかり聞いて来るのに辟易するので
    もう会わないようにした

    +39

    -1

  • 23. 匿名 2015/02/22(日) 15:39:11 

    心配したふりをして探りを入れてくる人いる
    私がそこで話したら色々な人に言いそうだから言わない

    +109

    -1

  • 24. 匿名 2015/02/22(日) 15:40:06 

    私も干渉されるの嫌いだから、
    いま転職したばかりでいろいろ聞かれても答えはするけど、おたくは?って聞き返さない。
    自分が聞かれるの嫌だから。
    でもそうすると会話って続かないんだよね〜

    +43

    -3

  • 25. 匿名 2015/02/22(日) 15:40:32 

    自分の事は話さないのに人の事は聞いてくる人嫌い。
    私は自分の事話したくないから人の事も自分から聞かないのに。

    +100

    -4

  • 26. 匿名 2015/02/22(日) 15:41:53 

    それでいて「さみしい」とのたまう女がいる。
    面倒だ。

    +7

    -16

  • 27. 匿名 2015/02/22(日) 15:41:56 

    干渉されやすい立場ってあるけど、元々そういうタイプの人もいるよね
    ストレスのはけ口になってるだけかもしれないから怒って縁切ってしまえばいい。

    +38

    -2

  • 28. 匿名 2015/02/22(日) 15:42:40 

    大好きだお、!
    どんどん束縛してええ

    +2

    -15

  • 29. 匿名 2015/02/22(日) 15:43:20 

    24
    わかる。
    でも職場関係なら聞いてきてる方も、さほど24に興味はないんだよ。
    コミュニケーションの一環だと思って当たり障りのないように答えておくのがベターだと思う。

    +23

    -2

  • 30. 匿名 2015/02/22(日) 15:43:54 

    干渉するのもされるのも苦手。
    家族でも友達でも適度な距離で付き合うのがベスト。

    +58

    -1

  • 31. 匿名 2015/02/22(日) 15:44:36 

    21
    なんで干渉される方が仕事を辞めなきゃならんのよ

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2015/02/22(日) 15:44:40 

    子供の頃から母親の干渉がうざかった
    勝手に人の部屋探ったり手紙を見たり、心配だからとかじゃなくて干渉するのが大好きみたい。ほっといてほしい。

    +74

    -2

  • 33. 匿名 2015/02/22(日) 15:45:16 

    ほんと干渉しないでほしい‼︎
    毎回義母から
    週末はどう過ごすご予定?と聞かれます。
    あたしの行動を把握したいらしい。
    大事な息子を残して
    嫁が実家に帰ったり遊びに出かけるのが気に入らないみたい。

    +65

    -1

  • 34. 匿名 2015/02/22(日) 15:45:51 

    大嫌いですね。私人身が高い感性を持っていますのでそもそも次元が異なるんですね。
    他人が馬鹿に見えます。

    +5

    -12

  • 35. 匿名 2015/02/22(日) 15:46:07 

    34
    嫉妬されるでしょ?

    +21

    -2

  • 36. 匿名 2015/02/22(日) 15:46:15 

    コメントしたら、干渉したことになるのかな?

    +3

    -9

  • 37. 匿名 2015/02/22(日) 15:46:32 

    わからんけど、干渉されるのが嫌って人はどういう生活を望んでるの?
    シェルターの中で誰の目にも触れず生活するとか?

    +3

    -23

  • 38. 匿名 2015/02/22(日) 15:46:50 

    嫌いだけど家でも外でも干渉されてストレス半端ない
    干渉して来る人に拒否反応しかない。皆が嫌い

    +63

    -0

  • 39. 匿名 2015/02/22(日) 15:50:31 

    昼休みに本読んでたら「何読んでるのー?」というのも干渉ですかね?
    あれ地味にウザいんですけど…

    +75

    -4

  • 40. 匿名 2015/02/22(日) 15:53:09 

    干渉しない、させないで深い付き合いを避けています。ある時あなたは冷たいし私と縁を切るんでしょう?と、いきなり言われ他人と関わるのは面倒だなぁと思いました。そういう事を言われたら益々疎遠にしたくなります。

    +31

    -1

  • 41. 匿名 2015/02/22(日) 15:53:20 

    話題がなくて、何話せばいいかわからなくて必死で喋ってしまうので失礼なことを言ってると思います。
    だから誰も私には話しかけないで、放っておいてと思ってます。
    特に知り合いが苦手でバッタリ会うと何話せばいいかわからずパニックです。

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2015/02/22(日) 15:56:04 

    干渉って言葉自体にネガティブな意味があるのに。好きな人いるのかね。

    他人のことに立ち入って自分の意思に従わせようとすること。

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2015/02/22(日) 15:58:03 

    39
    それは違うでしょw

    +0

    -8

  • 44. 匿名 2015/02/22(日) 15:59:47 

    34
    貴方に見えるものは他人には見えない。他人に見えているものはただの空気。
    何も感じない他人の感性に何をどうしろという話ですよね。
    こっちはそこは見ても意味がないと思ってるのにね。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2015/02/22(日) 16:00:09 

    44
    いや、意味すらも感じないんですよ。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2015/02/22(日) 16:00:26 

    45
    m(_ _)m

    +1

    -4

  • 47. 匿名 2015/02/22(日) 16:04:06 

    過干渉の親を持つと地獄です。もっと他に目を向けてほしい。

    +62

    -0

  • 48. 匿名 2015/02/22(日) 16:07:36 

    立場関係なく過干渉な人はちょっと自閉症の気があるのかも
    自分と他人の違いがわからなくて押しつけて来るんだよね
    同じじゃないと不安になるから許せない、パニック状態で理不尽な忠告をしてくる人は脳に障害があるのかも

    +27

    -5

  • 49. 匿名 2015/02/22(日) 16:20:33 

    私が他人に興味ないからか、あれこれ詮索されて干渉されるのが本当に気分悪い

    +58

    -0

  • 50. 匿名 2015/02/22(日) 16:21:09 

    どっと疲れるよね。
    バンパイアって言うみたいよ。すべて吸い付くしていく悪魔。お前のものは俺のもの、俺のものは俺のものみたいなね。

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2015/02/22(日) 16:21:48 

    前はなんとも思わなかったけど、自分が聞かれたことを話しただけなのに、他の人にも広まってたのを目の当たりにしてから、干渉されるのが嫌いになった。
    自分のことを他の人との話のネタにされるのがむかつく。

    +50

    -0

  • 52. 匿名 2015/02/22(日) 16:22:02 

    48
    身近な話だとネットの掲示板で、「自演」だとか「IDがどうした」だとか、
    「連続投稿」がどうしただとか指摘する人ってその節があると思う。
    リアルでは関わりたくない種類の人間。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2015/02/22(日) 16:22:29 

    過干渉と虐待はイコールだと言うよね。
    自戒を込めて。

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2015/02/22(日) 16:22:53 

    52
    言わずにはいられないんでしょうね。自分の欲求として。
    染みついた感覚ですからリアルで気持ち悪い。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2015/02/22(日) 16:25:07 

    37
    多分その多くは、人と接してる時間とは別に自分一人の時間を大事にしたいという価値観を持てるのに、
    その時間にまで入ってこられることが嫌なんだと思うよ。
    なんでもそうだけど想像力を働かせた方がいいね、君のような人間は特に。
    空気を読むことを覚えて下さい。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2015/02/22(日) 16:36:12 

    私のお昼ごはんにいちいち探り入れてくる男が
    真面目に嫌だ。
    『今日は何を食べるの~?』って電子レンジの中まで
    チェックしてくる。
    『中華丼かぁ!ワハハ!』…

    ワハハじゃねーよ!!!

    +38

    -2

  • 57. 匿名 2015/02/22(日) 16:44:55 

    高校の同級生が看護師になってて
    いま、持病で通院してるって話したら「私の働いてる病院に変えなよ」だの
    「病院の売店、人を募集してるから働かない?」としつこく誘ってきた

    今の先生で満足しているし、働き口を探しているワケじゃない
    なぜそんなに干渉してくるのかわからないし、
    重たいので距離をとっています

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2015/02/22(日) 16:46:58 

    「元気ないね」とか「何かあった?」とか
    心配してくれてるのかもしれないけど、 
    ほっといて欲しい性格だから言われるとウザイんです…。  
    表に出さないようにしてるんだけど、
    たまたまおとなしくしてたりすると言われる…

    +25

    -2

  • 59. 匿名 2015/02/22(日) 16:47:09 

    4
    おいくつですか?
    もし未成年なのであれば、親の干渉は仕方ないんじゃないかな?
    成人して自分で稼ぐようになったら出ていけばいい話だと思います。

    +3

    -8

  • 60. 匿名 2015/02/22(日) 16:47:39 

    干渉というか個人の領域に踏み込んで来る人かな?ウザイよね

    +53

    -0

  • 61. 匿名 2015/02/22(日) 16:55:27 

    コミュニケーションの為に干渉?
    私の職場の人もそう思ってるのかな…

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2015/02/22(日) 16:56:04 

    57
    紹介すると報酬が出る病院だとか介護施設があるからね。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2015/02/22(日) 16:56:11 

    干渉されるの嫌いです。
    過剰なおせっかいですよね
    早く結婚した方がいいよー
    早く子供産んだ方がいいよー
    色んな女性からエンドレスで言われる
    ほっといてくれよって内心思ってる
    勝ち誇ったように言ってきたりする人は
    特にうざい

    +46

    -0

  • 64. 匿名 2015/02/22(日) 16:58:06 

    嫌です。
    職場に50代のお局がいましたが、私のことをいちいちチェックしてきて部長に報告する人でした。

    「部長!!〇〇さん(私)のお昼ご飯が今日はおにぎり2個です!!昨日は3個だったのにおかしいです!!」

    「部長!!〇〇さんが会社の駐車場からもう3日連続で左折で帰ってます!!家は右折方向なのにおかしいです!!きっと彼氏の家に寄ったに違いありません!!」

    「部長!!〇〇さんが今朝からもう13回も咳をしています!!くしゃみも4回、まばたきもいつもより多いです!!」

    など、朝から晩までチェックされてノイローゼになって退職しました。

    +57

    -0

  • 65. 匿名 2015/02/22(日) 17:01:51 

    敷地内同居の義母の干渉がうざい!
    毎日毎日干渉してくるんじゃねーよ!
    ゆっくりできるはずの家が、全然落ちつかない。たまには放っておいて下さい。ほんとお願いします。

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2015/02/22(日) 17:05:24 

    高校の時に仲良しグループで、うちら仲いいんだから携帯の中身見せっこしよー!という子がいた。私だけ断固拒否したら「〇〇は秘密主義なんだからぁー」って。私以外はメールとか見せ合ってワイワイやってましたね。
    オープンな性格で悪い子ではないんだけど、グイグイ干渉してくるとこには参りました。

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2015/02/22(日) 17:06:28 

    64

    そりゃウザイわ~。

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2015/02/22(日) 17:07:29 

    ちょっとタイムリーなトピかも。
    友達ってなんだろうなと最近考えていました。

    何もかもさらけ出して、それが友達?
    お互いに干渉し合い、口を出されるなんてしんどいだけでは…

    そんな私、気づいた。
    友達ってほとんどいないかも⁈笑
    家族はいます。

    友達だ、同僚だ、近所の人だ…
    まわりの人たちに干渉されたりジロジロ見られたりとか、耐えられない!

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2015/02/22(日) 17:35:05 

    昨日~と遊んだの?
    ってSNS見て毎回聞いてくる人が嫌。

    +2

    -5

  • 70. 匿名 2015/02/22(日) 17:38:27 

    69
    じゃあSNSあげなければ(^^;)

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2015/02/22(日) 17:42:04 

    うちの姑は最強です。
    出かけるときは
    どこにいく?
    だれと何しにいく?
    何時に帰ってくる?【その時間より少しでも遅れると電話かかってくる】

    帰ってくると
    どこに行ってた?
    なにしてきた?
    何買った?
    いくらした?

    と毎日毎日聞いてきてうざいです。
    本当に疲れます。
    それに育てられた旦那も私を干渉し
    友達とランチ行けば、どこに行ってた
    何食べた?何話した?としつこいです。

    子供たちは今小さいから素直に答えてるけど
    大きくなったらウザイだろーなと思います。

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2015/02/22(日) 17:48:08 

    カフェとか行って、友達の前では電話とかよほどのことがない携帯を見ないで、友達がトイレへ行ってる時に携帯を見てメールとか確認してるんだけど、ある友達はトイレから戻ってきた瞬間すぐ「なにしてるのー?」って毎回いちいち聞いてくる。それが正直イラッとくる。なにしてるのって見ればわかるだろ。
    最初は「返信してるだけだよ。ごめん、ちょっと待っててね。」ってこたえてたけど、トイレ行くたびに聞いてくるし、同じことこたえなきゃならないから携帯見るのやめた。だから返信してるって言ってんじゃん!何がそんなに気になるの?理解力なさすぎじゃないか?なにかトラウマ的なことでもあったの?本人に言えない自分にも腹が立つ・・・。愚痴ってごめんなさい。

    +8

    -3

  • 73. 匿名 2015/02/22(日) 17:51:48 

    その服どこのブランド?どこで買ったの?

    こーいう干渉が苦手。別に隠したいわけじゃないけど、マネされたら嫌だ。

    +29

    -1

  • 74. 匿名 2015/02/22(日) 17:59:05 

    34
    お薬飲んでお大事にして下さい

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2015/02/22(日) 18:12:22 

    69です。

    私自身は、干渉されるのが嫌いなのでSNSでアップしません。その日遊んでいた友達がアップしたときのことです。私は、話したくもないのに…。質問攻めやグイグイ聞かれるのは苦手です。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2015/02/22(日) 18:13:53 

    ご近所の老夫婦に
    「今日はお休みだったのぉ?」
    「旦那さんいつも帰りが遅くて大変ねぇ」
    やら、ご近所付き合いは大事なんだけど干渉?観賞?監視?されてるみたいで怖い…

    +31

    -0

  • 77. 匿名 2015/02/22(日) 18:28:48 

    聞きたいんですけど東京なら誰も無関心でほっといてくれますか?
    大阪なんですが、60位のおばちゃんの干渉にうんざりしてます。
    廊下歩いてると足音で出てきていきなり就職決まった?ええとこ決まらんななあ
    はあ?
    ここに住んでる限り結婚は?子供は?一人は可哀想?どこの学校?なに習ってるん?
    エンドレスなので、東京行きたい

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2015/02/22(日) 18:44:27 

    私は物凄くうざいば老婆に干渉婆さんとあだ名付けました。実際、姓を知らないご近所さんです。あんまりしつこいし、出かけると会う、話しに付き合ってる若いお母さんあーあ今から40分くらい爆弾みたいに喋るのに、、と思ってます、この老害は長屋根性が抜けないままマンション息子が買ったみたいで嫁にはとうに逃げられてます

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2015/02/22(日) 18:46:32 

    好きな人いるの?

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2015/02/22(日) 18:49:53 

    ブランドバッグを持っていると、いつ買ったの?とか聞かれてウザかった。
    よくお金あるね?って言われたけど、
    欲しいから買ったんだ!貯めて買ったんだから聞いてこないでーって思った。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2015/02/22(日) 18:57:51 

    私はバギーカー
    知らない人に其れオーダーでしょ、いくら?
    やっぱり高いよねと言われました

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2015/02/22(日) 19:00:50 

    うち月収これだけ
    教えたからあなたんちのも教えて と

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2015/02/22(日) 19:30:43 

    77
    大阪は、突っ込まれたくない部分をしつこくきいてくる人が多かったなあ
    分譲マンションの見学に行ったときですら、
    子供が増えますよね!ご予定はいつですか!まだご懐妊されていないんですか!え!?ご結婚して何年ですか!?なんでや!?でもきっとこれからですね!作らないなんてことないでしょう~!!!お子様は何人のご予定で!?お子様のことも考えて予算計画経てないとね!!
    これ、不妊で悩んでたら泣いて帰ってきてたと思う。
    わざとズケズケ入り込んできてるんだと気がついたのは何年も経ってから。

    +8

    -1

  • 84. 名無しの権兵衛 2015/02/22(日) 19:34:51 

    77さん > 私は大阪から東京に出てきました。
    大阪の街自体は好きなんですが、私の就きたい仕事が東京に集中している
    ことと、親や近所や職場の人達からのさまざまな干渉にうんざりしていた
    ので、越してきました。
    一口に東京といっても、住む環境や職種・職場環境によると思います。
    干渉が嫌なのなら、周囲に知り合いがいない場所を探して住んで、1人で
    コツコツ行うような仕事に就けば良いのではないでしょうか。
    私のしたい仕事はまさにそのような感じで、今は専門学校で勉強中です。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2015/02/22(日) 20:00:47 

    干渉されるのも、束縛されるのも大嫌い!!

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2015/02/22(日) 20:07:48 

    干渉はたしかに良くないんだけれど、無関心過ぎるのもさみしいかな?
    何事もほどほどがよろしいようで。

    +7

    -3

  • 87. 匿名 2015/02/22(日) 20:25:40 

    77です 83さん84さんありがとうございます。
    やっぱり大阪はずけずけなんですね。
    自分の育った場所が大嫌いです。
    何度か東京に行った時、店員さんでも道すがらの人でもスッキリしていたので、東京にずっと憧れてたのに、結婚したのは地元の人でがっかりです。大阪で育ったけど実は大阪弁も嫌い。
    旦那は幸いあんまりベタベタな大阪弁は使わないのでいいんですけど、夫婦喧嘩すると
    なんでやねんとかなに言うてんねん とか言うからそういう時は嫌です

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2015/02/22(日) 20:28:23 

    そうだね~人の入っていい領域と入ってはいけない領域の判断って他人には難しいモノだからね~…

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2015/02/22(日) 20:31:18 

    直属の上司があれこれ質問攻めで辟易してついに苦情を言ってしまった事があります。
    父が他界したばかりなのに、私の家族の事だとグイグイ聞いてきて
    「普通、こういう時は少し遠慮しません?」って言ったら
    「自分に興味を持たれて嬉しい、とか思わないの?」と言われてしまい、こりゃ通じないわ。とがっかりしました。
    普段から私が誰かと話してると「何話してたの?」と聞いてくる事が多くて面倒臭かったです。自分は嫌なので人には何も聞きません。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2015/02/22(日) 20:47:32 

    家族のこと本当にしつこく聞いてきて親が離婚してると知った途端に気まずそうな顔をする先輩
    漂う気まずそうな空気……

    私もそんな空気にしたくないんだよ~(;_;)

    干渉しすぎは自分のためにもやめたほうがいいなと改めて感じた瞬間

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2015/02/22(日) 21:09:56 

    そう、干渉する人はコミュニケーションだと思ってるから何言っても通じないよね
    天候とかもっとたわいも無い話いくらでもあろうに、人の生活が知りたい人いるわー
    私は他人のプライバシー知りたいとは思わない
    友達ならいざ知らず、近所なんて一人にしゃべったら皆にしゃべったみたいに広まるから本当嫌

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2015/02/22(日) 21:28:40 

    彼氏でも好きでもない人から
    仕事何時から何時まで?って毎日聞かれることがあった
    ムカツクを通り越してきもい
    なんでそんなに知りたいの?知ってどうするの?
    ストーカーみたいできもいわ

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2015/02/22(日) 21:39:12 

    親が私や妹が出かける時に何処に誰と出かけるか、何時に帰ってくるか、親自身が行ったこと無い所だとそこを調べ始めたりするのはやめてほしい…
    調べるのだけは本当に気持ち悪い

    それと受験のときに勝手に受験番号知られて本人より先に結果をネットで見てたときは引いた

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2015/02/22(日) 21:49:06 

    職場で毎日のように私の私服にコメントしてくる人がいます。
    『それ、去年も着てたねー!懐かしい!』『今日は全身真っ黒なんですねー!』など…。

    すぐに制服に着替えるし、毎日適当な私服で行けるのが楽チンなのに、干渉されて、皆がいるロッカーで言われる…。
    今日もまた何か言われるかもと思うと憂鬱。

    どうすれば黙ってもらえるのだろうか?



    +20

    -0

  • 95. 匿名 2015/02/22(日) 23:09:30 

    義母から息子の毎日の食事メニュー聞かれるのも嫌

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2015/02/22(日) 23:25:09 

    私も嫌いです。

    何処に住んでるの?以前の仕事は何していたの?
    聞いてくる割に、こっちが聞くと自分のことは話したがらない。
    は?自分のことを話したくないなら聞いてこなけりゃいいんじゃないの?

    男性に聞かれることはあまりないですが、女性が殆どです。
    正直鬱陶しいし、近寄らないようにしています。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2015/02/22(日) 23:30:13 

    私も干渉してくる人が苦手です。

    干渉してくる人に質問されたらどういう風に答えるのがベストなんでしょう。
    的外れな事を長々と答えて、この人に聞いても無駄だって思わせるのがいいのかしらね?

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2015/02/22(日) 23:37:39 

    私も嫌い
    でもハッキリ言えないから答えてしまい自己嫌悪になります

    干渉好きな人もいますよ
    姉は干渉されるの大好き
    人に何でもすぐ聞くし、自分の事も話しちゃうタイプ
    話さないと失礼じゃん!って言ってるけど
    私からしたら理解できん

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2015/02/22(日) 23:38:46 

    嫌です
    義理母が会うたびに根掘り葉掘り聞いてくる。質問攻めにされて本当疲れる。だから義理実家いくのが憂鬱でしょうがなぃ

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2015/02/23(月) 00:05:19 

    なんかここのコメ見てたら迂闊に人に話かけたらダメなのか…と思ってきた。
    ただ話かけるのも干渉なのかな?
    仕事上話かけないと駄目な場合もあるよね。
    人から干渉されたくない人って友人関係も薄く浅くってこと?

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2015/02/23(月) 00:09:06 

    親の干渉は昔は嫌だったけど、自分が歳とるにつれてありがたいものだなと思うようになったけどなー。そう考えると他人から干渉される=興味をもたれているってことだからありがたいっちゃありがたいのかな?でも限度はあるね。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2015/02/23(月) 00:20:29 

    親が過干渉なので慣れたと言うか、どうでも良くなってきたのでオープン対応してます。
    隠すようなこともないしな~って感じ。
    ただ、一部の友達は、勝手に携帯見たり(←何故かパスがバレている)本棚漁ったり、私情探ったり……
    それ、私以外でやんなよ~と思ってはいるが、言えない(笑)

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2015/02/23(月) 00:34:57 

    うちの母親が正しく過干渉。
    友達が大学の推薦入試を受けたも、合格発表の日、
    受かったか受かってないかしつこく尋ねてきました。
    「友達の入試なんだから、しつこく訊けない」と言うと母親は激怒。
    「そんなの友達じゃない。あんたは友達のことを考えていない」
    とまで言われる始末でした。
    やっぱり、根ほり葉ほり聞きだすもんじゃないと思います。
    親しき中にも礼儀ありです

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2015/02/23(月) 01:32:55 

    干渉?ってゆうか世話好きな姑に会うたびに
    うわーめんどくさってなる。
    孫預かってやるとか頼んでないし

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2015/02/23(月) 01:37:39 

    週明け、必ず『週末なにしてた?』って聞く先輩がいる。
    私の週末がそんなにきになるか?
    毎週なにもしてないので、『特に』という答え、お互い気まずくなるのわかってるんだから聞かなきゃ良いのに。
    大嫌い!

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2015/02/23(月) 02:30:48 

    干渉されるのも嫌だから今日も買い物してきたけど、何買ったとか言わない。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2015/02/23(月) 03:41:49 

    自分が気に入ったものとかを勧めてくる。「絶対、これいいから!」って買ってまで無理やり渡されことある。(韓国製の原材料不明の洗顔フォームを無理やり渡された。よかったらいっしょに注文してあげるからといわれた。)
    中身がよくわからないからとか、あまり好みではない(食べ物の場合)とやんわり断っても通じないし、はっきりいうと怒るからとても面倒くさいです。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2015/02/23(月) 04:06:01 

    何かと入り込んでくる奴はうざいよね。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2015/02/23(月) 09:03:44 

    正に私の母親!
    郵便物の請求書とか勝手に開けるわ、注意したら宛先でなんなの!?また何に使ったの?!とか。携帯の請求書までは我慢してた。けど携帯会社が料金の件で家に電話をかけてきて、お母様ですか?娘さんが~で母親に情報を話した。後日携帯会社に電話かけて話した本人にクレーム入れようとしたら聞いた肝心の母親が担当の名前を忘れるという最悪な状況。
    最近は声かければ
    あ゛?!
    って返事がくる。普通に返事出来ないのかよ!
    休みに寝てたら夕飯を食わせる為に変な時間に起こす(16時頃)起き抜けにコッテリなご飯食えるかー!
    夜中腹減るわ!頼む、実家だけど飯、洗濯全部自分でやるから干渉しないで!洗濯してくれるのはありがたい、でも任せると下着のセットのどっちかが無くなったり、洗濯機使わないで手洗いして雑巾のように服絞るから服何枚もダメになった。

    お願いです。今働いてお金貯めてる。一人暮らしさせて!強制的に戻すのもうやらないで!人形じゃない。自己を持ってる人間なんだよ!

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2015/02/23(月) 11:14:29 

    あまりしつこい人にはハッキリ言うのがいいよ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2015/02/23(月) 11:20:24 

    大阪は確かに距離感ない人多いね
    東京の方が合うかもね
    でも信濃町は辞めた方がいいよ
    創価学会員が干渉してくるよ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2015/02/23(月) 13:32:51 

    お金の管理は私に任せられてるのに
    ちょいちょい貯金いくらたまってる?とか
    ちゃんと貯めてるの?と聞く旦那
    あなたの給料で毎月やりくりしてるので
    大変で貯金はも周りの家庭に比べれば
    本当ホコリみたいな物しかないですよ。
    それでも私は欲しい物でも我慢するし
    あなたはお金管理してないので
    欲しいものは好きな時に買ってますよね。
    任せたんなら借金作らない限り
    口出すなって思う。
    口出すなら節約手伝えって思います。
    子育て中専業主婦だから
    稼いでくれる旦那にはありがとうって
    毎朝思うけど、
    私を信用してないのかなー?って思う。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2015/02/23(月) 13:37:41 

    110
    一度はっきり言った。干渉しないで下さいます?と、そしたらそのおばあさん、以前は良くしゃべってくれたのにねえ?
    ときた。もう何を言っても通じないみたい。
    無視してても、お具合悪いの?と言ってくるし
    あんたに合うから具合悪くなるんじゃぼけ と心で腹わた煮えくり帰ってる

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2015/02/23(月) 14:08:44 

    以前の職場でいた人達 一人は金曜になると自分が予定なくて気になるのか「週末何してるんですか~?」月曜になると「土日何してきたんですか~?」毎回聞いてくる 自分はなにも予定ないから会社のいつも暇な人達と集まって遊んでるみたいだけど、そのメンバー名が『どうでもいい会』今日はなにしようか~?みたいな内容のない集まり 誘われるけど行きたくないし勝手にやってください
    別な人は私の服とか持ち物とかどこのブランドとか値段いくらとか必ず聞いてくる 他にお昼とか仲の良い人と外食行くけど毎回幾らの物でなに食べて来たのか探りいれてくる。最後に「いいわね 美味しいもの食べれて」50代だからかおばさん根性丸出し
    ご近所のおばさん方 仕事が休みで家に居るとき回覧板など持ってきてくれた時などに必ず「最近車ずっとあるわよね 仕事やめたの?それとも妊娠したのだから休んでるんでしよ!?」など色々監視しているのか気持ち悪い
    姑もほぼ毎日アポなし訪問で「暇なのよ~」と押し掛けてくるけどおなたは暇でも此方は暇ではありません
    本当に干渉うざいです

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2015/02/23(月) 14:26:48 

    親より兄が超過干渉。
    私は家族ですら一定の距離を置きたいタイプなので、ストレスハンパない。
    「お前のために言ってるんだ」って言うけど、うぜっぜえええ!!
    私の人生および、日常の過ごし方まで干渉してくるな!
    ちゃんと考えて行動してるつーの。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2015/02/23(月) 15:23:26 

    イリガトール、ガラスタイプどちらも苦手
    あの恥ずかしさは経験者じゃなきゃわかんないよ。

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2015/02/23(月) 20:46:52 

    干渉されるのが苦痛でならないのに「悪気はない」「ただの雑談」「興味を持たれて嬉しくないの?」「心配してるのに」とか一方的な意見を押し付けてこないで欲しい。こっちの気持ちは無視なの?
    嫌なものは嫌。私はアナタの好奇心を満たす為に存在してる訳ではない。
    人が嫌がる事をやってはいけません。って子供の頃に習わなかったの?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2015/02/23(月) 21:07:40 

    どこ行ったの?
    どこで買ったの?
    しんどいの?
    とかは全然嬉しい!

    でも、家賃いくら?
    頭金いくらで家買った?
    旦那の給料いくら?その内保険は?
    とお金について、ずげずけと聞かれるのは苦手です・・

    しかも全然違う話してる時に聞かれる!
    話さないとダメみたいな雰囲気もツライ・・

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード