ガールズちゃんねる

この時の席はここ!

51コメント2019/02/13(水) 12:33

  • 1. 匿名 2019/02/11(月) 22:44:52 

    映画館では通路側
    飛行機では窓側
    新幹線でも窓側
    野球観戦は通路側

    +39

    -3

  • 2. 匿名 2019/02/11(月) 22:45:30 

    電車ははじっこ

    +90

    -1

  • 3. 匿名 2019/02/11(月) 22:45:33 

    ちょっとそれ以外見つけてくる

    +6

    -0

  • 4. 匿名 2019/02/11(月) 22:45:37 

    〜終了〜

    +27

    -0

  • 5. 匿名 2019/02/11(月) 22:45:47 

    保護者会では真ん中よりやや後ろ

    +25

    -0

  • 6. 匿名 2019/02/11(月) 22:46:29 

    保護者会などは目立たない後ろの席です。

    +26

    -0

  • 7. 匿名 2019/02/11(月) 22:46:35 

    食卓では左端(左利き)

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2019/02/11(月) 22:46:45 

    飛行機は通路側。
    怖いから外見たくない😣

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2019/02/11(月) 22:46:57 

    遠足のバスは、カースト上位が後ろを陣取る

    +75

    -1

  • 10. 匿名 2019/02/11(月) 22:47:04 

    ファミレスでは奥の隅っこ

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2019/02/11(月) 22:47:19 

    1人でラーメン行く時は
    空いてればカウンターの一番端。
    誰か座ってたら1席開けて座る。

    +38

    -0

  • 12. 匿名 2019/02/11(月) 22:48:04 

    映画館では端っこの二人席に小学生の娘と座る事が多いな。

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2019/02/11(月) 22:48:20 

    真ん中希望

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/11(月) 22:49:20 

    映画館は一番後ろの真ん中。

    +19

    -1

  • 15. 匿名 2019/02/11(月) 22:49:30 

    夜行バスは通路側でお手洗いは背もたれの後ろと決めている。

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2019/02/11(月) 22:49:32 

    新幹線は窓側!

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2019/02/11(月) 22:49:38 

    人と歩く時は左側じゃないと落ち着かない。

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2019/02/11(月) 22:49:55 

    誰かと歩く時は私が左側

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2019/02/11(月) 22:50:37 

    新幹線は窓側
    国内線は窓側
    国際線は通路側
    映画館はど真ん中

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/11(月) 22:51:31 

    塾では後ろの方(笑)

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2019/02/11(月) 22:51:43 

    この時の席はここ!

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2019/02/11(月) 22:52:01 

    飲み屋はカウンター

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2019/02/11(月) 22:52:05 

    講義系は後ろの左側
    後ろに人がいると何となく圧迫感を感じるから

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2019/02/11(月) 22:53:59 

    映画館、通路側派だったけど最近は空いてたら真ん中付近ややスクリーン向かって左にするようにした!
    通路側派の頃の影響でやや斜め右に観るのが観やすい。

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2019/02/11(月) 22:54:47 

    映画館はど真ん中
    飛行機、電車、そのほか全て端っこ

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2019/02/11(月) 23:00:30 

    グループの中に好きな人がいる時は斜め前に座りたい

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/11(月) 23:01:44 

    自分の左側に誰かがいると落ち着かない
    座る時も自分が左側に座りたい

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2019/02/11(月) 23:02:23 

    左利きなので誰かといる時は常に左側にいたいです

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/11(月) 23:03:02 

    飛行機こそ通路側

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/11(月) 23:03:09 

    スタバはソファ席

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/11(月) 23:04:41 

    トイレ付きの乗り物の時は出入りしやすいように通路側

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/11(月) 23:05:46 

    新幹線:充電したいから窓側
    飛行機国内線:通路側窓側どちらでも大丈夫。真ん中は嫌だな
    飛行機国際線:通路側
    映画館:できれば最後尾の席。くつろぎたいから
    電車:端っこ。寄りかかりたいから
    レストラン:壁側。寄りかかりたいから

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/11(月) 23:08:06 

    飛行機 、案外通路側
    国際線ならなおさら、トイレ行く時困るから笑

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/11(月) 23:09:15 

    新幹線は通はC席を指定する。トイレ行くのも楽だし、
    発券はA→E→C→D→Bの順だから、満席にならない限り隣は誰も来ない可能性も高い

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/11(月) 23:15:23 

    夜行バスの4列シートの場合、
    女性専用ゾーン前方の通路側が良い。
    走行中は通路に脚を投げ出し、休憩中は即トイレに行ける

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/11(月) 23:34:39 

    新幹線の席はコンセントがある自動扉の所

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/11(月) 23:36:42 

    >>34
    いつもネットで座席指定して予約するけど、だいたいDから埋まってるよ
    D→A→Cの順で埋まってく

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/11(月) 23:45:19 

    新幹線にのる時は富士山見える方!

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/11(月) 23:45:38 

    人と並んで歩く時は絶対左側。相手が左に来てもさりげなく私が左に行く。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/11(月) 23:49:32 

    新幹線や飛行機
    昔は窓際がよかったけど、トイレが行きやすい通路側が今は良い。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/11(月) 23:52:31 

    小柄なので、
    ミュージカル観劇では傾斜のある2階席や1階後方席の方が好き。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/11(月) 23:52:50 

    集合写真は必ず前列の真ん中が良い母!
    子供の頃からだって

    私は、必ず後ろの端っこが良い。
    顔半分でも良い。


    親子でも違う……

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/12(火) 00:04:43 

    新幹線の自由席は、1号車は逃げ道が1つしかないので前と後ろに逃げれる3号車に乗ります。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/12(火) 00:05:48 

    写真を撮る時は一番後ろ。170cmの巨女ですから。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/12(火) 00:09:02 

    飛行機は一番奥の席を取る。航空事故があった時に一番生存率が高いから。
    車に乗る時も運転手の後ろ。同じ理由。

    自分だけ生き残ろうとしてるセコい奴です(笑)

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/12(火) 00:11:46 

    >>40
    私も同じ!
    特に飛行機は初めて乗った頃は外を見たかったけど今はもう窓の外なんてどうでもいい程トイレの事しか考えてないw
    トイレ近いから窓側は選ばなくなった

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/12(火) 00:21:55 

    国際線の飛行機は通路側から埋まっていくよね。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/12(火) 00:33:41 

    映画館は最後列の真ん中

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/12(火) 08:45:20 

    乗り物は全部窓側 唯一夜行の高速バスだけは冷気が伝わるから通路側
    映画館はちょうどいい列のど真ん中
    幼いっていうかわがままっていうかです。乗り物ではずっと窓の外見てて飽きません。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/12(火) 13:36:38 


    >>37さん
    そうなんですか?
    新幹線の3列席の真ん中は空いてることが多いから、私も>>34さんと同じで、3列席の通路側にしてます。
    以前は2人席の窓側だったけど、隣に超巨漢の怪しげな男の人が座ってきて逃げ場がなかったことがあるからそれ以来、2人席は避けてます。

    トイレに行くとき気を使わなくていいし、隣の人がトイレに行くときに 道を譲るのは全然苦ではないので。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/13(水) 12:33:43 

    ヨガのレッスンの時は鏡の前の
    すみっこ。
    フィットネスクラブのロッカーは
    必ず37番

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード