-
2001. 匿名 2019/02/12(火) 17:05:00
社会に出ちゃいけない人もいる。
私のことだけど、結婚前にOLしてたけど本当にポンコツで無能だったから迷惑かけないように今は専業してます。+16
-1
-
2002. 匿名 2019/02/12(火) 17:05:10
毎日家で何してんのー?
なんかカチーンと来たから
バカみたいにヘラヘラしながら 「ゲームしてぇ、昼寝してー、でまたゲームしてぇw」って言ってやった+24
-2
-
2003. 匿名 2019/02/12(火) 17:05:31
男からすりゃ家事育児全ての事を遠慮なくやらせられるから専業主婦様々だけどね、気使わないし一切手伝わないで済むから楽
+8
-1
-
2004. 匿名 2019/02/12(火) 17:05:45
>>1995
無職=専業主婦ですよ。
+5
-10
-
2005. 匿名 2019/02/12(火) 17:06:01
大概苛つかない。そだねーとしか思わない。
まあ人それぞれだよね、としか思わない。+5
-0
-
2006. 匿名 2019/02/12(火) 17:06:11 ID:RGTr21aXrD
別に家族がそれで良いなら良いと思う
ニートやヒモも同じで+3
-2
-
2007. 匿名 2019/02/12(火) 17:06:37
>>1985
ちがうよ。現実的に不可能な金額だよ。
以下コピペ
年金を毎月30万もらえる人って、働いてきた40年の平均年収は1000万を超えてますか?
厚生年金と国民年金の合計年金で。
そのようですね。
月額30万円・・・年金額は360万円(=30×12)ですね。
厚生年金の年金額の計算では、物価などの補正を無視した場合、
標準報酬額に乗率と加入月数を掛けて求めますので、
標準報酬額によって決まります。
平成15年4月から計算方法が変わりましたので、そこをまたがっている人の計算は面倒ですが、単純に平成15年4月以降だけだったとすれば、
①加入月数:480ヶ月
②乗率:0.005481、ですから
③必要な標準報酬月額は、107.2万円(≒(360-78)÷①÷②)
注:78万円は基礎年金(国民年金相当)額です。
すると、
④年収は1,286.4万円(=③×12)です。
但し、
厚生年金の標準報酬月額には上限(62万円)がありますから、
その月収だけでは年収、744万円(=62×12)にしかなりません。
なので、毎月の給料の他に賞与として、年542.4万円(=1286.4-744)もらう必要があります。
なお、
入社早々年収が1,286.4万円もある人はいないと思いますから、後半にはもっとたくさんの賞与をもらう必要があるのでしょう。さらに、賞与にも上限(1か月の上限は150万円)がありますので、1度にたくさんもらうのではなく、分けてもらう必要があります。
公的年金以外に大手企業では、基金と企業年金、退職年金などが有り、JALが傾いた際、合計で50万を超えていたことが判明している。+0
-3
-
2008. 匿名 2019/02/12(火) 17:06:43
>>2004
無職は育児するんですか?+5
-3
-
2009. 匿名 2019/02/12(火) 17:06:53
>>1977
元気でいいな。羨ましい。
私は仕事と家事の両立が出来ない。どうしても体調崩してしまう。
専業の今も、家事の合間にゆっくりしながらこなしてる。
ただ、時間の使い方に仕事関係あるかな?
その人の性格にもよりませんか?+2
-0
-
2010. 匿名 2019/02/12(火) 17:07:20
さぁて、夕ご飯の支度するか+18
-0
-
2011. 匿名 2019/02/12(火) 17:08:58
>>2008
子どもがいる専業主婦は育児してるよね。
育児してるから無職じゃないってことにはならないよ。+3
-0
-
2012. 匿名 2019/02/12(火) 17:09:07
掃除とか料理や育児完璧にこなしてれば問題無いし有難いよ、専業主婦の癖に家事手伝ってとか甘えてくる奴は論外だけど+2
-1
-
2013. 匿名 2019/02/12(火) 17:09:41
>>1995
無職と専業主婦は何が違うの?+1
-2
-
2014. 匿名 2019/02/12(火) 17:11:06
>>1962
年金二人とも上限超えてない?+1
-0
-
2015. 匿名 2019/02/12(火) 17:11:10
働いてないんだから、職業欄に堂々と専業主婦ってかかないでね。無職だから。+5
-7
-
2016. 匿名 2019/02/12(火) 17:11:40
>>2006
ニートも家族が良しとしてるならいいんじゃない?
私の弟、病気だからニートだけど、弟の将来の為に貯金してるよ。
+5
-0
-
2017. 匿名 2019/02/12(火) 17:12:05
>>2015
トピタイ読める?
読めるなら来るな+7
-1
-
2018. 匿名 2019/02/12(火) 17:12:21
>>2004
「無職」は職業、「専業主婦」は社会的立場。
「無職」には未婚者も既婚者もいるが「専業主婦」は既婚者だけ。
あとニートの意味をネットで検索するといいよ。+10
-0
-
2019. 匿名 2019/02/12(火) 17:12:21
>>2015
? 項目に専業主婦ってあるよ??+11
-0
-
2020. 匿名 2019/02/12(火) 17:12:35
>>1969
あ、二人分の国民年金、厚生年金に加えて、夫側の業界の年金が乗ってます!
ちなみに私の企業年金はDCに移行したので一括受けの計算で退職金にいれちゃってます。+2
-0
-
2021. 匿名 2019/02/12(火) 17:12:49
旦那が離婚したいって言ってきたらどうすんの?+6
-4
-
2022. 匿名 2019/02/12(火) 17:13:18
>>2015
もし職業欄に専業主婦って書いたら、あなたに何か差し支えがあるんですか?+6
-2
-
2023. 匿名 2019/02/12(火) 17:13:18
ニートやヒモと違うよ。
ニートやヒモはお荷物だし、周りは働いて欲しいのに、働けないじゃん。
専業主婦は、役割あって、仕事しなくても認められてる。お荷物では無いから。
はっきり言って傷つけたらごめんね。でも現実直視した方が良いかと思って。+12
-5
-
2024. 匿名 2019/02/12(火) 17:13:49
>>2002
そんな事でいちいちカチンとくるの?苦笑
実際何してるんだろうなーって思うよ+6
-0
-
2025. 匿名 2019/02/12(火) 17:13:50
専業主婦は無職じゃないと思ってる専業さん、
恥ずかしい+7
-13
-
2026. 匿名 2019/02/12(火) 17:13:51
>>2014
多分ね、企業年金合わせての額のような気がする。
文章長くてちゃんと読んでないけど…+0
-0
-
2027. 匿名 2019/02/12(火) 17:14:22
>>2025
え?無職だよ?+1
-2
-
2028. 匿名 2019/02/12(火) 17:14:39
>>2021
私自身金あるから別にいいわ
てか、それ聞いてどうしたいの?+1
-0
-
2029. 匿名 2019/02/12(火) 17:15:08
>>2015
出入国の書類にはHOUSEWIFEと記載します。これ重要!+4
-1
-
2030. 匿名 2019/02/12(火) 17:15:53
>>2023
いや、ニートもヒモも家族がいいならいいんだよ。
他人が他所のお宅を批判するのが良くないんだよ。+2
-3
-
2031. 匿名 2019/02/12(火) 17:16:07
>>2016
だからそう言ってるんだけど
ニートでもヒモでも専業主婦でも家族がそれで良いなら別にいいじゃんって+2
-0
-
2032. 匿名 2019/02/12(火) 17:16:19
専業主婦のくせに文句言うなよ+2
-12
-
2033. 匿名 2019/02/12(火) 17:17:18
>>2026
2007みて。企業年金のせても厳しいと思います。パイロットとバブル期入社のca夫婦なら可能かと。+0
-0
-
2034. 匿名 2019/02/12(火) 17:17:28
>>2032
つーか、ねたむな!
めんどくさいやつ+8
-1
-
2035. 匿名 2019/02/12(火) 17:17:38
>>2021
大丈夫だよ。私自身のお金ちゃんとあるから。
専業主婦はお金ないと勘違いしてる?+5
-0
-
2036. 匿名 2019/02/12(火) 17:18:23
私は子供が一人で専業で旦那は一切家事やらない人。
友達は子供3人いて時短で正社員。旦那さんはイクメンで家事もやるし料理も作る。子供の習い事も夫婦で半分。
家庭によって様々だと思う。私、3人いて一人で育児したら倒れると思う。+5
-0
-
2037. 匿名 2019/02/12(火) 17:19:01
専業主婦だけどなに言われても気にならない+19
-0
-
2038. 匿名 2019/02/12(火) 17:19:16
実体験から子なし専業主婦は暇だろうとは思うけど、子供を保育園に預けて働いているお母さんハードすぎでしょ‥
そしてなぜか1番イライラしている、大きい子供のいるパート主婦+7
-0
-
2039. 匿名 2019/02/12(火) 17:19:26
>>2033
そうなの?
じゃあ、昔の計算なのかな?
今は年金も少ないし企業年金も厳しくなってきてるもんね。+0
-0
-
2040. 匿名 2019/02/12(火) 17:19:36
>>2020
dcの月額上限28000円だよ+0
-0
-
2041. 匿名 2019/02/12(火) 17:19:54
年金払えとか、国に言って欲しい。+4
-1
-
2042. 匿名 2019/02/12(火) 17:20:07
「働く女性(賃金労働者)」と「専業主婦」はもともと対立概念ではなく、様々な理由から多くの女性が「働く女性(賃金労働者)」と「専業主婦」というライフコースを行き来する。賃金労働に従事していない時期名である為、「無職」に分類される+1
-2
-
2043. 匿名 2019/02/12(火) 17:20:17
言い争い
女って結局小さなことでもすぐ争うよね。
なんでだろ?
人は人、自分は自分。みんなそれぞれ。
なんでもいいじゃん。+7
-0
-
2044. 匿名 2019/02/12(火) 17:21:24
>>2042
無職で別にいいよ
幸せだからなんでもいいです+6
-0
-
2045. 匿名 2019/02/12(火) 17:21:43
>>1962
具体的にありがとうございます!
羨ましいほどの年金額ですね。我が家はひとりリーマン私専業主婦なので、やはり年金が不安です。持ち家預貯金は頑張っておりますが、年金60万と聞くと、我が家は老後は預貯金が頼りになるかと思いますので、まだまだ預貯金頑張らなくては!とやる気になりました。ありがとうございます!+1
-0
-
2046. 匿名 2019/02/12(火) 17:22:43
>>2018
専業主婦は無職じゃないと思いたいようですね。+0
-3
-
2047. 匿名 2019/02/12(火) 17:22:44
>>2039
昔はもっと上限低かったですよ。法改正で厚生年金が引き上げられたはず。
+0
-0
-
2048. 匿名 2019/02/12(火) 17:22:57
>>1692
あなたみたいな人はきっと珍しいよ+0
-0
-
2049. 匿名 2019/02/12(火) 17:23:16
>>1962
なんで年金60万ももらえるの?
+1
-1
-
2050. 匿名 2019/02/12(火) 17:23:19
今日は朝からメジャーで家具のサイズを測って、セリアで白いボックス何個も買ってパントリーを整理した。テプラでラベリングもして。
自己満だけど、収納好きだし、100均好きだし、夫に褒められるし、食品ロスなくなるし、一石なん鳥だよ!って感じです。
元々ずぼらなので、兼業の時は食品ロス+お惣菜も多くて、家も冷蔵庫内もシンクもクローゼットも常に散らかってたし、ベッドメイキングなんてしたこともなかったのにいまは真逆。
専業主婦たのしいー!天職^^+9
-2
-
2051. 匿名 2019/02/12(火) 17:23:39
ニートが専業うらやましがって憎んでるって本当?
くっそウケるんですけど+20
-0
-
2052. 匿名 2019/02/12(火) 17:24:08
>>2046
てかあんたも無職じゃん+0
-0
-
2053. 匿名 2019/02/12(火) 17:24:21
>>2030
ブッ
ニートでも家族が良いならねえ。財産が有り余ってるなら良いけど。
大概は、家族が(もう諦めて、どうでも)良いと思ってるんでしょ。+5
-4
-
2054. 匿名 2019/02/12(火) 17:25:33
子供二人とも幼稚園だよね?
普段何してるのー?
私は家が無理すぎてすぐ仕事探して保育園に入れたよー
逆に尊敬するわ♪
義理姉に言われました。+2
-0
-
2055. 匿名 2019/02/12(火) 17:26:06
>>2004
専業主婦は無職かもしれないけど、無職は専業主婦ではないと思うんだけど(笑)
だからイコールではないということ。
独身の無職は専業主婦とは言わないでしょ。
ただ無職という言葉を使いたいだけだよね??+21
-1
-
2056. 匿名 2019/02/12(火) 17:26:11
>>2053
だからさ、財産が余ってて働く必要ないから専業主婦なわけ
そんなこともわからないの?+8
-0
-
2057. 匿名 2019/02/12(火) 17:26:13
>>2052
違うよー。
+0
-0
-
2058. 匿名 2019/02/12(火) 17:26:17
>>2049
2039+0
-0
-
2059. 匿名 2019/02/12(火) 17:26:22
「今日は何してたの?」
32歳。主人の転勤を期に結婚し、そこそこ田舎の専業主婦になりました。
金銭的な目的より土地に慣れたり誰かと話したく
パートを探していますが、新婚との事で若い未婚の応募者に比べると面接の受けも悪いようで苦戦。
妊活も始めたので迷いながら専業主婦をしています。+7
-1
-
2060. 匿名 2019/02/12(火) 17:26:31
好きで専業だから何を言われても「はぁ、そうですか」。+5
-0
-
2061. 匿名 2019/02/12(火) 17:26:39
なんで専業主婦にそこまでひねくれたことしか言えないの?
幸せなら問題ないじゃん+18
-0
-
2062. 匿名 2019/02/12(火) 17:27:07
仮に専業主婦がニートであると、専業主婦の人が認めたとしよう。
んで、さっきからそこに固執してる1人はそれで何がしたいの?そういう頑固なところは社会に出たら大変だからニートのうちに治した方がいいよ。元人事部より。+7
-0
-
2063. 匿名 2019/02/12(火) 17:27:46
>>2050
わかります!私も収納色々考えるの好きです!
本当に自己満足なんですけど、楽しいですよね。
+2
-0
-
2064. 匿名 2019/02/12(火) 17:29:26
暇じゃないの?って言われるけど
友達子供いるのに働いててほったらかしだから、なんで働いてるの?お金ないの?といいかけてやめた笑+6
-0
-
2065. 匿名 2019/02/12(火) 17:29:54
>>2057
じゃあなんでここにいるの?
専業主婦のトピなんだけど
専業主婦=無職なんでしょ?+2
-0
-
2066. 匿名 2019/02/12(火) 17:30:04
>>2055
専業主婦は無職ですって書かないと理解できないのね。無職は無職。わざわざひねくって捉えてなくていいよ
+1
-3
-
2067. 匿名 2019/02/12(火) 17:30:07
公的な書類の職業欄に主婦って書くけど、無職ってことですか?なんて確認されたことないや
だから専業を目の敵にするのは仕方ないとして、無職無職って無知を晒さない方がいいよ+8
-0
-
2068. 匿名 2019/02/12(火) 17:30:11
>>2033
それJALが一人で合計(国民年金、厚生年金、企業年金)50万の時代があった書いてあるんだよ。だから当時の二人の合計なら80万くらいいくでしょ、CAが定年退職まで働くかは別としてw
うちの夫の会社は今の退職者は退職金4000万、企業年金月15万とか貰ってるらしいけど、夫が退職する頃にはどうだろう。ディベロッパーだからそんなに傾かないような気がするけれども。+0
-0
-
2069. 匿名 2019/02/12(火) 17:30:12
ニートやヒモは良くないと思う、犬猫と同じなんて勘違い甚だしい。
仮に無職男性だとしても、介護や家の事などの家族のサポートしてるなら良いと思う。
+3
-1
-
2070. 匿名 2019/02/12(火) 17:31:35
働かなくていいの?って聞かれるけどなぁ。扶養内だと月4万から5万でしょ?
働きに出ると着ていく服代や、パート勤めで時間的にご飯を作ることができない日もあるから外食代もかかるでしょ?仕事が立て込んでたら掃除ができないから掃除屋さん頼むことになる日も出てくるし。
扶養内だと私の家では勤めた方がお金が飛んでいくと思う笑。+13
-1
-
2071. 匿名 2019/02/12(火) 17:31:52
>>2065
専業主婦限定じゃないでしょ。
不特定多数の掲示板で何言ってるのw+0
-2
-
2072. 匿名 2019/02/12(火) 17:32:36
>>2066
初めからそう書けば?+0
-0
-
2073. 匿名 2019/02/12(火) 17:32:55
>>2062
私も一言w
言動もおかしいから、どうせ営業に来てもトラブル起こすだけだから営業職は止めた方がいいよ
元営業部主任より+4
-0
-
2074. 匿名 2019/02/12(火) 17:33:28
女子大生「就活めんどくさい、早く結婚して専業主婦になりたーい!」+5
-0
-
2075. 匿名 2019/02/12(火) 17:33:54
専業主婦を無職って叩く人は結局何が言いたいの?専業主婦を見下したいだけ?+4
-0
-
2076. 匿名 2019/02/12(火) 17:34:05
>>2071
うわぁ…
わざわざ畑違いのところで暴れて…
かわいそうなやつ+4
-0
-
2077. 匿名 2019/02/12(火) 17:34:13
ちゃんと働いて来て預貯金あるから専業やってるし、肩書きなんかどーでもいいんだけど。
ニートが仲間作りに必死なのはいいけど、早く働いて親から自立する方が先じゃないの?
働いてもない奴が無職の肩書き云々にこだわる自体が滑稽だわ。+5
-0
-
2078. 匿名 2019/02/12(火) 17:35:35
>>2066
無職≒専業主婦+1
-0
-
2079. 匿名 2019/02/12(火) 17:36:20
みんな心の中ではお互いにこんな見下してるの?
ネタ?+4
-1
-
2080. 匿名 2019/02/12(火) 17:36:27
>>355
だよねえ…人をコロしたわけでも、窃盗したわけでもなく
ただ自分の家に居るだけなのにねぇ…
+3
-1
-
2081. 匿名 2019/02/12(火) 17:36:29
ぐーたら主婦+4
-1
-
2082. 匿名 2019/02/12(火) 17:37:33
>>2067
職業欄は無職が正しいよ。+4
-6
-
2083. 匿名 2019/02/12(火) 17:37:41
専業、兼業どっちでもいいけど
ほんとは働きたいのに旦那に家にいて欲しいって言われるのは気の毒。
奥さんの能力を家の中だけに眠らせておくのはもったいない。+4
-1
-
2084. 匿名 2019/02/12(火) 17:38:03
>>2079
面と向かっては言えないがどっちも見下してると思う+3
-1
-
2085. 匿名 2019/02/12(火) 17:38:07
断言しとく、専業はニートってリアルでも言う奴はマジで壊滅的に女から相手にされてない
ほんと人生虚しいねえw+10
-0
-
2086. 匿名 2019/02/12(火) 17:38:37
無職無職言ってるやつ自己紹介としか思えないんだけど
てか、自分の母親もあなたを妊娠して育ててる間、専業主婦期間があったことはご存知?+5
-0
-
2087. 匿名 2019/02/12(火) 17:38:47
専業主婦だろうがニートだろうが、無職なのは一緒だと思う。でも投資で収入ある人もいるかもしれないし。無収入でも財産があったり家族がいたりして生活に支障がない人もいる。
健康で無職でも、別に生活保護とかじゃなければ問題ないと思うけど。+0
-0
-
2088. 匿名 2019/02/12(火) 17:38:47
>>2055
横からすみませんだけど、何この超理論‥
部分集合って義務教育だよね‥+0
-2
-
2089. 匿名 2019/02/12(火) 17:39:28
>>2068
だから、JAL夫婦なら60万もらえるよねっとこと
今時は無理でしょ。しかも自分の年金は全額DC移管したって言ってるし+0
-1
-
2090. 匿名 2019/02/12(火) 17:39:30
狂ったように同じことしか言ってないから、ニートどころかアスペじゃん+4
-0
-
2091. 匿名 2019/02/12(火) 17:39:31
私は母子手帳の職業欄、普通に無職と書きましたよ。
満足?(笑)
+4
-1
-
2092. 匿名 2019/02/12(火) 17:39:57
老後の話は専業主婦の人はいやがる!
働いてたときFPしていたけど、女性主導でライフプランの相談くるのはだいたい兼業。前の方に老後の計画かいてた兼業の人いたけど、あのくらい経済的に余裕あっても不安がって相談に来るの。兼業主婦は心配性な人が多いと思う。
逆に専業主婦の人は楽天的というか、なんとかなるよ〜と思ってるからか、年金の制度とか旦那さんの退職金とかも知らず、老後も見えてきてから旦那さんに連れて来られるようなタイプの人が多かった。
どっちが幸せかはわからないけど、お金のことは早めにちゃんとしておいたほうがいいよ〜サラリーマン男性は資産形成という点では意外と頼りにならないよ。+6
-0
-
2093. 匿名 2019/02/12(火) 17:40:24
まだ専業主婦はニートって言って人がいる。+3
-0
-
2094. 匿名 2019/02/12(火) 17:41:10
専業主婦してるけど、皆さんの趣味はなんですか?
私は専業主婦の前は趣味は仕事だったけど、専業主婦になった今はペットと遊ぶこと、映画鑑賞、英検の勉強、お菓子作り…。でしたが、若干飽きてきました笑。夫の仕事上、専業主婦なので仕事復帰は出来ないので新しい趣味を作りたいです。
よければ皆さんの趣味を教えてください。+0
-0
-
2095. 匿名 2019/02/12(火) 17:41:40
金があるから無職でもいいんだよ+3
-0
-
2096. 匿名 2019/02/12(火) 17:43:50
みんな性格悪いね
不幸せなの?+4
-0
-
2097. 匿名 2019/02/12(火) 17:44:16
普段何してるの?+0
-0
-
2098. 匿名 2019/02/12(火) 17:44:17
AFP持ってるもん+0
-0
-
2099. 匿名 2019/02/12(火) 17:44:39
>>2091
普通のことじゃん。+1
-1
-
2100. 匿名 2019/02/12(火) 17:44:50
>>2094
節税とジム通いです+1
-0
-
2101. 匿名 2019/02/12(火) 17:46:25
ここのコメントみてると専業の人に何言っても不正解な気がしてならない。笑笑+4
-14
-
2102. 匿名 2019/02/12(火) 17:46:38
>>2100
お返事ありがとうございます。
ジム通い。いいですね。ランニングは3日坊主だったのでジムに行って周りに運動してる人がいるのを見ると頑張れそうな気がします。+0
-0
-
2103. 匿名 2019/02/12(火) 17:47:29
「お母さんは働かないの?」
これ、私が昔母に言ったらしい。全く記憶にないから多分学童保育に憧れた頃だろな笑
母は今も専業で、子供二人が大学行くようになってもパートすらしなかった。だけど、幼少期に勉強しっかり見て、兄を最難関中学に合格させた。私も当時女子では最難関の中学に合格。おかげで良い環境で学べたし、母には感謝しかない。学歴がすべてではないけど、専業主婦にしか出来ないサポートってあると思いますよ♪+22
-5
-
2104. 匿名 2019/02/12(火) 17:47:46
莫大な資産があれば別に専業主婦でもいいと思うけどな。
普通のサラリーマン家庭は子供の教育やら家のローンや老後資金を考えて共働きしてるだけだから。+9
-0
-
2105. 匿名 2019/02/12(火) 17:48:31
>>33
そう言ってあげればいいのに!
自分の価値観押し付けてくるやつうっとうしー
+1
-1
-
2106. 匿名 2019/02/12(火) 17:48:57
>>2101
そう?自分が言われて嫌な言葉を言わなきゃいいだけじゃん!ってことくらいしか思わなかったけど。逆に「なんで働いてんの?」って言われたら嫌だしww「そんな仕事誰でも出来んじゃん?」とか言われたら腹立つしwww+8
-0
-
2107. 匿名 2019/02/12(火) 17:48:59
ニートって無職だから専業と同等と思ってるのかねw
結婚もできてないわ仕事もしてないわの社会不適合者が専業と張り合おうとしたって、土台から負けてるから何を言われてもあっそ、だから何?で終わる話。+11
-2
-
2108. 匿名 2019/02/12(火) 17:49:19
>>2082
結婚してたての頃、役所で職業欄になんて書けばいいかわからなかったから空欄にして聞いてみたら「主婦で大丈夫ですよ」って言われたよ。
専業主婦=主婦で通じるらしい。兼業なら会社員とか書くのかな。+10
-0
-
2109. 匿名 2019/02/12(火) 17:51:17
専業で何してても幸せだからなあ…別に誰がどう言おうと興味がない+8
-0
-
2110. 匿名 2019/02/12(火) 17:51:25
子供いないけど専業してる。暇でしょ?とか言われるけど趣味に忙しい。愛犬の散歩2時間、ショッピング、DVDみたり全然暇じゃない。+6
-1
-
2111. 匿名 2019/02/12(火) 17:52:30
ぶっとんでる専業主婦が超必死(笑)
ニートニートって馬鹿だなぁ。+3
-4
-
2112. 匿名 2019/02/12(火) 17:52:34
>>2094
体づくりのためにもジャザサイズ+1
-0
-
2113. 匿名 2019/02/12(火) 17:54:01
働いてるのは老後の貯蓄のためって言ってる人がチラホラいるけど、別トピの老後の蓄えトピでは、滅茶苦茶政府に怒ってる人がいるよね?「今のままじゃ蓄えられない!」って。
結局、兼業で老後のことも貯蓄できてる人ってほんの一握りもいない気がする。+2
-3
-
2114. 匿名 2019/02/12(火) 17:54:08
専業主婦って犯罪犯したとき
「無職 山◯◯子」ってなるね
よくある住所不定無職のおっさんと同類(笑)+5
-16
-
2115. 匿名 2019/02/12(火) 17:55:37
専業主婦させてもらってるんだってね+4
-4
-
2116. 匿名 2019/02/12(火) 17:56:05
楽しいことしてるしめちゃくちゃ生活楽しいから、言われて嫌な言葉とかがないし、誰かがサゲ発言叩きつけてきても気づかないな
好きな人と幸せに生活してるってそれだけメンタルが強くなる+9
-0
-
2117. 匿名 2019/02/12(火) 17:56:29
>>2114
だから?wっていうか犯罪者に仕事してるもしてないも関係あるか?wどちみちクズじゃんww+4
-2
-
2118. 匿名 2019/02/12(火) 17:56:31
社会のお荷物だから働けやー!この豚ー!
と罵られます
悔しいです+1
-4
-
2119. 匿名 2019/02/12(火) 17:57:14
>>2113
パートじゃない?
正社員共働きなら退職金と厚生年金で余裕でしょ。+3
-0
-
2120. 匿名 2019/02/12(火) 17:57:25
>>2114
無職って報道されたらやっぱりねって思う。
+0
-2
-
2121. 匿名 2019/02/12(火) 17:57:35
>>2114
そこは、無職じゃなくて主婦って書かれるんだ。指摘してすまんな、坊や。己の無知さを恥じてここに入り浸ってなくてお勉強しなさい。
専業主婦を養えるくらいの高収入の旦那さんになってそれでも物申したいならガルちゃんのところへその時は来なさい。+10
-2
-
2122. 匿名 2019/02/12(火) 17:58:12
なんで金あるのに働けって外野に言われなきゃならないんだろうって思う。
共働きのあなたの家より収入おおいし、年金とか保険料も自分たちで払ってるのに。
+11
-5
-
2123. 匿名 2019/02/12(火) 17:58:19
専業主婦の良いところも悪いところもあるよねぇ。性格による!!
兼業主婦の人は何しても段取りが良いし器用なイメージ。
私は不器用でおっとりタイプだから有り難く専業主婦してるーー!
って自信ない日が多いけどねw+6
-1
-
2124. 匿名 2019/02/12(火) 17:58:20
専業主婦の食い付きが小魚のようだ+4
-3
-
2125. 匿名 2019/02/12(火) 17:59:04
この間の虐待のニュース、母親は無職って報道されてたで。+3
-1
-
2126. 匿名 2019/02/12(火) 17:59:12
>>2099
そうだよ。
自分で書くのは構わないの。
立場の違う他人にわざわざ「無職」と言われたくは無いって話。+4
-1
-
2127. 匿名 2019/02/12(火) 17:59:26
>>2089
公的年金で25万くらいはマックス出るから、高収入共働きで片方に企業年金くらいつくなら60万くらいいくよ。
超大手の中で見たらJALが企業年金水準高い方というわけでもないのよ。
まあ数十年後はわからないけどね。+2
-0
-
2128. 匿名 2019/02/12(火) 18:00:15
>>2121
無職で報道されてるよ。+1
-2
-
2129. 匿名 2019/02/12(火) 18:00:31
嫌な言葉ってむしろあるか?同じごはん食べない人からなんか言われて堪えることなんてない(笑)+3
-0
-
2130. 匿名 2019/02/12(火) 18:01:00
一応世界では専業もニート扱い
日本はまだ専業とニートを区別してるけど今後どうなるかはわからない+3
-1
-
2131. 匿名 2019/02/12(火) 18:01:28
>>2126
事実を言われたくないのか。そうか。
図星だから負い目があるからか。+1
-2
-
2132. 匿名 2019/02/12(火) 18:01:49
パート主婦だけど
専業主婦の人は本当に羨ましいよ
パート主婦で息抜きになるーとかいう人いるけど
全然そんなことない
ストレスたまって帰ったら子供に当たっちゃう時もある
お金に困ってなかったら絶対働きに出てないわ+6
-0
-
2133. 匿名 2019/02/12(火) 18:02:31
専業主婦は仕事しない代わりに旦那や家族の分まで家事や育児をやってるけど、ニートは仕事しないくせに家事もしないよね?
経済的にだけじゃなく物理的・精神的にも親に頼ってるって本当に情けない。+13
-1
-
2134. 匿名 2019/02/12(火) 18:02:45
独身時代の蓄えと、実家からの生前贈与でかなり裕福。
旦那もそれを知ってるから私は好きにやってと言ってくれてる。
何も知らない外野は私が旦那に寄生してるように見えるんだろうな。うるさいよねー。+7
-0
-
2135. 匿名 2019/02/12(火) 18:03:08
三色昼寝つき
穀潰し+4
-4
-
2136. 匿名 2019/02/12(火) 18:03:13
で?無職と言われたら専業が傷つけばいいって話なの?認めたらどーなんの?
認めろって大騒ぎして必死なのはアスペニートじゃん。たかが肩書きごときでうざいなー。+5
-0
-
2137. 匿名 2019/02/12(火) 18:03:48
親孝行で忙しいよね。今日も母とランチしてショッピング!+4
-2
-
2138. 匿名 2019/02/12(火) 18:04:47
専業やる前までは働いてたんで、最初から無職のやつが暴れたってクソガキだなとしか思わないだけ。+11
-0
-
2139. 匿名 2019/02/12(火) 18:05:12
正社員ならともかく、パートするくらいなら専業主婦の方がいい
たかが月数万で何のキャリアにもならないのに働くのはバカバカしい+3
-8
-
2140. 匿名 2019/02/12(火) 18:05:13 ID:RGTr21aXrD
ニートだって家事や介護やボランティアとかやってるかもしれないじゃん+1
-5
-
2141. 匿名 2019/02/12(火) 18:05:24
高収入の旦那さんで専業主婦してるけど何が悪いんだろう?
高収入な分、そうじゃない人よりも言葉遣いや部屋の掃除、立ち振る舞い色々気をつけなきゃいけないことあって意外と大変なんだけど。
本屋でパラパラ本をめくってただけで「あなたの奥さん、○○書店にいたらしいわよ!」なんてどうでもいいこと逐一、夫に報告するヒマなパートのおばさんもいて夫の仕事の邪魔になるから家から滅多に出れないし。
夫が専業主婦の方がいいって言ってんだから他の人からとやかく言われる筋合いないわ。老後の蓄えも専業主婦で呑気じゃなくて蓄えられてるから話をしないだけー。+3
-1
-
2142. 匿名 2019/02/12(火) 18:05:43
事実今は仕事をしていないから、他人から無職と言われても「まあ、そうですね」としか思わない。
裕福ではないけどちゃんと生活出来てるし。子どもが幼稚園に入るくらいまでは子育て優先したいし。+1
-0
-
2143. 匿名 2019/02/12(火) 18:05:45
>>2120
なんで犯罪犯す前提なの。
専業なんて犯罪にまきこまれるなら被害者の方かと。+1
-0
-
2144. 匿名 2019/02/12(火) 18:06:20
職業欄は無職
犯罪犯せば無職
専業主婦=ニート、ホームレス+1
-6
-
2145. 匿名 2019/02/12(火) 18:06:25
ここの専業主婦は事実を言われると、
ニートだアスペだと見下す。
+0
-7
-
2146. 匿名 2019/02/12(火) 18:06:33
>>2140
そうなら家事手伝い!って職業欄に書くといいよ、ニート君!介護や家事が本当ならよかったね、肩書きあるじゃん!+3
-0
-
2147. 匿名 2019/02/12(火) 18:07:39
専業主婦は思い込みヤバい!!
+3
-6
-
2148. 匿名 2019/02/12(火) 18:07:58
>>2144
いや家あるしw+6
-0
-
2149. 匿名 2019/02/12(火) 18:08:44
専業主婦は無職だよ
無職で何が悪いのかしら
無職でも専業主婦は夫と子供のためにちゃんとやることやってるから堂々としていられるのよ
ネットにへばりついて時々がるちゃん覗いて荒らしてる親のスネかじって生きてる無職男とは違うのよ+8
-0
-
2150. 匿名 2019/02/12(火) 18:09:07
>>2140
ニート呼ばわりしたいだけの人だよ。
+0
-0
-
2151. 匿名 2019/02/12(火) 18:09:16
>>2113
専業主婦にも、資産家なうえ夫の年収3000万という人もいれば、夫の年収600万とかでカツカツの人もいるし
兼業主婦にも、共働きでも資産家なうえに世帯年収4000万て人もいれば、世帯700万とかのギリギリ家庭もあるでしょうよ+15
-2
-
2152. 匿名 2019/02/12(火) 18:09:33
専業主婦だけど、旦那に離婚されたらどうするの?ってよく言われるけど
知らないだろうけど、それなりに貯金してるし離婚されてもやっていけるぐらいあるから
ご心配なく
+28
-2
-
2153. 匿名 2019/02/12(火) 18:10:36
世間の専業が働き出したら共働きでようやく子供持てるような家庭は窮地に立たされるよ。
800万の家庭は世帯年収1100万とかになるわけじゃん。
それでいいんですね?習い事や塾、私立にいかれて格差はもっと広がりますね。
+19
-7
-
2154. 匿名 2019/02/12(火) 18:10:53
専業主婦の言い訳おもしろい。+15
-14
-
2155. 匿名 2019/02/12(火) 18:11:13
ニートが自分らも専業と同じにしたいって思ってるのがウケるよね〜別に一緒にすれば?
たかが言葉遊びしたところで現実はなんにも変わらないからさ。こっちは楽しく旦那と子供と生活謳歌してるんで、どうぞご勝手に。+15
-1
-
2156. 匿名 2019/02/12(火) 18:11:16
それぞれの家庭で旦那さんからの理解があって、 お互い納得の上で成り立ってるなら良くない?外野がギャーギャー騒いでマウンティングする意味ないし不毛。
一馬力でも余裕があるなら専業でいいと思うし、中流でも旦那さんが専業を望む人ならそれでいいじゃん。+18
-0
-
2157. 匿名 2019/02/12(火) 18:12:03
だんだん専業つつくネタも少なくてアスペ涙目+12
-2
-
2158. 匿名 2019/02/12(火) 18:12:48
男女平等とは何ぞや…+2
-0
-
2159. 匿名 2019/02/12(火) 18:12:52
>>2122
自分達ww
+0
-3
-
2160. 匿名 2019/02/12(火) 18:14:53
私は何言われてもどうでもいいわ(笑)
暇じゃない?→暇だよ〜
働いてなくて恥ずかしくない?→むしろ女があくせく働かなきゃいけないような稼ぎの旦那と結婚してお疲れ様!
って思うだけよ。
人それぞれ、私は私だしね。+22
-2
-
2161. 匿名 2019/02/12(火) 18:15:32
専業いなくなったらなったで、突く相手もいず完全負け組で涙目。+5
-0
-
2162. 匿名 2019/02/12(火) 18:15:59
共働き時代はストレスで物欲やばかったりストレスで毎日楽しくなかった。今は専業でとても幸せです。+15
-1
-
2163. 匿名 2019/02/12(火) 18:16:00
専業主婦です
ニートと呼ばれようが全然平気だわ
だって、一馬力で問題なく生活できてるし、家族にギスギスすることもない。
好きなことする時間もある
無職でもお金は使うから経済は回してるよ+20
-1
-
2164. 匿名 2019/02/12(火) 18:16:15
専業やったら、時間持て余しすぎて二度寝三度寝して寝すぎて頭痛くなったwwしかも寝ても寝てもボーっとするから何をする気も起きなくてしばらくウダウダ。てダメ人間なりそうなったから私には週2か週3で働くくらいがちょうど良いと思った
人間関係めんどくさいけど同じ事の繰り返しの生活より外にちょっと刺激受けに行く方が新鮮で話のネタも増えた+11
-1
-
2165. 匿名 2019/02/12(火) 18:17:02
大体他人の家族を心配してるような女性は旦那と上手くいってない。
+13
-1
-
2166. 匿名 2019/02/12(火) 18:17:02
言われたくないなら専業やめればいいだけ。+5
-6
-
2167. 匿名 2019/02/12(火) 18:17:06
>>62
それ私も一番答えづらい。
言っていい人には、まあもう40代だからねって素直に言うけど微妙な仲の人にはにごしてしまう。
+7
-1
-
2168. 匿名 2019/02/12(火) 18:17:07
多分ここで文句垂れてる貧乏人がわたしを見かけたら、ニート!とは言えずマダム…と言わざるを得ないと思う…。
+6
-0
-
2169. 匿名 2019/02/12(火) 18:17:12
>>2157
アスペとか言うのもやめようよ
差別的
+6
-3
-
2170. 匿名 2019/02/12(火) 18:17:42
専業がニートを見下してるとかあるけど、見下されない要素ゼロとか思ってんの?見下されて当たり前じゃん、何を今更。親のすねかじりがいっちょまえに権利述べるなよな〜。+10
-2
-
2171. 匿名 2019/02/12(火) 18:19:35
ニートが親のすねかじりなら、専業主婦は旦那のすねかじりじゃないの?+8
-14
-
2172. 匿名 2019/02/12(火) 18:19:48
ほらすぐ劣勢になると差別って言い出すのって気持ち悪いからやめてくれない?
人の差別ネタで盛り上がってたのはアスペニートじゃん+7
-1
-
2173. 匿名 2019/02/12(火) 18:20:53
幼稚園ママ達はマダム多い。共働きより断然豊かな性格してる。専業主婦は旦那の収入良くなきゃなれないのよ、叩いてる哀れな人!+10
-4
-
2174. 匿名 2019/02/12(火) 18:21:10
専業やっててもニートみたいに部屋に引きこもりしてないからなあ(笑)+16
-1
-
2175. 匿名 2019/02/12(火) 18:22:36
ここきて思った。専業主婦でも、旦那さんが高収入だから働かないことがステイタスの専業主婦層と、キツキツだけど子育て中や介護中だから仕方なく専業主婦の層の2タイプあるのね…。
+9
-0
-
2176. 匿名 2019/02/12(火) 18:22:49
ニートってつまり、就職したことないんだよね?
今は専業でも、結婚前はちゃんと働いてたし税金も納めてたよ。当たり前だけど。
大した額じゃないけど、家族の口座とは別で独身時代に貯めた自分用の貯金口座もある。友達の結婚式やお祝いみたいな急に必要になるお金は、大体そこから出してる。+5
-2
-
2177. 匿名 2019/02/12(火) 18:23:50
>>2171
夫の身の回りのことはやってるからね。君は親の分の炊事洗濯はされてるのかしら?+9
-2
-
2178. 匿名 2019/02/12(火) 18:24:53
昔から専業主婦に偏見なかった笑
だって銀行や会員カードの職業欄に主婦の表記あるよね?
それでクレカだって作れるし。+9
-1
-
2179. 匿名 2019/02/12(火) 18:24:53
>>2172
2169です。すみません。私は専業主婦です。
+0
-0
-
2180. 匿名 2019/02/12(火) 18:25:12
>>2171 全く違うよ笑笑+3
-1
-
2181. 匿名 2019/02/12(火) 18:25:42 ID:YXax3kawmf
今のニートVS専業主婦みたいですごく嫌。私の周りで、ニートなんて見たことないもん。近づきたくもないし、こんなところでお話もしたくないわ。+9
-1
-
2182. 匿名 2019/02/12(火) 18:26:32
>>2171
いや、私自身の資産がかなりあるので
旦那より私のほうが持ってます+5
-2
-
2183. 匿名 2019/02/12(火) 18:26:34
>>2171
旦那のご飯作って旦那の服洗濯して、家の掃除も子育ても家計管理もしてるけど、ニートは親の代わりに炊事洗濯やってるの?親の代わりに家計管理してるの?+11
-2
-
2184. 匿名 2019/02/12(火) 18:28:22
現代の貴族になれなかった嫉妬が心地いいわ
婚活頑張らなかった人の末路がガルちゃんで専業主婦叩きw
20代の未婚さんは本気で頑張ってね!+6
-0
-
2185. 匿名 2019/02/12(火) 18:28:25
確かに、ニートなんて現実世界で見たことない。
知り合いにも親戚にもいないしそういう人の話も聞いたことない。ネットの世界でしか存在してないみたい。
……家から出てこないから、リアルの世界で存在を認識されないのは当たり前か(笑)+8
-0
-
2186. 匿名 2019/02/12(火) 18:29:00
とりあえず専業主婦最高です!
言われてやなことも特にないかも。
旦那&健康に育ってくれてる子供達には感謝(*´-`)
明日もママ友とマッサージ&ランチ行くよー!+12
-1
-
2187. 匿名 2019/02/12(火) 18:29:04
旦那がいいよって言ってるから専業してるのに何を言っているんだか。+9
-2
-
2188. 匿名 2019/02/12(火) 18:29:04
親から追い出される前に職安に行ってきたら?
専業主婦叩きとか惨めじゃない?+7
-1
-
2189. 匿名 2019/02/12(火) 18:30:07
専業主婦が言われたくない事と専業主婦に言いたい事(批判)が同じだから言われたくない事だけを書き込むと区別がつかない
だから批判されたと思って反論する人もいるよね
言われたく言葉に『』付けるとか、どうして言われたくないのか書くとわかりやすいよね
時既に遅しって感じだけど…+2
-0
-
2190. 匿名 2019/02/12(火) 18:30:29
そんなに兼業を敵視してもいいことないよ。
自分は都内の中高一貫私立なので、みんな当時専業主婦家庭で、医者弁護士商社だの大企業の役員だのと高収入家庭が多かったけど、
子供が自立した今はそのママたちでさえ案外働いてるんだよね。
夫の会社の経理財務とか、友達とNPO立ち上げたとか、通訳翻訳とか、お家で先生とかね。
専業兼業って一時的なステータスだからね。+8
-1
-
2191. 匿名 2019/02/12(火) 18:30:33
「いいねー余裕があってー」
うちの家計見たことあるんかい!!+2
-1
-
2192. 匿名 2019/02/12(火) 18:30:48
主婦は外出ても「専業主婦です」って別に負い目なく言えるけど、ニートは外で他人「無職の独り身です」って堂々と言えるの?+9
-1
-
2193. 匿名 2019/02/12(火) 18:30:50
勤労の義務も納税の義務を果たしてないんだから非国民なんでしょ専業主婦様はw+2
-8
-
2194. 匿名 2019/02/12(火) 18:31:12
べつに何言われてもいいよ。
20年以上忙しい業界で働いてきたんだもの、専業主婦やってもいいはず。
旦那も余裕で家族を扶養できるし。
今は事情があって働かないけど、春になったらまた働くぞ〜!
+2
-0
-
2195. 匿名 2019/02/12(火) 18:31:13
専業主婦=寄生って馬鹿?
自由になる金くらいあるんだけど+7
-2
-
2196. 匿名 2019/02/12(火) 18:31:44
今時専業主婦ってありえないよね。
プライドの問題だよね。+7
-15
-
2197. 匿名 2019/02/12(火) 18:31:44
夫 「今日なにしてたの?」+2
-0
-
2198. 匿名 2019/02/12(火) 18:31:51
働かないの?って聞かれるけど、上手く運用すれば扶養の範囲内のパート代くらいの額なら余裕で増やせますから~って思いながら聞き流してる。
高齢の祖母や両親と子供の世話をフルで出来るメリットは何より大きいよ。
+6
-2
-
2199. 匿名 2019/02/12(火) 18:32:32
パートなくせにできる女気どりでなんか言われるのは嫌かな…旦那の稼ぎが悪いから働かなきゃねとは言えないもんね…+5
-0
-
2200. 匿名 2019/02/12(火) 18:32:40
社会に出てないけど旦那の金に寄生してる自覚はあるんだねw+5
-4
-
2201. 匿名 2019/02/12(火) 18:32:49
>>2190
兼業を敵視してないよ
荒らしを敵視してるだけ
+12
-0
-
2202. 匿名 2019/02/12(火) 18:34:44
子育て終わったらボケそう。+3
-3
-
2203. 匿名 2019/02/12(火) 18:34:45
>>2196
どーでもよー+2
-1
-
2204. 匿名 2019/02/12(火) 18:35:01
学校卒業してすぐ結婚しました~みたいな、昔の人によくいる「社会に出たことない専業主婦」は「お金を稼ぐ事の大変さや価値をわかってない」と言われたり「ちょっとずれてる」と思われる事もあったのかもしれないけど…晩婚化してるこの時代の専業主婦って、社会人経験ある人の方が圧倒的多数だと思う。+41
-2
-
2205. 匿名 2019/02/12(火) 18:35:39
>>2196
現実にいっぱいいるよ
+1
-1
-
2206. 匿名 2019/02/12(火) 18:35:44
駐在妻を機に専業になりました。
帰国後は趣味で自宅サロン開きたいです(^^)+6
-0
-
2207. 匿名 2019/02/12(火) 18:36:19
>>2197
働いてる奥さんは旦那さんから今日何してたか聞かれないの?夫から興味もたれないって悲しい。働いてた時も私は毎日聞かれてたけど。+2
-2
-
2208. 匿名 2019/02/12(火) 18:36:22
>>2200
アンタも親に寄生してたくせに何言ってんだか+5
-2
-
2209. 匿名 2019/02/12(火) 18:37:22
私は旦那に雇われてるんだよ。良妻賢母でしっかり仕事してますよ。+7
-1
-
2210. 匿名 2019/02/12(火) 18:37:28
夫の同僚の奥さん弁護士資格あるけど主婦だよ。
一度も働いてないらしいよ。そういう能力高い人ですら専業選んだりするをだから悪いことではないよ。+10
-1
-
2211. 匿名 2019/02/12(火) 18:37:55
>>2196
自分の母親にも同じこと言ってみたら?+2
-1
-
2212. 匿名 2019/02/12(火) 18:38:23
>>2196
平成生まれのアラサー主婦だけど、自分含め周りで結婚・出産した友達は専業の子も割合的に半分くらいはいるよ。
大体皆出産を機に一回辞めてる。会社に籍置いたまま育休って子ももちろんいるけど。+8
-2
-
2213. 匿名 2019/02/12(火) 18:38:27
>>357
人間できてる!
そう考えればストレスもたまらないよね。みんなつまらないことで揉めすぎの気がする。人は人で。みんな大人だしね。+5
-0
-
2214. 匿名 2019/02/12(火) 18:38:32
夫「今日何してたの?」
専業主婦のあたし「穀潰しとうんこ製造してたよ」+8
-5
-
2215. 匿名 2019/02/12(火) 18:38:40
何言われても特にかなー
大きな声じゃ言えないけどお金には全く困ってないからボランティアでもしようかなと思ってる笑
子供幼稚園言ってる間わりと暇w+10
-1
-
2216. 匿名 2019/02/12(火) 18:39:07
人の家庭に口出せるほど偉いとか勘違いしてるのが子供の万能感ってやつなのかねー。
働いてない奴が他人に働けって、ただの醜い嫉妬でしょうね。
ここで吐き散らかしたって、誰の未来にも一切影響しないのに。+7
-2
-
2217. 匿名 2019/02/12(火) 18:39:11
>>2152
個人資産があるってこと?共有財産?
弁護士の友達にいわれたんだけど、離婚の財産分与って基本的には専業主婦でも半分もらえるんだけど、旦那が高所得の場合は割合が減るらしい。
たとえば年収600万の旦那と共有財産3000万だと1500万貰えるけど、年収1000万の旦那と共有財産3000万だと800万しか貰えなかったりするんだって。
主婦業で支えたおかげで稼げた額には限界があって、あとは夫自身の独自の努力ととられるらしい。+9
-0
-
2218. 匿名 2019/02/12(火) 18:39:33
>>2192
ウケる
普段、専業主婦に「暇じゃないの?」って言ってる人達も流石にニートに向かって同じ質問はできないでしょうね。触れたらいけないオーラやばそうだしさ+6
-0
-
2219. 匿名 2019/02/12(火) 18:40:14
旦那の稼いだお金も二人の財産になるっていう法律知らないんだろうな+6
-3
-
2220. 匿名 2019/02/12(火) 18:40:48
私も学生時代に(子供はいないけど、タイミング上)結婚したから卒後、専業主婦になって社会人経験ない。社会人経験はないけど、学生バイトはやったから千円の稼ぐ価値がいかに大変かは知ってると思いたい…。+3
-3
-
2221. 匿名 2019/02/12(火) 18:40:58
>>2175
キツキツ生活なのに専業主婦なの〜って発言は信用しない方がいいよ。生活の為に齷齪働いている兼業の人にお金あるから働かなくていいのって言えない。介護があるから働かないとか理由つけてる場合もある+5
-0
-
2222. 匿名 2019/02/12(火) 18:41:29
『煎餅食ってワイドショーでしょ?』+4
-0
-
2223. 匿名 2019/02/12(火) 18:41:29
独身の時に働いて1000万以上貯金あるから旦那なら寄生してるとは思わないなぁ。家もうちの実家の敷地内に建てた家だし。+4
-2
-
2224. 匿名 2019/02/12(火) 18:41:51
>>2202
仕事しててもやめた途端にボケた知り合いいるよ。
死ぬまで一生働くのかな?+11
-1
-
2225. 匿名 2019/02/12(火) 18:43:19
専業になってから旦那を労われるようになりました。+8
-1
-
2226. 匿名 2019/02/12(火) 18:44:20
>>2222
ドキッwバレた!www+2
-3
-
2227. 匿名 2019/02/12(火) 18:44:22
ここで専業主婦叩かれてるけど、年金世代の女性なんかは専業主婦の方が圧倒的に多いし、それでいて女性の方が長生きだから、沢山年金貰ってるからね。
+6
-2
-
2228. 匿名 2019/02/12(火) 18:44:57
私も専業主婦だけど、結局のところ、言いたい人には言わしとけばいいかなって思った。
では、そろそろ夕飯作りに戻ります。
皆さんも美味しい夕飯作ってね😃🎵+9
-1
-
2229. 匿名 2019/02/12(火) 18:45:14
私は予定ないの苦手で好きで仕事してるから専業を敵視したりしてるわけじゃないけど暇じゃないのかなー?家事なんてどんなに丁寧にやったって1日中かかんないだろうし毎日何してんだろ?とは思う
ま、わざわざ声に出して言わないけど+6
-2
-
2230. 匿名 2019/02/12(火) 18:45:15
誰になんと言われようと、高収入旦那の妻で買い物はデパートだよ。おこづかいも旦那からもらってるよーん。
わいわい言ってればいいよ。
うらやましーだろ、やーい、やーい!+4
-2
-
2231. 匿名 2019/02/12(火) 18:45:29
>>2210
そういう資格がある人が専業主婦になるのはさすがにちょっと賞賛すべきではないでしょう...
医者とか弁護士とかは、限りある枠を他の人蹴落として手に入れたからにはある程度働いてもらわないと、人手不足で単価があがるし質が下がるじゃん。
なんか訳ありで働かないなら可哀想だけど。+3
-8
-
2232. 匿名 2019/02/12(火) 18:46:24
毎日何してるの?+5
-0
-
2233. 匿名 2019/02/12(火) 18:46:46
>>2171
旦那のすねかじりってww+3
-0
-
2234. 匿名 2019/02/12(火) 18:47:02
>>2229
テレビ見たり本読んだりしてるよ。手芸したり。散歩にも行くしお風呂は毎日2時間入ってる。
出かけたら1日あっという間。
+7
-2
-
2235. 匿名 2019/02/12(火) 18:47:15
私、ずっと家にいるの無理ー
…私は無理じゃないので、専業主婦してます。+15
-1
-
2236. 匿名 2019/02/12(火) 18:47:17
何言われてもあんまり気にならないなぁ
どうでもいいや+5
-0
-
2237. 匿名 2019/02/12(火) 18:47:48
>>2229
趣味とかだよ。そしたら午後にはすぐ子供帰ってくるし、ダラダラとヒマしてる時間はあまりないよ。+8
-2
-
2238. 匿名 2019/02/12(火) 18:47:50
>>2212
同じくアラサーだけどわたしの周りはほぼ辞めてないわ。
夫の転勤ついてくとかの子だけだな。私もこれ。+2
-0
-
2239. 匿名 2019/02/12(火) 18:48:55
>>2231
そんなの関係ないよ。
枠が一つ減るからならとるな!うけるな!って人いるけど弁護士のうちの旦那は実力の世界だからそうは思わないって言ってた。結局落ちたやつは合格点に届かなかったレベルの人間だから仕方ないって言ってたよ。+3
-1
-
2240. 匿名 2019/02/12(火) 18:49:32
実家住み独身の知り合いに
「いいよね~専業主婦。でも毎日ひまだよね?
私求職してたとき1ヶ月くらいは楽しかったけれど
そのあと暇で仕方なかった~」
って、育児もないし上げ膳据え膳洗濯も母親にしてもらってる人に
言われたくねぇって思った+15
-2
-
2241. 匿名 2019/02/12(火) 18:49:53
>>2231
横だけど…余計なお世話だと思う。働かない理由があるから働かないだけで、蹴落とされた人はその能力がなかっただけでしょう?その弁護士資格を有してる人もその人の悩みはあると思うよ。+5
-1
-
2242. 匿名 2019/02/12(火) 18:50:12
>>2217
婚前からの個人の財産です+3
-1
-
2243. 匿名 2019/02/12(火) 18:50:20
旦那のすねかじり笑う+6
-0
-
2244. 匿名 2019/02/12(火) 18:51:22
あと働いたら?習い事何かしたら?
とかうるせぇええ
お金に困ってねぇし(家賃と投資の収入あり)
習い事だっていまは育児優先なんですけど
専業=寄生って決めつけはやめてくれ
+6
-2
-
2245. 匿名 2019/02/12(火) 18:51:25
お金のこと突っ込んでる人いるけど、働いてる人はどんな計算なのか内訳見せて欲しい。
足りなくても働いて頑張ったんだからいいでしょっていうのもなんか違うと思う。+4
-0
-
2246. 匿名 2019/02/12(火) 18:52:57
子供いたら忙しいからね…
暇なわけない!+2
-2
-
2247. 匿名 2019/02/12(火) 18:53:06
>>167
家事くらい午前中で終わるから午後からは昼寝と再放送ドラマ見てんでしょ?+3
-1
-
2248. 匿名 2019/02/12(火) 18:53:19
暇で耐えられない人は働いているんだと思う。私は趣味に沢山の時間費やせるからハッピーです。+6
-0
-
2249. 匿名 2019/02/12(火) 18:53:23
子ナシ専業主婦でボランティア活動してる人結構いると思う+4
-2
-
2250. 匿名 2019/02/12(火) 18:53:26
なんで離婚すること前提で心配されるのかわからん。
夫に言ったら「仲悪くても修復すればいいしなんで最初から離婚ありきの結婚なの!?離婚したいの?専業主婦が嫌?」ってビックリされたことある。
離婚することが毛頭ないから専業主婦してる。それだけ。+6
-1
-
2251. 匿名 2019/02/12(火) 18:54:35
>>2237
兼業さんは趣味すら出来ないから趣味するくらい暇なんだろうなと思うだろな(苦笑)+5
-4
-
2252. 匿名 2019/02/12(火) 18:55:32
嫌なトピだね。結局専業と兼業争いたいだけでしょ。+15
-0
-
2253. 匿名 2019/02/12(火) 18:55:40
自立した方が良いよ+7
-7
-
2254. 匿名 2019/02/12(火) 18:55:54
暇な主婦は一日中がるちゃんみてんだろな。+5
-4
-
2255. 匿名 2019/02/12(火) 18:56:19
争いたくないなら専業をやめればいいのでは?+7
-13
-
2256. 匿名 2019/02/12(火) 18:56:25
専業ってコミュ障多いよね+12
-17
-
2257. 匿名 2019/02/12(火) 18:57:56
まー仮に暇だったとして、離婚したとして、煎餅食べてたとして、他人には関係ないよね。+24
-1
-
2258. 匿名 2019/02/12(火) 18:58:17
もうわかったわかった
日本男と日本社会の負けだから許してくれ
+0
-0
-
2259. 匿名 2019/02/12(火) 18:59:16
わたしは兼業だけど
他人の家庭なんて自分に関係ないんだからどっちでもいいじゃないか
自分の好きにやってればいいんだよ+28
-0
-
2260. 匿名 2019/02/12(火) 18:59:28
貧乏な兼業が荒らしてるのか
無職の独身が荒らしてるのか
みっともないな+18
-1
-
2261. 匿名 2019/02/12(火) 18:59:33
てかただの時代遅れだから
旦那が全てみたいな人多くてばかみたい+7
-16
-
2262. 匿名 2019/02/12(火) 19:00:31
>>2255
勝手な理屈+5
-0
-
2263. 匿名 2019/02/12(火) 19:00:38
旦那が全ての人なんていないでしょ+14
-1
-
2264. 匿名 2019/02/12(火) 19:00:49
>>2204
就業経験ないひとはむしろ兼業主婦に対して、働いててえらいのね〜しっかりしてるわよね、私も働いてみたかったわ〜て感じだけど、一回働いて専業主婦にあえてなったタイプの人は、働くということを憎んでる人が多い。笑
仕事好きなら復帰して兼業になるから、仕事好きじゃない人だけ濃縮されてて、専業主婦コミュニティ内のバイアスがすごい強くなってる。よほど辛いサラリーマン時代だったのかなぁと聞いてて思う。
自分はわりと楽しく働いてたのですきあらば復帰したいけどそんなことはとても言える雰囲気ではない。笑+11
-8
-
2265. 匿名 2019/02/12(火) 19:01:07
>>2260
お前は貧乏の無職なんだろうなw
+0
-4
-
2266. 匿名 2019/02/12(火) 19:01:11
専業も荒らしている。+6
-5
-
2267. 匿名 2019/02/12(火) 19:02:28
パートぐらいじゃ自立とは言えないから正社員にならないとね!!+5
-1
-
2268. 匿名 2019/02/12(火) 19:02:53
>>2251
趣味をするくらい暇って(笑)
+1
-1
-
2269. 匿名 2019/02/12(火) 19:02:59
>>2261
旦那っていうか子どもかな~
まだ小さい子どもと少しでも一緒にいたいから働くのはもう少し先延ばししたい
それに理解&共感してくれる旦那に感謝+17
-1
-
2270. 匿名 2019/02/12(火) 19:04:16
毎日遊びに歩いてるから暇ではないな
+6
-1
-
2271. 匿名 2019/02/12(火) 19:04:35
>>2229
私ずーっと子育てしてる笑
上の子が、幼稚園入ったら楽かな、と思いきや、すっごい親の出番が多くて、子供送った後すぐに家に帰れる日はほぼなく…お庭の手入れ、行事の準備や練習、手作り品の作成、写真とか集金とかの役員作業…
夜もバザーの手作り品作りまくってた。
上2人が小学校入ったら楽かなと思ったら3人目妊娠。この子が小学校入ったらパートに出ようと思ってる。
長子生むまでに、頑張って7年働いてたから社会人経験はあるから、お金を稼ぐ大変さはわかってるつもり。
+7
-3
-
2272. 匿名 2019/02/12(火) 19:04:40
>>2254
忙しいであろう兼業主婦も休み時間とかにまで来てるらしいよ!+7
-0
-
2273. 匿名 2019/02/12(火) 19:05:07
一生専業する気ない(子供が大きくなったら働く気がある)なら
兼業叩いたところでブーメランになるだけだよ
アホな専業には分からないのだろうけど
+5
-7
-
2274. 匿名 2019/02/12(火) 19:05:54
>>2261
この時間に書き込めるなんて、専業並みに暇だな!
ていうか、バイトかもね。ある意味仕事してる笑笑+8
-1
-
2275. 匿名 2019/02/12(火) 19:06:16
>>2272
一日中と書いてあるのが読めない専業+0
-5
-
2276. 匿名 2019/02/12(火) 19:06:34
兼業主婦は社会や家族から必要とされてるし
専業主婦も家族から必要とされてる
引きこもってネットで人を見下すしか脳のないニートは、一体誰から必要とされてるの?+9
-2
-
2277. 匿名 2019/02/12(火) 19:06:46
普通人は社会のためになにかしたいと思うはず+2
-8
-
2278. 匿名 2019/02/12(火) 19:07:07
はっきり言う。
あのビックダディの美奈子も専業だぞ+7
-1
-
2279. 匿名 2019/02/12(火) 19:07:53
専業でも兼業でもその家庭の自由。それなのに専業に対して余計な一言を言ったりする人がいる。そういう人って元々デリカシーがないのかな?それとも嫉妬?
+22
-1
-
2280. 匿名 2019/02/12(火) 19:07:57
>>2275
専業だって家事してるだろ+5
-5
-
2281. 匿名 2019/02/12(火) 19:08:58
暇じゃない?
とは良く言われるけど、毎日予定入ってるから暇じゃないんだよな。家のローンも繰り上げで払い終えたし、旦那には帰ってきた時に家にいてほしいって言われてるし、お金はいくらでも使っていいから働かないで家にいてって言われてるんだよね。
そういう専業もいるんじゃない?+12
-0
-
2282. 匿名 2019/02/12(火) 19:09:56
そもそも家のローンがない
一括7000万で支払い済み+10
-2
-
2283. 匿名 2019/02/12(火) 19:10:37
ニートに何言われても、別に痛くも痒くもないかな。+13
-0
-
2284. 匿名 2019/02/12(火) 19:10:56
いや、十分ここでうだうだ言ってる時点でもう暇そうだ
+3
-1
-
2285. 匿名 2019/02/12(火) 19:13:24
>>2002
ひきこもりじゃん+0
-0
-
2286. 匿名 2019/02/12(火) 19:14:17
>>2278
写真集で印税生活なんじゃないの?+3
-0
-
2287. 匿名 2019/02/12(火) 19:14:19
>>43
なんか、あなたの友達もまともに答えるのバカらしくなって適当に答えたんだと思うよ(笑)
あんまりめんどくさいことばっかり言ってるとせっかくの職場でもうっとおしがられちゃうよ。+5
-0
-
2288. 匿名 2019/02/12(火) 19:14:30
>>2284
暇の何が悪いの?+10
-1
-
2289. 匿名 2019/02/12(火) 19:14:46
>>2277
専業主婦だけど社会のために何かしたいって思ってない+6
-2
-
2290. 匿名 2019/02/12(火) 19:15:06
普段何してんの?→お前に言う気はない
仕事しないの?→お前に関係ない
子供もいないのに主婦なの?とか意味不明なこと聞いてきた元友人もいたな~その後、疎遠になりました…+20
-1
-
2291. 匿名 2019/02/12(火) 19:15:13
夜は暇に決まってるじゃん。旦那待ってるんだもん。旦那が帰ってくる時にいてほしいって言ってるからさ(笑)+7
-2
-
2292. 匿名 2019/02/12(火) 19:15:14
嫉妬乙+9
-1
-
2293. 匿名 2019/02/12(火) 19:16:02
兼業だけど、うちの場合は私の方が収入多いから、辞めたら確実に生活レベルが落ちる。最近は旦那が主夫になりたいとか言い出す始末。私は絶対いやだから皆さんの旦那さんは優しいと思う。+6
-0
-
2294. 匿名 2019/02/12(火) 19:16:21
なんで兼業って上から説教してくんの?その謎の上から目線に専業が言い返してるだけなのに。+12
-4
-
2295. 匿名 2019/02/12(火) 19:17:00
なんか
専業主婦=暇だろ
みたいな人って家事手伝わないダメ夫みたい
女の人で普通に居るからビックリしちゃう
子どもの頃から家の手伝いもろくにしなかったんだろうから
家とか汚そうなイメージ+17
-2
-
2296. 匿名 2019/02/12(火) 19:19:49
>>2273
あなたも一生働けるとは限らないよね。いつ専業になるかもしれないのに。+7
-4
-
2297. 匿名 2019/02/12(火) 19:22:23
こりゃ女がまーんとかネットに書かれるわけですわ
どいつもこいつも自分が楽したいだけ、でも謎にプライド高いの奴ばっか+3
-6
-
2298. 匿名 2019/02/12(火) 19:22:25
夜ご飯だな+0
-0
-
2299. 匿名 2019/02/12(火) 19:22:38
家電といっしょ+2
-4
-
2300. 匿名 2019/02/12(火) 19:23:13
専業でも責任感ある人とクズじゃ雲泥の差だもん
ひとまとめにしないでほしいわ+7
-1
-
2301. 匿名 2019/02/12(火) 19:23:58
日本は民主主義国家ですから
仕事に生き甲斐を感じてバリバリ働くもよし!
扶養の範囲内で働いて趣味を充実させるもよし!
外で働かず夫の収入の範囲内で生活してストレスフリーに暮らすもよし!
つまりは人それぞれ
「自由だーっ!」
+33
-1
-
2302. 匿名 2019/02/12(火) 19:24:24
>>2295
男でも、専業=暇みたいな事を言う人わたしは見たことないよ。旦那の同僚、奥さんが専業の人ばかりだよ。+11
-4
-
2303. 匿名 2019/02/12(火) 19:25:24
会う度に、暇じゃないの?
私だったらおかしくなりそう
毎日何してるの?
を一通り言う友達がいるんだけど、
質問には特に答えず、毎日頑張って働いて子供育てて本当によくやってるね、私にはできないよ、体大事にしてねって返してたら
私もできることなら家にいたいよ、働きたくて働いてるんじゃないよ、働かざるをえないからさーと本音を漏らした
やはり嫉妬からくるものなんだなと思った
+34
-12
-
2304. 匿名 2019/02/12(火) 19:25:47
偉そうな専業がいるからとばっちり食らうんだよ
やってることが少ない女ほど偉そう+10
-11
-
2305. 匿名 2019/02/12(火) 19:25:50
昼間なにしてるの?って聞かれる
ソファーに座ってるよ?って答えてる+25
-1
-
2306. 匿名 2019/02/12(火) 19:27:00
暇だっていいじゃん
それなりに暮らしているし、人様の家庭のやり方に文句言う無神経な人よりマシです+20
-0
-
2307. 匿名 2019/02/12(火) 19:28:20
>>2297
その思考が謎だわ+4
-1
-
2308. 匿名 2019/02/12(火) 19:28:27
そもそも転勤族で働けない人も多いよ。仕事無いような地方も行ったし。
それでも大都市圏で子無し時代は働いたし、夫の転勤で引越ししたら、失業手当もらって、職業訓練校も通って、資格も取ったし。
そもそも、働けないの答えに、好きなことやれば良い、って言ったの夫だし。
今更働けとか言われても、あー?おめえ言ってること違うだろーって思うよ。子ども幼稚園行ったら、思う存分ジムでも行くわ。あかんべえ+12
-2
-
2309. 匿名 2019/02/12(火) 19:28:59
子育て中の専業主婦より高齢専業主婦がえらそうにしてる。+10
-7
-
2310. 匿名 2019/02/12(火) 19:29:51
専業って出会いもないし服も変だし哀れ+6
-14
-
2311. 匿名 2019/02/12(火) 19:30:17
暇だったらなんなのよ+15
-0
-
2312. 匿名 2019/02/12(火) 19:30:55
>>2271
普通(笑)兼業でもできる。+6
-5
-
2313. 匿名 2019/02/12(火) 19:31:35
子育て中の専業主婦だけど、高齢の専業主婦なんて気にしたことないけどなぁ。接点ないし、しいて言えばうちの母親かな(笑)+9
-0
-
2314. 匿名 2019/02/12(火) 19:32:10
>>2306
うん。暇なのを引け目にせず堂々としてたらいいんだよ。みんな暇でお金ある人が羨ましいんだから。+14
-2
-
2315. 匿名 2019/02/12(火) 19:33:09
成金趣味の金食い女
近所のババアに聞こえるように言われてもう嫌だよ。
子なし専業主婦だけど「女が働くなんて、亭主が甲斐性なしに思われるからダメよ」って義両親に言われるので働きたくても働けないんですわ。
あの指輪やブレスレット、バッグやコートやましてや着物なんてのも私の趣味じゃないんですわ。
あと年上の主人とは恋愛結婚だから金目当てじゃないんですわ。
本当にうるさいから消えてほしい。
+8
-2
-
2316. 匿名 2019/02/12(火) 19:33:16
肥満専業主婦は食っちゃ寝してんだろなって思う。+7
-0
-
2317. 匿名 2019/02/12(火) 19:33:34
>>2310
出会い?何との出会い?+7
-1
-
2318. 匿名 2019/02/12(火) 19:36:09
勤労は国民の3つの義務のうちのひとつですよー+6
-8
-
2319. 匿名 2019/02/12(火) 19:37:38
産後太りを解消できなかったり垂れ乳のメンテナンスができないと酷いよね。やっぱりエステやジムは必要だよね。+0
-7
-
2320. 匿名 2019/02/12(火) 19:38:09
>>2319
?+5
-0
-
2321. 匿名 2019/02/12(火) 19:38:17
納税も+7
-5
-
2322. 匿名 2019/02/12(火) 19:39:48
なぜか、いつもきれいめの恰好して通勤して授業参観やPTAにも出るようなお母さんって絶対そんな事言わない。っていうか、おとなしくしてる。
私、結婚するまで田舎ぽい中小にいたんだけど、そこのお局(子なし)が、いつも専業主婦の悪口言ってたな。+5
-2
-
2323. 匿名 2019/02/12(火) 19:40:16
>>2321
?+3
-0
-
2324. 匿名 2019/02/12(火) 19:41:25
この本も、またすぐ差し止められちゃうかもしれないんですけど
私の持ってる真実、消されたくないので
改めて千眼美子として生きてゆく宣言。
「全部、言っちゃうね。」
明日、17日、発売。+0
-2
-
2325. 匿名 2019/02/12(火) 19:41:40
>>2310
結婚してるのに出会いは必要?+4
-2
-
2326. 匿名 2019/02/12(火) 19:43:04
>>2318
家事育児してる❤️+2
-2
-
2327. 匿名 2019/02/12(火) 19:43:52
>>2310
逆でしょ笑
専業はおしゃれや美容にかける時間あるし
毎週末出かけたり外食する余裕あるから
おしゃれして夫と銀座や代官山行ってる人私の周り多いけど
労働者は疲れて休日寝てるかたまった家事な人多い+8
-4
-
2328. 匿名 2019/02/12(火) 19:45:15
>>2321
主人がきちんと納税してますので。
ケンカ売ってるつもりかも知れないけど痛くも痒くもないよ。
自分で稼いで自分で納税頑張って下さい。+9
-9
-
2329. 匿名 2019/02/12(火) 19:45:25
昼間何してんの?+3
-1
-
2330. 匿名 2019/02/12(火) 19:46:28
このトピの伸び方。
実際暇ってことが証明されてるねw+11
-5
-
2331. 匿名 2019/02/12(火) 19:47:43
兼業の知り合いには、会うたびに皮肉言われていて、耐えきれなくなって付き合うのやめた。
専業の人は、兼業の人を直接批判したりしないよ
+13
-2
-
2332. 匿名 2019/02/12(火) 19:47:48
専業の愚痴を言ってるお宅にお邪魔した事あったが、それなりの汚部屋だった。専業=暇って思考回路になるのもわかる気がした+9
-1
-
2333. 匿名 2019/02/12(火) 19:47:52
>>2330
いやいやトピ伸ばしてるのは専業が妬ましくてどーしても叩きたい労働者w+10
-3
-
2334. 匿名 2019/02/12(火) 19:48:08
>>2329
自分は昼間何してるの?+0
-0
-
2335. 匿名 2019/02/12(火) 19:48:40
ここにいる専業も兼業も無職も暇だよね。バイトさんはお疲れ様ww+2
-0
-
2336. 匿名 2019/02/12(火) 19:48:55
世界が狭い
じゃああなたのいる広い世界を教えてよー
+5
-1
-
2337. 匿名 2019/02/12(火) 19:49:48
朝はうんこ製造
昼はご飯、みやね屋、煎餅、昼寝
夜はうんこ製造+2
-0
-
2338. 匿名 2019/02/12(火) 19:49:57
お金がないと働く働かないの選択が出来ないから、本当は働きなくないって人にとっては目障りな存在なのかもね。専業って。
まぁ…当たられても困るけど。
+10
-2
-
2339. 匿名 2019/02/12(火) 19:50:28
昔専業主婦だった時、子どもいなかったからすることあんまりなくて確かに暇だったけど、結婚前は仕事で病みかけてたからそれがなくなって、精神面がすごく安定していた。
周りに何言われても穏やかに聞き流してた。
自分が好きでしていることなら、周りの言うことは気にしなくて良いと思う。+7
-0
-
2340. 匿名 2019/02/12(火) 19:51:03
このトピ読んでるとホント専業できる人生で良かったな〜と実感
労働者は肉体的疲労と精神的ストレスで悪口ばっかな人生になってるから悲惨よね+12
-2
-
2341. 匿名 2019/02/12(火) 19:51:20
>>2332
そうなんだよね
家にいるのが耐えられないから働くとか言う人、汚部屋だからかなってw
専業馬鹿にしてるけど、家はキレイに保ってるし居心地いいから出たくないわー
+3
-1
-
2342. 匿名 2019/02/12(火) 19:51:28
お金持ちの男程浮気するよね
年とった妻を平気で捨てて若い女と再婚する男も多いし+5
-7
-
2343. 匿名 2019/02/12(火) 19:51:43
また兼業さんからはマイナスかもしれないけど、学童でパートしてたママ友が言ってたけど、正直、男の子は学童辛いと思うと言ってた。
その人の学童はまだ外遊びとか頑張ってるんだけど、やっぱりゲームしたいとかあるみたいね。
女子も合わなくてイライラしてる子もいるけど、まだましで、読書とか宿題をちゃんとできるタイプは全然大丈夫みたい。
だけど確率から言うと、学童に合う子供の方が少ないよね…
うちは男子だから働くとしても午前中のパートぐらいかな。+4
-1
-
2344. 匿名 2019/02/12(火) 19:51:45
>>2330
うん、ゆとりありだよ。
時間だけでなく。+1
-1
-
2345. 匿名 2019/02/12(火) 19:52:01
>>2338
貧困は心まで貧しくするんだよね...悲しいね+4
-1
-
2346. 匿名 2019/02/12(火) 19:52:22
>>2316
うん、まあそうかも。。。
周りは専業でもスリムで綺麗な人が多いので羨ましい+3
-1
-
2347. 匿名 2019/02/12(火) 19:53:23
別に旦那が中小企業でも零細企業でも専業主婦がいてもよくない?
なのに、あれこれ言うんだよねー。
あと田舎では旦那さんの年収が400なくても専業で子供3人で持ち家って人いっぱいいるのに、わざわざ子供がかわいそうっていうがるちゃんもいるよね。
大きなお世話だよ。+8
-2
-
2348. 匿名 2019/02/12(火) 19:53:41
他人の暮らしなんてどうでもいいよ専業主婦になれるなんて私は素直に羨ましいと思うしそこをあれこれ言うって妬みも少なからず入ってる+9
-1
-
2349. 匿名 2019/02/12(火) 19:54:07
ガル男が荒らしてるのかな?+5
-0
-
2350. 匿名 2019/02/12(火) 19:55:37
>>2329
ご飯食べてます。+1
-0
-
2351. 匿名 2019/02/12(火) 19:55:56
>>2342
そういえば専業が不安になると勘違いした労働者がよく同じコメしてるよねw
実際は誠実で浮気しない旦那さんが多いし
稼ぎ悪男ほどやっすい浮気してるのに笑+10
-3
-
2352. 匿名 2019/02/12(火) 19:57:04
子ども達から綺麗と言われてるママさん、いつもちゃんとした格好で、どんなお仕事なのか気になる~って人は、そもそも余計な事言わないしみんなと距離置いてる感じ。
でも、いつもガーガー言ってママ軍団と騒いでる兼業は、専業の事、いいわよねーとか、うちは働かなくちゃいけないしー、とかチクチク言ってくる。
専業ディスる以前に元々そういう詮索する人なんだろうね。+9
-0
-
2353. 匿名 2019/02/12(火) 19:57:12
>>2342
浮気にお金持ち貧乏関係ない。する人はするし、しない人はしない。それにお金持ちの浮気より貧乏の浮気の方がタチ悪くない?貧乏人の浮気男なんて一つもいいとこないw+16
-0
-
2354. 匿名 2019/02/12(火) 19:57:46
その過程の自由だ!って言う割に
子ありは小梨を叩くよね
あぁ主婦の世界って怖いわぁ〜
嫉妬妬みばかりで笑+9
-3
-
2355. 匿名 2019/02/12(火) 19:58:11
>>2340
気持ちの余裕って大事だなとおばさんになって気づいた+7
-1
-
2356. 匿名 2019/02/12(火) 19:59:41
お金がある旦那ならもし仮に浮気されてもお金で解決出来るし、浮気相手からも慰謝料取れるし。でも、きちんとした地位のある人は自分の将来考えたらなかなか浮気しないよね。会社にいられなくなるから。
一番質が悪いのが貧乏の浮気男だよね。+5
-2
-
2357. 匿名 2019/02/12(火) 19:59:43
女の言い合いってやだな
だから女子会も参加したくない+7
-0
-
2358. 匿名 2019/02/12(火) 20:00:42
内心そうやって聞いてくる人はうらやましいと思ってるんだろうな
じゃないと基本的に他人事じゃない??
気にしないようにしてる+6
-1
-
2359. 匿名 2019/02/12(火) 20:00:56
私の友達の兼業はテキトーな人ばっかりだから、誰も言わないよ。
派遣やってたかと思ったら、辞めてて、いい機会だからPTAガッツリやるかー!って言ってたり。私とも平日のホテルビュッフェなどでちょくちょく遊んだり。
で、またいつのまにか働いてたり。
絶対絶対仕事辞められないって人はストレスがたまってしまうのだろうか。
+6
-0
-
2360. 匿名 2019/02/12(火) 20:01:03
>>2351
性格の悪さよ+4
-2
-
2361. 匿名 2019/02/12(火) 20:01:06
>>2252
争わせたい人がいるんだわ+2
-0
-
2362. 匿名 2019/02/12(火) 20:01:18
旦那いるから旦那に甘えさせてもらいなよ
パートなかなか見つからず言われた+1
-0
-
2363. 匿名 2019/02/12(火) 20:01:47
自分で稼いでない時点で社会的地位は低いよね~
家族以外で所属するところがないのは虚しそう。+6
-12
-
2364. 匿名 2019/02/12(火) 20:02:04
お金の余裕は心の余裕+4
-1
-
2365. 匿名 2019/02/12(火) 20:02:14
旦那が派遣でいつ切られるか怖いわ+1
-0
-
2366. 匿名 2019/02/12(火) 20:02:34
働きたければ働けばいいし、働くのが嫌なら専業でいいのでは?
どっちでも家族が文句なければいいのでは?いちいち暇とか聞く人めんどくさい。+11
-1
-
2367. 匿名 2019/02/12(火) 20:02:45
>>2363
どんな気分で書き込んでるんだろ
寂しい人だね+9
-1
-
2368. 匿名 2019/02/12(火) 20:03:17
>>2363
自分はどの程度の会社に所属してるの~?+5
-1
-
2369. 匿名 2019/02/12(火) 20:04:07
>>2365
今は男性の派遣も増えてるみたいですよ。友達IT系だけど言ってた。
でも奥さん専業主婦の人もいるみたいだしね。実家が裕福とか子供がいないとかなのかな?+2
-0
-
2370. 匿名 2019/02/12(火) 20:04:10
>>2363
あなたもいずれは居場所なくなるよ
この先どうなるかなんて分からない
世の中は非情です+5
-1
-
2371. 匿名 2019/02/12(火) 20:04:31
じゃ、楽だね。
食事や掃除ややる事は山ほどあるよー!
まあ、勿論仕事してる時と比べて対人関係に
悩まないからそれは気楽さあるね。+4
-0
-
2372. 匿名 2019/02/12(火) 20:05:21
社会的地位なんて考えたことないや。すごいね。まさか社長さん?
パートや平じゃあ、そもそも社会的地位とか語れないよねww+3
-1
-
2373. 匿名 2019/02/12(火) 20:05:56
>>2363
はいはい+3
-1
-
2374. 匿名 2019/02/12(火) 20:06:01
>>2363
あんた、哀れだ+4
-1
-
2375. 匿名 2019/02/12(火) 20:06:05
>>2369
レスありがとう
子供はいませんね
実家は裕福ではなく普通かな
パート探しに必死です+1
-0
-
2376. 匿名 2019/02/12(火) 20:06:41
友達には、働かなくてお金大丈夫?って聞かれた。
働いてた事もあるから貯金あるし、今は旦那の稼ぎもあるし大きなお世話だな〜と内心思った。+6
-1
-
2377. 匿名 2019/02/12(火) 20:06:44
>>2338
特に、専業で綺麗で若いお母さんなんて恰好の的だろうね。
そしてそういう兼業さんって、余裕がありそうな兼業の事もあれこれ言うよね?+3
-1
-
2378. 匿名 2019/02/12(火) 20:07:00
余計なお世話でしかない+7
-0
-
2379. 匿名 2019/02/12(火) 20:07:06
働かざるを得ない兼業主婦さんに八つ当たりされても我慢できる。
好きで(というか辞めても暮らせるけど生活レベルを落としたくなくて)働いてる兼業主婦さんに八つ当たりされても こっちだって働きたいんじゃーボケー(転勤族・現在田舎在住)って内心当たり返しているところもあるのでお互い様だと思える。
あれかな、一番腹立つのはろくに働いたことないくせに「今の時代は女の子も働かないとね★」って煽ってくる謎の婆勢力かな。
お前がいうな感。+6
-2
-
2380. 匿名 2019/02/12(火) 20:07:06
>>2360
どっちがよw
先に根拠ない金持ち浮気するコメした方が100倍性悪だわw+5
-4
-
2381. 匿名 2019/02/12(火) 20:07:27
結婚前に仕事でいじめられてて精神病んだことあるから無理しないことにした。専業になったらイライラしなくなって旦那にも優しくなれた。前より夫婦仲いいしうちはこれで上手くいってる。たまに短期の仕事はするかな。+7
-0
-
2382. 匿名 2019/02/12(火) 20:07:33
専業が暇って言う人って趣味がないのかな?
毎日家の買い物や家事の合間に、ヨガ行ったり自転車乗ったり花の手入れしたり喫茶店で美味しい珈琲飲んだり小説読んだり漫画読んだりネットやったり犬と遊んだり友達とランチやお茶したりしてたら全然時間が足りない😂+12
-2
-
2383. 匿名 2019/02/12(火) 20:08:57
>>2380
浮気コメ?してないよ
言葉遣いが汚いなって思っただけ。+3
-0
-
2384. 匿名 2019/02/12(火) 20:09:15
でも働いてるママだって、学童っていうものがなければ辞めるかパートに切り替えるか在宅を探してた。って人もいたよ。
制度が整ってるから働けるんだから感謝しないとだめだと思う。
専業が全員働いたら、保育園だって学童だって入れないかもしれないんだよ。+7
-0
-
2385. 匿名 2019/02/12(火) 20:09:47
40の晩婚で専業主婦で子供出来なくて家でゴロゴロしてるのはうらやましい気もするけど子供いる幸せはわからないでしょ。+2
-9
-
2386. 匿名 2019/02/12(火) 20:10:19
ここで専業のことあーだこーだ言ってるのはアレだけど
逆に兼業のことあーだこーだ言ってる人も専業ズラしないでほしい
心の余裕よ?+2
-4
-
2387. 匿名 2019/02/12(火) 20:10:39
>>2385
でたでた おきまりの こういう感じwww+2
-0
-
2388. 匿名 2019/02/12(火) 20:11:08
働けよ+3
-5
-
2389. 匿名 2019/02/12(火) 20:11:16
>>2382
専業だけど暇がない
毎日家事に追われてる
隅から隅まで綺麗じゃないと鬱になる
もはや病気…+2
-0
-
2390. 匿名 2019/02/12(火) 20:11:20
>>2363
え?年収500万以下の労働者より
年収1000万以上の専業の方が社会的立場上に扱われるけど
+5
-7
-
2391. 匿名 2019/02/12(火) 20:11:39
>>2380
この人普段から煽ったコメントばかりしてそう+5
-2
-
2392. 匿名 2019/02/12(火) 20:11:59
まーた、数字出すと荒れるぞーw+0
-0
-
2393. 匿名 2019/02/12(火) 20:12:18
>>2384
逆にその分税金入るからもっと環境が改善されると思う、、、+2
-0
-
2394. 匿名 2019/02/12(火) 20:12:41
>>2383
あなたも口悪じゃん笑+2
-1
-
2395. 匿名 2019/02/12(火) 20:12:56
>>2386
ごめん、何言ってるのか分からない。専業ズラとは?+1
-1
-
2396. 匿名 2019/02/12(火) 20:13:03
専業最高だよ
昼間気ままに好きなもの食べにフラッと出掛けたりしてる。寝たいときに寝れるし。
時間に追われる事もない。
+5
-1
-
2397. 匿名 2019/02/12(火) 20:13:18
ひなまくせに+1
-7
-
2398. 匿名 2019/02/12(火) 20:13:26
>>2363
独身の時だって田舎の中小の事務だったから、たいして社会的地位もなかったし。
そもそも別に社会的地位なんていらないし。+4
-2
-
2399. 匿名 2019/02/12(火) 20:13:36
>>2395
心のヨユウ❤️+0
-1
-
2400. 匿名 2019/02/12(火) 20:13:56
>>2390
確かに
それは言えてるww+2
-1
-
2401. 匿名 2019/02/12(火) 20:14:10
週3のパートなのでそれほどハードでもなく楽しく仕事させてもらってます。
でもゆるい働き方なので専業+αかなと思い専業トピに参加したら仲間に入れてもらえませんでした。
かといってバリバリ働く兼業とも言いがたくて。
どっちつかずです。+10
-0
-
2402. 匿名 2019/02/12(火) 20:14:41
兼業をあーだこーだ言うてw
そもそもトピ始めは労働者から先に専業悪口はじまったから皆応戦してあげただけで
黙ってれば労働者の人生なんか興味ないよねー+8
-1
-
2403. 匿名 2019/02/12(火) 20:14:48
さすがに兼業で年収500万はないから+6
-1
-
2404. 匿名 2019/02/12(火) 20:15:00
>>2367
でも事実じゃんw+2
-5
-
2405. 匿名 2019/02/12(火) 20:15:00
旦那死んだらどーすんの?+3
-2
-
2406. 匿名 2019/02/12(火) 20:15:37
このトピまだこんなに伸びてたの?
何か言い争いに必死だね。人のことそんなに気になるの?って言い合うわりに。+4
-1
-
2407. 匿名 2019/02/12(火) 20:15:45
座敷ブタ+3
-2
-
2408. 匿名 2019/02/12(火) 20:15:49
>>2404
なにがしたいの?!+1
-2
-
2409. 匿名 2019/02/12(火) 20:16:12
三食昼寝付き。友達が言われて私に泣いて相談してきました。昼寝なんかしてないのに。+3
-0
-
2410. 匿名 2019/02/12(火) 20:16:13
第3号ももうすぐ終わりだね+5
-0
-
2411. 匿名 2019/02/12(火) 20:16:17
>>2390
自分の収入0なのに?夫の威をかるバカ専業+3
-9
-
2412. 匿名 2019/02/12(火) 20:16:26
働かないと暇じゃない?
「暇な時は映画見たりしてる」
離婚したり旦那さん死んだらどうするの?
「その時考えるよ」
社会に取り残された気分にならない?
「誰とも会ってない訳じゃないし地域の活動もしてるよ」
旦那さんの給料で遊ぶのって罪悪感ない?
「そう思うなら働いてる、でも感謝はしてるよ」
旦那さん働けって言わない?
「言わないよ、専業主婦で家事全部やってもらう方が良いらしい」
まー言われるのはこんな感じかな?どれも言われて嫌では無いけど
そんなによその家庭が気になるのかと不思議には思う+10
-1
-
2413. 匿名 2019/02/12(火) 20:16:34
>>2405
お金の心配?+1
-0
-
2414. 匿名 2019/02/12(火) 20:16:53
>>2410
このトピ内閣府に送って
3号撤廃のお願いでもするわ+4
-2
-
2415. 匿名 2019/02/12(火) 20:16:55
>>2351
昔から浮気は男の甲斐性だの、英雄色を好むだの言うじゃん
+0
-1
-
2416. 匿名 2019/02/12(火) 20:17:01
>>2391
そう言うあなたのコメも充分煽ってるよー+2
-1
-
2417. 匿名 2019/02/12(火) 20:17:11
>>2405
葬式だすよ+1
-0
-
2418. 匿名 2019/02/12(火) 20:17:13
>>2408
貧しいのよ。
お金も心も。
+2
-1
-
2419. 匿名 2019/02/12(火) 20:17:15
>>2411
専業になんの恨みがあるんだw+4
-1
-
2420. 匿名 2019/02/12(火) 20:17:47
>>2415
それ真に受けてるんだ
現実知らないのね+2
-1
-
2421. 匿名 2019/02/12(火) 20:17:49
こんな暇な主婦に年金やるな+8
-6
-
2422. 匿名 2019/02/12(火) 20:18:02
>>2418
そっか、かわいそうに。
少し落ち着いてお茶でも飲みなよ+0
-0
-
2423. 匿名 2019/02/12(火) 20:18:04
人間って妬みや羨ましいって気持ちがあると悪く言いたくなるもんなんだよ。専業叩きもそう、結婚して子供がいなければ子供はー?まだ子供作らないのー?と嫌味のように聞くのもいる。こんな嫌な人間にはなりたくない…なと。+6
-1
-
2424. 匿名 2019/02/12(火) 20:18:10
>>2412
しれーっと嫌味くさい事聞くのね+2
-1
-
2425. 匿名 2019/02/12(火) 20:18:13
>>2363
どこにも所属してなくても、働かなきゃ生活できない人よりよっぽどいいわ。+4
-2
-
2426. 匿名 2019/02/12(火) 20:18:57
>>2404
叩くのが趣味なの?可哀相w+4
-0
-
2427. 匿名 2019/02/12(火) 20:19:01
結婚してからずっと専業主婦の妹に「優雅でいいよねー」とたびたび言ってしまっていた。
ここ見てたら自分はかなり妬んでいたんだと気付きました(笑)
もう言わないようにします!+9
-1
-
2428. 匿名 2019/02/12(火) 20:19:02
夫の社会的地位=自分のアイデンティティーであり子供の学歴及び社会的地位=自分のアイデンティティになっちゃってる「イタイ」人です
考え方が非常に「浅い」ためそれらの地位や学歴を得るためにかかった苦労や労力とを推し量ろうとする事は一切せず、
「一見華やかに見える側面」だけをあたかも自分の物であると勘違いしちゃっています
+7
-2
-
2429. 匿名 2019/02/12(火) 20:19:06
>>2421
権利があるのであんたが口出す立場じゃないw+4
-3
-
2430. 匿名 2019/02/12(火) 20:19:29
高収入の旦那と結婚出来ないからって僻まないでよね。貧乏兼業
って言われるよ(笑)+6
-3
-
2431. 匿名 2019/02/12(火) 20:20:07
私、働いてないと間がもたないわ〜よくもつね〜
羨ましいくせに。と腹の中で思ってる私も性格に問題あり。+4
-4
-
2432. 匿名 2019/02/12(火) 20:20:13
専業が叩かれるのは、結局3号なんだと思う
全部2人分払えば、多分そんなに叩かれないよ。+7
-0
-
2433. 匿名 2019/02/12(火) 20:21:13
3号なくなっても痛くも痒くもないけど。+5
-1
-
2434. 匿名 2019/02/12(火) 20:21:15
え、これだけ?(献立)+3
-0
-
2435. 匿名 2019/02/12(火) 20:21:21
3号無くしてくれて経済的に大丈夫だから叩かないでほしい+4
-2
-
2436. 匿名 2019/02/12(火) 20:21:27
私は専業主婦って感心するけどな
毎日同じことの繰り返しだけど給料に換算すると
結構な額になるよ
+3
-1
-
2437. 匿名 2019/02/12(火) 20:21:29
>>2405
そりゃ生きるために働くさ。
でも現状は優しい夫が好きな事してゆっくり過ごしなって言ってくれるから❤️
てか今が幸せで充実してるから、誰かが死んだらとか誰かが病気になったらとかわざわざマイナス思考になって、幸せな日々に自ら横槍入れる必要もないし。+3
-1
-
2438. 匿名 2019/02/12(火) 20:21:30
>>2411
だってデパートとの店員も銀行も証券会社も不動産会社も政府も企業も年収500万以下の労働者より年収1000以上の専業の方が税金も多く納めるしお金も落とすから当たり前に地位上に扱ってくれるけど何か?+5
-2
-
2439. 匿名 2019/02/12(火) 20:21:34
>>1922
事情を話しても言ってくるんです
子供が学校に行ってる間は暇でしょと
そうかもしれないけど
夕方はリハビリに行ったり
子連れで買い物など行けないから
学校に行ってる間に済ませたい用事もあるのです
数年前は週2で母子通園してても
他の人は働いてるからとか他にも理由を言われ
幼稚園の役員に推薦され2年連続でやったり
上の子の役員決めのときも事情を話したけど
働いてないならできるじゃないなど
周りに色々と言われやりました
働いてる人が全員そんなことを言ってくるわけではないけど
専業主婦って立場が弱いなと思った+2
-1
-
2440. 匿名 2019/02/12(火) 20:22:11
どーせ貧乏でブスでデブな無能ババアが社会に適応出来ずに引きこもってるだけだろ
一生隠居生活してろ
+9
-11
-
2441. 匿名 2019/02/12(火) 20:22:26
>>2409
実際は二食昼寝夕寝付き
赤ちゃんいるからなんだけどね
夜も普通に寝てる
朝はちゃんと旦那のご飯とお弁当用意してるよ
たくさん寝れて無駄にご飯食べないから体型キープ、お肌ピカピカ、最高です+2
-1
-
2442. 匿名 2019/02/12(火) 20:22:44
>>2429
トピタイ+0
-0
-
2443. 匿名 2019/02/12(火) 20:23:02
正直子育て保育園頼り、実家も頼って、たのしそうに仕事続けて世帯年収はうちの倍、みたいなカップル周りに多くて羨ましい。でも転勤族だから、、、+4
-0
-
2444. 匿名 2019/02/12(火) 20:23:13
毎日家事と子育て以外でやることは、株の売買とウォーキングとゲームとガルちゃんです。株の売買で結構な儲けを毎年だしてます♡+2
-0
-
2445. 匿名 2019/02/12(火) 20:23:14
>>2428
浅すぎる理屈だねー笑+2
-0
-
2446. 匿名 2019/02/12(火) 20:23:26
>>2430
どんな顔して言ってんだかwww+2
-1
-
2447. 匿名 2019/02/12(火) 20:23:33
私はパートしてるけど職場のおばさんに週二しか働かないのか云々言われた。
なるほどここ読んだらおばさんがどう思ってるのかわかった気がする。付き合い方気をつけよう+2
-0
-
2448. 匿名 2019/02/12(火) 20:23:47
トピタイ通りのことを書いてるのに、いちいち返す人何?+3
-0
-
2449. 匿名 2019/02/12(火) 20:23:52
まあ、旦那が良ければいいんじゃない?旦那に望まれての専業でしょ?旦那が嫌なら離婚されてるか、兼業になってるでしょ。+6
-0
-
2450. 匿名 2019/02/12(火) 20:24:12
今の職場が本当に辛いので、専業主婦の方が心の底から羨ましいです。みなさんはどうやって高給な旦那さんと出会えたんですか?+1
-1
-
2451. 匿名 2019/02/12(火) 20:24:34
>>2430
言わないよ!心の中で思ってプゲラしてるよ
表向きはそうだよねぇそう思うよねうんうん、働いて偉いよほんと〜とか適当にあしらってる+3
-1
-
2452. 匿名 2019/02/12(火) 20:24:47
>>2440
それは違うんでは?優しくて奥さん思いのいい旦那をもらったからこそだよ、専業主婦ができるのは。+8
-2
-
2453. 匿名 2019/02/12(火) 20:25:02
まだやってんのかよ
どんだけ妬ましいのみなさん+12
-2
-
2454. 匿名 2019/02/12(火) 20:26:01
専業家庭は旦那は年収1500万以上稼いでるんだよね?うちの二馬力と同じが一馬力。いいなぁ羨ましい。+9
-4
-
2455. 匿名 2019/02/12(火) 20:26:09
>>2403
兼業でじゃなくて労働者でって話し
一人の収入は500万以下が日本女性の殆ど
+2
-1
-
2456. 匿名 2019/02/12(火) 20:26:54
こう見ると酷い言われようだな
暴言吐くようなあなたに言われたくないって言葉ばかりだわ+2
-0
-
2457. 匿名 2019/02/12(火) 20:26:55
>>2454
うん!夫一人で稼いでるけど何か?+7
-1
-
2458. 匿名 2019/02/12(火) 20:27:23
専業の自画自賛自演ばっかり。
+5
-9
-
2459. 匿名 2019/02/12(火) 20:27:23
>>2452
うるせぇババアww
+0
-9
-
2460. 匿名 2019/02/12(火) 20:28:09
なんか専業の仲間たちがお夕飯の支度とかで減ったねー
イライラ労働者が増えたw+13
-1
-
2461. 匿名 2019/02/12(火) 20:28:19
>>2443
楽しそうにしてないとやってられないのよ
仕事どう?楽しい?って聞いたら
仕事なんて楽しいわけあるかいって言われたよ私は
私もたまに暇で私って一体何なんだと思うことあるんだ笑 ってお互いの立場卑下したことあるな+2
-0
-
2462. 匿名 2019/02/12(火) 20:29:23
>>2454
ここの専業は貧乏ばっかだから自慢しちゃだめだよ+1
-2
-
2463. 匿名 2019/02/12(火) 20:29:31
>>2405
>>2417
この流れw+3
-0
-
2464. 匿名 2019/02/12(火) 20:29:45
>>2440
旦那が死んでからあわてて仕事をしようとしても掃除の仕事しか出来ないババアの集まり
それが専業主婦+3
-13
-
2465. 匿名 2019/02/12(火) 20:29:53
兼業をあえて労働者って書いてる人の自演。
+7
-1
-
2466. 匿名 2019/02/12(火) 20:30:09
パート主婦はどこに属するのか
手がかかる子育て主婦はどこに属するのか
保育園預けたら子育て丸投げとか言うくせに+8
-0
-
2467. 匿名 2019/02/12(火) 20:30:11
>>2439です
追記です
役員を免除してくれって言ってるのではなく
じゃんけんやクジで決めるなら
みんなで平等にしてほしいと思う+2
-0
-
2468. 匿名 2019/02/12(火) 20:30:13
>>2454
そんな年収のある上位2パーセントの奥様たちがこんなところにうじゃうじゃ喚いてるわけないじゃん。
+3
-1
-
2469. 匿名 2019/02/12(火) 20:30:16
>>2459
自分もババアかジジイのくせして~+5
-0
-
2470. 匿名 2019/02/12(火) 20:30:57
やっぱりダメだね人って心に余裕がないと。+7
-0
-
2471. 匿名 2019/02/12(火) 20:30:58
>>2464
これだから遺族年金も保険も資産の知識もない人はさw+5
-1
-
2472. 匿名 2019/02/12(火) 20:31:54
専業に対する悪口書いてもトピタイで「言われたらいやな言葉」として昇華される
巧妙なトピだよねこれ
一々悪口にマジレスしている頭の悪い人はトピタイすら見ない人だと自分で証明している+1
-0
-
2473. 匿名 2019/02/12(火) 20:31:59
独身実家暮らしに家族でも殺されたの?って専業がたくさん荒らしてきて迷惑ですが+0
-0
-
2474. 匿名 2019/02/12(火) 20:32:07
>>2462
正社員共働きで世帯1500万なんて標準レベルだから全然自慢じゃないよ。+4
-0
-
2475. 匿名 2019/02/12(火) 20:32:08
>>2469
10代じゃない?+0
-0
-
2476. 匿名 2019/02/12(火) 20:32:13
>>2468
どっかのトピは東大卒の旦那がいる人だらけだったよw+0
-0
-
2477. 匿名 2019/02/12(火) 20:32:35
>>30
これは本当に思う。若いときとかはいいかもしれないけど、ある程度年取ってから初めて働きに出ましたとかだと本当にパートでも無理な人は多いから気になる。
旦那さんの稼ぎがあって溜め込んでるとかなら全然問題ないと思うけど。+4
-0
-
2478. 匿名 2019/02/12(火) 20:32:40
+4
-2
-
2479. 匿名 2019/02/12(火) 20:33:11
旦那が死んだらどうするの?とよく聞かれますが。
夫の実家はかなりの資産家だし、しかもひとりっ子。マンションも買ってるし、生命保険もたっぷりかけてもらってるし、遺族年金もそこそこあるから何も心配いらないのです。+8
-3
-
2480. 匿名 2019/02/12(火) 20:33:27
>>2471
(震え声)
たいした資産じゃないくせに+1
-2
-
2481. 匿名 2019/02/12(火) 20:33:30
高給取りで明細書を見せない貯蓄も知らない外で何やってるか分からない挙げ句の果て高級車買って事後報告
家計の管理は自分がすると言っておきながら税金も滞納した
トピズレですがあなたなら離婚するしない?
離婚する プラス
離婚しない マイナス+4
-0
-
2482. 匿名 2019/02/12(火) 20:33:33
専業主婦めちゃめちゃ羨ましいんだけど、
仕事してる理由がいつでも旦那と離婚出来るように働いてたいって人はあんま居ないのね…私がどうかしてるのか…w+4
-0
-
2483. 匿名 2019/02/12(火) 20:33:38
>>2465
反対意見は全て自演にしたいのねw弱いから
このトピで専業叩いてるのは
兼業主婦
労働者独身男
労働者独身女
だから全員労働者って私も言ってるけどー+3
-1
-
2484. 匿名 2019/02/12(火) 20:33:44
>>2478
専業かわいそすぎる…こんなん遊ぶお金ないじゃん。貧困だよ。。。+2
-5
-
2485. 匿名 2019/02/12(火) 20:33:48
とりあえず兼業も暇なんだなぁ+2
-1
-
2486. 匿名 2019/02/12(火) 20:34:11
んな、こんなとこで惨めな話するわけないじゃん+0
-0
-
2487. 匿名 2019/02/12(火) 20:34:25
>>2471
資産の知識なんかお前に必要ねーだろ
ばーかw
旦那死んでも一人で引きこもってんのかよ
外でろ+0
-5
-
2488. 匿名 2019/02/12(火) 20:34:35
>>2479
旦那に寄生して旦那の死後は旦那の実家に寄生するつもりか
人質は孫?
いよっ寄生虫の星!+6
-7
-
2489. 匿名 2019/02/12(火) 20:34:41
それぞれ家庭の事情がありますよね。同じ人生なんて無いのだから、比べてどうするの?誰もが何かしらの苦労をしてますよね。専業、兼業関係なく、他人の事が気になるのは、やっぱりどこかで僻みがあるでは?
他人に家庭の事を話す必要ないです。専業の人は適当に、色々あって忙しいんです、在宅ワークやってます、で良いですよ。
根掘り葉掘り聞いてくる人は相手にしないことです。+5
-1
-
2490. 匿名 2019/02/12(火) 20:34:43
>>2480
いやいや自分の実家と皆が同じと思うなてw
病気?笑+2
-0
-
2491. 匿名 2019/02/12(火) 20:34:48
>>2484
ほっとけばいいよ
心配しても意味ない+1
-0
-
2492. 匿名 2019/02/12(火) 20:34:55
>>2477
専業主婦はたいてい
団信でローンがチャラになり生命保険と遺族年金と自分の働きで暮せると思ってるよ
そんなポックリ逝く例って逆にないと思うけどね+2
-0
-
2493. 匿名 2019/02/12(火) 20:35:40
>>2488
やりすぎ+3
-0
-
2494. 匿名 2019/02/12(火) 20:36:05
>>2487
そいつ絶対資産とかねえよ
ってか資産すらなかったら旦那の死後は「掃除の仕事」しか出来ないことを否定出来ていない時点で
たいした資格もなく生きてきたババアなんだろうなと思うわ+0
-1
-
2495. 匿名 2019/02/12(火) 20:36:17
>>2487
この口悪くて連投してる人は通報しといたw
暴言は通報を専業のみなさんも宜しくねー+3
-1
-
2496. 匿名 2019/02/12(火) 20:37:04
>>2494
横だが
なんか嫌なことでもあったの???+4
-0
-
2497. 匿名 2019/02/12(火) 20:37:19
三食昼寝付き+2
-0
-
2498. 匿名 2019/02/12(火) 20:37:39
>>2490
その旦那由来の資産が無ければやっぱり掃除の仕事しか出来ないくらいには
人生で何も勉強してこなかったんだよね?(笑)お前の人生って消費のみだな+1
-1
-
2499. 匿名 2019/02/12(火) 20:37:56
>>2468
います!
+0
-0
-
2500. 匿名 2019/02/12(火) 20:39:02
みんな結構色々理由があるんだなw
うちは両親共働きでお互い忙しくて家事や育児の押し付け合いで貶し合う様を見せられて自分も褒めてもらったことはなくいつも「怠けるなちゃんとやれ」って言われ続けて家族同士のコミュニケーションの手段は貶し合って叱咤することだと思ってた位だった
自分も結婚してそのまま働いてたんだけど旦那にもその調子で接してたら旦那がどんどん萎縮しちゃって
接待は億劫で嫌とかいうちょっとした愚痴に対して「出世する気あるの?仕事舐めてるの?こっちだって仕事頑張ってるんだよ」とか言ったりしてた
そのうち職場が倒産して無職になって旦那になんて言われるかと思ってたら好きなだけゆっくりしたらいいよって言われて憑き物が落ちた気がした
今は専業でゆっくりしてるむしろ専業でいるべきだと思ってる
普通に私はモラハラ人間で(多分職場でも)今の旦那に養ってもらってるって状態が色んなことに謙虚になれてちょうどいいんだと思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本の若者の10人に1人は、仕事も通学もしていない、いわゆる「ニート」であることがわかった。経済協力開発機構(OECD)は、日本の15~29歳の若者について調査したレポート「若者への投資:日本」を5月29日に発表。日本のニートの特徴や若者の貧困の実態が明らかに...