-
1. 匿名 2019/02/12(火) 10:20:36
今度家族でディズニーランドに行くことになりました。下の子が2歳なので長い待ち時間に耐えられるか心配です。
なるべく待ち時間を少なくするよう工夫するのは大前提ですが、それでもどこかで待つ時間もあるんじゃないかと想定しています。
絵本やちょっとしたおもちゃなどは持ち込んでも大丈夫なのでしょうか?小さなお子さんがいらっしゃる方はどのように待ち時間を過ごしていますか?+21
-60
-
2. 匿名 2019/02/12(火) 10:22:21
スマホです。
ヘッドフォンつければ迷惑にならない。
あとはアプリゲーム+156
-12
-
3. 匿名 2019/02/12(火) 10:22:39
抱っこするなら靴脱がせてね。
汚いから。+109
-129
-
4. 匿名 2019/02/12(火) 10:24:21
2歳児くらいは一番大変だろうなぁ…+310
-2
-
5. 匿名 2019/02/12(火) 10:24:49
2歳連れてくなとかいうコメント禁止ね+344
-24
-
6. 匿名 2019/02/12(火) 10:25:21
手のどっちにアメが入ってるかゲーム+224
-4
-
7. 匿名 2019/02/12(火) 10:25:27
そたが小さい頃は並んだりしなかった
上の子は旦那が連れて並んで、私は下の子連れてその辺ぶらぶらして待ってるみたいな+46
-28
-
8. 匿名 2019/02/12(火) 10:25:58
無理にアトラクションに並ばないで雰囲気を楽しむつもりで行ったら?+413
-3
-
9. 匿名 2019/02/12(火) 10:26:09
別にお話ししたり景色見たりしながら待てるよ
うちの暴れん坊ヤンチャ坊主の3歳児も普通に待てたから+42
-3
-
10. 匿名 2019/02/12(火) 10:26:15
>>7
そたが→下がです…
+8
-5
-
11. 匿名 2019/02/12(火) 10:26:24
上の子が行きたがるんだからディズニーに行くんだよね?
親が行きたいって理由だったら、行くのやめておいた方がいいよ。
+250
-51
-
12. 匿名 2019/02/12(火) 10:26:39
色んなとこから「はい、ひょっこりはん」って出ると喜ぶよ
ネタに困ったらやってみて+180
-6
-
13. 匿名 2019/02/12(火) 10:26:54
+128
-3
-
14. 匿名 2019/02/12(火) 10:26:58
長時間並ぶ人気のアトラクションより、あんまり並ばない子供用のアトラクション巡ったら?
私も小さい時に連れていかれたけど、その時は親の乗りたいものに連れてかれて楽しくなかったし。+277
-3
-
15. 匿名 2019/02/12(火) 10:27:23
おもちゃやスマホぐらい全く気にならないよ
ヒステリックに文句言ってくるおばさんの方がおかしいから気にしなくていいよ
初ディズニーかな?楽しんでもらえるといいね!╰(*´︶`*)╯+80
-29
-
16. 匿名 2019/02/12(火) 10:27:58
イヤイヤ期真っ只中にディズニーなんて親は大変だな+223
-3
-
17. 匿名 2019/02/12(火) 10:28:36
うちの子供走りまわるから待ってる間どっかに行って結局列から離れそうだなー
とか思うとなかなか行けない( ;∀;)+74
-2
-
18. 匿名 2019/02/12(火) 10:29:07
みんなで手を重ねて一番下の手の人が上の手のどれかを叩く遊びとか、何も道具なくても遊べるゲームのリストを作っておくといいよ+25
-2
-
19. 匿名 2019/02/12(火) 10:29:49
折り紙でカメラ折っておいて持って行く
ポーズとってカメラマンごっこする+80
-0
-
20. 匿名 2019/02/12(火) 10:29:51
ポップコーンを食べて時間をつぶすとか
じゃんけんして遊ぶとかしりとりとか
+152
-0
-
21. 匿名 2019/02/12(火) 10:30:55
子供が…というより、親がディズニーで遊びたいんだから、よく考えて頂きたい+35
-32
-
22. 匿名 2019/02/12(火) 10:31:02
朝一お父さんに頑張って走り回って貰って一通りファストパスをゲットする。
あとはそのファストパスをベースにスケジュールを立て、空いた時間は並ばなくても見れるショーなどを見る。+18
-41
-
23. 匿名 2019/02/12(火) 10:31:07
2歳で乗れるアトラクションなんてほんの少しじゃない?
雰囲気を楽しんで何かひとつ乗れれば十分と思う。おもちゃなんて持っていかなくても現地で調達した被り物とかお菓子で十分よ+206
-4
-
24. 匿名 2019/02/12(火) 10:31:47
ヘッドホンとかいうけど、そんなに音気にしてないよ。
大人だってベラベラ喋ってるし、小学生くらいだとでかい音出してゲームしてる子供もいるし。
ヘッドホンさせてひょんなことで大音量になったら子供の耳が…と思ってしまう。
電車とか飲食店とか静かな場所ならともかく、テーマパークなのに子供静かにしろ!音出すな!って人はどうなの。
ディズニーって大人の空間じゃないし。+240
-18
-
25. 匿名 2019/02/12(火) 10:32:05
アトラクションよりも、レストランとかで並ぶとおもうし、注意を払ってないと大変かも。
アリスのところ、家族連れに人気だけど平気で列を作るロープいじくって遊んでたり、ディスプレイをベタベタ触ったり、
トランプ兵のオブジェの近くで並んでたら、私の足に絡んでこられたことも。
親はどんどん離れてく子供の名前をただ何度も呼ぶだけ。
ベビーカーも多いからぶつかったりしたらお互い迷惑だし。
早めに昼食とるか、並ぶ時は目を離さないようにね。+122
-7
-
26. 匿名 2019/02/12(火) 10:32:56
主です。具体的に答えてくださった方、ありがとうございます。
申し訳ないのですが待ち時間での過ごし方の話が聞きたいです!+17
-74
-
27. 匿名 2019/02/12(火) 10:33:11
今なら一番空いている時期だし、ファストパスも取りやすいんじゃないかな。
楽しんで!+21
-6
-
28. 匿名 2019/02/12(火) 10:33:25
うちはポップコーンがお気に召したようで、ずっとポップコーン食べてたわ🌽
でも、並んでも20分位のアトラクションまでだったかな?よっぽど本人が乗りたいっていったやつは並んだけど、それは子どもも大人しく待ってた。+98
-1
-
29. 匿名 2019/02/12(火) 10:33:54
10月に2歳のこ行ったけど、おもちゃとかはあまりなくても大丈夫だったー
クルーの人が子どもに結構話しかけてくれるし、子どもも歩いてるだけで楽しかったみたい
あっでもポップコーンは必須だったよ!!笑+87
-2
-
30. 匿名 2019/02/12(火) 10:33:59
足が疲れて、立ってたくない、突然の眠気、この時期なら寒さの観点から、並ぶのは片親にして(乗るのもどちらか1名)で、子供は他で時間潰しがいいかと…。+29
-1
-
31. 匿名 2019/02/12(火) 10:34:04
親が〜とか言ってるけど、上の子5歳くらいだったら周りの友達の影響で行きたいって言い始める頃だよね。
私も4歳くらいの時からディズニー連れて行ってもらったけど、すごい楽しかったよ。
下の子置いていくわけにいかないし、上の子も楽しませてあげたいから連れて行くんじゃないの?+112
-14
-
32. 匿名 2019/02/12(火) 10:34:12
上の子は何歳なのかな?+5
-1
-
33. 匿名 2019/02/12(火) 10:34:12
子供が小さい時は上の子と別行動で、長く待つアトラクションにはいかなかった。
大人が二人以上必要ですね!+23
-0
-
34. 匿名 2019/02/12(火) 10:35:47
パパとママで上の子と下の子で分担する。
上の子は並んででも楽しいのを乗りたいだろうし、下の子を並ばせるのはかわいそう。+72
-0
-
35. 匿名 2019/02/12(火) 10:36:18
並ぶ時って立ってるからお絵描きとかは無理か…
ちょっとスペースあったら抱っこしてグルグル回るとかどう?+2
-16
-
36. 匿名 2019/02/12(火) 10:37:50
3歳で先週行ってきたけど、ポップコーンとディズニーランドのマップで大丈夫でした。
待ち列から色々魅力的なアトラクションとか見れるから退屈はしなかったみたい。しんぱいなら最初にお土産やさんで光るステッキとか買って持たせとくといいかもね。+71
-2
-
37. 匿名 2019/02/12(火) 10:38:21
私なら無料券もらっても2歳連れては行かないわ
家族全員疲れるだけ
2歳だとディズニー来たこと覚えてもいない+32
-71
-
38. 匿名 2019/02/12(火) 10:38:51
ディズニー以外の場合でも待ち時間対策知りたい
だんだんやること無くなってくるよね〜+21
-0
-
39. 匿名 2019/02/12(火) 10:39:56
私と彼氏は指スマ笑
なんか笑えてくる+4
-15
-
40. 匿名 2019/02/12(火) 10:40:06
ポケモンGOして捕獲させる。子供でも簡単にできるし、ディズニーいっぱいポケモンいるから大丈夫+5
-11
-
41. 匿名 2019/02/12(火) 10:40:30
>>26
行くのは決定事項なんで!!!!!って感じですか?
+38
-11
-
42. 匿名 2019/02/12(火) 10:41:00
>>37
はいはいそれあなたの意見ね。
主は待ち時間のこと聞いてるから+49
-13
-
43. 匿名 2019/02/12(火) 10:41:04
スモールワールドでやめときな!
あとはトゥーンタウンかトムソーヤ島で遊んでればいいじゃん!+20
-11
-
44. 匿名 2019/02/12(火) 10:42:10
がるちゃんで子連れディズニーのこと聞いても最初はいつも批判の嵐だよね
2歳でもちゃんと楽しめるよ
2歳の子が乗れるアトラクションは待ち時間少ないものが多いし無理しなければ大丈夫だと思うけどな+123
-7
-
45. 匿名 2019/02/12(火) 10:42:31
お土産買う時はどっちがの親は外で子供と待機するか、片方が子供とアトラクション並んでる時に買っておいた方がいいよ。
夕方買おうって思っても混むし、子供も疲れてきてぐずる。
あと、うちは女の子だからディズニーで直ぐにミニーのぬいぐるみ買ってそれで「ミニーちゃんと仲良く並んでようね〜」って何度も話して過ごしたよ。+10
-1
-
46. 匿名 2019/02/12(火) 10:42:35
ベタだけどあっち向いてホイ+5
-0
-
47. 匿名 2019/02/12(火) 10:42:42
>>22
一枚取ったら次のファストパス発券できるまで数時間はだめじゃん+68
-2
-
48. 匿名 2019/02/12(火) 10:43:01
というか2歳児が乗れるアトラクションって限られてないかい?
並ぶって言ってもミッキーの家くらいか?
ファストパス使えばいいし
船も汽車も並ぶというほど並ばないから
普通に手遊びとかスマホ見せとけば大丈夫だと思う
親は不満かもしれないけど
パレード観てお散歩くらいの感覚でいいんじゃない?
+86
-4
-
49. 匿名 2019/02/12(火) 10:43:46
上の子6歳が70分待ちの乗り物に乗りたくて並びましたが、下の子2歳は買ったステッキで遊んだりスマホ見たりしてました。
大人が1人だけだとぐずった時に大変だと思います。
+6
-1
-
50. 匿名 2019/02/12(火) 10:43:58
>>32 上は行く頃に6歳です。+8
-0
-
51. 匿名 2019/02/12(火) 10:44:31
上の子とパパと別行動できるなら、やっぱり別行動して歩かせとくかな。
子供の性格にもよるけど、ずっと待ってるの無理だと思う。
新しいオモチャとか絵本、気に入ってる動画とかが効果的かな。+11
-0
-
52. 匿名 2019/02/12(火) 10:44:57
上の子と二人でいく+7
-1
-
53. 匿名 2019/02/12(火) 10:45:19
>>41 はい、すでに決定しています。+8
-13
-
54. 匿名 2019/02/12(火) 10:45:38
食べ物与えて大人しくなるのは一瞬だよね〜
低燃費な子供だとそれでお腹いっぱいになっちゃうから今度は大人が食べてる間大人しくしないという…+8
-0
-
55. 匿名 2019/02/12(火) 10:45:49
並びながらだと遊びにも限界あるよね。
狭いから動き回るような遊びも出来ないし、座ってやるお絵かきとか出来ないし
100均にある書いてく消せるボード持って行って
「これなんだ」って当てっこゲームしてた。+9
-1
-
56. 匿名 2019/02/12(火) 10:45:55
スマホで動画とお菓子。+5
-0
-
57. 匿名 2019/02/12(火) 10:46:14
なんで結構批判的な意見があるの?
親が良いって言ってるんだから連れて行ったって別に良いじゃん
新生児じゃあるまいし
うちも上が6歳、下が2歳でたまに行くけど、
混雑時期は避けて、
なるべく空いてる時期に行くけど、それでも待ち時間0ってわけではないから
スマホで動画見させて待ってたり
ポップコーンとバケット買って持たせたり
後はぬいぐるみで遊ばせたり
結構なんとかなるよ〜!+53
-20
-
58. 匿名 2019/02/12(火) 10:46:25
>>47
ファストパス付きのバケーションパッケージなら1人6枚くらい使えるよ。
それ以上のもあったかも+23
-2
-
59. 匿名 2019/02/12(火) 10:47:04
私ディズニーの世界観苦手でできることなら一生行きたくないくらいだけど子供は行きたがるんだよね。
今年のお誕生日プレゼントはディズニーランドにしてくれって頼まれてるからそうするつもりだけど小学校三年生ってディズニーランド行って楽しいのかな?
並ぶ時間がほとんどだよね?
攻略本とかあるの?+4
-37
-
60. 匿名 2019/02/12(火) 10:48:12
主さん、なんとかなるよ。小さいラムネとかポケットに入れてると便利だよ。待ち時間、キョロキョロしてるだけでもディズニー楽しいし、でもせめて平日に行けるといいんだけどね…+22
-5
-
61. 匿名 2019/02/12(火) 10:48:26
2歳と行きましたが、待ち時間のあるものは初めから諦めていきましたよー。
朝一で行ってハニーハントのファストパス取って、あとはのんびり船乗ったり汽車乗ったり。
トゥーンタウンの遊び場で遊ばせて、お昼食べたら寝ちゃったので14時ごろには帰りました。
お昼はレストラン予約していきました。+54
-0
-
62. 匿名 2019/02/12(火) 10:48:39
他の人にも見られるから恥ずかしいけど、ジェスチャーゲームは?+2
-0
-
63. 匿名 2019/02/12(火) 10:49:00
>>49
ステッキは危なくない?
小さい子が外で遊ぶには周りの人に危険が及ぶ可能性が高い+8
-11
-
64. 匿名 2019/02/12(火) 10:49:45
>>59
行く日によるよ
GWやお盆とかは待ち時間がカオスになってるけど
普通の平日とか
イベントとイベントの間の何もない時期の土日はそこまで混んでないよ+21
-0
-
65. 匿名 2019/02/12(火) 10:49:49
乗りたいアトラクションと最低でも何個乗りたいのか教えてくれたら待ち時間も想像できるけど…
普通は2歳児にそこまで長い待ち時間は考えないでしょ
そっちは具体的に聞くくせに何も教えてくれない+12
-3
-
66. 匿名 2019/02/12(火) 10:50:00
じっと待つ練習になる
と言っても2歳だとキツイか
自分の子供を見て待てそうかまだ無理そうかなんとなくわからないかな?
絶対に乗る・ここまで並んだんだから・元を取るなど意固地にならずに、無理だったら抜けてお散歩すればいいかとゆったり構えてた方が精神的にいいと思う
実際にお散歩だけでも楽しいよ+15
-0
-
67. 匿名 2019/02/12(火) 10:50:27
>>59
自分の尺度で判断しすぎ。
お子さん可哀想だね+11
-3
-
68. 匿名 2019/02/12(火) 10:50:48
アトラクションに並んでる最中の景色を見ながらお話したり、隠れミッキーを探したりする。
飽きてきたら、スマホやお菓子。
一番恐ろしいのは、直前の「おしっこいきたい」です。2歳の子はまだおむつかな?上のお子さんの歳がわからないけど、それが一番怖いです(笑) 楽しんできてくださいね。+39
-0
-
69. 匿名 2019/02/12(火) 10:50:57
子供の鼻を押したら「ピンポーン」って言って、
ほっぺを押したら「ぶっぶー」って言う遊びをしてる
飽きてきたらピンポーンの位置をズラして「あれ?ピンポーンどこ行った?」って体の色んな所押してみる+16
-0
-
70. 匿名 2019/02/12(火) 10:51:21
この主感じ悪い+62
-15
-
71. 匿名 2019/02/12(火) 10:53:32
>>64
ありがとう!+4
-1
-
72. 匿名 2019/02/12(火) 10:54:49
抱っこして、胸の高さまで上げたら抱っこしてる手を緩めて下に落とす(本当に落とすんじゃなくて腕の中でね)
高い高いの低いバージョンみたいな+5
-0
-
73. 匿名 2019/02/12(火) 10:55:16
今の時期凄く寒いから防寒対策して、手遊びとかボディタッチしながら並ぶと楽しいよ〜+10
-0
-
74. 匿名 2019/02/12(火) 10:56:14
空いてる日を狙うか無理ならどっちかと抜けて、別れたらいいんじゃない?ポップコーンにおもちゃに携帯があれば40分くらいなら並べるんじゃないかな。人気のアトラクションは諦めるかファストパスとるしかないよ!+8
-0
-
75. 匿名 2019/02/12(火) 10:56:22
親の全力顔芸+7
-1
-
76. 匿名 2019/02/12(火) 10:56:25
>>67苦手でも連れてくなら別によくない?+7
-0
-
77. 匿名 2019/02/12(火) 10:56:25
他の並んでる人にも見られるのがネックだけど、にらめっこ+6
-0
-
78. 匿名 2019/02/12(火) 10:59:12
なんで2歳でディズニーがこんなに荒れるの?+23
-7
-
79. 匿名 2019/02/12(火) 11:00:13
12月の冬休み前の平日に
丁度2歳になる息子と行ったけど
空いてる時期だったから凄く楽しめた!
1番並んだので20分だったから
ポップコーンと最初に買った
ディズニーのおもちゃで大丈夫だったよ!
ただディズニーは並んでる間
ベビーカー使えないから
昼寝と被りそうだったら抱っこ紐必須!
トゥーンタウンで手繋いで歩いたり
息子はティーカップがお気に入りで3回乗った!
意外と心配いらなかったし楽しめたけど
大人が2人いない、
平日に行けないならやめた方が良い。
今の時期凄く寒いし。+23
-0
-
80. 匿名 2019/02/12(火) 11:01:33
こういうシールブックとかで気を紛らわせてた+18
-0
-
81. 匿名 2019/02/12(火) 11:07:04
3歳になったばかりの時に行きました。
おもちゃは荷物になるから持って行かず、現地でカーズのトミカ買って、あとはポップコーンと隠れミッキー探しでつなぎました。
待ち時間短いアトラクション中心で行けば、そんなに心配ないですよ。
うちは最長30分待ったけど、わりとあっという間でした。+16
-0
-
82. 匿名 2019/02/12(火) 11:08:35
いろんな意見があって当然なのに、主の「私のトピ感」がすごいw+51
-9
-
83. 匿名 2019/02/12(火) 11:09:28
2歳で連れていきました。
スマホとか見せなかったし、おもちゃも何も持っていかなかった。
待ってる間は、花や石や歩いてる虫を見たり、壁に書いてる絵を見たりお話ししたり、乗ってる人達を見たりしてた。
ずっと立ち止まってるわけじゃないし、ジワジワ動くから、グダグダ文句言ったりもなかった。
何時間も待つものは乗らなかったです。
それでもけっこう乗れましたよ。
+9
-1
-
84. 匿名 2019/02/12(火) 11:10:22
>>70
聞いてる事に答えもせず、親が行きたいなら~とか言われたらイラッとしますよ。
私は主ではありませんがね+15
-26
-
85. 匿名 2019/02/12(火) 11:13:39
カップルでも手を繋ぐくらいで抑えてほしい。
+3
-1
-
86. 匿名 2019/02/12(火) 11:15:11
ママの手をグーにする
最初はパーにしといて、「あれ?曲がらなくなっちゃった!」って言って子供に一本ずつ曲げていってもらう。で、5本目も曲げた所でビヨーンって戻す+7
-2
-
87. 匿名 2019/02/12(火) 11:16:49
こういう時に無言で顔芸したりして笑わせてくれる他人って神様に見える+13
-1
-
88. 匿名 2019/02/12(火) 11:17:05
3月に行くなら春休みの学生が多そうね。
2月ならめっちゃ空いてるけど。
待ち時間って言っても兄弟いるならかってに兄弟であそんでるけどね。
あとはDSとか持っていってるよ。
絵本とかは荷物になるしすぐ読み終わるからそんな時間つぶれないよね。
いまはYouTubeでもなんでもある+7
-2
-
89. 匿名 2019/02/12(火) 11:19:17
3〜4歳は親も子供も楽しいよね。
2歳はイヤイヤ期真っ只中だから、ご飯待ち待機列でギャン泣きしてたり、トイレ待ちで大騒ぎになってたり、人混みで疲れちゃったのか地べたにひっくり返ってギャン泣きしてたりするからとにかく親が大変そう。
トゥーンタウンも昔と違ってインスタ女子で混んでるから子供の遊び場がない。
それで大騒ぎする子供に対して親が怒ってるのを見かけるけどイヤイヤする時期なんだから仕方ないと思う。
むしろイヤイヤ期がおさまってからの3〜4歳に連れて行ってあげたほうが親も子供も楽しめそう。+19
-1
-
90. 匿名 2019/02/12(火) 11:20:57
>>84
待ち時間そんなに心配しなくても大丈夫だよっていう意味のコメントも拒否られた気がして悲しかったよ
確かに具体的な遊びは書かなかったけどさ+12
-1
-
91. 匿名 2019/02/12(火) 11:21:25
色探しゲーム
赤なら赤をパーク内のどこかに一番に見つけた人が勝ち
ディズニーならカラフルだから色んな色見つかりそう+7
-0
-
92. 匿名 2019/02/12(火) 11:21:44
>>88
2月もう混んでるよ。
中国のお正月が始まったので、一年の中で2月は中国人が一番多くなる時期なんだよ。
+32
-0
-
93. 匿名 2019/02/12(火) 11:23:33
手遊びとかはよくしてたなー。いーとまきまきとかとんとんとんとんひげしいさんとか
それをちょっと、アレンジしたり+4
-0
-
94. 匿名 2019/02/12(火) 11:24:41
すいてるのから乗ってくのがいいよね
うちは小さい頃大丈夫だったよ スーパードゥーパーって今もあるかわからないけど、小さな子たちがミッキーたちも遊べて良い時間でした。
待ちながらなにか見つけたり、お話してた
自分の家の考え方としてスマホ、ゲームをして待ち時間潰すのはなしです 写真とりたいからDSとから持っていくのはあり ディズニー行ってまでゲームしなきゃいられなくしちゃうのは残念だなって思う+6
-0
-
95. 匿名 2019/02/12(火) 11:25:03
待ち時間の話でいいんだよね?
でも子供っておなじあそびずっとやってって言ってこない?
親が飽きるんだけど笑+20
-0
-
96. 匿名 2019/02/12(火) 11:25:22
2歳だとなぞなぞとか心理テストとかはまだ早い?
行く前にネットで探しておいて待ち時間に出題する+0
-2
-
97. 匿名 2019/02/12(火) 11:26:16
スマホのアプリでディズニーのゲームとかとってたよ。
待ち時間もディズニー感あじわせてた+1
-2
-
98. 匿名 2019/02/12(火) 11:27:14
>>94
ドゥーパーは昨年終了いたしました。+7
-0
-
99. 匿名 2019/02/12(火) 11:28:15
子供用のデジカメ持たせる+5
-0
-
100. 匿名 2019/02/12(火) 11:29:31
家から持ってったものは子供は遊ぼうとしなかった。ポップコーン食べて、ディズニーで買ったパペット人形で遊んで、スマホは少し見たかな。小さいガイドブックでお土産選んだりしながら待ってた。どっちの手に持ってるかなーとか何か小さいもの隠して遊んだり乗れるアトラクション限られてるから子供たくさんいたし見てるだけで時間潰しになってたよ。楽しんできてくださーい。+3
-0
-
101. 匿名 2019/02/12(火) 11:29:36
子供と行くディズニー
みたいなガイドブックでディズニーのシールたくさんついてるやつあったよ。
それペタペタ貼って時間稼ぎしてた。
+11
-1
-
102. 匿名 2019/02/12(火) 11:29:59
時間を逆算してファストパスを有効活用する。
その間はご飯やグッズを見て回ったり雰囲気を楽しむ。+7
-0
-
103. 匿名 2019/02/12(火) 11:31:00
ジェットコースターとかは2時間待ちとかだけど
2歳がよるようなものはそんなに、待ち時間なくない?長くても1時間とか。+11
-0
-
104. 匿名 2019/02/12(火) 11:32:19
3文字しりとり
見えるものしりとり+2
-1
-
105. 匿名 2019/02/12(火) 11:37:07
あまり物を持ち込むのはおすすめしません。大荷物になると逆に大変だから。
わざわざおもちゃや本を持ち込まなくても、楽しめる空間ですよ。
景色や雰囲気を楽しむために行く人もいるくらいですから。並んでいる最中もちょっとした楽しみがあるように計算されています。
+18
-1
-
106. 匿名 2019/02/12(火) 11:38:51
主です。
行くのは来月の平日で、ハニーハントと汽車?は乗れたらと思っています。これから色々調べて計画を練ろうと思っています。
詳しく書かずに聞いてばかりでしたし、私のコメントでたくさんの方に不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。+29
-8
-
107. 匿名 2019/02/12(火) 11:38:59
何の解決にもならないけど、パルケースパーニャは激空きで子供が乗れる乗り物も豊富で楽しめたよ。
+1
-2
-
108. 匿名 2019/02/12(火) 11:43:27
>>106
来月なら平日でも混んでるだろうね+29
-0
-
109. 匿名 2019/02/12(火) 11:44:59
2歳だったら今めっちゃ機嫌よくてもふとしたきっかけで一転して泣いたり暴走したりするから策なんて無いよ
不満が生じてギャーギャー言うたびに自分が対応するしかない
最悪スタンバイからの離脱も仕方ない
+19
-1
-
110. 匿名 2019/02/12(火) 11:45:43
ファストパスのアトラクションの合間にパレードやスモールワールド、ジャングルクルーズなどの並ぶ時間が短いものを選んだりしてるとあっという間に一日終わるよ!
お土産は混雑する前の昼過ぎあたりに買っておいて、車に乗せておくとかすると買い物も楽!
うちの娘も2歳連れて行ったけど、アトラクションよりパレードの方が楽しそうにしてた印象!+7
-0
-
111. 匿名 2019/02/12(火) 11:46:08
>>106
ハニーハントは大人でも人気のアトラクションだから、確実に乗りたいならファストパスオススメします。
あと、裏技ガイドブックなどにカップルや家族連れ、雨の日などモデルコースが載っていたりします。参考にしてみてください、+20
-0
-
112. 匿名 2019/02/12(火) 11:46:56
>>106
クリスマス時期の平日に行きました。
ハニーハントはファストパスとって、汽車とかジャングルクルーズとか、マークトゥエイン船とか、イッツアスモールワールドとかは午前から待ち時間アプリみながら効率良く回ればけっこう乗れたよ。午後になるとどんどん待ち時間長くなってました。
子供が疲れちゃうから夕方には帰ったけど、マウンテン系乗ってた独身のときより結果的にはけっこう乗れたなという印象。
でも春は学生で平日も混むと思うので、ご飯は時間をずらすのをおすすめします。
+8
-0
-
113. 匿名 2019/02/12(火) 11:47:10
>>106
2歳で、春キャンの時期のハニーハントの待機列きつくない?+15
-0
-
114. 匿名 2019/02/12(火) 11:49:24
娘が3才の時に年パス持っていた者です。
2才半くらいで初めて連れて行ったら娘が大ハマり!
男の子だと違うのかもしれませんが、うちはドレス着たりパレードやショーを観るのが大好きでした。
乗り物は空いた時間に乗る程度。
あとはキャラクターグリーティングだけでもかなり時間使いました。
普通の遊園地とは違うから、その子にあった楽しみ方を見つけられるといいですね。+18
-0
-
115. 匿名 2019/02/12(火) 11:51:11
今年はお顔が変わるかもしれない問題がありまして、オタさん達が日本中からグリーティングとショーの見納めに通われてるので1月の平日ですら昨年より混んでました。
逆に言えば、本当に顔が変わったら4月からオタさんが減るかも...+11
-0
-
116. 匿名 2019/02/12(火) 11:53:36
>>115 顔が変わるとは、ミッキーの顔が変わってしまうんですか?+12
-1
-
117. 匿名 2019/02/12(火) 11:55:54
トム・ソーヤ島とかね。公園遊びの延長みたいだけど子供は体力使えるからいいかも。
ツリーハウスは無くなったんだっけ?+5
-0
-
118. 匿名 2019/02/12(火) 11:57:59
プーさんのFPを1番てとって、直ぐに子供に人気なダンボ、ピーターパンにのる。
その後グリーディングに並ぶ
ランチはアリスは混むからうちはいつもカントリーベアのカレー屋さん。
汽車はウェスタンリバーの事かな?
カントリーベアの近くだから午後からでいいと思います。+13
-0
-
119. 匿名 2019/02/12(火) 12:00:22
パレード用の光り物とか早めに買ってもたせてます。
待ち時間にパレードで振る練習を勝手にしてくれます。+3
-0
-
120. 匿名 2019/02/12(火) 12:00:48
>>116
海外のミッキーミニーのフェイスと舞浜のミッキーミニーのフェイスのお顔が違うのですが、舞浜も今年は海外フェイスと同じ顔に統一されるかもしれないという噂(あくまで噂です)がありまして、舞浜のお顔が好きなオタさん達が見納めになるかもしれないと日本中から通われているので今年は年明けから混んでいます。
+16
-0
-
121. 匿名 2019/02/12(火) 12:02:07
絶対乗りたいものはファストパスを何個かとって、後はショーやパレード中心にした。
園内を隅から隅まで探索してみたり、子供がいない時のディズニーとは違う楽しみ方ができるよ。
楽しんできてね〜^ ^+6
-0
-
122. 匿名 2019/02/12(火) 12:02:30
3月のディズニーは一年で一番混んでますよ!上旬ならギリギリ大丈夫ですが…+29
-0
-
123. 匿名 2019/02/12(火) 12:03:00
ポップコーンを食べながら隠れミッキー探しをしたりミニ絵本や迷路の本を持っていくと夢中になってる。+6
-0
-
124. 匿名 2019/02/12(火) 12:06:42
ハニハンなら開園したら旦那さんにファストパス取りに行ってもらったらいいんじゃない?
+14
-0
-
125. 匿名 2019/02/12(火) 12:06:45
>>120
ついに署名活動まで始まったくらいなので、どれくらい今年は白熱しているか想像して頂けるかと...+6
-0
-
126. 匿名 2019/02/12(火) 12:21:19
>>125
気に入って調べちゃった
顔の変化より『新ヘッド』ってワードに驚いたわw+8
-0
-
127. 匿名 2019/02/12(火) 12:22:15
入り口の受付に預けておけば?
帰り引き取れるし+3
-9
-
128. 匿名 2019/02/12(火) 12:29:16
私には新ヘッドの方がイラストのミッキーに近くて可愛くみえるけどねぇ
まあ好きな人が整形したら嫌か+10
-0
-
129. 匿名 2019/02/12(火) 12:34:43
2月に入ったばかりの土曜にディズニー行ったけどうまくファストパス使えば20個は乗り物乗れたよ。ファストパス終わった乗り物はは50分くらい並んだけどシンデレラ城のマッピングプロジェクト?
始まってすごく奇麗で子供達も全然飽きませんでした。+8
-0
-
130. 匿名 2019/02/12(火) 12:44:45
実際子供が心が楽しめるのって5歳くらいからかな?
1歳10ヶ月で連れてったけど親のエゴだったなーって後悔してる。
どこに行っても音は大きくて小心者の息子は縮こまったままだし、汽車に乗っても暗いところがあるし、全然楽しくなさそうだった。
近所の公園の方がよっぽどたのしそうだから、次にディズニー行くのは小学生になってからでいいや。+11
-4
-
131. 匿名 2019/02/12(火) 12:46:05
3月って恐ろしいほど混んでるよ!!二度と3月には行きたくないと思うほど学生でいっぱいだった。+11
-0
-
132. 匿名 2019/02/12(火) 12:46:32
>>129
あの日は雪降ったからね。
天候不良だとショーパレ中止になるからオタさん来ない。+5
-0
-
133. 匿名 2019/02/12(火) 13:10:08
電子メモとか、じしゃくのお絵かきとかは?
2歳じゃまだ早いかな?+3
-0
-
134. 匿名 2019/02/12(火) 13:16:39
DQN系の主かな?+4
-9
-
135. 匿名 2019/02/12(火) 13:18:44
ハニハンなら、待ってるにプーさんの部屋や絵本の間仕切りがあるのでそれを見ながらでも楽しめると思います。
あとお昼は10時台にお店に入ることをおすすめします。11時台ですと遅いことが多いので。
入園してすぐにハニハンのFPを取ることをおすすめしますが、旦那様に任されるなら主とお子さんはトイステーションというおもちゃ屋でおもちゃを買うのもありだと思います。+10
-0
-
136. 匿名 2019/02/12(火) 13:27:52
>>124
朝イチでファストパス取りに行っても、優先入園している人たちもいるから、11時以降だったりするよね
うちは子供が小さいときは、ファストパスの時間までクリスタルパレスレストランで朝食取ったりしてた
プーさんたちに会えるから、乳幼児連れにはおすすめ
2才だと待ち時間の抱っこが大変な年頃だよね
午後は疲れて寝ちゃってアトラクションに乗れなかったり…
子供が寝ている間にお土産は買っておくといいですよ+6
-0
-
137. 匿名 2019/02/12(火) 13:36:51
ビッグサンダーマウンテンは待っても乗った方がいいよ!+1
-4
-
138. 匿名 2019/02/12(火) 14:14:39
ハニーハントはファストパスとればいいよ。
でも結構激しいよね。あの乗り物+10
-0
-
139. 匿名 2019/02/12(火) 14:17:08
上のこと父親が2歳が乗れないような乗り物に並んで
主と2歳のこはファストパスに並んだらいいとおもう+2
-0
-
140. 匿名 2019/02/12(火) 14:17:20
3歳になったばっかりの男児と、5歳の女児と、実姉と四人でランドにもシーにも、ツーデイズで楽しみました^ ^
プーさんのハニーハントだけはファストパスを確保しましたが、あとは20分以内に乗れるものにひたすら乗ったり、風景やオブジェでも楽しめます。
真夏だったので、子どもたちの暑さ対策を重点的に、楽しんでる顔を見れるだけでも大人は幸せでした。ただただ大人はすごく疲れますが。でもやっぱり行ってよかったし、また行きたいです^^
レストランは予約できるところをあらかじめ抑えておくといいと思います。+3
-0
-
141. 匿名 2019/02/12(火) 14:24:43
絶対にのりたいアトラクションはファストパスを取る
あとはひたすらポップコーン
うちの子は食べるのが好きだったからポップコーンさえ与えていれば静かだったw
あと並ぶのも1時間までと決めてた
それ以上は親も子も辛くなるから…
3月は混雑が凄いですが、グランドフィナーレ楽しんで下さい😊+0
-0
-
142. 匿名 2019/02/12(火) 14:53:56
ちょうど先週友達と2歳の子をそれぞれ連れて4人でランドとシーに行きました。
平日だったのでわりかし乗り物にも乗れましたし、雰囲気も楽しめましたよ❁︎
我が子はお菓子さえあれば大丈夫なのでお菓子とポップコーンとあとはディズニーに欲しいと言ったぬいぐるみを買ってで場しのぎしました笑"
待ち時間も最長で20分程のものを選びましたし、2歳児も乗れるものとなると待ち時間もそんなにないかなぁと思います。あとはミッキーやプーさんに会えるレストランを予約してたのでそれも良かったのかなぁと思います( ˙༥˙ )
荷物多くて大変だったり乗り物乗る直前に寝てしまったりワタワタしたりもしましたが結果的には楽しかったですし、子ども達も喜んでましたよ(◡̈)
来月は春休みシーズンになるので人が多いと思いますが楽しんで来てください(*Ü*)+2
-0
-
143. 匿名 2019/02/12(火) 14:58:24
ランドならキャラクターがパークの中でかくれんぼしてるっていう絵本みたいなの売ってるよ!あとは普通の本屋さんでディズニーのシールブックとか探してみるとか?+5
-0
-
144. 匿名 2019/02/12(火) 15:30:49
>>138
意外と動きが激しい部分があるよね
暗いところもあるし、泣いてる子も見たことある+5
-0
-
145. 匿名 2019/02/12(火) 15:33:32
2歳でも大きな音や暗いのが大丈夫な子ならアトラクションは楽しめると思う。
我が子2人はどちらも大丈夫でかなり楽しんでる様子だったけど。
+2
-0
-
146. 匿名 2019/02/12(火) 16:30:43
この主子連れ様感ある。
こういう人が子連れディズニーで他人に迷惑かけても何が悪いんですかって顔してマイナスな印象与えるんだよね。
+5
-8
-
147. 匿名 2019/02/12(火) 16:33:08
下の子の機嫌にもよるけど無理に連れまわさないで 旦那さんと交互に上の子とアトラクションを楽しむのがいいかも 子供ってせっかくディズニー来たのに筏で渡った島とかで遊ぶほうが好きだったりする・・・+2
-0
-
148. 匿名 2019/02/12(火) 17:20:52
2歳じゃ着ぐるみ怖くて泣くんじゃない?大丈夫?+3
-4
-
149. 匿名 2019/02/12(火) 17:34:38
ポシェットと紙コップで子供用のポップコーン入れ用意しました。バケットじゃ大きすぎてこぼしたら大変なので。少しずつ入れてあげると自分のペースで食べられて喜んで待ち時間潰せました!+3
-0
-
150. 匿名 2019/02/12(火) 17:36:58
行く前にディズニー作品を一緒に見ておくといいかもね。
子供がいなければ行かなかったスポットもゆっくり巡るのも楽しいよ。+5
-0
-
151. 匿名 2019/02/12(火) 17:37:37
ハニーハントなら待機列も可愛いからプーさんのお話をちゃんと知っていれば興味を引いたまま歩かせられるかも
メリーゴーランド系は周囲かこまされるだけだから飽きるし地味に辛いよね
+1
-0
-
152. 匿名 2019/02/12(火) 17:55:08
うちも今度3歳児と行くけど、20分以上は並べないと思うから、そのくらいで入れるアトラクションしか利用しない予定です。
まず朝イチでピーターパン、ダンボ。
混んできたら、スモールワールド、トゥーンタウン、トムソーヤ、アリス、ベアシアター、などならそんなに並ばないと思います!+7
-0
-
153. 匿名 2019/02/12(火) 18:05:34
ピーターパンって結構待ち時間あるよね笑
うちはいつも突発的にスターライトパスでいくから
いつもピーターパンの待ち時間を見て、混雑状況を把握してから行ってる笑
分かる人いるかな笑+15
-0
-
154. 匿名 2019/02/12(火) 18:06:36
うちも今週3歳のお誕生日にディズニー行く予定です!
娘がピクサーの作品が好きなので、ディズニーシーだけど。
待ち時間はポップコーン類のお菓子でなんとかする予定です。
もともと乗り物にはあまり乗る予定はないので、参考にはならないかもしれませんが…
楽しめるといいですね!
+2
-0
-
155. 匿名 2019/02/12(火) 18:15:27
イースターエッグのエッグハントしながら色々回ってミッキーの家とかウロウロしてたら待ち時間のあんまりないのしか乗れない2歳はいやいや期もあるから大変そう+0
-0
-
156. 匿名 2019/02/12(火) 18:48:29
読書。
最高の暇つぶしなるよ+0
-2
-
157. 匿名 2019/02/12(火) 18:56:52
隠れミッキーを探すのはどうかな?
園内にはめっちゃあるし大人も楽しめるよ
あと3月は本当にありえないくらい混む。
スプラッシュの坂が人で埋まってるのが未だに頭にこびりついてる笑
あとファストパスも瞬殺かもしれないから分担できたらして行った方がいいと思う。+3
-0
-
158. 匿名 2019/02/12(火) 19:04:02
しっかしディズニーも人気が落ちないねぇ+4
-0
-
159. 匿名 2019/02/12(火) 19:26:15
ファストパスを使うといいかも
あとトゥモローランドの奥辺りにおもちゃ屋さんがあるから、そこでちょっとしたおもちゃが買えるよ!
男の子ならバズのアストロブラスターのおもちゃとか
女の子なら音がするペンダントとかあるから+0
-0
-
160. 匿名 2019/02/12(火) 19:47:25
子供向けでも90cmないと乗れるの少ない。
他の方が言うように雰囲気味わう感じか、ショーとか見るもの系メインの方がいいかも!+6
-0
-
161. 匿名 2019/02/12(火) 19:49:35
6歳4歳の男の子がいます。
上の子どもが1歳の時から年に4~5回ディズニーに行きます。
2歳児は45分待ちが限界です。
どんなにお菓子やスマホで紛らせてもそれ以上は無理です。
グズりはじめて周りにも気を使う、子どもはつまらない、親はぐったり。
いいことありません。
なので待ち時間30分以内の物しか乗りません。
2歳児はディズニーだろうが近所の公園だろうが変わりありません。
上の子がそれではつまらないなら、パパなり他の大人と別行動をオススメします。
この寒い時期に毛布ぐるぐる巻きにされて180分のアトラクションにベビーカーで並ばされている子どもとか気の毒で仕方ない。+10
-1
-
162. 匿名 2019/02/12(火) 20:24:27
うちはファストパス付きのバケパ利用じゃないといかないからなー+3
-0
-
163. 匿名 2019/02/12(火) 20:39:26
一日で回ろうと思わなければ別に待ち時間苦にならなくない?+4
-0
-
164. 匿名 2019/02/12(火) 21:07:41
うちも2歳児連れていきましたが、ファストパスを駆使して、ファストパス以外のアトラクションは空いてるものにしか乗りませんでした。
それでも「列に並ぶ」という感覚が分からないため、どんどん先に行こうとして、制すると怒る…って感じのため、へとへとでした。
うちはミニーちゃんが大好きなので、ミニーちゃんのおうちから離れられなくなるほど気に入っていました。
トゥーンタウンは本来インスタ映えスポットではなく子供のためのエリアなので、楽しめておすすめです。+5
-0
-
165. 匿名 2019/02/12(火) 22:16:33
>>20
ダンボ待っている間に、全部食べられてしまったことある。でも確かにポップコーンで釣っている間は、えらい大人しかった。
+2
-0
-
166. 匿名 2019/02/12(火) 22:30:12
2歳の誕生日にランド行きました
ハニーハントとピーターパンとメリーゴーランドとか乗れたよ
並んでたらベビーカーで寝ちゃって、ベビーカーとめるポイントまできちゃったんだけど、キャストの方がいつでものれる引換券くれて後からすぐに乗れるようにしてくれた!
+5
-0
-
167. 匿名 2019/02/13(水) 00:15:51
うちも下の子が1歳の時から何度か行ってるけど、意外となんとかなるよ。
脱走魔で動き回るタイプの子だけど、ポップコーン食べたり、ちっちゃいラムネとか食べさせたり、アアトラクションの雰囲気とか人の多さに圧倒されて1時間とか大人しく待ってられたよ。でも待ち時間の半分くらいは抱っこだったから、抱っこ担当の旦那がボロボロになってた。笑
周り見ても待ち時間グズってる小さい子ってあんまりいなかったような気がする。
+5
-0
-
168. 匿名 2019/02/13(水) 00:44:27
うちも今月行くので参考にさせてもらいます!
よく動く一歳半で、最近イヤイヤが始まってきた感じがするので、乗り物はほとんど諦めていますが、よく考えたら船や列車がありますね!忘れていました。チケットをもらって急に行くことが決まったので不安ばかりでしたが、せっかく行くので楽しめるようにしたいです。体験談参考になります。感謝です(^^)+4
-0
-
169. 匿名 2019/02/13(水) 01:58:59
ショー待ちするときは本当寒いから防寒だけはしっかりしておくといいですよ!向こうでも可愛いクッションにもなる膝掛けとか、マントっぽくなるやつも売ってるからそれを買うのもいいかも。
小さいお子さんでもキャストさんが相手をしてあげたり、さすがディズニー!っていう楽しめる工夫もちらほらあるので、この時期はとりあえず防寒です!笑+4
-0
-
170. 匿名 2019/02/13(水) 03:37:54
母子で行った事無いから分からないけれど最悪合流するよ、それまでは列から離れてウロウロして。
今は便利だからね。
携帯あるし。+0
-5
-
171. 匿名 2019/02/13(水) 09:51:38
2歳の時はショーやパレードメインで過ごしたけど、遊べるアトラクションはかなり限られるのでメインアトラクションほど並ばないから特に用意しませんでした。
アトラクションによって途中で合流を許可しているものもあるので、夫婦で行くなら一人が並んで一人が子供と時間潰して合流する手もありますよ。
私が行った時はミッキーの家はできました。+2
-0
-
172. 匿名 2019/02/13(水) 09:52:05
>>20
ポップコーンも並ぶんじゃないんですか?+2
-1
-
173. 匿名 2019/02/13(水) 20:00:27
抱っこするときは靴脱がせろよ
肩車とかすんなよ
ベビーカーは場所とるから人混みでは細心の注意を払えよ
ギャーギャー泣かせたらうるさいから絶対泣かすなよ+1
-11
-
174. 匿名 2019/02/22(金) 15:40:22
1分たりともじっとしていないうちの息子。
2歳でもディズニーの待ち時間は これが不思議と
おとなしく待っんだよ。
これがディズニーマジックなのかな?
身長制限で乗れないアトラクション前では ぐずってたけど。
+0
-0
-
175. 匿名 2019/02/22(金) 17:30:35
>>170
ディズニー行ったことあります?
長時間の列にどうやって合流するの?
掻き分けていくのなら迷惑だからやめて。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する